JP2003512072A - Human sphingosine kinase gene - Google Patents

Human sphingosine kinase gene

Info

Publication number
JP2003512072A
JP2003512072A JP2001533164A JP2001533164A JP2003512072A JP 2003512072 A JP2003512072 A JP 2003512072A JP 2001533164 A JP2001533164 A JP 2001533164A JP 2001533164 A JP2001533164 A JP 2001533164A JP 2003512072 A JP2003512072 A JP 2003512072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
nucleic acid
sequence
recombinant
hsk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001533164A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
アレン、ジャネット
ゴシンク、マーク
メレンデス、アリリオ、ジェイ
タカク、ラズロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JP2003512072A publication Critical patent/JP2003512072A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1205Phosphotransferases with an alcohol group as acceptor (2.7.1), e.g. protein kinases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ヒトスフィンゴシンキナーゼ1型遺伝子に関する。更に具体的には、本発明は、上記スフィンゴシンキナーゼの精製又は単離した核酸、又はその相補的な配列、又はそれらの断片に関する。本発明は、オリゴヌクレオチド、組換えポリペプチド、組換えベクター、上記核酸を含んでなる組換え宿主細胞、並びに抗体産生、スクリーニングの方法、アンチセンスオリゴヌクレオチド、ノックアウト哺乳類を包含する。 (57) [Summary] The present invention relates to a human sphingosine kinase type 1 gene. More specifically, the present invention relates to a purified or isolated nucleic acid of the above sphingosine kinase, or a complementary sequence thereof, or a fragment thereof. The present invention encompasses oligonucleotides, recombinant polypeptides, recombinant vectors, recombinant host cells comprising the above nucleic acids, as well as antibody production, screening methods, antisense oligonucleotides, knockout mammals.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 (発明の分野) 本発明は、ヒトスフィンゴシンキナーゼ1型遺伝子に関する。更に正確には、
本発明は、上記スフィンゴシンキナーゼの精製又は単離した核酸又はそれに相補
的な配列、又はそれらの断片に関する。本発明は、オリゴヌクレオチド、組換え
ポリペプチド、組換えベクター、上記核酸を含んでなる組換え宿主細胞、並びに
抗体産生、スクリーニングの方法、アンチセンスオリゴヌクレオチド、ノックア
ウト哺乳類を包含する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to the human sphingosine kinase type 1 gene. More precisely,
The present invention relates to a purified or isolated nucleic acid of the above sphingosine kinase or a sequence complementary thereto, or a fragment thereof. The present invention includes oligonucleotides, recombinant polypeptides, recombinant vectors, recombinant host cells containing the above nucleic acids, as well as antibody production and screening methods, antisense oligonucleotides and knockout mammals.

【0002】 (発明の背景) スフィンゴシンキナーゼの生成物であるスフィンゴシン-1-ホスフェートは、
細胞内及び細胞外機能を有する重要なシグナル分子である。マウススフィンゴシ
ンキナーゼについてのcDNAが、特許出願第WO99/61581号明細書に記載されている
ように最近報告されている。マウスSK1A及びSK1Bは、選択的スプライス形態と思
われる。ディファレンシャルスプライシングは、N-末端ペプチド配列の二種類の
変異体を生じると思われ、これは代替コードエキソンの使用の結果である(Koham
a等, 1998)。
BACKGROUND OF THE INVENTION Sphingosine-1-phosphate, a product of sphingosine kinase, is
It is an important signal molecule having intracellular and extracellular functions. A cDNA for mouse sphingosine kinase has been recently reported as described in patent application WO99 / 61581. Mouse SK1A and SK1B appear to be alternative splice forms. Differential splicing appears to result in two variants of the N-terminal peptide sequence, which is the result of the use of the alternative coding exons (Koham
a et al., 1998).

【0003】 (発明の概要) 本発明は、ヒトスフィンゴシンキナーゼ(以後hSKと表す)cDNAをコードする
精製又は単離した核酸又はそれに相補的な配列に関する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to purified or isolated nucleic acid encoding human sphingosine kinase (henceforth hSK) cDNA or a sequence complementary thereto.

【0004】 hSKをコードする核酸、その断片又はそれらに相補的な配列に特異的にハイブ
リダイズするオリゴヌクレオチドプローブ又はプライマーは、上記プライマー及
びプローブを用いるDNA増幅及び検出法と共に、本発明の部分である。
[0004] Oligonucleotide probes or primers that specifically hybridize to nucleic acids encoding hSK, fragments thereof or sequences complementary to them are part of the invention together with the methods of DNA amplification and detection using the above primers and probes. is there.

【0005】 本発明のもう一つの目的は、本明細書に記載の核酸配列のいずれかを含んでな
る組換えベクター、特に組換えhSKをコードする核酸配列を含んでなる組換えベ
クターに関する。
Another object of the invention relates to a recombinant vector comprising any of the nucleic acid sequences described herein, in particular a recombinant vector comprising a nucleic acid sequence encoding recombinant hSK.

【0006】 本発明は、組換えhSKをコードする核酸配列を含んでなる組換え発現ベクター
も包含する。
The present invention also includes a recombinant expression vector comprising a nucleic acid sequence encoding a recombinant hSK.

【0007】 本発明は、上記核酸配列又は組換えベクターを含んでなる宿主細胞及びトラン
スジェニック非ヒト哺乳類をも包含する。
The present invention also includes host cells and transgenic non-human mammals comprising the above nucleic acid sequences or recombinant vectors.

【0008】 本発明は、単離した組換えhSKにも関する。[0008]   The invention also relates to isolated recombinant hSK.

【0009】 本発明は、hSKポリペプチド又はそのペプチド断片、並びにhSKのペプチドに特
異的に対する抗体にも関する。
The present invention also relates to hSK polypeptides or peptide fragments thereof, as well as antibodies directed against the hSK peptides.

【0010】 本発明は、hSKの阻害薬である候補分子のスクリーニングの方法にも関する。[0010]   The present invention also relates to a method of screening candidate molecules that are inhibitors of hSK.

【0011】 この方法は、 組換えhSKをスフィンゴシン、標識ATP及び目的とする候補分子と混合し、 スフィンゴシンの標識スフィンゴシン-1-ホスフェート(S1P)への変換レベルを
測定する 工程を含んでなる。
The method comprises the steps of mixing recombinant hSK with sphingosine, labeled ATP and a candidate molecule of interest and determining the level of conversion of sphingosine to labeled sphingosine-1-phosphate (S1P).

【0012】 本発明は、hSKの阻害薬である候補分子のスクリーニング用キットにも関する
The present invention also relates to a kit for screening a candidate molecule that is an hSK inhibitor.

【0013】 このキットは、 組換えhSK、及び場合によっては 標識ATP及びスフィンゴシン を含んでなる。[0013]   This kit is   Recombinant hSK, and in some cases   Labeled ATP and sphingosine Comprises.

【0014】 本発明は、上記のスクリーニング法によって得たhSK1の阻害薬、その構造類似
体、及びアテローム性動脈硬化症及び繊維症のような変性疾患状態;神経変性疾
患;アテローム性動脈硬化症、血栓症及び脂質異常症などの循環器疾患;I型及
びII型糖尿病などの糖尿病、特にI型糖尿病;発作;多発性硬化症、乾癬、ゆう
ぜい状表皮発育異常症及び炎症性関節炎のような自己免疫及び炎症性疾患;Tヘ
ルパー-1関連疾患;慢性閉塞性肺疾患;喘息;癌;鬱血、発作、冠状動脈疾患、
白血病のような造血性疾患、自然創傷治癒過程、心筋梗塞、胚形成から選択され
る1及び/又は数種類の疾患状態の治療又は予防におけるそれらの使用にも関す
る。
The present invention provides an inhibitor of hSK1 obtained by the above screening method, structural analogues thereof, and degenerative disease states such as atherosclerosis and fibrosis; neurodegenerative diseases; atherosclerosis, Cardiovascular diseases such as thrombosis and dyslipidemia; diabetes mellitus such as type I and type II diabetes, especially type I diabetes; seizures; multiple sclerosis, psoriasis, dysplasia erythematosus and inflammatory arthritis Autoimmune and inflammatory diseases; T helper-1 related diseases; chronic obstructive pulmonary disease; asthma; cancer; congestion, stroke, coronary artery disease,
It also relates to their use in the treatment or prevention of one and / or several disease states selected from hematopoietic diseases such as leukemia, natural wound healing processes, myocardial infarction, embryogenesis.

【0015】 (発明の詳細な説明) A) ヒトスフィンゴシンキナーゼcDNA 本発明の第一の対象は、hSKをコードする精製又は単離した核酸、又はそれに
相補的な配列である。
Detailed Description of the Invention A) Human Sphingosine Kinase cDNA The first subject of the present invention is a purified or isolated nucleic acid encoding hSK, or a sequence complementary thereto.

【0016】 本発明のもう一つの対象は、配列番号:1又は配列番号:2のヌクレオチド配列と
少なくとも90%、好ましくは95%、更に好ましくは98%、最も好ましくは99%のヌク
レオチド同一性を有する精製又は単離した核酸、又はそれに相補的な配列である
Another subject of the invention is a nucleotide identity of at least 90%, preferably 95%, more preferably 98%, most preferably 99% with the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 2. A purified or isolated nucleic acid, or a sequence complementary thereto.

【0017】 本発明のもう一つの対象は、配列番号:3のアミノ酸配列のヒトポリペプチド又
はそのペプチド断片と少なくとも80%、好ましくは90%、更に好ましくは95%、最
も好ましくは98又は99%のアミノ酸同一性を有するポリペプチドをコードする精
製又は単離した核酸、又はそれに相補的な配列である。
Another subject of the invention is at least 80%, preferably 90%, more preferably 95%, most preferably 98 or 99% of a human polypeptide of the amino acid sequence SEQ ID NO: 3 or a peptide fragment thereof. A purified or isolated nucleic acid encoding a polypeptide having the amino acid identity of, or a sequence complementary thereto.

【0018】 本発明のhSKとアミノ酸同一性を有するポリペプチドは、 アミノ酸配列間の配列同一性が高いことによる配列番号:3のアミノ酸配列のhS
Kに関する一次構造を有するポリペプチド;又は これらの同族性ポリペプチドは配列番号:3のアミノ酸配列に特異的に向けられ
た抗体によって認識されるので、かつ/又はこれらの同族性ポリペプチドはスフ
ィンゴシンをS1Pに転換する能力等のような配列番号:3のアミノ酸配列のポリペ
プチドと同じ生物活性を有するので、配列番号:3のアミノ酸配列のポリペプチド
に生物学的に関連しているポリペプチド を包含する。
The polypeptide having amino acid identity with hSK of the present invention has a high sequence identity between amino acid sequences, and thus has a hS of the amino acid sequence of SEQ ID NO: 3.
Polypeptides having a primary structure with respect to K; or these cognate polypeptides are recognized by antibodies specifically directed against the amino acid sequence of SEQ ID NO: 3, and / or these cognate polypeptides contain sphingosine. Includes polypeptides that are biologically related to the polypeptide of amino acid sequence SEQ ID NO: 3 because they have the same biological activity as the polypeptide of amino acid sequence SEQ ID NO: 3, such as the ability to convert to S1P. To do.

【0019】 「単離した」という用語は、本明細書で用いるときには、材料をその元の環境
(例えば、天然産生するときには、天然の環境)から取り出すことを要求する。
例えば、生きている動物に含まれる天然産生するポリヌクレオチド又はペプチド
は単離されていないが、天然系に共存する材料の幾つか又は総てから分離された
同一のポリヌクレオチド又はペプチドは単離されている。このようなポリヌクレ
オチドはベクターの一部であることができ、かつ/又はこのようなポリヌクレオ
チド又はペプチドは組成物の一部であることができ、さらに単離することができ
る。これは、ベクター又は組成物が、それが含むヌクレオチド配列の元の環境の
一部ではないからである。
The term “isolated” as used herein requires that the material be removed from its original environment (eg, the natural environment when it is naturally produced).
For example, a naturally occurring polynucleotide or peptide contained in a living animal has not been isolated, but the same polynucleotide or peptide isolated from some or all of the coexisting materials in the natural system has been isolated. ing. Such polynucleotides can be part of the vector, and / or such polynucleotides or peptides can be part of the composition and can be further isolated. This is because the vector or composition is not part of the original environment of the nucleotide sequence it contains.

【0020】 「精製した」という用語は、絶対的純粋性を必要とせず、むしろそれは相対的
定義のためのものである。出発材料又は天然材料の少なくとも1のオーダー、好
ましくは2又は3のオーダー、更に好ましくは4又は5のオーダーの程度までの
精製が、特に考慮される。
The term “purified” does not require absolute purity, rather it is for relative definition. Purification of the starting or natural material to the extent of at least one order, preferably of the order of 2 or 3, more preferably of the order of 4 or 5, is especially considered.

【0021】 本明細書を通して、「ヌクレオチド配列」という表現はポリヌクレオチド又は
核酸を分け隔てなく表すのに用いられる。更に正確には、「ヌクレオチド配列」
という表現は、核材料(nucleic material)及び配列情報を包含し、特定のDNA又
はRNA分子を生化学的に特性決定する配列情報(すなわち、四塩基文字から選択
される文字の連続)に限定されない。
Throughout this specification the expression “nucleotide sequence” is used to describe a polynucleotide or nucleic acid inseparably. More precisely, a "nucleotide sequence"
The expression includes nuclear material and sequence information, and is not limited to sequence information that biochemically characterizes a particular DNA or RNA molecule (ie, a sequence of letters selected from the four base letters). .

【0022】 本明細書で互換的に用いられる「オリゴヌクレオチド」「核酸」及び「ポリヌ
クレオチド」という用語は、RNA、ゲノムDNA、cDNAのような任意の型のDNA、又
は一本鎖又は二本鎖形態の2個以上のヌクレオチドのRNA/DNAハイブリッド配列を
包含する。
The terms “oligonucleotide”, “nucleic acid” and “polynucleotide”, used interchangeably herein, refer to RNA, genomic DNA, any type of DNA such as cDNA, or single-stranded or double-stranded. It includes RNA / DNA hybrid sequences of two or more nucleotides in chain form.

【0023】 当業者によって理解されている一般的意味の他に、「ヌクレオチド」という用
語は、本明細書では (a) 代替の結合基、 (b) プリンの相似体、 (c) ピリミジンの相似体、又は (d) 相似した糖、 (e) メチル化、ホスホリル化、ユビキチン化ヌクレオチドのような修飾ヌクレオ
チド: の修飾の少なくとも一つを含んでなる修飾ヌクレオチドを包含するのにも用いら
れる。
In addition to its general meaning as understood by one of ordinary skill in the art, the term “nucleotide” is used herein to refer to (a) alternative linking groups, (b) analogs of purines, (c) analogs of pyrimidines. Or modified nucleotides such as (d) similar sugars, (e) modified nucleotides such as methylated, phosphorylated, ubiquitinated nucleotides:

【0024】 相似結合基、プリン、ピリミジン、及び糖の例については、例えば、PCT公表
第WO95/04064号明細書を参照されたい。
For examples of similar linking groups, purines, pyrimidines, and sugars, see, for example, PCT Publication No. WO 95/04064.

【0025】 本発明のポリヌクレオチド配列は、合成、組換え又はそれらの組合せなどの任
意の既知の方法、並びに当該技術分野で知られている任意の精製法によって調製
することができる。
The polynucleotide sequences of the invention can be prepared by any known method, such as synthetic, recombinant or combinations thereof, as well as any purification method known in the art.

【0026】 B) 組換えhSKポリヌクレオチド 本発明は、本発明のhSK1をコードする核酸のポリヌクレオチド断片も包含する
。これらの断片は、特に1) 好ましくはそのスフィンゴシンに対する親和性を保
持する、hSKのポリペプチドをコードする断片、及び2) 増幅又は検出目的の核酸
プライマー又はプローブとして有用なヌクレオチド断片を包含するが、これらに
限定されない。
B) Recombinant hSK Polynucleotides The present invention also includes polynucleotide fragments of the nucleic acid encoding hSK1 of the present invention. These fragments include, in particular, 1) a fragment encoding a polypeptide of hSK, which preferably retains its affinity for sphingosine, and 2) a nucleotide fragment useful as a nucleic acid primer or probe for amplification or detection, It is not limited to these.

【0027】 hSKのポリペプチドをコードする断片について本発明の最も好ましい態様は、
種間で保存されたSKの領域に相当する配列番号:8の配列のポリヌクレオチドであ
る。実際に、本発明者らは、hSK1の80アミノ酸長領域が種間で保存されることを
示した(図8)。
Most preferred embodiment of the present invention for the fragment encoding the polypeptide of hSK is
This is a polynucleotide of the sequence of SEQ ID NO: 8 corresponding to the region of SK conserved between species. Indeed, we have shown that the 80 amino acid long region of hSK1 is conserved among species (FIG. 8).

【0028】 プライマー又はプローブ 更に詳細には、本発明は、本明細書に記載のhSKをコードする核酸の少なくと
も10個の連続したヌクレオチド、好ましくは配列番号:1又は配列番号:2のヌクレ
オチド配列の少なくとも10個の連続ヌクレオチド、又はそれに相補的な配列を含
んでなる精製又は単離したポリヌクレオチドに関する。
Primers or Probes More particularly, the invention relates to at least 10 contiguous nucleotides of a nucleic acid encoding a hSK as described herein, preferably of the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 2. It relates to a purified or isolated polynucleotide comprising at least 10 contiguous nucleotides or a sequence complementary thereto.

【0029】 これらの核酸は、長さが10、12、15、18又は20-25、35、40、50、70、80、100
、250、500又は1000個のヌクレオチドの範囲の連続スパンからなり、又は10、12
、15、18、20、25、35、40、50、100、200、250、500又は1000ヌクレオチドの長
さであると特定される。
These nucleic acids have a length of 10, 12, 15, 18 or 20-25, 35, 40, 50, 70, 80, 100.
, Of a continuous span in the range of 250, 500 or 1000 nucleotides, or 10, 12
, 15, 18, 20, 25, 35, 40, 50, 100, 200, 250, 500 or 1000 nucleotides in length.

【0030】 本発明の特定の態様では、これらの核酸は試料中の、hSKをコードするヌクレ
オチド配列の少なくとも1個のコピーの存在、更に詳細には配列番号:1又は配列
番号:2のヌクレオチド配列、又はそれらに相補的な配列、又はそれらの断片又は
変異体の少なくとも1個のコピーの存在を検出するためのプローブとして有用で
ある。このような核酸の配列は、修飾した配列の目的とするターゲット配列とハ
イブリダイズする能力には実質的に影響せずに(例えば、1個のヌクレオチドを
他のものと置換することによって)若干修飾することができる。
In a particular embodiment of the invention, these nucleic acids are present in the sample in the presence of at least one copy of the nucleotide sequence coding for hSK, more particularly the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 2. , Or a sequence complementary thereto, or a probe for detecting the presence of at least one copy of a fragment or variant thereof. The sequences of such nucleic acids are slightly modified (eg, by substituting one nucleotide for another) without substantially affecting the ability of the modified sequence to hybridize to the intended target sequence. can do.

【0031】 最も好ましいプローブは、 SK5'末端49(近位遺伝子)CTGGGTCTTGTAGAAGAGCAGCAAGTGCT (配列番号:14) SK5'末端48(近位遺伝子)AGTTCACTGCAATCCTTTCTTATCTGGGTTCG (配列番号:15) SK3'末端(遠位遺伝子)TTCTGTGGATGGAGAGCTGATGGTATGG (配列番号:16) SK BOX (保存領域)ATGAAGTGGTGAATGGGCTAATGGAACG (配列番号:17) である。[0031]   The most preferred probe is SK5 'end 49 (proximal gene) CTGGGTCTTGTAGAAGAGCAGCAAGTGCT (SEQ ID NO: 14) SK5 'end 48 (proximal gene) AGTTCACTGCAATCCTTTCTTATCTGGGTTCG (SEQ ID NO: 15) SK3 'end (distal gene) TTCTGTGGATGGAGAGCTGATGGTATGG (SEQ ID NO: 16) SK BOX (storage area) ATGAAGTGGTGAATGGGCTAATGGAACG (SEQ ID NO: 17) Is.

【0032】 本発明の核酸プローブは、PCT出願第WO97/05277号明細書に記載されているよ
うなhSKの発現レベル及びパターンの分析に用いることもでき、上記出願明細書
の内容は、その開示の一部として本明細書に引用される。
The nucleic acid probe of the present invention can also be used for the analysis of the expression level and pattern of hSK as described in PCT application WO 97/05277, the content of which is incorporated herein by reference. Incorporated herein by reference.

【0033】 本発明のもう一つの態様では、これらの核酸はプライマーとして有用である。
最も好ましいプライマーは、下記のものである。 A=5'末端 TAT GCT AGC ATG GAT CCA GCG GGC GGC(配列番号:4) B=3'末端 AAT GAA TTC TCA TAA GGG CTC TTC TGG(配列番号:5) C=5'末端 TTA GAA TTC CAC CAT GGA TCC AGC GGG CGG C(配列番号:6) D=3'末端 ATT ATC GTC GAC TAA GGG CTC TTC TGG CGG(配列番号:7) E=5'末端 TTA GAA TTC CAC CAT GGA TCC AGC GGG CGG C(配列番号:10) F=3'末端 AGT CGA GGC TGA TCA GCG AG(配列番号:11)
In another aspect of the invention, these nucleic acids are useful as primers.
The most preferred primers are: A = 5 'end TAT GCT AGC ATG GAT CCA GCG GGC GGC (SEQ ID NO: 4) B = 3' end AAT GAA TTC TCA TAA GGG CTC TTC TGG (SEQ ID NO: 5) C = 5 'end TTA GAA TTC CAC CAT GGA TCC AGC GGG CGG C (SEQ ID NO: 6) D = 3 ′ end ATT ATC GTC GAC TAA GGG CTC TTC TGG CGG (SEQ ID NO: 7) E = 5 ′ end TTA GAA TTC CAC CAT GGA TCC AGC GGG CGG C ( SEQ ID NO: 10) F = 3 'end AGT CGA GGC TGA TCA GCG AG (SEQ ID NO: 11)

【0034】 ハイブリダイジングポリヌクレオチド 本発明は、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下でhSKをコード
するポリヌクレオチドとハイブリダイズする精製又は単離した核酸配列、又はそ
れに相補的な配列にも関する。
Hybridizing Polynucleotides The present invention also relates to purified or isolated nucleic acid sequences that hybridize to a polynucleotide encoding hSK under stringent hybridization conditions, or sequences complementary thereto.

【0035】 本発明の好ましい態様は、ストリンジェントな条件下で、hSK1の80アミノ酸保
存領域をコードする270ヌクレオチド(配列番号:22)の核酸とハイブリダイズす
る精製又は単離した核酸配列である。
A preferred embodiment of the present invention is a purified or isolated nucleic acid sequence which hybridizes under stringent conditions with a 270 nucleotide (SEQ ID NO: 22) nucleic acid encoding the 80 amino acid conserved region of hSK1.

【0036】 例示態様として、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件は下記のよ
うに定義することができる: ハイブリダイゼーション工程は、6xSSC緩衝液、5xDenhardt溶液、0.5%SDS、及
び100μg/mlのサケ精子DNAの存在下にて65℃で行う。
In an exemplary embodiment, stringent hybridization conditions can be defined as follows: The hybridization step comprises 6xSSC buffer, 5xDenhardt solution, 0.5% SDS, and the presence of 100 μg / ml salmon sperm DNA. Perform at 65 ° C below.

