JP2003512857A - Traf family proteins - Google Patents

Traf family proteins

Info

Publication number
JP2003512857A
JP2003512857A JP2001535395A JP2001535395A JP2003512857A JP 2003512857 A JP2003512857 A JP 2003512857A JP 2001535395 A JP2001535395 A JP 2001535395A JP 2001535395 A JP2001535395 A JP 2001535395A JP 2003512857 A JP2003512857 A JP 2003512857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tpbd
protein
traf
seq
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001535395A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
フアン エメ. サパタ,
ジョン シー. リード,
Original Assignee
ザ バーナム インスティチュート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ バーナム インスティチュート filed Critical ザ バーナム インスティチュート
Publication of JP2003512857A publication Critical patent/JP2003512857A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4747Apoptosis related proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/715Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • C07K14/7151Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons for tumor necrosis factor [TNF], for lymphotoxin [LT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Abstract

(57)【要約】 本発明に従うと、新規のTRAFタンパク質結合ドメインポリペプチド(TPBD)が提供される。本発明はまた、TPBDをコードする核酸分子、これらの核酸分子を含有しているベクター、およびこのベクターを含有している宿主細胞を提供する。本発明はまた、TPBDに特異的に結合し得る抗体を提供する。このようなTPBDおよび/または抗TPBD抗体は、自己免疫、炎症、アレルギー、同種移植片拒絶、敗血症、および他の疾患を抑制する薬物の発見に有用である。 (57) SUMMARY According to the present invention, there is provided a novel TRAF protein binding domain polypeptide (TPBD). The present invention also provides nucleic acid molecules encoding TPBD, vectors containing these nucleic acid molecules, and host cells containing the vectors. The present invention also provides an antibody capable of specifically binding to TPBD. Such TPBD and / or anti-TPBD antibodies are useful for finding drugs that suppress autoimmunity, inflammation, allergy, allograft rejection, sepsis, and other diseases.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 (発明の背景) (発明の分野) 本発明は、一般的には、分子生物学および分子薬剤の分野に関し、そしてより
詳細には、免疫学的な応答および細胞死の調節に関与しているタンパク質に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates generally to the field of molecular biology and molecular drugs, and more specifically to the regulation of immunological responses and cell death. Related to the protein.

【0002】 本発明は、国立衛生研究所によって与えられた助成金番号第CA69381号
のもとで政府のサポートによって行われた。米国政府は、本発明において特定の
権利を有する。
This invention was made with Government support under Grant No. CA69381 awarded by the National Institutes of Health. The US Government has certain rights in this invention.

【0003】 腫瘍壊死因子(TNF)ファミリーのサイトカインは、広範な種々の免疫学、
アレルギー、および炎症応答において重要な役割を果たす。TNFファミリーの
いくつかのメンバーが同定されており、TNFα、リンホトキシン−α、リンホ
トキシン−β、LIGHT、CD27リガンド(CD27L)、CD30L、C
D40L、Fas−L、Trail、および他のものが含まれる。これらの分子
は一般的には、II型の内在性膜タンパク質として細胞の表面上で産生され、続
いて、タンパク質分解性の切断の結果として細胞外環境への放出を受ける。しか
し、TNFファミリーのサイトカインの多くは、原形質膜に固定されたままであ
り、これは、細胞−細胞の接触を介するレセプター保有細胞との相互作用に依存
することによる。
Tumor necrosis factor (TNF) family of cytokines is widely used in a wide variety of immunology,
It plays an important role in allergy and inflammatory response. Several members of the TNF family have been identified, including TNFα, lymphotoxin-α, lymphotoxin-β, LIGHT, CD27 ligand (CD27L), CD30L, C.
D40L, Fas-L, Trail, and others. These molecules are generally produced on the surface of cells as type II integral membrane proteins, followed by release into the extracellular environment as a result of proteolytic cleavage. However, many of the TNF family cytokines remain anchored in the plasma membrane, by relying on their interaction with receptor-bearing cells via cell-cell contacts.

【0004】 TNFファミリーのサイトカインのレセプターは、同様に多様である。ファミ
リーの全てのメンバーは、それらの細胞外ドメイン中に保存されたシステインの
配列を有する。これは、このファミリーの一員であることの基準の1つである。
TNFファミリーのレセプターの細胞内細胞質ゾルドメインは、それらのアミノ
酸配列において異なるが、大きく2つのタイプに分類され得る:(a)死ドメイ
ン(Death−Domain)として公知のタンパク質相互作用モジュールを
含むもの(TNFR1、Fas、DR3、DR4、DR5)、および(b)それ
を含まないもの(TNFR2、CD27、CD30、CD40、LTβR、4B
1、および他のもの)。
The receptors for the TNF family of cytokines are similarly diverse. All members of the family have a conserved cysteine sequence in their extracellular domain. This is one of the criteria for being a member of this family.
The intracellular cytosolic domains of the TNF family of receptors differ in their amino acid sequence but can be broadly classified into two types: (a) those containing a protein interaction module known as the death domain (Death-Domain) ( TNFR1, Fas, DR3, DR4, DR5), and (b) those without it (TNFR2, CD27, CD30, CD40, LTβR, 4B)
1 and others).

【0005】 死ドメインは、TNFレセプター(TNFR)ファミリーのサブグループと、
アダプタータンパク質(これは、次いで、アポトーシス(プログラムされた細胞
死)を誘導することに関係しているカスパーゼファミリーの細胞内プロテアーゼ
に次々に結合する)との相互作用の原因となる。しかし、死ドメインはまた、プ
ロテアーゼよりもむしろキナーゼまたは他のタイプのシグナル伝達分子に結合す
る、他のタイプのアダプター分子に対する結合をも媒介し得る。
The death domain is a subgroup of the TNF receptor (TNFR) family,
It is responsible for interaction with adapter proteins, which in turn bind to intracellular proteases of the caspase family that are involved in inducing apoptosis (programmed cell death). However, the death domain may also mediate binding to other types of adapter molecules that bind kinases or other types of signaling molecules rather than proteases.

【0006】 それらの細胞質ゾル末端に死ドメインを含まないこれらのTNFRファミリー
のメンバーは、シグナル伝達のための細胞内アダプタータンパク質のファミリー
に依存する。このファミリーのアダプタータンパク質は、「TNFレセプター関
連因子」(TRAF)として公知である。TRAFファミリーのタンパク質は、
TNFファミリーのレセプターの細胞質ゾルドメインに対するそれらの結合を媒
介するTRAFドメインとして公知のタンパク質相互作用ドメインを含む。重要
な機能的な結果を有し得る、ホモ−およびヘテロ−オリゴマー化の機会を生じる
ことで、TRAFドメインはまた、TRAFファミリーのメンバー間での相互作
用を可能にする。ヒトおよびマウスにおいては、TRAFファミリーの6個のメ
ンバーが記載されており、TRAF1、TRAF2、TRAF3、TRAF4、
TRAF5、およびTRAF6が含まれる。TRAF2のTRAFドメインの結
晶構造が解析されており、これによって、3倍の対称性を有する三量体のアセン
ブリを明らかにし、そしてそれぞれのモノマー上の表面ポケットの存在を実証す
る。これは、TNFファミリーのレセプターの多くのメンバーの細胞質ゾルドメ
イン中に見出される別々のペプチジルモチーフに対する結合の原因となる。
Members of these TNFR families, which do not contain a death domain at their cytosolic termini, depend on a family of intracellular adapter proteins for signal transduction. This family of adapter proteins is known as the "TNF receptor associated factor" (TRAF). The TRAF family of proteins are
It contains a protein interaction domain known as the TRAF domain that mediates their binding to the cytosolic domain of the TNF family of receptors. The TRAF domain also allows interactions between members of the TRAF family, giving rise to homo- and hetero-oligomerization opportunities that may have important functional consequences. In humans and mice, six members of the TRAF family have been described, TRAF1, TRAF2, TRAF3, TRAF4,
TRAF5 and TRAF6 are included. The crystal structure of the TRAF domain of TRAF2 has been solved, revealing the assembly of trimers with 3-fold symmetry and demonstrating the presence of surface pockets on each monomer. This accounts for the binding to distinct peptidyl motifs found in the cytosolic domain of many members of the TNF family of receptors.

【0007】 いくつかのTRAFファミリーのタンパク質は、プロテインキナーゼと物理的
に会合し、そしてこれらのキナーゼの活性化を制御する。例えば、TRAF2、
TRAF5、およびTRAF6は、以下の活性化に関係しているキナーゼの活性
化を誘導し得ることが報告されている:(a)Jun N末端キナーゼ(JNK
)のような、ストレスキナーゼファミリーのいくつかのメンバー、および(b)
IκBのリン酸化、転写因子NF−κBのインヒビター。対照的に、TRAF1
、TRAF3、およびTRAF4は、これらのキナーゼを活性化せず、そしてい
くつかの状況においては、これらは、他のTRAFによるキナーゼの活性化を妨
害し得る。TRAFファミリーの全てのキナーゼ活性化のメンバーは、さらなる
タンパク質ドメインを(TRAFドメインの他に)含む。これらは、それらのキ
ナーゼ活性化因子としての機能に重要であり、リングドメインを含み、時折、z
incフィンガードメインを含む。
Several TRAF family proteins physically associate with protein kinases and regulate activation of these kinases. For example, TRAF2,
TRAF5 and TRAF6 have been reported to be able to induce activation of kinases that are involved in the activation of: (a) Jun N-terminal kinase (JNK).
), Some members of the stress kinase family, and (b)
Phosphorylation of IκB, an inhibitor of the transcription factor NF-κB. In contrast, TRAF1
, TRAF3, and TRAF4 do not activate these kinases, and in some situations they may interfere with activation of the kinase by other TRAFs. All kinase activation members of the TRAF family contain additional protein domains (in addition to the TRAF domain). They are important for their function as kinase activators, contain a ring domain, and occasionally z
Contains an inc finger domain.

【0008】 マウスにおける遺伝子のノックアウト研究は、TNFファミリーのレセプター
によって刺激されるシグナル伝達経路におけるTRAFファミリーのタンパク質
のいくつかについての重要な役割を実証している。さらに、TNFファミリーの
レセプターの細胞質ゾルドメイン中のTRAF結合部位の変異分析もまた、TR
AFとこれらのレセプターとの相互作用が、TNFファミリーのレセプターを通
じて誘導される生化学的なシグナル伝達および細胞性の生物学的な応答の多くに
とって重要であるという証拠を提供した。
Gene knockout studies in mice have demonstrated important roles for some of the TRAF family of proteins in the signaling pathways stimulated by the TNF family of receptors. In addition, mutational analysis of the TRAF binding site in the cytosolic domain of the TNF family of receptors also revealed TR
It provided evidence that the interaction of AFs with these receptors is important for many of the biochemical signaling and cellular biological responses induced through the TNF family of receptors.

【0009】 TNFファミリーのレセプターによるシグナル伝達におけるそれらの関与に加
えて、少なくとも1つの公知のTRAFもまた、インターロイキン−1レセプタ
ー/レセプターのTollファミリーによって媒介されるシグナル伝達に関係し
得る。TRAF6は、死ドメインを含有アダプタータンパク質(MyD88)お
よび死ドメインを含有プロテインキナーゼ(IRAK)(これは、IL−1レセ
プターによるNF−κBの誘導に重要である)と相互作用する。従って、TRA
Fは、いくつかの例においては、TNFRファミリーのものに加えて、他のサイ
トカインレセプターによるシグナル伝達に関係し得る。さらに、いくつかのTR
AFは、ウイルスタンパク質に結合し、このことは、このようなタンパク質の相
互作用が、免疫監視機構またはウイルス媒介の悪性の形質転換のいずれかを回避
するように、ウイルスによって生じる機構において役割を果たし得ることを示唆
している。
In addition to their involvement in signaling by the TNF family of receptors, at least one known TRAF may also be involved in signaling mediated by the Toll family of interleukin-1 receptors / receptors. TRAF6 interacts with an adapter protein containing the death domain (MyD88) and a protein kinase containing the death domain (IRAK), which is important for the induction of NF-κB by the IL-1 receptor. Therefore, TRA
F, in some instances, may be involved in signal transduction by other cytokine receptors in addition to those of the TNFR family. In addition, some TR
AF binds to viral proteins, which play a role in the mechanism caused by the virus so that the interaction of such proteins circumvents either immune surveillance or virus-mediated malignant transformation. Suggests to get.

【0010】 従って、新規のTRAFファミリーのタンパク質、またはTRAFタンパク質
結合ドメインを同定する必要性が存在している。本発明は、この必要性を満たし
、そしてさらなる利点を十分に提供する。
Therefore, there is a need to identify novel TRAF family proteins, or TRAF protein binding domains. The present invention fulfills this need and provides full additional advantages.

【0011】 (発明の要旨) 本発明に従って、新規のTRAFタンパク質結合ドメインポリペプチド(TP
BD)が提供される。本発明はまた、TPBDをコードする核酸分子、これらの
核酸分子を含有しているベクター、およびこのベクターを含有している宿主細胞
を提供する。本発明はまた、本発明のTPBDに特異的に結合し得る抗体を提供
する。このようなTPBDおよび/または抗TPBD抗体は、自己免疫、炎症、
アレルギー、同種移植片拒絶、敗血症、および他の疾患を抑制する薬物の発見に
有用である。
SUMMARY OF THE INVENTION In accordance with the present invention, a novel TRAF protein binding domain polypeptide (TP
BD) is provided. The invention also provides nucleic acid molecules encoding TPBD, vectors containing these nucleic acid molecules, and host cells containing the vectors. The present invention also provides an antibody capable of specifically binding to the TPBD of the present invention. Such TPBD and / or anti-TPBD antibodies are useful for autoimmunity, inflammation,
It is useful in finding drugs that suppress allergies, allograft rejection, sepsis, and other diseases.

【0012】 本発明はまた、本発明のTPBDとそれ自体または他のタンパク質との会合を
効率的に変化させ得る試薬を同定するために有用なスクリーニングアッセイを提
供する。TPBDの自己会合を変化させること、または他のタンパク質とのそれ
らの相互作用を変化させることによって、有効な試薬は、キナーゼの活性化を増
大または減少させ得るか、あるいは、アポトーシス、細胞増殖、細胞接着、細胞
のストレス応答、B細胞のイムノグロブリンクラスのスイッチングなどを達成す
る細胞性の経路を調節し得る。
The present invention also provides screening assays useful for identifying reagents that can efficiently alter the association of the TPBDs of the invention with itself or other proteins. By altering the self-association of TPBD, or by altering their interaction with other proteins, effective reagents may either increase or decrease activation of kinases, or apoptosis, cell proliferation, cell It may regulate cellular pathways that achieve adhesion, cellular stress response, switching of B cell immunoglobulin classes, and the like.

【0013】 本発明はまた、細胞中のTPBDの活性を変化させる方法を提供する。ここで
は、このように増大したかまたは減少したTPBDの活性は、キナーゼ活性のレ
ベル、あるいは、アポトーシス、細胞増殖、細胞接着、細胞のストレス応答、B
細胞のイムノグロブリンクラスのスイッチングなどを達成する細胞性の経路を調
節し得る。例えば、細胞中のTPBDの活性は、このようなTPBDを含むこの
ポリペプチドまたはタンパク質をコードする核酸配列を細胞中に導入して発現さ
せることによって、増大させられ得る。さらに、TPBDまたはTPBD含有タ
ンパク質の細胞中での活性は、TPBDまたはTPBD含有タンパク質をコード
する核酸配列の一部に対して相補的であるアンチセンスヌクレオチド配列を細胞
中に導入して発現させることによって、減少させられ得る。
The present invention also provides a method of altering the activity of TPBD in cells. Here, such increased or decreased activity of TPBD can be associated with the level of kinase activity, or apoptosis, cell proliferation, cell adhesion, cell stress response, B
It can regulate cellular pathways that achieve switching of immunoglobulin classes of cells and the like. For example, the activity of TPBD in a cell can be increased by introducing and expressing into the cell a nucleic acid sequence encoding the polypeptide or protein comprising such TPBD. Furthermore, the activity of TPBD or a TPBD-containing protein in a cell can be measured by introducing into a cell an antisense nucleotide sequence that is complementary to a part of the nucleic acid sequence encoding the TPBD or the TPBD-containing protein. , Can be reduced.

【0014】 本発明はまた、細胞中でのTPBDの増大したかまたは減少したレベルに起因
して、アポトーシス、細胞増殖、細胞接着、細胞のストレス応答、B細胞のイム
ノグロブリンクラスのスイッチングの変化するレベルによって特徴付けられる病
理学を診断するために、TPBDに特異的に結合し得る試薬、またはTPBDを
コードする核酸分子に結合し得るヌクレオチド配列を、使用するための方法を提
供する。
The invention also alters apoptosis, cell proliferation, cell adhesion, cell stress response, B cell immunoglobulin class switching due to increased or decreased levels of TPBD in cells. Methods are provided for using a reagent capable of specifically binding to TPBD, or a nucleotide sequence capable of binding to a nucleic acid molecule encoding TPBD, for diagnosing a pathology characterized by levels.

【0015】 (発明の詳細な説明) 本発明に従って、新しく同定されたTRAFタンパク質の新規のTRAFタン
パク質結合ドメイン(TPBD)、およびそのフラグメントが提供される。本明
細書中で使用される場合は、本発明のTPBDは、1つ以上のTRAFタンパク
質に結合するペプチド領域をいう。本発明のTPBDは、TRAFタンパク質の
C−TRAFドメインと配列相同性を共有し、そして他の公知のTRAFタンパ
ク質のものと類似の結合特性を有することが、本明細書中で見出されている。こ
のドメインは、C−TRAFまたはTRAF−Cドメインとして一般に称される
TRAFドメインの一部に対応する(Archら、前出;およびWajantら
、Cytokine Growth Factor Rev.10:15〜26
(1999)、これらのそれぞれが、本明細書中で参考として援用されている)
。以前に特徴付けられたヒトのTRAFドメインタンパク質はまた、C−TRA
Fドメインのアミノ末端のすぐ近くにN−TRAFドメインを有することが見出
されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION According to the present invention there is provided a novel TRAF protein binding domain (TPBD) of the newly identified TRAF protein, and fragments thereof. As used herein, TPBD of the present invention refers to a peptide region that binds to one or more TRAF proteins. It has been found herein that the TPBD of the present invention shares sequence homology with the C-TRAF domain of the TRAF protein and has binding properties similar to those of other known TRAF proteins. .. This domain corresponds to a portion of the TRAF domain commonly referred to as the C-TRAF or TRAF-C domain (Arch et al., Supra; and Wajant et al., Cytokine Growth Factor Rev. 10: 15-26.
(1999), each of which is incorporated herein by reference).
. The previously characterized human TRAF domain protein also contains C-TRA.
It has been found to have an N-TRAF domain immediately adjacent to the amino terminus of the F domain.

【0016】 TRAFタンパク質は、最初に、TNFレセプターファミリーのメンバーと会
合するタンパク質のファミリーとして同定された。TRAFタンパク質は、B細
胞のクラスのスイッチング、アポトーシス、細胞増殖、およびストレス応答のよ
うな種々の細胞の作用(cellular process)に影響を与えるこ
とが公知である(Archら、Genes Dev.12:2821−2830
(1998))。細胞の作用におけるこれらの効果は、NF−κBおよび/また
はcJun N末端キナーゼ(JNK)活性のTRAF媒介調節によって生じる
と考えられている。従って、TRAFタンパク質は、種々の細胞の作用に最終的
に影響を与える、TNFRファミリーのメンバーのような細胞表面のレセプター
のシグナル伝達を媒介する細胞内タンパク質の重要なクラスを示す。
The TRAF proteins were first identified as a family of proteins that associate with members of the TNF receptor family. TRAF proteins are known to influence a variety of cellular processes such as B cell class switching, apoptosis, cell proliferation, and stress response (Arch et al., Genes Dev. 12: 2821). -2830
(1998)). These effects on cellular action are believed to result from TRAF-mediated regulation of NF-κB and / or cJun N-terminal kinase (JNK) activity. Thus, TRAF proteins represent an important class of intracellular proteins that mediate signal transduction of cell surface receptors, such as members of the TNFR family, that ultimately affect the action of various cells.

【0017】 TNFファミリーのレセプターに対する結合に加えて、TRAFドメインタン
パク質はまた、他のTRAFドメインのタンパク質とも相互作用する。例えば、
TRAF1、TRAF2、およびTRAF3は全て、ホモオリゴマー化すること
が示されている。TRAF2はさらに、TRAF1およびTRAF5とヘテロ織
ゴマー化し得ることが実証されている。本明細書中で示されるように、本発明の
TRAFドメインは全て、他のTRAFドメインタンパク質と相互作用し得るこ
とが実証されている。
In addition to binding to the TNF family of receptors, TRAF domain proteins also interact with other TRAF domain proteins. For example,
TRAF1, TRAF2, and TRAF3 have all been shown to homo-oligomerize. It has been further demonstrated that TRAF2 can hetero-gomerize with TRAF1 and TRAF5. As shown herein, all TRAF domains of the invention have been demonstrated to be capable of interacting with other TRAF domain proteins.

【0018】 タンパク質を含むTRAFドメインの機能は、一般的には、細胞内経路におけ
る本発明のTPBDおよび本発明のTRAFドメインのタンパク質の役割をサポ
ートする。これは、アポトーシス、細胞増殖、細胞接着、細胞のストレス応答、
およびB細胞のイムノグロブリンクラスのスイッチングに影響を与える。
The function of the TRAF domain, including the protein, generally supports the role of the TPBD of the invention and the protein of the TRAF domain of the invention in the intracellular pathway. This is apoptosis, cell proliferation, cell adhesion, cell stress response,
And influence the switching of immunoglobulin classes in B cells.

【0019】 例えば、本発明のTPBDは、TRAFドメインを含有しているタンパク質を
含む他のタンパク質と会合することが見出されている。本発明のTPBDが結合
する例示的なTRAFタンパク質は、ヒトTRAF1、TRAF2、TRAF3
、TRAF4、TRAF5、またはTRAF6である。本明細書中で使用される
場合は、用語「結合する(bind)」または「結合(している)(bindi
ng)」は、別のタンパク質との本発明のTPBDの比較的特異的な会合をいい
、これにより、結合した複合体を形成し得る。詳細には、TRAFタンパク質に
対するTPBDの結合は十分に特異的であり、その結果、結合した複合体が、細
胞中でインビボで、または適切な条件下でインビトロで形成され得る。
For example, the TPBDs of this invention have been found to associate with other proteins, including proteins containing the TRAF domain. Exemplary TRAF proteins to which the TPBD of the present invention binds are human TRAF1, TRAF2, TRAF3.
, TRAF4, TRAF5, or TRAF6. As used herein, the terms "bind" or "bindi".
ng) "refers to the relatively specific association of the TPBD of the invention with another protein, which is capable of forming a bound complex. In particular, the binding of TPBD to the TRAF protein is sufficiently specific so that bound complexes can be formed in cells in vivo or under suitable conditions in vitro.

【0020】 1つの実施形態においては、本発明のHAUSP TPBD(配列番号8また
は23)がTRAF1、TRAF2、TRAF3、TRAF4、TRAF5、お
よびTRAF6に結合し、そしてTRAF2、TRAF5、およびTRAF6の
NF−κBの活性化活性を阻害し得ることが見出されている。別の実施形態にお
いては、本発明のSPOP TPBDドメイン(配列番号10または24)がT
RAF1およびTRAF6に結合し、そしてTRAF6のNF−κBの活性化活
性を阻害し得ることが見出されている。なお別の実施形態においては、本発明の
TRAF−7 TPBD(配列番号12または25)が、TRAF1、TRAF
2、TRAF3、TRAF4、TRAF5、およびTRAF6に結合し、そして
TRAF2およびTRAF6のNF−κBの活性化活性を阻害し得、そしてTR
AF5のNF−κBの活性化活性を増大させ得ることが見出されている。さらに
、TRAF7およびUSP7のTRAFドメインが、TNFαおよびCD40の
過剰発現によって誘導されるNF−κBの活性化を阻害し得るが、SPOPのT
RAFドメインは、阻害活性を示さないことが見出されている。
In one embodiment, the HAUSP TPBD (SEQ ID NO: 8 or 23) of the invention binds to TRAF1, TRAF2, TRAF3, TRAF4, TRAF5, and TRAF6, and NF-κB of TRAF2, TRAF5, and TRAF6. It has been found that it can inhibit the activating activity of. In another embodiment, the SPOP TPBD domain of the invention (SEQ ID NO: 10 or 24) is T
It has been found that it can bind to RAF1 and TRAF6 and inhibit the activating activity of TRAF6 on NF-κB. In yet another embodiment, the TRAF-7 TPBD (SEQ ID NO: 12 or 25) of the invention comprises TRAF1, TRAF.
2, can bind to TRAF3, TRAF4, TRAF5, and TRAF6 and inhibit the NF-κB activating activity of TRAF2 and TRAF6, and TR
It has been found that AF5 can increase the NF-κB activating activity. In addition, the TRAF domains of TRAF7 and USP7 may inhibit NF-κB activation induced by TNFα and CD40 overexpression, while the T
The RAF domain has been found to show no inhibitory activity.

【0021】 さらなる実施形態においては、TRAF7、TRAF7のTRAFドメイン、
およびUSP7(HAUSP)のTRAFドメインが、NIKによって誘導され
るNFκBの活性化を阻害することが見出された。従って、本発明は、NIKに
よって誘導されるNFκBの活性化を阻害するために使用され得るTPBDを提
供する。
In a further embodiment, TRAF7, a TRAF domain of TRAF7,
And the TRAF domain of USP7 (HAUSP) was found to inhibit NIK-induced activation of NFκB. Thus, the present invention provides TPBD that can be used to inhibit NIK-induced activation of NFκB.

【0022】 別の実施形態においては、本発明のTPBDはまた、TNFレセプターファミ
リーのタンパク質に結合する。例えば、配列番号10のSPOP TPBDはT
NF−R2に結合し、そしてTRAF−7 TPBD(配列番号12または25
)はTNF−R2、CD40、リンホトキシン−βR、NGFRp75、および
DR4に結合する。そしてTNRF7のTRAFドメインはそれ自体にもまた結
合する。さらに、TRAFタンパク質は、一般的には、広範な種々の細胞表面レ
セプターに結合することが公知であり、そして特に、TNFレセプターファミリ
ーのサイトカインレセプターと結合することが公知である。それに対してTRA
Fタンパク質が結合することが公知である例示的なレセプターは以下である:T
NFR1、TNFR2、CD27、CD30、CD40、4−1BB、Ox40
、LT−βR、Fas、DR3、DR4、DR5、HVEM、LMP−1、およ
びIL−1R。さらに、TRAFタンパク質は、死ドメインを含まないTNFレ
セプターファミリーの全てのメンバーに結合することが観察されている。従って
、本明細書中では、本発明のTPBDがまた、TNFR1、TNFR2、CD2
7、CD30、CD40、4−1BB、Ox40、LT−βR、Fas、DR3
、DR4、DR5、HVEM、LMP−1、およびIL−1R、ならびに死ドメ
インを含まないTNFレセプターファミリーのメンバーから選択される1つ以上
のレセプターに結合することが意図される。
In another embodiment, the TPBD of the present invention also binds to proteins of the TNF receptor family. For example, SPOP TPBD of SEQ ID NO: 10 is T
Binds to NF-R2 and TRAF-7 TPBD (SEQ ID NO: 12 or 25)
) Binds TNF-R2, CD40, lymphotoxin-βR, NGFRp75, and DR4. And the TRAF domain of TNRF7 also binds to itself. Furthermore, TRAF proteins are generally known to bind to a wide variety of cell surface receptors, and in particular to cytokine receptors of the TNF receptor family. On the other hand, TRA
Exemplary receptors known to be bound by the F protein are: T
NFR1, TNFR2, CD27, CD30, CD40, 4-1BB, Ox40
, LT-βR, Fas, DR3, DR4, DR5, HVEM, LMP-1, and IL-1R. Furthermore, the TRAF protein has been observed to bind to all members of the TNF receptor family that do not contain a death domain. Therefore, herein, the TPBD of the present invention also includes TNFR1, TNFR2, CD2.
7, CD30, CD40, 4-1BB, Ox40, LT-βR, Fas, DR3
, DR4, DR5, HVEM, LMP-1, and IL-1R, and is intended to bind to one or more receptors selected from members of the TNF receptor family that do not contain a death domain.

【0023】 本発明の別の実施形態においては、本発明のTPBDは、TRAF関連タンパ
ク質に結合することが見出されている。例えば、TRAF−7のTPBD(配列
番号12または25)は、I−TRAFに結合する。さらに、TRAFタンパク
質は、一般的には、多数のTRAF関連タンパク質(例えば、TRADD、FA
DD、I−TRAF、TRIP、A20、c−IAP1、c−IAP2、Cas
per、RIP、RIP2、NIK、Peg3、GCK、NIK、ASK1、お
よびIRAK)と相互作用することが公知である。従って、本明細書中では、T
PBDはまた、TRADD、FADD、I−TRAF、TRIP、A20、c−
IAP1、c−IAP2、Casper、RIP、RIP2、NIK、Peg3
、GCK、NIK、ASK1、およびIRAKから選択される1つ以上のTRA
F関連タンパク質に結合するように意図される。
In another embodiment of the invention, the TPBD of the invention is found to bind to TRAF-related proteins. For example, TRAF-7 TPBD (SEQ ID NO: 12 or 25) binds to I-TRAF. Furthermore, TRAF proteins are commonly referred to as a number of TRAF-related proteins (eg, TRADD, FA
DD, I-TRAF, TRIP, A20, c-IAP1, c-IAP2, Cas
per, RIP, RIP2, NIK, Peg3, GCK, NIK, ASK1, and IRAK). Therefore, in the present specification, T
PBD also includes TRADD, FADD, I-TRAF, TRIP, A20, c-.
IAP1, c-IAP2, Casper, RIP, RIP2, NIK, Peg3
One or more TRA selected from, GCK, NIK, ASK1, and IRAK
It is intended to bind to F-related proteins.

【0024】 構造的には、本発明のTPBDは、以下の配列を有するとして特徴付けられる
:E(X)17-21LXW(X)3VXP(X)15-16L(X)24-28K(X)15-16
W(配列番号19)。ここでは、Xは任意のアミノ酸である。あるいは、本発明
のTRAFドメインは、以下の配列を有するとして特徴付けられる:LXWX(
X’)XVXP(配列番号20)。ここでは、Xは任意のアミノ酸であり、そし
てX’はLおよびIから選択される。好ましくは、本発明のTRAFドメインは
以下の配列を有する:E(X)10-13S(X)6-7LXW(X)3VXP(X)10- 11 S(X)4L(X)24-28K(X)9-10F(X)5WG(X)3F(X)16D(X
5-7V(配列番号21)。ここでは、Xは任意のアミノ酸である。より好まし
くは、本発明のTRAFドメインは、以下の配列を有する:E(X)4(XA)(
X)5-8SX(XB)(X)4-5LXWX(XA)XVXP(X)10-11S(XA)(
X)3L(X)16-18(XA)(X)4-6(Xc)(X)2K(X)9-10F(X)5
G(XD)(X)2F(X)5(XA)X(Xc)(X)7(Xc)DX(XA)(X) 2-4 (XC)V(配列番号22)。ここでは、Xは任意のアミノ酸であり、XA
V、L、およびIから選択され;XBはPおよびGから選択され;XCはD、E、
N、およびQから選択され;そしてXDはYおよびFから選択される。最も好ま
しくは、本発明のTRAFドメインは、配列番号8、10、12、23、24、
または25の配列を含む。
[0024]   Structurally, the TPBD of the invention is characterized as having the following sequence:
: E (X)17-21LXW (X)3VXP (X)15-16L (X)24-28K (X)15-16
W (SEQ ID NO: 19). Here, X is any amino acid. Alternatively, the present invention
The TRAF domain of is characterized as having the following sequence: LXWX (
X ') XVXP (SEQ ID NO: 20). Where X is any amino acid and
And X'is selected from L and I. Preferably, the TRAF domain of the invention is
It has the following sequence: E (X)10-13S (X)6-7LXW (X)3VXP (X)Ten- 11 S (X)FourL (X)24-28K (X)9-10F (X)FiveWG (X)3F (X)16D (X
)5-7V (SEQ ID NO: 21). Here, X is any amino acid. More preferred
In particular, the TRAF domain of the invention has the following sequence: E (X)Four(XA) (
X)5-8SX (XB) (X)4-5LXWX (XA) XVXP (X)10-11S (XA) (
X)3L (X)16-18(XA) (X)4-6(Xc) (X)2K (X)9-10F (X)FiveW
G (XD) (X)2F (X)Five(XA) X (Xc) (X)7(Xc) DX (XA) (X) 2-4 (XC) V (SEQ ID NO: 22). Where X is any amino acid and XAIs
Selected from V, L, and I; XBIs selected from P and G; XCIs D, E,
Selected from N and Q; and XDIs selected from Y and F. Most preferred
Preferably, the TRAF domain of the invention comprises SEQ ID NOs: 8, 10, 12, 23, 24,
Or 25 sequences.

【0025】 TRAFドメインタンパク質は、一般的には、NF−κBおよびJNKの活性
を調節することが当該分野で周知である。本発明の別の実施形態に従うと、本発
明のTPBD、HAUSP(好ましくは、配列番号8または23)、SPOP(
配列番号10または24)、およびTRAF−7(配列番号12または25)は
、NF−κBまたはcJunのN末端キナーゼ(JNK)の活性を調節すること
が見出されている。
It is well known in the art that TRAF domain proteins generally modulate the activity of NF-κB and JNK. According to another embodiment of the present invention, TPBD, HAUSP (preferably SEQ ID NO: 8 or 23), SPOP (of the present invention
SEQ ID NO: 10 or 24), and TRAF-7 (SEQ ID NO: 12 or 25) have been found to regulate the activity of NF-κB or cJun N-terminal kinase (JNK).

【0026】 本発明のTPBDが種々の細胞性の経路を調節することもまた見出されている
。TRAFドメインタンパク質は、一般的には、アポトーシス、細胞増殖、細胞
接着、細胞のストレス応答、B細胞のイムノグロブリンクラススイッチを達成す
る細胞性の経路を調節するとして当該分野で公知であり、そしてNF−κBおよ
びJNKはさらに、これらの経路を調節することが周知である。従って、当業者
は、TPBDが、アポトーシス、細胞増殖、細胞接着、細胞のストレス応答、お
よびB細胞のイムノグロブリンクラススイッチを達成する1つ以上の細胞性の経
路を調節することが本発明の範囲内であることを認識する。
It has also been found that the TPBD of the present invention regulates various cellular pathways. TRAF domain proteins are generally known in the art as regulating the cellular pathways that achieve apoptosis, cell proliferation, cell adhesion, cell stress response, B cell immunoglobulin class switching, and NF -ΚB and JNK are also well known to regulate these pathways. Therefore, it is within the scope of the present invention that TPBD regulates one or more cellular pathways by which TPBD achieves apoptosis, cell proliferation, cell adhesion, cell stress response, and B cell immunoglobulin class switching. Recognize that you are inside.

【0027】 本発明において好ましい、本発明のTRAFドメインは、配列番号8、10、
12、23、24、および25に示されているものと実質的に同じタンパク質配
列、ならびにその生物学的に活性な改変された形態を含むアミノ酸配列を含む。
In the present invention, the preferred TRAF domain of the present invention is SEQ ID NO: 8, 10,
It comprises substantially the same protein sequence as shown in 12, 23, 24, and 25, as well as an amino acid sequence comprising its biologically active modified form.

【0028】 別の実施形態においては、本発明のTPBDは、、配列番号19または配列番
号20の配列を有しているTPBDフラグメントを含有しているタンパク質を含
み、但し、TRAFタンパク質は213以下のアミノ酸長である。これらは、以
下のような少なくとも1つのネイティブの生物学的なTPBD活性を保持してい
る:例えば、免疫原性、TNFファミリーのレセプターに結合する能力、TRA
Fドメインタンパク質に結合する能力、TRAF関連タンパク質に対して結合す
る能力、NF−κB活性もしくはJNK活性を調節する能力、アポトーシス、細
胞増殖、細胞接着、細胞のストレス応答、もしくはB細胞のイムノグロブリンク
ラススイッチを調節する能力。
In another embodiment, the TPBD of the invention comprises a protein containing a TPBD fragment having the sequence of SEQ ID NO: 19 or SEQ ID NO: 20, wherein the TRAF protein is 213 or less. It is amino acid long. They retain at least one native biological TPBD activity such as: immunogenicity, ability to bind to the TNF family of receptors, TRA.
Ability to bind to F domain protein, ability to bind to TRAF-related protein, ability to regulate NF-κB activity or JNK activity, apoptosis, cell proliferation, cell adhesion, cell stress response, or B cell immunoglobulin class Ability to adjust the switch.

【0029】 本明細書および特許請求の範囲における、DNA、RNA、ポリペプチド、ま
たはタンパク質の修飾語としての用語「単離された」および/または「精製され
た」の使用は、そのように記載されるDNA、RNA、ポリペプチド、またはタ
ンパク質が、ヒトの手によってそのような形態で産生されており、従って、ネイ
ティブのインビボでの細胞の環境からは分離されており、そして核酸またはタン
パク質の任意の他の種を実質的に含まないことを意味する。このヒトの介入の結
果としての、本発明の組換えDNA、RNA、ポリペプチド、およびタンパク質
は、本明細書中に記載されている、DNA、RNA、ポリペプチド、またはタン
パク質である方法において有用である。なぜならばこれらが天然に存在しないか
らである。
The use of the terms “isolated” and / or “purified” as a modifier of DNA, RNA, polypeptides, or proteins herein and in the claims is thus described. The produced DNA, RNA, polypeptide, or protein has been produced in such form by the human hand and is, therefore, separated from the native in vivo cellular environment and any nucleic acid or protein. It is meant to be substantially free of other species of. The recombinant DNA, RNA, polypeptides, and proteins of the invention as a result of this human intervention are useful in the methods of DNA, RNA, polypeptides, or proteins described herein. is there. Because these do not exist naturally.

