JP2003510159A - Ultrasound therapy method and ultrasound therapy device for reducing prostate in particular - Google Patents

Ultrasound therapy method and ultrasound therapy device for reducing prostate in particular

Info

Publication number
JP2003510159A
JP2003510159A JP2001527716A JP2001527716A JP2003510159A JP 2003510159 A JP2003510159 A JP 2003510159A JP 2001527716 A JP2001527716 A JP 2001527716A JP 2001527716 A JP2001527716 A JP 2001527716A JP 2003510159 A JP2003510159 A JP 2003510159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
probe
tissue
prostate
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001527716A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003510159A5 (en
Inventor
ロバート エイ. ラビナー、
ブラッド エイ. ヘア、
デイヴィッド エム. フィッシャー、
アンディ レヴィン、
ジョン ミード、
Original Assignee
オムニソニクス メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムニソニクス メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical オムニソニクス メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2003510159A publication Critical patent/JP2003510159A/en
Publication of JP2003510159A5 publication Critical patent/JP2003510159A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N7/02Localised ultrasound hyperthermia
    • A61N7/022Localised ultrasound hyperthermia intracavitary
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00137Details of operation mode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00274Prostate operation, e.g. prostatectomy, turp, bhp treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B2017/22005Effects, e.g. on tissue
    • A61B2017/22007Cavitation or pseudocavitation, i.e. creation of gas bubbles generating a secondary shock wave when collapsing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B2017/22005Effects, e.g. on tissue
    • A61B2017/22007Cavitation or pseudocavitation, i.e. creation of gas bubbles generating a secondary shock wave when collapsing
    • A61B2017/22008Cavitation or pseudocavitation, i.e. creation of gas bubbles generating a secondary shock wave when collapsing used or promoted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/32007Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with suction or vacuum means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320084Irrigation sleeves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320089Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic node location
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00547Prostate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 超音波治療装置は超音波先端部(7)を備えた超音波プローブ(6)を有する。超音波プローブ(6)は柔軟な接合シース(70)のなかに摺動可能に組み込まれている。柔軟な接合シース(70)は、次に、剛性のシース(80)の中に摺動可能に組み込まれている。剛性のシース(80)は引き込み式筐体(90)に連結されてこれと同じ動きをする。引き込み式筐体(90)は吸引継ぎ手またはルアー(13)を含み、それは減圧源に連結されている柔軟な管と接合するように設計されている。吸引継ぎ手またはルアー(13)は柔軟な接合シース(70)の内側に連結されている。 (57) [Summary] An ultrasonic treatment apparatus has an ultrasonic probe (6) provided with an ultrasonic tip (7). The ultrasonic probe (6) is slidably incorporated in a flexible joint sheath (70). The flexible joining sheath (70) is then slidably incorporated into the rigid sheath (80). The rigid sheath (80) is connected to and performs the same movement as the retractable housing (90). The retractable housing (90) includes a suction joint or luer (13), which is designed to mate with a flexible tube connected to a vacuum source. A suction joint or lure (13) is connected inside the flexible joint sheath (70).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 発明の背景 発明の属する技術分野 本発明は、治療方法および治療装置に関する。特に、本発明は、超音波エネル
ギーを前立腺組織に照射することにより前立腺を縮小させる方法および装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a treatment method and a treatment device. In particular, the invention relates to methods and devices for shrinking the prostate by irradiating the prostate tissue with ultrasonic energy.

【0002】 従来の技術 図7に示すように、前立腺Pは、男性の膀胱Bの真下にある繊維質の筋肉の腺
である。正常な前立腺Pはおよそクルミほどの大きさである。前立腺Pはその内
部に前立腺組織を含み、前立腺嚢Cに囲まれている。前立腺嚢Cは代わりに尿道
Uを取り囲んでいる。前立腺Pは前立腺嚢Cに囲まれ、膀胱Bの部位で陰茎Eの
尿道Uを取り囲んでいる。尿道管腔Lは亀頭Gの部位に位置する。
Prior Art As shown in FIG. 7, the prostate P is a fibrous muscular gland beneath the male bladder B. A normal prostate P is about the size of a walnut. The prostate P contains the prostate tissue inside and is surrounded by the prostate sac C. The prostate sac C instead surrounds the urethra U. The prostate P is surrounded by the prostatic sac C and surrounds the urethra U of the penis E at the site of the bladder B. The urethral lumen L is located at the site of the glans G.

【0003】 一般に人がおよそ40歳代になると、前立腺Pは肥大し始め、良性前立腺肥大
(BPH)と呼ばれる状態を引き起こす。BPHでは、良性の小節が前立腺組織
に発達する。これら小節の成長により、前立腺Pは、膀胱Bから尿を排出し前立
腺Pの中央を通過する管状の尿道の壁Wに押し付けられる。このため、尿道Uは
、尿道の壁Wが互いに近づき、制限されるようになる。図7は、BPHのない正
常な前立腺Pを示す。図8は、BPHになった前立腺Pを示す。図8に見られる
ように、BPHを有する患者の前立腺嚢C内の前立腺組織Pは、尿道Uを部分的
に閉塞し、また前立腺嚢C上に押しつつ、尿道Uの壁Wを内側に押すように広が
っている。BPHがない患者では、前立腺Pは大きさが小さくなっており、尿道
Uの壁Wが尿道Uを通過する流れを妨害することはない。
Generally, when a person is in his or her 40s, the prostate P begins to enlarge, causing a condition called benign prostatic hypertrophy (BPH). In BPH, benign nodules develop in the prostate tissue. Due to the growth of these nodules, the prostate P is pressed against the tubular urethral wall W that drains urine from the bladder B and passes through the center of the prostate P. Therefore, the urethra U is restricted because the walls W of the urethra approach each other. FIG. 7 shows a normal prostate P without BPH. FIG. 8 shows a prostate P that has become BPH. As can be seen in FIG. 8, the prostate tissue P in the prostate sac C of a patient with BPH partially occludes the urethra U and also pushes it on the prostate sac C while pushing the wall W of the urethra U inward. Is spreading. In patients without BPH, the prostate P is smaller and the wall W of the urethra U does not obstruct the flow through the urethra U.

【0004】 この前立腺組織の成長により、尿が尿道Uを流れるのを妨害することになり得
る。このため、男性は、頻尿、切迫排尿、膀胱Bの残尿、および排尿時の焼ける
ような痛みまたは苦痛などの排尿の問題を感じ始める。治療が遅れると、完全な
閉塞(体の老廃物または尿の急性滞留)、膀胱機能の消失、極端な場合は腎不全
を含む重大な結果を招くことがある。BPHの症状は、体を衰弱させ得るし、ま
た患者の生活の質を著しく変えることにもなり得る。現在、BPHは、普通は前
立腺組織を外科的に除去したり、或いは、尿道Uを圧迫したり閉塞する尿道壁W
を外科的に縮小したり、または破壊することにより治療されている。しかし、こ
れらの外科的な解決方法は、時間を要し、費用のかかる処置法であり、処置後の
著しい合併症を伴う。
This growth of prostate tissue can interfere with the flow of urine through the urethra U. Thus, men begin to feel urinary problems such as frequent urination, urinary urination, residual bladder B urine, and burning or pain during urination. Delayed treatment can have serious consequences, including complete obstruction (body waste or acute retention of urine), loss of bladder function, and in extreme cases renal failure. The symptoms of BPH can be debilitating and can significantly alter a patient's quality of life. Currently, BPH usually involves the surgical removal of prostate tissue, or the compression and obstruction of the urethra U, the urethral wall W.
Is treated by surgically reducing or destroying. However, these surgical solutions are time consuming and costly procedures with significant post-procedure complications.

【0005】 BPH治療には数多くの公知の技術がある。第一の技術は経尿道的な前立腺の
切除(「TURP」)である。TURPは今日のBPH治療に用いられる最も一
般的な技術である。TURPでは、尿道および前立腺組織は外科的に除去される
。TURPは、外科的技術および前立腺の完全な除去に伴う多くの他の問題だけ
でなく、失禁、インポテンツ、敗血症および膀胱破裂のような著しい副作用の可
能性も必然的に伴う。
There are many known techniques for BPH treatment. The first technique is transurethral resection of the prostate (“TURP”). TURP is the most common technique used in BPH therapy today. With TURP, the urethra and prostate tissue are surgically removed. TURP entails not only the surgical technique and many other problems associated with the complete removal of the prostate, but also the potential for significant side effects such as incontinence, impotence, sepsis and bladder rupture.

【0006】 BPH治療の第二の技術は、経尿道的針切除(「TUNA」)である。TUN
Aでは、一連の針を前立腺に経尿道的に挿入する。その後にこれらの針は、前立
腺内部の温度が90から100℃に達するように(通常、人の体温はおよそ37
℃である)、前立腺に高周波数(RF)エネルギーを生成するよう作用する。こ
の高周波数(RF)エネルギーは、前立腺嚢内で前立腺組織を熱破壊または壊死
させる。TUNAはいくつかの欠点も有する。TUNAは熱破壊または壊死を用
いるために、浮腫または腫大を引き起こす。従って、通常は、浮腫が治まるまで
、排尿が可能となるように処置後のカテーテル処置が必要である。更に、組織の
熱破壊は、組織が除去されるのではなく収縮するので、肥大組織を処置するのに
は非効率な技術である。
The second technique for BPH treatment is transurethral needle ablation (“TUNA”). TUN
In A, a series of needles are inserted transurethrally into the prostate. After that, these needles are used so that the temperature inside the prostate reaches 90 to 100 ° C.
(In degrees Celsius), acts to generate high frequency (RF) energy in the prostate. This high frequency (RF) energy causes thermal destruction or necrosis of the prostate tissue within the prostate capsule. TUNA also has some drawbacks. TUNA uses heat destruction or necrosis and thus causes edema or swelling. Therefore, post-procedural catheterization is usually required to allow urination until the edema subsides. Moreover, thermal destruction of tissue is an inefficient technique for treating hypertrophic tissue as it contracts rather than is removed.

【0007】 BPH治療の第三の技術は、マイクロ波を使用し、時としてTARGUSと称
される。この技術においては、尿道プローブを前立腺の部位に向け、その後、電
磁波エネルギーを照射し、前立腺組織を熱破壊または壊死させる。TUNAのよ
うに、マイクロ波の技術においては、処置された組織を壊死させたり、また縮小
させるためには、上昇させる温度が90℃から100℃に達することが望ましい
。マイクロ波のエネルギーは標的に絞られていないので、周囲の組織を破壊して
副作用を伴うことがあり得る。更に又、この技術はTUNAのように、熱破壊ま
たは壊死に依るため、組織を除去しない。マイクロ波の熱エネルギーは、前立腺
組織自体よりむしろ尿道の後ろの組織を熱破壊するようにも作用する。このため
、尿道の弾性の消失をもたらし、失禁および逆行性射精の可能性のような長期に
わたる合併症を伴うことがある。
The third technique of BPH treatment uses microwaves and is sometimes referred to as TRGUS. In this technique, a urethral probe is aimed at the site of the prostate and then irradiated with electromagnetic energy to thermally destroy or necrotize the prostate tissue. In microwave technology, such as TUNA, it is desirable to raise the temperature to 90 ° C. to 100 ° C. in order to necrotize or shrink the treated tissue. Since the microwave energy is not targeted, it can destroy surrounding tissues and have side effects. Furthermore, this technique, like TUNA, does not remove tissue as it relies on thermal destruction or necrosis. The microwave thermal energy also acts to thermally destroy the tissue behind the urethra rather than the prostate tissue itself. This results in loss of elasticity of the urethra and may be associated with long-term complications such as incontinence and possible retrograde ejaculation.

【0008】 BPH治療の第四の技術は、高強度集束超音波(「HIFU」)である。HI
FUでは、超音波エネルギーを前立腺の部位に集束させ、前立腺組織の温度を8
0℃から100℃に上昇させて前立腺組織を熱破壊または壊死させる。TUNA
およびTARGUSのように、HIFUは熱技術であり、浮腫および腫大を引き
起こし(カテーテル処置を必要とする可能性がある)、また、位置を特定しない
ことがあり得るので、前立腺組織ではない組織を損傷する恐れがある。
The fourth technique for BPH treatment is high intensity focused ultrasound (“HIFU”). HI
In the FU, ultrasonic energy is focused on the site of the prostate and the temperature of the prostate tissue is
The temperature is raised from 0 ° C to 100 ° C to cause thermal destruction or necrosis of the prostate tissue. TUNA
And like TARGUUS, HIFU is a thermal technique that causes edema and swelling (which may require catheterization), and may be unlocalized, so that it is not prostatic tissue. May be damaged.

【0009】 BPH治療の第五の技術は、組織破壊の多くの技術を含むことがあり、熱エネ
ルギー源を有するプローブを尿道に挿入することを含む。このプローブは、一端
にコイル状の電気ループまたはレーザーを有することが可能であり、尿道Uを通
り膀胱Bの括約筋部位の前立腺P域まで達する。その後、プローブ端を作動させ
、隣接する組織の温度を80℃から100℃に加熱する。プローブは尿道から外
側方向に入り込む。プローブ端は、尿道閉塞の部位にある尿道壁の尿道組織部分
を加熱し、熱破壊または壊死させる。この技術の使用の結果、BPH治療に対す
る数多くの合併症がある。プローブ端が尿道壁W組織に沿って通り、尿道壁W組
織を除去し、また括約筋を除去する恐れがあるので、失禁が起こり得る。膀胱の
括約筋域への熱エネルギーの照射により、その括約筋をも損傷する恐れがあり、
失禁または逆行性射精をもたらすことがある。更に又、組織の熱破壊により、尿
道に一時的な浮腫、腫大が生じ、カテーテル処置を必要とし、患者に不快感を与
える。
The fifth technique of BPH treatment may include many techniques of tissue destruction, including inserting a probe with a thermal energy source into the urethra. The probe can have a coiled electrical loop or laser at one end, passing through the urethra U to the prostate P area at the sphincter site of the bladder B. Then, the probe end is activated to heat the temperature of the adjacent tissue from 80 ° C to 100 ° C. The probe enters laterally from the urethra. The probe end heats and causes thermal destruction or necrosis of the urethral tissue portion of the urethral wall at the site of urethral obstruction. As a result of the use of this technique, there are numerous complications for BPH treatment. Incontinence may occur because the probe end may pass along the urethral wall W tissue, removing the urethral wall W tissue and also removing the sphincter. Irradiation of thermal energy to the sphincter area of the bladder may damage that sphincter,
This may result in incontinence or retrograde ejaculation. Furthermore, thermal destruction of tissue causes temporary edema and swelling of the urethra, necessitating catheterization and causing discomfort to the patient.

【0010】 BPH治療の一つの実験的技術は、クラウィット(Krawitt)らによる「前立
腺、膀胱腫瘍および結石の超音波吸引(Ultrasonic Aspiration of the Prostat
e, Bladder Tumors and Stones)」、泌尿器学(Urology)30:6(1
987),578〜580頁に記載されている。この論文に記載されているBP
H治療の技術は、通常、整形外科用に設計されている超音波プローブを尿道を通
して内側に挿入することを含む。プローブを挿入すると、プローブの先端部の直
前にある尿道に広がり、閉塞している尿道壁組織を超音波エネルギーが破壊する
ように超音波先端部が作動する。この技術には少なくとも2つの欠点を有してい
た。第一に、使用されるプローブは尿道用に用いることを意図しなかったため、
このプローブは治療中に内側に押されることを要する。これに対し、他の処置に
おける好ましい技術では処置中にプローブは外側に引っ張られる。このため、外
科医はプローブの先端部を観察する機会が無く、尿道に沿ったどの位置に先端部
があるのかを知ることは出来なかった。従ってプローブが奥に伸びすぎることも
ありがちであり、それにより、膀胱の括約筋に損傷を与え、恒久的な失禁、逆行
性射精をもたらした。これは、クラウィットらで用いられた超音波プローブの先
端部が大きく、また固く、その上、挿入中に、先端部の直前にある組織、即ち尿
道壁W組織だけしか処置出来なかったからである。しかし、クラウィットらの技
術は、組織を熱破壊または壊死させることがないという長所があった。またこの
技術には、浮腫を減らす長所もあった。又他のクラウィットらの技術の欠点は、
他の外科的療法と同様に、尿道壁組織の破壊であり、患者に長期にわたる副作用
をもたらすことである。しかし、尿道プローブを使用するそれぞれの技術におけ
る著しい欠点は、プローブが先端の直前または直近傍にある組織だけしか破壊し
得なく、従って、BPHを治療する時に尿道組織と前立腺組織の両方を破壊する
ということである。
One experimental technique for the treatment of BPH is by Krawitt et al., “Ultrasonic Aspiration of the Prostat.
e, Bladder Tumors and Stones) ", Urology 30: 6 (1
987), pp. 578-580. BP described in this paper
The technique of H treatment involves inserting an ultrasound probe, usually designed for orthopedics, inside through the urethra. When the probe is inserted, the ultrasound tip operates so that the ultrasound energy destroys the obstructed urethral wall tissue that extends to the urethra immediately in front of the probe tip. This technique had at least two drawbacks. First, the probe used was not intended to be used for the urethra,
This probe needs to be pushed inward during treatment. In contrast, preferred techniques in other procedures pull the probe outward during the procedure. Therefore, the surgeon had no opportunity to observe the tip of the probe and could not know where along the urethra the tip was located. Therefore, the probe is likely to extend too far back, thereby damaging the sphincter of the bladder, resulting in permanent incontinence and retrograde ejaculation. This is because the tip of the ultrasonic probe used in Clawit et al. Is large and stiff, and furthermore, only the tissue immediately before the tip, that is, the urethral wall W tissue, can be treated during insertion. . However, the technique of Clawit et al. Had the advantage of not causing thermal destruction or necrosis of the tissue. This technique also had the advantage of reducing edema. Another drawback of the Cravit et al. Technology is that
Like other surgical therapies, it is the destruction of urethral wall tissue, which results in long-term side effects for the patient. However, a significant drawback with each technique that uses a urethral probe is that it can only destroy tissue immediately before or in the immediate vicinity of the tip, thus destroying both urethral and prostatic tissue when treating BPH. That's what it means.

【0011】 上述した全ての従来技術の欠点の一つは、処置を行うのに必要な装置が一般に
高価であることである。
One of the drawbacks of all the prior art mentioned above is that the equipment required to perform the procedure is generally expensive.

【0012】 米国特許第4,867,141号は、特に体内で形成される結石を破砕するた
めの治療用超音波エネルギーを利用する治療装置を開示している。体腔に機器の
一部を挿入するために内視鏡の導管を用いるが、この体腔において、超音波伝達
部材は、超音波振動を装置の遠位端に接触している結石に伝達させるために用い
られる。結石が機械的な超音波振動により破砕されるに従い、灌流液を結石の部
位に供給する。この灌流液は結石の部位から吸引除去される。吸引の結果、体腔
から灌流液および破砕された結石の破片が抜き取られる。その特許の装置には、
プローブの中央軸に揃えて同軸にしてある超音波伝達部材が組み込まれており、
従って、結石のような状態を治療するのに効果的である。これらの状態では、除
去されるべき異常または状態は、内視鏡が通る体管と線上にある。その特許の装
置は、非水和の石灰化組織に使用され、組織の破砕および破壊をもたらすために
、石灰化組織の直接的な機械的振動を用いている。
US Pat. No. 4,867,141 discloses a therapeutic device that utilizes therapeutic ultrasonic energy, especially for breaking up calculi formed in the body. An endoscopic conduit is used to insert a portion of the instrument into the body cavity, where an ultrasonic transmission member transmits ultrasonic vibrations to a stone contacting the distal end of the device. Used. Perfusate is supplied to the calculus site as the calculus is disrupted by mechanical ultrasonic vibrations. This perfusate is aspirated and removed from the stone site. As a result of aspiration, perfusate and debris of crushed stones are extracted from the body cavity. The device in that patent includes
An ultrasonic transmission member that is coaxial with the center axis of the probe is installed,
Therefore, it is effective in treating conditions such as calculi. In these conditions, the abnormality or condition to be removed is in line with the body vessel through which the endoscope passes. The device of that patent is used on unhydrated calcified tissue and uses direct mechanical vibration of the calcified tissue to effect fracture and destruction of the tissue.