【0037】 ハイブリダイゼーション工程の後に、4工程の洗浄を行う: 好ましくは2xSSC及び0.1%SDS緩衝液中65℃で、5分間で2回洗浄、 好ましくは2xSSC及び0.1%SDS緩衝液中65℃で、30分間で1回洗浄、 好ましくは0.1xSSC及び0.1%SDS緩衝液中35℃で、10分間で1回洗浄。[0037]   After the hybridization step, four washing steps are performed:   Washing preferably in 2xSSC and 0.1% SDS buffer at 65 ° C for 5 minutes twice,   Washing preferably in 2xSSC and 0.1% SDS buffer at 65 ° C for 30 minutes once,   Wash once in 0.1x SSC and 0.1% SDS buffer, preferably at 35 ° C for 10 minutes.

【0038】 上記定義のハイブリダイゼーション条件は、長さが約20ヌクレオチドの核酸に
適しており、これらの条件は当該技術分野で周知の手法、例えば、Sambrook et
al (1989)によって記載されている手法によってこれより短い又は長い核酸に適
用することもできる。
The hybridization conditions defined above are suitable for nucleic acids of about 20 nucleotides in length, which conditions are well known in the art, eg Sambrook et al.
It can also be applied to shorter or longer nucleic acids by the procedure described by al (1989).

【0039】 特定の組のアッセイ条件下でのプローブの適当な長さは、当業者によって経験
的に決定することができる。プローブは、例えば適当な配列のクローニング及び
制限、及びNarang等 (1979)のホスホジエステル法、Brown等 (1979)のホスホジ
エステル法、Beaucage等 (1981)のジエチルホスホルアミダイト法、及び出願番
号第EP-0 707 792号明細書に記載の固形支持体法などの方法による直接化学合成
などの任意の適当な方法によって調製することができる。これら総ての文献の開
示内容は、引用により本明細書中に組み込まれる。
The appropriate length of a probe under a particular set of assay conditions can be empirically determined by one of ordinary skill in the art. Probes include, for example, cloning and restriction of appropriate sequences, and the phosphodiester method of Narang et al. (1979), the phosphodiester method of Brown et al. (1979), the diethylphosphoramidite method of Beaucage et al. (1981), and application number EP. -0 707 792 can be prepared by any suitable method such as direct chemical synthesis by methods such as the solid support method described in US Pat. The disclosures of all these documents are incorporated herein by reference.

【0040】 本発明の核酸のいずれも、所望ならば、分光光度法、光化学、生化学、オート
ラジオグラフィー、放射化学、免疫化学、又は化学的手段によって検出可能な標
識を組込むことによって標識することができる。例えば、有用な標識としては、
放射性物質(32P、35S、3H、125I)、蛍光色素(5-ブロモデオキシウリジン、フル
オレセイン、アセチルアミノフルオレン、ジゴキシゲニン)、又はビオチンが挙
げられる。核酸断片の非放射性標識の例は、フランス国特許第FR-78 10975号明
細書、又はUrdea等 (1988)又はSanchez-Pescador等 (1988)に記載されている。
Any of the nucleic acids of the invention may be labeled, if desired, by incorporating a label detectable by spectrophotometric, photochemical, biochemical, autoradiographic, radiochemical, immunochemical, or chemical means. You can For example, useful labels include
Examples include radioactive substances ( 32 P, 35 S, 3 H, 125 I), fluorescent dyes (5-bromodeoxyuridine, fluorescein, acetylaminofluorene, digoxigenin), or biotin. Examples of non-radioactive labeling of nucleic acid fragments are described in French Patent FR-78 10975 or Urdea et al. (1988) or Sanchez-Pescador et al. (1988).

【0041】 有利なことには、本発明によるプローブはシグナルを増幅することができる構
造及び特徴、例えば、Urdea等 (1991)に記載されている分岐状DNAプローブの構
造的特徴、を有することができる。
Advantageously, the probe according to the invention may have a structure and features capable of amplifying a signal, for example the structural features of the branched DNA probe described in Urdea et al. (1991). it can.

【0042】 本発明の核酸プローブのいずれも、便宜的に固形支持体上に固定することがで
きる。固形支持体は当業者に知られており、反応トレイのウェル、試験管、ポリ
スチレンビーズ、磁性ビーズ、ニトロセルロースストリップ、膜、ラテックス粒
子のような微小粒子、ヒツジ赤血球、硬膜細胞(duracytes)などの壁が挙げられ
る。
Any of the nucleic acid probes of the present invention can be conveniently immobilized on a solid support. Solid supports are known to those of skill in the art and include reaction tray wells, test tubes, polystyrene beads, magnetic beads, nitrocellulose strips, membranes, microparticles such as latex particles, sheep red blood cells, dural cells, etc. Walls.

【0043】 本発明の核酸、及び特に上記ヌクレオチドプローブは、従って個々に、又は単
一固形支持体に対して少なくとも2、5、8、10、12、15、20又は25個の別個の本
発明の核酸の群で固形支持体に結合又は固定することができる。
The nucleic acids of the invention, and in particular the nucleotide probes described above, are thus individually or on a single solid support at least 2, 5, 8, 10, 12, 15, 20, or 25 of the separate inventive compounds. Groups of nucleic acids can be bound or immobilized on a solid support.

【0044】 本発明の核酸プローブを固定する支持体の具体的態様では、このような支持体
は他の固定プローブ、好ましくはhSKをコードする核酸と特異的にハイブリダイ
ズするプローブ、又はその変異体、又はそれらに相補的な配列、更に好ましくは
hSK1の80アミノ酸保存領域をコードする240ヌクレオチド(配列番号:22)の核酸
と特異的にハイブリダイズするプローブ、を含むこともできる。
In a specific embodiment of the support for immobilizing the nucleic acid probe of the present invention, such support is another fixed probe, preferably a probe that specifically hybridizes with a nucleic acid encoding hSK, or a variant thereof. , Or a sequence complementary thereto, more preferably
A probe that specifically hybridizes with a nucleic acid of 240 nucleotides (SEQ ID NO: 22) encoding the 80 amino acid conserved region of hSK1 can also be included.

【0045】 C) hSKcDNAの増幅 本発明のもう一つの対象は、hSKをコードする核酸を増幅する方法であって、 (a) ターゲットhSK核酸、その断片若しくは変異体、又はそれに相補的な配列
を含むと思われる試験試料を、増幅を行うhSK核酸領域にストリンジェントな条
件下でハイブリダイズすることができる本明細書に開示されている一対の増幅プ
ライマーを含んでなる増幅反応試薬と混合する工程、 (b) 場合によっては、増幅生成物を検出する工程 を含んでなる、上記方法からなる。
C) Amplification of hSK cDNA Another object of the present invention is a method for amplifying a nucleic acid encoding hSK, which comprises (a) a target hSK nucleic acid, a fragment or variant thereof, or a sequence complementary thereto. Mixing a test sample suspected of containing with an amplification reaction reagent comprising a pair of amplification primers disclosed herein capable of hybridizing under stringent conditions to the hSK nucleic acid region undergoing amplification. , (B) optionally comprising the step of detecting an amplification product.

【0046】 上記方法の第一の好ましい態様では、核酸は配列番号:3のhSKポリペプチドを
コードする。
In a first preferred embodiment of the above method, the nucleic acid encodes the hSK polypeptide of SEQ ID NO: 3.

【0047】 上記の増幅法の第二の好ましい態様では、増幅生成物は増幅した領域に相補的
な配列を有する標識プローブとのハイブリダイゼーションによって検出される。
In a second preferred embodiment of the above amplification method, the amplification product is detected by hybridization with a labeled probe which has a sequence complementary to the amplified region.

【0048】 本発明は、hSKをコードする核酸、その断片若しくは変異体、又はそれに相補
的な配列を試験試料中で増幅するためのキットであって、 (a) 増幅を行うhSK核酸にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするこ
とができる本発明に開示されている一対のオリゴヌクレオチドプライマー、 (b) 場合によっては、増幅反応を行うのに必要な試薬 を含んでなる、増幅用キットにも関する。
The present invention provides a kit for amplifying a nucleic acid encoding hSK, a fragment or variant thereof, or a sequence complementary thereto in a test sample, comprising: (a) stringency of the hSK nucleic acid to be amplified. A pair of oligonucleotide primers disclosed in the present invention capable of hybridizing under various conditions, (b) optionally also comprising an amplification kit comprising reagents necessary for carrying out an amplification reaction. .

【0049】 上記キットの第一の好ましい態様では、増幅を行う核酸は配列番号:3のhSKポ
リペプチドをコードする。
In a first preferred embodiment of the above kit, the nucleic acid undergoing amplification encodes the hSK polypeptide of SEQ ID NO: 3.

【0050】 上記増幅キットの第二の好ましい態様では、増幅生成物は増幅領域に相補的の
配列を有する標識プローブとのハイブリダイゼーションによって検出される。
In the second preferred embodiment of the above amplification kit, the amplification product is detected by hybridization with a labeled probe having a sequence complementary to the amplification region.

【0051】 D) 組換えベクター及び組換えhSKの発現のための宿主細胞 1) 組換えベクター 本発明は、本明細書に記載の核酸の任意の一つを含んでなる組換えベクターの
ファミリーも包含する。第一に、本発明は、 (a) hSKポリペプチド、更に好ましくは配列番号:3のポリペプチドと少なくと
も80%のアミノ酸同一性を有するポリペプチドをコードする精製又は単離した核
酸、又はそれに相補的な配列、又は (b) (a)に記載の核酸の少なくとも10個の連続するヌクレオチドを含んでなる
精製又は単離したポリヌクレオチド、又はそれに相補的な配列 からなる群から選択される核酸を含んでなる組換えベクターに関する。
D) Recombinant Vectors and Host Cells for Expression of Recombinant hSK 1) Recombinant Vectors The present invention also includes a family of recombinant vectors comprising any one of the nucleic acids described herein. Include. First, the invention provides (a) a purified or isolated nucleic acid encoding a hSK polypeptide, more preferably a polypeptide having at least 80% amino acid identity with the polypeptide of SEQ ID NO: 3, or its complement. Sequence, or (b) a purified or isolated polynucleotide comprising at least 10 consecutive nucleotides of the nucleic acid described in (a), or a nucleic acid selected from the group consisting of sequences complementary thereto. It relates to a recombinant vector comprising.

【0052】 第一の好ましい態様では、本発明の組換えベクターはhSKポリペプチドをコー
ドする核酸由来の挿入されるポリヌクレオチドを適当な宿主細胞に導入するため
に用いられ、このポリヌクレオチドは組換えベクターが複製する度に増幅される
In a first preferred embodiment, the recombinant vector of the invention is used to introduce an inserted polynucleotide derived from a nucleic acid encoding a hSK polypeptide into a suitable host cell, which polynucleotide is recombinant. It is amplified each time the vector replicates.

【0053】 本明細書に記載されているhSKポリペプチドをコードする核酸を含んでなる組
換え発現ベクターも、本発明の部分である。
Recombinant expression vectors comprising nucleic acids encoding the hSK polypeptides described herein are also part of this invention.

【0054】 本発明による組換えベクターのもう一つの好ましい態様は、本発明のhSKポリ
ペプチドをコードする核酸、更に好ましくは配列番号:3のアミノ酸配列を有する
ポリペプチドをコードする核酸を含んでなる発現ベクターからなる。
Another preferred embodiment of the recombinant vector according to the present invention comprises a nucleic acid encoding the hSK polypeptide of the present invention, more preferably a nucleic acid encoding a polypeptide having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 3. It consists of an expression vector.

【0055】 好ましいベクターは、配列番号:1又は配列番号:2に示される核酸配列を含んで
なる。
A preferred vector comprises the nucleic acid sequence shown in SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 2.

【0056】 ある態様では、発現ベクターを用いて、組換えhSKポリペプチドを発現させる
ことができ、次いでこれを精製し、例えば、免疫原として用いて特異的抗体を生
じさせることができる。
In some embodiments, the expression vector can be used to express a recombinant hSK polypeptide, which can then be purified and used, for example, as an immunogen to raise specific antibodies.

【0057】 本発明の好ましい真核ベクターを、以下に実例として挙げるが、制限的例では
ない:pcDNA3、pFLAG、pCMV-Script、pIND、pMC1NEO、pHIL、pGAPZA、pMT/V5-Hi
s-TOPO、pMT/V5-His、pAc5.1/V5-HisA、pDS47/V5-His、pcDNA4、pcDNA6、pEF1、
pEF4、pEF6、pUB6、pZeoSV2、pRc/CMv2、pcDM8、pCR3.1、pDisplay、pSecTag2、
pVP22、pEMZ、pCMV/Zeo、pSinRep5、pCEP、pREP、pHook-1。
Preferred eukaryotic vectors of the invention are given by way of illustration and not limitation: pcDNA3, pFLAG, pCMV-Script, pIND, pMC1NEO, pHIL, pGAPZA, pMT / V5-Hi.
s-TOPO, pMT / V5-His, pAc5.1 / V5-HisA, pDS47 / V5-His, pcDNA4, pcDNA6, pEF1,
pEF4, pEF6, pUB6, pZeoSV2, pRc / CMv2, pcDM8, pCR3.1, pDisplay, pSecTag2,
pVP22, pEMZ, pCMV / Zeo, pSinRep5, pCEP, pREP, pHook-1.

【0058】 ベクターpcDNA3、pFLAG、及びpCMV(特にpCMV5)が最も好ましい。[0058]   Most preferred are the vectors pcDNA3, pFLAG, and pCMV (particularly pCMV5).

【0059】 本発明の好ましいバクテリオファージ組換えベクターは、例えばSternberg N.
L. (1992; 1994)によって記載されているような、P1バクテリオファージベクタ
ーである。
Preferred bacteriophage recombinant vectors of the present invention are, for example, Sternberg N.
P1 bacteriophage vector as described by L. (1992; 1994).

【0060】 組換えhSKの発現に適当なベクターは、Sf9及びSf21のような昆虫細胞及び昆虫
細胞系で増殖することができるバキュロウイルスベクターである。特異的な適当
な宿主ベクターとしては、pFastBac-1、pIZ/V5-His、pBacMan-1、pBlueBac4.5、
pBlueBacHis2、pMelBacA、pVL1392、pVL1393が挙げられるが、これらに限定され
ない。
Suitable vectors for the expression of recombinant hSK are baculovirus vectors that can be propagated in insect cells and insect cell lines such as Sf9 and Sf21. Specific suitable host vectors include pFastBac-1, pIZ / V5-His, pBacMan-1, pBlueBac4.5,
Examples include pBlueBacHis2, pMelBacA, pVL1392, pVL1393, but are not limited thereto.

【0061】 好ましいバキュロウイルスベクターは、pFastBacHTaである。[0061]   A preferred baculovirus vector is pFastBacHTa.

【0062】 好ましい細菌ベクターは、pGEXである。[0062]   A preferred bacterial vector is pGEX.

【0063】 a) 調節発現配列 発現には、適当なシグナルをベクターに供給することが必要であり、上記のシ
グナルは宿主細胞で目的とする遺伝子の発現を駆動するウイルス及び哺乳類供給
源由来のエンハンサー/プロモーターのような各種の調節要素を含んでいる。本
発明の発現ベクターの調節配列は、組換えhSKをコードする核酸に働き得るよう
に結合している。
A) Regulatory Expression Sequences Expression requires the supply of appropriate signals to the vector, which signals enhancers from viral and mammalian sources that drive the expression of the gene of interest in host cells. / Contains various regulatory elements such as promoters. The regulatory sequences of the expression vector of the invention are operably linked to the nucleic acid encoding the recombinant hSK.

【0064】 本明細書で用いられる「働き得るように結合している(operably linked)」と
いう用語は、機能的関係におけるポリヌクレオチド要素の結合を表す。例えば、
プロモーター又はエンハンサーは、コード配列の転写に影響を与える場合には、
コード配列に働き得るように結合している。
The term “operably linked” as used herein refers to the association of polynucleotide elements in a functional relationship. For example,
If the promoter or enhancer affects the transcription of the coding sequence,
Operably linked to the coding sequence.

【0065】 更に正確には、2個のDNA分子(例えば、プロモーター領域を含むポリヌクレオ
チド、及び所望なポリペプチド又はポリヌクレオチドをコードするポリヌクレオ
チド)は、当該2個のポリヌクレオチドの間の結合の性質が、(1)フレームシフト
突然変異の導入を生じず、又は(2)プロモーターを含んでなるポリヌクレオチド
のコードポリヌクレオチドの転写を支配する能力を妨げない場合には、「働き得
るように結合」していると言われる。
More precisely, two DNA molecules, such as a polynucleotide containing a promoter region and a polynucleotide encoding the desired polypeptide or polynucleotide, are linked to each other in a manner such that the two polynucleotides are linked. If the property does not (1) result in the introduction of a frameshift mutation, or (2) interfere with the ability of the polynucleotide comprising the promoter to direct the transcription of the encoding polynucleotide, then it is `` operably linked. It is said that

【0066】 一般に、組換え発現ベクターは、複製起点、宿主細胞の形質転換を行う選択可
能なマーカー、及び下流の構造配列の転写を支配する高発現遺伝子由来のプロモ
ーターを含む。異種構造配列は、翻訳、開始及び終結配列、好ましくは細胞周辺
腔又は細胞外媒質中に翻訳したタンパク質の配列を向かわせることができるリー
ダー配列と共に適当なフレームに集められる。
Recombinant expression vectors generally include an origin of replication, a selectable marker for transformation of host cells, and a promoter from a highly expressed gene that directs transcription of a downstream structural sequence. The heterologous structural sequence is assembled in frame with translation, initiation and termination sequences, preferably a leader sequence capable of directing the sequence of the translated protein into the periplasmic space or extracellular medium.

【0067】 ベクターを真核宿主細胞で所望な配列のトランスフェクション及び発現に適合
させる特定の態様では、好ましいベクターは、所望な宿主由来の複製起点、適当
なプロモーター、及びエンハンサーを含んでなり、任意の必要なリボソーム結合
部位、ポリアデニル化部位、転写終結配列、及び場合によっては5'-フランキン
グ非転写配列をも含んでなる。
In certain aspects of adapting a vector for transfection and expression of a desired sequence in a eukaryotic host cell, a preferred vector comprises an origin of replication from the desired host, a suitable promoter, and enhancer, and is optional. It also comprises the necessary ribosome binding site, polyadenylation site, transcription termination sequence, and optionally 5'-flanking nontranscribed sequences.

【0068】 SV40オリジン初期プロモーター、エンハンサー、及びポリアデニル化部位のよ
うなSV40ウイルスゲノム由来のDNA配列は、必要な非転写遺伝要素を提供するた
めに使用することができ、もう一つの適当なプロモーターはCMVプロモーターで
ある。
DNA sequences from the SV40 viral genome, such as the SV40 origin early promoter, enhancer, and polyadenylation site, can be used to provide the necessary nontranscribed genetic elements, and another suitable promoter is It is a CMV promoter.

【0069】 b) プロモーター配列 本発明による発現ベクターで用いられる適当なプロモーター領域は、異種核酸
を発現しなければならない宿主細胞を考慮して選択される。
B) Promoter Sequence A suitable promoter region for use in the expression vector according to the invention is chosen in view of the host cell in which the heterologous nucleic acid has to be expressed.

【0070】 適当なプロモーターは、そのプロモーターが発現を制御する核酸に関して異種
であってもよく、又は代替的に発現を行うコード配列を含む本来のポリヌクレオ
チドに対して内因性であることができる。
A suitable promoter may be heterologous with respect to the nucleic acid for which the promoter controls expression, or alternatively may be endogenous to the original polynucleotide containing the coding sequence that effects expression.

【0071】 更に、プロモーターは、一般に構造体プロモーター/コード配列が挿入されて
いる組換えベクター配列に関して異種である。
Furthermore, the promoter is generally heterologous with respect to the recombinant vector sequence into which the structural promoter / coding sequence has been inserted.

【0072】 2) 組換え宿主細胞 本明細書に記載の核酸の一つ又は組換えベクターの一つ、特に組換え発現ベク
ター、を用いて形質転換又はトランスフェクションした本明細書に記載の宿主細
胞も、本発明の部分である。
2) Recombinant host cells Host cells described herein transformed or transfected with one of the nucleic acids described herein or one of the recombinant vectors, in particular recombinant expression vectors. Are also part of the present invention.

【0073】 上記の一つなどの組換えベクターで形質転換(原核細胞)された又はトランス
フェクション(真核細胞)された宿主細胞も包含される。本発明の発現ベクター
のレシピエントとして用いられる好ましい宿主細胞は、 (1) 原核宿主細胞: 細菌細胞、更に具体的にはEscherichia coli株(すなわち
、BL21、DH10 Bac株)Bacillus subtilis、Salmonella typhimurium、及びPseud
omonas、Streptomyces及びStaphylococcusなどの種由来の株、Sf-9細胞(ATCC No
. CRL 1711)、Sf21細胞、 (2) 真核宿主細胞: HeLa細胞(ATCC No. CCL2; No. CCL2.1; No. CCL 2.2)、Cv
1細胞(ATCC No. CCL70)、COS細胞(ATCC No. CRL 1650; No. CRL 1651)、C127細
胞(ATCC No. CRL-1804)、3T3細胞(ATCC No. CRL-6361)、CHO細胞(ATCC No. CCL-
61)、ヒト腎293細胞(ATCC No. 45504; No. CRL-1573)、BHK (ECACC No. 84100 5
01; No. 84111301)、及びhi-5細胞 である。
Also included are host cells transformed (prokaryotic cells) or transfected (eukaryotic cells) with a recombinant vector such as one of the above. A preferred host cell used as a recipient of the expression vector of the present invention is (1) a prokaryotic host cell: a bacterial cell, more specifically an Escherichia coli strain (that is, BL21, DH10 Bac strain) Bacillus subtilis, Salmonella typhimurium, and Pseud
strains derived from species such as omonas, Streptomyces and Staphylococcus, Sf-9 cells (ATCC No.
CRL 1711), Sf21 cells, (2) eukaryotic host cells: HeLa cells (ATCC No. CCL2; No. CCL2.1; No. CCL 2.2), Cv
1 cell (ATCC No. CCL70), COS cell (ATCC No. CRL 1650; No. CRL 1651), C127 cell (ATCC No. CRL-1804), 3T3 cell (ATCC No. CRL-6361), CHO cell (ATCC No. CCL-
61), human kidney 293 cells (ATCC No. 45504; No. CRL-1573), BHK (ECACC No. 84100 5)
01; No. 84111301), and hi-5 cells.

【0074】 更に具体的には、COS-7又は細菌細胞における本発明の組換えhSKの発現は、本
発明の好ましい態様である。
More specifically, expression of the recombinant hSK of the invention in COS-7 or bacterial cells is a preferred aspect of the invention.

【0075】 例において記載した結果は、Cos 7及び細菌における発現がスフィンゴシンキ
ナーゼの重要な量の産生に適していることを示している。
The results described in the examples show that Cos 7 and bacterial expression are suitable for the production of significant amounts of sphingosine kinase.

