JP2003510029A - EGFH2 gene and gene product - Google Patents

EGFH2 gene and gene product

Info

Publication number
JP2003510029A
JP2003510029A JP2001518744A JP2001518744A JP2003510029A JP 2003510029 A JP2003510029 A JP 2003510029A JP 2001518744 A JP2001518744 A JP 2001518744A JP 2001518744 A JP2001518744 A JP 2001518744A JP 2003510029 A JP2003510029 A JP 2003510029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
polypeptide
egfh2
amino acids
polynucleotide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001518744A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003510029A5 (en
Inventor
ダブリュー. マイケル カバナウ,
フイ セン,
パウリン リー,
Original Assignee
カイロン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カイロン コーポレイション filed Critical カイロン コーポレイション
Publication of JP2003510029A publication Critical patent/JP2003510029A/en
Publication of JP2003510029A5 publication Critical patent/JP2003510029A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/4756Neuregulins, i.e. p185erbB2 ligands, glial growth factor, heregulin, ARIA, neu differentiation factor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、マウスおよびヒトEGFH2、およびそれらの改変体およびEGFH2をコードするポリヌクレオチドに関する。本発明はまた、ポリヌクレオチドおよびタンパク質に関する治療的薬剤に関する。本発明はまた、単離された核酸分子であって、(a)配列番号2の約1〜約115のアミノ酸をコードするポリヌクレオチド;(b)配列番号2の約2〜約115のアミノ酸をコードするポリヌクレオチド;(c)配列番号4の約1〜約115のアミノ酸をコードするポリヌクレオチド;(d)配列番号4の約2〜約115のアミノ酸をコードするポリヌクレオチド;(e)(a)、(b)、(c)または(d)のポリヌクレオチドのポリヌクレオチド相補体;および(f)(a)、(b)、(c)、(d)または(e)のポリヌクレオチドを少なくとも90%同一であるポリヌクレオチド、からなる群より選択されたポリヌクレオチドを包含する、核酸分子に関する。 (57) Abstract The present invention relates to mouse and human EGFH2, and variants thereof and polynucleotides encoding EGFH2. The invention also relates to therapeutic agents for polynucleotides and proteins. The invention also relates to an isolated nucleic acid molecule, comprising: (a) a polynucleotide encoding from about 1 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 2; (b) a polynucleotide encoding from about 2 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 2. (C) a polynucleotide encoding from about 1 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 4; (d) a polynucleotide encoding from about 2 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 4; (e) (a ), (B), (c) or (d) a polynucleotide complement; and (f) at least (a), (b), (c), (d) or (e) a polynucleotide. A polynucleotide selected from the group consisting of a polynucleotide that is 90% identical.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 (技術分野) 本発明は、多くのニューレグリンファミリーをコードする新規の核酸配列、お
よびその核酸配列によってコードされるポリペプチドに関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to novel nucleic acid sequences encoding many neuregulin families and polypeptides encoded by the nucleic acid sequences.

【0002】 (発明の背景) 増殖因子レセプターであるErbB/HERファミリーは、発生および増殖中
の細胞シグナル伝達において重要な役割を果たす。いくつかのErbB/HER
ファミリーメンバーは、ヒト疾患(例えば癌が挙げられる)と関連する。Erb
B/HERレセプターと結合し、そして活性化する非常に多くのリガンド(上皮
増殖因子(EGF)、エピレグリン(epiregulin)、アンフィレグリ
ン(amphiregulin)およびニューレグリンファミリーのメンバーが
挙げられる)が、同定された(Ben−Baruchら、Hormones a
nd growth factors in development and
neoplasia.Dickson RBおよびSalomon DS(編
)Kulwer Academic Publishers:Boston,p
p.145−168,1988;BurdenおよびYarden、Neuro
n 18:847−855)。ErbB/HERファミリーメンバーを含むシグ
ナル導入経路は、ヒト疾患と関連するため、これらのレセプターを介してシグナ
ル伝達するリガンドが当該分野で必要である。リガンドタンパク質およびそれら
をコードする遺伝子は、治療目的のために有用である。
BACKGROUND OF THE INVENTION The ErbB / HER family of growth factor receptors plays an important role in cell signaling during development and proliferation. Some ErbB / HER
Family members are associated with human diseases, including cancer. Erb
A large number of ligands that bind and activate the B / HER receptor have been identified, including epidermal growth factor (EGF), epiregulin, amphiregulin and members of the neuregulin family. (Ben-Baruch et al., Hornones a
nd growth factors in development and
neoplasia. Dickson RB and Salomon DS (ed.) Kulwer Academic Publishers: Boston, p.
p. 145-168, 1988; Burden and Yarden, Neuro.
n 18: 847-855). Since the signal transduction pathway involving ErbB / HER family members is associated with human disease, there is a need in the art for ligands that signal through these receptors. Ligand proteins and the genes encoding them are useful for therapeutic purposes.

【0003】 本発明は、ニューレグリンファミリーの遺伝子および、その遺伝子によってコ
ードされたポリペプチドを提供する。本発明は、哺乳動物細胞によって発現され
たmRNA、そのmRNAに対応する領域をコードするポリヌクレオチド、その
ポリヌクレオチドのタンパク質およびポリペプチド産物、ならびにそのポリペプ
チドおよびタンパク質の生物学的機能に関する。
The present invention provides genes of the neuregulin family and polypeptides encoded by the genes. The present invention relates to mRNA expressed by a mammalian cell, a polynucleotide encoding a region corresponding to the mRNA, proteins and polypeptide products of the polynucleotide, and biological functions of the polypeptides and proteins.

【0004】 (発明の要旨) 本発明の目的は、EGFH2ポリヌクレオチドおよびポリペプチドを提供する
ことである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide EGFH2 polynucleotides and polypeptides.

【0005】 本発明の1つの実施形態は、以下よりなる群より選択されたポリヌクレオチド
を含む単離された核酸分子を含む組成物を提供する: (a)配列番号2の約1〜約115までのアミノ酸をコードするポリヌクレオチ
ド; (b)配列番号2の約2〜約115までのアミノ酸をコードするポリヌクレオチ
ド; (c)配列番号4の約1〜約115までのアミノ酸をコードするポリヌクレオチ
ド; (d)配列番号4の約2〜約115までのアミノ酸をコードするポリヌクレオチ
ド; (e)(a)、(b)、(c)または(d)のポリヌクレオチドのポリヌクレオ
チド相補体;および (f)(a)、(b)、(c)、(d)または(e)のポリヌクレオチドと少な
くとも90%同一のポリヌクレオチド。
One embodiment of the invention provides a composition comprising an isolated nucleic acid molecule comprising a polynucleotide selected from the group consisting of: (a) about 1 to about 115 of SEQ ID NO: 2. (B) a polynucleotide encoding from about 2 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 2; (c) a polynucleotide encoding from about 1 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 4 (D) a polynucleotide encoding amino acids from about 2 to about 115 of SEQ ID NO: 4; (e) a polynucleotide complement of the polynucleotide of (a), (b), (c) or (d); and (F) A polynucleotide which is at least 90% identical to the polynucleotide of (a), (b), (c), (d) or (e).

【0006】 本発明の別の実施形態は、配列番号1または配列番号3のコード領域由来の約
345の連続するヌクレオチドを含む単離された核酸分子を含む組成物を提供す
る。
Another embodiment of the invention provides a composition comprising an isolated nucleic acid molecule comprising about 345 contiguous nucleotides from the coding region of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3.

【0007】 別の実施形態において、本発明は、ポリペプチドをコードするポリヌクレオチ
ドを含む単離された核酸分子を含む組成物を提供する、ここで、少なくとも1つ
の保存的アミノ酸置換を除いた、そのポリペプチドは、以下よりなる群より選択
されたアミノ酸配列を有する: (a)配列番号2の約1〜約115までのアミノ酸; (b)配列番号2の約2〜約115までのアミノ酸; (c)配列番号4の約1〜約115までのアミノ酸; (d)配列番号4の約2〜約115までのアミノ酸。
[0007] In another embodiment, the invention provides a composition comprising an isolated nucleic acid molecule comprising a polynucleotide encoding a polypeptide, wherein at least one conservative amino acid substitution is removed, The polypeptide has an amino acid sequence selected from the group consisting of: (a) about 1 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 2; (b) about 2 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 2; (C) about 1 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 4; (d) about 2 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 4.

【0008】 本発明の好ましい実施形態において、単離された核酸分子は、DNAである。[0008]   In a preferred embodiment of the invention, the isolated nucleic acid molecule is DNA.

【0009】 本発明の別の実施形態は、プロモーターとの作動可能な結合で核酸分子をベク
ター中に挿入する工程を含む、組換えベクターを作製する方法を提供する。本発
明はさらに、この方法によって作製される組換えベクターを提供する。
Another embodiment of the invention provides a method of making a recombinant vector comprising inserting a nucleic acid molecule into a vector in operable linkage with a promoter. The invention further provides a recombinant vector produced by this method.

【0010】 別の実施形態において、本発明は、組換えベクターを宿主細胞中に導入する工
程を含む組換え宿主細胞を作製する方法を提供する。本発明はさらに、この方法
によって作製された宿主細胞を提供する。
In another embodiment, the invention provides a method of making a recombinant host cell comprising introducing the recombinant vector into the host cell. The invention further provides host cells made by this method.

【0011】 本発明のさらなる目的は、ポリペプチドを生成する、組換え方法を提供するこ
とであり、この方法は、このポリペプチドが発現される条件下で組換え宿主細胞
を培養する工程およびこのポリペプチドを回収する工程を含む。
A further object of the present invention is to provide a recombinant method for producing a polypeptide, which method comprises culturing a recombinant host cell under conditions in which the polypeptide is expressed and The step of recovering the polypeptide is included.

【0012】 本発明は、以下よりなる群より選択されたアミノ酸と少なくとも95%同一で
あるアミノ酸を含む、単離されたポリペプチドを提供する: (a)配列番号2の約1〜約115までのアミノ酸; (b)配列番号2の約2〜約115までのアミノ酸; (c)配列番号4の約1〜約115までのアミノ酸;および (d)配列番号4の約2〜約115までのアミノ酸。
The invention provides an isolated polypeptide comprising an amino acid that is at least 95% identical to an amino acid selected from the group consisting of: (a) from about 1 to about 115 of SEQ ID NO: 2. (B) about 2 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 2; (c) about 1 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 4; and (d) about 2 to about 115 of SEQ ID NO: 4. amino acid.

【0013】 本発明の好ましい実施形態は、単離されたポリペプチドを提供する、ここで、
少なくとも1つの保存的アミノ酸置換を除いた、このポリペプチドは、上記(a
)、(b)、(c)または(d)からなる群より選択されたアミノ酸配列を有す
る。
A preferred embodiment of the present invention provides an isolated polypeptide, wherein
This polypeptide, except for at least one conservative amino acid substitution, is
), (B), (c) or (d) has an amino acid sequence selected from the group consisting of:

【0014】 最も好ましい実施形態において、本発明は、上記(a)、(b)、(c)また
は(d)からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む単離されたポリペプチド
を提供する。
In the most preferred embodiment, the present invention provides an isolated polypeptide comprising an amino acid sequence selected from the group consisting of (a), (b), (c) or (d) above.

【0015】 最も好ましい実施形態において、このポリペプチドは、生物学的に活性なEG
FH2ポリペプチドを含む。好ましい実施形態において、このポリペプチドは、
前駆体または成熟EGFH2タンパク質を含む。別の好ましい実施形態において
、このポリペプチドは、EGFH2 EGF様ドメインを含む。
In the most preferred embodiment, the polypeptide is a biologically active EG
It includes an FH2 polypeptide. In a preferred embodiment, the polypeptide is
Includes precursor or mature EGFH2 protein. In another preferred embodiment, the polypeptide comprises the EGFH2 EGF-like domain.

【0016】 本発明のさらなる実施形態は、配列番号2または配列番号4より選択されたポ
リペプチドのエピトープ保有部分を含むポリペプチドを提供する。
A further embodiment of the invention provides a polypeptide comprising an epitope-bearing portion of the polypeptide selected from SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4.

【0017】 好ましい実施形態は、配列番号2または配列番号4の約10個連続するアミノ
酸〜100個連続するアミノ酸を含むポリペプチドのエピトープ保有部分を提供
する。
A preferred embodiment provides an epitope-bearing portion of a polypeptide comprising from about 10 consecutive amino acids to 100 consecutive amino acids of SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4.

【0018】 本発明のより好ましい実施形態は、配列番号2または配列番号4の約12個連
続するアミノ酸〜50個連続するアミノ酸を含むポリペプチドのエピトープ保有
部分を提供する。
A more preferred embodiment of the invention provides an epitope-bearing portion of a polypeptide comprising about 12 consecutive amino acids to 50 consecutive amino acids of SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4.

【0019】 本発明の最も好ましい実施形態は、配列番号2または配列番号4の約15個連
続するアミノ酸〜25個連続するアミノ酸を含むポリペプチドのエピトープ保有
部分を提供する。
The most preferred embodiment of the invention provides an epitope-bearing portion of a polypeptide comprising about 15 to 25 contiguous amino acids of SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4.

【0020】 本発明はさらに、本発明のポリペプチドに特異的に結合する単離された抗体を
含む組成物を提供する。
The invention further provides a composition comprising an isolated antibody that specifically binds to a polypeptide of the invention.

【0021】 好ましい実施形態において、抗体は、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗
体または単鎖抗体である。
In a preferred embodiment, the antibody is a monoclonal antibody, a polyclonal antibody or a single chain antibody.

【0022】 本発明の目的は、診断の目的および予後の目的のためEGFH2ポリペプチド
またはmRNAを検出する方法を提供することである。
It is an object of the invention to provide a method of detecting EGFH2 polypeptide or mRNA for diagnostic and prognostic purposes.

【0023】 好ましい実施形態において、その方法は、本発明のポリヌクレオチドと結合す
る抗体、二重鎖(deplex)を形成する結合状況下で、抗体とEGFH2タ
ンパク質モジュレート障害と疑われるヒト由来の生物学的サンプルとを接触させ
る工程、そして、形成される二重鎖の量を正常なサンプルと比較して決定する工
程を包含する。
In a preferred embodiment, the method comprises an antibody that binds to a polynucleotide of the invention, a human-derived organism suspected of impairing EGFH2 protein modulation with the antibody under binding conditions that form a duplex. Contacting the biological sample and determining the amount of duplexes formed relative to the normal sample.

【0024】 別の好ましい実施形態において、その方法は、本発明のポリペプチドをコード
するmRNAとストリンジェントな条件下で結合するポリヌクレオチド、二重鎖
(deplex)を形成する結合状況下でそのサンプルの核酸とそのポリヌクレ
オチドとを接触させる工程、および、形成される二重鎖の量を正常なサンプルと
比較して決定する工程を包含する。
[0024] In another preferred embodiment, the method comprises the polynucleotide binding to an mRNA encoding a polypeptide of the invention under stringent conditions, a sample of which under binding conditions forming a duplex. Contacting the nucleic acid with the polynucleotide thereof and determining the amount of duplex formed by comparing to a normal sample.

【0025】 本発明の別の目的は、本発明のポリペプチド組成物およびポリヌクレオチド組
成物を用いて、被験体中のEGFH2タンパク質の量をモジュレートする方法を
提供することである。
Another object of the invention is to provide a method of modulating the amount of EGFH2 protein in a subject using the polypeptide and polynucleotide compositions of the invention.

【0026】 1つの実施形態において、その方法は、本発明のポリペプチドまたは本発明の
ポリペプチドに結合する抗体を含む有効量の組成物を投与する工程を包含する。
[0026] In one embodiment, the method comprises the step of administering an effective amount of a composition comprising a polypeptide of the invention or an antibody that binds to a polypeptide of the invention.

【0027】 別の実施形態において、その方法は、本発明のポリヌクレオチドからなる有効
量の組成物を投与する工程を包含する。
In another embodiment, the method comprises the step of administering an effective amount of a composition comprising a polynucleotide of the invention.

【0028】 本発明のさらなる目的は、本発明のポリペプチド組成物およびポリヌクレオチ
ド組成物を用いて被験体におけるEGFH2タンパク質モジュレート障害の処置
方法を提供することである。
A further object of the present invention is to provide methods of treating EGFH2 protein modulating disorders in a subject using the polypeptide and polynucleotide compositions of the present invention.

【0029】 1つの実施形態において、その方法は、本発明のポリペプチドまたは本発明の
ポリペプチドに結合する抗体を含む有効量の組成物を投与する工程を包含し、こ
こで、この組成物がさらに、薬学的に許容可能なキャリア含む。
In one embodiment, the method comprises administering an effective amount of a composition comprising a polypeptide of the invention or an antibody that binds to a polypeptide of the invention, wherein the composition is In addition, it includes a pharmaceutically acceptable carrier.

【0030】 別の実施形態において、その方法は、本発明のポリヌクレオチドからなる有効
量の組成物を投与する工程を包含し、ここで、この組成物がさらに、薬学的に許
容可能なキャリアを含む。
In another embodiment, the method comprises the step of administering an effective amount of a composition comprising a polynucleotide of the invention, wherein the composition further comprises a pharmaceutically acceptable carrier. Including.

【0031】 好ましい実施形態において、その方法は、患者中で本発明のポリペプチドを発
現するポリヌクレオチドを含む移植細胞によってなし遂げられ、ここでこの細胞
は、EGFH2ポリペプチドを患者中で発現する。
In a preferred embodiment, the method is accomplished by a transplant cell comprising a polynucleotide expressing a polypeptide of the invention in a patient, wherein the cell expresses an EGFH2 polypeptide in the patient.

【0032】 最も好ましい実施形態において、移植細胞は、半透性膜に封入される。[0032]   In the most preferred embodiment, the transplanted cells are encapsulated in a semipermeable membrane.

【0033】 本発明の別の実施形態において、患者は、本発明のポリヌクレオチドまたはそ
れらの相補体とハイブリダイズし得る、治療に有効な量のポリヌクレオチドで処
置される。
In another embodiment of the invention, the patient is treated with a therapeutically effective amount of a polynucleotide capable of hybridizing with a polynucleotide of the invention or a complement thereof.

【0034】 好ましい実施形態において、ポリヌクレオチドは、アンチセンス構造物または
リボザイムである。
In a preferred embodiment, the polynucleotide is an antisense construct or ribozyme.

【0035】 別の好ましい実施形態において、ポリヌクレオチドは、プロモーターおよび本
発明のポリヌクレオチドまたはそれらの相補体を含むレトロウイルスベクターで
ある。
In another preferred embodiment, the polynucleotide is a retroviral vector comprising a promoter and a polynucleotide of the invention or their complement.

【0036】 さらに別の実施形態において、患者は、本発明のポリペプチドに結合し得る治
療に有効な量のポリペプチドで処置される。
In yet another embodiment, the patient is treated with a therapeutically effective amount of the polypeptide capable of binding the polypeptide of the invention.

【0037】 最も好ましい実施形態において、ポリペプチドは、抗体である。[0037]   In the most preferred embodiment, the polypeptide is an antibody.

【0038】 別の好ましい実施形態において、ポリペプチドは、EGFH2の野生型レセプ
ターまたは変異レセプターである。
In another preferred embodiment, the polypeptide is the wild-type or mutant receptor for EGFH2.

【0039】 本発明の別の実施形態において、患者は、本発明のポリペプチドで処置される
In another embodiment of the invention, the patient is treated with a polypeptide of the invention.

【0040】 (発明の詳細な説明) ニューレグリンは、構造的に関連したポリペプチドのファミリーであり、この
メンバーは細胞の増殖、分化、アポトーシスおよび細胞生存をモジュレートする
(CarrawayおよびBurden、Curr.Opin.Neurobi
ol 5:1−7(1995)に概説されている)。インビボの研究は、ニュー
レグリン−1の破壊は、心臓の異常および神経の異常と関連することを明らかに
し、ニューレグリンは、心臓の発達および神経の発達において重要な役割を果た
すことを示している(MeyerおよびBirchmeier、Nature
378:386−390(1995))。さらに、一定のニューレグリンファミ
リーメンバーによる発現およびシグナル伝達は、それに続く神経損傷および神経
変性を変えた(Carrollら、J.Neurosc.17:1642−16
59(1997))。従って、ニューレグリンは、多くの適用(例えば、癌(乳
癌、前立腺癌、口腔癌、卵巣癌など);心臓疾患および障害(心筋梗塞および虚
血など);創傷治癒(骨折、組織修復および再生など);皮膚状態(火傷、切り
傷および潰瘍など);神経状態(神経変成疾患および発作、多発性硬化症、末梢
神経障害、筋萎縮側索硬化症、痴呆、アルツハイマー病、パーキンソン病および
ハンチントン病、脳損傷、急性脊髄損傷、神経系損傷および末梢神経損傷など)
;感染、痴呆、てんかんおよび音響外傷を含む)に対して重要な治療の標的であ
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Neuregulins are a family of structurally related polypeptides whose members modulate cell proliferation, differentiation, apoptosis and cell survival (Carrawaway and Burden, Curr. Opin. Neurobi
ol 5: 1-7 (1995)). In vivo studies reveal that neuregulin-1 disruption is associated with cardiac and neural abnormalities, indicating that neuregulin plays an important role in cardiac and neural development. (Meyer and Birchmeier, Nature
378: 386-390 (1995)). Furthermore, expression and signaling by certain neuregulin family members altered subsequent nerve damage and neurodegeneration (Carroll et al., J. Neurosc. 17: 1642-16).
59 (1997)). Thus, neuregulin has many applications (eg, cancer (breast cancer, prostate cancer, oral cancer, ovarian cancer, etc.); heart disease and disorders (myocardial infarction and ischemia, etc.); wound healing (fractures, tissue repair and regeneration, etc.). ); Skin conditions (burns, cuts, ulcers, etc.); Neurological conditions (neurodegenerative diseases and strokes, multiple sclerosis, peripheral neuropathy, amyotrophic lateral sclerosis, dementia, Alzheimer's disease, Parkinson's disease and Huntington's disease, brain Injury, acute spinal cord injury, nervous system injury and peripheral nerve injury etc.)
;, Including infections, dementia, epilepsy and acoustic trauma) are important therapeutic targets.

【0041】 ニューレグリンは、それらのレセプターとの相互作用(ErbBファミリーの
膜貫通チロシンキナーゼ)を介して細胞反応を媒介する(BurdenおよびY
arden、Neuron 18:847−855(1997)に概説されてい
る)。これらのレセプターは、ホモダイマーおよびヘテロダイマーとして機能す
る。異なるレセプターの組み合わせは、ニューレグリンに対する異なる結合親和
性および下流のシグナル伝達複合体を活性化する異なる能力を示し、そして、細
胞増殖を促進する。ニューレグリン−1(NRG1)およびニューレグリン−2
(NRG2)は、ErbB3およびErbB4レセプターへ直接結合する、しか
し、補助レセプター(coreceptor)としてErbB1およびErbB
2を補充し得る。ErbB2およびErbB4をコードする遺伝子のマウスにお
ける標的化破壊は、心臓の先天異常および神経系の欠損を生じる(Leeら、N
ature 378:386−390(1995);Gassmanら、Nat
ure 378:390−394(1995))。しかし、特定の神経欠損は、
ErbB2およびErbB4ホモ接合変異マウス間で異なる(Carraway
、BioEssays 18:263−266(1996)に考察)。これらの
知見は、細胞増殖および発生中に特定のレセプターが異なる役割を果たすことを
明らかにする。異なるレセプターダイマーは、優先的に特定のリガンドに結合す
るため、ニューレグリンファミリーの新規リガンドの同定が必要である。
Neuregulin mediates cellular responses through interactions with their receptors (ErbB family of transmembrane tyrosine kinases) (Burden and Y).
Arden, Neuron 18: 847-855 (1997)). These receptors function as homodimers and heterodimers. Different receptor combinations exhibit different binding affinities for neuregulins and different abilities to activate downstream signaling complexes, and promote cell proliferation. Neuregulin-1 (NRG1) and neuregulin-2
(NRG2) binds directly to ErbB3 and ErbB4 receptors, but as a coreceptor ErbB1 and ErbB
2 can be replenished. Targeted disruption of the genes encoding ErbB2 and ErbB4 in mice results in congenital abnormalities of the heart and nervous system defects (Lee et al., N.
ature 378: 386-390 (1995); Gassman et al., Nat.
ure 378: 390-394 (1995)). However, certain nerve defects
Differences between ErbB2 and ErbB4 homozygous mutant mice (Caraway)
, BioEssays 18: 263-266 (1996)). These findings reveal that specific receptors play different roles during cell proliferation and development. Different receptor dimers bind preferentially to specific ligands, thus necessitating the identification of novel ligands of the neuregulin family.