【0013】 米国特許第5,176,677号は、内視鏡超音波回転電気焼灼吸引を開示し
ている。この特許の背景部分は、前立腺摘出術に関係するいくつかの医学的文献
の議論を含んでおり、特に、クラウィットらの技術においては、前立腺嚢に影響
を及ぼすことなく、超音波処置を用いて腺を除去することが可能である。しかし
、この特許に示されている装置は、関節内視鏡手術に有用であるとして開示され
ている。この特許に示されている装置は、先端部周辺域を吸引する機構だけでな
く、超音波プローブの先端部に潅注液を供給する機能を含む。その発明の吸引お
よび潅注機能は、超音波作動をする先端部と同軸にある別々の経路を必要とし、
それぞれ、潅注用には加圧液体源に、または吸引用には減圧源に接続している。
その発明の装置は、障害物を除去するための被覆されたフードおよび望遠鏡的観
察機器のような、先端部近くに他の機能も含む。潅注、吸引、被覆フードおよび
望遠鏡的観察機器は全て、それら装置の断面の輪郭を増加させる。その機器は軸
上で超音波プローブの直前にあり、従って、プローブが挿入される管腔または切
開と軸的に揃っている部位のみを処置し得るように設計されている。
US Pat. No. 5,176,677 discloses endoscopic ultrasonic rotary electrocautery suction. The background portion of this patent contains a discussion of several medical literature relating to prostatectomy, and in particular, the technique of Clawit et al. It is possible to remove the gland. However, the device shown in this patent is disclosed as useful for arthroscopic surgery. The device shown in this patent includes not only a mechanism for aspirating the peripheral region of the tip, but also a function for supplying the irrigation liquid to the tip of the ultrasonic probe. The aspiration and irrigation features of that invention require a separate path coaxial with the ultrasonically actuated tip,
Each is connected to a source of pressurized liquid for irrigation or to a vacuum source for aspiration.
The device of that invention also includes other features near the tip, such as a coated hood and a telescopic viewing instrument to remove obstacles. Irrigation, aspiration, coated hoods and telescopic viewing instruments all increase the cross-sectional profile of those devices. The instrument is designed to be on-axis, immediately in front of the ultrasound probe, and thus to treat only the site axially aligned with the lumen or incision into which the probe is inserted.

【0014】 様々な他の特許は、体組織を断片化または変形させるために超音波エネルギー
を用いる装置を示している。米国特許第5,112,300号、第5,180,
363号、第4,989,583号、第4,931,047号、第4,922,
902号および第3,805,787号のそれぞれは、様々な医学的状態の治療
に使用される超音波治療装置を示している。これら各々の特許において、超音波
治療が行われる部位で潅注および/または吸引を提供するいくつかの機構が示さ
れている。しかし、これらのそれぞれの特許において、潅注または吸引用の機構
は、装置の全体の断面の輪郭を増加させるように構成されている。更に、それら
特許のそれぞれにおいては、潅注および吸引口がお互いに固定された距離にあり
、変動は可能でない。
Various other patents describe devices that use ultrasonic energy to fragment or deform body tissue. U.S. Pat. Nos. 5,112,300, 5,180,
363, 4,989,583, 4,931,047, 4,922
No. 902 and No. 3,805,787 each show an ultrasonic treatment device used for the treatment of various medical conditions. In each of these patents, several mechanisms are shown to provide irrigation and / or suction at the site where ultrasound treatment is performed. However, in each of these patents, the mechanism for irrigation or aspiration is configured to increase the overall cross-sectional profile of the device. Furthermore, in each of those patents, the irrigation and suction ports are at a fixed distance from each other and no variation is possible.

【0015】 従来技術で、とりわけ整形外科で用いられる「超音波処置」は、超音波エネル
ギーにより体、すなわち液体又は固体のいずれかを実質的に「爆破」させる技術
である。超音波処置では、超音波振動により生成される超音波エネルギーが、体
組織内に見られる水分子に影響を及ぼす。超音波エネルギーは、非常に高周波数
でかなり強力な音響振動の形をとっている。これらの強力で高周波数の音響振動
は、体組織にある水分子内に強力な化学的、および物理的な反応をもたらす。水
分子内のこれらの反応は、究極的に「キャビテーション(空洞現象)」と呼ばれ
る作用をもたらすが、これは体組織内で水が冷(非熱的)沸騰の状態にあると考
えられる。この状態においては、水中で数多くの微細な泡沫の急速な生成および
崩壊が起きている。
“Ultrasound treatment” used in the prior art, and especially in orthopedics, is a technique in which ultrasonic energy substantially “blasts” a body, either a liquid or a solid. In ultrasonic treatment, ultrasonic energy generated by ultrasonic vibrations affects water molecules found in body tissues. Ultrasonic energy takes the form of acoustic vibrations at very high frequencies and fairly strong. These powerful, high frequency acoustic vibrations result in strong chemical and physical reactions within the water molecules in body tissues. These reactions within the water molecule ultimately lead to what is called "cavitation", which is believed to be the cold (non-thermal) boiling of water in body tissues. In this state, the rapid formation and collapse of numerous fine bubbles in water occurs.

【0016】 水中でのキャビテーションの結果は、その液体の「破壊」である。超音波を水
に照射することで起こる水中での急速な振動、およびその結果として起こるキャ
ビテーションは、水分子間の結合を壊す水分子における疲労の原因となり得る。
この結果は、水が、液体形状から気体形状、例えば蒸気に変わる変化であるが、
この変化は、水に熱エネルギーを与えずに発生する。この結果、水の「冷沸騰」
が起こる。
The result of cavitation in water is the "breakdown" of the liquid. The rapid vibrations in water that result from the application of ultrasonic waves to water, and the resulting cavitation, can cause fatigue in water molecules that break the bonds between them.
The result is that water changes from a liquid form to a gas form, for example steam,
This change occurs without imparting heat energy to the water. As a result, "cold boiling" of water
Happens.

【0017】 例えば水に超音波エネルギーが与えられた時のように、蒸気泡が冷温液体中に
作られると、冷温液体に取り囲まれるので蒸気は凝縮する。このため、空隙また
はキャビティが創られる。包囲する水分子はそのキャビティを満たすようになだ
れ込む。水分子がキャビティの中央部に到達すると、大きな力でお互いに衝突す
る。この過程はキャビテーションと呼ばれる。キャビテーションは、崩壊した泡
から外側に走る衝撃をもたらす公知の現象である。空洞現象による衝撃波は物質
を摩損または破壊し、船外のモータープロペラの端部にある金属を摩損させるこ
とが知られている。
When vapor bubbles are created in a cold liquid, such as when ultrasonic energy is applied to water, the vapor condenses as it is surrounded by the cold liquid. This creates a void or cavity. The surrounding water molecules ooze to fill the cavity. When the water molecules reach the center of the cavity, they collide with each other with great force. This process is called cavitation. Cavitation is a known phenomenon that results in an outwardly running impact from a collapsed bubble. Cavity shock waves are known to wear or destroy materials and wear metal at the ends of outboard motor propellers.

【0018】 超音波処理または超音波は、極端な高強度、高周波数(通常人間の聴力以上、
20kHz、すなわち毎秒20,000サイクルおよびそれ以上)での音の適用
であり、物質に変化をもたらす。超音波は様々な異なる物質を変化させるために
、数多くの異なった応用で用いられる。超音波は、超音波エネルギーが照射され
る物質内で物理的および化学的反応の両方を加速させ、これらの反応は、数多く
の他のものの中で、多くはキャビテーションの作用によって達成される。気泡崩
壊に固有の重要な作用はそれ以上にある。ここで用いられているように、「気泡
」という言葉は、気体又は蒸気を含む液体内の空間を意味する。しかし、気体ま
たは蒸気が凝縮した後にも内側への破裂が起こるまで、その空間には空隙または
キャビティがまだ存在する。従って、ここで用いる「気泡」という言葉は、また
、空隙またはキャビティを意味する。
Ultrasonic treatment or ultrasonic waves are extremely high intensities, high frequencies (usually above the hearing of humans,
Application of sound at 20 kHz, ie 20,000 cycles per second and above), causing a change in the material. Ultrasound is used in many different applications to transform a variety of different materials. Ultrasound accelerates both physical and chemical reactions within a material exposed to ultrasonic energy, these reactions being accomplished, among many others, by the action of cavitation, among many others. There are more important effects inherent in bubble collapse. As used herein, the term "bubble" means a space within a liquid containing gas or vapor. However, voids or cavities still exist in the space until the inward rupture occurs after the gas or vapor has condensed. Thus, the term "bubble" as used herein also means a void or cavity.

【0019】 キャビテーションが医療の応用に用いられる方法の一つの説明は、シアトルに
あるワシントン大学、応用物理学研究所のローレンス・クラム教授によって提供
され、ウェブサイト:<http://pluto.apl.washingt
on.edu/harlett2/artgwww/acoustic/med
ical/medical.html>で見いだすことが可能である。腎臓結石
を超音波エネルギーで破砕する砕石術について執筆しているクラム教授は、「気
泡を包囲する圧力が液体の蒸発圧以下に落ちると、気泡は蒸気で満ち、爆発的に
成長する。この気泡は圧力が元に戻ると激しく崩壊する。もし、この崩壊が、例
えば標的の腎臓結石のような境界近くで起こると、高速液体ジェットが形成され
、大きな力で境界に衝突する。これらの極端に激しい過程が、結石破壊および関
連する組織損傷に重要な役目を果たしていると考えられる。」と述べている。
One description of how cavitation is used in medical applications is provided by Professor Lawrence Crum of the Institute of Applied Physics, University of Washington, Seattle, website: <http: // pluto. apl. washingt
on. edu / harlett2 / artgwww / acoustic / med
ical / medical. html> can be found. "When the pressure surrounding a bubble falls below the vapor pressure of a liquid, the bubble grows explosively and grows explosively," said Crum, who writes about lithotripsy, which uses ultrasonic energy to crush kidney stones. Collapses violently when pressure returns, and if this collapse occurs near a boundary, such as a target kidney stone, a high-velocity liquid jet is formed that impacts the boundary with great force. The violent process is believed to play an important role in calculus destruction and related tissue damage. "

【0020】 ジェットによる表面の浸食または削摩の他に、キャビテーションは数多くの他
の作用を引き起こす。純粋に物理的な意味におけるこれらの中で重要なのは、腎
臓結石(砕石術)、胆石、腫瘍、およびその他の体内の侵害に対してキャビテー
ションの泡が内側に破裂することにより発生される、強力な衝撃破面の作用であ
る。この作用のいくつかは、振動超音波用具先端の直接の衝撃により達成される
ことも可能であるが、キャビテーションは全く(または最小限にしか)必要とさ
れない。
In addition to jet erosion or ablation of surfaces, cavitation causes a number of other effects. Important of these in a purely physical sense are the powerful cavitation bubbles generated by the inward rupture of cavitation bubbles against kidney stones (lithotripsy), gallstones, tumors, and other internal invasions. It is the action of the impact surface. Some of this effect can be achieved by direct impact of the vibrating ultrasonic tool tip, but no (or minimal) cavitation is required.

【0021】 発明の概要 本発明は、超音波エネルギーを用いた組織治療のための方法および装置を目指
している。本発明は、BPHに苦しむ患者の前立腺組織を縮小する特別な用途を
有する。本発明のこの装置は、小さい断面の輪郭を有するように設計されており
、従って、本発明は、装置が最小限の侵襲的方法にて用いられることを可能にし
ている。このため、本発明は、本発明が、術後の最小限の合併症と治療部位以外
の部位に最小限の損傷しか与えず、BPHの従来の手術施設、並びに、外来患者
の治療との両方に用いることが可能である、という利益がある。従って、BPH
の治療における従来技術に対し際立って有利であり、かつ、本発明は、BPH治
療の改良方法を提供する。しかし、本発明はBPHの治療用に設計されているが
、断面の輪郭が小さく、侵襲的を最小にする技術であるため有利であり、術後の
合併症を減らすいずれの状態の治療にも有効である。本発明は従って、BPHの
治療に限定されない。例えば、婦人科によくある類線維腫の除去だけでなく、ポ
リープの除去にも本発明を用いることは可能である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is directed to methods and devices for tissue treatment using ultrasonic energy. The present invention has particular application in reducing prostate tissue in patients suffering from BPH. This device of the present invention is designed to have a small cross-sectional profile, thus the present invention allows the device to be used in a minimally invasive manner. Thus, the present invention provides both minimal post-operative complications and minimal damage to non-treatment sites, both in conventional surgical facilities for BPH, and in outpatient treatment. It has the advantage that it can be used for. Therefore, BPH
There is a significant advantage over the prior art in the treatment of BPH and the present invention provides an improved method of BPH treatment. However, although the present invention is designed for the treatment of BPH, it is advantageous because it has a small cross-sectional profile and is a technique that minimizes invasiveness and is useful for treating any condition that reduces postoperative complications. It is valid. The present invention is therefore not limited to the treatment of BPH. For example, the present invention can be used not only for the removal of fibroids, which is common in gynecology, but also for the removal of polyps.

【0022】 本発明の一つの特別に有利な態様は、尿道にプローブを挿入し、尿道壁を貫通
させ、前立腺嚢の内部にプローブ先端部を進めることによってプローブが前立腺
に挿入される、という使い方に適応することである。大きなサイズは尿道内に挿
入するのが困難でありまた、著しく不快であるので、本発明のプローブは、最小
の断面を有し、特に前立腺の縮小に使用されるように設計されている。これによ
り、術後の合併症および患者への不快感を最小にする。本発明がプローブの断面
の輪郭を最小にすることを可能にする一つの方法は、プローブの外側の表面上の
溝または流路を介して吸引出来るようにしていることによる。この方法では、尿
道に挿入される筈の追加の管状吸引シースを全く必要としなくても、吸引経路が
備わる。その代わり、吸引プローブ・シースは完全に前立腺の外側、すなわち亀
頭の管腔域内に配置が可能である。それにより、尿道に挿入される筈の別個の吸
引流路を創るシースを必要とすることなく、十分な吸引を行うことが可能である
。従って、吸引管腔または開口をプローブの先端部およびいずれかの潅注口との
距離の点で変化させることが可能である。そのため、吸引管腔または開口を、吸
引管がプローブ挿入点で尿道壁にぶつかるその場所に、調整可能に配置すること
が出来る。結果として、プローブ上の吸引流路以外の吸引機構は、完全に前立腺
の外側に配置されることが可能であり、装置による影響を受ける総領域を減らし
、組織の損傷および浮腫を減少させる。吸引流路を用いる他の利点は、吸引され
るべき物質に接触するのが容易でありまた、吸引用の内部経路より清潔に保つこ
とも容易であり、並びに、内部の吸引経路より閉塞しにくいことである。
One particularly advantageous aspect of the invention is the use of inserting the probe into the prostate by inserting the probe into the urethra, penetrating the wall of the urethra and advancing the probe tip inside the prostate sac. Is to adapt to. Since the large size is difficult to insert into the urethra and is significantly uncomfortable, the probe of the present invention has a minimal cross section and is especially designed for use in prostate reduction. This will minimize post-operative complications and patient discomfort. One way the present invention allows the profile of the cross section of the probe to be minimized is by allowing suction through grooves or channels on the outer surface of the probe. This method provides a suction path without the need for any additional tubular suction sheath that would be inserted into the urethra. Instead, the aspiration probe sheath can be placed entirely outside the prostate, i.e., within the lumen of the glans. This allows for sufficient suction without the need for a sheath to create a separate suction channel that would be inserted into the urethra. Thus, it is possible to vary the aspiration lumen or opening in terms of distance to the probe tip and either irrigation port. Therefore, the aspiration lumen or opening can be adjustably located at the location where the aspiration tube strikes the urethral wall at the probe insertion point. As a result, suction features other than the suction channel on the probe can be placed entirely outside the prostate, reducing the total area affected by the device and reducing tissue damage and edema. Another advantage of using a suction channel is that it is easier to contact the substance to be aspirated, easier to keep clean than the internal passage for aspiration, and less occlusive than the internal suction passage. That is.

【0023】 本発明は、会陰切開を介した前立腺の治療も可能する。会陰は、男性の陰嚢と
直腸との間の部位であり、この部位は前立腺に非常に近い。結果として、最小の
組織障害で前立腺に近づくために、会陰に小さな外科的切開を行うことが可能で
ある。最小限に侵襲的な本発明の超音波プローブを使用することにより、会陰切
開を特に小さくすることが可能である一方、さらに前立腺に良好な接近が可能と
なる。このため、本発明の会陰技術は、外科的合併症を最小限におさえることが
可能であり、更に、治療のために前立腺組織への顕著な接近を可能にする利点が
ある。
The present invention also enables treatment of the prostate via an episiotomy. The perineum is the area between the male scrotum and rectum, which is very close to the prostate. As a result, it is possible to make a small surgical incision in the perineum to approach the prostate with minimal tissue damage. By using the minimally invasive ultrasound probe of the present invention, the perineal incision can be made particularly small while still providing better access to the prostate. Thus, the perineal technique of the present invention is capable of minimizing surgical complications and has the added benefit of allowing significant access to prostate tissue for treatment.

【0024】 本発明の機器においては、潅注通路をプローブの中央に配置するのが好ましい
。潅注通路の末端をプローブの先端部に配置するかまたはプローブ先端部の横に
することが可能である。潅注通路の末端がプローブ先端部の横にあり、それによ
りプローブの側面に出る場合、超音波エネルギーの有効領域が増加する。
In the device of the present invention, the irrigation passageway is preferably located in the center of the probe. The end of the irrigation passage can be located at the tip of the probe or beside the probe tip. When the end of the irrigation passage is next to the probe tip, thereby exiting the side of the probe, the effective area of ultrasonic energy is increased.

【0025】 本発明の技術の重要な利点は、キャビテーションの機能によって肥大した前立
腺組織を物理的に破壊または除去することであり、またこれは非熱的な点である
。キャビテーションによる組織除去は、小さな直径のプローブを用い、尿道に大
きな孔を開けることなく、多量の組織を除去出来る能力も提供する。潅注および
吸引の利用と共に、組織を破壊するために機能としてキャビテーションを利用す
るので、本発明の方法および装置は、正常な人の体温から±7℃の温度の範囲内
で、組織を破壊または除去することが可能である。従って、弾力の喪失だけでな
く、腫張または浮腫のような組織の熱破壊または壊死を使う際に付随する合併症
が避けられる。本発明は、処置の時に前立腺組織を非熱的に破壊または除去し、
BPHの症状を軽減するので、特に有益である。従って、本発明は、従来技術よ
り数多くの利点を提供する。従来技術の全ては、外科的な前立腺組織および尿道
の除去、或いは組織を除去しない、前立腺組織の熱的破壊または壊死のいずれか
に頼る。本発明は、尿道を破壊することなしに組織を除去する唯一の方法である
An important advantage of the technique of the present invention is that it physically destroys or removes the enlarged prostate tissue by the function of cavitation, which is a non-thermal aspect. Cavitation removal of tissue also provides the ability to use a small diameter probe to remove large amounts of tissue without creating large holes in the urethra. Because of the use of cavitation as a function to destroy tissue in conjunction with the use of irrigation and aspiration, the methods and devices of the present invention allow tissue to be destroyed or removed within a temperature range of ± 7 ° C from normal human body temperature. It is possible to Thus, in addition to loss of elasticity, complications associated with using thermal destruction or necrosis of tissue such as swelling or edema are avoided. The present invention non-thermally destroys or removes prostate tissue during treatment,
It is particularly beneficial as it reduces the symptoms of BPH. Thus, the present invention offers numerous advantages over the prior art. All of the prior art relies on either surgical removal of prostate tissue and urethra, or thermal destruction or necrosis of prostate tissue that does not remove the tissue. The present invention is the only method of removing tissue without destroying the urethra.

