JP2003503015A - Human antibodies to Staphylococcus aureus - Google Patents

Human antibodies to Staphylococcus aureus

Info

Publication number
JP2003503015A
JP2003503015A JP2000619840A JP2000619840A JP2003503015A JP 2003503015 A JP2003503015 A JP 2003503015A JP 2000619840 A JP2000619840 A JP 2000619840A JP 2000619840 A JP2000619840 A JP 2000619840A JP 2003503015 A JP2003503015 A JP 2003503015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
staphylococcus aureus
human
antigen
antibody
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000619840A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ケラー,テイボー
デオ,ヤシユワント・エム
Original Assignee
メダレツクス・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メダレツクス・インコーポレーテツド filed Critical メダレツクス・インコーポレーテツド
Publication of JP2003503015A publication Critical patent/JP2003503015A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/12Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria
    • C07K16/1267Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-positive bacteria
    • C07K16/1271Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-positive bacteria from Micrococcaceae (F), e.g. Staphylococcus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/283Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against Fc-receptors, e.g. CD16, CD32, CD64
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/77Internalization into the cell
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/195Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria
    • G01N2333/305Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria from Micrococcaceae (F)
    • G01N2333/31Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria from Micrococcaceae (F) from Staphylococcus (G)

Abstract

(57)【要約】 メチシリン耐性スタフィロコッカス・アウレウス株を包含する1またはそれ以上のスタフィロコッカス・アウレウス株に特異的に結合する単離されたヒトモノクローナル抗体及びその抗原結合部分が開示される。これらのヒト抗体は、V-D-J組換え及びアイソタイプスイッチを受けることによりヒトモノクローナル抗体の複数のアイソタイプを生産することができる非ヒトトランスジェニック動物、例えばトランスジェニックマウスにおいて製造することができる。同様に開示されるのは、これらのヒト抗体を含んでなる製薬学的組成物、これらのヒト抗体を生産する非ヒトトランスジェニック動物及びハイブリドーマ、並びにこれらのヒト抗体を用いる治療及び診断方法である。   (57) [Summary] Disclosed are isolated human monoclonal antibodies and antigen-binding portions thereof that specifically bind to one or more strains of Staphylococcus aureus, including methicillin-resistant Staphylococcus aureus strains. These human antibodies can be produced in non-human transgenic animals, such as transgenic mice, which can produce multiple isotypes of a human monoclonal antibody by undergoing V-D-J recombination and isotype switching. Also disclosed are pharmaceutical compositions comprising these human antibodies, non-human transgenic animals and hybridomas producing these human antibodies, and therapeutic and diagnostic methods using these human antibodies. .

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】発明の背景 スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)は、皮膚腫脹から
肺血症及び死まで多岐にわたる症状を引き起こすことができるヒト病原体である
(1)。ブドウ球菌は、病院及び長期看護施設における最も一般的な院内病原体の
一つである。特に、スタフィロコッカス・アウレウスは、心臓弁及び人工関節の
ような医療装置を留置することと関連する感染の重要な原因である。特に感染し
やすい類の患者の例には、初老及び免疫無防備状態の病院患者が包含される。院
内感染の主要な原因であることに加えて、スタフィロコッカス・アウレウスは市
中感染によっても疾患をもたらすことができる。
[0001] BACKGROUND Staphylococcus aureus invention (Staphylococcus aureus) is a human pathogen that can cause symptoms variety of skin swelling up sepsis and death
(1). Staphylococcus is one of the most common nosocomial pathogens in hospitals and long-term care facilities. In particular, Staphylococcus aureus is an important cause of infections associated with the placement of medical devices such as heart valves and artificial joints. Examples of the particularly susceptible class of patients include elderly and immunocompromised hospital patients. In addition to being a major cause of nosocomial infections, Staphylococcus aureus can also cause disease through community-acquired infections.

【0002】 抗生物質の一般的な使用以来、スタフィロコッカス・アウレウスの抗生物質耐
性株が出現している。さらに、病院株はたいてい多数の抗生物質に耐性である。
メチシリン耐性は、1959年にこの抗生物質がペニシリン耐性スタフィロコッカス
・アウレウスを処置するために最初に導入されたすぐ後に報告されており、多数
の国において徐々に重大な問題になってきている(2,3)。メチシリン耐性スタフ
ィロコッカス・アウレウス(MRSA)株は、一般に、全てのβ-ラクタム抗生物質に
対する低い結合親和性を有する突然変異したペニシリン結合タンパク質(PBP 2a)
の発現によりこれらの抗生物質に耐性である(4)。現在、MRSAは、糖ペプチド抗
生物質バンコマイシンで処置される。「本物の」バンコマイシン耐性はスタフィ
ロコッカス・アウレウスの臨床事例において認められていないが、バンコマイシ
ンに対する耐性を獲得するための遺伝子は既知であり、そしてバンコマイシン耐
性スタフィロコッカス・アウレウス株は人工的に作製されている(5)。従って、
臨床状況におけるスタフィロコッカス・アウレウス耐性株の出現は、単に時間の
問題である可能性がある。
Since the common use of antibiotics, antibiotic resistant strains of Staphylococcus aureus have emerged. In addition, hospital strains are often resistant to many antibiotics.
Methicillin resistance was reported shortly after the antibiotic was first introduced in 1959 to treat Penicillin-resistant Staphylococcus aureus, and is becoming a serious problem in many countries ( 2,3). Methicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA) strains generally have a mutated penicillin-binding protein (PBP 2a) with low binding affinity for all β-lactam antibiotics.
It is resistant to these antibiotics by virtue of its expression (4). Currently MRSA is treated with the glycopeptide antibiotic vancomycin. "Genuine" vancomycin resistance has not been found in clinical cases of Staphylococcus aureus, but the genes for acquiring resistance to vancomycin are known, and vancomycin-resistant Staphylococcus aureus strains were engineered Has been done (5). Therefore,
The emergence of Staphylococcus aureus resistant strains in the clinical setting may simply be a matter of time.

【0003】 バンコマイシン処置がMRSA感染に依然として一般に有効であるということにも
かかわらず、この処置処方計画は重大な腎毒性を誘発する(6)。薬剤Synercid及
びオキサゾリジノンの使用を包含する、糖ペプチドの少数の有効な代案が開発さ
れている(7)。これらの新しいタイプの抗生物質は有効であるが、それらの一般
的な使用の後に耐性生物体を生み出す可能性がある。さらに、アレルギー反応の
ために抗生物質を飲めない患者もいる。
Despite the fact that vancomycin treatment is still generally effective against MRSA infection, this treatment regimen induces significant nephrotoxicity (6). A few effective alternatives to glycopeptides have been developed, including the use of the drugs Synercid and oxazolidinone (7). Although these new types of antibiotics are effective, they can produce resistant organisms after their common use. In addition, some patients cannot take antibiotics because of allergic reactions.

【0004】 スタフィロコッカス・アウレウスの多糖被膜(CP)は、スタフィロコッカス・ア
ウレウス感染の免疫療法を開発するグループの主要な焦点となっている(13,14)
。CPワクチンは動物モデルにおいて調べられており(14)、そして超免疫血清を作
るためにヒト志願者に与えられている(11)。CPワクチンで免疫したヒト志願者か
らの超免疫血清は、臨床試験において現在調べられているスタフィロコッカス・
アウレウス感染の危険にさらされた個体の受動免疫の一つの代案である(11)。し
かしながら、この方法には、1)ヒト免疫は典型的にある種の十分に特性化された
抗原に限定されること、2)ヒト血清は詳細にスクリーニングされなければならず
、そしてなお感染性因子を含有する可能性があること、及び3)血清の異なるバッ
チの相対活性は制御するのが難しい可能性があることを包含するいくつかの欠点
がある。これらの欠点は、単一の抗原を標的とし且つ標準化するのが難しい潜在
的に感染性の費用がかかる処置をもたらす可能性がある。
The polysaccharide coat (CP) of Staphylococcus aureus has been a major focus of groups developing immunotherapy for Staphylococcus aureus infections (13,14).
. CP vaccines have been investigated in animal models (14) and given to human volunteers to produce hyperimmune sera (11). Hyperimmune sera from human volunteers immunized with the CP vaccine were tested for Staphylococcus
It is an alternative to passive immunization of individuals at risk of Aureus infection (11). However, in this method, 1) human immunity is typically limited to certain well characterized antigens, 2) human sera must be screened in detail, and still infectious agents , And 3) the relative activity of different batches of serum can be difficult to control. These drawbacks can result in potentially infectious and costly treatments that target a single antigen and are difficult to standardize.

【0005】 従って、MRSAの現在の治療のより安全で毒性が低く且つ一般的な使用の後に耐
性生物体をもたらす可能性が低い代案を提供する改善された戦略を開発する必要
性がある。発明の要約 本発明は、スタフィロコッカス・アウレウスの抗原に結合することによりスタ
フィロコッカス・アウレウスに特異的に結合する単離されたヒトモノクローナル
抗体、並びにそのような抗体の一つまたは組み合わせを含有する組成物を提供す
る。好ましくは、ヒト抗体は、複数(すなわち、2またはそれ以上)のスタフィロ
コッカス・アウレウス臨床単離株上に存在するエピトープと交差反応する。ある
態様として、ヒト抗体はまた、スタフィロコッカス・アウレウスまたはスタフィ
ロコッカス・アウレウス抗原に高い親和性で結合すること、並びにヒトエフェク
ター細胞の存在下で(インビトロ及びインビボで)スタフィロコッカス・アウレウ
スの増殖を阻害すること及び/またはスタフィロコッカス・アウレウスの食作用
及び細胞致死をもたらすことも特徴とする。従って、本発明のヒトモノクローナ
ル抗体は、インビボ及びインビトロで診断または治療薬として用いることができ
る。
Therefore, there is a need to develop improved strategies that provide safer, less toxic and less likely to result in resistant organisms after common use of current treatments for MRSA. SUMMARY OF THE INVENTIONThe present invention comprises an isolated human monoclonal antibody that specifically binds to Staphylococcus aureus by binding to an antigen of Staphylococcus aureus, as well as one or a combination of such antibodies. A composition is provided. Preferably, human antibodies cross-react with epitopes present on multiple (ie, 2 or more) Staphylococcus aureus clinical isolates. In certain embodiments, the human antibody also binds Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigen with high affinity and in the presence of human effector cells (in vitro and in vivo) of Staphylococcus aureus. It is also characterized by inhibiting proliferation and / or causing phagocytosis and cell killing of Staphylococcus aureus. Therefore, the human monoclonal antibody of the present invention can be used as a diagnostic or therapeutic agent in vivo and in vitro.

【0006】 本発明の単離されたヒト抗体は、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgM、IgA1、IgA2
、IgAsec、IgD及びIgEのような様々な抗体アイソタイプを包含する。典型的に、
それらにはIgG1(例えばIgGlκ)及びIgMアイソタイプが包含される。抗体は全長(
例えばIgG1またはIgG4抗体)であることができ、または抗原結合部分(例えばFab
、F(ab’)2、Fvまたは一本鎖Fvフラグメント)のみを含むことができる。一つの
態様として、ヒト抗体は組換えヒト抗体である。別の態様として、ヒト抗体は、
不死化細胞に融合した、ヒト重鎖導入遺伝子及びヒト軽鎖導入遺伝子を含んでな
るゲノムを有するトランスジェニック非ヒト動物、例えばトランスジェニックマ
ウスから得られたB細胞を包含するハイブリドーマにより生産される。特定の態
様として、抗体は、本明細書において2GD12、2H12、8.1E5、8.2C1、7F1、6D12及
び5H10と称するハイブリドーマにより生産される。
The isolated human antibody of the present invention comprises IgG1, IgG2, IgG3, IgG4, IgM, IgA1, IgA2.
, IgAsec, IgD and IgE. Typically,
They include IgG1 (eg IgGlκ) and IgM isotypes. Antibodies are full-length (
IgG1 or IgG4 antibody), or an antigen binding moiety (e.g. Fab)
, F (ab ′) 2 , Fv or single chain Fv fragments). In one aspect, the human antibody is a recombinant human antibody. In another aspect, the human antibody is
Produced by a hybridoma including B cells obtained from a transgenic non-human animal having a genome comprising a human heavy chain transgene and a human light chain transgene fused to an immortalized cell, eg, a transgenic mouse. In a particular embodiment, the antibodies are produced by the hybridomas referred to herein as 2GD12, 2H12, 8.1E5, 8.2C1, 7F1, 6D12 and 5H10.

【0007】 別の態様として、本発明のヒト抗-スタフィロコッカス・アウレウス抗体は、
1またはそれ以上の以下の特性: a) 少なくとも一つの、好ましくは複数のスタフィロコッカス・アウレウス単離
株、例えばスタフィロコッカス・アウレウス臨床単離株との交差反応性; b) 少なくとも約107M-1、好ましくは約108M-1、より好ましくは約109M-1〜1010M -1 またはそれより高い親和性定数でのスタフィロコッカス・アウレウスまたはス
タフィロコッカス・アウレウス抗原への結合親和性 c) 少なくとも約103、より好ましくは約104、最も好ましくは約105M-1S-1のスタ
フィロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原との結
合定数(Kassoc); d) 約10-3s-1、好ましくは約10-4s-1、より好ましくは10-5s-1、最も好ましくは
10-6s-1のスタフィロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコッカス・アウレ
ウス抗原からの解離定数(Kdis); e) スタフィロコッカス・アウレウスをオプソニン化する能力;または f) (例えばインビトロで)約10μg/mlまたはそれより低い濃度でヒトエフェクタ
ー細胞の存在下でスタフィロコッカス・アウレウスの増殖及び集落形成を阻害す
る能力並びに/またはスタフィロコッカス・アウレウスの食作用及び致死をもた
らす能力 を特徴とすることができる。
[0007]   In another embodiment, the human anti-staphylococcus aureus antibody of the present invention is
One or more of the following properties: a) at least one, preferably a plurality of Staphylococcus aureus isolates
Cross-reactivity with strains such as Staphylococcus aureus clinical isolates; b) at least about 107M-1, Preferably about 108M-1, And more preferably about 109M-1~TenTenM -1 Staphylococcus aureus or strain with higher or higher affinity constants
Affinity for binding to Taphylococcus aureus antigen c) at least about 103, And more preferably about 10Four, And most preferably about 10FiveM-1S-1Star of
Binding to Phylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigen
Sum constant (Kassoc); d) about 10-3s-1, Preferably about 10-Fours-1, And more preferably 10-Fives-1, Most preferably
Ten-6s-1Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus
Dissociation constant (Kdis); e) the ability to opsonize Staphylococcus aureus; or f) human effectors at concentrations of about 10 μg / ml or lower (eg in vitro)
-Inhibits growth and colonization of Staphylococcus aureus in the presence of cells
Ability and / or phagocytosis and lethality of Staphylococcus aureus
Ability Can be characterized.

【0008】 本発明のヒト抗体により標的とすることができるスタフィロコッカス・アウレ
ウス臨床単離株の例には、IBERIAN、EMRSA、ONTARIO及びBRAZILIAN株が包含され
るが、これらに限定されるものではない。特定の態様として、抗体は少なくとも
一つのメチシリン耐性スタフィロコッカス・アウレウス(MRSA)株に結合する。
Examples of Staphylococcus aureus clinical isolates that can be targeted by the human antibodies of the invention include, but are not limited to, IBERIAN, EMRSA, ONTARIO and BRAZILIAN strains. Absent. In a particular embodiment, the antibody binds to at least one methicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA) strain.

【0009】 本発明の単離されたヒト抗体は、例えば、スタフィロコッカス・アウレウス株
により分泌されるかまたはその表面上に存在する抗原を包含するあらゆるスタフ
ィロコッカス・アウレウス抗原に結合することができる。そのような抗原の例に
は、とりわけ、被膜多糖(例えばCPタイプ5もしくはCPタイプ8)、フィブロネクチ
ン結合タンパク質、プロテインA、毒素(α-、β-及びγ-毒素、腸毒素、表皮剥
離毒素)、トキシックショック症候群毒素スーパー抗原、コアグラーゼ、スタフ
ィロキナーゼ、ペニシリン結合タンパク質2a(PBP2a)及び付着因子が包含される
。一つの態様として、ヒト抗体は少なくとも約107M-1、好ましくは約108M-1、よ
り好ましくは約109M-1〜1010M-1またはそれより強い親和性定数でスタフィロコ
ッカス・アウレウスまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原に結合し、そし
て約1 x 10-7Mもしくはそれより低いIC50で、またはインビトロで約10μg/mlも
しくはそれより低い濃度でヒトエフェクター細胞、例えば多形核細胞(PMNs)によ
るスタフィロコッカス・アウレウスの食作用及び致死をもたらすことができる。
The isolated human antibody of the invention is capable of binding to any Staphylococcus aureus antigen, including for example antigens secreted by or present on the surface of Staphylococcus aureus strains. it can. Examples of such antigens include, inter alia, capsular polysaccharides (e.g. CP type 5 or CP type 8), fibronectin binding proteins, protein A, toxins (α-, β- and γ-toxins, enterotoxins, exfoliative toxins). , Toxic shock syndrome toxin superantigen, coagulase, staphylokinase, penicillin binding protein 2a (PBP2a) and adhesins. In one embodiment, the human antibody has a staphylo with an affinity constant of at least about 10 7 M -1 , preferably about 10 8 M -1 , more preferably about 10 9 M -1 to 10 10 M -1 or higher. Human effector cells, such as polymorphisms, that bind to Coccus aureus or Staphylococcus aureus antigens and have an IC 50 of about 1 x 10 -7 M or lower, or at a concentration of about 10 μg / ml or lower in vitro. It can cause phagocytosis and lethality of Staphylococcus aureus by nuclear cells (PMNs).

【0010】 別の態様として、本発明は本発明の抗体または抗原結合部分をコードする核酸
分子を提供する。従って、本発明の抗体をコードする核酸を含む組換え発現ベク
ター及びそのようなベクターでトランスフェクションした宿主細胞もまた、これ
らの宿主細胞を培養することにより本発明の抗体を製造する方法と同様に本発明
により包含される。
In another aspect, the invention provides a nucleic acid molecule encoding the antibody or antigen-binding portion of the invention. Therefore, a recombinant expression vector containing a nucleic acid encoding the antibody of the present invention and a host cell transfected with such a vector are also similar to the method for producing the antibody of the present invention by culturing these host cells. Included by the present invention.

【0011】 さらに別の態様として、本発明はスタフィロコッカス・アウレウスまたはスタ
フィロコッカス・アウレウス抗原に特異的に結合するヒトモノクローナル抗体の
様々なアイソタイプ(例えばIgG、IgA及び/またはIgM)を発現することができる、
トランスジェニック非ヒト動物、例えばトランスジェニックマウスからの単離さ
れたB細胞を提供する。好ましくは、単離されたB細胞は、全スタフィロコッカス
・アウレウスまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原の精製もしくは濃縮調
製物で免疫されているトランスジェニック非ヒト動物、例えばトランスジェニッ
クマウスから得られる。好ましくは、トランスジェニック非ヒト動物、例えばト
ランスジェニックマウスは、ヒト重鎖導入遺伝子及びヒト軽鎖導入遺伝子を含ん
でなるゲノムを有する。単離されたB細胞を次に不死化してスタフィロコッカス
・アウレウスまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原に対するヒトモノクロ
ーナル抗体の供給源(例えばハイブリドーマ)を提供する。
In yet another aspect, the invention expresses various isotypes of human monoclonal antibodies (eg, IgG, IgA and / or IgM) that specifically bind to Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigens. be able to,
Provided are isolated B cells from a transgenic non-human animal, eg, a transgenic mouse. Preferably, the isolated B cells are obtained from a transgenic non-human animal, eg, a transgenic mouse, which has been immunized with a purified or enriched preparation of whole Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigens. Preferably, the transgenic non-human animal, eg transgenic mouse, has a genome comprising a human heavy chain transgene and a human light chain transgene. The isolated B cells are then immortalized to provide a source (eg, hybridoma) of human monoclonal antibodies against Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigens.

【0012】 従って、本発明はまた、スタフィロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコ
ッカス・アウレウス抗原に特異的に結合するヒトモノクローナル抗体を生産する
ことができるハイブリドーマも提供する。一つの態様として、ハイブリドーマに
は、不死化細胞に融合した、ヒト重鎖導入遺伝子及びヒト軽鎖導入遺伝子を含ん
でなるゲノムを有するトランスジェニック非ヒト動物、例えばトランスジェニッ
クマウスから得られたB細胞が包含される。トランスジェニック非ヒト動物は、
抗体産生ハイブリドーマを作製するために全スタフィロコッカス・アウレウスま
たはスタフィロコッカス・アウレウス抗原の精製もしくは濃縮調製物で免疫する
ことができる。本発明の特定のハイブリドーマには、2GD12、2H12、8.1E5、8.2C
1、7F1、6D12及び5H10が包含される。
Accordingly, the present invention also provides a hybridoma capable of producing a human monoclonal antibody that specifically binds to Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigen. In one embodiment, the hybridoma comprises a transgenic non-human animal having a genome comprising a human heavy chain transgene and a human light chain transgene fused to an immortalized cell, such as B cells obtained from a transgenic mouse. Is included. The transgenic non-human animal is
Immunization with purified or concentrated preparations of whole Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigens can be used to generate antibody-producing hybridomas. Specific hybridomas of the invention include 2GD12, 2H12, 8.1E5, 8.2C.
1, 7F1, 6D12 and 5H10 are included.

【0013】 さらに別の態様として、本発明は、スタフィロコッカス・アウレウスまたはス
タフィロコッカス・アウレウス抗原に特異的に結合するヒトモノクローナル抗体
を発現する、トランスジェニックマウス(本明細書において「HuMAb」とも称する
)のようなトランスジェニック非ヒト動物を提供する。特定の態様として、トラ
ンスジェニック非ヒト動物は、ヒト重鎖導入遺伝子及びヒト軽鎖導入遺伝子を含
んでなるゲノムを有するトランスジェニックマウスである。トランスジェニック
非ヒト動物は、全スタフィロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコッカス・
アウレウス抗原の精製もしくは濃縮調製物で免疫することができる。好ましくは
、トランスジェニック非ヒト動物、例えばトランスジェニックマウスは、V-D-J
組換え及びアイソタイプスイッチを受けることによりスタフィロコッカス・アウ
レウスまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原に対するヒトモノクローナル
抗体の複数のアイソタイプ(例えばIgG、IgA及び/またはIgM)を生産することがで
きる。アイソタイプスイッチは、例えば古典的または非古典的アイソタイプスイ
ッチにより起こることができる。
In yet another aspect, the invention provides a transgenic mouse (also referred to herein as “HuMAb”) that expresses a human monoclonal antibody that specifically binds to Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigen. Call
) Such as a transgenic non-human animal. In a particular embodiment, the transgenic non-human animal is a transgenic mouse having a genome comprising a human heavy chain transgene and a human light chain transgene. Transgenic non-human animals include all Staphylococcus aureus or Staphylococcus
It can be immunized with a purified or concentrated preparation of the Aureus antigen. Preferably, the transgenic non-human animal, such as a transgenic mouse, has a VDJ
It is possible to produce multiple isotypes (eg IgG, IgA and / or IgM) of Staphylococcus aureus or human monoclonal antibodies against Staphylococcus aureus antigens by undergoing recombination and isotype switching. Isotype switching can occur, for example, by classical or nonclassical isotype switches.

