JP2003514513A - Polymorphism in the closo gene - Google Patents

Polymorphism in the closo gene

Info

Publication number
JP2003514513A
JP2003514513A JP2001523802A JP2001523802A JP2003514513A JP 2003514513 A JP2003514513 A JP 2003514513A JP 2001523802 A JP2001523802 A JP 2001523802A JP 2001523802 A JP2001523802 A JP 2001523802A JP 2003514513 A JP2003514513 A JP 2003514513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
nucleotide
closo
risk
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001523802A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
一英 長谷川
泰弘 菊地
洋文 中野
ヘレン モーロイ,
マティアス チアノ,
Original Assignee
協和醗酵工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9921485.0A external-priority patent/GB9921485D0/en
Application filed by 協和醗酵工業株式会社 filed Critical 協和醗酵工業株式会社
Publication of JP2003514513A publication Critical patent/JP2003514513A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/172Haplotypes

Abstract

(57)【要約】 個体由来クロソ遺伝子の遺伝子型を決定することおよび一つ以上のリスク多型の存在を同定することによって、疾患または疾患に対する素因を診断するための方法および手段が記載されている。これらのリスク多型は、直接または間接的のいずれかで、骨粗鬆症、皮膚障害、老化関連疾患、肺機能不全、および代謝症候群を含むさまざまな慢性疾患に対する素質と関連している。治療方法、診断目的のためのキットおよびある範囲の多型のすべてまたは一部を含む単離されたクロソ遺伝子もまた、クロソ遺伝子を調節する分子の単離方法とともに、記載されている。   (57) [Summary] Methods and means are described for diagnosing a disease or a predisposition to a disease by genotyping an individual-derived closo gene and identifying the presence of one or more risk polymorphisms. These risk polymorphisms, either directly or indirectly, are associated with a predisposition to various chronic diseases, including osteoporosis, skin disorders, aging-related diseases, lung dysfunction, and metabolic syndrome. Therapeutic methods, kits for diagnostic purposes, and isolated closogenes containing all or a portion of a range of polymorphisms are also described, as well as methods for isolating molecules that regulate closogenes.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 (発明の分野) 本発明は、遺伝子における多型を決定するための方法、ならびに治療の際にそ
のような方法を用いるための手段に関する。 詳しくは、本発明は、遺伝子における多型の存在のスクリーニングによって、
疾患または疾患に対する素因を診断するための方法に関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to methods for determining polymorphisms in genes, as well as means for using such methods in therapy. Specifically, the present invention provides for screening for the presence of polymorphisms in a gene,
A method for diagnosing a disease or a predisposition to a disease.

【0002】 さらに詳しくは、本発明は、疾患、または代謝症候群、肥満症、皮膚疾患、骨
粗鬆症および肺機能不全のような老化関連疾患状態を含む疾患状態のすべてまた
はその組合わせに対する素因の診断に関する。 さらに、本発明は、上記疾患状態に対する治療に関する。 さらに、本発明は、老化関連疾患を含むいくつかの疾患に対する罹りやすさす
なわち素因の診断用キットおよび該キットに含ませるための成分に関する。
More particularly, the present invention relates to the diagnosis of a predisposition to all or a combination of diseases or disease states including metabolic syndrome, obesity, skin diseases, aging-related disease states such as osteoporosis and pulmonary dysfunction. . Furthermore, the present invention relates to treatments for the above disease states. Furthermore, the present invention relates to a kit for diagnosing susceptibility or predisposition to some diseases including aging-related diseases and components for inclusion in the kit.

【0003】 (発明の背景) 慢性疾患が発生することにより、開発途上国および先進国のいずれにおいても
、資源の消耗が深刻なものとなっている。例えば、喘息および肺気腫のような肺
の疾患および動脈硬化症のような心血管疾患は、公衆の健康に特に関連している
。また、慢性の老化関連疾患は、肥満および高血圧のような多くの代謝障害に認
められる。その結果、これらの疾患の結果に対処しようとしている全国的および
国際的な公衆衛生プログラムのコストが、かなりのものとなっている。従って、
疾患の素因を有する人を同定するため、および特にどの慢性疾患に対して罹りや
すい人であるかを同定するためのスクリーニング手段を提供することが望まれて
いる。
Background of the Invention Due to the occurrence of chronic diseases, resource consumption becomes serious in both developing and developed countries. For example, pulmonary diseases such as asthma and emphysema and cardiovascular diseases such as arteriosclerosis are particularly relevant to public health. Also, chronic aging-related diseases are found in many metabolic disorders such as obesity and hypertension. As a result, the costs of national and international public health programs seeking to address the consequences of these diseases have been substantial. Therefore,
It would be desirable to provide screening tools for identifying those who are predisposed to the disease, and in particular for identifying which chronic diseases they are susceptible to.

【0004】 現在では、慢性疾患の治療は疾患の進展を遅くするためには有効であるが、有
効なのは、疾患が診断された後のみである。しかし、一度発症すると、このよう
な治療によって、該疾患の影響を好転することができるのは稀である。全集団の
予防処置は高コストであり、重大な欠点としては、このような処置が個人の必要
性を対象としていないこと、また、余計な処置あるいは逆効果な処置にすら成り
得ることがある。不適切な予防処置に長期に渡り曝されることにより、有害な副
作用を体験する場合がある。
Currently, treatment of chronic diseases is effective in slowing the progression of the disease, but only after the disease has been diagnosed. However, once onset, such treatments rarely reverse the effects of the disease. Prophylactic treatment of the entire population is expensive, and a significant drawback is that such treatment does not address the needs of the individual, and can even be superfluous or even counterproductive. Prolonged exposure to inadequate preventive measures may cause adverse side effects.

【0005】 例えば、ホルモン補充療法(HRT)のような予防処置は、骨粗鬆症のような疾
患に対して確立された療法である。これらの処置は、該疾患に罹患している女性
に見られる特徴である骨塩密度(BMD)をそれ以上低下させない点で効果がある
ことが証明されている。しかし、HRTは、一般に、骨粗鬆症を逆行させることは
できない。すなわち、患者のBMD増加を誘発することはできない。
For example, prophylactic treatments such as hormone replacement therapy (HRT) are established therapies for diseases such as osteoporosis. These treatments have been shown to be effective in not further reducing bone mineral density (BMD), a feature found in women suffering from the disease. However, HRT is generally not able to reverse osteoporosis. That is, it cannot induce an increase in BMD in the patient.

【0006】 従って、骨粗鬆症のような疾患に対する素因を有する、すなわちその疾患に非
常に罹りやすい個人をより正確に同定できれば、特に好都合である。その後、骨
粗鬆症のような疾患が発症する前に、適切な療法を実施することができる。
Therefore, it would be particularly advantageous to be able to more accurately identify individuals who have a predisposition to a disease such as osteoporosis, ie are very susceptible to the disease. Appropriate therapy can then be administered before the onset of a disease such as osteoporosis.

【0007】 「クロソ」と称される比較的新しい遺伝子は、いくつかの加齢表現型の抑制に
関与していることが明らかにされた(Kuro-oら、Nature, 390, 45-51 (1997))
。これらの研究者は、クロソ遺伝子発現に欠陥を有するマウスが加齢と関連でき
る多くの状態を示すことを明らかにした。この欠陥は、5'上流領域中における重
篤なハイポモルフ型変異が原因であると考えられた。その結果、この欠陥により
、クロソ遺伝子のわずかの転写のみが起こることになり、加齢表現型のわずかの
抑制のみを結果として生じることになる。従って、クロソ遺伝子のわずかの転写
のみを起こしうるこの種の欠陥は、臨床医とっては、関連性は限られたものでし
かない。
A relatively new gene called "Kuroso" has been shown to be involved in the suppression of several aging phenotypes (Kuro-o et al., Nature, 390 , 45-51 ( 1997))
. These investigators revealed that mice deficient in closo gene expression show many conditions that can be associated with aging. This defect was thought to be due to a severe hypomorphic mutation in the 5'upstream region. As a result, this defect results in only a slight transcription of the closo gene, resulting in only a slight repression of the aging phenotype. Therefore, this type of defect, which can cause only a slight transcription of the klosso gene, is of limited relevance to the clinician.

【0008】 ヒトクロソ遺伝子もまた、単離されている(Matsumuraら, Biochem. Biophys.
Res. Comm., 242, 626-630 (1998))。単離されたヒトクロソcDNAは、1,012の
アミノ酸からなる蛋白質をコードし、かつ、マウスクロソ蛋白質(Kuro-oら、同
上)に対して約86%の相同性を示す。また、ヒトクロソ遺伝子の最終エクソンの
下流(すなわち、非コード3'領域中)に位置するCA-マイクロサテライト反復単
位と閉経後女性における骨喪失の関連についても報告されている(Ogataら、Abs
tract T302 ASBMR-IBMS Second Joint Meeting (1988))。これらの結果は、ク
ロソ遺伝子が閉経後女性における老人性骨粗鬆症の進行に関わっていることを示
唆している。
The human croso gene has also been isolated (Matsumura et al., Biochem. Biophys.
Res. Comm., 242 , 626-630 (1998)). The isolated human croso cDNA encodes a protein consisting of 1,012 amino acids and shows about 86% homology to the mouse closoprotein (Kuro-o et al., Ibid.). An association between CA-microsatellite repeat units located downstream of the final exon of the human closo gene (ie, in the noncoding 3'region) and bone loss in postmenopausal women has also been reported (Ogata et al., Abs.
tract T302 ASBMR-IBMS Second Joint Meeting (1988)). These results suggest that the closo gene is involved in the development of senile osteoporosis in postmenopausal women.

【0009】 しかし、骨粗鬆症のような慢性疾患の素因がある人を、該疾患の影響が明瞭に
なる遥か前の若い時期に診断する手段を提供することがより望まれている。従っ
て、老人だけでなく若者において、こうした状態を診断できるように、BMD低下
、骨減少症および骨粗鬆症に対する素因を診断するための手段をさらに提供する
ことは有利なことである。
However, it is more desirable to provide a means for diagnosing a person who is predisposed to a chronic disease such as osteoporosis, at a young age long before the effects of the disease become clear. Therefore, it would be advantageous to further provide a means for diagnosing a predisposition to reduced BMD, osteopenia and osteoporosis, so that these conditions can be diagnosed in young as well as old people.

【0010】 本発明は、疾患および/または疾患に対する素因の診断のための追加手段を提
供することを目的とする。 また、本発明は、先行技術における欠点を解消するかまたは少なくとも改善す
る、疾患の診断法および/または治療法を提供することを目的とする。
The present invention aims to provide additional means for the diagnosis of diseases and / or predisposition to diseases. It is also an object of the present invention to provide a diagnostic and / or therapeutic method for diseases, which obviates or at least ameliorate the drawbacks of the prior art.

【0011】 (要旨) 本発明は、クロソ遺伝子配列内において、一つ以上のリスク多型が存在するこ
とまたは存在しないことを、特に同定および/または診断するための方法に関す
る。特に、これらの方法は、一塩基多型(SNP)のようなリスク多型が存在する
ことまたは存在しないことを、決定するためのスクリーニングに関する。また、
本発明の方法を用いることによって、クロソ遺伝子配列内における複数のリスク
多型の相対的位置を決定し、個体におけるクロソ遺伝子のリスク多型のセットす
なわちハプロタイプを提供することもできる。同定されたリスク多型は、同定さ
れた多型を先天性の遺伝的要因および/または表現型特性に相関させることによ
って、疾患および/または疾患に対する素因を診断するのに用いることができる
。クロソ遺伝子において同定された多型は、これらの遺伝的変異に関連する疾患
または疾患に対する素因を予防または遅延または治療するために有効に用いるこ
とができる薬剤(例えば、モジュレーター)の発見のための標的として使用する
こともできる。
SUMMARY The present invention relates to methods for specifically identifying and / or diagnosing the presence or absence of one or more risk polymorphisms within a closo gene sequence. In particular, these methods relate to screens to determine the presence or absence of risk polymorphisms such as single nucleotide polymorphisms (SNPs). Also,
The method of the invention can also be used to determine the relative position of multiple risk polymorphisms within a closo gene sequence, providing a set of closo gene risk polymorphisms or haplotypes in an individual. The identified risk polymorphisms can be used to diagnose a disease and / or a predisposition to a disease by correlating the identified polymorphisms with congenital genetic factors and / or phenotypic traits. Polymorphisms identified in the Chroso gene are targets for discovery of agents (eg, modulators) that can be effectively used to prevent or delay or treat diseases or predispositions to diseases associated with these genetic mutations. Can also be used as

【0012】 (本発明の詳細な局面) 本発明の第1の局面において、クロソ遺伝子中のリスク多型に関連する疾患ま
たは疾患に対する素因の診断方法であって、該リスク多型はSNPリスク多型であ
り、かつ、(i) クロソ遺伝子を遺伝子型決定すること、および (ii) 該遺伝子型
がリスク遺伝子型を含むかどうかを決定することを含む方法が提供される。
(Detailed Aspect of the Present Invention) In the first aspect of the present invention, there is provided a method for diagnosing a disease associated with a risk polymorphism in a closo gene or a predisposition to the disease, wherein the risk polymorphism is SNP Is provided, and (ii) genotyping the closo gene, and (ii) determining whether the genotype comprises a risk genotype.

【0013】 この実施態様において、一般的には、該クロソ遺伝子は、個人から採取される
かまたは個人から採取された試料中にある。
In this embodiment, generally, the croso gene is in a sample taken from or taken from an individual.

【0014】 本発明の第2の局面において、個体由来のクロソ遺伝子中のリスク多型に関連
する疾患または疾患に対する素因の診断方法であって、該リスク多型は、クロソ
遺伝子の5'領域、クロソ遺伝子のエクソンおよびクロソ遺伝子のイントロンから
なる群から選択されるクロソ遺伝子の領域に存在しており、かつ、(i) クロソ遺
伝子を遺伝子型決定すること、および (ii) 該遺伝子型がリスク遺伝子型を含む
かどうかを決定することを含む方法が提供される。
In a second aspect of the present invention, a method for diagnosing a disease or a predisposition to a disease associated with a risk polymorphism in a closo gene derived from an individual, wherein the risk polymorphism is the 5'region of the closo gene, Is present in the region of the croso gene selected from the group consisting of exons of the closo gene and introns of the closo gene, and (i) genotyping the closo gene, and (ii) the genotype is a risk gene A method is provided that includes determining whether to include a type.

【0015】 この実施態様において、一般的には、該個体はヒトである。 この実施態様において、好ましくは、該リスク多型は、クロソ遺伝子の5'領域
中に存在する。
In this embodiment, generally the individual is a human. In this embodiment, preferably the risk polymorphism is in the 5'region of the Chroso gene.

【0016】 本発明の第3の局面において、クロソ遺伝子中のリスク多型に関連する疾患ま
たは疾患に対する素因を予防および/または治療する方法であって、該リスク多
型はSNPリスク多型であり、かつ、(i) クロソ遺伝子を遺伝子型決定すること、(
ii) リスク遺伝子型の存在を決定すること、および (iii) 該クロソ遺伝子がリ
スク遺伝子型を含む場合には、該疾患または該疾患に対する素因を予防、遅延、
緩和または治療するために、処置を施すことを含む方法が提供される。
[0016] In the third aspect of the present invention, there is provided a method for preventing and / or treating a disease or a predisposition to a disease associated with a risk polymorphism in a closo gene, wherein the risk polymorphism is an SNP risk polymorphism. And (i) genotyping the Kuroso gene, (
ii) determining the presence of a risk genotype, and (iii) preventing, delaying or predisposing the disease or a predisposition to the disease if the closo gene comprises a risk genotype,
Methods are provided that include administering treatments to alleviate or cure.

【0017】 本発明の第4の局面において、個体由来のクロソ遺伝子中のリスク多型に関連
する疾患または疾患に対する素因を予防および/または治療する方法であって、
該リスク多型は、5'領域、クロソ遺伝子のエクソンおよびクロソ遺伝子のイント
ロンからなる群から選択されるクロソ遺伝子の領域に存在しており、かつ、(i)
クロソ遺伝子を遺伝子型決定すること、(ii) リスク遺伝子型の存在を決定する
こと、および (iii) 該クロソ遺伝子がリスク遺伝子型を含む場合には、該疾患
の予防、遅延、緩和または治療するために、処置を施すことを含む方法が提供さ
れる。
In a fourth aspect of the invention, a method of preventing and / or treating a disease or predisposition to a disease associated with a risk polymorphism in a closo gene from an individual comprising:
The risk polymorphism is present in the region of the croso gene selected from the group consisting of the 5'region, the exon of the closo gene and the intron of the closo gene, and (i)
Genotyping the closo gene, (ii) determining the presence of the risk genotype, and (iii) preventing, delaying, alleviating or treating the disease if the closo gene comprises the risk genotype. For that purpose, a method is provided that comprises applying a treatment.

【0018】 本発明の第5の局面において、クロソ遺伝子中のリスクSNPリスク多型に関連す
るSNPリスク多型を同定する方法であって、(i) クロソ遺伝子中のリスクSNPリス
ク多型に関連するSNPリスク多型についての遺伝子型を決定すること、および (i
i) 該遺伝子型が、リスク遺伝子型に連鎖するか、またはリスク遺伝子型と連鎖
不平衡(LD)にあるかどうかを決定することを含む方法が提供される。
In a fifth aspect of the present invention, there is provided a method of identifying a SNP risk polymorphism associated with a risk SNP risk polymorphism in a closo gene, comprising: (i) relating to a risk SNP risk polymorphism in a closo gene. Genotyping for SNP risk polymorphisms, and (i
i) A method is provided that comprises determining whether the genotype is linked to or in linkage disequilibrium (LD) with the risk genotype.

【0019】 本発明の第6の局面において、個体由来のクロソ遺伝子中のリスク多型と関連
するクロソ遺伝子中のリスク多型を同定する方法であって、該リスク多型は、ク
ロソ遺伝子の5'領域、クロソ遺伝子のエクソンおよびクロソ遺伝子のイントロン
からなる群から選択されるクロソ遺伝子の領域に存在しており、かつ、(i) クロ
ソ遺伝子中のリスクSNPリスク多型に関連するSNPリスク多型についての遺伝子型
を決定すること、および (ii) 該遺伝子型がリスク遺伝子型に連鎖するか、また
はリスク遺伝子型と連鎖不平衡(LD)にあるかどうかを決定することを含む方法
が提供される。
[0019] In a sixth aspect of the present invention, there is provided a method of identifying a risk polymorphism in a closo gene which is associated with a risk polymorphism in a closo gene from an individual, wherein the risk polymorphism is 5 'SNP polymorphism that is present in the region of the closo gene selected from the group consisting of the region, the exon of the closo gene and the intron of the closo gene, and (i) is associated with the risk SNP risk polymorphism in the closo gene. And (ii) determining whether the genotype is linked to or in linkage disequilibrium (LD) with the risk genotype. It

【0020】 本発明の第7の局面において、クロソ遺伝子内部の1122番目のヌクレオチドの
シトシン、1337番目のヌクレオチドの欠失アデニン、1686番目のヌクレオチドの
グアニン、2406番目のヌクレオチドのグアニン、12707番目のヌクレオチドのシ
トシン、12753番目のヌクレオチドのアデニン、19489番目のヌクレオチドのシト
シン、19969番目のヌクレオチドのチミン、および20445番目のヌクレオチドのチ
ミンからなる群から選択される位置に存在する少なくとも一つのSNPリスク多型
を含む、単離されたクロソ遺伝子が提供される。
In the seventh aspect of the present invention, the cytosine at the 1122nd nucleotide in the closo gene, the deleted adenine at the 1337th nucleotide, the guanine at the 1686th nucleotide, the guanine at the 2406th nucleotide, the 12707th nucleotide At least one SNP risk polymorphism present at a position selected from the group consisting of cytosine, adenine at nucleotide 12753, cytosine at nucleotide 19489, thymine at nucleotide 961996, and thymine at nucleotide 20445. An isolated Kuroso gene is provided that comprises.

【0021】 本発明の第8の局面において、(i) クロソ遺伝子の遺伝子型決定のための手段
、および (ii) 該遺伝子型がリスク遺伝子型を含むかどうかを決定するための参
照手段を含む、疾患または疾患に対する素因の診断用キットが提供される。
In an eighth aspect of the invention, comprising (i) means for genotyping the closo gene, and (ii) reference means for determining whether the genotype comprises a risk genotype , A kit for diagnosing a disease or a predisposition to the disease is provided.

【0022】 本発明の他の形態は、付随の請求項および下記の説明および図面において示さ
れる。これらの局面は、別個の章見出しを付して示す。しかし、各章の教示が、
必ずしもその特定の章の見出しに限定されることはない。
Other aspects of the invention are set forth in the accompanying claims and the following description and drawings. These aspects are shown with separate chapter headings. However, the teaching of each chapter
You are not necessarily limited to that particular chapter heading.

【0023】 (好ましい局面) いくつかの実施態様において、好ましくは、リスク多型は、クロソ遺伝子のエ
クソンに存在している。 いくつかの実施態様において、好ましくは、リスク多型は、クロソ遺伝子のイ
ントロンに存在している。 好ましくは、処置は、ホルモン補充療法(HRT)であるか、またはそれを含む
処置である。 好ましくは、処置は、遺伝子治療であるか、またはそれを含む処置である。
Preferred Aspects In some embodiments, preferably the risk polymorphism is present in exons of the klosso gene. In some embodiments, preferably the risk polymorphism is present in an intron of the klosso gene. Preferably, the treatment is hormone replacement therapy (HRT) or a treatment comprising it. Preferably the treatment is a gene therapy or a treatment comprising it.

【0024】 本発明の好ましい実施態様において、リスク多型は、SNPリスク多型である。 本発明の好ましい実施態様において、SNPリスク多型は、ヒトクロソ遺伝子の5
'領域に存在している。 本発明の好ましい実施態様において、SNPリスク多型は、ヒトクロソ遺伝子の
エクソン中に存在している。 本発明の好ましい実施態様において、SNPリスク多型は、ヒトクロソ遺伝子の
イントロンに存在している。 好ましくは、多型は、一つのリスク多型相関を有している。 いくつかの適用において、好ましくは、多型は、二つのリスク多型相関を有し
ている。
In a preferred embodiment of the invention the risk polymorphism is the SNP risk polymorphism. In a preferred embodiment of the invention, the SNP risk polymorphism is 5 of the human croso gene.
'Exists in the realm. In a preferred embodiment of the invention, the SNP risk polymorphism is in an exon of the human closo gene. In a preferred embodiment of the invention, the SNP risk polymorphism is present in the intron of the human croso gene. Preferably the polymorphism has one risk polymorphism correlation. In some applications, preferably the polymorphism has two risk polymorphism correlations.

【0025】 好ましくは、リスク多型は、該クロソ遺伝子中の、ヌクレオチド1122(5'領域
)、ヌクレオチド1337(5'領域)、ヌクレオチド1686(5'領域)、ヌクレオチド
2406、ヌクレオチド12707(エクソン2)、ヌクレオチド12753、ヌクレオチド194
89(エクソン4)、ヌクレオチド19969(エクソン4)およびヌクレオチド20445の
位置に存在する本発明のSNPから選択される。
[0025] Preferably, the risk polymorphism is nucleotide 1122 (5 'region), nucleotide 1337 (5' region), nucleotide 1686 (5 'region), nucleotide in the closo gene.
2406, nucleotide 12707 (exon 2), nucleotide 12753, nucleotide 194
It is selected from the SNPs of the invention present at positions 89 (exon 4), nucleotide 19969 (exon 4) and nucleotide 20445.

【0026】 好ましくは、SNPリスク多型は、1122番目のヌクレオチドのシトシン、1337番
目のヌクレオチドの欠失アデニン、1686番目のヌクレオチドのグアニン、2406番
目のヌクレオチドのグアニン、12707番目のヌクレオチドのシトシン、12753番目
のヌクレオチドのアデニン、19489番目のヌクレオチドのシトシン、19969番目の
ヌクレオチドのチミン、および20445番目のヌクレオチドのチミンからなる群か
ら選択される領域中に存在している。
Preferably, the SNP risk polymorphism is cytosine at nucleotide 1122, deleted adenine at nucleotide 1337, guanine at nucleotide 1686, guanine at nucleotide 2406, cytosine at nucleotide 12707, 12753. It is present in a region selected from the group consisting of adenine at nucleotide number 19, cytosine at nucleotide position 19489, thymine at nucleotide position 19969, and thymine at nucleotide position 20445.

【0027】 好ましくは、個体由来クロソ遺伝子またはその一部を含む核酸の遺伝子型決定
に、PCR技術が用いられる。 好ましくは、PCRプライマーを用いてスクリーニングが行われる。 好ましくは、遺伝子型決定(スクリーニング方法の場合もある)は、対立遺伝
子特異的プライマーを用いて行われる。 好ましくは、クロソ多型の遺伝子型決定の結果を、ある療法の副作用に苦しむ
可能性が非常に高い患者を同定するために用いることもできる。 好ましくは、本発明は、BMD低下および骨粗鬆症に対する素因の診断を提供す
る。
[0027] Preferably, the PCR technique is used for genotyping a nucleic acid containing an individual-derived closo gene or a part thereof. Preferably, screening is performed using PCR primers. Preferably, genotyping (which may be a screening method) is performed using allele-specific primers. Preferably, the results of genotyping of Kuroso polymorphisms can also be used to identify patients who are most likely to suffer the side effects of certain therapies. Preferably, the invention provides a diagnosis of predisposition to reduced BMD and osteoporosis.

