JP2003508963A - Home network using existing coaxial cable facilities - Google Patents

Home network using existing coaxial cable facilities

Info

Publication number
JP2003508963A
JP2003508963A JP2001520972A JP2001520972A JP2003508963A JP 2003508963 A JP2003508963 A JP 2003508963A JP 2001520972 A JP2001520972 A JP 2001520972A JP 2001520972 A JP2001520972 A JP 2001520972A JP 2003508963 A JP2003508963 A JP 2003508963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency band
communication system
information
pass filter
coaxial cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001520972A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
マーク エイチ ヴェルベルクト
ドライエル カレル ジェイ エル ヴァン
ヨハネス エイ ジー ヴーツ
ピーター ジェイ スナイダー
ジョバンニ ロシリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003508963A publication Critical patent/JP2003508963A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/10Adaptations for transmission by electrical cable
    • H04N7/106Adaptations for transmission by electrical cable for domestic distribution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/76Wired systems
    • H04H20/77Wired systems using carrier waves
    • H04H20/78CATV [Community Antenna Television] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2838Distribution of signals within a home automation network, e.g. involving splitting/multiplexing signals to/from different paths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/2849Audio/video appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1319Amplifier, attenuation circuit, echo suppressor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13196Connection circuit/link/trunk/junction, bridge, router, gateway
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13242Broadcast, diffusion, multicast, point-to-multipoint (1 : N)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13332Broadband, CATV, dynamic bandwidth allocation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明による通信システム(2)は、ゲートウェイ(4)及び複数の局(6)を有する。これらゲートウェイ(4)及び局(6)は、同軸ケーブルネットワークを介して相互接続されている。ゲートウェイ(4)は、送信機から例えばテレビジョン及び/又はラジオ信号のような放送信号(10)を入力し、同軸ケーブルネットワーク(8)を介して放送周波数帯域の放送信号(10)を局(6)へ配信するように配される。前記局(6)は、同軸ケーブルネットワーク(8)を介して情報信号を変換するように配される。情報信号は、前記放送周波数帯域より下、例えば65MHzより下にある情報周波数帯域において変換される。このやり方で、局(6)が現存する同軸ケーブルを通じて個々の周波数帯域を介し情報を交換することを可能にする家庭内ネットワークが確立される。 (57) [Summary] A communication system (2) according to the present invention includes a gateway (4) and a plurality of stations (6). These gateways (4) and stations (6) are interconnected via a coaxial cable network. The gateway (4) receives a broadcast signal (10) such as a television and / or radio signal from a transmitter, and transmits the broadcast signal (10) in a broadcast frequency band to a station (10) via a coaxial cable network (8). 6). The station (6) is arranged to convert information signals via a coaxial cable network (8). The information signal is converted in an information frequency band below the broadcast frequency band, for example below 65 MHz. In this manner, a home network is established which allows the station (6) to exchange information over the individual frequency bands over existing coaxial cables.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION

本発明は、ゲートウェイ及び複数の局を有する通信システムに関する。これら
ゲートウェイ及び局は、同軸ケーブルネットワークを介して相互接続され、ゲー
トウェイは、送信機から放送信号を入力し、放送周波数帯域内のこの放送信号を
同軸ケーブルネットワークを介して局へ配信するように配されている。
The present invention relates to a communication system having a gateway and a plurality of stations. These gateways and stations are interconnected via a coaxial cable network, which is arranged to receive the broadcast signal from the transmitter and deliver this broadcast signal within the broadcast frequency band to the station via the coaxial cable network. Has been done.

【0002】 本発明は、放送周波数帯域内の放送信号を同軸ケーブルネットワークを介して
入力する局にも関する。
The invention also relates to a station for inputting broadcast signals in the broadcast frequency band via a coaxial cable network.

【0003】[0003]

【従来の技術】[Prior art]