【0030】 本明細書中で使用される場合には、「真核生物」は、本発明のTPBDが由来
する種々の種(例えば、酵母、スライム、植物、昆虫、線虫、哺乳動物など)を
いう。本明細書中で好ましいTPBDは、哺乳動物のTRAFである。
As used herein, “eukaryote” refers to various species from which the TPBD of the present invention is derived (eg, yeast, slime, plants, insects, nematodes, mammals, etc.). Say. The preferred TPBD herein is mammalian TRAF.

【0031】 本明細書中で使用される場合には、「哺乳動物」は、好ましい本発明のTPB
Dが由来する種々の種(例えば、ヒト、ラット、マウス、ウサギ、サル、ヒヒ、
ウシ、ブタ、ヒツジ、イヌ、ネコなど)をいう。本明細書中でより好ましいTP
BDはヒトTRAFである。
As used herein, “mammal” is a preferred TPB of the present invention.
The various species from which D is derived (eg, human, rat, mouse, rabbit, monkey, baboon,
Cattle, pigs, sheep, dogs, cats, etc.). More preferred TP herein
BD is human TRAF.

【0032】 用語「生物学的に活性」または「機能的」は、本発明のTPBD(単数または
複数)またはそのポリペプチドフラグメントの修飾語として本明細書中で使用さ
れる場合には、TPBDと類似の機能的な特徴を示すポリペプチドをいう。例え
ば、TPBDの1つの生物学的活性は、好ましくはインビボで、TRAFタンパ
ク質に結合する能力である。このようなTRAF結合活性は、例えば、本明細書
中に記載される実施例に記載される方法を使用して評価され得る。
The term “biologically active” or “functional”, as used herein as a modifier of the TPBD (s) or polypeptide fragments thereof of the present invention refers to TPBD. A polypeptide having similar functional characteristics. For example, one biological activity of TPBD is its ability to bind to TRAF proteins, preferably in vivo. Such TRAF binding activity can be assessed, for example, using the methods described in the Examples described herein.

【0033】 TRAFの別の生物学的活性は、本発明のTPBDに特異的に結合するポリク
ローナル抗体およびモノクローナル抗体の産生のための免疫原として作用する能
力である。従って、本発明のTPBDは、配列番号19または配列番号20のア
ミノ酸配列(好ましくは、配列番号8、10、12、23、24、または25に
示されるアミノ酸を含む)を有しているTPBDをまた特異的に認識する抗体に
よって特異的に認識されるポリペプチドをコードする。このような免疫学的活性
は、当業者に公知の任意の方法によって評価され得る。例えば、試験TPBDポ
リペプチドは、抗体を産生するために使用され得、これは次いで、配列番号19
または配列番号20(好ましくは、配列番号8、10、12、23、24、また
は25に示される配列を含む)を含有している本発明のTPBDに結合するそれ
らの能力について評価される。抗体が配列番号19または配列番号20の配列(
好ましくは、配列番号8、10、12、23、24、または25に示されるアミ
ノ酸も含む)を含有している試験ポリペプチドおよびタンパク質に、実質的に同
じ親和性を有して結合する場合には、ポリペプチドは、必要条件である免疫学的
な生物学的活性を保有している。
Another biological activity of TRAF is its ability to act as an immunogen for the production of polyclonal and monoclonal antibodies that specifically bind TPBD of the invention. Therefore, the TPBD of the present invention comprises a TPBD having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 19 or SEQ ID NO: 20 (preferably including the amino acid shown in SEQ ID NO: 8, 10, 12, 23, 24, or 25). It also encodes a polypeptide that is specifically recognized by an antibody that specifically recognizes it. Such immunological activity can be assessed by any method known to those of skill in the art. For example, a test TPBD polypeptide can be used to raise an antibody, which in turn is SEQ ID NO: 19.
Alternatively, their ability to bind to a TPBD of the invention containing SEQ ID NO: 20 (preferably comprising the sequence set forth in SEQ ID NO: 8, 10, 12, 23, 24, or 25) is evaluated. The antibody is the sequence of SEQ ID NO: 19 or SEQ ID NO: 20 (
Preferably, the test polypeptides and proteins containing the amino acids set forth in SEQ ID NOs: 8, 10, 12, 23, 24, or 25) are also bound with substantially the same affinity. The polypeptide possesses a necessary immunological biological activity.

【0034】 配列番号2に示されるTPBDを含有しているタンパク質は、最初に、PML
タンパク質の核ドメインと、そして1型単純ヘルペスウイルスタンパク質Vmw
110に関連する、ヘルペス関連ユビキチン特異的プロテアーゼ(HAUSP)
として同定された(Everettら、EMBO J.16:566−577(
997)。本出願は、TRAFドメインを形成するという、このタンパク質の部
分の最初の同定を示す。
The protein containing TPBD set forth in SEQ ID NO: 2 was first transformed into PML.
The nuclear domain of the protein, and herpes simplex virus type 1 protein Vmw
Herpes-related ubiquitin-specific protease (HAUSP) associated with 110
(Everett et al., EMBO J. 16: 566-577 (
997). The present application demonstrates the first identification of a portion of this protein that forms the TRAF domain.

【0035】 配列番号4に示されるTPBDを含有しているタンパク質は、最初に、核にお
いてまだらなパターンを有するとして強皮症の患者に由来する血清中で同定され
、そしてまだら型POZタンパク質またはSPOPと呼ばれた(Nagaiら、
FEBS Lett.418:23−26(1997))。SPOPのPOZド
メインは、決定されていない機能を有するが、このタンパク質は広範に発現され
ることが見出された。
The protein containing TPBD set forth in SEQ ID NO: 4 was first identified in serum from patients with scleroderma as having a mottled pattern in the nucleus, and mottled POZ protein or SPOP. (Nagai et al.,
FEBS Lett. 418: 23-26 (1997)). Although the POZ domain of SPOP has an undetermined function, this protein was found to be widely expressed.

【0036】 配列番号6に示されるTPBDを含有しているタンパク質は、ロイシンジッパ
ー領域、zincフィンガー領域、およびロイシンジッパー様Kボックス領域を
有しているとして同定された(Nagaseら、DNA Res.5:355−
364(1998))。最初にKIAA0898と命名されたこのタンパク質は
、本明細書中では、TRAF7とも呼ばれる。
The protein containing TPBD set forth in SEQ ID NO: 6 was identified as having a leucine zipper region, a zinc finger region, and a leucine zipper-like K box region (Nagase et al., DNA Res. 5). : 355-
364 (1998)). This protein, originally named KIAA0898, is also referred to herein as TRAF7.

【0037】 TRAFドメインに加えて、TRAF7はまた、多数の以前には認識されてい
ないドメインを有することが見出された(図3を参照のこと)。TRAF7のN
末端に近くのリングフィンガードメイン(アミノ酸15〜55)の存在は、以前
から公知である。TRAF7はKIAA0898であり、これは、未知の機能の
リングフィンガータンパク質としてデータベース中に記載されていた。このドメ
インに加えて、いくつかの他の新しいタンパク質ドメインがこの分子中で同定さ
れた。リングフィンガードメインには、ZF−BBoxドメイン(アミノ酸90
〜132)、およびコイルドコイル(アミノ酸132〜177)が続く。これら
の3個のタンパク質ドメインは、三連モチーフと呼ばれるモチーフを形成する。
三連モチーフは、非常に限られたタンパク質のリストの中で見出されている。こ
のリストには、転写因子、リボ核タンパク質、およびオンコプロテインをが含ま
れる。そしてタンパク質−タンパク質相互作用に関係しているようである(Bo
rden,Biochem.Cell Biol.76:351−358(19
98))。三連モチーフの後には、第2のコイルドコイル(アミノ酸195〜2
31)が見られる。2つの推定のロイシンジッパードメインもまた、タンパク質
のこの領域中に見出される(アミノ酸197〜218、および222〜245)
。TRAFドメイン(アミノ酸277〜403)は、ロイシンジッパーの後に配
置されている。TRAFドメインには、別のコイルドコイル(アミノ酸427〜
446)が続き、そして酸性の残基を多く含む2つの領域(アミノ酸452〜5
77、および868〜964)が続く。従って、TRAF7のTRAFドメイン
(配列番号12または25)を含むTRAFドメインに加えて、本発明はまた、
ZF−BBoxドメイン(配列番号32のアミノ酸90〜132);コイルドコ
イルドメイン(配列番号32のアミノ酸132〜177、195〜231、およ
び427〜446);ロイシンジッパードメイン(配列番号32のアミノ酸19
7〜218および222〜245);ならびにポリ酸性ドメイン(配列番号32
のアミノ酸452〜577および868〜964)を含む、TRAF7のさらな
る機能的なドメインを提供する。
In addition to the TRAF domain, TRAF7 was also found to have a number of previously unrecognized domains (see Figure 3). TRAF7 N
The presence of a ring finger domain (amino acids 15-55) near the termini has long been known. TRAF7 is KIAA0898, which was described in the database as a ring finger protein of unknown function. In addition to this domain, several other new protein domains have been identified in this molecule. The ring finger domain includes the ZF-BBox domain (amino acid 90
˜132), and coiled coil (amino acids 132-177). These three protein domains form a motif called the triple motif.
Triad motifs are found in a very limited list of proteins. This list includes transcription factors, ribonucleoproteins, and oncoproteins. And seems to be involved in protein-protein interactions (Bo
rden, Biochem. Cell Biol. 76: 351-358 (19
98)). After the triple motif, the second coiled coil (amino acids 195-2
31) can be seen. Two putative leucine zipper domains are also found in this region of the protein (amino acids 197-218, and 222-245).
. The TRAF domain (amino acids 277-403) is located after the leucine zipper. The TRAF domain contains another coiled coil (amino acids 427-
446), followed by two regions rich in acidic residues (amino acids 452-5).
77, and 868-964) follows. Therefore, in addition to the TRAF domain comprising the TRAF domain of TRAF7 (SEQ ID NO: 12 or 25), the invention also provides
ZF-BBox domain (amino acids 90 to 132 of SEQ ID NO: 32); coiled coil domain (amino acids 132 to 177, 195 to 231, and 427 to 446 of SEQ ID NO: 32); leucine zipper domain (amino acid 19 of SEQ ID NO: 32)
7-218 and 222-245); and the polyacidic domain (SEQ ID NO: 32).
Of amino acids 452-577 and 868-964) of TRAF7.

【0038】 本発明の1つの実施形態に従うと、本発明のTPBD(配列番号8または23
)が全ての公知のヒトTRAFタンパク質(すなわち、TRAFタンパク質1か
ら6)に結合し得るが、HAUSPのTRAFドメイン(配列番号8または23
)はTRAF3に対していくらか弱く結合し、そしてTRAF6に対しては極め
て強く結合することが見出されている。HAUSPの本発明のTPBD(配列番
号8または23)はまた、TRAF2、TRAF5、またはTRAF6のいずれ
かによって媒介されるNF−κBの活性化を阻害することもまた見出されている
。TRAF7のTPBD(配列番号12または25)はまた、TRAF2または
TRAF6によって媒介されるNFκBの活性化を阻害することが見出された(
実施例を参照のこと)。
According to one embodiment of the invention, the TPBD of the invention (SEQ ID NO: 8 or 23)
Is capable of binding to all known human TRAF proteins (ie TRAF proteins 1 to 6), but the TRAF domain of HAUSP (SEQ ID NO: 8 or 23)
) Has been found to bind somewhat weakly to TRAF3 and very strongly to TRAF6. The HAUSP TPBD of the present invention (SEQ ID NO: 8 or 23) has also been found to inhibit NF-κB activation mediated by either TRAF2, TRAF5, or TRAF6. The TRAF7 TPBD (SEQ ID NO: 12 or 25) was also found to inhibit TRAF2 or TRAF6 mediated activation of NFκB (
See Examples).

【0039】 本発明の別の実施形態においては、SPOPの本発明のTPBD(配列番号1
0または24)は、TRAFタンパク質の相互作用において選択性を示し、ヒト
TRAF1およびTRAF6に結合するが、ヒトTRAFタンパク質2、3、4
、または5に対しては結合しない。SPOPの本発明のTPBD(配列番号10
または24)は、TNF−レセプターの相互作用において特異的であることが見
出されており、TNF−レセプター2に対して結合するが、FAS、CD40、
リンホトキシン−βレセプター、NGFレセプター、およびDR4に対しては結
合しない。SPOPの本発明のTPBD(配列番号10または24)もまた、T
RAF6によって媒介されるNF−κBの活性化を阻害することが見出されてい
る。
In another embodiment of the invention, STP of the invention TPBD (SEQ ID NO: 1)
0 or 24) shows selectivity in the interaction of TRAF proteins and binds to human TRAF1 and TRAF6, while human TRAF proteins 2, 3, 4
, Or 5 is not bound. TPBD of the invention of SPOP (SEQ ID NO: 10
Or 24) has been found to be specific in the TNF-receptor interaction and binds to TNF-receptor 2 but not FAS, CD40,
It does not bind to lymphotoxin-β receptors, NGF receptors, and DR4. The TPBD of the invention of SPOP (SEQ ID NO: 10 or 24) also has T
It has been found to inhibit RAF6-mediated activation of NF-κB.

【0040】 本発明のさらなる実施形態においては、TRAF7の本発明のTPBD(配列
番号12または25)は、全ての公知のヒトTRAFタンパク質に結合するが、
TRAF2に対してはいくらか弱く結合し、そしてTRAF6に対しては極めて
強く結合する。SPOPの本発明のTPBD(配列番号10または24)もまた
、TNF−レセプター2、CD40(弱いが)、リンホトキシン−βレセプター
、NGFレセプター、およびDR4を含むTNFレセプターのファミリーの多数
のメンバーに結合するが、FASには結合しない。SPOPの本発明のTPBD
(配列番号10または24)はまた、TRAF2またはTRAF6のいずれかに
よるNF−κBの活性化を阻害することが実証されている。
In a further embodiment of the invention, the inventive TPBD of TRAF7 (SEQ ID NO: 12 or 25) binds to all known human TRAF proteins,
It binds somewhat weakly to TRAF2 and very strongly to TRAF6. The TPBD of the invention of SPOP (SEQ ID NO: 10 or 24) also binds to multiple members of the TNF receptor family including TNF-receptor 2, CD40 (weakly), lymphotoxin-β receptor, NGF receptor, and DR4. However, it does not bind to FAS. TPBD of the present invention in SPOP
(SEQ ID NO: 10 or 24) has also been demonstrated to inhibit activation of NF-κB by either TRAF2 or TRAF6.

【0041】 当業者は、上記の配列の多数の残基が、他の化学的に、立体構造的に、そして
/または電子的に類似の残基で、得られるレセプター種の生物学的活性を実質的
に変更することなく置換され得ることを認識する。さらに、その中に配列番号8
、10、12、23、24、および25に示されているアミノ酸と実質的に同じ
配列を含有しているより大きなポリペプチド配列(例えば、スプライシング変異
体)が意図される。
Those skilled in the art will appreciate that a number of residues in the above sequences may be replaced by other chemically, conformationally and / or electronically similar residues, the biological activity of the resulting receptor species. Recognize that a substitution can be made without substantial modification. Furthermore, in it SEQ ID NO: 8
Larger polypeptide sequences (eg, splice variants) containing substantially the same sequences as the amino acids shown at 10, 12, 23, 24, and 25 are contemplated.

【0042】 本明細書中で使用される場合には、用語「実質的に同じアミノ酸配列」は、参
照アミノ酸配列に関して少なくとも約70%の同一性を有しており、そして参照
アミノ酸配列によって規定されるタンパク質に匹敵する機能的および生物学的活
性の特徴を保持しているアミノ酸配列をいう。好ましくは、「実質的に同じアミ
ノ酸配列」を有しているタンパク質は、参照アミノ酸配列に関して少なくとも約
80%、より好ましくは90%のアミノ酸同一性を有する;約95%より大きい
アミノ酸配列同一性を有することが、特に好ましい。しかし、スプライシング変
異体として上記に記載されているよりも小さい配列同一性のレベルを含有してい
るポリペプチド(または本明細書中で上記で言及されている核酸)、あるいは保
存的アミノ酸置換によってもしくは縮重コドンの置換によって改変されたものも
また、本発明の範囲内に含まれることが認識される。任意の2つのアミノ酸配列
の同一性は、例えば、BLAST 2.0コンピューターアラインメントに基づ
いて、デフォルトパラメーターを使用して当業者によって決定され得る。
As used herein, the term “substantially identical amino acid sequence” has at least about 70% identity to a reference amino acid sequence and is defined by the reference amino acid sequence. Amino acid sequence that retains the characteristics of functional and biological activity comparable to that of the protein. Preferably, proteins having "substantially the same amino acid sequence" have at least about 80%, more preferably 90% amino acid identity with the reference amino acid sequence; greater than about 95% amino acid sequence identity. It is particularly preferable to have. However, by virtue of a polypeptide (or nucleic acid as referred to herein above) containing a level of sequence identity less than that described above as a splice variant, or by conservative amino acid substitutions or It will be appreciated that those modified by the substitution of degenerate codons are also included within the scope of the present invention. Identity of any two amino acid sequences can be determined by one of ordinary skill in the art using default parameters, eg, based on BLAST 2.0 computer alignment.

【0043】 本発明のTPBDは、当該分野で周知の種々の方法(例えば、本明細書中に記
載されている組換え発現系、沈殿、ゲル濾過、イオン交換、逆相、およびアフィ
ニティークロマトグラフィーなど)によって単離され得る。他の周知の方法は、
Deutscherら、Guide to Protein Purifica
tion:Methods in Enzymology、第182巻(Aca
demic Press,(1990))に記載されている。これは、本明細書
中で参考として援用されている。あるいは、本発明の単離されたポリペプチドは
、例えば、Sambrookら、前出、1989に記載されているような周知の
組換え方法を使用して得ることができる。
The TPBD of the present invention may be subjected to a variety of methods well known in the art, such as the recombinant expression systems described herein, precipitation, gel filtration, ion exchange, reverse phase, affinity chromatography, and the like. ). Another known method is
Deutscher et al., Guide to Protein Purifica
tion: Methods in Enzymology, Volume 182 (Aca
demonic Press, (1990)). It is incorporated herein by reference. Alternatively, the isolated polypeptides of the present invention can be obtained using well known recombinant methods such as those described in Sambrook et al., Supra, 1989.

【0044】 本発明のTPBD(単数または複数)を調製するための手段の例は、適切な宿
主細胞(例えば、細菌細胞、酵母細胞、両生類細胞(すなわち、卵母細胞)、ま
たは哺乳動物細胞)中で、当該分野で周知の方法を使用してTPBDをコードし
ている核酸を発現させ、そして再び周知の方法を使用して発現されたポリペプチ
ドを回収することである。本発明のポリペプチドは、本明細書中で以下に記載さ
れるような発現ベクターで形質転換されている細胞から直接単離され得る。本発
明のポリペプチド、その生物学的に機能的なフラグメント、およびその機能的な
等価物もまた、化学的な合成によって産生され得る。例えば、合成のポリペプチ
ドは、Applied Biosystems,Inc.Model 430A
または431A自動ペプチド合成機(Foster City,CA)を使用し
て、製造業者によって提供される化学物質を使用して産生され得る。
Examples of means for preparing the TPBD (s) of the invention are suitable host cells (eg, bacterial cells, yeast cells, amphibian cells (ie oocytes), or mammalian cells). Among them is to express the nucleic acid encoding TPBD using methods well known in the art and to recover the expressed polypeptide again using well known methods. The polypeptides of the present invention can be isolated directly from cells that have been transformed with an expression vector as described herein below. The polypeptides of the present invention, biologically functional fragments thereof, and functional equivalents thereof can also be produced by chemical synthesis. For example, synthetic polypeptides are described in Applied Biosystems, Inc. Model 430A
Alternatively, it can be produced using a 431A automated peptide synthesizer (Foster City, CA) using the chemicals provided by the manufacturer.

【0045】 用語TPBDによって、その機能的なフラグメントまたはポリペプチドアナロ
グもまた含まれる。用語「機能的なフラグメント」は、その部分が、対応してい
る全長のタンパク質の特徴である、上記に定義されているような生物学的活性を
有する限りは、全長のTPBDの一部であるペプチドフラグメントをいう。例え
ば、本発明のTPBDの機能的なフラグメントは、例えば、TNFファミリーの
レセプターに対して結合する能力、別のTRAFタンパク質に対して結合する能
力、TRAF関連タンパク質に対して結合する能力、またはNF−κB活性もし
くはJNK活性を調節する能力、または細胞増殖、アポトーシス、細胞接着、細
胞のストレス応答、クラスのスイッチングなどのレベルを調節する能力のような
、活性を有し得る。さらに、免疫応答を誘発する本発明のTPBDの機能的なフ
ラグメントの特徴は、抗TPBD抗体を得るために有用である。従って、本発明
はまた、本発明のTPBDの機能的なフラグメントを提供する。これは、結合お
よび本明細書中に記載されている生体アッセイのような慣用的な方法を使用して
同定され得る。
By the term TPBD is also included functional fragments or polypeptide analogs thereof. The term "functional fragment" is part of a full-length TPBD so long as that part has the biological activity as defined above, which is characteristic of the corresponding full-length protein. Refers to peptide fragments. For example, a functional fragment of the TPBD of the present invention may be capable of binding to, for example, a TNF family receptor, another TRAF protein, a TRAF-related protein, or NF-. It may have activities such as the ability to regulate κB activity or JNK activity, or the ability to regulate levels of cell proliferation, apoptosis, cell adhesion, cell stress response, class switching and the like. In addition, the characteristics of the functional fragments of TPBD of the present invention that elicit an immune response are useful for obtaining anti-TPBD antibodies. Accordingly, the invention also provides functional fragments of the TPBD of the invention. This can be identified using conventional methods such as binding and bioassays described herein.

【0046】 用語「ポリペプチドアナログ」は、その中の1つ以上の残基が機能的に類似の
残基で保存的に置換されており、そして本明細書中に記載されているようなTP
BDを機能的に模倣する能力を示す、本明細書中で詳細に示されている配列と実
質的に同じアミノ酸残基の配列を有している任意のポリペプチドを含む。保存的
置換の例として、イソロイシン、バリン、ロイシン、またはメチオニンのような
1つの非極性(疎水性)残基の別のものでの置換、アルギニンおよびリジン間で
の、グルタミンおよびアスパラギン間での、グリシンおよびセリン間でのような
、1つの極性(親水性)残基の別のものでの置換、リジン、アルギニン、または
ヒスチジンのような1つの塩基性残基の別のものでの置換、あるいはアスパラギ
ン酸またはグルタミン酸のような1つの酸性残基の別のものでの置換が挙げられ
る。
The term “polypeptide analog” refers to a TP as described herein, in which one or more residues are conservatively substituted with functionally similar residues.
Includes any polypeptide having a sequence of amino acid residues substantially the same as the sequences set forth herein in detail, showing the ability to functionally mimic BD. Examples of conservative substitutions are the replacement of one non-polar (hydrophobic) residue with another, such as isoleucine, valine, leucine, or methionine, between arginine and lysine, between glutamine and asparagine, Substitution of one polar (hydrophilic) residue with another, such as between glycine and serine, substitution of one basic residue with another, such as lysine, arginine, or histidine, or Mention may be made of the replacement of one acidic residue with another, such as aspartic acid or glutamic acid.

【0047】 本発明の機能的なフラグメントまたはポリペプチドアナログのアミノ酸の長さ
は、約5アミノ酸から本発明のTPBDの全長のタンパク質配列よりも1残基短
いまでの範囲であり得る。特定の実施形態においては、アミノ酸の長さとして、
例えば、少なくとも約10個のアミノ酸、少なくとも約20個のアミノ酸、少な
くとも約30個のアミノ酸、少なくとも約40個のアミノ酸、少なくとも約50
個のアミノ酸、少なくとも約75個のアミノ酸、少なくとも約100個のアミノ
酸、少なくとも約150個のアミノ酸、少なくとも約200個のアミノ酸、少な
くとも約213個のアミノ酸、少なくとも約250個のアミノ酸、少なくとも約
300個のアミノ酸、少なくとも約350個またはそれ以上のアミノ酸の長さか
ら、配列番号2、4、または6の配列として提供されている全長のTPBDを含
有しているタンパク質配列よりも1残基短いまでが挙げられる。
The amino acid length of the functional fragments or polypeptide analogs of the invention can range from about 5 amino acids to one residue less than the full length protein sequence of the TPBD of the invention. In certain embodiments, the amino acid length is
For example, at least about 10 amino acids, at least about 20 amino acids, at least about 30 amino acids, at least about 40 amino acids, at least about 50 amino acids.
Amino acids, at least about 75 amino acids, at least about 100 amino acids, at least about 150 amino acids, at least about 200 amino acids, at least about 213 amino acids, at least about 250 amino acids, at least about 300 amino acids Amino acid length of at least about 350 or more amino acids up to one residue shorter than the protein sequence containing the full length TPBD provided as the sequence of SEQ ID NO: 2, 4 or 6. Can be mentioned.

【0048】 好ましくは、フラグメントは、配列番号19、21、または22から選択され
る配列を含む。このようなフラグメントはまた、そのアミノ末端、カルボキシ末
端、またはそれらの両方に少なくとも約10個の残基を;そのアミノ末端、カル
ボキシ末端、またはそれらの両方に少なくとも約20個の残基を;そのアミノ末
端、カルボキシ末端、またはそれらの両方に少なくとも約30個の残基を;その
アミノ末端、カルボキシ末端、またはそれらの両方に少なくとも約40個の残基
を;そのアミノ末端、カルボキシ末端、またはそれらの両方に少なくとも約50
個の残基を;そのアミノ末端、カルボキシ末端、またはそれらの両方に少なくと
も約60個の残基を含み得る。
Preferably the fragment comprises a sequence selected from SEQ ID NO: 19, 21 or 22. Such a fragment also has at least about 10 residues at its amino terminus, carboxy terminus, or both; at least about 20 residues at its amino terminus, carboxy terminus, or both; At least about 30 residues at the amino terminus, carboxy terminus, or both; at least about 40 residues at the amino terminus, carboxy terminus, or both; the amino terminus, carboxy terminus, or those At least about 50 for both
40 residues at its amino terminus, carboxy terminus, or both.

【0049】 より好ましくは、フラグメントは、さらに1つ以上の以下から選択されるドメ
インを含有している、配列番号19、21、または22から選択される配列を含
む:N−TRAF、リングフィンガー、ジンクフィンガー、コイルドコイル、P
OZ、およびUSP。最も好ましくは、フラグメントは、配列番号2、4、また
は6に由来するタンパク質中のドメインよりも少なくとも1つ少ないドメインを
有する。ここでは、ドメインは、N−TRAF、リングフィンガー、ジンクフィ
ンガー、コイルドコイル、POZ、およびUSPから選択される。このようなド
メインは、Archら、前出;およびWajantら、前出において例示されて
いるように、当該分野で公知である。配列番号2、4、および6に由来するタン
パク質中のドメインの同定は、このようなタンパク質を報告している刊行物を参
照することによって行われる(すなわち、HAUSP(配列番号2)、SPOP
(配列番号4)、およびTRAF7(配列番号6)について、それぞれ、Eve
rettら、前出、Nagaiら、前出、およびNagaseら、前出)。
More preferably, the fragment further comprises a sequence selected from SEQ ID NO: 19, 21 or 22 containing one or more domains selected from: N-TRAF, ring finger, Zinc finger, coiled coil, P
OZ, and USP. Most preferably, the fragment has at least one less domain than in the protein from SEQ ID NO: 2, 4, or 6. Here, the domain is selected from N-TRAF, ring finger, zinc finger, coiled coil, POZ, and USP. Such domains are known in the art, as exemplified in Arch et al., Supra; and Wajant et al., Supra. Identification of domains in proteins derived from SEQ ID NOs: 2, 4, and 6 is done by reference to publications reporting such proteins (ie HAUSP (SEQ ID NO: 2), SPOP).
For (SEQ ID NO: 4) and TRAF7 (SEQ ID NO: 6), Eve respectively
rett et al., supra, Nagai et al., supra, and Nagase et al., supra).

【0050】 本明細書中で使用される場合は、句「保存的置換」はまた、ポリペプチドが必
要とされる結合活性を示す限りは、誘導体化されていない残基の代わりに化学的
に誘導体化された残基の使用を含む。句「化学的な誘導体」は、官能的な側鎖基
の反応によって1つ以上の残基が化学的に誘導体化された被検ポリペプチドをい
う。このような誘導体化された分子として、例えば、遊離のアミノ基が、アミン
塩酸塩、p−トルエンスルホニル基、カルボベンゾイル基、t−ブチルオキシカ
ルボニル基、クロロアセチル基、またはホルミル基を形成するように誘導体化さ
れている分子が挙げられる。遊離のカルボキシル基は、塩、メチル、およびエチ
ルエステル、または他のタイプのエステル、あるいはヒドラジドを形成するよう
に誘導体化され得る。遊離のヒドロキシル基は、O−アセチルまたはO−アルキ
ル誘導体を形成するように誘導体化され得る。ヒスチジンのイミダゾール窒素は
、N−im−ベンジルヒスチジンを形成するように誘導体化され得る。化学的な
誘導体としてまた、20個の標準的なアミノ酸の、1つ以上の天然に存在してい
るアミノ酸誘導体を含むペプチドが挙げられる。例えば:4−ヒドロキシプロリ
ンはプロリンと置換され得る;5−ヒドロキシリジンはリジンと置換され得る;
3−メチルヒスチジンはヒスチジンと置換され得る;ホモセリンはセリンと置換
され得る;そしてオルニチンはリジンと置換され得る。本発明のポリペプチドは
また、必要とされている活性が維持されている限りは、その配列が本明細書中で
示されているポリペプチドの配列と比較して、1つ以上の残基の付加および/ま
たは欠失を有している任意のポリペプチドを含む。
As used herein, the phrase “conservative substitution” also refers to chemically substituted for a non-derivatized residue so long as the polypeptide exhibits the required binding activity. Includes the use of derivatized residues. The phrase "chemical derivative" refers to a test polypeptide in which one or more residues have been chemically derivatized by reaction of a functional side group. As such a derivatized molecule, for example, a free amino group may form an amine hydrochloride, a p-toluenesulfonyl group, a carbobenzoyl group, a t-butyloxycarbonyl group, a chloroacetyl group, or a formyl group. The molecules that have been derivatized are listed. Free carboxyl groups can be derivatized to form salts, methyl and ethyl esters, or other types of esters, or hydrazides. Free hydroxyl groups can be derivatized to form O-acetyl or O-alkyl derivatives. The imidazole nitrogen of histidine can be derivatized to form N-im-benzylhistidine. Chemical derivatives also include peptides of the 20 standard amino acids, including one or more naturally occurring amino acid derivatives. For example: 4-hydroxyproline can be replaced by proline; 5-hydroxylysine can be replaced by lysine;
3-Methylhistidine can be replaced with histidine; homoserine can be replaced with serine; and ornithine can be replaced with lysine. The polypeptides of the present invention may also include one or more residues compared to the sequence of a polypeptide set forth herein, so long as the required activity is maintained. It includes any polypeptide having additions and / or deletions.

【0051】 別の実施形態に従うと、新規のTPBDを含有しているTRAFタンパク質が
提供される。本発明のTPBDを含有しているTRAFタンパク質は、配列番号
19を含有しているかまたは配列番号20を含有している本発明のTPBDを含
むタンパク質、あるいは、TPBDを含有しているTRAFタンパク質が配列番
号2、4、または6の配列ではない限りは、主な転写物の選択的スプライシング
によって作製されたmRNAによってコードされるその天然に存在している対立
遺伝子変異体を含有している、組換えによって産生された本発明のTPBDを含
有しているTRAFタンパク質をいう。好ましくは、TPBDを含有しているT
RAFタンパク質は、配列番号8、10、12、23、24、または25と実質
的に同じ配列を有している本発明のTPBDを含む。より好ましくは、TPBD
を含有しているTRAFタンパク質は、配列番号8、10、12、23、24、
または25の配列を有している本発明のTPBDを含む。
According to another embodiment, there is provided a novel TPBD-containing TRAF protein. The TRAF protein containing the TPBD of the present invention is a protein containing the TPBD of the present invention containing SEQ ID NO: 19 or containing SEQ ID NO: 20, or a TRAF protein containing TPBD having the sequence Recombinant containing its naturally occurring allelic variant encoded by the mRNA produced by alternative splicing of the main transcript unless the sequence is numbered 2, 4 or 6. TRAF protein containing the TPBD of the present invention produced by Preferably, T containing TPBD
The RAF protein comprises a TPBD of the invention having a sequence substantially the same as SEQ ID NO: 8, 10, 12, 23, 24, or 25. More preferably TPBD
TRAF proteins containing SEQ ID NOs: 8, 10, 12, 23, 24,
Or TPBD of the invention having 25 sequences.

【0052】 本発明のTPBDドメインを含有している、TPBDを含有しているTRAF
タンパク質はさらに、レセプターのTNFファミリーの1つ以上のメンバーに結
合するとして、または1つ以上のTRAFドメインタンパク質に結合するとして
、または1つ以上のTRAF関連タンパク質に結合するとして;あるいはNF−
κB活性を調節するとして、またはcJun N末端キナーゼ(JNK)活性を
調節するとして;あるいはアポトーシス、細胞増殖、細胞接着、細胞のストレス
応答、もしくはB細胞のイムノグロブリンクラスのスイッチングを調節するとし
て;あるいは任意のそれらの組合せで特徴付けられる。
TRAFs containing TPBD containing the TPBD domain of the invention
The protein further binds to one or more members of the TNF family of receptors, or to one or more TRAF domain proteins, or to one or more TRAF-related proteins; or NF-
as regulating κB activity, or as regulating cJun N-terminal kinase (JNK) activity; or as regulating apoptosis, cell proliferation, cell adhesion, cell stress response, or B cell immunoglobulin class switching; or Characterized by any combination thereof.

【0053】 本発明の別の実施形態においては、配列番号19または配列番号20の配列を
有している、本発明のTPBDまたはそのフラグメントを含有しており、そして
さらに、異種タンパク質に由来する1つ以上の配列を含有している、TPBDを
含有しているキメラタンパク質が提供される。本発明のTPBDを含有している
キメラタンパク質として、例えば、配列番号8、10、12、23、24、また
は25の配列を有しているポリペプチドが挙げられる。TPBDまたはその機能
的なフラグメントがそれに対して融合される異種タンパク質に由来する配列とし
て、例えば、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ、抗体、またはキメラの回
収を容易にする他のタンパク質もしくはその機能的なフラグメントが挙げられる
。TPBDまたはその機能的なフラグメントがそれに対して融合されるさらなる
タンパク質として、例えば、ルシフェラーゼ、緑色蛍光タンパク質、抗体、また
はキメラの同定を容易にする他のタンパク質もしくはその機能的なフラグメント
が挙げられる。TPBDまたはその機能的なフラグメントがそれに対して融合さ
れるなおさらなるタンパク質として、例えば、LexA DNA結合ドメイン、
リシン、α−サリシン、抗体、または治療特性もしくは他の生物学的活性を有す
る他のタンパク質が挙げられる。
In another embodiment of the invention, it comprises a TPBD of the invention or a fragment thereof, having the sequence of SEQ ID NO: 19 or SEQ ID NO: 20, and further derived from a heterologous protein. Chimeric proteins containing TPBD are provided that contain one or more sequences. The chimeric protein containing the TPBD of the present invention includes, for example, a polypeptide having the sequence of SEQ ID NO: 8, 10, 12, 23, 24, or 25. Sequences derived from a heterologous protein to which TPBD or a functional fragment thereof is fused include, for example, glutathione-S-transferase, antibodies, or other proteins or functional fragments thereof that facilitate the recovery of chimeras. Can be mentioned. Additional proteins to which TPBD or a functional fragment thereof is fused include, for example, luciferase, green fluorescent protein, antibodies, or other proteins or functional fragments thereof that facilitate the identification of chimeras. As a further protein to which TPBD or a functional fragment thereof is fused, eg a LexA DNA binding domain,
These include lysine, α-salicin, antibodies, or other proteins having therapeutic properties or other biological activity.

【0054】 このようなキメラタンパク質が2つの異なるタンパク質に由来する配列を含む
ので、得られるキメラタンパク質のアミノ酸配列は、代表的には、天然には存在
しない配列である。従って、本発明のこの実施形態に従うと、キメラタンパク質
の配列が天然には存在しない限りにおいて、配列番号19または配列番号20の
配列を有している、本発明のTPBDを含有しているキメラタンパク質またはそ
のフラグメントが提供される。
The amino acid sequence of the resulting chimeric protein is typically a non-naturally occurring sequence, since such a chimeric protein contains sequences derived from two different proteins. Therefore, according to this embodiment of the invention, a chimeric protein containing a TPBD of the invention, having the sequence of SEQ ID NO: 19 or SEQ ID NO: 20, unless the sequence of the chimeric protein is naturally occurring. Or a fragment thereof is provided.

【0055】 本明細書中で意図されるさらなる本発明のキメラタンパク質は、本発明のTP
BDが、異種タンパク質由来のリングフィンガードメイン、ジンクフィンガード
メイン、およびN−TRAFドメインから選択される1つ以上のドメインと組合
せられる、キメラタンパク質である。例えば、配列番号8、10、12、23、
24、または25のTPBDが、ヒトのTRAF2、3、4、5、または6など
のようなTRAFタンパク質のリングフィンガードメインと融合され得る。この
ようなキメラの別の例は、配列番号8、10、12、23、24、または25の
TPBDがヒトのTRAF1、2、3、4、5、または6などのようなTRAF
タンパク質に由来するN−TRAFドメインと融合されているタンパク質である
Additional chimeric proteins of the invention contemplated herein are TPs of the invention.
BD is a chimeric protein in which one or more domains selected from heterologous protein-derived ring finger domains, zinc finger domains, and N-TRAF domains are combined. For example, SEQ ID NOs: 8, 10, 12, 23,
Twenty-four or twenty-five TPBDs can be fused to the ring finger domain of a TRAF protein such as human TRAF2, 3, 4, 5 or 6. Another example of such a chimera is a TRAF in which the TPBD of SEQ ID NO: 8, 10, 12, 23, 24, or 25 is human TRAF1, 2, 3, 4, 5, or 6, etc.
It is a protein fused to an N-TRAF domain derived from the protein.