【0026】 本方法および装置は、3つの異なるの技術でそれぞれ有利に用いられることが
可能である。本発明が利用され得る1つの技術は、外来患者の場合で、経尿道的
に使用されることである。医師は処置の前に、リドカインゼリーのような局部麻
酔および/または経口鎮静剤を患者に投与する。局部麻酔または経口鎮静剤を投
与した後に、本発明の装置を経尿道的に、すなわち患者の尿道を介して超音波プ
ローブの先端部が前立腺嚢を貫通し、肥大した前立腺組織に接触するまで挿入す
ることが可能である。その後、超音波振動をプローブの先端部でまたは先端部に
沿って作動させ、超音波エネルギーを発生させる。これにより、組織の肥大した
部分をキャビテーションにより破壊し、吸引する。利用され得る本発明の他の技
術は、標準的な病院の手術室で使用され、患者は手術室で全身麻酔をかけられる
。患者が麻酔をかけられた後に、経皮的な会陰切開が行われ(陰嚢と直腸との間
の皮膚切開)、本発明の超音波プローブは切開を介して挿入され、前立腺嚢を外
科的に通過させて、前立腺に挿入される。その後、超音波振動が作動させられ、
超音波プローブの先端部が超音波エネルギーを前立腺組織に照射する。それによ
り、キャビテーションで前立腺組織を破壊する。使用されるであろう本発明の好
ましい技術は、本発明のプローブを、亀頭の尿道管腔を通り尿道を進み、尿道壁
が尿道を閉鎖または閉塞させている肥大した前立腺組織に超音波先端部が近接す
るまで挿入することにより、経尿道的に用いられる。その後に超音波振動を作動
させ、超音波プローブの先端部を尿道壁組織を通過させ、大きく肥大した前立腺
組織に挿入する。その後、プローブを前立腺組織で移動させ、破壊、縮小させ、
プローブの先端部を前立腺組織の様々な位置に移動させながら、キャビテーショ
ンに影響が及ぼされた組織を吸引によって除去する。本発明を用いるためのそれ
ぞれの技術において、本発明の小さい断面積の輪郭は、処置を受けた肥大前立腺
組織の外側にある近接したいずれの組織に対する損傷をも軽減させるか消失させ
、外科的、処置的および術後的な合併症を大いに減少させる。
The method and apparatus can each be advantageously used in three different technologies. One technique in which the present invention may be utilized is transurethral use in the outpatient setting. Prior to treatment, the physician will administer to the patient a local anesthesia and / or oral sedative such as lidocaine jelly. After administration of local anesthesia or oral sedative, the device of the invention is inserted transurethrally, i.e., through the patient's urethra until the tip of the ultrasound probe penetrates the prostate sac and contacts the enlarged prostate tissue. It is possible to Thereafter, ultrasonic vibrations are activated at or along the tip of the probe to generate ultrasonic energy. As a result, the enlarged portion of the tissue is destroyed by cavitation and suctioned. Other techniques of the invention that may be utilized are used in standard hospital operating rooms where the patient is anesthetized in the operating room. After the patient is anesthetized, a percutaneous perineal incision is made (skin incision between the scrotum and the rectum), the ultrasound probe of the present invention is inserted through the incision, and the prostate sac is surgically operated. And is inserted into the prostate. After that, ultrasonic vibration is activated,
The tip of the ultrasonic probe irradiates the prostate tissue with ultrasonic energy. Thereby, the cavitation destroys the prostate tissue. A preferred technique of the invention that will be used is to probe the probe of the invention with an ultrasonic tip on enlarged prostate tissue that is advanced through the urethral lumen of the glans and through the urethra, where the urethral wall closes or obstructs the urethra. It is used transurethrally by inserting it until it comes close. After that, ultrasonic vibration is activated so that the tip of the ultrasonic probe passes through the urethral wall tissue and is inserted into the greatly enlarged prostate tissue. Then move the probe through the prostate tissue, destroy, shrink,
Cavitation-affected tissue is removed by aspiration while moving the tip of the probe to various locations in the prostate tissue. In each of the techniques for using the present invention, the small cross-sectional profile of the present invention reduces or eliminates damage to any adjacent tissue outside of the treated hypertrophic prostate tissue, surgically, Greatly reduces procedural and postoperative complications.

【0027】 プローブの断面の輪郭を著しく減らしたので、本発明のプローブを、柔軟で屈
曲性があるように作ることが可能である。プローブは断面の輪郭を十分に小さく
することが出来るので、プローブの材質は広範囲の接合角度にわたって曲がる。
プローブを接合したカテーテルまたはシースに収納してもよく、このカテーテル
またはシースは、曲げることが出来たり、接合され得るように作製されることが
可能である。このため、本発明は、プローブを通過挿入する流路または管腔と同
軸上にない体の部位をプローブを動作させたり処置すること可能となるように、
本発明を適用することができる。このため、本発明のプローブは、従来技術の装
置および方法に比べて、ずっと多くの外科的応用を有し、より様々な組織を処置
するのに使用されることが可能である。上述の接合では本発明のプローブは屈曲
性であり、操作の横キャビテーションモードと連携して、プローブの 「風防ワ
イパー」作用を可能にする。それにより、弧状の組織を処置することが可能であ
り、切開を介した治療の有効領域を著しく増大させることが出来る。
Since the profile of the cross section of the probe has been significantly reduced, it is possible to make the probe of the invention flexible and flexible. The probe can have a sufficiently small cross-sectional profile that the material of the probe bends over a wide range of joint angles.
The probe may be housed in a joined catheter or sheath, which may be bendable or made to be joined. Therefore, the present invention enables the probe to be operated or treated on a body part that is not coaxial with the channel or lumen through which the probe is inserted.
The present invention can be applied. As such, the probe of the present invention has much more surgical applications and can be used to treat a wider variety of tissues than prior art devices and methods. In the joints described above, the probe of the present invention is flexible and, in conjunction with the lateral cavitation mode of operation, allows for the "windshield wiper" action of the probe. Thereby, it is possible to treat arcuate tissue and significantly increase the effective area of treatment through the incision.

【0028】 本発明のプローブは治療部位が超音波イメージングによって、特にカラー超音
波方法で画像化される治療技術において特に有用である。プローブの振動作用は
、超音波上にはっきりとした、明瞭で明るい画像をエコーから生成することがで
きる。従って、外科医または内科医は、プローブを(包囲する組織と対照的に)
プローブとして簡単に見ることが出来また区別可能であり、使用の容易性および
治療の効果が増大する。超音波のトランスデューサ・プローブは、BPHの治療
では患者の直腸に挿入されるのが好ましい。他の方法では、トランスデューサを
皮膚の表面に配置させても良い。
The probes of the present invention are particularly useful in therapeutic techniques where the treatment site is imaged by ultrasound imaging, especially with color ultrasound methods. The oscillatory action of the probe can produce a clear, crisp, bright image on the ultrasound from the echo. Thus, the surgeon or physician will be able to place the probe (as opposed to the surrounding tissue)
It is easily visible and distinguishable as a probe, increasing ease of use and therapeutic efficacy. The ultrasound transducer probe is preferably inserted into the patient's rectum for the treatment of BPH. Alternatively, the transducer may be placed on the surface of the skin.

【0029】 本発明のプローブを、挟みおよび切除機能を持つように設計することも可能で
ある。この機能は、患者の体腔または中空の臓器で、懸垂または弛緩している治
療部位を外科的処置するのに有用である。このプローブの実施形態は、婦人科的
治療に特に有益である。プローブを包囲するシースまたはカテーテルは、横の開
口部を含む。この開口部に、懸垂または弛緩している治療部位が、往復運動する
プローブの先端部により捕捉および切除されることが可能である。
The probe of the present invention can also be designed to have pinching and excision functions. This feature is useful for surgically treating a suspended or flaccid treatment site in a patient's body cavity or hollow organ. This probe embodiment is particularly beneficial for gynecological treatments. A sheath or catheter surrounding the probe includes lateral openings. In this opening, a suspended or relaxed treatment site can be captured and excised by the reciprocating probe tip.

【0030】 本発明のプローブはサイズが小さいので、柔軟な光ファイバー観察装置の使用
に特に適している。この装置は、超音波プローブと共に、すなわちプローブに取
り付けるかプローブから離すかのいずれかによって、挿入される光ファイバー・
ケーブルを含むことが好ましい。この光ケーブルは、光ファイバー観察接眼レン
ズに接続されているが、超音波機構のハンドルまたは他の装置には接続されてい
ない。このようにして、観察系の操作は最小限に減らされる。光ファイバーケー
ブルは、光を照射する光ファイバーに囲まれた中央にある光学観測ケーブルを含
むことが好ましい。光ファイバーケーブルを、装置の柔軟なシースの内側または
柔軟なシースの上に配置してもよく、或いは、装置の固いシースの上に配置して
も良い。
The small size of the probe of the present invention makes it particularly suitable for use in flexible fiber optic viewing devices. This device consists of an optical fiber that is inserted with an ultrasonic probe, either attached to or removed from the probe.
It preferably includes a cable. This optical cable is connected to the fiber optic viewing eyepiece, but not to the handle of the ultrasonic mechanism or other device. In this way, the operation of the observation system is reduced to a minimum. The fiber optic cable preferably comprises a central optical observation cable surrounded by optical fibers that emit light. The fiber optic cable may be placed inside the flexible sheath of the device, on the flexible sheath, or on the rigid sheath of the device.

【0031】 本発明の方法は、この方法を熱効果を与えないキャビテーションかつ横モード
で超音波エネルギーを用いるので、効果が局部的であり、治療される特定の前立
腺葉の組織以外の組織に影響を与えない。この方法は、挿入、治療および除去中
に周辺の組織を損傷するのを防ぐために断面の輪郭を減じているので、患者の組
織損傷、炎症および腫張を減らしまたはなくする。このため、本発明の方法は、
最小のサイズおよび熱作用の欠如のおかげで、術後の患者のカテーテル処置また
はステント術の必要性を減らしまたはなくすことが可能なので特に有利である。
しかし、もし処置後に、一時的な尿道の腫張または炎症により患者の排尿が不可
能であるとき、短期的にカテーテルまたはステントを患者の尿道に挿入してもよ
い。
The method of the present invention uses ultrasonic energy in cavitation and transverse modes that do not have a thermal effect on it, so the effect is local and affects tissues other than the particular prostate lobe tissue being treated. Don't give. This method reduces or eliminates tissue damage, inflammation and swelling in the patient because it reduces the cross-sectional profile to prevent damage to surrounding tissue during insertion, treatment and removal. Therefore, the method of the present invention is
It is particularly advantageous because, due to its minimal size and lack of thermal action, the need for post-operative patient catheterization or stenting can be reduced or eliminated.
However, if a patient is unable to urinate after the procedure due to temporary swelling or inflammation of the urethra, a short term catheter or stent may be inserted into the patient's urethra.

【0032】 本発明の方法は、処置した時点で直ちに前立腺を縮小する一方、尿道もそのま
ま残すという点で、従来の良性前立腺肥大(BPH)のための処置養生法に勝る
利点を示す。従来技術の治療は、1)影響を受けた部位の尿道壁組織を壊死させ
るか、さもなければ破壊する、および/または、2)組織を減量させることなく
壊死によって前立腺組織を熱破壊するが、これは単に組織を殺し、一定期間後に
、組織死のために組織が収縮する、のいずれかであるために、従来技術の治療は
実際的な前立腺組織の縮小をもたらさない。患者の見地では、本発明では前立腺
を直ちに減量するために、尿道での制限/圧迫は殆ど直ちに軽減され、カテーテ
ル処置をせずに殆どすぐに患者は制限なく排尿が可能となる。本装置のサイズ要
求性が小さくなっているおかげで、小さめの直径の器具は尿道を広げず、より損
傷を少なくするので、惹起される浮腫もまた減ることになる。本発明は最小限に
侵襲的な処置法である利点を提供する。そしてそれは、好ましくは外来患者への
処置であろう。従って、本発明の組織減少方法は、BPHの症状をただちに緩和
する最小限侵襲的な、外来的処置である。現在用いられているその他のBPHの
外来用治療は、実際に組織を除去出来ず、大きさおよび熱にもとづく付属的な損
傷のために、それぞれ患部の壊死した組織の嵩が減少し、それにより症状が消え
るまでに数週間かかる。従って、本発明は、本発明の方法がBPHの患者の症状
をただちに軽減する点において、現在用いられている技術に勝っている。本発明
はまた従来技術より速い処置法を提供する。
The method of the invention presents an advantage over conventional treatment regimens for benign prostatic hyperplasia (BPH) in that it immediately shrinks the prostate at the time of treatment while leaving the urethra intact. Prior art treatments 1) necrotize or otherwise destroy the urethral wall tissue at the affected site, and / or 2) heat destroy the prostate tissue by necrosis without reducing the tissue mass, Prior art treatments do not result in a practical reduction of prostate tissue, as this either simply kills the tissue and, after a period of time, the tissue shrinks due to the death of the tissue. From the patient's perspective, the present invention provides immediate weight loss of the prostate so that restriction / compression in the urethra is relieved almost immediately, allowing the patient to urinate without restriction almost immediately without catheterization. Owing to the reduced size requirements of the device, smaller diameter devices do not dilate the urethra and cause less damage, so induced edema is also reduced. The present invention offers the advantage of being a minimally invasive procedure. And it will preferably be an outpatient procedure. Thus, the tissue reduction method of the present invention is a minimally invasive, ambulatory treatment that immediately relieves the symptoms of BPH. Other currently used outpatient treatments for BPH do not actually remove the tissue and, due to collateral damage due to size and heat, reduce the volume of each necrotic tissue in the affected area, thereby It takes a few weeks for the symptoms to disappear. Thus, the present invention is superior to currently used techniques in that the method of the present invention provides immediate relief of symptoms in patients with BPH. The present invention also provides a faster method of treatment than the prior art.

【0033】 本発明は処置を行う医師にも利点を提供する。本発明は、本発明の装置および
方法の構成要素が、手術部位に超音波エネルギーを加えるだけであり、また、組
織への超音波エネルギーの影響が、組織平面およびそれらの水和レベルに基づい
ているために、外科医への触覚が保持されるので、医師にとってより安全である
。同様に、組織の区別により、本発明の装置は、キャビテーションを前立腺およ
び前立腺組織の内部にのみ向ける。このため、本発明の装置は、前立腺嚢、膀胱
括約筋および膀胱頸部を防御する。これにより、周囲の構造に無意識の熱損傷を
与える危険を減少する。これらの非前立腺組織部位のそれぞれは、前立腺組織に
比較して異なる水和レベルを有するので、超音波エネルギーにより同程度の影響
を受けないとされる。更に又、本発明の装置でキャビテーションが効果を持つ領
域は、超音波プローブの周辺周りほぼ1から2mmの領域であり、更なるエネル
ギーの広がりまたは組織への影響は無い。このため、本発明は、従来技術より患
部制御の度合いをかなり高くすることが可能である。本発明の組織損傷の制御が
存在していない他の処置法では、前立腺組織に向けられた熱拡散または他のエネ
ルギーの出現により、尿道および他の構造が損傷を受け破壊され得ることがあり
、尿失禁、インポテンツおよび逆行性射精のような重大な患者の苦痛や思わぬ合
併症をもたらす。本発明は従来技術と対照的に、尿道壁または前立腺嚢壁組織の
コンプライアンスを殆どまたは全く破壊しないので(1mm以下の直径の小さい
プローブによる貫通を除いて)、これらの術後合併症を著しく減らすことが可能
である。
The present invention also provides benefits to the treating physician. The present invention provides that the components of the apparatus and methods of the present invention only apply ultrasonic energy to the surgical site and that the effect of ultrasonic energy on the tissue is based on the tissue plane and their hydration level. It is safer for the doctor as it retains the tactile sensation to the surgeon. Similarly, due to the tissue distinction, the device of the present invention directs cavitation only within the prostate and prostate tissue. Thus, the device of the present invention protects the prostatic sac, bladder sphincter and bladder neck. This reduces the risk of unintentional thermal damage to surrounding structures. Each of these non-prostate tissue sites has a different hydration level compared to prostate tissue and is therefore not considered to be affected to the same degree by ultrasonic energy. Furthermore, in the device of the present invention, the region where cavitation is effective is a region of about 1 to 2 mm around the periphery of the ultrasonic probe, and there is no further energy spread or influence on the tissue. Therefore, the present invention can considerably increase the degree of diseased part control as compared with the conventional technique. In other treatment methods where the control of tissue damage of the present invention does not exist, the urethra and other structures may be damaged and destroyed by the appearance of heat diffusion or other energy directed at the prostate tissue, It causes serious patient distress and unexpected complications such as urinary incontinence, impotence and retrograde ejaculation. The present invention significantly reduces these post-operative complications, as opposed to the prior art, because it destroys little or no compliance of the urethral or prostatic sac wall tissue (except for penetration by small probe diameters <1 mm). It is possible.

【0034】 腔内の制御された組織破壊および除去に向けられた超音波エネルギーの応用に
おいて、具体的に、臓器腔に孔を開けおよび/または空洞を創るような方法で超
音波プローブが用いられ、プローブの先端部が組織の表面下に実質的に挿入され
る場合、超音波のよる穿孔または組織除去により生ずるこの部位からの組織およ
び微粒子を除去するための何らかの機構の必要性がある。物質および侵出物を除
去する従来の方法は、プローブの一部である吸引経路を介して吸引を提供する吸
引機構を用いてなされる。これらの従来の方法は、手術部位から組織を除去する
吸引に関連して、処置が行われる部位に注入される液体の潅注を用いる。しかし
、上述したように、手術部位に還流および吸引の両方を供給することは、従来技
術ではプローブが比較的大きい断面の輪郭をもつようになる。従って、治療装置
は処置を行うのに必要とされる超音波プローブよりかなり大きい。これらの従来
技術の装置は、潅注液が通常、プローブの中央芯を介して供給され、吸引が外側
の同軸の管および管腔に供給される同軸管を使用する。
In the application of ultrasonic energy directed to the controlled destruction and removal of tissue within a cavity, the ultrasound probe is specifically used in such a way as to puncture and / or create a cavity in the organ cavity. If the tip of the probe is inserted substantially below the surface of the tissue, there is a need for some mechanism to remove tissue and particulates from this site caused by ultrasonic puncture or tissue removal. Conventional methods of removing substances and exudates are done using a suction mechanism that provides suction through a suction path that is part of the probe. These conventional methods use irrigation of a liquid that is infused at the site where the procedure is to be performed, in connection with suction to remove tissue from the surgical site. However, as mentioned above, providing both perfusion and suction to the surgical site in the prior art causes the probe to have a relatively large cross-sectional profile. Therefore, the therapeutic device is significantly larger than the ultrasound probe required to perform the procedure. These prior art devices use a coaxial tube in which the irrigation fluid is normally supplied through the central core of the probe and the aspiration is supplied to the outer coaxial tube and the lumen.