冒頭の段落に係る通信システムは、国際特許公開公報WO97/36404か
ら公知である。発展しているディジタル化及び増大するディジタル家庭用端末数
のために、端末間においてディジタル家庭用相互接続の必要性が増大していくこ
とが予想される。これら相互接続は、(例えば、ディジタルVCR、プリンタ、
セキュリティカメラ等の遠隔使用である)リソース共有のような家庭内における
新しい機能を提供し、(人が家の中を移動するとき、その人が聞いている音楽も
その人の動きに続くように)ついてくる。この予想される家庭内の状況に到達す
るために、(ディジタル)家庭用機器が相互接続されなければならない。これに
関連して、現在ではIEEE1394.1995及びUSBのようなディジタル
の相互接続技術に多くの関心がある。しかしながら、家庭用機器のアナログから
ディジタルへの遷移は、それが長い時間(10年から20年の)かかるような緩
やかな遷移だと予想される。IEEE1394.1995及びUSBのような新
しい相互接続技術の全ては、家庭内に取り付けられるべき新しいケーブルを必要
とする。今後しばらくの間、家庭内に依然としてアナログ機器が存在するので、
既に取り付けられた家庭用ケーブル(アナログ及びディジタルTV及び/又はラ
ジオ配信用の同軸ケーブル並びに電話用の縒り線対)は取り除かれることはない
だろう。これは、ディジタル家庭内相互接続技術を導入することが、家庭内に新
しいケーブルを取り付けることを必要とすることを暗に意味し、これは、家庭内
ディジタルネットワークを導入することに対する実質的な障壁を形成するだろう
。この問題は、原則的に、(テレビジョン及び/又はラジオ信号を含んでもよい
放送信号を配信し)ディジタル家庭内相互接続用でもある既存の家庭用ケーブル
を使用することで解決することが可能となる。
The communication system according to the opening paragraph is known from International Patent Publication WO 97/36404. Due to the evolving digitization and the increasing number of digital home terminals, it is expected that the need for digital home interconnects between terminals will increase. These interconnects may be (eg, digital VCRs, printers,
Provide new features in the home such as resource sharing, which is remote use of security cameras, etc., so that when a person moves around the house, the music they are listening to follows their movements. ) Follow. In order to reach this expected in-home situation, (digital) household appliances must be interconnected. In this regard, there is currently much interest in digital interconnect technologies such as IEEE 1394.1995 and USB. However, the analog to digital transition of household appliances is expected to be a gradual transition, which takes a long time (10 to 20 years). All of the new interconnection technologies such as IEEE 1394.1995 and USB require new cables to be installed in the home. For some time now, analog devices will still exist in the home, so
Pre-installed household cables (coaxial cables for analog and digital TV and / or radio distribution and twisted wire pairs for telephones) will not be removed. This implies that introducing digital home interconnection technology requires installing new cables in the home, which is a substantial barrier to introducing home digital networks. Will form. This problem can in principle be solved by using existing domestic cables (which deliver broadcast signals, which may include television and / or radio signals) which are also for digital domestic interconnection. Become.

【0004】 しかしながら、前記国際特許公開公報によると、家庭内同軸ネットワークは、
これら信号がネットワーク内の分配器によって激しく減衰するので、ある局から
他の局へ信号を直接送信するのにはあまり適さない。
However, according to the international patent publication, the home coaxial network is
These signals are severely attenuated by distributors in the network, making them less suitable for transmitting signals directly from one station to another.

【0005】 本発明の目的は、情報信号が激しく減衰することなく同軸ケーブルを介して変
換することが可能な通信システムを提供することである。本目的は、少なくとも
2つの局が情報周波数帯域内の情報信号を同軸ケーブルネットワークを介して変
換するように配され、この情報周波数帯域が放送周波数帯域よりも下にあること
を特徴とする本発明による通信システムにおいて達成される。本発明は、同軸ケ
ーブルに通例用いられる分配器が単にあるしきい値周波数より上で(これら分配
器の2つの出力間に送信される)信号を激しく減衰させるだけ、すなわちこの減
衰が約65MHzより上では周波数に対し20dBよりも多くなる。対照的に、
65MHzより下の周波数に対し、減衰は20dBよりも小さくなる。ヨーロッ
パにおいて、放送周波数帯域は85MHzから860MHzの間にあるのに対し
、米国において、放送周波数帯域は、54MHzから750MHzの間にある。
それ故、情報信号の激しい減衰は、放送周波数帯域の下方バリア、すなわちヨー
ロッパでは65MHz、米国では54MHzより下にある情報周波数帯域内のこ
れら情報信号を変換することで防がれる。この放送周波数帯域よりも下にある周
波数スペクトルの一部は、アップストリーム信号のために確保される。ヨーロッ
パにおいて、このリターンチャネルは5MHzから65MHzの間に置かれるの
に対し、米国においてリターンチャネルは5MHzから42MHzの間に置かれ
る。家庭内では、このリターンチャネル(の一部)は、情報信号を変換すること
を目的として使用することが可能である。
An object of the present invention is to provide a communication system capable of converting an information signal via a coaxial cable without severe attenuation. The present invention is characterized in that at least two stations are arranged to convert information signals in an information frequency band via a coaxial cable network, the information frequency band being below the broadcast frequency band. Is achieved in a communication system according to. The present invention provides that the distributors typically used for coaxial cables only severely attenuate the signal (transmitted between the two outputs of these distributors) above some threshold frequency, that is, this attenuation is less than about 65 MHz. Above, it is more than 20 dB over frequency. In contrast,
For frequencies below 65 MHz, the attenuation is less than 20 dB. In Europe, the broadcast frequency band is between 85 MHz and 860 MHz, while in the United States the broadcast frequency band is between 54 MHz and 750 MHz.
Therefore, severe attenuation of the information signals is prevented by converting these information signals in the lower barrier of the broadcast frequency band, ie those in the information frequency band below 65 MHz in Europe and below 54 MHz in the United States. A portion of the frequency spectrum below this broadcast frequency band is reserved for upstream signals. In Europe this return channel is located between 5 MHz and 65 MHz, whereas in the United States the return channel is located between 5 MHz and 42 MHz. In the home, (a part of) this return channel can be used for the purpose of converting the information signal.