【0014】 別の態様として、本発明は、スタフィロコッカス・アウレウスまたはスタフィ
ロコッカス・アウレウス抗原と特異的に反応するヒトモノクローナル抗体を製造
する方法を提供する。一つの態様として、この方法は、ヒト重鎖導入遺伝子及び
ヒト軽鎖導入遺伝子を含んでなるゲノムを有するトランスジェニック非ヒト動物
、例えばトランスジェニックマウスを全スタフィロコッカス・アウレウスまたは
スタフィロコッカス・アウレウス抗原の精製もしくは濃縮調製物で免疫すること
を含む。次に動物のB細胞(例えば脾臓B細胞)を得、骨髄腫細胞と融合させてスタ
フィロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原に対す
るヒトモノクローナル抗体を分泌する不死のハイブリドーマ細胞を生成せしめる
In another aspect, the present invention provides a method for producing a human monoclonal antibody that specifically reacts with Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigen. In one embodiment, the method comprises transfecting a transgenic non-human animal having a genome comprising a human heavy chain transgene and a human light chain transgene, such as transgenic mice, with whole Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus. Immunizing with a purified or concentrated preparation of the antigen. Animal B cells (eg, splenic B cells) are then obtained and fused with myeloma cells to produce immortal hybridoma cells that secrete human monoclonal antibodies against Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigens.

【0015】 本発明の単離された抗-スタフィロコッカス・アウレウスヒトモノクローナル
抗体またはその抗原結合部分は、誘導化するかまたは別の機能性分子、例えば別
のペプチドもしくはタンパク質(例えばFab’フラグメント)に連結することがで
きる。例えば、本発明の抗体または抗原結合部分は、別の抗体(例えば二重特異
性または多重特異性抗体)のような1またはそれ以上の他の分子の存在に(例えば
化学カップリング、遺伝子融合、非共有結合的結合または別のやり方により)機
能的に連結することができる。従って、別の態様として、本発明は、スタフィロ
コッカス・アウレウスまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原に対する少な
くとも一つの第一の結合特異性及びFc受容体、例えばヒトFcγRIまたはヒトFcα
受容体に対する第二の結合特異性を含んでなる二重特異性または多重特異性分子
を特徴とする。
The isolated anti-Staphylococcus aureus human monoclonal antibody or antigen binding portion thereof of the invention may be derivatized or another functional molecule, such as another peptide or protein (eg, Fab ′ fragment). Can be connected to. For example, an antibody or antigen-binding portion of the invention may be present in the presence of one or more other molecules such as another antibody (eg, a bispecific or multispecific antibody) (eg, chemical coupling, gene fusion, Functionally linked (via non-covalent bonding or otherwise). Thus, in another aspect, the invention provides at least one first binding specificity for Staphylococcus aureus or a Staphylococcus aureus antigen and an Fc receptor, such as human FcγRI or human Fcα.
Features a bispecific or multispecific molecule comprising a second binding specificity for a receptor.

【0016】 本発明の多重特異性分子には、三重特異性、四重特異性及び他の多重特異性分
子も包含される。一つの態様として、多重特異性分子には、抗-増強因子(anti-e
nhancement factor)(EF)部分、例えば細胞傷害活性に関与する表面タンパク質に
結合する分子が含まれる。
The multispecific molecules of the invention also include trispecific, tetraspecific and other multispecific molecules. In one embodiment, multispecific molecules include anti-enhancement factors (anti-e
nhancement factor (EF) moieties, such as molecules that bind to surface proteins involved in cytotoxic activity.

【0017】 特定の態様として、本発明の二重特異性及び多重特異性分子は、少なくとも一
つの抗体またはそのフラグメント(例えばFab、Fab’、F(ab’)2、Fvもしくは一
本鎖Fv)を含んでなる。特定の態様として、抗体またはそのフラグメントは完全
にヒト抗体もしくはその一部、または「キメラ」もしくは「ヒト化」抗体もしく
はその一部(例えば、非ヒト抗体(例えばマウス)由来の可変領域または少なくと
も相補性決定領域(CDR)を有し、残りの部分(1または複数)はヒトに由来する)で
ある。
In a particular embodiment, the bispecific and multispecific molecules of the invention comprise at least one antibody or fragment thereof (eg Fab, Fab ′, F (ab ′) 2 , Fv or single chain Fv). Comprises. In certain embodiments, the antibody or fragment thereof is a fully human antibody or portion thereof, or a "chimeric" or "humanized" antibody or portion thereof (e.g., a variable region or at least the complement of a non-human antibody (e.g., mouse)). It has a sex determining region (CDR) and the remaining part (s) is of human origin.

【0018】 一つの態様として、二重特異性または多重特異性分子の少なくとも一つの抗体
またはそのフラグメントは、ヒトIgG受容体のようなFc受容体、例えばFcγRI(CD
64)、FcγRII(CD32)及びFcγRIII(CD16)のようなFc-γ受容体(FcγR)に結合する
。好ましいFcγ受容体は、高親和性Fcγ受容体、FcγRIである。しかしながら、
ヒトIgA受容体(例えばFcαRI)のような他のFc受容体もまた標的とすることがで
きる。好ましくは、Fc受容体はエフェクター細胞、例えば単球、マクロファージ
または活性化多形核細胞の表面上に位置する。好ましい態様として、二重特異性
及び多重特異性分子は、受容体の免疫グロブリン(例えばIgGまたはIgA)結合部位
と異なる部位でFc受容体に結合する。従って、二重特異性及び多重特異性分子の
結合は、生理的レベルの免疫グロブリンにより妨げられない。
In one embodiment, the at least one antibody or fragment thereof of the bispecific or multispecific molecule comprises an Fc receptor such as the human IgG receptor, eg FcγRI (CD
64), and binds to Fc-γ receptors (FcγR) such as FcγRII (CD32) and FcγRIII (CD16). A preferred Fcγ receptor is the high affinity Fcγ receptor, FcγRI. However,
Other Fc receptors such as the human IgA receptor (eg, FcαRI) can also be targeted. Preferably, the Fc receptor is located on the surface of effector cells such as monocytes, macrophages or activated polymorphonuclear cells. In a preferred embodiment, the bispecific and multispecific molecules bind the Fc receptor at a site that is different from the receptor's immunoglobulin (eg IgG or IgA) binding site. Thus, binding of bispecific and multispecific molecules is not prevented by physiological levels of immunoglobulins.

【0019】 別の態様として、本発明は、Fc受容体を発現するエフェクター細胞、例えばマ
クロファージまたは活性化PMN細胞、及び本発明の二重特異性または多重特異性
分子を含んでなる標的特異的エフェクター細胞を提供する。
In another aspect, the invention provides an effector cell that expresses an Fc receptor, such as a macrophage or activated PMN cell, and a target-specific effector comprising a bispecific or multispecific molecule of the invention. Provide cells.

【0020】 別の態様として、本発明は製薬学的に許容しうる担体及びスタフィロコッカス
・アウレウスまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原に特異的に結合する本
発明の少なくとも一つのヒトモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を含ん
でなる組成物、例えば製薬学的及び診断組成物を提供する。一つの態様として、
組成物はヒト抗体またはその抗原結合部分の組み合わせを含んでなり、好ましく
はその各々は異なるエピトープに結合する。例えば、スタフィロコッカス・アウ
レウス単離株に対して限られた交差反応性を示すが、スタフィロコッカス・アウ
レウスの非常に効果的な食作用をもたらすヒトモノクローナル抗体を含んでなる
製薬学的組成物を、スタフィロコッカス・アウレウス株に対する広い交差反応性
を示す別のヒトモノクローナル抗体と組み合わせることができる。従って、組み
合わせは、最大の治療利益を与えるようにあつらえられた複数の治療を提供する
。本発明の少なくとも一つのヒトモノクローナル抗体またはその抗原結合部分及
び本発明の少なくとも一つの二重特異性または多重特異性分子の組み合わせを含
んでなる組成物、例えば製薬学的組成物もまた本発明の範囲内である。
In another aspect, the invention provides a pharmaceutically acceptable carrier and at least one human monoclonal antibody of the invention or an antigen thereof that specifically binds to Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigen. Compositions, including pharmaceutical and diagnostic compositions, comprising a binding moiety are provided. In one aspect,
The composition comprises a combination of human antibodies or antigen binding portions thereof, preferably each of which binds to a different epitope. For example, a pharmaceutical composition comprising a human monoclonal antibody which exhibits limited cross-reactivity to Staphylococcus aureus isolates, but which results in highly effective phagocytosis of Staphylococcus aureus. Can be combined with another human monoclonal antibody that exhibits broad cross-reactivity to Staphylococcus aureus strains. Thus, the combination provides multiple treatments tailored to provide the greatest therapeutic benefit. A composition comprising a combination of at least one human monoclonal antibody of the invention or an antigen binding portion thereof and at least one bispecific or multispecific molecule of the invention, eg a pharmaceutical composition, is also a composition of the invention. It is within the range.

【0021】 さらに別の態様として、本発明は、本発明の抗体もしくはその抗原結合部分(
または二重特異性もしくは多重特異性抗体)を用いて、ヒト多形核細胞(PMNs)の
ようなヒトエフェクター細胞によってスタフィロコッカス・アウレウス細菌の増
殖及び/もしくは集落形成を阻害することにより、そして/または食作用及び/も
しくは致死を誘発することによりスタフィロコッカス・アウレウスの感染性を抑
制する方法を提供する。一つの態様として、この方法は、ヒトエフェクター細胞
の存在下で、スタフィロコッカス・アウレウスを本発明のヒトモノクローナル抗
体またはその抗原結合部分の一つまたは組み合わせとインビトロまたはインビボ
のいずれかで接触させることを含んでなる。この方法は、培養で、例えばインビ
トロまたはエクスビボで用いることができる(例えばスタフィロコッカス・アウ
レウス及びエフェクター細胞を含んでなる培養物)。例えば、スタフィロコッカ
ス・アウレウス及びエフェクター細胞を含有するサンプルをインビトロで培養し
、そして本発明の抗体もしくはその抗原結合部分(または本発明の二重特異性も
しくは多重特異性抗体)と合わせることができる。あるいはまた、この方法は、
被験体において、例えばインビボ(例えば治療または予防)プロトコルの一部とし
て用いることができる。
In yet another aspect, the present invention provides the antibody of the present invention or an antigen-binding portion thereof (
Or bispecific or multispecific antibodies) to inhibit the growth and / or colonization of Staphylococcus aureus bacteria by human effector cells such as human polymorphonuclear cells (PMNs), and A method for suppressing the infectivity of Staphylococcus aureus by inducing phagocytosis and / or lethality. In one embodiment, the method comprises contacting Staphylococcus aureus with one or a combination of a human monoclonal antibody of the invention or an antigen binding portion thereof, either in vitro or in vivo, in the presence of human effector cells. Comprises. This method can be used in culture, for example in vitro or ex vivo (eg culture comprising Staphylococcus aureus and effector cells). For example, a sample containing Staphylococcus aureus and effector cells can be cultured in vitro and combined with an antibody of the invention or an antigen-binding portion thereof (or a bispecific or multispecific antibody of the invention). . Alternatively, this method
It can be used in a subject, eg, as part of an in vivo (eg, therapeutic or prophylactic) protocol.

【0022】 インビボ法では、抗体もしくはその抗原結合部分(または本発明の二重特異性
もしくは多重特異性抗体)は、スタフィロコッカス・アウレウスによりもたらさ
れる疾患を患っているヒト被験体に、スタフィロコッカス・アウレウスの増殖阻
害、食作用及び/または致死が誘発されるように投与することができる。一つの
態様として、例えば、被験体をサイトカインで処置することにより、Fc受容体、
例えばFcα受容体またはFcγ受容体の発現または活性を調節する、例えば増大ま
たは阻害する作用因子で被験体をさらに処置することができる。二重特異性及び
多重特異性分子での処置の間の投与に好ましいサイトカインには、顆粒球コロニ
ー刺激因子(G-CSF)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、インタ
ーフェロン-γ(IFN-γ)及び腫瘍壊死因子(TNF)が包含される。
In the in vivo method, the antibody or antigen-binding portion thereof (or the bispecific or multispecific antibody of the invention) is administered to a human subject suffering from a disease caused by Staphylococcus aureus. It can be administered so as to induce growth inhibition, phagocytosis and / or lethality of Coccus aureus. In one embodiment, for example, by treating the subject with a cytokine, the Fc receptor,
The subject can be further treated with an agent that modulates, eg, increases or inhibits, eg, the expression or activity of the Fcα or Fcγ receptor. Preferred cytokines for administration during treatment with bispecific and multispecific molecules include granulocyte colony stimulating factor (G-CSF), granulocyte macrophage colony stimulating factor (GM-CSF), interferon-γ (IFN -γ) and tumor necrosis factor (TNF).

【0023】 本発明の単離されたヒトモノクローナル抗体組成物はまた、他の既知の抗菌治
療と組み合わせて投与することもできる。
The isolated human monoclonal antibody compositions of the present invention can also be administered in combination with other known antibacterial therapies.

【0024】 本発明の方法及び組成物を用いて処置(例えば改善)または予防することができ
る代表的な疾患には、侵襲性または毒素原性感染症が包含されるが、これらに限
定されるものではない。そのような侵襲性疾患には菌血症、骨髄炎、敗血症性関
節炎、敗血症性血栓静脈炎及び急性細菌性心内膜炎が包含される。そのような毒
素原性疾患にはブドウ球菌食中毒、熱傷様皮膚症候群及びトキシックショック症
候群が包含される。本発明の方法を用いて処置する(例えば予防または改善する)
ことができる疾患のさらなる例には、上及び/または下気道、心臓、胃腸管、CNS
、眼、腎臓及び尿路、皮膚並びに骨及び関節の感染が包含される。
Representative diseases that can be treated (eg, ameliorated) or prevented using the methods and compositions of the invention include, but are not limited to, invasive or toxigenic infections. Not a thing. Such invasive diseases include bacteremia, osteomyelitis, septic arthritis, septic thrombophlebitis and acute bacterial endocarditis. Such toxigenic diseases include staphylococcal food poisoning, burn-like skin syndrome and toxic shock syndrome. Treat (eg, prevent or ameliorate) using the methods of the invention.
Further examples of possible diseases include upper and / or lower respiratory tract, heart, gastrointestinal tract, CNS
, Eye, kidney and urinary tract, skin and bone and joint infections.

【0025】 さらに別の態様として、本発明は、例えば、スタフィロコッカス・アウレウス
によりもたらされる疾患を診断するために、サンプル中のスタフィロコッカス・
アウレウスの存在をインビトロまたはインビボで検出する方法を提供する。一つ
の態様として、これは、コントロールサンプルと一緒に、試験するサンプルを本
発明のヒトモノクローナル抗体もしくはその抗原結合部分(または二重特異性も
しくは多重特異性分子)と、抗体及びスタフィロコッカス・アウレウス間で複合
体を形成させる条件下で接触させることにより実施する。次に両方のサンプルに
おける複合体形成を(例えばELISAを用いて)検出し、そしてサンプル間の複合体
形成のいかなる統計学的に有意な差も試験サンプル中のスタフィロコッカス・ア
ウレウスの存在を示す。
In yet another aspect, the invention provides the use of Staphylococcus in a sample, eg, to diagnose a disease caused by Staphylococcus aureus.
Methods of detecting the presence of Aureus in vitro or in vivo are provided. In one embodiment, this involves combining the control sample with the sample to be tested with the human monoclonal antibody of the invention or an antigen-binding portion (or bispecific or multispecific molecule) of the antibody and Staphylococcus aureus. It is carried out by bringing them into contact with each other under conditions for forming a complex therebetween. Complex formation in both samples is then detected (e.g. using ELISA) and any statistically significant difference in complex formation between samples indicates the presence of Staphylococcus aureus in the test sample. .

【0026】 本発明の他の特徴及び利点は、以下の詳細な記述及び請求項から明らかである
発明の詳細な記述 本発明は、スタフィロコッカス・アウレウス感染を処置及び診断するための新
規な抗体に基づく治療法を提供する。本発明の治療及び診断試薬には、MRSA株を
包含するスタフィロコッカス・アウレウス臨床単離株の少なくとも一つ、好まし
くは複数の株上に存在するエピトープに結合する単離されたヒトモノクローナル
抗体またはその抗原結合部分が包含される。一つの態様として、ヒト抗体は、V-
D-J組換え及びアイソタイプスイッチを受けることによりスタフィロコッカス・
アウレウスまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原に対するヒトモノクロー
ナル抗体の複数のアイソタイプ(例えばIgG、IgA及び/またはIgE)を生産すること
ができる非ヒトトランスジェニック動物、例えばトランスジェニックマウスにお
いて生産される。従って、本発明の様々な態様には、抗体及び抗体フラグメント
、及びその製薬学的組成物、並びに非ヒトトランスジェニック動物、及びそのよ
うなモノクローナル抗体を製造するためのB細胞及びハイブリドーマが包含され
る。インビトロまたはインビボのいずれかで、スタフィロコッカス・アウレウス
を検出するためまたはスタフィロコッカス・アウレウスの感染性を抑制するため
に本発明の抗体を用いる方法もまた、本発明により包含される。
Other features and advantages of the invention will be apparent from the following detailed description and claims. DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention provides novel antibody-based therapies for treating and diagnosing Staphylococcus aureus infections. The therapeutic and diagnostic reagents of the present invention include isolated human monoclonal antibodies that bind to an epitope present on at least one, and preferably multiple strains of Staphylococcus aureus clinical isolates, including MRSA strains. The antigen binding portion is included. In one embodiment, the human antibody is V-
By receiving DJ recombination and isotype switching, Staphylococcus
Produced in a non-human transgenic animal, eg, a transgenic mouse, capable of producing multiple isotypes (eg, IgG, IgA and / or IgE) of a human monoclonal antibody against the Aureus or Staphylococcus aureus antigen. Accordingly, various aspects of the invention include antibodies and antibody fragments, and pharmaceutical compositions thereof, as well as non-human transgenic animals, and B cells and hybridomas for producing such monoclonal antibodies. . Also encompassed by the invention is a method of using the antibodies of the invention to detect Staphylococcus aureus or to suppress Staphylococcus aureus infectivity, either in vitro or in vivo.

【0027】 本発明をより容易に理解することができるように、ある種の用語を最初に定義
する。追加の定義は、本発明の詳細な記述にわたって記載される。
In order that the invention may be more readily understood, certain terms are first defined. Additional definitions are provided throughout the detailed description of the invention.

【0028】 「スタフィロコッカス・アウレウス」(本明細書において「S. aureus」と省略
する)という用語は、本明細書において用いる場合、現在、病院及び長期看護施
設における最も一般的な院内病原体の一つであるグラム陽性細菌(1)、スタフィ
ロコッカス・アウレウスのあらゆる株、遺伝子型または単離株をさす。これらの
生物体は、皮膚腫脹から肺血症及び死まで多岐にわたる症状を引き起こすことが
できる。「スタフィロコッカス・アウレウス」という用語にはまた、例えば、IB
ERIAN、EMRSA、ONTARIO、BRAZILIAN及びCOL株を包含する、スタフィロコッカス
・アウレウスの抗生物質耐性株、例えばペニシリン-及びメチシリン耐性スタフ
ィロコッカス・アウレウス(本明細書において「MRSA」と省略する)も包含される
(2,3)。MRSA株は、一般に、β-ラクタム抗生物質に対する低い結合能力を有する
突然変異したペニシリン結合タンパク質(PBP 2a)の発現によりこれらの抗生物質
に耐性である(4)。
The term “Staphylococcus aureus” (abbreviated herein as “S. aureus”), as used herein, currently represents the most common nosocomial pathogen in hospitals and long-term care facilities. It refers to any strain, genotype or isolate of Staphylococcus aureus, one Gram-positive bacterium (1). These organisms can cause a wide range of symptoms, from skin swelling to lung disease and death. The term "Staphylococcus aureus" also includes, for example, IB
Also included are antibiotic resistant strains of Staphylococcus aureus, including ERIAN, EMRSA, ONTARIO, BRAZILIAN and COL strains, such as penicillin- and methicillin-resistant Staphylococcus aureus (abbreviated herein as "MRSA"). Be done
(2,3). MRSA strains are generally resistant to these antibiotics due to the expression of a mutated penicillin binding protein (PBP 2a) that has a low binding capacity for β-lactam antibiotics (4).

【0029】 本明細書において用いる場合、「スタフィロコッカス・アウレウス抗原」とい
う用語には、分泌されるスタフィロコッカス・アウレウス抗原及びスタフィロコ
ッカス・アウレウスの表面上に生来存在する抗原を包含する、あらゆるスタフィ
ロコッカス・アウレウス抗原が包含される。好ましい態様として、スタフィロコ
ッカス・アウレウス抗原は、抗原に結合する抗体の広い交差反応性を与えるため
に臨床単離株の大きな割合において存在する。別の好ましい態様として、スタフ
ィロコッカス・アウレウス抗原への本発明の抗体の結合は、スタフィロコッカス
・アウレウスのエフェクター細胞食作用及び致死をもたらす。好ましくは、スタ
フィロコッカス・アウレウス抗原は、非ヒトトランスジェニック動物の免疫の際
に防御免疫応答を引き出すことができる。そのような抗原の例には、とりわけ、
被膜多糖(例えばCPタイプ5もしくはCPタイプ8)、フィブロネクチン結合タンパク
質、プロテインA、毒素(α-、β-及びγ-毒素、腸毒素、表皮剥離毒素)、トキシ
ックショック症候群毒素スーパー抗原、コアグラーゼ、スタフィロキナーゼ、ペ
ニシリン結合タンパク質2a(PBP2a)及び付着因子が包含される(28)。例えば、CP
抗原(CP5及びCP8)は、臨床単離株の約70-80%上に存在する。
As used herein, the term “Staphylococcus aureus antigen” includes secreted Staphylococcus aureus antigens and antigens naturally present on the surface of Staphylococcus aureus, All Staphylococcus aureus antigens are included. In a preferred embodiment, the Staphylococcus aureus antigen is present in a large proportion of clinical isolates to confer broad cross-reactivity of antibodies that bind the antigen. In another preferred embodiment, the binding of the antibody of the invention to the Staphylococcus aureus antigen results in effector cell phagocytosis and lethality of Staphylococcus aureus. Preferably, the Staphylococcus aureus antigen is capable of eliciting a protective immune response upon immunization of a non-human transgenic animal. Examples of such antigens include, among others:
Capsular polysaccharide (e.g. CP type 5 or CP type 8), fibronectin binding protein, protein A, toxins (α-, β- and γ-toxins, enterotoxins, epidermal toxins), toxic shock syndrome toxin superantigen, coagulase, stadium Included are filokinase, penicillin binding protein 2a (PBP2a) and adhesins (28). For example, CP
Antigens (CP5 and CP8) are present on approximately 70-80% of clinical isolates.