【0042】 ニューレグリンは、上皮増殖因子(EGF)ファミリーのサブファミリーを構
成する。ニューレグリンは、6個の保存されたシステイン残基と共に特有なレセ
プター結合EGF様モチーフを含む。ニューレグリンは、他の細胞外モチーフ(
シグナルペプチド、システイン含有N−末端ドメイン、システインリッチドメイ
ン(CRD)またはクリングル(Kringle)モチーフにわずかに関連する
ドメインのいずれか、Ig様ループ、グリコシルドメインおよび膜貫通ドメイン
が挙げられる)を含み得る(BurdenおよびYarden、Neuron
18:847−855(1997))。膜貫通ドメインの存在または非存在に依
存して、ニューレグリン前駆体は、膜貫通タンパク質または分泌タンパク質のい
ずれかであり得る。ニューレグリンの最も高く保存されている領域は、それらの
EGF様ドメインである。
Neuregulin constitutes a subfamily of the epidermal growth factor (EGF) family. Neuregulin contains a unique receptor-binding EGF-like motif with 6 conserved cysteine residues. Neuregulin is another extracellular motif (
Signal peptides, cysteine-containing N-terminal domains, either cysteine-rich domains (CRDs) or domains that are slightly related to the Kringle motif, including Ig-like loops, glycosyl domains and transmembrane domains). Burden and Yarden, Neuron
18: 847-855 (1997)). Depending on the presence or absence of the transmembrane domain, the neuregulin precursor can be either a transmembrane protein or a secreted protein. The most highly conserved regions of neuregulins are their EGF-like domains.

【0043】 ニューレグリンファミリーの3つのメンバー(NRG1、NRG2およびNR
G3が挙げられる)が、同定された。NRG1およびNRG2の複数のアイソフ
ォームが存在し、そのいくつかは、異なるErbBレセプターに対する異種の結
合親和性を発揮する(Tzaharら、J.Biol.Chem.269:25
226−25233(1994);Pinkas−Kramarskiら、Mo
l.Cell Biol.18:6090−6101(1998))。異なるN
RG1アイソフォームは、単一遺伝子の選択的スプライシングに起因する(Ca
rraway、BioEssays 18:263−266(1996))。本
発明は、EGFH2と呼ばれるタンパク質のニューレグリンファミリーの新規メ
ンバーをコードするポリペプチドおよびポリヌクレオチドを開示する。EGFH
2は、発生中に特定の組織で発現され、そしてアフリカツメガエルの卵母細胞の
減数分裂変異を促進する。ヒトにおいて、EGFH2は、骨格筋および膵臓細胞
中で発現され、そしてEGFH2レベルは、膵臓腫瘍組織中で、正常な膵臓サン
プルと比較して上昇している。
Three members of the neuregulin family (NRG1, NRG2 and NR
G3) have been identified. There are multiple isoforms of NRG1 and NRG2, some of which exert heterologous binding affinities for different ErbB receptors (Tzahar et al., J. Biol. Chem. 269: 25.
226-25233 (1994); Pinkas-Kramarski et al., Mo.
l. Cell Biol. 18: 6090-6101 (1998)). Different N
The RG1 isoform results from alternative splicing of a single gene (Ca
rraway, BioEssays 18: 263-266 (1996)). The present invention discloses polypeptides and polynucleotides that encode a novel member of the neuregulin family of proteins called EGFH2. EGFH
2 is expressed in specific tissues during development and promotes meiotic mutations in Xenopus oocytes. In humans, EGFH2 is expressed in skeletal muscle and pancreatic cells, and EGFH2 levels are elevated in pancreatic tumor tissue compared to normal pancreatic samples.

【0044】 (EGFH2核酸、ポリペプチドおよび抗体) 本発明は、mEGFH2と呼ばれるEGFタンパク質のニューレグリンサブフ
ァミリーのタンパク質と相同性のある予測される115アミノ酸タンパク質をコ
ードする、マウスcDNAの全長を提供する。mEGFH2のヌクレオチド配列
は、配列番号1に示される。mEGFH2によってコードされる推定ポリペプチ
ド配列は、配列番号2に示される。
EGFH2 Nucleic Acids, Polypeptides and Antibodies The present invention provides full length mouse cDNA that encodes a predicted 115 amino acid protein homologous to a protein of the neuregulin subfamily of EGF proteins called mEGFH2. . The nucleotide sequence of mEGFH2 is shown in SEQ ID NO: 1. The putative polypeptide sequence encoded by mEGFH2 is shown in SEQ ID NO: 2.

【0045】 本発明はまた、マウスEGFH2遺伝子のヒト相同体を提供する。ヒトEGF
H2クローン(hEGH2)の推定オープンリーディングフレームは、115ア
ミノ酸タンパク質をコードする。hEGFH2のヌクレオチド配列は、配列番号
3に示される。hEGFH2によってコードされるポリペプチドのアミノ酸配列
は、配列番号4に示される。mEGFH2およびhEGFH2タンパク質配列は
76%同一である(図1)。これらの配列間の同一性パーセントは、以下のサー
チパラメーター:ギャップオープンペナルティー、12;ギャップエクステンシ
ョンペナルティー、1で、アフィンギャップサーチを使用して、MPSRCHプ
ログラム(Oxford Biomolecular)で実行される、Smit
h−Watermanのホモロジーサーチアルゴリズムを用いて計算された同一
性をいう。
The present invention also provides a human homologue of the mouse EGFH2 gene. Human EGF
The putative open reading frame of the H2 clone (hEGH2) encodes a 115 amino acid protein. The nucleotide sequence of hEGFH2 is shown in SEQ ID NO: 3. The amino acid sequence of the polypeptide encoded by hEGFH2 is shown in SEQ ID NO: 4. The mEGFH2 and hEGFH2 protein sequences are 76% identical (Figure 1). The percent identity between these sequences was performed in the MPSRCH program (Oxford Biomolecular) using the affine gap search with the following search parameters: gap open penalty, 12; gap extension penalty, 1 Smit.
Refers to the identity calculated using the h-Waterman homology search algorithm.

【0046】 配列番号1または、配列番号3とハイブリダイズするオリゴヌクレオチドを使
用するPCR増幅はまた、テンプレートとして、ゲノムDNAまたはcDNAの
いずれかを使用してマウスまたはヒトEGFH2ポリヌクレオチドを得るために
、使用され得る。本発明のポリヌクレオチド分子はまた、本明細書中で開示され
た配列を与える合成化学の技術を使用して、作製され得る。遺伝子のコードの縮
重によって、合成された配列番号2および配列番号4に存在するアミノ酸配列を
コードする代わりのヌクレオチド配列が可能になる。全てのそのようなヌクレオ
チド配列は、本発明の範囲内である。
PCR amplification using an oligonucleotide that hybridizes to SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3 also provides a mouse or human EGFH2 polynucleotide using either genomic DNA or cDNA as a template, Can be used. The polynucleotide molecules of the present invention can also be made using synthetic chemistry techniques which provide the sequences disclosed herein. The degeneracy of the genetic code allows for alternative nucleotide sequences that encode the amino acid sequences present in the synthesized SEQ ID NO: 2 and SEQ ID NO: 4. All such nucleotide sequences are within the scope of the invention.

【0047】 本発明は、マウスまたはヒトEGFH2をコードする核酸配列を包含する。本
明細書の範囲内に含まれるものはまた、実質的にEGFH2をコードする核酸配
列と同一である配列である。例えば、このような実質的に同一な配列は、周知お
よび標準的な手順に従って所定のE.coliなどの宿主細胞で、より容易に発
現されるコドンによって置換され得る。本発明はまた、ヒトまたはマウスのEG
FH2またはその相補体をコードする配列とハイブリダイズする核酸配列を包含
する。そのような核酸配列は、少なくとも90%、91%、92%、93%また
は94%同一であり得、好ましくは95%、96%、97%、98%または99
%同一であり得る。本発明は、EGFH2の機能的ドメイン(例えば、EGF様
ドメインなど)をコードする核酸配列を含む。さらに、本発明は、mEGFH2
またはhEGFH2ポリペプチドのいずれかと結合する抗体によって認識される
、ポリペプチドをコードする核酸を含む。
The present invention includes nucleic acid sequences encoding mouse or human EGFH2. Also included within the scope of this specification are sequences that are substantially identical to the nucleic acid sequences encoding EGFH2. For example, such substantially identical sequences can be identified by a given E. coli according to well known and standard procedures. It may be replaced by a more easily expressed codon in a host cell such as E. coli. The present invention also relates to human or mouse EG
Nucleic acid sequences that hybridize to sequences encoding FH2 or its complement are included. Such nucleic acid sequences may be at least 90%, 91%, 92%, 93% or 94% identical, preferably 95%, 96%, 97%, 98% or 99%.
% Can be the same. The invention includes nucleic acid sequences that encode functional domains of EGFH2, such as EGF-like domains. Furthermore, the present invention relates to mEGFH2
Or a nucleic acid encoding a polypeptide that is recognized by an antibody that binds to any of the hEGFH2 polypeptides.

【0048】 本明細書中に開示されるcDNA配列に対応する単離された遺伝子もまた提供
される。周知の方法を使用して、提供されるcDNA配列を使用して対応する遺
伝子を単離し得る。これらの方法は、ゲノムライブラリーまたはゲノムDNAの
他の供給源からの遺伝子を同定することまたは増幅することにおいて使用するた
めに、配列番号1、および配列番号3に示されるヌクレオチド配列からのプロー
ブまたはプライマーの調製物を含む。単離された遺伝子によってコードされるポ
リペプチドは、本発明の範囲内である。これらのポリペプチドとしては、配列番
号1および配列番号3を含むcDNAによってコードされるポリペプチド、およ
び単離された遺伝子の選択的スプライシングから生じるこれらのポリペプチドの
アイソフォームが挙げられるが、これらに限定されない。
Also provided is an isolated gene corresponding to the cDNA sequences disclosed herein. Known methods can be used to isolate the corresponding gene using the provided cDNA sequences. These methods are for use in identifying or amplifying genes from genomic libraries or other sources of genomic DNA, using probes from the nucleotide sequences shown in SEQ ID NO: 1 and SEQ ID NO: 3. Includes primer preparation. Polypeptides encoded by the isolated genes are within the scope of the invention. These polypeptides include the polypeptides encoded by the cDNAs comprising SEQ ID NO: 1 and SEQ ID NO: 3 and isoforms of these polypeptides resulting from alternative splicing of the isolated gene. Not limited.

【0049】 本発明は、本発明の範疇に含まれる任意の核酸配列を作動可能に連結された、
発現調節エレメントを含むベクターを包含する。ベクターは、プラスミド、エピ
ソーム、レトロウイルス、レンチウイルス、アデノウイルスおよびアデノ随伴ウ
イルスを含むパルボウイルスを含み得るが、これらに限定されない。本発明はま
た、本発明の範疇に含まれる任意の核酸配列に作動可能に連結された発現調節エ
レメントを含むベクターで形質転換された任意の種類の宿主細胞を含む。宿主細
胞の例は、細菌細胞、酵母細胞、植物、組織培養細胞(初代、不死化、および形
質転換された細胞株を含む)、ならびに昆虫細胞を含む。
The present invention provides that any nucleic acid sequence within the scope of the present invention is operably linked,
Vectors containing expression control elements are included. Vectors can include, but are not limited to, parvoviruses including plasmids, episomes, retroviruses, lentiviruses, adenoviruses and adeno-associated viruses. The present invention also includes any type of host cell transformed with a vector containing an expression control element operably linked to any nucleic acid sequence within the scope of the present invention. Examples of host cells include bacterial cells, yeast cells, plants, tissue culture cells (including primary, immortalized, and transformed cell lines), and insect cells.

【0050】 ノーザンブロット分析によるEGFH2 mRNAの発現の試験は、EGFH
2がマウスおよびヒト共に限られた量の組織中に発現されることを示した。多数
のmRNA種が、検出され(実施例2参照のこと)、このことは、複数のEGF
H2ポリペプチドが、発現され得ることを示す。これらのポリペプチドは、単一
EGFH2遺伝子のディファレンシャルスプライシングまたは、1つ以上の密接
に関連するEGFH2遺伝子の存在に由来し得る。単一EGFH2遺伝子および
全ての関連するEGFH2遺伝子のディファレンシャルスプライシング由来の全
てのEGFH2アイソフォームは、本発明の範疇である。
Testing of EGFH2 mRNA expression by Northern blot analysis was performed using EGFH
2 has been shown to be expressed in limited amounts of tissue in both mouse and human. Multiple mRNA species were detected (see Example 2), which indicates that multiple EGF
It is shown that the H2 polypeptide can be expressed. These polypeptides may be derived from the differential splicing of a single EGFH2 gene or the presence of one or more closely related EGFH2 genes. All EGFH2 isoforms from the differential splicing of a single EGFH2 gene and all related EGFH2 genes are within the scope of the invention.

【0051】 本発明はまた、マウスおよびヒトEGFH2に応答する配列を含むポリペプチ
ド配列を含む。
The invention also includes polypeptide sequences that include sequences responsive to mouse and human EGFH2.

【0052】 本明細書におけるEGFH2に対する参照は、本明細書中で特徴付けられ、そ
して記載されたEGFH2と実質的に相同であり、そして生物学的に等価である
、任意の起源の増殖因子を含むことが解釈されることが意図される。このような
実質的に相同な増殖因子は、任意の組織または種に対してネイティブであり得、
そして同様に生物学的活性は、多数の任意の生物学的アッセイ系において特徴付
けられ得る。例えば、生物学的活性は、実施例3に記載されるように、アフリカ
ツメガエルの卵母細胞中の崩壊した卵核胞上の所定のポリヌクレオチドまたは対
応するmRNAの影響を測定するために、アッセイを使用して検出され得る。
References herein to EGFH2 refer to growth factors of any origin, which are substantially homologous and bioequivalent to EGFH2 characterized and described herein. It is intended to be construed to include. Such substantially homologous growth factors can be native to any tissue or species,
And likewise biological activity can be characterized in any of a number of biological assay systems. For example, biological activity was assayed as described in Example 3 to determine the effect of a given polynucleotide or corresponding mRNA on the disrupted follicular follicles in Xenopus oocytes. Can be detected using.

【0053】 用語「生物学的に等価」とは、本発明の組成物が、本明細書中に記載されるE
GFH2または組換えにより生成される本発明のEGFH2とかならずしも同じ
程度までではないが、類似の様式で同じ増殖特性のいくつかまたは全てを示し得
ることを意味することを意図する。
The term “bioequivalent” refers to the composition of the present invention, E, as described herein.
It is intended to mean that it may exhibit some or all of the same growth characteristics in a similar fashion, but not necessarily to the same extent as GFH2 or recombinantly produced EGFH2 of the invention.

【0054】 配列同一性または同一性パーセントとは、例えば、Lasergeneバイオ
コンピュータソフトウェア(DNASTAR,INC,Madison,WI)
における複数配列アラインメントのClustal方法(Higginsら,C
abios 8:189−191,1992)を用いて、2つの配列をアライン
メントする場合は、2つの配列間の同じ残基のパーセンテージで意味することを
意図する。この方法において、複数アラインメントは、進行的な様式で実施され
、この様式では、ますます大きなアラインメント群が、一連の対様式のアライン
メントから算出した類似性スコアを用いてアセンブルされる。最適な配列アライ
ンメントは、最大アラインメントスコアを見出すことにより得られる。最大アラ
インメントスコアは、所定の進化的間隔にわたって2つの関連するタンパク質に
おいて生じる所定のアミノ酸の変化の確率を示す、残基の重み付け表から決定さ
れた、アラインメントにおける別個の残基間の全てのスコアの平均である。アラ
インメントにおいてギャップを空けることおよびギャップを伸ばすことについて
のペナルティーは、スコアに寄与する。このプログラムで用いられるデフォール
トパラメーターは、以下の通りである:複数アラインメントについてのギャップ
ペナルティー=10;複数アラインメントについてのギャップの長さのペナルテ
ィー=10;対様式でのアラインメントにおけるk−タプル(k−tuple)
値=1;対様式でのアラインメントにおけるギャップペナルティー=3;対様式
のアラインメントにおけるウィンドウ値=5;対様式のアラインメントにおいて
保存されるダイアゴナル(diagonal)=5。アラインメントプログラム
のために用いられる残基の重み付け表は、PAM250(Dayhoffら,A
tlas of Protein Sequence and Structu
re,Dayhoff編,NDRF,Washington,第5巻,別冊3,
345頁,1978)である。
Sequence identity or percent identity refers to, for example, Lasergene biocomputer software (DNASTAR, INC, Madison, WI).
Clustal method for multiple sequence alignments in (Higgins et al., C
abios 8: 189-191, 1992), the alignment of two sequences is intended to mean the percentage of identical residues between the two sequences. In this method, multiple alignments are performed in a progressive fashion, in which increasingly larger groups of alignments are assembled using a similarity score calculated from a series of pairwise alignments. Optimal sequence alignments are obtained by finding the maximum alignment score. The maximum alignment score is that of all scores between distinct residues in the alignment, determined from a residue weighting table, which indicates the probability of a given amino acid change occurring in two related proteins over a given evolutionary interval. Average. Penalties for opening and widening gaps in the alignment contribute to the score. The default parameters used in this program are as follows: gap penalty for multiple alignments = 10; gap length penalty for multiple alignments = 10; k-tuples in pairwise alignments (k-tuple). )
Value = 1; Gap penalty in pairwise modal alignment = 3; Window value in pairwise modal alignment = 5; Diagonal = 5 conserved in pairwise modal alignment. The residue weighting table used for the alignment program is PAM250 (Dayhoff et al., A.
tras of Protein Sequence and Structu
Re, Dayhoff, NDRF, Washington, Volume 5, Separate Volume 3,
345, 1978).

【0055】 保存パーセントは、2つの残基が保存的置換(PAM250残基の重み付け表
において0.3以上の対数オッズ値を有すると定義される)を示す位置のパーセ
ンテージに対して同一残基のパーセンテージを足すことによって、上記のアライ
ンメントから算出される。この必要条件を満たす保存的アミノ酸変化は、以下の
通りである:R−K;E−D、Y−F、L−M;V−I、Q−H。
Percent Conservation is the percentage of identical residues to the percentage of positions where two residues show conservative substitutions (defined as having a log odds value of 0.3 or greater in the PAM250 residue weighting table). Calculated from the above alignment by adding the percentages. Conservative amino acid changes that meet this requirement are as follows: RK; ED, YF, LM; VI, QH.

【0056】 本発明は、EGFH2タンパク質または1つ以上の反応アミノ酸側鎖と共有結
合的に結合された1つ以上のポリマーを有するそれらの改変体を提供する。例と
してであり、限定はしないが、そのようなポリマーは、1つ以上の遊離システイ
ンスルフヒドリル残基と結合され得、それによってタンパク質が酸化条件に曝さ
れる場合、ジスルフィド結合および凝集の形成をブロックするポリエチレングリ
コール(PEG)を含む。さらに、EGFH2タンパク質および/またはムテイ
ンのペグ化(pegylation)は、半減期、溶解性およびプロテアーゼ耐
性を増加させるような、そのような改良された性質を提供することが期待される
。EGFH2タンパク質および/またはムテインは、代わりに、リジンイプシロ
ンまたはN末端アミノ基などの遊離アミノ基に対するポリマーの共結合的な追加
によって、改変され得る。共有結合改変に好ましいシステインおよびリジンは、
レセプター結合に関与しないものである。当業者には、EGFH2の生化学的お
よび/または生物学的活性をアッセイする方法は、特定のアミノ酸残基の改変が
、所望されるタンパク質の活性に影響するかどうか決定するために使用され得る
ことは、明白である。
The present invention provides EGFH2 proteins or variants thereof having one or more polymers covalently linked to one or more reactive amino acid side chains. By way of example, and not limitation, such polymers may be conjugated with one or more free cysteine sulfhydryl residues, thereby blocking the formation of disulfide bonds and aggregates when the protein is exposed to oxidative conditions. Polyethylene glycol (PEG). Moreover, PEGylation of the EGFH2 protein and / or mutein is expected to provide such improved properties such as increased half-life, solubility and protease resistance. The EGFH2 protein and / or mutein may instead be modified by the covalent addition of polymers to free amino groups such as lysine epsilon or N-terminal amino groups. Preferred cysteines and lysines for covalent modification are
It is not involved in receptor binding. Those skilled in the art will appreciate that methods for assaying the biochemical and / or biological activity of EGFH2 can be used to determine whether modification of a particular amino acid residue affects the activity of the desired protein. That is clear.

【0057】 1つ以上のプロテアーゼ切断部位の改変によってEGFH2の安定性を改良す
ることは、有利であり得る。従って、本発明は、1つ以上のプロテアーゼ切断部
位が、例えば、改良された安定性を有するEGFH2改変体を作製するために、
切断部位での1つ以上のアミノ酸置換によって変えられた、EGFH2改変体を
提供する。そのような改良タンパク質の安定性は、タンパク質生成および/また
は治療用途の間、有効であり得る。改変のための適切なプロテアーゼ切断部位は
、当該分野で周知であり、そしておそらく、熟慮された特定の適用に依存して、
変化する。
It may be advantageous to improve the stability of EGFH2 by modifying one or more protease cleavage sites. Thus, the present invention provides that one or more protease cleavage sites, for example, to create EGFH2 variants with improved stability,
Provided are EGFH2 variants modified by one or more amino acid substitutions at the cleavage site. The stability of such improved proteins may be effective during protein production and / or therapeutic applications. Suitable protease cleavage sites for modification are well known in the art, and probably depending on the particular application considered,
Change.

【0058】 EGFH2または生物学的活性もしくは抗原性のそのフラグメントを含む融合
タンパク質はまたは、当該分野で公知の方法を使用して生成され得る。このよう
な融合タンパク質は、治療的に使用され得るか、または単離および精製手順を単
純化するために生産され得る。ヒスチジン残基は、固定化金属アフィニティーク
ロマトグラフィー精製を可能にするため組み込まれ得る。EQKLISEEDL
残基は、mycモノクローナル抗体によって認識される抗原決定基を含み、そし
て、mycモノクローナル抗体ベースのアフィニティー精製を可能にするために
組み込まれ得る。トロンビン切断部位は、選択された部位で、分子の切断を可能
にするため組み込まれ得る;好ましいトロンビン切断部位は、LVPRG残基で
ある。分子の精製は、常磁性ストレプトアビジンビーズへ結合するSAWRHP
QFGG残基などの配列を組み込むことで容易にされ得る。このような実施形態
は、WO97/25345に記載され、これは、参考として援用される。
A fusion protein comprising EGFH2 or a biologically active or antigenic fragment thereof can also be produced using methods known in the art. Such fusion proteins can be used therapeutically or can be produced to simplify isolation and purification procedures. Histidine residues can be incorporated to allow for immobilized metal affinity chromatography purification. EQKLISEEEDL
The residues contain the antigenic determinants recognized by the myc monoclonal antibody and can be incorporated to allow for myc monoclonal antibody-based affinity purification. Thrombin cleavage sites can be incorporated at selected sites to allow cleavage of the molecule; preferred thrombin cleavage sites are LVPRG residues. Purification of the molecule is achieved by binding SAWRHP to paramagnetic streptavidin beads.
This can be facilitated by incorporating sequences such as the QFGG residue. Such an embodiment is described in WO 97/25345, which is incorporated by reference.