【0076】 E) 組換えhSKの産生 本発明は、本明細書に記載のアミノ酸配列の一つ、特に配列番号:3のアミノ酸
配列を有するポリペプチドを産生する方法であって、 (a) 適当なベクター又は宿主細胞において所望なアミノ酸配列をコードする核
酸を挿入する工程、 (b) 工程(a)の組換えベクターで予め形質転換又はトランスフェクションした
宿主細胞を、適当な培地中で培養する工程、 (c) このようにして得た培地を回収するか、又は宿主細胞を、例えば、超音波
処理又は浸透圧ショックによって溶解する工程、 (d) 上記の培地から又は生成する宿主細胞溶解生成物のペレットから、このよ
うにして生成した目的とする組換えポリペプチドを分離又は精製する工程、 を含んでなる、上記方法にも関する。
E) Production of Recombinant hSK The present invention provides a method of producing a polypeptide having one of the amino acid sequences described herein, in particular SEQ ID NO: 3, which comprises (a) suitable A vector or a host cell into which a nucleic acid encoding a desired amino acid sequence is inserted, (b) a step of culturing a host cell previously transformed or transfected with the recombinant vector of step (a) in a suitable medium. , (C) collecting the medium thus obtained, or lysing the host cells by, for example, sonication or osmotic shock, (d) a host cell lysis product produced from or produced in the above medium And a step of separating or purifying the recombinant polypeptide of interest thus produced from the pellet of.

【0077】 幾つかの例では、精製前に組換えhSKにタグを付ける必要があることがある。
次に、このタグをほとんどの場合に、ポリペプチドを発現することが必要とされ
るヌクレオチド配列中にコードする。このようなタグの例には、C-myc、FLAG、
ヒスチジン残基の配列、ヘマグルチンA、V5、Xpress又はGSTをコードする配列が
挙げられるが、これらに限定されない。これらのタグのほとんどは、PCR増幅プ
ライマーの一つに適当なコード配列を組込むことによるPCR増幅などにより、配
列中に直接組込むことができる。
In some cases, it may be necessary to tag the recombinant hSK prior to purification.
This tag is then most often encoded in the nucleotide sequence required to express the polypeptide. Examples of such tags are C-myc, FLAG,
Examples include, but are not limited to, sequences of histidine residues, sequences encoding hemagglutin A, V5, Xpress or GST. Most of these tags can be incorporated directly into the sequence, such as by PCR amplification by incorporating the appropriate coding sequence in one of the PCR amplification primers.

【0078】 一つの好ましいタグは、本発明の組換えhSKを融合タンパク質として発現する
のに用いられるFLAGオクタペプチド(Asp-Tyr-Lys-Asp-Asp-Asp-Asp-Lys、配列番
号:23)である。アミノ末端及びカルボキシ末端FLAG融合タンパク質の両者は、い
ずれも本発明の範囲内にある。好ましい態様では、FLAG融合タンパク質は、pCMV
-5ベクターの誘導体であるベクターによって産生される。更に具体的には、pFLA
G-CMV-1又はpFLAG-CMV-2ベクターを用いてアミノ末端タギング(tagging)を行う
ことができ、pFLAG-CMV-5a、-5b又は-5cベクターを用いてカルボキシ末端タギン
グを行うことができる。
One preferred tag is the FLAG octapeptide (Asp-Tyr-Lys-Asp-Asp-Asp-Asp-Lys, SEQ ID NO: 23) used to express the recombinant hSK of the invention as a fusion protein. Is. Both amino-terminal and carboxy-terminal FLAG fusion proteins are within the scope of the invention. In a preferred embodiment, the FLAG fusion protein is pCMV
-5 produced by a vector that is a derivative of the vector. More specifically, pFLA
Amino-terminal tagging can be performed using the G-CMV-1 or pFLAG-CMV-2 vector, and carboxy-terminal tagging can be performed using the pFLAG-CMV-5a, -5b or -5c vector. .

【0079】 しかしながら、タグは、タグ部分をコードする適当な核酸配列とポリペプチド
配列をコードする核酸配列の3'又は5'末端との共有結合などの他の手段によって
導入することもできる。これは、GSTについて当てはまる。
However, the tag may also be introduced by other means such as covalent attachment of the appropriate nucleic acid sequence encoding the tag moiety to the 3'or 5'end of the nucleic acid sequence encoding the polypeptide sequence. This is true for GST.

【0080】 次に、本発明による組換えhSKの精製を、Ni NTAカラムのようなニッケル又は
銅アフィニティークロマトグラフィーカラムを通すことによって行う。
Purification of the recombinant hSK according to the invention is then carried out by passing through a nickel or copper affinity chromatography column such as a Ni NTA column.

【0081】 上記方法のもう一つの態様では、このようにして生成したポリペプチドを、例
えば目的とするhSKに向けられたポリクローナル又はモノクローナル抗体を予め
固定したイムノアフィニティークロマトグラフィーカラムに結合させることなど
によって更に特性決定する。
In another embodiment of the above method, the polypeptide thus produced is bound to an immunoaffinity chromatography column pre-immobilized with a polyclonal or monoclonal antibody directed against the target hSK, for example. Further characterize.

【0082】 これらの結果によれば、生成速度は昆虫細胞発現についてより細菌発現につい
ての方が高い。
According to these results, the production rate is higher for bacterial expression than for insect cell expression.

【0083】 F) 精製した組換えhSK 本発明のもう一つの対象は、hSKのアミノ酸配列を含んでなる精製又は単離し
た組換えポリペプチドからなる。
F) Purified Recombinant hSK Another subject of the invention consists of a purified or isolated recombinant polypeptide comprising the amino acid sequence of hSK.

【0084】 本発明の好ましい単離した組換えポリペプチドには、配列番号:3のアミノ酸配
列を有するポリペプチドと少なくとも80%、好ましくは90%、更に好ましくは95%
、最も好ましくは98又は99%のアミノ酸同一性を有するものが挙げられる。
A preferred isolated recombinant polypeptide of the invention comprises at least 80%, preferably 90%, more preferably 95% of the polypeptide having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 3.
, And most preferably those having 98 or 99% amino acid identity.

【0085】 タグを付けたhSK1を発現する感染昆虫細胞の抽出物を、タグに親和性を有する
樹脂カラムによって精製することができる。
Extracts of infected insect cells expressing tagged hSK1 can be purified by a resin column having affinity for the tag.

【0086】 具体的態様では、6Hisタグ付きhSK1を発現する感染昆虫細胞の抽出物を、NI-N
TA樹脂カラム中を通す。
In a specific embodiment, the extract of infected insect cells expressing 6His-tagged hSK1 is NI-N.
Pass through the TA resin column.

【0087】 もう一つの態様では、GSTタグ付きhSK1を発現する感染昆虫細胞の抽出物を、
グルタチオン樹脂中で精製する。
In another embodiment, the extract of infected insect cells expressing GST-tagged hSK1 is
Purify in glutathione resin.

【0088】 G) 修飾組換えhSK 本発明は、本発明のアミノ酸配列のいずれか一つに対して、1、2、3、4、5、1
0、20、25、30、35、40個の置換、1個のアミノ酸の付加又は欠失の範囲のアミ
ノ酸変化を含んでなる組換えhSKポリペプチドにも関する。
G) Modified Recombinant hSK The present invention relates to any one of the amino acid sequences of the present invention with 1, 2, 3, 4, 5, 1
It also relates to a recombinant hSK polypeptide comprising amino acid changes ranging from 0, 20, 25, 30, 35, 40 substitutions, 1 amino acid additions or deletions.

【0089】 包含されるアミノ酸変化は、生成する修飾ポリペプチドの生物活性を破壊しな
いものである。これらの同等なアミノ酸は、置換を行う最初のアミノ酸とのそれ
らの構造的相同性によって、それらの実効電荷又はそれらの疎水性の類似性によ
って、そして、場合によっては親ペプチドとそれらの修飾した相等物との交差免
疫原性の結果によって決定することができる。
The amino acid changes included are those that do not destroy the biological activity of the resulting modified polypeptide. These equivalent amino acids are derived from their structural homology to the first amino acid making the substitution, their net charge or their hydrophobic similarity, and, in some cases, the parent peptides and their modified homologs. It can be determined by the result of cross immunogenicity with the object.

【0090】 あるいは、本発明によるポリペプチドのアミノ酸配列におけるアミノ酸置換の
場合には、1又は数個の連続又は非連続アミノ酸を「同等な」アミノ酸によって
置換する。「同等な」アミノ酸という表現は、本明細書では相当するペプチドの
本発明のポリペプチドに対して生じた抗体への結合特性を減少させることなく元
のタンパク質構造に属するアミノ酸の一つを置換することができる任意のアミノ
酸を表すのに用いられる。換言すれば、「同等な」アミノ酸は、目的とする組換
えhSKポリペプチドのアミノ酸配列と比較するとき、修飾配列を有するポリペプ
チドを生成又は合成することができるものであって、上記修飾ポリペプチドが目
的とする組換えhSKに対して生じた抗体に結合し、かつ/又は親ポリペプチドを
認識する抗体を誘導することができるものである。
Alternatively, in the case of amino acid substitutions in the amino acid sequence of the polypeptides according to the invention, one or several contiguous or non-contiguous amino acids are replaced by "equivalent" amino acids. The expression "equivalent" amino acid replaces herein one of the amino acids belonging to the original protein structure without diminishing the binding properties of the corresponding peptide to the antibody raised against the polypeptide of the invention. Used to represent any amino acid that can be. In other words, an "equivalent" amino acid is one that is capable of producing or synthesizing a polypeptide having a modified sequence when compared to the amino acid sequence of the recombinant hSK polypeptide of interest, wherein the modified polypeptide Can bind to an antibody raised against the target recombinant hSK and / or can induce an antibody that recognizes the parent polypeptide.

【0091】 1又は数個の「同等な」アミノ酸を含むペプチドは、リガンド結合アッセイ又
はELISAアッセイによって評価することができる通り、親タンパク質の生物学的
ターゲットに対する特異性及び親和性を保持しなければならない。
A peptide containing one or several “equivalent” amino acids must retain the specificity and affinity of the parent protein for a biological target, as can be assessed by a ligand binding assay or an ELISA assay. I won't.

【0092】 特異的クラスに属するアミノ酸の例としては、酸性(Asp, Glu)、塩基性(Lys,
Arg, His)、非極性(Ala, Val, Leu, Ile, Pro, Met, Phe, Trp)、又は荷電のな
い極性(Gly, Seu, Thr, Lys, Tyr, Asn, Gln)アミノ酸が挙げられる。
Examples of amino acids belonging to a specific class include acidic (Asp, Glu) and basic (Lys,
Arg, His), non-polar (Ala, Val, Leu, Ile, Pro, Met, Phe, Trp), or uncharged polar (Gly, Seu, Thr, Lys, Tyr, Asn, Gln) amino acids.

【0093】 好ましくは、本発明の組換えhSK又はそのペプチド断片におけるアミノ酸の置
換は、特定のクラスのアミノ酸を同じクラスに属する別種アミノ酸で交換するこ
とにある。
Preferably, the amino acid substitution in the recombinant hSK or peptide fragment thereof of the present invention is to replace an amino acid of a particular class with another amino acid belonging to the same class.

【0094】 本発明による同等なアミノ酸によって、L型の残基のD型の残基による置換、又
はグルタミン酸(E)残基のピロ-グルタミン酸化合物による置換が考えられる。少
なくとも1個のD型残基を含むペプチドの合成は、例えばKoch (1977)によって記
載されている。
By the equivalent amino acid according to the present invention, the substitution of the L-type residue with the D-type residue or the substitution of the glutamic acid (E) residue with the pyro-glutamic acid compound is possible. The synthesis of peptides containing at least one D-type residue is described, for example, by Koch (1977).

【0095】 本発明による目的とする修飾ペプチドの具体的態様としては、タンパク質分解
に耐性のペプチド分子が挙げられるが、これらに限定されない。これは、-CONH-
ペプチド結合が修飾され且つ(CH2NH)に還元した結合、(NHCO)逆転位結合、(CH2-
O)メチレンオキシ結合、(CH2S)チオメチレン結合、(CH2CH2)カルバ結合、(CO-CH 2 )セトメチレン結合、(CHOH-CH2)ヒドロキシエチレン結合、(N-N)結合、E-アル
セン結合、又は-CH=CH結合によって置換されているペプチドである。
[0095]   Specific embodiments of the target modified peptide according to the present invention include proteolysis.
Peptide molecules that are resistant to A. niger, but are not limited thereto. This is -CONH-
The peptide bond is modified and (CH2(NH) reduced bond, (NHCO) inversion bond, (CH2-
O) methyleneoxy bond, (CH2S) thiomethylene bond, (CH2CH2) Carba bond, (CO-CH 2 ) Cetomethylene bond, (CHOH-CH2) Hydroxyethylene bond, (N-N) bond, E-al
It is a peptide substituted by a sen bond or a -CH = CH bond.

【0096】 本発明は、少なくとも1個のペプチド結合が上記のように修飾されている組換
えhSKも包含する。
The present invention also includes a recombinant hSK in which at least one peptide bond has been modified as described above.

【0097】 本発明によるポリペプチドは、均質溶液又は固相中のいずれでも通常の化学合
成法によって調製することもできる。このような化学的ポリペプチド合成手法の
例示態様としては、Houbenweyl (1974)によって記載された均質溶液法を挙げる
ことができる。
The polypeptides according to the invention can be prepared by conventional chemical synthesis methods, either in homogeneous solution or in solid phase. An exemplary embodiment of such a chemical polypeptide synthesis procedure is the homogeneous solution method described by Houbenweyl (1974).

【0098】 目的とする組換えhSK又はその断片は、例えば組込まれる様々なアミノ酸残基
の連続カップリングによる液相又は固相での化学合成(液相ではN-末端からC-末
端まで、又は固相ではC-末端からN-末端まで)であって、N-末端及び反応性側鎖
が予め通常の基によってブロックされている方法によって調製することができる
Recombinant hSK or fragments thereof of interest may be chemically synthesized in liquid or solid phase, eg by sequential coupling of various amino acid residues to be incorporated (in the liquid phase from the N-terminus to the C-terminus, or In the solid phase, from the C-terminal to the N-terminal), the N-terminal and the reactive side chain can be prepared by a method in which the N-terminal and the reactive side chain are previously blocked by a usual group.

【0099】 固相合成については、Merrifield (1965a; 1965b)によって記載された手法を
特に用いることができる。
For solid-phase synthesis, the procedure described by Merrifield (1965a; 1965b) can be used in particular.

【0100】 H) 抗体産生 本発明の組換えhSK及び目的とするそのペプチド断片を、抗体の調製に用いる
ことができる。
H) Antibody Production The recombinant hSK of the present invention and the peptide fragment of interest can be used for the preparation of antibodies.

【0101】 ポリクローナル抗体は、哺乳類、特にウサギ、ヒツジ、ロバ、ウマ、又はヤギ
、を免疫のアジュバントと結合した本発明によるポリペプチドを用いる免疫の後
、抗原として用いるポリペプチドを予め固定したアフィニティークロマトグラフ
ィーカラム上で免役した動物の血清に含まれる特異的抗体を精製することによっ
て調製することができる。
Polyclonal antibodies are obtained by affinity chromatography in which a polypeptide used as an antigen is pre-immobilized after immunization of a mammal, in particular rabbit, sheep, donkey, horse, or goat with a polypeptide according to the present invention conjugated with an adjuvant for immunization. It can be prepared by purifying the specific antibody contained in the serum of the immunized animal on the chromatography column.

【0102】 哺乳類、特にマウス又はラット由来のモノクローナル抗体は、Kohler and Mil
stein (1975)によって記載された手法によるハイブリドーマから調製することが
できる。
Monoclonal antibodies of mammalian, in particular mouse or rat origin are described by Kohler and Mil.
It can be prepared from hybridomas by the method described by Stein (1975).

【0103】 本発明は、トリオーマ(trioma)法、及びKozbor等 (1983)によって記載されて
いるようなヒトB-細胞ハイブリドーマ法によって産生される抗体にも関する。
The present invention also relates to antibodies produced by the trioma method and the human B-cell hybridoma method as described by Kozbor et al. (1983).

【0104】 本発明の抗体としては、キメラ一本鎖Fv抗体断片(米国特許第4,946,778号明細
書; Martineau等, (1998), ファージディスプレーライブラリー(Ridder等, 1995
) によって得られる抗体断片及びヒト化抗体(Leger等, 1997)も挙げられる。
As the antibody of the present invention, a chimeric single chain Fv antibody fragment (US Pat. No. 4,946,778; Martineau et al., (1998), Phage Display Library (Ridder et al., 1995)
And the humanized antibody (Leger et al., 1997).

【0105】 I) hSKのインヒビターのスクリーニングのためのアッセイ スフィンゴシンキナーゼは、基質スフィンゴシンをスフィンゴシン-1-ホスフ
ェート(S1P)に転換する。S1Pは、生理学的過程において幾つかの役割を果たして
いると考えられる。S1Pの可能性のある生理学的役割の幾つかとしては、 1) 細胞内では、 貯蔵所からのカルシウムの放出、 サイクリン依存性キナーゼの活性化、 Fc受容体によって開始されるカスケードにおけるキーシグナル中間体、 fMLPによって誘導される酵素放出、 TNF-αによって誘導される(内皮細胞)接着分子発現、及び 心室筋細胞における興奮性の低下 が挙げられる。
I) Assays for screening for inhibitors of hSK Sphingosine kinase converts the substrate sphingosine to sphingosine-1-phosphate (S1P). S1P is thought to play several roles in physiological processes. Some of the possible physiological roles of S1P are: 1) intracellular release of calcium from depots, activation of cyclin-dependent kinases, key signal intermediates in the Fc receptor-initiated cascade. , FMLP-induced enzyme release, TNF-α-induced (endothelial cell) adhesion molecule expression, and decreased excitability in ventricular myocytes.

【0106】 スフィンゴシンキナーゼは、対向調節脂質のバランスを調節することによりFc
ξ RIで開始されるシグナルカスケードの活性化に枢要な役割を果たすと思われ
る(Prieschl等, 1999)。
Sphingosine kinase regulates Fc by regulating the balance of counterregulatory lipids.
ξ It appears to play a pivotal role in activation of the RI-initiated signal cascade (Prieschl et al., 1999).

【0107】 更に、PDGF(血小板由来の増殖因子)は、血小板において高水準のスフィンゴシ
ンキナーゼ活性及びS1P発生を誘導する(Yatomi等, 1997; Yatomi等, 1995)。
Furthermore, PDGF (platelet-derived growth factor) induces high levels of sphingosine kinase activity and S1P development in platelets (Yatomi et al., 1997; Yatomi et al., 1995).

【0108】 ヒト臍帯静脈内皮細胞では、多面発現性サイトカインであるTNFαがスフィン
ゴシンキナーゼの活性化及びS1Pの発生を誘導し、これが次にTNFαによって誘導
される内皮細胞活性化及び接着分子発現を媒介する第二のメッセンジャーとして
働くことができる(Xia等, 1998)。
In human umbilical vein endothelial cells, the pleiotropic cytokine TNFα induces sphingosine kinase activation and S1P development, which in turn mediates TNFα-induced endothelial cell activation and adhesion molecule expression. Can act as a second messenger (Xia et al., 1998).

【0109】 また、骨芽細胞では、スフィンゴシンモノホスフェートがTNFαによって誘導
されるIL-6(インターロイキン6)合成の第二のメッセンジャーの役割を果たして
いる(Tokuda等, 1999)。これらの特性は、S1P、従って痛み、並びに炎症、特に
創傷に続く炎症におけるスフィンゴシンキナーゼ自身の潜在的に重要な役割を示
唆している。
In osteoblasts, sphingosine monophosphate also plays a second messenger role for TNFα-induced IL-6 (interleukin 6) synthesis (Tokuda et al., 1999). These properties suggest a potentially important role for sphingosine kinase itself in S1P, and thus pain, as well as inflammation, especially following inflammation.

【0110】 S1Pはアポトーシスから保護することも示されている。更に具体的には、S1Pは
、アポトーシスの主要な特徴であるヌクレオソーム内DNAの分裂及び形態学的変
化の出現を防止する(Spiegel等, 1998)。
S1P has also been shown to protect from apoptosis. More specifically, S1P prevents the appearance of intranucleosome DNA divisions and morphological changes that are a major feature of apoptosis (Spiegel et al., 1998).

【0111】 更に、S1Pは、アテローム性硬化症の病変を生じる多様な生物学的事象に関係
しているoxLDL(酸化した低密度リポタンパク質)の分裂促進作用の重要なメディ
エーターである(Auge等, 1999)。
Furthermore, S1P is a key mediator of the mitogenic effect of oxLDL (oxidized low density lipoprotein), which is involved in various biological events leading to atherosclerotic lesions (Auge et al., 1999).

【0112】 結果として、スフィンゴシンキナーゼは、鬱血、血栓症、発作、アテローム性
硬化症、冠動脈疾患、及び脂質異常症のような状態に役割を果たすことがある。
As a result, sphingosine kinase may play a role in conditions such as congestion, thrombosis, stroke, atherosclerosis, coronary artery disease, and dyslipidemia.

【0113】 高細胞濃度のスフィンゴシンは、分裂促進剤によって活性化されるタンパク質
キナーゼ経路の活性化を防止することによって免疫グロブリン(Ig)E+抗原媒介性
ロイコトリエン合成及びサイトカイン産生の強力な阻害薬として作用する。対照
的に、アレルギーによって刺激されたマスト細胞によっても分泌される高細胞内
濃度のスフィンゴシン-1-ホスフェートは、分裂促進剤によって活性化されるタ
ンパク質キナーゼ経路を活性化し、ヘキソースアミニダーゼ及びロイコトリエン
を放出し、又はイオノマイシンと組合わせてサイトカインを産生する。従って、
スフィンゴシンとS1Pとのバランスは、マスト細胞のアレルギー応答性を調節す
る(Prieschl等, 1999)。
High cell concentrations of sphingosine act as potent inhibitors of immunoglobulin (Ig) E + antigen-mediated leukotriene synthesis and cytokine production by preventing activation of the mitogen-activated protein kinase pathway. To do. In contrast, high intracellular concentrations of sphingosine-1-phosphate, which are also secreted by mast cells stimulated by allergy, activate the mitogen-activated protein kinase pathway, releasing hexose aminidase and leukotrienes. Or in combination with ionomycin to produce cytokines. Therefore,
The balance of sphingosine and S1P regulates allergic responsiveness of mast cells (Prieschl et al., 1999).

【0114】 結果として、スフィンゴシンキナーゼの阻害薬は、アレルギー反応の予防に有
用であることがある。
As a result, inhibitors of sphingosine kinase may be useful in preventing allergic reactions.

【0115】 スフィンゴシンキナーゼ活性は12-O-テトラデカノイルホルボール-13-アセテ
ートのような腫瘍プロモーターによって刺激されることが以前に示されている。
従って、スフィンゴシンキナーゼ活性を過度に刺激すると増殖性疾患を発生する
ことが考えられる。一方、スフィンゴシンキナーゼを阻害することにより、ヒト
前骨髄細胞白血病HL-60細胞に対する細胞保護薬である1α,25-ジヒドロキシビタ
ミンD3 (1,25-(OH)2D3)の生存効果が防止された(Kleuser等, 1998)。従って、ス
フィンゴシンキナーゼ阻害薬は、癌、白血病のような造血性疾患などの増殖性疾
患の予防及び治療に有用となり得る。
It has previously been shown that sphingosine kinase activity is stimulated by tumor promoters such as 12-O-tetradecanoylphorbol-13-acetate.
Therefore, excessive stimulation of sphingosine kinase activity may cause proliferative disorders. On the other hand, inhibition of sphingosine kinase prevented the survival effect of 1α, 25-dihydroxyvitamin D3 (1,25- (OH) 2D3), a cytoprotective agent on human promyelocytic leukemia HL-60 cells ( Kleuser et al., 1998). Therefore, sphingosine kinase inhibitors may be useful for the prevention and treatment of proliferative diseases such as cancer and hematopoietic diseases such as leukemia.