【0028】 (利点) 本発明は、クロソ遺伝子多型の遺伝子型決定を促進する点において、以下の通
り有益である。 (i) 疾患状態に対する素因のより正確な診断が提供される。従って、クロソ遺
伝子のような単一遺伝子の遺伝子型を決定することによって、ある個人が、老化
関連疾患のような多くの慢性疾患の一部またはすべてに対する素因があるかどう
かを同定することもできる。 (ii) さまざまな慢性疾患に対して素因があるかまたはこのような疾患に罹患す
るリスクが高い個人を同定することを可能とする。その後適切な療法を施し、こ
れらの疾患を予防または治療する、またはその発症を遅延させることができる。
(iii) ある種の療法または特定の治療法による治療に、陽性反応する可能性が非
常に高い患者を同定するために役立つ。 (iv) 最適な臨床治験患者サンプルを選択しそれによって治験規模を縮小させる
か、および/または臨床治験期間を短くすることを可能とする。
(Advantages) The present invention has the following advantages in facilitating genotyping of closo gene polymorphisms. (i) A more accurate diagnosis of the predisposition to the disease state is provided. Thus, genotyping a single gene, such as the Kuroso gene, can also identify whether an individual is predisposed to some or all of many chronic diseases, such as age-related diseases. . (ii) It makes it possible to identify individuals who are predisposed to various chronic diseases or are at high risk for developing such diseases. Appropriate therapy can then be administered to prevent or treat these diseases or delay their onset.
(iii) Helps identify patients who are most likely to respond positively to certain therapies or treatment with particular therapies. (iv) It is possible to select the optimal clinical trial patient sample and thereby reduce the clinical trial size and / or shorten the clinical trial period.

【0029】 他の利点については、下記の説明で検討し、かつ明らかにする。[0029]   Other advantages are discussed and apparent in the discussion below.

【0030】 クロソ遺伝子 適切な場合にはすべて、用語「クロソ遺伝子」は、クロソ遺伝子(別名、目的
の塩基配列(NOI)と表記した)、および/またはそのあらゆる生物活性断片お
よび/またはその発現産物(別名、EPおよび/またはそのあらゆる生物活性断片
と表記した)をコードする遺伝子と相互に交換して使用できる。
Chloso Gene Wherever appropriate, the term “closo gene” refers to the closo gene (also referred to as a nucleotide sequence of interest (NOI)), and / or any biologically active fragment thereof and / or its expression product. It can be used interchangeably with the gene encoding (otherwise referred to as EP and / or any biologically active fragment thereof).

【0031】 用語「NOI」は、DNA、RNAおよび一本鎖および二本鎖配列を含む。また、それ
は、合成手段によって調製される配列も含む。いくつかの適用において、NOIは
、単離および/または精製されている。
The term “NOI” includes DNA, RNA and single and double stranded sequences. It also includes sequences prepared by synthetic means. In some applications, the NOI has been isolated and / or purified.

【0032】 マウスクロソ遺伝子およびヒトクロソ遺伝子は、既に単離されている(Kuro-o
ら、同上)。5'上流領域に存在すると考えられている重篤なハイポモルフ型変異
は、マウスクロソ遺伝子中で同定されており、また、ある加齢表現型と関連して
いることが明らかになっている。さらに、老人性骨粗鬆症と関連しているマイク
ロサテライト反復単位は、ヒトクロソ遺伝子中の最終エクソンの下流で同定され
ている(Ogataら、同上)。ヒトクロソ遺伝子の5'領域、エクソンまたはイント
ロン領域のような領域中では、多型は全く存在していない。さらに、一塩基多型
(SNPs)は、マウスまたはヒトクロソ遺伝子のいずれにおいても全く同定されて
いなかった。
The mouse and human croso genes have already been isolated (Kuro-o
Et al., Ibid.). A severe hypomorphic mutation believed to be in the 5'upstream region has been identified in the mouse croso gene and has been shown to be associated with an aging phenotype. Furthermore, a microsatellite repeat unit associated with senile osteoporosis has been identified downstream of the last exon in the human closo gene (Ogata et al., Ibid.). No polymorphisms are present in regions such as the 5'region, exon or intron regions of the human croso gene. Furthermore, single nucleotide polymorphisms (SNPs) have never been identified in either the mouse or human croso genes.

【0033】 本発明は、リスク多型がこの遺伝子に存在するという驚くべき知見に基づいて
いる。 従って、本発明によって、ある老化関連疾患状態に存在する表現型特性と関連
するクロソ遺伝子中の多型を同定および/または診断するための方法が提供され
る。本多型は、このような遺伝的変異の表現型特性と関連する疾患の発症を調節
可能な薬剤を同定するために使用することもできる。
The present invention is based on the surprising finding that a risk polymorphism exists in this gene. Accordingly, the present invention provides methods for identifying and / or diagnosing polymorphisms in the closo gene that are associated with phenotypic traits present in certain age-related disease states. The polymorphisms can also be used to identify agents that can regulate the development of diseases associated with the phenotypic traits of such genetic variations.

【0034】 本発明のクロソ遺伝子は、野生型配列と異なっている。ここで、用語「野生型
」とは、ヒトクロソ遺伝子、すなわち、Matsumuraら, Biochem. Biophys. Res.
Comm., 242, 626-630 (1998) によって公表されているヒトクロソ遺伝子の、公
表された野生型塩基配列を意味する。この配列は、GenBank登録、寄託番号AB009
666およびAB009667に含まれている。
The closo gene of the present invention differs from the wild type sequence. Here, the term "wild type" refers to the human croso gene, i.e., Matsumura et al., Biochem. Biophys. Res.
It means the published wild-type nucleotide sequence of the human croso gene published by Comm., 242 , 626-630 (1998). This sequence is in GenBank accession, accession number AB009
666 and AB009667.

【0035】 従って、本発明のいくつかの実施態様は、野生型クロソ遺伝子以外のクロソ遺
伝子を同定する方法に基づいている。同定すべき遺伝子には、リスク多型を有す
る多型、変異または対立クロソ遺伝子が含まれる。これらの変異クロソ遺伝子が
、野生型クロソ遺伝子または別の標準/対照配列のいずれかを参考にすることに
よって同定することができることを、理解すべきである。
Accordingly, some embodiments of the invention are based on methods of identifying a closo gene other than the wild-type closo gene. Genes to be identified include polymorphisms with risk polymorphisms, mutants or alleloso genes. It should be understood that these mutant closo genes can be identified by reference to either the wild type croso gene or another standard / control sequence.

【0036】 単離されたクロソ遺伝子 本発明の単離されたクロソ遺伝子はベクター中に導入でき、インビトロ、およ
び/またはインビボ、および/またはエクスビボ条件で発現できる。このように
して、発現産物を、遺伝子治療、高処理量スクリーニング(HTS)アッセイにお
ける潜在的薬剤標的の同定および法医学分析を含む用途に、使用することができ
るが、これらに限定はされない。
Isolated Kuroso Gene The isolated Kuroso gene of the invention can be introduced into a vector and expressed in vitro, and / or in vivo, and / or ex vivo conditions. In this way, the expression products can be used for applications including, but not limited to, gene therapy, identification of potential drug targets in high throughput screening (HTS) assays and forensic analysis.

【0037】 好ましくは、本発明の単離されたクロソ遺伝子は、1122番目のヌクレオチドの
シトシン、1337番目のヌクレオチドの欠失アデニン、1686番目のヌクレオチドの
グアニン、2406番目のヌクレオチドのグアニン、12707番目のヌクレオチドのシ
トシン、12753番目のヌクレオチドのアデニン、19489番目のヌクレオチドのシト
シン、19969番目のヌクレオチドのチミン、および20445番目のヌクレオチドのチ
ミンからなる群から選択される少なくとも一つのSNPを含む。
Preferably, the isolated closo gene of the present invention comprises cytosine at nucleotide 1122, deleted adenine at nucleotide 1337, guanine at nucleotide 1686, guanine at nucleotide 2406, and guanine at nucleotide 12707. It comprises at least one SNP selected from the group consisting of nucleotide cytosine, 12753 nucleotide adenine, 19489 nucleotide cytosine, 19969 nucleotide thymine, and 20445 nucleotide thymine.

【0038】 好ましくは、本発明の単離されたクロソ遺伝子はベクター中に導入され、かつ
、インビトロ、および/またはインビボ、および/またはエクスビボ条件下で発
現される。
[0038] Preferably, the isolated closo gene of the present invention is introduced into a vector and expressed under in vitro, and / or in vivo, and / or ex vivo conditions.

【0039】 多型 ここで、用語「多型」は複数の形状の配列の共存を意味するものとして使用す
る。 用語「複数」とは、集団中における2個以上の遺伝的に決定された別の配列ま
たは対立遺伝子を意味する。 用語「対立遺伝子」とは、同一座に起こる遺伝子の変異体または所定のマーカ
ーにおいて見出された異なる配列変異体を意味する。 用語「マーカー」とは、個体間で配列変異を示す遺伝子中の特定部位を意味す
る。
Polymorphism The term “polymorphism” is used herein to mean the coexistence of sequences of multiple shapes. The term "plurality" means two or more genetically determined distinct sequences or alleles in a population. The term "allele" means a variant of a gene that occurs at the same locus or a different sequence variant found in a given marker. The term "marker" means a specific site in a gene that shows sequence variation between individuals.

【0040】 用語「配列変異」とは、挿入、欠失または置換を含む単一または複数の塩基の
変化または可変数の配列反復単位を含むが、これらに限定はされない。ここでは
、用語「配列変異」および「対立遺伝子」は、用語「多型」と交換して使用可能
である。 本発明のリスク多型は、クロソ遺伝子領域中に存在できる。このような領域は
、多型領域と称される。 ここでは、用語「多型領域」とは、多様性が出現する座または位置である。
The term “sequence variation” includes, but is not limited to, single or multiple base changes including insertions, deletions or substitutions or a variable number of sequence repeat units. Here, the terms “sequence variation” and “allele” can be used interchangeably with the term “polymorphism”. The risk polymorphism of the present invention can be present in the klosso gene region. Such regions are called polymorphic regions. As used herein, the term "polymorphic region" is the locus or position at which diversity occurs.

【0041】 多型の種類 数種の異なる多型が報告されている。多型マーカーには、制限酵素断片長多型
(RFLP)、タンデムリピートの繰り返し数(VNTR)、一塩基多型(SNP)、超可
変領域、ミニサテライト、ジヌクレオチドリピート、トリヌクレオチドリピート
、テトラヌクレオチドリピート、単純反復配列およびAluのような挿入配列が含
まれる。多型座は、1塩基対のように小さいこともある。1塩基対変化は、コドン
中で起こりうる。
Types of polymorphisms Several different polymorphisms have been reported. Polymorphic markers include restriction fragment length polymorphism (RFLP), tandem repeat repeat number (VNTR), single nucleotide polymorphism (SNP), hypervariable region, minisatellite, dinucleotide repeat, trinucleotide repeat, tetranucleotide. Includes repeats, simple repeats and inserts such as Alu. Polymorphic loci can be as small as one base pair. Single base pair changes can occur in codons.

【0042】 ここでは、用語「コドン」とは、アミノ酸または翻訳のための開始/停止部位
を指定する3個の隣接ヌクレオチドの配列(三塩基配列)を意味する。
As used herein, the term “codon” means a sequence of three contiguous nucleotides (trinucleotide sequence) that specifies the start / stop sites for amino acids or translation.

【0043】 RFLP 制限酵素断片長多型(RFLP)とは、Botsteinら, Am. J. Hum. Genet., 32, 31
4-331 (1980) に記載されているような制限酵素断片の長さを変えるDNA配列の変
異を意味する。RFLPは、制限部位を作るかまたは消失させ、それによって、制限
酵素断片の長さを変化させる。RFLPは、ヒトおよび動物遺伝解析において広く使
用されてきた(WO90/13668、WO90/11369、Donis-Keller, Cell 51, 319-337 (19
87)、Landerら, Genetics, 121, 85-99 (1989) 参照)。遺伝性の特性が特定のR
FLPに関連付けられる時、個体におけるこのRFLPの存在を用いて、この個体がこ
の特性を同様に示すであろう可能性を予測できる。
RFLP restriction fragment length polymorphism (RFLP) is described by Botstein et al., Am. J. Hum. Genet., 32 , 31.
It means a mutation in the DNA sequence that changes the length of the restriction enzyme fragment as described in 4-331 (1980). RFLPs create or eliminate restriction sites, thereby altering the length of restriction enzyme fragments. RFLPs have been widely used in human and animal genetic analysis (WO90 / 13668, WO90 / 11369, Donis-Keller, Cell 51 , 319-337 (19
87), Lander et al., Genetics, 121 , 85-99 (1989)). R with specific hereditary traits
The presence of this RFLP in an individual when associated with FLP can be used to predict the likelihood that this individual will exhibit this property as well.

【0044】 タンデムリピート多型 他の多型は、タンデムジ-、トリ-およびテトラヌクレオチドリピートモチーフ
を含む短いタンデムリピート(STR)の形状を取る。これらのタンデムリピート
は、また、タンデムリピートの繰返し数(VNTR)多型と称される。VNTRsは、個
人同定および父性解析において(米国特許5,075,217、Armourら, FEBS Lett., 3 07 , 113-115 (1992)、Hornら, WO91/14003、Jeffreys, EP 370,719)および多数
の遺伝子マッピング研究に使用されてきた。
Tandem Repeat Polymorphisms Other polymorphisms take the form of short tandem repeats (STR) containing tandem di-, tri- and tetranucleotide repeat motifs. These tandem repeats are also referred to as tandem repeat repeat number (VNTR) polymorphisms. VNTRs, in personal identification and paternity analysis (U.S. Pat. 5,075,217, Armor et al., FEBS Lett., 3 07, 113-115 (1992), Horn et al., WO91 / 14003, Jeffreys, EP 370,719) and a large number of genetic mapping studies Has been used.

【0045】 一塩基多型(SNP) 他の多型は、同一種個体間の単一ヌクレオチド変異の形状を取る。このような
単一ヌクレオチド変異は、多型部位における一つのヌクレオチドの別のヌクレオ
チドとの置換またはヌクレオチドの欠失または標準対立遺伝子に対するヌクレオ
チドの挿入により生ずる。これらの単一ヌクレオチド変異は、ここでは、一塩基
多型(SNP)と称される。このようなSNPは、RFLP、STRおよびVNTRよりもはるか
に頻度は高い。いくつかのSNPは蛋白質をコードする配列中で出現することもあ
り、この場合、この多型形状のひとつは、欠陥性または他の変異蛋白質の発現を
引き起こし、さらに遺伝性疾患を発現させる可能性もある。他のSNPsは、非コー
ド領域中に生ずる。これらの多型のいくつかも、また、欠陥性蛋白質発現(例:
スプライシングの欠陥の結果として)を結果として生じさせる。他のSNPは、全
く表現型効果を有していない可能性がある。
Single nucleotide polymorphisms (SNPs) Other polymorphisms take the form of single nucleotide variations between individuals of the same species. Such single nucleotide mutations result from the substitution of one nucleotide for another at the polymorphic site or the deletion of nucleotides or the insertion of nucleotides relative to the standard allele. These single nucleotide variations are referred to herein as single nucleotide polymorphisms (SNPs). Such SNPs are much more common than RFLP, STR and VNTR. Some SNPs may also occur in protein-coding sequences, in which case one of the polymorphic forms may cause the expression of defective or other mutant proteins, which may lead to inherited disease. There is also. Other SNPs occur in noncoding regions. Some of these polymorphisms also express defective proteins (eg:
As a result of splicing defects). Other SNPs may have no phenotypic effect.

【0046】 SNPはRFLPおよびVNTRと同様に使用できるが、いくつかの利点を供する。SNPは
より高い頻度でおこり、ゲノム全体にわたり他の多型よりもより均一に分布する
。SNPの頻度および均一性がより高いということは、この多型が他の多型の場合
に比べて問題の遺伝子座に近接して見られる確率が高いことを意味している。ま
た、特性解析された異なるSNPは、他の多型の場合よりもより容易に(例:対立
遺伝子特異的ハイブリダイゼーションプローブまたはプライマーを用いるアッセ
イを使用することによって)同定される。
SNPs can be used similarly to RFLPs and VNTRs, but offer some advantages. SNPs occur more frequently and are more uniformly distributed throughout the genome than other polymorphisms. The higher frequency and homogeneity of SNPs means that this polymorphism is more likely to be found closer to the locus of interest than is the case with other polymorphisms. Also, the characterized different SNPs are identified more easily (eg, by using an assay with allele-specific hybridization probes or primers) than with other polymorphisms.

【0047】 リスク相関 ここでは、用語「一つのリスク多型相関」とは、一つの疾患状態に関連するリ
スク多型を有する個体がその疾患状態のリスク範疇にあることが示唆されること
を意味する。例としては、肺機能不全に関連するクロソ遺伝子中リスク多型が同
定された場合、個体が肺疾患リスクを有している(一つのリスク多型相関)こと
が示唆される。
Risk Correlation As used herein, the term “one risk polymorphism correlation” means that an individual having a risk polymorphism associated with one disease state is suggested to be in the risk category for that disease state. To do. As an example, if a risk polymorphism in the closo gene associated with lung dysfunction is identified, it is suggested that the individual is at risk for lung disease (one risk polymorphism correlation).

【0048】 ここでは、用語「二つのリスク多型関連」とは、(BMD低下のような)第1の疾
患状態および第2の疾患状態(BMD低下および肺機能不全)に相関するリスク多型
を有する個体がBMDの非常に高いリスク範疇にあり、かつそれ故、骨粗鬆症の高
リスクを有している(二つのリスク多型相関)ことが示唆されることを意味する
As used herein, the term “two risk polymorphism associations” refers to a risk polymorphism that correlates to a first disease state (such as decreased BMD) and a second disease state (lower BMD and pulmonary dysfunction). It means that individuals with BMD are at a very high risk category for BMD, and thus have a high risk of osteoporosis (two risk polymorphism correlation).

【0049】 本発明の別の実施態様では、少なくとも二つのリスク多型をクロソ遺伝子中で
同定することによって、疾患または疾患に対する素因の診断のための手段を提供
する。本発明のこの実施態様において、少なくとも二つの同定された多型による
データの組み合わせによって、個体がどの疾患状態に罹りやすいかを正確に診断
することができるようになる。
In another embodiment of the invention, identifying at least two risk polymorphisms in the closo gene provides a means for diagnosing a disease or a predisposition to a disease. In this embodiment of the invention, the combination of data from at least two identified polymorphisms allows an accurate diagnosis of which disease state an individual is predisposed to.

【0050】 一つの実施態様では、本発明は、クロソ遺伝子の遺伝子型を決定することによ
って、疾患または疾患素因を診断する方法を提供する。クロソ遺伝子の遺伝子型
を決定することによって、疾患の直接診断またはある疾患状態に対する素因の診
断のいずれかを可能とする。
In one embodiment, the invention provides a method of diagnosing a disease or disease predisposition by determining the genotype of the closo gene. Determining the genotype of the Kuroso gene allows either a direct diagnosis of a disease or a predisposition to a disease state.

【0051】 リスク多型 ここでは、用語「リスク多型」とは、疾患または疾患に対する素因または疾患
に対して罹りやすいことに関連する多型を意味するものとして使用する。
Risk Polymorphism The term “risk polymorphism” is used herein to mean a polymorphism associated with a disease or predisposition to a disease or susceptibility to a disease.

【0052】 遺伝子型 ここでは、用語「遺伝子型」とは、特定遺伝子座における少なくとも一つのリ
スク多型の存在をスクリーニングしたクロソ遺伝子を意味するものとして使用す
る。他に断りがなければ、スクリーニングしたクロソ遺伝子は、「遺伝子型決定
クロソ遺伝子」と称することもできる。
Genotype The term “genotype” is used herein to mean a croso gene screened for the presence of at least one risk polymorphism at a particular locus. Unless otherwise stated, the screened closo genes can also be referred to as "genotyping closo genes."

【0053】 リスク遺伝子型 ここでは、用語「リスク遺伝子型」とは、少なくとも一つの疾患の表現型また
は表現型特性と関連する少なくとも一つのリスク多型を含むクロソ遺伝子を意味
するものとして使用する。
Risk Genotype The term “risk genotype” is used herein to mean a croso gene containing at least one risk polymorphism associated with at least one disease phenotype or phenotypic trait.

【0054】 表現型 ここでは、用語「表現型」は、一つ以上の遺伝子の結果である、あらゆる検出
可能な特性を意味するものとして使用する。多型は、個体の表現型に様々に寄与
することができる。いくつかの多型は、蛋白質をコードする(エクソンのような
)配列内部に出現し、蛋白質構造に影響をおよぼすことによって表現型に寄与す
る。他の多型は、(プロモーター領域またはイントロンのような)非コード領域
中に出現するが、複製、転写および翻訳に対する影響を介して間接的に表現型効
果を発揮できる。一つの多型が、一つ以上の表現型特性に影響をおよぼすことが
ある。同様に、一つの表現型特性が、異なる遺伝子中の多型によって影響を受け
ることがある。さらに、いくつかの多型は、ある表現型または表現型特性にその
原因として関連している顕著な変異を個体が有する素因となる。
Phenotype The term "phenotype" is used herein to mean any detectable property that is the result of one or more genes. Polymorphisms can contribute differently to the phenotype of an individual. Some polymorphisms occur within protein-coding (exon-like) sequences and contribute to the phenotype by affecting the protein structure. Other polymorphisms appear in non-coding regions (such as promoter regions or introns), but can exert phenotypic effects indirectly through effects on replication, transcription and translation. A single polymorphism can affect more than one phenotypic trait. Similarly, one phenotypic trait may be affected by polymorphisms in different genes. In addition, some polymorphisms predispose individuals to significant mutations that are causally associated with a phenotype or phenotypic trait.

【0055】 表現型特性 本発明の多型は、さまざまに個体の表現型に寄与できる。いくつかの多型は、
蛋白質をコードする(エクソンのような)配列内部に出現し、蛋白質構造に影響
をおよぼすことによって表現型に寄与する。他の多型は、(プロモーター領域ま
たはイントロンのような)非コード領域中に出現するが、複製、転写および翻訳
に対する影響を介して間接的に表現型効果を発揮できる。一つの多型が、一つ以
上の表現型特性に影響をおよぼすことがある。同様に、一つの表現型特性が、異
なる遺伝子中の多型によって影響を受けることがある。さらに、いくつかの多型
は、ある表現型または表現型特性にその原因として関連している顕著な変異を個
体が有する素因となる。
Phenotypic traits The polymorphisms of the invention can contribute to a variety of individual phenotypes. Some polymorphisms are
It appears within a protein-encoding sequence (such as an exon) and contributes to the phenotype by affecting the protein structure. Other polymorphisms appear in non-coding regions (such as promoter regions or introns), but can exert phenotypic effects indirectly through effects on replication, transcription and translation. A single polymorphism can affect more than one phenotypic trait. Similarly, one phenotypic trait may be affected by polymorphisms in different genes. In addition, some polymorphisms predispose individuals to significant mutations that are causally associated with a phenotype or phenotypic trait.

【0056】 多型と表現型特性との相関 本発明の使用の例として(下記でさらに詳細に記載する)、ヒトクロソ遺伝子
中の共通のSNPリスク多型を双子1,435組のコホート中で同定し、それらの複数の
リスク特性との関連を評価した。 本発明の別の例では、ヒトクロソ遺伝子中における4個のSNPリスク多型の遺伝
子型を個別にまたはハプロタイプの組み合わせとして用いて、いくつかの老化関
連疾病状態を診断した。
Correlation of Polymorphisms with Phenotypic Traits As an example of the use of the invention (described in more detail below), common SNP risk polymorphisms in the human Closo gene were identified in a cohort of 1,435 twins, We assessed their association with multiple risk characteristics. In another example of the invention, the genotypes of the four SNP risk polymorphisms in the human croso gene were used individually or as a combination of haplotypes to diagnose several age-related disease states.

【0057】 ここでは、用語「ハプロタイプ」とは、クロソ遺伝子配列のような特定の遺伝
子配列中において群として遺伝する(すなわち、連鎖不平衡(LD)にある)多型
部位の集合またはセットを意味するものとして使用する。(LDにおけるリスク多
型セットのような)疾患関連ハプロタイプの同定によって、リスク多型のうちど
れが、単に疾患原因対立遺伝子に連鎖しているというよりはむしろ疾患の原因と
なっているかの決定を促進する。その後この情報を用いて、妥当な治療手法を立
案する。さらに、LDにおける疾患関連対立遺伝子の決定は、1個を超えるリスク
多型の診断検査を可能とし、偽陽性の可能性を排除するのに役立つ。
As used herein, the term “haplotype” means a collection or set of polymorphic sites that are inherited as a group (ie, in linkage disequilibrium (LD)) within a particular gene sequence, such as a closo gene sequence. Use it as what you do. The identification of disease-related haplotypes (such as the set of risk polymorphisms in LD) can help determine which of the risk polymorphisms are responsible for the disease, rather than merely linked to the disease-causing alleles. Facilitate. This information is then used to formulate appropriate treatment modalities. Furthermore, the determination of disease-related alleles in LD allows diagnostic tests for more than one risk polymorphism and helps eliminate the possibility of false positives.