【0030】 本明細書において用いる場合、「抗体」という用語は、ジスルフィド結合によ
り互いに連結された少なくとも2本の重(H)鎖及び2本の軽(L)鎖を含んでなる糖
タンパク質をさす。各重鎖は、重鎖可変領域(本明細書においてHCVRまたはVHと
省略する)及び重鎖定常領域を含んでなる。重鎖定常領域は3個のドメイン、CH1
、CH2及びCH3を含んでなる。各軽鎖は、軽鎖可変領域(本明細書においてLCVRま
たはVLと省略する)及び軽鎖定常領域を含んでなる。軽鎖定常領域は1個のドメイ
ン、CLを含んでなる。VH及びVL領域は、骨格領域(framework regions)(FR)と呼
ばれるより保存されている領域で挟まれた相補性決定領域(CDR)と呼ばれる超可
変領域にさらに分けることができる。各VH及びVLは、アミノ末端からカルボキシ
末端に以下の順に配置した3個のCDR及び4個のFRからなる:FR1、CDR1、FR2、C
DR2、FR3、CDR3、FR4。重鎖及び軽鎖の可変領域は、抗原と相互作用する結合ド
メインを含有する。抗体の定常領域は、免疫系の様々な細胞(例えばエフェクタ
ー細胞)及び古典補体系の第一成分(C1q)を包含する、宿主組織または因子への免
疫グロブリンの結合をもたらすことができる。
As used herein, the term “antibody” refers to a glycoprotein comprising at least two heavy (H) chains and two light (L) chains linked together by disulfide bonds. . Each heavy chain comprises a heavy chain variable region (abbreviated herein as HCVR or VH) and a heavy chain constant region. Heavy chain constant region is three domains, CH1
, CH2 and CH3. Each light chain comprises a light chain variable region (abbreviated herein as LCVR or VL) and a light chain constant region. The light chain constant region comprises one domain, CL. The VH and VL regions can be further divided into hypervariable regions called complementarity determining regions (CDRs) flanked by more conserved regions called framework regions (FRs). Each VH and VL consists of 3 CDRs and 4 FRs arranged from amino terminus to carboxy terminus in the following order: FR1, CDR1, FR2, C
DR2, FR3, CDR3, FR4. The variable regions of the heavy and light chains contain a binding domain that interacts with an antigen. The constant region of an antibody can result in the binding of immunoglobulins to host tissues or factors, including various cells of the immune system (eg effector cells) and the first component of the classical complement system (C1q).

【0031】 抗体の「抗原結合部分」(または単に「抗体部分」)という用語は、本明細書に
おいて用いる場合、抗原(例えばスタフィロコッカス・アウレウスまたはスタフ
ィロコッカス・アウレウス抗原)に特異的に結合する能力を保持する抗体の1また
はそれ以上のフラグメントをさす。抗体の抗原結合機能は、全長抗体のフラグメ
ントにより果たすことができることが示されている。抗体の「抗原結合部分」と
いう用語内に含まれる結合フラグメントの例には、(i) Fabフラグメント、VL、V
H、CL及びCH1ドメインからなる一価のフラグメント;(ii) F(ab’)2フラグメン
ト、ヒンジ領域でジスルフィド架橋により連結された2個のFabフラグメントを
含んでなる二価のフラグメント;(iii) VH及びCH1ドメインからなるFdフラグメ
ント;(iv) 抗体の一本腕のVL及びVHドメインからなるFvフラグメント;(v) VH
ドメインからなるdAbフラグメント(Ward et al., (1989) Nature 341:544-546)
;及び(vi) 単離された相補性決定領域(CDR)が包含される。さらに、Fvフラグメ
ントの2個のドメイン、VL及びVHは別個の遺伝子によりコードされるが、これら
は、組換え法を用いて、VL及びVH領域が対になって一価の分子(一本鎖Fv(scFv)
として知られている;例えばBird et al. (1988) Science 242: 423-426;及びH
uston et al. (1988) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85: 5879-5883を参照)を形
成する一本のタンパク質鎖としてそれらを作ることができる合成リンカーにより
連結することができる。そのような一本鎖抗体もまた、抗体の「抗原結合部分」
という用語内に含まれるものとする。これらの抗体フラグメントは当業者に既知
である通常の技術を用いて得られ、そしてフラグメントは完全な抗体と同様にし
て有用性に関してスクリーニングされる。
The term “antigen-binding portion” of an antibody (or simply “antibody portion”), as used herein, specifically binds to an antigen (eg Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigen). Refers to one or more fragments of an antibody that retain the ability to It has been shown that the antigen binding function of an antibody can be fulfilled by a fragment of a full length antibody. Examples of binding fragments included within the term "antigen-binding portion" of an antibody include (i) Fab fragments, VL, V
Monovalent fragment consisting of H, CL and CH1 domains; (ii) F (ab ') 2 fragment, divalent fragment comprising two Fab fragments linked by a disulfide bridge in the hinge region; (iii) Fd fragment consisting of VH and CH1 domains; (iv) Fv fragment consisting of VL and VH domains of one arm of the antibody; (v) VH
DAb fragment consisting of a domain (Ward et al., (1989) Nature 341 : 544-546)
And (vi) an isolated complementarity determining region (CDR) is included. In addition, the two domains of the Fv fragment, VL and VH, are encoded by separate genes, but these have been engineered using recombinant methods to pair the VL and VH regions into a monovalent molecule (single chain). Fv (scFv)
Known as; Bird et al. (1988) Science 242 : 423-426; and H, for example.
uston et al. (1988) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85 : 5879-5883) can be joined by synthetic linkers that can make them as a single protein chain. Such single chain antibodies are also "antigen-binding portions" of antibodies.
Shall be included in the term. These antibody fragments are obtained using conventional techniques known to those skilled in the art, and fragments are screened for utility in the same manner as whole antibodies.

【0032】 「二重特異性分子」という用語には、(a) 細胞表面抗原及び(b) エフェクター
細胞の表面上のFc受容体に結合するかまたは相互作用する2つの異なる結合特異
性を有するあらゆる因子、例えばタンパク質、ペプチド、またはタンパク質もし
くはペプチド複合体が包含されるものとする。「多重特異性分子」または「ヘテ
ロ特異性分子」という用語には、(a) 細胞表面抗原、(b) エフェクター細胞の表
面上のFc受容体及び(c) 少なくとも一つの他の成分に結合するかまたは相互作用
する2より多い異なる結合特異性を有するあらゆる因子、例えばタンパク質、ペ
プチド、またはタンパク質もしくはペプチド複合体が包含されるものとする。従
って、本発明には、スタフィロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコッカス
・アウレウス抗原のような細胞表面抗原及びエフェクター細胞上のFc受容体に導
かれる二重特異性、三重特異性、四重特異性及び他の多重特異性分子が包含され
るが、これらに限定されるものではない。「二重特異性抗体」という用語にはさ
らにジアボディ(diabodies)が包含される。ジアボディは、VH及びVLドメインが
一本のポリペプチド鎖上に発現されるが、同じ鎖上の2個のドメイン間で対合さ
せるには短すぎるリンカーを用いて、それによりドメインを別の鎖の相補的ドメ
インと対合させ、2個の抗原結合部位を生じる二価の二重特異性抗体である(例
えばHolliger, P., et al. (1993) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90: 6444-6448
; Poljak, R. J., et al. (1994) Structure 2: 1121-1123を参照)。
The term “bispecific molecule” has two different binding specificities that bind or interact with (a) a cell surface antigen and (b) an Fc receptor on the surface of an effector cell. It is intended to include any factor such as a protein, peptide, or protein or peptide complex. The term "multispecific molecule" or "heterospecific molecule" refers to (a) a cell surface antigen, (b) an Fc receptor on the surface of an effector cell, and (c) binding to at least one other component. Any factor that interacts with or has more than two different binding specificities, such as a protein, a peptide, or a protein or peptide complex, shall be included. Accordingly, the present invention provides cell surface antigens such as Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigens and bispecific, trispecific, tetraspecific and directed to Fc receptors on effector cells. Other multispecific molecules are included, but are not limited to. The term "bispecific antibody" also includes diabodies. Diabodies have VH and VL domains expressed on one polypeptide chain, but with a linker that is too short to allow pairing between two domains on the same chain, thereby allowing the domains to be linked to another chain. Is a bivalent, bispecific antibody that pairs with the complementary domain of E. coli and produces two antigen-binding sites (eg Holliger, P., et al. (1993) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90 : 6444-6448
; Poljak, RJ, et al. (1994) Structure 2 : 1121-1123).

【0033】 「ヘテロ抗体」という用語は、本明細書において用いる場合、少なくとも2つ
が異なる特異性を有する、2またはそれ以上の抗体、抗体結合フラグメント(例
えばFab)、それからの誘導体、または一緒に連結された抗原結合領域をさす。こ
れらの異なる特異性には、エフェクター細胞上のFc受容体に対する結合特異性、
及び標的細胞、例えばスタフィロコッカス・アウレウス上の抗原またはエピトー
プに対する結合特異性が包含される。
The term “heteroantibody”, as used herein, refers to two or more antibodies, antibody binding fragments (eg, Fab), derivatives thereof, or linked together, of which at least two have different specificities. Antigen binding region. These different specificities include binding specificity for the Fc receptor on effector cells,
And binding specificity for an antigen or epitope on a target cell, eg Staphylococcus aureus.

【0034】 本明細書において用いる場合、「ヒト抗体」という用語には、ヒト生殖系列免
疫グロブリン配列から得られる可変及び定常領域を有する抗体が包含されるもの
とする。本発明のヒト抗体は、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列によりコードさ
れないアミノ酸残基(例えば、インビトロでランダムもしくは部位特異的突然変
異誘発によりまたはインビボで体細胞突然変異により導入される突然変異)を含
むことができる。しかしながら、本明細書において用いる場合、「ヒト抗体」と
いう用語には、マウスのような別の哺乳類種の生殖系列から得られるCDR配列が
ヒト骨格配列上に移植されている抗体は包含されないものとする。
As used herein, the term “human antibody” is meant to include antibodies having variable and constant regions derived from human germline immunoglobulin sequences. The human antibodies of the invention comprise amino acid residues that are not encoded by human germline immunoglobulin sequences (e.g., mutations introduced by random or site-directed mutagenesis in vitro or by somatic mutations in vivo). You can However, as used herein, the term "human antibody" does not include antibodies in which CDR sequences from the germ line of another mammalian species, such as mouse, have been grafted onto human skeletal sequences. To do.

【0035】 「モノクローナル抗体」または「モノクローナル抗体組成物」という用語は、
本明細書において用いる場合、単一分子組成の抗体分子の調製物をさす。モノク
ローナル抗体組成物は、特定のエピトープに対する単一の結合特異性及び親和性
を示す。従って、「ヒトモノクローナル抗体」という用語は、ヒト生殖系列免疫
グロブリン配列から得られる可変及び定常領域を有する単一の結合特異性を示す
抗体をさす。一つの態様として、ヒトモノクローナル抗体は、不死化細胞に融合
した、ヒト重鎖導入遺伝子及び軽鎖導入遺伝子を含んでなるゲノムを有するトラ
ンスジェニック非ヒト動物、例えばトランスジェニックマウスから得られたB細
胞を包含するハイブリドーマにより生産される。
The term “monoclonal antibody” or “monoclonal antibody composition” refers to
As used herein, refers to a preparation of antibody molecules of single molecular composition. Monoclonal antibody compositions exhibit a single binding specificity and affinity for a particular epitope. Thus, the term "human monoclonal antibody" refers to antibodies displaying a single binding specificity which have variable and constant regions derived from human germline immunoglobulin sequences. In one embodiment, the human monoclonal antibody is a B cell obtained from a transgenic non-human animal having a genome comprising a human heavy chain transgene and a light chain transgene, such as a transgenic mouse, fused to an immortalized cell. Are produced by hybridomas including.

【0036】 本明細書において用いる場合、「組換えヒト抗体」という用語には、ヒト免疫
グロブリン遺伝子についてトランスジェニックである動物(例えばマウス)から単
離される抗体のような、組換え手段により調製、発現、作製もしくは単離される
全てのヒト抗体(以下のI節においてさらに記述する);宿主細胞中にトランスフ
ェクションした組換え発現ベクターを用いて発現される抗体、組換え無作為配列
ヒト抗体ライブラリーから単離される抗体、または他のDNA配列へのヒト免疫グ
ロブリン遺伝子配列のスプライシングを含むあらゆる他の手段により調製、発現
、作製もしくは単離される抗体が包含されるものとする。そのような組換えヒト
抗体は、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列から得られる可変及び定常領域を有す
る。しかしながら、ある態様として、そのような組換えヒト抗体は、インビトロ
突然変異誘発(またはヒトIg配列についてトランスジェニックである動物を用い
る場合には、インビボ体細胞突然変異誘発)を受け、従って、組換え抗体のVH及
びVL領域のアミノ酸配列は、ヒト生殖系列VH及びVL配列から得られ且つそれに関
連するが、インビボでヒト抗体生殖系列レパートリー内に生来存在することがで
きない配列である。
As used herein, the term “recombinant human antibody” is prepared by recombinant means, such as an antibody isolated from an animal (eg, mouse) that is transgenic for human immunoglobulin genes, All human antibodies expressed, produced or isolated (further described in Section I below); antibodies expressed using recombinant expression vectors transfected into host cells, recombinant random sequence human antibody libraries Or an antibody prepared, expressed, produced or isolated by any other means, including splicing of human immunoglobulin gene sequences into other DNA sequences. Such recombinant human antibodies have variable and constant regions derived from human germline immunoglobulin sequences. However, in certain embodiments, such recombinant human antibodies are subjected to in vitro mutagenesis (or in vivo somatic mutagenesis when using animals that are transgenic for human Ig sequences) and are thus recombinant. The amino acid sequences of the VH and VL regions of antibodies are sequences derived from and related to human germline VH and VL sequences, but which are not naturally present in vivo within the human antibody germline repertoire.

【0037】 本明細書において用いる場合、「異種起源の抗体」は、そのような抗体を生産
するトランスジェニック非ヒト生物体に関して定義される。この用語は、トラン
スジェニック非ヒト動物からならない生物体に存在する、一般にトランスジェニ
ック非ヒト動物のもの以外の種からのアミノ酸配列を有するかまたはそれに対応
する核酸配列をコードする抗体をさす。
As used herein, “heterologous antibody” is defined with respect to the transgenic non-human organism producing such antibody. The term refers to an antibody present in an organism that does not consist of the transgenic non-human animal, generally having an amino acid sequence from a species other than that of the transgenic non-human animal, or encoding a nucleic acid sequence corresponding thereto.

【0038】 本明細書において用いる場合、「ヘテロハイブリッド抗体」は、異なる生物体
由来の軽鎖及び重鎖を有する抗体をさす。例えば、マウス軽鎖と会合したヒト重
鎖を有する抗体はヘテロハイブリッド抗体である。ヘテロハイブリッド抗体の例
には、上記で説明したキメラ及びヒト化抗体が包含される。
As used herein, “heterohybrid antibody” refers to an antibody that has light and heavy chains from different organisms. For example, an antibody having a human heavy chain associated with a mouse light chain is a heterohybrid antibody. Examples of heterohybrid antibodies include the chimeric and humanized antibodies described above.

【0039】 「単離された抗体」は、本明細書において用いる場合、異なる抗原特異性を有
する他の抗体を実質的に含まない抗体をさすものとする(例えば、スタフィロコ
ッカス・アウレウスまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原に特異的に結合
する単離された抗体は、スタフィロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコッ
カス・アウレウス抗原以外の抗原に特異的に結合する抗体を実質的に含まない)
。しかしながら、スタフィロコッカス・アウレウスの一つの株または一つの抗原
に特異的に結合する単離された抗体は、他のスタフィロコッカス・アウレウス株
または抗原に対する交差反応性を有することができる。さらに、単離された抗体
は、他の細胞材料及び/または化学製品を実質的に含まないことができる。本発
明の一つの態様として、十分に特定した組成物中に異なる特異性を有する「単離
された」モノクローナル抗体の組み合わせを合わせる。
“Isolated antibody” as used herein shall refer to an antibody that is substantially free of other antibodies having different antigenic specificities (eg, Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus). (An isolated antibody that specifically binds to a Phylococcus aureus antigen does not substantially include an antibody that specifically binds to Staphylococcus aureus or an antigen other than Staphylococcus aureus antigen).
. However, an isolated antibody that specifically binds to one strain or antigen of Staphylococcus aureus can have cross-reactivity to other strains of Staphylococcus aureus or antigen. In addition, the isolated antibody may be substantially free of other cellular material and / or chemicals. In one aspect of the invention, combinations of "isolated" monoclonal antibodies with different specificities are combined in a well-specified composition.

【0040】 本明細書において用いる場合、「特異的結合」は、前もって決定した抗原への
抗体結合をさす。典型的には、抗体は、少なくとも約1 x 107M-1の親和性で結合
し、そして前もって決定した抗原または近縁の抗原以外の非特異的抗原(例えばB
SA、カゼイン)へのその結合親和性より少なくとも2倍大きい親和性で前もって
決定した抗原に結合する。「抗原を認識する抗体」及び「抗原に特異的な抗体」
という語句は、本明細書において「抗原に特異的に結合する抗体」という用語と
互換的に用いる。
As used herein, "specific binding" refers to antibody binding to a previously determined antigen. Typically, the antibody binds with an affinity of at least about 1 x 10 7 M -1 , and a non-specific antigen other than the predetermined or closely related antigen (e.g., B
It binds to a predetermined antigen with an affinity that is at least 2 times greater than its binding affinity for SA, casein). "Antibody that recognizes an antigen" and "Antigen-specific antibody"
The term is used interchangeably herein with the term "antibody that specifically binds an antigen".

【0041】 本明細書において用いる場合、IgG抗体に関する「高親和性」という用語は、
少なくとも約1 x 109M-1、典型的には少なくとも約5 x 109M-1、頻繁には約1 x
1010M-1より大きい、そして時には5 x 1010M-1〜約1 x 1011M-1またはそれより
大きい結合親和性をさす。「高親和性」結合は、他の抗体アイソタイプでは異な
ることができる。例えば、IgMアイソタイプの「高親和性」結合は少なくとも約1
x 107M-1である。
As used herein, the term “high affinity” for IgG antibodies refers to
At least about 1 x 10 9 M -1 , typically at least about 5 x 10 9 M -1 , often about 1 x
A binding affinity of greater than 10 10 M -1 , and sometimes 5 x 10 10 M -1 to about 1 x 10 11 M -1 or greater. "High affinity" binding can differ for other antibody isotypes. For example, IgM isotype "high affinity" binding is at least about 1.
x 10 7 M -1 .

【0042】 「Kassoc」という用語は、本明細書において用いる場合、特定の抗体-抗原相
互作用の結合定数をさすものとする。
The term “K assoc ” as used herein shall refer to the binding constant of a particular antibody-antigen interaction.

【0043】 「Kdis」という用語は、本明細書において用いる場合、特定の抗体-抗原相互
作用の解離定数をさすものとする。
The term “K dis ”, as used herein, shall refer to the dissociation constant of a particular antibody-antigen interaction.

【0044】 本明細書において用いる場合、「アイソタイプ」は重鎖定常領域遺伝子により
コードされる抗体クラス(例えばIgMまたはIgG1)をさす。
As used herein, “isotype” refers to the antibody class (eg, IgM or IgG1) encoded by the heavy chain constant region genes.

【0045】 本明細書において用いる場合、「アイソタイプスイッチ」は、抗体のクラスま
たはアイソタイプが、あるIgクラスから他のIgクラスのものに変わる現象をさす
As used herein, “isotype switch” refers to the phenomenon where the class or isotype of an antibody changes from one Ig class to another Ig class.

【0046】 本明細書において用いる場合、「スイッチしていないアイソタイプ」は、いか
なるアイソタイプスイッチも起こっていない場合に生産される重鎖のアイソタイ
プクラスをさし;スイッチしていないアイソタイプをコードするCH遺伝子は、典
型的に、機能的に再編成したVDJ遺伝子からすぐ下流の最初のCH遺伝子である。
アイソタイプスイッチは、古典的または非古典的アイソタイプスイッチとして分
類されている。古典的アイソタイプスイッチは、導入遺伝子中の少なくとも一つ
のスイッチ配列領域が関与する組換え事象により起こる。非古典的アイソタイプ
スイッチは、例えば、ヒトσμとヒトΣμ間の相同的組換え(δ-関連欠失(δ-as
sociated deletion))により起こることができる。とりわけ、導入遺伝子間及び/
または染色体間組換えのような別の非古典的スイッチ機構が起こり、アイソタイ
プスイッチをもたらすことができる。
As used herein, “non-switched isotype” refers to the isotype class of heavy chain produced in the absence of any isotype switch; a CH gene encoding a non-switched isotype. Is typically the first CH gene immediately downstream from the functionally rearranged VDJ gene.
Isotype switches are classified as classical or non-classical isotype switches. Classical isotype switching occurs by recombination events involving at least one switch sequence region in the transgene. Non-classical isotype switches are, for example, homologous recombination between human σ μ and human Σ μ (δ-related deletion (δ-as
Sociated deletion)). Among other things, between transgenes and /
Alternatively, another non-classical switch mechanism, such as interchromosomal recombination, can occur resulting in an isotype switch.

【0047】 本明細書において用いる場合、「スイッチ配列」という用語は、スイッチ組換
えを招くDNA配列をさす。「スイッチ供与」配列、典型的にはμスイッチ領域は
、スイッチ組換え中に欠失する構築物領域の5’(すなわち、上流)である。「ス
イッチ受容」領域は、欠失する構築物領域と置換構築物領域(例えばγ、ε等)の
間である。組換えが必ず起こる特定の部位はないので、最終的な遺伝子配列は典
型的に構築物から予測できない。
As used herein, the term “switch sequence” refers to a DNA sequence that results in switch recombination. The “switch-donor” sequence, typically the μ-switch region, is 5 ′ (ie, upstream) of the construct region that is deleted during switch recombination. The "switch acceptor" region is between the deleted construct region and the replacement construct region (eg, γ, ε, etc.). The final gene sequence is typically not predictable from the construct, since there is no specific site where recombination will necessarily occur.

【0048】 本明細書において用いる場合、「グリコシル化パターン」は、タンパク質、よ
り詳細には免疫グロブリンタンパク質に共有結合的に結合している炭水化物単位
のパターンとして定義される。異種起源の抗体のグリコシル化パターンは、当業
者が異種起源の抗体のグリコシル化パターンを導入遺伝子のCH遺伝子が由来する
種より非ヒトトランスジェニック動物の種における該グリコシル化パターンに類
似すると認める場合に、非ヒトトランスジェニック動物の種により生産される抗
体上に生来存在するグリコシル化パターンと実質的に同様であるとみなすことが
できる。 「生来存在する」という用語は、物体に適用する際に本明細書において用いる場
合、物体が自然界で存在し得ることをさす。例えば、自然界の供給源から単離す
ることができる(ウイルスを包含する)生物体において存在し且つ研究員により意
図的に改変されていないポリペプチドまたはポリヌクレオチド配列は生来存在す
る。
As used herein, “glycosylation pattern” is defined as the pattern of carbohydrate units that are covalently linked to proteins, more particularly immunoglobulin proteins. The glycosylation pattern of a heterologous antibody is recognized by those of skill in the art as being more similar to the glycosylation pattern of the heterologous antibody in the species of the non-human transgenic animal than in the species from which the CH gene of the transgene is derived. , Can be considered to be substantially similar to the glycosylation pattern naturally present on the antibodies produced by the non-human transgenic animal species. The term “natively existing” as used herein when applied to an object refers to the fact that an object can exist in nature. For example, there are naturally occurring polypeptide or polynucleotide sequences in organisms (including viruses) that can be isolated from sources in nature and have not been intentionally modified by researchers.