【0056】 本発明の別の実施形態は、結合体を形成するように部分に対して融合された、
TPBDまたはその機能的なフラグメントを提供する。本明細書中で使用される
場合は、「部分」は、TPBDまたはその機能的なフラグメントに対する機能性
に寄与する、物理的、化学的、または生物学的な部分であり得る。部分によって
寄与される機能性として、治療的または他の生物学的活性、あるいはTPBDの
同定または回収を容易にする能力が挙げられる。従って、部分は、例えば、蛍光
、磁気画像化、放射活性放射線の検出などによって結合体の検出に有用であると
当該分野で公知である分子を含む。部分はまた、結合体の回収のために有用であ
り得、例えば、タンパク質の単離/精製のために使用されるHisタグまたは他
の公知のタグ、あるいはビーズのような物理的な物質である。部分は、治療用の
化合物であり得、例えば、結合体が局在化する細胞中での生物学的な変化を達成
するために有効であり得る細胞傷害性の薬物である。
Another embodiment of the invention is fused to a moiety to form a conjugate,
Provide TPBD or a functional fragment thereof. As used herein, a "moiety" can be a physical, chemical, or biological moiety that contributes functionality to TPBD or a functional fragment thereof. Functionality contributed by the moiety includes therapeutic or other biological activity, or the ability to facilitate identification or recovery of TPBD. Thus, the moieties include molecules known in the art to be useful in detecting conjugates, such as by fluorescence, magnetic imaging, detection of radioactive radiation, and the like. The moiety may also be useful for recovery of the conjugate, eg, a His tag or other known tag used for protein isolation / purification, or a physical material such as a bead. . The moiety can be a therapeutic compound, eg, a cytotoxic drug that can be effective to effect a biological change in the cell in which the conjugate localizes.

【0057】 本発明の別の実施形態に従うと、本発明のTPBDおよびそのフラグメント、
本発明のTPBDを含有しているタンパク質、TPBDを含有しているキメラタ
ンパク質、またはそれらの組合せを含有しているオリゴマーが提供される。TP
BD(例えば、TRAF7のTPBD(配列番号12または25))は、ホモオ
リゴマーを形成することにおいて少なくとも1つの他の同等のTPBDに結合し
得ることが見出された。従って、1つの実施形態においては、本発明は、本発明
のTPBDおよびそのフラグメント、本発明のTPBDを含有しているタンパク
質、TPBDを含有しているキメラタンパク質、またはそれらの組合せのホモオ
リゴマーを含む。
According to another embodiment of the present invention, the TPBD of the present invention and fragments thereof,
Oligomers containing the TPBD-containing proteins, TPBD-containing chimeric proteins, or combinations thereof of the present invention are provided. TP
It has been found that a BD, such as the TRAF7 TPBD (SEQ ID NO: 12 or 25), may bind at least one other comparable TPBD in forming homo-oligomers. Thus, in one embodiment, the invention comprises homooligomers of the TPBDs of the invention and fragments thereof, the TPBD-containing proteins of the invention, chimeric proteins containing TPBDs, or combinations thereof. .

【0058】 本発明の別の実施形態においては、本発明のTPBDおよびそのフラグメント
、本発明のTPBDを含有しているタンパク質、TPBDを含有しているキメラ
タンパク質、またはそれらの組合せを含有しているヘテロオリゴマーが提供され
る。本発明のHAUSP−TPBD(配列番号8または23)、SPOP−TP
BD(配列番号10または24)、およびTRAF7−TPBD(配列番号12
または25)は全て、例えば、複数のTRAFタンパク質に結合することが見出
された。従って、ヘテロオリゴマーは、本発明のTPBDおよびそのフラグメン
ト、本発明のTPBDを含有しているタンパク質、TPBDを含有しているキメ
ラタンパク質、またはそれらの組合せを含有しており、そしてさらに、ヒトのT
RAF1、TRAF2、TRAF3、TRAF4、TRAF5、TRAF6、ま
たはそれらの組合せのようなTRAFタンパク質を含有している。例えば、HA
USP−TPBD(配列番号8または23)は、ヒトのTRAF1、TRAF2
、TRAF3、TRAF4、TRAF5、TRAF6またはそれらの組合せとの
ヘテロオリゴマーを形成し得る。別の例においては、SPOP−TPBD(配列
番号10または24)は、ヒトのTRAF1、TRAF6、またはそれらの組合
せとのヘテロオリゴマーを形成し得る。さらなる例においては、TRAF7−T
PBD(配列番号12または25)は、ヒトのTRAF1、TRAF2、TRA
F3、TRAF4、TRAF5、TRAF6またはそれらの組合せとのヘテロオ
リゴマーを形成し得る。
In another embodiment of the invention, a TPBD of the invention and a fragment thereof, a protein containing a TPBD of the invention, a chimeric protein containing a TPBD, or a combination thereof is contained. Hetero-oligomers are provided. HAUSP-TPBD (SEQ ID NO: 8 or 23) of the present invention, SPOP-TP
BD (SEQ ID NO: 10 or 24), and TRAF7-TPBD (SEQ ID NO: 12)
Or 25) were all found to bind, for example, multiple TRAF proteins. Thus, the hetero-oligomer contains a TPBD of the present invention and fragments thereof, a protein containing a TPBD of the present invention, a chimeric protein containing a TPBD, or a combination thereof, and further human T
It contains a TRAF protein such as RAF1, TRAF2, TRAF3, TRAF4, TRAF5, TRAF6, or a combination thereof. For example, HA
USP-TPBD (SEQ ID NO: 8 or 23) is human TRAF1, TRAF2
, TRAF3, TRAF4, TRAF5, TRAF6 or combinations thereof can form hetero-oligomers. In another example, SPOP-TPBD (SEQ ID NO: 10 or 24) can form a hetero-oligomer with human TRAF1, TRAF6, or a combination thereof. In a further example, TRAF7-T
PBD (SEQ ID NO: 12 or 25) is human TRAF1, TRAF2, TRA
Hetero-oligomers with F3, TRAF4, TRAF5, TRAF6 or combinations thereof can be formed.

【0059】 本発明の別の実施形態に従うと、新規のTPBDおよびそのフラグメント、T
PBDを含有しているTRAFタンパク質、およびTPBDを含有しているキメ
ラタンパク質をコードする単離された核酸が提供される。TPBDをコードする
核酸は、好ましくはインビボで、1つ以上の腫瘍壊死因子レセプターファミリー
(TNFRファミリー)のメンバーに対して、または1つ以上のTRAFファミ
リーのメンバーに対して、または1つ以上のTRAF関連タンパク質に対して、
またはそれらの任意の組合せに対して結合する能力を有するか、あるいは、NF
−κB活性、JNK活性、アポトーシス、細胞増殖、細胞接着、細胞のストレス
応答、もしくはB細胞のイムノグロブリンクラスのスイッチングを調節する能力
を有するタンパク質をコードするものである。本発明の核酸は、以下の配列を有
するTPBDをコードする:E(X)17-21L(X)2W(X)3VXP(X)15- 16 L(X)24-28K(X)15-16W(配列番号19)。ここでは、Xは任意のアミ
ノ酸である。あるいは、本発明の核酸は、以下の配列を有するTPBDをコード
する:LXWX(X’)XVXP(配列番号20)。ここでは、Xは任意のアミ
ノ酸であり、そしてX’はLおよびIから選択される。好ましくは、本発明の核
酸は以下の配列を有するTPBDをコードする:E(X)10-13S(X)6-7LX
W(X)3VXP(X)10-11S(X)4L(X)24-28K(X)9-10F(X)5
G(X)3F(X)16D(X)5-7V(配列番号21)。ここでは、Xは任意のア
ミノ酸である。より好ましくは、本発明の核酸は、以下の配列を有するTPBD
をコードする:E(X)4(XA)(X)5-8SX(XB)(X)4-5LXWX(XA )XVXP(X)10-11S(XA)(X)3L(X)16-18(XA)(X)4-6(Xc
)(X)2K(X)9-10F(X)5WG(XA)(X)2F(X)5(XA)X(Xc
)(X)7(Xc)DX(XA)(X)2-4(XC)V(配列番号22)。ここでは
、Xは任意のアミノ酸であり、XAはV、L、およびIから選択され;XBはPお
よびGから選択され;XCはD、E、N、およびQから選択され;そしてXDはY
およびFから選択される。最も好ましくは、本発明の核酸は、配列番号8、10
、12、23、24、または25の配列を含有しているTPBDをコードする。
According to another embodiment of the present invention, the novel TPBD and its fragments, T
An isolated nucleic acid encoding a TRAF protein containing a PBD and a chimeric protein containing a TPBD is provided. The TPBD-encoding nucleic acid is preferably in vivo to one or more members of the tumor necrosis factor receptor family (TNFR family), or to one or more TRAF family members, or to one or more TRAFs. For related proteins,
Or having the ability to bind to any combination thereof, or NF
It encodes a protein having the ability to regulate κB activity, JNK activity, apoptosis, cell proliferation, cell adhesion, cell stress response, or B cell immunoglobulin class switching. Nucleic acids of the invention encode TPBD with the following sequence: E (X) 17-21 L ( X) 2 W (X) 3 VXP (X) 15- 16 L (X) 24-28 K (X ) 15-16 W (SEQ ID NO: 19). Here, X is any amino acid. Alternatively, the nucleic acid of the invention encodes a TPBD having the following sequence: LXWX (X ') XVXP (SEQ ID NO: 20). Here, X is any amino acid and X ′ is selected from L and I. Preferably, the nucleic acid of the invention encodes a TPBD having the sequence: E (X) 10-13 S (X) 6-7 LX.
W (X) 3 VXP (X) 10-11 S (X) 4 L (X) 24-28 K (X) 9-10 F (X) 5 W
G (X) 3 F (X) 16 D (X) 5-7 V (SEQ ID NO: 21). Here, X is any amino acid. More preferably, the nucleic acid of the present invention has the following sequence: TPBD
Code: E (X) 4 (X A ) (X) 5-8 SX (X B ) (X) 4-5 LXWX (X A ) XVXP (X) 10-11 S (X A ) (X) 3 L (X) 16-18 (X A ) (X) 4-6 (X c
) (X) 2 K (X) 9-10 F (X) 5 WG (X A ) (X) 2 F (X) 5 (X A ) X (X c
) (X) 7 (X c ) DX (X A ) (X) 2-4 (X C ) V (SEQ ID NO: 22). Where X is any amino acid, X A is selected from V, L, and I; X B is selected from P and G; X C is selected from D, E, N, and Q; and X D is Y
And F. Most preferably, the nucleic acid of the invention is SEQ ID NO: 8,10.
, TPBD containing the sequence 12, 23, 24, or 25.

【0060】 本明細書中に記載されている核酸分子は、このような核酸が当業者に公知の種
々のタンパク質発現系中に取り込まれる場合には、本発明のタンパク質を産生す
るために有用である。さらに、このような核酸分子またはそのフラグメントは、
容易に検出可能な置換基で標識され得、そして所定のサンプル中の本発明のTP
BD遺伝子またはmRNA転写物の存在および/または量をアッセイするための
ハイブリダイゼーションプローブとして使用され得る。本明細書中に記載される
核酸分子およびそのフラグメントは、本明細書中に記載されている本発明のタン
パク質をコードする遺伝子を増幅するためのポリメラーゼ連鎖反応(PCR)に
おいてプライマーおよび/または鋳型としても有用である。
The nucleic acid molecules described herein are useful for producing the proteins of the invention when such nucleic acids are incorporated into various protein expression systems known to those of skill in the art. is there. Further, such nucleic acid molecule or fragment thereof may be
The TP of the present invention can be labeled with readily detectable substituents and in a given sample.
It can be used as a hybridization probe to assay the presence and / or amount of BD gene or mRNA transcripts. The nucleic acid molecules and fragments thereof described herein are used as primers and / or templates in the polymerase chain reaction (PCR) to amplify genes encoding the proteins of the invention described herein. Is also useful.

【0061】 用語「核酸」(ポリヌクレオチドとも呼ばれる)は、リボ核酸(RNA)また
はデオキシリボ核酸(DNA)、プローブ、オリゴヌクレオチド、およびプライ
マーを含む。DNAは、相補的DNA(cDNA)またはゲノムDNA(例えば
、TPBDをコードする遺伝子)のいずれかであり得る。TPBDをコードする
核酸を単離する1つの手段は、当該分野で周知の方法を使用して、天然のまたは
人工的に設計されたDNAプローブを用いて、哺乳動物のゲノムライブラリーを
調査することである。TPBD遺伝子に由来するDNAプローブは、この目的の
ために特に有用である。TPBDをコードするDNA分子およびcDNA分子は
、真核生物(例えば、ヒト、霊長類、哺乳動物、植物、線虫、昆虫、酵母など)
から、または哺乳動物の供給源から相補的なゲノムDNA、cDNA、またはR
NAを得るために、あるいは、以下により詳細に記載される方法によってcDN
Aライブラリーまたはゲノムライブラリーをスクリーニングすることによって関
連するcDNAクローンまたはゲノムクローンを単離するために使用され得る。
核酸の例は、核酸が配列番号1、3、または5に示されるヌクレオチド配列を含
まない限り、RNA、cDNA、またはTPBDをコードする単離されたゲノム
DNAである。このような核酸として、配列番号7、9、および11に示される
配列と実質的に同じヌクレオチド配列を含有する核酸が挙げられるが、これらに
限定されない。
The term “nucleic acid” (also called polynucleotide) includes ribonucleic acid (RNA) or deoxyribonucleic acid (DNA), probes, oligonucleotides, and primers. The DNA can be either complementary DNA (cDNA) or genomic DNA (eg, the gene encoding TPBD). One means of isolating TPBD-encoding nucleic acids is to probe a mammalian genomic library with natural or artificially designed DNA probes using methods well known in the art. Is. DNA probes derived from the TPBD gene are particularly useful for this purpose. DNA molecules and cDNA molecules encoding TPBD are eukaryotic (eg, human, primate, mammal, plant, nematode, insect, yeast, etc.).
Or a genomic DNA, cDNA, or R complementary to a mammalian source
To obtain NA or by the method described in more detail below.
It can be used to isolate related cDNA or genomic clones by screening A or genomic libraries.
Examples of nucleic acids are RNA, cDNA, or isolated genomic DNA encoding TPBD, unless the nucleic acid comprises the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1, 3, or 5. Such nucleic acids include, but are not limited to, nucleic acids containing nucleotide sequences that are substantially the same as those shown in SEQ ID NOs: 7, 9 and 11.

【0062】 本発明の1つの実施形態において、本明細書中に開示される本発明のTPBD
をコードするcDNAは、これらが配列番号1、3、または5に示される配列を
含まない限り、配列番号19または20に示される配列と実質的に同じヌクレオ
チド配列を含む。好ましくは、本明細書中に開示される本発明のTPBDをコー
ドするcDNAは、配列番号7、9、および11に示される任意の配列と実質的
に同じヌクレオチド配列を含むが、ただしこれらは配列番号1、3、または5に
示される配列を含まない。本発明のタンパク質をコードする好ましいcDNA分
子は、配列番号7、9、および11に示される配列と同じヌクレオチド配列を含
む。
In one embodiment of the invention, the TPBD of the invention disclosed herein.
The cDNA coding for contains a nucleotide sequence substantially the same as the sequence shown in SEQ ID NO: 19 or 20, unless these include the sequences shown in SEQ ID NO: 1, 3 or 5. Preferably, the cDNA encoding the TPBD of the invention disclosed herein comprises a nucleotide sequence substantially the same as any of the sequences set forth in SEQ ID NOs: 7, 9 and 11, provided that these sequences are It does not include the sequences shown in No. 1, 3, or 5. A preferred cDNA molecule encoding a protein of the invention comprises the same nucleotide sequence as that shown in SEQ ID NOs: 7, 9 and 11.

【0063】 本発明の別の実施形態において、本明細書中に開示される本発明のTPBDを
コードするcDNAは、の長さである配列番号19または20に示される配列と
実質的に同じヌクレオチド配列を含むが、ただし、これらの長さは639塩基よ
り長くない。好ましくは、本明細書中に開示される本発明のTPBDをコードす
るcDNAは、配列番号7、9、および11に示される任意の配列と実質的に同
じヌクレオチド配列を含むが、ただし、これらの長さは639塩基より長くない
。本発明のタンパク質をコードする好ましいcDNA分子は、配列番号7、9、
および11に示される配列と同じヌクレオチド配列を含む。
In another embodiment of the invention, the cDNA encoding the TPBD of the invention disclosed herein has a nucleotide substantially the same as the sequence set forth in SEQ ID NO: 19 or 20, which is Sequences, provided that these are no longer than 639 bases long. Preferably, the cDNA encoding the TPBD of the invention disclosed herein comprises a nucleotide sequence substantially the same as any of the sequences set forth in SEQ ID NOs: 7, 9, and 11, provided that these It is no longer than 639 bases. Preferred cDNA molecules encoding the proteins of the invention are SEQ ID NOs: 7, 9,
And containing the same nucleotide sequence as shown in 11.

【0064】 本発明のTRAFドメインをコードするcDNA分子(配列番号7、9、およ
び11)はそれぞれ、配列番号1に示されるヌクレオチド1〜639;配列番号
3に示されるヌクレオチド1〜540;および配列番号5に示されるヌクレオチ
ド847〜1305と同一のヌクレオチド配列を示す。
CDNA molecules encoding the TRAF domain of the present invention (SEQ ID NOS: 7, 9, and 11) are nucleotides 1-639 set forth in SEQ ID NO: 1; nucleotides 1-540 set forth in SEQ ID NO: 3; A nucleotide sequence identical to nucleotides 847 to 1305 shown in No. 5 is shown.

【0065】 本明細書中で使用される場合、「実質的に同じヌクレオチド配列」とは、参照
ポリヌクレオチドに対して十分な同一性を有するDNAをいい、その結果、この
ヌクレオチド配列は、中程度にストリンジェントなハイブリダイゼーション条件
下で参照ヌクレオチドとハイブリダイズする。1つの実施形態において、参照ヌ
クレオチド配列と実質的に同じヌクレオチド配列を有するDNAは、DNAが配
列番号2、4、または6に示される配列をコードしない限りは、配列番号8、1
0、12、23、24、および25に示される任意の配列と実質的に同じアミノ
酸配列をコードする。別の実施形態において、参照ヌクレオチド配列と「実質的
に同じヌクレオチド配列」を有するDNAは、参照ヌクレオチド配列に関して少
なくとも60%の同一性を有する。参照ヌクレオチド配列に対して少なくとも7
0%、より好ましくは少なくとも90%、なおより好ましくは少なくとも95%
の同一性を有するDNAが好ましい。任意の2つの核酸配列の同一性は、例えば
、BLAST 2.0コンピューターアラインメントに基づいて、デフォルトパ
ラメーターを使用して、当業者によって決定され得る。BLAST 2.0検索
は、Tatianaら、FEMS Microbiol Lett.174:2
47−250(1999)に記載されるように、http://www.ncb
i.nlm.nih.gov/gorf/bl2.html.で利用可能である
As used herein, “substantially the same nucleotide sequence” refers to DNA that has sufficient identity to a reference polynucleotide, such that this nucleotide sequence has a moderate Hybridizes to the reference nucleotide under stringent hybridization conditions. In one embodiment, DNA having a nucleotide sequence substantially the same as the reference nucleotide sequence is SEQ ID NO: 8, 1 unless the DNA encodes the sequence shown in SEQ ID NO: 2,4, or 6.
It encodes an amino acid sequence substantially the same as any of the sequences set forth in 0, 12, 23, 24, and 25. In another embodiment, the DNA having "substantially the same nucleotide sequence" as the reference nucleotide sequence has at least 60% identity with the reference nucleotide sequence. At least 7 relative to the reference nucleotide sequence
0%, more preferably at least 90%, even more preferably at least 95%
DNA having the same identity is preferred. Identity of any two nucleic acid sequences can be determined by one of skill in the art using default parameters, eg, based on BLAST 2.0 computer alignment. The BLAST 2.0 search is based on Tatiana et al., FEMS Microbiol Lett. 174: 2
47-250 (1999), http: // www. ncb
i. nlm. nih. gov / gorf / bl2. html. Is available at.

【0066】 本発明はまた、配列番号7、9、および11に示される核酸とは異なるが、同
じ表現型を有する核酸を含む。表現型が類似である核酸はまた、「機能的に等価
な核酸」とも呼ばれる。本明細書中で使用される場合、句「機能的に等価な核酸
」は、本明細書中に開示される核酸と同じタンパク質産物(単数または複数)を
産生するために実質的に同じ様式で機能する、わずかでありそして重要ではない
配列の変異によって特徴付けられる核酸を含む。詳細には、機能的に等価な核酸
は、本明細書中に開示される核酸によってコードされるものと同じであるか、ま
たは保存的なアミノ酸の変異を有するポリペプチドをコードする。例えば、保存
的な変異として、非極性の残基の別の非極性残基での置換、または同様に荷電し
た残基での荷電した残基の置換が挙げられる。これらの変異として、タンパク質
の三次構造を実質的に変更しないものとして当業者によって認識されるものが挙
げられる。
The present invention also includes nucleic acids that differ from the nucleic acids set forth in SEQ ID NOs: 7, 9, and 11 but have the same phenotype. Nucleic acids that are phenotypically similar are also referred to as "functionally equivalent nucleic acids." As used herein, the phrase “functionally equivalent nucleic acid” refers in substantially the same manner to produce the same protein product (s) as the nucleic acids disclosed herein. It includes nucleic acids that are characterized by subtle and insignificant sequence variations that are functional. In particular, a functionally equivalent nucleic acid encodes a polypeptide that is the same as that encoded by the nucleic acids disclosed herein or that has conservative amino acid mutations. For example, conservative mutations include the replacement of a non-polar residue with another non-polar residue, or a similarly charged residue with a charged residue. These mutations include those recognized by those of skill in the art as those that do not substantially alter the tertiary structure of the protein.

【0067】 さらに、遺伝子コードの縮重によって、特定のハイブリダイゼーション条件下
で本発明の核酸に必ずしもハイブリダイズしない、TPBDをコードする核酸が
提供される。本発明のTPBDをコードする好ましい核酸は、配列番号8、10
、および12に示される配列と実質的に同じアミノ酸配列をコードするヌクレオ
チドから構成されるが、但し、これらは配列番号2、4、または6に示される配
列をコードしない。
Further, the degeneracy of the genetic code provides for nucleic acids encoding TPBD that do not necessarily hybridize to the nucleic acids of the invention under specific hybridization conditions. Preferred nucleic acids encoding the TPBD of the invention are SEQ ID NOs: 8, 10
, And 12 consisting of nucleotides that encode substantially the same amino acid sequence as those shown in SEQ ID NOs.

【0068】 従って、本発明のTPBDをコードする例示的な核酸は、以下から選択され得
る: (a)配列番号19または20に示されるアミノ酸配列をコードするDNA (b)中程度のストリンジェントな条件下で(a)のDNAにハイブリダイズ
するDNAであって、ここでこのDNAは、生物学的に活性なTPBDをコード
し、または (c)(b)と縮重しているDNAであって、ここで上記のDNAは生物学的
に活性なTPBDをコードし、 (ここでは、核酸配列は、213残基よりも長いアミノ酸配列をコードしない
)。
Accordingly, exemplary nucleic acids encoding the TPBD of the present invention may be selected from: (a) DNA encoding the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 19 or 20 (b) Moderately stringent. DNA that hybridizes to the DNA of (a) under conditions, wherein the DNA encodes a biologically active TPBD or is degenerate with (c) (b). Thus, the above DNA now encodes a biologically active TPBD (wherein the nucleic acid sequence does not encode an amino acid sequence longer than 213 residues).

【0069】 本発明のTPBDをコードする別の例示的な核酸は以下から選択され得る: (a)配列番号8、10、12、23、24、および25に示されるアミノ酸
配列をコードするDNA、 (b)中程度のストリンジェンシーな条件下で(a)のDNAにハイブリダイ
ズするDNAであって、ここで上記のDNAは生物学的に活性なTPBDをコー
ドし、または (c)(b)と縮重しているDNAであって、ここで上記のDNAは生物学的
に活性なTPBDをコードし、 ここでは、核酸配列は、配列番号2、4、または6に示されるアミノ酸配列は
コードしない。
Another exemplary nucleic acid encoding a TPBD of the present invention may be selected from: (a) DNA encoding the amino acid sequence set forth in SEQ ID NOs: 8, 10, 12, 23, 24, and 25, (B) a DNA which hybridizes to the DNA of (a) under moderately stringent conditions, wherein said DNA encodes a biologically active TPBD, or (c) (b) Wherein said DNA encodes a biologically active TPBD, wherein the nucleic acid sequence encodes the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 2, 4, or 6. do not do.

【0070】 ハイブリダイゼーションは、染色体DNA中において天然に存在する結合と同
様に、水素結合を通じた核酸の相補鎖の相互の結合(すなわち、センス鎖:アン
チセンス鎖またはプローブ:標的DNA)をいう。所定のプローブを標的のDN
Aとハイブリダイズさせるために使用されるストリンジェンシーのレベルは、当
業者によって容易に変更され得る。
Hybridization refers to the mutual binding of complementary strands of nucleic acids through hydrogen bonding (ie, sense strand: antisense strand or probe: target DNA), as well as naturally occurring binding in chromosomal DNA. Target DN with a given probe
The level of stringency used to hybridize with A can be readily modified by one of ordinary skill in the art.

【0071】 句「ストリンジェントなハイブリダイゼーション」は、本明細書中で使用され
る場合、ポリ核酸ハイブリッドが安定である条件をいう。当業者に公知であるよ
うに、ハイブリッドの安定性は、ハイブリッドの融点(Tm)において反映され
る。一般的には、ハイブリッドの安定性は、ナトリウムイオン濃度および温度の
関数である。代表的には,ハイブリダイゼーション反応は、低いストリンジェン
シーの条件下で行われ、ストリンジェンシーwp変更する(しかしより高くはな
らない)洗浄が続く。ハイブリダイゼーションに関して、ストリンジェンシーは
このような洗浄条件に関する。
The phrase “stringent hybridization” as used herein refers to conditions under which a polynucleic acid hybrid is stable. As known to those of skill in the art, the stability of a hybrid is reflected in the melting point ( Tm ) of the hybrid. In general, hybrid stability is a function of sodium ion concentration and temperature. Typically, the hybridization reaction is performed under conditions of low stringency, followed by washes that alter the stringency wp (but not higher). With regard to hybridization, stringency refers to such wash conditions.

【0072】 本明細書中で使用される場合、句「中程度のストリンジェンシーなハイブリダ
イゼーション」は、標的DNAに対して約60%の同一性、好ましくは約75%
の同一性、より好ましくは約85%の同一性を有する相補的な核酸と標的DNA
が結合することを可能にする条件をいい;標的DNAに対して約90%以上の同
一性を有することが特に好ましい。好ましくは、中程度にストリンジェントな条
件は、50%のホルムアミド、5×デンハルト溶液、5×SSPE、0.2%の
SDS中で、42℃でのハイブリダイゼーション、続いて、0.2×SSPE、
0.2%のSDS中で42℃での洗浄と同等の条件である。
As used herein, the phrase “moderate stringency hybridization” refers to about 60% identity to the target DNA, preferably about 75%.
Nucleic acid and target DNA having about 85% identity, more preferably about 85% identity
Refers to the conditions that allow the binding of the; Preferably, moderately stringent conditions are hybridization in 50% formamide, 5x Denhardt's solution, 5xSSPE, 0.2% SDS at 42 ° C, followed by 0.2xSSPE. ,
The conditions are equivalent to a wash at 42 ° C in 0.2% SDS.

【0073】 句「高いストリンジェンシーのハイブリダイゼーション」は、0.018Mの
NaCl中で65℃で安定なハイブリッドを形成する(すなわち、ハイブリッド
が0.018MのNaCl、65℃において安定ではない場合には、これは、本
明細書中で意図されるような、高いストリンジェンシーの条件下では安定ではな
い)核酸配列のみのハイブリダイゼーションを可能にする条件をいう。高いスト
リンジェンシーの条件は、例えば、50%のホルムアミド、5×デンハルト溶液
、5×SSPE、0.2%のSDS中で、42℃でのハイブリダイゼーション、
続いて、0.1×SSPEおよび0.1%のSDS中で65℃での洗浄によって
提供され得る。
The phrase “high stringency hybridization” forms hybrids that are stable in 0.018 M NaCl at 65 ° C. (ie, if the hybrid is not stable at 0.018 M NaCl, 65 ° C.). , Which refers to conditions that allow hybridization of only nucleic acid sequences (which are not stable under conditions of high stringency, as intended herein). High stringency conditions are eg hybridization in 50% formamide, 5 × Denhardt's solution, 5 × SSPE, 0.2% SDS at 42 ° C.,
Subsequently, it can be provided by washing at 65 ° C. in 0.1 × SSPE and 0.1% SDS.

【0074】 句「低いストリンジェンシーのハイブリダイゼーション」は、10%のホルム
アミド、5×デンハルト溶液、6×SSPE、0.2%のSDS中で、42℃で
のハイブリダイゼーション、続いて、1×SSPE、0.2%のSDS中で50
℃での洗浄と同等の条件をいう。デンハルト溶液およびSSPE(例えば、Sa
mbrookら、Molecular Cloning,A Laborato
ry Manual、Cold Spring Harbor Laborat
ory Press、1989を参照のこと)は、他の適切なハイブリダイゼー
ション緩衝液であるとして、当業者に周知である。
The phrase “low stringency hybridization” refers to hybridization at 42 ° C. in 10% formamide, 5 × Denhardt's solution, 6 × SSPE, 0.2% SDS, followed by 1 × SSPE. , 50% in 0.2% SDS
It means the same condition as washing at ℃. Denhardt's solution and SSPE (eg Sa
Mbrook et al., Molecular Cloning, A Laborato.
ry Manual, Cold Spring Harbor Laborat
ory Press, 1989) are well known to those skilled in the art as other suitable hybridization buffers.

【0075】 本明細書中で使用される場合、用語「縮重」は、参照核酸(例えば、配列番号
7、9、および11)と少なくとも1つのヌクレオチドにおいて異なるが、参照
核酸と同じアミノ酸をコードするコドンをいう。例えば、トリプレット「UCU
」、「UCC」、「UCA」、および「UCG」によって特定されるコドンは互
いに縮重している。なぜなら、これら4個のコドンの全ては、アミノ酸セリンを
コードするからである。
As used herein, the term "degenerate" differs from a reference nucleic acid (eg, SEQ ID NOs: 7, 9, and 11) by at least one nucleotide, but encodes the same amino acid as the reference nucleic acid. The codon to do. For example, the triplet "UCU
, "UCC", "UCA", and "UCG" are degenerate with respect to each other. Because all of these four codons code for the amino acid serine.

【0076】 本発明のポリペプチド(単数または複数)をコードする好ましい核酸は、それ
らが、配列番号1、3、または5に示される配列を含まない限りは、中程度のス
トリンジェント(好ましくは、高いストリンジェンシー)な条件下で、配列番号
7、9、および11に示される核酸配列の、実質的に配列全体に、または実質的
な部分(すなわち、代表的には15〜30個のヌクレオチド)にハイブリダイズ
する。
Preferred nucleic acids encoding the polypeptide (s) of the present invention are moderately stringent (preferably, as long as they do not include the sequence set forth in SEQ ID NOs: 1, 3 or 5). Under high stringency conditions, substantially the entire sequence, or a substantial portion (ie, typically 15 to 30 nucleotides) of the nucleic acid sequences set forth in SEQ ID NOs: 7, 9, and 11. Hybridize to.

【0077】 本発明の核酸は、配列番号7、9、および11などの種々の領域に由来するオ
リゴヌクレオチドプライマーを使用するPCR増幅を使用して、当該分野で周知
の方法、例えば、本明細書中に記載される方法によって、産生され得る。
Nucleic acids of the invention can be prepared using methods well known in the art, such as those described herein, using PCR amplification using oligonucleotide primers derived from various regions such as SEQ ID NOs: 7, 9, and 11. Can be produced by the methods described therein.

【0078】 本発明のさらなる実施形態に従って、必要に応じて標識されたTRAFをコー
ドするcDNAまたはそのフラグメントが、新規の真核生物のTPBDをコード
するさらなる核酸配列についてライブラリー(単数または複数)(例えば、cD
NA、ゲノムなど)を調査するために使用され得る。適切な真核生物のcDNA
ライブラリーの構築は、当該分野で周知である。このようなcDNAライブラリ
ーのスクリーニングは,最初に、低いストリンジェンシーの条件下で行われる。
この条件は、約42℃未満の温度、約50%未満のホルムアミド濃度、および中
程度から低い塩濃度を含む。
According to a further embodiment of the present invention, an optionally labeled cDNA encoding TRAF or a fragment thereof is provided in a library (s) for additional nucleic acid sequences encoding a novel eukaryotic TPBD ( For example, cd
NA, genome, etc.). Appropriate eukaryotic cDNA
Library construction is well known in the art. Screening of such a cDNA library is first performed under conditions of low stringency.
The conditions include temperatures below about 42 ° C., formamide concentrations below about 50%, and moderate to low salt concentrations.

【0079】 記載される好ましいプローブに基づくスクリーニング条件は、約37℃の温度
、約20%のホルムアミド濃度、および約5×標準クエン酸塩溶液の塩濃度(S
SC(pH7.0);20×SSCは、3Mの塩化ナトリウム、0.3Mのクエ
ン酸ナトリウムを含む)を含む。このような条件は、完全な相同性は必要とはし
ないが、プローブ配列と実質的な程度の類似性を有する配列の同定を可能にする
。句「実質的な類似性」は、少なくとも50%の相同性を共有する配列をいう。
好ましくは、プローブと少なくとも70%の相同性を有する配列の同定を可能に
するが、プローブと低い程度の相同性を有する配列を区別するハイブリダイゼー
ション条件が選択される。結果として、配列番号1、3、および5と実質的に同
じヌクレオチド配列を有する核酸が得られる。
The preferred probe-based screening conditions described include temperature of about 37 ° C., formamide concentration of about 20%, and salt concentration of about 5 × standard citrate solution (S.
SC (pH 7.0); 20 × SSC contains 3M sodium chloride, 0.3M sodium citrate). Such conditions do not require perfect homology, but allow the identification of sequences that have a substantial degree of similarity to the probe sequences. The phrase "substantial similarity" refers to sequences that share at least 50% homology.
Preferably, hybridization conditions are selected which allow the identification of sequences having at least 70% homology with the probe, but which distinguish sequences having a low degree of homology with the probe. As a result, a nucleic acid having substantially the same nucleotide sequence as SEQ ID NOs: 1, 3, and 5 is obtained.

【0080】 本明細書中で使用される場合、核酸「プローブ」は、配列番号7、9、および
11に示される任意の連続した塩基と同じである(または相補的である)、少な
くとも14個、少なくとも20個、少なくとも50個、少なくとも100個、少
なくとも200個、少なくとも300個、少なくとも400個、または少なくと
も500個の連続している塩基を含むヌクレオチドの配列を有する、一本鎖のD
NAもしくはRNAまたはそれらのアナログである。プローブを構築するための
好ましい領域として、配列番号7、9、および11の5’および/または3’コ
ード領域が挙げられる。さらに、本発明のTRAFの領域をコードするcDNA
全体または配列番号7、9、および11に対応する配列全体が、プローブとして
使用され得る。プローブは、本明細書中で以後に記載されるような当該分野で周
知の方法によって標識され得、そして種々の診断用キットにおいて使用され得る
As used herein, a nucleic acid “probe” is the same (or complementary) to at least 14 contiguous bases shown in SEQ ID NOs: 7, 9, and 11. A single-stranded D having a sequence of nucleotides comprising at least 20, at least 50, at least 100, at least 200, at least 300, at least 400, or at least 500 contiguous bases,
NA or RNA or analogs thereof. Preferred regions for constructing the probe include the 5'and / or 3'coding regions of SEQ ID NOs: 7, 9, and 11. Furthermore, a cDNA encoding the region of TRAF of the present invention
The whole or the entire sequence corresponding to SEQ ID NO: 7, 9 and 11 can be used as a probe. The probe can be labeled by methods well known in the art, as described herein below, and used in various diagnostic kits.

【0081】 本明細書中で使用される場合、用語「標識」および「指標手段」は、それらの
種々の文法上の形態において、検出可能なシグナルの産生に直接的または間接的
のいずれかで関係している単一の原子および分子をいう。任意の標識または指標
手段は、本発明の核酸プローブ、発現されたタンパク質、ポリペプチドフラグメ
ント、または抗体分子に連結され得る。これらの原子または分子は、単独で、ま
たはさらなる試薬と組合せて、使用され得る。このような標識はそれ自体が、臨
床的な診断化学において周知である。
As used herein, the terms “label” and “indicator means” in their various grammatical forms, either directly or indirectly, in producing a detectable signal. Refers to the single atoms and molecules involved. Any label or indicator means can be linked to the nucleic acid probe, expressed protein, polypeptide fragment, or antibody molecule of the present invention. These atoms or molecules can be used alone or in combination with additional reagents. Such labels are themselves well known in clinical diagnostic chemistry.

【0082】 標識手段は、変性せずに抗体または抗原と化学的に結合する、有用な免疫蛍光
トレーサーである蛍光色素(色素)を形成する蛍光標識試薬であり得る。免疫蛍
光分析技術の記載は、DeLuca、「Immunofluorescence
Analysis」、Antibody As a Tool、Marcha
lonisら編、John Wiley & Sons、Ltd,189〜23
1頁(1982)(これは、本明細書中で参考として援用される)に見出される
The labeling means can be a fluorescent labeling reagent that forms a useful immunofluorescent tracer, a fluorescent dye (dye) that chemically binds to antibodies or antigens without denaturation. For a description of immunofluorescence analysis techniques, see DeLuca, “Immunofluorescence.
Analysis ", Antibody As a Tool, Marcha
ed. by Lonis et al., John Wiley & Sons, Ltd, 189-23.
See page 1 (1982), which is incorporated herein by reference.