【0059】 EGFH2としてまた、融合タンパク質およびEGFH2フラグメントを含む
EGFH2のハイブリッド形態および改変形態、ならびに特定のアミノ酸が、欠
失されるかまたは置換されたハイブリッド形態および改変形態、ならびに1つ以
上のアミノ酸が改変アミノ酸または異常アミノ酸へ変化されているような改変、
ならびにハイブリッド形態または改変形態がEGFH2の生物学活性を保持する
する限り、グリコシル化のような改変が挙げられ得る。EGFH2の保存的構造
または機能的ドメイン(例えばEGF様ドメインなど)を含むポリペプチドは、
本発明の範囲に含まれる。ニューレグリンのEGF様ドメインは、特異的Erb
B/HERレセプターに結合し得る(BurdenおよびYarden、Neu
ron 18:847−855(1997)中に概説される)。他のニューレグ
リン領域は、レセプター二量体化パートナーを補充する役割を果たし得る。単離
されたEGFH2 EGF様ドメインは、レセプターの二量体形態および機能に
影響し得る。例えば、単離されたEGFH2 EGF様ドメインは、全長EGF
H2により誘導されるレセプター二量体と異なる、特定のレセプター二量体の形
成を方向付け得るか、または単離されたEGFH2 EGF様ドメインは、コレ
セプターの補充をしないことによって、レセプター二量化を防止し得る。同様に
、コレセプター補充に関与する、EGFH2の領域でのアミノ酸置換は、二量体
形成に影響を及ぼし得る。レセプターの二量体形成形成に影響を及ぼすEGFH
2および変異体の能力は、精製EGFH2またはエピトープタグ化されたEGF
H2を用いた種々のErbB/HERレセプターを発現する細胞をインキュベー
トすることによって試験され得る。EGFH2またはエピトープタグに対する抗
体は、当該分野で十分に確立された手順に従って、EGFH2および関連レセプ
ターを免疫沈降するために使用される。共沈レセプターは、異なるレセプターに
対して特異的な抗体を使用するウェスタンブロット分析または、放射性標識され
た細胞を使用して免疫沈降を実施することによって同定され得る。レセプターの
二量体形成に影響を及ぼす単離されたEGFH2 EGF様ドメインおよびEG
FH2変異体は、本発明の範囲内である。
Also as EGFH2, hybrid and modified forms of EGFH2, including fusion proteins and EGFH2 fragments, as well as hybrid and modified forms in which certain amino acids have been deleted or substituted, and one or more amino acids. A modification such as a modified amino acid or an abnormal amino acid,
As well as modifications such as glycosylation so long as the hybrid or modified form retains the biological activity of EGFH2. A polypeptide comprising a conserved structural or functional domain of EGFH2 (such as an EGF-like domain) is
Within the scope of the present invention. The EGF-like domain of neuregulin is specific for Erb
Can bind to B / HER receptor (Burden and Yarden, Neu
ron 18: 847-855 (1997)). Other neuregulin regions may serve to recruit receptor dimerization partners. The isolated EGFH2 EGF-like domain may affect the dimeric form and function of the receptor. For example, the isolated EGFH2 EGF-like domain is a full-length EGF
The isolated EGFH2 EGF-like domain, which is capable of directing the formation of specific receptor dimers different from the receptor dimers induced by H2, is responsible for receptor dimerization by not recruiting coreceptors. Can be prevented. Similarly, amino acid substitutions in the region of EGFH2 that are involved in coreceptor recruitment may affect dimer formation. EGFH affects receptor dimerization
2 and the ability of the mutant to be purified EGFH2 or epitope-tagged EGF
It can be tested by incubating cells expressing various ErbB / HER receptors with H2. Antibodies to EGFH2 or epitope tags are used to immunoprecipitate EGFH2 and related receptors according to well-established procedures in the art. Co-precipitated receptors can be identified by Western blot analysis using antibodies specific for the different receptors or by immunoprecipitation using radiolabeled cells. Isolated EGFH2 EGF-like domain and EG affecting receptor dimerization
FH2 variants are within the scope of the invention.

【0060】 本発明はまた、EGFH2のフラグメントを含む。好ましいフラグメントとし
て、約9〜約45のアミノ酸;約4〜約50のアミノ酸;約4〜約82のアミノ
酸;約1または2〜50のアミノ酸;および約1または2〜約82のアミノ酸が
挙げられる。そのようなフラグメントは、標準的生化学的方法によって、または
このフラグメントをコードするポリヌクレオチドを発現することによってタンパ
ク質から調製され得る。
The present invention also includes fragments of EGFH2. Preferred fragments include about 9 to about 45 amino acids; about 4 to about 50 amino acids; about 4 to about 82 amino acids; about 1 or 2 to 50 amino acids; and about 1 or 2 to about 82 amino acids. . Such fragments can be prepared from the protein by standard biochemical methods or by expressing a polynucleotide encoding this fragment.

【0061】 本発明の範囲に含まれるものはまた、生物学的活性部位の変化によってネイテ
ィブEGFH2とは異なる、EGFH2分子である。EGFH2は、アミノ酸残
基63〜82に推定の膜貫通ドメインを有する。この膜貫通ドメインを含まない
EGFH2分子は、EGFH2をコードするDNAを発現するによって調整され
得、ここで、アミノ酸残基63〜82のいくつかまたは全ての応答するコドンが
、欠失されている。変更されたレセプター結合を有するEGFH2をコードする
DNAも同様に、生成され得る。EGFH2のEGF様レセプター結合ドメイン
は、およそアミノ酸4〜アミノ酸50へ伸びる。例えば、EGFH2レセプター
特異性を、異なるニューレグリンまたは他のEGF様ドメインのレセプター結合
領域をEGFH2のレセプター結合領域の代わりに用いることによって変更する
ことが、所望され得る。
Also included within the scope of the invention are EGFH2 molecules that differ from native EGFH2 by the alteration of the biologically active site. EGFH2 has a putative transmembrane domain at amino acid residues 63-82. This transmembrane domain-free EGFH2 molecule can be prepared by expressing a DNA encoding EGFH2, in which some or all of the responsive codons at amino acid residues 63-82 have been deleted. DNA encoding EGFH2 with altered receptor binding can be produced as well. The EGF-like receptor binding domain of EGFH2 extends from approximately amino acid 4 to amino acid 50. For example, it may be desirable to alter EGFH2 receptor specificity by substituting a receptor binding region of a different neuregulin or other EGF-like domain for the receptor binding region of EGFH2.

【0062】 実質的に相同の意味の中にまた含まれるのは、本明細書中に記載されるEGF
H2に対する抗体との交叉反応性によって単離され得るか、またはゲノムDNA
、mRNA、もしくはcDNAを含む、コードヌクレオチド配列が、本明細書中
のEGFH2もしくはそのフラグメントのゲノムもしくはサブゲノムのヌクレオ
チド配列またはcDNAの相補的配列とのハイブリダイゼーションによって単離
され得る、任意のEGFH2である。縮重DNA配列が、ヒトまたはマウスEG
FH2をコードし得ることもまた当業者によって認識され、そしてこれらはまた
、EGFH2の対立遺伝子改変体と同様に、本発明の範囲内に含まれることが意
図される。
Also included within the meaning of substantially homologous are the EGFs described herein.
Can be isolated by cross-reactivity with antibodies to H2 or genomic DNA
, MRNA, or cDNA, wherein the coding nucleotide sequence is any EGFH2 that can be isolated by hybridization of EGFH2 or a fragment thereof herein with the genomic or subgenomic nucleotide sequence or the complementary sequence of the cDNA. . Degenerate DNA sequence is human or mouse EG
It will also be appreciated by those of skill in the art that FH2 may be encoded, and these, as well as allelic variants of EGFH2, are intended to be included within the scope of the present invention.

【0063】 組換えヒトEGFH2または組換えマウスEGFH2は、EGFH2をコード
するDNA配列を適切な形質転換宿主細胞において発現することにより作製され
得る。当該分野で周知の方法を用いて、EGFH2をコードするDNAは、発現
ベクターに連結され得、宿主細胞に形質転換された細胞によるEGFH2の発現
に適切な確立された条件で形質転換され得る。
Recombinant human EGFH2 or recombinant mouse EGFH2 can be made by expressing the DNA sequence encoding EGFH2 in a suitable transformed host cell. The DNA encoding EGFH2 can be ligated into an expression vector and transformed under established conditions suitable for expression of EGFH2 by cells transformed into host cells, using methods well known in the art.

【0064】 EGFH2をコードするDNAは、宿主細胞の好ましいコドン使用頻度を利用
するために操作され得る。例えば、Pseudomonas aerugino
saにおけるコドン使用頻度は、Westら、Nucleic Acids R
es.11:9323−9335(1988)に記載されている。例えば、Sa
ccharomyces cervisiaeにおけるコドン使用頻度は、Ll
oydら、Nucleic Acids Res.20:5289−5295(
1992)に記載されている。Corynebacteriaにおけるコドン優
先度およびE.coli優先度との比較は、Malubresら、Gene 1
34:15−24(1993)に提供されている。例えば、Drosophil
a melanogasterにおけるコドン使用頻度は、Akashi、Ge
netics 136:927−935(1994)に記載されている。
The DNA encoding EGFH2 can be engineered to take advantage of the preferred codon usage of the host cell. For example, Pseudomonas aerugino
The frequency of codon usage in sa is as described by West et al., Nucleic Acids R.
es. 11: 9323-9335 (1988). For example, Sa
The codon usage in Ccharomyces cervisiae is Ll
Oyd et al., Nucleic Acids Res. 20: 5289-5295 (
1992). Codon preference in Corynebacterium and E. E. coli priority compared to Malubres et al., Gene 1
34: 15-24 (1993). For example, Drosophil
The frequency of codon usage in a melanogaster is determined by Akashi, Ge.
netics 136: 927-935 (1994).

【0065】 任意の適切な発現ベクターは、組換えヒトEGFH2または組換えマウスEG
FH2を生成するため、用いられ得る(例えば、昆虫細胞において使用するため
の発現ベクター)。バキュロウイルス発現系もまた用いられ得る。好ましい方法
は、バキュロウイルスベクターを用いる、昆虫細胞(例えば、Tr5細胞または
Sf9細胞)における発現である。
Any suitable expression vector may be recombinant human EGFH2 or recombinant mouse EG
It can be used to produce FH2 (eg, an expression vector for use in insect cells). Baculovirus expression systems can also be used. A preferred method is expression in insect cells (eg Tr5 cells or Sf9 cells) using a baculovirus vector.

【0066】 本発明は、ヒトまたはマウスEGFH2をコードする配列を含む核酸配列を含
む。また、本発明の範囲内に含まれるのは、EGFH2をコードする核酸配列と
実質的に同じ配列である。このような実質的に同じ配列は、周知なそして標準的
な手順に従って、例えば、E.coliのような所定の宿主細胞において、より
容易に発現されるコドンで置換され得る。このような改変された核酸配列は、本
発明の範囲内に含まれる。
The present invention includes nucleic acid sequences that include sequences encoding human or mouse EGFH2. Also included within the scope of the invention are sequences that are substantially the same as the nucleic acid sequence encoding EGFH2. Such substantially identical sequences can be prepared according to well-known and standard procedures, eg, E. It may be replaced with a codon that is more easily expressed in a given host cell, such as E. coli. Such modified nucleic acid sequences are included within the scope of the invention.

【0067】 特異的核酸配列が、当業者によって改変され得、従って、EGFH2のアミノ
酸配列をコードする全ての核酸配列は、同様にこのように改変され得る。従って
、本発明はまた、全てのこのような核酸配列とハイブリダイズする核酸配列(ま
たは適切な場合には核酸配列の相補体)を含み、そして本明細書中に開示される
ようなEFGH2の生物学的に等価な活性を有するポリペプチドをコードする。
本発明はまた、EGFH2の生物学的に等価な活性を有するポリペプチドをコー
ドする核酸配列、およびEGFH2に結合する抗体により認識されるポリペプチ
ドをコードする核酸配列を含む。
Specific nucleic acid sequences can be modified by the person skilled in the art, and thus all nucleic acid sequences encoding the amino acid sequence of EGFH2 can likewise be modified in this way. Accordingly, the invention also includes a nucleic acid sequence (or, where appropriate, the complement of a nucleic acid sequence) that hybridizes to all such nucleic acid sequences, and an EFGH2 organism as disclosed herein. Encodes a polypeptide having a biologically equivalent activity.
The invention also includes nucleic acid sequences that encode a polypeptide having a biologically equivalent activity of EGFH2, and nucleic acid sequences that encode a polypeptide recognized by an antibody that binds to EGFH2.

【0068】 本発明はまた、本発明の範囲内に含まれる任意の核酸配列に作動可能に連結さ
れた発現調節エレメントを含むベクターを包含する。本発明はまた、本発明の範
囲内に含まれる任意の核酸配列に作動可能に連結された発現調節エレメントを含
むベクターで形質転換された任意の種類の宿主細胞を含む。
The present invention also includes vectors that include expression control elements operably linked to any nucleic acid sequence included within the scope of the present invention. The present invention also includes any type of host cell transformed with a vector containing an expression control element operably linked to any nucleic acid sequence included within the scope of the present invention.

【0069】 EGFH2を生成するための方法もまた本明細書中に提供される。調製は、細
胞型がEGFH2を生成する限り、種々の細胞型由来の馴化培地からの単離によ
るものであり得る。第2の、そして好ましい方法は、EGFH2をコードする核
酸配列を単離または入手し、この配列を適切な調節配列と共に適切なベクターお
よび細胞型にクローニングし、そしてこの配列を発現させてEGFH2を生成す
ることによる組換え方法の利用を含む。
Methods for producing EGFH2 are also provided herein. Preparation can be by isolation from conditioned medium from various cell types, so long as the cell type produces EGFH2. The second and preferred method is to isolate or obtain a nucleic acid sequence encoding EGFH2, clone this sequence into an appropriate vector and cell type with appropriate regulatory sequences, and express this sequence to produce EGFH2. The use of recombinant methods by

【0070】 1つ以上のアミノ酸置換を含むEGFH2ポリペプチドは、本発明中で含まれ
る。本発明のタンパク質改変体または誘導体におけるアミノ酸変化は、保存的置
換であり得る。保存的アミノ酸変化は、構造的に関連する側鎖を有するアミノ酸
のファミリーの別のアミノ酸に対する、1つのアミノ酸置換を含む。天然に存在
するアミノ酸は、一般に4つのファミリーに分けられる:酸性(アスパラギン酸
、グルタミン酸)アミノ酸、塩基性(リジン、アルギニン、ヒスチジン)アミノ
酸、非極性(アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニル
アラニン、メチオニン、トリプトファン)アミノ酸、および非荷電極性(グリシ
ン、アスパラギン、グルタミン、システイン、セリン、トレオニン、チロシン)
アミノ酸。フェニルアラニン、トリプトファン、およびチロシンは、時々、芳香
族アミノ酸としてまとめて分類される。天然に存在しないアミノ酸はまた、本発
明のタンパク質変異体を形成するため使用され得る。
EGFH2 polypeptides containing one or more amino acid substitutions are included in the present invention. Amino acid changes in the protein variants or derivatives of the invention can be conservative substitutions. A conservative amino acid change involves one amino acid substitution for another amino acid in a family of amino acids that have structurally related side chains. Naturally occurring amino acids are generally divided into four families: acidic (aspartic acid, glutamic acid) amino acids, basic (lysine, arginine, histidine) amino acids, nonpolar (alanine, valine, leucine, isoleucine, proline, phenylalanine, Methionine, tryptophan) amino acids, and uncharged polar (glycine, asparagine, glutamine, cysteine, serine, threonine, tyrosine)
amino acid. Phenylalanine, tryptophan, and tyrosine are sometimes collectively classified as aromatic amino acids. Non-naturally occurring amino acids can also be used to form the protein variants of the invention.

【0071】 アミノ酸変化が、機能的タンパク質またはポリペプチドを生じるかどうかは、
開示されたタンパク質またはポリペプチドの生物学的特性をアッセイすることに
よって容易に決定され得る。例えば、実施例3に議論するように、マイトジェン
の生物学的特性は、アフリカツメガエルの卵母細胞の変異体に対してタンパク質
またはポリペプチドの発現の影響を試験することで測定され得る。
Whether an amino acid change results in a functional protein or polypeptide is
It can be readily determined by assaying the biological properties of the disclosed proteins or polypeptides. For example, as discussed in Example 3, the biological properties of mitogens can be measured by examining the effect of protein or polypeptide expression on Xenopus oocyte variants.

【0072】 標準的な生化学的方法が、本発明のタンパク質をそのタンパク質を発現する組
織から単離するためか、またはタンパク質、ポリペプチドもしくは融合タンパク
質を組換え宿主細胞(この中に、DNA構造が導入された)から単離するため使
用され得る。タンパク質精製方法(サイズ排除クロマトグラフィー、硫酸アンモ
ニウム結晶化、焦点電気泳動または分離用ゲル電気泳動など)は、周知であり、
かつ当該分野で広く使用される。合成化学方法(例えば、固相ペプチド合成)を
使用して、本発明のタンパク質、融合タンパク質または、ポリペプチドを合成し
得る。
Standard biochemical methods may be used to isolate the protein of the invention from the tissue expressing the protein, or the protein, polypeptide or fusion protein may be used in recombinant host cells (in which DNA structures are present). Has been introduced). Protein purification methods (such as size exclusion chromatography, ammonium sulfate crystallization, focus electrophoresis or preparative gel electrophoresis) are well known,
And widely used in the field. Synthetic chemistry methods, such as solid phase peptide synthesis, may be used to synthesize the protein, fusion protein or polypeptide of the invention.

【0073】 組換えEGFH2は、マウスまたはヒトEGFH2をコードするDNA配列を
適切な形質転換宿主細胞で発現することによって、作製され得る。当該分野で周
知の方法を使用して、EGFH2をコードするDNAは、発現ベクターに連結さ
れ得、宿主細胞に形質転換された細胞によるEGFH2の発現に適切な確立され
た条件で形質転換され得る。任意の適切な発現ベクター(細菌細胞、酵母細胞ま
たは昆虫細胞における使用のための発現ベクターなど)が、組換えヒトEGFH
2または組換えマウスEGFH2を生成するため使用され得る。バキュロウイル
ス発現系がまた、用いられ得る。1つの好ましい方法は、バキュロウイルスベク
ターを使用した昆虫細胞(Tr5細胞またはSf9細胞など)での発現である。
EGFH2を生成する別の方法は、その細胞型がEGFH2を生成する限り、種
々の細胞型由来の馴化培地からEGFH2を単離することである。このような細
胞として、初代細胞、不死化細胞、形質転換細胞、あるいは一過性もしくは安定
に、EGFH2を発現するベクターでトランスフェクトさせた細胞またはEGF
H2をウイルスで感染させた細胞が挙げられるが、これらに限定されない。
Recombinant EGFH2 can be produced by expressing a DNA sequence encoding mouse or human EGFH2 in a suitable transformed host cell. Using methods well known in the art, DNA encoding EGFH2 can be ligated into an expression vector and transformed under established conditions suitable for expression of EGFH2 by cells transformed into host cells. Any suitable expression vector, such as an expression vector for use in bacterial cells, yeast cells or insect cells, may be used for recombinant human EGFH.
2 or recombinant mouse EGFH2. Baculovirus expression systems can also be used. One preferred method is expression in insect cells (such as Tr5 cells or Sf9 cells) using baculovirus vectors.
Another method of producing EGFH2 is to isolate EGFH2 from conditioned medium from various cell types, as long as the cell type produces EGFH2. Such cells include primary cells, immortalized cells, transformed cells, or cells transiently or stably transfected with a vector expressing EGFH2 or EGF.
Examples include, but are not limited to, cells infected with H2 with a virus.

【0074】 生じた発現されたタンパク質は、当該分野で公知の精製手順を使用して、その
培養培地からかまたはその培養細胞の抽出物から、精製され得る。例えば、培養
培地へと完全に分泌されるタンパク質に関して、無細胞培地が酢酸ナトリウムで
希釈され得、そしてカチオン交換樹脂と接触され得、疎水性相互作用クロマトグ
ラフィーが続く。この方法を使用すると、所望されるポリペプチドは、代表的に
は、95%より大きい純度である。さらなる精製が、例えば、上記に列挙された
任意の技術を使用して、行われ得る。タンパク質、融合タンパク質、またはポリ
ペプチドはまた、エピトープ(例えば、「Flag」エピトープ(Kodak)
)でタグ化され得、そしてそのエピトープに特異的に結合する抗体を用いて精製
され得る。
The resulting expressed protein can be purified from its culture medium or from extracts of its cultured cells using purification procedures known in the art. For example, for proteins that are completely secreted into the culture medium, cell-free medium can be diluted with sodium acetate and contacted with cation exchange resin, followed by hydrophobic interaction chromatography. Using this method, the desired polypeptide is typically greater than 95% pure. Further purification can be performed, for example, using any of the techniques listed above. The protein, fusion protein, or polypeptide may also be an epitope (eg, "Flag" epitope (Kodak)).
) And can be purified using an antibody that specifically binds to its epitope.

【0075】 機能的なタンパク質を得るために、例えば、適切な部位のリン酸化またはグリ
コシル化によって、酵母または細菌にて産生されたタンパク質を改変することが
必要であり得る。そのような共有結合的な改変は、公知の化学的方法または酵素
的方法を使用して、作製され得る。
In order to obtain a functional protein, it may be necessary to modify the protein produced in yeast or bacteria, for example by phosphorylation or glycosylation at appropriate sites. Such covalent modifications can be made using known chemical or enzymatic methods.

【0076】 本発明のタンパク質またはポリペプチドはまた、精製を容易にする形態で、培
養細胞にて発現され得る。例えば、分泌タンパク質またはポリペプチドは、例え
ばマルトース結合タンパク質、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ、または
チオレドキシンを含む、融合タンパク質として発現され得、そして市販のキット
を使用して精製され得る。このような融合タンパク質の発現および精製のための
キットは、New England BioLabs、Pharmaciaおよ
びInvitrogenのような会社から入手可能である。
The protein or polypeptide of the invention may also be expressed in cultured cells in a form that facilitates purification. For example, a secreted protein or polypeptide can be expressed as a fusion protein, including, for example, maltose binding protein, glutathione-S-transferase, or thioredoxin, and purified using commercially available kits. Kits for the expression and purification of such fusion proteins are available from companies such as New England BioLabs, Pharmacia and Invitrogen.

【0077】 本発明は、開示されたタンパク質の全長形態および成熟形態の両方を提供する
。タンパク質の全長形態は、配列番号2および配列番号4に示されるアミノ酸配
列を有する。タンパク質の全長形態は、シグナル配列を除去するため酵素学的に
プロセスされ得、タンパク質の成熟形態を生じる。シグナル配列は、本明細書中
に開示されたアミノ酸配列の試験および公知のシグナル配列のアミノ酸配列との
比較によって、同定され得る(von Heigne(1985)、「Sign
al Sequences:The Limits of Variation
」J.Mol.Biol.184:99−105およびKaiserおよびBo
stein、(1986)Mol.Cell.Biol.6:2382.参照の
こと)。
The present invention provides both full-length and mature forms of the disclosed proteins. The full length form of the protein has the amino acid sequences shown in SEQ ID NO: 2 and SEQ ID NO: 4. The full-length form of the protein can be enzymatically processed to remove the signal sequence, yielding the mature form of the protein. Signal sequences can be identified by examination of the amino acid sequences disclosed herein and comparison with amino acid sequences of known signal sequences (von Heigne (1985), "Sign.
al Sequences: The Limits of Variation
"J. Mol. Biol. 184: 99-105 and Kaiser and Bo.
Stein, (1986) Mol. Cell. Biol. 6: 2382. See).