【0058】 例として、本発明によって(下記でさらに詳細に記載する)、ヒトクロソ遺伝
子中の3個までのSNPリスク多型類の遺伝子型を個別にまたはハプロタイプ形状の
組み合わせとして用いる、骨粗鬆症に対する素因の診断方法が提供される。
By way of example, according to the present invention (described in further detail below), the genotypes of up to 3 SNP risk polymorphisms in the human closogene are used individually or as a combination of haplotype shapes to predispose to osteoporosis. A diagnostic method is provided.

【0059】 さらに例として、本発明によって(下記でさらに詳細に記載する)、ヒトクロ
ソ遺伝子中の3個のSNPリスク多型の遺伝子型を個別にまたはハプロタイプ形状の
組み合わせとして用いる、肺機能不全に対する素因の診断方法が提供される。
Further by way of example, according to the present invention (described in more detail below), a predisposition to lung dysfunction using the genotypes of the three SNP risk polymorphisms in the human closo gene individually or as a combination of haplotype shapes. Diagnostic methods are provided.

【0060】 さらに例として、本発明によって(下記でさらに詳細に記載する)、ヒトクロ
ソ遺伝子中の二つのSNPリスク多型の遺伝子型を個別にまたはハプロタイプの組
み合わせとして用いる、老化関連皮膚疾患に対する素因の診断方法が提供される
As a further example, according to the present invention (described in more detail below), the genotypes of two SNP risk polymorphisms in the human closo gene are used individually or as a combination of haplotypes to predispose to aging-related skin diseases. A diagnostic method is provided.

【0061】 下記でさらに詳細に記載した本発明の使用の例として、ヒトクロソ遺伝子中の
3個のSNPリスク多型の遺伝子型を個別にまたはハプロタイプの組み合わせとして
用いる、代謝症候群に対する素因の診断方法が提供される。
As an example of the use of the invention described in more detail below, in the human Closso gene
Methods of diagnosing a predisposition to metabolic syndrome are provided that use the genotypes of the three SNP risk polymorphisms individually or as a combination of haplotypes.

【0062】 他のリスク要因 個人のリスク要因の評価は、適宜、他の公知の遺伝的、身体的、栄養または他
の兆候を同様に参考にすることによって、計算される。このようにして本発明は
さらに情報を提供し、この情報に基づいて疾患または素因の個体リスクを測定で
きる。
Other Risk Factors An assessment of an individual's risk factors is calculated, with similar reference to other known genetic, physical, nutritional or other indications as appropriate. In this way, the invention can provide further information and on the basis of this information the individual risk of the disease or predisposition can be determined.

【0063】 遺伝子型決定 ここでは、用語「遺伝子型決定」は、クロソ遺伝子が少なくとも一つのリスク
多型を含むかどうかを決定することを意味するものとして使用する。用語「遺伝
子型決定」は、「遺伝子試験」、「遺伝子スクリーニング」、「対立遺伝子また
は多型を決定するかまたは同定すること」、「分子診断」または他のあらゆる類
似の用語と同義である。
Genotyping The term “genotyping” is used herein to mean determining whether a closo gene contains at least one risk polymorphism. The term "genotyping" is synonymous with "genetic test", "genetic screening", "determining or identifying alleles or polymorphisms", "molecular diagnostics" or any other similar term.

【0064】 適当な試料DNA配列におけるヌクレオチド差異を同定可能な方法であれば、い
かなる方法も使用できる。実際、公知の種々の方法の多くは、本発明のクロソ遺
伝子の遺伝子型決定(すなわち、遺伝子型の決定)における用途に適している。
これらの方法には、直接配列決定、PCR-RFLP、ARMS-PCR、TaqmanTM Molecular b
eacons、DNAチップまたはアレイ上のオリゴヌクレオチドへのハイブリダイゼー
ション、単一ヌクレオチドプライマー伸長およびオリゴライゲーションアッセイ
があげられるが、これらに限定はされない。
Any method can be used as long as it can identify nucleotide differences in the appropriate sample DNA sequence. Indeed, many of the various known methods are suitable for use in genotyping (ie, genotyping) the closo genes of the present invention.
These methods include direct sequencing, PCR-RFLP, ARMS-PCR, Taqman Molecular b.
Examples include, but are not limited to, eacons, hybridization to oligonucleotides on a DNA chip or array, single nucleotide primer extension and oligoligation assays.

【0065】 遺伝子型スクリーニング 本発明において、ひとつの実施態様において、個体由来クロソ遺伝子を含む核
酸の遺伝子多型スクリーニング方法が提供される。個体由来クロソ遺伝子を含む
核酸の遺伝子多型スクリーニング方法では、その個体由来の標的試料からの核酸
の増幅を必要とする。
Genotype Screening In one embodiment of the present invention, a method for screening a gene polymorphism for a nucleic acid containing an individual-derived closo gene is provided. The method for screening a gene polymorphism for a nucleic acid containing an individual-derived closo gene requires amplification of the nucleic acid from a target sample derived from the individual.

【0066】 標的試料 本発明の標的試料は、分析する個体由来のクロソ遺伝子を含むいかなる標的核
酸であってもよい。このような核酸のアッセイのためには、実質的にいかなる生
物試料(純粋な赤血球細胞以外)も適している。例えば、便利な標的試料には、
全血、白血球、精液、唾液、涙液、尿、糞便、汗、頬、皮膚および毛髪があげら
れるが、これらに限定はされない。cDNAまたはmRNAアッセイのため、標的試料は
、一般的には、標的遺伝子を発現する細胞または臓器から得られる。
Target Sample The target sample of the present invention may be any target nucleic acid containing a closo gene from the individual to be analyzed. Virtually any biological sample (other than pure red blood cells) is suitable for assaying such nucleic acids. For example, convenient target samples include:
Examples include, but are not limited to, whole blood, white blood cells, semen, saliva, tears, urine, feces, sweat, cheeks, skin and hair. For cDNA or mRNA assays, target samples are generally obtained from cells or organs that express the target gene.

【0067】 SNPの遺伝子型決定 種々の方法の多くが、SNPについての遺伝子型決定に用いるのに適している。
これらの方法には、直接配列決定、PCR-RFLP、ARMS-PCR、TaqmanTM、分子標識、
DNAチップまたはアレイ上のオリゴヌクレオチドへのハイブリダイゼーション、
単一ヌクレオチドプライマー伸長およびオリゴライゲーションアッセイがあげら
れるが、これらに限定はされない。適当なDNA配列中における単一ヌクレオチド
差異を同定可能ないかなる方法も、同様に、使用できる。
Genotyping SNPs Many of the various methods are suitable for use in genotyping SNPs.
These methods include direct sequencing, PCR-RFLP, ARMS-PCR, Taqman , molecular beacons,
Hybridization to oligonucleotides on a DNA chip or array,
Examples include, but are not limited to, single nucleotide primer extension and oligoligation assays. Any method capable of identifying single nucleotide differences in the appropriate DNA sequence can be used as well.

【0068】 増幅 ここでは、用語「増幅」とは、テンプレート特異性を伴う核酸複製を意味する
ものとして使用する。テンプレート特異性とは、具体的に、「標的試料」または
「標的配列」特異性に関する。標的配列とは、それらが他の核酸から選別される
ことが求められているという意味で、「標的」である。その結果、増幅技術は、
これを選別するために主に設計されてきた。増幅方法の例として、ポリメラーゼ
連鎖反応(PCR)、特定対立遺伝子のポリメラーゼ連鎖反応(PASA)、リガーゼ
連鎖反応(LCR)、転写増幅、自己維持配列複製および核酸に基づく配列増幅(N
ASBA)を含むが、これらに限定はされない。
Amplification The term “amplification” is used herein to mean nucleic acid replication with template specificity. Template specificity specifically relates to "target sample" or "target sequence" specificity. Target sequences are "targets" in the sense that they are sought to be sorted out from other nucleic acids. As a result, amplification technology
It has been designed primarily to screen this. Examples of amplification methods include polymerase chain reaction (PCR), specific allele polymerase chain reaction (PASA), ligase chain reaction (LCR), transcription amplification, self-sustaining sequence replication and nucleic acid-based sequence amplification (N
ASBA), but is not limited thereto.

【0069】 TAQMANTM 遺伝子型決定のための適切な手段は、TaqmanTM技術に基づいてもよい。このTaqm
anTM技術は、米国特許4,683,202、4,683,195および4,965,188に開示されている
。TaqmanTM対立遺伝子同定アッセイに含まれるウラシルN-グリコシラーゼの使
用は、米国特許5,035,996に開示されている。
Suitable means for TAQMAN genotyping may be based on Taqman technology. This Taqm
An TM technology is disclosed in U.S. Patents 4,683,202, 4,683,195 and 4,965,188. The use of uracil N-glycosylase included in the Taqman allele identification assay is disclosed in US Pat. No. 5,035,996.

【0070】 PCR PCR技術は、当業界において周知となっている(例えば、EP-A-0200362、EP-A-
0201184および米国特許4,683,195および4,683,202参照)。標的配列を増幅する
工程は、大過剰の二つのオリゴヌクレオチドプライマーを所望の標的配列を含む
DNA混合物に導入すること、その後DNAポリメラーゼ存在下における熱サイクルを
正確に順次行うことで構成されている。PCRにより、特定標的配列の単一コピー
を、例えばゲノムDNA中で数種の異なる方法論(標識プローブとのハイブリダイ
ゼーション、ビオチン化プライマーの取り込みその後のアビジン酵素結合検出、
およびdCTPまたはdATPのような32P標識デオキシヌクレオチド三リン酸の増幅配
列中への取り込み)で検出可能なレベルまで増幅させることが可能である。これ
とは別に、さまざまに標識され、それ故、それぞれ検出可能なプライマーにより
、異なる多型部位(マーカー)を増幅することが可能である。複数マーカーの分
析のための一つの手法は、各マーカーを異なる蛍光プローブで標識することを含
む。このPCR生成物をその後、蛍光に基づく自動シークエンサーで解析する。ゲ
ノムDNAに加えて、あらゆるオリゴヌクレオチド配列を、適切なプライマー分子
セットによって増幅することもできる。特に、PCR工程それ自体で作製された増
幅セグメントは、それ自体、その後のPCR増幅のための効率的テンプレートであ
る。例として、PCRを用いて、ヒト中またはヒト由来クロソ遺伝子中の適当なセ
クションを増幅するためのプライマーを同定することもできる。
PCR PCR technology is well known in the art (eg EP-A-0200362, EP-A-
0201184 and U.S. Pat. Nos. 4,683,195 and 4,683,202). The step of amplifying the target sequence includes a large excess of two oligonucleotide primers containing the desired target sequence.
It consists of introducing into a DNA mixture, followed by precise and sequential thermal cycling in the presence of DNA polymerase. By PCR, a single copy of a specific target sequence is obtained, for example, in genomic DNA by several different methodologies (hybridization with labeled probes, incorporation of biotinylated primers followed by avidin enzyme-linked detection,
And incorporation of 32 P-labeled deoxynucleotide triphosphates such as dCTP or dATP into the amplified sequence) to a detectable level. Apart from this, it is possible to amplify different polymorphic sites (markers) with differently labeled and thus respectively detectable primers. One approach for the analysis of multiple markers involves labeling each marker with a different fluorescent probe. The PCR product is then analyzed on a fluorescence-based automatic sequencer. In addition to genomic DNA, any oligonucleotide sequence can be amplified with the appropriate set of primer molecules. In particular, the amplified segment produced by the PCR process itself is itself an efficient template for subsequent PCR amplification. As an example, PCR can also be used to identify primers for amplifying the appropriate section in humans or in human-derived closo genes.

【0071】 プライマー 本発明は、また、一連の有用プライマーを提供する。 ここでは、用語「プライマー」とは、適切な条件下(すなわち、4種の異なる
ヌクレオシド三リン酸およびDNAまたはRNAポリメラーゼまたは逆転写酵素のよう
な重合のための物質の存在下)で適切な緩衝液中、適切な温度でテンプレートに
沿ったDNA合成の開始剤として作用する一本鎖オリゴヌクレオチドを意味するも
のとして、使用する。プライマーの適切な長さは、このプライマーの使用意図に
依存するが、一般的には、15から30個の範囲のヌクレオチドである。一般に、短
いプライマー分子には、このテンプレートと十分に安定なハイブリッド複合体を
形成するために、より低い温度であることが必要とされる。プライマーはこのテ
ンプレートの正確な配列を反映する必要がないが、しかし、テンプレートにハイ
ブリダイズするために十分に相補的でなければならない。
Primers The present invention also provides a series of useful primers. As used herein, the term “primer” refers to a suitable buffer under suitable conditions (ie, in the presence of four different nucleoside triphosphates and a substance for polymerization such as DNA or RNA polymerase or reverse transcriptase). Used as meaning a single-stranded oligonucleotide that acts in solution at a suitable temperature as an initiator of DNA synthesis along a template. The appropriate length of a primer depends on the intended use of the primer, but generally ranges from 15 to 30 nucleotides. In general, shorter primer molecules will require lower temperatures in order to form sufficiently stable hybrid complexes with this template. The primer need not reflect the exact sequence of this template, but must be sufficiently complementary to hybridize to the template.

【0072】 用語「プライマー部位」とは、プライマーがハイブリダイズする標的DNAの領
域を意味する。 用語「プライマー対」とは、増幅されるDNA配列の5'末端にハイブリダイズす
る5'上流プライマーおよび増幅される該配列の3'末端の相補鎖にハイブリダイズ
する3'下流プライマーを含むプライマーセットを意味する。 本発明のプライマーは、DNAまたはRNAでもよく、一本鎖または二本鎖でもよい
。これとは別に、プライマーは、天然由来でも合成由来でもよいが、一般的には
、合成手段によって調製される。
The term “primer site” means the region of target DNA to which a primer hybridizes. The term "primer pair" refers to a primer set comprising a 5'upstream primer that hybridizes to the 5'end of a DNA sequence to be amplified and a 3'downstream primer that hybridizes to the complementary strand at the 3'end of the sequence to be amplified. Means The primer of the present invention may be DNA or RNA, and may be single-stranded or double-stranded. Alternatively, the primer may be of natural or synthetic origin, but will generally be prepared by synthetic means.

【0073】 プライマーハイブリダイゼーション条件 ここでは、用語「ハイブリダイゼーション」とは、相補核酸の対合を意味する
。ハイブリダイゼーションおよびハイブリダイゼーション強度(すなわち、核酸
間結合の強度)は、核酸間の相補性の程度、そのときの条件のストリンジェンシ
ー、形成ハイブリッドの融解温度(Tm)および核酸内部におけるG:C比のような
要因によって大きな影響を受ける。 ここでは、用語「ストリンジェンシー」とは、核酸ハイブリダイゼーションが
実施される温度、イオン強度および有機溶媒のような他の化合物の存在を参考に
して、使用される。 ハイブリダイゼーションは、一般的には、例えば、1M以下の塩濃度および少な
くとも25℃の温度でストリンジェントな条件下で行われる。例えば、5×SSPE(7
50mM NaCl、50mM リン酸Na、5mM EDTA、pH7.4)および温度25-30℃が、対立遺伝
子特異的プライマーハイブリダイゼーションに適している。
Primer Hybridization Conditions As used herein, the term “hybridization” means the pairing of complementary nucleic acids. Hybridization and hybridization strength (ie, strength of binding between nucleic acids) depends on the degree of complementarity between nucleic acids, the stringency of the conditions at that time, the melting temperature (Tm) of the forming hybrid and the G: C ratio within the nucleic acid. It is greatly affected by such factors. The term "stringency" is used herein with reference to the temperature at which nucleic acid hybridization is performed, ionic strength and the presence of other compounds such as organic solvents. Hybridizations are generally carried out under stringent conditions, for example at salt concentrations below 1M and at temperatures of at least 25 ° C. For example, 5 x SSPE (7
50 mM NaCl, 50 mM Na phosphate, 5 mM EDTA, pH 7.4) and a temperature of 25-30 ° C are suitable for allele-specific primer hybridization.

【0074】 対立遺伝子特異的プライマー 対立遺伝子特異的プライマーは、多型に重複する標的DNA上のある部位にハイ
ブリダイズし、プライマーが完全な相補性を示す対立遺伝子のみの増幅を開始さ
せる(Gibbs, Nucleic Acid Res., 17, 2427-2448 (1989) 参照)。このプライ
マーは、遠位部位にハイブリダイズする第2のプライマーとともに使用すること
ができる。この二つのプライマーから増幅が進行し、増副産物の検出が可能とな
るならば、特定対立遺伝子が存在することを意味している。対照は第2のプライ
マー対で行われ、そのうちのひとつは、多型部位において塩基一つのミスマッチ
を示し、他は、遠位部位に対して完全相補性を示す。この塩基一つのミスマッチ
は、増幅を防止し、検出可能産物は全く形成されない。この方法は、ミスマッチ
が多型と合わせるオリゴヌクレオチドの最も3'の位置に含まれる時に、最も良好
に作用するが、その理由は、プライマーによる伸長に対する脱安定化が最大にな
るからである(例えば、WO93/22456参照)。特異的ハイブリダイゼーションによ
り塩基一つのミスマッチを検出できるハイブリダイゼーションプローブは、当業
界で公知でかつManiatasら, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 第2版,
Cold Spring Harbor (1989) に記載の方法によっても作製できる。
Allele-Specific Primer An allele-specific primer hybridizes to a site on the target DNA that overlaps the polymorphism and initiates amplification of only the allele to which the primer is perfectly complementary (Gibbs, Nucleic Acid Res., 17 , 2427-2448 (1989)). This primer can be used with a second primer that hybridizes to the distal site. If amplification proceeds from these two primers and it becomes possible to detect byproducts, it means that the specific allele is present. Controls were performed with the second pair of primers, one showing a single base mismatch at the polymorphic site and the other showing perfect complementarity to the distal site. This single base mismatch prevents amplification and no detectable product is formed. This method works best when the mismatch is contained at the most 3'position of the oligonucleotide with which the polymorphism is matched, because it provides maximum destabilization to extension by the primer (eg, , WO93 / 22456). Hybridization probes that can detect single base mismatches by specific hybridization are known in the art and Maniatas et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 2nd Edition,
It can also be prepared by the method described in Cold Spring Harbor (1989).

【0075】 (i) PCR対立遺伝子特異的プライマー 好ましくは、スクリーニングは、ヌクレオチド1686、ヌクレオチド12707、ヌ
クレオチド19489またはヌクレオチド19969のいずれかを含むヒトクロソ遺伝子の
一部分を増幅するために設計されたPCR対立遺伝子特異的プライマーを用いて行
われる。
(I) PCR allele-specific primers Preferably, the screen is a PCR allele-specific primer designed to amplify a portion of the human croso gene containing either nucleotide 1686, nucleotide 12707, nucleotide 19489 or nucleotide 19969. Is carried out using a specific primer.

【0076】 このようなPCRプライマーの例は、下記のヌクレオチド配列を有している。[0076]   An example of such a PCR primer has the following nucleotide sequence:

【0077】 ヌクレオチド1686を含むDNA配列の増幅用: 5' AAATCTACTTTGTCTTCCTCG 3' 5' AAAGGCACCTGTTTCTCCC 3'[0077] For amplification of a DNA sequence containing nucleotide 1686:     5 'AAATCTACTTTGTCTTCCTCG 3'     5 'AAAGGCACCTGTTTCTCCC 3'

【0078】 ヌクレオチド12707を含むDNA配列の増幅用: 5' TGAATCTGAGAAAAAGTTCATC 3' 5' CATTTATGTTAGATAATCTTAGAG 3'[0078] For amplification of a DNA sequence containing nucleotide 12707:     5 'TGAATCTGAGAAAAAGTTCATC 3'     5'CATTTATGTTAGATAATCTTAGAG 3 '

【0079】 ヌクレオチド19489を含むDNA配列の増幅用: 5' AGTGGAATATTGTCTTCCTC 3' 5' CCATAGGCTGCCACAGGG 3'[0079] For amplification of DNA sequences containing nucleotides 19489:     5 'AGTGGAATATTGTCTTCCTC 3'     5 'CCATAGGCTGCCACAGGG 3'

【0080】 ヌクレオチド19969を含むDNA配列の増幅用: 5' CACCATCCTGCAGTACTATC 3' 5' TTTGGTTCAGCCAGTCCCTC 3'[0080] For amplification of a DNA sequence containing nucleotides 19969:     5 'CACCATCCTGCAGTACTATC 3'     5 'TTTGGTTCAGCCAGTCCCTC 3'

【0081】 一つの実施態様において、好ましくは、PCRプライマーは、ヌクレオチド1686
を含むヒトクロソ遺伝子の一部分を増幅するために作製される。 一つの実施態様において、好ましくは、PCRプライマーは、ヌクレオチド12707
を含むヒトクロソ遺伝子の一部分を増幅するために作製される。 一つの実施態様において、好ましくは、PCRプライマーは、ヌクレオチド19489
を含むヒトクロソ遺伝子の一部分を増幅するために作製される。 一つの実施態様において、好ましくは、PCRプライマーは、ヌクレオチド19969
を含むヒトクロソ遺伝子の一部分を増幅するために作製される。 他のプライマーは、第4表に示される。
In one embodiment, preferably the PCR primer is nucleotide 1686.
Made to amplify a portion of the human croso gene containing In one embodiment, preferably the PCR primer is nucleotide 12707.
Made to amplify a portion of the human croso gene containing In one embodiment, preferably the PCR primer is nucleotide 19489.
Made to amplify a portion of the human croso gene containing In one embodiment, preferably the PCR primers are nucleotides 19969.
Made to amplify a portion of the human croso gene containing Other primers are shown in Table 4.

【0082】 増幅標的配列中の多型の検出 増幅した塩基配列は、対立遺伝子特異的プローブ、タイリング・アレイ、直接
配列決定、変性勾配ゲル電気泳動および一本鎖コンフォメーション多型(SCCP)
分析を用いて検出することができるが、これらに限定はされない。
Detection of Polymorphisms in Amplified Target Sequences Amplified base sequences are used for allele-specific probes, tiling arrays, direct sequencing, denaturing gradient gel electrophoresis and single-stranded conformation polymorphisms (SCCP).
It can be detected using analysis, but is not limited to these.

【0083】 対立遺伝子特異的プローブ 対立遺伝子特異的プローブは、一つの個体からの標的DNAセグメントにハイブ
リダイズするが、別の個体由来の対応するセグメントにはハイブリダイズしない
ように作製でき、その理由は、二つの個体由来のそれぞれのセグメントにおける
異なる多型の存在による。
Allele-Specific Probes Allele-specific probes can be made that hybridize to a target DNA segment from one individual, but not to a corresponding segment from another individual, for the reason , Due to the presence of different polymorphisms in each segment from the two individuals.

【0084】 ここでは、用語「プローブ」は、精製された制限酵素消化物中のように天然由
来であるかまたは合成で製造されたオリゴヌクレオチド(すなわち、ヌクレオチ
ドの配列)を称し、これは、もう一つの目的オリゴヌクレオチド配列にハイブリ
ダイズ可能である。プローブは、特定遺伝子配列の検出、同定および単離におい
て有用である。本発明のハイブリダイゼーションプローブは、一般的には、塩基
特異的に核酸の相補鎖に結合可能なオリゴヌクレオチドである。
As used herein, the term “probe” refers to an oligonucleotide (ie, a sequence of nucleotides) that is naturally derived, such as in a purified restriction enzyme digest, or synthetically produced, which is It can hybridize to one target oligonucleotide sequence. The probes are useful in detecting, identifying and isolating specific gene sequences. The hybridization probe of the present invention is generally an oligonucleotide capable of binding to a complementary strand of a nucleic acid in a base-specific manner.

【0085】 本発明のプローブは、どんな「レポーター分子」によっても標識することがで
き、酵素(例:ELISAならびに酵素系組織化学アッセイ)、蛍光、放射能および
化学発光系を含むあらゆる検出系でも検出可能であるが、これらに限定はされな
い。目的標的配列(すなわち、検出すべき配列)もまた、レポータ分子によって
標識することができる。本発明は、いかなる特定の検出系または標識にも限定は
されない。
The probes of the invention can be labeled with any “reporter molecule” and can be detected with any detection system including enzymes (eg ELISA and enzyme-based histochemical assays), fluorescence, radioactivity and chemiluminescence systems. It is possible, but not limited to these. The target sequence of interest (ie, the sequence to be detected) can also be labeled with a reporter molecule. The present invention is not limited to any particular detection system or label.