【0006】 本発明による通信システムの第1実施例は、通信システムは、放送信号を入力
するように配されるハイパスフィルタを有し、このハイパスフィルタは情報信号
から放送信号を分離するように配され、通信システムは、情報信号を入力するよ
うに配されるローパスフィルタを有し、このローパスフィルタは放送信号から情
報信号を分離するように配されることを特徴とする。現在の同軸の家庭内状況に
関する試みは、特にテレビジョン(だけでなくビデオレコーダ、セットトップボ
ックス及びラジオ)の入力インピーダンスは、このテレビジョンのチューナが実
際に同調する周波数とは異なる周波数に対し、ケーブルのインピーダンスとはそ
れほど整合性はないことを示していた。同軸ケーブルが家庭内の装置間に放送信
号の配信とディジタル送信とに同時に用いられる場合、このインピーダンスの不
整合がディジタル信号の大きな(ほぼ完全な)反射を生じさせる。これを複雑に
する要因は、考慮中のビット速度(およそ100Mbit/s)を与えると、こ
れら反射の最大遅延が非常に大きい(500ns)ことである。ローパスフィル
タ及びハイパスフィルタを用いることで、広帯域な周波数帯域及び情報周波数帯
域が互いに完全に分離されることが可能になる。ハイパスフィルタは、情報信号
が大きく減衰することを保証し、これは、例えばTVにより発生する反射が本来
の信号に比べ非常に小さいことを保証する。さらに、情報信号がハイパスフィル
タにより大きく減衰するので、比較的に大きな電力は、放送信号の入力が局によ
り妨害されることなく、情報信号を送信するのに使用することも可能である。ロ
ーパスフィルタは情報信号が放送信号と干渉しないことを保証する。
A first embodiment of the communication system according to the present invention is such that the communication system has a high-pass filter arranged to input a broadcast signal, and the high-pass filter is arranged to separate the broadcast signal from the information signal. The communication system has a low-pass filter arranged to input the information signal, the low-pass filter being arranged to separate the information signal from the broadcast signal. Attempts in the current coaxial home situation have been made especially for televisions (as well as video recorders, set-top boxes and radios) whose input impedance is different from the frequency at which this television tuner is actually tuned. It was shown to be less consistent with the impedance of the cable. When coaxial cables are used simultaneously for broadcasting and digital transmission of broadcast signals between devices in the home, this impedance mismatch causes a large (almost perfect) reflection of the digital signals. A factor that complicates this is that given the bit rate under consideration (approximately 100 Mbit / s), the maximum delay of these reflections is very large (500 ns). By using the low-pass filter and the high-pass filter, the wide band frequency band and the information frequency band can be completely separated from each other. The high-pass filter ensures that the information signal is highly attenuated, which ensures that the reflections produced by, for example, a TV are very small compared to the original signal. Moreover, because the information signal is highly attenuated by the high pass filter, a relatively high power can also be used to transmit the information signal without the station disturbing the input of the broadcast signal. The low pass filter ensures that the information signal does not interfere with the broadcast signal.