【0078】 本発明の全長タンパク質未満からなるポリペプチドもまた、提供される。本発
明のポリペプチドは、直鎖状であり得るかまたは環化され得る。ポリペプチドは
、例えば、免疫原、診断補剤または治療剤として使用され得る。配列番号2およ
び配列番号4に示される完全アミノ酸配列未満のポリペプチドも同様に、提供さ
れる。
Polypeptides consisting of less than the full-length protein of the invention are also provided. The polypeptides of the present invention can be linear or cyclized. The polypeptide can be used, for example, as an immunogen, diagnostic aid or therapeutic agent. Polypeptides less than the complete amino acid sequences set forth in SEQ ID NO: 2 and SEQ ID NO: 4 are also provided.

【0079】 (ポリペプチドフラグメント) 本発明は、開示されたタンパク質の配列番号2または配列番号4から選択され
る少なくとも8、10、12、15、18、19、20、25、50、75、1
00、105、110または112個連続したアミノ酸を含み得る。この範囲の
全ての中間長フラグメント(例えば、21、22、23個など;51、52、5
3個など;および76、77、78個など(これらは、例示としてだけであって
、限定されない)、もまた含まれる。
Polypeptide Fragments The present invention provides at least 8,10,12,15,18,19,20,25,50,75,1 selected from SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4 of the disclosed proteins.
It may comprise 00, 105, 110 or 112 consecutive amino acids. All intermediate length fragments in this range (eg 21, 22, 23 etc .; 51, 52, 5
Also included are such as 3; and 76, 77, 78, etc. (these are exemplary only and not limiting).

【0080】 (生物学的に活性な改変体) 本明細書中に開示されるタンパク質およびポリペプチドの改変体もまた存在し
得る。改変体は、天然に存在し得るか、または天然に存在し得ない。天然に存在
する改変体は、ヒトまたは他の種に見出され、そして配列番号2または4に示さ
れるアミノ酸配列と実質的に同一であるアミノ酸配列を含む。タンパク質の種ホ
モログは、下記のように、本発明のサブゲノムポリヌクレオチドを用いて、適切
なプローブまたはプライマーを作製し、他の種(例えば、マウス、サル、酵母、
または細菌)由来のcDNA発現ライブラリーをスクリーニングし、このタンパ
ク質のホモログをコードするこのcDNAを同定し、そして当該分野で公知のよ
うにcDNAを発現させることにより得られ得る。
Biologically Active Variants Variants of the proteins and polypeptides disclosed herein may also exist. Variants can be naturally occurring or non-naturally occurring. Naturally occurring variants include amino acid sequences found in humans or other species and that are substantially identical to the amino acid sequences set forth in SEQ ID NOs: 2 or 4. Species homologues of proteins may be prepared using the subgenomic polynucleotides of the invention to make suitable probes or primers, as described below, for other species (e.g., mouse, monkey, yeast,
Alternatively, it can be obtained by screening a cDNA expression library derived from bacteria), identifying this cDNA encoding a homologue of this protein, and expressing the cDNA as is known in the art.

【0081】 天然に存在するタンパク質改変体と実質的に同じ生物学的活性を保持する、天
然に存在しない改変体もまた、本明細書中に含まれる。好ましくは、天然に存在
する改変体または天然に存在しない改変体は、配列番号2または4に示されるア
ミノ酸配列に、少なくとも、85%、90%、または95%同一である、アミノ
酸配列を有する。より好ましくは、この分子は、少なくとも98%または99%
同一である。同一性%は、当該分野で公知の任意の方法を用いて決定される。限
定されない例は、12のギャップオープンペナルティーおよび1のギャップエク
ステンションペナルティーを用いるアフィンギャップ(affine gap)
検索を使用するSmith−Waterman相同性検索アルゴリズムである。
Smith−Waterman相同性検索アルゴリズムは、SmithおよびW
aterman、Adv.Appl.Math(1981)2:482−489
中に教示される。
Also included herein are non-naturally occurring variants that retain substantially the same biological activity as the naturally occurring protein variants. Preferably, the naturally occurring or non-naturally occurring variants have an amino acid sequence that is at least 85%, 90%, or 95% identical to the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 2 or 4. More preferably, the molecule is at least 98% or 99%
It is the same. Percent identity is determined using any method known in the art. A non-limiting example is an affine gap with a gap open penalty of 12 and a gap extension penalty of 1.
A Smith-Waterman homology search algorithm that uses a search.
The Smith-Waterman homology search algorithm is based on Smith and W.
aterman, Adv. Appl. Math (1981) 2: 482-489.
Taught in.

【0082】 どのアミノ酸残基が生物学的または免疫学的活性をなくすことなく置換、挿入
、または欠失され得るかを決定する際のガイダンスは、当該分野で周知のコンピ
ュータプログラム(例えば、DNASTARソフトフェア)を用いて見出され得
る。好ましくは、分泌タンパク質改変体におけるアミノ酸変化は、保存的アミノ
酸変化、すなわち、同様に荷電したかまたは荷電していないアミノ酸の置換であ
る。保存的アミノ酸変化は、それらの側鎖において関連するアミノ酸のファミリ
ーの内の1つでの置換を含む。天然に存在するアミノ酸は、一般に4つのファミ
リーに分けられる:酸性(アスパラギン酸、グルタミン酸)アミノ酸、塩基性(
リジン、アルギニン、ヒスチジン)アミノ酸、非極性(アラニン、バリン、ロイ
シン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファ
ン)アミノ酸、および非荷電極性(グリシン、アスパラギン、グルタミン、シス
テイン、セリン、トレオニン、チロシン)アミノ酸。フェニルアラニン、トリプ
トファン、およびチロシンは、時々、芳香族アミノ酸として共に分類される。
Guidance in determining which amino acid residues can be substituted, inserted, or deleted without compromising biological or immunological activity can be found in computer programs well known in the art (eg, DNASTAR software). Fair) can be found. Preferably, the amino acid changes in the secreted protein variant are conservative amino acid changes, ie, substitutions of similarly charged or uncharged amino acids. Conservative amino acid changes involve substitutions in one of the families of related amino acids in their side chains. Naturally occurring amino acids are generally divided into four families: acidic (aspartic acid, glutamic acid) amino acids, basic (
Lysine, arginine, histidine) amino acids, non-polar (alanine, valine, leucine, isoleucine, proline, phenylalanine, methionine, tryptophan) amino acids, and uncharged polar (glycine, asparagine, glutamine, cysteine, serine, threonine, tyrosine) amino acids. Phenylalanine, tryptophan, and tyrosine are sometimes co-classified as aromatic amino acids.

【0083】 ロイシンのイソロイシンまたはバリンでの独立した置換、アスパラギン酸のグ
ルタミン酸での孤立置換、トレオニンのセリンでの孤立置換、またはアミノ酸の
構造的に関連するアミノ酸での類似の置換は、得られる改変体の生物学的特性に
対して大きな効果を有さないと予測することは合理的である。
Independent substitutions of leucine with isoleucine or valine, isolated substitutions of aspartic acid with glutamic acid, isolated substitutions of threonine with serine, or similar substitutions of amino acids with structurally related amino acids result in the resulting modifications. It is reasonable to predict that it will not have a significant effect on the biological properties of the body.

【0084】 本明細書中に開示されるEGFH2タンパク質の改変体は、グリコシル化形態
、他の分子との凝集性結合体、および関連のない化学部分との共有結合体を含む
。共有結合改変体は、当該分野で公知のような、アミノ酸鎖またはN末端残基ま
たはC末端残基に見出される基に官能基を連結することにより、調製され得る。
改変体はまた、対立遺伝子改変体、種改変体、およびムテインを含む。タンパク
質の機能的活性に影響しない領域の短縮化物または欠失物もまた、改変体である
Variants of EGFH2 proteins disclosed herein include glycosylated forms, aggregative conjugates with other molecules, and covalent conjugates with unrelated chemical moieties. Covalent variants can be prepared by linking functional groups to groups found in amino acid chains or N-terminal residues or C-terminal residues, as is known in the art.
Variants also include allelic variants, species variants, and muteins. Truncates or deletions of regions that do not affect the functional activity of the protein are also variants.

【0085】 ムテインと呼ばれる変異体のサブセットは、セリンのような中性のアミノ酸が
ジスフィルド結合に関与しないシステイン残基と置換されているポリペプチドの
群である。これらの変異体は、ネイティブの分泌タンパク質よりも広い範囲の温
度にわたって安定であり得る。Markら、米国特許第4,959,314号を
参照のこと。
A subset of variants, called muteins, is a group of polypeptides in which neutral amino acids such as serine are replaced with cysteine residues that are not involved in disulfide bonds. These variants may be stable over a wider range of temperatures than the native secreted protein. See Mark et al., U.S. Pat. No. 4,959,314.

【0086】 好ましくは、EGFH2タンパク質またはポリペプチドの改変体におけるアミ
ノ酸変化は、保存的アミノ酸変化(すなわち、同様に荷電しているか、または荷
電していないアミノ酸の置換)である。保存的アミノ酸変化は、それらの側鎖に
関連するアミノ酸ファミリーのうちの1つでの置換を含む。天然に存在するアミ
ノ酸は、一般的に、以下の4つのファミリーに分けられる:酸性アミノ酸(アス
パラギン酸、グルタミン酸)、塩基性アミノ酸(リジン、アルギニン、ヒスチジ
ン)、非極性アミノ酸(アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン
、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、および非荷電極性アミノ
酸(グリシン、アスパラギン、グルタミン、システイン、セリン、トレオニン、
チロシン)。フェニルアラニン、トリプトファン、およびチロシンは、時折、芳
香族アミノ酸として共に分類される。
Preferably, the amino acid changes in variants of the EGFH2 protein or polypeptide are conservative amino acid changes (ie, substitution of similarly charged or uncharged amino acids). Conservative amino acid changes include substitutions in one of the amino acid families related to their side chains. Naturally occurring amino acids are generally divided into four families: acidic amino acids (aspartic acid, glutamic acid), basic amino acids (lysine, arginine, histidine), non-polar amino acids (alanine, valine, leucine, Isoleucine, proline, phenylalanine, methionine, tryptophan), and uncharged polar amino acids (glycine, asparagine, glutamine, cysteine, serine, threonine,
Tyrosine). Phenylalanine, tryptophan, and tyrosine are sometimes co-classified as aromatic amino acids.

【0087】 ロイシンのイソロイシンまたはバリンでの独立した(isolated)置換
、アスパラギン酸のグルタミン酸での独立した置換、トレオニンのセリンでの独
立した置換、またはアミノ酸の構造的に関連するアミノ酸での類似の置換が、得
られた分泌タンパク質または分泌ポリペプチドの改変体の生物学的特性に対して
大きな影響を有さないことを予測することは妥当である。EGFH2タンパク質
またはポリペプチドの改変体の特性および機能は、配列番号1または3に示され
るヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質と同じ
型の特性および機能であるが、その改変体の特性および機能は、ある程度異なり
得る。
Independent replacement of leucine with isoleucine or valine, independent replacement of aspartic acid with glutamic acid, independent replacement of threonine with serine, or similar replacement of amino acids with structurally related amino acids. It is plausible to predict that does not have a significant effect on the biological properties of the resulting secreted protein or variant of the secreted polypeptide. The characteristics and functions of the variant of EGFH2 protein or polypeptide are the same type of characteristics and functions as the protein containing the amino acid sequence encoded by the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1 or 3, but the characteristics and functions of the variant are Functions may vary to some extent.

【0088】 EGFH2タンパク質改変体としては、グリコシル化形態、他の分子との凝集
結合体、および無関係な化学部分との共有結合体が挙げられる。EGFH2タン
パク質改変体としてはまた、対立遺伝子改変体、種改変体、およびムテインが挙
げられる。EGFH2タンパク質遺伝子の示差的発現をもたらさない領域の短縮
化物または欠失物もまた、改変体である。共有結合性の改変体は、当該分野で公
知のように、アミノ酸側鎖あるいはN末端残基またはC末端残基に見い出される
基に官能基を連結させることによって調製され得る。
EGFH2 protein variants include glycosylated forms, aggregate conjugates with other molecules, and covalent conjugates with unrelated chemical moieties. EGFH2 protein variants also include allelic variants, species variants, and muteins. Truncates or deletions of the region that do not lead to differential expression of the EGFH2 protein gene are also variants. Covalent variants can be prepared by linking functional groups to groups found in amino acid side chains or N-terminal residues or C-terminal residues, as is known in the art.

【0089】 本発明のEGFH2タンパク質のいくらかのアミノ酸配列が、そのタンパク質
の構造または機能に有意な影響を及ぼすことなく改変され得ることが当該分野で
認識される。このような配列中の差異を意図する場合、そのタンパク質上に活性
を決定する重要な領域が存在することは覚えておくべきである。一般に、類似の
機能を果たす残基が使用される場合、三次構造を形成する残基を置換することが
可能である。他の場合において、その変更がタンパク質の重要でない領域に生じ
る場合は、残基の型は、完全には重要でなくてもよい。アミノ酸の置換はまた、
細胞表面レセプターへの結合の選択性を変化し得る。Ostadeら、Natu
re 361:266−268(1993)は、2つの公知のTNFレセプター
の型のうちの1つの型のみへのTNF−αの選択的結合を生じる特定の変異を記
載する。従って、本発明のポリペプチドは、天然の変異または人為的操作のいず
れか由来の、1以上のアミノ酸の置換、欠失または付加を含み得る。
It is recognized in the art that some amino acid sequences of the EGFH2 proteins of the invention can be modified without significantly affecting the structure or function of the protein. If such differences in sequence are intended, it should be remembered that there are important regions on the protein that determine activity. Generally, if residues that serve a similar function are used, it is possible to replace the residues that form the tertiary structure. In other cases, the type of residue may not be fully important if the alteration occurs in a non-critical region of the protein. Amino acid substitutions also
The selectivity of binding to cell surface receptors can be altered. Ostade et al., Natu
Re 361: 266-268 (1993) describes specific mutations that result in the selective binding of TNF-α to only one of the two known TNF receptor types. Thus, the polypeptides of the present invention may include one or more amino acid substitutions, deletions or additions, either from natural mutations or artificial manipulations.

【0090】 本発明はさらに、比較可能な発現パターンを示すか、または抗原性領域を含む
、EGFH2ポリペプチドの改変体を含む。このような変異としては、欠失、挿
入、反転、反復、および型置換が挙げられる。アミノ酸変化が表現型的にサイレ
ントであるということに関するガイダンスは、Bowie,J.U.ら、「De
ciphering the Message in Protein Seq
uences:Tolerance to Amino Acid Subst
itutions」、Science 247:1306−1310(1990
)に見い出され得る。
The invention further includes variants of EGFH2 polypeptides that exhibit comparable expression patterns or that contain antigenic regions. Such mutations include deletions, insertions, inversions, repeats, and type substitutions. Guidance regarding amino acid changes being phenotypically silent is given in Bowie, J. et al. U. Et al., “De
ciphering the Message in Protein Seq
uences: Tolerance to Amino Acid Subst
editions ", Science 247: 1306-1310 (1990).
) Can be found in.

【0091】 荷電アミノ酸の、別の荷電アミノ酸での置換および中性アミノ酸または負に荷
電したアミノ酸での置換は、特に関心深い。後者は、正電荷が減少したタンパク
質を生じ、開示されたタンパク質の特性を改善する。凝集の防止が、非常に望ま
しい。タンパク質の凝集は、活性の損失を生じるだけでなく、それらが免疫原性
であり得るので、薬学的処方物を調製する際に問題であり得る(Pinckar
dら、Clin.Exp.Immunol.2:331−340(1967);
Robbinsら、Diabetes 36:838−845(1987);C
lelandら、Crit.Rev.Therapeutic Drug Ca
rrier Systems 10:307−377(1993))。
Substitution of a charged amino acid with another charged amino acid and with neutral or negatively charged amino acids is of particular interest. The latter results in proteins with a reduced positive charge, improving the properties of the disclosed proteins. Prevention of agglomeration is highly desirable. Aggregation of proteins not only results in loss of activity, but can be problematic in preparing pharmaceutical formulations because they can be immunogenic (Pinckar).
d et al., Clin. Exp. Immunol. 2: 331-340 (1967);
Robbins et al., Diabetes 36: 838-845 (1987); C.
Leland et al., Crit. Rev. Therapeutic Drug Ca
rlier Systems 10: 307-377 (1993)).

【0092】 機能に必須である本発明のポリペプチド中のアミノ酸は、当該分野で公知の方
法(例えば、部位特異的変異誘発またはアラニンスキャニング変異誘発(Cun
ninghamおよびWells、Science 244:1081−108
5(1989))によって同定され得る。後者の手順は、その分子の全ての残基
で単一のアラニン変異を導入する。次いで、得られた変異体分子を、自然のまた
は合成の結合パートナーとの結合のような、生物学的活性について試験する。リ
ガンド−レセプター結合に重要な部位はまた、構造分析(例えば、結晶化、核磁
気共鳴または光親和性標識(Smithら、J.Mol.Biol.224:8
99−904(1992)およびde Vosら、Science 255:3
06−312(1992))によって決定され得る。
Amino acids in the polypeptides of the invention that are essential for function can be generated by methods known in the art (eg, site-directed mutagenesis or alanine scanning mutagenesis (Cun).
Ningham and Wells, Science 244: 1081-108.
5 (1989)). The latter procedure introduces a single alanine mutation at every residue of the molecule. The resulting mutant molecules are then tested for biological activity, such as binding to natural or synthetic binding partners. Sites important for ligand-receptor binding have also been analyzed by structural analysis (eg crystallization, nuclear magnetic resonance or photoaffinity labeling (Smith et al., J. Mol. Biol. 224: 8).
99-904 (1992) and de Vos et al., Science 255: 3.
06-312 (1992)).

【0093】 EGFH2に対する抗体は、本発明によって提供される。本発明の抗体は、例
えば、培養培地または組織サンプル中の本発明のポリペプチドを検出するために
使用され得る。抗体は、ポリクローナル、モノクローナルまたは単鎖抗体であり
得る。マウスおよびヒトEGFH2タンパク質またはそのエピトープに対する抗
体は、当該分野で公知の多くの方法のうち任意の方法によって作製され得る。抗
体を生じる詳細な方法は、参考として援用されるHarlowおよびLane、
Antibodies:A Laboratory Manual、Cold
Spring Harbor Laboratories,1988に提供され
る。抗体を生じる方法はまた、全体が参考として援用される米国特許出願番号第
08/988,671号に記載される。エピトープによって、ポリペプチドの抗
原決定因子に対して言及される。エピトープは、エピトープに独特の空間的配座
で3個のアミノ酸を含み得る。アミノ酸の空間的配座を決定する方法は、当該分
野で公知であり、そして、例えば、X線結晶学および2次元核磁気共鳴が挙げら
れる。EGFH2に対する抗体はまた、公知の抗体が他の種および/またはファ
ミリーのメンバーと交差反応し得るように、本明細書中で同定される1つ以上の
保存領域を含むオリゴペプチドに対して惹起され得る。
Antibodies to EGFH2 are provided by the present invention. The antibodies of the invention can be used, for example, to detect the polypeptides of the invention in culture medium or tissue samples. Antibodies can be polyclonal, monoclonal or single chain antibodies. Antibodies to mouse and human EGFH2 protein or epitopes thereof can be made by any of the many methods known in the art. Detailed methods for raising antibodies are described in Harlow and Lane, incorporated by reference,
Antibodies: A Laboratory Manual, Cold
Provided in Spring Harbor Laboratories, 1988. Methods of raising antibodies are also described in US patent application Ser. No. 08 / 988,671, which is incorporated by reference in its entirety. By epitope, reference is made to the antigenic determinant of a polypeptide. An epitope can include 3 amino acids in a spatial conformation unique to the epitope. Methods for determining the spatial conformation of amino acids are known in the art and include, for example, X-ray crystallography and two-dimensional nuclear magnetic resonance. Antibodies to EGFH2 are also raised against oligopeptides containing one or more conserved regions identified herein, such that known antibodies may cross-react with other species and / or family members. obtain.

【0094】 ポリクローナル抗体は、抗原を注射した後に、適切な間隔で引き続き追加免疫
することによって、ウサギまたは他の動物を免疫して調製され得る。動物の血清
は、例えばウェスタンブロットまたはELISAを含む多くの方法のいずれかで
EGFH2に対する免疫反応性をアッセイされる。モノクローナル抗体は、連続
的に複製する腫瘍細胞で免疫したマウス由来の脾細胞を融合することによるMi
lsteinおよびKohlerの方法にならって調製され得る(Milste
inおよびKohler,Nature 256:495−497、1975)
Polyclonal antibodies can be prepared by immunizing rabbits or other animals by injecting the antigen followed by subsequent boosts at appropriate intervals. Animal sera are assayed for immunoreactivity to EGFH2 by any of a number of methods including, for example, Western blot or ELISA. Monoclonal Antibodies by Fusing Splenocytes from Mice Immunized with Serially Replicating Tumor Cells
can be prepared according to the method of Lstein and Kohler (Milste
in and Kohler, Nature 256: 495-497, 1975).
.

【0095】 抗体を精製する技術は、当該分野で利用可能な技術である。好ましい実施形態
において、抗体は、本発明のアミノ酸配列が結合されるカラムを通して抗体を通
過させることによって、アフィニティー精製される。次いで、結合された抗体を
、溶出する。任意の技術が、本発明の抗体精製のために選択され得る。
Techniques for purifying antibodies are techniques available in the art. In a preferred embodiment, the antibody is affinity purified by passing the antibody through a column to which the amino acid sequence of the invention is attached. The bound antibody is then eluted. Any technique can be selected for antibody purification of the present invention.

【0096】 EGFH2によってコードされるポリペプチドは、コードされたポリペプチド
の中から結合パートナーを同定するために、ペプチドライブラリーをスクリーニ
ングするため使用され得る。EGFH2に対する候補結合パートナーとしては、
細胞表面レセプターおよび多量体タンパク質複合体を形成するためにEGFH2
タンパク質を結合するタンパク質が挙げられる。そのような結合パートナーは、
癌、過剰増殖および関連する状態を処置するにおいて、有用であり得る。例えば
、EGFH2結合パートナーまたはレセプターに結合し得るペプチドおよび抗体
は、そのパートナーまたはレセプターへのEGFH2結合をブロックし得、それ
によってEGFH2の生物学的活性を阻害し得る。ポリペプチド結合パートナー
は、当該分野で利用可能な任意の方法(例えば、標識EGFH2ポリペプチドプ
ローブを使用する発現クローニング、または餌としてEGFH2ポリペプチドを
含む融合タンパク質を使用する酵母ツーハイブリッドスクリーニング)によって
同定され得る。酵母ツーハイブリッドスクリーニング(相互作用捕捉アッセイと
も呼ばれる)は、例えば、Gyurisら、Cell 74:791−803(
1993)に記載される。結合パートナーはまた、EGFH2ポリペプチドに対
する抗体を使用する低ストリンジェンシー免疫沈降反応後、続いて共沈ポリペプ
チドを配列決定することによって同定され得る。
The polypeptides encoded by EGFH2 can be used to screen peptide libraries to identify binding partners among the encoded polypeptides. Candidate binding partners for EGFH2 include:
EGFH2 to form cell surface receptors and multimeric protein complexes
Examples include proteins that bind proteins. Such binding partners are
It may be useful in treating cancer, hyperproliferation and related conditions. For example, peptides and antibodies that can bind to an EGFH2 binding partner or receptor can block EGFH2 binding to that partner or receptor, thereby inhibiting the biological activity of EGFH2. Polypeptide binding partners are identified by any method available in the art, such as expression cloning using a labeled EGFH2 polypeptide probe, or a yeast two-hybrid screen using a fusion protein containing the EGFH2 polypeptide as a bait. obtain. Yeast two-hybrid screens (also called interaction capture assays) are described, for example, by Gyuris et al., Cell 74: 791-803 (
1993). Binding partners can also be identified by low stringency immunoprecipitation using antibodies to the EGFH2 polypeptide, followed by sequencing the co-precipitated polypeptide.