【0035】 従来技術の装置は吸引および潅注機構の厳格な配向性も維持しているので、潅
注および吸引用の内側および外側の管腔は、お互いに対して固定された位置に、
一般には処置の部位に極く接近した位置に留まる。このように、潅注管腔は、吸
引する管腔を越えて伸びないし(すなわち、互いに対して管腔の移動はない)、
また、吸引は2つの管腔の間の限定された距離内でのいかなる液体および/また
は組織残遺物をも拾い上げる設計になっている。本発明は、プローブの制御部分
を介して、プローブの外側にある吸引および潅注用の溝または流路を用いる。潅
注はプローブの側面の中央部分に出る。このことは、潅注管腔と吸引管腔との間
の距離を変更することを可能にしている。それにより、患者の体に挿入される装
置の断面の輪郭が減少する。減少された断面域は、尿道を通って容易に挿入する
ことを可能にする。本発明において、軸方向に移動可能な吸引カテーテルまたは
シースは、プローブの全長に沿って移動する。それにより、プローブ先端部およ
び潅注管腔または複数の管腔に相対的に吸引管腔の位置を変化させる。このこと
は、吸引管腔および関連した吸引構造が、プローブの溝または流路を除いて、患
者の体外に配置されることを可能にする。
The prior art devices also maintain the strict orientation of the aspiration and irrigation mechanisms so that the irrigation and aspiration inner and outer lumens are in a fixed position relative to each other.
Generally, it will remain in close proximity to the site of treatment. Thus, the irrigation lumen does not extend beyond the aspirating lumen (ie, there is no migration of the lumen with respect to each other).
Aspiration is also designed to pick up any liquid and / or tissue remnants within the limited distance between the two lumens. The present invention uses aspiration or irrigation channels or channels on the outside of the probe through the control portion of the probe. Irrigation appears in the central portion of the side of the probe. This allows the distance between the irrigation lumen and the suction lumen to be changed. This reduces the cross-sectional profile of the device inserted into the patient's body. The reduced cross-sectional area allows for easy insertion through the urethra. In the present invention, the axially movable suction catheter or sheath moves along the entire length of the probe. Thereby, changing the position of the suction lumen relative to the probe tip and the irrigation lumen or lumens. This allows the aspiration lumen and associated aspiration structure to be placed outside the patient's body, except for the probe channels or channels.

【0036】 同様に、プローブが組織内に空隙を作るにつれて、唯一の入口の点をもつポケ
ットを形成する。プローブにより作られた流路およびプローブにより維持された
開口を介して物質を吸引するために、超音波エネルギーの影響を受ける外側にあ
るこの入口の点に吸引を適用することが可能である。
Similarly, as the probe creates voids in tissue, it forms a pocket with a unique entry point. In order to aspirate substances through the flow path created by the probe and the opening maintained by the probe, it is possible to apply suction to this inlet point on the outside that is affected by the ultrasonic energy.

【0037】 本発明の超音波エネルギーの応用において、プローブの直径は、従来の超音波
プローブの直径より実質的に小さい。従って、プローブの直径は、最小限の侵襲
的処置のために理想的に設計されている。本発明のプローブは、従って、例えば
尿道のような体の部位で用いられるように設計されている。小さめのプローブは
侵襲度がより少ないゆえに、苦痛はより少ない。小さめのサイズは、尿道に挿入
される器具の大きさ、器具を受け入れる組織を広げること、それにより、臓器開
口の管腔を維持するのに用いられるカテーテルのような追加的器具の必要性をも
たらすことによる、通常、炎症および腫張の形態にある付加的な組織の応答を招
くことなく、組織を除去することが可能である。本発明は従って、小さい直径の
プローブの応用に関係し、このプローブは、小さい直径の体管に挿入することが
可能であり、その後、組織を除去するキャビテーションを利用する。本発明の小
さいプローブに効果的である治療領域を増加させるために、潅注管腔はプローブ
の軸に対して横向きが可能であり、すなわち、プローブ体の側面に開口が可能で
ある。このように、プローブ先端部の最大領域が超音波治療およびキャビテーシ
ョンのエネルギーを提供するために用いられる。
In the application of ultrasonic energy of the present invention, the diameter of the probe is substantially smaller than the diameter of conventional ultrasonic probes. Therefore, the diameter of the probe is ideally designed for a minimally invasive procedure. The probes of the invention are therefore designed to be used on body parts such as the urethra. The smaller probe is less invasive and therefore less painful. The smaller size results in the size of the device being inserted into the urethra, expanding the tissue receiving the device, and thus the need for additional devices such as catheters used to maintain the lumen of the organ opening. It is possible to remove tissue without possibly inducing additional tissue response, usually in the form of inflammation and swelling. The present invention thus relates to the application of small diameter probes, which can be inserted into small diameter body vessels and then utilize cavitation to remove tissue. To increase the treatment area that is effective for the small probes of the present invention, the irrigation lumen can be laterally oriented with respect to the axis of the probe, ie the side of the probe body can be open. Thus, the largest area of the probe tip is used to provide energy for ultrasound treatment and cavitation.

【0038】 本発明と共に用いられるプローブは、尿道を介する挿入が容易となるような形
状を有している。そのため、これらプローブは、挿入中に組織を損傷する危険性
を与えることのないように、鋭利ではない。プローブは、超音波エネルギーの適
用を介して組織へのプローブの挿入に適応する先細の尖頭を含む。そこでは大き
めの塊から小さめの塊への移行によって速度が増幅する。プローブの先細りの形
は、一般には円錐、球状または半球であるが、プローブの先端部の超音波穿孔に
よりできる組織の割れ目または裂け目は、切れ目または鋭利な角のない方法で形
成されるので、初めの貫通点の裂け目を越えて裂け目が広がることがなく、外科
的応用には特に有用である。同様に、超音波エネルギーは、プローブの遠位端に
向けて焦点が合わされ、先端部からの距離が増加するに連れて、振幅および周波
数が減少するので、プローブの先細りの形は組織を通る貫通点の全体の大きさを
最小限にする。プローブは比較的一定の直径を有するので、組織はその周りにピ
ッタリとはまる。
The probe used with the present invention is shaped to facilitate insertion through the urethra. As such, these probes are not sharp, as they pose no risk of tissue damage during insertion. The probe includes a tapered point adapted to insert the probe into tissue via the application of ultrasonic energy. There, the velocity is amplified by the transition from the larger mass to the smaller mass. The tapered shape of the probe is generally conical, spherical or hemispherical, but the tissue cracks or fissures created by ultrasonic perforation at the tip of the probe are formed initially in a manner that is free of cuts or sharp edges. The rift does not extend beyond the piercing point rift, which is particularly useful for surgical applications. Similarly, ultrasonic energy is focused toward the distal end of the probe, decreasing in amplitude and frequency as the distance from the tip increases, so that the tapered shape of the probe penetrates through tissue. Minimize the overall size of the dots. The probe has a relatively constant diameter so that the tissue will fit snugly around it.

【0039】 組織がプローブの周辺にきつくはまるプローブの使用に伴う1つの課題は、ぴ
ったりはまった組織により、加えられた静水負荷と共に潅注液が臓器または組織
内に捕捉され、蓄えられることである。この静水負荷は、組織空間内への液の挿
入を介して、潜在的な望ましくない結果を引き起こす。これは、この液が、組織
の切り裂き、膨張させる媒体となるためである。切り裂きは、結合組織、神経等
だけでなく血管系の望ましくない破裂に導く。同様に、従来のまたは正常な大き
さを越える組織および臓器の膨張は、それらの正常かつ通常の機能に有害な効果
を与えるであろうし、処置時間をかなり越える期間それらの機能を妨げることに
もなる。
One Tissue with Tissue Tightly Tucks Around the Probe One problem is that the tight fit tissue causes the irrigant to be trapped and stored within the organ or tissue with the added hydrostatic load. This hydrostatic load causes potential undesirable consequences through the insertion of fluid into the tissue space. This is because this liquid serves as a medium for tearing and expanding the tissue. The dissection leads to unwanted rupture of the vascular system as well as connective tissue, nerves and the like. Similarly, swelling of tissues and organs that is conventional or beyond normal size may have a deleterious effect on their normal and normal function and may interfere with their function for a period well beyond the treatment time. Become.

【0040】 液の進入に関係した有害な効果を打ち消すためには、最初の組織の切れ目の直
径を大きくすることなく、精巧な圧力監視をする必要なく、二次的な孔を必要と
することなく、キャビテーションに惹起された液および微粒子を空洞から除去す
ることを可能にする何らかの機構が必要である。
In order to counteract the deleterious effects associated with fluid ingress, the need for secondary pores without increasing the diameter of the initial tissue cut, without the need for delicate pressure monitoring. Instead, some mechanism is needed to allow the removal of cavitation-induced liquids and particulates from the cavities.

【0041】 本発明は超音波プローブの表面に溝または流路を適用することにより、液体の
進入および保持の問題を解決する。この超音波プローブには、プローブの表面が
連続した曲がりを形成するように曲がりを付けても良く、溝または流路はプロー
ブの表面に掘られ、それにより、溝または流路の輪郭を減少させる。溝または流
路がプローブの近位端の近くに始まり、プローブの遠位端に向かって溝または流
路が延びるに従って、深さおよび巾が増すところでは、溝または流路は、素早い
方法で液および空洞化組織を吸い出す効果がある。本発明では、2、3、4また
はそれ以上の数の縦の溝または流路がプローブの先端部から末端に向かって延び
ることが好ましい。プローブの近位端から始まり、螺旋状に(ねじが螺旋状に旋
回するのと同様に)プローブの直径を横切る単一または2つの溝または流路の使
用は、本発明におけるのと同じ効果を得るために用いられても良い。
The present invention solves the problem of liquid ingress and retention by applying grooves or channels on the surface of the ultrasonic probe. The ultrasonic probe may be curved such that the surface of the probe forms a continuous bend and the groove or channel is dug into the surface of the probe, thereby reducing the contour of the groove or channel. . Where the groove or flow path begins near the proximal end of the probe and increases in depth and width as the groove or flow path extends toward the distal end of the probe, the groove or flow path is a liquid in a rapid manner. It also has the effect of sucking out hollow tissue. In the present invention, preferably two, three, four or more vertical grooves or channels extend from the tip of the probe toward the end. The use of a single or two grooves or channels starting from the proximal end of the probe and spirally (as well as the screw spiraling) across the diameter of the probe has the same effect as in the present invention. It may be used to obtain.

【0042】 これらの溝または流路、並びに、それらの特有の形状の目的は、液および微粒
子に空隙を脱出する経路を与えることである。溝または流路は、組織内の深いと
ころから物質および液を洗い流すことも可能にする。溝または流路はまた、正常
な生理的状態を維持するために、組織表面下の液体の継続的な交換用としてもあ
る。これは特に、潅注液を空洞化部位に供給することによりなされ、継続的なキ
ャビテーション液媒体を生成する。このことは、液交換を経て細胞外の水含量を
確保するので、細胞マトリックスが破壊され細胞内液が除去される時に、超音波
エネルギーが、好ましくない、または所望しない如何なる熱的加熱を引き起こす
こともない。
The purpose of these grooves or channels and their unique shape is to provide a path for liquids and particulates to escape the voids. Grooves or channels also allow flushing of substances and fluids deep within the tissue. The groove or channel is also for the continuous exchange of liquid below the tissue surface to maintain normal physiological conditions. This is done in particular by supplying irrigation fluid to the cavitation site, creating a continuous cavitation fluid medium. This ensures the extracellular water content via liquid exchange so that the ultrasonic energy causes any unwanted or undesired thermal heating when the cell matrix is destroyed and the intracellular fluid is removed. Nor.

【0043】 溝または流路は、いくつかの点で従来技術の吸引形状に勝る利点を提供する。
先ず、溝または流路の使用は、吸引経路を創るためにプローブを囲む追加のシー
スの必要性を無くす。結果として、器具の断面の輪郭を減少させることが可能で
ある。それにより、残留組織の損傷および浮腫を減らす。更に、溝または流路は
、吸引シースが、尿道のような治療部位への導管または管腔の外側に配置される
ことを可能にする。
Grooves or channels offer advantages over prior art suction geometries in several respects.
First, the use of grooves or channels eliminates the need for an additional sheath surrounding the probe to create a suction path. As a result, it is possible to reduce the profile of the cross section of the device. Thereby reducing residual tissue damage and edema. Further, the groove or channel allows the suction sheath to be placed outside of a conduit or lumen to a treatment site, such as the urethra.

【0044】 更に又、溝または流路はプローブの外側に配置されるので、それらは閉塞し難
いか、または詰まり難い。更に又、溝または流路は内部の吸引経路に比べて清浄
するのがずっと容易である。
Furthermore, because the grooves or channels are located outside the probe, they are less likely to occlude or clog. Furthermore, the grooves or channels are much easier to clean than the internal suction path.

【0045】 従って、本発明は、特に最小限の侵襲的処置に有用になる数多くの有利な機能
を含む。第一に、尿道のような管または開口の通過が可能で、また、組織でのキ
ャビテーションの作用を通して組織の除去が可能な直径の小さいプローブを介し
て、前立腺嚢のような組織への超音波エネルギーの適用が出来る。従って、本発
明は、空洞を創り、前立腺を縮小させることが可能である。第二に、本発明は、
尿道のような体管へ、また体管を介して小さい貫通孔を作り、或いは、陰嚢と肛
門との間の会陰のような体部に小さい貫通孔を創る能力を有する。その後、本発
明は、プローブが前立腺の肥大した組織のような治療される組織に向かうことを
可能にする。第三に、本発明は、キャビテーションの作用および外科医が超音波
先端部を治療部位全体に移動させることにより空洞がプローブの大きさより大き
くなるように大きな空洞を創ることが可能である。第四に、本発明の装置は、内
側に柔らかめの柔軟な、あるいは曲げが可能な部材が存在し、外側が硬性の部材
を用いて設計されても良い。このことは従って、本発明の装置は、解剖学的組織
に極端な捻れおよび屈曲を生じさせることなく、尿道および前立腺のような体内
に、プローブを挿入することを可能にする。この柔軟性は、プローブが挿入され
る管腔または導管と軸的に揃っていない部位に到達できるように、プローブが曲
がったり、または関節様動きが出来ることを可能にする。第五に、本発明は、こ
の能力が処置の場所で組織を除去することを可能にする。第六に、本発明は、こ
の能力が、プローブが剛性の時、および、プローブが柔軟で柔軟である時のいず
れでも、超音波プローブを介してキャビテーションの部位に潅注することを可能
にする。第七に、本発明は、水和された(水を含んだ)組織に特異的にエネルギ
ーを与えるように、本発明が、20kHzから80kHzの範囲の周波数でエネ
ルギーを使うので、組織選択性に適用される超音波エネルギーの使用を可能にす
る。このため、高コラーゲン結合組織に与えられるエネルギーは殆どないか、ま
たは全くない。エネルギーの適用におけるこの選択性は、従って、膀胱頸部の組
織および内部の括約筋のような正常な液を保持するのに重要な、これらの組織を
温存する。従って、この選択性は、泌尿器的な適用に特有の逆行性射精、失禁等
のような術後の合併症を防ぐ。第八に、本発明は、曲がったり、撓んだり、関節
様動きをするプローブの使用を可能にする。このことは、プローブを前方向に進
める時、プローブにかかる力の量を制限し、従って、前立腺嚢にかかるいかなる
力をも制限する。この様にして、プローブに適用される力は、曲がりを介して軽
減される。すなわち、より小さい圧力がプローブの先端部に与えられる。これに
より、純物理的な力を介したプローブによる偶発的な組織貫通の可能性を減少さ
せる。このような不都合な結果は、前立腺嚢に直線状のプローブを用い、同様の
力を加えると起こり得た。
Accordingly, the present invention includes a number of advantageous features that make it particularly useful for minimally invasive procedures. First, ultrasound through a small diameter probe that allows passage through a duct or opening, such as the urethra, and also allows tissue removal through the action of cavitation on the tissue, Energy can be applied. Thus, the present invention is capable of creating a cavity and shrinking the prostate. Second, the present invention is
It has the ability to create small through holes in and through the body canal, such as the urethra, or in the body, such as the perineum, between the scrotum and anus. The invention then allows the probe to be directed to the tissue to be treated, such as the hypertrophied tissue of the prostate. Third, the present invention allows the action of cavitation and the surgeon to create a large cavity such that the cavity is larger than the size of the probe by moving the ultrasound tip across the treatment site. Fourth, the device of the present invention may be designed with a soft, flexible or bendable member on the inside and a rigid member on the outside. This therefore allows the device of the invention to be inserted into the body, such as the urethra and the prostate, without causing excessive twisting and bending of the anatomy. This flexibility allows the probe to bend or articulate so that it can reach sites that are not axially aligned with the lumen or conduit into which it is inserted. Fifth, the present invention allows this ability to remove tissue at the site of treatment. Sixth, the present invention allows this ability to irrigate the site of cavitation through the ultrasound probe both when the probe is rigid and when the probe is flexible and flexible. Seventh, the present invention uses energy at a frequency in the range of 20 kHz to 80 kHz so as to specifically energize hydrated (water-containing) tissue. Allows the use of applied ultrasonic energy. Therefore, little or no energy is provided to the high collagen connective tissue. This selectivity in the application of energy thus preserves the tissues of the bladder neck and these tissues, which are important for retaining normal fluids such as the internal sphincter. Thus, this selectivity prevents post-operative complications such as retrograde ejaculation, incontinence, etc. which are typical of urological applications. Eighth, the invention allows the use of probes that bend, flex, or articulate. This limits the amount of force exerted on the probe when advancing the probe in the anterior direction, and thus limits any force exerted on the prostatic capsule. In this way, the force applied to the probe is mitigated via bending. That is, less pressure is applied to the tip of the probe. This reduces the likelihood of accidental tissue penetration by the probe via pure physical forces. Such unfavorable results could occur with a straight probe on the prostate sac and applying similar forces.

【0046】 本発明の一つの重要な特徴は、組織に対する効果において非熱的であることで
ある。熱または熱エネルギーを用いない処置を用いることは重要であり、本発明
は、非常に低い熱しか生成しない。また、熱の可動域は組織を切除している音波
に直接関連した領域に限られている。本発明は、潅注および吸引と共に、超音波
エネルギーの使用を介して、治療部位が正常体温の±7℃の範囲内で治療をする
。これは、壊死が起こることなく、また周囲の組織に、付随した熱損傷を与える
ことなく前立腺の縮小が可能であるので、(健康な組織への熱拡散の欠如が重要
である例えば婦人科のような他の応用だけでなく)BPHの治療において特に好
都合である。更に、この温度範囲は、本発明のプローブの性質故に、合併症をも
たらす尿道組織よりむしろ前立腺組織に直接適用が可能である。更に、細胞外液
の形態での付随した潅注は、残留組織を、本発明の処置全体を通じて、正常な生
理学的体温程度の狭い範囲内に維持する。本発明では、熱が発生することなく、
直ちに組織を除去する処置ができるので、注目すべきことに残留組織は炎症的応
答を殆ど示さないか、全く示さない。このことにより、包囲する組織にほとんど
浮腫(腫張)が生じない。最小限の腫張のおかげで、患者はカテーテルまたは術
後ステントのいずれかの使用および補助なしに退院が可能である。或いは、もし
、その様な処置が必要な場合でも、それらの処置は最小限の期間となる。更に、
BPH症状治療用の従来技術の方法は、極めて侵襲的で一夜の入院程度を必要と
する従来のTURPによる治療法を除いて、肥大した前立腺組織を45℃以上の
温度で熱破壊し、周囲の非前立腺組織を致死的温度に晒すことになる。このこと
は、前立腺、および非前立腺組織の破壊をもたらし、更に、壊死に頼る処置は、
組織が縮退するのに4から8週間を要するわりに、除去されるべき組織の量は変
化しない。これらの欠点は本発明には存在しない。
One important feature of the present invention is that it is athermal in its effect on tissue. It is important to use treatments that do not use heat or heat energy and the invention produces very low heat. Also, the range of motion of heat is limited to the area directly related to the sound waves that are ablating tissue. The present invention treats treatment sites within ± 7 ° C. of normothermia through the use of ultrasonic energy, along with irrigation and aspiration. This is because it is possible to reduce the size of the prostate without necrosis and collateral heat damage to the surrounding tissue (e.g. the lack of heat diffusion into healthy tissue is important, e.g. It is particularly advantageous in the treatment of BPH (as well as other applications such as). Furthermore, this temperature range is directly applicable to prostate tissue rather than complication-causing urethral tissue due to the nature of the probe of the present invention. In addition, concomitant irrigation in the form of extracellular fluid keeps residual tissue within a narrow range of normal physiological body temperature throughout the treatment of the invention. In the present invention, without generating heat,
Remarkably, residual tissue shows little or no inflammatory response, as treatments can be made to remove tissue immediately. This results in little edema (swelling) in the surrounding tissue. Due to the minimal swelling, patients can be discharged without the use and assistance of either catheters or postoperative stents. Alternatively, if such treatments are needed, those treatments will be of minimal duration. Furthermore,
Prior art methods for the treatment of BPH symptoms, except for the traditional TURP treatment, which is extremely invasive and requires a nightly hospital stay, heat destroys the enlarged prostate tissue at temperatures above 45 ° C. It exposes non-prostate tissue to lethal temperatures. This results in the destruction of the prostate and non-prostate tissue, and the treatments that rely on necrosis are
Although it takes 4 to 8 weeks for the tissue to degenerate, the amount of tissue to be removed remains unchanged. These drawbacks do not exist in the present invention.