【0083】 1つの実施形態において、指標基は、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)
、グルコースオキシダーゼなどのような酵素である。別の実施形態において、放
射活性エレメントが試薬を標識するために使用される。基質に対する標識の結合
(すなわち、核酸プローブ、抗体、ポリペプチド、およびタンパク質の標識化)
は、当該分野で周知である。例えば、本発明の抗体は、培養培地中に提供される
放射標識されたアミノ酸の代謝的な取り込みによって標識され得る。例えば、G
alfreら、Meth.Enzymol.,73:3〜46(1981)を参
照のこと。タンパク質の活性化された官能基による結合またはカップリングの従
来の手段は、特に適用可能である。例えば、Aurameasら、Scand.
J.Immunol.第8巻、補遣、7:7−23(1978)、Rodwel
lら、Biotech.,3:889−894(1984)、および米国特許第
4,493,795号を参照のこと。
In one embodiment, the indicator group is horseradish peroxidase (HRP).
, Enzymes such as glucose oxidase. In another embodiment, radioactive elements are used to label the reagents. Binding of label to substrate (ie labeling of nucleic acid probes, antibodies, polypeptides, and proteins)
Are well known in the art. For example, the antibodies of the invention can be labeled by the metabolic uptake of radiolabeled amino acids provided in the culture medium. For example, G
alfre et al., Meth. Enzymol. , 73: 3-46 (1981). The conventional means of attachment or coupling by activated functional groups of proteins are particularly applicable. See, eg, Aurameas et al., Scand.
J. Immunol. Volume 8, Supplement, 7: 7-23 (1978), Rodwel
l et al., Biotech. , 3: 889-894 (1984), and U.S. Pat. No. 4,493,795.

【0084】 本発明の別の実施形態において、配列番号19または配列番号20の配列を有
しており、そしてさらに異種タンパク質に由来する1つ以上の配列を含有する、
本発明のTPBDまたはそのフラグメントを含有するキメラタンパク質をコード
する核酸が提供される。TPBDの機能性フラグメントとして、例えば、配列番
号8、10、12、23、24、または25の配列を有するポリペプチドが挙げ
られる。TPBDまたはその機能性フラグメントが融合されるタンパク質をコー
ドしている核酸はまた、例えば、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ、抗体
、またはキメラの回収を容易にする他のタンパク質もしくはその機能性フラグメ
ントをコードし得る。本発明の核酸はまた、TPBDまたはその機能性フラグメ
ントが融合されるタンパク質(例えば、ルシフェラーゼ、緑色蛍光タンパク質、
抗体、またはキメラの同定を容易にする他のタンパク質もしくはその機能性フラ
グメント)をコードし得る。なおさらなる本発明の核酸は、LexA DNA結
合ドメイン、リシン、α−サリシン、抗体、もしくは治療特性または他の生物学
的活性を有する他のタンパク質を含む、TPBDまたはその機能性フラグメント
が融合されるタンパク質をコードする。
In another embodiment of the invention, having the sequence of SEQ ID NO: 19 or SEQ ID NO: 20, and further containing one or more sequences from a heterologous protein,
Nucleic acids encoding chimeric proteins containing the TPBDs or fragments thereof of the present invention are provided. Functional fragments of TPBD include, for example, the polypeptides having the sequences of SEQ ID NOs: 8, 10, 12, 23, 24, or 25. The nucleic acid encoding the protein to which the TPBD or functional fragment thereof is fused may also encode, for example, glutathione-S-transferase, an antibody, or another protein or functional fragment thereof that facilitates recovery of the chimera. . The nucleic acids of the present invention also include proteins to which TPBD or a functional fragment thereof is fused (eg, luciferase, green fluorescent protein,
Antibodies, or other proteins or functional fragments thereof that facilitate the identification of chimeras). Still further nucleic acids of the invention are proteins to which TPBD or a functional fragment thereof is fused, including a LexA DNA binding domain, lysine, α-salicin, antibody, or other protein having therapeutic properties or other biological activity. Code

【0085】 本発明はまた、受容可能なキャリア、および単離され、精製されたTPBDを
含有する任意のタンパク質またはその機能的なポリペプチドフラグメントを、単
独でまたは相互に組み合わせて含有する組成物を提供する。これらのポリペプチ
ドまたはタンパク質は、組換えによって誘導され得るか、化学的に合成され得る
か、または天然の供給源から精製され得る。本明細書中で使用される場合には、
用語「受容可能なキャリア」は、任意の標準的薬学的なキャリア(例えば、リン
酸緩衝化生理食塩溶液、水、および乳濁物(例えば、油/水または水/油乳濁物
)、ならびに種々のタイプの湿潤剤)を含む。
The present invention also provides compositions containing an acceptable carrier and any protein containing isolated and purified TPBD or a functional polypeptide fragment thereof, alone or in combination with each other. provide. These polypeptides or proteins can be recombinantly derived, chemically synthesized, or purified from natural sources. As used herein,
The term "acceptable carrier" refers to any standard pharmaceutical carrier (eg, phosphate buffered saline, water, and emulsions (eg, oil / water or water / oil emulsions)). Various types of wetting agents).

【0086】 本明細書中に記載されるTPBD組成物は、例えば、TNFRファミリーのメ
ンバーの活性を調節するための方法において使用され得る。TNFファミリーの
レセプターへの結合は、レセプターのシグナル伝達活性を媒介するとして当該分
野で周知であり、そして本発明のTPBDがTNFレセプターに結合し得ること
が、本明細書中で実証される。従って、配列番号19もしくは20の配列を含有
するタンパク質、または配列番号19もしくは20の配列を含有するタンパク質
をコードする核酸が、1つ以上のTNFファミリーのレセプターの活性を調節す
ることは、本発明の範囲内である。
The TPBD compositions described herein can be used, for example, in a method for modulating the activity of a member of the TNFR family. Binding to the TNF family of receptors is well known in the art as mediating the signaling activity of the receptor, and it is demonstrated herein that the TPBD of the invention can bind to the TNF receptor. Thus, it is found that a protein containing the sequence of SEQ ID NO: 19 or 20, or a nucleic acid encoding a protein containing the sequence of SEQ ID NO: 19 or 20, regulates the activity of one or more TNF family receptors. Within the range of.

【0087】 1つの実施形態においては、TNFRファミリーのメンバーの調節は、TNF
Rファミリーのメンバーを、配列番号19または20の配列を含有しているタン
パク質と接触させる工程を包含する。好ましくは、この方法は、配列番号8、1
0、12、23、24、または25の配列を含有しているタンパク質と細胞とを
接触させることを含む。
In one embodiment, the regulation of members of the TNFR family is TNF.
Contacting a member of the R family with a protein containing the sequence of SEQ ID NO: 19 or 20. Preferably, the method is SEQ ID NO: 8, 1.
Contacting the cell with a protein containing the sequence 0, 12, 23, 24, or 25.

【0088】 別の実施形態においては、TNFRファミリーのメンバーの調節は、TNFR
ファミリーのメンバーを、配列番号19または20の配列を含有しているタンパ
ク質をコードする核酸と接触させる工程を包含する。好ましくは、この方法は、
配列番号8、10、12、23、24、または25の配列を含有しているタンパ
ク質をコードする核酸と細胞とを接触させることを含む。
In another embodiment, the regulation of members of the TNFR family is TNFR.
Contacting a member of the family with a nucleic acid encoding a protein containing the sequence of SEQ ID NO: 19 or 20. Preferably, the method comprises
Contacting the cell with a nucleic acid encoding a protein containing the sequence of SEQ ID NOs: 8, 10, 12, 23, 24, or 25.

【0089】 別の実施形態においては、例えば、TRAFドメインを含有しているタンパク
質の活性を調節するための方法において、本明細書中に記載されているTPBD
組成物が使用され得る。従って、配列番号19または20の配列を含有している
タンパク質、または配列番号19または20の配列を含有しているタンパク質を
コードする核酸が、1つ以上のTRAFドメインを含有しているタンパク質の活
性を調節することが、本発明の範囲内である。
In another embodiment, a TPBD described herein, eg, in a method for modulating the activity of a protein containing a TRAF domain.
The composition may be used. Therefore, the protein containing the sequence of SEQ ID NO: 19 or 20, or the nucleic acid encoding the protein containing the sequence of SEQ ID NO: 19 or 20, is the activity of a protein containing one or more TRAF domains. It is within the scope of the invention to adjust

【0090】 1つの実施形態においては、TRAFドメインを含有しているタンパク質の調
節は、TRAFドメインを含有しているタンパク質を、配列番号19または20
の配列を含有しているタンパク質と接触させる工程を包含する。好ましくは、こ
の方法は、配列番号8、10、12、23、24、または25の配列を含有して
いるタンパク質と細胞とを接触させることを含む。
In one embodiment, regulation of a protein containing a TRAF domain is performed by changing the protein containing a TRAF domain to SEQ ID NO: 19 or 20.
Contacting with a protein containing the sequence of Preferably, the method comprises contacting the cell with a protein containing the sequence of SEQ ID NO: 8, 10, 12, 23, 24, or 25.

【0091】 別の実施形態においては、TRAFドメインを含有しているタンパク質の調節
は、TRAFドメインを含有しているタンパク質を、配列番号19または20の
配列を含有しているタンパク質をコードする核酸と接触させる工程を包含する。
好ましくは、この方法は、配列番号8、10、12、23、24、または25の
配列を含有しているタンパク質をコードする核酸と細胞とを接触させることを含
む。
In another embodiment, regulation of a protein containing a TRAF domain comprises adding a protein containing a TRAF domain to a nucleic acid encoding a protein containing the sequence of SEQ ID NO: 19 or 20. The step of contacting is included.
Preferably, the method comprises contacting the cell with a nucleic acid encoding a protein containing the sequence of SEQ ID NO: 8, 10, 12, 23, 24, or 25.

【0092】 別の実施形態においては、配列番号19もしくは20の配列を含有しているT
PBD、または配列番号19もしくは20の配列を含有しているタンパク質をコ
ードする核酸は、1つ以上のTRAF関連タンパク質の活性を調節する。いくつ
かのTRAF関連タンパク質は、NF−κB活性を調節することが公知であるが
、他のものは、cJun N末端キナーゼ(JNK)活性を調節することが公知
であり、そしてなお他のものは、他のタンパク質の活性を調節することが公知で
ある。例えば、c−IAP1およびc−IAP2は、カスパーゼ活性を調節し、
そして従って、アポトーシスに影響を与える。従って、本発明のTRAFドメイ
ンタンパク質が、TRAF関連タンパク質がそれと相互作用することが公知であ
る任意のタンパク質であるTRAF関連タンパク質の活性を調節し得ることは、
本発明の範囲内である。
In another embodiment, a T containing the sequence of SEQ ID NO: 19 or 20.
A nucleic acid encoding PBD, or a protein containing the sequence of SEQ ID NO: 19 or 20, regulates the activity of one or more TRAF-related proteins. Some TRAF-related proteins are known to regulate NF-κB activity, others are known to regulate cJun N-terminal kinase (JNK) activity, and yet others , Are known to regulate the activity of other proteins. For example, c-IAP1 and c-IAP2 regulate caspase activity,
And thus affect apoptosis. Thus, the TRAF domain proteins of the present invention may regulate the activity of TRAF-related proteins, which are any protein known to interact with them.
It is within the scope of the present invention.

【0093】 1つの実施形態においては、TRAF関連タンパク質の調節は、TRAF関連
タンパク質を、配列番号19または20の配列を含有しているタンパク質と接触
させる工程を包含する。好ましくは、この方法は、配列番号8、10、12、2
3、24、または25の配列を含有しているタンパク質と細胞とを接触させるこ
とを含む。
In one embodiment, modulating a TRAF-related protein comprises contacting the TRAF-related protein with a protein containing the sequence of SEQ ID NO: 19 or 20. Preferably, the method is SEQ ID NO: 8, 10, 12, 2.
Contacting the cell with a protein containing 3, 24, or 25 sequences.

【0094】 別の実施形態においては、TRAF関連タンパク質の調節は、TRAF関連タ
ンパク質を、配列番号19または20の配列を含有しているタンパク質をコード
する核酸と接触させる工程を包含する。好ましくは、この方法は、配列番号8、
10、12、23、24、または25の配列を含有しているタンパク質をコード
する核酸と細胞とを接触させることを含む。
In another embodiment, modulating a TRAF-related protein comprises contacting the TRAF-related protein with a nucleic acid encoding a protein containing the sequence of SEQ ID NO: 19 or 20. Preferably, the method is SEQ ID NO: 8,
Contacting the cell with a nucleic acid encoding a protein containing the 10, 12, 23, 24, or 25 sequence.

【0095】 TPBD組成物はまた、例えば、NF−κBおよびcJun N末端キナーゼ
(JNK)の活性を調節するための方法において、使用され得る。本発明のTP
BDについてのタンパク質ホモログ(例えば、ヒトのTRAFドメインタンパク
質)は、NF−κBおよびJNKの活性を調節するとして当該分野で周知であり
、そしてさらに、本明細書において、配列番号8、10、12、23、24、お
よび25がNF−κB活性を調節し得ることが示されている。従って、本発明の
別の実施形態に従うと、配列番号19もしくは20の配列を含有しているタンパ
ク質、または配列番号19または20の配列を含有しているタンパク質をコード
する核酸は、NF−κBまたはJNKの活性を調節する。
TPBD compositions can also be used in methods for modulating the activity of, for example, NF-κB and cJun N-terminal kinase (JNK). TP of the present invention
Protein homologues for BD, such as the human TRAF domain protein, are well known in the art as modulating the activity of NF-κB and JNK, and are further referred to herein as SEQ ID NOs: 8, 10, 12, It has been shown that 23, 24, and 25 can regulate NF-κB activity. Therefore, according to another embodiment of the present invention, the protein containing the sequence of SEQ ID NO: 19 or 20, or the nucleic acid encoding the protein containing the sequence of SEQ ID NO: 19 or 20, is NF-κB or Modulates the activity of JNK.

【0096】 1つの実施形態においては、NF−κBまたはJNKの活性の調節は、NF−
κBまたはJNK活性を含有している細胞を、配列番号19または20の配列を
含有しているタンパク質と接触させる工程を包含する。好ましくは、この方法は
、配列番号8、10、12、23、24、または25の配列を含有しているタン
パク質と細胞とを接触させることを含む。
In one embodiment, the modulation of NF-κB or JNK activity is NF-κ.
contacting a cell containing κB or JNK activity with a protein containing the sequence of SEQ ID NO: 19 or 20. Preferably, the method comprises contacting the cell with a protein containing the sequence of SEQ ID NO: 8, 10, 12, 23, 24, or 25.

【0097】 別の実施形態においては、NF−κBまたはJNKの活性の調節は、NF−κ
BまたはJNK活性を含有している細胞を、配列番号19または20の配列を含
有しているタンパク質をコードする核酸と接触させる工程を包含する。好ましく
は、この方法は、配列番号8、10、12、23、24、または25の配列を含
有しているタンパク質をコードする核酸と細胞とを接触させることを含む。
In another embodiment, the modulation of NF-κB or JNK activity is NF-κ.
Contacting a cell containing B or JNK activity with a nucleic acid encoding a protein containing the sequence of SEQ ID NO: 19 or 20. Preferably, the method comprises contacting the cell with a nucleic acid encoding a protein containing the sequence of SEQ ID NO: 8, 10, 12, 23, 24, or 25.

【0098】 本発明のTPBDの機能は、アポトーシス、細胞増殖、細胞接着、細胞のスト
レス応答、またはB細胞のイムノグロブリンクラスのスイッチングを達成する細
胞性の経路を調節することにおいて、TRAFの役割をサポートする。従って、
本発明の別の実施形態に従うと、配列番号19もしくは20の配列を含有してい
るタンパク質、または配列番号19もしくは20の配列を含有しているタンパク
質をコードする核酸は、アポトーシス、細胞増殖、細胞接着、細胞のストレス応
答、またはB細胞のイムノグロブリンクラスのスイッチングを調節する。
The function of the TPBD of the present invention plays a role of TRAFs in regulating the cellular pathways that achieve apoptosis, cell proliferation, cell adhesion, cell stress response, or B cell immunoglobulin class switching. to support. Therefore,
According to another embodiment of the invention, the protein containing the sequence SEQ ID NO: 19 or 20, or the nucleic acid encoding the protein containing the sequence SEQ ID NO: 19 or 20, is used for apoptosis, cell proliferation, cell It regulates adhesion, cellular stress response, or B-cell immunoglobulin class switching.

【0099】 1つの実施形態においては、アポトーシス、細胞増殖、細胞接着、細胞のスト
レス応答、またはB細胞のイムノグロブリンクラスのスイッチングの調節は、細
胞を、配列番号19または20の配列を含有しているタンパク質と接触させる工
程を包含し、それによってアポトーシス、細胞増殖、細胞接着、細胞のストレス
応答、またはB細胞のイムノグロブリンクラスのスイッチングが調節される。好
ましくは、この方法は、細胞を、配列番号8、10、12、23、24、または
25の配列を含有しているタンパク質と接触させることを含む。
In one embodiment, the modulation of apoptosis, cell proliferation, cell adhesion, cell stress response, or B cell immunoglobulin class switching is performed in a cell containing a sequence of SEQ ID NO: 19 or 20. In contact with a protein that is present, which regulates apoptosis, cell proliferation, cell adhesion, cell stress response, or B cell immunoglobulin class switching. Preferably, the method comprises contacting the cell with a protein containing the sequence of SEQ ID NOs: 8, 10, 12, 23, 24, or 25.

【0100】 別の実施形態においては、アポトーシス、細胞増殖、細胞接着、細胞のストレ
ス応答、またはB細胞のイムノグロブリンクラスのスイッチングの調節は、細胞
を、配列番号19または20の配列を含有しているタンパク質をコードする核酸
と接触させる工程を包含し、それによってアポトーシス、細胞増殖、細胞接着、
細胞のストレス応答、またはB細胞のイムノグロブリンクラスのスイッチングが
調節される。好ましくは、この方法は、細胞を、配列番号8、10、12、23
、24、または25の配列を含有しているタンパク質をコードする核酸と接触さ
せることを含む。
In another embodiment, the modulation of apoptosis, cell proliferation, cell adhesion, cell stress response, or B cell immunoglobulin class switching comprises the cell containing a sequence of SEQ ID NO: 19 or 20. Contacting a nucleic acid encoding a protein that is present, which results in apoptosis, cell proliferation, cell adhesion,
The cellular stress response or the switching of B cell immunoglobulin classes is regulated. Preferably, the method comprises treating the cells with SEQ ID NOs: 8, 10, 12, 23.
Contacting with a nucleic acid encoding a protein containing the sequence 24, 24, or 25.

【0101】 TPBDポリペプチドをコードする全長のmRNAまたはmRNAの任意の部
分と特異的に結合し得、その結果、mRNAの転写を妨げる配列を有しているア
ンチセンス核酸もまた、提供される。アンチセンス核酸は、TPBDポリペプチ
ドをコードするcDNAの配列の任意の部分と特異的に結合し得る配列を有し得
る。本明細書中で使用される場合には、句「特異的に結合する」は、相補的な核
酸配列を認識する、および相補的な塩基対間の水素結合の形成を通じてそれらと
二重ヘリックスセグメントを形成する、核酸配列の能力を含む。アンチセンス核
酸の例は、ヌクレオチドの化学的なアナログを含有しているアンチセンス核酸で
ある。
Also provided are antisense nucleic acids that have the ability to specifically bind to full length mRNA or any portion of mRNA encoding a TPBD polypeptide, such that it has a sequence that prevents transcription of the mRNA. The antisense nucleic acid can have a sequence capable of specifically binding to any portion of the sequence of the cDNA encoding the TPBD polypeptide. As used herein, the phrase "binds specifically" recognizes complementary nucleic acid sequences, and double helix segments with them through the formation of hydrogen bonds between complementary base pairs. The ability of the nucleic acid sequence to form. Examples of antisense nucleic acids are antisense nucleic acids containing chemical analogs of nucleotides.

【0102】 上記に記載されるアンチセンス核酸の一定の量を含有しており、細胞膜を通過
することによってTPBDポリペプチドの発現を低下させるために有効であり、
そして翻訳を妨げるようにTPBDポリペプチドをコードするmRNAと特異的
に結合する組成物、および細胞膜を通過し得る受容可能な疎水性キャリアを含有
している組成物もまた、本明細書中で提供される。適切な疎水性キャリアは、例
えば、米国特許第5,334,761号;同第4,889,953号;同第4,
897,355号などに記載されている。細胞膜を通過し得る受容可能な疎水性
キャリアはまた、選択された細胞型について特異的なレセプターに対して結合す
る構造を含み、そしてそれによって選択された細胞型の細胞によって取り込まれ
る。この構造は、細胞型特異的レセプターに結合することが公知のタンパク質の
一部であり得る。
Contains a certain amount of the antisense nucleic acid described above, is effective for reducing the expression of TPBD polypeptide by crossing the cell membrane,
Also provided herein are compositions that specifically bind to mRNA encoding a TPBD polypeptide so as to prevent translation, and compositions containing an acceptable hydrophobic carrier capable of crossing cell membranes. To be done. Suitable hydrophobic carriers are, for example, US Pat. Nos. 5,334,761; 4,889,953;
897,355 and the like. Acceptable hydrophobic carriers that are capable of crossing the cell membrane also include structures that bind to receptors specific for the selected cell type and are thereby taken up by cells of the selected cell type. This structure may be part of a protein known to bind to cell type specific receptors.

【0103】 アンチセンス核酸組成物は、本発明のポリペプチドをコードするmRNAの翻
訳を阻害するために有用である。合成のオリゴヌクレオチドまたは他のアンチセ
ンスの化学的な構造は、TPBDポリペプチドをコードするmRNAに結合し、
そしてmRNAの翻訳を阻害するように設計され、そして組織サンプルまたは被
験体中のTPBD関連遺伝子の発現を阻害するための組成物として有用である。
Antisense nucleic acid compositions are useful for inhibiting translation of mRNA encoding a polypeptide of the invention. Synthetic oligonucleotides or other antisense chemical structures bind to the TPBD polypeptide-encoding mRNA,
It is then designed to inhibit the translation of mRNA and is useful as a composition for inhibiting the expression of TPBD-related genes in tissue samples or subjects.

【0104】 本発明の別の実施形態に従うと、TPBD遺伝子中の変異、重複、欠失、再配
置、および異数性を検出するためのキットは、少なくとも1つの本発明のプロー
ブまたはアンチセンスヌクレオチドを含有する。
According to another embodiment of the invention, a kit for detecting mutations, duplications, deletions, rearrangements, and aneuploidies in the TPBD gene comprises at least one probe or antisense nucleotide of the invention. Contains.

【0105】 本発明は、合成のアンチセンス核酸組成物(本明細書中以後、SANC)を使
用することによってTPBDポリペプチドの発現のレベルを調節するための手段
を提供する。これは、これらのポリペプチドをコードするmRNAの翻訳を阻害
する。mRNAを認識しそして選択的に結合するように設計された合成のオリゴ
ヌクレオチドまたは他のアンチセンス核酸の化学的な構造は、配列番号7、9、
および11に示されているヌクレオチド配列を含む、TPBDのコード鎖の全長
または一部に対して相補的であるように構築される。SANCは、注射による被
験体への投与のために血流中で安定であるように、または研究室での細胞培養条
件下で安定であるように、設計される。SANCは、それが細胞膜を通過するよ
うにするSNACの物理的および化学的な特性によって細胞の細胞質へと侵入さ
せるために、例えば、小さい疎水性のSANCの化学的な構造を設計することに
よって、またはSANCを認識しそして細胞中にSANCを輸送する細胞中の特
異的な輸送システムの手段によって、細胞膜を通過し得るように設計される。さ
らに、SANCは、選択された細胞の集団に結合し、そしてその集団内にのみS
ANCを取り込む特異的な細胞性の取り込み機構によって認識されるSANCを
標的化することによって、特定の選択された細胞の集団に対してのみの投与のた
めに設計され得る。特定の実施形態においては、SANCはアンチセンスオリゴ
ヌクレオチドである。
The present invention provides a means for modulating the level of expression of TPBD polypeptides by using synthetic antisense nucleic acid compositions (hereinafter SANC). This inhibits translation of the mRNA encoding these polypeptides. The chemical structure of synthetic oligonucleotides or other antisense nucleic acids designed to recognize and selectively bind mRNA is set forth in SEQ ID NOs: 7, 9,
It is constructed to be complementary to the entire length or a part of the coding strand of TPBD, which comprises the nucleotide sequences shown in 11 and 11. SANCs are designed to be stable in the bloodstream for administration to a subject by injection or stable under cell culture conditions in the laboratory. SANC is designed, for example, by designing the chemical structure of a small, hydrophobic SANC to enter the cytoplasm of cells through the physical and chemical properties of SNAC that causes it to cross the cell membrane. Alternatively, it is designed to be able to cross the cell membrane by means of a specific transport system in the cell that recognizes SANC and transports SANC into the cell. Moreover, SANCs bind to a selected population of cells and S only within that population.
By targeting SANC that is recognized by a specific cellular uptake mechanism that takes up ANC, it can be designed for administration only to a particular selected population of cells. In a particular embodiment, the SANC is an antisense oligonucleotide.

【0106】 例えば、SANCは、上記に議論されているように、特定の細胞型中にのみ見
出されるレセプターに対して結合するように設計され得る。SANCはまた、標
的のmRNA配列を認識しそして選択的に結合するように設計される。これは、
配列番号7、9、および11に示される配列中に含まれる配列に対応し得る。S
ANCは、それに結合し、mRNAの分解を誘導するか(例えば、RNase
I消化)、または転写調節因子もしくはリボソームに結合して妨害することによ
ってmRNAの標的配列の翻訳を阻害すること、または他の化学的構造(例えば
、リボザイム配列もしくは反応性の化学的な基(標的mRNAを分解するかもし
くは化学的に改変するかのいずれか))の包含のいずれかによって、標的mRN
A配列を不活化するように設計される。SANCは、mRNA標的に対して指向
される場合は、このような特性が可能であることが示されている(Cohenら
、TIPS、10:435(1989)およびWeintraub、Sci.A
merican、1月(1990)、40頁を参照のこと;両方ともが、本明細
書中で参考として援用されている)。
For example, SANCs can be designed to bind to receptors found only in particular cell types, as discussed above. SANCs are also designed to recognize and selectively bind target mRNA sequences. this is,
It may correspond to the sequences contained in the sequences shown in SEQ ID NOs: 7, 9 and 11. S
Does ANC bind to it and induce mRNA degradation (eg, RNase
I digestion), or inhibiting the translation of the target sequence of mRNA by binding and interfering with transcriptional regulators or ribosomes, or other chemical structures (eg, ribozyme sequences or reactive chemical groups (targets). target mRN, either by degrading the mRNA or chemically modifying)))
Designed to inactivate the A sequence. SANCs have been shown to be capable of such properties when directed against mRNA targets (Cohen et al., TIPS, 10: 435 (1989) and Weintraub, Sci. A).
Merican, January (1990), page 40; both are hereby incorporated by reference).

【0107】 本発明のなお別の実施形態に従うと、適切な宿主細胞中で上記の核酸配列を発
現させることによる、本発明のTPBDの組換え産生のための方法が提供される
。本明細書中に記載されているTPBDを産生するために適切である組換えDN
A発現システムは、当該分野で周知である。例えば、上記のヌクレオチド配列は
、さらなる操作のためにベクター中に取り込まれ得る。本明細書中で使用される
場合には、ベクター(またはプラスミド)は、その発現または複製のいずれかの
ために細胞中に異種DNAを導入するために使用される、分離したエレメントを
いう。
According to yet another embodiment of the present invention there is provided a method for recombinant production of the TPBD of the present invention by expressing the above nucleic acid sequence in a suitable host cell. Recombinant DN suitable for producing the TPBD described herein
The A expression system is well known in the art. For example, the above nucleotide sequence can be incorporated into a vector for further manipulation. Vector (or plasmid), as used herein, refers to discrete elements used to introduce heterologous DNA into a cell, either for its expression or replication.

【0108】 適切な発現ベクターが、当該分野で周知であり、そしてこのようなDNAの発
現を調節し得るプロモーター領域のような調節配列に対して作動可能に連結され
たDNAを発現し得るベクターが挙げられる。従って、発現ベクターは、組換え
DNAまたはRNA構築物(例えば、プラスミド、ファージ、組換えウイルスま
たは他のベクター)をいい、これは、適切な宿主への導入の際に、挿入されたD
NAの発現を生じる。適切な発現ベクターは当業者に周知であり、そして真核生
物細胞および/または原核生物細胞中で複製可能であり、そしてエピソームに留
まるものであるかまたは宿主細胞のゲノム中に組み込まれるものである。
Suitable expression vectors are well known in the art, and vectors capable of expressing DNA operably linked to regulatory sequences such as promoter regions that can regulate the expression of such DNA. Can be mentioned. Thus, expression vector refers to recombinant DNA or RNA constructs (eg, plasmids, phages, recombinant viruses or other vectors) which have been engineered for, when introduced into a suitable host, inserted D.
Result in the expression of NA. Suitable expression vectors are well known to those of skill in the art and are replicable in eukaryotic cells and / or prokaryotic cells and remain episomal or integrated into the genome of the host cell. .

【0109】 本明細書中で使用される場合は、プロモーター領域は、作動可能に連結される
DNAの転写を制御するDNAのセグメントをいう。プロモーター領域として、
RNAポリメラーゼの認識、結合、および転写開始のために十分である特異的な
配列が挙げられる。さらに、プロモーター領域には、RNAポリメラーゼのこの
認識、結合、および転写開始の活性を調節する配列が含まれる。これらの配列は
、シス作用性であり得るか、またはトランス作用因子に応答し得る。プロモータ
ーは、調節の性質に依存して、構成性であり得るかまたは調節され得る。本発明
の実施における使用のために意図される例示的なプロモーターとして、SV40
初期プロモーター、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、マウス乳房
腫瘍ウイルス(MMTV)ステロイド誘導性プロモーター、モロニーマウス白血
病ウイルス(MMLV)プロモーターなどが挙げられる。
As used herein, a promoter region refers to a segment of DNA that controls transcription of operably linked DNA. As a promoter region,
Specific sequences are included that are sufficient for RNA polymerase recognition, binding, and transcription initiation. In addition, the promoter region contains sequences that regulate this recognition, binding, and transcription initiation activity of RNA polymerase. These sequences can be cis-acting or can respond to trans-acting factors. The promoter can be constitutive or regulated, depending on the nature of the regulation. As an exemplary promoter intended for use in the practice of the present invention, SV40
The early promoter, cytomegalovirus (CMV) promoter, mouse mammary tumor virus (MMTV) steroid-inducible promoter, Moloney murine leukemia virus (MMLV) promoter and the like can be mentioned.

【0110】 本明細書中で使用される場合には、用語「作動可能に連結された」は、調節お
よびエフェクターヌクレオチド配列(例えば、プロモーター、エンハンサー、転
写および翻訳停止部位、ならびに他のシグナル配列)とのDNAの機能的な関係
をいう。例えば、プロモーターに対するDNAの作動可能な連結は、DNAとプ
ロモーターとの間での物理的および機能的な関係をいい、その結果、このような
DNAの転写は、DNAを特異的に認識し、それに結合し、そしてそれを転写す
るRNAポリメラーゼによってプロモーターから開始される。
As used herein, the term "operably linked" refers to regulatory and effector nucleotide sequences (eg, promoters, enhancers, transcriptional and translational stop sites, and other signal sequences). And the functional relationship of DNA with. For example, operably linked DNA to a promoter refers to the physical and functional relationship between the DNA and the promoter, such that transcription of such DNA specifically recognizes DNA and It is initiated from a promoter by an RNA polymerase that binds and transcribes it.

【0111】 本明細書中で使用される場合は、発現は、ポリ核酸がmRNAに転写され、そ
してペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質に翻訳されるプロセスをいう。
ポリ核酸がゲノムDNAに由来する場合には、発現は、適切な真核生物の宿主細
胞または生物体が選択される場合には、mRNAのスプライシングを含む。
As used herein, expression refers to the process by which a polynucleic acid is transcribed into mRNA and translated into a peptide, polypeptide, or protein.
If the polynucleic acid is derived from genomic DNA, expression will include splicing of the mRNA if an appropriate eukaryotic host cell or organism is selected.

【0112】 原核生物の形質転換ベクターは当該分野で周知であり、そしてpBluesk
riptおよびファージLambda ZAPベクター(Stratagene
,La Jolla,CA)などを含む。他の適切なベクターおよびプロモータ
ーが、1989年1月17日に発行された、米国特許第4,798,885号に
詳細に開示されている。この開示は、その全体において本明細書中で参考として
援用されている。
Prokaryotic transformation vectors are well known in the art, and pBluesk
ript and phage Lambda ZAP vector (Stratagene
, La Jolla, CA) and the like. Other suitable vectors and promoters are disclosed in detail in US Pat. No. 4,798,885 issued Jan. 17, 1989. This disclosure is incorporated herein by reference in its entirety.

【0113】 E.coli細胞の形質転換のための他の適切なベクターとして、pET発現
ベクター(Novagen、米国特許第4,952,496号を参照のこと)(
例えば、pET11a(これは、T7プロモーター、T7ターミネーター、誘導
性のE.coli lacオペレーター、およびlacリプレッサー遺伝子を含
む);およびpET 12a−c(これは、T7プロモーター、T7ターミネー
ター、およびE.coli ompT分泌シグナルを含む))が挙げられる。別
の適切なベクターは、pIN−IIIompA2である(Duffaudら、M
eth.in Enzymology、153:492−507、1987を参
照のこと)。これは、lppプロモーター、lacUV5プロモーターオペレー
ター、ompA分泌シグナル、およびlacリプレッサー遺伝子を含む。
E. Another suitable vector for transformation of E. coli cells is the pET expression vector (see Novagen, US Pat. No. 4,952,496) (
For example, pET11a, which contains the T7 promoter, T7 terminator, inducible E. coli lac operator, and lac repressor gene; and pET 12a-c, which contains the T7 promoter, T7 terminator, and E. coli. including the ompT secretion signal)). Another suitable vector is pIN-IIIompA2 (Duffaud et al., M.
eth. in Enzymology, 153: 492-507, 1987). It contains the lpp promoter, the lacUV5 promoter operator, the ompA secretion signal, and the lac repressor gene.

【0114】 例示的な、真核生物の形質転換ベクターとして、クローン化されたウシのパピ
ローマウイルスのゲノム、マウスのレトロウイルスのクローン化されたゲノムが
挙げられ、そして真核生物のカセット(例えば、pSV−2 gptシステム(
MulliganおよびBerg、Nature、277:108−114(1
979)に記載されている)、Okayama−Bergクローニングシステム
(Mol.Cell.Biol.2:161−170(1982))、およびG
enetics Instituteによって記載されている発現クローニング
ベクター(Wongら、Science 228:810−815(1985)
)が利用可能であり、これらは、形質転換された真核生物の細胞株中の目的のタ
ンパク質の少なくともいくらかの発現の実質的な確証を提供する。
Exemplary eukaryotic transformation vectors include cloned bovine papillomavirus genomes, murine retrovirus cloned genomes, and eukaryotic cassettes (eg, pSV-2 gpt system (
Mulligan and Berg, Nature, 277: 108-114 (1.
979)), the Okayama-Berg cloning system (Mol. Cell. Biol. 2: 161-170 (1982)), and G.
The expression cloning vector described by the Enetics Institute (Wong et al., Science 228: 810-815 (1985).
) Are available and they provide substantial confirmation of at least some expression of the protein of interest in transformed eukaryotic cell lines.

【0115】 哺乳動物細胞のトランスフェクションのために本発明のTPBDをコードする
DNAに対して連結され得る調節配列を含む特に好ましい基本的なベクターは、
サイトメガロウイルス(CMV)プロモーターに基づくベクター(例えば、pc
DNA1(Invitrogen,San Diego,CA))、MMTVプ
ロモーターに基づくベクター(例えば、pMAMNeo(Clontech,P
alo Alto,CA)およびpMSG(Pharmacia,Piscat
away,NJ))、ならびにSV40プロモーターに基づくベクター(例えば
、pSVβ(Clontech,Palo Alto,CA))である。
A particularly preferred basic vector containing regulatory sequences that can be ligated to the DNA encoding the TPBD of the invention for transfection of mammalian cells is:
Vectors based on the cytomegalovirus (CMV) promoter (eg pc
DNA1 (Invitrogen, San Diego, CA), a vector based on the MMTV promoter (for example pMAMNeo (Clontech, P).
alo Alto, CA) and pMSG (Pharmacia, Piscat)
Away, NJ)) as well as vectors based on the SV40 promoter (eg pSVβ (Clontech, Palo Alto, CA)).

【0116】 本発明の別の実施形態に従うと、本発明の核酸分子(すなわち、DNAまたは
mRNA)を含有している「組換え細胞」が提供される。適切な宿主細胞(好ま
しくは、細菌細胞、そしてより好ましくは、E.coli細胞)の形質転換方法
、ならびに異種タンパク質をコードする遺伝子を含有している上記の細胞を培養
するために適用可能である方法は、当該分野で一般的に公知である。例えば、S
ambrookら、Molecular Cloning:A Laborat
ory Manual(第2版)Cold Spring Harbor La
boratory Press、Cold Spring Harbor、Ne
w York、USA(1989)を参照のこと。
According to another embodiment of the invention, there is provided a "recombinant cell" containing a nucleic acid molecule of the invention (ie, DNA or mRNA). Applicable for transforming suitable host cells (preferably bacterial cells, and more preferably E. coli cells), as well as culturing the above cells containing a gene encoding a heterologous protein. Methods are generally known in the art. For example, S
ambrook et al., Molecular Cloning: A Laborat
ory Manual (2nd edition) Cold Spring Harbor La
laboratory Press, Cold Spring Harbor, Ne
See York, USA (1989).