【0007】 本発明による通信システムの第2実施例は、この通信システムがディプレック
スフィルタ(diplex filter)を有し、このディプレックスフィルタは、ローパス
フィルタ及びハイパスフィルタを有することを特徴とする。同軸ネットワークに
通例使用される分配器のほとんどを、この同軸ケーブルネットワークの構造に依
存して置き換えることが可能なディプレックスフィルタは、電力分配器の代わり
に周波数分配器として動作する。これは、ディプレックスフィルタにより導入さ
れる信号損失は(ほとんど)無視することができるのに対し、標準の(電力)分
配器は、約3.5dBの減衰を有することを利点とする。
A second embodiment of the communication system according to the present invention is characterized in that the communication system has a diplex filter, and the diplex filter has a low-pass filter and a high-pass filter. Most of the distributors commonly used in coaxial networks can be replaced depending on the structure of the coaxial cable network, and the diplex filter acts as a frequency distributor instead of a power distributor. This has the advantage that the signal loss introduced by the diplex filter is (nearly) negligible, whereas the standard (power) distributor has an attenuation of about 3.5 dB.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

本発明の上記目的及び特徴は、図面を参照する好ましい実施例の以下の説明か
ら更に明白となるであろう。
The above objects and features of the present invention will become more apparent from the following description of preferred embodiments with reference to the drawings.

【0009】 これら図において、同じ部分には同じ参照番号を備えている。[0009]   In these figures, the same parts are provided with the same reference numerals.

【0010】 図1は、本発明による通信システム2の実施例のブロック図を示す。この通信
システム2は、ゲートウェイ4及び複数の局6を有している。プレーンウォール
アウトレット(plane wall outlet)でも可能なゲートウェイ4及び局6は、同軸
ケーブルネットワーク8を介して相互接続されている。代わりに、ゲートウェイ
4が局6の1つを有することも可能である。例えばテレビジョン信号及び/又は
ラジオ信号のような、ゲートウェイ4により入力される送信機(図示せず)から
の放送信号10は、ゲートウェイ4によって同軸ケーブルネットワーク8を介し
これら局6へ配信される。放送信号10は、放送周波数帯域内、例えばヨーロッ
パにおいてこの放送周波数帯域は85MHzから860MHzの間であるのに対
し、米国においては54MHzから750MHzの間で配信される。例えばTV
、VCR、ラジオ(図示せず)及びセットトップボックス(図示せず)のような
局6の幾つかは、前記放送信号を入力するように配されている。例えばPC及び
プリンタのような局6の幾つかは、同軸ケーブルネットワーク8を介して(ディ
ジタル)情報信号を変換するように配されている。例えばディジタルTV、ディ
ジタルラジオ又はテレビジョン受像カードを具備するPCのような局も放送信号
を入力及び情報信号を変換するように配される。例えば状態情報又は制御情報を
搬送する情報信号は、放送周波数帯域より下、即ちヨーロッパでは85MHzよ
り下、米国では54MHzより下にある情報周波数帯域において変換される。こ
の放送周波数帯域より下にある周波数スペクトルの一部が(ヨーロッパにおいて
は5MHzから65MHzの間にあるのに対し、米国においては5MHzから4
2MHzの間にある)リターンチャネルを介してアップストリームチャネルを送
信するために確保されるので、家庭において、このリターンチャネル(の一部)
は、情報信号を変換することを目的に使用される。
FIG. 1 shows a block diagram of an embodiment of a communication system 2 according to the present invention. The communication system 2 has a gateway 4 and a plurality of stations 6. The gateway 4 and the station 6, which may also be a plane wall outlet, are interconnected via a coaxial cable network 8. Alternatively, the gateway 4 could have one of the stations 6. Broadcast signals 10 from transmitters (not shown) input by the gateway 4, such as television signals and / or radio signals, are distributed by the gateway 4 to these stations 6 via the coaxial cable network 8. The broadcast signal 10 is distributed within the broadcast frequency band, for example in Europe this broadcast frequency band is between 85 MHz and 860 MHz, whereas in the United States it is distributed between 54 MHz and 750 MHz. TV, for example
, VCRs, radios (not shown) and some of the stations 6 such as set top boxes (not shown) are arranged to receive the broadcast signals. Some of the stations 6, for example PCs and printers, are arranged to convert (digital) information signals via the coaxial cable network 8. Stations, such as a digital TV, digital radio or PC equipped with a television receiver card, are also arranged to input broadcast signals and convert information signals. For example, an information signal carrying state or control information is converted in the information frequency band below the broadcast frequency band, ie below 85 MHz in Europe and below 54 MHz in the United States. A portion of the frequency spectrum below this broadcast frequency band (between 5 MHz and 65 MHz in Europe, 5 MHz to 4 MHz in the United States)
It is reserved for transmitting the upstream channel via the return channel (between 2 MHz), so at home (part of this return channel)
Are used for the purpose of converting information signals.