【0047】 本発明は、前立腺の縮小後に続いて、処置により生じた切れ目または空洞に注
入される自己および/または他の組織接着剤の使用に適用される。これにより、
組織の切れ目または空洞を閉じ、接着して封じる。組織内の切れ目が閉じられる
ので、その処置の結果は更に速い尿道除圧術となり、術後の合併症も少なくなる
The present invention applies to the use of autologous and / or other tissue adhesives that are injected into the cuts or cavities created by the procedure following shrinkage of the prostate. This allows
The tissue cut or cavity is closed and adhesively sealed. Because the incision in the tissue is closed, the result of the procedure is faster urethral decompression and less postoperative complications.

【0048】 本発明の別の有利な機能は、尿道のような体管に挿入後、超音波プローブが曲
がり得ることである。剛性の超音波プローブで、プローブが挿入される体管また
は切開の直線上にある組織または身体的異常にのみ接することが可能である従来
技術の装置と異なり、この機能は、超音波先端部が軸からはずれた管壁に位置す
る組織に接触し、空洞化させることを可能にする。従って、本発明において、超
音波プローブは比較的小さい直径の管腔または導管に挿入され得る。その後、超
音波プローブは管腔または導管の側面の組織を貫通するように、ある角度で(こ
の角度は比較的鋭利であり得る)曲げられる。
Another advantageous feature of the present invention is that the ultrasonic probe can bend after insertion into a body canal such as the urethra. Unlike prior art devices that allow a rigid ultrasonic probe to only contact tissue or physical abnormalities that are in the straight line of the body vessel or incision into which the probe is inserted, this feature allows the ultrasonic tip to It allows the tissue located on the off-axis vessel wall to be contacted and allowed to become hollow. Thus, in the present invention, the ultrasound probe can be inserted into a relatively small diameter lumen or conduit. The ultrasound probe is then bent at an angle (which may be relatively sharp) to penetrate tissue on the side of the lumen or conduit.

【0049】 本発明の超音波先端部は、組織除去のモードとしてキャビテーションを用い、
組織貫通がキャビテーションによるもので、プローブの物理的形状によらないの
で、鋭利である必要はない。従って、先端部はなめらかであり、挿入は障害性が
少なく、残留組織の損傷が少なくなりやすい。
The ultrasonic tip of the present invention uses cavitation as a mode of tissue removal,
It does not need to be sharp as the tissue penetration is by cavitation and not by the physical shape of the probe. Therefore, the tip is smooth, insertion is less obstructive, and residual tissue damage is less likely to occur.

【0050】 特定の治療部位へ適用される超音波エネルギーは振幅および周波数の関数であ
る。一般に、本発明の機器により供給されるエネルギーの動程速度または振幅は
、150ミクロンから250ミクロンの範囲であり、周波数は、20kHzから
80kHzの範囲である。
The ultrasonic energy applied to a particular treatment site is a function of amplitude and frequency. Generally, the travel speed or amplitude of energy provided by the device of the present invention is in the range of 150 microns to 250 microns and the frequency is in the range of 20 kHz to 80 kHz.

【0051】 発明の実施の形態 図1は本発明で用いられたハンドル5の一つの実施の形態を示す。ハンドル5
は潅注継ぎ手またはルアー2、握り部分3、およびプローブ取り付け部4から構
成されている。潅注継ぎ手またはルアー2は柔軟な管に繋げるように設計されて
おり、その管は次に水のような加圧潅注液源に接続される。握り部分3は外科医
のような装置の操作者の手で握れるように成型されており、吸引、潅注、電源等
、その装置の種々の機能を作動させたり、停止させたりするための一つ、または
それ以上の引金またはボタンを含んでも良い。
Embodiment of the Invention FIG. 1 shows one embodiment of the handle 5 used in the present invention. Handle 5
Is comprised of an irrigation joint or lure 2, a grip portion 3, and a probe mount 4. The irrigation joint or lure 2 is designed to connect to a flexible tubing, which is then connected to a source of pressurized irrigation fluid such as water. The grip portion 3 is molded so that it can be grasped by an operator of a device such as a surgeon, and is used for activating and deactivating various functions of the device such as suction, irrigation, and power supply. Or it may include more triggers or buttons.

【0052】 図2および図3は図1に示したハンドル5を含む本発明の超音波治療装置1の
一つの実施の形態を示す。超音波治療装置1は超音波プローブ先端部7を有する
超音波プローブ6を含む。超音波プローブ6は、プローブ先端部7が吸引シース
またはカテーテル70の遠位端に対して軸上で内側にも外側にも動くことができ
るように、吸引シースまたはカテーテル70のなかで軸方向に可動するように取
り付けられている。超音波プローブ6と吸引シースまたはカテーテル70は共に
、吸引囲い板筐体8を含む吸引囲い板9に取り付けられている。吸引囲い板筐体
8の中に吸引シースまたはカテーテル70の吸引端10があり、これが吸引シー
スまたはカテーテル70の内部に吸引力または陰圧力を伝える。その吸引端は超
音波送信素子11を囲み、かつこれに対してシールされており、超音波プローブ
6に向かって伸び、超音波プローブ6の近位端となる。吸引端10は吸引継ぎ手
またはルアー13に連結している。吸引継ぎ手またはルアー13は柔軟な管との
連結用に設定されており、その管は続いて減圧源に接続される。吸引シースはハ
ンドル5およびプローブ6に相対的に摺動可能であり、そのことにより超音波先
端部7と吸引シースまたはカテーテル70の遠位端との間の距離を変動させるこ
とを可能にする。操作機構12は吸引囲い板9からハンドル5に向かって伸びる
ことが可能であり、適切な覆い14と15に囲まれている。
FIGS. 2 and 3 show one embodiment of the ultrasonic treatment apparatus 1 of the present invention including the handle 5 shown in FIG. The ultrasonic treatment apparatus 1 includes an ultrasonic probe 6 having an ultrasonic probe tip 7. The ultrasonic probe 6 is axially disposed within the suction sheath or catheter 70 such that the probe tip 7 can move axially inward and outward relative to the distal end of the suction sheath or catheter 70. It is movably attached. Both the ultrasound probe 6 and the suction sheath or catheter 70 are attached to a suction shroud 9 including a suction shroud housing 8. Within the suction shroud housing 8 is the suction end 10 of the suction sheath or catheter 70, which transfers suction or negative pressure to the interior of the suction sheath or catheter 70. Its suction end surrounds the ultrasonic transmission element 11 and is sealed to it, extends towards the ultrasonic probe 6 and becomes the proximal end of the ultrasonic probe 6. The suction end 10 is connected to a suction joint or lure 13. The suction fitting or lure 13 is set for connection with a flexible tube, which tube is in turn connected to a vacuum source. The suction sheath is slidable relative to the handle 5 and the probe 6, allowing the distance between the ultrasonic tip 7 and the distal end of the suction sheath or catheter 70 to be varied. The operating mechanism 12 can extend from the suction shroud 9 towards the handle 5 and is surrounded by suitable covers 14 and 15.

【0053】 図4は本発明の超音波プローブ16および超音波プローブ先端部17の一つの
実施の形態を示している。図4の実施形態における超音波プローブ16の本体は
遠位端から近位端に向かって僅かに先細りになっているのが好ましい。超音波先
端部17は超音波プローブ16の端から球状突起の形状にある。超音波先端部1
7のこの形状は挿入、処置、または除去の際に組織に障害を与える結果となる先
端部での鋭利な縁端や表面をなくす。超音波先端部17はその遠位表面に一つ又
はそれ以上の潅注口18をもつ。潅注口18はすべて内部の潅注通路に連結して
おり、この通路は超音波先端部17および超音波プローブ16の中央に位置する
ことが好ましい。図4には示していないが、超音波プローブ16は以下に詳しく
述べるように、その全長に沿って伸びる一つまたはそれ以上の溝または流路を有
することが可能である。
FIG. 4 shows one embodiment of the ultrasonic probe 16 and the ultrasonic probe tip portion 17 of the present invention. The body of the ultrasonic probe 16 in the embodiment of FIG. 4 preferably tapers slightly from the distal end to the proximal end. The ultrasonic tip 17 is in the shape of a spherical protrusion from the end of the ultrasonic probe 16. Ultrasonic tip 1
This shape of 7 eliminates sharp edges and surfaces at the tip that result in tissue damage during insertion, treatment, or removal. The ultrasonic tip 17 has one or more irrigation ports 18 on its distal surface. All irrigation ports 18 are connected to an internal irrigation passageway, which is preferably centrally located in the ultrasonic tip 17 and ultrasonic probe 16. Although not shown in FIG. 4, the ultrasonic probe 16 can have one or more grooves or channels extending along its entire length, as described in detail below.

【0054】 図5は本発明の超音波プローブの吸引シースまたはカテーテルの第二の実施の
形態を示す。図5の実施形態は特に処置部分が懸垂していたり弛緩している病態
を治療するのに有用であり、特に図5の実施形態は婦人科の治療に有用である。
図5の実施の形態では、吸引シースまたはカテーテル70の先端部75が球状端
となっている。吸引シースまたはカテーテル70は、一方の側面に側溝または開
口19を有する。ベベル20(傾斜面)を含む超音波先端部21をもつ超音波プ
ローブ23は、吸引シースまたはカテーテル70内で軸方向に摺動するために取
り付けられている。少なくとも一つの吸引経路23が超音波プローブ22と吸引
シースまたはカテーテル70の内壁との間の空間に作られている。従って、吸引
力が吸引継ぎ手またはルアー13に課せられると、陰圧または吸引力が吸引経路
23に生じて破砕されたまたは空洞化された組織並びに残留液または潅注液を吸
い取る。
FIG. 5 shows a second embodiment of the suction sheath or catheter of the ultrasonic probe of the present invention. The embodiment of FIG. 5 is particularly useful for treating pathological conditions where the treatment site is suspended or relaxed, and the embodiment of FIG. 5 is particularly useful for gynecological treatment.
In the embodiment of FIG. 5, the tip 75 of the suction sheath or catheter 70 is a spherical end. The suction sheath or catheter 70 has a gutter or opening 19 on one side. An ultrasonic probe 23 having an ultrasonic tip 21 including a bevel 20 (sloping surface) is mounted for axial sliding within a suction sheath or catheter 70. At least one suction channel 23 is created in the space between the ultrasound probe 22 and the inner wall of the suction sheath or catheter 70. Thus, when suction is applied to the suction joint or lure 13, negative pressure or suction is created in the suction passage 23 to suck up the crushed or hollowed tissue and any residual or irrigation fluid.

【0055】 先端部75の近位端には捕捉面または逆戻り防止76がある。この捕捉面また
は逆戻り防止76は超音波先端部21の対抗面として役立ち、そのことにより懸
垂している、または弛緩している処置部分が治療の際に捕捉されることを可能に
する。操作時には、吸引シースまたはカテーテル70は懸垂している、または弛
緩している処置部分が、側溝または開口19にはまりこむまで処置部分に誘導さ
れる。この段階中に、超音波プローブ23は、図5に示されるように後退した位
置にある。その後、超音波プローブ23は、懸垂している、または弛緩している
治療部位が、超音波先端部21と捕捉面または逆戻り防止76との間に挟みこま
れるまで軸上で外側に前進させられる。その後、超音波振動発生器を作動させて
、超音波エネルギーが超音波先端部21に伝送される。このため、捕捉された処
置部分が超音波エネルギーおよびそれに基づくキャビテーションを使って治療さ
れる。
At the proximal end of the tip 75 is a catching surface or anti-backlash 76. This capture surface or anti-return feature 76 serves as a counter surface for the ultrasonic tip 21, thereby allowing a suspended or flaccid treatment portion to be captured during treatment. In operation, the suction sheath or catheter 70 is guided to the procedural portion until the suspended or relaxed treatment portion fits into the gutter or opening 19. During this stage, the ultrasonic probe 23 is in the retracted position as shown in FIG. The ultrasonic probe 23 is then advanced axially outward until the suspended or relaxed treatment site is sandwiched between the ultrasonic tip 21 and the capture surface or anti-return device 76. . Then, the ultrasonic vibration generator is activated to transmit the ultrasonic energy to the ultrasonic tip 21. Thus, the captured treatment portion is treated using ultrasonic energy and the resulting cavitation.

【0056】 図11および図13は本発明の一つの実施の形態に従った超音波プローブ6の
半径断面図を示しており、プローブ6は特にBPHの尿道的治療に有用である。
プローブ6は潅注継ぎ手またはルアー2に連結された中央通路62を含む。中央
通路はプローブ6の側面に位置する二本の側管腔61に終端している。中央通路
62は超音波先端部7の周辺部位に潅注液を送達するために用いられ、そのこと
により治療部位の温度を調節する。超音波先端部7のキャビテーションとともに
潅注液は、処置部位が正常の体温の±7℃の温度に制御されることを可能にする
。さらに、管腔61が超音波先端部7を通過していないために、超音波先端部7
の処置効果領域が増大される。
11 and 13 show radial cross-sections of an ultrasonic probe 6 according to one embodiment of the present invention, which probe 6 is particularly useful for urethral treatment of BPH.
The probe 6 includes a central passage 62 connected to the irrigation joint or lure 2. The central passage terminates in two side lumens 61 located on the sides of the probe 6. The central passage 62 is used to deliver irrigation fluid to the area surrounding the ultrasonic tip 7 and thereby regulate the temperature of the treatment area. The irrigation solution together with the cavitation of the ultrasonic tip 7 allows the treatment site to be controlled at a temperature of normal body temperature ± 7 ° C. Furthermore, since the lumen 61 does not pass through the ultrasonic tip 7, the ultrasonic tip 7
The therapeutic effect area of is increased.

【0057】 図11および図13に示されているように、超音波プローブ6の外表面は一つ
またはそれ以上の溝または流路60をもつ。これらの溝または流路は図13では
直線状であるが、超音波プローブ6の全長に沿って螺旋状であっても良い。溝ま
たは流路60は、溝または流路60の近位端でかけられた陰圧力または吸引力の
結果として、処置部位から液体や組織断片を吸引するために用いられる。結果と
して、液体や組織断片は溝または流路60を下に移動して、処置部位から離れ、
そのことにより液体や断片がその他の組織の超音波処理やキャビテーションの妨
げにならないようにする。
As shown in FIGS. 11 and 13, the outer surface of the ultrasonic probe 6 has one or more grooves or channels 60. Although these grooves or flow paths are linear in FIG. 13, they may be spiral along the entire length of the ultrasonic probe 6. The groove or channel 60 is used to aspirate liquid or tissue fragments from the treatment site as a result of negative pressure or suction applied at the proximal end of the groove or channel 60. As a result, liquids or tissue fragments travel down the channels or channels 60 and away from the treatment site,
This ensures that the liquid or fragments do not interfere with sonication or cavitation of other tissues.

【0058】 図14は、図11および図13の超音波プローブ6が尿道的に前立腺組織を減
量させるために使用可能な手法を示している。超音波プローブ6は、亀頭G部位
の尿道Uの管腔Lを通して挿入することによって尿道Uに挿入される。超音波プ
ローブ6は、尿道Uに突出し尿道Uを妨害している前立腺Pに隣接した尿道壁W
に接するまで尿道U中を押し進める。次に、吸引シースまたはカテーテル70は
、その遠位端が亀頭Gに位置する尿道Uの管腔Lに接触し、封孔するまで、超音
波プローブ6の長軸上に沿って摺動させられる。その後潅注液が中央通路62に
補給され、陰圧力または吸引力は超音波プローブ6の外側表面と吸引シースまた
はカテーテル70の内側表面との間に位置する吸引経路72に課せられる。次に
、超音波振動源が稼動され、それが超音波エネルギーを超音波プローブ6に伝送
し、結果的に超音波先端部7が超音波振動エネルギーを照射する。超音波先端部
7は、尿道壁Wに押し付けられ、それによりキャビテーションの作用によって尿
道壁Wを介して小さな切開または孔を開ける。超音波先端部7は、尿道壁Wの孔
を介してそれが前立腺Pの内部に入るまで押し進められる。尿道壁Wは超音波プ
ローブ6の周囲で膨張する傾向があり、そのことにより孔が最小の大きさになる
ことを確実にする。図14に示された超音波先端部7の位置は、超音波先端部7
が尿道壁を介して孔を開けて前立腺に入り込んだ後のものである。その時医師は
、巧みに操作して超音波先端部7を前立腺Pの中の様々な部位に移動させ、その
ことにより、超音波先端部7が前立腺P内の異なった部位に移動するにつれて、
超音波先端部7の隣接近傍にある前立腺組織を縮小させる。組織が縮小されるに
つれて、吸引経路72での吸引力または陰圧力が、溝または流路60の部位に吸
引力または陰圧力を生み出す。そのことにより、液体および断片化、減量化され
た組織を処置部位から、溝または流路60を通って吸引経路72中に、さらに吸
引継ぎ手またはルアー13を通って捕集部位あるいは廃棄部位へと吸い出す。同
様に、組織が縮小されるにつれて、潅注液は潅注継ぎ手またはルアー2を介して
中央通路62に供給され管腔61に出る。それにより処置部位での温度を調節し
、溝または流路60を通過する断片を送る媒体を提供する。
FIG. 14 illustrates a technique by which the ultrasound probe 6 of FIGS. 11 and 13 can be used to urethrally reduce prostate tissue. The ultrasonic probe 6 is inserted into the urethra U by inserting it through the lumen L of the urethra U in the glans G region. The ultrasound probe 6 projects the urethral wall W adjacent to the prostate P protruding into the urethra U and obstructing the urethra U.
Push through the urethra U until it touches. The suction sheath or catheter 70 is then slid along the long axis of the ultrasonic probe 6 until its distal end contacts the lumen L of the urethra U located in the glans G and seals. . The central passage 62 is then replenished with irrigation fluid, and negative pressure or suction is applied to the suction path 72 located between the outer surface of the ultrasound probe 6 and the inner surface of the suction sheath or catheter 70. Next, the ultrasonic vibration source is activated, which transmits ultrasonic energy to the ultrasonic probe 6 and consequently the ultrasonic tip 7 irradiates the ultrasonic vibration energy. The ultrasonic tip 7 is pressed against the urethral wall W, thereby making a small incision or hole through the urethral wall W by the action of cavitation. The ultrasonic tip 7 is pushed through the hole in the urethral wall W until it enters the interior of the prostate P. The urethral wall W tends to expand around the ultrasound probe 6, which ensures that the pores are of a minimum size. The position of the ultrasonic tip 7 shown in FIG.
After having made a hole through the urethral wall and entered the prostate. The doctor then manipulates the ultrasound tip 7 to various locations within the prostate P, thereby moving the ultrasound tip 7 to different locations within the prostate P,
The prostate tissue adjacent to the vicinity of the ultrasonic tip 7 is contracted. As the tissue shrinks, the suction or negative pressure in the suction path 72 creates suction or negative pressure at the site of the groove or channel 60. This allows liquid and fragmented, depleted tissue to flow from the treatment site through the channel or channel 60 into the suction path 72 and through the suction joint or luer 13 to the collection or disposal site. Suck out. Similarly, as the tissue shrinks, irrigation fluid is delivered to the central passageway 62 via the irrigation fitting or luer 2 and exits the lumen 61. This regulates the temperature at the treatment site and provides a medium for delivering the fragments through the channels or channels 60.