【0117】 形質転換の例示的な方法として、例えば、プラスミド、ウイルス、またはバク
テリオファージベクターを使用する形質転換、トランスフェクション、エレクト
ロポレーション、リポフェクションなどが挙げられる。異種DNAは、必要に応
じて、その染色体外維持が可能である配列を含み得るか、または上記の異種DN
Aは、宿主のゲノム中への組込みを引き起こし得る(宿主中での安定な維持を確
実にするための別の手段として)。
Exemplary methods of transformation include, for example, transformation with plasmids, viruses, or bacteriophage vectors, transfection, electroporation, lipofection and the like. The heterologous DNA may optionally include a sequence capable of its extrachromosomal maintenance, or may be a heterologous DN as described above.
A may cause integration into the host's genome (as an alternative means to ensure stable maintenance in the host).

【0118】 本発明の実施における使用のために意図される宿主生物体として、異種タンパ
ク質の組換え産生が行われているそれらの生物体があげられる。このような宿主
生物体の例として、細菌(例えば、E.coli)、酵母(例えば、Sacch
aromyces cerevisiae、Candida tropical
is、Hansenula polymorpha、およびP.pasotri
s;例えば、米国特許第4,882,279号、同第4,837,148号、同
第4,929,555号、および同第4,855,231号を参照のこと)、哺
乳動物細胞(例えば、HEK293、CHO、およびLtk-細胞)、昆虫細胞
などが挙げられる。本発明において好ましい宿主生物体は細菌である。最も好ま
しい細菌は、E.coliである。
Host organisms contemplated for use in the practice of the present invention include those organisms in which recombinant production of heterologous proteins has occurred. Examples of such host organisms include bacteria (eg E. coli), yeast (eg Sacch).
aromyces cerevisiae, Candida tropical
is, Hansenula polymorpha, and P. pasotri
s; see, for example, US Pat. Nos. 4,882,279, 4,837,148, 4,929,555, and 4,855,231), mammalian cells. (Eg, HEK293, CHO, and Ltk cells), insect cells, and the like. The preferred host organism in the present invention is a bacterium. The most preferred bacteria are E. E. coli.

【0119】 1つの実施形態においては、本発明のTPBDをコードする核酸は、哺乳動物
細胞中に、当該分野で周知の適切なウイルスベクターを使用して、インビボまた
はインビトロのいずれかで送達され得る。「遺伝子治療」方法のために特別に設
計された適切なレトロウイルスベクターが、例えば、WIPO公開番号第WO9
205266号および同第WO9214829号に記載されている。これは、ヒ
トの細胞中へ核酸を効率良く導入するための方法の記載を提供している。さらに
、本発明のTRAFのインビボでの発現を制限するかまたは減少させることが所
望される場合には、本発明の核酸のアンチセンス鎖の導入が意図される。
In one embodiment, TPBD-encoding nucleic acids of the invention can be delivered into mammalian cells either in vivo or in vitro using appropriate viral vectors well known in the art. . Suitable retroviral vectors specially designed for "gene therapy" methods are described, for example, in WIPO Publication No. WO9.
205266 and WO9214829. This provides a description of methods for efficiently introducing nucleic acids into human cells. Furthermore, the introduction of the antisense strand of the nucleic acids of the invention is intended when it is desired to limit or reduce the in vivo expression of the TRAFs of the invention.

【0120】 ウイルスに基づくシステムは、種々の細胞の中に比較的高いレベルの異種核酸
を導入することが可能であるという利点を提供する。哺乳動物細胞(例えば、脈
管組織セグメント)中にTPBDをコードする本発明の核酸を導入するための適
切なウイルスベクターは、当該分野で周知である。これらのウイルスベクターに
は、例えば、単純ヘルペスウイルスベクター(例えば、Gellerら、Sci
ence、241:1667−1669(1988))、ワクシニアウイルスベ
クター(例えば、Picciniら、Meth.in Enzymology,
153:545−563(1987);サイトメガロウイルスベクター(Moc
arskiら、Viral Vectors、Y.GluzmanおよびS.H
.Hughes編、Cold Spring Harbor Laborato
ry、Cold Spring Harbor、N.Y.、1988、78−8
4頁)、モロニーマウス白血病ウイルスベクター(Danosら、PNAS、U
SA、85:6469(1980))、アデノウイルスベクター(例えば、Lo
ganら、PNAS、USA、81:3655−3659(1984);Jon
esら、Cell、17:683−689(1979);Berkner、Bi
otechniques、6:616−626(1988);Cottenら、
PNAS、USA、89:6094−6098(1992);Grahamら、
Meth.Mol.Biol.、7:109−127(1991))、アデノ随
伴ウイルスベクター、レトロウイルスベクター(例えば、米国特許第4,405
,712号および同第4,650,764号を参照のこと)などが含まれる。特
に好ましいウイルスベクターはアデノウイルスおよびレトロウイルスベクターで
ある。
Virus-based systems offer the advantage of being able to introduce relatively high levels of heterologous nucleic acid into a variety of cells. Suitable viral vectors for introducing the nucleic acids of the invention encoding TPBD into mammalian cells (eg vascular tissue segments) are well known in the art. These viral vectors include, for example, herpes simplex virus vectors (eg, Geller et al., Sci.
ence, 241: 1667-1669 (1988)), a vaccinia virus vector (for example, Piccini et al., Meth. in Enzymology,
153: 545-563 (1987); cytomegalovirus vector (Moc
arski et al., Viral Vectors, Y. Gluzman and S.M. H
. Hughes edition, Cold Spring Harbor Laborato
ry, Cold Spring Harbor, N .; Y. , 1988, 78-8
4), Moloney murine leukemia virus vector (Danos et al., PNAS, U).
SA, 85: 6469 (1980)), adenovirus vectors (eg Lo.
gan et al., PNAS, USA, 81: 3655-3659 (1984); Jon.
es et al., Cell, 17: 683-689 (1979); Berkner, Bi.
otechniques, 6: 616-626 (1988); Cotten et al.,
PNAS, USA, 89: 6094-6098 (1992); Graham et al.,
Meth. Mol. Biol. 7: 109-127 (1991)), adeno-associated virus vector, retrovirus vector (for example, US Pat. No. 4,405).
, 712 and 4,650, 764) and the like. Particularly preferred viral vectors are adenovirus and retrovirus vectors.

【0121】 例えば、本発明の1つの実施形態においては、アデノウイルス−トランスフェ
リン/ポリリジン−DNA(TfAdp1−DNA)ベクター複合体(Wagn
erら、PNAS、USA、89:6099−6103(1992);Curi
elら、Hum.Gene Ther.,3:147−154(1992);G
aoら、Hum.Gene Ther.,4:14−24(1993))が、異
種TPBD核酸を用いて哺乳動物細胞を形質導入するために使用される。本明細
書中に記載されているプラスミド発現ベクターのいずれかが、TfAdp1−D
NA複合体中で使用され得る。
For example, in one embodiment of the invention, the adenovirus-transferrin / polylysine-DNA (TfAdp1-DNA) vector complex (Wagne).
er et al., PNAS, USA, 89: 6099-6103 (1992); Curi.
el et al., Hum. Gene Ther. , 3: 147-154 (1992); G.
ao et al., Hum. Gene Ther. , 4: 14-24 (1993)) is used to transduce mammalian cells with a heterologous TPBD nucleic acid. Any of the plasmid expression vectors described herein may contain TfAdp1-D.
It can be used in NA complexes.

【0122】 本明細書中で使用される場合には、「レトロウイルスベクター」は、2つのレ
トロウイルスLTRの間に存在している異種遺伝子をコードする発現カセットを
有する、周知の遺伝子導入プラスミドをいう。レトロウイルスベクターは、代表
的には、レトロウイルスベクター、または鋳型としてレトロウイルスベクターを
用いて転写されるRNAが、適切なパッケージング細胞株中のウイルスのビリオ
ン中にパッケージされることを可能にする、適切なパッケージングシグナルを含
む(例えば、米国特許第4,650,764号を参照のこと)。
As used herein, a “retroviral vector” is a well known transgenic plasmid that has an expression cassette that encodes a heterologous gene located between two retroviral LTRs. Say. Retroviral vectors typically allow RNA transcribed using a retroviral vector, or a retroviral vector as a template, to be packaged into viral virions in a suitable packaging cell line. , With appropriate packaging signals (see, eg, US Pat. No. 4,650,764).

【0123】 本明細書中での使用に適切なレトロウイルスベクターは、例えば、本明細書中
で参考として援用されている、米国特許第5,252,479号、およびWIP
O公開番号第WO92/07573号、同第WO90/06997号、同第WO
89/05345号、同第WO92/05266号、および同第WO92/14
829号に記載されている。これらは、このようなレトロウイルスベクターを使
用してヒトの細胞中に核酸を効率良く導入するための方法の記載を提供している
。他のレトロウイルスベクターとして、例えば、マウスの乳房腫瘍ウイルスベク
ター(例えば、Shacklefordら、PNAS、USA、85:9655
−9659(1988))などが挙げられる。
Retroviral vectors suitable for use herein are described, for example, in US Pat. No. 5,252,479, and WIP, which are incorporated herein by reference.
O Publication number WO92 / 07573, WO90 / 06997, WO
89/05345, WO92 / 05266, and WO92 / 14
No. 829. These provide a description of methods for efficiently introducing nucleic acids into human cells using such retroviral vectors. Other retroviral vectors include, for example, mouse mammary tumor virus vectors (eg, Shackleford et al., PNAS, USA, 85: 9655.
-9659 (1988)) and the like.

【0124】 本発明のなお別の実施形態に従うと、本発明の1つ以上のTPBDポリペプチ
ドと特異的反応性を有している抗TPBD抗体が提供される。抗体の活性なフラ
グメントは、「抗体」の定義に含まれる。本発明の抗体は、抗原として、本発明
のポリペプチド、タンパク質、またはその一部を使用して、当該分野で公知の方
法によって産生され得る。例えば、ポリクローナルおよびモノクローナル抗体が
、例えば、HarlowおよびLane、Antibodies:A Labo
ratory Manual(Cold Spring Harbor Lab
oratory(1988))に記載されているように、当該分野で周知の方法
によって産生され得る。これは、本明細書中で参考として援用されている。本発
明のポリペプチドは、このような抗体を作成することにおいて免疫原として使用
され得る。あるいは、合成のペプチドが、調製(商業的に利用可能な合成装置を
使用して)され得、そして免疫原として使用され得る。アミノ酸配列は、それら
が対応するポリペプチドの疎水性または親水性ドメインをコードするかどうかを
決定するために、当該分野で周知の方法によって分析され得る。キメラ抗体、ヒ
ト化抗体、CDRグラフト化抗体、または二重機能性(bifunctiona
l)抗体のような変更された抗体もまた、当該分野で周知の方法によって産生さ
れ得る。このような抗体はまた、例えば、Sambrookら、前出、ならびに
HarlowおよびLane、前出に記載されている、ハイブリドーマ、化学合
成、または組換え方法によっても産生され得る。抗ペプチドおよび抗融合タンパ
ク質抗体の両方が使用され得る。(例えば、Bahouthら、Trends
Pharmacol.Sci.12:338(1991);Ausubelら、
Current Protocols in Molecular Biolo
gy(John Wiley and Sons、NY(1989)を参照のこ
と、これは本明細書中で参考として援用されている)。
According to yet another embodiment of the present invention there is provided an anti-TPBD antibody having specific reactivity with one or more TPBD polypeptides of the present invention. Active fragments of antibodies are included in the definition of "antibody". The antibody of the present invention can be produced by a method known in the art using the polypeptide, protein, or a part thereof of the present invention as an antigen. For example, polyclonal and monoclonal antibodies are described, for example, in Harlow and Lane, Antibodies: A Labo.
rally Manual (Cold Spring Harbor Lab)
can be produced by methods well known in the art, as described in Oratory (1988)). It is incorporated herein by reference. The polypeptides of the present invention can be used as immunogens in making such antibodies. Alternatively, synthetic peptides can be prepared (using commercially available synthesizers) and used as the immunogen. Amino acid sequences can be analyzed by methods well known in the art to determine whether they encode the hydrophobic or hydrophilic domains of the corresponding polypeptides. Chimeric antibody, humanized antibody, CDR grafted antibody, or bifunctional
1) Modified antibodies such as antibodies can also be produced by methods well known in the art. Such antibodies may also be produced by hybridoma, chemical synthesis, or recombinant methods, for example, as described in Sambrook et al., Supra, and Harlow and Lane, supra. Both anti-peptide and anti-fusion protein antibodies can be used. (For example, Bahouth et al., Trends
Pharmacol. Sci. 12: 338 (1991); Ausubel et al.,
Current Protocols in Molecular Biolo
gy (See John Wiley and Sons, NY (1989), which is incorporated herein by reference).

【0125】 そのように産生された抗体は、特に、哺乳動物(好ましくは、ヒト)の体のサ
ンプル(例えば、組織または脈管液)中に存在するTPBDのレベルを検出する
ための診断方法およびシステムにおいて使用され得る。このような抗体はまた、
本発明のTRAFの、イムノアフィニティクロマトグラフィーまたはアフィニテ
ィークロマトグラフィーによる精製のために使用され得る。さらに、細胞内、ま
たは細胞の表面上のいずれかの、本発明のTPBDの存在を検出するための方法
が、本明細書中で意図される。この方法は、TPBDポリペプチドに対する抗体
の結合を可能にする条件下で、TPBDポリペプチドに対して特異的に結合する
抗体と細胞とを接触させる工程、TPBDポリペプチドに結合した抗体の存在を
検出する工程、およびそれによって細胞の表面上での本発明のポリペプチドの存
在を検出する工程を包含する。このようなポリペプチドの検出に関して、抗体は
、インビトロでの診断またはインビボでの画像化方法のために使用され得る。
The antibodies so produced are particularly diagnostic methods for detecting the level of TPBD present in a mammalian (preferably human) body sample (eg tissue or vascular fluid) and Can be used in the system. Such antibodies also
It can be used for the purification of the TRAFs of the invention by immunoaffinity chromatography or affinity chromatography. Further contemplated herein are methods for detecting the presence of TPBD of the invention, either intracellularly or on the surface of cells. This method involves contacting a cell with an antibody that specifically binds to a TPBD polypeptide under conditions that allow the binding of the antibody to the TPBD polypeptide, and detecting the presence of the antibody bound to the TPBD polypeptide. And thereby detecting the presence of the polypeptide of the invention on the surface of the cell. For detection of such polypeptides, the antibodies can be used for in vitro diagnostics or in vivo imaging methods.

【0126】 サンプル中の標的TPBDポリペプチドのインビトロでの検出のために有用な
免疫学的手順として、検出可能な抗体を使用するイムノアッセイが挙げられる。
このようなイムノアッセイとして、例えば、ELISA、Pandex微量蛍光
定量アッセイ、凝集アッセイ、フローサイトメトリー、血清診断アッセイ、およ
び免疫組織化学的染色手順(これらは、当該分野で周知である)が挙げられる。
抗体は、当該分野で周知の種々の手段によって検出可能であるように作成され得
る。例えば、検出可能なマーカーが、抗体に対して直接または間接的に付着させ
られ得る。有用なマーカーとして、例えば、放射性ヌクレオチド、酵素、発蛍光
団、色素原、および化学発光標識が挙げられる。
Immunological procedures useful for the in vitro detection of target TPBD polypeptides in a sample include immunoassays using detectable antibodies.
Such immunoassays include, for example, ELISA, Pandex microfluorimetric assay, agglutination assay, flow cytometry, serum diagnostic assay, and immunohistochemical staining procedures, which are well known in the art.
Antibodies can be made detectable by various means well known in the art. For example, a detectable marker can be attached directly or indirectly to the antibody. Useful markers include, for example, radionucleotides, enzymes, fluorophores, chromogens, and chemiluminescent labels.

【0127】 本発明の抗TPBD抗体は、生存している動物、ヒト、またはそれらから単離
された生物学的組織または液体中のTPBDポリペプチドの活性を調節するよう
に、本明細書中での使用のために意図される。用語「調節」は、以下のような本
発明のTPBDタンパク質の生物学的活性を、増大させる(例えば、アゴニスト
を通じて)、減少させる(例えば、アンタゴニストを通じて)、またはそうでな
ければ改変する(例えば、第2のTPBD活性を減少させながら第1のTPBD
活性を増大させる)化合物の能力をいう:TNFRファミリーの結合、TRAF
タンパク質の結合活性、TRAF関連タンパク質の結合活性、NF−κB調節活
性、JNK調節活性、アポトーシスの調節活性、細胞増殖の調節活性、細胞接着
、細胞のストレス応答の調節活性、またはB細胞のイムノグロブリンクラススイ
ッチの調節活性など。従って、本発明のTPBDポリペプチドに対する結合から
、天然に存在しているリガンドまたは他のTPBD関連タンパク質などをブロッ
クするために有効である、TPBDポリペプチドについて特異性を有する一定の
量の抗体、ならびにキャリアを含む組成物が、本明細書中で意図される。例えば
、配列番号8、10、12、23、24、および25に示されているアミノ酸配
列を含有している本発明のTPBDポリペプチドのエピトープに対して指向され
たモノクローナル抗体が、この目的のために有用であり得る。
The anti-TPBD antibodies of the invention are herein used to modulate the activity of a TPBD polypeptide in living animals, humans, or biological tissues or fluids isolated therefrom. Intended for use. The term "modulate" increases (eg, through an agonist), decreases (eg, through an antagonist), or otherwise modifies (eg, through) the biological activity of a TPBD protein of the invention as follows: First TPBD while decreasing second TPBD activity
(Increasing activity) the ability of a compound to refer to: TNFR family binding, TRAF
Protein binding activity, TRAF-related protein binding activity, NF-κB regulatory activity, JNK regulatory activity, apoptosis regulatory activity, cell proliferation regulatory activity, cell adhesion, cellular stress response regulatory activity, or B cell immunoglobulin Class switch regulatory activity, etc. Thus, an amount of an antibody having specificity for a TPBD polypeptide that is effective to block naturally occurring ligands or other TPBD-related proteins from binding to the TPBD polypeptides of the invention, and Compositions comprising a carrier are contemplated herein. For example, a monoclonal antibody directed against an epitope of the TPBD polypeptide of the invention containing the amino acid sequences set forth in SEQ ID NOs: 8, 10, 12, 23, 24, and 25 is for this purpose. Can be useful for.

【0128】 本発明はさらに、TPBDをコードする外因性の核酸を発現し得る、トランス
ジェニック非ヒト哺乳動物を提供する。本明細書中で使用される場合は、句「外
因性の核酸」は、宿主に対してネイティブではないか、またはそのネイティブの
環境以外で宿主中に存在する(例えば、遺伝子操作されたDNA構築物の一部と
して)核酸配列をいう。TPBD含有タンパク質の天然に存在しているレベルに
加えて、本発明のTPBDは、トランスジェニック哺乳動物中で過剰発現される
か、または過小発現される(例えば、周知のノックアウトトランスジェニックに
おけるように)かのいずれかであり得る。
The invention further provides a transgenic non-human mammal capable of expressing an exogenous nucleic acid encoding TPBD. As used herein, the phrase "exogenous nucleic acid" is not native to the host or is present in the host in a environment other than its native environment (eg, a genetically engineered DNA construct). (As part of) a nucleic acid sequence. In addition to naturally occurring levels of TPBD-containing proteins, the TPBDs of the invention are overexpressed or underexpressed in transgenic mammals (eg, as in known knockout transgenics). Could be either.

【0129】 正常な活性が不可能であるように変異させられた(すなわち、ネイティブTP
BDを発現しない)TPBDポリペプチドをコードする核酸を発現し得る、トラ
ンスジェニックの非ヒト哺乳動物もまた、提供される。本発明はまた、mRNA
に対してハイブリダイズし、そしてそれによってその翻訳を減少させる、TPB
DポリペプチドをコードするmRNAに対して相補的であるアンチセンスmRN
Aに転写されるように配置された、TPBDポリペプチドをコードする核酸に対
して相補的であるアンチセンス核酸を含有しているゲノムを有している、トラン
スジェニックの非ヒト哺乳動物を提供する。この核酸はさらに、誘導性のプロモ
ーターおよび/または組織特異的な調節エレメントを含み、その結果、発現は特
定の細胞型に対して誘導されるかまたは制限され得る。核酸の例は、配列番号1
、3、および5に示されているコード配列と実質的に同じコード配列を有してい
る、DNAまたはcDNAである。非ヒトトランスジェニック哺乳動物の例は、
トランスジェニックマウスである。組織特異性決定レメントの例は、メタロチオ
ネインプロモーターおよびL7プロモーターである。
Mutated such that normal activity is not possible (ie native TP
Transgenic non-human mammals capable of expressing a nucleic acid encoding a TPBD polypeptide (which does not express BD) are also provided. The present invention also provides mRNA
TPB, which hybridizes to and thereby reduces its translation
Antisense mRNs complementary to mRNA encoding D polypeptide
Provided is a transgenic non-human mammal having a genome containing an antisense nucleic acid complementary to a nucleic acid encoding a TPBD polypeptide, arranged to be transcribed into A. . The nucleic acid further contains inducible promoters and / or tissue-specific regulatory elements such that expression can be induced or restricted to specific cell types. An example of a nucleic acid is SEQ ID NO: 1.
A DNA or cDNA having a coding sequence substantially the same as the coding sequences shown in 3, and 5. Examples of non-human transgenic mammals are:
It is a transgenic mouse. Examples of tissue specificity determining elements are the metallothionein promoter and the L7 promoter.

【0130】 TPBDポリペプチドの生理学的役割および行動の(behavioral)
役割を説明する動物モデル系もまた、提供され、これは、TPBDポリペプチド
の発現が種々の技術を使用して変更されるトランスジェニック動物を作成するこ
とによって産生される。このような技術の例として、マイクロインジェクション
、レトロウイルス感染、または当業者に周知の他の手段による、TRAFポリペ
プチドをコードする核酸の正常なまたは変異バージョンの、トランスジェニック
動物を生じるために適切な受精させた胚への挿入が挙げられる。(例えば、Ho
ganら、Manipulating the Mouse Embryo:A
Laboratory Manual(Cold Spring Harbo
r Laboratory、(1986)を参照のこと)。
Physiological role and behavior of TPBD polypeptides
An animal model system describing the role is also provided, which is produced by creating transgenic animals in which the expression of the TPBD polypeptide is altered using various techniques. Examples of such techniques are suitable for producing transgenic animals, normal or mutated versions of nucleic acids encoding TRAF polypeptides, by microinjection, retroviral infection, or other means known to those of skill in the art. Examples include insertion into a fertilized embryo. (For example, Ho
gan et al., Manipulating the Mouse Embryo: A
Laboratory Manual (Cold Spring Harbo)
r Laboratory, (1986)).

【0131】 本明細書において、TPBDポリペプチドの発現または構造の調節を変更する
ために、トランスジェニック動物中のネイティブの遺伝子座との、TPBD遺伝
子の変異体または正常なバージョンの相同組換え技術の使用もまた意図される(
Capecchiら、Science 244:1288(1989);Zim
merら、Nature 338:150(1989)を参照のこと;これらは
、本明細書中で参考として援用されている)。相同組換えは当該分野で周知であ
る。相同組換えは、ネイティブ(内因性の)タンパク質を発現できないが、例え
ば、TPBDポリペプチドの変更された発現を生じる変異したタンパク質を発現
し得る動物を産生するために、天然の(内因性の)遺伝子を、組換えまたは変異
させた遺伝子と置き換える。
As used herein, in order to alter the regulation of TPBD polypeptide expression or structure, a homologous recombination technique of a mutant or normal version of the TPBD gene with a native locus in a transgenic animal is used. Also intended for use (
Capecchi et al., Science 244: 1288 (1989); Zim.
See mer et al., Nature 338: 150 (1989); these are incorporated herein by reference). Homologous recombination is well known in the art. Homologous recombination does not express the native (endogenous) protein, but to produce an animal capable of expressing a mutated protein that results in, for example, altered expression of the TPBD polypeptide, to produce a native (endogenous) protein. Replace the gene with the recombinant or mutated gene.

【0132】 相同組換えとは対照的に、マイクロインジェクションは、宿主遺伝子を除去す
ることなく、宿主ゲノムに遺伝子を付加する。マイクロインジェクションは、内
因性のTPBDおよび外因性のTPBDの両方を発現し得るトランスジェニック
動物を生じ得る。誘導性のプロモーターが、トランスジーンの発現を調節するた
めの手段を提供するために、核酸のコード領域に連結され得る。組織特異的調節
エレメントが、トランスジーンの組織特異的発現を可能にするためにコード領域
に連結され得る。トランスジェニック動物モデル系は、タンパク質応答を活性化
するかまたは阻害する特定のリガンド(すなわち、アゴニストおよびアンタゴニ
スト)の同定のための化合物のインビボでのスクリーニングに有用である。
In contrast to homologous recombination, microinjection adds a gene to the host genome without removing the host gene. Microinjection can give rise to transgenic animals that can express both endogenous and exogenous TPBD. An inducible promoter can be linked to the coding region of the nucleic acid to provide a means for controlling the expression of the transgene. Tissue-specific regulatory elements can be linked to the coding region to allow tissue-specific expression of the transgene. The transgenic animal model system is useful for in vivo screening of compounds for the identification of specific ligands (ie, agonists and antagonists) that activate or inhibit the protein response.

【0133】 本発明の核酸、オリゴヌクレオチド(アンチセンスを含む)、それらを含有し
ているベクター、形質転換された宿主細胞、ポリペプチド、およびそれらの組合
せ、ならびに本発明の抗体が、化合物が本発明のTPBDの有効なアゴニストま
たはアンタゴニストとして機能するかどうかを決定するために、インビトロで化
合物をスクリーニングするために使用され得る。これらのインビトロでのスクリ
ーニングアッセイは、本発明のTPBDの機能および活性に関する情報を提供す
る。これは、1つ以上の型のポリペプチド、ペプチド、またはタンパク質と特異
的に相互作用し得る化合物の同定および設計を導き得る。
The nucleic acids of the invention, oligonucleotides (including antisense), vectors containing them, transformed host cells, polypeptides, and combinations thereof, and antibodies of the invention are compounds It can be used to screen compounds in vitro to determine if they function as effective agonists or antagonists of the TPBD of the invention. These in vitro screening assays provide information regarding the function and activity of the TPBD of the present invention. This can lead to the identification and design of compounds that can specifically interact with one or more types of polypeptides, peptides, or proteins.

【0134】 本明細書中で使用される場合には、本発明のTPBDは、以下の配列を含む:
E(X)17-21L(X)2W(X)3VXP(X)15-16L(X)24-28K(X)15- 16 W(配列番号19)。ここでは、Xは任意のアミノ酸である。あるいは、本発
明のTPBDは、以下の配列を有するとして特徴付けられる:LXWX(X’)
XVXP(配列番号20)。ここでは、Xは任意のアミノ酸であり、そしてX’
はLおよびIから選択される。好ましくは、本発明のTPBDは以下の配列を有
する:E(X)10-13S(X)6-7LXW(X)3VXP(X)10-11S(X)4
(X)24-28K(X)9-10F(X)5WG(X)3F(X)16D(X)5-7V(配列
番号21)。ここでは、Xは任意のアミノ酸である。より好ましくは、本発明の
TPBDは、以下の配列を有する:E(X)4(XA)(X)5-8SX(XB)(X
4-5LXWX(XA)XVXP(X)10-11S(XA)(X)3L(X)16-18(X A )(X)4-6(Xc)(X)2K(X)9-10F(X)5WG(XA)(X)2F(X
5(XA)X(Xc)(X)7(Xc)DX(XA)(X)2-4(XC)V(配列番号
22)。ここでは、Xは任意のアミノ酸であり、XAはV、L、およびIから選
択され;XBはPおよびGから選択され;XCはD、E、N、およびQから選択さ
れ;そしてXDはYおよびFから選択される。最も好ましくは、本発明のTPB
Dは、配列番号8、10、12、23、24、または25の配列を含む。
[0134]   As used herein, the TPBD of the invention comprises the following sequences:
E (X)17-21L (X)2W (X)3VXP (X)15-16L (X)24-28K (X)15- 16 W (SEQ ID NO: 19). Here, X is any amino acid. Alternatively,
Ming TPBD is characterized as having the following sequence: LXWX (X ').
XVXP (SEQ ID NO: 20). Where X is any amino acid and X '
Is selected from L and I. Preferably, the TPBD of the present invention has the following sequence:
Yes: E (X)10-13S (X)6-7LXW (X)3VXP (X)10-11S (X)FourL
(X)24-28K (X)9-10F (X)FiveWG (X)3F (X)16D (X)5-7V (array
No. 21). Here, X is any amino acid. More preferably, the invention
TPBD has the following sequence: E (X)Four(XA) (X)5-8SX (XB) (X
)4-5LXWX (XA) XVXP (X)10-11S (XA) (X)3L (X)16-18(X A ) (X)4-6(Xc) (X)2K (X)9-10F (X)FiveWG (XA) (X)2F (X
)Five(XA) X (Xc) (X)7(Xc) DX (XA) (X)2-4(XC) V (SEQ ID NO:
22). Where X is any amino acid and XAIs selected from V, L, and I
Selected; XBIs selected from P and G; XCIs selected from D, E, N, and Q
And XDIs selected from Y and F. Most preferably, the TPB of the present invention
D comprises the sequence of SEQ ID NO: 8, 10, 12, 23, 24, or 25.

【0135】 公知のTRAFドメインに対する本発明のTPBDの公知の相同性によって、
本発明のTPBDもまた、アポトーシス、細胞増殖、細胞接着、細胞のストレス
応答、B細胞のイムノグロブリンクラススイッチを達成する細胞性の経路におい
て役割を有することが、本発明の範囲内である。従って、本発明のTPBDはま
た、自己免疫、炎症、アレルギー、同種移植片拒絶、および敗血症を含む広範な
種々の病理学のため、ならびに広範な種々の癌の病理学(例えば、神経膠腫、癌
腫、肉腫、黒色腫、過誤腫など)のための薬物発見標的を提供する。本発明の特
定の局面においては、本発明のTRAFタンパク質、それに対するアゴニストま
たはアンタゴニストは、自己免疫、炎症、アレルギー、同種移植片拒絶、敗血症
、角質細胞の過形成、新生物、ケロイド、良性の前立腺の肥大、炎症性の過形成
、繊維症、バルーン血管形成術後の動脈における平滑筋細胞の増殖(再狭窄)な
どを処置するために使用される。処置のために本明細書中で意図される例示的な
癌の病理学として、神経膠腫、癌腫、腺癌、肉腫、黒色腫、過誤腫、白血病、リ
ンパ腫などが挙げられる。
Due to the known homology of the TPBD of the present invention to known TRAF domains,
It is within the present invention that the TPBD of the present invention also has a role in the cellular pathways that achieve apoptosis, cell proliferation, cell adhesion, cell stress response, B cell immunoglobulin class switching. Thus, the TPBD of the present invention is also for a wide variety of pathologies including autoimmunity, inflammation, allergies, allograft rejection, and sepsis, as well as a wide variety of cancer pathologies (eg, glioma, It provides drug discovery targets for carcinomas, sarcomas, melanomas, hamartomas, etc.). In a particular aspect of the invention, the TRAF protein of the invention, or an agonist or antagonist thereto, comprises autoimmunity, inflammation, allergy, allograft rejection, sepsis, keratinocyte hyperplasia, neoplasm, keloid, benign prostate gland. It is used to treat hypertrophy, inflammatory hyperplasia, fibrosis, smooth muscle cell proliferation (restenosis) in arteries after balloon angioplasty. Exemplary cancer pathologies contemplated herein for treatment include glioma, carcinoma, adenocarcinoma, sarcoma, melanoma, hamartoma, leukemia, lymphoma, and the like.

【0136】 本明細書中ではまた、病理を処置するための方法も提供される。上記の方法は
、本発明の治療用組成物の有効量を投与する工程を包含する。このような組成物
は、代表的には、生理学的に適合性の組成物で投与される。
Also provided herein are methods for treating a pathology. The above methods include the step of administering an effective amount of the therapeutic composition of the present invention. Such compositions are typically administered in physiologically compatible compositions.

【0137】 異常な細胞増殖の病理を処置するための方法は、1つ以上のオンコジーンタン
パク質の活性を調節する方法を含む。ここでは、オンコジーンタンパク質は、T
PBDと特異的に相互作用する。このようなオンコジーンタンパク質の活性を調
節する方法は、オンコジーンタンパク質を、実質的に純粋なTPBDまたはその
活性なフラグメント(すなわち、腫瘍形成性タンパク質結合フラグメント)と接
触させることを含む。この接触は、オンコジーンタンパク質の活性を調節し、そ
れによって、オンコジーンタンパク質によって引き起こされる病理を処置するた
めの方法を提供する。オンコジーンタンパク質の活性を調節するさらなる方法は
、TPBDとオンコジーンタンパク質との間の相互作用を調節する因子と、オン
コジーンタンパク質とを接触させることを含む。
Methods for treating aberrant cell proliferation pathologies include methods of modulating the activity of one or more oncogene proteins. Here, the oncogene protein is T
It interacts specifically with PBD. A method of modulating the activity of such an oncogene protein comprises contacting the oncogene protein with substantially pure TPBD or an active fragment thereof (ie, an oncogenic protein binding fragment). This contact regulates the activity of the oncogene protein, thereby providing a method for treating the pathologies caused by the oncogene protein. A further method of modulating the activity of the oncogene protein comprises contacting the oncogene protein with a factor that modulates the interaction between TPBD and the oncogene protein.

【0138】 免疫に基づく病理(例えば、自己免疫、炎症、アレルギー、同種移植片拒絶、
および敗血症)を処置する方法として、免疫応答を調節する1つ以上のタンパク
質の活性を調節することが挙げられる。ここでは、免疫応答を調節するタンパク
質はTPBDと特異的に相互作用する。免疫応答を調節するこのようなタンパク
質の活性を調節する方法として、実質的に純粋なTPBDまたはその活性なフラ
グメント(すなわち、タンパク質結合フラグメント)と、免疫応答を調節するタ
ンパク質とを接触させることが挙げられる。この接触は、免疫応答を調節するタ
ンパク質の活性を調節し、それによって、免疫応答を調節するタンパク質によっ
て引き起こされる病理学を処置するための方法を提供する。免疫応答を調節する
タンパク質の活性を調節するさらなる方法は、TPBDと免疫応答を調節するタ
ンパク質との間の相互作用を調節する因子と、免疫応答を調節するタンパク質と
を接触させることを含む。
Immune-based pathologies (eg autoimmunity, inflammation, allergies, allograft rejection,
And sepsis) include modulating the activity of one or more proteins that modulate the immune response. Here, proteins that regulate the immune response interact specifically with TPBD. Methods of modulating the activity of such proteins that modulate the immune response include contacting substantially pure TPBD or an active fragment thereof (ie, a protein binding fragment) with a protein that modulates the immune response. To be This contact regulates the activity of proteins that regulate the immune response, thereby providing a method for treating pathologies caused by proteins that regulate the immune response. A further method of modulating the activity of a protein that regulates an immune response includes contacting a factor that regulates the interaction between TPBD and a protein that regulates an immune response with a protein that regulates an immune response.

【0139】 本明細書中ではまた、細胞分裂が少なすぎる病理学的な障害(例えば、骨髄形
成不全症、リンパ球の数の減少に起因する免疫不全など)の処置のために本発明
の薬学的組成物を使用する治療方法が意図される。本発明の治療用組成物を用い
て種々の炎症性の疾患を処置(例えば、敗血症、繊維症(例えば、瘢痕化)、関
節炎、移植片対宿主疾患などの処置)する方法もまた、本明細書中で意図される
Also herein, the pharmaceutical of the present invention for the treatment of pathological disorders in which there are too few cell divisions (eg myelodysplasia, immunodeficiency due to reduced lymphocyte count, etc.). Methods of treatment using the topical compositions are contemplated. Also provided herein are methods of treating various inflammatory disorders (eg, treating sepsis, fibrosis (eg, scarring), arthritis, graft-versus-host disease, etc.) with the therapeutic compositions of the invention. Intended in the book.

【0140】 本発明はまた、本明細書中に記載されている治療方法を実行するために有用で
ある治療用組成物を提供する。本発明の治療用組成物(例えば、薬学的組成物)
は、本発明のTPBD(またはその機能的なフラグメント)、TPBD調節試薬
(例えば、本明細書中で記載される方法によって同定された化合物(アゴニスト
もしくはアンタゴニスト)、または本明細書中に記載されている、有効成分とし
てその中に溶解させられているかもしくは分散させられている、抗TPBD抗体
)とともに、生理学的に適合性のキャリアを含む。好ましい実施形態においては
、治療用組成物は、治療目的のために哺乳動物またはヒトの患者に対して投与さ
れる場合には、免疫原性ではない。
The present invention also provides therapeutic compositions that are useful for practicing the therapeutic methods described herein. Therapeutic compositions (eg, pharmaceutical compositions) of the invention
Is a TPBD (or functional fragment thereof) of the invention, a TPBD modulating reagent (eg, a compound (agonist or antagonist) identified by the methods described herein), or described herein. And an anti-TPBD antibody, which is dissolved or dispersed therein as the active ingredient, together with a physiologically compatible carrier. In a preferred embodiment, the therapeutic composition is not immunogenic when administered to a mammalian or human patient for therapeutic purposes.

【0141】 本明細書中で使用される場合には、用語「薬学的に受容可能」、「生理学的に
適合性」、およびそれらの文法上のバリエーションは、それらが組成物、キャリ
ア、希釈剤、および試薬をいう場合には互換的に使用され、そして材料が所望さ
れない生理学的な影響(例えば、吐き気、眩暈、胃の変調など)を生じることな
く、哺乳動物に対して投与され得ることを示す。
As used herein, the terms “pharmaceutically acceptable,” “physiologically compatible,” and grammatical variations thereof refer to the composition, carrier, diluent. , And reagent are used interchangeably and that the material can be administered to a mammal without causing undesired physiological effects (eg, nausea, dizziness, gastric upset, etc.). Show.