【0049】 「再編成した」という用語は、本明細書において用いる場合、本質的に完全な
VHまたはVLドメインをそれぞれコードする配置でVセグメントがD-JまたはJセグ
メントのすぐ近くに位置する重鎖または軽鎖免疫グロブリン遺伝子座の配置をさ
す。再編成した免疫グロブリン遺伝子座は、生殖系列DNAとの比較により同定す
ることができ;再編成した遺伝子座は少なくとも一つの組換えられたヘプタマー
/ノナマー相同性要素を有する。
The term “reorganized” as used herein is essentially complete.
Refers to the arrangement of the heavy or light chain immunoglobulin loci in which the V segment is located immediately adjacent to the DJ or J segment, in an arrangement that encodes a VH or VL domain, respectively. The rearranged immunoglobulin loci can be identified by comparison with germline DNA; the rearranged loci are composed of at least one recombined heptamer.
/ Has a nonamar homology element.

【0050】 「再編成していない」または「生殖系列配置」という用語は、Vセグメントに
関して本明細書において用いる場合、VセグメントがDまたはJセグメントのすぐ
近くにあるように組換えられていない配置をさす。
The terms “unrearranged” or “germline arrangement” as used herein with respect to V segments are arrangements that have not been recombined so that the V segment is in close proximity to the D or J segment. Point

【0051】 本明細書において用いる場合、「核酸分子」という用語には、DNA分子及びRNA
分子が包含されるものとする。核酸分子は一本鎖または二本鎖であることができ
るが、好ましくは二本鎖DNAである。
As used herein, the term “nucleic acid molecule” includes DNA molecules and RNA
Molecules shall be included. The nucleic acid molecule can be single-stranded or double-stranded, but is preferably double-stranded DNA.

【0052】 「単離された核酸分子」という用語は、スタフィロコッカス・アウレウスまた
はスタフィロコッカス・アウレウス抗原に結合する抗体または抗体の一部(例え
ばVH、VL、CDR3)をコードする核酸に関して本明細書において用いる場合、抗体
または抗体の一部をコードするヌクレオチド配列が、スタフィロコッカス・アウ
レウスまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原以外の抗原に結合する抗体ま
たは抗体の一部をコードする他のヌクレオチド配列を含まない核酸分子をさすも
のとし、これらの他の配列はヒトゲノムDNAにおいて当該核酸に生来隣接するこ
とができる。
The term “isolated nucleic acid molecule” refers to a nucleic acid that encodes an antibody or portion of an antibody (eg, VH, VL, CDR3) that binds to Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigens. As used herein, the nucleotide sequence encoding the antibody or portion of the antibody is another nucleotide sequence encoding an antibody or portion of the antibody that binds to an antigen other than Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigen. Refers to nucleic acid molecules that do not contain any of these other sequences, which may naturally flank the nucleic acid in human genomic DNA.

【0053】 核酸について、「実質的な相同性」という用語は、2つの核酸またはその指定
配列が、最適に整列して比較した場合に、適切なヌクレオチド挿入または欠失を
含んで、少なくとも約80%のヌクレオチド、通常は少なくとも約90%〜95%、より
好ましくは少なくとも約98%〜99.5%のヌクレオチドにおいて同一であることを示
す。あるいはまた、セグメントが鎖の相補物に選択的ハイブリダイゼーション条
件下でハイブリダイズする場合に実質的な相同性がある。
For nucleic acids, the term “substantial homology” includes at least about 80, including the appropriate nucleotide insertions or deletions, when two nucleic acids or designated sequences thereof are compared in an optimal alignment. % Nucleotides, usually at least about 90% to 95%, more preferably at least about 98% to 99.5% nucleotides. Alternatively, there is substantial homology if the segment hybridizes to the complement of the strands under selective hybridization conditions.

【0054】 2つの配列間の同一性%は、2つの配列の最適整列のために導入する必要がある
ギャップの数及び各ギャップの長さを考慮して、配列により共有される同一位置
の数の関数である(すなわち、相同性% = 同一位置の数/位置の総数x 100)。2
つの配列間の配列の比較及び同一性%の決定は、以下の限定しない例において記
述するように、数学的アルゴリズムを用いて実施することができる。
The percent identity between two sequences is the number of identical positions shared by the sequences, taking into account the number of gaps that must be introduced for optimal alignment of the two sequences and the length of each gap. (Ie,% homology = number of identical positions / total number of positions x 100). Two
The comparison of sequences and determination of percent identity between two sequences can be performed using a mathematical algorithm, as described in the non-limiting examples below.

【0055】 2つのヌクレオチド配列間の同一性%は、NWSgapdna.CMPマトリックス並びに4
0、50、60、70または80のギャップ加重及び1、2、3、4、5または6の長さ加重を
用いて、GCGソフトウェアパッケージ(http://www.gcg.comで入手可能)中のGAP
プログラムを使用して決定することができる。2つのヌクレオチドまたはアミノ
酸配列間の同一性%はまた、PAM120重み残基表、12のギャップ長ペナルティー及
び4のギャップペナルティーを用いて、ALIGNプログラム(バージョン2.0)中に
組み込まれているE. Meyers及びW. Miller(Comput. Appl. Biosci., 4:11-17(1
989))のアルゴリズムを使用して決定することもできる。さらに、2つのアミノ
酸配列間の同一性%は、Blossum 62マトリックスまたはPAM250マトリックスのい
ずれか並びに16、14、12、10、8、6または4のギャップ加重及び1、2、3、4、5ま
たは6の長さ加重を用いて、GCGソフトウェアパッケージ(http://www.gcg.comで
入手可能)のGAPプログラム中に組み込まれているNeedleman及びWunsch(J. Mol
. Biol. (48):444-453(1970))アルゴリズムを使用して決定することができる。
The percent identity between the two nucleotide sequences is determined by the NWSgapdna.CMP matrix and the 4
In GCG software package (available at http://www.gcg.com) with gap weights of 0, 50, 60, 70 or 80 and length weights of 1, 2, 3, 4, 5 or 6. GAP
It can be determined using a program. The percent identity between two nucleotide or amino acid sequences was also determined using the PAM120 weight residue table, a gap length penalty of 12, and a gap penalty of 4 for E. Meyers and W. Miller (Comput. Appl. Biosci., 4: 11-17 (1
It can also be determined using the algorithm of 989)). In addition, the percent identity between the two amino acid sequences is either Blossum 62 matrix or PAM250 matrix and gap weights of 16, 14, 12, 10, 8, 6 or 4 and 1, 2, 3, 4, 5 or Needleman and Wunsch (J. Mol.) Incorporated into the GAP program of the GCG software package (available at http://www.gcg.com) using a length weight of 6.
Biol. (48): 444-453 (1970)) algorithm.

【0056】 本発明の核酸及びタンパク質配列はさらに、例えば、関連する配列を同定する
ために公開データベースに対して検索を実施する「問い合わせ配列」として用い
ることができる。そのような検索は、Altschul, et al. (1990) J. Mol. Biol.
215:403-10のNBLAST及びXBLASTプログラム(バージョン2.0)を用いて実施するこ
とができる。BLASTヌクレオチド検索は、本発明の核酸分子に相同なヌクレオチ
ド配列を得るためにNBLASTプログラム、スコア=100、ワード長=12を用いて実
施することができる。BLASTタンパク質検索は、本発明のタンパク質分子に相同
なアミノ酸配列を得るためにXBLASTプログラム、スコア=50、ワード長=3を用
いて実施することができる。比較目的のためにギャップ調整した整列を得るため
には、Gapped BLASTをAltschul et al. (1997) Nucleic Acids Res. 25(17):338
9-3402に記述されているように利用することができる。BLAST及びGapped BLAST
プログラムを利用する場合、それぞれのプログラム(例えば、XBLAST及びNBLAST
)のデフォールトパラメーターを用いることができる。http://www.ncbi.nlm.ni
h.gov.を参照。
The nucleic acid and protein sequences of the present invention can further be used as a "query sequence" to perform a search against public databases, for example to identify related sequences. Such a search is described in Altschul, et al. (1990) J. Mol. Biol.
215: 403-10 NBLAST and XBLAST programs (version 2.0). BLAST nucleotide searches can be performed using the NBLAST program, score = 100, wordlength = 12 to obtain nucleotide sequences homologous to the nucleic acid molecules of the invention. BLAST protein searches can be performed using the XBLAST program, score = 50, wordlength = 3 to obtain amino acid sequences homologous to protein molecules of the invention. To obtain gap-aligned alignments for comparison purposes, Gapped BLAST was used in Altschul et al. (1997) Nucleic Acids Res. 25 (17): 338.
It can be used as described in 9-3402. BLAST and Gapped BLAST
When using the programs, the respective programs (for example, XBLAST and NBLAST
) Default parameters can be used. http://www.ncbi.nlm.ni
See h.gov.

【0057】 核酸分子は、全細胞中、細胞ライセート中、または部分的に精製されたもしく
は実質的に純粋な形態で存在することができる。核酸は、当該技術分野において
周知であるアルカリ/SDS処理、CsClバンディング、カラムクロマトグラフィー、
アガロースゲル電気泳動等を包含する標準的な技術により、他の細胞成分または
他の混入物質、例えば他の細胞核酸またはタンパク質から分離して精製した場合
に「単離される」または「実質的に純粋にされる」。F. Ausubel, et al., 編集
. Current Protocols in Molecular Biology, Greene Publishing and Wiley In
terscience, New York (1987)を参照。
The nucleic acid molecule can be present in whole cells, in cell lysates, or in partially purified or substantially pure form. Nucleic acid may be treated with alkali / SDS, CsCl banding, column chromatography, which are well known in the art.
"Isolated" or "substantially pure" when purified separately from other cellular components or other contaminants, such as other cellular nucleic acids or proteins, by standard techniques, including agarose gel electrophoresis and the like. Will be defeated. " F. Ausubel, et al., Edit
.Current Protocols in Molecular Biology , Greene Publishing and Wiley In
See terscience, New York (1987).

【0058】 cDNA、ゲノムDNAまたはその混合物のいずれかからの(改変した制限部位等を除
いて)たいてい生来の配列のままの本発明の核酸組成物は、遺伝子配列を与える
標準的な技術に従って突然変異させることができる。コーディング配列では、こ
れらの突然変異は所望に応じてアミノ酸配列に変化をもたらすことができる。特
に、生来のV、D、J、定常、スイッチ及び本明細書に記述する他のそのような配
列に実質的に相同なまたは由来するDNA配列が考えられる(ここで、「由来する」
は、配列が別の配列と同一であるかまたはそれから改変されることを示す)。
Nucleic acid compositions of the present invention that remain in their native sequence (except for modified restriction sites, etc.) from either cDNA, genomic DNA or mixtures thereof will be abruptly modified according to standard techniques for providing gene sequences. It can be mutated. In the coding sequence, these mutations can result in changes in the amino acid sequence as desired. In particular, DNA sequences that are substantially homologous to or derived from the native V, D, J, constants, switches and other such sequences described herein are contemplated (where "derived from").
Indicates that the sequence is identical to, or modified from, another sequence).

【0059】 核酸は、それが別の核酸配列と機能的関係に配置される場合に「操作可能に連
結される」。例えば、プロモーターまたはエンハンサーは、それがコーディング
配列の転写に影響を及ぼす場合に当該配列に操作可能に連結される。転写調節配
列に関して、操作可能に連結されるは、連結されるDNA配列が連続的であり、そ
して2つのタンパク質コーディング領域を連結することが必要な場合には連続的
で且つ読み枠であることを意味する。スイッチ配列では、操作可能に連結される
は、配列がスイッチ組換えをもたらすことができることを示す。
Nucleic acid is "operably linked" when it is placed into a functional relationship with another nucleic acid sequence. For example, a promoter or enhancer is operably linked to a coding sequence if it affects the transcription of the sequence. With respect to transcriptional regulatory sequences, operably linked means that the DNA sequences being linked are contiguous, and contiguous and open reading frame when it is necessary to join the two protein coding regions. means. In switch sequences, operably linked indicates that the sequence is capable of effecting switch recombination.

【0060】 本明細書において用いる場合、「ベクター」という用語は、それが連結されて
いる別の核酸を運ぶことができる核酸分子をさす。ベクターの一つのタイプは「
プラスミド」であり、これはさらなるDNAセグメントを連結することができる環
状の二本鎖DNAループをさす。別のタイプのベクターはウイルスベクターであり
、その場合、ウイルスゲノム中にさらなるDNAセグメントを連結することができ
る。ある種のベクターは、それらが導入される宿主細胞中で自律複製することが
できる(例えば、細菌の複製起点を有する細菌ベクター及びエピソーム性哺乳類
ベクター)。他のベクター(例えば非エピソーム性哺乳類ベクター)は宿主細胞
中への導入の際に宿主細胞のゲノム中に組込まれ、それにより宿主ゲノムと一緒
に複製される。さらに、ある種のベクターは、それらが操作可能に連結される遺
伝子の発現を導くことができる。そのようなベクターは、本明細書において「組
換え発現ベクター」(または単に「発現ベクター」)と呼ばれる。一般に、組換え
DNA技術において有用な発現ベクターは、プラスミドの形態であることが多い。
プラスミドは最も一般的に用いられるベクター形態であるので、本明細書におい
て、「プラスミド」と「ベクター」は互換的に用いることができる。しかしなが
ら、本発明は、同等な機能を果たす、ウイルスベクター(例えば、複製欠損性レ
トロウイルス、アデノウイルス及びアデノ随伴ウイルス)のような他の形態の発
現ベクターを包含するものとする。
As used herein, the term “vector” refers to a nucleic acid molecule capable of carrying another nucleic acid to which it has been linked. One type of vector is
“Plasmid”, which refers to a circular double-stranded DNA loop into which additional DNA segments can be ligated. Another type of vector is a viral vector, in which case additional DNA segments can be ligated into the viral genome. Certain vectors are capable of autonomous replication in the host cell into which they are introduced (eg, bacterial vectors having a bacterial origin of replication and episomal mammalian vectors). Other vectors, such as non-episomal mammalian vectors, integrate into the host cell's genome upon introduction into the host cell, thereby replicating with the host genome. Moreover, certain vectors are capable of directing the expression of genes to which they are operably linked. Such a vector is referred to herein as a "recombinant expression vector" (or simply "expression vector"). Generally, recombination
Expression vectors useful in DNA technology are often in the form of plasmids.
In the present specification, "plasmid" and "vector" can be used interchangeably as the plasmid is the most commonly used form of vector. However, the invention is intended to encompass other forms of expression vectors, such as viral vectors (eg, replication defective retroviruses, adenoviruses and adeno-associated viruses) that serve equivalent functions.

【0061】 「組換え宿主細胞」(または単に「宿主細胞」)という用語は、本明細書におい
て用いる場合、組換え発現ベクターが導入されている細胞をさすものとする。そ
のような用語は特定の該細胞だけでなく、そのような細胞の子孫もさすものとす
ることが理解されるべきである。突然変異または環境の影響のいずれかのために
後の世代においてある種の改変が起こる可能性があるので、そのような子孫は実
際には親細胞と同一ではない可能性があるが、本明細書において用いる場合それ
でもなお「宿主細胞」という用語の範囲内に含まれる。
The term “recombinant host cell” (or simply “host cell”), as used herein, refers to a cell into which a recombinant expression vector has been introduced. It should be understood that such terms refer not only to the particular cell but to the progeny of such a cell. Such progeny may not be identical to the parental cell in nature, as certain alterations may occur in later generations, either due to mutations or environmental influences, although the present specification As used in the text, it is nevertheless included within the term "host cell".

【0062】 本発明の様々な態様を以下の小節においてさらに詳細に記述する。 I. スタフィロコッカス・アウレウスに対するヒト抗体の製造 本発明のヒトモノクローナル抗体(mAbs)は、通常のモノクローナル抗体方法論
、例えばKohler及びMilstein, Nature 256: 495 (1975)の標準的な体細胞ハイブ
リダイゼーション技術を包含する様々な技術により製造することができる。体細
胞ハイブリダイゼーション法が原則として好ましいが、モノクローナル抗体を製
造する他の技術、例えばBリンパ球のウイルスまたは腫瘍形成トランスフォーメ
ーションを用いることができる。
Various aspects of the invention are described in further detail in the following subsections. I. Manufacture of Human Antibodies Against Staphylococcus aureus The human monoclonal antibodies (mAbs) of the present invention may be prepared using conventional monoclonal antibody methodologies, such as the standard somatic cell hybridization techniques of Kohler and Milstein, Nature 256: 495 (1975). Can be manufactured by a variety of techniques including. Somatic cell hybridization methods are preferred in principle, but other techniques for producing monoclonal antibodies, such as B lymphocyte virus or oncogenic transformation can be used.

【0063】 ハイブリドーマを製造するための好ましい動物系はマウス系である。マウスに
おけるハイブリドーマ製造は非常に確立した方法である。免疫プロトコル及び融
合のための免疫した脾臓細胞の単離の技術は、当該技術分野において既知である
。融合相手(例えばマウス骨髄腫細胞)及び融合方法もまた既知である。
The preferred animal system for producing hybridomas is the mouse system. Hybridoma production in the mouse is a very established method. Immunization protocols and techniques for isolation of immunized spleen cells for fusion are known in the art. Fusion partners (eg mouse myeloma cells) and fusion methods are also known.

【0064】 好ましい態様として、スタフィロコッカス・アウレウスに対して導かれるヒト
モノクローナル抗体は、本明細書において「HuMAb」トランスジェニックマウス
と称する、マウス系よりむしろ完全なヒト免疫系を保有するトランスジェニック
マウスを用いて作製される。例えば、内因性μ及びκ鎖遺伝子座を不活性化する
選択的突然変異と一緒に、再編成していないヒト重鎖(μ及びγ)及びκ軽鎖免疫
グロブリン配列をコードするヒト免疫グロブリン遺伝子ミニ遺伝子座を含有する
HuMAbトランスジェニックマウスを用いることができる(Lonberg, N. et al. (19
94) Nature 368(6474):856-859)。従って、これらのマウスは、マウスIgMまたは
κの減少した発現を示し、そして免疫に応答して、導入したヒト重鎖及び軽鎖導
入遺伝子は、高親和性ヒトIgGκモノクローナルを生じるようにクラススイッチ
及び体細胞突然変異を受ける(Lonberg, N. et al. (1994), 上記;Lonberg, N.
(1994) Handbook of Experimental Pharmacology 113:49-101に概説されている;
Lonberg, N. and Huszar, D. (1995) Intern. Rev. Immunol. Vol. 13: 65-93
及びHarding, F. and Lonberg, N. (1995) Ann. N.Y. Acad. Sci 764: 536-546)
。HuMAbマウスの製造は、以下のII節及びTaylor, L. et al. (1992) Nucleic Ac
ids Research 20:6287-6295; Chen, J. et al. (1993) International Immunolo
gy 5:647-656; Tuaillon et al. (1993) Proc. Natl. Acad. Sci USA 90:3720-3
724; Choi et al. (1993) Nature Genetics 4:117-123; Chen J. et al. (1993)
EMBO J. 12:821-830;Tuaillon et al. (1994) J. Immunol. 152:2912-2920; Lo
nberg et al., (1994) Nature 368(6474):856-859; Lonberg, N. (1994) Handbo
ok of Experimental Pharmacology 113:49-101; Taylor, L. et al. (1994) Int
ernational Immunology 6:579-591; Lonberg, N. and Huszar, D. (1995) Inter
n. Rev. Immunol. Vol. 13: 65-93; Harding, F. and Lonberg, N. (1995) Ann.
N.Y. Acad. Sci 764: 536-546; Fishwild, D. et al. (1996) Nature Biotechn
ology 14:845-851に詳細に記述されており、これらの全ての内容は引用すること
によりそれらの全部が本明細書に組み込まれる。さらに、全てLonberg及びKay、
並びにGenPharm Internationalへの米国特許第5,545,806号;第5,569,825号; 第
5,625,126号; 第5,633,425号; 第5,789,650号; 第5,877,397号;第5,661,016号;
第5,814,318号; 第5,874,299号;及び第5,770,429号;Surani et al.への米国特許
第5,545,807号;1998年6月11日に公開された国際公開第WO 98/24884号;1994年1
1月10日に公開された第WO 94/25585号;1993年6月24日に公開された第WO 93/122
7号;1992年12月23日に公開された第WO 92/22645号;1992年3月19日に公開され
た第WO 92/03918号を参照、これらの全ての開示は引用することによりそれらの
全部が本明細書に組み込まれる。HuMAb免疫 スタフィロコッカス・アウレウスに対する完全にヒトモノクローナル抗体を作
製するために、例えばLonberg, N. et al. (1994) Nature 368(6474):856-859;
Fishwild, D. et al. (1996) Nature Biotechnology 14:845-851及びWO 98/2488
4に記述されている免疫プロトコルを用いてマウス、好ましくはHuMAbトランスジ
ェニックマウスを例えば熱で殺した全スタフィロコッカス・アウレウス(例えば
、5-20μgのスタフィロコッカス・アウレウス抗原を含有する精製または濃縮し
た免疫原)で免疫することができる。好ましくは、マウスは1回目の注入の際に6-
16週の年齢である。
In a preferred embodiment, a human monoclonal antibody directed against Staphylococcus aureus is referred to herein as a "HuMAb" transgenic mouse, a transgenic mouse carrying a complete human immune system rather than a mouse line. It is made by using. For example, human immunoglobulin genes encoding unrearranged human heavy chain (μ and γ) and kappa light chain immunoglobulin sequences, with selective mutations that inactivate the endogenous μ and κ chain loci. Contains a mini locus
HuMAb transgenic mice can be used (Lonberg, N. et al. (19
94) Nature 368 (6474): 856-859). Thus, these mice show reduced expression of mouse IgM or kappa, and in response to immunization, the introduced human heavy and light chain transgenes undergo class switching and It undergoes somatic mutation (Lonberg, N. et al. (1994), supra; Lonberg, N.
(1994) Handbook of Experimental Pharmacology 113: 49-101;
Lonberg, N. and Huszar, D. (1995) Intern. Rev. Immunol. Vol. 13: 65-93
And Harding, F. and Lonberg, N. (1995) Ann. NY Acad. Sci 764: 536-546).
. The production of HuMAb mice is described in Section II below and Taylor, L. et al. (1992) Nucleic Ac
ids Research 20: 6287-6295; Chen, J. et al. (1993) International Immunolo
gy 5: 647-656; Tuaillon et al. (1993) Proc. Natl. Acad. Sci USA 90: 3720-3.
724; Choi et al. (1993) Nature Genetics 4: 117-123; Chen J. et al. (1993)
EMBO J. 12: 821-830; Tuaillon et al. (1994) J. Immunol. 152: 2912-2920; Lo.
nberg et al., (1994) Nature 368 (6474): 856-859; Lonberg, N. (1994) Handbo
ok of Experimental Pharmacology 113: 49-101; Taylor, L. et al. (1994) Int
ernational Immunology 6: 579-591; Lonberg, N. and Huszar, D. (1995) Inter
n. Rev. Immunol. Vol. 13: 65-93; Harding, F. and Lonberg, N. (1995) Ann.
NY Acad. Sci 764: 536-546; Fishwild, D. et al. (1996) Nature Biotechn
ology 14: 845-851, the entire contents of which are incorporated herein by reference in their entireties. In addition, all Lonberg and Kay,
And US Pat. No. 5,545,806 to GenPharm International; 5,569,825;
No. 5,625,126; No. 5,633,425; No. 5,789,650; No. 5,877,397; No. 5,661,016;
5,814,318; 5,874,299; and 5,770,429; U.S. Patent No. 5,545,807 to Surani et al .; International Publication No. WO 98/24884 published June 11, 1998; 1994 1
WO 94/25585 published on January 10; WO 93/122 published on June 24, 1993
No. 7; WO 92/22645, published 23 December 1992; see WO 92/03918, published 19 March 1992, all disclosures of which are incorporated by reference. Are incorporated herein by reference in their entirety. To generate fully human monoclonal antibodies against HuMAb immunostaphylococcus aureus, for example, Lonberg, N. et al. (1994) Nature 368 (6474): 856-859;
Fishwild, D. et al. (1996) Nature Biotechnology 14: 845-851 and WO 98/2488.
Whole Staphylococcus aureus (e.g., 5-20 μg of Staphylococcus aureus antigens containing heat-killed mice, preferably HuMAb transgenic mice, using the immunization protocol described in 4. Immunogen). Preferably, the mice are 6-during the first injection.
16 weeks of age.