【0059】 十分な大きさの空洞化された損傷が生成されたならば、医師は超音波プローブ
6を縮小すべき次の部位に移動させてその過程を反復する。本発明の好ましい治
療方法では、前立腺Pの大きさによって各側の前立腺葉で二回またはそれ以上の
空洞化処置が実施され、そのことにより前立腺Pの大きさを減少させ、尿道閉塞
を解消することが期待される。超音波エネルギーが超音波先端部7の周囲の小さ
な部位で非常に限局性のキャビテーションによる損傷をもたらすので、治療され
た前立腺葉に隣接する尿道壁Wのような他の尿道組織の非常に異なる水分含量お
よび圧縮率は、前立腺嚢C、膀胱B頸部および括約筋が何らかの残留性の障害を
受けるのを防ぐ。そのことによりあまり限局性でない治療方法に付随する残留性
の障害がなくなる。超音波プローブ6を尿道壁Wの孔を介して抜き出す時、尿道
壁Wはその孔を塞ぐかまた実質的に塞ぐように膨張するだろう。
Once a sufficiently large hollowed lesion is created, the physician moves the ultrasound probe 6 to the next site to be reduced and repeats the process. In the preferred method of treatment of the present invention, depending on the size of the prostate P, two or more cavitation treatments are performed on the prostate lobes on each side, thereby reducing the size of the prostate P and eliminating urethral obstruction. It is expected. Since the ultrasonic energy causes very localized cavitation damage in a small area around the ultrasonic tip 7, very different water content of other urethral tissues, such as the urethral wall W adjacent to the treated prostate lobe. The content and compressibility prevent the prostate sac C, bladder B neck and sphincter from suffering any persistent injury. This eliminates the persistent obstructions associated with less localized treatment methods. When the ultrasound probe 6 is withdrawn through a hole in the urethral wall W, the urethral wall W will expand to occlude or substantially occlude the hole.

【0060】 図9および図10は本発明の会陰治療法を示す。図9は男性患者の下部の断面
図を示す。会陰Nは男性においては陰嚢(睾丸Tを収めるもの)と直腸Rとの間
の部位である。会陰Nは前立腺Pへ接近するための近道である。本発明の会陰法
では、患者は手術台上で仰臥位に置かれ、局部または全身麻酔薬が投与される。
小さな切開Iが図9に示されるように会陰Nにつくられる。その後、超音波プロ
ーブ6が会陰切開に挿入され、超音波先端部7が作動される。超音波先端部7で
の超音波エネルギーが前立腺嚢Cを介して孔を開けるのに使われ、そしてその後
超音波先端部7を挿入し、前立腺P内を移動させる。そのことにより超音波先端
部7にすぐ隣接した前立腺P内の前立腺組織を縮小させる。吸引シースまたはカ
テーテル70の遠位端が切開Iの部位で会陰に対して置かれた状態で、尿道治療
法に関して上で論じた方法と同一の方法で吸引と潅注が課せられる。各前立腺葉
がこの方法で処置された後に、超音波プローブ6は引き抜かれ、切開Iが既知の
外科手法を用いて閉じられる。
9 and 10 show the perineal treatment method of the present invention. FIG. 9 shows a sectional view of the lower part of a male patient. The perineum N is the site between the scrotum (which houses the testicle T) and the rectum R in men. The perineum N is a shortcut for approaching the prostate P. In the perineal method of the present invention, the patient is placed in a supine position on the operating table and a local or general anesthetic is administered.
A small incision I is made in the perineum N as shown in FIG. Thereafter, the ultrasonic probe 6 is inserted into the perineal incision and the ultrasonic tip 7 is activated. The ultrasonic energy at the ultrasonic tip 7 is used to pierce through the prostate capsule C, and then the ultrasonic tip 7 is inserted and moved within the prostate P. This causes the prostate tissue in the prostate P immediately adjacent to the ultrasonic tip 7 to shrink. With the distal end of the suction sheath or catheter 70 placed against the perineum at the site of the incision I, suction and irrigation are applied in the same manner as discussed above for urethral treatment. After each prostate lobe has been treated in this way, the ultrasound probe 6 is withdrawn and the incision I is closed using known surgical techniques.

【0061】 図6および図12は本発明の別の実施の形態の超音波治療装置の特徴を示して
おり、図15はその実施形態が尿道的な前立腺縮小治療で使用された方法を示し
ている。図6に示されているように、超音波治療装置は超音波先端部7を備えた
超音波プローブ6を有する。超音波プローブ6は柔軟な接合シース70のなかに
摺動可能に組み込まれている。柔軟な接合シース70は、次に、剛性のシース8
0の中に摺動可能に組み込まれている。剛性のシース80は引き込み式筐体90
に連結されてこれと同じ動きをする。引き込み式筐体90は引き込み式引金94
に連結され、ハンドル5を支点に回転させられる。引き込み式筐体90は吸引継
ぎ手またはルアー13を含み、それは減圧源に連結されている柔軟な管と接合す
るように設計されている。以下により詳細に論じられるように、吸引継ぎ手また
はルアー13は柔軟な接合シース70の内側に連結されている。
FIGS. 6 and 12 show the features of the ultrasonic treatment apparatus according to another embodiment of the present invention, and FIG. 15 shows the method used in the urethral prostate reduction treatment. There is. As shown in FIG. 6, the ultrasonic therapy device has an ultrasonic probe 6 with an ultrasonic tip 7. The ultrasonic probe 6 is slidably incorporated in a flexible joint sheath 70. The flexible coaptation sheath 70 then provides the rigid sheath 8
It is slidably installed in 0. Rigid sheath 80 is retractable housing 90
It is connected to the same movement as this. Retractable housing 90 is retractable trigger 94
And is rotated about the handle 5 as a fulcrum. The retractable housing 90 includes a suction fitting or lure 13, which is designed to mate with a flexible tube that is connected to a vacuum source. As will be discussed in more detail below, the suction fitting or luer 13 is connected to the inside of the flexible cohesive sheath 70.

【0062】 接合引金91は引き込み式筐体90上に収められる。接合引金91は以下によ
り詳細に述べられる接合ワイヤー71に連結される。引金92もまた引き込み式
筐体90上に収めることが可能である。覆い93は引き込み式筐体90およびハ
ンドル5との間の部品を覆う。
The joining trigger 91 is housed in the retractable housing 90. Bonding trigger 91 is connected to bonding wire 71, which is described in more detail below. The trigger 92 can also be housed on the retractable housing 90. The cover 93 covers parts between the retractable housing 90 and the handle 5.

【0063】 図12は図6の超音波装置の近位端の詳細を示している。超音波プローブ6は
一つまたはそれ以上の溝または流路60を持ち、これは超音波先端部7の周辺域
への吸引を行うのに使われる。一つまたはそれ以上の潅注管腔61は超音波先端
部7の周辺域へ潅注液を供給することが可能である。超音波プローブ6は、その
小さな断面の輪郭およびそれが構成される物質のため、曲げたり接合したりでき
るようにある程度柔軟である。超音波プローブ6は軸方向の動きのために、比較
的柔軟で弾性のある素材で作られている接合シース70内に嵌められる。超音波
プローブ6と接合シース70との間の空間72は、溝または流路60と共に吸引
経路を形成する。接合シース70は、接合シャフト70の円周の一つまたはそれ
以上の部位で、一つまたはそれ以上の埋め込み接合ワイヤー71を含むことがで
き、その遠位端は接合シース70に取り付けられている。接合ワイヤー71の近
位端は接合引金91に取り付けられている。接合シース70は軸方向の動きのた
めに剛性のシース80に収容される。剛性のシース80は比較的剛性の素材から
作られる。
FIG. 12 shows details of the proximal end of the ultrasound device of FIG. The ultrasonic probe 6 has one or more grooves or channels 60, which are used to perform suction to the peripheral area of the ultrasonic tip 7. One or more irrigation lumens 61 are capable of supplying irrigation fluid to the area surrounding the ultrasonic tip 7. The ultrasound probe 6 is somewhat flexible so that it can be bent and joined due to its small cross-sectional profile and the material from which it is constructed. The ultrasonic probe 6 is fitted into a joining sheath 70 made of a relatively flexible and elastic material for axial movement. The space 72 between the ultrasonic probe 6 and the joining sheath 70 forms a suction path together with the groove or flow channel 60. The joining sheath 70 may include one or more embedded joining wires 71 at one or more locations around the circumference of the joining shaft 70, the distal end of which is attached to the joining sheath 70. . The proximal end of the joining wire 71 is attached to the joining trigger 91. The splicing sheath 70 is housed in a rigid sheath 80 for axial movement. The rigid sheath 80 is made of a relatively rigid material.

【0064】 剛性のシース80が接合シース70の遠位端から離れて後ろに摺動し、接合ワ
イヤー71が軸上で接合引金91により内側に引っ張られる時、接合シースは曲
がり方向または接合方向Aに曲がるか関節様に動くであろう。このため、超音波
プローブ6および超音波先端部7は接合方向Aに曲がるか関節様に動くであろう
。このようにして超音波は、超音波プローブ6が挿入される管腔または導管と軸
的に揃っていない部位に届くように使われることが可能である。
When the rigid sheath 80 slides backwards away from the distal end of the splicing sheath 70 and the splicing wire 71 is pulled axially inward by the splice trigger 91, the splicing sheath will bend or splay. Will bend to A or move like a joint. Therefore, the ultrasonic probe 6 and the ultrasonic tip 7 will bend in the joining direction A or move like a joint. In this way, the ultrasonic waves can be used to reach a site that is not axially aligned with the lumen or conduit into which the ultrasonic probe 6 is inserted.

【0065】 図15は図6および図12に示された実施の形態が前立腺組織を縮小するため
に用いられる手法を示している。最初の段階では、剛性のシース80、接合シー
ス70、および超音波プローブ6は全て、各々の遠位端がお互いにほぼ隣接する
ように、いっぱいに伸びた位置にある。次に剛性のシース80、接合シース70
、および超音波プローブ6を全て、超音波先端部7が前立腺Pの肥大した前立腺
葉に隣接した尿道壁Wの部位に入るまで、患者の尿道U中を前進させる。次に、
引き込み式引金94を動かして剛性のシース80を尿道Uから尿道Uの管腔Lの
外側の位置へ引き出す(図15に示されているように)。接合シース70の遠位
端はその後、接合引金91が接合ワイヤー71の近位端を軸上で内側に引っ張る
ように接合引金91を作動させることにより方向Aに曲げられ調節される。接合
シース70のこの曲がりまたは関節様動きは、続いて超音波プローブ6の遠位端
を曲げたり関節様動きをしたりするように働く。その後、超音波プローブ6を、
それが超音波的に尿道壁Wを経て前立腺Pに開孔することが出来るように、軸上
、外向きに前進させ(図15に示されているように)、そこで超音波的に前立腺
を縮小するために使用することが可能である。
FIG. 15 illustrates the technique by which the embodiments shown in FIGS. 6 and 12 are used to shrink prostate tissue. In the initial stage, the rigid sheath 80, the junction sheath 70, and the ultrasound probe 6 are all in a fully extended position, with their distal ends generally adjacent each other. Next, the rigid sheath 80 and the joining sheath 70
, And the ultrasound probe 6 are all advanced through the urethra U of the patient until the ultrasound tip 7 enters the site of the urethral wall W adjacent to the enlarged prostate lobe of the prostate P. next,
The retractable trigger 94 is moved to withdraw the rigid sheath 80 from the urethra U to a position outside the lumen L of the urethra U (as shown in FIG. 15). The distal end of the splicing sheath 70 is then bent and adjusted in direction A by actuating the splice trigger 91 so that the splice trigger 91 pulls the proximal end of the splice wire 71 axially inward. This bending or articulating movement of the joining sheath 70 subsequently serves to bend or articulate the distal end of the ultrasound probe 6. Then, the ultrasonic probe 6
It is advanced axially and outwardly (as shown in FIG. 15) so that it can ultrasonically puncture the prostate P through the urethral wall W, whereupon the prostate is ultrasonically advanced. It can be used to reduce.

【0066】 本発明の好ましい実施形態においては、従来の技術の超音波装置の場合のよう
に最大振動運動がプローブの先端に限定されることはない。むしろ、本発明のプ
ローブは、プローブの先端に加えてプローブの軸長に沿って間隔のあいた多数の
いわゆる波腹(すなわち、最大振動の起こるプローブに沿った点)を与えるよう
に設計されている。この設計は、組織の除去がプローブの先端と接触する組織部
位に限定されないために、本発明の方法に最適である。むしろ、プローブが、好
ましくは上記したような風防法により組織中で掃引されるにつれて、組織はプロ
ーブの全長に沿ってある多数の波腹に近接したすべての領域で除去される。この
ようにして、本発明の装置は、組織の除去が本発明の方法に一致してもっとも効
果的に実施されることを可能にするので従来の技術の方法と比較して実際の治療
時間が著しく減じられる。
In the preferred embodiment of the present invention, the maximum oscillatory motion is not limited to the tip of the probe as is the case with prior art ultrasonic devices. Rather, the probe of the present invention is designed to provide a number of so-called antinodes (ie, points along the probe where maximum vibration occurs) spaced along the axial length of the probe in addition to the tip of the probe. . This design is optimal for the method of the invention, as tissue removal is not limited to the tissue site that contacts the probe tip. Rather, as the probe is swept through the tissue, preferably by the windshield method as described above, the tissue is removed in all areas proximate the numerous antinodes along the length of the probe. In this way, the device of the present invention allows the removal of tissue to be most effectively performed consistent with the method of the present invention, thus reducing the actual treatment time compared to prior art methods. Significantly reduced.

【0067】 さらには、本発明の装置における超音波プローブの振動モードは、従来の技術
のありふれた振動の軸モードとは異なる。本発明の装置におけるプローブは、軸
方向にだけ振動するよりもむしろ軸方向を横断する方向に振動する。振動のこの
横モードのために、本発明のプローブは、プローブが組織と実際に接触する点だ
けでなく、通常、プローブの半径周囲1.0から1.5mmの区域で組織を除去
する。従って、本発明で使用されたプローブの横モード振動は、組織が除去され
るプローブ周りの有効区域を広げることにより本発明の方法の効率にも寄与して
いる。
Furthermore, the vibration mode of the ultrasonic probe in the device of the present invention is different from the conventional vibration axial mode of the prior art. The probe in the device of the present invention oscillates transversely to the axis, rather than only oscillating axially. Because of this transverse mode of vibration, the probe of the present invention removes tissue not only at the point where the probe actually contacts the tissue, but usually in an area 1.0 to 1.5 mm around the probe's radius. Therefore, the transverse mode vibration of the probe used in the present invention also contributes to the efficiency of the method of the present invention by extending the effective area around the probe where tissue is removed.

【0068】 一般に、プローブの軸長に沿って起こる波腹の数を増やすためにはプローブに
与えられる振動周波数が増加されるべきである。周波数は、しかしながら、決定
的ではなく、20kHzでの発振器の運転は一般にプローブの軸長に沿った波腹
の有効数を与えるために十分である。加えて、当業者に認識されるように、所望
の間隔で波腹を配置するためには、直径、長さ、超音波エネルギー源への結合位
置を含むプローブの寸法を調節することが可能である。本願出願人の共に審査中
の特許出願出願である通し番号第60/178,901号は横モードで作動する
超音波プローブの設計パラメータをさらに記載しており、ここに参照することで
組み込むものとする。
In general, the vibration frequency applied to the probe should be increased in order to increase the number of antinodes that occur along the axial length of the probe. The frequency, however, is not critical, and running the oscillator at 20 kHz is generally sufficient to give an effective number of antinodes along the axial length of the probe. In addition, as will be appreciated by those in the art, it is possible to adjust the dimensions of the probe, including diameter, length, and location of attachment to the ultrasonic energy source, in order to place the antinodes at the desired spacing. is there. Serial number 60 / 178,901, which is the applicant's co-pending patent application, further describes the design parameters of an ultrasonic probe operating in transverse mode, which is incorporated herein by reference. .

【0069】 図16および図17は現発明で使われるもう一つ別の超音波先端部を示してい
る。先端100は一般に遠位端101と近位端102を有した円筒状である。先
端部の遠位端の近くに遠位端104と近位端105を有した陥凹部分103があ
る。陥凹部分103は平らな表面106を有する遠位端104の所で閉ざされて
いる。その平担面は超音波先端の長軸シャフトに対し90°の角度で位置付けさ
れている。先端の近位端102は超音波の振動源(図示せず)に連結されるよう
になっている。プローブは何らかの適切なチタン合金で作られる。超音波を適用
すると、その振動は平坦面に伝送される。その時、平坦面の全領域が切除表面と
して作用する。超音波プローブの操作者は、この時、標準的な電気焼灼器に似て
いるが熱作用の無い切除用のプローブを使用することが可能である。
16 and 17 show another ultrasonic tip used in the present invention. The tip 100 is generally cylindrical with a distal end 101 and a proximal end 102. Near the distal end of the tip is a recessed portion 103 having a distal end 104 and a proximal end 105. The recessed portion 103 is closed at a distal end 104 having a flat surface 106. The flat surface is positioned at an angle of 90 ° with respect to the long shaft of the ultrasonic tip. The proximal end 102 of the tip is adapted to be coupled to a source of ultrasonic vibration (not shown). The probe is made of any suitable titanium alloy. When ultrasonic waves are applied, the vibrations are transmitted to the flat surface. The entire area of the flat surface then acts as the cutting surface. The operator of the ultrasound probe can then use an ablation probe that resembles a standard electrocautery but has no thermal effect.

【0070】 このように、超音波治療装置の独特の設計および概念ならびにその利用方法が
示されかつ記述されている。本記述は特定の実施形態に向けられている一方、当
業者が、ここに示されかつ記述された特定の実施形態への変更および/または変
形を思いつくことができるのは当然である。この記述の範囲に含まれるそのよう
な変更または変形はいかなるものであっても本発明の部分に含まれるように企図
されている。ここでの記述は単に例証的であるように企図されており、限定的で
あるようには企図されていない。ここで記述された本発明の範囲は特許請求の範
囲によってのみ限定される。
Thus, the unique design and concept of an ultrasonic therapy device and its use has been shown and described. While this description is directed to particular embodiments, those of skill in the art will of course be able to contemplate changes and / or variations to the particular embodiments shown and described herein. Any such modifications or variations that fall within the scope of this description are intended to be included as part of this invention. The descriptions herein are intended to be merely illustrative, not limiting. The scope of the invention described herein is limited only by the claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 図1は本発明の超音波治療装置のハンドルの側立面図である。[Figure 1]   FIG. 1 is a side elevational view of a handle of the ultrasonic treatment apparatus of the present invention.

【図2】 図2は本発明の超音波治療装置の第一の実施の形態の斜視図である。[Fig. 2]   FIG. 2 is a perspective view of the first embodiment of the ultrasonic therapeutic apparatus of the present invention.

【図3】 図3は図2の実施の形態の側立面図である。[Figure 3]   FIG. 3 is a side elevational view of the embodiment of FIG.

【図4】 図4は本発明の超音波先端部の一つの実施の形態の斜視図である。[Figure 4]   FIG. 4 is a perspective view of one embodiment of the ultrasonic tip of the present invention.

【図5】 図5は本発明の超音波先端部の第二の実施の形態の斜視図である。[Figure 5]   FIG. 5 is a perspective view of a second embodiment of the ultrasonic tip portion of the present invention.