【0142】 その中に溶解されているかまたは分散されている有効成分を含有している薬学
的組成物の調製は、当該分野で周知である。代表的には、このような組成物は、
液体の溶液または懸濁物のいずれかのような注射可能なものとして調製される;
しかし、使用の前に液体中の溶液または懸濁物に適切な固体の形態もまた、調製
され得る。調製物はまた、乳化され得る。
The preparation of pharmaceutical compositions containing the active ingredient dissolved or dispersed therein is well known in the art. Typically, such a composition comprises
Prepared as injectables, either as liquid solutions or suspensions;
However, solid forms suitable for solution or suspension in liquid prior to use can also be prepared. The preparation can also be emulsified.

【0143】 有効成分は、それが薬学的に受容可能でありそして活性成分と適合性である賦
形剤と、本明細書中に記載されている治療方法における使用に適切な量で混合さ
れ得る。適切な賦形剤は、例えば、水、生理食塩水、デキストロース、グリセロ
ール、エタノールなど、ならびにそれらの任意の2つ以上の組合せである。さら
に、所望される場合には、組成物は、湿潤剤または乳濁化剤、pH緩衝化剤など
のような、主要ではない量の補助物質を含み得る。これらは、活性成分の有効性
を増強する。
The active ingredient may be admixed with an excipient in which it is pharmaceutically acceptable and compatible with the active ingredient, in an amount suitable for use in the therapeutic methods described herein. . Suitable excipients are, for example, water, saline, dextrose, glycerol, ethanol and the like, as well as any combination of two or more thereof. In addition, if desired, the composition can contain minor amounts of auxiliary substances such as wetting or emulsifying agents, pH buffering agents and the like. These enhance the effectiveness of the active ingredients.

【0144】 本発明の治療用組成物は、その中に成分の薬学的に受容可能な塩を含み得る。
薬学的に受容可能な無毒性の塩として、酸付加塩(ポリペプチドの遊離のアミノ
基と形成される)が挙げられる。これは、例えば、塩酸、臭化水素酸、過塩素酸
、硝酸、チオシアン酸、硫酸、リン酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳
酸、ピルビン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、アン
トラニル酸、珪皮酸、ナフタレンスルホン酸、スルファニル酸などのような、無
機酸を用いて形成される。
The therapeutic compositions of the present invention may include pharmaceutically acceptable salts of the components therein.
Pharmaceutically acceptable non-toxic salts include acid addition salts (formed with the free amino group of a polypeptide). This includes, for example, hydrochloric acid, hydrobromic acid, perchloric acid, nitric acid, thiocyanic acid, sulfuric acid, phosphoric acid, acetic acid, propionic acid, glycolic acid, lactic acid, pyruvic acid, oxalic acid, malonic acid, succinic acid, maleic acid. , Fumaric acid, anthranilic acid, cinnamic acid, naphthalene sulfonic acid, sulfanilic acid, and the like.

【0145】 遊離のカルボキシル基を用いて形成された塩はまた、例えば、水酸化ナトリウ
ム、水酸化アンモニウム、水酸化カリウムなどのような無機塩基;およびモノ−
、ジ−、およびトリ−アルキルおよびアリールアミン(例えば、トリエチルアミ
ン、ジイソプロピルアミン、メチルアミン、ジメチルアミンなど)、ならびに必
要に応じて置換されたエタノールアミン(例えば、エタノールアミン、ジエタノ
ールアミンなど)のような有機塩基から誘導され得る。
Salts formed with free carboxyl groups may also be inorganic bases such as, for example, sodium hydroxide, ammonium hydroxide, potassium hydroxide and the like; and mono-
, Di- and tri-alkyl and aryl amines (eg triethylamine, diisopropylamine, methylamine, dimethylamine etc.) and optionally substituted ethanolamines (eg ethanolamine, diethanolamine etc.) It can be derived from a base.

【0146】 生理学的に耐性のキャリアは当該分野で周知である。例示的な液体キャリアは
、活性成分および水に加えて他の材料を含有していないか、または、生理学的な
pHのリン酸ナトリウム、生理学的な生理食塩水、もしくはこれらの両方(例え
ば、リン酸緩衝化生理食塩水)のような緩衝液を含有している、滅菌の水溶液で
ある。なおさらに、水性のキャリアは、1つ以上の緩衝塩、ならびに塩化ナトリ
ウムおよび塩化カリウムのような塩、デキストロース、ポリエチレングリコール
、ならびに他の溶質を含み得る。
Physiologically tolerable carriers are well known in the art. Exemplary liquid carriers contain no other ingredients in addition to the active ingredient and water, or sodium phosphate at physiological pH, physiological saline, or both (eg, phosphorus). Sterile aqueous solution containing a buffer solution such as acid buffered saline. Still further, aqueous carriers can include one or more buffer salts, as well as salts such as sodium and potassium chloride, dextrose, polyethylene glycol, and other solutes.

【0147】 液体組成物はまた、水の排除に加えて、液相を含み得る。例示的なさらなる液
相として、グリセリン、植物油(例えば、綿実油)および水−油エマルジョンが
挙げられる。
Liquid compositions may also include a liquid phase in addition to exclusion of water. Exemplary additional liquid phases include glycerin, vegetable oils (eg cottonseed oil) and water-oil emulsions.

【0148】 本明細書中で記載される場合は、「有効量」は、所望される治療効果を達成す
る(例えば、本発明のTPBDの活性を調節する)ように計算される予め決定さ
れた量である。必要とされる投与量は、特定の処置とともに、そして所望される
処置の期間とともに変化する;しかし、1日あたり体重1kgあたり約10μg
から約1mgまでの投与量が、治療的な処置のために使用されることが予想され
る。本明細書中で以後に議論されるような、デポー形態または長期間続く形態で
このような化合物を投与することが特に有利であり得る。治療有効量は、代表的
には、生理学的に受容可能な組成物の形態で投与された場合に、約0.1μg/
mlから約100μg/ml、好ましくは、約1.0μg/mlから約50μg
/ml、より好ましくは、少なくとも約2μg/ml、そして通常は、5から1
0μg/mlの血漿濃度を達成するために十分である、本明細書中で同定されて
いるTPBDを調節する試薬または化合物の量である。治療用の本発明の抗TP
BD抗体は、当該分野で公知の実施に従って、比例的に適切な量で投与され得る
As described herein, an “effective amount” is a predetermined amount calculated to achieve a desired therapeutic effect (eg, modulate the activity of the TPBD of the invention). Is the amount. The required dosage will vary with the particular treatment, and with the duration of treatment desired; however, about 10 μg / kg body weight per day.
It is expected that doses of up to about 1 mg will be used for therapeutic treatment. It may be particularly advantageous to administer such compounds in a depot form or a long-lasting form, as discussed later herein. A therapeutically effective amount is typically about 0.1 μg / mg when administered in the form of a physiologically acceptable composition.
ml to about 100 μg / ml, preferably about 1.0 μg / ml to about 50 μg
/ Ml, more preferably at least about 2 μg / ml, and usually 5 to 1
An amount of a TPBD modulating agent or compound identified herein that is sufficient to achieve a plasma concentration of 0 μg / ml. Anti-TP of the invention for treatment
The BD antibody may be administered in proportionately appropriate amounts according to practices known in the art.

【0149】 本発明のなお別の実施形態によると、TPBDポリペプチドに結合する化合物
を同定するための方法が提供される。本発明のタンパク質は、競合結合アッセイ
において使用され得る。このようなアッセイは、どの化合物がTPBDに結合し
得るかを決定するための、多数の化合物の迅速なスクリーニングに適合させられ
得る。続いて、より詳細なアッセイが、結合することが見出された化合物を用い
て、このような化合物が、本発明のTPBDの調節因子、アゴニストまたはアン
タゴニストとして作用するかどうかをさらに決定するために行われ得る。本発明
のTPBDに結合しそして/またはそれを調節する化合物は、本発明のTPBD
によって媒介される種々の病理を処置するために使用され得る。
According to yet another embodiment of the invention, there is provided a method for identifying a compound that binds to a TPBD polypeptide. The proteins of the invention can be used in competitive binding assays. Such assays can be adapted for rapid screening of large numbers of compounds to determine which compounds can bind TPBD. Subsequently, a more detailed assay, using compounds found to bind, to further determine whether such compounds act as modulators, agonists or antagonists of the TPBD of the invention. Can be done. Compounds that bind to and / or modulate the TPBD of the invention are TPBDs of the invention.
It can be used to treat a variety of pathologies mediated by.

【0150】 本発明の別の実施形態においては、本発明のTPBDポリペプチドの活性を調
節する化合物を同定するための生体アッセイが提供される。本発明のTPBDポ
リペプチドは、例えば、NF−κBの活性に影響を与えることが公知である。さ
らに、相同のTRAFポリペプチドは、例えば、NF−κBおよびcJun N
末端キナーゼ(JNK)の活性に影響を与えることが公知である。従って、NF
−κBまたはJNK活性についてアッセイするためのレポーター遺伝子構築物が
、本発明のTPBD活性を試験するために使用され得る(実施例を参照のこと)
。この方法によると、本発明のTPBDポリペプチドは、「未知の」または試験
物質と接触させられ、本発明のTPBDポリペプチドの活性が、「未知の」また
は試験物質との接触に続いてモニターされ、そして例えば、NF−κB活性また
はJNK活性の結果の調節を達成する物質が、TPBDポリペプチドに対する機
能的なリガンドとして同定される。
In another embodiment of the invention, bioassays are provided for identifying compounds that modulate the activity of the TPBD polypeptides of the invention. The TPBD polypeptide of the present invention is known to affect, for example, the activity of NF-κB. In addition, homologous TRAF polypeptides include, for example, NF-κB and cJun N.
It is known to affect the activity of terminal kinases (JNKs). Therefore, NF
Reporter gene constructs for assaying for κB or JNK activity can be used to test TPBD activity of the invention (see Examples).
. According to this method, the TPBD polypeptide of the invention is contacted with an "unknown" or test substance and the activity of the TPBD polypeptide of the invention is monitored following contact with the "unknown" or test substance. , And, for example, a substance that achieves modulation of the consequences of NF-κB activity or JNK activity is identified as a functional ligand for the TPBD polypeptide.

【0151】 タンパク質:タンパク質相互作用を試験するために慣用的に使用される、本発
明のTPBDポリペプチドの活性を調節する化合物を同定するための別の生体ア
ッセイが、使用され得る。このような生体アッセイとして、酵母のツーハイブリ
ッドアッセイ、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ融合タンパク質結合アッ
セイ、同時免疫沈降アッセイなどが挙げられる。このようなアッセイは当該分野
で周知であり、そして例えば、Sambrookら、前出、およびCurren
t Protocols in Molecular Biology,前出の
ような標準的な参考文献において見出され得る。
Alternative bioassays for identifying compounds that modulate the activity of the TPBD polypeptides of the invention, which are routinely used to test protein: protein interactions, can be used. Such bioassays include yeast two-hybrid assays, glutathione-S-transferase fusion protein binding assays, co-immunoprecipitation assays and the like. Such assays are well known in the art and are described, for example, in Sambrook et al., Supra, and Curren.
t Protocols in Molecular Biology, supra, can be found in standard references.

【0152】 本発明の別の実施形態によると、本発明のポリペプチドを組換えによって発現
する形質転換された宿主細胞は、試験化合物と接触させられ得、そしてその調節
効果(単数または複数)が、次いで、試験化合物の存在下および非存在下でのT
PBDによって媒介される応答を比較する(例えば、レポーター遺伝子の発現を
通じて)ことによって、または化合物の存在について、試験細胞とコントロール
細胞(すなわち、TPBDポリペプチドを発現しない細胞)の応答を比較するこ
とによって、評価され得る。
According to another embodiment of the invention, the transformed host cell recombinantly expressing a polypeptide of the invention may be contacted with a test compound and its modulatory effect (s) is , Then T in the presence and absence of the test compound
By comparing the response mediated by PBD (eg, through expression of a reporter gene) or by comparing the response of a test cell to a control cell (ie, a cell that does not express a TPBD polypeptide) for the presence of a compound. , Can be evaluated.

【0153】 本明細書中で使用される場合には、本発明のTPBDポリペプチドの「活性を
調節する」化合物またはシグナルは、本発明のポリペプチドの活性が、化合物ま
たはシグナルの非存在下とは、化合物またはシグナルの存在下で異なるように、
TRAFポリペプチドの活性を変更する化合物またはシグナルをいう。詳細には
、このような化合物またはシグナルは、アゴニストおよびアンタゴニストを含む
。アゴニストは、TPBDタンパク質の発現を活性化する化合物またはシグナル
を含む。あるいは、アンタゴニストは、TPBDの発現を妨害する化合物または
シグナルを含む。代表的には、アンタゴニストの影響は、アゴニストによって誘
導されるタンパク質の活性化のブロックとして観察される。アンタゴニストとし
て、競合的な、および非競合的なアンタゴニストが挙げられる。競合的なアンタ
ゴニスト(または競合的なブロッカー)は、アゴニストの結合について特異的な
部位でまたはその近くで相互作用する。非競合的なアンタゴニストまたはブロッ
カーは、アゴニストが相互作用する部位以外の部位で相互作用することによって
、ポリペプチドの機能を不活化する。
As used herein, a compound or signal that “modulates” the activity of a TPBD polypeptide of the invention is defined as one in which the activity of the polypeptide of the invention is in the absence of the compound or signal. Is different in the presence of the compound or signal,
A compound or signal that alters the activity of a TRAF polypeptide. In particular, such compounds or signals include agonists and antagonists. Agonists include compounds or signals that activate expression of the TPBD protein. Alternatively, the antagonist comprises a compound or signal that interferes with the expression of TPBD. Typically, the effect of antagonists is observed as a block of agonist-induced protein activation. Antagonists include competitive and non-competitive antagonists. Competitive antagonists (or competitive blockers) interact at or near sites specific for agonist binding. Non-competitive antagonists or blockers inactivate the function of the polypeptide by interacting at a site other than the site at which the agonist interacts.

【0154】 当業者によって理解されているように、TPBD活性を調節する化合物を同定
するためのアッセイ方法は、一般的には、コントロールに対する比較を必要とす
る。「コントロール」の1つのタイプは、「コントロール」細胞または培養物が
化合物に対して暴露されていないという区別を有して、化合物に対して暴露され
た試験細胞または試験培養物と実質的に同じように処理された細胞または培養物
である。例えば、電圧クランプ電気物理的手順を使用する方法においては、同じ
細胞が、化合物の存在下または非存在下で、細胞を浸す外部溶液を単に交換する
ことによって試験され得る。別のタイプの「コントロール」細胞または培養物は
、「コントロール」細胞または培養物が天然のタンパク質を発現しないというこ
とを除いて、トランスフェクトされた細胞と同一の細胞または培養物であり得る
。従って、化合物に対するトランスフェクトされた細胞の応答は、同じ反応条件
下で、同じ化合物に対する「コントロール」細胞または培養物の応答(またはそ
れを欠いていること)に対して比較される。
As will be appreciated by those in the art, assay methods for identifying compounds that modulate TPBD activity generally require comparison to controls. One type of "control" is substantially the same as the test cell or test culture exposed to the compound, with the distinction that the "control" cell or culture is not exposed to the compound. Cells or cultures so treated. For example, in a method that uses a voltage clamp electrophysical procedure, the same cells can be tested in the presence or absence of a compound by simply exchanging the external solution that bathes the cells. Another type of "control" cell or culture can be the same cell or culture as the transfected cells, except that the "control" cell or culture does not express the native protein. Thus, the response of transfected cells to a compound is compared to (or lacking) the response of a "control" cell or culture to the same compound under the same reaction conditions.

【0155】 本発明のなお別の実施形態においては、TPBDポリペプチドの活性化は、上
記の生体アッセイによって同定される少なくとも1つの化合物の有効量と、ポリ
ペプチドを接触させることによって調節され得る。
In yet another embodiment of the invention, activation of the TPBD polypeptide may be modulated by contacting the polypeptide with an effective amount of at least one compound identified by the above bioassay.

【0156】 本発明の別の実施形態によると、以下の工程を包含している、ガンを診断する
ための方法が提供される: 上記の被験体中の、配列番号7、9、および11の欠損配列または変異体を検
出する工程。
According to another embodiment of the present invention there is provided a method for diagnosing cancer comprising the steps of: SEQ ID NOS: 7, 9 and 11 in the above subject. The step of detecting a defective sequence or variant.

【0157】 本発明の別の実施形態によると、少なくとも1つの本発明の核酸を適切なパッ
ケージング材料中に含有している、診断システム(好ましくは、キットの形態で
)が提供される。診断用の核酸は、例えば、本明細書中に記載されているTPB
Dをコードする核酸に由来する。1つの実施形態においては、診断用の核酸は、
配列番号7、9、および11のいずれかに由来する。本発明の診断システムは、
ゲノムDNA、またはTRAFをコードする転写された核酸(例えば、mRNA
もしくはcDNA)のいずれかの中の、TPBDをコードする核酸の存在または
非存在についてアッセイするために有用である。
According to another embodiment of the invention there is provided a diagnostic system (preferably in the form of a kit) containing at least one nucleic acid of the invention in a suitable packaging material. Diagnostic nucleic acids include, for example, the TPBs described herein.
Derived from the nucleic acid encoding D. In one embodiment, the diagnostic nucleic acid is
Derived from any of SEQ ID NOs: 7, 9 and 11. The diagnostic system of the present invention is
Genomic DNA, or transcribed nucleic acid encoding TRAF (eg, mRNA
, Or cDNA) for the presence or absence of the nucleic acid encoding TPBD.

【0158】 適切な診断システムは、少なくとも1つの本発明の核酸(好ましくは、2つ以
上の本発明の核酸)を、別にパッケージされた化学試薬(単数または複数)とし
て、少なくとも1つのアッセイのために十分な量で含む。パッケージされた試薬
の使用のための説明書もまた、代表的には含まれる。当業者は、本発明の核酸プ
ローブおよび/またはプライマーを、本明細書中に記載されているような本発明
の方法の実施のための適切な緩衝液および溶液と組合せたキットの形態に、容易
に取り込み得る。
Suitable diagnostic systems include at least one nucleic acid of the invention (preferably two or more nucleic acids of the invention) as a separately packaged chemical reagent (s) for at least one assay. Included in sufficient quantity. Instructions for use of the packaged reagents will also typically be included. One of ordinary skill in the art can readily prepare nucleic acid probes and / or primers of the invention in the form of a kit in which the nucleic acid probes and / or primers of the invention are combined with appropriate buffers and solutions for practicing the methods of the invention as described herein. Can be incorporated into.

【0159】 本明細書中で使用される場合には、句「パッケージング材料」は、キットの内
容物(例えば、本発明の核酸プローブまたはプライマーなど)を収容するために
使用される1つ以上の物理的な構造をいう。パッケージング材料は、周知の方法
によって、好ましくは、滅菌の混入物を含有していない環境を提供するように、
構築される。パッケージング材料は、本発明の核酸が、配列番号7、9、および
11に示されるヌクレオチド配列、またはその中に変異もしくは欠失を含有して
いるTPBDをコードする特定の配列を検出し、それによってガンの存在または
そのかかりやすさを診断するために、使用され得る。さらに、パッケージング材
料は、キットの中の材料が、特定の配列を検出するため、およびガンの存在また
はそのかかりやすさを診断するための両方に使用される方法を示す説明書を備え
る。
As used herein, the phrase "packaging material" refers to one or more used to house the contents of a kit, such as a nucleic acid probe or primer of the invention. Refers to the physical structure of. The packaging material is preferably provided in a known manner, preferably to provide a sterile contaminant-free environment,
Be built. The packaging material detects a particular sequence that encodes a TPBD in which the nucleic acid of the invention contains the nucleotide sequences set forth in SEQ ID NOs: 7, 9, and 11, or mutations or deletions therein, Can be used to diagnose the presence of cancer or its susceptibility. In addition, the packaging material comprises instructions indicating how the materials in the kit will be used both to detect particular sequences and to diagnose the presence or susceptibility of a cancer.

【0160】 診断システムに関して本明細書中で使用されるパッケージング材料は、核酸に
基づく診断システムにおいて習慣的に利用されるものである。本明細書中で使用
される場合には、用語「パッケージ」は、ガラス、プラスチック、紙、ホイルな
どのような、単離された核酸、オリゴヌクレオチド、または本発明のプライマー
を固定された制限の中に維持し得る、固体のマトリックスまたは材料をいう。従
って、例えば、パッケージは、意図される核酸、オリゴヌクレオチド、またはプ
ライマーのミリグラム量を含むように使用されるガラスバイアルであり得るか、
あるいは、これは、意図される核酸プローブのミリグラム量がそれに対して作動
可能に固定されているマイクロタイタープレートのウェルであり得る。
The packaging materials used herein with respect to diagnostic systems are those customarily utilized in nucleic acid-based diagnostic systems. As used herein, the term "package" refers to an isolated nucleic acid, oligonucleotide, or restricted restriction immobilized with a primer of the invention, such as glass, plastic, paper, foil, and the like. Refers to a solid matrix or material that can be maintained therein. Thus, for example, the package may be a glass vial used to contain milligram quantities of the intended nucleic acid, oligonucleotide, or primer, or
Alternatively, this may be a well of a microtiter plate to which a milligram amount of the intended nucleic acid probe is operably immobilized.

【0161】 「使用のための説明書」は、代表的には、試薬の濃度、または少なくとも1つ
のアッセイ方法のパラメーター(例えば、投与される試薬およびサンプルの相対
的な量、試薬/サンプル混合物の維持時間、温度、緩衝条件など)を記載してい
る有形の表記を含む。
“Instruction for use” typically refers to the concentration of reagents, or at least one assay method parameter (eg, the relative amounts of reagent and sample administered, the reagent / sample mixture). It includes a tangible notation that describes the maintenance time, temperature, buffer conditions, etc.

【0162】 本明細書中で言及されている全ての米国特許および全ての刊行物が、それらの
全体において参考として援用されている。本発明は、以下の非限定的な実施例を
参照して、さらに詳細に本明細書中に記載される。
All US patents and all publications mentioned herein are incorporated by reference in their entirety. The present invention is described herein in further detail with reference to the following non-limiting examples.

【0163】 (実施例) (I.TRAF7、HAUSP、およびSPOPのTPBDの単離) TRAF7のTRAFタンパク質結合ドメインフラグメント(TPBD)をコ
ードする核酸(配列番号6の残基282−435)、HAUSPのTRAFタン
パク質結合ドメインをコードする核酸(配列番号2の残基1−213)、および
SPOPのTRAFタンパク質結合ドメインをコードする核酸(配列番号4の残
基1−180)を、Jurkat細胞に由来する2μgのcDNAを使用してポ
リメラーゼ連鎖反応(PCR)によって単離した。RNAの抽出およびcDNA
の合成のための方法は、製造業者(Pharmingen)によって提供された
。PCRを、94℃で2分間を1サイクル、続いて94℃で15秒間、60℃で
20秒間、および72℃で100秒間を35サイクル、続いて、72℃で5分間
の最後のサイクルについて、以下のプライマーを使用して行った:HAUSP:
5’ GCGAATTCCAGGCCGCG 3’(配列番号13)および5’
TTCCTCGAGCCGACTTAGCCTGTGTGC 3’(配列番号
14);SPOP:5’ CTTCGAATTCGCGATGTCAAGGGT
TCC 3’(配列番号15)および5’ CCATGCTCGAGGTATT
CTAGCCAGAAATG 3’(配列番号16);TRAF7:5’ CC
AGAATTCACCAGTGAATTAGTGCC 3’(配列番号17)お
よび5’ CCACTCGAGTAATGTACCAATGCTAGTCC 3
’(配列番号18)。増幅したフラグメントを、精製し、EcoR1およびXh
o1制限酵素で消化し、そしてpCDNA−3−mycタグ中に、そしてpGE
X4T(Pharmacia)中にサブクローン化した。
Examples I. Isolation of TPBD of TRAF7, HAUSP, and SPOP Nucleic acid encoding TRAF protein binding domain fragment (TPBD) of TRAF7 (residues 282-435 of SEQ ID NO: 6), HAUSP 2 μg of a nucleic acid encoding the TRAF protein binding domain (residues 1-213 of SEQ ID NO: 2) and a nucleic acid encoding the TRAF protein binding domain of SPOP (residues 1-180 of SEQ ID NO: 4) from Jurkat cells Was isolated by polymerase chain reaction (PCR). RNA extraction and cDNA
The method for the synthesis of was provided by the manufacturer (Pharmingen). PCR was performed for 1 cycle at 94 ° C for 2 minutes, followed by 94 ° C for 15 seconds, 60 ° C for 20 seconds, and 72 ° C for 100 seconds for 35 cycles, followed by a final cycle of 72 ° C for 5 minutes. It was performed using the following primers: HAUSP:
5'GCGAATTCCAGGCCGCG 3 '(SEQ ID NO: 13) and 5'
TTCCTCGAGCCGACTTAGCCTGTGTGC 3 '(SEQ ID NO: 14); SPOP: 5' CTTCGAATTCGCGATGTCAAGGGGT
TCC 3 '(SEQ ID NO: 15) and 5'CCATGCTCGAGGGTATT
CTAGCCAGAAATG 3 '(SEQ ID NO: 16); TRAF7: 5' CC
AGAATTCACCAGTGAATTTAGTGCC 3 '(SEQ ID NO: 17) and 5'CCACTCGAGTAATGTTACCAATGCTAGTCC3
'(SEQ ID NO: 18). The amplified fragment was purified, EcoR1 and Xh
digested with o1 restriction enzyme and into pCDNA-3-myc tag, and pGE
Subcloned into X4T (Pharmacia).

【0164】 (II.TRAF7、USP7、およびSPOPのTPBCの発現) 種々のTRAFドメインタンパク質をコードする遺伝子のmRNAの発現を決
定するために、TRAF7、USP7、およびSPOPのmRNAレベルのノー
ザンブロット分析を、ヒトの組織中で行った。TRAFドメインに対応している
、TRAF7、USP7、またはSPOPの32Pで標識したcDNAフラグメン
トを、TRAF7、USP7、およびSPOPの順で、種々の組織に由来するポ
リ−A+RNAに濾過固定するために、続いてハイブリダイズさせた(1μg/
レーン)(Clontech;Palo Alto CA)。試験した組織は、
脳、心臓、骨格筋、結腸、胸腺、脾臓、腎臓、肝臓、小腸、胎盤、肺、および末
梢血白血球(PBL)であった。ハイブリダイズさせたフラグメントを、オート
ラジオグラフィーによって可視化した。同じRNAブロットを、RNAのローデ
ィングについてのコントロールのために、ヒトのβ−アクチンcDNAプローブ
と最後にハイブリダイズさせた(下段のパネル)。
II. Expression of TPBC of TRAF7, USP7, and SPOP To determine the expression of mRNA of genes encoding various TRAF domain proteins, Northern blot analysis of mRNA levels of TRAF7, USP7, and SPOP was performed. , In human tissue. To filter-fix the 32 P-labeled cDNA fragment of TRAF7, USP7, or SPOP, which corresponds to the TRAF domain, to poly-A + RNA derived from various tissues in the order of TRAF7, USP7, and SPOP. And subsequently hybridized (1 μg /
Lane) (Clontech; Palo Alto CA). The tissues tested are
Brain, heart, skeletal muscle, colon, thymus, spleen, kidney, liver, small intestine, placenta, lung, and peripheral blood leukocytes (PBL). The hybridized fragments were visualized by autoradiography. The same RNA blot was finally hybridized with a human β-actin cDNA probe for control of RNA loading (bottom panel).

【0165】 図4に示すように、TRAF7プローブは、約5kbのmRNAにハイブリダ
イズした。TRAF7 mRNAは、脳、心臓、骨格筋、腎臓、肝臓、および胎
盤中で最も高く発現された。TRAF7は、胸腺、小腸、肺、脾臓、PBL、お
よび結腸中で低いレベルで発現された。
As shown in FIG. 4, the TRAF7 probe hybridized to an mRNA of about 5 kb. TRAF7 mRNA was most highly expressed in brain, heart, skeletal muscle, kidney, liver, and placenta. TRAF7 was expressed at low levels in thymus, small intestine, lung, spleen, PBL, and colon.

【0166】 HAUSPとしてもまた公知であるUSP7は、約7kbおよび5.5kbの
二重線として示された。USP7は、心臓、骨格筋、および腎臓において最も高
度に発現され、脳、胸腺、肝臓、胎盤、およびPBL中では低く発現され、そし
て結腸、脾臓、小腸、および肺では最も低く発現され、かろうじて検出可能であ
った。
USP7, also known as HAUSP, was shown as a doublet of approximately 7 kb and 5.5 kb. USP7 is most highly expressed in heart, skeletal muscle, and kidney, low in brain, thymus, liver, placenta, and PBL, and lowest in colon, spleen, small intestine, and lung, barely detected. It was possible.

【0167】 SPOPは、約2.6kbのmRNAとして発現された。SPOPは、心臓お
よび骨格筋中で最も高度に発現され、腎臓および肝臓中では低く発現され、そし
て脳、骨格筋、結腸、胸腺、小腸、胎盤、肺、およびPBL中ではさらに低く発
現された。
SPOP was expressed as an approximately 2.6 kb mRNA. SPOP was most highly expressed in heart and skeletal muscle, low in kidney and liver, and even lower in brain, skeletal muscle, colon, thymus, small intestine, placenta, lung, and PBL.

【0168】 (III.TNFレセプターファミリーに対する結合) GST融合タンパク質の産生のために、pGEXプラスミドを、コンピテント
XL−1 blue細菌細胞中に形質転換し、そしてLB培地中で増殖させ、そ
して1mMのイソプロピル−1−チオ−β−D−ガラクトピラノシドとともにA 600 =1.0で25℃で4時間、誘導した。次いで、細胞を回収し、そして1m
Mのジチオスレイトール、1mMのフェニル−メチル−スルホニル−フルオライ
ド、および100μg/mlのリゾチームを含有しているPBS中に再懸濁し、
そして超音波処理によって溶解させた。GST−TRAF2(263−501)
、GST−HAUSP(配列番号8)、GST−SPOP(配列番号10)、お
よびGST−TARF7(配列番号12)タンパク質を、グルタチオン−セファ
ロース(Amersham Pharmacia Biotech)を使用して
アフィニティークロマトグラフィーによって細菌の溶解物から精製した。次いで
、樹脂を、1mMのジチオスレイトールを含有しているPBS中で、OD260nm
が<0.01に到達するまで洗浄した。
[0168]   (III. Binding to TNF receptor family)   For the production of the GST fusion protein, pGEX plasmid was constructed in
Transformed into XL-1 blue bacterial cells and grown in LB medium,
A with 1 mM isopropyl-1-thio-β-D-galactopyranoside 600 = 1.0 and induction at 25 ° C. for 4 hours. The cells are then harvested and 1m
M dithiothreitol, 1 mM phenyl-methyl-sulfonyl-fluorine
Resuspended in PBS containing 100 μg / ml lysozyme,
And it was made to dissolve by ultrasonic treatment. GST-TRAF2 (263-501)
, GST-HAUSP (SEQ ID NO: 8), GST-SPOP (SEQ ID NO: 10),
And GST-TARF7 (SEQ ID NO: 12) protein to glutathione-sepha
Using loin (Amersham Pharmacia Biotech)
Purified from bacterial lysates by affinity chromatography. Then
, Resin in PBS containing 1 mM dithiothreitol, OD260 nm
Washed until <0.01.

【0169】 プラスミドpGEX−TRAF2(263−501)、pGEX−CD40(
ct)、pGEX−Fas(ct)、pGEX−LTβR(ct)、pGEX−
DR4(ct)、およびpGEX−NGFR(ct)は、以前に記載されている
(Leoら、1999、JBC 274、22414;Satoら、1995、
FEBS lett.358:113;Croweら、J.Exp.Med.,
1995、181、1205;McFarlaneら、J.Biol.Chem
.、1997、272、25417;Rabizadehら、Proc.Nat
l.Acad.Sci.U.S.A.、1994、91、10703)。プラス
ミドpGEX−TNF−R2(ct)は、C.Ware博士(La Jolla
、Institute for Alergy and Immunology
)によって懇意で提供された。
Plasmids pGEX-TRAF2 (263-501), pGEX-CD40 (
ct), pGEX-Fas (ct), pGEX-LTβR (ct), pGEX-
DR4 (ct), and pGEX-NGFR (ct) have been previously described (Leo et al., 1999, JBC 274, 22414; Sato et al., 1995,
FEBS lett. 358: 113; Crowe et al. Exp. Med. ,
1995, 181, 1205; McFarlane et al. Biol. Chem
. , 1997, 272, 25417; Rabizadeh et al., Proc. Nat
l. Acad. Sci. U. S. A. , 1994, 91, 10703). The plasmid pGEX-TNF-R2 (ct) was cloned into C.I. Dr. Lare (La Jolla
, Institute for Energy and Immunology
) By courtesy.

【0170】 インビトロでのGST−タンパク質結合アッセイを、以前に記載されているよ
うに行った(Hanada,M.,Aime−Sempe,C.,Sato,T
.およびReed,JC.,1995、JBC 270、11962−1196
8;Sato,T.,Irie,S.,Kitada,S.およびReed,J
C.1995、Science、268、411−415;Takayama,
S.,Sato,T.,Krajewski,S.,Kochel,C.,Ir
ie,S.、Millan,J.およびReed,JC、1995、Cell
80、279−284、Leoら、1999、JBC、274、22414)。
簡潔には、(35S)−メチオニンで標識したGST融合TNFファミリーレセプ
ターFAS(ct)、TNF−R2(ct)、CD40(ct)、LTβR(c
t)、NGFRp75(ct)、およびDR4(ct)を、TnTをカップリン
グさせた毛状赤血球システムを使用して、製造業者の説明書(Promega
Inc.)に従って、インビトロでの翻訳によって産生した。それぞれの標識さ
れたタンパク質の量(2〜6μlの溶解物)を、次いで、250μlの結合緩衝
液(142mMのKCl、5mMのMgCl2、10mMのHepes、pH7
.4、0.2%のNonidet−P40、0.5mMのジチオスレイトール、
1mMのEGTA、0.5mMのフェニル−メチル−スルホニル−フルオライド
および他のプロテアーゼインヒビターの混合物(Boehringer 169
7498))で稀釈し、そしてGST−タンパク質樹脂(0.25μgのタンパ
ク質)とともに4℃で2時間インキュベートした。樹脂を、次いで、結合緩衝液
で強く洗浄し、そしてGST−タンパク質結合複合体を、50mMのTris−
HCl、pH8、1mMのジチオスレイトール、および100mMのグルタチオ
ンを含有している緩衝液で溶出し、そしてSDS−PAGEおよび蛍光間接撮影
法によって分析した。
The in vitro GST-protein binding assay was performed as previously described (Hanada, M., Aime-Sempe, C., Sato, T.
. And Reed, JC. , 1995, JBC 270, 11962-1196.
8; Sato, T .; , Irie, S .; , Kitada, S .; And Reed, J
C. 1995, Science, 268, 411-415; Takayama,
S. , Sato, T .; , Krajewski, S .; , Kochel, C .; , Ir
ie, S.I. Millan, J .; And Reed, JC, 1995, Cell
80, 279-284, Leo et al., 1999, JBC, 274, 22414).
Briefly, ( 35 S) -methionine labeled GST-fused TNF family receptor FAS (ct), TNF-R2 (ct), CD40 (ct), LTβR (c
t), NGFRp75 (ct), and DR4 (ct) using the TnT-coupled hairy red cell system, manufacturer's instructions (Promega).
Inc. ), And produced by in vitro translation. The amount of each labeled protein (2-6 μl lysate) was then added to 250 μl binding buffer (142 mM KCl, 5 mM MgCl 2, 10 mM Hepes, pH 7).
. 4, 0.2% Nonidet-P40, 0.5 mM dithiothreitol,
Mixture of 1 mM EGTA, 0.5 mM phenyl-methyl-sulfonyl-fluoride and other protease inhibitors (Boehringer 169.
7498)) and incubated with GST-protein resin (0.25 μg protein) for 2 hours at 4 ° C. The resin was then washed extensively with binding buffer and the GST-protein bound complex was washed with 50 mM Tris-.
Elution was performed with a buffer containing HCl, pH 8, 1 mM dithiothreitol, and 100 mM glutathione, and analyzed by SDS-PAGE and fluorography.