【0086】 本発明のプローブのために選択したハイブリダイゼーション条件は十分にスト
リンジェントで、対立遺伝子間におけるハイブリダイゼーション強度に有意な差
があり、好ましくは原則的に二元性応答であり、それによって、プローブは該対
立遺伝子の唯一つにハイブリダイズする。一般的ハイブリダイゼーション条件は
、本発明の対立遺伝子特異的プライマーについて上記で述べたような一つの塩基
対ミスマッチを決定できるストリンジェントな条件である。
The hybridization conditions selected for the probes of the present invention are sufficiently stringent that there is a significant difference in hybridization intensity between alleles, preferably a dual response in principle, whereby , The probe hybridizes to only one of the alleles. General hybridization conditions are stringent conditions that can determine a single base pair mismatch as described above for the allele-specific primers of the invention.

【0087】 タイリングアレイ 本発明の多型は、また、核酸アレイのハイブリダイゼーションによっても同定
でき、そのいくつかの例は、WO95/11995に記載されている。用語「タイリング」
とは、一般に、分析する配列(標的配列)に相補的な配列ならびにあらかじめ選
択したその配列の変異体から構成されるオリゴヌクレオチドプローブの規定セッ
トの合成を意味する。この変異体は、通常、一つ以上の塩基位置における一つ以
上のヌクレオチドによる置換を含んでいる。
Tiling Array Polymorphisms of the invention can also be identified by hybridization of nucleic acid arrays, some examples of which are described in WO95 / 11995. The term "tiling"
Refers generally to the synthesis of a defined set of oligonucleotide probes composed of a sequence complementary to the sequence to be analyzed (target sequence) as well as a preselected variant of that sequence. This variant usually contains substitutions by one or more nucleotides at one or more base positions.

【0088】 直接配列決定 本発明の多型配列の直接分析は、ジデオキシ連鎖停止反応法またはマクサム−
ギルバート法(Sambrookら, Molecular Cloning, A Laboratory Manual, 第2版,
CSHP, New York (1989))のいずれかを用いて、または、例えば、ABI Prism 37
7シークエンサーで解析したBig Dye Terminatorサイクル配列決定反応を用いるA
BI社の標準的な配列決定法を用いて、達成できる。
Direct Sequencing Direct analysis of polymorphic sequences of the present invention may be performed by the dideoxy chain termination method or Maxam-
Gilbert method (Sambrook et al., Molecular Cloning, A Laboratory Manual, 2nd edition,
CSHP, New York (1989)) or, for example, ABI Prism 37
Using Big Dye Terminator cycle sequencing reaction analyzed by 7 sequencer A
This can be achieved using BI's standard sequencing method.

【0089】 変性勾配ゲル電気泳動 本発明の増幅産物はPCRを用いて産生され、また、変性勾配ゲル電気泳動を用
いることで分析することができる。異なる対立遺伝子は、異なる配列依存性融解
性および溶液中のDNAの電気泳動移動度、Ehrlich編、PCR Technology, Principl
es and Applications for DNA Amplification, Chapter 7(W.H. Freeman and C
o、 New York (1992))に基づいて、同定できる。
Denaturing Gradient Gel Electrophoresis The amplification products of the invention are produced using PCR and can also be analyzed using denaturing gradient gel electrophoresis. Different alleles have different sequence-dependent melting properties and electrophoretic mobility of DNA in solution, edited by Ehrlich, PCR Technology, Principl.
es and Applications for DNA Amplification, Chapter 7 (WH Freeman and C
o, New York (1992)).

【0090】 一本鎖コンフォメーション多型(SCCP)分析 本発明の標的配列の対立遺伝子は、また、一本鎖コンフォメーション多型(SC
CP)分析を用いて差異を明らかにでき、ここで、Oritaら, Proc. Nat. Acad. Sc
i., 86, 2766-2770 (1989) に記載されているように、一本鎖PCR産物の電気泳動
移動度の変化によって塩基差異を同定する。増幅PCR産物は上記記載の通りに、
産生でき、加熱するかそうでなければ変性させ、一本鎖増幅産物を形成させる。
一本鎖核酸は部分的に塩基配列に依存する2次構造を再形成するかまたは形成す
る。一本鎖増幅産物の異なる電気泳動移動度は、標的配列の対立遺伝子間の塩基
配列の差に関連させることができる。
Single Strand Conformation Polymorphism (SCCP) Analysis Alleles of the target sequence of the present invention also contain single-strand conformation polymorphisms (SC).
CP) analysis can be used to reveal differences, where Orita et al., Proc. Nat. Acad. Sc
i., 86 , 2766-2770 (1989), base differences are identified by alterations in electrophoretic mobility of single-stranded PCR products. The amplified PCR product is as described above,
It can be produced and heated or otherwise denatured to form a single-stranded amplification product.
Single-stranded nucleic acids reform or form secondary structures that are partly sequence dependent. The different electrophoretic mobilities of single-stranded amplification products can be related to differences in base sequence between alleles of the target sequence.

【0091】 試験および対照配列の差の同定 増幅核酸配列のこれらの検出操作を用いて、標準および試験塩基配列間での一
つ以上の位置での変異を同定するかまたは2個体以上由来のクロソ遺伝子の異な
る多型を比較する。
Identification of Differences between Test and Control Sequences These detection procedures for amplified nucleic acid sequences are used to identify mutations at one or more positions between the standard and test base sequences, or Compare different polymorphisms in genes.

【0092】 標準塩基配列 ここでは、用語「標準塩基配列」とは、そのアッセイで試験している対立遺伝
子のそれぞれに対してホモ接合性の一つ以上の個体を表す対照DNA配列のような
対照塩基配列を意味するものとして使用する。例として、対照DNA配列は、(i)
ホモ接合個体からのゲノムDNA、(ii) ホモ接合個体から増幅した関連SNPを含むP
CR産物、または (iii) プラスミドまたは他の適切なベクター中にクローニング
された関連SNPを含むDNA配列を含むが、これらに限定はされない。また、対照試
料は、公知の対立遺伝子セットからの複数の対立遺伝子を含む対立遺伝子ラダー
(ladder) であることもできる。それぞれが異なる対立遺伝子を含むかまたは対
立遺伝子セットを含む複数の対照試料であることもできる。他の標準/対照試料
には、一般的には、ダイアグラム表示、記載表示、テンプレートまたはPCR産物
または他の核酸断片中における多型の存在を同定するために適した他のあらゆる
手段を含む。用語「標準塩基配列」、標準試料および対照試料は、本文全文で交
換して使用することができるものとする。
Standard Base Sequence As used herein, the term “standard base sequence” refers to a control, such as a control DNA sequence, which represents one or more individuals homozygous for each of the alleles tested in the assay. Used to mean a base sequence. As an example, the control DNA sequence is (i)
Genomic DNA from homozygous individuals, (ii) P containing related SNPs amplified from homozygous individuals
CR products, or (iii) including, but not limited to, DNA sequences containing related SNPs cloned into a plasmid or other suitable vector. The control sample is also an allele ladder containing multiple alleles from a known set of alleles.
It can also be a (ladder). There can also be multiple control samples, each containing a different allele or set of alleles. Other standard / control samples generally include diagram representations, written representations, templates or any other means suitable for identifying the presence of polymorphisms in PCR products or other nucleic acid fragments. The terms "standard base sequence", standard sample and control sample are used interchangeably throughout the text.

【0093】 一つの実施態様において、1122番目のヌクレオチドのシトシン、1337番目のヌ
クレオチドの欠失アデニン、1686番目のヌクレオチドのグアニン、2406番目のヌ
クレオチドのグアニン、12707番目のヌクレオチドのシトシン、12753番目のヌク
レオチドのアデニン、19489番目のヌクレオチドのシトシン、19969番目のヌクレ
オチドのチミン、および20445番目のヌクレオチドのチミンからなる群から選択
された少なくとも一つのSNPを含む単離クロソ遺伝子は、例えば、本発明のキッ
トで用いられる標準断片として使用することもできる。標準配列は、野生型クロ
ソ遺伝子配列でもよい。これとは別に、標準配列は、コンセンサス野生型クロソ
遺伝子配列でもよい。
In one embodiment, cytosine at nucleotide 1122, deleted adenine at nucleotide 1337, guanine at nucleotide 1686, guanine at nucleotide 2406, cytosine at nucleotide 12707, nucleotide 12753. Adenine, 19489 nucleotide cytosine, 19969 nucleotide thymine, and 20445 nucleotide thymine selected from the group consisting of at least one SNP selected from the group consisting of, for example, a kit of the present invention. It can also be used as the standard fragment used. The canonical sequence may be a wild type croso gene sequence. Alternatively, the standard sequence may be a consensus wild type croso gene sequence.

【0094】 ここでは、用語「コンセンサス」とは、ヌクレオチドまたはそれらの構成塩基
の理想化した配列を意味するものとして使用し、それは、該配列の各位置に出現
する可能性が最も高いヌクレオチドをあらわす。
The term “consensus” is used herein to mean an idealized sequence of nucleotides or their constituent bases, which refers to the nucleotide most likely to occur at each position in the sequence. .

【0095】 5'領域 ここでは、用語「5'領域」とは、クロソ遺伝子のような構造遺伝子の第1エク
ソンに対して5'である領域を意味するものとして使用する。用語「5'領域」には
、5'非コード領域および推定プロモーター領域またはプロモーター要素を含む領
域を含むが、これらに限定はされない。
5 ′ Region The term “5 ′ region” is used herein to mean a region that is 5 ′ to the first exon of a structural gene such as the closo gene. The term "5 'region" includes, but is not limited to, 5'non-coding regions and regions containing putative promoter regions or promoter elements.

【0096】 プロモーター ここでは、用語「プロモーター」は、RNAポリメラーゼの開始シグナルを含有
し、従って、構造遺伝子の開始点における転写を促進するDNAセグメントを意味
するものとして使用している。また、それは、遺伝子発現を制御する転写因子の
結合部位を含む。プロモーターDNAセグメントは、一般的には、構造遺伝子に対
して5'領域中に存在している。すなわち、プロモーターDNAセグメントは、一般
的には、5'領域に存在している。
Promoter The term “promoter” is used herein to mean a DNA segment containing the initiation signal for RNA polymerase and thus promoting transcription at the start of the structural gene. It also contains binding sites for transcription factors that regulate gene expression. The promoter DNA segment is generally located in the 5'region relative to the structural gene. That is, the promoter DNA segment is generally located in the 5'region.

【0097】 エクソン ここでは、用語「エクソン」とは、成熟RNA産物中に示される分断遺伝子のあ
らゆるセグメントを意味するものとして使用する。例えば、エクソンは、ポリペ
プチド鎖またはドメインをコードする遺伝子内部領域である。一般的には、成熟
蛋白質は、単一遺伝子内部の異なるエクソンによってコードされる数個のドメイ
ンで構成される。
Exons The term “exon” is used herein to mean any segment of the disrupted gene shown in the mature RNA product. For example, exons are internal regions of a gene that encode a polypeptide chain or domain. In general, the mature protein is composed of several domains encoded by different exons within a single gene.

【0098】 イントロン ここでは、用語「イントロン」とは、成熟RNA産物中に表れない分断遺伝子の
あらゆるセグメントを意味するものとして使用する。イントロンは一次核転写産
物の一部であるが、mRNA産生時にそこから切り出され、その後、細胞質に運搬さ
れる。
Intron The term “intron” is used herein to mean any segment of the split gene that does not appear in the mature RNA product. The intron, which is part of the primary nuclear transcript, is excised from the mRNA during mRNA production and then transported to the cytoplasm.

【0099】 連鎖した ここでは、用語「連鎖した」とは、遺伝子、対立遺伝子、座または遺伝子マー
カーが同一染色体上におけるそれらの位置の結果として、ともに遺伝される傾向
(すなわち、対立遺伝子は、互いに共遺伝されるかまたは共隔離される)を意味
するものとして使用する。遺伝子、対立遺伝子、座または遺伝子マーカー間の連
鎖は、二つの遺伝子、対立遺伝子、座または遺伝子マーカー間の組換え百分率に
よって測定することもできる。 さらに一つの実施態様において、本発明によって、それ自体ある疾患状態に連
鎖しているか、または他のリスク多型と、連鎖不平衡(LD)にあるかのいずれか
である複数のリスク多型からの情報を組み合わせることによって、疾患および/
または疾患の素因を診断することが提供される。
Linked As used herein, the term "linked" refers to the tendency of genes, alleles, loci or genetic markers to be inherited together as a result of their location on the same chromosome (ie, alleles are related to each other. Co-inherited or co-isolated). Linkage between genes, alleles, loci or genetic markers can also be measured by the percent recombination between two genes, alleles, loci or genetic markers. In a further embodiment, the present invention provides that a plurality of risk polymorphisms that are either themselves linked to a disease state or are in risk disequilibrium (LD) with other risk polymorphisms. By combining the information of
Alternatively, diagnosing the predisposition to the disease is provided.

【0100】 連鎖不平衡(LD) ここでは、用語「連鎖不平衡」とは、所定の対照集団における各対立遺伝子の
それぞれの出現頻度から予測されるよりも高い頻度で二つの対立遺伝子が共遺伝
することを意味するものとして使用する。すなわち、LDとは、偶然から予測され
るよりも高い頻度で特定の対立遺伝子が共に出現する傾向を意味する。不平衡の
原因は不明なことが多い。それは、ある対立遺伝子の組み合わせによるか、また
は遺伝的に不均質集団が新しく混ざりあったことが原因なのかもしれない。さら
に、非常に緊密に疾患遺伝子に連鎖しているマーカーの場合、もし疾患変異があ
まり遠くない過去に出現し、その染色体の小さな領域における組換えによって平
衡が達成されるほど十分な時間が経過していないならば、この疾患遺伝子と対立
遺伝子(または対立遺伝子群)の関連が予測される。
Linkage Disequilibrium (LD) As used herein, the term “linkage disequilibrium” refers to the co-inheritance of two alleles at a higher frequency than predicted from the respective frequencies of occurrence of each allele in a given control population. Used to mean that That is, LD means the tendency that a specific allele co-occurs at a higher frequency than that predicted by chance. The cause of imbalance is often unknown. It may be due to some allelic combination or to a new mix of genetically heterogeneous populations. In addition, for markers that are very closely linked to the disease gene, if the disease mutation appears in the not too distant past and sufficient time has passed that recombination is achieved by recombination in a small region of the chromosome. If not, an association of this disease gene with the allele (or allele group) is predicted.

【0101】 連鎖平衡(LE) 所定座にある対立遺伝子は、もしそれらが予測頻度で出現すれば、連鎖平衡(
LE)にある。独立して遺伝する二つの対立遺伝子類の出現予測頻度は、第2対立
遺伝子頻度×第1対立遺伝子頻度である。すなわち、もしある特定の対立遺伝子
セットの頻度がそれぞれの集団頻度の積であるならば、対立遺伝子は連鎖平衡に
ある。
Linkage Equilibrium (LE) Alleles at a given locus are linked (if they occur at the expected frequency)
LE). The frequency of occurrence of two independently inherited alleles is the second allele frequency × the first allele frequency. That is, alleles are in linkage equilibrium if the frequency of a particular set of alleles is the product of their respective population frequencies.

【0102】 ベクター 当業界で周知であるように、ベクターは、一つの環境から別の環境へある物の
運搬を可能にするか、または促進する生物手段である。組換えDNA法で使用され
るベクターの例には、プラスミド、染色体、人工染色体またはウイルスがあげら
れるが、これらに限定はされない。
Vector As is well known in the art, a vector is a biological means that allows or facilitates the transfer of one entity from one environment to another. Examples of vectors used in the recombinant DNA method include, but are not limited to, plasmids, chromosomes, artificial chromosomes or viruses.

【0103】 用語「ベクター」は、発現ベクターおよび/または形質転換ベクターを含む。 用語「発現ベクター」は、インビボまたはインビトロ/エクスビボで発現可能
な構築体を意味する。 用語「形質転換ベクター」とは、ある種から別の種へ運搬されることが可能な
構築体を意味する。
The term “vector” includes expression and / or transformation vectors. The term "expression vector" means a construct capable of expression in vivo or in vitro / ex vivo. The term "transformation vector" means a construct that can be delivered from one species to another.

【0104】 ベクター運搬 本発明のヌクレオチド配列(NOIs)を含むベクターは、トランスフェクション
、形質転換、エレクトロポレーションおよび遺伝子銃を用いた形質転換のような
当業界で公知の種々の技術を用いて、適切な宿主細胞中に導入できる。
Vector Delivery Vectors containing the nucleotide sequences (NOIs) of the present invention may be prepared using various techniques known in the art, such as transfection, transformation, electroporation and gene gun transformation. It can be introduced into a suitable host cell.

【0105】 ここでは、用語「トランスフェクション」は、非ウイルス性ベクターを用いて
遺伝子を標的哺乳類細胞に運搬するプロセスを意味するものとして使用する。 一般的トランスフェクション方法には、エレクトロポレーション、遺伝子銃、
脂質媒介トランスフェクション、圧縮DNA媒介トランスフェクション、リポゾー
ム、イムノリポゾーム、リポフェクション、カチオン性物質媒介、カチオン性表
面両親媒性物質(CFAs)(Nature Biotechnology, 14, 556 (1996))、スペルミ
ン、カチオン性脂質またはポリリジンのような多価カチオン、1,2-ビス(オレオ
イルオキシ)-3-(トリメチルアンモニオ)プロパン (DOTAP)-コレステロール複合
体(Wolff and Trubetskoy, Nature Biotechnology, 16, 421 (1998))およびそ
の組み合わせがあげられる。
The term “transfection” is used herein to mean the process of delivering a gene to a target mammalian cell using a non-viral vector. Common transfection methods include electroporation, gene gun,
Lipid-mediated transfection, Compressed DNA-mediated transfection, Liposomes, Immunoliposomes, Lipofection, Cationic substance mediated, Cationic surface amphiphiles (CFAs) (Nature Biotechnology, 14 , 556 (1996)), spermine, cationic lipids Or polyvalent cations such as polylysine, 1,2-bis (oleoyloxy) -3- (trimethylammonio) propane (DOTAP) -cholesterol complex (Wolff and Trubetskoy, Nature Biotechnology, 16 , 421 (1998)) And combinations thereof.

【0106】 宿主細胞 広範囲の多様な宿主細胞、すなわち原核細胞および真核細胞のいずれもが、本
発明のNOIの発現のために使用できる。適切な宿主細胞には、大腸菌のような細
菌、酵母、真菌、昆虫細胞、マウス、CHO、ヒトおよびサルの細胞株およびその
誘導体のような一般的には不死化した哺乳類細胞があげられる。好ましい宿主細
胞は、NOI発現産物(EP)を修飾して、適切な成熟ポリペプチドを産生できる。
修飾には、グリコシル化、ユビキチン化、ジスルフィド結合形成および一般的な
翻訳後修飾が含まれるが、これらに限定はされない。
Host Cells A wide variety of host cells, both prokaryotic and eukaryotic, can be used for expression of the NOI of the invention. Suitable host cells include bacteria such as E. coli, yeast, fungi, insect cells, generally immortalized mammalian cells such as mouse, CHO, human and monkey cell lines and derivatives thereof. Preferred host cells can modify the NOI expression product (EP) to produce the appropriate mature polypeptide.
Modifications include, but are not limited to, glycosylation, ubiquitination, disulfide bond formation and general post-translational modifications.

【0107】 発現ベクター 好ましくは、ベクター中に挿入される目的の塩基配列(NOI)は、宿主細胞に
よるコード配列の発現を可能にする制御配列に作動可能なように連結している。
すなわち、このベクターは、発現ベクターである。宿主組換え細胞によって産生
された発現産物(EP)は、配列および/または使用したベクターに応じて、分泌
されるか、または細胞内部に存在することができる。当業者は理解するであろう
が、NOI含有発現ベクターは、特定の原核または真核細胞膜を介してNOIコード配
列の分泌を指示するシグナル配列を有するようデザインできる。
Expression Vectors Preferably, the base sequence of interest (NOI) inserted into the vector is operably linked to control sequences which allow expression of the coding sequence by the host cell.
That is, this vector is an expression vector. The expression product (EP) produced by a host recombinant cell may be secreted or may be internal to the cell, depending on the sequence and / or the vector used. As will be appreciated by those in the art, NOI-containing expression vectors can be designed to have a signal sequence that directs secretion of the NOI coding sequence through a particular prokaryotic or eukaryotic cell membrane.

【0108】 インビトロ/インビボ/エクスビボ発現制御 本発明はまた、NOIをインビトロ/インビボ/エクスビボで制御する遺伝子治
療も包含する。例えば、発現制御は、NOIまたはNOIに転結している制御領域に結
合する化合物またはその対応するRNA転写物を投与し、転写または翻訳速度を調
節することによって、達成できる。
In Vitro / In Vivo / Ex Vivo Expression Regulation The present invention also encompasses gene therapy to control NOI in vitro / in vivo / ex vivo. For example, regulated expression can be achieved by administering a compound that binds to the NOI or a regulatory region that is transposed to the NOI or its corresponding RNA transcript and modulating the transcription or translation rate.

【0109】 制御配列 NOIをコードする配列に作動可能に連結できる制御配列は、プロモーター/エ
ンハンサーおよび他の発現制御シグナルを含む。これらの制御配列は、発現ベク
ターを使用すべく作製した宿主細胞および/または標的細胞に適したものを選択
できる。制御配列を修飾し、例えば、さらに転写制御要素を添加することによっ
て、制御配列によって導かれる転写レベルを、転写調節物に対してより反応性の
高いものにすることができる。
Control Sequences Control sequences which can be operably linked to the NOI coding sequence include promoters / enhancers and other expression control signals. These control sequences can be selected as appropriate for the host cell and / or target cell prepared for using the expression vector. By modifying the regulatory sequences, eg by adding further transcriptional regulatory elements, the level of transcription directed by the regulatory sequences can be made more reactive towards transcriptional regulators.

【0110】 作動可能に連結 用語「作動可能に連結」とは、記載の構成要素がそれらを意図した通りに機能
させる関係にあることを意味する。コード配列に「作動可能に連結」した制御配
列は、制御配列に適した条件下でコード配列の発現が達成されるように連結され
る。
[0110] The term "operably linked" means that the described components are in a relationship that causes them to function as intended. A control sequence “operably linked” to a coding sequence is ligated in such a way that expression of the coding sequence is achieved under conditions suitable for the control sequences.

【0111】 本発明のNOIは、変異遺伝子が天然のプロモーターまたは他のプロモーターに
作動可能に連結している発現ベクター中で発現させることができる。通常、この
プロモーターは、哺乳類細胞中における発現のための、真核プロモーターである
。転写制御配列は、一般的には、異種プロモーター、および宿主が認識するエン
ハンサーを必要に応じて含む。例えばtrp、lac、ファージプロモーター、解糖酵
素プロモーターおよびtRNAプロモーターのような適切なプロモーターは、選択し
た宿主に依存して、選択される。市販の発現ベクターも同様に使用できる。また
、ベクターには、宿主認識複製系、増幅可能遺伝子、選択可能マーカー、該宿主
ゲノムへの挿入に有用な宿主配列が含まれるが、これらに限定はされない。
The NOI of the invention can be expressed in an expression vector in which the mutant gene is operably linked to the native promoter or other promoters. Usually the promoter is a eukaryotic promoter for expression in mammalian cells. Transcriptional control sequences generally include heterologous promoters, and enhancers that are recognized by the host, as appropriate. Appropriate promoters such as trp, lac, phage promoters, glycolytic enzyme promoters and tRNA promoters are selected depending on the host selected. Commercially available expression vectors can be used as well. Vectors also include, but are not limited to, host recognition replication systems, amplifiable genes, selectable markers, host sequences useful for insertion into the host genome.

【0112】 EP単離 発現産物(EP)は、Jacoby, Methods in Enzymology, Vol. 104, Academic Pr
ess, New York (1984)、Scopes, Protein Purification, Principles and Pract
ice, 第2版, Springer-Verlag, New York (1987) およびDeutscher編, Guide to
Protein Purification, Methods in Enzymology, Vol. 182 (1990) に記載され
ているように、従来の蛋白質生化学および精製手段によって単離されて、細胞成
分夾雑物を80、95または99%まで含まない実質的に純粋な産物を得ることができ
る。EPが分泌された場合には、宿主が増殖している上清から単離可能である。分
泌されない場合には、EPは宿主細胞の溶解物から単離可能である。
EP Isolation The expression product (EP) is described in Jacoby, Methods in Enzymology, Vol. 104, Academic Pr.
ess, New York (1984), Scopes, Protein Purification, Principles and Pract
ice, 2nd edition, Springer-Verlag, New York (1987) and Deutscher, Guide to
Protein Purification, Methods in Enzymology, Vol. 182 (1990), isolated by conventional protein biochemistry and purification procedures and free of cellular constituent contaminants up to 80, 95 or 99% parenchyma. A pure product can be obtained. If EP is secreted, it can be isolated from the supernatant in which the host is growing. If not secreted, EP can be isolated from host cell lysates.