【図6】 図6は本発明の超音波治療装置の第二の実施の形態の側立面図である。[Figure 6]   FIG. 6 is a side elevational view of the second embodiment of the ultrasonic treatment apparatus of the present invention.

【図7】 図7はBPHを患っていない患者の尿路の断面図である。[Figure 7]   FIG. 7 is a cross-sectional view of the urinary tract of a patient not suffering from BPH.

【図8】 図8はBPHを患っている患者の尿路の断面図である。[Figure 8]   FIG. 8 is a cross-sectional view of the urinary tract of a patient suffering from BPH.

【図9】 図9は本発明の外科的手法の第一段階を示す患者の胴体下部の断面図である。[Figure 9]   FIG. 9 is a cross-sectional view of the lower torso of a patient showing the first stage of the surgical procedure of the present invention.

【図10】 図10は本発明の外科的手法の第二段階を示す患者の胴体下部の断面図である
FIG. 10 is a cross-sectional view of the lower torso of a patient showing a second stage of the surgical procedure of the present invention.

【図11】 図11は本発明の超音波プローブの一つの実施の形態を介した径方向の断面図
である。
FIG. 11 is a radial cross-sectional view of an ultrasonic probe according to an embodiment of the present invention.

【図12】 図12は本発明の超音波治療装置の一つの実施の形態の部分的な斜視図である
FIG. 12 is a partial perspective view of one embodiment of the ultrasonic treatment apparatus of the present invention.

【図13】 図13は本発明の超音波治療プローブの一つの実施の形態の軸方向の断面図で
ある。
FIG. 13 is an axial cross-sectional view of one embodiment of the ultrasonic therapeutic probe of the present invention.

【図14】 図14は本発明の一つの実施形態を用いたBPHを治療中の患者の尿道の断面
図である。
FIG. 14 is a cross-sectional view of the urethra of a patient undergoing BPH treatment using one embodiment of the present invention.

【図15】 図15は本発明の別の実施形態を用いたBPHを治療中の患者の尿道の断面図
である。
FIG. 15 is a cross-sectional view of a urethra of a patient undergoing BPH treatment with another embodiment of the present invention.

【図16】 図16は直角の超音波先端部の平面図である。FIG. 16   FIG. 16 is a plan view of a right-angled ultrasonic tip.

【図17】 図17は直角の超音波先端部の斜視図である。FIG. 17   FIG. 17 is a perspective view of the ultrasonic tip at a right angle.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61B 1/307 1/31 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ヘア、 ブラッド エイ. アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 01824 チェルムスフォード ワーサン ストリート エイ−230 (72)発明者 フィッシャー、 デイヴィッド エム. アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 02451 ウォルサム キャンドルウッド ドライブ 126 (72)発明者 レヴィン、 アンディ アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 02159 ニュートン センター ダニエル ドライブ 16 (72)発明者 ミード、 ジョン アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 01756 マンダン ミルヴィル ストリー ト 85 Fターム(参考) 4C060 GG19 GG38 JJ11 JJ12 JJ13 JJ15 JJ17 JJ23 JJ25 4C061 AA15 CC04 HH56 4C301 EE12 EE19 FF07 FF21 FF25 KK02 KK22 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) A61B 1/307 1/31 (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES) , FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE) , SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, MZ, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AG, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, BZ, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE. DK, DM, DZ, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK , LR, LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, MZ, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Hair, Blood A. 01824 Chelmsford Warsun Street A-230 (72) Inventor Fisher, David M. Massachusetts, United States. United States Massachusetts 02451 Waltham Candlewood Drive 126 (72) Inventor Levin, Andy United States Massachusetts 02159 Newton Center Daniel Drive 16 (72) Inventor Mead, John United States Massachusetts 01756 Mandan Millville Street 85 F-term (reference) 4C060 GG19 GG38 JJ11 JJ12 JJ13 JJ15 JJ17 JJ23 JJ25 4C061 AA15 CC04 HH56 4C301 EE12 EE19 FF07 FF21 FF25 KK02 KK22

Claims (62)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ヒト男性の良性前立腺肥大の治療方法において、 長軸の尿道、遠位端および近位端に柔軟な超音波プローブを挿入するステップ
と、 肥大した前立腺葉に隣接する部位へ前記超音波プローブを伸ばすステップと、 前記超音波プローブの近位端に超音波振動を供給し、前記超音波振動が、前記
超音波プローブの全長に沿って複数の波節および波腹を生成するようにするステ
ップと、 前記超音波プローブを用いて尿道壁組織を通り抜けて超音波的に穿孔するステ
ップと、 ヒト男性の前立腺の内部へ前記超音波プローブを挿入するステップと、 前記肥大した前立腺葉の前立腺組織においてキャビテーションを起こすことに
よって、前記肥大した前立腺葉の組織を縮小させるステップと、 を有することを特徴とする治療方法。
1. A method for treating benign prostatic hypertrophy in a human male, comprising the steps of inserting a flexible ultrasonic probe into the long-axis urethra, the distal end and the proximal end, and introducing the flexible ultrasonic probe into a site adjacent to the enlarged prostate lobe. Stretching the ultrasonic probe, supplying ultrasonic vibrations to the proximal end of the ultrasonic probe so that the ultrasonic vibrations generate multiple nodes and antinodes along the entire length of the ultrasonic probe. Step of, and ultrasonically perforating through the urethral wall tissue using the ultrasonic probe, inserting the ultrasonic probe inside the prostate of a human male, of the enlarged prostate lobe Shrinking the enlarged prostate lobe tissue by causing cavitation in the prostate tissue.
【請求項2】 前記組織を縮小させるステップは、前記超音波プローブを前
立腺に偏向させることにより行われる一方実質的に尿道を無傷のままにしておく
ことを特徴とする請求項1記載の治療方法。
2. The method of claim 1, wherein the step of reducing the tissue is performed by deflecting the ultrasound probe toward the prostate while leaving the urethra substantially intact. .
【請求項3】 更に、治療時に組織を除去するステップを有することを特徴
とする請求項1記載の治療方法。
3. The treatment method according to claim 1, further comprising the step of removing tissue during treatment.
【請求項4】 前記超音波プローブは、前記肥大した前立腺葉に直接接触す
ることを特徴とする請求項1記載の治療方法。
4. The treatment method according to claim 1, wherein the ultrasonic probe directly contacts the enlarged prostate lobe.
【請求項5】 治療時に前記キャビテーションにより破壊された組織を除去
するための吸引を適用するステップを有することを特徴とする請求項1記載の治
療方法。
5. The treatment method according to claim 1, further comprising the step of applying suction to remove tissue destroyed by the cavitation during treatment.
【請求項6】 超音波を用いて前記超音波プローブの位置を監視するステッ
プを有することを特徴とする請求項1記載の治療方法。
6. The treatment method according to claim 1, further comprising the step of monitoring the position of the ultrasonic probe using ultrasonic waves.
【請求項7】 前記超音波プローブの前記位置を監視するために用いる前記
超音波は、前記ヒト男性の直腸に挿入される一つの超音波プローブにより供給さ
れることを特徴とする請求項6記載の治療方法。
7. The ultrasonic wave used to monitor the position of the ultrasonic probe is provided by one ultrasonic probe inserted into the rectum of the human male. How to treat.
【請求項8】 組織破壊の処置が熱作用なしに行われることを特徴とする請
求項1記載の治療方法。
8. The therapeutic method according to claim 1, wherein the treatment of tissue destruction is performed without the action of heat.
【請求項9】 前記尿道を破壊すること無く前立腺組織を除去するステップ
を有することを特徴とする請求項1記載の治療方法。
9. The treatment method according to claim 1, further comprising the step of removing prostate tissue without destroying the urethra.
【請求項10】 前記超音波プローブの温度を監視するステップを有するこ
とを特徴とする請求項1記載の治療方法。
10. The treatment method according to claim 1, further comprising the step of monitoring the temperature of the ultrasonic probe.
【請求項11】 前記超音波振動の周波数および振幅を監視し、ひとたび設
定された周波数および振幅値が過剰になると、自動的に前記超音波振動の配送を
終束させるステップを含むことを特徴とする請求項1記載の治療方法。
11. The method further comprises: monitoring the frequency and amplitude of the ultrasonic vibration and automatically ending the delivery of the ultrasonic vibration once the set frequency and amplitude values become excessive. The treatment method according to claim 1.
【請求項12】 前記プローブにおけるエコーにより生じた運動を監視する
ことにより除去された組織の量を監視するとともに、前記プローブにより生成さ
れた空隙を監視するステップを有することを特徴とする請求項1記載の治療方法
12. The method comprises monitoring the amount of tissue removed by monitoring the motion caused by echoes in the probe, and monitoring the void created by the probe. The described method of treatment.
【請求項13】 前記超音波振動の前記周波数は、20kHzから80kH
zの範囲にあることを特徴とする請求項1記載の治療方法。
13. The frequency of the ultrasonic vibration is 20 kHz to 80 kHz.
The treatment method according to claim 1, which is in the range of z.
【請求項14】 前記超音波振動の前記振幅は、150ミクロンから250
ミクロンの範囲にあることを特徴とする請求項1記載の治療方法。
14. The amplitude of the ultrasonic vibration is from 150 microns to 250.
2. The method of treatment according to claim 1, characterized in that it is in the micron range.
【請求項15】 前記超音波プローブは、前記超音波プローブの長軸を横切
る方向に振動し、前記超音波プローブの前記遠位端は、前記プローブの長軸に沿
って実質的に動かないことを特徴とする請求項1記載の治療方法。
15. The ultrasonic probe vibrates in a direction transverse to a long axis of the ultrasonic probe, and the distal end of the ultrasonic probe is substantially immobile along the long axis of the probe. The treatment method according to claim 1, wherein
【請求項16】 前記柔軟なプローブは、キャビテーションを起こす能力に
影響を及ぼすこと無く、操作中に屈曲、偏向が可能であることを特徴とする請求
項1記載の治療方法。
16. The treatment method according to claim 1, wherein the flexible probe is capable of bending and deflecting during operation without affecting its ability to cause cavitation.
【請求項17】 超音波治療装置において、 超音波先端部を有する超音波プローブと、 前記超音波プローブを包囲する吸引シースと、 を有し、 前記吸引シースは、遠位端に吸引口を形成し、前記超音波プローブと相対的に
軸方向に移動可能であること を特徴とする超音波治療装置。
17. An ultrasonic treatment apparatus, comprising: an ultrasonic probe having an ultrasonic tip portion; and a suction sheath surrounding the ultrasonic probe, wherein the suction sheath has a suction port formed at a distal end thereof. However, the ultrasonic treatment device is characterized in that it is movable in the axial direction relative to the ultrasonic probe.
【請求項18】 前記超音波プローブは、前記超音波プローブの外表面に少
なくとも一つの流路と、前記超音波プローブの近位端から前記超音波プローブの
超音波先端部に隣接する位置に伸びる少なくとも一つの流路と、を有することを
特徴とする請求項17記載の超音波治療装置。
18. The ultrasonic probe has at least one flow path on an outer surface of the ultrasonic probe, and extends from a proximal end of the ultrasonic probe to a position adjacent to an ultrasonic tip of the ultrasonic probe. The ultrasonic therapy device according to claim 17, further comprising at least one flow path.
【請求項19】 前記吸引口は、少なくとも一つの前記流路に通じているこ
とを特徴とする請求項18記載の超音波治療装置。
19. The ultrasonic therapeutic apparatus according to claim 18, wherein the suction port communicates with at least one of the flow paths.
【請求項20】 前記超音波プローブは、複数の流路を含むことを特徴とす
る請求項18記載の超音波治療装置。
20. The ultrasonic therapeutic apparatus according to claim 18, wherein the ultrasonic probe includes a plurality of flow paths.
【請求項21】 少なくとも一つの前記流路は、前記超音波プローブの外周
表面を螺旋状に巻いていることを特徴とする請求項18記載の超音波治療装置。
21. The ultrasonic therapy apparatus according to claim 18, wherein at least one of the flow paths spirally winds an outer peripheral surface of the ultrasonic probe.
【請求項22】 前記超音波プローブは、潅注通路を含むことを特徴とする
請求項17記載の超音波治療装置。
22. The ultrasonic treatment apparatus according to claim 17, wherein the ultrasonic probe includes an irrigation passage.
【請求項23】 前記潅注通路は、前記超音波プローブの中央に位置してい
ることを特徴とする請求項22記載の超音波治療装置。
23. The ultrasonic therapeutic apparatus according to claim 22, wherein the irrigation passage is located at the center of the ultrasonic probe.
【請求項24】 前記潅注通路は、前記超音波プローブの一側面に少なくと
も一つの管腔を含むことを特徴とする請求項22記載の超音波治療装置。
24. The ultrasonic treatment apparatus according to claim 22, wherein the irrigation passage includes at least one lumen on one side surface of the ultrasonic probe.
【請求項25】 記吸引シースに取り付けられている柔軟な光ファイバー観
察装置を有することを特徴とする請求項17記載の超音波治療装置。
25. The ultrasonic treatment apparatus according to claim 17, further comprising a flexible optical fiber observation device attached to the suction sheath.
【請求項26】 前記吸引シースは、柔軟で弾性のある素材からなり、前記
吸引シースは、制御可能に関節様動きができるように接合ワイヤーを有すること
を特徴とする請求項17記載の超音波治療装置。
26. The ultrasonic wave according to claim 17, wherein the suction sheath is made of a flexible and elastic material, and the suction sheath has a bonding wire for controllable joint-like movement. Treatment device.
【請求項27】 前記吸引シースは、制御可能に関節様動きがなされると、
前記プローブは、偏向されることを特徴とする請求項26記載の超音波治療装置
27. When the suction sheath is controllably articulated,
27. The ultrasonic therapy device according to claim 26, wherein the probe is deflected.
【請求項28】 前記吸引口は、前記吸引シースの一側面に位置する側溝で
あることを特徴とする請求項17記載の超音波治療装置。
28. The ultrasonic therapeutic apparatus according to claim 17, wherein the suction port is a side groove located on one side surface of the suction sheath.
【請求項29】 ヒト男性の前立腺の治療方法であって、 前記ヒト男性の会陰を介して医療装置を挿入するステップと、 前記医療装置の少なくとも一部分を前記ヒト男性の前立腺に前進させるステッ
プと、 前記医療装置を用いて前記ヒト男性の前記前立腺を治療するステップと、 を有し、 前記ヒト男性の前記前立腺を超音波を用いて治療すること を特徴とする治療方法。
29. A method of treating a human male prostate, comprising inserting a medical device through the human male perineum, and advancing at least a portion of the medical device into the human male prostate. Treating the prostate of the human male with the medical device, and treating the prostate of the human male with ultrasound.
【請求項30】 前記医療装置の少なくとも一部分を、前記ヒト男性の前記
前立腺の前立腺嚢を介して挿入するステップ有することを特徴とする請求項29
記載の治療方法。
30. Inserting at least a portion of the medical device through the prostate sac of the prostate of the human male.
The described method of treatment.
【請求項31】 前記ヒト男性の前記前立腺は、前立腺組織を縮小するため
に治療されることを特徴とする請求項30記載の治療方法。
31. The method of claim 30, wherein the prostate of the human male is treated to reduce prostate tissue.
【請求項32】 前記前立腺嚢を介して前記治療装置の少なくとも一部を挿
入する前に、前記前立腺嚢に超音波的に穿孔するステップを有することを特徴と
する請求項30記載の治療方法。
32. The treatment method according to claim 30, further comprising ultrasonically perforating the prostate sac before inserting at least a part of the treatment device through the prostate sac.
【請求項33】 前記ヒト男性の前記会陰を介して前記治療装置を抜き取る
ステップを有することを特徴とする請求項29記載の治療方法。
33. The treatment method according to claim 29, further comprising the step of withdrawing the treatment device through the perineum of the human male.
【請求項34】 ヒト男性の良性前立腺肥大の治療方法において、 超音波プローブを提供するステップと、 前記ヒト男性の肥大した前立腺葉の内部に前記超音波プローブを挿入するステ
ップと、 前記肥大した前立腺葉の前立腺組織にキャビテーションを起こすことにより、
前記肥大した前立腺葉の組織を縮小させるステップと、 を有することを特徴とする治療方法。
34. In a method for treating benign prostatic hypertrophy in a human male, providing an ultrasonic probe; inserting the ultrasonic probe inside an enlarged prostate lobe of the human male; By causing cavitation in the lobe prostate tissue,
Shrinking the tissue of the enlarged prostate lobe.
【請求項35】 前記ヒト男性の尿道に前記超音波プローブを挿入するステ
ップと、 前記前立腺葉に前記超音波プローブの先端部を挿入する前に、前記超音波先端
部を用いて、前記肥大した前立腺葉に隣接する尿道壁組織を通して、超音波的に
穿孔するステップと、 を有することを特徴とする請求項34記載の治療方法。
35. Inserting the ultrasound probe into the human male urethra, and using the ultrasound tip to insert the hypertrophy before inserting the tip of the ultrasound probe into the prostate lobe. 35. The method of claim 34, further comprising: ultrasonically perforating through the urethral wall tissue adjacent the prostate lobe.
【請求項36】 キャビテーションにより破壊された組織を吸引するステッ
プを有することを特徴とする請求項34記載の治療方法。
36. The treatment method according to claim 34, further comprising the step of sucking the tissue destroyed by cavitation.
【請求項37】 前記ヒト男性の会陰を介して前記超音波プローブを挿入す
るステップと、 前記前立腺葉に前記超音波先端部を挿入する前に、前記超音波プローブを用い
て前記前立腺嚢を通して超音波的に穿孔するステップと、 を有することを特徴とする請求項34記載の治療方法。
37. Inserting the ultrasound probe through the human male perineum, and inserting the ultrasound probe through the prostate sac using the ultrasound probe prior to inserting the ultrasound tip into the prostate lobe. The method according to claim 34, further comprising: ultrasonically perforating.
【請求項38】 前記尿道を横切って、前記ヒト男性に前記超音波プローブ
を挿入するステップと、 前記前立腺葉の前記内部に前記超音波先端部を挿入する前に、前記超音波先端
部を用いて、前記前立腺の膜を通して超音波的に穿孔するステップと、 を有することを特徴とする請求項34記載の治療方法。
38. Inserting the ultrasound probe into the human male across the urethra, using the ultrasound tip prior to inserting the ultrasound tip into the interior of the prostate lobe. 35. The method of claim 34, further comprising ultrasonically perforating the prostate membrane.
【請求項39】 前記超音波プローブの前記周波数は、20kHzから80
kHzの範囲にあることを特徴とする請求項34記載の治療方法。
39. The frequency of the ultrasonic probe is 20 kHz to 80 kHz.
35. The method of treatment according to claim 34, characterized in that it is in the range of kHz.
【請求項40】 前記超音波プローブに供給されたエネルギーの前記振幅は
、150ミクロンから250ミクロンの範囲にあることを特徴とする請求項39
記載の治療方法。
40. The amplitude of energy delivered to the ultrasonic probe is in the range of 150 microns to 250 microns.
The described method of treatment.
【請求項41】 前記超音波プローブが前記プローブの長軸を横切る方向に
振動することを特徴とする請求項34記載の治療方法。
41. The treatment method according to claim 34, wherein the ultrasonic probe vibrates in a direction transverse to a long axis of the probe.
【請求項42】 ヒト男性の良性前立腺肥大の治療方法において、 前記ヒト男性の肥大した前立腺葉に医療装置を挿入するステップと、 前記肥大した前立腺葉の組織を縮小させる一方、縮小した組織の温度を正常な
体温±7℃以内に維持するステップと、 を有し、 前記組織は、止血的に除去されること を特徴とする治療方法。
42. A method for treating benign prostatic hypertrophy in a human male, comprising the step of inserting a medical device into the enlarged prostate lobe of the human male, shrinking the tissue of the enlarged prostate lobe, and reducing the temperature of the reduced tissue. Maintaining the normal body temperature within ± 7 ° C., wherein the tissue is hemostatically removed.
【請求項43】 前記組織の縮小は、超音波を用いて行われることを特徴と
する請求項42記載の治療方法。
43. The treatment method according to claim 42, wherein the reduction of the tissue is performed using ultrasonic waves.
【請求項44】 前記超音波は、前記組織をキャビテーションにより縮小す
ることを特徴とする請求項43記載の治療方法。
44. The treatment method according to claim 43, wherein the ultrasonic waves reduce the tissue by cavitation.
【請求項45】 前記ヒト男性の尿道に前記医療装置を挿入するステップと
、 前記前立腺葉の内部に前記医療装置を挿入する前に、前記肥大した前立腺葉に
隣接する尿道壁組織を通して前記医療装置を挿入するステップと、 を有することを特徴とする請求項44記載の治療方法。
45. Inserting the medical device into the human male urethra, and inserting the medical device through the urethral wall tissue adjacent the enlarged prostate lobe prior to inserting the medical device inside the prostate lobe. 45. The method of claim 44, further comprising the step of inserting.
【請求項46】 前記ヒト男性の会陰を介して前記医療装置を挿入するステ
ップと、 前記前立腺葉の内部に前記医療装置を挿入する前に、前立腺嚢を通して前記医
療装置を挿入するステップと、 を有することを特徴とする請求項42記載の治療方法。
46. Inserting the medical device through the perineum of the human male; inserting the medical device through a prostatic capsule prior to inserting the medical device inside the prostate lobe; 43. The treatment method according to claim 42, comprising:
【請求項47】 前記尿道を横切って前記ヒト男性に前記医療装置を挿入す
るステップと、 前記前立腺葉の内部に前記医療装置を挿入する前に、前立腺嚢を通して前記医
療装置を挿入するステップと、 を有することを特徴とする請求項42に記載の治療方法。
47. Inserting the medical device into the human male across the urethra; inserting the medical device through the prostatic capsule prior to inserting the medical device inside the prostate lobe; 43. The treatment method according to claim 42, comprising:
【請求項48】 前記医療装置を抜き取るステップと、 前記装置により生成された空洞に前記空洞をふさぐために接着剤を詰めるステ
ップと、 を有することを特徴とする請求項42に記載の治療方法。
48. The method of treatment of claim 42, further comprising the steps of withdrawing the medical device and filling the cavity created by the device with an adhesive to fill the cavity.
【請求項49】 超音波治療装置において、 超音波先端部を有する超音波プローブを有し、 前記超音波プローブは、前記超音波プローブの外表面上に少なくとも一つの流
路を有し、前記少なくとも一つの流路は、前記超音波プローブの近位端から前記
超音波先端部に隣接する位置まで伸びていること ことを特徴とする超音波治療装置。
49. An ultrasonic treatment apparatus, comprising an ultrasonic probe having an ultrasonic tip, wherein the ultrasonic probe has at least one flow channel on an outer surface of the ultrasonic probe, The ultrasonic treatment device, wherein one flow path extends from the proximal end of the ultrasonic probe to a position adjacent to the ultrasonic tip.
【請求項50】 前記超音波プローブは、複数の流路を含むことを特徴とす
る請求項49記載の超音波治療装置。
50. The ultrasonic therapeutic apparatus according to claim 49, wherein the ultrasonic probe includes a plurality of flow paths.
【請求項51】 少なくとも一つの前記流路は、前記超音波プローブの外周
表面を螺旋状に巻いていることを特徴とする請求項49記載の超音波治療装置。
51. The ultrasonic therapeutic apparatus according to claim 49, wherein at least one of the flow paths spirally winds an outer peripheral surface of the ultrasonic probe.
【請求項52】 前記超音波プローブを囲む吸引シースを有し、 前記吸引シースは、遠位端に吸引口を形成し、前記吸引口は、少なくとも一つ
の流路に通じている ことを特徴とする請求項49記載の超音波治療装置。
52. A suction sheath surrounding the ultrasonic probe, wherein the suction sheath has a suction port formed at a distal end, and the suction port communicates with at least one flow path. 50. The ultrasonic therapy device according to claim 49.
【請求項53】 前記吸引シースは、前記超音波プローブに対して軸方向に
移動可能であることを特徴とする請求項52記載の超音波治療装置。
53. The ultrasonic therapeutic apparatus according to claim 52, wherein the suction sheath is axially movable with respect to the ultrasonic probe.
【請求項54】 前記吸引シースは、柔軟で、弾性のある素材で形成され、
制御可能に関節様動きができるように、接合ワイヤーを含むことを特徴とする請
求項52記載の超音波治療装置。
54. The suction sheath is formed of a flexible and elastic material,
53. The ultrasonic therapy device of Claim 52, including a bond wire for controllable joint-like movement.
【請求項55】 前記吸引シースは、前記超音波プローブを曲げるために用
いられることが可能であることを特徴とする請求項54記載の超音波治療装置。
55. The ultrasonic treatment apparatus according to claim 54, wherein the suction sheath can be used to bend the ultrasonic probe.
【請求項56】 前記超音波プローブは、潅注通路を有することを特徴とす
る請求項51記載の超音波治療装置。
56. The ultrasonic treatment apparatus according to claim 51, wherein the ultrasonic probe has an irrigation passage.
【請求項57】 前記潅注通路は、前記超音波プローブの中央に位置してい
ることを特徴とする請求項56記載の超音波治療装置。
57. The ultrasonic therapeutic apparatus according to claim 56, wherein the irrigation passage is located at the center of the ultrasonic probe.
【請求項58】 前記潅注通路は、前記超音波プローブの一側面に少なくと
も一つの管腔を含むことを特徴とする請求項56記載の超音波治療装置。
58. The ultrasonic treatment apparatus according to claim 56, wherein the irrigation passage includes at least one lumen on one side surface of the ultrasonic probe.
【請求項59】 前記プローブに取り付けられている柔軟な光ファイバー観
察装置を有することを特徴とする請求項49記載の超音波治療装置。
59. The ultrasonic treatment apparatus according to claim 49, further comprising a flexible optical fiber observation device attached to the probe.
【請求項60】 前記吸引口は、前記吸引シースの一側面上に位置する側溝
であることを特徴とする請求項49に記載の超音波治療装置。
60. The ultrasonic treatment apparatus according to claim 49, wherein the suction port is a side groove located on one side surface of the suction sheath.
【請求項61】 超音波プローブであって、 陥凹部を有する長軸を持つ伸長シャフトを有し、 前記陥凹部は、一端で平坦表面と境界を接していること を特徴とする超音波プローブ。61. An ultrasonic probe,   Having an elongated shaft with a long axis having a recess,   The recess is bounded by a flat surface at one end.   Ultrasonic probe characterized by. 【請求項62】 前記平坦表面は、前記伸長シャフトの長軸に対しておよそ
90°であることを特徴とする請求項50記載の超音波プローブ。
62. The ultrasonic probe of claim 50, wherein the flat surface is approximately 90 ° with respect to the long axis of the elongate shaft.
JP2001527716A 1999-10-05 2000-09-29 Ultrasound therapy method and ultrasound therapy device for reducing prostate in particular Pending JP2003510159A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15782499P 1999-10-05 1999-10-05
US60/157,824 1999-10-05
US62580300A 2000-07-26 2000-07-26
US09/625,803 2000-07-26
PCT/US2000/027026 WO2001024715A1 (en) 1999-10-05 2000-09-29 Method and apparatus for ultrasonic medical treatment, in particular, for debulking the prostate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003510159A true JP2003510159A (en) 2003-03-18
JP2003510159A5 JP2003510159A5 (en) 2005-06-09