【0171】 結合アッセイの結果を図5に示す。インビトロでのタンパク質結合アッセイを
、上記に記載されているように、毛状赤血球の溶解物中の35S−L−メチオニン
の存在下でTRAF7のTRAF2またはTRAFドメインをインビトロで翻訳
することによって、続いて、293T細胞のトランスフェクションによるTRA
F7のTRAF2またはTRAFドメインのインビボでの過剰発現によって、行
った。等しい容量のインビトロでの翻訳混合物(10μl)を、グルタチオンセ
ファロース上に固定したTNF−Rファミリーの種々のメンバー(FAS、TN
F−R2、CD40、LTβR、NGFRp75、およびDR4)の細胞質ゾル
ドメイン(1μg)を含有しているGST−融合タンパク質とともにインキュベ
ートした。TRAFドメインタンパク質のインビボでの発現については、293
T溶解物(50μl)を、TNF−Rファミリーのメンバーである、DR4、H
VEM、TNF−R2、LTβR、NGFRp75、CD40、およびTRAF
7の細胞質ゾルドメインを含有しているGST−融合タンパク質(1μg)とと
もにインキュベートし、次いでグルタチオンセファロース上に固定した。コント
ロールのGSTおよび他のGSTコントロールタンパク質を、全てのアッセイに
おいて含んだ。洗浄後、結合したタンパク質を、インビトロで翻訳されたタンパ
ク質を使用する結合アッセイについて、SDS−PAGE、続いて蛍光間接撮影
法によって分析した。トランスフェクトされた293細胞については、サンプル
を、TRAF2またはTRAF7のTD結合を検出するために、それぞれ、抗T
RAF2または抗Myc抗体を使用してイムノブロットした。結合したタンパク
質を、次いで、標準的な化学発光アッセイによって検出した(ECL;Amer
sham;Piscataway NJ)。
The results of the binding assay are shown in FIG. The protein binding assay in vitro, as described above, by translating the TRAF2 or TRAF domain TRAF7 in vitro in the presence of 35 S-L-methionine in the lysates of hairy erythrocytes, followed TRA by transfection of 293T cells
This was done by in vivo overexpression of the TRAF2 or TRAF domain of F7. An equal volume of the in vitro translation mixture (10 μl) was immobilized on glutathione sepharose and various members of the TNF-R family (FAS, TN).
F-R2, CD40, LTβR, NGFRp75, and DR4) were incubated with a GST-fusion protein containing the cytosolic domain (1 μg). 293 for expression of TRAF domain proteins in vivo.
T lysate (50 μl) was added to TNF-R family members, DR4, H
VEM, TNF-R2, LTβR, NGFRp75, CD40, and TRAF
Incubated with GST-fusion protein (1 μg) containing 7 cytosolic domains, then immobilized on glutathione sepharose. Control GST and other GST control proteins were included in all assays. After washing, bound proteins were analyzed by SDS-PAGE followed by fluorography for binding assays using the in vitro translated protein. For the transfected 293 cells, the samples were treated with anti-T to detect TD binding of TRAF2 or TRAF7, respectively.
Immunoblotted using RAF2 or anti-Myc antibody. Bound protein was then detected by standard chemiluminescence assay (ECL; Amer
sham; Piscataway NJ).

【0172】 図5に示すように、3個のTNFファミリーのレセプターが、TRAF2:T
NF−R2、CD40、およびLTβRのGSTを融合したTRAFドメインと
相互作用した。しかし、FAS、NGFRp75、およびDR4は、TRAF2
のTRAFドメイン内では評価し得るほどには相互作用しなかった。対照的に、
GST−SPOP融合タンパク質は、これらの6個のレセプターの1つだけ(T
NF−R2)と有意な相互作用を示した;そしてGST−HAUSPは、6個の
レセプターのいずれとも有意には相互作用しなかった。対照的に、GST−TR
AF7は、TNF−R2、CD40(弱いが)、LTβR、NRFRp75、お
よびDR4に結合する。この結果は、SPOPの本発明のTPBD(配列番号1
0)およびHAUSPの本発明のTPBD(配列番号8)が、TRAF2のTR
AFドメインおよびTRAF7の本発明のTPBD(配列番号12)よりも、レ
セプター結合において高い選択性を示し得ることを示す。
As shown in FIG. 5, three TNF family receptors were identified as TRAF2: T.
It interacted with the GST-fused TRAF domain of NF-R2, CD40, and LTβR. However, FAS, NGFRp75, and DR4
Did not appreciably interact within the TRAF domain of E. coli. In contrast,
The GST-SPOP fusion protein contains only one of these six receptors (T
NF-R2), and GST-HAUSP did not significantly interact with any of the six receptors. In contrast, GST-TR
AF7 binds to TNF-R2, CD40 (weakly), LTβR, NRFRp75, and DR4. This result shows that TPBD of the present invention (SEQ ID NO: 1
0) and HAUSP's TPBD of the present invention (SEQ ID NO: 8) is TRAF2 TR.
It is shown that the AF domain and TRAF7 may show higher selectivity in receptor binding than the TPBD of the present invention (SEQ ID NO: 12).

【0173】 TRAF2またはTRAF7のTRAFドメインでトランスフェクトした29
3細胞の細胞溶解物においては、いくつかのTNF−Rファミリーのメンバーと
の結合が観察された。TRAF2は、HVEM、TNF−R2、LTβR、CD
40、およびTRAF7と相互作用し、低い結合活性もまた、NGFRp75を
用いて観察された。TRAF7のTRAFドメインは、DR4、LTβR、およ
びNGFRp75と相互作用し、TRAF7との強力な結合が観察された。これ
らの条件下でTNF−R2と相互作用することのTRAF7のかすかな結合もま
た、観察されたが、TRAFのCD40またはHVEMに対する結合は検出され
なかった。従って、TRAF7はそれ自体との強い結合活性を有する。
29 transfected with the TRAF domain of TRAF2 or TRAF7
Binding to several TNF-R family members was observed in cell lysates of 3 cells. TRAF2 is HVEM, TNF-R2, LTβR, CD
40, and low binding activity that interacted with TRAF7 was also observed with NGFRp75. The TRAF domain of TRAF7 interacted with DR4, LTβR, and NGFRp75, and strong binding to TRAF7 was observed. A faint binding of TRAF7 to interact with TNF-R2 under these conditions was also observed, but no binding of TRAF to CD40 or HVEM was detected. Therefore, TRAF7 has a strong binding activity with itself.

【0174】 (IV.TRAFファミリーのタンパク質に対する結合) 上記のGST−HAUSP、およびGST−SPOP、およびGST−TRA
F7を、上記に記載する手順を使用して産生し、そして精製した。
(IV. Binding to TRAF Family Protein) The above GST-HAUSP, GST-SPOP, and GST-TRA.
F7 was produced and purified using the procedure described above.

【0175】 hTRAF1(pSG5−TRAF1)、hTRAF2(pcDNA3−HA
−TRAF2)、hTRAF3(pbluescriptKS−TRAF3b)
、hTRAF4(pcDNA3−HA−TRAF4)、hTRAF5(pcDN
A3−Flag−TRAF5)、およびhTARF6(pcDNA3−myc−
TRAF6)の完全なオープンリーディングフレームを含むcDNAを含有して
いるプラスミドが、以前に記載されている(Satoら、1995、FEBS
lett.358、113;Nakanoら、1996、JBC、271、14
461;Mosialosら、1995、Cell 80、389;Kraje
wskaら、1998、Am.J.Pathol.152,1549;Leoら
、1999、JBC 274、22414;Song and Donner.
1995、Biochem.J.309,825;Rotheら、1995、C
ell 78、281)。
HTRAF1 (pSG5-TRAF1), hTRAF2 (pcDNA3-HA
-TRAF2), hTRAF3 (pbluescriptKS-TRAF3b)
, HTRAF4 (pcDNA3-HA-TRAF4), hTRAF5 (pcDN
A3-Flag-TRAF5), and hTARF6 (pcDNA3-myc-).
A plasmid containing a cDNA containing the complete open reading frame of TRAF6) has been previously described (Sato et al., 1995, FEBS).
lett. 358, 113; Nakano et al., 1996, JBC, 271, 14.
461; Mosialos et al., 1995, Cell 80, 389; Kraje.
wska et al., 1998, Am. J. Pathol. 152, 1549; Leo et al., 1999, JBC 274, 22414; Song and Donner.
1995, Biochem. J. 309,825; Rothe et al., 1995, C.
ell 78, 281).

【0176】 インビトロで翻訳されたTRAF1、TRAF2、TRAF3、TRAF4、
TRAF5、TRAF6、全長のI−TRAF(Rotheら、Proc.Na
tl.Acad.Sci.USA 93:8241−8246(1996))、
HAUSP(1−213、配列番号8)、SPOP(1−180、配列番号10
)、およびTRAF7(282−435、配列番号12)を、以前に記載されて
いる方法を使用してGST−タンパク質樹脂とともにインキュベートした。
In vitro translated TRAF1, TRAF2, TRAF3, TRAF4,
TRAF5, TRAF6, full length I-TRAF (Rothe et al., Proc. Na
tl. Acad. Sci. USA 93: 8241-8246 (1996)),
HAUSP (1-213, SEQ ID NO: 8), SPOP (1-180, SEQ ID NO: 10)
), And TRAF7 (282-435, SEQ ID NO: 12) were incubated with GST-protein resin using the method previously described.

【0177】 得られた画像は、GSTを融合させたTRAF7のTPBD(配列番号12)
が、全ての以前に同定されたTRAFタンパク質であるTRAFS1〜6と、そ
してI−TRAFと相互作用したことを示した(図6を参照のこと)。さらに、
TRAF7のTPBDは、自己会合する能力を示した、HAUSPのGSTを融
合したTPBD(配列番号8)もまた、全ての以前から公知のTRAFタンパク
質と相互作用することが可能であったが、TRAF3とはいくらか弱く、そして
I−TRAFとは弱く相互作用した。しかし、HAUSPは、自己会合する能力
は示さなかった。対照的に、SPOPのGSTを融合したTPBD(配列番号1
0)は、高い選択性を示し、TRAF1およびTRAF6のみと有意な相互作用
を有し、そして自己会合する能力はなかった。興味深いことに、本発明のTPB
D間での異種相互作用(すなわち、HAUSP:SPOP、HAUSP:TRA
F7、およびSPOP;TRAF7)は観察されなかった。
The image obtained is the TPBD of TRAF7 fused with GST (SEQ ID NO: 12).
Interacted with all previously identified TRAF proteins, TRAFS1-6, and I-TRAF (see FIG. 6). further,
The TRAF7 TPBD showed the ability to self-associate with the HAUSP GST-fused TPBD (SEQ ID NO: 8), although it was also able to interact with all previously known TRAF proteins. Somewhat weakly interacted weakly with I-TRAF. However, HAUSP did not show the ability to self-associate. In contrast, TPBD fused to SPOP GST (SEQ ID NO: 1
0) showed high selectivity, had significant interaction with TRAF1 and TRAF6 only, and was not capable of self-association. Interestingly, the TPB of the present invention
Heterogeneous interactions between D (ie HAUSP: SPOP, HAUSP: TRA
F7, and SPOP; TRAF7) were not observed.

【0178】 (V.レポーター遺伝子アッセイ) 293T細胞を、ATCC(Rockville、MA)から入手し、そして
10%のFCS(Hyclone、UT)、1mMのグルタミン、および抗生物
質を補充したダルベッコ改変イーグルの高グルコース培地(Life tech
nology、Inc.)中で培養した。プロモーターを含有しているレポータ
ー遺伝子プラスミドpUC13−4×NFκB−luc(4個のタンデムなHI
V−NFκB応答エレメントおよび最少のfosプロモーターを含有している)
およびpCMV−β−ガラクトシダーゼは、以前に記載されている(Miyas
hitaおよびReed、1995、Cell 80、293;Linおよび Stavnezer、1996、MCB 16、4591)。
V. Reporter Gene Assay 293T cells were obtained from ATCC (Rockville, MA) and high in Dulbecco's modified Eagle supplemented with 10% FCS (Hyclone, UT), 1 mM glutamine, and antibiotics. Glucose medium (Life tech
noology, Inc. ). Reporter gene plasmid pUC13-4 × NFκB-luc containing promoter (4 tandem HI
Contains V-NFκB response element and minimal fos promoter)
And pCMV-β-galactosidase have been previously described (Miyas.
hita and Reed, 1995, Cell 80, 293; Lin and Stavnezer, 1996, MCB 16, 4591).

【0179】 NF−κBレポーター遺伝子アッセイのために、293T細胞を、3.5μg
のpcDNA3−myc−hTRAF2、pcDNA3−myc−hTRAF5
、またはpcDNA3−myc−hTRAF6のいずれかを、3.5μgまたは
7μgのいずれかのコントロールプラスミド、pcDNA3−myc−HAUS
P(1−213、配列番号8)、pcDNA3−myc−SPOP(1−180
、配列番号10)、またはpcDNA3−myc−TRAF7(282−435
、配列番号12)と組合せて含有している12μgのDNAを用いて、TRAF
5の場合を除いて、2連の6ウェルプレート中で60%のコンフルエンシーで、
リン酸カルシウムトランスフェクトした。TRAF5の場合は、7μgのpcD
NA3−myc−HAUSPまたはpcDNA−myc−TRAF7のみをトラ
ンスフェクトした。SPOPの場合には、3.5μgのいずれかのpcDNA−
myc−hTRAF6を使用した。0.5μgのpUC13−4×NFκB−l
ucプラスミドおよび1μgのpCMV−β−ガラクトシダーゼプラスミドの全
てをもまたトランスフェクトした。36時間後、細胞を、0.5mlのProm
ega溶解緩衝液を用いて溶解させた。それぞれの細胞溶解物の10μlに由来
するルシフェラーゼ活性を、Promegaによるルシフェラーゼアッセイシス
テムを使用して、製造業者のプロトコールに従って決定し、そしてルミノメータ
ー(EG&G Berthold)を使用して読み取った。ルシフェラーゼ活性
を、β−ガラクトシダーゼ活性と比較して較正した(Miyashitaおよび
Reed、1995、Cell 80、293)。
For NF-κB reporter gene assay, 293T cells were added at 3.5 μg
PcDNA3-myc-hTRAF2, pcDNA3-myc-hTRAF5
, Or pcDNA3-myc-hTRAF6, either 3.5 μg or 7 μg of control plasmid pcDNA3-myc-HAUS
P (1-213, SEQ ID NO: 8), pcDNA3-myc-SPOP (1-180)
, SEQ ID NO: 10), or pcDNA3-myc-TRAF7 (282-435)
, 12 μg of the DNA contained in combination with SEQ.
Except for 5, at 60% confluency in 6-well plates in duplicate,
Calcium phosphate was transfected. For TRAF5, 7 μg pcD
Only NA3-myc-HAUSP or pcDNA-myc-TRAF7 were transfected. In the case of SPOP, 3.5 μg of either pcDNA-
myc-hTRAF6 was used. 0.5 μg of pUC13-4 × NFκB-1
All of the uc plasmid and 1 μg of pCMV-β-galactosidase plasmid were also transfected. After 36 hours, the cells were placed in 0.5 ml of Prom.
Lysis was performed using ega lysis buffer. Luciferase activity from 10 μl of each cell lysate was determined using the luciferase assay system by Promega according to the manufacturer's protocol and read using a luminometer (EG & G Berthold). Luciferase activity was calibrated by comparison with β-galactosidase activity (Miyashita and Reed, 1995, Cell 80, 293).

【0180】 イムノブロッティングを、記載されているように行った(Krajewski
ら、1996、Anal.Biochem.236、221)。簡潔には、それ
ぞれの細胞溶解物の5μlを、抗TRAF6抗体または抗myc抗体、および検
出のための標準的な化学発光方法(Amersham)を使用してイムノブロッ
ティングによって分析した。
Immunoblotting was performed as described (Krajewski).
Et al., 1996, Anal. Biochem. 236, 221). Briefly, 5 μl of each cell lysate was analyzed by immunoblotting using anti-TRAF6 antibody or anti-myc antibody and standard chemiluminescence method for detection (Amersham).

【0181】 結果は、HAUSPのTPBD(配列番号8)およびSPOPのTPBD(配
列番号10)およびTRAF7のTPBD(配列番号12)が、TRAF6によ
って誘導されるNF−κBの活性化を阻害し得ることを示す(図7を参照のこと
)。詳細には、HAUSPのTPBDは、NF−κBの活性化におけるTRAF
6によって誘導される増大のほぼ全てをキャンセルし得る。さらに、HAUSP
のTPBDはまた、TRAF2およびTRAF5によって誘導されるNF−κB
の活性化を強力に阻害する。TRAF7のTPBDもまた、TRAF2によって
媒介されるNF−κBの活性化を阻害する能力を示すが、実際には、TRAF5
によって媒介されるNF−κBの活性化を増大させる。
The results show that TPBD of HAUSP (SEQ ID NO: 8) and TPBD of SPOP (SEQ ID NO: 10) and TPBD of TRAF7 (SEQ ID NO: 12) can inhibit TRAF6-induced activation of NF-κB. (See FIG. 7). In particular, HAUSP TPBD is a TRAF in NF-κB activation.
It can cancel almost all of the increase induced by 6. Furthermore, HAUSP
TPBD is also NF-κB induced by TRAF2 and TRAF5.
Strongly inhibits the activation of. TRAF7 TPBD also shows the ability to inhibit TRAF2-mediated activation of NF-κB, but in fact TRAF5
Increase NF-κB activation mediated by

【0182】 TRAFタンパク質であるUSP7およびTRAF7の種々のドメインの活性
を、さらに、NFκBの活性を調節することに関して特徴付けた。哺乳動物細胞
株中のTRAF2およびTRAF6によって誘導されるNFκB活性を調節する
ことにおけるTRAF7およびUSP7の効果を、試験した。簡潔には、293
T細胞を、約10μgのpcDNA3コントロールプラスミド、3.5μgのp
cDNA3−myc−hTRAF6またはpcDNA3−hTRAF2のいずれ
か、および7μgのいくつかのTRAF7のいずれかまたは種々のドメインを含
有しているUSP7プラスミド構築物の任意のものを用いて、6ウェルプレート
中でトランスフェクトした(図8、下段を参照のこと)。トランスフェクション
はまた、0.5μgのpUC13−4×NFκB−lucプラスミドおよび1μ
gのpCMV−β−ガラクトシダーゼプラスミドを含んだ。相対的なNFκB活
性を、トランスフェクションの36時間後に調製した細胞溶解物のそれぞれの1
0μlを使用して、ルシフェラーゼアッセイによって評価し、β−ガラクトシダ
ーゼ活性について較正した。少なくとも3回から8回の別々の実験を行った。結
果を、活性の倍数として示し、1回の代表的な実験を示す(図8)。
The activity of various domains of the TRAF proteins USP7 and TRAF7 was further characterized with respect to modulating the activity of NFκB. The effect of TRAF7 and USP7 in modulating NFκB activity induced by TRAF2 and TRAF6 in mammalian cell lines was tested. Briefly, 293
About 10 μg of pcDNA3 control plasmid, 3.5 μg of p
Transfection in 6-well plates with either cDNA3-myc-hTRAF6 or pcDNA3-hTRAF2, and 7 μg of any of several TRAF7 or any of the USP7 plasmid constructs containing various domains. (See FIG. 8, bottom). Transfections were also performed with 0.5 μg of pUC13-4 × NFκB-luc plasmid and 1 μg.
g of pCMV-β-galactosidase plasmid was included. Relative NFκB activity was determined by 1 of each of the cell lysates prepared 36 hours after transfection.
0 μl was used to evaluate by luciferase assay and calibrated for β-galactosidase activity. At least 3 to 8 separate experiments were performed. Results are shown as fold activity and one representative experiment is shown (FIG. 8).

【0183】 図8に示すように、全長のUSP7およびTRAFドメインを欠失しているU
SP7構築物は、TRAF2またはTRAF6によって誘導されるNFκB活性
に対してわずかな阻害効果を有した。USP7 TRAFドメインは単独で、N
FκBの活性化におけるTRAF2およびTRAF6によって誘導される増大を
強力に阻害した。USP7とは対称的に、全長のTRAF7、ならびにTRAF
7のTRAFドメインは単独で、NFκBの活性化におけるTRAF2およびT
RAF6によって誘導される増大について阻害活性を有した。TRAFドメイン
を欠失しているTRAF7の変異体構築物は、TRAF2またはTRAF6によ
って媒介されるNFκBの活性化を阻害することに対しては影響を示さなかった
As shown in FIG. 8, U lacking full-length USP7 and TRAF domains
The SP7 construct had a slight inhibitory effect on TRAF2 or TRAF6 induced NFKB activity. USP7 TRAF domain alone, N
It strongly inhibited the increase induced by TRAF2 and TRAF6 in the activation of FκB. In contrast to USP7, full-length TRAF7 and TRAF
The TRAF domain of 7 alone, TRAF2 and T in the activation of NFκB
It had inhibitory activity on the increase induced by RAF6. Mutant constructs of TRAF7 lacking the TRAF domain had no effect on inhibiting TRAF2 or TRAF6 mediated activation of NFκB.

【0184】 TNFαまたはCD40の過剰発現によって誘導されるNFκBの活性を調節
することにおけるTRAF7、USP7、およびSPOPのTRAFドメインの
影響をもまた、試験した。293T細胞を、約10μgのpcDNA3コントロ
ールプラスミド、7μgのTRAF7 TD,USP7 TD,またはSPOP
TDプラスミドのいずれか、およびプラスミドなし(図9のTNFα)または
3.5μgのpcDNA3−myc−CD40(図9のCD40)のいずれかを
用いて、0.5μgのpUC13−4×NFκB−lucプラスミドおよび1μ
gのpCMV−β−ガラクトシダーゼプラスミドを用いて、6ウェルプレート中
でトランスフェクトした。TNFαでの処理を、100ng/mlのTNFαを
細胞に対して回収の12時間前に添加することによって行った。相対的なNFκ
B活性を、トランスフェクションの36時間後に調製した細胞溶解物のそれぞれ
の10μlを使用して、ルシフェラーゼアッセイによって評価し、β−ガラクト
シダーゼ活性について較正した。少なくとも3回の別々の実験を行った。代表的
な実験の結果を、活性の倍数として示す。
The effect of the TRAF domains of TRAF7, USP7, and SPOP in modulating the activity of NFκB induced by overexpression of TNFα or CD40 was also examined. 293T cells were treated with approximately 10 μg pcDNA3 control plasmid, 7 μg TRAF7 TD, USP7 TD, or SPOP.
0.5 μg of pUC13-4 × NFκB-luc plasmid with either TD plasmid and no plasmid (TNFα in FIG. 9) or 3.5 μg pcDNA3-myc-CD40 (CD40 in FIG. 9). And 1μ
g of pCMV-β-galactosidase plasmid was used to transfect in 6-well plates. Treatment with TNFα was performed by adding 100 ng / ml of TNFα to the cells 12 hours prior to harvest. Relative NFκ
B activity was assessed by luciferase assay using 10 μl of each of the cell lysates prepared 36 hours post transfection and calibrated for β-galactosidase activity. At least 3 separate experiments were performed. Results of representative experiments are shown as fold activity.

【0185】 図9に示すように、TRAF7のTRAFドメインは、TNFαおよびCD4
0の両方の過剰発現によって誘導されるNFκBの活性化についていくらかの阻
害活性を有した。USP7のTRAFドメインは、TRAF7のTRAFドメイ
ンよりもなお強力な阻害活性を有した。対照的に、SPOPのTRAFドメイン
は、本質的には、TNAFαまたはCD40のいずれの過剰発現によってもNF
κBの活性化の阻害活性を示さなかった。
As shown in FIG. 9, the TRAF domain of TRAF7 contains TNFα and CD4.
It had some inhibitory activity on the activation of NFκB induced by both 0 overexpression. The TRAF domain of USP7 had even stronger inhibitory activity than the TRAF domain of TRAF7. In contrast, the TRAF domain of SPOP is essentially NF upon overexpression of either TNAFα or CD40.
It showed no inhibitory activity on the activation of κB.

【0186】 TRAF関連タンパク質NIKによって誘導されるNFκBの活性化のTRA
F7およびUSP7による調節をもまた試験した。293T細胞を、約10μg
のpcDNA3コントロールプラスミド、7μgの空のpcDNA3、またはT
RAF7を含有しているpcDNA3−myc、TRAF7 TD、USP7
TD,もしくはSPOP TDプラスミドのいずれか、および3.5μgのpc
DNA3−Flag−NIKを用いて、0.5μgのpUC13−4×NFκB
−lucプラスミドおよび1μgのpCMV−β−ガラクトシダーゼプラスミド
とともに、6ウェルプレート中でトランスフェクトした。相対的なNFκB活性
を、トランスフェクションの36時間後に調製した細胞溶解物のそれぞれの10
μlを使用して、ルシフェラーゼアッセイによって評価した。β−ガラクトシダ
ーゼ活性について較正した。少なくとも3回の別々の実験を行った。代表的な実
験の結果を、活性の倍数として示す(図10)。
TRA of NFκB activation induced by TRAF-related protein NIK
Modulation by F7 and USP7 was also tested. About 10 μg of 293T cells
PcDNA3 control plasmid, 7 μg empty pcDNA3, or T
PcDNA3-myc containing RAF7, TRAF7 TD, USP7
Either TD or SPOP TD plasmid and 3.5 μg pc
Using DNA3-Flag-NIK, 0.5 μg of pUC13-4 × NFκB
-Luc plasmid and 1 μg of pCMV-β-galactosidase plasmid were transfected in 6-well plates. Relative NFκB activity was determined by 10% of each of the cell lysates prepared 36 hours after transfection.
Evaluated by luciferase assay using μl. Calibrated for β-galactosidase activity. At least 3 separate experiments were performed. Results of representative experiments are shown as fold activity (Figure 10).

【0187】 図10に示すように、NIKによって誘導されるNFκBの活性化は、TRA
F7およびUSP7によって部分的に調節され得る。TRAF7およびTRAF
7のTRAFドメインの両方ともが、NIKによって誘導されるNFκBの活性
化を部分的に阻害した。USP7のTRAFドメインもまた、NIKによって誘
導されるNFκBの活性化を部分的に阻害したが、全長のUSP7は、NIKに
よって誘導されるNFκBの活性化を阻害しなかった。
As shown in FIG. 10, NIK-induced activation of NFκB was associated with TRA
It may be partially regulated by F7 and USP7. TRAF7 and TRAF
Both 7 TRAF domains partially blocked NIK-induced activation of NFκB. The TRAF domain of USP7 also partially inhibited NIK-induced activation of NFκB, whereas full-length USP7 did not inhibit NIK-induced activation of NFκB.

【0188】 (VI.TPBDのドメインの亜細胞性の局在化) 亜細胞性の局在化における種種のドメインの機能を試験するために、TRAF
7およびUSP7の欠失変異体を構築した。TRAF7の欠失変異体については
、Cos7細胞を、リポフェクタミンプラス(Life Technologi
es;Rockville MD)および3μgのプラスミドの全てでトランス
フェクトした。TRAF7の欠失変異体(図11に示す)を、Myc融合タンパ
ク質として構築した。トランスフェクションの24時間後、細胞を、ポリリジン
化したカバーガラス上にプレートし、そしてさらに24時間完全に処理した。細
胞を、メタノール−アセトン(それぞれ50%)で固定した。ブロッキング後、
細胞を抗myc mAb(Santa Cruz Biotechnology
;Santa Cruz CA)および2次FITC標識したウサギ抗マウスI
g(Dako;Carpinteria CA)で染色した。分析を、Bio−
Radコンフォーカル顕微鏡を使用して行った(BioRad;Hercule
s CA)。
VI. TPBD Domain Subcellular Localization To test the function of species domains in subcellular localization, TRAF
7 and USP7 deletion mutants were constructed. For deletion mutants of TRAF7, Cos7 cells were transfected with Lipofectamine plus (Life Technology).
es; Rockville MD) and 3 μg of plasmid. A deletion mutant of TRAF7 (shown in Figure 11) was constructed as a Myc fusion protein. Twenty-four hours after transfection, cells were plated on polylysinated cover slips and fully treated for an additional 24 hours. Cells were fixed with methanol-acetone (50% each). After blocking
Cells were treated with anti-myc mAb (Santa Cruz Biotechnology).
Santa Cruz CA) and secondary FITC labeled rabbit anti-mouse I;
The cells were stained with g (Dako; Carpinteria CA). Bio-
It was performed using a Rad confocal microscope (BioRad; Hercule.
s CA).

【0189】 図11は、TRAF7の亜細胞性の局在化、および分子の種々の欠失変異体を
示す。分析した種々のTRAF7変異体の模式図をもまた、示す。TRAF7は
細胞質ゾルの粒子中に局在化し、これは、別々の点(パネルA)として、または
大きな凝集物(A、小さいパネル)として現れ得る。リングフィンガードメイン
を欠失しているTRAF7の欠失変異体(B)、三部からなるドメインのみを含
有している変異体(C)、ポリ酸性領域を欠失している変異体(D)、またはT
RAFドメインを欠失している変異体(E)は、全長のTRAF7と同様の亜細
胞性の局在化を有する。対照的に、TRAFドメインのみ(F)またはロイシン
ジッパーをもまた含有しているTRAFドメイン(G)は、この特定の亜細胞性
の局在化を示さず、散在性の細胞質ゾルの局在化を有した。TRAFドメインお
よびポリ酸性領域を含有している分子のC末端領域(H)またはポリ酸性領域の
み(I)は、同様の散在性の細胞質ゾルの局在化を有するが、この場合において
は、それらは核内にもまた局在化されるようである。これらの結果は、その亜細
胞性の局在化についての決定因子であるTRAF7の領域が、Z−bボックスお
よび第1のコイルドコイルにマップされ得ることを示す。
FIG. 11 shows the subcellular localization of TRAF7 and various deletion mutants of the molecule. A schematic representation of the various TRAF7 variants analyzed is also shown. TRAF7 is localized in cytosolic particles, which can appear as discrete dots (panel A) or as large aggregates (A, small panel). TRAF7 deletion mutant lacking the ring finger domain (B), mutant containing only a tripartite domain (C), mutant lacking the polyacidic region (D) , Or T
The mutant lacking the RAF domain (E) has a subcellular localization similar to full-length TRAF7. In contrast, the TRAF domain alone (F) or the TRAF domain also containing the leucine zipper (G) does not show this particular subcellular localization, and is a diffuse cytosolic localization. Had. The C-terminal region (H) of the molecule containing the TRAF domain and the polyacidic region (H) or only the polyacidic region (I) has a similar diffuse cytosolic localization, but in this case they Appears to be localized in the nucleus as well. These results indicate that the region of TRAF7, which is a determinant for its subcellular localization, can be mapped to the Zb box and the first coiled coil.

【0190】 USP7の欠失変異体の局在化を特徴付けるために、Cos7細胞を、リポフ
ェクタミンプラス(Life Technologies)および3μgのプラ
スミドの全てでトランスフェクトした。USP7の全長、および欠失変異体を、
Myc融合タンパク質として構築した。試験したUSP7の欠失変異体は、TR
AFドメインを欠失している変異体、およびUSP7のTRAFドメインを含有
している変異体であった。トランスフェクションの24時間後、細胞を、ポリリ
ジン化したカバーガラス上にプレートし、そしてさらに24時間完全に処理した
。細胞を、メタノール−アセトン(それぞれ50%)で固定した。ブロッキング
後、細胞を、抗myc mAb(Santa Cruz Biotech)およ
び2次FITC標識したウサギ抗マウスIg(Dako)で染色した。分析を、
Bio−Radコンフォーカル顕微鏡を使用して行った。それぞれの構築物の2
つの代表的な例を示す。
To characterize the localization of deletion mutants of USP7, Cos7 cells were transfected with Lipofectamine plus (Life Technologies) and 3 μg of all of the plasmids. USP7 full-length, and deletion mutants,
It was constructed as a Myc fusion protein. The tested USP7 deletion mutants are TR
The mutant lacking the AF domain and the mutant containing the TRAF domain of USP7. Twenty-four hours after transfection, cells were plated on polylysinated cover slips and fully treated for an additional 24 hours. Cells were fixed with methanol-acetone (50% each). After blocking, cells were stained with anti-myc mAb (Santa Cruz Biotech) and secondary FITC-labeled rabbit anti-mouse Ig (Dako). Analysis
Performed using a Bio-Rad confocal microscope. 2 of each construct
Two representative examples are shown.

【0191】 図12は、USP7の全長(AおよびB)、TRAFドメインを欠失している
USP7の欠失変異体(CおよびD)、ならびにUSP7のTRAFドメイン(
EおよびF)の亜細胞性の局在化を示す。USP7は主に、核内の局在化される
が、いくつかの細胞質ゾルの染色もまた、いくつかの細胞中で観察され得る。T
RAFドメインを欠失している欠失変異体は、それがなお核移行シグナルを含む
場合にでさえ、核から完全に排除される。最後に、USP7のTRAFドメイン
は、散在性の局在化を有するようであり、特定の領域において大きな濃度を有す
る。これらの結果は、USP7のTRAFドメインが必須であるが、この分子が
核を標的化するためには十分ではないことを示す。
FIG. 12 shows full-length USP7 (A and B), deletion mutants of USP7 lacking the TRAF domain (C and D), and TRAF domain of USP7 (
E and F) show subcellular localization. USP7 is predominantly localized in the nucleus, although some cytosolic staining can also be observed in some cells. T
A deletion mutant lacking the RAF domain is completely eliminated from the nucleus, even if it still contains a nuclear localization signal. Finally, the TRAF domain of USP7 appears to have diffuse localization, with large concentrations in specific areas. These results indicate that the TRAF domain of USP7 is essential, but this molecule is not sufficient to target the nucleus.

【0192】 本発明は、上記の実施例を参照して記載されているが、種々の改変が本発明の
精神を逸脱することなく行われ得ることが理解されるべきである。従って、本発
明は、以下の特許請求の範囲によってのみ限定される。
Although the present invention has been described with reference to the above examples, it should be understood that various modifications can be made without departing from the spirit of the invention. Accordingly, the invention is limited only by the following claims.

【配列表】 [Sequence list]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 図1は、HAUSP(配列番号8)(USP7としてもまた公知である)、S
POP(配列番号10)、およびTRAF7(配列番号12)、ならびにさらに
、TARF1およびTRAF2として称される、新しく同定されたTRAFタン
パク質の構造の模式図を示す。影をつけた四角は、以下に示すタンパク質ドメイ
ンの相対的な位置を示す:TRAFドメイン、プロテアーゼドメイン、リングフ
ィンガー、Z−bボックス、zincフィンガー、ポリ酸性ドメイン、コイルド
コイル、および核移行シグナル。
FIG. 1 shows HAUSP (SEQ ID NO: 8) (also known as USP7), S
Figure 3 shows a schematic diagram of the structure of POP (SEQ ID NO: 10), and TRAF7 (SEQ ID NO: 12), and additionally, the newly identified TRAF proteins designated as TARF1 and TRAF2. Shaded boxes indicate the relative positions of the protein domains shown below: TRAF domain, protease domain, ring finger, Zb box, zinc finger, polyacidic domain, coiled coil, and nuclear translocation signal.

【図2】 図2は、TRAF7(配列番号25)(KIAAとしてもまた公知である)、
HAUSP(配列番号23)(USP7としてもまた公知である)、およびSP
OP(配列番号24)のTRAFドメインのアミノ酸配列を、6個の他の公知の
ヒトのTRAFタンパク質(hT1tdからhT6td、配列番号26〜31)
のTRAFドメインと整列して示す。灰色の四角は、ファミリーメンバー間で同
一の残基を示す。白色の四角は、構造的に同類の残基を示す。
FIG. 2 shows TRAF7 (SEQ ID NO: 25) (also known as KIAA),
HAUSP (SEQ ID NO: 23) (also known as USP7), and SP
The amino acid sequence of the TRAF domain of OP (SEQ ID NO: 24) is represented by 6 other known human TRAF proteins (hT1td to hT6td, SEQ ID NOs: 26 to 31).
Shown aligned with the TRAF domain. Gray squares indicate identical residues among family members. White squares indicate structurally related residues.

【図3】 図3は、TRAF7(配列番号32、配列番号6のアミノ酸16〜979に対
応している)の推定されるアミノ酸配列を示す。種々のタンパク質ドメインおよ
びこのタンパク質の領域が示される:リングフィンガードメイン(アミノ酸15
〜55);ZF−Bボックスドメイン(アミノ酸90〜132);コイルドコイ
ル(アミノ酸132〜177);コイルドコイル(アミノ酸195〜231);
2つのロイシンジッパードメイン(アミノ酸197〜218、および222〜2
45);TRAFドメイン(アミノ酸277〜403);コイルドコイル(42
7から466);および2つのポリ酸性領域(アミノ酸)(アミノ酸868〜9
64)。
FIG. 3 shows the deduced amino acid sequence of TRAF7 (corresponding to amino acids 16-979 of SEQ ID NO: 32, SEQ ID NO: 6). Various protein domains and regions of this protein are shown: ring finger domain (amino acid 15
~ 55); ZF-B box domain (amino acids 90 to 132); coiled coil (amino acids 132 to 177); coiled coil (amino acids 195 to 231);
Two leucine zipper domains (amino acids 197-218, and 222-2
45); TRAF domain (amino acids 277-403); coiled coil (42
7 to 466); and two polyacidic regions (amino acids) (amino acids 868-9).
64).

【図4】 図4は、ヒトの組織中での、TRAF7、USP7、およびSPOPのmRN
Aレベルのノーザンブロット分析を示す。ノーザンブロット分析を、ヒトの12
レーンの複数の組織のノーザンブロット(MTN;Clontech;Palo
Alto CA)を使用して、製造業者によって推奨されているように実施し
た。TRAF7、USP7、およびSPOPのTRAFドメイン、ならびにコン
トロールとしてのアクチンを、ニックトランスレーションアッセイキットを使用
して32P−シチジンで標識した。
FIG. 4. TRAF7, USP7, and SPOP mRN in human tissues.
A shows Northern blot analysis of A level. Northern blot analysis of human 12
Northern blot of multiple tissues in lane (MTN; Clontech; Palo
Alto CA) and performed as recommended by the manufacturer. The TRAF domains of TRAF7, USP7, and SPOP, and actin as a control were labeled with 32 P-cytidine using the nick translation assay kit.

【図5】 図5は、TNFレセプターファミリーの種々のメンバーに対する、本発明のT
RAFタンパク質結合ドメイン(TPBD)の結合の分析を示す。TNF−Rフ
ァミリーの選択されたメンバーの細胞質ゾルドメインのインビトロでの結合アッ
セイの結果が、示される。グルタチオンセファロース上に固定されたGST−F
as(ct)、GST−TNF−R2(ct)、GST−CD40(ct)、G
ST−LTβR(ct)、GST−NGFR(ct)、およびGST−DR4(
ct)を、インビトロで翻訳した(35)S−TRAF2、−SPOP、−HAU
SP、および−TRAF7 TRAFドメインとともにインキュベートした。あ
るいは、TRAF7またはTRAF2のTRAFドメインを、293細胞中で発
現させた。結合したTRAFタンパク質を、SDS−PAGEおよび蛍光光度分
析によって検出した。
FIG. 5 shows the T of the present invention for various members of the TNF receptor family.
3 shows an analysis of RAF protein binding domain (TPBD) binding. Results of in vitro binding assays of cytosolic domains of selected members of the TNF-R family are shown. GST-F immobilized on glutathione sepharose
as (ct), GST-TNF-R2 (ct), GST-CD40 (ct), G
ST-LTβR (ct), GST-NGFR (ct), and GST-DR4 (
in vitro translated ( 35 ) S-TRAF2, -SPOP, -HAU.
Incubated with SP, and -TRAF7 TRAF domain. Alternatively, the TRAF domain of TRAF7 or TRAF2 was expressed in 293 cells. Bound TRAF protein was detected by SDS-PAGE and fluorometric analysis.