【0097】 ぺプチドアゴニストおよびアンタゴニストは、シグナル伝達、抗体結合、レセ
プター結合、マイトジェンアッセイ、走化性アッセイなどのような任意の利用可
能な方法を使用してスクリーニングされる。ペプチドのライブラリーは、米国特
許第5,010,175号およびPCT WO91/1723において開示され
る方法に従って、合成され得る。アッセイ条件は理想的には、ネイティブな活性
がインビボで示される条件、すなわち、生理学的pH、温度、およびイオン強度
下の条件に類似するべきである。適切なアゴニストまたはアンタゴニストは、被
験体において毒性の副作用を引き起こさない濃度で、ネイティブな活性の強力な
阻害または増強を示す。
Peptide agonists and antagonists are screened using any available method such as signal transduction, antibody binding, receptor binding, mitogen assay, chemotaxis assay and the like. A library of peptides can be synthesized according to the methods disclosed in US Pat. No. 5,010,175 and PCT WO91 / 1723. Assay conditions should ideally be similar to those in which native activity is shown in vivo, ie under physiological pH, temperature, and ionic strength. Suitable agonists or antagonists exhibit potent inhibition or enhancement of native activity at concentrations that do not cause toxic side effects in the subject.

【0098】 このようなスクリーニングおよび実験の最終結果が、レセプターのような少な
くとも新規なEGFH2タンパク質結合パートナー、およびEGFH2の少なく
とも1つのペプチドアゴニストまたはアンタゴニストである。このようなアゴニ
ストおよびアンタゴニストは、細胞におけるEGFH2タンパク質機能を調節、
増強または阻害するため使用され得る。
The end result of such screens and experiments is at least a novel EGFH2 protein binding partner, such as a receptor, and at least one peptide agonist or antagonist of EGFH2. Such agonists and antagonists regulate EGFH2 protein function in cells,
It can be used to enhance or inhibit.

【0099】 (EGFH2の治療的および診断的使用) ニューレグリンファミリーのメンバーは、細胞の増殖、分化およびアポトーシ
スに影響を及ぼす。例えば、ニューレグリン−1は、マウス線維芽細胞、ヒトシ
ュヴァン細胞、上皮細胞およびグリア細胞の有糸分裂誘発を刺激する(Carr
awayら、J.Biol.Chem.270:7111−7116(1995
);Morrisseyら、Proc.Natl Acad.Sci.USA
92:1431−1435(1995);PelesおよびYarden、Bi
oessays 15:815−824(1993))。ニューレグリン−1は
また、星状細胞の生存因子として作用する(Pinkas−Kramarski
ら、Prc.Natl Acad.Sci.USA 91:9387−9391
(1994))。従って、ニューレグリンは、細胞増殖および組織ホメオスタシ
スを調節し、そして異常細胞増殖、例えば癌、腫瘍進行、過剰増殖性細胞増殖ま
たは付随する生物学的または物理的な発現に関する疾患の処置に対して重要な標
的に相当する。EGFH2は、細胞増殖を調節するニューレグリンファミリーメ
ンバーである。例えば、EGFH2は、図4に図解するようにアフリカツメガエ
ル卵母細胞の減数分裂成熟を誘導する。
Therapeutic and Diagnostic Uses of EGFH2 Members of the neuregulin family affect cell proliferation, differentiation and apoptosis. For example, neuregulin-1 stimulates mitogenesis of mouse fibroblasts, human Schwann cells, epithelial cells and glial cells (Carr).
Away et al. Biol. Chem. 270: 7111-1116 (1995)
); Morrissey et al., Proc. Natl Acad. Sci. USA
92: 1431-1435 (1995); Peles and Yarden, Bi.
oesays 15: 815-824 (1993)). Neuregulin-1 also acts as a survival factor for astrocytes (Pinkas-Kramarski)
Et al., Prc. Natl Acad. Sci. USA 91: 9387-9391.
(1994)). Thus, neuregulin regulates cell proliferation and tissue homeostasis and is important for the treatment of abnormal cell proliferation, such as cancer, tumor progression, hyperproliferative cell proliferation or associated diseases with biological or physical manifestations. Equivalent to a good target. EGFH2 is a neuregulin family member that regulates cell proliferation. For example, EGFH2 induces meiotic maturation of Xenopus oocytes as illustrated in Figure 4.

【0100】 ニューレグリンは、組織特異的パターンおよび段階特異的パターンで発現され
る。ニューレグリン−1アイソフォームは、神経および筋肉組織で主に発現され
る(Carraway、Bioessays 18:263−266(1996
)において論議される)。種々のヒト組織におけるEGFH2 mRNA発現の
ノーザンブロット分析は、EGFH2が、主に膵臓および骨格筋組織において発
現されることを示した(実施例2を参照のこと)。ヒト膵臓由来サンプルのイン
サイチュハイブリダイゼーションは、ヒト膵臓腫瘍のサンプル中で上昇したレベ
ルのEGFH2発現を検出した(実施例2を参照のこと)。従って、本発明に従
って、EGFH2は、膵臓癌中で役割を果たす可能性がある。マウス胚における
マウスEGFH2発現の分析は、このEGFH2が神経管および肢領域を除いた
胚の至る所に広く発現していることを示した。従って、EGFH2は、発生の間
の細胞増殖を促進するにおいて、広範な役割を果たす可能性がある。ニューレグ
リン−1およびEGFH2のmRNA発現パターンの違いは、その対応するポリ
ペプチド生産物が、細胞増殖および発生において異なる役割を有することを示す
。従って、EGFH2活性の不活化は、重要な生物学的影響を有する可能性がル
。ニューレグリンファミリーメンバー間の配列相同性を考慮すると、そのファミ
リーメンバーは、共通の生物学的特性を共有する可能性がある。従って、EGF
H2は、通常発現されるかまたは接触する細胞以外の細胞の増殖を促進し得る可
能性がある。従って、正常はEGFH2に関連しない疾患または状態の処置のた
めにEGFH2ポリヌクレオチドおよびポリペプチドを使用することは、本発明
の範囲内である。
Neuregulin is expressed in a tissue-specific and stage-specific pattern. Neuregulin-1 isoforms are predominantly expressed in nerve and muscle tissue (Carrawaway, Bioessays 18: 263-266 (1996).
) Will be discussed). Northern blot analysis of EGFH2 mRNA expression in various human tissues showed that EGFH2 is expressed predominantly in pancreatic and skeletal muscle tissues (see Example 2). In situ hybridization of samples from human pancreas detected elevated levels of EGFH2 expression in samples of human pancreatic tumors (see Example 2). Therefore, according to the present invention, EGFH2 may play a role in pancreatic cancer. Analysis of mouse EGFH2 expression in mouse embryos showed that this EGFH2 was widely expressed throughout the embryo except in the neural tube and limb regions. Therefore, EGFH2 may play a broad role in promoting cell proliferation during development. The differences in neuregulin-1 and EGFH2 mRNA expression patterns indicate that their corresponding polypeptide products have different roles in cell proliferation and development. Therefore, inactivating EGFH2 activity may have important biological effects. Given the sequence homology between neuregulin family members, the family members may share common biological properties. Therefore, EGF
It is possible that H2 may promote the growth of cells other than those normally expressed or contacted. Therefore, it is within the scope of the invention to use EGFH2 polynucleotides and polypeptides for the treatment of diseases or conditions that are not normally associated with EGFH2.

【0101】 EGFH2は、この分子に応答性の細胞(脳神経または末梢神経、感覚細胞、
支持細胞などが挙げられる)の欠損/機能不全による聴覚、嗅覚または味覚の障
害の処置、およびニューロン、神経、他のCNSまたはPNS細胞、または支持
細胞の機能の欠損または死に特徴付けられるた末梢運動または感覚神経疾患(筋
萎縮側索硬化症、運動または感覚神経障害(多くの原因:ウイルス感染、代謝病
、糖尿病、自己免疫傷害、特発、変性による)および外傷)の処置において有用
であり得る。
EGFH2 is a cell responsive to this molecule (cranial or peripheral nerves, sensory cells,
Treatment of hearing, olfactory or taste disorders due to loss / dysfunction of supporting cells and the like, and peripheral motility characterized by loss or function of neurons, nerves, other CNS or PNS cells, or supporting cells Or it may be useful in the treatment of sensory neurological disorders (amyotrophic lateral sclerosis, motor or sensory neuropathy (many causes: viral infection, metabolic disease, diabetes, autoimmune injury, idiopathic, degenerative) and trauma).

【0102】 心臓における機能欠損または心筋細胞もしくは支持細胞死に特徴付けられた心
筋症(うっ血性心不全、心筋炎)もまた、不整脈、虚血性心臓病および先天性欠
損の補正が処置され得るようにEGFH2で処置され得る。骨格筋細胞、骨細胞
または支持細胞の機能欠損、不適切な機能または死に特徴付けられる筋骨格疾患
もまた、EGFH2で処置され得る。例として、遺伝性または後天性の骨格筋障
害、骨疾患および関節炎が挙げられる。処置できる他の骨格筋状態として、癌、
AIDS、心不全、加齢および不活化などの全身疾患によるるいそう、および横
紋筋肉腫が挙げられる。本発明のEGFH2は、インヒビターまたは他のモジュ
レーターに対する標的であり得、または直接状態を処置するための分化因子とし
て使用され得る。糖尿病患者において、本発明のEGFH2は、骨格筋のグルコ
ース利用を高めるにおいて有用であり得る。
Cardiomyopathy characterized by functional deficits in the heart or cardiomyocyte or supporting cell death (congestive heart failure, myocarditis) can also be treated with EGFH2 such that correction of arrhythmias, ischemic heart disease and birth defects can be treated. Can be treated with. Musculoskeletal diseases characterized by loss of function of skeletal muscle cells, bone cells or supporting cells, inadequate function or death can also be treated with EGFH2. Examples include hereditary or acquired skeletal muscle disorders, bone disorders and arthritis. Other skeletal muscle conditions that can be treated include cancer,
AIDS, heart failure, wasting due to systemic diseases such as aging and inactivation, and rhabdomyosarcoma. The EGFH2 of the present invention can be a target for inhibitors or other modulators, or can be used as a differentiation factor to treat a direct condition. In diabetic patients, the EGFH2 of the invention may be useful in enhancing skeletal muscle glucose utilization.

【0103】 虚血性血管疾患は、EGFH2処置でき得る。EGFH2ポリヌクレオチドお
よびポリペプチドは、ニューレグリンまたはその機能(心臓、肺、脳、腎臓、肢
、膵臓など)の欠損に起因する先天性欠損の矯正を補助し得る。
Ischemic vascular disease can be treated with EGFH2. EGFH2 polynucleotides and polypeptides may help correct congenital defects resulting from defects in neuregulin or its function (heart, lungs, brain, kidneys, limbs, pancreas, etc.).

【0104】 処置され得る膵臓状態としては、外分泌不全に関する膵臓外分泌障害(特に吸
収不良)、膵臓内分泌障害(特に糖尿病)ならびに膵炎およびその関連の合併症
が挙げられる。膵臓癌は、EGFH2のインヒビターまたは他のモジュレーター
を使用して処置され得る。あるいは、またはさらに、EGFH2は、癌を直接処
置する分化因子として使用され得る。
Pancreatic conditions that may be treated include pancreatic exocrine disorders related to exocrine insufficiency (especially malabsorption), pancreatic endocrine disorders (especially diabetes) and pancreatitis and related complications. Pancreatic cancer can be treated using inhibitors of EGFH2 or other modulators. Alternatively, or additionally, EGFH2 can be used as a differentiation factor to directly treat cancer.

【0105】 創傷治癒の処置は、EGFH2ポリペプチドおよびポリヌクレオチドのさらに
別の用途である。例として、肝再生、手術による創傷の治癒、外傷性創傷の治癒
、潰瘍の治癒、骨破壊、代謝病および炎症性疾患による細胞欠損が挙げられる。
Treatment of wound healing is yet another use for EGFH2 polypeptides and polynucleotides. Examples include cell regeneration due to liver regeneration, surgical wound healing, traumatic wound healing, ulcer healing, bone destruction, metabolic and inflammatory diseases.

【0106】 本発明は、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドを用いて、その必要
のある患者を処置する方法を含む。本発明の組成物を使用して処置され得る疾患
および障害として、乳癌、前立腺癌、膵臓癌、口腔癌および卵巣癌を含む癌、末
梢神経障害、筋萎縮側索硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンティ
ングトン病、虚血性発作、脳損傷、急性脊髄損傷、神経系損傷、多発性硬化症、
感染、痴呆、癲癇、末梢神経損傷、音響外傷ならびに組織創傷が挙げられるが、
これらに限定されない。
The present invention includes methods of treating patients in need thereof with the polynucleotides and polypeptides of the present invention. Diseases and disorders that may be treated using the compositions of the invention include cancers including breast cancer, prostate cancer, pancreatic cancer, oral cancer and ovarian cancer, peripheral neuropathy, amyotrophic lateral sclerosis, Alzheimer's disease, Parkinson's disease. , Huntington's disease, ischemic stroke, brain injury, acute spinal cord injury, nervous system injury, multiple sclerosis,
Infections, dementia, epilepsy, peripheral nerve damage, acoustic trauma and tissue wounds,
It is not limited to these.

【0107】 本発明は、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドを含む治療的または
薬学的組成物を含む。薬学的組成物は、ポリペプチド、抗体、小分子またはポリ
ヌクレオチドを含み得る。ポリヌクレオチドであろうとポリペプチドであろうと
、低分子であろうと、治療剤は、例えば、Bosland、Encyclope
dia of Cancer,第II巻、1283〜1296ページおよび13
03〜1313ページ(1997)Academic Pressで開示された
動物モデルおよび細胞株で試験され得る。薬学的組成物は、処置される疾患およ
び障害の型に依存して、EGFH2活性の減少させるかまたは増加させるかいず
れかであるように設計され得る。例えば、癌または過剰増殖に関連する疾患は、
EGFH2活性をの減少させること(例えば、治療的有効量のアンチセンスEG
FH2 RNA、EGFH2リボザイム、不活化抗体、ペプチドもしくは低分子
アンタゴニストもしくはインヒビター、EGFH2変異体またはEGFH2レセ
プターもしくはその変異体を投与することによって)によって処置され得る。し
かし、細胞増殖を促進することによって処置され得る状態または疾患は、例えば
生物学的活性EGFH2ポリペプチドまたは生物学的活性EGFH2ポリペプチ
ドをコードするEGFH2ポリヌクレオチドを含む発現ベクターを投与すること
によって処置され得る。
The present invention includes therapeutic or pharmaceutical compositions comprising the polynucleotides and polypeptides of the present invention. The pharmaceutical composition may include a polypeptide, antibody, small molecule or polynucleotide. A therapeutic agent, whether a polynucleotide or polypeptide, or a small molecule, is, for example, Bosland, Encyclope.
dia of Cancer, Volume II, pages 1283-1296 and 13
03-1313 (1997) Academic Press can be tested in the animal models and cell lines disclosed. The pharmaceutical composition can be designed to either reduce or increase EGFH2 activity, depending on the type of disease and disorder being treated. For example, cancer or a disease associated with hyperproliferation is
Decreasing EGFH2 activity (eg, therapeutically effective amount of antisense EG
FH2 RNA, EGFH2 ribozymes, inactivated antibodies, peptides or small molecule antagonists or inhibitors, EGFH2 variants or EGFH2 receptors or variants thereof). However, conditions or diseases that can be treated by promoting cell proliferation are treated, for example, by administering an expression vector comprising a biologically active EGFH2 polypeptide or an EGFH2 polynucleotide encoding a biologically active EGFH2 polypeptide. obtain.

【0108】 本明細書中に使用される用語「治療的有効量」とは、特定の疾患もしくは状態
を処置、改善、または予防するか、あるいは検出可能な治療的効果または予防効
果を示す治療的薬剤の量をいう。この効果は、例えば、化学的マーカーまたは抗
原レベルによって検出され得る。効果はまた、身体的な症状の低減を含む。所定
の状況についての有効量は、慣用的な実験法によって決定され、そしてこれは、
臨床医の裁量内である。正確な有効量は、因子(被験体のサイズおよび健康状態
、状態の性質および程度、ならびに投与のために選択された治療剤が挙げられる
が、これらに限定されない)に依存して変化する。本発明の目的のために、有効
用量は、投与される個体におけるポリヌクレオチド、ポリペプチド、または抗体
組成物について、約0.01mg/kg〜50mg/kgであるか、または0.
05mg/kg〜約10mg/kgである。
The term “therapeutically effective amount” as used herein refers to a therapeutic agent that treats, ameliorates, or prevents a particular disease or condition, or that has a detectable therapeutic or prophylactic effect. The amount of drug. This effect can be detected by, for example, chemical markers or antigen levels. The effects also include reduction of physical symptoms. Effective doses for a given situation are determined by routine experimentation, and this is
It is at the clinician's discretion. The exact effective amount will vary depending on factors, including, but not limited to, the size and health of the subject, the nature and extent of the condition, and the therapeutic agent selected for administration. For purposes of this invention, an effective dose is about 0.01 mg / kg to 50 mg / kg, or 0. 0, for a polynucleotide, polypeptide, or antibody composition in the administered individual.
It is from 05 mg / kg to about 10 mg / kg.

【0109】 薬学的組成物はまた、薬学的に受容可能なキャリアを含み得る。用語「薬学的
に受容可能なキャリア」とは、治療的薬剤(例えば、抗体、ポリペプチド、ポリ
ヌクレオチド、および他の治療的薬剤)の投与のためのキャリアをいう。適切な
キャリアおよび薬学的に受容可能な塩類は、当業者に周知である。薬学的に受容
可能な賦形剤の詳細な議論は、Remington’s Pharmaceut
ical Sciences(Mack Pub.Co.,N.J.1991)
で利用可能である。
The pharmaceutical composition may also include a pharmaceutically acceptable carrier. The term "pharmaceutically acceptable carrier" refers to a carrier for administration of therapeutic agents (eg, antibodies, polypeptides, polynucleotides, and other therapeutic agents). Suitable carriers and pharmaceutically acceptable salts are well known to those of ordinary skill in the art. For a detailed discussion of pharmaceutically acceptable excipients, see Remington's Pharmaceut.
ical Sciences (Mack Pub. Co., N.J. 1991)
Is available at.

【0110】 一旦処方されると、本発明のポリヌクレオチド組成物およびポリペプチド組成
物は、(1)被験体に直接投与され得るか;(2)被験体に由来する細胞にエキ
ソビボで送達され得るか;または(3)組換えタンパク質の発現のためにインビ
トロで送達され得る。組成物の直接送達は、一般的に、皮下、腹腔内、静脈内も
しくは筋肉内のいずれかでの注射によって達成されるか、または組織の間隙腔(
interstitial space)に送達される。組成物はまた、腫瘍ま
たは病変内に投与され得る。投与の他の様式としては、経口および肺投与、坐剤
、ならびに経皮的適用、針、および遺伝子銃(gene gun)もしくはハイ
ポスプレー(hypospray)が挙げられる。投薬処置は、単回用量スケジ
ュールまたは複数回用量スケジュールであり得る。
Once formulated, the polynucleotide and polypeptide compositions of the invention can be (1) directly administered to a subject; (2) delivered ex vivo to cells derived from the subject. Or; (3) can be delivered in vitro for expression of the recombinant protein. Direct delivery of the composition is generally accomplished by injection, either subcutaneously, intraperitoneally, intravenously or intramuscularly, or into the interstitial space of tissue (
interstitial space). The composition can also be administered within a tumor or lesion. Other modes of administration include oral and pulmonary administration, suppositories, as well as transdermal applications, needles, and gene guns or hyposprays. Dosage treatment may be a single dose schedule or a multiple dose schedule.

【0111】 被験体へのエキソビボ送達および形質転換細胞の再移植のための方法は、当該
分野で公知であり、そして例えば、国際公開WO93/14778に記載される
。一般的に、エキソビボおよびインビトロ適用の両方についての核酸の送達は、
例えば、デキストラン媒介トランスフェクション、リン酸カルシウム沈澱、ウイ
ルス感染、ポリブレン媒介トランスフェクション、プロトプラスト融合、エレク
トロポレーション、リポソームでのポリヌクレオチドのカプセル化、および核へ
のDNAの直接マイクロインジェクションによって達成され得、これらは全て、
当該分野で周知である。
Methods for ex vivo delivery and reimplantation of transformed cells into a subject are known in the art and are described, for example, in International Publication WO93 / 14778. In general, delivery of nucleic acids for both ex vivo and in vitro applications is
For example, dextran-mediated transfection, calcium phosphate precipitation, viral infection, polybrene-mediated transfection, protoplast fusion, electroporation, polynucleotide encapsulation in liposomes, and direct microinjection of DNA into the nucleus, which can be achieved. all,
Well known in the art.

【0112】 ポリヌクレオチド治療的薬剤の例として、リボザイム、アンチセンスRNAお
よび哺乳動物発現ベクターが挙げられる。トランス切断触媒性RNA(リボザイ
ム)は、エンドリボヌクレアーゼ活性を有するRNA分子である。リボザイムは
、細胞性RNAのバックグラウンドで、任意のRNA種を部位特異的に切断する
ため操作される。その切断事象が、mRNAを不安定にし、そしてタンパク質発
現を妨げる。リボザイムの設計および治療的使用は、参考として援用されるUs
manら、Current Opin.Struct.Biol.(1996)
6:527−533に記載されている。EGFH2ポリヌクレオチド配列は、有
効なリボザイムを構築するのに適切な配列を提供する。標的切断部位は、標的配
列中で選択され、そしてリボザイムは、切断部位に連続するする5’および3’
ヌクレオチド配列に基づいて構築される。レトロウイルスベクターは、EGFH
2ポリヌクレオチドコード配列のmRNAを標的とする単量体および多量体ハン
マーヘッドリボザイムを発現するため操作される。これらの単量体および多量体
リボザイムは、EGFH2 mRNAを切断する能力を、インビボでテストされ
る。細胞株は、リボザイムを発現するレトロウイルスベクターで安定に形質導入
され、その形質導入はノーザンブロット分析および逆転写ポリメラーゼ連鎖反応
(RT−PCR)によって確認される。細胞は、疾患マーカーの発現の縮小また
は標的mRNAの遺伝子産物の縮小のような指標によって標的mRNAの不活化
について調べられる。
Examples of polynucleotide therapeutic agents include ribozymes, antisense RNAs and mammalian expression vectors. Trans-cleaving catalytic RNA (ribozyme) is an RNA molecule that has endoribonuclease activity. Ribozymes are engineered to cleave any RNA species site-specifically in the background of cellular RNA. The cleavage event destabilizes the mRNA and prevents protein expression. The design and therapeutic use of ribozymes is described in US
man et al., Current Opin. Struct. Biol. (1996)
6: 527-533. The EGFH2 polynucleotide sequence provides sequences suitable for constructing effective ribozymes. The target cleavage site is selected in the target sequence and the ribozyme is 5'and 3'consecutive to the cleavage site.
It is constructed based on the nucleotide sequence. The retrovirus vector is EGFH
Engineered to express monomeric and multimeric hammerhead ribozymes that target the mRNA of the two polynucleotide coding sequences. These monomeric and multimeric ribozymes are tested in vivo for their ability to cleave EGFH2 mRNA. The cell line is stably transduced with a retroviral vector expressing a ribozyme, the transduction being confirmed by Northern blot analysis and reverse transcription polymerase chain reaction (RT-PCR). Cells are examined for inactivation of target mRNA by such indicators as reduced expression of disease markers or reduced gene product of target mRNA.