【0116】 2) 細胞から放出されたときは、 増殖、 走化性(マクロファージの誘引及び活性化)、 細胞骨格変化(ストレス繊維形成、及び細胞形状収縮、凝集及び分泌); 仲介物(mediates)接着:フィブロネクチンマトリックス集合、及び バキシリン及びp125-FAKの集合、が挙げられる。[0116] 2) When released from cells,   Proliferation,   Chemotaxis (attraction and activation of macrophages),   Cytoskeletal changes (stress fiber formation and cell shape contraction, aggregation and secretion);   Mediates adhesion: fibronectin matrix assembly, and   The assembly of baxillin and p125-FAK.

【0117】 更に具体的には、スフィンゴシンキナーゼは、GPCRs (G-タンパク質−カップ
リングした受容体)によって誘導されるCa2+シグナリングによるCa2+放出に役割
を果たしている(Meyer等, 1998)。
[0117] More specifically, sphingosine kinase, GPCRs - plays a role in the Ca 2+ release by Ca 2+ signaling induced by (G-protein coupling and receptor) (Meyer et al., 1998).

【0118】 S1Pは、活性化した血小板から多量に放出される(Yatomi等, 1995)。これは、
血栓症、鬱血、自然創傷治癒過程、アテローム性硬化症、発作、心筋梗塞におけ
るS1Pの潜在的役割を示唆している。
S1P is released in large amounts from activated platelets (Yatomi et al., 1995). this is,
It suggests a potential role for S1P in thrombosis, congestion, natural wound healing processes, atherosclerosis, stroke, and myocardial infarction.

【0119】 更に、S1Pは、フィブロネクチン又はそのN-末端の70-kd断片の細胞への結合を
刺激する。フィブロネクチンの細胞外マトリックス中への組織化はしっかりと調
節された過程であり、フィブロネクチンの70-kdのN-末端領域による初期の特異
的細胞表面結合部位への可逆的結合によって媒介された後、フィブリルに不溶化
される。フィブロネクチンの不溶化の後に存在する接着情報は、胚形成、創傷治
癒、炎症、及びアテローム性硬化症及び繊維症のような変性疾患過程などの様々
な生理学的及び病理生理学的過程において中心的役割を果たしていることが仮定
される(Windh等, 1999)。
Furthermore, S1P stimulates the binding of fibronectin or its N-terminal 70-kd fragment to cells. The organization of fibronectin into the extracellular matrix is a tightly regulated process, mediated by the reversible binding of fibronectin's 70-kd N-terminal region to its initial specific cell surface binding site. Insolubilized in fibrils. The adhesion information that exists after insolubilization of fibronectin plays a central role in various physiological and pathophysiological processes such as embryogenesis, wound healing, inflammation, and degenerative disease processes such as atherosclerosis and fibrosis. Is assumed (Windh et al., 1999).

【0120】 更に具体的には、S1Pは、初期アテローム性硬化症及び繊維症に適当な役割を
有する可能性がある。結果として、適当なスフィンゴシンキナーゼ阻害は、アテ
ローム性硬化症、血栓症及び脂質異常症などの循環器疾患、I型及びII型糖尿病
などの糖尿病、特にI型糖尿病、発作、多発性硬化症、乾癬、ゆうぜい状表皮発
育異常症及び炎症性関節炎、Tヘルパー-1関連疾患、慢性閉塞性肺疾患、喘息、
癌、及び神経変性疾患のような自己免疫及び炎症性疾患の治療に有用である可能
性がある。
More specifically, S1P may have a suitable role in early atherosclerosis and fibrosis. As a result, suitable sphingosine kinase inhibitors are suitable for cardiovascular diseases such as atherosclerosis, thrombosis and dyslipidemia, diabetes such as type I and type II diabetes, especially type I diabetes, stroke, multiple sclerosis, psoriasis. , Erythema epidermophytosis and inflammatory arthritis, T helper-1 related diseases, chronic obstructive pulmonary disease, asthma,
It may be useful in the treatment of cancer and autoimmune and inflammatory diseases such as neurodegenerative diseases.

【0121】 ヒトスフィンゴシンキナーゼをコードするヌクレオチド配列の単離は、熟練者
が適当なスフィンゴシンキナーゼ阻害薬をスクリーニングできるようにする点で
有用である。これらの阻害薬又はその構造的類似体を用いて、上記の疾患状態の
一つ及び/又は幾つかを治療し又は予防することができる。「構造的類似体」と
いう用語は、本発明のスクリーニングアッセイによって同定される初期阻害薬と
共通の化学的主鎖を有するが、生物活性、副作用の減少、溶解度の向上、バイオ
アベイラビリティの向上などのような初期阻害薬の特性を改良又は向上させる目
的で修飾されている置換基を有する化合物を表すものとして意図されている。
Isolation of the nucleotide sequence encoding human sphingosine kinase is useful in allowing the skilled practitioner to screen for suitable sphingosine kinase inhibitors. These inhibitors or structural analogs thereof can be used to treat or prevent one and / or some of the above disease states. The term “structural analog” has a chemical backbone in common with the initial inhibitor identified by the screening assays of the invention, but which has a biological activity, reduced side effects, improved solubility, improved bioavailability, etc. It is intended to represent compounds with substituents that have been modified in order to improve or enhance the properties of such early inhibitors.

【0122】 幾つかのアッセイフォーマットを用いて、本発明の方法を行うことができる。
好ましいアッセイフォーマットとしては、シンチレーション近接アッセイ(scint
illation proximity assay, SPA)又はフラッシュプレートアッセイ(flashplate
assay)のようなシンチレーションアッセイが挙げられる。フィルター結合アッセ
イ及び遠心分離アッセイのような当業者に周知の他のアッセイフォーマットも、
本発明で考えられる。SPA及びフラッシュプレートアッセイは、本発明の好まし
いアッセイフォーマットである。これらのアッセイの更に詳細については、下記
に提供する。
Several assay formats can be used to perform the methods of the invention.
A preferred assay format is scintillation proximity assay (scint
illation proximity assay (SPA) or flashplate assay (flashplate)
scintillation assay such as assay). Other assay formats well known to those of skill in the art, such as filter binding assays and centrifugation assays,
It is considered in the present invention. SPA and flash plate assays are the preferred assay formats of the present invention. Further details of these assays are provided below.

【0123】 シンチレーションアッセイ法は、シンチラント(scintillant)ビーズ(SPAアッ
セイ用)又はプレート(フラッシュプレートアッセイ用)の使用を伴う。SPAビーズ
は、通常はセリウムをドープしたイットリウムイオンシリケート(y2SiO5:Ce)、
又はPPOのような有機シンチラントを含むポリビニルトルエン(PVT)から製造され
る。一般に用いられるフラッシュプレートはNiキレートフラッシュプレートのよ
うなものであるが、他のフラッシュプレートを用いることもできる。
The scintillation assay involves the use of scintillant beads (for SPA assay) or plates (for flash plate assay). SPA beads are usually cerium-doped yttrium ion silicate (y2SiO5: Ce),
Alternatively, it is manufactured from polyvinyltoluene (PVT) containing an organic scintillant such as PPO. Commonly used flash plates are like Ni chelate flash plates, but other flash plates can be used.

【0124】 アッセイは、通常は、低エネルギー放射線を放射し、そのエネルギーが水性環
境では容易に放散される3H、125I、14C、35S、又は33Pのような放射性同位体を
用いて水性緩衝液中で行われる。例えば、3Hによって放射される電子は平均エネ
ルギー6KeVしか有さず、水中での路程は非常に短い(-1〜tm)。これらの同位体の
一つで標識した分子がビーズ又はフラッシュプレート表面に直接又はビーズ若し
くはフラッシュプレートに予めカップリングした他の分子との相互作用を介して
結合すると、放射線がシンチラントを活性化し、光を生じる。ビーズに結合した
標識分子の量に比例する生成した光の量は、液体シンチレーション(LS)カウンタ
ーで好都合に測定することができる。標識した分子がビーズ又はフラッシュプレ
ート表面に結合しないときには、その放射エネルギーはビーズに到達する前に周
りの水性溶媒によって吸収され、光は生成しない。従って、結合リガンドはシン
チレーションシグナルを与えるが、遊離のリガンドはシンチレーションシグナル
を与えず、従来の放射性リガンド結合アッセイに特徴的な時間のかかる分離工程
の必要がなくなる。これらのアッセイに必要な操作は、小数の簡単なピペット採
取工程に減少され、精度及び再現性が一層向上する。
Assays typically use radioactive isotopes, such as 3 H, 125 I, 14 C, 35 S, or 33 P, which emit low-energy radiation, the energy of which is readily dissipated in aqueous environments. Performed in an aqueous buffer. For example, the electrons emitted by 3 H only have an average energy of 6 KeV, and the path length in water is very short (-1 to tm). When a molecule labeled with one of these isotopes binds directly to the bead or flashplate surface or through interaction with other molecules previously coupled to the bead or flashplate, the radiation activates the scintillant, which causes photoluminescence. Cause The amount of light produced, which is proportional to the amount of labeled molecule bound to the beads, can be conveniently measured with a liquid scintillation (LS) counter. When the labeled molecule does not bind to the beads or flash plate surface, its radiant energy is absorbed by the surrounding aqueous solvent before reaching the beads and no light is generated. Thus, the bound ligand gives a scintillation signal, whereas the free ligand does not give a scintillation signal, obviating the need for the time consuming separation steps characteristic of conventional radioligand binding assays. The manipulations required for these assays are reduced to a few simple pipetting steps, further improving accuracy and reproducibility.

【0125】 本発明に関して、このアッセイの好ましい態様の一つとしては、SPAビーズ又
はフラッシュプレートに対するスフィンゴシンの結合が挙げられる。結合は好ま
しくはBSAを介して行われるが、他の結合手段も考えられる。アッセイ培地は、
組換えhSKと標識ATPを含んでなる。測定するものは、標識ATPを介して組換えhSK
を用いるスフィンゴシンのホスホリル化によるスフィンゴシンの標識S1Pへの転
換を防止するための候補リガンドの能力である。候補リガンドが組換えhSKを阻
害するときには、スフィンゴシンの転換は起こらず、バックグラウンドノイズシ
グナルと実質的に異ならないシグナルが記録される。一方、hSK阻害が起こらな
いときには、スフィンゴシンの転換が起こり、標識S1Pとフラッシュプレート又
はSPAビーズとの相互作用から生じるシグナルが記録される。
In the context of the present invention, one of the preferred embodiments of this assay includes the binding of sphingosine to SPA beads or flash plates. The coupling is preferably done via BSA, but other coupling means are also conceivable. The assay medium is
It comprises recombinant hSK and labeled ATP. What is measured is recombinant hSK via labeled ATP
Is the ability of the candidate ligand to prevent the conversion of sphingosine into labeled S1P by phosphorylation of sphingosine with. When the candidate ligand inhibits recombinant hSK, sphingosine conversion does not occur and a signal is recorded that is not substantially different from the background noise signal. On the other hand, when hSK inhibition does not occur, sphingosine conversion occurs and the signal resulting from the interaction of labeled S1P with the flashplate or SPA beads is recorded.

【0126】 J) アンチセンス ヒトスフィンゴシンキナーゼ1型のアンチセンス鎖を含んでなるオリゴヌクレ
オチド、すなわちゲノムDNA、cDNA又はRNA/DNAハイブリッド配列のようなRNA、D
NAを用いて、イン・ビトロ又はイン・ビボでスフィンゴシンキナーゼの発現を阻
害する。従って、スフィンゴシンキナーゼ発現の阻害により、細胞、組織又は動
物におけるhSK1の効果を検討することができる。
J) Antisense An oligonucleotide comprising an antisense strand of human sphingosine kinase type 1, ie RNA such as genomic DNA, cDNA or RNA / DNA hybrid sequences, D
NA is used to inhibit sphingosine kinase expression in vitro or in vivo. Therefore, inhibition of sphingosine kinase expression allows the study of the effects of hSK1 in cells, tissues or animals.

【0127】 K) ノックアウト動物 SKに含まれる80個のアミノ酸の種間で保存された領域の本発明者らによる決定
により、80個のアミノ酸の保存された領域をコードする核酸部分又はその一部が
欠失しているポリヌクレオチド構造をデザインすることができる。
K) Knockout animal SK determined by the inventors of the region conserved between the 80 amino acids contained in SK, the nucleic acid part or part thereof encoding the conserved region of 80 amino acids. It is possible to design a polynucleotide structure in which is deleted.

【0128】 好ましい態様では、上記のようなポリヌクレオチド構造は、80個のアミノ酸が
保存された領域をコードする核酸部分の少なくとも一部が欠失しており且つ欠失
した核酸部分が異種ポリヌクレオチド配列によって置換されているSKをコードす
るゲノムポリヌクレオチドを含む。
In a preferred embodiment, the polynucleotide structure as described above has a deletion of at least a portion of the nucleic acid portion encoding a region of conserved 80 amino acids and the deleted nucleic acid portion is a heterologous polynucleotide. It includes a genomic polynucleotide encoding SK that has been replaced by a sequence.

【0129】 上記構造は、相同的組換えにより哺乳類のゲノム内の天然に存在するスフィン
ゴシンキナーゼ配列の部分を置換する目的で、ベクターに包含されることがある
The above structure may be included in a vector for the purpose of replacing a portion of the naturally occurring sphingosine kinase sequence within the mammalian genome by homologous recombination.

【0130】 この具体的態様によれば、本発明のこのような組換えベクターを用いて、ノッ
クアウト動物、好ましくはノックアウト哺乳類、最も好ましくはノックアウトマ
ウス及びラットを発生させることができる。
According to this embodiment, such recombinant vectors of the invention can be used to generate knockout animals, preferably knockout mammals, most preferably knockout mice and rats.

【0131】 上記核酸の第一の態様では、ゲノムポリヌクレオチドはヒト、マウス又はラッ
トSKであって、80個のアミノ酸が保存された領域をコードする核酸部分又はその
一部が欠失しているものをコードする。
[0131] In the first embodiment of the above-mentioned nucleic acid, the genomic polynucleotide is human, mouse or rat SK, in which a nucleic acid portion encoding a region conserved of 80 amino acids or a part thereof is deleted. Code things.

【0132】 上記核酸の第二の態様では、異種ポリヌクレオチドは選択マーカーを含んでな
る。
In a second aspect of the above nucleic acid, the heterologous polynucleotide comprises a selectable marker.

【0133】 上記核酸の第三の態様では、異種ポリヌクレオチドはその5'末端に少なくとも
1個のloxP配列とその3'末端に少なくとも1個のloxP配列を含んでなる。loxP配列
は、8bpの保存配列によって分離された13bpの2個の回文配列からなっている(HOE
SS等, 1986)。
In a third aspect of the above nucleic acid, the heterologous polynucleotide is at least at its 5'end.
It comprises one loxP sequence and at least one loxP sequence at its 3'end. The loxP sequence consists of two 13-bp palindromic sequences separated by an 8-bp conserved sequence (HOE
SS et al., 1986).

【0134】 同一配向を有する2個のloxP部位間のCre酵素による組換えにより、DNA断片が
欠失する。相同組換え法と組合わせて用いるCre-loxP系は、GU等 (1993, 1994)
によって記載されている。
Recombination by the Cre enzyme between two loxP sites with the same orientation results in the deletion of the DNA fragment. The Cre-loxP system used in combination with the homologous recombination method is described by GU et al. (1993, 1994).
It is described by.

【0135】 80個のアミノ酸が保存された領域をコードする配列又はその部分が欠失してい
るゲノムSK配列を含むベクターは、選択可能なマーカーが同一配向のloxP部位に
隣接するようにデザインされる。相同組換え事象によって挿入した目的とするhS
Kゲノムポリヌクレオチドを再配置しながら、Cre酵素による処理によって選択可
能マーカーを除去することが可能である。
Vectors containing a genomic SK sequence that lacks a sequence encoding a region of 80 amino acids conserved, or a portion thereof, are designed so that the selectable marker is flanked by loxP sites in the same orientation. It HS of interest inserted by homologous recombination event
While rearranging the K genomic polynucleotide, it is possible to remove the selectable marker by treatment with the Cre enzyme.

【0136】 2個の選択可能マーカー:組換え事象について選択するための正の選択マーカ
ー及び相同組換え事象について選択するための負の選択マーカーが必要である。
Cre-loxP系を用いるベクター及び方法は、ZOU等 (1994)によって記載されている
Two selectable markers are required: a positive selectable marker to select for recombination events and a negative selectable marker to select for homologous recombination events.
Vectors and methods using the Cre-loxP system are described by ZOU et al. (1994).

【0137】 上記核酸が、80個のアミノ酸が保存された領域をコードする核酸部分又はその
一部が欠失しているマウスSKをコードするゲノムポリヌクレオチドを含んでなる
本発明の核酸の特定の態様では、当業者は有利には下記の例を参照することがで
きる。
A particular feature of a nucleic acid of the invention, wherein the nucleic acid comprises a genomic polynucleotide encoding mouse SK lacking a portion of the nucleic acid encoding a region conserved of 80 amino acids or a portion thereof. In aspects, one of skill in the art may advantageously refer to the following examples.

【0138】 本発明のさらなる態様では、上記で定義したポリペプチドをコードする核酸を
調節配列に働き得るように結合する。
In a further aspect of the invention, a nucleic acid encoding a polypeptide as defined above is operably linked to regulatory sequences.

【0139】 好ましくは、調節配列は、誘導することができるプロモーターからなる。[0139]   Preferably, the regulatory sequence consists of an inducible promoter.

【0140】 最も好ましくは、調節配列は、ポナステロンによって誘導可能なプロモーター
からなる。
Most preferably, the regulatory sequence consists of a promoter inducible by ponasterone.

【0141】 材料及び方法 総ての補給物を含む増殖培地は、Gibco BRL(パリ、フランス)から購入した。
トランスフェクション試薬は、QIAGEN(パリ, フランス)製であった。総ての脂質
は、Sigma-Aldrich(パリ, フランス)から購入した。[α32P]ATP及び[γ33P]ATP
は、Amersham Pharmacia Biotech (Amersham, パリ, フランス)製であった。ヒ
トポリA+RNA多重組織ノーザンブロット法、及びpcDNA3哺乳類発現ベクターは、C
LONTECH(パロアルト(Palo Alto), カリフォルニア,米国)から購入した。制限酵
素は、New England Biolabs(ベヴァリー, マサチューセッツ, 米国)から購入し
た。EST-IMAGEクローン1946069は、UK HGMP Resource Centre(ヒンクストン ケ
ンブリッジ(Hinxton Cambridge), 英国)から購入した。
Examples Materials and Methods Growth medium with all supplements was purchased from Gibco BRL (Paris, France).
Transfection reagent was from QIAGEN (Paris, France). All lipids were purchased from Sigma-Aldrich (Paris, France). [α 32 P] ATP and [γ 33 P] ATP
Was from Amersham Pharmacia Biotech (Amersham, Paris, France). Human poly A + RNA multiple tissue northern blotting, and pcDNA3 mammalian expression vector
Purchased from LONTECH (Palo Alto, California, USA). Restriction enzymes were purchased from New England Biolabs (Beverley, Massachusetts, USA). EST-IMAGE clone 1946069 was purchased from the UK HGMP Resource Center (Hinxton Cambridge, UK).

【0142】 COS7細胞(サル繊維芽細胞)を、水飽和雰囲気中37℃、6.5%二酸化炭素で、10%
ウシ胎児血清、2mMグルタミン、10IU/mlのペニシリン、及び10mg/mlのストレプ
トマイシンを補足した4500 mg/Lグルコースを含むDulbeccoの修飾Eagle培地で増
殖させた。
COS7 cells (monkey fibroblasts) were treated with 10% at 37 ° C., 6.5% carbon dioxide in a water saturated atmosphere.
Growing in Dulbecco's modified Eagle medium containing 4500 mg / L glucose supplemented with fetal bovine serum, 2 mM glutamine, 10 IU / ml penicillin, and 10 mg / ml streptomycin.

【0143】例1: ヒトスフィンゴシンキナーゼ(hSK1)cDNAの単離 最近クローニングした齧歯類スフィンゴシンキナーゼcDNA配列(Kohama等, 199
8)を用いる調査により、公共(Unigene)及びローカル(Compugen)cDNAクラスター
データーベースにおいてヒトEstクラスター、及び数個のヒトEst配列を同定した
。クラスターの一員であるIMAGEクローン1946069のインサートを配列決定し、pc
DNA3哺乳類発現ベクター中にサブクローニングした。
Example 1: Isolation of human sphingosine kinase (hSK1) cDNA The recently cloned rodent sphingosine kinase cDNA sequence (Kohama et al., 199).
A study with 8) identified human Est clusters and several human Est sequences in the public (Unigene) and local (Compugen) cDNA cluster databases. The insert of IMAGE clone 1946069, a member of the cluster, was sequenced and pc
Subcloned into DNA3 mammalian expression vector.

【0144】 1.7kbのインサートはマウスSK1a cDNAに対して高水準の相似性を示し(76%)、
全コード領域をカバーした。マウス及びヒト配列のペプチド配列アラインメント
及び発現した酵素の生物活性は、IMAGEクローン1946069のインサートはヒトSKcD
NAのコード領域を含むことを示唆している。これは、Kohama等 (Kohama等, 1998
)によるEst配列に由来するヒトの部分ペプチド配列と一致している。
The 1.7 kb insert showed a high level of similarity to the mouse SK1a cDNA (76%),
Covered the whole code area. Peptide sequence alignment of mouse and human sequences and biological activity of the expressed enzyme was determined by IMAGE clone 1946069 insert human SKcD.
It is suggested to include the coding region of NA. This is based on Kohama et al. (Kohama et al. 1998
3) is identical to the partial human peptide sequence derived from the Est sequence.

【0145】 hSK1のcDNA配列及びペプチド配列を、図1に示す。cDNAのオープンリーディン
グフレームは、1155ntである。翻訳開始剤ATGは、部分的Kozakコンセンサスであ
る(Kozak, 1987)。
The cDNA and peptide sequences of hSK1 are shown in FIG. The open reading frame of cDNA is 1155 nt. The translation initiator ATG is a partial Kozak consensus (Kozak, 1987).

【0146】 PCRプライマーは下記の通りである。 プライマーA及びB: A=5'末端 TAT GCT AGC ATG GAT CCA GCG GGC GGC (配列番号:4) B=3'末端 AAT GAA TTC TCA TAA GGG CTC TTC TGG (配列番号:5) プライマーC及びD: C=5'末端 TTA GAA TTC CAC CAT GGA TCC AGC GGG CGG C (配列番号:6) D=3'末端 ATT ATC GTC GAC TAA GGG CTC TTC TGG CGG (配列番号:7)。[0146]   PCR primers are as follows.   Primers A and B: A = 5 'end TAT GCT AGC ATG GAT CCA GCG GGC GGC (SEQ ID NO: 4) B = 3 'end AAT GAA TTC TCA TAA GGG CTC TTC TGG (SEQ ID NO: 5)   Primers C and D: C = 5 'end TTA GAA TTC CAC CAT GGA TCC AGC GGG CGG C (SEQ ID NO: 6) D = 3 ′ end ATT ATC GTC GAC TAA GGG CTC TTC TGG CGG (SEQ ID NO: 7).

【0147】 これらのプライマーは、PCR増幅のようなcDNA増幅に用いられる。[0147]   These primers are used for cDNA amplification such as PCR amplification.