【0113】 トランスジェニック動物 さらに、本発明によって、本発明のNOIを発現でき、および/または一つ以上
のNOIを不活性化および/または除去したトランスジェニック非ヒト動物が提供
される。NOIの発現は、通常、NOIを作動可能にプロモーター、および必要に応じ
てエンハンサーに連結して、該構築体を接合体にマイクロインジェクションする
ことによって達成される。Hoganら, Manipulating the Mouse Embryo, A Labora
tory Manual, Cold Spring Harbor Laboratoryを参照。NOIの不活性化は、クロ
ーニングしたNOIに正の選択マーカーを挿入して不活性化してある導入遺伝子の
作製により行える。Capecchi, Science, 244, 1288-1292 (1989) を参照。その
後、この導入遺伝子を胚性幹細胞に導入し、そこで、内因性の変異遺伝子に対す
る相同組換えが起こる。好ましい動物として、マウスおよび他の齧歯動物があげ
られる。このような動物は、有用な薬物スクリーニング系を提供する。
Transgenic Animals In addition, the present invention provides transgenic non-human animals capable of expressing the NOIs of the invention and / or inactivating and / or removing one or more NOIs. Expression of the NOI is usually achieved by microinjecting the construct into the zygote, which is operably linked to the promoter, and optionally an enhancer. Hogan et al., Manipulating the Mouse Embryo, A Labora
See tory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory. The NOI can be inactivated by inserting a positive selection marker into the cloned NOI to produce an inactivated transgene. See Capecchi, Science, 244 , 1288-1292 (1989). This transgene is then introduced into embryonic stem cells, where homologous recombination with the endogenous mutant gene occurs. Preferred animals include mice and other rodents. Such animals provide a useful drug screening system.

【0114】 生物活性を有する断片 本発明のNOIによって発現される実質的に全長のEP(例えば、ポリペプチド)
の他に、本発明のEPには、生物活性を有する断片または該ペプチドの相互作用を
模倣する有機分子を含むその類似体も含まれる。生物活性を有する断片には、EP
に対してリガンド結合および抗体結合のような生物機能を与えている全長ポリペ
プチドのいかなる部分も含まれる。リガンド結合には、核酸、蛋白質またはポリ
ペプチド、生物活性を有する低分子または大細胞構造物による結合が含まれる。
Biologically Active Fragments Substantially full-length EP (eg, polypeptide) expressed by a NOI of the invention.
In addition, the EP of the present invention also includes biologically active fragments or analogs thereof that include organic molecules that mimic the interaction of the peptides. EP for biologically active fragments
To any portion of the full-length polypeptide which confers on it a biological function such as ligand binding and antibody binding. Ligand binding includes binding with nucleic acids, proteins or polypeptides, biologically active small molecules or large cell structures.

【0115】 抗体 本発明のNOIには特異的に結合するが、対応する野生型遺伝子産物には結合し
ないポリクローナルおよび/またはモノクローナル抗体が、提供される。抗体は
、マウスまたは他の動物に対してNOI EPまたはその合成ペプチド断片を注入する
ことによって、作製できる。モノクローナル抗体は、例えば、Harlow & Lane, A
ntibodies, A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Press, New York (1988
)、Goding, Monoclonal antibodies, Principles and Practice, 第2版, Academ
ic Press, New York (1986) の記載に従って、スクリーニングできる。モノクロ
ーナル抗体は、NOI EPに対する特異的免疫反応性およびその対応する野生型遺伝
子産物に対する免疫反応性の欠損を試験できる。これらの抗体は、変異の検出の
ための診断アッセイにおいて、または医薬組成物の活性成分として有用である。
Antibodies Polyclonal and / or monoclonal antibodies that specifically bind to the NOIs of the invention but not to the corresponding wild-type gene product are provided. Antibodies can be made by injecting NOI EP or synthetic peptide fragments thereof into mice or other animals. Monoclonal antibodies are, for example, Harlow & Lane, A
ntibodies, A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Press, New York (1988
), Goding, Monoclonal antibodies, Principles and Practice, 2nd edition, Academ
Screening can be performed as described in ic Press, New York (1986). Monoclonal antibodies can test for specific immunoreactivity to NOI EP and its lack of immunoreactivity to the corresponding wild-type gene product. These antibodies are useful in diagnostic assays for the detection of mutations or as active ingredients in pharmaceutical compositions.

【0116】 スクリーニング 本発明のNOIおよび/または本発明のNOIを発現する細胞株は、その配列の発現
および/またはそのEPsの生物活性に影響をおよぼすことができる薬剤のスクリ
ーニングに使用することができる。
Screening The NOIs of the invention and / or cell lines expressing the NOIs of the invention can be used to screen for agents that can affect the expression of the sequences and / or the biological activity of the EPs. .

【0117】 ここでは、用語「薬剤」には、化合物、化合物の混合物、ペプチド、有機また
は無機分子、生体高分子、および細菌、真菌または動物(特に哺乳類)細胞また
は組織のような生物材料から作製された抽出物が含まれるが、これらに限定はさ
れない。
As used herein, the term “drug” refers to compounds, mixtures of compounds, peptides, organic or inorganic molecules, biopolymers, and biological materials such as bacteria, fungi or animal (especially mammalian) cells or tissues. Included extracts, but are not limited thereto.

【0118】 一つの実施態様において、本発明のスクリーニングは、本発明の発現産物のア
ゴニストおよび/またはアンタゴニストを同定できる。 別の実施態様において、本発明のNOIは、種々の薬物スクリーニング技術にお
いて使用できる。例として、そのような試験に使用するNOIまたはそのEPは、溶
液中に遊離、固体支持体上に固定、細胞表面に保持、または細胞内に存在させる
ことができる。結合特異性/生物活性の喪失またはNOIおよび/またはそのEPお
よび試験物質間の結合複合体の形成を測定できる。
In one embodiment, the screens of the invention can identify agonists and / or antagonists of the expression products of the invention. In another embodiment, the NOIs of the invention can be used in various drug screening techniques. By way of example, the NOI or its EP used in such a test can be free in solution, immobilized on a solid support, retained on the cell surface or present intracellularly. The binding specificity / loss of biological activity or the formation of a binding complex between the NOI and / or its EP and the test substance can be measured.

【0119】 スクリーニングの他の技術として、WO84/03564に詳細に記載された方法に基づ
いた本発明のNOIに対して適切な結合親和性を有する物質類の高処理量スクリー
ニング(HTS)が提供される。 本発明のアッセイ方法は、試験化合物の小規模および大規模のスクリーニング
ならびに定量的アッセイに適していると期待される。
As another screening technique, there is provided a high throughput screening (HTS) of substances having an appropriate binding affinity for NOI of the present invention based on the method described in detail in WO84 / 03564. It The assay method of the present invention is expected to be suitable for small and large scale screening of test compounds and quantitative assays.

【0120】 さらに、本発明によって、疾患およびまたは疾患に対する素因の予防、および
/または遅延、および/または緩和、および/または治療のための化合物を同定
する方法が提供される。この方法は、(a) 化合物を動物組織に投与し、および (
b) 該化合物が本発明のNOIを調節するかどうかを決定することを含む方法である
Further, the present invention provides methods for identifying compounds for the prevention and / or delay and / or alleviation and / or treatment of diseases and / or predispositions to diseases. This method involves administering (a) a compound to animal tissue, and (
b) A method comprising determining whether the compound modulates the NOI of the invention.

【0121】 本発明の使用例において、さまざまな化合物が、組織培養中の動物細胞(イン
ビトロ)に投与される。このようにして、クロソ遺伝子発現および機能の潜在的
な低分子のモジュレーターを何千もスクリーニングすることができる。このクロ
ソ遺伝子の調節は、候補化合物がクロソ遺伝子の発現レベルに影響を及ぼすかど
うか、またはクロソ遺伝子産物(EP)の機能が影響を受けるかどうかを評価する
ことのいずれかによって、決定できる。また、本発明によって、クロソ遺伝子を
調節できる候補化合物を動物組織にインビボで投与し、すなわち、化合物を生き
ている動物へ投与し、それらの効果を組織の組織病理分析のような通常の方法に
よって評価することが提供される。
In the use cases of the invention, various compounds are administered to animal cells (in vitro) in tissue culture. In this way, thousands of potential small molecule modulators of closo gene expression and function can be screened. Modulation of this closo gene can be determined by either assessing whether the candidate compound affects the expression level of the closo gene or whether the function of the closo gene product (EP) is affected. Also according to the present invention, candidate compounds capable of modulating the closo gene are administered to animal tissues in vivo, i.e. the compounds are administered to living animals and their effects are determined by conventional methods such as histopathological analysis of tissues. Evaluating is provided.

【0122】 疾患の診断 疾患状態に対する素因の診断方法には、個人が公表された野生型配列または一
つ以上の多型部位における多型を有するかどうか決定することが含まれる。この
点から、個人の遺伝子型をこの個人の表現型と比較する。本文で既に使用してい
るように、用語「表現型」は、一つ以上の遺伝子の結果である個人のあらゆる検
出可能な特性を意味する。
Diagnosis of Diseases Methods of diagnosing predisposition to disease states include determining whether an individual has a published wild-type sequence or a polymorphism at one or more polymorphic sites. In this regard, an individual's genotype is compared to this individual's phenotype. As used previously in this text, the term "phenotype" means any detectable characteristic of an individual that is the result of one or more genes.

【0123】 疾患に対する素因 ここでは、用語「疾患に対する素因」は、あるリスク多型が、ある疾患状態と
関連していることが明らかであることを意味する。従って、それらは、健常個人
に比較して疾患を有する個人で過剰に現れ、これらの個人が疾患発生のリスクが
高いであろうこと、またはより重篤な症状または特定の疾患のタイプを発症する
かもしれないことを示唆している。
Predisposition to Disease As used herein, the term “predisposition to disease” means that certain risk polymorphisms are clearly associated with certain disease states. Therefore, they are over-represented in individuals with the disease as compared to healthy individuals, and those individuals may be at increased risk of developing the disease, or may develop more severe symptoms or particular types of disease. It suggests that you may not.

【0124】 疾患状態 クロソ遺伝子中のリスク多型に関連するであろう疾患状態には、代謝症候群、
肥満症、皮膚疾患、皮膚萎縮、骨塩密度(BMD)低下、骨減少症、骨粗鬆症、老
化関連疾患、癌、心血管疾患、血圧疾患、肺気腫および肺機能不全および/また
はそれらの主要な構成要素の疾患が含まれる。
Disease States Disease states that may be associated with risk polymorphisms in the closo gene include metabolic syndrome,
Obesity, skin disorders, skin atrophy, decreased bone mineral density (BMD), osteopenia, osteoporosis, aging-related disorders, cancer, cardiovascular disorders, blood pressure disorders, emphysema and pulmonary dysfunction and / or their major constituents Diseases of.

【0125】 本発明の一つの実施態様において、骨粗鬆症に対する個人の素因は、その個人
がクロソ遺伝子のリスク多型を含むかどうかを決定することによって、評価でき
る。
In one embodiment of the invention, an individual's predisposition to osteoporosis can be assessed by determining whether the individual carries a risk polymorphism in the closo gene.

【0126】 治療 従って、本発明の治療方針では、治療する個人の必要性に合わせ、かつ有害副
作用に対する暴露を最小にする。したがって、どの個人が、例えば遺伝子治療か
ら利益を得る可能性が最も高いかを同定するのに、本発明を利用することできる
。遺伝子治療技術には、クロソ遺伝子のような欠陥のある遺伝子を置き換える技
術、および/またはこの遺伝子の発現、および/または遺伝子産物の機能を抑制
する技術を含むが、これらに限定はされない。
Treatment Accordingly, the therapeutic strategies of the present invention are tailored to the needs of the individual being treated and minimize exposure to adverse side effects. Thus, the present invention can be used to identify which individuals are most likely to benefit from, for example, gene therapy. Gene therapy techniques include, but are not limited to, techniques that replace defective genes such as the closo gene, and / or suppress the expression of this gene and / or the function of gene products.

【0127】 別の実施態様において、本発明によって、個人における老化関連疾患を治療す
る方法であって (a) クロソ遺伝子の遺伝子型を決定し、(b) 該遺伝子型がリス
ク遺伝子型であるかどうかを決定し、および (c) 該遺伝子型がリスク遺伝子型
の場合には、該老化関連疾患の早すぎる発症を予防するために該ヒトに対して治
療を行うことを含む方法が提供される。
In another embodiment, a method of treating an aging-related disease in an individual according to the invention, comprising: (a) determining the genotype of the closo gene, And (c) if the genotype is a risk genotype, then treating the human to prevent premature onset of the aging-related disease. .

【0128】 併用療法 本発明の診断方法は、骨粗鬆症のような疾患状態に苦しんでいるかその素因の
あるヒトに対してさまざまな治療と併用して使用するために、適している。これ
らの治療法には、ホルモン補充療法および/またはビスホスホネートの投与が含
まれる。
Combination Therapy The diagnostic methods of the present invention are suitable for use in combination with various treatments on humans suffering from or predisposed to disease states such as osteoporosis. These treatments include hormone replacement therapy and / or administration of bisphosphonates.

【0129】 ビスホスホネート治療 別の適切な(骨粗鬆症のための)治療は、ビスホスホネートの使用である。キ
サンチンオキシダーゼ阻害剤または置換ベンゾジアセピンを用いる二つの具体的
治療法があげられ、米国特許5436258および米国特許5441964に記載されており、
その内容は本文で言及し引用する。それ以上の治療法は、当業者に公知である。
強力な治療法は、例えば、特開平9-30977、WO97/06254、特開平9-25293、WO97/0
4799、WO97/03060、および特開平9-12592に記載されている。骨粗鬆症のために
現在認定されている治療法には、プロゲステロンと併用または非併用したエスト
ロゲンの使用、選択的エストロゲンレセプターモジュレーターの使用、ナンドロ
ロンのような同化ステロイドの使用、ビスホスホネート・アレンドロネートおよ
びエチドロン酸二ナトリウムの使用、サルカトニンの使用およびカルシウム栄養
剤の投与があげられる。
Bisphosphonate Treatment Another suitable treatment (for osteoporosis) is the use of bisphosphonates. There are two specific treatments with xanthine oxidase inhibitors or substituted benzodiacepines, described in U.S. Pat.No. 5,436,258 and U.S. Pat.
The contents are referred to and quoted in the text. Further treatments are known to those of skill in the art.
Strong treatment methods include, for example, JP-A-9-30977, WO97 / 06254, JP-A-9-25293 and WO97 / 0.
4799, WO97 / 03060, and JP-A-9-12592. Currently approved treatments for osteoporosis include the use of estrogen with or without progesterone, the use of selective estrogen receptor modulators, the use of anabolic steroids such as nandrolone, bisphosphonate alendronate and etidronate. The use of disodium, the use of salcatonin and the administration of calcium nutrients are mentioned.

【0130】 ホルモン補充療法 ホルモン補充療法(HRT)は、(骨粗鬆症のような)疾患の発症を封じ込める
ために使用でき、かつ、該疾患を遅延させるかまたは防止をも行うために、症状
が明らかになる前に実施できる予防療法の例である。しかし、HRT使用は、それ
自体が、乳癌併発リスクの増加を有している。本発明は、HRTに付随する乳癌リ
スクの増加が、骨粗鬆症に対する素因の可能性を有していることが判明している
女性にのみ容認できるという利点を提供する。
Hormone replacement therapy Hormone replacement therapy (HRT) can be used to contain the onset of a disease (such as osteoporosis), and to delay or even prevent the disease, revealing symptoms. It is an example of preventive therapy that can be carried out before. However, HRT use has its own increased risk of breast cancer complications. The present invention provides the advantage that the increased breast cancer risk associated with HRT is acceptable only to women who are known to have a potential predisposition to osteoporosis.

【0131】 骨粗鬆症およびBMD低下 骨粗鬆症は、骨量低下、骨組織微細構造劣化および骨折リスク増大を特徴とす
る一般的状態である。骨粗鬆症性の骨折リスクは骨塩密度(BMD)に関連してお
り、遺伝的制御のもとにある。
Osteoporosis and BMD Reduction Osteoporosis is a common condition characterized by low bone mass, deterioration of bone tissue ultrastructure and increased risk of fracture. Osteoporotic fracture risk is associated with bone mineral density (BMD) and is under genetic control.

【0132】 一つの実施態様において、本発明によって、 (a) 該ヒトにおけるクロソ遺伝
子の遺伝子型決定をし、(b) 該遺伝子型がリスク遺伝子型を含むかどうかを決定
し、および (c) 該遺伝子型がリスク遺伝子型を含む場合には、該疾患の予防、
遅延または緩和させるために該ヒトに対して治療を適用するという工程を含むヒ
トにおける疾患治療方法が提供される。
In one embodiment, the invention provides: (a) genotyping the closo gene in said human; (b) determining whether said genotype comprises a risk genotype; and (c) If the genotype comprises a risk genotype, prevention of the disease,
There is provided a method of treating a disease in a human comprising the step of applying treatment to the human to delay or alleviate.

【0133】 骨粗鬆症治療剤の投与 骨粗鬆症の薬剤治療においてあらゆる投与経路が適しており、経口投与、静脈
内、腹腔内、筋肉内および皮下注射、鼻内投与および局所投与を含む。一般的投
与方法および治療期間は、本文で参考として引用したBritish National Formula
ryのような臨床医用参考書に記載されているとおりである。現在、米国食品医薬
品局(FDA)が閉経後女性に対して認可している骨粗鬆症薬剤のいずれもが、男
性に対しては認可されていない。テストステロン補充療法は、低テストステロン
レベルの男性に処方することができる。カルシトニンは、骨喪失を遅くするか、
または停止させる薬物であり、ある患者では骨折の疼痛を緩和できる。カルシト
ニンは、閉経後女性における骨粗鬆症の治療に対して、FDAによって認可されて
いる。男性におけるその効果については研究されていないが、知見は、それが、
女性におけるのと同様に男性においても作用できることを示唆している。カルシ
トニンは、注射剤としておよび鼻用スプレイとして入手できる。その使用は、米
国特許5,440,012に記載されている。
Administration of therapeutic agents for osteoporosis All routes of administration are suitable for drug treatment of osteoporosis, including oral administration, intravenous, intraperitoneal, intramuscular and subcutaneous injection, intranasal and topical administration. Common dosage regimens and treatment durations are described in the British National Formula, cited in the text for reference.
As described in clinical reference books such as ry. None of the osteoporosis drugs currently approved by the US Food and Drug Administration (FDA) for postmenopausal women are approved for men. Testosterone replacement therapy can be prescribed to men with low testosterone levels. Calcitonin slows bone loss,
Or, it is a drug that stops it, which can relieve fracture pain in some patients. Calcitonin is FDA approved for the treatment of osteoporosis in postmenopausal women. Although its effect in men has not been studied, the finding is that
It suggests that it can act in men as well as in women. Calcitonin is available as an injection and as a nasal spray. Its use is described in US Pat. No. 5,440,012.

【0134】 ビスホスホネートは、骨喪失を遅くするか、または停止させることによって骨
塩密度を保持させかつ増加させるのに役立つことが明らかになっている薬物であ
る。FDAは、女性における閉経後骨粗鬆症の治療のためにアレンドロネートとし
て公知のビスホスホネートを認可した。開発中の他のビスホスホネートもあり、
実際に、エチドロネートは、米国以外でのみであるが認可された。フッ化ナトリ
ウムは、最近、FDA委員会によって認可が勧告された。副甲状腺ホルモンである
カルシトリオールおよび他も、検討中の薬物である。これらの処方についての研
究知見が得られるまで、まだ少し時間がかかる。骨塩密度低下もまたカルシウム
栄養剤摂取によって遅くすることができ、エストロゲン補充療法中の女性につい
て1日当たりカルシウム1000mgおよびエストロゲン療法を受けていない女性に
ついて1日当たりカルシウム1500mgが示唆されたレベルである。
Bisphosphonates are drugs that have been shown to help retain and increase bone mineral density by slowing or arresting bone loss. The FDA has approved a bisphosphonate known as alendronate for the treatment of postmenopausal osteoporosis in women. There are other bisphosphonates in development,
In fact, etidronate was licensed, but only outside the United States. Sodium fluoride has recently been recommended for approval by the FDA Commission. The parathyroid hormone calcitriol and others are also drugs under consideration. It will take some time before the research findings on these prescriptions are available. Bone mineral density reduction can also be slowed by intake of calcium nutrients, with 1000 mg of calcium per day for women undergoing estrogen replacement therapy and 1500 mg of calcium per day for women not receiving estrogen therapy.

【0135】 モジュレーター 本発明のクロソ遺伝子のモジュレーターの例には、遺伝子発現ならびに発現遺
伝子産物の活性および/または量に影響をおよぼす化合物および物質が含まれる
が、これらに限定はされない。本発明における使用に適した一般的モジュレータ
ーには、クロソ遺伝子またはクロソ遺伝子産物のいずれかのクロソアゴニストお
よび/またはアンタゴニスト、クロソ遺伝子発現または機能の高分子量および低
分子量阻害剤、クロソ遺伝子または転写物に対するアンチセンスオリゴヌクレオ
チドを含むアンチセンス配列、抗体、オリゴマー形成に関与するクロソ遺伝子産
物のドミナント・ネガティブ体を含むクロソ遺伝子産物結合蛋白質、およびクロ
ソ遺伝子産物キナーゼ、またはそれらの断片、変異体および誘導体が含まれる。
Modulators Examples of modulators of the closo gene of the present invention include, but are not limited to, compounds and agents that affect gene expression and activity and / or amount of the expressed gene product. General modulators suitable for use in the present invention include closo agonists and / or antagonists of either closo genes or closo gene products, high and low molecular weight inhibitors of closo gene expression or function, closo genes or transcripts. Antisense sequences including antisense oligonucleotides, antibodies, closo gene product binding proteins including dominant negative forms of closo gene products involved in oligomerization, and closo gene product kinases, or fragments, variants and derivatives thereof Be done.

【0136】 本発明によるモジュレーターの例は、クロソmRNAに結合し、その転写を妨げる
か、または低下させるアンチセンスオリゴヌクレオチドである。このモジュレー
ターを用いてクロソ遺伝子EPの活性および/または量を低下させることができる
Examples of modulators according to the present invention are antisense oligonucleotides which bind to closo mRNA and prevent or reduce its transcription. This modulator can be used to reduce the activity and / or amount of the closogene EP.

【0137】 ここでは、用語「アンチセンス」は、「センス」鎖に相補性の核酸鎖を意味す
るものとして使用される。呼称(−)は時にアンチセンス鎖を意味するときに使
用され、呼称(+)は時にセンス(または正)鎖を意味するときに使用される。
本発明のクロソNOIに対するアンチセンス核酸は、コード鎖の合成ができるプロ
モーターに対してクロソNOIを逆方向で合成することを含めていかなる方法によ
っても作製できる。この転写鎖を、例えば、細胞によって産生された天然mRNAと
混合して、二重鎖を形成させる。これらの二重鎖は、その後、そのmRNAのそれ以
上の転写および/またはその翻訳のいずれをもブロックできる。
The term “antisense” is used herein to mean a nucleic acid strand that is complementary to the “sense” strand. The designation (-) is sometimes used to mean the antisense strand, and the designation (+) is sometimes used to mean the sense (or positive) strand.
The antisense nucleic acid against closo-NOI of the present invention can be prepared by any method, including synthesizing closo-NOI in the opposite direction to the promoter capable of synthesizing the coding strand. This transcribed strand is mixed with, for example, native mRNA produced by the cell to form a duplex. These duplexes can then block either further transcription of the mRNA and / or its translation.

【0138】 別の適切なモジュレーターはEPそれ自体であり、注射によって投与でき、クロ
ソEPの活性および/または量を増大させるために使用される。 本発明のさらなる実施態様においては、クロソNOIのモジュレーターを投与す
ることを含む疾患予防および/または治療方法が提供される。
Another suitable modulator is EP itself, which can be administered by injection and is used to increase the activity and / or amount of Chroso EP. In a further embodiment of the invention, there is provided a method of preventing and / or treating a disease comprising administering a modulator of closo NOI.

【0139】 モジュレーターの投与 本発明のクロソ遺伝子のモジュレーターは、多くの疾患状態に対しても適して
いる。このようなモジュレーターは、予防的投与のため、または疾患が診断され
た後の投与のいずれかに適している。投与経路は、治療すべき疾患または状態に
したがって適切に選択されるが、本発明のモジュレーターの一般的投与経路とし
て、経口、直腸、静脈内、非経口、筋肉内および皮下経路があげられるが、これ
らに限定はされない。また、本発明によって、DNAまたはRNAのいずれかとして投
与される、すなわち遺伝子治療の形態でまたは蛋白質として投与されるクロソモ
ジュレーターが提供される。このモジュレーターは、リポゾーム、ウイルスベク
ターおよび被覆粒子(遺伝子銃)を含むが、これらに限定されない手段によって
直接的に細胞中に運搬できる。
Administration of Modulators The closogene modulators of the present invention are also suitable for many disease states. Such modulators are suitable for either prophylactic administration or after the disease has been diagnosed. The route of administration is appropriately selected according to the disease or condition to be treated, but general routes of administration of the modulator of the present invention include oral, rectal, intravenous, parenteral, intramuscular and subcutaneous routes, It is not limited to these. The present invention also provides closomodulators that are administered as either DNA or RNA, ie, in the form of gene therapy or as proteins. The modulator can be delivered directly into cells by means including, but not limited to, liposomes, viral vectors and coated particles (gene gun).