【0065】 例えば、HuMAbマウスを腹腔内で免疫するためにCP抗原、CPタイプ5(CP5)を発
現する単一の臨床単離株からの熱で殺した全スタフィロコッカス・アウレウスを
用いることができる。CPタイプ5は、MRSA単離株により共有される一般的なCPタ
イプであるので、本発明における使用のために適当なスタフィロコッカス・アウ
レウス抗原である。さらに、以前の研究により、タイプ5被膜に結合する抗体は
実験的スタフィロコッカス・アウレウス感染に対する防御をもたらすことができ
ることが示されている(14,28)。単一のスタフィロコッカス・アウレウス株を用
いる免疫が2またはそれ以上のスタフィロコッカス・アウレウス株と交差反応す
る抗体をもたらさない場合には、共有抗原に対する免疫応答を促進するためにス
タフィロコッカス・アウレウスの代わりの株でマウスを免疫することができる。
免疫の前に、一般に細菌の型を決め、そして被膜の発現を促進するために寒天プ
レート上で(29)または被膜発現を最小限度に抑えるために培地中で増やすことが
できる。
For example, it is possible to use heat-killed whole Staphylococcus aureus from a single clinical isolate expressing the CP antigen, CP type 5 (CP5), to immunize HuMAb mice intraperitoneally. it can. CP type 5 is a common CP type shared by MRSA isolates and is therefore a suitable Staphylococcus aureus antigen for use in the present invention. Furthermore, previous studies have shown that antibodies that bind to the type 5 capsule can provide protection against experimental Staphylococcus aureus infection (14,28). Where immunization with a single Staphylococcus aureus strain does not result in antibodies that cross-react with two or more Staphylococcus aureus strains, Staphylococcus Mice can be immunized with an alternative strain of Aureus.
Prior to immunization, bacteria can generally be typed and expanded on agar plates to promote capsular expression (29) or in media to minimize capsular expression.

【0066】 様々な抗原での累積する経験により、HuMAbトランスジェニックマウスを最初
に完全フロイントアジュバント中の抗原で腹腔内(IP)で免疫し、続いて隔週ごと
に不完全フロイントアジュバント中の抗原でIP免疫する(合計6まで)場合に最も
よく応答することが示されている。免疫応答は、後部眼窩出血により得られる血
漿サンプルを用いて免疫プロトコルの経過にわたってモニターすることができる
。血漿は、(以下に記述するように)ELISAによりスクリーニングすることができ
、そして抗-スタフィロコッカス・アウレウスヒト免疫グロブリンの十分な力価
を有するマウスを融合に用いることができる。マウスを殺し、脾臓を取り除く3
日前に抗原を静脈内に追加投与することができる。高被膜及び低被膜免疫の両方
について2-3融合を行う必要があり得ると予想される。6匹のマウスを各抗原に
対して免疫する。例えば、HC07及びHC012系統の合計12匹のHuMAbマウスを免疫す
ることができる。スタフィロコッカス・アウレウスに対するモノクローナル抗体を生産するハイブ リドーマの作製 マウス脾臓細胞を単離し、そして標準的なプロトコルに基づいてマウス骨髄腫
細胞系にPEGで融合させることができる(21,30)。得られたハイブリドーマを次に
抗原特異的抗体の生産に関してスクリーニングする。例えば、免疫したマウスか
らの脾臓リンパ球の単一細胞懸濁液を1/6の数のP3X63-Ag8.653非分泌マウス骨髄
腫細胞(ATCC, CRL 1580)に50% PEGで融合させる。細胞を平底マイクロタイター
プレートにおいて約2 x 105で平板培養し、続いて20%胎児クローン血清、18% ”
653”ならし培地、5%オリゲン(origen)(IGEN)、4mM L-グルタミン、1mM L〜グル
タミン、1mMピルビン酸ナトリウム、5mM HEPES、0.055mM 2-メルカプトエタノー
ル、50ユニット/mlペニシリン、50mg/mlストレプトマイシン、50mg/mlゲンタマ
イシン及び1X HAT(Sigma;HATは融合の24時間後に加える)を含有する選択培地中
で2週インキュベーションする。2週後に、HATをHTで取り替えた培地中で細胞を
培養する。次に個々のウェルをヒト抗-スタフィロコッカス・アウレウスモノク
ローナルIgM及びIgG抗体に関してELISAによりスクリーニングする。いったん甚
だしいハイブリドーマ増殖が起こると、通常10-14日後に培地を実測する。抗体
を分泌するハイブリドーマを再び平板培養し、再度スクリーニングし、そしてヒ
トIgG、抗-スタフィロコッカス・アウレウスモノクローナル抗体に関してなお陽
性である場合、限界希釈により少なくとも2回サブクローン化することができる
。次に安定なサブクローンをインビトロで培養して特性化のために組織培養培地
中で少量の抗体を生成せしめる。スタフィロコッカス・アウレウスに対するヒトモノクローナル抗体の結合の特性 本発明のヒトモノクローナル抗-スタフィロコッカス・アウレウス抗体の結合
を特性化するために、免疫したマウスからの血清を例えばELISAにより試験する
ことができる。簡潔に言えば、スタフィロコッカス・アウレウス免疫株をコロン
ビアブロス培地中またはコロンビア寒天プレート上で一晩増やすことができる。
細菌は、細胞を滅菌食塩水中に穏やかに再懸濁することによりプレートから回収
することができる。培地またはプレートからの細菌を遠心分離により洗浄し、0.
2のOD590に希釈することができる。細菌懸濁液(50μl)を96穴平底プレートに加
えることができ、そしてプレートをヒュームフード中で乾燥させる。5分間1%グ
ルタルアルデヒドで細菌をプレートに固定することができる。プレートを20%マ
ウス血清(プロテインAへのIgG結合を阻止する)でブロックする。これらのプレー
トは、必要とされるまで-80℃で保存することできる。次にプレートをPBS-ツイ
ーンバッファー(ダルベッコPBS, .05%ツイーン20, 1mM EDTA, .25% BSA, .05% N
aN3)で洗浄することができ、スタフィロコッカス・アウレウスで免疫したマウス
及び関係のない抗原で免疫したマウスからの血漿の希釈物を加え、37℃で1時間
インキュベーションする。プレートを洗浄し、次に抗-ヒトIgG Fc特異的アルカ
リホスファターゼと反応させ、37℃で1時間インキュベーションする。プレート
を再び洗浄し、pNPP基質(1mg/ml)で発色させ、405-650のODで分析することがで
きる。好ましくは、最も高い力価を示すマウスを融合に用いる。
Due to cumulative experience with various antigens, HuMAb transgenic mice were first immunized intraperitoneally (IP) with antigen in complete Freund's adjuvant, followed by biweekly IP with antigen in incomplete Freund's adjuvant. It has been shown to respond best when immunized (up to 6 total). The immune response can be monitored over the course of the immunization protocol using plasma samples obtained by posterior orbital bleeding. Plasma can be screened by ELISA (as described below) and mice with sufficient titers of anti-staphylococcus aureus human immunoglobulin can be used for fusions. Kill the mouse and remove the spleen 3
The antigen can be boosted intravenously prior to the day. It is anticipated that 2-3 fusions may need to be performed for both high and low capsule immunity. Six mice are immunized against each antigen. For example, a total of 12 HuMAb mice of HC07 and HC012 strains can be immunized. Preparation mouse spleen cells hybridoma producing a monoclonal antibody against Staphylococcus aureus can be isolated and fused with PEG to a mouse myeloma cell line based upon standard protocols (21, 30). The resulting hybridomas are then screened for production of antigen-specific antibodies. For example, a single cell suspension of splenic lymphocytes from immunized mice is fused to 1/6 number P3X63-Ag8.653 non-secreting mouse myeloma cells (ATCC, CRL 1580) with 50% PEG. Cells were plated at approximately 2 x 10 5 in flat bottom microtiter plates, followed by 20% fetal cloned serum, 18% "
653 "conditioned medium, 5% origen (IGEN), 4 mM L-glutamine, 1 mM L-glutamine, 1 mM sodium pyruvate, 5 mM HEPES, 0.055 mM 2-mercaptoethanol, 50 units / ml penicillin, 50 mg / ml Incubate for 2 weeks in selection medium containing streptomycin, 50 mg / ml gentamicin and 1X HAT (Sigma; HAT is added 24 hours after fusion) .After 2 weeks, culture cells in medium with HAT replaced with HT. Individual wells are then screened by ELISA for human anti-Staphylococcus aureus monoclonal IgM and IgG antibodies, once extensive hybridoma growth occurs, medium is usually measured after 10-14 days. Re-plated, re-screened and tested for human IgG, anti-Staphylococcus aureus monoclonal antibody If still positive, they can be subcloned at least twice by limiting dilution, then the stable subclones are cultured in vitro to generate small amounts of antibody in tissue culture medium for characterization. Characterization of Binding of Human Monoclonal Antibodies to Staphylococcus aureus To characterize binding of the human monoclonal anti-staphylococcus aureus antibodies of the invention, sera from immunized mice can be tested, for example by ELISA. Yes, briefly, the Staphylococcus aureus immune strain can be expanded overnight in Columbia Broth medium or on Columbia agar plates.
Bacteria can be harvested from the plates by gently resuspending the cells in sterile saline. Bacteria from the medium or plate were washed by centrifugation and 0.
It can be diluted to an OD 590 of 2. Bacterial suspension (50 μl) can be added to 96-well flat bottom plates and the plates are dried in a fume hood. Bacteria can be fixed to the plate with 1% glutaraldehyde for 5 minutes. Plates are blocked with 20% mouse serum (which blocks IgG binding to protein A). These plates can be stored at -80 ° C until needed. Then plate the plate in PBS-Tween buffer (Dulbecco PBS, .05% Tween 20, 1 mM EDTA, .25% BSA, .05% N
aN 3 ) and can be washed with Staphylococcus aureus immunized mice and dilutions of plasma from mice immunized with irrelevant antigens and incubated at 37 ° C. for 1 hour. The plates are washed, then reacted with anti-human IgG Fc-specific alkaline phosphatase and incubated at 37 ° C for 1 hour. The plates can be washed again, developed with pNPP substrate (1 mg / ml) and analyzed at an OD of 405-650. Preferably, the mouse showing the highest titer is used for fusion.

【0067】 ELISAアッセイを用いてハイブリドーマをスクリーニングするために、免疫に
使用した株に加えてスタフィロコッカス・アウレウスのいくつかの株を用いてマ
イクロタイタープレートを上記のように用意することができる。用いることがで
きる代表的なスタフィロコッカス・アウレウス株には、病院環境において迅速に
蔓延することが示されている、IBERIAN(BK2058及びBK2709)、EMRSA、ONTARIO及
びBRAZILIAN単離株並びに/または精製された抗原、例えば、被膜多糖5及び8、フ
ィブロネクチン結合タンパク質、ペニシリン結合タンパク質及びプロテインAが
包含される。(例えば、上記のようなELISAアッセイにより)スタフィロコッカス
・アウレウスの免疫株と陽性の反応性を示すハイブリドーマを他の株を被覆した
プレート上で交差反応性に関して試験することができる。関係のないヒトIgGを
陰性コントロールとして用いる。大部分のスタフィロコッカス・アウレウス株に
高い親和性で結合するハイグリドーマをサブクローン化し、さらに特性化する。
-140℃で保存する5-10バイアルの細胞バンクを作るため及び抗体精製のために(E
LISAにより)親細胞の反応性を保持する各ハイブリドーマからの1クローンを選択
することができる。
To screen hybridomas using an ELISA assay, microtiter plates can be prepared as described above with several strains of Staphylococcus aureus in addition to the strain used for immunization. Representative Staphylococcus aureus strains that can be used have been shown to spread rapidly in a hospital setting, IBERIAN (BK2058 and BK2709), EMRSA, ONTARIO and BRAZILIAN isolates and / or purified Antigens such as capsular polysaccharides 5 and 8, fibronectin binding protein, penicillin binding protein and protein A. Hybridomas that are positively reactive with an immune strain of Staphylococcus aureus (eg, by an ELISA assay as described above) can be tested for cross-reactivity on plates coated with other strains. Irrelevant human IgG is used as a negative control. High-gliomas that bind with high affinity to most Staphylococcus aureus strains are subcloned and further characterized.
Store at -140 ° C for 5-10 vial cell bank and antibody purification (E
One clone can be selected from each hybridoma that retains the reactivity of the parental cells (by LISA).

【0068】 ヒト抗-スタフィロコッカス・アウレウス抗体を精製するために、選択したハ
イブリドーマをモノクローナル抗体精製のために2リットルのスピナーフラスコ
中で増やすことができる。プロテインA-セファロース(Pharmacia, Piscataway,
NJ)でのアフィニティークロマトグラフィーの前に上清を濾過し、濃縮すること
ができる。溶出したIgGは、純度を保証するためにゲル電気泳動及び高速液体ク
ロマトグラフィーにより調べることができる。バッファー溶液をPBSに交換する
ことができ、そして濃度をOD280により1.43の吸光係数を用いて決定することが
できる。モノクローナル抗体を等分し、-80℃で保存することができる。
To purify human anti-Staphylococcus aureus antibodies, selected hybridomas can be expanded in 2 liter spinner flasks for monoclonal antibody purification. Protein A-Sepharose (Pharmacia, Piscataway,
The supernatant can be filtered and concentrated before affinity chromatography on NJ). Eluted IgG can be examined by gel electrophoresis and high performance liquid chromatography to ensure purity. The buffer solution can be exchanged into PBS and the concentration can be determined by OD 280 using an extinction coefficient of 1.43. The monoclonal antibody can be aliquoted and stored at -80 ° C.

【0069】 選択したヒト抗-スタフィロコッカス・アウレウスモノクローナル抗体が特有
のエピトープに結合するかどうかを決定するために、市販されている試薬(Pierc
e, Rockford, IL)を用いて各抗体をビオチニル化することができる。上記のよう
にスタフィロコッカス・アウレウスを被覆したELISAプレートを使用して、標識
していないモノクローナル抗体及びビオチニル化したモノクローナル抗体を用い
る競合研究を行うことができる。ビオチニル化したmAb結合は、ストレプ-アビジ
ン-アルカリホスファターゼプローブで検出することができる。
To determine whether selected human anti-Staphylococcus aureus monoclonal antibodies bind to a unique epitope, commercially available reagents (Pierc
e, Rockford, IL) can be used to biotinylate each antibody. An ELISA plate coated with Staphylococcus aureus as described above can be used to perform competition studies with unlabeled and biotinylated monoclonal antibodies. Biotinylated mAb binding can be detected with a strep-avidin-alkaline phosphatase probe.

【0070】 精製した抗体のアイソタイプを決定するために、アイソタイプELISAを行うこ
とができる。マイクロタイタープレートのウェルに10μg/mlの抗-ヒトIgを4℃で
一晩被覆することができる。5% BSAでブロックした後、プレートを10μg/mlのモ
ノクローナル抗体または精製したアイソタイプコントロールと周囲温度で2時間
反応させる。次にウェルをヒトIgG1またはヒトIgM特異的アルカリホスファター
ゼ結合プローブのいずれかと反応させることができる。プレートを上記のように
発色させ、分析する。
An isotype ELISA can be performed to determine the isotype of the purified antibody. Wells of microtiter plates can be coated with 10 μg / ml anti-human Ig at 4 ° C overnight. After blocking with 5% BSA, plates are reacted with 10 μg / ml monoclonal antibody or purified isotype control for 2 hours at ambient temperature. The wells can then be reacted with either human IgG1 or human IgM-specific alkaline phosphatase-coupled probes. Plates are developed as above and analyzed.

【0071】 生きているスタフィロコッカス・アウレウスへのモノクローナル抗体の結合を
示すために、(例えば、Poutrel et al. (31)により記述されているような) フロ
ーサイトメトリーを用いることができる。簡潔に言えば、細菌(上記のように増
やした、107細胞/mlで)を0.1%ツイーン80及び20%マウス血清を含有するPBS中で
様々な濃度のモノクローナル抗体と混合し、37℃で1時間インキュベーションす
る。洗浄した後、一次抗体染色と同じ条件下で細菌をフルオレセイン標識した抗
-ヒトIgG抗体と反応させる。1個の細菌に対してゲートを付けるために光及びサ
イド散乱特性を用いるFACScan計測器によりサンプルを分析することができる。
細菌の凝集を減らすために(細胞生存度に著しく影響を与えないことが示されて
いる) 短時間の超音波処理工程を含むことができる。(フローサイトメトリーア
ッセイに加えてまたはその代わりに)蛍光顕微鏡検査を使用する別のアッセイを
用いることができる。細菌を全く上記のように染色することができ、蛍光顕微鏡
検査により調べることができる。この方法は個々の細胞を視覚化できるが、抗原
の密度により感度を落としている可能性がある。
Flow cytometry (eg, as described by Poutrel et al. (31)) can be used to demonstrate binding of monoclonal antibodies to live Staphylococcus aureus. Briefly, bacteria (increased as above, at 10 7 cells / ml) were mixed with various concentrations of monoclonal antibody in PBS containing 0.1% Tween 80 and 20% mouse serum and incubated at 37 ° C. Incubate for 1 hour. After washing, bacteria were labeled with fluorescein under the same conditions as for primary antibody staining.
-React with human IgG antibody. Samples can be analyzed on a FACScan instrument that uses light and side scatter properties to gate against a single bacterium.
A short sonication step (shown to have no significant effect on cell viability) can be included to reduce bacterial aggregation. Another assay using fluorescence microscopy (in addition to or instead of the flow cytometry assay) can be used. Bacteria can be stained exactly as described above and examined by fluorescence microscopy. This method allows visualization of individual cells, but may be less sensitive due to antigen density.

【0072】 抗-スタフィロコッカス・アウレウスヒトIgGは、ウエスタンブロッティングに
より特定のスタフィロコッカス・アウレウス抗原との反応性に関してさらに試験
することができる。簡潔に言えば、選択したスタフィロコッカス・アウレウス単
離株からの細胞壁抽出物を調製し、ドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミド
ゲル電気泳動に供することができる。電気泳動後に、分離した抗原をニトロセル
ロース膜に移し、20%マウス血清でブロックし、試験するモノクローナル抗体で
調べる。ヒトIgG結合は、抗-ヒトIgGアルカリホスファターゼを用いて検出し、B
CIP/NBT基質錠剤(Sigma Chem. Co., St. Louis, MO)で発色させることができる
。試験したモノクローナル抗体により特異的に結合される抗原は、直接配列決定
によりまたはある種の細胞壁成分を欠くかもしくは非常に少量を生産することが
知られている突然変異体の使用により同定することができる。ヒト抗-スタフィロコッカス・アウレウス抗体の食作用及び細胞致死活性 スタフィロコッカス・アウレウスに特異的に結合する選択したモノクローナル
抗体の能力を示すことに加えて、インビトロでスタフィロコッカス・アウレウス
の食作用及び致死をもたらすこれらの抗体の能力(すなわち、それらの治療有用
性)もまた決定することができる。インビトロでのモノクローナル抗体活性の試
験は、インビボモデルにおける試験の前の初期スクリーニングを提供する。簡潔
に言えば、健康な提供者からの多形核細胞(PMN)をFicoll Hypaque密度遠心分離
により精製し、続いて混入する赤血球を溶解することができる。洗浄したPMNを
、10%の熱不活性化ウシ胎仔血清を補足したRPMI中に懸濁し、上記のように増や
したスタフィロコッカス・アウレウスと様々な比率のPMN:細菌(PMN:細菌)で混
合することができる。精製したヒト抗-スタフィロコッカス・アウレウスIgGを次
に様々な濃度で加えることができる。関係のないヒトIgGを陰性コントロールと
して用いることができる。アッセイは、37℃で0-120分間実施することができる
。サンプルを水に希釈し、次にトリプシン処理(tryptic)ダイズ寒天プレート上
で一晩インキュベーションの間平板培養し、その後でコロニー数を決定すること
ができる。抗-スタフィロコッカス・アウレウスモノクローナルはまた、食作用
が複数のモノクローナル抗体で増大されるかどうかを決定するために相互に組み
合わせて試験することもできる。
Anti-Staphylococcus aureus human IgG can be further tested by Western blotting for reactivity with specific Staphylococcus aureus antigens. Briefly, cell wall extracts from selected Staphylococcus aureus isolates can be prepared and subjected to sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis. After electrophoresis, the separated antigens are transferred to nitrocellulose membranes, blocked with 20% mouse serum and probed with the monoclonal antibody to be tested. Human IgG binding was detected using anti-human IgG alkaline phosphatase and B
Color can be developed with CIP / NBT substrate tablets (Sigma Chem. Co., St. Louis, MO). Antigens specifically bound by the tested monoclonal antibodies may be identified by direct sequencing or by the use of mutants known to lack certain cell wall components or to produce very small amounts. it can. Phagocytosis and cytotoxic activity of human anti-Staphylococcus aureus antibodies In addition to showing the ability of selected monoclonal antibodies to specifically bind Staphylococcus aureus, phagocytosis of Staphylococcus aureus in vitro And the ability of these antibodies to cause lethality (ie their therapeutic utility) can also be determined. Testing for monoclonal antibody activity in vitro provides an initial screen prior to testing in an in vivo model. Briefly, polymorphonuclear cells (PMN) from healthy donors can be purified by Ficoll Hypaque density centrifugation followed by lysis of contaminating red blood cells. Washed PMNs were suspended in RPMI supplemented with 10% heat-inactivated fetal bovine serum and mixed with Staphylococcus aureus augmented as described above at various ratios of PMN: bacteria (PMN: bacteria). can do. Purified human anti-Staphylococcus aureus IgG can then be added at various concentrations. Irrelevant human IgG can be used as a negative control. The assay can be performed at 37 ° C. for 0-120 minutes. Samples can be diluted in water and then plated on tryptic soy agar plates for overnight incubation before colony numbers can be determined. Anti-Staphylococcus aureus monoclonals can also be tested in combination with each other to determine if phagocytosis is enhanced by multiple monoclonal antibodies.