【0011】 この同軸ケーブルネットワーク8は、同軸ケーブルの異なる枝間において相互
接続させる多数の分配器(図示せず)を有する。同軸ケーブルネットワークに通
例用いられる受動分配器は、1つの入力部と2つの出力部とを有している。これ
ら分配器は、入力部から出力部へ送信される放送信号を約3.5dB減衰させる
。この減衰は、相対的に放送信号の周波数とは無関係である。情報信号の送信に
関しては状況が異なる。この情報信号は、分配器のある出力部から他の出力部へ
送信される。分配器の伝達関数20、すなわち情報信号の周波数の関数として分
配器のある出力部から他の出力部へ送信される情報信号の減衰が図2に示されて
いる。この図から、同軸ケーブルネットワークに通例用いられる分配器は、ある
しきい値周波数より上で(これら分配器の2つの出力部間に送信される)情報信
号を単に激しく減衰させる、すなわち、この減衰は約65MHよりも上で周波数
に対し20dBよりも大きくなる。対照的に、65MHzより下の周波数に関し
ては、減衰が20dBよりも小さい。
The coaxial cable network 8 has a number of distributors (not shown) interconnecting the different branches of the coaxial cable. Passive distributors, which are commonly used in coaxial cable networks, have one input and two outputs. These distributors attenuate the broadcast signal transmitted from the input to the output by about 3.5 dB. This attenuation is relatively independent of the frequency of the broadcast signal. The situation is different regarding the transmission of information signals. This information signal is transmitted from one output of the distributor to another. The distributor transfer function 20, ie the attenuation of the information signal transmitted from one output of the distributor to the other as a function of the frequency of the information signal, is shown in FIG. From this figure it can be seen that the distributors typically used in coaxial cable networks simply severely attenuate the information signal (transmitted between the two outputs of these distributors) above some threshold frequency, ie this attenuation. Will be greater than 20 dB over frequency above about 65 MH. In contrast, for frequencies below 65 MHz, the attenuation is less than 20 dB.

【0012】 図3は、本発明による通信システム2の第1実施例を示す。この通信システム
2は、ゲートウェイとして働くウォールアウトレット4と、3つの局6、すなわ
ちTV及び2つのPC(PC1及びPC2)とを有する。ウォールアウトレット
4及び局6は、同軸ケーブルネットワーク8を介して相互接続されている。放送
信号10は、ウォールアウトレット4により同軸ケーブルネットワーク8を介し
局6へ配信される。PC1及びPC2である局6は、同軸ケーブルネットワーク
8を介して(ディジタル)情報信号の変換を可能にする。通信システム2は、放
送信号を入力するように配されるこれら局6、すなわち本実施例ではTVのみに
対するハイパスフィルタ30を有する。このハイパスフィルタ30は、情報信号
から放送信号を分離させる。通信システム2は更に、情報信号を入力するように
配されるこれら局6、すなわち本実施例ではPC1及びPC2に対するローパス
フィルタ32を有する。このローパスフィルタ32は、放送信号から情報信号を
分離させる。通信システム2は、ゲートウェイ4に対する更なるハイパスフィル
タを有する。この更なるハイパスフィルタ30は、情報信号が外部へ送信されて
しまうのを防ぐ。ローパスフィルタ32及びハイパスフィルタ30を用いること
で、放送周波数帯域と情報周波数帯域とが互いに完全に分離する。ハイパスフィ
ルタ30は、情報信号が大きく減衰することを保証する。これは、例えばTVに
より発生する反射が本来の信号に比べ非常に小さいことを保証する。ローパスフ
ィルタ32は、情報信号が放送信号と干渉しないことを保証する。ローパスフィ
ルタ32及びハイパスフィルタ30のカットオフ周波数は、情報信号及び放送信
号により用いられる周波数帯域に依存する。ヨーロッパの状況に対し、65MH
zは、ローパスフィルタ32にとって適切なカットオフ周波数であり、85MH
zは、ハイパスフィルタ30にとって適切なカットオフ周波数である。米国に対
し、42MHzは、ローパスフィルタ32にとって適切なカットオフ周波数であ
り、54MHzは、ハイパスフィルタ30にとって適切なカットオフ周波数であ
る。これらローパスフィルタ32及びハイパスフィルタ30は、同軸ケーブルネ
ットワーク8、局6又はこの局6を前記同軸ケーブルネットワーク8に接続する
のに使用されるコネクタに含まれることも可能である。
FIG. 3 shows a first embodiment of the communication system 2 according to the present invention. This communication system 2 has a wall outlet 4 acting as a gateway, three stations 6, a TV and two PCs (PC1 and PC2). The wall outlet 4 and the station 6 are interconnected via a coaxial cable network 8. The broadcast signal 10 is distributed by the wall outlet 4 to the station 6 via the coaxial cable network 8. The stations 6, PC1 and PC2, enable the conversion of (digital) information signals via the coaxial cable network 8. The communication system 2 comprises a high-pass filter 30 for these stations 6, which in the present example are arranged to receive the broadcast signal, ie only the TV. The high pass filter 30 separates the broadcast signal from the information signal. The communication system 2 further comprises a low-pass filter 32 for these stations 6, which in this example are PC1 and PC2, arranged to receive the information signals. The low pass filter 32 separates the information signal from the broadcast signal. The communication system 2 comprises a further high pass filter for the gateway 4. This further high-pass filter 30 prevents the information signal from being transmitted to the outside. By using the low-pass filter 32 and the high-pass filter 30, the broadcast frequency band and the information frequency band are completely separated from each other. The high pass filter 30 ensures that the information signal is highly attenuated. This ensures that the reflections produced by, for example, a TV are very small compared to the original signal. The low pass filter 32 ensures that the information signal does not interfere with the broadcast signal. The cutoff frequencies of the low-pass filter 32 and the high-pass filter 30 depend on the frequency band used by the information signal and the broadcast signal. 65 MH for the European situation
z is a cutoff frequency suitable for the low pass filter 32, and is 85 MH.
z is a cutoff frequency suitable for the high pass filter 30. For the United States, 42 MHz is a suitable cutoff frequency for lowpass filter 32 and 54 MHz is a suitable cutoff frequency for highpass filter 30. The low-pass filter 32 and the high-pass filter 30 may be included in the coaxial cable network 8, the station 6 or the connector used to connect the station 6 to the coaxial cable network 8.