【0140】 本発明のモジュレーターは、さまざまな疾患および状態の治療に適している。
ある個人においては、疾患が組み合わさって存在し、または予測され、他の人で
は一つの疾患だけが診断される。クロソモジュレーターが適切に使用できる疾患
および状態には、代謝症候、糖尿病、肥満症、皮膚疾患、皮膚萎縮、骨塩密度低
下、骨減少症、骨粗鬆症、老化関連疾患、癌、心血管疾患、血圧障害、肺気腫お
よび肺機能不全のような疾患が一般的には含まれる。老化関連疾患および代謝症
候群のような症候群は、広範囲の身体状況として出現することが臨床的に判明し
ており、従って、他の状況も含み、それらの一部はさらに詳細に下記の実施例お
よび図中において記載されている。
The modulators of the invention are suitable for treating a variety of diseases and conditions.
In some individuals, a combination of diseases is present or expected, in others only one disease is diagnosed. Diseases and conditions for which closomodulators can be used appropriately include metabolic symptoms, diabetes, obesity, skin diseases, skin atrophy, decreased bone mineral density, osteopenia, osteoporosis, aging-related diseases, cancer, cardiovascular disease, blood pressure disorders. , Diseases such as emphysema and lung dysfunction are commonly included. Aging-related diseases and syndromes such as metabolic syndrome have been clinically found to manifest as a wide range of physical conditions, and thus include other conditions, some of which are described in more detail in the Examples and below. It is described in the figure.

【0141】 また、本発明によって、疾患または疾患に対する素因の診断キットが提供され
、このキットには一般的に(a) ヒトにおけるクロソ遺伝子の遺伝子型を決定する
ための手段、および (b) リスク多型の存在を同定するための参照手段が含まれ
る。
The present invention also provides a kit for diagnosing a disease or a predisposition to a disease, which kit generally comprises (a) means for determining the genotype of a closo gene in humans, and (b) a risk. Reference means for identifying the presence of the polymorphism are included.

【0142】 キット 一般的には、本発明のキットは、個人における本発明の多型の存在/不在を決
定するために必要な成分をすべて含んでいる。これらの成分には、PCRプライマ
ー、PCR酵素、制限酵素、DNA精製手段、DNA試料採取手段および野生型クロソ遺
伝子と本発明の対立遺伝子クロソ変異体の多型差を決定するために有用な他のい
かなる成分も含むが、これらに限定はされない。例として、本キットは、少なく
とも一つの対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドプライマーおよび/または対立
遺伝子特異的オリゴヌクレオチドプローブを含む。これとは別に、本キットは、
異なる多型形態にハイブリゼーション可能な対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチ
ドの一つ以上のペアを含有する。キットにおいて、この対立遺伝子特異的オリゴ
ヌクレオチドは、基質に固定化されてもよい。例として、同基質は、上記で述べ
たもののようなSNPリスク多型を少なくとも検出するための対立遺伝子特異的オ
リゴヌクレオチドプローブを含むことができる。本キットの任意の付加成分には
、例えば、標識するために使用する手段(例えば、標識がビオチンの場合には、
アビジン酵素結合物および酵素基質および発色団)、および、逆転写、PCR、ま
たはハイブリダイゼーション反応のために適切な緩衝液を含むことができる。対
照/標準試料は、野生型クロソ遺伝子を含むか、または老化関連疾患に関連して
いることが知られている対立遺伝子を含有できる。これとは別に、この標準/対
照試料は、該当する疾患関連対立遺伝子の増幅によって産生された実際のPCR産
物を含むことができ、または、公知の特定の疾患関連対立遺伝子対を有する個人
からのゲノムまたはクローニングされたDNAを含有できる。また、通常、本キッ
トは、本方法を実行するためのマニュアルを含んでいる。また、本キットは、生
物体液および組織におけるSNPのようなリスク多型の検出および測定のためおよ
び組織におけるSNPの存在位置の測定のために使用できる。また、本キットは、
モジュレーターと同時にまたは順次、使用することもできる。
Kits Generally, kits of the invention will include all of the components necessary to determine the presence / absence of a polymorphism of the invention in an individual. These components include PCR primers, PCR enzymes, restriction enzymes, means for DNA purification, means for sampling DNA, and other useful for determining polymorphic differences between the wild-type closo gene and the allelic closo mutant of the invention. Including, but not limited to, any ingredient. By way of example, the kit comprises at least one allele-specific oligonucleotide primer and / or allele-specific oligonucleotide probe. Apart from this, this kit is
It contains one or more pairs of allele-specific oligonucleotides that can be hybridized to different polymorphic forms. In the kit, this allele-specific oligonucleotide may be immobilized on a substrate. By way of example, the substrate can include an allele-specific oligonucleotide probe for at least detecting SNP risk polymorphisms such as those mentioned above. Optional additional components of the kit include, for example, the means used to label (eg, where the label is biotin,
Avidin enzyme conjugate and enzyme substrate and chromophore), and a suitable buffer for reverse transcription, PCR, or hybridization reactions. The control / standard sample can include the wild-type klotho gene or can contain alleles known to be associated with age-related diseases. Alternatively, this standard / control sample may contain the actual PCR product produced by amplification of the relevant disease-related allele, or may be from an individual with a known particular disease-related allele pair. It can contain genomic or cloned DNA. Also, the kit will typically include a manual for performing the method. The kit can also be used for detecting and measuring risk polymorphisms such as SNPs in biological fluids and tissues, and for measuring the location of SNPs in tissues. In addition, this kit is
It can also be used simultaneously or sequentially with the modulator.

【0143】 (要約) 要約すると、個人由来のクロソ遺伝子の遺伝子型を決定すること、および一つ
以上のリスク多型の存在を同定することによって疾患または疾患に対する素因を
診断するための方法および手段が、開示されている。これらのリスク多型は、直
接的または間接的のいずれかにより、骨粗鬆症、皮膚障害、老化関連疾患、肺機
能不全および代謝症候群を含むさまざまな慢性疾患に対する素因と関連している
。治療方法、診断目的のためのキットおよびさまざまな多型のすべてまたはその
一部を含む単離クロソ遺伝子ならびにクロソ遺伝子を調節する分子の単離方法も
開示されている。
Summary In summary, methods and means for diagnosing a disease or a predisposition to a disease by genotyping a closo gene from an individual and identifying the presence of one or more risk polymorphisms. Is disclosed. These risk polymorphisms, either directly or indirectly, are associated with a predisposition to various chronic diseases including osteoporosis, skin disorders, age-related diseases, pulmonary dysfunction and metabolic syndrome. Also disclosed are methods of treatment, kits for diagnostic purposes and methods of isolating isolated crosogenes, including all or part of various polymorphisms, and molecules that regulate closogenes.

【0144】 本発明は、いくつかの局面において、クロソ遺伝子中のリスク多型に関連する
疾患または疾患に対する素因を診断する方法であって、該リスク多型はSNPリス
ク多型であり、かつ、(i) クロソ遺伝子の遺伝子型を決定すること、および (ii
) 該遺伝子型がリスク遺伝子型を含むかどうかを決定することを含む方法に関す
る。
The invention, in some aspects, is a method of diagnosing a disease or predisposition to a disease associated with a risk polymorphism in a closo gene, wherein the risk polymorphism is a SNP risk polymorphism, and (i) determining the genotype of the Kuroso gene, and (ii
) A method comprising determining whether the genotype comprises a risk genotype.

【0145】 また、本発明は、個人由来のクロソ遺伝子中のリスク多型に関連する疾患また
は疾患に対する素因を診断する方法であって、該リスク多型は、クロソ遺伝子の
5'領域、クロソ遺伝子のエクソンおよびクロソ遺伝子のイントロンからなる群か
ら選択されるクロソ遺伝子の領域に存在しており、(i) クロソ遺伝子を遺伝子型
決定すること、および (ii) 該遺伝子型がリスク遺伝子型を含むかどうかを決定
することを含む方法に関する。
The present invention also provides a method for diagnosing a disease or a predisposition to a disease associated with a risk polymorphism in a closo gene derived from an individual, wherein the risk polymorphism is a closo gene
A 5'region, an exon of a closo gene and an intron of the closo gene, which is present in a region of the closo gene selected from the group consisting of: (i) genotyping the closo gene; and (ii) the genotype A method comprising determining whether to include a risk genotype.

【0146】 また、本発明は、クロソ遺伝子中のリスク多型に関連する疾患または疾患に対
する素因を予防および/または治療する方法であって、該リスク多型は、SNPリ
スク多型であり、(i) クロソ遺伝子を遺伝子型決定すること、(ii) 該遺伝子型
がリスク遺伝子型を含むかどうかを決定すること、および (iii) 該クロソ遺伝
子がリスク遺伝子型を含む場合には、該疾患または該疾患に対する素因を予防、
遅延、緩和または治療するために、処置を施すことを含む方法に関する。
The present invention also provides a method of preventing and / or treating a disease or a predisposition to a disease associated with a risk polymorphism in a closo gene, wherein the risk polymorphism is an SNP risk polymorphism, i) genotyping the closo gene, (ii) determining whether the genotype comprises a risk genotype, and (iii) if the closo gene comprises a risk genotype, the disease or Prevent predisposition to the disease,
It relates to a method comprising administering treatment to delay, alleviate or cure.

【0147】 また、本発明は、個人由来のクロソ遺伝子中のリスク多型に関連する疾患また
は疾患に対する素因を予防および/または治療する方法であって、該リスク多型
は、クロソ遺伝子の5'領域、クロソ遺伝子のエクソンおよびクロソ遺伝子のイン
トロンからなる群から選択されるクロソ遺伝子の領域に存在しており、(i) クロ
ソ遺伝子を遺伝子型決定すること、(ii) 該遺伝子型がリスク遺伝子型を含むか
どうかを決定すること、および (iii) 該クロソ遺伝子がリスク遺伝子型を含む
場合には、該疾患または該疾患に対する素因を予防、遅延、緩和または治療する
ために処置を施すことを含む方法に関する。
The present invention also provides a method for preventing and / or treating a disease or a predisposition to a disease associated with a risk polymorphism in a closo gene derived from an individual, wherein the risk polymorphism is 5 ′ of the closo gene. Region, a region of the closo gene selected from the group consisting of exons of the closo gene and introns of the closo gene, (i) genotyping the closo gene, and (ii) the genotype is a risk genotype. And (iii) if the closo gene comprises a risk genotype, then administering treatment to prevent, delay, alleviate or treat the disease or a predisposition to the disease. Regarding the method.

【0148】 また、本発明は、クロソ遺伝子中の公知のリスクSNPリスク多型に関連するSNP
リスク多型を同定するための方法であって、(i) クロソ遺伝子中のリスクSNPリ
スク多型に関連するSNPリスク多型についての、遺伝子型を決定すること、およ
び (ii) 該遺伝子型がリスク遺伝子型に連鎖するか、またはリスク遺伝子型と連
鎖不平衡(LD)にあるかどうかを決定することを含む方法に関する。
The present invention also provides SNPs associated with known risk SNP risk polymorphisms in the closo gene.
A method for identifying a risk polymorphism, comprising: (i) determining a genotype for an SNP risk polymorphism associated with a risk SNP risk polymorphism in a closo gene, and (ii) said genotype A method comprising determining whether to be linked to, or in linkage disequilibrium (LD) with, a risk genotype.

【0149】 また、本発明は、個人由来のクロソ遺伝子中の公知のリスク多型と関連するク
ロソ遺伝子中のリスク多型を同定する方法であって、該リスク多型は、クロソ遺
伝子の5'領域、クロソ遺伝子のエクソンおよびクロソ遺伝子のイントロンからな
る群から選択されるクロソ遺伝子の領域に存在しており、(i) クロソ遺伝子中の
SNPリスク多型に関連するSNPリスク多型についての、遺伝子型を決定すること、
および (ii) 該遺伝子型が、リスク遺伝子型に連鎖するか、またはリスク遺伝子
型と連鎖不平衡(LD)にあるかどうかを決定することを含む方法に関する。
The present invention also provides a method for identifying a risk polymorphism in a closo gene that is related to a known risk polymorphism in a closo gene derived from an individual, wherein the risk polymorphism is 5 ′ of the closo gene. Region, an exon of the closo gene and an intron of the closo gene, which are present in the region of the closo gene selected from the group consisting of (i)
Genotyping SNP risk polymorphisms associated with SNP risk polymorphisms,
And (ii) a method comprising determining whether the genotype is linked to or in linkage disequilibrium (LD) with the risk genotype.

【0150】 また、本発明は、1122番目のヌクレオチドのシトシン、1337番目のヌクレオチ
ドの欠失アデニン、1686番目のヌクレオチドのグアニン、2406番目のヌクレオチ
ドのグアニン、12707番目のヌクレオチドのシトシン、12753番目のヌクレオチド
のアデニン、19489番目のヌクレオチドのシトシン、19969番目のヌクレオチドの
チミン、および20445番目のヌクレオチドのチミンからなる群から選択された位
置にあるクロソ遺伝子内部に存在する少なくとも一つのSNPリスク多型を含む単
離されたクロソ遺伝子に関する。
The present invention also provides a cytosine at the 1122nd nucleotide, a deleted adenine at the 1337th nucleotide, a guanine at the 1686th nucleotide, a guanine at the 2406th nucleotide, a cytosine at the 12707th nucleotide, and a 12753th nucleotide. Adenine, a cytosine at nucleotide 19489, a thymine at nucleotide 19969, and a thymine at nucleotide 20445 at a position selected from the group consisting of at least one SNP risk polymorphism within the closo gene. Regarding the isolated Chroso gene.

【0151】 また、本発明は、(i) クロソ遺伝子の遺伝子型決定のための手段、および (ii
) 該遺伝子型がリスク遺伝子型を含むかどうかを決定するための参照手段を含む
、疾患または疾患に対する素因の診断のためのキットに関連する。
The present invention also provides (i) means for genotyping the closo gene, and (ii)
) A kit for the diagnosis of a disease or a predisposition to a disease, comprising a reference means for determining whether said genotype comprises a risk genotype.

【0152】 本発明の他の局面は、以下の番号付パラグラフによって述べられる。[0152] Other aspects of the invention are described by the numbered paragraphs below.

【0153】 1.クロソ遺伝子の遺伝子型決定を含む疾患または疾患に対する素因を診断す
る方法。
1. A method of diagnosing a disease or a predisposition to a disease involving genotyping of the Kuroso gene.

【0154】 2.該方法が、該クロソ遺伝子が少なくとも一つのリスク多型を含むかどうか
を決定することを含み、該リスク多型の存在によって疾患または疾患に対する素
因が診断される、パラグラフ1に記載の方法。
2. The method of paragraph 1, wherein the method comprises determining whether the closo gene comprises at least one risk polymorphism, and the presence of the risk polymorphism diagnoses the disease or predisposition to the disease.

【0155】 3.該方法が、該クロソ遺伝子が少なくとも二つのリスク多型を含むかどうか
を決定することを含む、パラグラフ2に記載の方法。
3. The method of paragraph 2, wherein the method comprises determining whether the klosso gene comprises at least two risk polymorphisms.

【0156】 4.該リスク多型が、5'非コード領域、プロモーター要素、エクソンおよびイ
ントロンからなる群から選択されるクロソ遺伝子の領域に存在している、パラグ
ラフ2または3に記載の方法。
4. 4. The method according to paragraph 2 or 3, wherein the risk polymorphism is present in a region of the closo gene selected from the group consisting of 5'non-coding regions, promoter elements, exons and introns.

【0157】 5.該リスク多型が、一塩基多型(SNP)を含む、パラグラフ2から4のいずれか
に記載の方法。
5. The method according to any of paragraphs 2 to 4, wherein the risk polymorphism comprises a single nucleotide polymorphism (SNP).

【0158】 6.該リスク多型が、ヌクレオチド1122、ヌクレオチド1337、ヌクレオチド168
6、ヌクレオチド2406、ヌクレオチド12707、ヌクレオチド12753、ヌクレオチド1
9489、ヌクレオチド19969およびヌクレオチド20445からなる群から選択された位
置において、該クロソ遺伝子中に存在するSNPを含む、パラグラフ5に記載の方法
6. The risk polymorphisms are nucleotide 1122, nucleotide 1337, nucleotide 168.
6, nucleotide 2406, nucleotide 12707, nucleotide 12753, nucleotide 1
A method according to paragraph 5, comprising an SNP present in the closo gene at a position selected from the group consisting of 9489, nucleotides 19969 and nucleotides 20445.

【0159】 7.該多型が、1122番目のヌクレオチドのシトシン、1337番目のヌクレオチド
の欠失アデニン、1686番目のヌクレオチドのグアニン、2406番目のヌクレオチド
のグアニン、12707番目のヌクレオチドのシトシン、12753番目のヌクレオチドの
アデニン、19489番目のヌクレオチドのシトシン、19969番目のヌクレオチドのチ
ミン、および20445番目のヌクレオチドのチミンからなる群から選択された少な
くとも一つのSNPを含むパラグラフ6に記載の方法。
7. The polymorphism is the cytosine at the 1122nd nucleotide, the deleted adenine at the 1337th nucleotide, the guanine at the 1686th nucleotide, the guanine at the 2406th nucleotide, the cytosine at the 12707th nucleotide, the adenine at the 12753th nucleotide, 19489. The method of paragraph 6 comprising at least one SNP selected from the group consisting of cytosine at nucleotide n th, thymine at nucleotide 91996 and thymine at nucleotide 20445.

【0160】 8.該疾患が、代謝症候群、肥満症、皮膚疾患、皮膚萎縮、骨塩密度(BMD)低
下、骨減少症、骨粗鬆症、老化関連疾患、癌、心血管疾患、血圧疾患、肺気腫お
よび肺機能不全からなる群から選択された少なくとも一つの状態を含む先行のい
ずれかのパラグラフに記載の方法。
8. The disease consists of metabolic syndrome, obesity, skin disease, skin atrophy, bone mineral density (BMD) reduction, osteopenia, osteoporosis, aging-related disease, cancer, cardiovascular disease, blood pressure disease, emphysema and pulmonary dysfunction. The method according to any of the preceding paragraphs comprising at least one condition selected from the group.

【0161】 9.(a) クロソ遺伝子の遺伝子型を決定し、(b) 該遺伝子型がリスク遺伝子型
を含むかどうかを決定し、および (c) 該クロソ遺伝子がリスク遺伝子型を含む
場合には、疾患または疾患に対する素因を予防、遅延、緩和するために予防措置
を講じることを含む、疾患の治療方法。
9. (a) determining the genotype of the closo gene, (b) determining whether the genotype comprises a risk genotype, and (c) a disease or disorder if the closo gene comprises a risk genotype. A method of treating a disease comprising taking preventive measures to prevent, delay or alleviate a predisposition to.

【0162】 10.該リスク多型が、5'非コード領域、プロモーター要素、エクソンおよびイ
ントロンからなる群から選択されるクロソ遺伝子の領域に存在している、パラグ
ラフ9に記載の方法。
10. 10. The method according to paragraph 9, wherein the risk polymorphism is present in a region of the closo gene selected from the group consisting of 5'non-coding regions, promoter elements, exons and introns.

【0163】 11.該リスク多型がSNPを含むパラグラフ9または10に記載の方法。[0163]   11. 11. The method of paragraph 9 or 10 wherein the risk polymorphism comprises SNP.

【0164】 12.該リスク多型が、ヌクレオチド1122、ヌクレオチド1337、ヌクレオチド16
86、ヌクレオチド2406、ヌクレオチド12707、ヌクレオチド12753、ヌクレオチド
19489、ヌクレオチド19969およびヌクレオチド20445からなる群から選択された
位置に存在する少なくとも一つのSNPを含むパラグラフ11に記載の方法。
12. The risk polymorphisms are nucleotide 1122, nucleotide 1337, nucleotide 16
86, nucleotide 2406, nucleotide 12707, nucleotide 12753, nucleotide
The method of paragraph 11 comprising at least one SNP present at a position selected from the group consisting of 19489, nucleotides 19969 and nucleotides 20445.

【0165】 13.該リスク多型が、1122番目のヌクレオチドのシトシン、1337番目のヌクレ
オチドの欠失アデニン、1686番目のヌクレオチドのグアニン、2406番目のヌクレ
オチドのグアニン、12707番目のヌクレオチドのシトシン、12753番目のヌクレオ
チドのアデニン、19489番目のヌクレオチドのシトシン、19969番目のヌクレオチ
ドのチミン、および20445番目のヌクレオチドのチミンからなる群から選択され
た少なくとも一つのSNPを含むパラグラフ12に記載の方法。
13. The risk polymorphism, 1122 nucleotide cytosine, 1337 nucleotide deletion adenine, 1686 nucleotide guanine, 2406 nucleotide guanine, 12707 nucleotide cytosine, 12753 nucleotide adenine, 13. The method of paragraph 12, comprising at least one SNP selected from the group consisting of cytosine at nucleotide 19489, thymine at nucleotide 961996, and thymine at nucleotide 20445.

【0166】 14.該疾患が、代謝症候群、肥満症、皮膚疾患、皮膚萎縮、骨塩密度(BMD)
低下、骨減少症、骨粗鬆症、老化関連疾患、癌、心血管疾患、血圧疾患、肺気腫
および肺機能不全からなる群から選択された少なくとも一つの状態を含むパラグ
ラフ9から13のいずれかに記載の方法。
14. The disease is metabolic syndrome, obesity, skin disease, skin atrophy, bone mineral density (BMD)
The method according to any one of paragraphs 9 to 13 including at least one condition selected from the group consisting of depression, osteopenia, osteoporosis, aging-related diseases, cancer, cardiovascular disease, blood pressure disease, emphysema and pulmonary dysfunction. .

【0167】 15.該予防処理が、ホルモン補充療法(HRT)を含むパラグラフ9から14のいず
れかに記載の方法。
15. 15. The method of any of paragraphs 9-14, wherein the prophylactic treatment comprises hormone replacement therapy (HRT).

【0168】 16.該予防処理が、遺伝子治療を含むパラグラフ9から15のいずれかに記載の
方法。
16. 16. The method according to any of paragraphs 9 to 15, wherein the prophylactic treatment comprises gene therapy.

【0169】 17.(a) あるヒトにおけるクロソ遺伝子を遺伝子型決定し、(b) 該遺伝子型が
リスク遺伝子型であるかどうかを決定し、および (c) 該クロソ遺伝子がリスク
遺伝子型である場合には、該ヒトに対して老化関連疾患のために予防処置を講じ
ることを含む、ヒトにおける老化関連疾患を治療する方法。
17. (a) genotyping the closo gene in a human, (b) determining whether the genotype is a risk genotype, and (c) if the closo gene is a risk genotype, A method of treating an aging-related disease in a human, comprising taking prophylactic treatment for the aging-related disease in a human.

【0170】 18.(a) クロソ遺伝子の遺伝子型を決定するための手段、および (b) リスク
遺伝子型の存在を同定するための参照手段を含む、疾患または疾患に対する素因
の診断のためのキット。
18. A kit for diagnosing a disease or a predisposition to a disease, comprising (a) means for determining the genotype of a closo gene, and (b) reference means for identifying the presence of a risk genotype.

【0171】 19.配列: 5' AAATCTACTTTGTCTTCCTCG 3' を含むオリゴヌクレオチドプライマー。[0171]   19. Array:     5 'AAATCTACTTTGTCTTCCTCG 3' An oligonucleotide primer containing

【0172】 20.配列: 5' AAAGGCACCTGTTTCTCCC 3' を含むオリゴヌクレオチドプライマー。[0172]   20. Array:     5 'AAAGGCACCTGTTTCTCCC 3' An oligonucleotide primer containing

【0173】 21.配列: 5' TGAATCTGAGAAAAAGTTCATC 3' を含むオリゴヌクレオチドプライマー。[0173]   twenty one. Array:     5 'TGAATCTGAGAAAAAGTTCATC 3' An oligonucleotide primer containing

【0174】 22.配列: 5' CATTTATGTTAGATAATCTTAGAG 3' を含むオリゴヌクレオチドプライマー。[0174]   twenty two. Array:     5'CATTTATGTTAGATAATCTTAGAG 3 ' An oligonucleotide primer containing

【0175】 23.配列: 5' AGTGGAATATTGTCTTCCTC 3' を含むオリゴヌクレオチドプライマー。[0175]   twenty three. Array:     5 'AGTGGAATATTGTCTTCCTC 3' An oligonucleotide primer containing

【0176】 24.配列: 5' CCATAGGCTGCCACAGGG 3' を含むオリゴヌクレオチドプライマー。[0176]   twenty four. Array:     5 'CCATAGGCTGCCACAGGG 3' An oligonucleotide primer containing

【0177】 25.配列: 5' CACCATCCTGCAGTACTATC 3' を含むオリゴヌクレオチドプライマー。[0177]   twenty five. Array:     5 'CACCATCCTGCAGTACTATC 3' An oligonucleotide primer containing

【0178】 26.配列: 5' TTTGGTTCAGCCAGTCCCTC 3' を含むオリゴヌクレオチドプライマー。[0178]   26. Array:     5 'TTTGGTTCAGCCAGTCCCTC 3' An oligonucleotide primer containing

【0179】 27.1122番目のヌクレオチドのシトシン、1337番目の欠失アデニン、1686番目
のグアニン、2406番目のグアニン、12707番目のシトシン、12753番目のアデニン
、19489番目のシトシン、19969番目のチミン、および20445番目のチミンからな
る群から選択された少なくとも一つのSNPを含む、単離されたクロソ遺伝子。
27.1122 cytosines at nucleotide 2, 1337 deletion adenine, 1686 guanine, 2406 guanine, 12707 cytosine, 12753 adenine, 19489 cytosine, 19969 thymine, and An isolated croso gene comprising at least one SNP selected from the group consisting of the 20445th thymine.