【0073】 1またはそれ以上のスタフィロコッカス・アウレウス臨床単離株との例えば高
親和性結合及び交差反応性を示すヒトモノクローナル抗体は、スタフィロコッカ
ス・アウレウス感染に対する効能を決定するためにマウスのインビボ攻撃モデル
において試験することができる。これら抗体は、例えば、限定的であるものでは
ない以下の規準に基づいて選択することができる: 1. 寒天上または培地中で増やした生きているスタフィロコッカス・アウレウ
スへの結合; 2. スタフィロコッカス・アウレウスへの結合の高い親和性; 3. ELISA及び/またはフローサイトメトリーによる様々なスタフィロコッカス
・アウレウス臨床単離株との交差反応性; 4. スタフィロコッカス・アウレウス上の特有のエピトープへの結合 (組み合
わせて使用した場合に相補的活性を有するモノクローナル抗体が同じエピトープ
への結合に関して競合する可能性を除くため); 5. スタフィロコッカス・アウレウスのオプソニン化; 4. ヒトエフェクター細胞の存在下でスタフィロコッカス・アウレウスの増殖
阻害、食作用及び/または致死をもたらすこと。
Human monoclonal antibodies exhibiting, for example, high affinity binding and cross-reactivity with one or more Staphylococcus aureus clinical isolates have been tested in mice to determine their efficacy against Staphylococcus aureus infections. It can be tested in an in vivo challenge model. These antibodies may be selected, for example, based on the following criteria, which are not limiting: 1. Binding to live Staphylococcus aureus increased on agar or in medium; High affinity for binding to Phylococcus aureus; 3. Cross-reactivity with various Staphylococcus aureus clinical isolates by ELISA and / or flow cytometry; 4. Unique on Staphylococcus aureus Binding to an epitope (to eliminate the possibility that monoclonal antibodies having complementary activities when used in combination compete for binding to the same epitope); 5. Optonization of Staphylococcus aureus; 4. Human effector cells Inhibition of growth inhibition, phagocytosis and / or lethality of Staphylococcus aureus in the presence of To take a break.

【0074】 好ましいモノクローナル抗体はこれらの規準の1つまたはそれ以上、好ましく
は全てを満たす。
Preferred monoclonal antibodies meet one or more, preferably all, of these criteria.

【0075】 特定の態様として、本発明のヒトモノクローナル抗体は、組み合わせて、例え
ば2またはそれ以上の抗-スタフィロコッカス・アウレウスモノクローナル抗体ま
たはそのフラグメントを含んでなる製薬学的組成物として用いる。例えば、所望
の治療または診断結果を得るために、異なるが相補的な活性を有するヒト抗-ス
タフィロコッカス・アウレウスモノクローナル抗体を単一の治療において組み合
わせることができる。一つの態様として、これは、限られた交差反応性を有する
が効率のよい食作用をもたらすモノクローナル抗体をより広い交差反応性を示す
かまたはスタフィロコッカス・アウレウスの増殖及び/または集落形成の効果的
な阻害を示す1またはそれ以上の他のヒトモノクローナル抗体と組み合わせるこ
とにより得られる。 II. ヒトモノクローナル抗-スタフィロコッカス・アウレウス抗体を生成するト
ランスジェニック非ヒト動物の製造 さらに別の態様として、本発明は、スタフィロコッカス・アウレウスまたはス
タフィロコッカス・アウレウス抗原に特異的に結合する前記のヒトモノクローナ
ル抗体を発現することができるトランスジェニック非ヒト動物、例えばトランス
ジェニックマウスを提供する。好ましい態様として、トランスジェニック非ヒト
動物、例えばトランスジェニックマウスは、ヒト重鎖導入遺伝子及び軽鎖導入遺
伝子を含んでなるゲノムを有する。一つの態様として、トランスジェニック非ヒ
ト動物、例えばトランスジェニックマウスは、全スタフィロコッカス・アウレウ
スまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原の精製もしくは濃縮調製物で免疫
されている。好ましくは、トランスジェニック非ヒト動物、例えばトランスジェ
ニックマウスは、V-D-J組換え及びアイソタイプスイッチを受けることによりス
タフィロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原に対
するヒトモノクローナル抗体の複数のアイソタイプ(例えばIgG、IgA及び/または
IgE)を生産することができる。アイソタイプスイッチは、例えば古典的または非
古典的アイソタイプスイッチにより起こることができる。
In a particular embodiment, the human monoclonal antibodies of the invention are used in combination as a pharmaceutical composition comprising, for example, two or more anti-staphylococcus aureus monoclonal antibodies or fragments thereof. For example, human anti-Staphylococcus aureus monoclonal antibodies with different but complementary activities can be combined in a single treatment to obtain the desired therapeutic or diagnostic result. In one embodiment, it exhibits broader cross-reactivity with monoclonal antibodies that have limited cross-reactivity but provides efficient phagocytosis or effects on the growth and / or colonization of Staphylococcus aureus. It is obtained by combining with one or more other human monoclonal antibodies that show specific inhibition. II. Generating human monoclonal anti-staphylococcus aureus antibody
Production of Lancegenic Non-Human Animals In yet another aspect, the present invention provides a transgenic non-human capable of expressing Staphylococcus aureus or a human monoclonal antibody as described above that specifically binds to Staphylococcus aureus antigens. An animal, eg, a transgenic mouse, is provided. In a preferred embodiment, the transgenic non-human animal, eg transgenic mouse, has a genome comprising a human heavy chain transgene and a light chain transgene. In one embodiment, transgenic non-human animals, such as transgenic mice, are immunized with whole Staphylococcus aureus or a purified or concentrated preparation of Staphylococcus aureus antigens. Preferably, the transgenic non-human animal, e.g., transgenic mouse, has multiple isotypes (e.g., IgG, IgA) of a human monoclonal antibody against Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigen by undergoing VDJ recombination and isotype switching. And / or
IgE) can be produced. Isotype switching can occur, for example, by classical or nonclassical isotype switches.

【0076】 異種起源の抗体レパートリーを有する外来抗原刺激に応答するトランスジェニ
ック非ヒト動物の設計は、トランスジェニック動物内に含有される異種起源の免
疫グロブリン導入遺伝子が、B細胞発生の経路の全体にわたって正しく機能する
ことを必要とする。好ましい態様として、異種起源の重鎖導入遺伝子の正しい機
能には、アイソタイプスイッチが包含される。従って、本発明の導入遺伝子は、
アイソタイプスイッチ及び1またはそれ以上の以下のこと:(1)高レベルで且つ細
胞タイプ特異的な発現、(2)機能的遺伝子再編成、(3)対立遺伝子排除の活性化及
びそれへの応答、(4)十分な一次レパートリーの発現、(5)シグナル伝達、(6)体
細胞超突然変異及び(7)免疫応答中の導入遺伝子抗体遺伝子座の支配を引き起こ
すように構築される。
The design of transgenic non-human animals that respond to foreign antigenic stimuli with a heterologous antibody repertoire is such that It needs to function properly. In a preferred embodiment, the correct function of the heterologous heavy chain transgene includes isotype switching. Therefore, the transgene of the present invention is
An isotype switch and one or more of the following: (1) high level and cell type specific expression, (2) functional gene rearrangement, (3) activation of and response to allelic exclusion, It is constructed to cause (4) expression of a sufficient primary repertoire, (5) signal transduction, (6) somatic hypermutation and (7) control of the transgene antibody locus during the immune response.

【0077】 前記の規準の全てが満たされる必要はない。例えば、トランスジェニック動物
の内因性免疫グロブリン遺伝子座が機能的に破壊される態様において、導入遺伝
子は対立遺伝子排除を活性化する必要はない。さらに、導入遺伝子が機能的に再
編成した重鎖及び/または軽鎖免疫グロブリン遺伝子を含んでなる態様において
、少なくともすでに再編成している導入遺伝子には、機能的遺伝子再編成の第二
の規準は不必要である。分子免疫学に関する背景については、引用することによ
り本明細書に組み込まれるFundamental Immunology, 第2版 (1989), Paul Willi
am E.編集, Raven Press, N.Y.を参照。
Not all of the above criteria need to be met. For example, in the embodiment where the endogenous immunoglobulin loci of the transgenic animal are functionally disrupted, the transgene need not activate allelic exclusion. Further, in the embodiment wherein the transgene comprises a functionally rearranged heavy and / or light chain immunoglobulin gene, at least the already rearranged transgene has a second criterion for functional gene rearrangement. Is unnecessary. For background on molecular immunology, see Fundamentals Immunology, Second Edition (1989), Paul Willi, which is incorporated herein by reference.
See am E. Editor, Raven Press, NY.

【0078】 ある態様として、本発明のヒトモノクローナル抗体を作製するために用いるト
ランスジェニック非ヒト動物は、再編成した、再編成していない、または再編成
した及び再編成していない組み合わせの異種起源の免疫グロブリン重鎖及び軽鎖
導入遺伝子をトランスジェニック動物の生殖系列中に含有する。重鎖導入遺伝子
の各々は、少なくとも1個のCH遺伝子を含んでなる。さらに、重鎖導入遺伝子は
、機能性アイソタイプスイッチ配列を含有することができ、これはトランスジェ
ニック動物のB細胞中の複数のCH遺伝子をコードする異種起源の導入遺伝子のア
イソタイプスイッチを助けることができる。そのようなスイッチ配列は、導入遺
伝子CH遺伝子の供給源として使える種からの生殖系列免疫グロブリン遺伝子座に
生来存在するものであることができ、またはそのようなスイッチ配列は、導入遺
伝子構築物を受け取る種(トランスジェニック動物)に存在するものから得ること
ができる。おそらく、マウススイッチ配列はマウススイッチ組換え酵素酵素系で
機能するために最適化されており、一方、ヒトスイッチ配列はそうではないので
、例えば、トランスジェニックマウスを製造するために用いるヒト導入遺伝子構
築物は、マウス重鎖遺伝子座に生来存在するものと同様のスイッチ配列を含む場
合に、より高頻度のアイソタイプスイッチを引き起こすことができる。スイッチ
配列は、通常のクローニング法により単離してクローン化することができ、また
は免疫グロブリンスイッチ領域配列に関する公開された配列情報に基づいて設計
される重複する合成オリゴヌクレオチドから新規に合成することができる(Mills
et al., Nucl. Acids Res. 15:7305-7316 (1991); Sideras et al., Intl. Imm
unol. 1:631-642 (1989)、これらは引用することにより本明細書に組み込まれる
)。前記のトランスジェニック動物の各々では、機能的に再編成した異種起源の
重鎖及び軽鎖免疫グロブリン導入遺伝子がトランスジェニック動物のB細胞のか
なりの割合に存在する(少なくとも10%)。
In some embodiments, the transgenic non-human animals used to make the human monoclonal antibodies of the invention are heterologous of rearranged, unrearranged, or rearranged and unrearranged combinations. Containing the immunoglobulin heavy and light chain transgenes in the germ line of transgenic animals. Each heavy chain transgene comprises at least one C H gene. In addition, the heavy chain transgene may contain a functional isotype switch sequence, which may aid in isotype switching of a heterologous transgene encoding multiple C H genes in B cells of transgenic animals. it can. Such a switch sequence can be native to the germline immunoglobulin loci from the species that can serve as the source of the transgene C H gene, or such a switch sequence will receive the transgene construct. It can be obtained from what is present in the species (transgenic animal). Presumably, the mouse switch sequence has been optimized to function in the mouse switch recombinase enzyme system, while the human switch sequence is not so that, for example, the human transgene construct used to produce transgenic mice. Can cause a higher frequency of isotype switches if they contain switch sequences similar to those naturally present at the mouse heavy chain locus. The switch sequence can be isolated and cloned by conventional cloning methods, or can be newly synthesized from overlapping synthetic oligonucleotides designed based on published sequence information regarding immunoglobulin switch region sequences. (Mills
et al., Nucl. Acids Res. 15: 7305-7316 (1991); Sideras et al., Intl. Imm.
unol. 1: 631-642 (1989), which are incorporated herein by reference.
). In each of the transgenic animals described above, a functionally rearranged, heterologous, heavy and light chain immunoglobulin transgene is present in a significant proportion of the B cells of the transgenic animal (at least 10%).

【0079】 本発明のトランスジェニック動物を作製するために使用する導入遺伝子には、
少なくとも一つの可変遺伝子セグメント、一つの多様性遺伝子セグメント、一つ
の連結遺伝子セグメント及び少なくとも一つの定常領域遺伝子セグメントをコー
ドするDNAを含んでなる重鎖導入遺伝子が含まれる。免疫グロブリン軽鎖導入遺
伝子は、少なくとも一つの可変遺伝子セグメント、一つの連結遺伝子セグメント
及び少なくとも一つの定常領域遺伝子セグメントをコードするDNAを含んでなる
。軽鎖及び重鎖遺伝子セグメントをコードする遺伝子セグメントは、トランスジ
ェニック非ヒト動物からならない種からの免疫グロブリン重鎖及び軽鎖遺伝子セ
グメントをコードするDNAから得られるかまたはそれに対応するのでトランスジ
ェニック非ヒト動物に対して異種起源である。本発明の一つの態様として、導入
遺伝子は、個々の遺伝子セグメントが再編成していない、すなわち、機能性免疫
グロブリン軽鎖または重鎖をコードするために再編成していないように構築され
る。そのような再編成していない導入遺伝子は、V、D及びJ遺伝子セグメントの
組換え(機能的再編成)を助け、そして好ましくはスタフィロコッカス・アウレウ
ス抗原にさらされた場合にトランスジェニック非ヒト動物内で生成する再編成し
た免疫グロブリン重鎖におけるD領域遺伝子セグメントの全部または一部の取り
込みを助ける。
The transgenes used to produce the transgenic animals of the invention include
Included is a heavy chain transgene comprising DNA encoding at least one variable gene segment, one diversity gene segment, one connecting gene segment and at least one constant region gene segment. The immunoglobulin light chain transgene comprises DNA encoding at least one variable gene segment, one connecting gene segment and at least one constant region gene segment. Gene segments encoding light chain and heavy chain gene segments are obtained or corresponding to DNAs encoding immunoglobulin heavy chain and light chain gene segments from species that do not consist of transgenic non-human animals, so transgenic non-human Heterogeneous to animals. In one aspect of the invention, the transgene is constructed so that the individual gene segments are not rearranged, ie, rearranged to encode a functional immunoglobulin light or heavy chain. Such unrearranged transgenes aid in the recombination (functional rearrangement) of the V, D and J gene segments, and preferably transgenic non-human when exposed to Staphylococcus aureus antigens. Helps incorporate all or part of the D region gene segment in the rearranged immunoglobulin heavy chain produced in the animal.

【0080】 別の態様として、導入遺伝子は、再編成していない「ミニ遺伝子座」を含んで
なる。そのような導入遺伝子は、典型的に、C、D及びJセグメントのかなりの部
分並びにV遺伝子セグメントのサブセットを含んでなる。そのような導入遺伝子
構築物において、様々な調節配列、例えばプロモーター、エンハンサー、クラス
スイッチ領域、RNAプロセシングのスプライス供与及びスプライス受容配列、組
換えシグナル等は、異種起源のDNAから得られる対応する配列を含んでなる。そ
のような調節配列は、本発明において使用する非ヒト動物の同じまたは同類の種
から導入遺伝子中に導入することができる。例えば、ヒト免疫グロブリン遺伝子
セグメントは、トランスジェニックマウスにおける使用のためにげっ歯類免疫グ
ロブリンエンハンサーと導入遺伝子において組み合わせることができる。あるい
はまた、合成の調節配列を導入遺伝子中に導入することができ、ここで、そのよ
うな合成の調節配列は、哺乳類のゲノムに生来存在することが既知である機能性
DNA配列に相同ではない。合成の調節配列は、例えば、スプライス受容部位また
はプロモーター/エンハンサーモチーフの許容配列を特定するもののような共通
規則に従って設計される。例えば、ミニ遺伝子座は、生来存在する生殖系列Ig遺
伝子座に比較した場合に非必須DNA部分(例えば、介在配列;イントロンまたはそ
の一部)の少なくとも一つの内部(すなわち、その部分の末端ではない)欠失を有
するゲノム免疫グロブリン遺伝子座の部分を含んでなる。
In another embodiment, the transgene comprises an unrearranged “minilocus”. Such transgenes typically comprise a significant portion of the C, D and J segments and a subset of the V gene segments. In such transgene constructs, various regulatory sequences, such as promoters, enhancers, class switch regions, splice donor and splice acceptor sequences for RNA processing, recombination signals, etc., include the corresponding sequences derived from heterologous DNA. It consists of Such regulatory sequences can be introduced into the transgene from the same or similar species of non-human animals used in the present invention. For example, the human immunoglobulin gene segment can be combined in a transgene with a rodent immunoglobulin enhancer for use in transgenic mice. Alternatively, synthetic regulatory sequences may be introduced into the transgene, where such synthetic regulatory sequences are functionally known to be naturally present in the mammalian genome.
It is not homologous to the DNA sequence. Synthetic regulatory sequences are designed according to common rules, such as those that specify permissive sequences for splice acceptor or promoter / enhancer motifs. For example, a mini-locus is at least one internal (ie, not at the end of that portion) of a nonessential DNA portion (eg, intervening sequence; intron or portion thereof) when compared to the naturally occurring germline Ig locus. ) Comprises a portion of a genomic immunoglobulin locus having a deletion.

【0081】 本発明の好ましい態様として、スタフィロコッカス・アウレウスに対するヒト
抗体を作製するために用いるトランスジェニック動物は、WO 98/24884の実施例1
2に記述されている少なくとも1コピー、典型的には2-10コピー、時には25-50コ
ピーまたはそれ以上の導入遺伝子(例えばpHC1またはpHC2)を含有し、WO 98/2488
4の実施例5、6、8または14に記述されている単一コピーの軽鎖導入遺伝子を含有
する動物と交配させ、そして子孫をWO 98/24884の実施例10に記述されているJH
欠失動物と交配させ、これらの内容は引用することにより明白に本明細書に組み
込まれる。動物をこれら3つの形質の各々についてホモ接合性になるまで交配さ
せる。そのような動物は以下の遺伝子型を有する:(染色体のハプロイド組当た
り)単一コピーの再編成していないヒト重鎖ミニ遺伝子座(WO 98/24884の実施例1
2に記述されている)、(染色体のハプロイド組当たり)単一コピーの再編成してい
ないヒトκ軽鎖構築物(WO 98/24884の実施例14に記述されている)及び機能性JH
セグメントの全てを取り除く各内因性マウス重鎖遺伝子座での欠失(WO 98/24884
の実施例10に記述されている)。JH欠失に関してホモ接合性であり、そしてヒト
重鎖及び軽鎖構築物に関して半接合性である子孫を生み出すために、そのような
動物をJHセグメントの欠失に関してホモ接合性であるマウス(WO 98/24884の実施
例10)と交配させる。得られた動物に抗原を注入し、これらの抗原に対するヒト
モノクローナル抗体の製造に使用する。
In a preferred embodiment of the present invention, the transgenic animals used to produce human antibodies against Staphylococcus aureus are those described in Example 1 of WO 98/24884.
2, containing at least one copy, typically 2-10 copies, and sometimes 25-50 copies or more of the transgene (eg pHC1 or pHC2), WO 98/2488
The light chain transgene single copy described in Example 5, 6, 8 or 14 of the 4 bred with an animal containing and J are described progeny in Example 10 of WO 98/24884 H
The deletion animals are bred and their contents are expressly incorporated herein by reference. Animals are bred to homozygosity for each of these three traits. Such animals have the following genotypes: (per haploid set of chromosomes) single copy unrearranged human heavy chain minilocus (Example 1 of WO 98/24884).
2), a single copy (per haploid set of chromosomes) unrearranged human kappa light chain construct (described in Example 14 of WO 98/24884) and a functional J H.
Deletion at each endogenous mouse heavy chain locus that removes all of the segments (WO 98/24884
Described in Example 10). Mice homozygous for the deletion of the JH segment to produce progeny that are homozygous for the JH deletion and hemizygous for the human heavy and light chain constructs ( Cross with Example 10) of WO 98/24884. Antigens are injected into the obtained animals and used for the production of human monoclonal antibodies against these antigens.

【0082】 そのような動物から単離されたB細胞は、各遺伝子の単一コピーのみを含有す
るのでヒト重鎖及び軽鎖に関して単一特異性である。さらに、両方の内因性マウ
ス重鎖遺伝子コピーは、WO 98/24884の実施例9に記述されているように導入した
JH領域にまたがる欠失のために機能しないのでこれらはヒトまたはマウス重鎖に
関して単一特異性である。さらに、再編成したヒトκ軽鎖遺伝子の単一コピーの
発現は、かなりの割合のB細胞において内因性マウスκ及びλ鎖遺伝子の再編成
を対立遺伝子的に且つアイソタイプ的に排除するので、かなりの割合のB細胞は
ヒトまたはマウス軽鎖に関して単一特異性である。
B cells isolated from such animals are monospecific for human heavy and light chains because they contain only a single copy of each gene. Furthermore, both endogenous mouse heavy chain gene copies were introduced as described in Example 9 of WO 98/24884.
They are monospecific for human or mouse heavy chains as they do not function due to deletions spanning the JH region. In addition, expression of a single copy of the rearranged human kappa light chain gene allelically and isotypically eliminates rearrangement of the endogenous mouse kappa and lambda chain genes in a significant proportion of B cells, thus Of B cells are monospecific for human or mouse light chains.

【0083】 好ましい態様のトランスジェニックマウスは、理想的には生来のマウスのもの
と実質的に同様のかなりのレパートリーを有する免疫グロブリン生産を示す。従
って、例えば、内因性Ig遺伝子が不活性化されている態様において、総免疫グロ
ブリンレベルは約0.1〜10mg/ml血清、好ましくは0.5〜5mg/ml、理想的には少な
くとも約1.0mg/mlに及ぶ。IgMからIgGへのスイッチをもたらすことができる導入
遺伝子がトランスジェニックマウス中に導入されている場合、血清IgG:IgMの成
体マウス比は好ましくは約10:1である。IgG:IgM比は未成熟マウスでははるかに
低い。一般に、約10%より多い、好ましくは40〜80%の脾臓及びリンパ節B細胞は
ヒトIgGタンパク質を唯一発現する。
The transgenic mice of the preferred embodiment exhibit immunoglobulin production with a substantial repertoire, which is ideally substantially similar to that of the native mouse. Thus, for example, in an embodiment in which the endogenous Ig gene is inactivated, total immunoglobulin levels will be about 0.1-10 mg / ml serum, preferably 0.5-5 mg / ml, ideally at least about 1.0 mg / ml. Reach When a transgene capable of effecting a switch from IgM to IgG has been introduced into the transgenic mouse, the serum IgG: IgM adult mouse ratio is preferably about 10: 1. The IgG: IgM ratio is much lower in immature mice. Generally, greater than about 10%, preferably 40-80% of spleen and lymph node B cells only express human IgG protein.