【図6】 図6は、ヒトのTRAFタンパク質1〜6およびI−TRAF(Rotheら
、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 93:8241−8246
(1996))の、TRAF−7、HAUSP、およびSPOPに対する結合の
分析を示す。グルタチオンセファロース上に固定されたGST−TRAF7(2
82〜435)、GST−HAUSP(1〜213)、およびSPOP(1〜1
80)タンパク質を、示すように、インビトロで翻訳した35S−TRAFタンパ
ク質およびI−TRAFとともにインキュベートした。結合したTRAFタンパ
ク質を、SDS−PAGEおよび蛍光光度分析によって検出した。
FIG. 6 shows human TRAF proteins 1-6 and I-TRAF (Rothe et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 93: 8241-8246).
(1996)) shows an analysis of binding to TRAF-7, HAUSP, and SPOP. GST-TRAF7 (2 immobilized on glutathione sepharose
82-435), GST-HAUSP (1-213), and SPOP (1-1)
80) Proteins were incubated with in vitro translated 35 S-TRAF protein and I-TRAF as indicated. Bound TRAF protein was detected by SDS-PAGE and fluorometric analysis.

【図7】 図7は、HAUSP、SPOP、およびTRAF7のTPBDが、TRAF含
有タンパク質によって誘導されるNF−κB活性を特異的に阻害し得ることを示
す。上段のパネルにおいては、種々のTRAFドメインによって影響を受ける相
対的なNF−κB活性が示される。細胞を、コントロールプラスミドであるpc
DNA3−myc−hTRAF6のみで、または7μgのpcDNA3−myc
−HAUSP(1〜213)もしくはpcDNA3−myc−SPOP(1〜1
80)のいずれかとともに;0.5μgのpUC13−4xNFκB−lucプ
ラスミドおよび1μgのpCMV−β−ガラクトシダーゼプラスミドとともに、
示すようにトランスフェクトした。β−ガラクトシダーゼ活性について基準化し
て、相対的なNF−κB活性を、ルシフェラーゼアッセイによって評価した。結
果は、コントロールと比較した活性の倍数として示される。
FIG. 7 shows that TPBD of HAUSP, SPOP, and TRAF7 can specifically inhibit NF-κB activity induced by TRAF-containing proteins. In the upper panel, the relative NF-κB activity affected by the various TRAF domains is shown. The cells were treated with the control plasmid pc
DNA3-myc-hTRAF6 alone or 7 μg pcDNA3-myc
-HAUSP (1-213) or pcDNA3-myc-SPOP (1-1
80), with 0.5 μg of pUC13-4xNFκB-luc plasmid and 1 μg of pCMV-β-galactosidase plasmid,
Transfected as indicated. Normalized for β-galactosidase activity, relative NF-κB activity was assessed by luciferase assay. Results are shown as fold activity compared to controls.

【図8】 図8は、哺乳動物の細胞株中での、TRAF2およびTRAF6によって誘導
されるNFκB活性を調節することにおける、TRAF7およびUSP7の効果
を示す。
FIG. 8 shows the effect of TRAF7 and USP7 in modulating TRAF2 and TRAF6 induced NFκB activity in mammalian cell lines.

【図9】 図9は、TNFαまたはCD40の過剰発現によって誘導されるNFκB活性
の調節における、TRAF7、USP7、およびSPOPのTRAFドメインの
影響を示す。
FIG. 9 shows the effect of TRAF domains of TRAF7, USP7, and SPOP in the regulation of NFκB activity induced by overexpression of TNFα or CD40.

【図10】 図10は、TRAF7およびUSP7によりNIKが誘導するNFκBの活性
化の調節を示す。
FIG. 10 shows the regulation of NIK-induced activation of NFκB by TRAF7 and USP7.

【図11】 図11は、種々のTRAF7欠失変異体の亜細胞性の局在化を示す。FIG. 11   FIG. 11 shows the subcellular localization of various TRAF7 deletion mutants.

【図12】 図12は、USP7の種々のドメインの亜細胞性の局在化を示す。[Fig. 12]   Figure 12 shows subcellular localization of various domains of USP7.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 29/00 A61P 35/00 4C085 35/00 37/00 4H045 37/00 37/06 37/06 37/08 37/08 43/00 105 43/00 105 C07K 14/47 C07K 14/47 16/18 16/18 19/00 19/00 C12N 1/15 C12N 1/15 1/19 1/19 1/21 1/21 C12Q 1/02 5/10 1/48 Z C12Q 1/02 1/68 A 1/48 G01N 33/53 D 1/68 M G01N 33/53 Y 33/566 C12P 21/08 33/566 C12N 15/00 ZNAA // C12P 21/08 5/00 B A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 リード, ジョン シー. アメリカ合衆国 カリフォルニア 92067, ランチョ サンタ フェ, ピー.オ ー. ボックス 137, エル カミノ リアル 17044 Fターム(参考) 4B024 AA01 AA11 BA80 CA04 DA02 DA05 DA06 DA11 DA12 EA02 EA04 GA11 HA12 HA15 4B063 QA19 QA20 QQ08 QQ27 QQ43 QR08 QR42 QR56 QS02 QS25 QS34 QX02 4B064 AG26 AG27 CA10 CA20 CC24 DA01 DA13 4B065 AA01X AA57X AA72X AA90X AB01 BA02 CA24 CA44 CA46 4C084 AA16 ZA36 ZB07 ZB08 ZB11 ZB13 ZB21 ZB26 4C085 AA13 AA14 CC21 EE05 4H045 AA10 AA11 AA30 BA10 CA40 DA75 EA20 EA50 FA72 FA74─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) A61P 29/00 A61P 35/00 4C085 35/00 37/00 4H045 37/00 37/06 37/06 37 / 08 37/08 43/00 105 43/00 105 C07K 14/47 C07K 14/47 16/18 16/18 19/00 19/00 C12N 1/15 C12N 1/15 1/19 1/19 1/21 1 / 21 C12Q 1/02 5/10 1/48 Z C12Q 1/02 1/68 A 1/48 G01N 33/53 D 1/68 M G01N 33/53 Y 33/566 C12P 21/08 33/566 C12N 15 / 00 ZNAA // C12P 21/08 5/00 BA (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE, TR), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA , GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, MZ, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AG, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, BZ, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, DZ, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP , KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, MZ, NO, NZ, PL, PT, R O, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, US, U , VN, YU, ZA, ZW (72) inventor lead, John Sea. United States California 92067, Rancho Santa Fe, P. Oh. Box 137, El Camino Real 17044 F-Term (reference) 4B024 AA01 AA11 BA80 CA04 DA02 DA05 DA06 DA11 DA12 EA02 EA04 GA11 HA12 HA15 4B063 QA19 QA20 QQ08 QQ27 QQ43 QR08 QR42 QR56 QS02 QS25 QS34 QX0224001 CA20B4 CA01 CA20A4B20 CA0A4B20 CA0A2 AA57X AA72X AA90X AB01 BA02 CA24 CA44 CA46 4C084 AA16 ZA36 ZB07 ZB08 ZB11 ZB13 ZB21 ZB26 4C085 AA13 AA14 CC21 EE05 4H045 AA10 AA11 AA30 BA10 CA40 DA75 EA20 EA50 FA72 FA74

Claims (73)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 配列番号19を含む、TRAFタンパク質結合ドメイン(T
PBD)ポリペプチドであって、ただし該ポリペプチドは、213個以下のアミ
ノ酸である、TPBDポリペプチド。
1. A TRAF protein binding domain (T
PBD) polypeptide, wherein said polypeptide is 213 amino acids or less, TPBD polypeptide.
【請求項2】 配列番号20をさらに含む、請求項1に記載のTPBDポリ
ペプチド。
2. The TPBD polypeptide of claim 1, further comprising SEQ ID NO: 20.
【請求項3】 配列番号21をさらに含む、請求項1に記載のTPBDポリ
ペプチド。
3. The TPBD polypeptide of claim 1, further comprising SEQ ID NO: 21.
【請求項4】 請求項1に記載のTPBDであって、ここで前記タンパク質
のアミノ酸配列が、配列番号8、10、12、23、24または25のいずれか
と実質的に同一の配列を含む、TPBD。
4. The TPBD of claim 1, wherein the protein amino acid sequence comprises a sequence substantially identical to any of SEQ ID NOs: 8, 10, 12, 23, 24 or 25. TPBD.
【請求項5】 配列番号8、10、12、23、24または25のいずれか
に記載のアミノ酸配列と同一のアミノ酸配列を含む、請求項1に記載のTPBD
5. The TPBD of claim 1, comprising an amino acid sequence identical to the amino acid sequence of any of SEQ ID NOs: 8, 10, 12, 23, 24 or 25.
.
【請求項6】 請求項4に記載のTPBDであって、ここで前記ポリペプチ
ドが、配列番号7、9または11に記載のヌクレオチド配列と実質的に同一の配
列を含むヌクレオチド配列によりコードされる、TPBD。
6. The TPBD of claim 4, wherein the polypeptide is encoded by a nucleotide sequence comprising a sequence substantially identical to the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 7, 9 or 11. , TPBD.
【請求項7】 請求項1に記載のTPBDであって、ここで前記ポリペプチ
ドが、配列番号7、9または11に記載のヌクレオチド配列と同一の配列を含む
ヌクレオチド配列によりコードされる、TPBD。
7. The TPBD of claim 1, wherein the polypeptide is encoded by a nucleotide sequence comprising a sequence identical to the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 7, 9 or 11.
【請求項8】 請求項1に記載のTPBDとの特異的反応性を有する、単離
された抗TPBD抗体。
8. An isolated anti-TPBD antibody having specific reactivity with the TPBD of claim 1.
【請求項9】 モノクローナル抗体である、請求項8に記載の抗体。9. The antibody according to claim 8, which is a monoclonal antibody. 【請求項10】 請求項9に記載のモノクローナル抗体を産生する細胞株。10. A cell line producing the monoclonal antibody according to claim 9. 【請求項11】 ポリクローナル抗体である、請求項8に記載の抗体。11. The antibody according to claim 8, which is a polyclonal antibody. 【請求項12】 TRAFタンパク質結合ドメイン(TPBD)またはその
機能的フラグメントをコードする単離された核酸であって、該核酸は、以下: (a)配列番号8、10または12、23、24または25に記載のアミノ酸
配列をコードするDNA、あるいは (b)中程度にストリンジェントな条件下で(a)のDNAにハイブリダイズ
するDNAであって、該DNAは、生物学的に活性なTPBDをコードする、D
NA、あるいは (c)(b)と縮重するDNAであって、ここで該DNAは、生物学的に活性
なTPBDをコードする、DNA、 から選択される、核酸。
12. An isolated nucleic acid encoding a TRAF protein binding domain (TPBD) or a functional fragment thereof, which nucleic acid comprises: (a) SEQ ID NO: 8, 10 or 12, 23, 24 or A DNA encoding the amino acid sequence described in 25 or (b) a DNA which hybridizes to the DNA of (a) under moderately stringent conditions, wherein the DNA is a biologically active TPBD. Code D
A nucleic acid selected from NA, or DNA degenerate with (c) and (b), wherein the DNA encodes a biologically active TPBD.
【請求項13】 高いストリンジェントな条件下で配列番号7、9および1
1のいずれかのTPBDコード部分にハイブリダイズする、請求項12に記載の
核酸。
13. SEQ ID NOS: 7, 9 and 1 under highly stringent conditions.
13. The nucleic acid of claim 12, which hybridizes to any one of the TPBD coding portions of 1.
【請求項14】 請求項12に記載の核酸であって、該核酸のヌクレオチド
配列が、配列番号7、9および11のいずれかに記載のヌクレオチド配列と実質
的に同一である、核酸。
14. The nucleic acid of claim 12, wherein the nucleotide sequence of the nucleic acid is substantially identical to the nucleotide sequence of any of SEQ ID NOs: 7, 9 and 11.
【請求項15】 請求項12に記載の核酸であって、該核酸のヌクレオチド
配列が、配列番号7、9および11のいずれかに記載のヌクレオチド配列と同一
である、核酸。
15. The nucleic acid according to claim 12, wherein the nucleotide sequence of the nucleic acid is the same as the nucleotide sequence according to any one of SEQ ID NOs: 7, 9 and 11.
【請求項16】 cDNAである、請求項12に記載の核酸。16. The nucleic acid according to claim 12, which is cDNA. 【請求項17】 請求項12に記載の核酸を含む、ベクター。17. A vector comprising the nucleic acid of claim 12. 【請求項18】 請求項12に記載の核酸を含む、組換え細胞。18. A recombinant cell comprising the nucleic acid of claim 12. 【請求項19】 配列番号7、9および11のいずれかに記載のヌクレオチ
ド配列と特異的にハイブリダイズし得る、少なくとも15のヌクレオチドを含む
、オリゴヌクレオチド。
19. An oligonucleotide comprising at least 15 nucleotides capable of specifically hybridizing with the nucleotide sequence set forth in any of SEQ ID NOs: 7, 9 and 11.
【請求項20】 検出可能なマーカーで標識されている、請求項19に記載
のオリゴヌクレオチド。
20. The oligonucleotide according to claim 19, which is labeled with a detectable marker.
【請求項21】 請求項12に記載の核酸によりコードされるmRNAに特
異的に結合し得るアンチセンス核酸。
21. An antisense nucleic acid capable of specifically binding to mRNA encoded by the nucleic acid according to claim 12.
【請求項22】 TRAF cDNA配列の存在を検出するためのキットで
あって、該キットは、請求項20に記載の少なくとも1つのオリゴヌクレオチド
を含む、キット。
22. A kit for detecting the presence of a TRAF cDNA sequence, the kit comprising at least one oligonucleotide according to claim 20.
【請求項23】 ヒトTPBDの発現を阻害するのに有効な量の、請求項2
1に記載のアンチセンス核酸、および細胞膜を通過し得る受容可能な疎水性キャ
リアを含む、組成物。
23. A method according to claim 2 in an amount effective to inhibit expression of human TPBD.
A composition comprising the antisense nucleic acid of claim 1 and an acceptable hydrophobic carrier capable of crossing a cell membrane.
【請求項24】 TPBDの発現のための方法であって、該方法は、請求項
18の細胞を、該TPBDの発現に適切な条件下で培養する工程を包含する、方
法。
24. A method for the expression of TPBD, said method comprising culturing the cells of claim 18 under conditions suitable for expression of said TPBD.
【請求項25】 哺乳動物TPBDをコードする核酸を同定するための方法
であって、該方法は、 核酸を含むサンプルを、請求項19に記載のオリゴヌクレオチドと接触させる
工程であって、ここで該接触させる工程が、高いストリンジェンシーハイブリダ
イゼーション条件下で行われる、工程、および 該オリゴヌクレオチドにハイブリダイズする化合物を同定する工程、 を包含する、方法。
25. A method for identifying a nucleic acid encoding a mammalian TPBD, said method comprising contacting a sample containing the nucleic acid with the oligonucleotide of claim 19, wherein The method comprising the step of contacting performed under high stringency hybridization conditions, and identifying a compound that hybridizes to the oligonucleotide.
【請求項26】 サンプル中のヒトTPBDの存在を検出するための方法で
あって、該方法は、試験サンプルを請求項8に記載の抗体と接触させる工程、抗
体:TPBD複合体の存在を検出する工程、およびそれにより該試験サンプル中
のヒトTPBDの存在を検出する工程を包含する、方法。
26. A method for detecting the presence of human TPBD in a sample, the method comprising contacting a test sample with the antibody of claim 8, detecting the presence of an antibody: TPBD complex. And detecting the presence of human TPBD in the test sample.
【請求項27】 TPBD核酸の増幅のための一本鎖DNAプライマーであ
って、ここで該プライマーが、配列番号7、9および11に記載の核酸配列由来
の核酸配列を含む、プライマー。
27. A single-stranded DNA primer for amplification of TPBD nucleic acid, wherein the primer comprises a nucleic acid sequence derived from the nucleic acid sequences set forth in SEQ ID NOs: 7, 9 and 11.
【請求項28】 TNFファミリーレセプターを調節する方法であって、該
方法は、細胞を、TPBD含有タンパク質の活性を調節する因子と接触させる工
程を包含し、ここで該TNFファミリーレセプターが、TNFR1、TNFR2
、CD27、CD30、CD40、4−1BB、Ox40、LT−βR、Fas
、DR3、DR4、DR5、HVEM、LMP−1、IL−1R、および死ドメ
インを含まないTNFレセプターファミリーのメンバーから選択される、方法。
28. A method of modulating a TNF family receptor, the method comprising contacting a cell with an agent that modulates the activity of a TPBD-containing protein, wherein the TNF family receptor is TNFR1, TNFR2
, CD27, CD30, CD40, 4-1BB, Ox40, LT-βR, Fas
, DR3, DR4, DR5, HVEM, LMP-1, IL-1R, and members of the TNF receptor family that do not contain a death domain.
【請求項29】 前記TNFファミリーレセプターが、TNF−R2、CD
40、LT−βR、NGFRp75およびDR4から選択される、請求項28に
記載の方法。
29. The TNF family receptor is TNF-R2, CD
29. The method of claim 28, selected from 40, LT- [beta] R, NGFRp75 and DR4.
【請求項30】 TRAFタンパク質を調節する方法であって、該方法は、
細胞を、TPBD含有タンパク質の活性を調節する因子と接触させる工程を包含
する、方法。
30. A method of modulating a TRAF protein, the method comprising:
A method comprising contacting a cell with an agent that modulates the activity of a TPBD-containing protein.
【請求項31】 請求項30に記載の方法であって、ここで前記TRAFタ
ンパク質が、ヒトTRAF1、ヒトTRAF2、ヒトTRAF3、ヒトTRAF
4、ヒトTRAF5、およびヒトTRAF6から選択される、方法。
31. The method of claim 30, wherein the TRAF protein is human TRAF1, human TRAF2, human TRAF3, human TRAF.
A method selected from 4, human TRAF5, and human TRAF6.
【請求項32】 TRAF関連タンパク質を調節する方法であって、該方法
は、細胞を、TPBD含有タンパク質の活性を調節する因子と接触させる工程を
包含し、ここで該TRAF関連タンパク質が、TRADD、FADD、I−TR
AF、TRIP、A20、c−IAP1、c−IAP2、Casper、RIP
、RIP2、NIK、Peg3、GCK、NIK、ASK1、およびIRAKか
ら選択される、方法。
32. A method of modulating a TRAF-related protein comprising contacting a cell with an agent that modulates the activity of a TPBD-containing protein, wherein the TRAF-related protein is TRADD, FADD, I-TR
AF, TRIP, A20, c-IAP1, c-IAP2, Casper, RIP
, RIP2, NIK, Peg3, GCK, NIK, ASK1, and IRAK.
【請求項33】 NF−κBまたはcJun N末端キナーゼの活性を調節
する方法であって、細胞を、TPBD含有タンパク質の活性を調節する因子と接
触させる工程を包含する、方法。
33. A method of modulating the activity of NF-κB or cJun N-terminal kinase comprising contacting a cell with an agent that modulates the activity of a TPBD-containing protein.
【請求項34】 前記NF−κB活性が調節される、請求項33に記載の方
法。
34. The method of claim 33, wherein the NF-κB activity is regulated.
【請求項35】 細胞の作用を調節する方法であって、該方法は、細胞を、
TPBD含有タンパク質の活性を調節する因子と接触させる工程を包含し、ここ
で該細胞の作用が、アポトーシス、細胞増殖、細胞接着、細胞ストレス応答およ
びB細胞免疫グロブリンクラススイッチから選択される、方法。
35. A method of modulating the action of cells, the method comprising:
A method comprising contacting with a factor that modulates the activity of a TPBD-containing protein, wherein the action of the cell is selected from apoptosis, cell proliferation, cell adhesion, cell stress response and B cell immunoglobulin class switch.
【請求項36】 腫瘍形成タンパク質の活性を調節するための方法であって
、該方法は、該腫瘍形成タンパク質を、実質的に純粋なTPBD、またはその腫
瘍形成タンパク質結合フラグメントと接触させる工程を包含する、方法。
36. A method for modulating the activity of a tumorigenic protein, the method comprising contacting the tumorigenic protein with substantially pure TPBD, or a tumorigenic protein binding fragment thereof. how to.
【請求項37】 TRAFタンパク質とのTPBDの会合を調節する有効因
子を同定する方法であって、該方法は、以下の工程: a)該TPBDおよびTRAFタンパク質が、該TPBDおよびTRAFタン
パク質の会合を調節し得ると推測される因子と会合することを可能にする条件下
で、該TPBDおよびTRAFタンパク質を接触させる工程、および b)該TPBDおよびTRAFタンパク質の該調節された会合を検出する工程
であって、ここで該調節された会合が有効因子を同定する、工程、 を包含する、方法。
37. A method of identifying an effective factor that regulates the association of TPBD with a TRAF protein, the method comprising the steps of: a) allowing the TPBD and TRAF proteins to associate with the TPBD and TRAF proteins. Contacting the TPBD and TRAF proteins under conditions that allow them to associate with a suspected regulatable factor, and b) detecting the regulated association of the TPBD and TRAF proteins. And wherein the regulated association identifies an effective factor.
【請求項38】 前記変更された会合が、NF−κBの活性を測定すること
により検出される、請求項37に記載の方法。
38. The method of claim 37, wherein the altered association is detected by measuring the activity of NF-κB.
【請求項39】 前記変更された会合が、c−Jun N末端キナーゼの活
性を測定することにより決定される、請求項37に記載の方法。
39. The method of claim 37, wherein the altered association is determined by measuring the activity of c-Jun N-terminal kinase.
【請求項40】 前記有効因子が薬物である、請求項37に記載の方法。40. The method of claim 37, wherein the effective agent is a drug. 【請求項41】 前記有効因子がタンパク質である、請求項37に記載の方
法。
41. The method of claim 37, wherein the effective agent is a protein.
【請求項42】 TPBDにより媒介される活性を調節するための方法であ
って、該方法は、該TPBDを、調節有効量の請求項37に記載の方法により同
定される因子と接触させる工程を包含する、方法。
42. A method for modulating TPBD-mediated activity, said method comprising contacting said TPBD with a modulating effective amount of an agent identified by the method of claim 37. A method of including.
【請求項43】 請求項42の方法であって、ここで前記調節された活性が
、以下:TNRFへのTPBDの結合;TRAFタンパク質へのTPBDの結合
、TRAF関連タンパク質へのTPBDの結合;NF−κB活性、c−Jun
N末端キナーゼ活性、アポトーシス活性、細胞増殖活性、細胞接着、細胞ストレ
ス応答活性およびB細胞免疫グロブリンクラススイッチ活性からなる群から選択
される、方法。
43. The method of claim 42, wherein the regulated activity is: TPBD binding to TNRF; TPBD binding to TRAF protein, TPBD binding to TRAF-related protein; NF. -ΚB activity, c-Jun
A method selected from the group consisting of N-terminal kinase activity, apoptotic activity, cell proliferative activity, cell adhesion, cell stress response activity and B cell immunoglobulin class switch activity.
【請求項44】 細胞におけるアポトーシスのレベルを調節する方法であっ
て、該方法は、以下の工程: a)TPBDをコードする核酸分子を該細胞中に導入する工程;および b)該細胞中の該TPBDを発現させる工程であって、ここで該TPBDの発
現が該細胞におけるアポトーシスを調節する、工程、 を包含する、方法。
44. A method of modulating the level of apoptosis in a cell, the method comprising the steps of: a) introducing a nucleic acid molecule encoding TPBD into the cell; and b) in the cell. Expressing the TPBD, wherein expression of the TPBD regulates apoptosis in the cell.
【請求項45】 B細胞におけるクラススイッチングを調節する方法であっ
て、該方法は、アンチセンスヌクレオチド配列を該細胞に導入する工程を包含し
、ここで該アンチセンスヌクレオチド配列は、TPBDをコードする核酸分子に
特異的にハイブリダイズし、ここで該ハイブリダイゼーションが、該細胞中の該
TPBDの発現を低減するかまたは阻害する、方法。
45. A method of modulating class switching in a B cell, the method comprising introducing an antisense nucleotide sequence into the cell, wherein the antisense nucleotide sequence encodes TPBD. A method of specifically hybridizing to a nucleic acid molecule, wherein said hybridization reduces or inhibits expression of said TPBD in said cell.
【請求項46】 TPBD、またはその機能的フラグメント、請求項37に
記載の方法に従って同定されたTPBD調節因子、または抗TPBD抗体から選
択される化合物;ならびに薬学的に受容可能なキャリアを含む、治療用組成物。
46. A treatment comprising TPBD, or a functional fragment thereof, a TPBD modulator identified according to the method of claim 37, or a compound selected from anti-TPBD antibodies; and a pharmaceutically acceptable carrier. Composition.
【請求項47】 異常な細胞増殖または異常な免疫グロブリンクラススイッ
チングを特徴とする病理を処置する方法であって、該方法は、有効量の、請求項
46に記載の組成物を投与する工程を包含する、方法。
47. A method of treating a pathology characterized by aberrant cell proliferation or aberrant immunoglobulin class switching, the method comprising administering an effective amount of the composition of claim 46. A method of including.
【請求項48】 被験体における増加したレベルまたは減少したレベルのT
PBDを特徴とする病理を診断する方法であって、該方法は、以下の工程: a)該被験体から試験サンプルを得る工程; b)該試験サンプルを、該TPBDを結合し得る因子と、該TPBDへの該因
子の特異的結合を可能にする適切な条件下で接触させる工程;および c)該試験サンプル中の該特異的な結合の量を、コントロールサンプル中の特
的結合の量と比較する工程であって、ここで、該コントロールサンプルと比較し
た場合に、該試験サンプル中の該特異的結合の増加した量または減少した量が、
病理状態の診断である、工程、 を包含する、方法。
48. Increased or decreased levels of T in a subject.
A method of diagnosing a pathology characterized by PBD, comprising the following steps: a) obtaining a test sample from the subject; b) the test sample with an agent capable of binding the TPBD; Contacting under suitable conditions that allow specific binding of the factor to the TPBD; and c) the amount of specific binding in the test sample is compared to the amount of specific binding in the control sample. The step of comparing, wherein the increased or decreased amount of the specific binding in the test sample when compared to the control sample is
A method comprising the step of diagnosing a pathological condition.
【請求項49】 前記因子が、抗TPBD抗体、TNFファミリーレセプタ
ー、TRAFタンパク質、またはTRAF関連タンパク質である、請求項48に
記載の方法。
49. The method of claim 48, wherein the factor is an anti-TPBD antibody, TNF family receptor, TRAF protein, or TRAF-related protein.
【請求項50】 細胞におけるアポトーシスのレベルを調節する方法であっ
て、該方法は、該細胞を、該細胞におけるTRAF関連タンパク質とのTPBD
の会合を有効に変更するか、または該因子が該細胞におけるNF−κBもしくは
JNKの活性を有効に変更する因子と接触させる工程を包含する、方法。
50. A method of modulating the level of apoptosis in a cell, the method comprising: treating the cell with TPBD with a TRAF-related protein in the cell.
Or the step of contacting the factor with a factor that effectively alters the association of NF-κB or JNK in the cell.
【請求項51】 請求項1に記載のTPBDを含むキメラタンパク質。51. A chimeric protein comprising the TPBD of claim 1. 【請求項52】 配列番号19の配列を含む、キメラTPBD含有タンパク
質であって、ただし、天然には存在しない、キメラTPBD含有タンパク質。
52. A chimeric TPBD-containing protein comprising the sequence of SEQ ID NO: 19, provided that the chimeric TPBD-containing protein does not occur in nature.
【請求項53】 キメラTPBD含有タンパク質であって、該キメラタンパ
ク質は、以下: (a)配列番号19の配列;および (b)異種タンパク質由来の配列、 を含む、キメラTPBD含有タンパク質。
53. A chimeric TPBD-containing protein, which comprises the following: (a) the sequence of SEQ ID NO: 19; and (b) the sequence derived from a heterologous protein.
【請求項54】 配列番号20をさらに含む、請求項53に記載のキメラT
PBD含有タンパク質。
54. The chimeric T of claim 53, further comprising SEQ ID NO: 20.
PBD-containing protein.
【請求項55】 配列番号21をさらに含む、請求項53に記載のキメラT
PBD含有タンパク質。
55. The chimeric T of claim 53, further comprising SEQ ID NO: 21.
PBD-containing protein.
【請求項56】 リングフィンガードメインをさらに含む、請求項53に記
載のキメラタンパク質。
56. The chimeric protein of claim 53, further comprising a ring finger domain.
【請求項57】 配列番号19の配列を含む、単離されたTPBD含有TR
AFタンパク質またはそのフラグメントであって、但し、配列番号2、4、また
は6の配列からならない、TRAFドメイン含有タンパク質。
57. An isolated TPBD-containing TR comprising the sequence of SEQ ID NO: 19.
A TRAF domain containing protein which is an AF protein or a fragment thereof, but which does not consist of the sequence of SEQ ID NO: 2, 4, or 6.
【請求項58】 配列番号20の配列をさらに含む、請求項57に記載のT
PBD含有TRAFタンパク質。
58. The T of claim 57, further comprising the sequence of SEQ ID NO: 20.
TRBD protein containing PBD.
【請求項59】 配列番号21の配列をさらに含む、請求項57に記載のT
PBD含有TRAFタンパク質。
59. The T of claim 57, further comprising the sequence of SEQ ID NO: 21.
TRBD protein containing PBD.
【請求項60】 配列番号20の配列を含むTPBD含有ポリペプチドであ
って、但し、該ポリペプチドは、213以下のアミノ酸長である、TPBD含有
ポリペプチド。
60. A TPBD-containing polypeptide comprising the sequence of SEQ ID NO: 20, wherein the polypeptide is 213 or less amino acids in length.
【請求項61】 請求項37に記載の方法であって、ここで前記因子が、T
RAFタンパク質とのTPBDの会合、またはTNFファミリーレセプターとの
TPBDの会合、またはTRAF関連タンパク質とのTPBDの会合を調節する
、方法。
61. The method of claim 37, wherein the factor is T
A method of modulating TPBD association with a RAF protein, or TPBD with a TNF family receptor, or TPBD with a TRAF-related protein.
【請求項62】 TPBD:TRAFタンパク質相互作用を調節する方法で
あって、TPBDを、請求項61の因子と接触させる工程を包含する、方法。
62. A method of modulating a TPBD: TRAF protein interaction comprising contacting TPBD with the agent of claim 61.
【請求項63】 前記因子が、JNK活性を調節する、請求項37に記載の
方法。
63. The method of claim 37, wherein the factor modulates JNK activity.
【請求項64】 前記因子が、NF−κB活性を調節する、請求項37に記
載の方法。
64. The method of claim 37, wherein the factor modulates NF-κB activity.
【請求項65】 クラススイッチングを調節する方法であって、該方法は、
以下:TPBDまたはその機能的フラグメント、請求項28に記載の方法に従っ
て同定された因子、および抗TPBD抗体からなる群から選択される化合物と、
細胞を接触させる工程を包含する、方法。
65. A method of regulating class switching, the method comprising:
The following: a compound selected from the group consisting of TPBD or a functional fragment thereof, an agent identified according to the method of claim 28, and an anti-TPBD antibody,
A method comprising the step of contacting cells.
【請求項66】 癌を診断するかまたは癌治療をモニタリングする方法であ
って、患者由来の試験サンプルを請求項8に記載の抗体と接触させる工程を包含
する、方法。
66. A method of diagnosing cancer or monitoring cancer therapy, comprising the step of contacting a test sample from a patient with the antibody of claim 8.
【請求項67】 癌を有する患者の予後を評価する方法であって、患者由来
の試験サンプルを請求項8に記載の抗体と接触させる工程を包含する、方法。
67. A method of assessing the prognosis of a patient with cancer, comprising the step of contacting a test sample from the patient with the antibody of claim 8.
【請求項68】 TPBDのTRAFタンパク質結合部位に結合する、有効
因子。
68. An effective factor which binds to the TRAF protein binding site of TPBD.
【請求項69】 TNFファミリーレセプターまたはTRAFタンパク質、
TRAFタンパク質またはTRAF関連タンパク質とのTPBDの会合を調節す
る、有効因子。
69. A TNF family receptor or TRAF protein,
Effective factors that regulate the association of TPBD with TRAF proteins or TRAF-related proteins.
【請求項70】 前記TNFファミリーレセプターがTNF−R2であり、
前記TRAFタンパク質がヒトTRAF6であり、そしてTRAF関連タンパク
質がI−TRAFである、請求項69に記載の因子。
70. The TNF family receptor is TNF-R2,
70. The factor of claim 69, wherein the TRAF protein is human TRAF6 and the TRAF-related protein is I-TRAF.
【請求項71】 前記TNFファミリーレセプターがCD40であり、前記
TRAFタンパク質がヒトTRAF2であり、そしてTRAF関連タンパク質が
I−TRAFである、請求項69に記載の因子。
71. The factor of claim 69, wherein the TNF family receptor is CD40, the TRAF protein is human TRAF2, and the TRAF-related protein is I-TRAF.
【請求項72】 前記有効因子が、前記TNFファミリーレセプターまたは
TRAFタンパク質、TRAFタンパク質またはTRAF関連タンパク質との前
記TPBDの会合を阻害する、請求項69に記載の因子。
72. The factor according to claim 69, wherein the effective factor inhibits the association of the TPBD with the TNF family receptor or TRAF protein, TRAF protein or TRAF-related protein.
【請求項73】 前記有効因子が、前記TNFファミリーレセプターまたは
TRAFタンパク質、TRAFタンパク質またはTRAF関連タンパク質との前
記TPBDの会合を増加する、請求項69に記載の因子。
73. The factor of claim 69, wherein the effective factor increases the association of the TPBD with the TNF family receptor or TRAF protein, TRAF protein or TRAF-related protein.
JP2001535395A 1999-11-05 2000-11-03 Traf family proteins Withdrawn JP2003512857A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43478499A 1999-11-05 1999-11-05
US09/434,784 1999-11-05
PCT/US2000/030533 WO2001032696A2 (en) 1999-11-05 2000-11-03 Traf family proteins

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003512857A true JP2003512857A (en) 2003-04-08

Family

ID=23725690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001535395A Withdrawn JP2003512857A (en) 1999-11-05 2000-11-03 Traf family proteins

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1228088A2 (en)
JP (1) JP2003512857A (en)
AU (1) AU1362101A (en)
WO (1) WO2001032696A2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015126722A (en) * 2013-12-28 2015-07-09 国立大学法人愛媛大学 New ubiquitin ligase and method of use thereof

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7498134B2 (en) 2002-03-30 2009-03-03 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York HAUSP-Mdm2 interaction and uses thereof
US7425538B2 (en) * 2002-03-30 2008-09-16 The Trustess Of Columbia University In The City Of New York HAUSP-p53 interaction and uses thereof
WO2004011636A2 (en) * 2002-07-31 2004-02-05 The Babraham Institute Method of enzymatic deubiquitination
WO2008086502A2 (en) * 2007-01-10 2008-07-17 University Of Chicago Molecular marker for clear renal cell carcinoma
TWI502199B (en) * 2013-05-23 2015-10-01 Univ Nat Central Use of tumor necrosis factor (tnf) receptor-associated factor 7 (traf7) as biomarkers for systemic lupus erythematosus (sle), method and kit for detecting of human with sle

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996020723A1 (en) * 1994-12-30 1996-07-11 Brigham & Women's Hospital Controlling traf-mediated signals

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015126722A (en) * 2013-12-28 2015-07-09 国立大学法人愛媛大学 New ubiquitin ligase and method of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP1228088A2 (en) 2002-08-07
WO2001032696A3 (en) 2002-01-17
WO2001032696A2 (en) 2001-05-10
AU1362101A (en) 2001-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5998583A (en) BH3 interacting domain death agonist
US6159731A (en) Daxx, a Fas-binding protein that activates JNK and apoptosis
US5942490A (en) Cell death regulators
US5756669A (en) P53-binding polypeptides and polynucleotides encoding same
JP2001514888A (en) TRAIL receptor, nucleic acid encoding the same, and method of using the same
US7982002B2 (en) Nucleic acid encoding proteins involved in protein degradation, products and methods related thereto
US7666607B1 (en) TRAF family proteins
US7927832B2 (en) Nucleic acid encoding proteins involved in protein degradation, products and methods related thereto
JP3860608B2 (en) Regulatory protein modulator
JP2002508961A (en) GTPase from human lymph nodes affects endothelial cell morphology and cytoskeletal organization
US20030049702A1 (en) Novel death domain proteins
US6617430B2 (en) Ataxin-2 binding proteins
JP2003512857A (en) Traf family proteins
US5959079A (en) CREBA isoform
US6171857B1 (en) Leucine zipper protein, KARP-1 and methods of regulating DNA dependent protein kinase activity
WO2002090544A2 (en) Protein-protein interactions in adipocyte cells (3)
US6437113B1 (en) Suppressors of death domains
US6638734B1 (en) Nucleic acid encoding proteins involved in protein degradation, products and methods related thereto
EP0729975A1 (en) Ecdn protein and dna coding for the same
JP2004089190A (en) Human myt-1 kinase clone
JPH10201491A (en) Protein r5 binding protein phosphatase 1
JP2003502042A (en) Nucleic acids encoding proteins involved in proteolysis, related products and methods
WO1996036711A2 (en) Islet-specific homeoprotein and transcriptional regulator of insulin gene expression
JP2003532424A (en) RH116 polypeptides and fragments thereof, and polynucleotides encoding said polypeptides and therapeutic uses
EP1261628A2 (en) Novel molecules of the card-related protein family and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108