【0148】例2: スフィンゴシンキナーゼの特性決定 予想したペプチド配列は384aa(配列番号:3)であり、予想質量は42.5kDであり
、中性pHでのpIは6.9である。マウスSK1aに対する相似性は85%である(Needleman
Wunsch相似性インデックス)。C末端を除き、マウスSKとの相似性は連続的であ
る。
Example 2: Characterization of sphingosine kinase The predicted peptide sequence is 384aa (SEQ ID NO: 3), the expected mass is 42.5kD and the pI at neutral pH is 6.9. The similarity to mouse SK1a is 85% (Needleman
Wunsch similarity index). Except for the C-terminus, the similarity with mouse SK is continuous.

【0149】 ペプチド相似性調査により、ヒトに対する細菌由来の様々な既知で且つ仮定の
ペプチドに含まれる80aaの保存領域(Arg16-Pro95)(配列番号:8)が同定される(CA
B14972 Bacillus subtilis; CAA18718 Arabidobsis thaliana; CAB11477 Saccar
omyces pombe; S51398 Saccaromyces cerevisae; SS67059 Saccaromyces cerevi
sae; CAA91259 Caenorhabditis elegans; AAC67466 Caenorhabditis elegans; M
ouse SK1a (Mouse SPHK 1a); hSK1 (huSPHK))。保存されるアミノ酸は黒で示す(
図2B)。
Peptide similarity studies identified an 80aa conserved region (Arg16-Pro95) (SEQ ID NO: 8) contained in various known and hypothetical peptides from bacteria against humans (CA
B14972 Bacillus subtilis; CAA18718 Arabidobsis thaliana; CAB11477 Saccar
omyces pombe; S51398 Saccaromyces cerevisae; SS67059 Saccaromyces cerevi
sae; CAA91259 Caenorhabditis elegans; AAC67466 Caenorhabditis elegans; M
ouse SK1a (Mouse SPHK 1a); hSK1 (huSPHK)). Conserved amino acids are shown in black (
(Figure 2B).

【0150】 この配列は、酵素のNADPH依存性アルド-ケトレダクターゼファミリーの短いシ
グナルペプチドLVRSEELGRWDALVVM(配列番号:9)に関する距離的に隔たっている領
域を包含する。80aa保存領域内では、高度に保存された残基が3ブロックにおけ
る二次ペプチド構造の外見上は特有且つ予想可能な特徴を印付ける(図2A)。保存
されたAsn22-Pro23及びGly26残基は、マウスSK1 (Kohama等, 1998)についても示
唆されたATP結合部位の一部であることができるGGKGK配列(配列番号:24)に近位
の有望なβターン及びコイル構造を示す。His59-Ala60は表面に露出しているこ
とが指摘されており、Gly80-Asp81-Gly82は柔軟領域の存在を示唆している。保
存領域のブロック1におけるAsn22-Pro23及びGly26、ブロック2におけるThr50, H
is59-Ala60、及びブロック3におけるGly80-Asp81-Gly82, Glu86及びGly90残基の
空間的配置は、Bacillus subtilisからヒトまで同一である。
This sequence encompasses the distance-separated regions for the short signal peptide LVRSEELGRWDALVVM (SEQ ID NO: 9) of the NADPH-dependent aldo-ketoreductase family of enzymes. Within the 80aa conserved region, highly conserved residues mark the apparently unique and predictable features of secondary peptide structure in 3 blocks (Fig. 2A). The conserved Asn22-Pro23 and Gly26 residues are promising proximal to the GGKGK sequence (SEQ ID NO: 24) that may be part of the suggested ATP binding site for mouse SK1 (Kohama et al., 1998). The β-turn and coil structure are shown. It has been pointed out that His59-Ala60 is exposed on the surface, and Gly80-Asp81-Gly82 suggests the presence of a flexible region. Asn22-Pro23 and Gly26 in block 1 of storage area, Thr50, H in block 2
The spatial arrangement of is59-Ala60 and Gly80-Asp81-Gly82, Glu86 and Gly90 residues in block 3 is identical from Bacillus subtilis to human.

【0151】例3: hSK1のトランスフェクション COS7細胞を、Qiagen試薬SuperFectを用いて、ベクターpcDNA3のみ又はヒトス
フィンゴシンキナーゼcDNAを含むベクターで一過的にトランスフェクションした
。細胞を、6穴プレートに5x106個/ウェルで播種した。24時間後、細胞を20μlの
SuperFectと混合した10μgのベクター(pcDNA3)又は20μlのSuperFectと混合した
ヒトスフィンゴシンキナーゼcDNA (pcDNA3-hSK1)を含む10μgのベクターでトラ
ンスフェクションした。
Example 3: Transfection of hSK1 COS7 cells were transiently transfected with vector pcDNA3 alone or vector containing human sphingosine kinase cDNA using Qiagen reagent SuperFect. Cells were seeded in 6- well plates at 5x10 6 cells / well. After 24 hours, add 20 μl of cells
Transfection was performed with 10 μg of vector (pcDNA3) mixed with SuperFect or 10 μg of vector containing human sphingosine kinase cDNA (pcDNA3-hSK1) mixed with 20 μl of SuperFect.

【0152】例4: スフィンゴシンキナーゼ活性及び特異性分析 スフィンゴシンキナーゼ活性を、以前に記載されている方法(Kohama等, 1998)
で分析した。簡単に説明すれば、スフィンゴシンキナーゼ活性を、50μMスフィ
ンゴシン、0.25% Triton X-100、及び[33P]ATP (10μCi, 1mM)、及びMgCl2(10mM
)の存在下にて37℃で30分間細胞抽出物をインキュベーションすることによって
測定した。キナーゼ活性は、SPPのナノモル/分/mgとして表した。
Example 4: Sphingosine Kinase Activity and Specificity Assay Sphingosine kinase activity was assayed as previously described (Kohama et al., 1998).
Was analyzed. Briefly, sphingosine kinase activity was measured using 50 μM sphingosine, 0.25% Triton X-100, and [ 33 P] ATP (10 μCi, 1 mM), and MgCl 2 (10 mM).
) Was measured by incubating the cell extract for 30 minutes at 37 ° C. Kinase activity was expressed as nanomoles of SPP / min / mg.

【0153】 hSK1活性及び基質の特性決定 hSKが実際に機能的スフィンゴシンキナーゼであることを確かめるため、COS7
細胞をhSK1 cDNAを含むベクターpcDNA3でトランスフェクションし、48時間後ス
フィンゴシンキナーゼ活性を測定した。低レベルの内因性スフィンゴシンキナー
ゼ活性しか、対照細胞(未トランスフェクション又はベクターのみでトランスフ
ェクションしたもの)に存在しなかった。しかしながら、hSK(10μgDNAを有する)
でトランスフェクションした細胞は、107倍以上の増加したスフィンゴシンキナ
ーゼ活性を生成した(図3)。
Characterization of hSK1 Activity and Substrate To confirm that hSK is indeed a functional sphingosine kinase, COS7
Cells were transfected with vector pcDNA3 containing hSK1 cDNA, and after 48 hours, sphingosine kinase activity was measured. Only low levels of endogenous sphingosine kinase activity were present in control cells (untransfected or vector-only transfected). However, hSK (with 10 μg DNA)
The cells transfected with A.p. produced 107-fold or more increased sphingosine kinase activity (Fig. 3).

【0154】 図3は、hSK1がD-エリトロ-スフィンゴシン(D-エリトロ-SPH)を特異的にホスホ
ル化し、D,L-エリトロ-ジヒドロスフィンゴシン(D,L-エリトロ-DHS)をより低い
程度でしかホスホリル化しないことを示している。このキナーゼは、ジヒドロス
フィンゴシンの「トレオ」アイソフォーム(D,L-トレオ-ジヒドロスフィンゴシン
、L-トレオ-ジヒドロスフィンゴシン、L-トレオ-ジヒドロスフィンゴシン)、セ
ラミド(ヒドロキシ-セラミド、非ヒドロキシ-セラミド)、ジアシルグリセロール
(DAG)、ホスファチジルイノシトール(PI)、ホスファチジルイノシトール-4-ホス
フェート(PIP)、又はホスファチジルイノシトール-4,5-ビスホスフェート(PIP2)
のいずれをもホスホリル化しない。
FIG. 3 shows that hSK1 specifically phosphorylates D-erythro-sphingosine (D-erythro-SPH) and lowers D, L-erythro-dihydrosphingosine (D, L-erythro-DHS) to a lesser extent. It shows that only phosphorylation occurs. This kinase is a "threo" isoform of dihydrosphingosine (D, L-threo-dihydrosphingosine, L-threo-dihydrosphingosine, L-threo-dihydrosphingosine), ceramide (hydroxy-ceramide, non-hydroxy-ceramide), diacyl. Glycerol
(DAG), phosphatidylinositol (PI), phosphatidylinositol-4-phosphate (PIP), or phosphatidylinositol-4,5-bisphosphate (PIP2)
Neither of them is phosphorylated.

【0155】 発現したhSKの基質特異性は、精製したラットスフィンゴシンキナーゼ(Oliver
a等, 1998)及び最近クローニングされたマウススフィンゴシンキナーゼ(Kohama
等, 1998)と同様であることが分かった。最良の基質は、D-(+)-エリトロ-スフィ
ンゴシンであり、続いてD,L-エリトロ-ジヒドロスフィンゴシンであり、これは
観測されたD-(+)-エリトロ-スフィンゴシンについて達成されたホスホリル化水
準の50%までホスホリル化された。
The substrate specificity of the expressed hSK was determined by the purified rat sphingosine kinase (Oliver
a et al., 1998) and recently cloned mouse sphingosine kinase (Kohama
Et al., 1998). The best substrate was D-(+)-erythro-sphingosine, followed by D, L-erythro-dihydrosphingosine, which was the phosphorylation achieved for the observed D-(+)-erythro-sphingosine. Phosphorylated to 50% of level.

【0156】 基質特異性及びhSK1の競合阻害 発現したhSK1は、典型的なMichaelis-Mentenの反応速度(vMax=56 nM/分/mg、
及びKm=5μM)を示す(図4A(4A, 4A2)及び4B(4B1, 4B2))。D,L-トレオ-ジヒドロス
フィンゴシン(図4A(4A, 4A2), DHS)及びN,N-ジメチル-スフィンゴシン(N,NdiMS)
は、スフィンゴシンキナーゼの既知の阻害薬である(Kohama等, 1998; Olivera等
, 1998)。これについて、本発明者らはこれらの化合物がいずれも発現したhSK1
活性を阻害することを示す。キナーゼは、D,L-トレオ-ジヒドロスフィンゴシン(
Ki=3μM)及びN,N-ジメチルスフィンゴシン(Ki=5μM)によって阻害される。
Substrate specificity and competitive inhibition of hSK1 Expressed hSK1 has a typical Michaelis-Menten kinetics (vMax = 56 nM / min / mg,
And Km = 5 μM) (FIGS. 4A (4A, 4A2) and 4B (4B1, 4B2)). D, L-threo-dihydrosphingosine (Fig.4A (4A, 4A2), DHS) and N, N-dimethyl-sphingosine (N, NdiMS)
Is a known inhibitor of sphingosine kinase (Kohama et al., 1998; Olivera et al.
, 1998). In this regard, the present inventors have shown that hSK1 expressed by any of these compounds
It shows that the activity is inhibited. The kinase is D, L-threo-dihydrosphingosine (
Ki = 3 μM) and N, N-dimethylsphingosine (Ki = 5 μM).

【0157】例5: EGFP(エンハンスト緑色蛍光タンパク質)へ融合したhSK構造 hSK1活性及び細胞局在化を調節する可能性のある機構を特性決定して理解する
ため、本発明者らは、キナーゼのいずれかの末端でEGFP(エンハンスト緑色蛍光
タンパク質)に融合した2種類のhSK構造を作成した。
Example 5: hSK Structure Fused to EGFP (Enhanced Green Fluorescent Protein) To characterize and understand the possible mechanisms that regulate hSK1 activity and cellular localization, we present the kinase Two types of hSK structures fused to EGFP (enhanced green fluorescent protein) at either end were created.

【0158】 EGFP-hSK1(N-末端融合)の構築。哺乳類発現 PCR反応を、EGFPとhSK1を整列し、フレーム中に融合タンパク質を作成するた
めに、鋳型としてのpcDNA3-hSK1構造と、両端にクローニング制限部位(NheI-Eco
RI)を同時に挿入し、hSK1のコード配列を増幅するようにデザインしたプライマ
ーを用いて行った。構造は、hSK1のN-末端にEGFPを有する。 プライマーA及びB: A=5'末端 TAT GCT AGC ATG GAT CCA GCG GGC GGC (配列番号:4) B=3'末端 AAT GAA TTC TCA TAA GGG CTC TTC TGG (配列番号:5)
Construction of EGFP-hSK1 (N-terminal fusion). In order to align the EGFP and hSK1 in a mammalian expression PCR reaction and create a fusion protein in frame, pcDNA3-hSK1 structure as a template and cloning restriction sites (NheI-Eco
RI) was inserted at the same time and primers were designed to amplify the coding sequence of hSK1. The structure has EGFP at the N-terminus of hSK1. Primers A and B: A = 5 ′ end TAT GCT AGC ATG GAT CCA GCG GGC GGC (SEQ ID NO: 4) B = 3 ′ end AAT GAA TTC TCA TAA GGG CTC TTC TGG (SEQ ID NO: 5)

【0159】 EGFP-hSK1(C-末端融合)の構築。哺乳類発現 PCR反応を、hSK1配列をEGFPと整列し、フレーム中に融合タンパク質を作成す
るために、鋳型としてのpcDNA3-hSK1構造と、両端にクローニング制限部位(NheI
-EcoRI)を同時に挿入し、hSK1のコード配列を増幅するようにデザインしたプラ
イマーを用いて行った。構造は、hSK1のC-末端にEGFPを有する。 プライマーC及びD: C=5'末端 TTA GAA TTC CAC CAT GGA TCC AGC GGG CGG C (配列番号:6) D=3'末端 ATT ATC GTC GAC TAA GGG CTC TTC TGG CGG (配列番号:7)
Construction of EGFP-hSK1 (C-terminal fusion). The mammalian expression PCR reaction was performed by aligning the hSK1 sequence with EGFP and creating a fusion protein in frame by using pcDNA3-hSK1 structure as a template and cloning restriction sites (NheI
-EcoRI) was inserted at the same time and primers were designed to amplify the coding sequence of hSK1. The structure has EGFP at the C-terminus of hSK1. Primers C and D: C = 5 ′ end TTA GAA TTC CAC CAT GGA TCC AGC GGG CGG C (SEQ ID NO: 6) D = 3 ′ end ATT ATC GTC GAC TAA GGG CTC TTC TGG CGG (SEQ ID NO: 7)

【0160】 hSK1のトランスフェクション COS7細胞を、例4に記載のQiagen試薬であるSuperFectを用いて、ベクターpcDN
A3単独又はヒトスフィンゴシンキナーゼcDNAを含むベクターで一過的にトランス
フェクションした。
Transfection of hSK1 COS7 cells into the vector pcDN using the Qiagen reagent SuperFect described in Example 4.
A3 alone or transiently transfected with a vector containing human sphingosine kinase cDNA.

【0161】 EGFP-hSK1のトランスフェクション(N-末端融合) COS7細胞を、Qiagen試薬であるSuperFectを用いて、ベクターpCI-EGFP1単独又
はヒトスフィンゴシンキナーゼcDNAを含むベクターで一過的にトランスフェクシ
ョンした(図14参照)。細胞を、6穴プレートに5x106個/ウェルで播種した。24時
間後、細胞を20μlのSuperFectと混合した10μgのベクター(pCI-EGFP1)又は20μ
lのSuperFectと混合したヒトスフィンゴシンキナーゼcDNA (pCI-EGFP1-hSK1)を
含む10μgのベクターでトランスフェクションした。
EGFP-hSK1 Transfection (N-Terminal Fusion) COS7 cells were transiently transfected with vector pCI-EGFP1 alone or vector containing human sphingosine kinase cDNA using SuperFect, Qiagen reagent ( (See Figure 14). Cells were seeded in 6- well plates at 5x10 6 cells / well. After 24 hours, cells were mixed with 20 μl SuperFect and 10 μg vector (pCI-EGFP1) or 20 μg
10 μg of vector containing human sphingosine kinase cDNA (pCI-EGFP1-hSK1) mixed with l SuperFect was transfected.

【0162】 図14は、哺乳類細胞で発現するためのhSK-EGFP(N-末端)融合の構築のためのベ
クターを示す。pCI-EGFPのサイズは、4724bpである。EGFPコード配列(716bp)を
、EGFP.XbaI(センス)及びSTOP.EGFP(アンチセンス)プライマーを用いて増幅し、
XbaI/XhoI切断し、NheI及びXhoIによって切断したpCI中へサブクローニングした
。EGFP.STOPコドンは欠失させた。N-末端に融合したEGFPで目的とする配列をサ
ブクローニングするフレームを、図の最下部に示す。
FIG. 14 shows a vector for the construction of hSK-EGFP (N-terminal) fusions for expression in mammalian cells. The size of pCI-EGFP is 4724 bp. EGFP coding sequence (716 bp), amplified using EGFP.XbaI (sense) and STOP.EGFP (antisense) primer,
XbaI / XhoI digested and subcloned into pCI digested with NheI and XhoI. The EGFP.STOP codon was deleted. The frame for subcloning the sequence of interest with EGFP fused to the N-terminus is shown at the bottom of the figure.

【0163】 hSK1-EGFPのトランスフェクション(C-末端融合) COS7細胞を、Qiagen試薬であるSuperFectを用いて、ベクターpCI-EGFP-2単独
又はヒトスフィンゴシンキナーゼcDNAを含むベクターで一過的にトランスフェク
ションした(図15参照)。細胞を、6ウェルのプレートに5x106個/ウェルで播種し
た。24時間後、細胞を20μlのSuperFectと混合した10μgのベクター(pCI-EGFP-2
)又は20μlのSuperFectと混合したヒトスフィンゴシンキナーゼcDNA (pCI-EGFP-
2-hSK1)を含む10μgのベクターでトランスフェクションした。
Transfection of hSK1-EGFP (C-Terminal Fusion) COS7 cells were transiently transfected with vector pCI-EGFP-2 alone or with vector containing human sphingosine kinase cDNA using SuperFect which is Qiagen reagent. (See Figure 15). Cells were seeded in 6-well plates at 5x10 6 cells / well. After 24 hours, cells were mixed with 20 μl SuperFect and 10 μg of vector (pCI-EGFP-2
) Or 20 μl of SuperFect mixed human sphingosine kinase cDNA (pCI-EGFP-
Transfected with 10 μg of vector containing 2-hSK1).

【0164】 図15は、哺乳類細胞で発現するためのhSK-EGFP(C-末端融合)の構築のためのベ
クターを示す。pCI-EGFP2のサイズは、4733bpである。EGFPコード配列(725bp)を
、EGFP2-TOP(センス)及びEGFP2-BOTTOM(アンチセンス)プライマーを用いてPCRに
より増幅し、XhoI/NotI切断し、SalI及びNotIによって切断したpCI中にサブクロ
ーニングした。新たなSalI部位を、PCR生成物に包含させた。C-末端に融合したE
GFPで目的とする配列をサブクローニングするためのフレームを、図の最下部に
示す。
FIG. 15 shows a vector for the construction of hSK-EGFP (C-terminal fusion) for expression in mammalian cells. The size of pCI-EGFP2 is 4733 bp. The EGFP coding sequence (725 bp) was amplified by PCR using EGFP2-TOP (sense) and EGFP2-BOTTOM (antisense) primers, XhoI / NotI digested and subcloned into pCI digested with SalI and NotI. A new SalI site was included in the PCR product. E fused to the C-terminus
The frame for subcloning the sequence of interest in GFP is shown at the bottom of the figure.

【0165】 2種類の融合タンパク質はCOS7細胞中で十分に発現し、EGFP/hSK1融合タンパク
質は主として可溶性の細胞質タンパク質として発現する(図5A及び5B)。
The two fusion proteins are well expressed in COS7 cells and the EGFP / hSK1 fusion protein is expressed primarily as a soluble cytoplasmic protein (FIGS. 5A and 5B).

【0166】 図5Aは、N-末端でEGPFと融合したhSK1の発現及び細胞局在化を説明している。
EGFP-hSK1(N-末端融合)を、緑色(図5Aで最も明るい色)によって示されるように
、Cos7細胞中にトランスフェクションされたときには、細胞質的に発現する。
FIG. 5A illustrates the expression and cellular localization of hSK1 fused to EGPF at the N-terminus.
EGFP-hSK1 (N-terminal fusion) is expressed cytoplasmically when transfected into Cos7 cells as indicated by the green color (lightest color in Figure 5A).

【0167】 一方、hSK1-EGFPは顆粒形態で部分的に局在化していると思われるが、一般的
細胞質的発現も観察される(図5B)。
On the other hand, hSK1-EGFP appears to be partially localized in the form of granules, but general cytoplasmic expression is also observed (FIG. 5B).

【0168】 図5Bは、C-末端でEGPFと融合したhSK1の発現及び細胞局在化を説明している。
hSK1-EGFP(C-末端融合)は、緑色(図5Bで最も明るい色)によって示されるように
、Cos7細胞中にトランスフェクションされたときには、主として細胞質的に発現
し、幾らかの顆粒局在化が見られる。
FIG. 5B illustrates expression and cell localization of hSK1 fused to EGPF at the C-terminus.
hSK1-EGFP (C-terminal fusion) was expressed predominantly cytoplasmically with some granule localization when transfected into Cos7 cells, as indicated by the green color (lightest color in Figure 5B). Can be seen.

【0169】 いずれかの構築物でトランスフェクションした細胞由来の細胞抽出物のキナー
ゼアッセイは、EGFP-hSK1融合タンパク質がhSK1-EGFP融合タンパク質より活性で
あることを示している(図6)。
Kinase assays of cell extracts from cells transfected with either construct show that the EGFP-hSK1 fusion protein is more active than the hSK1-EGFP fusion protein (FIG. 6).

【0170】 図6は、hSK融合タンパク質のキナーゼ活性を示す。hSK-EGFP(N-末端融合)(EGF
P-hSK1)の過剰発現は、過剰発現した未融合のタグを付けていないタンパク質と
同様な活性を有する。一方、hSK-EGFP C-末端融合(hSK1-EGFP)は、未融合又はN-
末端融合タンパク質の活性より40%低い。
FIG. 6 shows the kinase activity of hSK fusion protein. hSK-EGFP (N-terminal fusion) (EGF
Overexpression of P-hSK1) has similar activity to the overexpressed unfused untagged protein. On the other hand, hSK-EGFP C-terminal fusion (hSK1-EGFP) is unfused or N-
40% lower than the activity of the terminal fusion protein.

【0171】 ウェスタンブロット(図7)並びに共焦点画像(図5A及び5B)は、2種類のタンパク
質についての発現のレベルが似ていることを示しているので、これは、トランス
フェクション効率についての問題ではない。
Western blots (FIG. 7) and confocal images (FIGS. 5A and 5B) show similar levels of expression for the two proteins, which is a problem for transfection efficiency. is not.

【0172】 図5A及び5Bは、同様な緑色蛍光強度を示し、C-末端及びN-末端融合タンパク質
についての発現レベルは似ていることを示唆している。
5A and 5B show similar green fluorescence intensities, suggesting similar expression levels for C-terminal and N-terminal fusion proteins.

【0173】 図7は、抗-EGFP抗体を用いるウェスタンブロット分析である。図7は、C-末端(
hSK1-EGFP)及びN-末端(EGFP-hSK1) hSK/EGFP融合タンパク質の両方とも、Cos7細
胞で同様なレベルまで発現されることを示している。
FIG. 7 is a Western blot analysis with anti-EGFP antibody. Figure 7 shows the C-terminal (
Both hSK1-EGFP) and N-terminal (EGFP-hSK1) hSK / EGFP fusion proteins have been shown to be expressed to similar levels in Cos7 cells.