【0084】 レパートリーは、理想的には非トランスジェニックマウスにおいて示されるも
の、通常少なくとも約10%程度、好ましくは25〜50%またはそれ以上に近い。一般
に、主としてマウスゲノム中に導入する異なるV、J及びD領域の数により、少な
くとも約1000の異なる免疫グロブリン(理想的にはIgG)、好ましくは104〜106
たはそれ以上が生産される。これらの免疫グロブリンは、典型的に、約1/2また
はそれ以上の非常に抗原性のタンパク質、例えばスタヒロコッコッカスプロテイ
ンAを認識する。免疫グロブリンには、前もって選択した抗原に対する少なくと
も約107M-1、好ましくは108M-1〜109M-1またはそれより大きい親和性を示すもの
がある。
The repertoire is ideally close to that exhibited in non-transgenic mice, usually on the order of at least about 10%, preferably 25-50% or more. In general, the number of different V, J and D regions primarily introduced into the mouse genome produces at least about 1000 different immunoglobulins (ideally IgG), preferably 10 4 to 10 6 or more. These immunoglobulins typically recognize about 1/2 or more of highly antigenic proteins, such as Staphylococcus coccus protein A. Some immunoglobulins exhibit an affinity for the preselected antigen of at least about 10 7 M -1 , preferably 10 8 M -1 to 10 9 M -1 or greater.

【0085】 ある態様として、前もって決定した抗原タイプに対する抗体反応において示さ
れるV遺伝子の選択を限定するために前もって決定したレパートリーを有するマ
ウスを作製することが好ましい可能性がある。前もって決定したレパートリーを
有する重鎖導入遺伝子は、例えば、ヒトにおける前もって決定した抗原タイプに
対する抗体反応において優先的に用いられるヒトVH遺伝子を含んでなることがで
きる。あるいはまた、様々な理由で(例えば、前もって決定した抗原に対して高
親和性のV領域をコードする可能性が低い;体細胞突然変異及び親和性増強を受
ける傾向が低い;またはあるヒトに対して免疫原性である)、あるVH遺伝子を特
定のレパートリーから排除することができる。従って、様々な重鎖または軽鎖遺
伝子セグメントを含有する導入遺伝子の再編成の前に、そのような遺伝子セグメ
ントは、トランスジェニック動物以外の生物体の種からであると、例えばハイブ
リダイゼーションまたはDNA塩基配列決定により容易に同定することができる。
In certain embodiments, it may be preferable to generate mice with a predetermined repertoire to limit the selection of V genes displayed in antibody responses to the predetermined antigen types. A heavy chain transgene with a predetermined repertoire can comprise, for example, the human VH gene which is preferentially used in the antibody response to a predetermined antigen type in humans. Alternatively, for a variety of reasons (eg, less likely to encode a high affinity V region for a predetermined antigen; less prone to somatic mutation and affinity enhancement; or to some humans VH genes can be excluded from a particular repertoire. Thus, prior to rearrangement of a transgene containing various heavy or light chain gene segments, such gene segments may be derived from a species of organism other than the transgenic animal, such as hybridization or DNA bases. It can be easily identified by sequencing.

【0086】 本発明のトランスジェニックマウスは、上記のI節において記述したように全
スタフィロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原で
免疫することができる。マウスは、導入遺伝子内スイッチ組換え(シス-スイッチ
)によるクラススイッチを受けて全スタフィロコッカス・アウレウスまたはスタ
フィロコッカス・アウレウス抗原と反応する免疫グロブリンを発現するB細胞を
生じる。免疫グロブリンはヒト配列抗体であることができ、ここで、重鎖及び軽
鎖ポリペプチドはヒト導入遺伝子配列によりコードされ、これは体細胞突然変異
及びV領域組換え連結により得られる配列並びに生殖系列によりコードされる配
列を含むことができ;これらのヒト配列免疫グロブリンは、たとえ他の非生殖系
列配列が体細胞突然変異並びに特異なV-J及びV-D-J組換え連結の結果として存在
する可能性があるとしても、ヒトVLまたはVH遺伝子セグメント及びヒトJLまたは
JL遺伝子セグメントによりコードされるポリペプチド配列に実質的に同一である
ということができる。そのようなヒト配列抗体に関して、各鎖の可変領域は、ヒ
ト生殖系列V、J及び重鎖の場合にはD遺伝子セグメントにより典型的には少なく
とも80%コードされ;頻繁には可変領域の少なくとも85%が導入遺伝子上に存在す
るヒト生殖系列配列によりコードされ;可変領域配列の90もしくは95%またはそ
れ以上が導入遺伝子上に存在するヒト生殖系列配列によりコードされることが多
い。しかしながら、非生殖配列配列が体細胞突然変異並びにVJ及びVDJ連結によ
り導入されるので、ヒト配列抗体は、マウスの生殖系列中のヒト導入遺伝子(1ま
たは複数)に存在するようなヒトV、DまたはJ遺伝子セグメントによりコードされ
ないいくらかの可変領域配列を頻繁に(そして定常領域配列をより低い頻度で)
有する。典型的に、そのような非生殖系列配列(または個々のヌクレオチド位置)
は、CDR中もしくはその近く、または体細胞突然変異が集まることが既知である
領域中に集まる。
The transgenic mice of the invention can be immunized with whole Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigens as described in Section I above. In mice, transgene switch recombination (cis-switch
) To give B cells expressing immunoglobulins that react with whole Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigens. The immunoglobulin can be a human sequence antibody, wherein the heavy and light chain polypeptides are encoded by human transgene sequences, which include sequences obtained by somatic mutation and V region recombination and germline. These human sequence immunoglobulins may be present as a result of other non-germline sequences being present as a result of somatic mutations and specific VJ and VDJ recombination ligations. Human V L or V H gene segment and human J L or
It can be said that it is substantially identical to the polypeptide sequence encoded by the J L gene segment. For such human sequence antibodies, the variable region of each chain is typically encoded by at least 80% of the human germline V, J and, in the case of heavy chains, the D gene segment; frequently at least 85 of the variable regions. % Are encoded by human germline sequences present on the transgene; often 90 or 95% or more of the variable region sequences are encoded by human germline sequences present on the transgene. However, since non-germ sequence sequences are introduced by somatic mutation and VJ and VDJ ligation, human sequence antibodies are used in human V, D as present in the human transgene (s) in the mouse germline. Or frequently some variable region sequences not encoded by the J gene segment (and less frequently constant region sequences)
Have. Typically, such non-germline sequences (or individual nucleotide positions)
Cluster in or near the CDRs or in regions where somatic mutations are known to cluster.

【0087】 前もって決定した抗原に結合するヒト配列抗体は、ヒト配列γ鎖(γ1、γ2a、
γ2Bまたはγ3のような)及びヒト配列軽鎖(κのような)を含んでなるヒト抗体が
生産されるように、アイソタイプスイッチの結果生じることができる。そのよう
なアイソタイプスイッチしたヒト配列抗体は、特に二次(または次の)抗原攻撃の
後に、親和性熟成及び抗原によるB細胞の選択の結果として典型的には可変領域
中、そしてたいていCDRの約10残基中もしくは内に、1またはそれ以上の体細胞突
然変異を含有することが多い。これらの高親和性ヒト配列抗体は、少なくとも約
1 x 109M-1、典型的には少なくとも約5 x 109M-1、頻繁には約1 x 1010M-1よ大
きい、そして時には5 x 1010M-1〜約1 x 1011M-1またはそれより大きい結合親和
性を有することができる。
Human sequence antibodies that bind to a predetermined antigen are human sequence γ chains (γ1, γ2a,
Isotype switching can occur as a result of the production of human antibodies comprising a human sequence light chain (such as κ2) and a human sequence light chain (such as γ2B or γ3). Such isotype-switched human sequence antibodies are typically in the variable region, and often as a result of affinity maturation and selection of B cells by the antigen, especially after a secondary (or subsequent) antigen challenge, and often around the CDRs. Often contains one or more somatic mutations in or within 10 residues. These high affinity human sequence antibodies are at least about
1 x 10 9 M -1 , typically at least about 5 x 10 9 M -1 , often greater than about 1 x 10 10 M -1 , and sometimes 5 x 10 10 M -1 to about 1 x 10 It can have a binding affinity of 11 M -1 or greater.

【0088】 本発明の別の態様は、全スタフィロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコ
ッカス・アウレウス抗原に対するモノクローナル高親和性(2 x 109M-1より大き
い)ヒト配列抗体を発現するハイブリドーマを作製するために用いることができ
るようなマウスからのB細胞に関する。これらのハイブリドーマは、全スタフィ
ロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原を結合する
少なくとも2 x 109M-1の親和性定数(Ka)を有する免疫グロブリンを含んでなる組
成物を作製するために用いることができ、ここで、該免疫グロブリンは: (1)ヒトVL遺伝子セグメント及びヒトJLセグメントによりコードされるポリペ
プチド配列に実質的に同一であるポリペプチド配列を有する軽鎖可変領域及び(2
)ヒトCL遺伝子セグメントによりコードされるポリペプチド配列に実質的に同一
であるポリペプチド配列を有する軽鎖定常領域からなるヒト配列軽鎖;並びに (1)ヒトVH遺伝子セグメント、場合によりD領域及びヒトJHセグメントによりコ
ードされるポリペプチド配列に実質的に同一であるポリペプチド配列を有する重
鎖可変領域及び(2)ヒトCH遺伝子セグメントによりコードされるポリペプチド配
列に実質的に同一であるポリペプチド配列を有する定常領域からなるヒト配列重
鎖 を含んでなる。
Another aspect of the invention is to generate hybridomas expressing monoclonal high affinity (greater than 2 × 10 9 M −1 ) human sequence antibodies to whole Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigens. B cells from a mouse as can be used for. These hybridomas are for producing a composition comprising an immunoglobulin having an affinity constant (Ka) of at least 2 x 10 9 M -1 , which binds to whole Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigens. Wherein the immunoglobulin is: (1) a light chain variable region having a polypeptide sequence that is substantially identical to the polypeptide sequence encoded by the human V L gene segment and the human J L segment. And (2
) A human sequence light chain consisting of a light chain constant region having a polypeptide sequence that is substantially identical to the polypeptide sequence encoded by the human CL gene segment; and (1) a human VH gene segment, optionally a D region And a heavy chain variable region having a polypeptide sequence that is substantially identical to the polypeptide sequence encoded by the human J H segment and (2) substantially identical to the polypeptide sequence encoded by the human C H gene segment. It comprises a human sequence heavy chain consisting of a constant region having a polypeptide sequence.

【0089】 全スタフィロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗
原に対する高親和性ヒト配列抗体の開発は、組込まれたヒト免疫グロブリン導入
遺伝子を含んでなるゲノムを有するトランスジェニックマウスにおけるヒト可変
領域遺伝子セグメントのレパートリーを増やす方法により促進され、該方法は、
該組み込まれたヒト免疫グロブリン導入遺伝子中に存在しないV領域遺伝子セグ
メントを含んでなるV遺伝子導入遺伝子をゲノム中に導入することを含んでなる
。V領域導入遺伝子は、破損したまたは省かれたV遺伝子セグメントを含むことが
できる、ヒトゲノムにおいて生来存在することができるようなまたは組換え法に
より別個に一緒に接合することができるような、ヒトVHまたはVL (Vκ)遺伝子セ
グメント配列の一部を含んでなる酵母人工染色体であることが多い。たいてい少
なくとも5またはそれ以上の機能性V遺伝子セグメントがYAC上に含有される。こ
のバリエーションでは、Vレパートリー増大法によりトランスジェニックマウス
を製造することが可能であり、ここで、このマウスは、V領域導入遺伝子上に存
在するV領域遺伝子セグメントによりコードされる可変領域配列及びヒトIg導入
遺伝子上にコードされるC領域を含んでなる免疫グロブリン鎖を発現する。Vレパ
ートリー増大法を用いて、少なくとも5個の異なるV遺伝子を有するトランスジェ
ニックマウスを作製することができ;同様に少なくとも約24のV遺伝子またはそ
れ以上を含有するマウスを作製することができる。あるV遺伝子セグメントは機
能しない可能性があり(例えば偽遺伝子等);これらのセグメントは保持すること
ができ、または必要に応じて当業者に利用できる組換え法により選択的に削除す
ることができる。
Development of high affinity human sequence antibodies against whole Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigens has been accomplished by developing human variable region genes in transgenic mice having a genome comprising an integrated human immunoglobulin transgene. Facilitated by a method of increasing the repertoire of a segment, the method comprising:
Comprising introducing into the genome a V gene transgene comprising a V region gene segment that is not present in the integrated human immunoglobulin transgene. The V region transgene may include a damaged or omitted V gene segment, may be naturally present in the human genome, or may be joined together separately by recombinant methods. Often a yeast artificial chromosome comprising a portion of the H or V L (V κ ) gene segment sequence. Usually at least 5 or more functional V gene segments are contained on the YAC. In this variation, it is possible to produce transgenic mice by the V repertoire expansion method, wherein the mice are characterized by the variable region sequences encoded by the V region gene segments present on the V region transgene and human Ig. It expresses an immunoglobulin chain that comprises the C region encoded on the transgene. The V repertoire expansion method can be used to generate transgenic mice with at least 5 different V genes; as well, mice containing at least about 24 V genes or more can be generated. Certain V gene segments may not function (eg pseudogenes); these segments may be retained or, if desired, selectively deleted by recombinant methods available to those of skill in the art. ..

【0090】 いったんマウス生殖系列がJ及びC遺伝子セグメントを含有するヒトIg導入遺伝
子中に実質的に存在しない増大したVセグメントレパートリーを有する機能性YAC
を含有するように工学設計されると、増大したVセグメントレパートリーを有す
る機能性YACを異なるヒトIg導入遺伝子を有するマウス生殖系列に交配させる場
合のバックグラウンドを包含する他の遺伝子バックグラウンドにこの形質を遺伝
させ、交配させることができる。ヒトIg導入遺伝子(または複数のヒトIg導入遺
伝子)と働くように、増大したVセグメントレパートリーを有する複数の機能性YA
Cを生殖系列に交配させることができる。本明細書ではYAC導入遺伝子と称するが
、そのような導入遺伝子は、ゲノム中に組み込まれると、酵母における自律的複
製のために必要とされる配列のような酵母配列を実質的に欠くことができ;その
ような配列は、酵母における複製がもはや必要ではなくなった後に(すなわち、
マウスES細胞またはマウス前接合体(prozygote)への導入の前に)遺伝子工学(例
えば制限消化及びパルスフィールドゲル電気泳動または他の適当な方法)により
場合により取り除いてもよい。ヒト配列免疫グロブリン発現の形質を増やす方法
には、ヒトIg導入遺伝子(1または複数)を有する、そして場合により増大したVセ
グメントレパートリーを含む機能性YACを有するトランスジェニックマウスを交
配させることが包含される。VH及びVL遺伝子セグメントの両方がYAC上に存在す
ることができる。トランスジェニックマウスは、ヒトIg導入遺伝子及び/または
他のヒトリンパ球タンパク質をコードする導入遺伝子を包含する他のヒト導入遺
伝子を保有するバックグラウンドを包含するあらゆる所望のバックグラウンドに
専門家により交配させることができる。本発明はまた、増大したV領域レパート
リーYAC導入遺伝子を有するトランスジェニックマウスにより生産される高親和
性ヒト配列免疫グロブリンも提供する。前述の事項は本発明のトランスジェニッ
ク動物の好ましい態様を記述しているが、4つの種類: I. 再編成していない重鎖及び再編成した軽鎖免疫グロブリン導入遺伝子を含
有するトランスジェニック動物; II. 再編成していない重鎖及び再編成していない軽鎖免疫グロブリン導入遺伝
子を含有するトランスジェニック動物; III. 再編成した重鎖及び再編成していない軽鎖免疫グロブリン導入遺伝子を
含有するトランスジェニック動物;及び IV. 再編成した重鎖及び再編成した軽鎖免疫グロブリン導入遺伝子を含有する
トランスジェニック動物、 に分類されている他の態様が考えられる。
Functional YACs Once the Mouse Germline Has an Increased V Segment Repertoire that Is Substantially Absent in the Human Ig Transgene Containing the J and C Gene Segments
Engineered to contain this trait in other gene backgrounds, including the background of crossing functional YACs with an increased V segment repertoire to mouse germlines with different human Ig transgenes. Can be inherited and bred. Multiple functional YAs with an increased V segment repertoire to work with the human Ig transgene (or multiple human Ig transgenes)
C can be bred to the germline. Although referred to herein as YAC transgenes, such transgenes, when integrated into the genome, may be substantially devoid of yeast sequences such as those required for autonomous replication in yeast. Yes; such a sequence may be present after replication in yeast is no longer necessary (ie,
It may optionally be removed by genetic engineering (eg prior to introduction into mouse ES cells or mouse prozygote) (eg restriction digestion and pulsed field gel electrophoresis or other suitable method). Methods for increasing the trait of human sequence immunoglobulin expression include mating transgenic mice with a human Ig transgene (s) and optionally with a functional YAC containing an increased V segment repertoire. It Both V H and V L gene segments can be present on YAC. Transgenic mice should be bred by a professional to any desired background, including backgrounds carrying human Ig transgenes and / or other human transgenes, including transgenes encoding other human lymphocyte proteins. You can The invention also provides high affinity human sequence immunoglobulins produced by transgenic mice that have an increased V region repertoire YAC transgene. Although the foregoing describes preferred embodiments of the transgenic animals of the present invention, there are four types: I. Transgenic animals containing unrearranged heavy chain and rearranged light chain immunoglobulin transgenes; II. Transgenic animals containing unrearranged heavy chain and unrearranged light chain immunoglobulin transgenes; III. Containing rearranged heavy chain and unrearranged light chain immunoglobulin transgenes Transgenic animals; and IV. Transgenic animals containing rearranged heavy chain and rearranged light chain immunoglobulin transgenes.

【0091】 トランスジェニック動物のこれらの種類のうち、好ましい優先順序は以下のと
おりであり、内因性軽鎖遺伝子(または少なくともκ遺伝子)が相同的組換え(ま
たは他の方法)によりノックアウトされている場合にはII>I>III>IV、そして内因
性軽鎖遺伝子がノックアウトされておらず、対立遺伝子排除により支配されなけ
ればならない場合にはI>II>IIIである。 III. スタフィロコッカス・アウレウスに結合する二重特異性/多重特異性分子の 製造 本発明のさらに別の態様として、本発明のスタフィロコッカス・アウレウスま
たはスタフィロコッカス・アウレウス抗原に対するヒトモノクローナル抗体また
はその抗原結合部分は、誘導化されるかまたは別の機能性分子、例えば別のペプ
チドまたはタンパク質(例えばFab’フラグメント)に連結される。例えば、本発
明の抗体または抗原結合部分は、別の抗体(例えば二重特異性もしくは多重特異
性抗体)、抗体フラグメント、ペプチドまたは結合模倣物のような1またはそれ以
上の他の結合分子に(化学カップリング、遺伝子融合、非共有結合的結合ないし
は他の方法により)機能的に連結することができる。
Among these types of transgenic animals, the preferred order of preference is as follows: the endogenous light chain gene (or at least the kappa gene) has been knocked out by homologous recombination (or other method). II>I>III> IV in some cases, and I>II> III if the endogenous light chain gene is not knocked out and must be governed by allelic exclusion. III. Production of Bispecific / Multispecific Molecules that Bind Staphylococcus aureus In yet another aspect of the invention, a human monoclonal antibody against Staphylococcus aureus or a Staphylococcus aureus antigen of the invention or The antigen-binding portion is derivatized or linked to another functional molecule, such as another peptide or protein (eg Fab 'fragment). For example, an antibody or antigen-binding portion of the invention may be attached to one or more other binding molecules such as another antibody (e.g., a bispecific or multispecific antibody), antibody fragment, peptide or binding mimetic ( Functionally linked (by chemical coupling, gene fusion, non-covalent binding or otherwise).

【0092】 従って、別の態様として、本発明は、スタフィロコッカス・アウレウスまたは
スタフィロコッカス・アウレウス抗原に対する少なくとも一つの第一の結合特異
性及びFc受容体、例えばヒトFcγRIまたはヒトFcα受容体に対する第二の結合特
異性を含んでなる二重特異性及び多重特異性分子を特徴とする。これらの二重特
異性及び多重特異性分子は、FcγR1-またはFcαRを発現するエフェクター細胞(
例えば単球、マクロファージまたは多形核細胞(PMNs))及びスタフィロコッカス
・アウレウスまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原を包含する標的細胞の
両方に結合することができる。このように結合する場合、二重特異性及び多重特
異性分子は、スタフィロコッカス・アウレウス細胞の食作用、抗体依存性細胞傷
害(ADCC)、サイトカイン放出またはスーパーオキシドアニオンの生成のようなFc
受容体によりもたらされるエフェクター細胞活性を引き起こす。
Therefore, in another aspect, the invention relates to at least one first binding specificity for Staphylococcus aureus or a Staphylococcus aureus antigen and an Fc receptor, such as a human FcγRI or human Fcα receptor. Featuring bispecific and multispecific molecules comprising a second binding specificity. These bispecific and multispecific molecules are capable of expressing FcγR1- or FcαR-expressing effector cells (
For example, it can bind both monocytes, macrophages or polymorphonuclear cells (PMNs) and target cells including Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigens. When bound in this way, bispecific and multispecific molecules can bind Fc, such as phagocytosis of Staphylococcus aureus cells, antibody-dependent cellular cytotoxicity (ADCC), cytokine release or superoxide anion production.
Causes effector cell activity mediated by the receptor.