【0113】 本発明はまた、EGFH2ポリヌクレオチドの正常の機能を妨げるよう設計さ
れた、アンチセンスオリゴヌクレオチドに関する。アンチセンス技術に広く適用
可能な、当該分野で公知の任意のアンチセンス分子の改変または変異は、本発明
の範囲内に含まれる。そのような改変は、米国特許第5,536,821号;同
第5,541,306号;同第5,550,111号;同第5,563,253
号;同第5,571,799号;同第5,587,361号;同第5,625,
050号および同第5,958,773号に開示されたような、リン含有連結の
調整を含む。
The present invention also relates to antisense oligonucleotides designed to interfere with the normal functioning of EGFH2 polynucleotides. Modifications or variations of any antisense molecule known in the art that are broadly applicable to antisense technology are included within the scope of the invention. Such modifications are described in US Pat. Nos. 5,536,821; 5,541,306; 5,550,111; 5,563,253.
No. 5,571,799; No. 5,587,361; No. 5,625.
Including adjustment of phosphorus-containing linkages, as disclosed in 050 and 5,958,773.

【0114】 本発明のアンチセンス化合物として、米国特許第5,958,773号および
その明細書中で開示された特許に開示されるような改変された塩基が挙げられ得
る。本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドはまた、活性、細胞性分布または
アンチセンスオリゴヌクレオチドの細胞性取り込みを高めるため、オリゴヌクレ
オチドと1つ以上の部分または結合体との化学的連結によって改変され得る。そ
のような部分または結合体として、脂質(例えばコレステロール)、コール酸、
チオエーテル、脂肪族鎖、リン脂質、ポリアミン、ポリエチレングリコール(P
EG)、パルミチル部分および例えば米国特許第5,514,758号、同第5
,565,552号、同第5,567,810号、同第5,574,142号、
同第5,585,481号、同第5,587,371号、同第5,597,69
6号および同第5,958,773号に開示された他のものが挙げられる。
The antisense compounds of the present invention may include modified bases such as those disclosed in US Pat. No. 5,958,773 and the patents disclosed therein. The antisense oligonucleotides of the invention can also be modified by chemical linkage of the oligonucleotide with one or more moieties or conjugates to enhance activity, cellular distribution or cellular uptake of the antisense oligonucleotide. Such moieties or conjugates include lipids (eg cholesterol), cholic acid,
Thioether, aliphatic chain, phospholipid, polyamine, polyethylene glycol (P
EG), palmityl moieties and, for example, US Pat. Nos. 5,514,758 and 5;
, 565,552, 5,567,810, 5,574,142,
No. 5,585,481, No. 5,587,371, No. 5,597,69
No. 6, and others disclosed in No. 5,958,773.

【0115】 キメラアンチセンスオリゴヌクレオチドもまた、本発明の範囲内であり、そし
て、例えば米国特許第5,013,830号、同第5,149,797号、同第
5,403,711号、同第5,491,133号、同第5,565,350、
同第5,652,355号、同第5,700,922号および同第5,958,
773号に記載される方法を用いて本発明のオリゴヌクレオチドから調整され得
る。
Chimeric antisense oligonucleotides are also within the scope of the present invention, and include, for example, US Patents 5,013,830, 5,149,797, 5,403,711, No. 5,491,133, No. 5,565,350,
No. 5,652,355, No. 5,700,922 and No. 5,958,
It can be prepared from the oligonucleotides of the invention using the method described in 773.

【0116】 アンチセンス分野において、ある程度の慣用の実験が、特定の標的に対する最
適なアンチセンス分子を選択するため要求される。効果的には、好ましくはアン
チセンス分子は、標的RNA分子の接近できるまたは剥き出しの部位に対して標
的とされる。いくつかの場合において、情報が、標的mRNA分子の構造につい
て利用できるとはいえ、アンチセンスを使用する阻害に対する現行のアプローチ
は、実験を介する。細胞のmRNAレベルは、mRNAの逆転写およびcDNA
レベルをアッセイすることで、処置細胞およびコントロール細胞において慣用的
に測定され得る。生物学的影響は、当該分野で公知の細胞増殖または生存力を測
定することで慣用的に決定され得る。
In the antisense field, some routine experimentation is required to select the optimal antisense molecule for a particular target. Effectively, preferably the antisense molecule is targeted to accessible or bare sites on the target RNA molecule. Although in some cases information is available on the structure of the target mRNA molecule, current approaches to inhibition using antisense are empirical. Cellular mRNA levels include mRNA reverse transcription and cDNA
Assaying levels can be routinely measured in treated and control cells. Biological effects can be routinely determined by measuring cell proliferation or viability as known in the art.

【0117】 cDNAレベルをアッセイし、そして分析することでアンチセンス活性の特異
性を測定することは、アンチセンス結果を確認する当分野で認められた方法であ
る。例えば、処置細胞、およびコントロール細胞由来のRNAは、逆転写され得
、そして生じるcDNA集団が、分析され得る(Branch,A.D.、T.
I.B.S.23:45−50、1998)。
Measuring the specificity of antisense activity by assaying and analyzing cDNA levels is an art-recognized method of confirming antisense results. For example, RNA from treated cells and control cells can be reverse transcribed and the resulting cDNA population can be analyzed (Branch, AD, T. et al.
I. B. S. 23: 45-50, 1998).

【0118】 アンチセンス核酸は、RNAと特異的に結合するように設計され、DNA複製
、逆転写またはメッセンジャーRNA翻訳を抑止するRNA−DNAまたはRN
A−RNAハイブリッドの形態を生じる。選択された配列に基づくアンチセンス
ポリヌクレオチドは、応答する遺伝子の発現を妨げ得る。アンチセンスポリヌク
レオチドは、転写鎖としてアンチセンス鎖を含むアンチセンス構築物からの発現
によって典型的に細胞中に産生される。アンチセンスポリヌクレオチドは、対応
するmRNAの翻訳を結合および/または妨げる。コントロール細胞およびアン
チセンス構築物で処置された細胞の発現産物は、ポリヌクレオチドに対応する遺
伝子のタンパク質産物を検出するため比較される。タンパク質は、単離され、そ
して慣用の生化学方法を使用して同定される。
Antisense nucleic acids are RNA-DNA or RNs designed to specifically bind RNA and arrest DNA replication, reverse transcription or messenger RNA translation.
This produces a form of A-RNA hybrid. Antisense polynucleotides based on the selected sequence may interfere with expression of the responsive gene. Antisense polynucleotides are typically produced in cells by expression from an antisense construct containing the antisense strand as the transcribed strand. Antisense polynucleotides bind and / or prevent translation of the corresponding mRNA. The expression products of control cells and cells treated with antisense constructs are compared to detect the protein product of the gene corresponding to the polynucleotide. Proteins are isolated and identified using conventional biochemical methods.

【0119】 種々の癌に対するアンチセンス治療は、臨床段階であり、そして文献において
広く議論された。アンチセンス治療において、広いバックグランドの文献および
臨床試験を考慮すると、当業者は、アンチセンスEGFH2ポリヌクレオチドを
治療として使用し得る。用量および投与の方法は、組成物、患者、疾患の進行度
および他の関連する要因の特異的特性に基づいて、決定される。好ましくは、治
療的アンチセンス組成物は、アンチセンス配向でEGFH2の少なくとも12、
22、25、30または35個の連続するヌクレオチドのポリヌクレオチドセグ
メント上流のプロモーターを包含する発現構築物を含む。治療的アンチセンス薬
剤は、種々の当該分野で公知の方法で局所的または全身的に投与され得る。引用
する例として、上記に言及した方法およびレセプター媒介標的送達が挙げられる
Antisense treatments for various cancers are in the clinical stage and have been extensively discussed in the literature. In antisense therapy, given the broad background literature and clinical trials, one of skill in the art can use antisense EGFH2 polynucleotides as a therapy. The dosage and method of administration will be determined based on the specific characteristics of the composition, patient, disease stage and other relevant factors. Preferably, the therapeutic antisense composition comprises at least 12 of EGFH2 in the antisense orientation,
An expression construct comprising a promoter upstream of a polynucleotide segment of 22, 25, 30 or 35 contiguous nucleotides. The therapeutic antisense agent may be administered locally or systemically in a variety of ways known in the art. Examples cited are the methods and receptor-mediated targeted delivery referred to above.

【0120】 アンチセンスEGFH2ポリヌクレオチドを含む治療的組成物は、後に議論す
るように、遺伝子治療プロトコールにおける局所投与について、約100ng〜
約200mgのポリヌクレオチドの範囲で投与される。全ての場合において、臨
床試験における慣習の実験は、最適な治療的効果の特定の範囲を決定する。
Therapeutic compositions comprising antisense EGFH2 polynucleotides will range from about 100 ng for topical administration in gene therapy protocols, as discussed below.
The range of about 200 mg of polynucleotide is administered. In all cases, routine experimentation in clinical trials will determine the particular extent of optimal therapeutic effect.

【0121】 ポリペプチド組成物はまた、抗体およびペプチドを含み得る。タンパク質、ポ
リペプチドまたは抗体を含む治療的組成物の有効量は、患者体重について約5μ
g〜約50μg/kg、約50μg〜約5mg/kg、患者体重について約10
0μg〜約500μg/kgおよび約200μg〜約250μg/kgの範囲で
ある。
Polypeptide compositions can also include antibodies and peptides. An effective amount of therapeutic composition comprising a protein, polypeptide or antibody is about 5 μm of patient weight.
g to about 50 μg / kg, about 50 μg to about 5 mg / kg, about 10 for patient weight
Ranges from 0 μg to about 500 μg / kg and about 200 μg to about 250 μg / kg.

【0122】 抗体は、当該分野で公知の方法で調整されたポリクローナル、モノクローナル
または単鎖抗体であり得る。EGFH2によってコードされたポリペプチドに対
する特異的抗体は、タンパク質に結合し、そしてタンパク質が細胞で機能するこ
とを阻害する。例えば、抗体は、EGFH2がタンパク質パートナーまたはレセ
プターに結合することを妨げ得る。そのような抗体はまた、結合するポリペプチ
ドのコンフォメーション変化を誘導し得る。本発明はまた、EGFH2ポリペプ
チドのタンパク質パートナーおよびレセプターに対する抗体に関係する。そのよ
うな抗体は、EGFH2の細胞性機能に要求される、タンパク質:タンパク質相
互作用を妨害し得る。抗体はまた、レセプタータンパク質による下流シグナル伝
達を阻害する。
Antibodies can be polyclonal, monoclonal or single chain antibodies prepared by methods known in the art. Specific antibodies to the polypeptide encoded by EGFH2 bind to the protein and prevent the protein from functioning in the cell. For example, the antibody may prevent EGFH2 from binding to protein partners or receptors. Such antibodies may also induce conformational changes in the binding polypeptide. The invention also relates to antibodies to protein partners and receptors of EGFH2 polypeptides. Such antibodies may interfere with the protein: protein interactions required for the cellular function of EGFH2. Antibodies also block downstream signaling by receptor proteins.

【0123】 ペプチドアゴニストおよびアンタゴニストを包含する治療的組成物および方法
はまた、本発明に含まれる。ペプチドは、EGFH2によってコードされたポリ
ペプチドまたはその結合パートナーおよびレセプターの機能に影響を及ぼし得る
。例えば、ペプチドは、タンパク質:タンパク質相互作用をブロックし得るか、
またはEGFH2の正常の機能的な活性を減小する、もしくは高めるコンフォメ
ーション変化を生じ得る。ペプチドはまた、治療的に有用な様式でEGFH2の
活性または特異性を改変し得る。
Also included in the invention are therapeutic compositions and methods that include peptide agonists and antagonists. The peptide can affect the function of the polypeptide encoded by EGFH2 or its binding partners and receptors. For example, may the peptide block protein: protein interactions,
Alternatively, it may result in a conformational change that diminishes or enhances the normal functional activity of EGFH2. The peptides may also modify the activity or specificity of EGFH2 in a therapeutically useful manner.

【0124】 本発明の治療的ポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、遺伝子送達ビヒクル
中で使用され得る。遺伝子送達ビヒクルは、ウイルス性または非ウイルス性の起
源であり得る(一般的にJolly,Cancer Gene Therapy
(1994)1:51−64;Kimura,Human Gene Ther
apy(1994)5:845−852;Connelly,Human Ge
ne Therapy(1995)1:185−193;およびKaplitt
,Nature Genetics(1994)6:148−153を参照のこ
と)。EGFH2のコード配列を含む構築物の送達用の遺伝子治療ビヒクルは、
局所的または全身的のいずれかで投与され得る。これらの構築物は、ウイルス性
または非ウイルス性のベクターアプローチを利用し得る。このようなコード配列
の発現は、内因性哺乳動物または異種プロモーターを使用して誘導され得る。コ
ード配列の発現は、構成的かまたは調節されるかのいずれかであり得る。
The therapeutic polynucleotides and polypeptides of the present invention can be used in gene delivery vehicles. Gene delivery vehicles can be of viral or non-viral origin (generally Jolly, Cancer Gene Therapy).
(1994) 1: 51-64; Kimura, Human Gene Ther.
apy (1994) 5: 845-852; Connelly, Human Ge.
ne Therapy (1995) 1: 185-193; and Kaplit.
, Nature Genetics (1994) 6: 148-153). Gene therapy vehicles for delivery of constructs containing the coding sequence for EGFH2 include:
It can be administered either locally or systemically. These constructs may utilize viral or non-viral vector approaches. Expression of such coding sequences can be induced using endogenous mammalian or heterologous promoters. Expression of the coding sequence can be either constitutive or regulated.

【0125】 当該分野で公知の任意の遺伝子送達方法が、利用され得る。例えば、本発明は
、目的の選択された核酸分子を運搬または発現するために構築された組換えレト
ロウイルスを使用し得る。本発明はまた、遺伝子送達ビヒクルとして機能し得る
アルファウイルスベースのベクターおよびパルボウイルスを使用する。殺傷され
たアデノウイルスのみに連結または非連結されるポリカチオン濃縮DNA、例え
ばCuriel,Hum.Gene Ther.(1992)3:147−15
4;リガンド連結DNA、例えばWu,J.Biol.Chem.(1989)
264:16985−16987を参照のこと;真核生物細胞送達ビヒクル、例
えば米国出願番号第08/240,030号、1994年5月9日出願および米
国出願第08/404,796号を参照のこと;光重合されたヒドロゲル物質の
沈着;米国特許番号第5,149,655号に記載される手持ち遺伝子移入粒子
銃;米国特許番号第5,206,152号およびWO92/11033に記載の
電離放射線;核電荷中和または細胞膜の融合を含む、他の遺伝子送達ビヒクルお
よび方法が、使用され得る。さらなるアプローチは、Philip、Mol.C
ell Biol.(1994)14:2411−2418およびWoffen
din、Proc.Natl.Acad.Sci.(1994)91:1158
1−11585に記載されている。上記に記載されたレトロウイルスベクター構
築物と共に使用するのに適したパッキング細胞株は、容易に調整され得(PCT
公開WO95/30763およびWO92/05266を参照のこと)、そして
組換えベクター粒子の生成のためのプロデューサー細胞株(ベクター細胞株とも
称される)を生成するため使用され得る。
Any method of gene delivery known in the art can be utilized. For example, the invention may use a recombinant retrovirus constructed to carry or express a selected nucleic acid molecule of interest. The invention also uses alphavirus-based vectors and parvoviruses that can function as gene delivery vehicles. Polycation-enriched DNA ligated or unligated only to killed adenoviruses, eg Curiel, Hum. Gene Ther. (1992) 3: 147-15.
4; ligand-ligated DNA, eg Wu, J. et al. Biol. Chem. (1989)
264: 16985-16987; see eukaryotic cell delivery vehicles, eg US Application No. 08 / 240,030, filed May 9, 1994 and US Application 08 / 404,796. Deposition of photopolymerized hydrogel material; hand-held gene transfer particle gun described in US Pat. No. 5,149,655; ionizing radiation described in US Pat. No. 5,206,152 and WO92 / 11033; Other gene delivery vehicles and methods can be used, including nuclear charge neutralization or cell membrane fusion. A further approach is described by Philip, Mol. C
ell Biol. (1994) 14: 2411-2418 and Woffen.
din, Proc. Natl. Acad. Sci. (1994) 91: 1158.
1-111585. Suitable packing cell lines for use with the retroviral vector constructs described above can be readily prepared (PCT
See WO 95/30763 and WO 92/05266), and producer cell lines (also referred to as vector cell lines) for the production of recombinant vector particles.

【0126】 非ウイルス性の送達方法として、機械的送達系(例えば、Woffendin
ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA(1994)91(24)
:11581−11585に記載のアプローチ)および裸DNAプロトコールが
挙げられるが、これらに限定されない。例示的な裸DNA導入方法は、WO90
/11092および米国特許第5,580,859号に記載されている。
Non-viral delivery methods include mechanical delivery systems (eg Woffendin
Et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA (1994) 91 (24)
: 11581-11585) and naked DNA protocols. An exemplary method for introducing naked DNA is WO90
/ 11092 and US Pat. No. 5,580,859.

【0127】 EGFシグナル伝達ネットワークのメンバーは、ヒト癌に含まれる。例えば、
いくつかの上皮癌は、正常より100倍大きなレベルでErbB−2を過剰発現
し、そしていくつかの型の癌において、過剰発現の程度は、疾患の結果および処
置への応答を予測する(BurdenおよびYarden,Neuron 18
:847−855(1997)において議論される)。HER−2/neu癌遺
伝子は、乳癌で過剰発現されるErbB/HERレセプターファミリーのメンバ
ーをコードする。HER−2/neu発現レベルは、治療への応答の診断および
予側において、診断および予後因子として使用される(RossおよびFlet
cher,Oncologist 3:237−252(1998)に概説され
る)。
Members of the EGF signaling network are involved in human cancer. For example,
Some epithelial cancers overexpress ErbB-2 at levels 100-fold greater than normal, and in some types of cancer the extent of overexpression predicts disease outcome and response to treatment (Burden). And Yarden, Neuron 18
: 847-855 (1997)). The HER-2 / neu oncogene encodes a member of the ErbB / HER receptor family that is overexpressed in breast cancer. HER-2 / neu expression levels are used as diagnostic and prognostic factors in the diagnosis and prognosis of response to therapy (Ross and Flet).
cher, Oncologist 3: 237-252 (1998)).

【0128】 サブゲノムEGFH2ポリヌクレオチドおよびそれらの相補体は、癌、腫瘍の
進行、過剰増殖の細胞増殖または付随の生物学的および物理学的発現の予後を診
断ならびに検出するためのマーカーとして使用され得る。サンプル中のEGFH
2ポリヌクレオチドまたはポリペプチドのレベルは、正常のコントロールサンプ
ル中のレベルと比較される。正常のサンプルは、特定の組織または体全体由来の
組織および/もしくは細胞由来の細胞のプールを含み得る。免疫アッセイまたは
核酸アッセイは、そのような測定に使用され得る。サンプルと正常のコントロー
ルとの間で認められた任意の差は、疾患または障害の発生を示し得る。典型的に
、EGFH2ポリヌクレオチドまたはポリペプチドのレベルが、正常のコントロ
ールで見出されるレベルよりも高い場合、その結果は、癌、腫瘍の進行、過剰増
殖細胞増殖、および/または付随の生物学的もしくは物理学的発現の発生を示す
Subgenomic EGFH2 polynucleotides and their complements can be used as markers for diagnosing and detecting the prognosis of cancer, tumor progression, hyperproliferating cell proliferation or associated biological and physical expression. . EGFH in the sample
The levels of 2 polynucleotides or polypeptides are compared to the levels in a normal control sample. A normal sample can include a pool of cells from a particular tissue or tissue and / or cells from the whole body. Immunoassays or nucleic acid assays can be used for such measurements. Any difference observed between the sample and normal controls may be indicative of the development of the disease or disorder. Typically, when the level of EGFH2 polynucleotide or polypeptide is higher than that found in normal controls, the result is cancer, tumor progression, hyperproliferative cell proliferation, and / or associated biological or Shows the occurrence of physical expression.

【0129】 核酸アッセイは、ストリンジェントな条件下でEGFH2ポリヌクレオチドま
たはそれらの相補体とハイブリダイズし得るサブゲノムのポリヌクレオチドを利
用する。EGFH2のヌクレオチド配列から選択された少なくとも10個の連続
するヌクレオチドを含むポリヌクレオチドプローブは、例えば、放射性、蛍光性
、ビオチン化または化学発光標識で標識され得、そして選択された特定の標識に
適切な周知の方法によって検出される。サブゲノムのポリヌクレオチドは、好ま
しくは、イントロンを含まない。EGFH2に対応するポリヌクレオチドは、ベ
クターに導入され得、そして、適切な宿主内で増殖し得る。プラスミドは、当該
分野で利用可能な技術を使用して宿主細胞へ導入され得る。これらの技術として
、エレクトロポレーションおよびリン酸カルシウム媒介トランスフェクションが
挙げられるが、これらに限定されない。プラスミドは、標準的な技術(例えば、
制限酵素消化およびゲル電気泳動またはクロマトグラフィー)によって、DNA
ベクターから単離され、そして精製され得る。ポリヌクレオチドはまた、当該分
野で周知の技術に従って、ポリメラーゼ連鎖反応を使用して生成され得る。
Nucleic acid assays utilize subgenomic polynucleotides that are capable of hybridizing under stringent conditions to EGFH2 polynucleotides or their complements. A polynucleotide probe comprising at least 10 contiguous nucleotides selected from the nucleotide sequence of EGFH2 can be labeled with, for example, a radioactive, fluorescent, biotinylated or chemiluminescent label, and is suitable for the particular label selected. It is detected by a known method. Subgenomic polynucleotides preferably do not contain introns. The polynucleotide corresponding to EGFH2 can be introduced into a vector and propagated in a suitable host. The plasmid can be introduced into the host cell using techniques available in the art. These techniques include, but are not limited to, electroporation and calcium phosphate mediated transfection. Plasmids are standard techniques (eg,
DNA by restriction enzyme digestion and gel electrophoresis or chromatography)
It can be isolated from the vector and purified. Polynucleotides can also be produced using the polymerase chain reaction according to techniques well known in the art.

【0130】 サブゲノムポリヌクレオチドは、当該分野で公知の任意の手段によって正常な
コントロール組織および疑われる疾患組織の関連する遺伝子を比較するため使用
され得る。例えば、疑われる疾患組織由来のEGFH2は、配列決定され得、そ
して正常な組織のEGFH2配列と比較され得る。2つの組織のポリヌクレオチ
ド関連遺伝子またはその部分は、ポリメラーゼ連鎖反応を使用して、例えば、E
GFH2のヌクレオチド配列に基づくヌクレオチドプライマーを使用して、増幅
される。増幅された遺伝子または遺伝子の部分は、同じヌクレオチド配列から選
択されたヌクレオチドプローブとハイブリダイズされ、配列決定される。疾患に
かかったと疑われる組織のポリヌクレオチド関連遺伝子のヌクレオチド配列が正
常なヌクレオチド配列と比較される場合の差は、疾患におけるポリヌクレオチド
コードタンパク質の役割を示唆し、そして治療的薬剤を調製するための手掛かり
を提供する。配列決定の間に組み込まれるヌクレオチドプローブまたはヌクレオ
チドは、様々な方法(放射性同位元素標識、ビオチン化または蛍光タグもしくは
化学発光タグによる標識など)で標識され、そして当該分野で公知の標準的な方
法で検出される。
Subgenomic polynucleotides can be used to compare related genes in normal control tissue and suspected diseased tissue by any means known in the art. For example, EGFH2 from suspected diseased tissue can be sequenced and compared to EGFH2 sequences in normal tissue. Polynucleotide-related genes of two tissues, or parts thereof, can be isolated using the polymerase chain reaction, eg
It is amplified using a nucleotide primer based on the nucleotide sequence of GFH2. The amplified gene or portion of the gene is hybridized with a nucleotide probe selected from the same nucleotide sequence and sequenced. Differences in the nucleotide sequences of polynucleotide-related genes in suspected diseased tissue when compared to normal nucleotide sequences suggest a role for the polynucleotide-encoded protein in disease, and for the preparation of therapeutic agents. Provide clues. Nucleotide probes or nucleotides that are incorporated during sequencing are labeled by a variety of methods, such as radioisotope labeling, biotinylation or labeling with fluorescent or chemiluminescent tags, and by standard methods known in the art. To be detected.