【0174】例6: 組織中のスフィンゴシンキナーゼ局在化 12種類の異なるヒト組織由来のポリA+RNAを一レーンあたり約1μg/含むノー
ザンブロットをpcDNA3-hSK1の1.7kbインサートでハイブリダイズし、ゲルから精
製し、ランダムプライマーラベリングキットを用いて[32P]αATPで標識した。Ex
pressHybTM緩衝液(CLONTECH)を用いるハイブリダイゼーションは、製造業者の指
示に従って行った。バンドをオートラジオグラフィーによって可視化し、デンシ
トメーターによって定量した。
Example 6: Localization of sphingosine kinase in tissues Northern blots containing about 1 μg / lane per lane of poly A + RNA from 12 different human tissues were hybridized with a 1.7 kb insert of pcDNA3-hSK1 and gel And was labeled with [ 32 P] αATP using a random primer labeling kit. Ex
Hybridization with pressHyb ™ buffer (CLONTECH) was performed according to the manufacturer's instructions. Bands were visualized by autoradiography and quantified by densitometer.

【0175】 ヒト組織におけるhSK1mRNA発現の組織分布を、ノーザンブロット法によって分
析した(図8)。
The tissue distribution of hSK1 mRNA expression in human tissues was analyzed by Northern blotting (FIG. 8).

【0176】 図8は、hSK1メッセンジャーRNAの組織分布を示す。12種類の異なるヒト組織由
来のポリA+RNAを一レーンあたり約1μg/含む予め作ったノーザンブロットを下
記の方法に記載の通りにハイブリダイズした。各ラインの最下部の数字はバック
グラウンドに対する発現レベルを示し、デンシトメトリーによって定量した。
FIG. 8 shows the tissue distribution of hSK1 messenger RNA. Prefabricated Northern blots containing approximately 1 μg / lane of poly A + RNA from 12 different human tissues were hybridized as described below. The numbers at the bottom of each line indicate the level of expression over background and were quantified by densitometry.

【0177】 これは、成人肺(バックグラウンドの46倍以上)及び脾臓(38倍)に続いて末梢血
白血球(30倍)、胸腺(28倍)、及び腎臓(24倍)で最大発現を示し、これは、脳(12
倍)及び心臓(11.5倍)でも発現する。低レベルの発現は、骨格筋(2.6倍)、結腸(2
倍)、肝臓(1.8倍)、小腸(1.2倍)、及び胎盤(1.3倍)で観察される。hSK1のmRNAの
組織分布及び発現レベルは、全般的には齧歯類の類似体について報告されたもの
と極めて類似している(Kohama等, 1998)。しかしながら、マウス及びヒトのいず
れでも、肝臓のmRNAレベルは低く、これは、ラット肝臓ではSK酵素活性は脳と比
較して2倍高いという知見と相違している(Olivera等, 1998)。しかしながら、SK
についてのmRNAレベルはラットでは報告されていない。更に、stSG2854マーカー
を用いるデーターベース探索により、内皮細胞、網膜色素上皮、及び老化繊維芽
細胞での発現が示唆される。
It shows maximal expression in adult lung (46-fold above background) and spleen (38-fold), followed by peripheral blood leukocytes (30-fold), thymus (28-fold), and kidney (24-fold). , This is the brain (12
Fold) and heart (11.5 fold). Low levels of expression were found in skeletal muscle (2.6x), colon (2
Fold), liver (1.8 fold), small intestine (1.2 fold), and placenta (1.3 fold). The tissue distribution and expression levels of hSK1 mRNA are generally quite similar to those reported for rodent analogs (Kohama et al., 1998). However, liver mRNA levels were low in both mice and humans, contrary to the finding that SK enzyme activity is 2-fold higher in rat liver compared to brain (Olivera et al., 1998). However, SK
MRNA levels for A. cerevisiae have not been reported in rats. In addition, database searches using the stSG2854 marker suggest expression in endothelial cells, retinal pigment epithelium, and senescent fibroblasts.

【0178】例7: スフィンゴシンキナーゼのゲノム局在化、関連疾患 UnigeneクラスターHs.68061の幾つかのメンバーをマッピングした。これらのE
stsとhSKとの配列同一性及びマッピングデーターは、当該遺伝子がマイクロサテ
ライトマーカーD17S785とD17S836(それぞれ104.7及び114cM)との間の9cMの間隔
の染色体17q25.2バンドに位置することを示唆している。この間隔は、Hs.68061
UniGeneクラスターのEst配列と同一のSTS(stSG2854)を包含する。
Example 7: Genomic Localization of Sphingosine Kinase, Associated Diseases Several members of the Unigene cluster Hs.68061 were mapped. These E
Sequence identity and mapping data between sts and hSK suggest that the gene is located on chromosome 17q25.2 band at 9 cM intervals between microsatellite markers D17S785 and D17S836 (104.7 and 114 cM respectively). . This interval is Hs.68061
The STS (stSG2854) identical to the Est sequence of the UniGene cluster is included.

【0179】 hSK1のクローニングは、広範囲の受容体カップリング機構によって伝達される
シグナル伝達経路においてこの酵素が果たす役割を解明するための重要な段階で
ある。更に、UnigeneクラスターHs68061の幾つかのメンバーをマッピングした。
stSG2854を有する17q25上の約50cMの領域が、多発性硬化症(Kuokkanen等, 1997)
、乾癬及びゆうぜい状表皮発育異常症(Nair等, 1977; Tomfohrde等, 1994; Enlu
nd等, 1999; Ramoz等, 1999)のような幾つかの自己免疫及び炎症性疾患、及びシ
ンテニー相同性による炎症性関節炎のラットモデル(Remmers等, 1996)に関係し
ている。複数の独立したグループは、乾癬における関連を報告している。また、
これらのデーターは、Becker等によって最近に記載されているシェアード(share
d)自己免疫/炎症領域を同定する(Becker等, 1998)。その発現パターン及び生物
学のため、SKはこの領域における可能な罹病性遺伝子候補である。結果として、
本発明は、自己免疫及び炎症性疾患を発現する哺乳類の罹病性を検出するための
方法であって、SK1をコードする上記哺乳類のDNA配列を配列番号:1又は配列番号
:2のDNA配列と比較し、SK1をコードする上記哺乳類のコード配列における単一ヌ
クレオチドの多型又は多型領域の存在を決定することを含んでなる、方法にも関
する。
Cloning of hSK1 is an important step in elucidating the role of this enzyme in the signaling pathway transduced by a wide range of receptor coupling mechanisms. In addition, we mapped some members of the Unigene cluster Hs68061.
A region of about 50 cM on 17q25 with stSG2854 shows multiple sclerosis (Kuokkanen et al., 1997).
, Psoriasis and erythematous epidermophytia (Nair et al., 1977; Tomfohrde et al., 1994; Enlu
nd et al., 1999; Ramoz et al., 1999), and several rat models of inflammatory arthritis due to syntenic homology (Remmers et al., 1996). Multiple independent groups have reported associations in psoriasis. Also,
These data are shared by the Becker et al.
d) Identify autoimmune / inflammatory areas (Becker et al., 1998). Due to its expression pattern and biology, SK is a possible susceptibility gene candidate in this region. as a result,
The present invention provides a method for detecting the susceptibility of a mammal expressing autoimmune and inflammatory diseases, wherein the mammalian DNA sequence encoding SK1 is SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO:
A method comprising comparing a DNA sequence of: 2 with a DNA sequence of: 2 to determine the presence of a single nucleotide polymorphism or polymorphic region in the mammalian coding sequence encoding SK1.

【0180】例8: 昆虫細胞におけるスフィンゴシンキナーゼ発現 組換えBacmidDNA調製物の単離 スフィンゴシンキナーゼcDNAを、製造業者(Gibco BRL,ゲーサーズバーグ(Gai
thersburg),メリーランド)の指示に従ってpFasbac HTドナープラスミド中にク
ローニングした。FastBacプラスミドDNA及びスフィンゴシンキナーゼcDNAを、1
μgのDNAを適当な条件下で選択した制限エンドヌクレアーゼで消化することによ
って調製した。インサート断片を、適当な条件下で、調製したpFasbac HTベクタ
ー中に、ヒスチジンタグから下流においてリゲートした。組換えプラスミドpFas
tBacドナープラスミドをbacmid中に転位するため、DH10Bac中に形質転換した(使
用説明書(Gibco BRL,ゲーサーズバーグ,メリーランド)、。組換えbacmidDNAの
単離を、白色コロニー上の所望な配列のPCRによって選択した。DNA bacmidの調
製は、大きなプラスミド(>100 Kb)を単離する目的で特異的に開発し且つbacmidD
NA(Quiagen)の単離に適した条件下で行った。
Example 8: Sphingosine Kinase Expression in Insect Cells Isolation of Recombinant Bacmid DNA Preparation Sphingosine kinase cDNA was isolated from the manufacturer (Gibco BRL, Gaithersburg (Gai
(Thersburg), Maryland) and cloned into the pFasbac HT donor plasmid. FastBac plasmid DNA and sphingosine kinase cDNA, 1
Prepared by digesting μg of DNA with the selected restriction endonuclease under appropriate conditions. The insert fragment was ligated downstream from the histidine tag into the prepared pFasbac HT vector under appropriate conditions. Recombinant plasmid pFas
The tBac donor plasmid was transformed into DH10Bac for transposition into the bacmid (instructions for use (Gibco BRL, Gaithersburg, MD). Isolation of recombinant bacmid DNA was performed to isolate the desired sequence on white colonies. Selection by PCR The preparation of DNA bacmid was developed specifically for the purpose of isolating large plasmids (> 100 Kb) and bacmidD
It was performed under conditions suitable for the isolation of NA (Quiagen).

【0181】 Sf21細胞での組換えタンパク質発現 Sf21細胞を、Cellfectin試薬の存在下にて組換えbacmidDNAでトランスフェク
ションした。細胞培養、組換えウイルス精製、及びウイルスの滴定は、製造業者
(Gibco BRL,ゲーサーズバーグ,メリーランド)の指示に従って行った。タンパ
ク質発現のため、2x106/mlの密度の細胞をMOI 5〜10で組換えウイルスに感染さ
せた。感染から3日後、細胞を遠心分離によってペレット化し、プロテアーゼ阻
害薬(Boerhinger)の混合物を補足したホモジナイゼーション緩衝液(Bis Tris 20
mM (pH6.5), EDTA 10mM, DTT 2.5M)中で回収した。グリセロールを全ホモジネー
トに対して20-30%の最終濃度まで加えた後、これを小分けして-20℃で保管した
。遺伝子をpFastbac HT発現ベクター中にクローニングし、発現したタンパク質
はそのアミノ末端に6X hisを含み、所望なタンパク質を精製することができる。
融合タンパク質を、NI-NTA樹脂を用いる適当な基剤の緩衝液系で精製した。
Recombinant protein expression in Sf21 cells Sf21 cells were transfected with recombinant bacmid DNA in the presence of Cellfectin reagent. Manufacturers for cell culture, recombinant virus purification, and virus titration
(Gibco BRL, Gaithersburg, MD). For protein expression, cells at a density of 2x106 / ml were infected with recombinant virus at MOI 5-10. Three days after infection, cells were pelleted by centrifugation and homogenization buffer (Bis Tris 20) supplemented with a mixture of protease inhibitors (Boerhinger).
It was recovered in mM (pH 6.5), EDTA 10 mM, DTT 2.5 M). Glycerol was added to a final concentration of 20-30% of the total homogenate, which was then aliquoted and stored at -20 ° C. The gene is cloned into the pFastbac HT expression vector and the expressed protein contains 6X his at its amino terminus and the desired protein can be purified.
The fusion protein was purified in a suitable base buffer system using NI-NTA resin.

【0182】 部分精製 HSK1を、N-末端に6xヒスチジンアフィニティータグ用の配列を組込んでいるバ
キュロウイルスシャトルベクターpFastBacHTa中にサブクローニングした。この
バキュロウイルス構築物をウイルスDNAと混合して、Sf21昆虫細胞中に導入した
。新規な組換えバキュロウイルスをプラーク精製によって単離し、5個の単離物
をタンパク質産生について検討した。最良の単離物を選択し、高力価ウイルスス
トックを生成した。Sf21昆虫細胞を感染させ、細胞を感染から60時間後に回収し
た。hSK1の発現を、ウェスタンブロットによって確認した。培養物からの感染し
たSf21昆虫細胞を、ニッケルビーズを用いるhSK1の部分精製のために使用した。
Partially purified HSK1 was subcloned into the baculovirus shuttle vector pFastBacHTa which incorporates a sequence for the 6x histidine affinity tag at the N-terminus. This baculovirus construct was mixed with viral DNA and introduced into Sf21 insect cells. Novel recombinant baculovirus was isolated by plaque purification and 5 isolates examined for protein production. The best isolate was selected to produce a high titer virus stock. Sf21 insect cells were infected and cells were harvested 60 hours post infection. Expression of hSK1 was confirmed by Western blot. Infected Sf21 insect cells from culture were used for partial purification of hSK1 with nickel beads.

【0183】 制限部位BamHI及びPstIを用いて、hSK1をpFastBacHTa(Life technologies Cat
NO. 50322、lot No. KDW704)中にサブクローンした。この構造は配列決定によ
り確認した。pFastBacHTa中の組換えhSK1を用いて、DH10Bac E. coli(bacmidシ
ャトルベクターbmon14272を含む)を形質転換した。ドナープラスミドからアクセ
プターシャトルプラスミドへの転位は、X-gal/IPTGプレート上で青/白色コロニ
ーを選択することによって検出した。白色コロニーを選択し、増殖し、組換えBa
cmidによりbac-to-Bacバキュロウイルス発現系を精製した(使用説明書Gibco BRL
Life Technologies)。
HSK1 was cloned into pFastBacHTa (Life technologies Cat) using the restriction sites BamHI and PstI.
No. 50322, lot No. KDW704). This structure was confirmed by sequencing. Recombinant hSK1 in pFastBacHTa was used to transform DH10Bac E. coli (containing the bacmid shuttle vector bmon14272). Translocation of the donor plasmid to the acceptor shuttle plasmid was detected by selecting blue / white colonies on X-gal / IPTG plates. White colonies are selected, grown and recombinant Ba
The bac-to-Bac baculovirus expression system was purified by cmid (instructions for use Gibco BRL
Life Technologies).

【0184】 ウイルスストック用のSt21細胞(NERC,オックスフォード)を、振盪フラスコ中
で懸濁培養物としての47.5% TC100(Life Technologies; カタログ番号13055-025
; ロット番号3031505)+5%熱不活性化北米ウシ胎児血清(FBS; Life Technologies
;カタログ番号10085-140;ロット番号06Q6073A)中で増殖させ、標準的手続き(Kin
g等, 1992)を用いて結合した。ExCell 401(ロット番号9N3936)中のSf21細胞を、
標準的方法を用いてLipofectin (Life Technologies)の存在下にて精製した組換
えbacmidDNAでトランスフェクションした。
St21 cells (NERC, Oxford) for virus stocks were grown in shake flasks using 47.5% TC100 (Life Technologies; Catalog No. 13055-025) as a suspension culture.
; Lot No. 3031505) + 5% heat inactivated North American Fetal Bovine Serum (FBS; Life Technologies
Cat.No. 10085-140; Lot No. 06Q6073A) and standard procedures (Kin
g et al., 1992). Sf21 cells in ExCell 401 (lot number 9N3936)
Transfection with recombinant bacmid DNA purified in the presence of Lipofectin (Life Technologies) using standard methods.

【0185】 培地を、トランスフェクションから7日後に回収した。[0185]   The medium was harvested 7 days after transfection.

【0186】 Sf21細胞の単層(3.5x106個/60mm皿)を、上記のトランスフェクションミックス
由来のウイルスストックの連続的希釈物で感染させ、グレースズ 昆虫培地(Gra
ces Insect Medium) (2x; Life Technologies)、10%FBS(Life Technologies;熱
不活性化した北米種;カタログ番号10085-140;ロット番号06Q6073A);1.5%シープ
ラーク アガロース(SeaPlaque Agarose) (lowgen)溶液の混合物を重層し、感染
から4日後にニュートラルレッド(PBS中6%; Sigma)で染色した(King等, 1992)。
Monolayers of Sf21 cells (3.5 × 10 6 cells / 60 mm dish) were infected with serial dilutions of virus stocks from the transfection mix described above, and the gray tin insect medium (Gra
ces Insect Medium) (2x; Life Technologies), 10% FBS (Life Technologies; heat inactivated North American species; Catalog No. 10085-140; Lot No. 06Q6073A); 1.5% SeaPlaque Agarose (lowgen) solution Was overlaid and stained 4 days after infection with neutral red (6% in PBS; Sigma) (King et al., 1992).

【0187】 図17は、Sf21昆虫細胞由来のhSK1の部分精製の電気泳動ゲルを示す。[0187]   FIG. 17 shows a partially purified electrophoretic gel of hSK1 from Sf21 insect cells.

【0188】 Sf21昆虫細胞150mlをMOI 10で感染させ、細胞を感染から60時間後に回収した
。試料を調製し、Niカラムへの結合を行った。カラム試料溶出物からの10μlを5
x還元性SDS/PAGE緩衝液と混合し、ウェル当たり15μlを4〜12% NuPAGE ビス-ト
リス Gelに装填した。電気泳動ゲルをクーマシーブルーで染色した。 1=総細胞溶解生成物 2=低速スピン後の溶解生成物 3=フロースルーカラム 4〜6=カラム洗浄画分1〜3 7〜11=カラム溶出画分1〜5
150 ml of Sf21 insect cells were infected with MOI 10 and cells were harvested 60 hours after infection. Samples were prepared and bound to a Ni column. 5 μl of 10 μl from column sample eluate
x 15 μl per well mixed with reducing SDS / PAGE buffer and loaded on 4-12% NuPAGE Bis-Tris Gel. The electrophoresis gel was stained with Coomassie blue. 1 = total cell lysate 2 = lysate after slow spin 3 = flow-through column 4-6 = column wash fractions 1-3 3 7-11 = column elution fractions 1-5

【0189】 ライン8の単一バンドは、hSK1の予想分子量、すなわち約43kDに相当する。カ
ラム溶出画分7及び8の添加は、部分精製hSK1を表す。
The single band in line 8 corresponds to the expected molecular weight of hSK1, ie about 43 kD. Addition of column elution fractions 7 and 8 represent partially purified hSK1.

【0190】例9: 細菌中のスフィンゴシンキナーゼ発現 GST-hSK1(N-末端融合)の構築。細菌発現 PCR反応を、GSTを含むPGEXベクターをhSK1と整列し、フレーム状の融合タンパ
ク質を作成するため、鋳型としてのpcDNA3-hSK1構造と、両端にクローニング制
限部位(EcoRI-XhoI)を同時に挿入し、hSK1のコード配列を増幅するようにデザイ
ンしたプライマーを用いて行った(図16)。構築物は、hSK1のN-末端にGSTを有す
る。 プライマーE及びF: E=5'末端 TTA GAA TTC CAC CAT GGA TCC AGC GGG CGG C (配列番号:10) F=3'末端 AGT CGA GGC TGA TCA GCG AG (配列番号:11)
Example 9: Construction of sphingosine kinase expressing GST-hSK1 (N-terminal fusion) in bacteria . In the bacterial expression PCR reaction, the PGEX vector containing GST was aligned with hSK1 and the pcDNA3-hSK1 structure as a template and cloning restriction sites (EcoRI-XhoI) were inserted at both ends simultaneously to create a framed fusion protein. , HSK1 using primers designed to amplify the coding sequence (FIG. 16). The construct has GST at the N-terminus of hSK1. Primers E and F: E = 5 'end TTA GAA TTC CAC CAT GGA TCC AGC GGG CGG C (SEQ ID NO: 10) F = 3' end AGT CGA GGC TGA TCA GCG AG (SEQ ID NO: 11)

【0191】 図16は、細菌細胞中で発現するためのGSTでタグを付けたhSK1の構築物用のベ
クターを示す。PGEX-SX-3ベクター(Promega製)を用いて、細菌中でhSK1-GST融合
タンパク質を構築して、発現した。
FIG. 16 shows a vector for the construct of GSK-tagged hSK1 for expression in bacterial cells. The hSK1-GST fusion protein was constructed and expressed in bacteria using the PGEX-SX-3 vector (Promega).

【0192】 E. coli細胞 E. coliコンピテント細胞(BL21株)は、Promegaから購入した。細菌形質転換は
、供給業者の標準的形質転換プロトコールに準じて行った。
E. coli cells E. coli competent cells (BL21 strain) were purchased from Promega. Bacterial transformation was performed according to the supplier's standard transformation protocol.

【0193】 凍結したコンピテント細胞を氷上で5分間融解し、100μlを冷やした培養試験
管に移した。hSK1-cDNA 50ngを加え、試験管をはじくことによって混合した。試
験管を氷に10分間戻した後、試験管を42℃の水槽に45秒間入れることによって熱
ショックを行った。直ちに、試験管を氷上に2分間置いた。低温のSOC培地900μl
を形質転換反応に加え、37℃で振盪しながら60分間インキュベーションした。細
胞の一部を抗生物質を含むプレート上にプレートし、37℃で12〜14時間インキュ
ベーションした。
Frozen competent cells were thawed on ice for 5 minutes and 100 μl were transferred to a chilled culture tube. 50 ng of hSK1-cDNA was added and mixed by flicking the tube. After returning the test tube to ice for 10 minutes, heat shock was performed by placing the test tube in a 42 ° C. water bath for 45 seconds. Immediately, the test tube was placed on ice for 2 minutes. 900 μl cold SOC medium
Was added to the transformation reaction and incubated at 37 ° C with shaking for 60 minutes. Some of the cells were plated on antibiotic-containing plates and incubated at 37 ° C for 12-14 hours.

【0194】例10: スクリーニングアッセイのためのスフィンゴシンキナーゼの最適化供給源 スフィンゴシンキナーゼ供給源の選択 hSKの幾つかの供給源を試験した。図9は、様々な供給源:CHO細胞、細菌、昆
虫細胞由来の部分精製hSK1、由来のhSK活性の比較を示している。同様なレベル
が、哺乳類(Cho)及び細菌(BL21)細胞抽出物で観察される。昆虫細胞トランスフ
ェクション由来の部分精製hSKの増加レベルには、用量応答効果がある。
Example 10: Optimized Sources of Sphingosine Kinase for Screening Assays Selection of Sphingosine Kinase Sources Several sources of hSK were tested. FIG. 9 shows a comparison of hSK activity from various sources: partially purified hSK1 from CHO cells, bacteria, insect cells. Similar levels are observed with mammalian (Cho) and bacterial (BL21) cell extracts. Increased levels of partially purified hSK from insect cell transfection have a dose response effect.

【0195】 図9(Y軸は、SPA cpmでの酵素活性である)のように、細菌(BL21)由来の総タン
パク質2μg及び部分精製バキュロウイルス/昆虫細胞hSK 0.1μgは、良好なシグ
ナル対ノイズ比(約12倍)を与えた。
As in FIG. 9 (Y-axis is enzymatic activity at SPA cpm), 2 μg of total protein from bacteria (BL21) and 0.1 μg of partially purified baculovirus / insect cells hSK showed good signal to noise. The ratio (about 12 times) was given.

【0196】 必要なタンパク質の総量は2000プレートのためには400mgであり、これは形質
転換及び誘導した細菌約10リットルである。
The total amount of protein required is 400 mg for 2000 plates, which is approximately 10 liters of transformed and induced bacteria.