【0013】 図4は、本発明による通信システム2の第2実施例を示す。この第2実施例は
単に、ローパスフィルタ32、ハイパスフィルタ30及び分配器の各トリプレッ
ト(triplet)が、ディプレックスフィルタ40に置き換えられるという点が図3
に示される第1実施例と異なる。各ディプレックスフィルタ40は、ローパスフ
ィルタ32及びハイパスフィルタ30を含む。ローパスフィルタ32及びハイパ
スフィルタ30の適切なカットオフ周波数は、図3に記載されたようである。デ
ィプレックスフィルタ40は、例えば、同軸ケーブルネットワーク8又は局6を
この同軸ケーブルネットワーク8に接続するのに使用されるコネクタに含まれる
ことも可能である。
FIG. 4 shows a second embodiment of the communication system 2 according to the present invention. In the second embodiment, the low pass filter 32, the high pass filter 30, and the triplets of the distributor are simply replaced by the diplex filter 40 in FIG.
Different from the first embodiment shown in FIG. Each diplex filter 40 includes a low pass filter 32 and a high pass filter 30. Suitable cutoff frequencies for the low pass filter 32 and the high pass filter 30 are as described in FIG. The diplex filter 40 can also be included, for example, in the connector used to connect the coaxial cable network 8 or the station 6 to this coaxial cable network 8.

【0014】 本発明の範囲は、例示的に説明された実施例に限定されるものではない。本発
明は、各新しい特徴及びこれら特徴の各組合せで例示される。どんな参照符号も
請求の範囲を限定することはない。「有する」という語は、請求項に記載された
他の要素又はステップ以外の要素又はステップの存在を排除するものではない。
要素を単数形で表現することが、これら要素が複数存在することを排除するもの
でもない。
The scope of the invention is not limited to the illustratively described embodiments. The invention is illustrated with each new feature and each combination of these features. Any reference signs do not limit the scope of the claims. The word "comprising" does not exclude the presence of elements or steps other than those listed in a claim.
Representing elements in the singular does not exclude the presence of a plurality of these elements.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 図1は、本発明による通信システムの実施例のブロック図を示す
FIG. 1 shows a block diagram of an embodiment of a communication system according to the present invention.

【図2】 図2は、同軸ケーブルネットワークに通例用いられる分配器の伝
達関数を示す。
FIG. 2 shows the transfer function of a distributor typically used in coaxial cable networks.

【図3】 図3は、本発明による通信システムの他の実施例を示す。FIG. 3 shows another embodiment of a communication system according to the present invention.