【0180】 28.クロソ遺伝子中の公知の多型と相関する多型の同定方法であって、(a) 多
型の位置を決定し、それを公知のクロソ遺伝子多型と相関させ、および (b) 該
新規多型を疾患またはその主要な構成成分と関連するかどうかを決定することを
含む方法。
28. A method for identifying a polymorphism that correlates with a known polymorphism in a klotho gene, comprising: (a) determining the position of the polymorphism and correlating it with the known polymorphism in the closo gene; A method comprising determining whether a type is associated with a disease or its major components.

【0181】 29.該新規多型が、代謝症候群、肥満症、皮膚疾患、皮膚萎縮、骨塩密度(BM
D)低下、骨減少症、骨粗鬆症、老化関連疾患、癌、心血管疾患、血圧疾患、肺
気腫および肺機能不全からなる群から選択された状態に関連するかどうか決定す
ることを含む、パラグラフ28に記載の方法。
29. The novel polymorphisms are metabolic syndrome, obesity, skin diseases, skin atrophy, bone mineral density (BM
D) Paragraph 28, including determining whether it is associated with a condition selected from the group consisting of depression, osteopenia, osteoporosis, aging-related diseases, cancer, cardiovascular disease, blood pressure disease, emphysema and pulmonary dysfunction. The method described.

【0182】 30.クロソ遺伝子のモジュレーターを投与することを含む、疾患を治療する方
法。
30. A method of treating a disease comprising administering a modulator of a closo gene.

【0183】 31.該疾患が、代謝症候群、肥満症、皮膚疾患、皮膚萎縮、骨塩密度(BMD)
低下、骨減少症、骨粗鬆症、老化関連疾患、癌、心血管疾患、血圧疾患、肺気腫
および肺機能不全からなる群から選択された少なくとも一つの状態を含む、パラ
グラフ30に記載の方法。
31. The disease is metabolic syndrome, obesity, skin disease, skin atrophy, bone mineral density (BMD)
31. The method of paragraph 30, comprising at least one condition selected from the group consisting of depression, osteopenia, osteoporosis, aging-related diseases, cancer, cardiovascular disease, blood pressure disease, emphysema and pulmonary dysfunction.

【0184】 32.該モジュレーターが、クロソアゴニストおよび/またはアンタゴニスト、
クロソ遺伝子発現または機能の高分子量および低分子量阻害剤、クロソ遺伝子ま
たは転写物に対するアンチセンスオリゴヌクレオチドを含むアンチセンス配列、
抗体、クロソ遺伝子産物結合蛋白質およびクロソ遺伝子産物キナーゼ、またはそ
れらの断片、変異体および誘導体からなる群から選択された分子を含む、パラグ
ラフ30または31に記載の方法。
32. The modulator is a closo agonist and / or antagonist,
High- and low-molecular weight inhibitors of closo gene expression or function, antisense sequences including antisense oligonucleotides to closo genes or transcripts,
32. A method according to paragraph 30 or 31, comprising a molecule selected from the group consisting of an antibody, a closo gene product binding protein and a closo gene product kinase, or fragments, variants and derivatives thereof.

【0185】 33.(a) 化合物を動物組織に投与し、および (b) 該化合物がクロソ遺伝子を
調節するかどうかを決定することを含む、疾患の治療のための化合物を同定する
方法。
33. A method of identifying a compound for the treatment of a disease, comprising: (a) administering the compound to animal tissue, and (b) determining whether the compound modulates the closo gene.

【0186】 34.該動物組織が組織培養における動物細胞を含む、パラグラフ33に記載の方
法。
34. 34. The method of paragraph 33, wherein the animal tissue comprises animal cells in tissue culture.

【0187】 (実施例) 次に本発明をさらに実施例だけで説明し、その中で、図面について言及する。[0187]     (Example)   The invention will now be further described only by way of example, in which reference is made to the drawings.

【0188】 図1は、本発明のSNPリスク多型を有するヒトクロソ遺伝子およびその下に示
した疾患状態とそれらの相関を図式で示したものである。着色した棒線は、有意
レベル0.05またはそれ以下におけるSNPおよび表現型の間で検出された関連を示
している。 図2は、本発明のSNPリスク多型を有するヒトクロソ遺伝子および下記に示し
た疾患状態とそれらの相関を図式で示したものである。灰色の棒線は、有意レベ
ル0.050および0.095の間でSNPおよび表現型の間で検出された関連を示している
FIG. 1 is a diagrammatic representation of the human croso gene with SNP risk polymorphisms of the present invention and the disease states shown below and their correlations. Colored bars indicate the detected association between SNPs and phenotypes at a significance level of 0.05 or less. FIG. 2 is a diagrammatic representation of the human croso gene having an SNP risk polymorphism of the present invention and the disease states shown below and their correlations. Gray bars indicate the detected association between SNP and phenotype between significance levels 0.050 and 0.095.

【0189】 実施例1 ヒトクロソ遺伝子のDNA配列は、Matsumuraら, Biochem. Biophys. Res. Comm.
, 242, 626-630 (1998) によって公表されている。寄託番号AB009666およびAB00
9667でGenBank登録に含まれているこの配列を、野生型配列と称する。PCRプライ
マーは、ヒトクロソ遺伝子のエクソン1から5および該遺伝子の推定プロモーター
領域を含むエクソン1に対して5'の2Kb配列を増幅するために作製した。これらの
PCR産物をスクリーニングして、共通の多型を同定した。SNP検出は、ABI Prism
377シークエンサーで解析されたBig Dye Terminatorを用いたサイクル配列決定
反応を用いるABI社の標準配列決定法を用いて実行した。各PCR断片について、無
関係のコーカサス人16名由来の配列を、コンセンサス「野生型」配列と比較し、
あらゆる配列差を同定した。各断片について、正および逆鎖の両者の配列を決定
し、SNPがもし両方の鎖上に存在した場合にのみそれを確認した。
Example 1 The DNA sequence of the human croso gene was obtained from Matsumura et al., Biochem. Biophys. Res. Comm.
, 242 , 626-630 (1998). Deposit numbers AB009666 and AB00
This sequence, included in the GenBank entry at 9667, is referred to as the wild-type sequence. PCR primers were generated to amplify the 2 Kb sequence 5'to exon 1 to exon 1 of the human croso gene and exon 1 containing the putative promoter region of the gene. these
PCR products were screened to identify common polymorphisms. SNP detection is based on ABI Prism
It was performed using ABI's standard sequencing method with a cycle sequencing reaction using a Big Dye Terminator analyzed with a 377 sequencer. For each PCR fragment, sequences from 16 unrelated Caucasians were compared to the consensus "wild type" sequence,
Any sequence differences were identified. For each fragment, both the forward and reverse strands were sequenced and confirmed only if the SNP was present on both strands.

【0190】 ヒトクロソ遺伝子中で同定したSNP9個を下記の第1表に示した。 コーカサス人集団における対立遺伝子頻度推定値は、無関連個人192名の試料
で求めた。レア対立遺伝子の頻度は下記の第2表に示した。全SNPsの対立遺伝子
頻度は、Hardy-Weinberg平衡にあった。
The 9 SNPs identified in the human croso gene are shown in Table 1 below. Allele frequency estimates in the Caucasian population were obtained from a sample of 192 unrelated individuals. The frequencies of rare alleles are shown in Table 2 below. Allele frequencies of all SNPs were in Hardy-Weinberg equilibrium.

【0191】 0.1を超えるレア対立遺伝子頻度を有するSNPsについて、ペア規模の連鎖不平
衡(LD)値が(第3表に示したように)推定されている。LD推定値は、遺伝子に
おける強力なバックグランドLDが存在していることを示唆している。強力なバッ
クグランドLDの存在は、疾患に対する素因と特定遺伝子型または遺伝子型組合わ
せとの関連がクロソ遺伝子の遺伝的成り立ちを全体として示している。SNPまた
はSNPの組み合わせとの関連は、クロソ遺伝子機能に基づいてスクリーニングさ
れるSNP効果の直接的結果である。これとは別に、SNPは、病因性多型とのLDにあ
ることもある。
Pair-scale linkage disequilibrium (LD) values have been estimated (as shown in Table 3) for SNPs with rare allele frequencies above 0.1. The LD estimates suggest that there is a strong background LD in the gene. The presence of a strong background LD indicates, overall, that the association of predisposition to disease with a particular genotype or genotype combination is the genetic origin of the closo gene. The association with SNPs or combinations of SNPs is a direct consequence of SNP effects screened for closogene function. Alternatively, SNPs may be in LD with an etiologic polymorphism.

【0192】 下記の実施例は、疾患および/または疾患素因の診断のために同定された9個
のSNPのうちの4個の使用を記載している。しかし、遺伝子に強力なバックグラン
ドLDがあるために、本文に記載した他の5個のSNPは、単独または上述の他のSNP
と併用してのいずれかで、疾患素因の診断のために同様に使用するために適して
いる。 下記の実施例で述べた4個の主要SNPは、下記の通りである。
The examples below describe the use of 4 of the 9 SNPs identified for the diagnosis of disease and / or disease predisposition. However, because of the strong background LD in the gene, the other five SNPs listed in the text were either alone or as described above.
It is suitable for use as well, for the diagnosis of a predisposition to the disease, either in combination with. The four major SNPs mentioned in the examples below are:

【表1】 [Table 1]

【0193】 この解析は、二卵性(DZ)ペア1025例および一卵性(MZ)ペア410例を含む女
性双子対象総計2870例に基づいている。女性1086名(37.8%)は閉経前であり、
女性1135名(39.5%)は既に閉経していた。 各多型は、疾患関連表現型との関連について、平均効果モデルを用いて試験し
た。 ヒトクロソ遺伝子中4個のSNPと下記で検討する疾患状態に関連する表現型類の
関連を、図1および2に含めて、まとめてある。
This analysis is based on a total of 2870 female twin subjects, including 1025 dizygotic (DZ) pairs and 410 monozygotic (MZ) pairs. 1086 women (37.8%) were pre-menopausal,
1135 women (39.5%) were already menopausal. Each polymorphism was tested for association with a disease-related phenotype using the mean effects model. The association of the four SNPs in the human croso gene with the phenotypes associated with the disease states discussed below is summarized in Figures 1 and 2.

【0194】 実施例2 ヒトクロソ遺伝子中におけるSNPの遺伝子型 上述のSNPsの遺伝子型決定に適している公知の技術は、TaqmanTMである。この
場合、二つの対立遺伝子特異的プローブは、PCRプライマーとともにPCR反応に含
めた。対立遺伝子の同定は、多型部位への適切なプローブのハイブリダイゼーシ
ョンと、その後、該プライマーのPCR伸長の間に該プローブをTaqポリメラーゼの
5'ヌクレア-ゼ活性によって切断することによって、達成された。このようにし
て得られたプライマーおよびプローブは、ヌクレオチド1686、ヌクレオチド1270
7、ヌクレオチド19489およびヌクレオチド19969のスクリーニングに適している
。 第4表(下記参照)は、TaqmanTM技術を用いた、クロソ遺伝子のSNPリスク多型
の遺伝子型決定に使用するのに適したプライマーおよびプローブの例を含んでい
る。
Example 2 Genotype of SNPs in the Human Closso Gene A known technique suitable for genotyping the above-mentioned SNPs is Taqman . In this case, two allele-specific probes were included in the PCR reaction along with PCR primers. Allele identification is accomplished by hybridization of the appropriate probe to the polymorphic site, followed by Taq polymerase integration of the probe during PCR extension of the primer.
Achieved by cleavage by 5'nucleose activity. The primers and probes thus obtained have nucleotides 1686 and 1270.
Suitable for screening 7, nucleotide 19489 and nucleotide 19969. Table 4 (see below) contains examples of suitable primers and probes for use in genotyping SNP risk polymorphisms in the closo gene using Taqman technology.

【0195】 実施例3 ヒトクロソ遺伝子の遺伝子型決定に基づく骨粗鬆症素因の診断 公表されている野生型配列またはヌクレオチド12707(GenBank寄託番号AB0096
67)、ヌクレオチド19489(GenBank寄託番号AB009667)およびヌクレオチド1996
9(GenBank寄託番号AB009667)における1個以上の多型を有するかどうかを決定
するため、個人をスクリーニングした。スクリーニングは、実施例2に記載のTaq
manTMアッセイを用いて実施した。
Example 3 Diagnosis of Osteoporosis Predisposition Based on Genotyping of Human Croso Gene Published wild-type sequence or nucleotide 12707 (GenBank Deposit No. AB0096)
67), nucleotide 19489 (GenBank Deposit No. AB009667) and nucleotide 1996.
Individuals were screened to determine if they had one or more polymorphisms in 9 (GenBank Accession No. AB009667). The screening was performed using the Taq described in Example 2.
Performed using the man assay.

【0196】 ヌクレオチド19489(GenBank寄託番号AB009667)におけるホモ接合T/T遺伝子
型は、閉経女性における前腕および脊髄BMDに関連していることがわかった。同
様に、ヌクレオチド19489(GenBank寄託番号AB009667)におけるホモ接合T/T遺
伝子型およびヌクレオチド12707(GenBank寄託番号AB009667)におけるホモ接合
T/T遺伝子型は、閉経女性におけるVOS低下に関連していた。さらに、閉経前女性
において、ヌクレオチド19969(GenBank寄託番号AB009667)におけるC/Cホモ接
合遺伝子型は、脊髄の低BMDおよびヌクレオチド12707(GenBank寄託番号AB00966
7)におけるヘテロ接合G/C遺伝子型に関連していた。
A homozygous T / T genotype at nucleotide 19489 (GenBank Accession No. AB009667) was found to be associated with forearm and spinal cord BMD in menopausal women. Similarly, a homozygous T / T genotype at nucleotide 19489 (GenBank deposit number AB009667) and a homozygous at nucleotide 12707 (GenBank deposit number AB009667).
T / T genotype was associated with decreased VOS in postmenopausal women. Furthermore, in premenopausal women, the C / C homozygous genotype at nucleotide 19969 (GenBank Accession No. AB009667) was associated with a low BMD of the spinal cord and nucleotide 12707 (GenBank Deposit No. AB00966).
It was associated with the heterozygous G / C genotype in 7).

【0197】 実施例4 ヒトクロソ遺伝子の遺伝子型決定に基づく肺機能不全に対する素因の
診断 公表されている野生型配列またはヌクレオチド12707(GenBank寄託番号AB0096
67)、ヌクレオチド19489(GenBank寄託番号AB009667)およびヌクレオチド1996
9(GenBank寄託番号AB009667)において多型を有するかどうかを決定するため、
個人をスクリーニングした。スクリーニングは、実施例2に記載のTaqmanTMアッ
セイを用いて実施した。
Example 4 Diagnosis of Predisposition to Lung Dysfunction Based on Genotyping of the Human Croso Gene Published wild-type sequence or nucleotide 12707 (GenBank Deposit No. AB0096).
67), nucleotide 19489 (GenBank Deposit No. AB009667) and nucleotide 1996.
9 (GenBank Deposit No. AB009667) to determine whether to have a polymorphism,
Screened individuals. Screening was performed using the Taqman assay described in Example 2.

【0198】 ヌクレオチド12707(GenBank寄託番号AB009666)におけるヘテロ接合G/C遺伝
子型は、閉経女性における低い努力性呼気量(FEV)および努力性呼気量/努力
性肺活量比(FEV/FVC)に関連していた。同様に、ヌクレオチド19489(GenBank
寄託番号AB009667)におけるホモ接合C/C遺伝子型は、閉経前女性の低FEVに関連
していた。閉経後女性において、ヌクレオチド19969(GenBank寄託番号AB009667
)におけるC/Cホモ接合遺伝子型は、低FVCに関連していた。
The heterozygous G / C genotype at nucleotide 12707 (GenBank Accession No. AB009666) is associated with low forced expiratory volume (FEV) and forced expiratory volume / forced vital capacity (FEV / FVC) in menopausal women. Was there. Similarly, nucleotide 19489 (GenBank
The homozygous C / C genotype in deposit number AB009667) was associated with low FEV in premenopausal women. In postmenopausal women, nucleotide 19969 (GenBank Deposit No. AB009667
C / C homozygous genotype in) was associated with low FVC.

【0199】 実施例5 ヒトクロソ遺伝子の遺伝子型決定に基づく老化関連皮膚障害に対する
素因の診断 公表されている野生型配列またはヌクレオチド12707(GenBank寄託番号AB0096
67)、ヌクレオチド19489(GenBank寄託番号AB009667)およびヌクレオチド1996
9(GenBank寄託番号AB009667)において多型を有するかどうかを決定するため、
個人をスクリーニングした。スクリーニングは、実施例2に記載のTaqmanTMアッ
セイを用いて実施した。
Example 5 Diagnosis of Predisposition to Aging-related Skin Disorders Based on Genotyping of Human Croso Gene Published wild-type sequence or nucleotide 12707 (GenBank Deposit No. AB0096).
67), nucleotide 19489 (GenBank Deposit No. AB009667) and nucleotide 1996.
9 (GenBank Deposit No. AB009667) to determine whether to have a polymorphism,
Screened individuals. Screening was performed using the Taqman assay described in Example 2.

【0200】 閉経前女性において、高いほくろは、ヌクレオチド19969(GenBank寄託番号AB
009667)におけるホモ接合C/C遺伝子型に関連していた。閉経後女性において、
ヌクレオチド19969(GenBank寄託番号AB009667)におけるC/Tヘテロ接合遺伝子
型およびヌクレオチド12707(GenBank寄託番号AB009667)におけるホモ接合C/C
遺伝子型は、ほくろの増加に関連していた。
In premenopausal women, high moles are associated with nucleotides 19969 (GenBank Accession No. AB
[009667) was associated with the homozygous C / C genotype. In postmenopausal women,
C / T heterozygous genotype at nucleotide 19969 (GenBank deposit number AB009667) and homozygous C / C at nucleotide 12707 (GenBank deposit number AB009667)
Genotype was associated with an increase in moles.

【0201】 実施例6 ヒトクロソ遺伝子の遺伝子型決定に基づく代謝症候群に対する素因の
診断 公表されている野生型配列またはヌクレオチド1686(GenBank寄託番号AB00966
6)、ヌクレオチド12707(GenBank寄託番号AB009667)およびヌクレオチド19489
(GenBank寄託番号AB009667)において多型を有するかどうかを決定するため、
個人をスクリーニングした。スクリーニングは、実施例2に記載のTaqmanTMアッ
セイを用いて実施した。
Example 6 Diagnosis of Predisposition to Metabolic Syndrome Based on Genotyping of the Human Closo Gene Published wild-type sequence or nucleotide 1686 (GenBank Deposit No. AB00966).
6), nucleotide 12707 (GenBank Deposit No. AB009667) and nucleotide 19489.
To determine whether to have a polymorphism in (GenBank Deposit No. AB009667),
Screened individuals. Screening was performed using the Taqman assay described in Example 2.

【0202】 ヌクレオチド1686(GenBank寄託番号AB009666)におけるホモ接合A/A遺伝子型
は、閉経前女性における低血清トリグリセリドレベルに関連していた。同様に、
ヌクレオチド12707(GenBank寄託番号AB009667)におけるホモ接合C/C遺伝子型
もまた、閉経前女性における低血清トリグリセリドレベルに関連していた。さら
に、ヌクレオチド19489(GenBank寄託番号AB009667)におけるC/Tヘテロ接合遺
伝子型は、総脂肪量増加および体重増加に関連していた。 いくつかの疾患の診断および治療の方法および手段をこのように提供する。
The homozygous A / A genotype at nucleotide 1686 (GenBank Accession No. AB009666) was associated with low serum triglyceride levels in premenopausal women. Similarly,
The homozygous C / C genotype at nucleotide 12707 (GenBank Accession No. AB009667) was also associated with low serum triglyceride levels in premenopausal women. Furthermore, the C / T heterozygous genotype at nucleotide 19489 (GenBank Accession No. AB009667) was associated with total fat mass gain and weight gain. Thus provided are methods and means of diagnosis and treatment of several diseases.

【0203】[0203]

【表2】 [Table 2]

【0204】[0204]

【表3】 [Table 3]

【0205】[0205]

【表4】 [Table 4]

【0206】[0206]

【表5】 [Table 5]

【0207】 上記明細書で言及したすべての刊行物は、本文で、参考として引用している。
本発明に記載の方法およびシステムの種々の改良物および改変物は、本発明の範
囲および精神から逸脱することなく、当業者に明確であろう。本発明は、具体的
な好ましい実施態様と関連させて記載してきたが、請求の範囲に記載の発明が、
このような具体的態様に不当に限定されることがあってはならない。実際、本発
明実施のための記載様式の改変物は、分子生物学または関連分野における当業者
に自明であり、これらは、本発明によって包含されるものとして意図している。
All publications mentioned in the above specification are herein incorporated by reference.
Various modifications and variations of the methods and systems described in this invention will be apparent to those skilled in the art without departing from the scope and spirit of this invention. Although the present invention has been described in connection with specific preferred embodiments, the invention set forth in the claims is
It should not be unduly limited to such a specific embodiment. Indeed, modifications of the described modes for carrying out the invention will be apparent to those skilled in molecular biology or related fields, and these are intended to be covered by the present invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1a】 ダイアグラムを示す。Figure 1a   Show the diagram.

【図1b】 ダイアグラムを示す。Figure 1b   Show the diagram.

【図1c】 ダイアグラムを示す。[Fig. 1c]   Show the diagram.

【図2a】 ダイアグラムを示す。Figure 2a   Show the diagram.