【0197】 高スループットスクリーニング(HTP)を行うの十分な組換えhSKを生成するため
最良の可能な溶液を同定するべく努力して、実験を行った。哺乳類の一過性発現
は全HTSのために十分な酵素を生成するためには多くの困難を生じるので、様々
な細菌発現系並びにバキュロウイルス発現系を昆虫細胞で試験した。結果を図10
に示す。
Experiments were conducted in an effort to identify the best possible solution to generate sufficient recombinant hSK to perform high throughput screening (HTP). Since mammalian transient expression causes many difficulties to produce sufficient enzyme for whole HTS, various bacterial as well as baculovirus expression systems were tested in insect cells. The result is shown in Figure 10.
Shown in.

【0198】 図10は、様々な供給源:Cos7、細菌、昆虫細胞からのhSK1活性の比較を示す。
BL21 Transf. Basalは、IPTG誘導なしでトランスフェクションしたBL21を意味す
る。BL21 Trnas. Inducedは、IPTG誘導を用いてトランスフェクションしたBL21
を意味する。P. Pur. rSPHKは、部分精製した組換えhSK1を意味する。
FIG. 10 shows a comparison of hSK1 activity from various sources: Cos7, bacteria, insect cells.
BL21 Transf. Basal means BL21 transfected without IPTG induction. BL21 Trnas. Induced is BL21 transfected using IPTG induction.
Means P. Pur. RSPHK means partially purified recombinant hSK1.

【0199】 トランスフェクションしたcos7細胞からの全細胞抽出物40μgは、トランスフ
ェクションした全細菌細胞抽出物40μgより50%大きな活性を示す。昆虫細胞抽出
物40μgは、基礎レベル(Cos7基礎)と比較して最小限のhSK1活性を示す。しかし
ながら、昆虫細胞由来の部分精製hSK1 6μgは、トランスフェクションしたCOS7
細胞抽出物と比較して3倍の増加を示す。
40 μg of whole cell extract from transfected cos7 cells show 50% greater activity than 40 μg of transfected whole bacterial cell extract. Insect cell extract 40 μg shows minimal hSK1 activity compared to basal levels (Cos7 basal). However, 6 μg of partially purified hSK1 from insect cells was transfected with COS7.
It shows a 3-fold increase compared to the cell extract.

【0200】 トランスフェクションしたCOS7は、最適活性に対する正のコントロールを表す
。バキュロウイルス系由来の部分精製酵素は、これまで観察された最大活性を示
す。しかしながら、同量の全細胞抽出物では、hSKを過剰発現する細菌抽出物は
、哺乳類系で見られる総活性の40%〜50%となり、この系が最も魅力的な溶液とな
る。
Transfected COS7 represents a positive control for optimal activity. The partially purified enzyme from the baculovirus system exhibits the maximum activity observed to date. However, for the same amount of whole cell extract, bacterial extracts overexpressing hSK represent 40% -50% of the total activity found in mammalian systems, making this system the most attractive solution.

【0201】 スフィンゴシンキナーゼ細菌供給源の最適化 HTSに十分な組換えヒトスフィンゴシンキナーゼを生成させるために、実験を
行った。トランスフェクションしたBL21細菌を25℃で一晩増殖したところ、全タ
ンパク質抽出物の酵素活性によって示されるように、活性な組換えhSK1を生じた
。生産をスケールアップして、極めて良好な水準のSK活性を示す全細菌タンパク
質400mg以上を生成した。組換えGST-タグ付きhSK1について見られる溶解度/発現
の問題を解決するため、細菌増殖及びタンパク質発現の誘導について広範囲の条
件を設定した。従って、室温で20時間の細菌の増殖及び50μM IPTGによるタンパ
ク質発現の誘導は、有意な量の活性/可溶性の組換えGST-タグ付き-hSKの発現の
最適条件であると思われる(図11)。
Optimization of Sphingosine Kinase Bacterial Source Experiments were performed to generate sufficient recombinant human sphingosine kinase for HTS. Transfected BL21 bacteria were grown overnight at 25 ° C., yielding active recombinant hSK1 as indicated by the enzymatic activity of the total protein extract. Production was scaled up to produce over 400 mg of total bacterial protein with very good levels of SK activity. To solve the solubility / expression problems seen with recombinant GST-tagged hSK1, a wide range of conditions were set for the induction of bacterial growth and protein expression. Thus, 20 h bacterial growth at room temperature and induction of protein expression by 50 μM IPTG appear to be optimal conditions for expression of significant amounts of active / soluble recombinant GST-tagged-hSK (FIG. 11). .

【0202】 図11は、活性発現したhSK1の最適化の細菌増殖条件を示している。誘導のため
の様々なIPTG濃度、様々な増殖温度(R°Tは室温を意味する)、様々なインキュベ
ーション時間を試験する。
FIG. 11 shows optimized bacterial growth conditions for actively expressed hSK1. Different IPTG concentrations for induction, different growth temperatures (R ° T means room temperature), different incubation times are tested.

【0203】 更に、最適細菌増殖及び誘導条件(50μM IPTG, 20時間)下での細菌細胞抽出物
は、トランスフェクションした哺乳類細胞(Cos細胞)について見られる最大活性
の40%の活性を有する(図12)。
Furthermore, bacterial cell extracts under optimal bacterial growth and induction conditions (50 μM IPTG, 20 h) have an activity of 40% of the maximal activity seen for transfected mammalian cells (Cos cells) (FIG. 12).

【0204】 図12は、様々な細菌増殖条件下で発現した及びCos細胞中で発現したhSK1活性
の比較を示す。
FIG. 12 shows a comparison of hSK1 activity expressed under various bacterial growth conditions and in Cos cells.

【0205】例11: スフィンゴシンキナーゼアンチセンスオリゴヌクレオチド 免疫細胞での細胞内シグナル伝達経路におけるスフィンゴシンキナーゼ1の生
理学的役割を説明するため、hSK1の最初の21個のコードヌクレオチドに相当する
アンチセンスオリゴヌクレオチドをデザインして、タンパク質、従ってその活性
を抑制することを試みた。U937細胞をアンチセンスオリゴでトランスフェクショ
ンし、カルシウムシグナルを、活性化を行うスフィンゴシンキナーゼを予め示し
てた受容体にカップリングしたモデルで分析した。ここで、アンチセンス処理細
胞において、細胞内貯蔵所からのカルシウムの放出が損なわれ、スフィンゴシン
キナーゼは実際に受容体にカップリングして誘発される生理学的応答において重
要な役割を果たしていることを示している。
Example 11: Sphingosine Kinase Antisense Oligonucleotides To illustrate the physiological role of sphingosine kinase 1 in intracellular signaling pathways in immune cells, antisense oligonucleotides corresponding to the first 21 coding nucleotides of hSK1. Was designed to try to suppress the protein and thus its activity. U937 cells were transfected with antisense oligos and the calcium signal was analyzed in a model in which the activating sphingosine kinase was coupled to a previously indicated receptor. Here we show that in antisense-treated cells, calcium release from intracellular stores is impaired and that sphingosine kinase actually plays a key role in receptor-induced physiological responses. ing.

【0206】 hSK1に対するアンチセンスオリゴヌクレオチドの構築 hSK1-cDNAの(最初の8個のアミノ酸をコードする)最初の24個のヌクレオチドに
対するアンチセンス配列(上記アンチセンス配列は、配列GGG GCC GCC CGC CGC T
GG ATC CAT, 配列番号:12を有する)を合成し、両端を最初及び最後の2個のヌク
レオチド対についてホスホロチオエート結合で保護した。
Construction of Antisense Oligonucleotides for hSK1 Antisense sequences for the first 24 nucleotides (encoding the first 8 amino acids) of hSK1-cDNA (the above antisense sequences are sequences GGG GCC GCC CGC CGC T
(GG ATC CAT, having SEQ ID NO: 12) was synthesized and the ends were protected with phosphorothioate linkages for the first and last two nucleotide pairs.

【0207】 コントロールの「スクランブルドオリゴ」(CTGGTGGAAGAAGAGGACGTCCAT, 配列
番号:13)を合成して、両端を最初及び最後の2個のヌクレオチド対についてのホ
スホロチオエート結合で保護した。
A control “scrambled oligo” (CTGGTGGAAGAAGAGGACGTCCAT, SEQ ID NO: 13) was synthesized and protected at both ends with phosphorothioate linkages for the first and last two nucleotide pairs.

【0208】 hSK1に対するアンチセンスオリゴヌクレオチドのトランスフェクション U937細胞を、Qiagen試薬であるSuperFectを用いてヒトスフィンゴシンキナー
ゼcDNAの(最初の7個のアミノ酸をコードする)最初の21個のコードヌクレオチド
に対するアンチセンスオリゴヌクレオチドで一過的にトランスフェクションした
。1x106個/ml、10ml中。24時間後、細胞を、20μlのSuperFectと混合したスクラ
ンブルドアンチセンスオリゴ(対照)2μg又は20μlのSuperFectと混合したヒトス
フィンゴシンキナーゼに対する2μgのアンチセンスオリゴでトランスフェクショ
ンした。
Transfection of antisense oligonucleotides against hSK1 U937 cells were antisense to the first 21 coding nucleotides (encoding the first 7 amino acids) of human sphingosine kinase cDNA using SuperFect, a Qiagen reagent. Transiently transfected with oligonucleotides. 1x10 6 pieces / ml, in 10 ml. Twenty-four hours later, cells were transfected with 2 μg of scrambled antisense oligo (control) mixed with 20 μl SuperFect or 2 μg antisense oligo to human sphingosine kinase mixed with 20 μl SuperFect.

【0209】 U937細胞中のhSK1のタンパク質分析及びアンチセンスの効果 図13は、アンチセンスオリゴヌクレオチドを用いることによって明らかにされ
たhSK1の生理学的に関連した役割を例証している。
Protein analysis of hSK1 in U937 cells and effect of antisense FIG. 13 illustrates the physiologically relevant role of hSK1 revealed by using antisense oligonucleotides.

【0210】 U937細胞(対照)中のFCγRIによって誘導されるカルシウムシグナルは、hSK1に
対するアンチセンスで48時間処理した細胞中で阻害された。
FCγRI-induced calcium signals in U937 cells (control) were inhibited in cells treated with antisense to hSK1 for 48 hours.

【0211】 図18は、hSK1タンパク質レベルのアンチセンス抑制を示している。[0211]   Figure 18 shows antisense suppression of hSKl protein levels.

【0212】 ブロットは、hSK1(Ab 0144)に対するポリクローナル抗体で調べた。 1=バックグラウンド 2=U937未処理細胞抽出物100mg(発現を100%とする) 3=U937アンチセンス処理細胞抽出物100mg(未処理細胞と比較して12%)[0212]   Blots were probed with a polyclonal antibody against hSK1 (Ab 0144).   1 = background   2 = U937 untreated cell extract 100 mg (expression is 100%)   3 = U937 antisense treated cell extract 100 mg (12% compared to untreated cells)

【0213】 この図は、アンチセンスがSK1タンパク質発現レベルを88%減少することを示し
ている。
This figure shows that antisense reduces SK1 protein expression levels by 88%.

【0214】例12: スフィンゴシンキナーゼノックアウトマウス 129マウス株BACライブラリーRPC22(Research Genetics)由来のBACコロニーの
高密度フィルターセットを、下記の放射能標識したオリゴヌクレオチドプローブ
でスクリーニングした。 SK5'末端49 (遺伝子近位) CTGGGTCTTGTAGAAGAGCAGCAAGTGCT (配列番号:14) SK5'末端48 (遺伝子近位) AGTTCACTGCAATCCTTTCTTATCTGGGTTCG (配列番号:15) SK3'末端 (遺伝子遠位) TTCTGTGGATGGAGAGCTGATGGTATGG (配列番号:16) SK BOX (保存領域) ATGAAGTGGTGAATGGGCTAATGGAACG (配列番号:17)
Example 12: Sphingosine Kinase Knockout Mouse 129 Mouse Strain BAC Library A high density filter set of BAC colonies from RPC22 (Research Genetics) was screened with the following radiolabeled oligonucleotide probes. SK5 'end 49 (gene proximal) CTGGGTCTTGTAGAAGAGCAGCAAGTGCT (SEQ ID NO: 14) SK5' end 48 (gene proximal) AGTTCACTGCAATCCTTTCTTATCTGGGTTCG (SEQ ID NO: 15) SK3 'end (gene distal) TTCTGTGGATGGAGAGCTGATGGTATGG (SEQ ID NO: 16) SKBOX Storage area) ATGAAGTGGTGAATGGGCTAATGGAACG (SEQ ID NO: 17)

【0215】 オリゴヌクレオチドプローブは、マウスSK1cDNA配列から誘導した(Kohama等,
1998)。SK1に関連したcDNA配列の多重配列に基づいて(Melendez等, 2000)、オリ
ゴヌクレオチドをcDNAの2個の末端(遺伝子近位及び遺伝子遠位プローブ)及び保
存領域から選択した。
Oligonucleotide probes were derived from the mouse SK1 cDNA sequence (Kohama et al.,
1998). Based on the multiple sequences of the SK1-related cDNA sequences (Melendez et al., 2000), oligonucleotides were selected from the two ends of the cDNA (gene proximal and gene distal probes) and a conserved region.

【0216】 ポジティブBACクローンを購入し(Research Genetics)、遺伝子遠位及び保存領
域プローブで再スクリーニングした。ハイブリダイゼーション実験における保存
領域及び3'(遺伝子遠位)放射能標識したオリゴヌクレオチドプローブを用いた、
いずれのクローンもポジティブではなかった。
Positive BAC clones were purchased (Research Genetics) and rescreened with gene distal and conserved region probes. Using a conserved region in the hybridization experiment and 3 '(distal gene) radiolabeled oligonucleotide probe,
Neither clone was positive.

【0217】 ポジティブクローン(保存領域プローブを用いた): 83 B 4, 442 C 20, 424 E 5, 46 M 1, 270 B 3, 225 D 6。 3'末端(遺伝子遠位プローブ)ポジティブクローン: 61 K 3, 166 L 16, 126 H 16
, 69 D 8, 24 O 6, 203 P 6, 224 A 21, 84 A 12, 387 G 19, 545 H 5, 431 O 1
9, 224 A 23。
Positive clones (using conserved region probes): 83 B 4, 442 C 20, 424 E 5, 46 M 1, 270 B 3, 225 D 6. 3'end (distal gene probe) Positive clone: 61 K 3, 166 L 16, 126 H 16
, 69 D 8, 24 O 6, 203 P 6, 224 A 21, 84 A 12, 387 G 19, 545 H 5, 431 O 1
9, 224 A 23.

【0218】 酵素の触媒ドメインは、高度に保存された領域にあると思われ(配列番号:8参
照)、これは仮定した代替の第一エキソンによってコードされる配列の下流のペ
プチド配列(配列番号:3)のaa16〜aa95であり、従って、この高度に保存された領
域をES細胞でターゲットする。
The catalytic domain of the enzyme appears to be in a highly conserved region (see SEQ ID NO: 8), which is a peptide sequence downstream of the sequence encoded by the hypothesized alternative first exon (SEQ ID NO: 8). : 3) aa16 to aa95, thus targeting this highly conserved region with ES cells.

【0219】 ヒトSKの触媒臨界領域は、5'及び3'尖端切断及び内部欠失によって決定される
。マウスBACクローンを、BACライブラリーをスクリーニングすることによって同
定する。ミニライブラリーを、立証されたポジティブクローンから調製し、これ
らのライブラリーをオリゴヌクレオチドプローブでスクリーニングし、触媒ドメ
インをコードするゲノム断片を得た。シーケシング(配列決定)により、1つの
ゲノム断片における触媒臨界エキソンの存在を明らかにする。適当なサイズ(2.5
-5Kb)を有する5'及び3'隣接ゲノム断片をオリゴプローブでクローニングし、又
はcDNA由来の適当なプライマーでPCR増幅した。これらの断片を、NEO転写単位に
対して逆配向でpSV-loxPターゲッティングベクターに挿入する(実験A)。別の実
験(B)では、loxP部位を、ゲノム断片を含む触媒臨界エキソンの隣に挿入し、こ
れらをNeo転写単位のすぐ隣りでもクローニングし、領域をターゲッティングの
ための5'及び3'相同性アームと隣接させる。loxP部位隣接断片による野生型触媒
臨界領域の組換え媒介性置換の検出のための最適位置を創出するために、適当な
制限部位を挿入する。
The catalytic critical region of human SK is determined by 5'and 3'point truncations and internal deletions. Mouse BAC clones are identified by screening BAC libraries. Mini-libraries were prepared from proven positive clones and these libraries were screened with oligonucleotide probes to obtain genomic fragments encoding the catalytic domain. Sequencing reveals the presence of catalytic critical exons in one genomic fragment. Suitable size (2.5
5'and 3'flanking genomic fragments with -5 Kb) were cloned with oligoprobes or PCR amplified with appropriate primers from cDNA. These fragments are inserted into the pSV-loxP targeting vector in the reverse orientation with respect to the NEO transcription unit (Experiment A). In another experiment (B), loxP sites were inserted next to the catalytic critical exon containing the genomic fragment, and they were also cloned immediately adjacent to the Neo transcription unit, and the regions were 5'and 3'homology homologous for targeting. Adjacent to the arm. Appropriate restriction sites are inserted to create optimal positions for detection of recombination-mediated substitutions of the wild-type catalytic critical region with the loxP site flanking fragment.

【0220】 ターゲッティングベクターを、電気穿孔又は他の方法によってES細胞中に導入
する。特異的ターゲッティング事象を同定するため、ネオマイシン耐性コロニー
をスクリーニングする。別の可能な形態の実験では、ES細胞における一過性Cre
リコンビナーゼ発現を用いて、実験Aでターゲッティングした対立遺伝子からlox
P隣接Tn-5ネオマイシン耐性遺伝子を除去する。ターゲッティングした対立遺伝
子を有するES細胞コロニーを同定したならば、胎盤胞をこれらのコロニーからの
ES細胞と共に注入する。高度のES細胞寄与を有するマウスをコートカラー試験に
よってスクリーニングし、生殖細胞系列伝達マウスを飼育及び尾のDNA試験によ
って選択する。半接合体性ターゲッティングしたマウス(SK -/+)が得られたなら
ば、それらを、(生存可能である場合に)飼育によって生成されるホモ接合ナル(n
ull)対立遺伝子(SK -/-)マウスと共に生物実験で試験する(「遺伝子ターゲッテ
ィング(Gene targetting)」, A.L. Joyner監修, IRL出版/オックスフォード, 19
93年)。実験Bでは、ホモ接合挿入ポジティブマウスを発生させ、組織特異的Cre
リコンビナーゼ発現トランスジェニックマウスと交雑する。この実験の結果は、
SK遺伝子の組織特異的欠失である。Creリコンビナーゼを誘導可能なプロモータ
ーによって制御するときには、SKの欠失が誘導可能である。
The targeting vector is introduced into ES cells by electroporation or other methods. Neomycin resistant colonies are screened to identify specific targeting events. In another possible morphology experiment, transient Cre in ES cells
Using recombinase expression, lox from the targeted allele in Experiment A
Remove the P-flanking Tn-5 neomycin resistance gene. Once we identified ES cell colonies with the targeted allele, placental vesicles from these colonies were identified.
Inject with ES cells. Mice with a high degree of ES cell contribution are screened by the coat color test, and germline-transmitted mice are selected by rearing and tail DNA tests. Once hemizygous targeted mice (SK − / +) were obtained, they were treated with homozygous nulls (n
(ull) allele (SK-/-) tested in biological experiments with mice ("Gene targeting", supervised by AL Joyner, IRL Publishing / Oxford, 19
1993). In experiment B, homozygous insertion positive mice were generated and tissue-specific Cre
It is crossed with a transgenic mouse expressing recombinase. The result of this experiment is
It is a tissue-specific deletion of the SK gene. Deletion of SK is inducible when controlling Cre recombinase by an inducible promoter.

【0221】例13: hSKポリクローナル抗体 4種類のペプチド配列を、それらの見かけの疎水性に関して選択し、合成した
。 ペプチド1: FTLMLTERRNHARELVRSEE (配列番号:18) ペプチド2: VNGLMERPDWETAIQKPLCS (配列番号:19) ペプチド3: ADVDLESEKYRRLGEMRFTL (配列番号:20) ペプチド4: SGCVEPPPSWKPPQQMPPPEE (配列番号:21)
Example 13: hSK Polyclonal Antibodies Four peptide sequences were selected for their apparent hydrophobicity and synthesized. Peptide 1: FTLMLTERRNHARELVRSEE (SEQ ID NO: 18) Peptide 2: VNGLMERPDWETAIQKPLCS (SEQ ID NO: 19) Peptide 3: ADVDLESEKYRRLGEMRFTL (SEQ ID NO: 20) Peptide 4: SGCVEPPPSWKPPQQMPPPEE (SEQ ID NO: 21)

【0222】 2匹のウサギを各ペプチドについて免役し、8種類のペプチド由来のポリクロー
ナル抗体を生じた(各ペプチドについて2個)。 ペプチド1: 血清番号0140(ウサギ1); 血清番号0141(ウサギ2) ペプチド2: 血清番号0142(ウサギ1); 血清番号0143(ウサギ2) ペプチド3: 血清番号0144(ウサギ1); 血清番号0145(ウサギ2) ペプチド4: 血清番号0146(ウサギ1); 血清番号0147(ウサギ2)
Two rabbits were immunized for each peptide and raised polyclonal antibodies from 8 peptides (2 for each peptide). Peptide 1: Serum number 0140 (rabbit 1); Serum number 0141 (rabbit 2) Peptide 2: Serum number 0142 (rabbit 1); Serum number 0143 (rabbit 2) Peptide 3: Serum number 0144 (rabbit 1); Serum number 0145 (Rabbit 2) Peptide 4: Serum No. 0146 (Rabbit 1); Serum No. 0147 (Rabbit 2)

【0223】 [0223]

【配列表】 [Sequence list]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 ヒトスフィンゴシンキナーゼ1のcDNA及び予想アミノ酸配列である。[Figure 1]   1 is the cDNA and predicted amino acid sequence of human sphingosine kinase 1.

【図2】 A及びBはそれぞれ、ヒトスフィンゴシンキナーゼ1型の予想二次構造及び保
存領域を示す。
FIG. 2A and B show predicted secondary structure and conserved region of human sphingosine kinase type 1, respectively.

【図3】 hSK1基質認識である。[Figure 3]   hSK1 substrate recognition.

【図4】 hSK1はD-エリトロ-スフィンゴシンに対する特異性が高く、且つhSK1はD,L-ト
レオ-ジヒドロスフィンゴシン及びN,N-ジメチル-スフィンゴシンによって阻害さ
れることを示す。
FIG. 4 shows that hSK1 is highly specific for D-erythro-sphingosine and that hSK1 is inhibited by D, L-threo-dihydrosphingosine and N, N-dimethyl-sphingosine.

【図5A】 N-末端でEGPFと融合したhSK1の発現及び細胞局在化を示す。FIG. 5A   Figure 7 shows the expression and cellular localization of hSK1 fused to EGPF at the N-terminus.

【図5B】 C-末端でEGPFと融合したhSK1の発現及び細胞局在化を示す。FIG. 5B   Figure 7 shows the expression and cellular localization of hSK1 fused to EGPF at the C-terminus.

【図6】 hSK融合タンパク質のキナーゼ活性を示す。[Figure 6]   The kinase activity of hSK fusion protein is shown.