【0131】 あるいは、正常組織と疾患と疑われる細胞とのEGFH2 mRNAレベルが
、比較される。当該分野で公知のようにPolyA+RNAは、2つの組織から
単離される。例えば、当業者は、ノーザンブロット分析、プライマー伸張、S1
ヌクレアーゼ保護、逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)、あるいはE
GFH2またはその相補体に応答するポリヌクレオチドプローブを使用するイン
サイチュハイブリダイゼーションによって、2つの組織の間のポリヌクレオチド
関連mRNA転写物のサイズまたは量の違いを容易に測定し得る。正常組織の同
じポリヌクレオチド関連mRNAの発現と比較して、疾患と疑われる組織サンプ
ルのポリヌクレオチド関連mRNAの増加された、または減少された発現は、そ
の発現タンパク質が、疾患において役割を果たすことが示唆され、そしてまた治
療的薬剤を調製するための手掛かりを提供する。
Alternatively, EGFH2 mRNA levels in normal tissue and cells suspected of being diseased are compared. PolyA + RNA is isolated from two tissues as is known in the art. For example, one skilled in the art will appreciate Northern blot analysis, primer extension, S1.
Nuclease protection, reverse transcription polymerase chain reaction (RT-PCR), or E
Differences in size or quantity of polynucleotide-related mRNA transcripts between two tissues can be readily determined by in situ hybridization using a polynucleotide probe that responds to GFH2 or its complement. Increased or decreased expression of polynucleotide-related mRNA in a tissue sample suspected of disease as compared to expression of the same polynucleotide-related mRNA in normal tissue indicates that the expressed protein plays a role in disease. Suggested and also provide clues for preparing therapeutic agents.

【0132】 EGFH2遺伝子発現はまた、ポリヌクレオチドアレイを使用して試験され得
る。ポリヌクレオチドアレイは、サンプル中の大量のポリヌクレオチド配列をア
ッセイし得る高いスループット技術を提供する。この技術は、診断としておよび
コードされたタンパク質の示差発現を試験するためのツールとして使用され得る
。アレイを構築する技術およびこれらのアレイを使用する方法は、欧州特許第0
799 897号;PCT第WO97/29212号;PCT第WO97/2
7317号;欧州特許第0 785 280号;PCT第WO97/02357
号;米国特許第5,593,839号;米国特許第5,578,832号;欧州
特許第0 728 520号;米国特許第5,599,695号;欧州特許第0
721 016号;米国特許第5,556,752号;PCT第WO95/2
2058号;および米国特許第5,631,734号に記載されており、参考と
して援用される。
EGFH2 gene expression can also be tested using a polynucleotide array. Polynucleotide arrays provide a high throughput technique that can assay large numbers of polynucleotide sequences in a sample. This technique can be used as a diagnostic and as a tool for testing differential expression of encoded proteins. Techniques for constructing arrays and methods of using these arrays are described in European Patent No. 0.
799 897; PCT No. WO97 / 29212; PCT No. WO97 / 2
7317; European Patent 0 785 280; PCT WO 97/02357.
U.S. Patent No. 5,593,839; U.S. Patent No. 5,578,832; European Patent No. 0 728 520; U.S. Patent No. 5,599,695; European Patent No. 0.
721 016; US Pat. No. 5,556,752; PCT WO 95/2.
2058; and US Pat. No. 5,631,734, which are incorporated by reference.

【0133】 EGFH2および/または改変体ポリペプチドに結合する抗体は、癌、腫瘍進
行、過剰増殖の細胞増殖または付随する生物学的および物理学的発現の診断なら
びに予後の検出に使用され得る。これらの抗体は、モノクローナル抗体、ポリク
ローナル抗体または単鎖抗体であり得、当該分野で周知の方法で生成される。
Antibodies that bind EGFH2 and / or variant polypeptides can be used for the diagnosis and detection of cancer, tumor progression, hyperproliferative cell proliferation or associated biological and physical expression and prognosis. These antibodies can be monoclonal antibodies, polyclonal antibodies or single chain antibodies and are produced by methods well known in the art.

【0134】 当該分野で公知の任意の方法は、正常なコントロールサンプルおよび疾患と疑
われるサンプル由来のEGFH2コードタンパク質を比較するため使用され得る
。2つの組織のタンパク質サイズは、例えば、ウェスタンブロットによってEG
FH2ポリペプチドを検出するためEGFH2によってコードされたポリペプチ
ドに対する抗体を使用して、比較され得る。正常のコントロールサンプルのレベ
ルと比較して、疾患にかかっていると疑われる組織のEGFH2タンパク質のサ
イズにおける変化は、タンパク質が、おそらく、短縮、欠失または変化された翻
訳後改変による異常であることを示す。サイズ変化は、EGFH2が疾患におい
て役割を有し、そして治療的薬剤を調製するための手掛かりを提供することを示
す。タンパク質発現レベルおよび細胞下局在などの他の変化はまた、例えば、ウ
ェスタンブロットまたは免疫蛍光検査のためEGFH2によってコードされたポ
リペプチドに対する抗体を使用して免疫学的に検出され得る。正常なコントロー
ルサンプルのレベルと比較して疾患にかかっていると疑われる組織におけるかま
たはその組織由来の細胞の馴化培地におけるEGFH2タンパク質の高いかまた
は低いレベルは、EGFH2が、疾患において役割を有し、そして治療的薬剤を
調製するための手掛かりを提供することを示す。同様に、EGFH2タンパク質
の細胞下局在における変化はまた、EGFH2が疾患において役割を有すること
を示す。
Any method known in the art can be used to compare EGFH2 encoded proteins from normal control and suspected disease samples. The protein size of the two tissues can be determined by eg EG
Comparisons can be made using an antibody to the polypeptide encoded by EGFH2 to detect FH2 polypeptides. Changes in the size of EGFH2 protein in suspected diseased tissue as compared to levels in normal control samples indicate that the protein is abnormal, probably due to shortened, deleted or altered post-translational modifications. Indicates. The size changes indicate that EGFH2 has a role in disease and provides clues for preparing therapeutic agents. Other changes such as protein expression levels and subcellular localization can also be detected immunologically using, for example, antibodies against the polypeptide encoded by EGFH2 for Western blots or immunofluorescence. High or low levels of EGFH2 protein in conditioned medium of cells suspected of having a disease or in cells derived from that tissue as compared to levels in a normal control sample indicate that EGFH2 has a role in disease. , And provide clues for preparing a therapeutic agent. Similarly, changes in subcellular localization of EGFH2 protein also indicate that EGFH2 has a role in disease.

【0135】 EGFH2ポリヌクレオチドおよびポリペプチドに特異的な試薬(抗体および
ヌクレオチドプローブなど)は、生物学的サンプル中の発現産生物の存在を検出
するキットにおいて供給され得る。キットはまた、生物学的サンプルおよびコン
トロールの正常な生物学的サンプル中の発現産生物を検出するならびに量を計る
ため、緩衝剤または標識成分、検出試薬、試薬を使用するための使用説明書を含
み得る。正常な生物学的サンプルは、キットによって利用される特定の検出方法
に適切な任意の形態であり得る。例えば、正常な生物学的サンプルは、ポリヌク
レオチド、ポリペプチド、細胞抽出物または組織切片であり得る。
Reagents specific to EGFH2 polynucleotides and polypeptides, such as antibodies and nucleotide probes, can be supplied in kits to detect the presence of expression products in biological samples. The kit also includes buffers or labeling components, detection reagents, instructions for using the reagents to detect and quantitate the expression products in the biological sample and the control normal biological sample. May be included. The normal biological sample can be in any form suitable for the particular detection method utilized by the kit. For example, a normal biological sample can be a polynucleotide, polypeptide, cell extract or tissue section.

【0136】 本発明の好ましい実施形態は、以下の実施例に記載される。本明細書中の請求
の範囲内の他の実施形態は、本明細書中で開示された本明細書の考察または本発
明の実施から、当業者には明白である。実施例と共に本明細書は、単なる例示と
して考慮される、本発明の範囲および精神が実施例に続く特許請求の範囲によっ
て示されることを、意図する。
Preferred embodiments of the invention are described in the examples below. Other embodiments within the scope of the claims herein will be apparent to those skilled in the art from a consideration of the specification or practice of the invention disclosed herein. It is intended that the specification, together with the examples, be considered as exemplary only, with the scope and spirit of the invention being indicated by the claims, which follow the examples.

【0137】 (実施例) (実施例1) (EGFH2の同定) マウス肝cDNAライブラリー由来のクローンは、推定のマウスEGFH2(
mEGFH2)を含んでいた。mEGFH2クローンの配列決定は、mEGFH
2クローンが、予測される115アミノ酸タンパク質をコードする全長cDNA
を含むことを示した。インフレーム停止コドンを、イニシエーターATGの上流
に同定した。
(Example) (Example 1) (Identification of EGFH2) A clone derived from a mouse liver cDNA library was used as a putative mouse EGFH2 (
mEGFH2) was included. Sequencing of the mEGFH2 clone was performed using mEGFH
Two clones are full-length cDNAs encoding the predicted 115 amino acid protein
It was shown to contain. An in-frame stop codon was identified upstream of the initiator ATG.

【0138】 mEGFH2のクローンを、マウスEGFH2遺伝子のヒト相同体を同定する
ため使用した。ヒトクローンの配列は、スプライシングされないイントロン配列
の100塩基対を含む。ヒトEGFH2クローン(hEGFH2)の予測される
オープンリーディングフレームは、115アミノ酸タンパク質をコードする。m
EGFH2配列とhEGFH2配列の比較は、タンパク質が75%同一であるこ
とを示した(図1)。
A clone of mEGFH2 was used to identify a human homologue of the mouse EGFH2 gene. The sequence of the human clone contains 100 base pairs of unspliced intron sequence. The predicted open reading frame of the human EGFH2 clone (hEGFH2) encodes a 115 amino acid protein. m
Comparison of the EGFH2 and hEGFH2 sequences showed that the proteins were 75% identical (Figure 1).

【0139】 EGFH2は、予測されるシグナルペプチドまたはIgドメインを含むと思わ
れない。しかし、mEGFH2タンパク質のヒドロパシー分析は、EGFH2の
N末端(アミノ酸4〜50)でEGF様ドメインに対応する潜在膜貫通ドメイン
を示した。mEGFH2 EGF様ドメインは、ニューレグリン−1βのEGF
様ドメインと32%同一である。特に、mEGFH2とhEGFH2の両方が、
EGF様タンパク質の6保存システイン残基特性を含む。さらに、予測されるE
GFH2アミノ酸配列は、EGF様ドメインに対して推測タンパク分解性切断部
位C末端を含む。従って、EGFH2タンパク質は、EGFファミリーのメンバ
ーである。
EGFH2 does not appear to contain the predicted signal peptide or Ig domain. However, hydropathic analysis of the mEGFH2 protein revealed a cryptic transmembrane domain corresponding to the EGF-like domain at the N-terminus of EGFH2 (amino acids 4-50). mEGFH2 EGF-like domain is the EGF of neuregulin-1β
Is 32% identical to the like domain. In particular, both mEGFH2 and hEGFH2
Includes 6 conserved cysteine residue properties of EGF-like proteins. Furthermore, the expected E
The GFH2 amino acid sequence contains a C-terminal putative proteolytic cleavage site for the EGF-like domain. Therefore, the EGFH2 protein is a member of the EGF family.

【0140】 (実施例2) (mRNA発現) マウス組織のノーザンブロット分析は、mEGFH2が、主に肝組織で発現さ
れることを示した。1.35kbおよび2.4kbの2つの有力なバンド、なら
びに4.0kb、4.4kbおよび8kbの3つの小バンドを認めた。さらに、
マウス心臓、肺、骨格筋および腎臓は、1.35kbおよび2.4kbのmRN
Aの発現をいくらか示した。マウスのEGFH2プローブを使用した種々のヒト
組織のノーザンブロット分析は、ヒト骨格筋および膵臓組織において同様のバン
ディングパターンを確認した。
Example 2 mRNA Expression Northern blot analysis of mouse tissues showed that mEGFH2 was expressed predominantly in liver tissues. Two dominant bands of 1.35 kb and 2.4 kb and three minor bands of 4.0 kb, 4.4 kb and 8 kb were observed. further,
Mouse heart, lung, skeletal muscle and kidney have 1.35 kb and 2.4 kb mRN
There was some expression of A. Northern blot analysis of various human tissues using the mouse EGFH2 probe confirmed a similar banding pattern in human skeletal muscle and pancreatic tissues.

【0141】 mEGFH2プローブを使用して、マウスの8.5日および9.5日p.c.
胚に行われるインサイチュハイブリダイゼーションは、EGFH2が、神経管お
よび肢部を除く胚の至る所に広く発現していることを明らかにした。さらに、心
臓組織に認められた特異的発現は、11.5日胚においては、心房に制限される
ようになった。従って、EGFH2は、哺乳動物において、組織特異性発現およ
び発育段階特異性発現の両方を示す。さらに、mEGFH2プローブを使用する
ヒト膵臓サンプルのインサイチュハイブリダイゼーションは、正常な膵臓サンプ
ルと比較してヒト膵臓腫瘍サンプルにおいて、高いEGFH2発現レベルを示し
、EGFH2は、癌膵臓細胞において発現を増加することを示した。 (実施例3) (生物学的特性) 分泌: EGFファミリーの前駆体形態を、分泌される成長因子を生ずるため、タンパ
ク質分解的に、処理する。EGFH2が分泌されたことを明らかにするため、C
末端でHAタグを持つmEGFH2を含む構築物を、pCS2発現ベクターへク
ローンし、そしてCos細胞へトランスフェクトした。トランスフェクトしたc
os細胞および細胞溶解産物の上澄みを、HA抗体を使用するウェスタンブロッ
トで分析した。約20kDのタンパク質は、細胞溶解産物において検出されたが
、Cos細胞上澄みにおいては検出されなかった。しかし、推測されるタンパク
質分解切断部位が、EGF様ドメインを含む予測される分泌産物のC末端に位置
しており、そしてHAタグが、前駆体タンパク質のC末端に位置していることか
ら、EGFH2の分泌される形態は、タンパク質分解処理後検出され得なかった
ようである。
Using the mEGFH2 probe, mice were given 8.5 and 9.5 days p. c.
In situ hybridization performed on embryos revealed that EGFH2 is widely expressed throughout the embryo except neural tube and limbs. Furthermore, the specific expression found in heart tissue became restricted to the atrium in the 11.5 day embryo. Thus, EGFH2 exhibits both tissue-specific and developmental stage-specific expression in mammals. Furthermore, in situ hybridization of human pancreatic samples using the mEGFH2 probe showed higher EGFH2 expression levels in human pancreatic tumor samples compared to normal pancreatic samples, indicating that EGFH2 has increased expression in cancer pancreatic cells. Indicated. Example 3 Biological Properties Secretion: The precursor form of the EGF family is proteolytically processed to yield secreted growth factors. To clarify that EGFH2 was secreted, C
The construct containing mEGFH2 with HA tag at the end was cloned into pCS2 expression vector and transfected into Cos cells. Transfected c
Supernatants of os cells and cell lysates were analyzed by Western blot using HA antibody. A protein of approximately 20 kD was detected in cell lysates, but not in Cos cell supernatants. However, since the putative proteolytic cleavage site is located at the C-terminus of the predicted secretion product containing the EGF-like domain, and the HA tag is located at the C-terminus of the precursor protein, EGFH2 It seems that the secreted form of was not detectable after the proteolytic treatment.

【0142】 さらに、EGFH2が分泌されたかどうか試験するために、HA標識されたm
EGFH2発現構築物またはベクターコントロールでトランスフェクトしたCo
s細胞を、〔35S〕−メチオニンで放射性同位元素標識する。細胞溶解産生物お
よび上澄みを、SDS−PAGEで分離し、そしてEGFH2ポリペプチドの存
在を、オートラジオグラフィーで測定する。細胞上澄みの新規の放射性同位元素
標識バンドの存在が、EGFH2が、分泌されていることを示す。細胞溶解産物
および上澄みをまた、EGFH2前駆体タンパク質のN末端領域に対する抗体を
使用して、EGFH2ポリペプチドのウェスタンブロットまたは免疫沈降法で試
験する。HAタグ化EGFH2トランスフェクトした細胞に特異的な、免疫沈降
されたかまたはウェスタンブロットされたポリペプチドの細胞上澄みでの存在が
、EGFH2が分泌されたことを示す。 (マイトジェンの特性) ニューレグリンファミリーのメンバーは、細胞増殖にマイトジェンの影響を有
する。EGFH2が、マイトジェンの特性を有していることを測定するため、卵
核胞崩壊(GVBD)に対するEGFH2センスおよびアンチセンスRNAの影
響を、試験した。EGFH2 cDNA挿入物を、CMVプロモーターとは反対
方向のpCDNA3ベクターにクローンした。EGFH2のセンス(サンプル番
号3)およびアンチセンス(サンプル番号2)mRNAを、pCDNA3にEG
FH2遺伝子から調製し、HAタグを伴うEGFH2のセンス(サンプル番号4
)mRNAを、インビトロの転写によってpCS2ベクターのEGFH2遺伝子
から調製した。各mRNAサンプルを、GVBDに対する効果を評価するためア
フリカツメガエル卵母細胞へ注入した。結果を、図4に作表する。EGFH2は
、アフリカツメガエル卵母細胞の減数分裂の成熟を誘導する。
Furthermore, in order to test whether EGFH2 was secreted, HA labeled m
Co transfected with EGFH2 expression construct or vector control
s cells are radioisotopically labeled with [ 35 S] -methionine. Cell lysates and supernatants are separated by SDS-PAGE and the presence of EGFH2 polypeptide is determined by autoradiography. The presence of a novel radioisotope labeled band in the cell supernatant indicates that EGFH2 is secreted. Cell lysates and supernatants are also tested by Western blot or immunoprecipitation of EGFH2 polypeptide using an antibody against the N-terminal region of the EGFH2 precursor protein. The presence of immunoprecipitated or Western blotted polypeptides specific for HA-tagged EGFH2 transfected cells in the cell supernatant indicates that EGFH2 was secreted. Mitogen Properties Members of the neuregulin family have a mitogenic effect on cell proliferation. To determine that EGFH2 possesses mitogenic properties, the effects of EGFH2 sense and antisense RNA on follicular disruption (GVBD) were tested. The EGFH2 cDNA insert was cloned into the pCDNA3 vector in the opposite direction of the CMV promoter. EGFH2 sense (Sample No. 3) and antisense (Sample No. 2) mRNA were added to pCDNA3 by EG
Sense of EGFH2 with HA tag prepared from FH2 gene (Sample No. 4
) MRNA was prepared from the EGFH2 gene of the pCS2 vector by in vitro transcription. Each mRNA sample was injected into Xenopus oocytes to evaluate the effect on GVBD. The results are tabulated in Figure 4. EGFH2 induces meiotic maturation of Xenopus oocytes.

【0143】 ニューレグリンファミリーメンバーのマイトジェンの活性は、MAPキナーゼ
経路で媒介され得る。MAPキナーゼ経路を活性化することで、EGFH2が、
アフリカツメガエル卵母細胞の減数分裂の成熟を誘導することを確認するため、
GVBDを誘導するEGFH2の能力を、優性な負Rafまたは優性な負MAP
キナーゼの存在下で試験する。センスまたはアンチセンスEGFH2 mRNA
を、種々の量のセンスもしくはアンチセンス優性な負のRafまたは優性な負の
Mapキナーゼの存在あるいは非存在下で、アフリカツメガエル卵母細胞へ注入
する。GVBDに対する種々のmRNAの組み合わせの効果を、測定する。
The activity of neuregulin family members, mitogens, can be mediated by the MAP kinase pathway. By activating the MAP kinase pathway, EGFH2
To confirm that it induces meiotic maturation of Xenopus oocytes,
The ability of EGFH2 to induce GVBD was determined by dominant negative Raf or dominant negative MAP.
Test in the presence of kinase. Sense or antisense EGFH2 mRNA
Are injected into Xenopus oocytes in the presence or absence of varying amounts of sense or antisense dominant negative Raf or dominant negative Map kinase. The effect of various mRNA combinations on GVBD is measured.

【0144】 前述から、本発明の特定の実施形態を、本明細書中で例示目的のため記載した
が、種々の改変を本発明の精神および範囲から逸脱せずになし得ることを理解さ
れる。従って、本発明は添付の請求の範囲による場合を除き限定されない。
From the foregoing, it will be understood that particular embodiments of the invention have been described herein for purposes of illustration and various modifications can be made without departing from the spirit and scope of the invention. . Accordingly, the invention is not limited except by the appended claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 図1は、ヒトEGFH2(配列番号4)およびマウスEGFH2(配列番号2
)のアミノ酸配列アラインメントであり、星は、保存された残基を示す。
FIG. 1 shows human EGFH2 (SEQ ID NO: 4) and mouse EGFH2 (SEQ ID NO: 2).
) Amino acid sequence alignments, with stars indicating conserved residues.

【図2】 図2は、ヒトEGFH2ポリヌクレオチド配列(配列番号3)を示す。[Fig. 2]   Figure 2 shows the human EGFH2 polynucleotide sequence (SEQ ID NO: 3).

【図3】 図3は、マウスEGFH2ポリヌクレオチド配列(配列番号1)を示す。[Figure 3]   Figure 3 shows the mouse EGFH2 polynucleotide sequence (SEQ ID NO: 1).