【図4】 図4は、本発明による通信システムの他の実施例を示す。FIG. 4 shows another embodiment of the communication system according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 通信システム 4 ゲートウェイ 6 局 8 同軸ケーブルネットワーク 10 放送信号 30 ハイパスフィルタ 32 ローパスフィルタ 40 ディプレックスフィルタ 2 Communication system 4 gateway 6 stations 8 coaxial cable network 10 Broadcast signal 30 high pass filter 32 low pass filter 40 diplex filter

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴァン ドライエル カレル ジェイ エ ル オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6 (72)発明者 ヴーツ ヨハネス エイ ジー オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6 (72)発明者 スナイダー ピーター ジェイ オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6 (72)発明者 ロシリ ジョバンニ オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6 Fターム(参考) 5K033 BA01 BA07 DB18 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Van Dryell Karel Jayeh             Le             Netherlands 5656 aer ind             Fenprof Holstraan 6 (72) Inventor Wootz Johannes AG             Netherlands 5656 aer ind             Fenprof Holstraan 6 (72) Inventor Snyder Peter Jay             Netherlands 5656 aer ind             Fenprof Holstraan 6 (72) Inventor Rosiri Giovanni             Netherlands 5656 aer ind             Fenprof Holstraan 6 F-term (reference) 5K033 BA01 BA07 DB18

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ゲートウェイ及び複数の局を有する通信システムであって、
前記ゲートウェイ及び前記局は、同軸ケーブルネットワークを介して相互接続さ
れ、前記ゲートウェイは、送信機から放送信号を入力し、放送周波数帯域内の前
記放送信号を前記同軸ケーブルネットワークを介して前記局へ配信する通信シス
テムにおいて、少なくとも2つの前記局が情報周波数帯域内の情報信号を前記同
軸ケーブルネットワークを介して交換するように配され、前記情報周波数帯域は
、前記放送周波数帯域よりも下にあることを特徴とする通信システム。
1. A communication system having a gateway and a plurality of stations, comprising:
The gateway and the station are interconnected via a coaxial cable network, and the gateway inputs a broadcast signal from a transmitter and distributes the broadcast signal within a broadcast frequency band to the station via the coaxial cable network. In the communication system according to claim 1, at least two of the stations are arranged to exchange information signals in an information frequency band via the coaxial cable network, the information frequency band being below the broadcast frequency band. Characterized communication system.
【請求項2】 前記情報周波数帯域は、リターンチャネル帯域の少なくとも
一部を有することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
2. The communication system according to claim 1, wherein the information frequency band includes at least a part of a return channel band.
【請求項3】 前記情報周波数帯域は、65MHzより下にあることを特徴
とする請求項1又は2に記載の通信システム。
3. The communication system according to claim 1, wherein the information frequency band is lower than 65 MHz.
【請求項4】 前記通信システムは、前記放送信号を入力するように配され
る局に対するハイパスフィルタを有し、前記ハイパスフィルタは、前記情報信号
から前記放送信号を分離するように配され、前記通信システムは、前記情報信号
を入力するように配される局に対するローパスフィルタを有し、前記ローパスフ
ィルタは、前記放送信号から前記情報信号を分離するように配されることを特徴
とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の通信システム。
4. The communication system comprises a high pass filter for a station arranged to receive the broadcast signal, the high pass filter being arranged to separate the broadcast signal from the information signal, The communication system comprises a low-pass filter for a station arranged to input the information signal, the low-pass filter being arranged to separate the information signal from the broadcast signal. The communication system according to any one of 1 to 3.
【請求項5】 前記通信システムは、前記ゲートウェイに対する他のハイパ
スフィルタを有し、前記他のハイパスフィルタは、前記情報信号から前記放送信
号を分離するように配されることを特徴とする請求項4に記載の通信システム。
5. The communication system further comprises another high pass filter for the gateway, the other high pass filter being arranged to separate the broadcast signal from the information signal. The communication system according to 4.
【請求項6】 前記通信システムは、ディプレックスフィルタを有し、前記
ディプレックスフィルタは、前記ローパスフィルタ及び前記ハイパスフィルタを
有することを特徴とする請求項4に記載の通信システム。
6. The communication system according to claim 4, wherein the communication system includes a diplex filter, and the diplex filter includes the low pass filter and the high pass filter.
【請求項7】 放送周波数帯域の放送信号を同軸ケーブルネットワークを介
して入力する局において、前記局は、情報周波数帯域の情報信号を前記同軸ケー
ブルネットワークを介して変換するように配され、前記情報周波数帯域は、前記
放送周波数帯域よりも下にあることを特徴とする局。
7. A station for inputting a broadcast signal in a broadcast frequency band through a coaxial cable network, wherein the station is arranged so as to convert an information signal in an information frequency band through the coaxial cable network, The station, wherein the frequency band is below the broadcast frequency band.
【請求項8】 前記情報周波数帯域は、前記リターンチャネル帯域の少なく
とも一部を有することを特徴とする請求項7に記載の局。
8. The station of claim 7, wherein the information frequency band comprises at least a portion of the return channel band.
【請求項9】 前記情報周波数帯域は、65MHzより下にあることを特徴
とする請求項7又は8に記載の局。
9. Station according to claim 7 or 8, characterized in that the information frequency band is below 65 MHz.
JP2001520972A 1999-08-27 2000-08-08 Home network using existing coaxial cable facilities Withdrawn JP2003508963A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99202772.2 1999-08-27
EP99202772 1999-08-27
PCT/EP2000/007698 WO2001017143A1 (en) 1999-08-27 2000-08-08 In-home network using an existing coaxial cable installation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003508963A true JP2003508963A (en) 2003-03-04