【図7】 hSK融合タンパク質の発現レベルを示す。[Figure 7]   The expression level of hSK fusion protein is shown.

【図8】 hSK1メッセンジャーRNAの組織分布を示す。[Figure 8]   The tissue distribution of hSK1 messenger RNA is shown.

【図9】 様々な供給源:CHO細胞、細菌、昆虫細胞由来の部分精製hSK1、のhSK活性の比
較。
FIG. 9. Comparison of hSK activity of various sources: partially purified hSK1 from CHO cells, bacteria, insect cells.

【図10】 様々な供給源:Cos7、細菌、昆虫細胞、のhSK1活性の比較。[Figure 10]   Comparison of hSK1 activity from various sources: Cos7, bacteria, insect cells.

【図11】 積極発現したhSK1の最適化のための細菌増殖条件。FIG. 11   Bacterial growth conditions for optimization of positively expressed hSK1.

【図12】 様々な細菌増殖条件下で発現した及びCos細胞で発現したhSK1活性の比較を示
す。 最適細菌増殖及び誘導条件下(50μM IPTG, 20時間)でのhSK1活性は、トランス
フェクションしたCos7細胞抽出物で見られる活性の40%である。
FIG. 12 shows a comparison of hSK1 activity expressed under various bacterial growth conditions and expressed in Cos cells. The hSK1 activity under optimal bacterial growth and induction conditions (50 μM IPTG, 20 h) is 40% of that found in the transfected Cos7 cell extracts.

【図13】 アンチセンスオリゴヌクレオチドの使用によって立証したhSK1の生理学的に関
連した役割を示す。
FIG. 13 shows the physiologically relevant role of hSK1 demonstrated by the use of antisense oligonucleotides.

【図14】 哺乳類細胞中で発現するためのhSK-EGFP(N-末端)融合の構築用ベクターを示す
FIG. 14 shows a vector for constructing hSK-EGFP (N-terminal) fusions for expression in mammalian cells.

【図15】 哺乳類細胞中で発現するためのhSK-EGFP(C-末端)の構築用ベクターを示す。FIG. 15   1 shows a vector for constructing hSK-EGFP (C-terminal) for expression in mammalian cells.

【図16】 細菌細胞中で発現するためのGSTタグを付けたhSK1の構築用ベクターを示す。FIG. 16   1 shows a vector for constructing GSK-tagged hSK1 for expression in bacterial cells.

【図17】 Sf21昆虫細胞由来のhSK1の部分精製の電気泳動ゲルを示す。FIG. 17   Fig. 7 shows an electrophoretic gel of partially purified hSK1 derived from Sf21 insect cells.

【図18】 hSK1タンパク質のレベルのアンチセンス抑制を示す。FIG. 18   7 shows antisense suppression of levels of hSK1 protein.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12N 1/21 C12N 9/12 4C084 5/10 C12Q 1/48 Z 4H045 9/12 1/68 A C12Q 1/48 G01N 33/15 Z 1/68 33/50 Z G01N 33/15 33/53 M 33/50 33/566 33/53 A61K 45/00 33/566 A61P 3/06 // A61K 45/00 3/10 A61P 3/06 7/02 3/10 9/02 7/02 9/10 9/02 101 9/10 103 101 11/00 103 11/06 11/00 17/00 11/06 17/02 17/00 17/06 17/02 19/02 17/06 25/00 19/02 25/28 25/00 29/00 25/28 35/00 29/00 37/02 35/00 43/00 111 37/02 C12N 15/00 ZNAA 43/00 111 5/00 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ゴシンク、マーク アメリカ合衆国 ワシントン、ボセル、エ ヌイー ワンハンドレッドアンドシックス ティーフォース ストリート 12138 (72)発明者 メレンデス、アリリオ、ジェイ シンガポール国 シンガポール、ギルマン ハイツ コンドミニアム ブロック 1 イー、ナンバー 06−42 (72)発明者 タカク、ラズロ フランス国 ブール − ラ − レー ヌ、リュ デ ロジェ、12−16 Fターム(参考) 2G045 AA35 BB20 BB24 CB01 CB17 DA13 FB02 FB03 FB05 FB09 GC10 4B024 AA01 AA11 BA10 CA04 CA11 DA01 DA02 DA05 DA11 EA01 EA02 EA03 EA04 FA02 GA11 HA01 HA03 HA11 4B050 CC01 CC03 DD07 FF14 LL01 LL03 4B063 QA01 QA18 QQ01 QQ26 QR06 QR08 QR33 QR42 QR59 QR62 QR74 QR80 QS05 QS25 QS36 QX02 4B065 AA01X AA57X AA87X AA93Y AB01 AB02 BA01 BA08 CA25 CA29 CA44 CA46 4C084 AA02 AA17 BA44 CA62 NA14 ZA022 ZA152 ZA362 ZA402 ZA452 ZA542 ZA592 ZA892 ZA962 ZB072 ZB112 ZB262 ZB272 ZC202 ZC332 ZC352 4H045 AA11 AA20 AA30 BA10 CA40 DA76 EA20 EA50 FA72 FA74─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued Front Page (51) Int.Cl. 7 Identification Code FI Theme Coat (Reference) C12N 1/21 C12N 9/12 4C084 5/10 C12Q 1/48 Z 4H045 9/12 1/68 A C12Q 1 / 48 G01N 33/15 Z 1/68 33/50 Z G01N 33/15 33/53 M 33/50 33/566 33/53 A61K 45/00 33/566 A61P 3/06 // A61K 45/00 3 / 10 A61P 3/06 7/02 3/10 9/02 7/02 9/10 9/02 101 9/10 103 101 11/00 103 11/06 11/00 17/00 11/06 17/02 17 / 00 17/06 17/02 19/02 17/06 25/00 19/02 25/28 25/00 29/00 25/28 35/00 29/00 37/02 35/00 43/00 111 37/02 C12N 15/00 ZNAA 43/00 111 5/00 A (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC , N , PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, MZ, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AG, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, BZ, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, DZ, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM , HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, MZ, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, S K, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Gothink, Mark USA Washington, Bothell, NY One Hundred and Six Tea Force Street 12138 (72) Inventor Melendez, Alirio, Jay Singapore Singapore, Gilman Heights Condominium Block 1 E, number 06-42 (72) Inventor Takaku, Laszlo France Bourg-la-Rahrain, Luder Roger, 12- 16 F Term (reference) 2G045 AA35 BB20 BB24 CB01 CB17 DA13 FB02 FB03 FB05 FB09 GC10 4B024 AA01 AA11 BA10 CA04 CA11 DA01 DA02 DA05 DA11 EA01 EA02 EA03 EA04 FA01 Q06Q01Q01Q01Q01Q06Q01Q06Q01 CC01 CC03 DD0307 QR08 QR33 QR42 QR59 QR62 QR74 QR80 QS05 QS25 QS36 QX02 4B065 AA01X AA57X AA87X AA93Y AB01 AB02 BA01 BA08 CA25 CA29 C A44 CA46 4C084 AA02 AA17 BA44 CA62 NA14 ZA022 ZA152 ZA362 ZA402 ZA452 ZA542 ZA592 ZA892 ZA962 ZB072 ZB112 ZB262 ZB272 ZC202 ZC332 ZC352 4H045 AA11 AA20 AA30 BA10 CA40 DA76 EA74 EA50 FA72 FA72 FA72

Claims (28)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ヒトスフィンゴシンキナーゼをコードする精製又は単離した
核酸。
1. A purified or isolated nucleic acid encoding human sphingosine kinase.
【請求項2】 配列番号:1又は配列番号:2の配列、又はそれらに相補的な配
列と少なくとも90%の同一性を有するポリヌクレオチドを含んでなる、請求項1に
記載の精製又は単離した核酸。
2. The purified or isolated according to claim 1, which comprises a polynucleotide having at least 90% identity with the sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 2, or a sequence complementary thereto. Nucleic acid.
【請求項3】 配列番号:3の配列と少なくとも80%のアミノ酸同一性を有す
るヒトスフィンゴシンキナーゼをコードする精製又は単離したポリヌクレオチド
3. A purified or isolated polynucleotide encoding human sphingosine kinase having at least 80% amino acid identity with the sequence of SEQ ID NO: 3.
【請求項4】 配列番号:22の精製又は単離したポリヌクレオチド、又はそ
れとハイブリダイズするポリヌクレオチド。
4. A purified or isolated polynucleotide of SEQ ID NO: 22, or a polynucleotide which hybridizes therewith.
【請求項5】 配列番号:1又は配列番号:2のヌクレオチド配列の少なくとも
10個の連続するヌクレオチドを含んでなる、精製又は単離したポリヌクレオチド
5. At least the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 2
A purified or isolated polynucleotide comprising 10 consecutive nucleotides.
【請求項6】 配列番号:22のヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続す
るヌクレオチドを含んでなる、精製又は単離したポリヌクレオチド。
6. A purified or isolated polynucleotide comprising at least 10 contiguous nucleotides of the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 22.
【請求項7】 配列番号:4、配列番号:5、配列番号:6、配列番号:7、配列番
号:10、配列番号:11、配列番号:14、配列番号:15、配列番号:16、配列番号:17の
配列を含んでなる、請求項5に記載の精製又は単離したポリヌクレオチド。
7. SEQ ID NO: 4, SEQ ID NO: 5, SEQ ID NO: 6, SEQ ID NO: 7, SEQ ID NO: 10, SEQ ID NO: 11, SEQ ID NO: 14, SEQ ID NO: 15, SEQ ID NO: 16, The purified or isolated polynucleotide of claim 5, which comprises the sequence of SEQ ID NO: 17.
【請求項8】 請求項1-7のいずれか一項に記載の核酸を含んでなる組換え
ベクター。
8. A recombinant vector comprising the nucleic acid according to any one of claims 1-7.
【請求項9】 細菌ベクターである請求項8に記載の核酸を含んでなる、組
換えベクター。
9. A recombinant vector comprising the nucleic acid of claim 8 which is a bacterial vector.
【請求項10】 pGEXベクターである請求項9に記載の核酸を含んでなる、
組換えベクター。
10. A nucleic acid according to claim 9, which is a pGEX vector.
Recombinant vector.
【請求項11】 バキュロウイルスベクター、好ましくはpFastBacHTaであ
る請求項10に記載の核酸を含んでなる、組換えベクター。
11. A recombinant vector comprising a nucleic acid according to claim 10 which is a baculovirus vector, preferably pFastBacHTa.
【請求項12】 真核性ベクターである請求項8に記載の核酸を含んでなる
、組換えベクター。
12. A recombinant vector comprising the nucleic acid of claim 8 which is a eukaryotic vector.
【請求項13】 pcDNA3、pFLAG及びpCMVから選択される、請求項12に記載
の核酸を含んでなる、組換えベクター。
13. A recombinant vector comprising the nucleic acid of claim 12 selected from pcDNA3, pFLAG and pCMV.
【請求項14】 請求項1〜7のいずれか一項に記載の核酸を含んでなる組換
え宿主細胞。
14. A recombinant host cell comprising the nucleic acid of any one of claims 1-7.
【請求項15】 請求項8〜13のいずれか一項に記載の組換えベクターを含
んでなる組換え宿主細胞。
15. A recombinant host cell comprising a recombinant vector according to any one of claims 8-13.
【請求項16】 請求項1〜7のいずれか一項に記載のヌクレオチドのアンチ
センス鎖を含んでなるオリゴヌクレオチド。
16. An oligonucleotide comprising an antisense strand of the nucleotide according to any one of claims 1-7.
【請求項17】 配列番号:12の配列を有する請求項16に記載のオリゴヌク
レオチド。
17. The oligonucleotide according to claim 16, which has the sequence of SEQ ID NO: 12.
【請求項18】 請求項1〜7のいずれか一項に記載の核酸を含んでなるトラ
ンスジェニック哺乳類。
18. A transgenic mammal comprising a nucleic acid according to any one of claims 1-7.
【請求項19】 請求項1〜7のいずれか一項に記載の核酸を含んでなるトラ
ンスジェニックマウス。
19. A transgenic mouse comprising the nucleic acid according to any one of claims 1 to 7.
【請求項20】 請求項1〜7のいずれか一項に記載のヒトスフィンゴシンキ
ナーゼのアミノ酸配列を含んでなる精製又は単離した組換えポリペプチド。
20. A purified or isolated recombinant polypeptide comprising the amino acid sequence of human sphingosine kinase according to any one of claims 1-7.
【請求項21】 配列番号:3のポリペプチド又はそれに相補的な配列と少な
くとも80%のアミノ酸同一性を有する、請求項20に記載の組換えポリペプチド。
21. The recombinant polypeptide of claim 20, which has at least 80% amino acid identity with the polypeptide of SEQ ID NO: 3 or a sequence complementary thereto.
【請求項22】 配列番号:8のアミノ酸配列を含んでなる、精製又は単離し
た組換えポリペプチド。
22. A purified or isolated recombinant polypeptide comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 8.
【請求項23】 請求項1〜7のいずれか一項に記載のhSKをコードする核酸
を増幅する方法であって、 (a) ターゲットhSK核酸、その断片又は変異体、又はそれに相補的な配列を含
むと思われる試験試料を、増幅を行うhSK核酸領域にストリンジェントな条件下
でハイブリダイズすることができる請求項4〜7のいずれか一項に記載の一対の増
幅プライマーを含んでなる増幅反応試薬と接触させる工程、及び (b) 場合によっては、増幅生成物を検出する工程、 を含んでなる、上記方法。
23. A method for amplifying a nucleic acid encoding hSK according to any one of claims 1 to 7, comprising: (a) a target hSK nucleic acid, a fragment or variant thereof, or a sequence complementary thereto. A test sample suspected of containing a pair of amplification primers according to any one of claims 4 to 7 capable of hybridizing to the hSK nucleic acid region to be amplified under stringent conditions. The above method, which comprises a step of contacting with a reaction reagent, and (b) optionally detecting an amplification product.
【請求項24】 (a) 増幅を行うhSK核酸にストリンジェントな条件下でハ
イブリダイズすることができる請求項4〜7のいずれか一項に記載の一対のオリゴ
ヌクレオチドプライマー、 (b) 場合によっては、増幅反応を行うのに必要な試薬 を含んでなる、増幅用キット。
24. (a) A pair of oligonucleotide primers according to any one of claims 4 to 7, capable of hybridizing to an hSK nucleic acid to be amplified under stringent conditions, (b) optionally Is a kit for amplification, which comprises reagents necessary for carrying out an amplification reaction.
【請求項25】 (a) 請求項8〜13のいずれか一項に記載の適当なベクター
又は請求項14又は15に記載の宿主細胞において所望のアミノ酸配列をコードする
請求項1〜7のいずれか一項に記載の核酸を挿入する工程、 (b) 工程(a)の組換えベクターで予め形質転換又はトランスフェクションした
宿主細胞を、適当な培地で培養する工程、 (c) このようにして得た培地を回収し、又は宿主細胞を、例えば、超音波処理
又は浸透圧ショックによって溶解し、 (d) 上記の培地から又は生成する宿主細胞溶解生成物のペレットから、このよ
うにして生成した最終的にタグを付けた目的とする組換えポリペプチドを分離又
は精製する工程、 を含んでなる、アミノ酸配列、好ましくは配列番号:3の配列の製造方法。
25. (a) Any one of claims 1 to 7 which encodes a desired amino acid sequence in a suitable vector according to any one of claims 8 to 13 or a host cell according to claims 14 or 15. Step of inserting the nucleic acid according to any one of (1), (b) a step of culturing a host cell previously transformed or transfected with the recombinant vector of step (a) in an appropriate medium, (c) The resulting medium is harvested, or the host cells are lysed, for example, by sonication or osmotic shock, and (d) thus produced from the medium or from the resulting pellet of host cell lysates. A method for producing an amino acid sequence, preferably the sequence of SEQ ID NO: 3, which comprises a step of separating or purifying the finally tagged recombinant polypeptide of interest.
【請求項26】 請求項20〜22のいずれか一項に記載のポリペプチドに向け
られた抗体。
26. An antibody directed against the polypeptide of any one of claims 20-22.
【請求項27】 hSKの阻害薬である候補分子のスクリーニング法であって
、 請求項20〜22のいずれか一項に記載の組換えポリペプチドをスフィンゴシン、
標識ATP及び目的とする候補分子と混合する工程、 スフィンゴシンの標識スフィンゴシン-1-ホスフェート(S1P)への変換率を測定
する工程、 を含んでなる、上記方法。
27. A method for screening a candidate molecule which is an inhibitor of hSK, wherein the recombinant polypeptide according to any one of claims 20 to 22 is sphingosine,
The above method, which comprises a step of mixing with labeled ATP and a candidate molecule of interest, and a step of measuring the conversion rate of sphingosine into labeled sphingosine-1-phosphate (S1P).
【請求項28】 hSKの阻害薬である候補分子のスクリーニング用キットで
あって、 請求項20〜22のいずれか一項に記載の組換えポリペプチド、及び場合によって
は、 標識ATP及びスフィンゴシン、 を含んでなる、上記キット。
28. A kit for screening a candidate molecule that is an inhibitor of hSK, comprising the recombinant polypeptide according to any one of claims 20 to 22, and optionally a labeled ATP and sphingosine. A kit as described above, comprising.
JP2001533164A 1999-10-28 2000-10-27 Human sphingosine kinase gene Pending JP2003512072A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16230799P 1999-10-28 1999-10-28
US60/162,307 1999-10-28
US18052500P 2000-02-07 2000-02-07
US60/180,525 2000-02-07
PCT/EP2000/009498 WO2001031029A2 (en) 1999-10-28 2000-10-27 Human sphingosine kinase gene

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003512072A true JP2003512072A (en) 2003-04-02

Family

ID=26858638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001533164A Pending JP2003512072A (en) 1999-10-28 2000-10-27 Human sphingosine kinase gene

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1228221A2 (en)
JP (1) JP2003512072A (en)
AU (1) AU1020201A (en)
BR (1) BR0015138A (en)
CA (1) CA2389127A1 (en)
MX (1) MXPA02004294A (en)
WO (1) WO2001031029A2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022512843A (en) * 2018-10-21 2022-02-07 北京双因生物科技有限公司 Sphingosine kinase 1 and its fusion protein and its use

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6423527B1 (en) 1997-09-29 2002-07-23 Children's Hospital Medical Center Of Northern California Sphingosine-1-phosphate lyase polypeptides, polynucleotides and modulating agents and methods of use therefor
EP1257637A2 (en) * 2000-02-14 2002-11-20 Curagen Corporation Sphingosine kinases
AUPQ744700A0 (en) * 2000-05-11 2000-06-01 Medvet Science Pty. Ltd. A method of treatment and agents useful for same
US20080279841A1 (en) * 2000-06-28 2008-11-13 Medvet Science Pty Ltd. Novel Therapeutic Molecular Variants And Uses Thereof
US6610534B2 (en) * 2000-10-05 2003-08-26 Novartis Ag Induction of blood vessel formation through administration of polynucleotides encoding sphingosine kinases
CA2432978C (en) 2000-12-22 2012-08-28 Medlyte, Inc. Compositions and methods for the treatment and prevention of cardiovascular diseases and disorders, and for identifying agents therapeutic therefor
JP4667749B2 (en) * 2002-01-17 2011-04-13 チルドレンズ ホスピタル アンド リサーチ センター アット オークランド Compositions and methods for modulation of sphingolipid metabolism and / or signaling
US7674580B2 (en) 2002-01-17 2010-03-09 Children's Hospital & Research Center At Oakland Compositions and methods for the modulation of sphingolipid metabolism and/or signaling
US20080138334A1 (en) 2006-05-31 2008-06-12 Sabbadini Roger A Immune-Derived Moieties Reactive Against Bioactive Lipids, and Methods of Making and Using Same
US9274130B2 (en) 2006-05-31 2016-03-01 Lpath, Inc. Prevention and treatment of pain using antibodies to lysophosphatidic acid
US9274129B2 (en) 2006-05-31 2016-03-01 Lpath, Inc. Methods and reagents for detecting bioactive lipids
PL2087002T3 (en) 2006-10-27 2015-02-27 Lpath Inc Compositions and methods for binding sphingosine-1-phosphate
US8871202B2 (en) 2008-10-24 2014-10-28 Lpath, Inc. Prevention and treatment of pain using antibodies to sphingosine-1-phosphate
CN113295793B (en) * 2021-05-20 2022-11-04 复旦大学附属中山医院 Biomarker for predicting early diabetes and diabetes occurrence, detection method and application thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998054963A2 (en) * 1997-06-06 1998-12-10 Human Genome Sciences, Inc. 207 human secreted proteins
AU4097999A (en) * 1998-05-26 1999-12-13 Sarah Spiegel Sphingosine kinase, cloning, expression and methods of use
WO2000052173A2 (en) * 1999-03-02 2000-09-08 Nps Allelix Corp. Cloned human sphingosine kinase homologues
JP2002538827A (en) * 1999-03-18 2002-11-19 インサイト・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテッド Regulator of intracellular phosphorylation
EP1192247B9 (en) * 1999-05-13 2007-10-31 Johnson & Johnson Pharmaceutical Research and Development LLC Sphingosine kinase enzyme

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022512843A (en) * 2018-10-21 2022-02-07 北京双因生物科技有限公司 Sphingosine kinase 1 and its fusion protein and its use

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA02004294A (en) 2002-10-31
EP1228221A2 (en) 2002-08-07
BR0015138A (en) 2002-07-16
CA2389127A1 (en) 2001-05-03
WO2001031029A3 (en) 2002-02-28
AU1020201A (en) 2001-05-08
WO2001031029A2 (en) 2001-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1051500B1 (en) Diagnosis and treatment of aur1 and/or aur2 related disorders
JP2003512072A (en) Human sphingosine kinase gene
US5759811A (en) Mutant human hedgehog gene
CA2207581A1 (en) Probin tyrosine kinase (pyk2) its cdna cloning and its uses
US7303895B1 (en) Choline transport like (CTL) membrane proteins involved in choline transport
JP2007195551A (en) Semaphorin receptor
AU2001263952B2 (en) Tumour suppressor and uses thereof
AU2001263952A1 (en) Tumour suppressor and uses thereof
JPH11500606A (en) Nuclear protein serine / threonine kinase
US6110718A (en) Mammalian putative phosphatidylinositol-4-phosphate-5-kinase
US6797513B2 (en) Nucleic acid encoding CLK2 protein kinases
US20040072772A1 (en) Novel cell signaling polypeptides and nucleic acids
US20040005688A1 (en) Isolated dishevelled associated kinases, polynucleotides encoding the kinases, and methods of use thereof
WO2004048565A1 (en) Apoptosis-associated protein and use thereof
WO2000012754A1 (en) Method for identifying substances for the treatment of c-jun-mediated disorders
CA2319037A1 (en) Identification of factors which mediate the interaction of heterotrimeric g proteins and monomeric g proteins
JP2004522413A (en) Isolated human kinase protein, nucleic acid molecule encoding human kinase protein and uses thereof
US20030036184A1 (en) Polypeptides exhibiting PDE7 activity and their use for selecting compounds which inhibit PDE 7 enzyme activity
US20060286622A1 (en) Polypeptides exhibiting PDE7 activity and their use for selecting compounds which inhibit PDE 7 enzyme activity
US6673570B1 (en) Smad associating polypeptides
JP2004500848A (en) New motor proteins and their uses
US20040096939A1 (en) Modifier of organelle metabolism
US20020012964A1 (en) Cell cycle regulating factor
JP2002514173A (en) Glycogen targeting proteins
US20040106127A1 (en) Novel gene and protein encoded by the gene