Family

ID=26854513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001527716A Pending JP2003510159A (en) 1999-10-05 2000-09-29 Ultrasound therapy method and ultrasound therapy device for reducing prostate in particular

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2003510159A (en)
AU (2) AU775490B2 (en)
CA (1) CA2385624A1 (en)
WO (1) WO2001024715A1 (en)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007520255A (en) * 2003-06-20 2007-07-26 フロウカーディア・インク Therapeutic ultrasound system
JP2011518583A (en) * 2008-04-09 2011-06-30 イツコヴィツ,ジュリアン Medical system with percutaneous probe
JP2013503003A (en) * 2009-08-26 2013-01-31 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ ミシガン Micromanipulator control arm for therapeutic and image processing ultrasonic transducers
JP2015077463A (en) * 2008-11-06 2015-04-23 エヌエックスセラ インコーポレイテッド Systems and methods for treatment of prostatic tissue
US9049783B2 (en) 2012-04-13 2015-06-02 Histosonics, Inc. Systems and methods for obtaining large creepage isolation on printed circuit boards
US9061131B2 (en) 2009-08-17 2015-06-23 Histosonics, Inc. Disposable acoustic coupling medium container
US9144694B2 (en) 2011-08-10 2015-09-29 The Regents Of The University Of Michigan Lesion generation through bone using histotripsy therapy without aberration correction
JP2016530944A (en) * 2013-08-22 2016-10-06 ミソニクス インコーポレイテッド Ultrasonic instrument assembly
JP2016537172A (en) * 2013-11-18 2016-12-01 エシコン・エンド−サージェリィ・エルエルシーEthicon Endo−Surgery, LLC Surgical instrument comprising an active element and a suction cage
US9636133B2 (en) 2012-04-30 2017-05-02 The Regents Of The University Of Michigan Method of manufacturing an ultrasound system
US9642634B2 (en) 2005-09-22 2017-05-09 The Regents Of The University Of Michigan Pulsed cavitational ultrasound therapy
US9901753B2 (en) 2009-08-26 2018-02-27 The Regents Of The University Of Michigan Ultrasound lithotripsy and histotripsy for using controlled bubble cloud cavitation in fractionating urinary stones
US10219815B2 (en) 2005-09-22 2019-03-05 The Regents Of The University Of Michigan Histotripsy for thrombolysis
US10293187B2 (en) 2013-07-03 2019-05-21 Histosonics, Inc. Histotripsy excitation sequences optimized for bubble cloud formation using shock scattering
KR20200033439A (en) 2018-09-20 2020-03-30 연세대학교 산학협력단 Endoscope surgery device
US10780298B2 (en) 2013-08-22 2020-09-22 The Regents Of The University Of Michigan Histotripsy using very short monopolar ultrasound pulses
US11058399B2 (en) 2012-10-05 2021-07-13 The Regents Of The University Of Michigan Bubble-induced color doppler feedback during histotripsy
US11135454B2 (en) 2015-06-24 2021-10-05 The Regents Of The University Of Michigan Histotripsy therapy systems and methods for the treatment of brain tissue
US11432900B2 (en) 2013-07-03 2022-09-06 Histosonics, Inc. Articulating arm limiter for cavitational ultrasound therapy system
US11648424B2 (en) 2018-11-28 2023-05-16 Histosonics Inc. Histotripsy systems and methods
US11813485B2 (en) 2020-01-28 2023-11-14 The Regents Of The University Of Michigan Systems and methods for histotripsy immunosensitization

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7775994B2 (en) 2006-12-11 2010-08-17 Emigrant Bank, N.A. Ultrasound medical systems and related methods
US8272383B2 (en) 2008-05-06 2012-09-25 Nxthera, Inc. Systems and methods for male sterilization
US10695126B2 (en) 2008-10-06 2020-06-30 Santa Anna Tech Llc Catheter with a double balloon structure to generate and apply a heated ablative zone to tissue
US9561068B2 (en) 2008-10-06 2017-02-07 Virender K. Sharma Method and apparatus for tissue ablation
US10064697B2 (en) 2008-10-06 2018-09-04 Santa Anna Tech Llc Vapor based ablation system for treating various indications
US9561066B2 (en) * 2008-10-06 2017-02-07 Virender K. Sharma Method and apparatus for tissue ablation
US20100114082A1 (en) 2008-10-06 2010-05-06 Sharma Virender K Method and Apparatus for the Ablation of Endometrial Tissue
US8372065B2 (en) 2008-11-06 2013-02-12 Nxthera, Inc. Systems and methods for treatment of BPH
US8419723B2 (en) 2008-11-06 2013-04-16 Nxthera, Inc. Methods for treatment of prostatic tissue
US8388611B2 (en) 2009-01-14 2013-03-05 Nxthera, Inc. Systems and methods for treatment of prostatic tissue
US9833277B2 (en) 2009-04-27 2017-12-05 Nxthera, Inc. Systems and methods for prostate treatment
WO2011119957A2 (en) 2010-03-25 2011-09-29 Nxthera, Inc. Systems and methods for prostate treatment
PL2755614T3 (en) 2011-09-13 2018-04-30 Nxthera, Inc. Systems for prostate treatment
EP2833815B1 (en) 2012-04-03 2020-11-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Induction coil vapor generator
WO2014113724A2 (en) 2013-01-17 2014-07-24 Sharma Virender K Method and apparatus for tissue ablation
CN105208939A (en) 2013-03-14 2015-12-30 恩克斯特拉公司 Systems and methods for treating prostate cancer
US9968395B2 (en) 2013-12-10 2018-05-15 Nxthera, Inc. Systems and methods for treating the prostate
AU2014362361B2 (en) 2013-12-10 2019-06-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Vapor ablation systems and methods
WO2016123498A1 (en) 2015-01-29 2016-08-04 Nxthera, Inc. Vapor ablation systems and methods
EP4275633A3 (en) 2015-05-13 2023-11-22 Nxthera, Inc. Systems and methods for treating the bladder with condensable vapor
US11331140B2 (en) 2016-05-19 2022-05-17 Aqua Heart, Inc. Heated vapor ablation systems and methods for treating cardiac conditions
CN110177508B (en) 2016-12-21 2022-10-28 波士顿科学医学有限公司 Steam ablation system and method
AU2018205314B2 (en) 2017-01-06 2023-06-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Transperineal vapor ablation systems and methods
EP3801324A4 (en) 2018-06-01 2022-03-30 Santa Anna Tech LLC Multi-stage vapor-based ablation treatment methods and vapor generation and delivery systems
CN108744322B (en) * 2018-07-09 2024-03-29 北京万孛力医疗器械有限公司 Treatment equipment for asthenozoospermia
CN110074843A (en) * 2019-06-05 2019-08-02 舒金勇 For treating the ultrasonic emulsification equipment of abscess of breast and galactoncus

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131131A (en) * 1984-07-24 1986-02-13 株式会社 日立メデイコ Ultrasonic probe
US5211625A (en) * 1990-03-20 1993-05-18 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic treatment apparatus
US5957882A (en) * 1991-01-11 1999-09-28 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ultrasound devices for ablating and removing obstructive matter from anatomical passageways and blood vessels

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007520255A (en) * 2003-06-20 2007-07-26 フロウカーディア・インク Therapeutic ultrasound system
US11701134B2 (en) 2005-09-22 2023-07-18 The Regents Of The University Of Michigan Histotripsy for thrombolysis
US11364042B2 (en) 2005-09-22 2022-06-21 The Regents Of The University Of Michigan Histotripsy for thrombolysis
US10219815B2 (en) 2005-09-22 2019-03-05 The Regents Of The University Of Michigan Histotripsy for thrombolysis
US9642634B2 (en) 2005-09-22 2017-05-09 The Regents Of The University Of Michigan Pulsed cavitational ultrasound therapy
JP2011518583A (en) * 2008-04-09 2011-06-30 イツコヴィツ,ジュリアン Medical system with percutaneous probe
JP2015077463A (en) * 2008-11-06 2015-04-23 エヌエックスセラ インコーポレイテッド Systems and methods for treatment of prostatic tissue
US9526923B2 (en) 2009-08-17 2016-12-27 Histosonics, Inc. Disposable acoustic coupling medium container
US9061131B2 (en) 2009-08-17 2015-06-23 Histosonics, Inc. Disposable acoustic coupling medium container
US9943708B2 (en) 2009-08-26 2018-04-17 Histosonics, Inc. Automated control of micromanipulator arm for histotripsy prostate therapy while imaging via ultrasound transducers in real time
JP2013503003A (en) * 2009-08-26 2013-01-31 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ ミシガン Micromanipulator control arm for therapeutic and image processing ultrasonic transducers
US9901753B2 (en) 2009-08-26 2018-02-27 The Regents Of The University Of Michigan Ultrasound lithotripsy and histotripsy for using controlled bubble cloud cavitation in fractionating urinary stones
JP2016101508A (en) * 2009-08-26 2016-06-02 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ ミシガン Micromanipulator control arm for therapeutic and imaging ultrasound transducers
US10071266B2 (en) 2011-08-10 2018-09-11 The Regents Of The University Of Michigan Lesion generation through bone using histotripsy therapy without aberration correction
US9144694B2 (en) 2011-08-10 2015-09-29 The Regents Of The University Of Michigan Lesion generation through bone using histotripsy therapy without aberration correction
US9049783B2 (en) 2012-04-13 2015-06-02 Histosonics, Inc. Systems and methods for obtaining large creepage isolation on printed circuit boards
US9636133B2 (en) 2012-04-30 2017-05-02 The Regents Of The University Of Michigan Method of manufacturing an ultrasound system
US11058399B2 (en) 2012-10-05 2021-07-13 The Regents Of The University Of Michigan Bubble-induced color doppler feedback during histotripsy
US10293187B2 (en) 2013-07-03 2019-05-21 Histosonics, Inc. Histotripsy excitation sequences optimized for bubble cloud formation using shock scattering
US11432900B2 (en) 2013-07-03 2022-09-06 Histosonics, Inc. Articulating arm limiter for cavitational ultrasound therapy system
JP2016530944A (en) * 2013-08-22 2016-10-06 ミソニクス インコーポレイテッド Ultrasonic instrument assembly
US10780298B2 (en) 2013-08-22 2020-09-22 The Regents Of The University Of Michigan Histotripsy using very short monopolar ultrasound pulses
US11819712B2 (en) 2013-08-22 2023-11-21 The Regents Of The University Of Michigan Histotripsy using very short ultrasound pulses
JP2016537172A (en) * 2013-11-18 2016-12-01 エシコン・エンド−サージェリィ・エルエルシーEthicon Endo−Surgery, LLC Surgical instrument comprising an active element and a suction cage
US11135454B2 (en) 2015-06-24 2021-10-05 The Regents Of The University Of Michigan Histotripsy therapy systems and methods for the treatment of brain tissue
US11628035B2 (en) 2018-09-20 2023-04-18 Industry-Academic Cooperation Foundation Yonsei University Endoscope surgery device
KR20200033439A (en) 2018-09-20 2020-03-30 연세대학교 산학협력단 Endoscope surgery device
US11648424B2 (en) 2018-11-28 2023-05-16 Histosonics Inc. Histotripsy systems and methods
US11813484B2 (en) 2018-11-28 2023-11-14 Histosonics, Inc. Histotripsy systems and methods
US11980778B2 (en) 2018-11-28 2024-05-14 Histosonics, Inc. Histotripsy systems and methods
US11813485B2 (en) 2020-01-28 2023-11-14 The Regents Of The University Of Michigan Systems and methods for histotripsy immunosensitization

Also Published As

Publication number Publication date
AU7843100A (en) 2001-05-10
AU2004212531A1 (en) 2004-10-14
AU775490B2 (en) 2004-08-05
WO2001024715A1 (en) 2001-04-12
CA2385624A1 (en) 2001-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003510159A (en) Ultrasound therapy method and ultrasound therapy device for reducing prostate in particular
US11350964B2 (en) Minimally invasive treatment device for tissue resection
US11759258B2 (en) Controlled ablation with laser energy
EP1090658A1 (en) Ultrasonic medical treatment apparatus
US6660013B2 (en) Apparatus for removing plaque from blood vessels using ultrasonic energy
EP0601025A1 (en) Balloon-catheter
US20230063051A1 (en) Minimally invasive tissue treatment device
AU2002340106A1 (en) Method and apparatus for removing plaque from blood vessels using ultrasonic energy

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060912