Family

ID=8240576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001520972A Withdrawn JP2003508963A (en) 1999-08-27 2000-08-08 Home network using existing coaxial cable facilities

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1125385A1 (en)
JP (1) JP2003508963A (en)
WO (1) WO2001017143A1 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8291457B2 (en) 2001-05-24 2012-10-16 Vixs Systems, Inc. Channel selection in a multimedia system
US20090031419A1 (en) 2001-05-24 2009-01-29 Indra Laksono Multimedia system and server and methods for use therewith
DE602005007392D1 (en) * 2004-01-20 2008-07-24 St Microelectronics Sa Transmission system and method in satellite home distribution systems
CA2589212A1 (en) * 2004-11-05 2006-06-01 Unique Broadband Systems Ltd. Local coaxial cable wireless distribution network

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5390337A (en) * 1992-05-01 1995-02-14 Scientific-Atlanta, Inc. Combination surge and diplex filter for CATV distribution systems
US5760822A (en) * 1996-01-30 1998-06-02 Lucent Technologies Inc. Central node converter for local network having single coaxial cable
US6081519A (en) * 1996-03-25 2000-06-27 Next Level Communications In-home communication system
US6481013B1 (en) * 1998-11-09 2002-11-12 Peracom Networks, Inc. Entertainment and computer coaxial network and method of distributing signals therethrough

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001017143A1 (en) 2001-03-08
EP1125385A1 (en) 2001-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5557319A (en) Subscriber return system for CATV full service networks
US6637030B1 (en) Broadband cable television and computer network
US6865193B2 (en) Video transmission system and method utilizing phone lines in multiple unit dwellings
CA2268686C (en) Apparatus and method for providing a telephone connection over a coax cable distribution system
US20030099228A1 (en) Local area and multimedia network using radio frequency transceivers and coaxial cable
EP0987847A2 (en) Communication network for the distribution of television broadcast signals in a first frequency range and for the transmission of telephone signals in a second frequency range
US5857142A (en) Architecture and method for providing interactive broadband products and services using existing telephone plant
CA2338189C (en) Method and apparatus for data communication
WO2004102344A3 (en) Digital media server for multiple digital tv appliances utilizing native signals carried on coaxial home wiring networks
US20060139489A1 (en) Audio/video signal distrubution system
JP2003508963A (en) Home network using existing coaxial cable facilities
CN201789516U (en) Digital family interaction system based on wireless family gateway
KR102003800B1 (en) Integrated customer device box
US7841871B2 (en) Methods and apparatus for transferring digital packet-based data
EP1695479B1 (en) System for signals distribution to a plurality of users
CN218473169U (en) Converged gateway
US20030179286A1 (en) System for distributing television programmes and for carrying out communications services, as well as central unit of a distribution system, communications terminal, plug-in board for a computer and connection unit
JP2934177B2 (en) Interactive TV listening facility
KR100938956B1 (en) Method for connecting a plurality of computer terminals to a broadband cable
WO2001069933A1 (en) Method and apparatus for transmitting wireless signals over media
KR100658825B1 (en) System for up/down stream matching and noise canceling in master antenna television network using hfc network
WO2005006753A1 (en) Transcoder for a cable network head
KR20040070509A (en) Digital television with built-in home networking gateway
MXPA03001490A (en) Capacity scaling and functional element redistribution within an in-building coax cable internet access system.

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106