【図4】 図4は、アフリカツメガエル成熟卵母細胞のEGFH2 mRNAの効果を示
す。
FIG. 4 shows the effect of EGFH2 mRNA on Xenopus mature oocytes.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 39/395 A61K 48/00 4C084 A61P 9/10 4C085 48/00 17/02 4C086 A61P 9/10 19/08 4C087 17/02 21/04 4H045 19/08 25/00 21/04 25/08 25/00 25/14 25/08 25/16 25/14 25/28 25/16 31/00 25/28 35/00 31/00 43/00 111 35/00 C07K 14/485 43/00 111 16/22 C07K 14/485 C12N 1/15 16/22 1/19 C12N 1/15 1/21 1/19 C12P 21/02 C 1/21 C12Q 1/68 A 5/10 C12N 15/00 ZNAA C12P 21/02 5/00 A C12Q 1/68 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 リー, パウリン アメリカ合衆国 カリフォルニア 94608, エミリービル, ホートン ストリート 4560 Fターム(参考) 4B024 AA01 BA21 BA44 CA04 DA02 EA04 FA02 GA11 HA01 HA14 4B063 QA01 QA18 QQ43 QR32 QR36 QR55 QS34 4B064 AG13 AG27 CA10 CA19 CC24 DA01 4B065 AA90X AA99Y AB01 AC14 BA02 CA24 CA25 CA44 CA46 4C076 AA53 BB32 CC01 CC11 CC18 CC21 CC27 CC29 CC31 FF63 4C084 AA02 AA03 AA06 AA07 AA13 BA02 BA22 BA23 CA53 DC50 NA14 ZA022 ZA062 ZA152 ZA162 ZA202 ZA342 ZA362 ZA892 ZA942 ZA962 ZB262 ZB312 ZB352 ZC022 4C085 AA13 AA14 BB11 CC04 CC05 DD22 DD33 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 EA16 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA06 ZA15 ZA16 ZA18 ZA20 ZA34 ZA36 ZA89 ZA96 ZB26 ZB31 ZB35 ZC02 4C087 AA01 AA02 AA03 BB63 CA12 MA37 MA67 NA14 ZA02 ZA06 ZA15 ZA16 ZA18 ZA20 ZA34 ZA36 ZA89 ZA96 ZB26 ZB31 ZB35 ZC02 4H045 AA10 AA11 AA20 AA30 BA10 CA40 DA20 DA75 EA22 EA28 EA50 FA74 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) A61K 39/395 A61K 48/00 4C084 A61P 9/10 4C085 48/00 17/02 4C086 A61P 9/10 19 / 08 4C087 17/02 21/04 4H045 19/08 25/00 21/04 25/08 25/00 25/14 25/08 25/16 25/14 25/28 25/16 31/00 25/28 35 / 00 31/00 43/00 111 35/00 C07K 14/485 43/00 111 16/22 C07K 14/485 C12N 1/15 16/22 1/19 C12N 1/15 1/21 1/19 C12P 21/02 C 1/21 C12Q 1/68 A 5/10 C12N 15/00 ZNAA C12P 21/02 5/00 A C12Q 1/68 A61K 37/02 (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, MZ , SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AG, AL, AM, AT, AU, AZ, BA , BB, BG, BR, BY, BZ, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, DZ, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX , MZ, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Lee, Paulin USA California 94608, Emilyville, Houghton Street 4560 F Term (reference) 4B024 AA01 BA21 BA44 CA04 DA02 EA04 FA02 GA11 HA01 HA14 4B063 QA01 QA18 QQ43 QR32 QR36 QR55 QS34 4B064 AG13 AG27 CA10 CA19 CC24 DA01 4B065 AA90X AA99Y AB01 AC14 BA02 CA24 CA25 CA44 CA46 4C076 AA53 BB32 CC01 CC11 CC18 CC21 CC27 CC29 CC31 FF63 4C084 AA02 AA03 AA06 AA07 AA13 BA02 BA22 BA23 CA53 DC50 NA14 ZA022 ZA062 ZA152 ZA162 ZA202 ZA342 ZA362 ZA892 ZA942 ZA962 ZB262 ZB312 ZB352 ZC022 4C085 AA13 AA14 BB11 CC04 CC05 DD22 DD33 ZA16 ZA26 ZA26 ZA16 ZA02 ZA16 ZA01 ZA16 ZA01 ZA02 ZA16 ZA01 MA16 ZA02 4C087 AA01 AA02 AA03 BB63 CA12 MA37 MA67 NA14 ZA02 ZA06 ZA15 ZA16 ZA18 ZA20 ZA34 ZA36 ZA89 ZA96 ZB26 ZB31 ZB35 ZC02 4H045 AA10 AA11 AA20 AA30 BA10 CA40 DA20 DA75 EA22 FEA28 EA28 A74

Claims (37)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 単離された核酸分子であって、以下: (a)配列番号2の約1〜約115のアミノ酸をコードするポリヌクレオチド;
(b)配列番号2の約2〜約115のアミノ酸をコードするポリヌクレオチド;
(c)配列番号4の約1〜約115のアミノ酸をコードするポリヌクレオチド;
(d)配列番号4の約2〜約115のアミノ酸をコードするポリヌクレオチド;
(e)(a)、(b)、(c)または(d)のポリヌクレオチドのポリヌクレオ
チド相補体;および (f)(a)、(b)、(c)、(d)または(e)のポリヌクレオチドに少な
くとも90%同一であるポリヌクレオチド、 からなる群より選択されたポリヌクレオチドを含む、単離された核酸分子。
1. An isolated nucleic acid molecule comprising: (a) a polynucleotide encoding the amino acids of about 1 to about 115 of SEQ ID NO: 2;
(B) a polynucleotide encoding the amino acid of about 2 to about 115 of SEQ ID NO: 2;
(C) a polynucleotide encoding the amino acids of about 1 to about 115 of SEQ ID NO: 4;
(D) a polynucleotide encoding the amino acid of about 2 to about 115 of SEQ ID NO: 4;
(E) a polynucleotide complement of (a), (b), (c) or (d) polynucleotide; and (f) (a), (b), (c), (d) or (e). An isolated nucleic acid molecule comprising a polynucleotide selected from the group consisting of: a polynucleotide that is at least 90% identical to the polynucleotide of.
【請求項2】 単離された核酸分子であって、配列番号1または配列番号3
のコード領域由来の約345連続したヌクレオチドを含む、単離された核酸分子
2. An isolated nucleic acid molecule, which is SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3.
An isolated nucleic acid molecule comprising about 345 contiguous nucleotides from the coding region of.
【請求項3】 ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む単離され
た核酸分子であって、ここで、少なくとも1つの保存的アミノ酸置換を除いて、
該ポリペプチドが、以下: (a)配列番号2の約1〜約115のアミノ酸; (b)配列番号2の約2〜約115のアミノ酸; (c)配列番号4の約1〜約115のアミノ酸;および (d)配列番号4の約2〜約115のアミノ酸、 からなる群より選択されたアミノ酸配列を有する、単離された核酸分子。
3. An isolated nucleic acid molecule comprising a polynucleotide encoding a polypeptide, except for at least one conservative amino acid substitution,
The polypeptide comprises: (a) about 1 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 2; (b) about 2 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 2; (c) about 1 to about 115 of SEQ ID NO: 4. An isolated amino acid molecule having an amino acid sequence selected from the group consisting of: amino acids; and (d) about 2 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 4.
【請求項4】 DNAである、請求項1に記載の単離された核酸分子。4. The isolated nucleic acid molecule of claim 1, which is DNA. 【請求項5】 組換えベクターを作製する方法であって、請求項1に記載の
核酸分子をプロモーターと作動可能に連結させた状態でベクター中に挿入する工
程を包含する、方法。
5. A method for producing a recombinant vector, which comprises the step of inserting the nucleic acid molecule according to claim 1 into a vector in an operably linked state with a promoter.
【請求項6】 請求項5に記載の方法によって生成される、組換えベクター
6. A recombinant vector produced by the method of claim 5.
【請求項7】 組換え宿主細胞を作製する方法であって、請求項6に記載の
組換えベクターを宿主細胞中へ導入する工程を包含する、方法。
7. A method for producing a recombinant host cell, which comprises the step of introducing the recombinant vector according to claim 6 into a host cell.
【請求項8】 請求項7に記載の方法によって生成される、組換え宿主細胞
8. A recombinant host cell produced by the method of claim 7.
【請求項9】 ポリペプチドを生成する組換え方法であって、請求項8に記
載の組換え宿主細胞を、該ポリペプチドが発現されるような条件下で培養する工
程および該ポリペプチドを回収する工程を包含する、方法。
9. A recombinant method for producing a polypeptide, which comprises culturing the recombinant host cell according to claim 8 under conditions such that the polypeptide is expressed and recovering the polypeptide. A method comprising the step of:
【請求項10】 単離されたポリペプチドであって、以下: (a)配列番号2の約1〜約115のアミノ酸; (b)配列番号2の約2〜約115のアミノ酸; (c)配列番号4の約1〜約115のアミノ酸;および (d)配列番号4の約2〜約115のアミノ酸、 からなる群より選択されたアミノ酸と少なくとも95%同一であるアミノ酸を含
む、ポリペプチド。
10. An isolated polypeptide comprising: (a) about 1 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 2; (b) about 2 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 2; (c) A polypeptide comprising an amino acid that is at least 95% identical to an amino acid selected from the group consisting of: about 1 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 4; and (d) about 2 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 4.
【請求項11】 単離されたポリペプチドであって、ここで、少なくとも1
つの保存的アミノ酸置換を除いて、該ポリペプチドが、以下: (a)配列番号2の約1〜約115のアミノ酸; (b)配列番号2の約2〜約115のアミノ酸; (c)配列番号4の約1〜約115のアミノ酸;および (d)配列番号4の約2〜約115のアミノ酸、 からなる群より選択されたアミノ酸配列を有する、ポリペプチド。
11. An isolated polypeptide, wherein at least 1
Except for one conservative amino acid substitution, the polypeptide has: (a) about 1 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 2; (b) about 2 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 2; (c) a sequence. A polypeptide having an amino acid sequence selected from the group consisting of: about 1 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 4; and (d) about 2 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 4.
【請求項12】 単離されたポリペプチドであって、以下: (a)配列番号2の約1〜約115のアミノ酸; (b)配列番号2の約2〜約115のアミノ酸; (c)配列番号4の約1〜約115のアミノ酸;および (d)配列番号4の約2〜約115のアミノ酸、 からなる群より選択されたアミノ酸を含む、ポリペプチド。12. An isolated polypeptide, which comprises: (A) about 1 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 2; (B) about 2 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 2; (C) about 1 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 4; and (D) about 2 to about 115 amino acids of SEQ ID NO: 4, A polypeptide comprising an amino acid selected from the group consisting of: 【請求項13】 単離されたポリペプチドを含む組成物であって、該ポリペ
プチドが、以下: (a)配列番号2の約4〜約50のアミノ酸; (b)配列番号2の約9〜約45のアミノ酸; (c)配列番号4の約4〜約50のアミノ酸; (d)配列番号4の約9〜約45のアミノ酸;および (e)(a)、(b)、(c)、(d)のポリペプチドと少なくとも86%同一
であるポリペプチドであって、ここで、EGFレセプター結合特異性が、変更さ
れていない、ポリペプチド、 からなる群より選択されたアミノ酸配列を包含する、組成物。
13. A composition comprising an isolated polypeptide, wherein the polypeptide comprises: (a) about 4 to about 50 amino acids of SEQ ID NO: 2; (b) about 9 of SEQ ID NO: 2. (C) about 4 to about 50 amino acids of SEQ ID NO: 4; (d) about 9 to about 45 amino acids of SEQ ID NO: 4; and (e) (a), (b), (c) ), A polypeptide that is at least 86% identical to the polypeptide of (d), wherein the polypeptide has unaltered EGF receptor binding specificity, the amino acid sequence selected from the group consisting of: The composition.
【請求項14】 請求項13に記載のポリペプチドをコードする単離された
ポリヌクレオチドを含む、組成物。
14. A composition comprising an isolated polynucleotide encoding the polypeptide of claim 13.
【請求項15】 配列番号2または配列番号4より選択されたポリペプチド
のエピトープ保有部分。
15. An epitope-bearing portion of a polypeptide selected from SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4.
【請求項16】 請求項15に記載のエピトープ保有部分であって、配列番
号2または配列番号4の約10個と約100個との間の個数連続したアミノ酸を
含む、エピトープ保有部分。
16. The epitope-carrying portion of claim 15, comprising between about 10 and about 100 contiguous amino acids of SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4.
【請求項17】 請求項16に記載のエピトープ保有部分であって、配列番
号2または配列番号4の約12個と約50個との間の個数連続したアミノ酸を含
む、エピトープ保有部分。
17. An epitope-carrying portion according to claim 16, which comprises a contiguous number of amino acids between about 12 and about 50 of SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4.
【請求項18】 請求項16に記載のエピトープ保有部分であって、配列番
号2または配列番号4の約15個と約25個との間の個数連続したアミノ酸を含
む、エピトープ保有部分。
18. The epitope-carrying portion of claim 16, which comprises between about 15 and about 25 contiguous amino acids of SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4.
【請求項19】 請求項10に記載のポリペプチドに特異的に結合する、単
離された抗体。
19. An isolated antibody that specifically binds to the polypeptide of claim 10.
【請求項20】 請求項11に記載のポリペプチドに特異的に結合する、単
離された抗体。
20. An isolated antibody that specifically binds to the polypeptide of claim 11.
【請求項21】 請求項12に記載のポリペプチドに特異的に結合する、単
離された抗体。
21. An isolated antibody that specifically binds to the polypeptide of claim 12.
【請求項22】 EGFH2タンパク質モジュレート障害を有する疑いがあ
るヒト由来の生物学的サンプルを使用して、該障害を診断するための方法であっ
て、該方法が以下: a)請求項10に記載のポリペプチドに結合する抗体を提供する工程; b)結合条件下で該サンプルと該抗体を接触させて二重鎖を形成させる工程;お
よび c)該形成された二重鎖の量を、正常サンプルと比較して決定する工程、 を包含する、方法。
22. A method for diagnosing a EGFH2 protein modulating disorder using a biological sample from a human suspected of having the disorder, said method comprising: a) Providing an antibody that binds to the described polypeptide; b) contacting the sample with the antibody under binding conditions to form a duplex; and c) determining the amount of the duplex formed. Determining relative to a normal sample.
【請求項23】 EGFH2タンパク質モジュレート障害を有すると疑いが
あるヒト由来の生物学的サンプルにおいて、該障害を診断するための方法であっ
て、該方法が以下: a)厳しい条件下で請求項10に記載のポリペプチドをコードするmRNAと結
合するポリヌクレオチドを提供する工程; b)結合条件下で該ポリヌクレオチドと該サンプルの核酸を接触させて二重鎖を
形成させる工程;および c)該形成された二重鎖の量を、正常サンプルと比較して決定する工程、 を包含する、方法。
23. A method for diagnosing a EGFH2 protein-modulating disorder in a biological sample of human origin that is suspected of having the disorder, said method comprising: a) under severe conditions. Providing a polynucleotide that binds to the mRNA encoding the polypeptide of claim 10; b) contacting the polynucleotide with the nucleic acid of the sample under binding conditions to form a duplex; and c) the Determining the amount of duplexes formed relative to a normal sample.
【請求項24】 被験体中のEGFH2タンパク質の量をモジュレートする
ための方法であって、該方法が、以下: a)請求項10に記載のポリペプチド;および b)請求項10に記載のポリペプチドに結合する抗体、 からなる群より選択された組成物の有効量を投与する工程を包含する、方法。
24. A method for modulating the amount of EGFH2 protein in a subject, the method comprising: a) a polypeptide according to claim 10; and b) according to claim 10. An antibody that binds to a polypeptide, the method comprising administering an effective amount of a composition selected from the group consisting of:
【請求項25】 被験体中のEGFH2タンパク質の量をモジュレートする
ための方法であって、該方法が、請求項1に記載のヌクレオチド配列を含む組成
物の有効量を投与する工程を包含する、方法。
25. A method for modulating the amount of EGFH2 protein in a subject, the method comprising administering an effective amount of a composition comprising the nucleotide sequence of claim 1. ,Method.
【請求項26】 被験体中のEGFH2タンパク質モジュレート障害を処置
するための方法であって、該方法が、以下: a)請求項10に記載のポリペプチド; b)請求項10に記載のポリペプチドに結合する抗体、 からなる群より選択された組成物の有効量を該被験体に投与する工程を包含し、
ここで該組成物がさらに、薬学的に受容可能なキャリアを含む、方法。
26. A method for treating an EGFH2 protein modulating disorder in a subject, the method comprising: a) a polypeptide according to claim 10; b) a poly according to claim 10. An antibody that binds to the peptide, comprising administering to the subject an effective amount of a composition selected from the group consisting of:
The method wherein the composition further comprises a pharmaceutically acceptable carrier.
【請求項27】 被験体中のEGFH2タンパク質モジュレート障害を処置
するための方法であって、該方法が、請求項1に記載のヌクレオチド配列からな
る組成物の有効量を、該被験体に投与する工程を包含し、ここで、該組成物がさ
らに、薬学的に受容可能なキャリアを含む、方法。
27. A method for treating an EGFH2 protein modulating disorder in a subject, the method comprising administering to the subject an effective amount of a composition comprising the nucleotide sequence of claim 1. Wherein the composition further comprises a pharmaceutically acceptable carrier.
【請求項28】 細胞の栄養サポートを必要とする患者において細胞の栄養
サポートを提供する方法であって、該方法が、配列番号2を含むEGFH2ポリ
ペプチドをコードするポリヌクレオチド、配列番号4を含むEGFH2ポリペプ
チドをコードするポリヌクレオチドおよび請求項10に記載のポリペプチドから
なる群より選択された組成物を該患者に投与する工程を包含する、方法。
28. A method of providing cellular nutritional support in a patient in need of cellular nutritional support, the method comprising a polynucleotide encoding an EGFH2 polypeptide comprising SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 4. A method comprising administering to said patient a composition selected from the group consisting of a polynucleotide encoding an EGFH2 polypeptide and the polypeptide of claim 10.
【請求項29】 請求項27に記載の方法であって、ここで前記ポリヌクレ
オチドが、該ポリヌクレオチドを発現する細胞を前記患者中に移植する工程によ
って投与され、ここで、該細胞が、該患者中でEGFH2ポリペプチドを発現す
る、方法。
29. The method of claim 27, wherein said polynucleotide is administered by transplanting cells expressing said polynucleotide into said patient, wherein said cells are said A method of expressing an EGFH2 polypeptide in a patient.
【請求項30】 請求項29に記載の方法であって、ここで、前記移植され
た細胞が、半透膜にカプセル化される、方法。
30. The method of claim 29, wherein the transplanted cells are encapsulated in a semipermeable membrane.
【請求項31】 請求項27に記載の方法であって、ここで、哺乳動物が、
乳癌、前立腺癌、膵臓癌、口腔癌、卵巣癌、末梢神経障害、筋萎縮側索硬化症、
アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、虚血性発作、脳損傷、急
性脊髄損傷、神経系損傷、多発性硬化症、感染、痴呆、癲癇、末梢神経損傷、音
響外傷および皮膚創傷、からなる群より選択された状態を患っている、方法。
31. The method of claim 27, wherein the mammal is
Breast cancer, prostate cancer, pancreatic cancer, oral cancer, ovarian cancer, peripheral neuropathy, amyotrophic lateral sclerosis,
Select from the group consisting of Alzheimer's disease, Parkinson's disease, Huntington's disease, ischemic stroke, brain injury, acute spinal cord injury, nervous system injury, multiple sclerosis, infection, dementia, epilepsy, peripheral nerve injury, acoustic trauma and skin wounds Suffering from a condition that has been treated.
【請求項32】 請求項27に記載の方法であって、ここで、前記ポリヌク
レオチドが、アンチセンス構築物である、方法。
32. The method of claim 27, wherein the polynucleotide is an antisense construct.
【請求項33】 請求項27に記載の方法であって、ここで、前記ポリヌク
レオチドが、リボザイムである、方法。
33. The method of claim 27, wherein the polynucleotide is a ribozyme.
【請求項34】 請求項27に記載の方法であって、ここで、前記ポリヌク
レオチドが、プロモーターを含むレトロウイルス性のベクターである、方法。
34. The method of claim 27, wherein the polynucleotide is a retroviral vector containing a promoter.
【請求項35】 EGFH2タンパク質モジュレート障害を持つ患者を処置
する方法であって、該方法が、EGFH2またはその変異体に結合し得るポリペ
プチドの治療的に有効な量を含む組成物を投与する工程を包含する、方法。
35. A method of treating a patient having an EGFH2 protein modulating disorder, said method comprising administering a composition comprising a therapeutically effective amount of a polypeptide capable of binding EGFH2 or a variant thereof. A method comprising the steps of:
【請求項36】 請求項35に記載の方法であって、ここで、前記ポリペプ
チドが、抗体である、方法。
36. The method of claim 35, wherein the polypeptide is an antibody.
【請求項37】 請求項36に記載の方法であって、ここで、前記ポリペプ
チドが、EGFH2の野生型レセプターまたは変異体レセプターである、方法。
37. The method of claim 36, wherein the polypeptide is a wild-type or mutant receptor for EGFH2.
JP2001518744A 1999-08-20 2000-08-15 EGFH2 gene and gene product Pending JP2003510029A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14998699P 1999-08-20 1999-08-20
US60/149,986 1999-08-20
PCT/US2000/022326 WO2001014415A2 (en) 1999-08-20 2000-08-15 Egfh2 genes and gene products

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003510029A true JP2003510029A (en) 2003-03-18
JP2003510029A5 JP2003510029A5 (en) 2007-08-30

Family

ID=22532642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001518744A Pending JP2003510029A (en) 1999-08-20 2000-08-15 EGFH2 gene and gene product

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1208198A2 (en)
JP (1) JP2003510029A (en)
AU (1) AU6773200A (en)
WO (1) WO2001014415A2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7476506B2 (en) 2002-06-03 2009-01-13 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Use of NRG4, or inhibitors thereof, in the treatment of colon and pancreatic cancers
JP2016522163A (en) * 2013-03-21 2016-07-28 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァシティ オブ ミシガン How to treat metabolic disorders

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7094882B2 (en) 2000-04-21 2006-08-22 Yeda Research And Development Co. Ltd. Growth factor which acts through erb b-4 rtk
US6544759B1 (en) * 2000-04-21 2003-04-08 Yeda Research And Development Co. Ltd Polynucleotides encoding a novel growth factor which acts through ErbB-4 kinase receptor tyrosine
AR121035A1 (en) 2019-04-01 2022-04-13 Lilly Co Eli NEUREGULIN-4 COMPOUNDS AND METHODS OF USE

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121415A (en) * 1997-07-09 2000-09-19 Genentech, Inc. ErbB4 receptor-specific neuregolin related ligands and uses therefor

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010017401, Oncogene, (1999 April), vol.18, no.17, p.2681−2689 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7476506B2 (en) 2002-06-03 2009-01-13 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Use of NRG4, or inhibitors thereof, in the treatment of colon and pancreatic cancers
JP2016522163A (en) * 2013-03-21 2016-07-28 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァシティ オブ ミシガン How to treat metabolic disorders

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001014415A3 (en) 2001-07-26
AU6773200A (en) 2001-03-19
EP1208198A2 (en) 2002-05-29
WO2001014415A2 (en) 2001-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10510718A (en) Vascular endothelial growth factor-B
SK112996A3 (en) Firoblast growth factor-10
US7744882B2 (en) Soluble ErbB3 methods of detection and antibodies
US5717067A (en) Substrate for the epidermal growth factor receptor kinase
US7705117B2 (en) EGFH2 genes and gene products
JP2003534801A (en) Human KCNQ5 potassium channel and methods and compositions thereof
JP2003510029A (en) EGFH2 gene and gene product
AU718979B2 (en) Glial cell line-derived neurotrophic factor receptors
US6696259B1 (en) Assays using glial cell line-derived neurotrophic factor receptors
EP0846763A2 (en) A protein phosphatase 1 binding protein, R5
US20050069557A1 (en) Vertebrate globin
US7745398B2 (en) Soluble ErbB3 and treatment of cancer
AU741208B2 (en) Glial cell line-derived neurotrophic factor receptors
CA2268746A1 (en) Placental-derived prostate growth factors
US6309856B1 (en) Human MAD proteins and uses thereof
JP2003525059A (en) Novel human ULIP / CRMP protein and its use in the diagnosis and treatment of cancer and paraneoplastic neurological syndrome
US20030152963A1 (en) Human chromosome 15 and 16 bardet-biedl syndrome polynucleotides and polypeptides and methods of use
US7037683B2 (en) Human longevity assurance protein, its coding sequence and their use
US20090258023A1 (en) Tgf-beta superfamily binding proteins and modulation of bone formation and loss
JP2000072799A (en) Receptor-like tyrosine-rich protein
WO2001038520A1 (en) A novel polypeptide, a human phospholipid bilayer movement-relative protein 36 and the polynucleotide encoding the polypeptide
MXPA98003767A (en) Receivers of the neurotrophic factor derived from cell line gl
WO2001030825A1 (en) A novel polypeptide-human splicing factor 25 and the polynucleotide encoding said polypeptide

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070620

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101124