【図2b】 ダイアグラムを示す。Figure 2b   Show the diagram.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/00 A61P 17/00 11/00 19/08 17/00 19/10 19/08 35/00 19/10 43/00 35/00 C07K 14/47 43/00 C12N 1/15 C07K 14/47 1/19 C12N 1/15 1/21 1/19 C12P 21/02 C 1/21 C12N 15/00 ZNAA 5/10 5/00 A C12P 21/02 A61K 37/24 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 モーロイ, ヘレン イギリス国 シービー4 9エックスエヌ ケンブリッジ,インピントン,ミル レ ーン 10 (72)発明者 チアノ, マティアス イギリス国 エスジー8 5エスワイ ハ ートフォードシア,ロイストン,バーンズ ロード 139 Fターム(参考) 4B024 AA01 AA11 BA80 CA04 GA11 HA14 4B064 AG01 CA19 CC24 DA01 DA13 4B065 AA93Y AB01 AC14 CA24 CA44 CA46 4C084 AA02 AA17 BA44 DB01 NA14 ZA36 ZA59 ZA70 ZA89 ZA96 ZA97 ZB26 ZC03 ZC21 ZC52 4H045 AA10 AA20 AA30 CA40 EA20 EA27 EA50 FA74 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) A61P 9/00 A61P 17/00 11/00 19/08 17/00 19/10 19/08 35/00 19 / 10 43/00 35/00 C07K 14/47 43/00 C12N 1/15 C07K 14/47 1/19 C12N 1/15 1/21 1/19 C12P 21/02 C 1/21 C12N 15/00 ZNAA 5 / 10 5/00 A C12P 21/02 A61K 37/24 (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE) , LS, MW, MZ, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW) , EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AG, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, BZ, CA , CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, DZ, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, K E, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, MZ, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Morroy, Helen United Kingdom CB 49 XN Cambridge, Impington, Millley 10 (72) Inventor Ciano, Matthias England 85 Sue Hartfordshire, Royston, Barnes Road 139 F term (reference) 4B024 AA01 AA11 BA80 CA04 GA11 HA14 4B064 AG01 CA19 CC24 DA01 DA13 4B065 AA93Y AB01 AC14 CA24 CA44 CA46 4C084 4 AA17 BA44 DB01 NA14 ZA36 ZA59 ZA70 ZA89 ZA96 ZA97 ZB26 ZC03 ZC21 ZC52 4H045 AA10 AA20 AA30 CA40 EA20 EA27 EA50 FA74

Claims (36)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 クロソ遺伝子中のリスク多型に関連する疾患または疾患に対
する素因の診断方法であって、 該リスク多型がSNPリスク多型であり、 (i) クロソ遺伝子を遺伝子型決定すること、および (ii) 該遺伝子型がリスク遺伝子型を含むかどうかを決定すること、 を含む方法。
1. A method of diagnosing a disease or a predisposition to a disease associated with a risk polymorphism in a closo gene, wherein the risk polymorphism is an SNP risk polymorphism, and (i) genotyping the closo gene. And (ii) determining whether the genotype comprises a risk genotype.
【請求項2】 個体中または個体由来のクロソ遺伝子中のリスク多型に関連
する疾患または疾患に対する素因の診断方法であって、 該リスク多型が、クロソ遺伝子の5'領域、クロソ遺伝子のエクソンおよびクロ
ソ遺伝子のイントロンからなる群から選択されるクロソ遺伝子の領域に存在して
おり、 (i) クロソ遺伝子を遺伝子型決定すること、および (ii) 該遺伝子型がリスク遺伝子型を含むかどうかを決定すること、 を含む方法。
2. A method for diagnosing a disease or a predisposition to a disease associated with a risk polymorphism in an individual or in a closo gene derived from an individual, wherein the risk polymorphism is the 5 ′ region of the closo gene, an exon of the closo gene. And (i) genotyping the closo gene, and (ii) determining whether the genotype includes a risk genotype. Determining.
【請求項3】 クロソ遺伝子中のリスク多型に関連する疾患または疾患に対
する素因を予防および/または治療する方法であって、 該リスク多型がSNPリスク多型であり、 (i) クロソ遺伝子を遺伝子型決定すること、 (ii) クロソ遺伝子におけるリスク遺伝子型の存在を決定すること、および (iii) 該クロソ遺伝子がリスク遺伝子型を含む場合には、疾患または疾患に対す
る素因を予防、遅延、緩和または治療するために、処置を施すこと、 を含む方法。
3. A method for preventing and / or treating a disease or a predisposition to a disease associated with a risk polymorphism in a closo gene, wherein the risk polymorphism is an SNP risk polymorphism, and (i) the closo gene is Genotyping, (ii) determining the presence of a risk genotype in the closo gene, and (iii) preventing, delaying, or alleviating a disease or predisposition to the disease if the closo gene comprises a risk genotype. Or administering treatment to treat.
【請求項4】 個体由来のクロソ遺伝子中のリスク多型に関連する疾患また
は疾患に対する素因を予防および/または治療する方法であって、 該リスク多型が、5'領域、クロソ遺伝子のエクソンおよびクロソ遺伝子のイン
トロンからなる群から選択されるクロソ遺伝子の領域に存在しており、 (i) クロソ遺伝子を遺伝子型決定すること、 (ii) 該クロソ遺伝子におけるリスク遺伝子型の存在を決定すること、および (iii) 該クロソ遺伝子がリスク遺伝子型を含む場合には、疾患または疾患に対す
る素因を予防、遅延、緩和または治療するために、処置を施すこと、 を含む方法。
4. A method for preventing and / or treating a disease or a predisposition to a disease associated with a risk polymorphism in a closo gene derived from an individual, wherein the risk polymorphism comprises a 5 ′ region, an exon of the closo gene and Is present in the region of the Kuroso gene selected from the group consisting of introns of the Kuroso gene, (i) genotyping the Kuroso gene, (ii) determining the presence of a risk genotype in the Kuroso gene, And (iii) if the closo gene comprises a risk genotype, administering treatment to prevent, delay, alleviate or treat the disease or predisposition to the disease.
【請求項5】 該処置が、老化関連疾患のための処置である、請求項3また
は4に記載の方法。
5. The method of claim 3 or 4, wherein the treatment is for an aging-related disease.
【請求項6】 該処置がホルモン補充療法(HRT)であるかまたはそれを含
む処置である、請求項3から5のいずれか1項に記載の方法。
6. The method of any one of claims 3-5, wherein the treatment is hormone replacement therapy (HRT) or a treatment comprising it.
【請求項7】 クロソ遺伝子中のリスクSNPリスク多型に関連するSNPリスク
多型を同定する方法であって、 (i) クロソ遺伝子中のリスクSNPリスク多型に関連するSNPリスク多型について
の遺伝子型を決定すること、および (ii) 該遺伝子型が、リスク遺伝子型に連鎖するか、またはリスク遺伝子型と連
鎖不平衡(LD)にあるかどうかを決定すること、 を含む方法。
7. A method for identifying an SNP risk polymorphism associated with a risk SNP risk polymorphism in a closo gene, comprising: (i) regarding an SNP risk polymorphism associated with a risk SNP risk polymorphism in a closo gene. Determining the genotype, and (ii) determining whether the genotype is linked to the risk genotype or is in linkage disequilibrium (LD) with the risk genotype.
【請求項8】 個体由来のクロソ遺伝子中の公知のリスク多型と関連するク
ロソ遺伝子中のリスク多型を同定する方法であって、 該リスク多型は、クロソ遺伝子の5'領域、クロソ遺伝子のエクソンおよびクロ
ソ遺伝子のイントロンからなる群から選択されるクロソ遺伝子の領域に存在して
おり、 (i) クロソ遺伝子中のリスクSNPリスク多型に関連するSNPリスク多型について
、クロソ遺伝子を遺伝子型決定すること、および (ii) 該遺伝子型が、リスク遺伝子型に連鎖するか、またはリスク遺伝子型と連
鎖不平衡(LD)にあるかどうかを決定すること、 を含む方法。
8. A method for identifying a risk polymorphism in a closo gene related to a known risk polymorphism in a closo gene derived from an individual, wherein the risk polymorphism is the 5'region of the closo gene, the closo gene. Exist in the region of the closo gene selected from the group consisting of exons and introns of the closo gene, and (i) for the SNP risk polymorphism related to the risk SNP risk polymorphism in the closo gene, the croso gene is genotyped. Determining, and (ii) determining whether the genotype is linked to or in linkage disequilibrium (LD) with the risk genotype.
【請求項9】 該リスク多型が少なくとも二つのリスク多型を含む、先の請
求項のいずれか1項に記載の方法。
9. The method of any one of the preceding claims, wherein the risk polymorphism comprises at least two risk polymorphisms.
【請求項10】 該リスク多型がハプロタイプを含む、先の請求項のいずれ
か1項に記載の方法。
10. The method of any one of the preceding claims, wherein the risk polymorphism comprises a haplotype.
【請求項11】 該リスク多型が、クロソ遺伝子内のヌクレオチド1122、ヌ
クレオチド1337、ヌクレオチド1686、ヌクレオチド2406、ヌクレオチド12707、
ヌクレオチド12753、ヌクレオチド19489、ヌクレオチド19969およびヌクレオチ
ド20445からなる群から選択される位置に存在する少なくとも一つのSNPリスク多
型を含む、先の請求項のいずれか1項に記載の方法。
11. The risk polymorphism is nucleotide 1122, nucleotide 1337, nucleotide 1686, nucleotide 2406, nucleotide 12707 in the closo gene,
A method according to any one of the preceding claims comprising at least one SNP risk polymorphism present at a position selected from the group consisting of nucleotide 12753, nucleotide 19489, nucleotide 19969 and nucleotide 20445.
【請求項12】 該多型が、クロソ遺伝子内の1122番目のヌクレオチドのシ
トシン、1337番目のヌクレオチドの欠失アデニン、1686番目のヌクレオチドのグ
アニン、2406番目のヌクレオチドのグアニン、12707番目のヌクレオチドのシト
シン、12753番目のヌクレオチドのアデニン、19489番目のヌクレオチドのシトシ
ン、19969番目のヌクレオチドのチミン、および20445番目のヌクレオチドのチミ
ンからなる群から選択される位置に存在する少なくとも一つのSNPリスク多型を
含む、先の請求項のいずれか1項に記載の方法。
12. The polymorphism comprises cytosine at nucleotide 1122, deleted adenine at nucleotide 1337, guanine at nucleotide 1686, guanine at nucleotide 2406, and cytosine at nucleotide 12707 in the closo gene. , At least one SNP risk polymorphism present at a position selected from the group consisting of adenine at nucleotide 12753, cytosine at nucleotide 19489, thymine at nucleotide 961996, and thymine at nucleotide 20445. Method according to any one of the preceding claims.
【請求項13】 該疾患が、老化関連疾患、および/または代謝症候群、肥
満症、皮膚疾患、皮膚萎縮、骨塩密度(BMD)低下、骨減少症、骨粗鬆症、癌、
心血管疾患、血圧疾患、肺気腫、肺機能不全およびこれらの疾患の主要な構成要
素のうちの一つ以上に関連する疾患を含む、先行請求項のいずれか1項に記載の
方法。
13. The disease is an aging-related disease, and / or metabolic syndrome, obesity, skin disease, skin atrophy, bone mineral density (BMD) reduction, osteopenia, osteoporosis, cancer,
13. The method of any one of the preceding claims, including cardiovascular disease, blood pressure disease, emphysema, lung dysfunction and diseases associated with one or more of the major components of these diseases.
【請求項14】 クロソ遺伝子内部の1122番目のヌクレオチドのシトシン、
1337番目のヌクレオチドの欠失アデニン、1686番目のヌクレオチドのグアニン、
2406番目のヌクレオチドのグアニン、12707番目のヌクレオチドのシトシン、127
53番目のヌクレオチドのアデニン、19489番目のヌクレオチドのシトシン、19969
番目のヌクレオチドのチミン、および20445番目のヌクレオチドのチミンからな
る群から選択される位置に存在する少なくとも一つのSNPリスク多型を含む、単
離されたクロソ遺伝子。
14. A cytosine at nucleotide 1122 within the closo gene,
Deletion adenine at nucleotide 1337, guanine at nucleotide 1686,
Guanine at nucleotide 2406, Cytosine at nucleotide 12707, 127
Adenine at nucleotide 53, Cytosine at nucleotide 19489, 19969
An isolated closo gene comprising at least one SNP risk polymorphism present at a position selected from the group consisting of thymine at nucleotide nucleotide 20 and thymine at nucleotide position 20445.
【請求項15】 請求項14に記載のクロソ遺伝子を含む構築体。15. A construct comprising the closo gene of claim 14. 【請求項16】 請求項14に記載のクロソ遺伝子を含むベクター。16. A vector containing the closo gene according to claim 14. 【請求項17】 請求項14に記載のクロソ遺伝子を含むプラスミド。17. A plasmid containing the closo gene according to claim 14. 【請求項18】 請求項14に記載のクロソ遺伝子を含む宿主細胞。18. A host cell containing the closo gene of claim 14. 【請求項19】 単離されたクロソ蛋白質の調製方法であって、請求項15
から18のいずれか1項の物に存在する状態で請求項14に記載の塩基配列を発
現させること、および必要に応じてクロソ蛋白質を単離および精製することを含
む方法。
19. A method for preparing an isolated crosoprotein, the method comprising:
19. A method comprising expressing the nucleotide sequence according to claim 14 in the state of being present in the product of any one of 1 to 18, and optionally isolating and purifying the crosoprotein.
【請求項20】 請求項19に記載の方法によって調製されたクロソ蛋白質
20. A closoprotein prepared by the method of claim 19.
【請求項21】 クロソ遺伝子またはその発現産物を調節可能な薬剤を同定
するためのアッセイ方法であって、 (i) 該薬剤を、請求項1から12のいずれか1項または請求項14から19の
いずれか1項に定義したクロソ遺伝子またはその発現産物に接触させること、お
よび (ii) 該薬剤が該クロソ遺伝子またはその発現産物を調節するかどうかを決定す
ること、 を含むアッセイ方法。
21. An assay method for identifying an agent capable of regulating a closo gene or an expression product thereof, comprising: (i) said agent being any one of claims 1 to 12 or 14 to 19; A method of assaying, comprising: contacting a closo gene or an expression product thereof as defined in any one of (1) to (ii) and determining whether the agent regulates the closo gene or an expression product thereof.
【請求項22】 該アッセイが、老化関連疾患の予防および/または治療に
有用な薬剤をスクリーニングすることである、請求項21に記載のアッセイ方法
22. The assay method according to claim 21, wherein the assay is to screen an agent useful for the prevention and / or treatment of aging-related diseases.
【請求項23】 (i) 請求項21または22に記載のアッセイを行う工程、 (ii) クロソ遺伝子またはその発現産物を調節可能な薬剤を一つ以上同定する工
程、および (iii) 同定された一つ以上の薬剤を多量に調製する工程、 を含む方法。
23. (i) performing the assay of claim 21 or 22; (ii) identifying one or more agents capable of modulating the closo gene or its expression product; and (iii) identified Preparing a large amount of one or more drugs.
【請求項24】 (i) 請求項21または22に記載のアッセイを行う工程、 (ii) クロソ遺伝子またはその発現産物を調節可能な薬剤を一つ以上同定する工
程、および (iii) 同定された一つ以上の薬剤を含む医薬組成物を調製する工程 を含む方法。
24. (i) performing the assay of claim 21 or 22; (ii) identifying one or more agents capable of modulating the closo gene or its expression product; and (iii) identified A method comprising preparing a pharmaceutical composition comprising one or more agents.
【請求項25】 (i) 請求項21または22に記載のアッセイを行う工程、 (ii) クロソ遺伝子またはその発現産物を調節可能な薬剤を一つ以上同定する工
程、 (iii) 同定された一つ以上の薬剤を修飾する工程、および (iv) 修飾された一つ以上の薬剤を含む医薬組成物を調製する工程、 を含む方法。
25. (i) performing the assay according to claim 21 or 22, (ii) identifying one or more agents capable of regulating the closo gene or its expression product, (iii) the identified one Modifying one or more agents, and (iv) preparing a pharmaceutical composition comprising one or more modified agents.
【請求項26】 請求項23から25のいずれか1項に記載の方法によって
同定または修飾された薬剤。
26. An agent identified or modified by the method of any one of claims 23-25.
【請求項27】 請求項26に記載の薬剤、および製薬上許容される担体、
希釈剤、賦形剤または補助剤またはそれらのあらゆる組み合わせを含む医薬組成
物。
27. The drug according to claim 26, and a pharmaceutically acceptable carrier,
A pharmaceutical composition comprising a diluent, excipient or adjuvant or any combination thereof.
【請求項28】 クロソ遺伝子関連疾患の予防および/または治療方法であ
って、 請求項26に記載の薬剤または請求項27に記載の医薬を投与することを含み
、 該薬剤または該医薬が、クロソ遺伝子またはその発現産物を調節可能で、有益
な治療効果をもたらすことを特徴とする方法。
28. A method for preventing and / or treating a closogene-related disease, which comprises administering the agent according to claim 26 or the medicament according to claim 27, wherein the agent or the medicament is croso. A method characterized in that a gene or its expression product is regulatable, resulting in a beneficial therapeutic effect.
【請求項29】 該疾患が請求項13に定義した疾患である、請求項28に
記載の方法。
29. The method of claim 28, wherein said disease is a disease as defined in claim 13.
【請求項30】 クロソ遺伝子の関連する老化関連疾患の治療のための医薬
組成物の調製のための請求項26に記載の薬剤の用途。
30. Use of the medicament according to claim 26 for the preparation of a pharmaceutical composition for the treatment of age related diseases related to the Crosogene.
【請求項31】 (i) クロソ遺伝子の遺伝子型決定のための手段、および (ii) 該遺伝子型がリスク遺伝子型を含むかどうかを決定するための参照手段、
を含む、疾患または疾患に対する素因の診断用キット。
31. (i) means for genotyping a closo gene, and (ii) reference means for determining whether the genotype comprises a risk genotype,
A kit for diagnosing a disease or a predisposition to the disease, comprising:
【請求項32】 請求項26に記載の薬剤または請求項27に記載の医薬を
含む、請求項31に記載のキットであって、該薬剤または該医薬が、老化関連疾
患の調節、および/または予防、および/または治療可能であることを特徴とす
るキット。
32. The kit according to claim 31, which comprises the agent according to claim 26 or the medicine according to claim 27, wherein the agent or the medicine regulates an aging-related disease, and / or A kit characterized by being preventable and / or treatable.
【請求項33】 5' AAATCTACTTTGTCTTCCTCG 3'、 5' AAAGGCACCTGTTTCTCCC 3'、 5' TGAATCTGAGAAAAAGTTCATC 3'、 5' CATTTATGTTAGATAATCTTAGAG 3'、 5' AGTGGAATATTGTCTTCCTC 3'、 5' CCATAGGCTGCCACAGGG 3'、 5' CACCATCCTGCAGTACTATC 3' および 5' TTTGGTTCAGCCAGTCCCTC 3' のいずれか一つを含む塩基配列。33.     5 'AAATCTACTTTGTCTTCCTCG 3',     5 'AAAGGCACCTGTTTCTCCC 3',     5 'TGAATCTGAGAAAAAGTTCATC 3',     5'CATTTATGTTAGATAATCTTAGAG 3 ',     5'AGTGGAATATTGTCTTCCTC 3 ',     5 'CCATAGGCTGCCACAGGG 3',     5 'CACCATCCTGCAGTACTATC 3'and     5 'TTTGGTTCAGCCAGTCCCTC 3' A base sequence containing one of the following. 【請求項34】 請求項33に記載の塩基配列の少なくとも一つを用いて、
クロソ遺伝子中のリスク多型を増幅することを含む、請求項1から13のいずれ
か1項に記載の方法。
34. Using at least one of the nucleotide sequences according to claim 33,
14. The method according to any one of claims 1 to 13, comprising amplifying the risk polymorphism in the Kuroso gene.
【請求項35】 該リスク多型がSNPリスク多型である、請求項34に記載
の方法。
35. The method of claim 34, wherein the risk polymorphism is a SNP risk polymorphism.
【請求項36】 疾患または疾患に対する素因の診断に使用するリスク多型
であって、 該リスク多型はSNPリスク多型であり、 該SNPリスク多型が、クロソ遺伝子内部の1122番目のヌクレオチドのシトシン
、1337番目のヌクレオチドの欠失アデニン、1686番目のヌクレオチドのグアニン
、2406番目のヌクレオチドのグアニン、12707番目のヌクレオチドのシトシン、1
2753番目のヌクレオチドのアデニン、19489番目のヌクレオチドのシトシン、199
69番目のヌクレオチドのチミン、および20445番目のヌクレオチドのチミンから
なる群から選択される位置に存在する少なくとも一つのSNPを含むことを特徴と
するリスク多型。
36. A risk polymorphism used for diagnosing a disease or a predisposition to the disease, wherein the risk polymorphism is an SNP risk polymorphism, and the SNP risk polymorphism is a nucleotide at the 1122nd nucleotide in the closo gene. Cytosine, deleted adenine at nucleotide 1337, guanine at nucleotide 1686, guanine at nucleotide 2406, cytosine at nucleotide 12707, 1
Adenine at nucleotide 2753, Cytosine at nucleotide 19489, 199
A risk polymorphism comprising at least one SNP present at a position selected from the group consisting of thymine at nucleotide 69, and thymine at nucleotide 20445.
JP2001523802A 1999-09-10 2000-09-08 Polymorphism in the closo gene Withdrawn JP2003514513A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9921485.0A GB9921485D0 (en) 1999-09-10 1999-09-10 Polymorphisms in a klotho gene
GB9921485.0 1999-09-10
GB0006171.3 2000-03-14
GB0006171A GB0006171D0 (en) 1999-09-10 2000-03-14 Polymorphisms in a klotho gene
PCT/GB2000/003457 WO2001020031A2 (en) 1999-09-10 2000-09-08 Polymorphisms in a klotho gene

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003514513A true JP2003514513A (en) 2003-04-22

Family

ID=26243878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001523802A Withdrawn JP2003514513A (en) 1999-09-10 2000-09-08 Polymorphism in the closo gene

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1210426A2 (en)
JP (1) JP2003514513A (en)
AU (1) AU7025700A (en)
WO (1) WO2001020031A2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006061128A (en) * 2004-08-30 2006-03-09 Keio Gijuku Evaluation method, human estrogen receptor gene, genome dna and diagnostic marker
WO2010131704A1 (en) 2009-05-13 2010-11-18 塩野義製薬株式会社 Test agent for visceral obesity and use thereof
JP2013541960A (en) * 2010-10-29 2013-11-21 株式會社アモーレパシフィック Kit for searching for skin active substance containing Klotho gene and method for searching for skin active substance using the same

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0112075D0 (en) * 2001-05-17 2001-07-11 Univ Aberdeen Diagnostic method for osteoporosis and related disorders
PL2550972T3 (en) 2007-04-02 2018-08-31 Genentech, Inc. A Klotho-beta agonist antibody for use in the treatment of diabetes mellitus or insulin resistance
US20100330062A1 (en) * 2007-05-08 2010-12-30 Koeffler H Phillip Klotho protein and related compounds for the treatment and diagnosis of cancer
US10555963B2 (en) 2007-05-08 2020-02-11 Tel Hashomer Medical Research Infrastructure And Services Ltd. Klotho protein and related compounds for the treatment and diagnosis of cancer
WO2010064247A1 (en) 2008-12-03 2010-06-10 Tel Hashomer Medical Research Infrastructure And Services Ltd. Methods and kits for determining predisposition to cancer
TWI728373B (en) 2013-12-23 2021-05-21 美商建南德克公司 Antibodies and methods of use
WO2017019957A2 (en) 2015-07-29 2017-02-02 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Binding proteins and methods of use thereof
CN106957921B (en) * 2017-05-18 2020-12-29 中国水产科学研究院珠江水产研究所 SNP locus suitable for klotho gene of micropterus salmoides fed with artificial compound feed and application of SNP locus in breeding
EA035077B1 (en) * 2017-08-14 2020-04-24 Федеральное Государственное Бюджетное Научное Учреждение "Научно Исследовательский Институт Медицины Труда Имени Академика Н.Ф. Измерова" (Фгбну "Нии Мт") Method for predicting the risk of developing syntrophy of bronchial asthma and metabolic syndrome
EP3879271A1 (en) * 2020-03-10 2021-09-15 SALION GmbH Detection of klotho
US20220008519A1 (en) 2020-07-09 2022-01-13 Costa Rican Social Security Fund / Caja Costarricense de Seguro Social (CCSS) Treatment of severe acute respiratory syndrome-related coronavirus infection with klotho

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006061128A (en) * 2004-08-30 2006-03-09 Keio Gijuku Evaluation method, human estrogen receptor gene, genome dna and diagnostic marker
JP4696294B2 (en) * 2004-08-30 2011-06-08 学校法人慶應義塾 Evaluation method, human estrogen receptor gene, genomic DNA, and diagnostic marker
WO2010131704A1 (en) 2009-05-13 2010-11-18 塩野義製薬株式会社 Test agent for visceral obesity and use thereof
US8530392B2 (en) 2009-05-13 2013-09-10 Shionogi & Co., Ltd. Test agent for visceral obesity and use thereof
JP2013541960A (en) * 2010-10-29 2013-11-21 株式會社アモーレパシフィック Kit for searching for skin active substance containing Klotho gene and method for searching for skin active substance using the same

Also Published As

Publication number Publication date
AU7025700A (en) 2001-04-17
WO2001020031A2 (en) 2001-03-22
EP1210426A2 (en) 2002-06-05
WO2001020031A3 (en) 2002-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wolford et al. Variants in the interleukin 6 receptor gene are associated with obesity in Pima Indians
JP2003514513A (en) Polymorphism in the closo gene
JP2002330758A (en) Chemical compound
US20080113346A1 (en) Marker Gene for Arthrorheumatism Test
JP2002345489A (en) Chemical substance
AU2006307640B2 (en) Genetic variants of human inositol polyphosphate-4-phosphatase, type I (INPP4A) useful for prediction and therapy of immunological disorders
US6458541B1 (en) BDNF polymorphism and association with bipolar disorder
US6861217B1 (en) Variation in drug response related to polymorphisms in the β2-adrenergic receptor
CA2331331A1 (en) Method to determine predisposition to hypertension
US5827730A (en) Mutant DNA encoding insulin receptor substrate 1
JP2001512969A (en) Diagnosis and treatment of glaucoma
US20030157493A1 (en) BDNF polymorphism and association with bipolar disorder
EP1130122A2 (en) Methods for the diagnosis of polymorphisms in the human EP1-R gene
JP2001516592A (en) Genetic polymorphism in microsomal triglyceride transfer protein promoter and its use
JP2003204790A (en) Disease-sensitive gene of chronic rheumatoid arthritis and use thereof
EP1572739B1 (en) Asthma susceptibility locus
US20030170679A1 (en) Single nucleotide polymorphisms in GH-1
US6130041A (en) Human intronic and polymorphic SR-BI nucleic acids and uses therefor
JP2002521062A (en) Genetic polymorphisms in the human neurokinin 1 receptor gene and their use in diagnosis and treatment of disease
WO2000015836A2 (en) Combination of markers at the estrogen- and vitamin d-receptor genes or equivalents thereof to prognose a response to osteoporosis therapy
JP2002526090A (en) Polymorphisms in the human beta1 integrin subunit gene suitable for diagnosis and treatment of integrin ligand-mediated diseases
JP2001526897A (en) Mood disorder gene
JP4048555B2 (en) Osteoporosis drug sensitivity prediction method
JP3684921B2 (en) Osteoporosis drug sensitivity prediction method
JPH09140382A (en) Mutant dna for coding protein-phosphatase ig-subunit

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204