【0093】 本発明の多重特異性分子はさらに、抗-Fc結合特異性及びスタフィロコッカス
・アウレウスまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原のような抗-標的細胞
抗原結合特異性に加えて、第三の結合特異性を含むことができる。一つの態様と
して、第三の結合特異性は、抗-増強因子(EF)部分、例えば細胞傷害活性に関与
する表面タンパク質に結合してそれにより標的細胞に対する免疫応答を増大する
分子である。「抗-増強因子部分」は、定められた分子、例えば抗原または受容
体に結合してそれによりFc受容体または標的細胞抗原の結合決定基の作用の増強
をもたらす抗体、機能性抗体フラグメントまたはリガンドであることができる。
「抗-増強因子部分」は、Fc受容体または標的細胞抗原に結合することができる
。あるいはまた、抗-増強因子部分は、第一及び第二の結合特異性が結合する存
在と異なる存在に結合することができる。例えば、抗-増強因子部分は、細胞傷
害性T細胞(例えばCD2、CD3、CD8、CD28、CD4、CD40、ICAM-1を介して)または標
的細胞に対する増大した免疫応答をもたらす他の免疫細胞に結合することができ
る。
The multispecific molecules of the present invention further include, in addition to anti-Fc binding specificity and anti-target cell antigen binding specificity, such as Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigens, a third Binding specificity can be included. In one embodiment, the third binding specificity is a molecule that binds to an anti-enhancement factor (EF) moiety, such as a surface protein involved in cytotoxic activity, thereby increasing the immune response to target cells. An "anti-enhancement factor portion" is an antibody, functional antibody fragment or ligand that binds to a defined molecule, such as an antigen or receptor, and thereby results in enhanced action of the binding determinants of the Fc receptor or target cell antigen. Can be
The "anti-enhancement factor portion" is capable of binding the Fc receptor or target cell antigen. Alternatively, the anti-enhancement factor portion can bind to an entity that is different from the entity to which the first and second binding specificities bind. For example, the anti-enhancement factor moiety can be applied to cytotoxic T cells (e.g., via CD2, CD3, CD8, CD28, CD4, CD40, ICAM-1) or other immune cells that result in an increased immune response to target cells. Can be combined.

【0094】 一つの態様として、本発明の二重特異性及び多重特異性分子は、結合特異性と
して少なくとも一つの抗体、または例えばFab、Fab’、F(ab’)2、Fvまたは一本
鎖Fvを包含するその抗体フラグメントを含んでなる。抗体はまた、軽鎖もしくは
重鎖二量体、またはFvもしくは引用することにより内容が本明細書に明白に組み
込まれる1990年8月7日に発行されたLadner et al. 米国特許第4,946,778号に記
述されている一本鎖構築物のようなあらゆるその最小フラグメントであることも
できる。
In one embodiment, the bispecific and multispecific molecules of the invention have at least one antibody as binding specificity, or for example Fab, Fab ′, F (ab ′) 2 , Fv or single chain. It comprises an antibody fragment thereof which comprises Fv. Antibodies can also be found in light chain or heavy chain dimers, or in Fv or Ladner et al. US Pat. No. 4,946,778 issued Aug. 7, 1990, the contents of which are expressly incorporated herein by reference. It can also be any minimal fragment thereof such as the single-stranded construct described.

【0095】 一つの態様として、本発明の二重特異性及び多重特異性分子は、エフェクター
細胞の表面上に存在するFcγRまたはFcαRに対する結合特異性、及び標的細胞抗
原、たとえばスタフィロコッカス・アウレウスまたスタフィロコッカス・アウレ
ウス抗原に対する第二の結合特性を含んでなる。
In one embodiment, the bispecific and multispecific molecules of the invention have binding specificity for FcγR or FcαR present on the surface of effector cells, and a target cell antigen such as Staphylococcus aureus or It comprises a second binding property for the Staphylococcus aureus antigen.

【0096】 一つの態様として、Fc受容体に対する結合特異性は、ヒトモノクローナル抗体
により与えられ、この結合は、ヒト免疫グロブリンG(IgG)により妨げられない。
本明細書において用いる場合、「IgG受容体」という用語は、第1染色体上に位置
する8個のγ鎖遺伝子のいずれかをさす。これらの遺伝子は、3つのFcγ受容体ク
ラス:FcγRI(CD64)、FcγRII(CD32)及びFcγRIII(CD16)に分類される合計12の
膜貫通または可溶性受容体アイソフォームをコードする。一つの好ましい態様と
して、Fcγ受容体はヒト高親和性FcγRIである。ヒトFcγRIは、単量体IgGに高
親和性(108-109M-1)を示す72kDaの分子である。
In one embodiment, the binding specificity for the Fc receptor is conferred by a human monoclonal antibody and this binding is not hindered by human immunoglobulin G (IgG).
As used herein, the term "IgG receptor" refers to any of the eight gamma chain genes located on chromosome 1. These genes encode a total of 12 transmembrane or soluble receptor isoforms that fall into three Fcγ receptor classes: FcγRI (CD64), FcγRII (CD32) and FcγRIII (CD16). In one preferred embodiment, the Fcγ receptor is human high affinity FcγRI. Human FcγRI is a 72 kDa molecule that exhibits high affinity (10 8 -10 9 M -1 ) for monomeric IgG.

【0097】 これらの好ましいモノクローナル抗体の製造及び特性化は、Fanger et al.に
よりPCT出願WO 88/00052に、そして米国特許第4,954,617号に記述されており、
これらの教示は引用することにより本明細書に完全に組み込まれる。これらの抗
体は、FcγRI、FcγRIIまたはFcγRIIIのエピトープに受容体のFcγ結合部位と
異なる部位で結合し、従って、それらの結合は生理的レベルのIgGにより実質的
に妨げられない。本発明に有用な特定の抗-FcγRI抗体は、mAb22、mAb32、mAb44
、mAb62及びmAb197である。mAb32を生産するハイブリドーマは、American Type
Culture Collectionから入手できる、ATCC受託番号HB9469。抗-FcγRI mAb22、m
Ab22のF(ab’)2フラグメントはMedarex, Inc.(Annandale, N.J.)から入手するこ
とができる。別の態様として、抗-Fcγ受容体抗体は、モノクローナル抗体22(H2
2)のヒト化形態である。H22抗体の製造及び特性化は、Graziano, R.F. et al. (
1995) J. Immunol 155(10):4996-5002及びPCT/US93/10384に記述されている。H2
2抗体生産細胞系は、名称HA022CL1で1992年11月4日にAmerican Type Culture Co
llectionに寄託され、受託番号CRL 11177を有する。
The preparation and characterization of these preferred monoclonal antibodies is described by Fanger et al. In PCT application WO 88/00052 and in US Pat. No. 4,954,617,
These teachings are fully incorporated herein by reference. These antibodies bind to an epitope of FcγRI, FcγRII or FcγRIII at a site different from the Fcγ binding site of the receptor, thus their binding is not substantially prevented by physiological levels of IgG. Specific anti-FcγRI antibodies useful in the present invention include mAb22, mAb32, mAb44
, MAb62 and mAb197. The hybridoma producing mAb32 is an American Type
ATCC deposit number HB9469, available from the Culture Collection. Anti-FcγRI mAb22, m
The F (ab ') 2 fragment of Ab22 is available from Medarex, Inc. (Annandale, NJ). In another embodiment, the anti-Fcγ receptor antibody is monoclonal antibody 22 (H2
It is a humanized form of 2). Production and characterization of the H22 antibody is described by Graziano, RF et al.
1995) J. Immunol 155 (10): 4996-5002 and PCT / US93 / 10384. H2
2 The antibody-producing cell line is HA022CL1 under the name American Type Culture Co on November 4, 1992.
It has been deposited with llection and has accession number CRL 11177.

【0098】 さらに別の好ましい態様として、Fc受容体に対する結合特異性は、ヒトIgA受
容体、例えばFc-α受容体(FcαR(CD89))に結合する抗体により与えられる。好ま
しくは、抗体は内因性IgAにより妨げられない部位でヒトIgA受容体に結合する。
「IgA受容体」という用語には、第19染色体上に位置する1個のα遺伝子(FcαRI)
の遺伝子産物が包含されるものとする。この遺伝子は、55〜110kDaのいくつかの
選択的にスプライシングされた膜貫通アイソフォームをコードすることが知られ
ている。FcαRI(CD89)は、単球/マクロファージ、好酸球及び好中球性顆粒球上
で構成的に発現されるが、非エフェクター細胞集団上ではそうではない。FcαRI
In yet another preferred embodiment, the binding specificity for the Fc receptor is conferred by an antibody that binds to the human IgA receptor, eg the Fc-α receptor (FcαR (CD89)). Preferably, the antibody binds to the human IgA receptor at a site that is not interfered with by endogenous IgA.
The term "IgA receptor" includes a single α gene (FcαRI) located on chromosome 19.
The gene product of This gene is known to encode several alternatively spliced transmembrane isoforms of 55-110 kDa. FcαRI (CD89) is constitutively expressed on monocytes / macrophages, eosinophils and neutrophilic granulocytes, but not on non-effector cell populations. FcαRI

【0099】[0099]

【外1】 [Outer 1]

【0100】 G-CSFまたはGM-CSFのようなサイトカインにさらされると増大する(Morton, H.C.
et al. (1996) Critical Reviews in Immunology 16:423-440)。IgAリガンド結
合ドメインの外側でFcαRIに結合する、A3、A59、A62及びA77として同定される
4つのFcαRI特異的モノクローナル抗体が記述されている(Monteiro, R.C. et a
l., 1992, J. Immunol. 148:1764)。
Increased upon exposure to cytokines such as G-CSF or GM-CSF (Morton, HC
et al. (1996) Critical Reviews in Immunology 16: 423-440). Four FcαRI-specific monoclonal antibodies identified as A3, A59, A62 and A77 that bind FcαRI outside the IgA ligand binding domain have been described (Monteiro, RC et a
I., 1992, J. Immunol. 148: 1764).

【0101】 FcαRI及びFcγRIは、(1)主として免疫エフェクター細胞、例えば単球、PMNs
、マクロファージ及び樹状細胞上に発現される;(2)高レベルで(例えば細胞当た
り5,000-100,000)発現される;(3)細胞傷害活性(例えばADCC、食作用)のメディ
エーターである;(4)それらに向けられる、自己抗原を包含する抗原の増大した
抗原提示をもたらすので本発明における使用のために好ましいトリガー受容体で
ある。
FcαRI and FcγRI are (1) primarily immune effector cells such as monocytes, PMNs
Expressed on macrophages and dendritic cells; (2) expressed at high levels (eg 5,000-100,000 per cell); (3) mediators of cytotoxic activity (eg ADCC, phagocytosis); (4 And) are preferred trigger receptors for use in the present invention as they result in increased antigen presentation of antigens directed against them, including self-antigens.

【0102】 別の態様として、本発明の二重特異性及び多重特異性分子は、標的細胞抗原、
例えばスタフィロコッカス・アウレウス抗原を認識する、例えばそれに結合する
結合親和性をさらに含んでなる。好ましい態様として、結合親和性は、本発明の
ヒトモノクローナル抗体により与えられる。
In another aspect, the bispecific and multispecific molecules of the invention are targeted cell antigens,
For example, it further comprises a binding affinity that recognizes, eg, binds to, the Staphylococcus aureus antigen. In a preferred embodiment, binding affinity is conferred by the human monoclonal antibody of the invention.

【0103】 「エフェクター細胞特異的抗体」は、本明細書において用いる場合、エフェク
ター細胞のFc受容体に結合する抗体または機能性抗体フラグメントをさす。本発
明における使用のために好ましい抗体は、内因性免疫グロブリンにより結合され
ない部位でエフェクター細胞のFc受容体に結合する。
“Effector cell-specific antibody” as used herein refers to an antibody or functional antibody fragment that binds to the Fc receptor of effector cells. Preferred antibodies for use in the present invention bind to the Fc receptor of effector cells at sites that are not bound by endogenous immunoglobulins.

【0104】 本明細書において用いる場合、「エフェクター細胞」という用語は、免疫応答
の認識及び活性化期とは対照的に、免疫応答のエフェクター期に関与する免疫細
胞をさす。代表的な免疫細胞には、骨髄性またはリンパ性起源の細胞、例えばリ
ンパ球(例えばB細胞及び細胞傷害性T細胞(CTLs)を包含するT細胞)、キラー細胞
、ナチュラルキラー細胞、マクロファージ、単球、好酸球、好中球、多形核細胞
、顆粒球、マスト細胞及び好塩基球が包含される。エフェクター細胞はFc受容体
を発現し、特定の免疫機能を行う。好ましい態様として、エフェクター細胞は、
抗体依存性細胞傷害(ADCC)を誘導することができ、例えば、好中球はADCCを誘導
することができる。例えば、FcαRを発現する単球、マクロファージ、好中球、
好酸球及びリンパ球は、標的細胞を特異的に殺すこと及び免疫系の他の成分に抗
原を提示すること、または抗原を提示する細胞に結合することに関与する。別の
態様として、エフェクター細胞は、標的抗原、標的細胞または微生物を貪食する
ことができる。エフェクター細胞上の特定のFcRの発現は、サイトカインのよう
な体液性因子により調節することができる。例えば、FcγRIの発現は、インター
フェロンガンマ(IFN-γ)によりアップレギュレーションされることが認められて
いる。この増大した発現は、標的に対するFcγRI保有細胞の細胞傷害活性を高め
る。エフェクター細胞は、標的抗原または標的細胞を貪食するかまたは溶解する
ことができる。
As used herein, the term “effector cell” refers to an immune cell involved in the effector phase of an immune response, as opposed to the recognition and activation phases of the immune response. Representative immune cells include cells of myeloid or lymphoid origin, such as lymphocytes (e.g., T cells including B cells and cytotoxic T cells (CTLs)), killer cells, natural killer cells, macrophages, monocytes. Included are spheres, eosinophils, neutrophils, polymorphonuclear cells, granulocytes, mast cells and basophils. Effector cells express Fc receptors and carry out specific immune functions. In a preferred embodiment, the effector cells are
Antibody-dependent cellular cytotoxicity (ADCC) can be induced, eg, neutrophils can induce ADCC. For example, monocytes expressing FcαR, macrophages, neutrophils,
Eosinophils and lymphocytes are involved in specifically killing target cells and presenting antigens to other components of the immune system or binding to antigen presenting cells. In another aspect, the effector cells can phagocytose the target antigen, target cell or microorganism. Expression of specific FcRs on effector cells can be regulated by humoral factors such as cytokines. For example, FcγRI expression has been found to be upregulated by interferon gamma (IFN-γ). This increased expression enhances the cytotoxic activity of FcγRI-bearing cells against the target. Effector cells can phagocytose or lyse target antigens or target cells.

【0105】 「標的細胞」は、本発明の組成物(例えばヒトモノクローナル抗体、二重特異
性または多重特異性分子)により標的とすることができる被験体(例えばヒトまた
は動物)におけるあらゆる有害な細胞を意味するものとする。好ましい態様とし
て、標的細胞は、スタフィロコッカス・アウレウス細胞である。例えば、スタフ
ィロコッカス・アウレウス細胞は、例えばIBERIAN、EMRSA、ONTRARIO、BRAZILIA
N及びCOL株を包含する、スタフィロコッカス・アウレウスの抗生物質耐性株、例
えばペニシリン-及びメチシリン耐性スタフィロコッカス・アウレウスであるこ
とができる(2,3)。MRSA株は、一般に、β-ラクタム抗生物質に対する低い結合能
力を有する突然変異したペニシリン結合タンパク質(PBP 2a)の発現によりこれら
の抗生物質に耐性である。
A “target cell” is any harmful cell in a subject (eg, human or animal) that can be targeted by a composition of the invention (eg, human monoclonal antibody, bispecific or multispecific molecule). Shall mean. In a preferred embodiment, the target cells are Staphylococcus aureus cells. For example, Staphylococcus aureus cells are, for example, IBERIAN, EMRSA, ONTRARIO, BRAZILIA
There can be antibiotic resistant strains of Staphylococcus aureus, including N and COL strains, such as penicillin- and methicillin resistant Staphylococcus aureus (2,3). MRSA strains are generally resistant to these antibiotics due to the expression of a mutated penicillin binding protein (PBP 2a) that has a low binding capacity for β-lactam antibiotics.

【0106】 ある態様として、本発明の二重特異性または多重特異性分子に使用する抗体は
、Fc受容体に対するヒト、キメラまたはヒト化抗体であることができる。
In certain embodiments, the antibodies used in the bispecific or multispecific molecules of the invention can be human, chimeric or humanized antibodies to the Fc receptor.

【0107】 キメラのマウス-ヒトモノクローナル抗体(すなわち、キメラ抗体)は、当該技
術分野において既知である組換えDNA技術により製造することができる。例えば
、マウス(または他の種)モノクローナル抗体分子のFc定常領域をコードする遺伝
子を制限酵素で消化してマウスFcをコードする領域を除き、そしてヒトFc定常領
域をコードする遺伝子の対応する部分を代わりに用いる。(Robinson et al., 国
際特許公開PCT/US86/02269; Akira, et al., 欧州特許出願184,187; Taniguchi,
M., 欧州特許出願171,496; Morrison et al., 欧州特許出願173,494; Neuberge
r et al., 国際出願WO 86/01533; Cabilly et al. 米国特許第4,816,567号; Cab
illy et al. 欧州特許出願125,023; Better et al. (1988 Science 240:1041-10
43); Liu et al. (1987) PNAS 84:3439-3443; Liu et al., 1987, J. Immunol.
139:3521-3526; Sun et al. (1987) PNAS 84:214-218; Nishimura et al., 1987
, Canc. Res. 47:999-1005; Wood et al. (1985) Nature 314:446-449;及びShaw
et al., 1988, J. Natl Cancer Inst. 80:1553-1559を参照)。
Chimeric mouse-human monoclonal antibodies (ie, chimeric antibodies) can be produced by recombinant DNA technology known in the art. For example, the gene encoding the Fc constant region of a mouse (or other species) monoclonal antibody molecule is digested with a restriction enzyme to remove the region encoding mouse Fc and the corresponding portion of the gene encoding the human Fc constant region removed. Use instead. (Robinson et al., International Patent Publication PCT / US86 / 02269; Akira, et al., European Patent Application 184,187; Taniguchi,
M., European patent application 171,496; Morrison et al., European patent application 173,494; Neuberge
r et al., International Application WO 86/01533; Cabilly et al. US Pat. No. 4,816,567; Cab
illy et al. European patent application 125,023; Better et al. (1988 Science 240: 1041-10
43); Liu et al. (1987) PNAS 84: 3439-3443; Liu et al., 1987, J. Immunol.
139: 3521-3526; Sun et al. (1987) PNAS 84: 214-218; Nishimura et al., 1987.
, Canc. Res. 47: 999-1005; Wood et al. (1985) Nature 314: 446-449; and Shaw.
et al., 1988, J. Natl Cancer Inst. 80: 1553-1559).

【0108】 キメラ抗体は、抗原結合に直接関与しないFv可変領域の配列をヒトFv可変領域
からの対応する配列で置換することによりさらにヒト化することができる。ヒト
化キメラ抗体の一般的な総説は、Morrison, S.L., 1985, Science 229:1202-120
7及びOi et al., 1986, Bio Techniques 4:214により提供される。これらの方法
には、重鎖または軽鎖の少なくとも一つからの免疫グロブリンFv可変領域の全部
または一部をコードする核酸配列を単離すること、操作すること及び発現するこ
とが包含される。そのような核酸の供給源は当業者に周知であり、例えば、7E3
、抗-GPIIbIIIa抗体生産ハイブリドーマから得ることができる。次に、キメラ抗
体またはそのフラグメントをコードする組換えDNAを適切な発現ベクター中にク
ローン化することができる。あるいはまた、適当なヒト化抗体をCDR置換により
製造することができる、米国特許5,225,539; Jones et al. 1986 Nature 321:55
2-525; Verhoeyan et al. 1988 Science 239:1534;及びBeidler et al. 1988 J.
Immunol. 141:4053-4060。
Chimeric antibodies can be further humanized by replacing sequences of the Fv variable region that are not directly involved in antigen binding with the corresponding sequences from the human Fv variable region. For a general review of humanized chimeric antibodies, see Morrison, SL, 1985, Science 229: 1202-120.
7 and Oi et al., 1986, Bio Techniques 4: 214. These methods include isolating, manipulating and expressing a nucleic acid sequence encoding all or part of an immunoglobulin Fv variable region from at least one of the heavy or light chains. Sources of such nucleic acids are well known to those of skill in the art, eg, 7E3.
, An anti-GPII b III a antibody-producing hybridoma. The recombinant DNA encoding the chimeric antibody or fragment thereof can then be cloned into a suitable expression vector. Alternatively, a suitable humanized antibody can be produced by CDR substitution, US Pat. No. 5,225,539; Jones et al. 1986 Nature 321: 55.
2-525; Verhoeyan et al. 1988 Science 239: 1534; and Beidler et al. 1988 J.
Immunol. 141: 4053-4060.

【0109】 特定のヒト抗体のCDRの全てを非ヒトCDRの少なくとも一部で置換することがで
き、またはCDRのいくらかのみを非ヒトCDRで置換することができる。Fc受容体へ
のヒト化抗体の結合のために必要とされるCDRの数を置換することだけが必要で
ある。
All of the CDRs of a particular human antibody can be replaced with at least a portion of the non-human CDRs, or only some of the CDRs can be replaced with non-human CDRs. It is only necessary to replace the number of CDRs required for the binding of the humanized antibody to the Fc receptor.

【0110】 抗体は、ヒト抗体のCDRの少なくとも一部を非ヒト抗体から得られるCDRで置換
することができるあらゆる方法によりヒト化することができる。Winterは、本発
明のヒト化抗体を製造するために用いることができる方法を記述しており(1987
年3月26日に出願されたUK特許出願GB 2188638A)、その内容は引用することによ
り本明細書に明白に組み込まれる。ヒトCDRは、ヒト単核食細胞上の免疫グロブ
リンGのFc受容体に対するヒト化抗体(Humanized Antibodies to Fc Receptors f
or Immunoglobulin G on Human Mononuclear Phagocytes)という表題の国際出願
WO 94/10332に記述されているようなオリゴヌクレオチド部位特異的突然変異誘
発を用いて非ヒトCDRで置換することができる。
Antibodies can be humanized by any method that can replace at least a portion of the CDRs of a human antibody with CDRs from a non-human antibody. Winter describes methods that can be used to produce humanized antibodies of the invention (1987
UK patent application GB 2188638A, filed Mar. 26, 2014, the content of which is expressly incorporated herein by reference. Human CDR is a humanized antibody to the Fc receptor of immunoglobulin G on human mononuclear phagocytes.
or Immunoglobulin G on Human Mononuclear Phagocytes)
Oligonucleotide site-directed mutagenesis as described in WO 94/10332 can be used to replace non-human CDRs.

【0111】 同様に本発明の範囲内であるのは、特定のアミノ酸が置換、欠失または付加さ
れているキメラ及びヒト化抗体である。特に、好ましいヒト化抗体は、抗原への
結合を高めるためのような、骨格領域におけるアミノ酸置換を有する。例えば、
マウスCDRを有するヒト化抗体において、ヒト骨格領域に位置するアミノ酸をマ
ウス抗体の対応する場所に位置するアミノ酸で置換することができる。そのよう
な置換は、ある場合には抗原に対するヒト化抗体の結合を高めることが知られて
いる。アミノ酸が付加、欠失または置換されている抗体は、本明細書において改
変した抗体または改造した抗体と称する。
Also within the scope of the invention are chimeric and humanized antibodies in which certain amino acids have been substituted, deleted or added. In particular, preferred humanized antibodies have amino acid substitutions in the backbone region, such as to enhance binding to antigen. For example,
In humanized antibodies with mouse CDRs, amino acids located in the human skeletal region can be replaced with amino acids located in corresponding positions in the mouse antibody. Such substitutions are known to enhance binding of humanized antibodies to the antigen in some cases. Antibodies with amino acids added, deleted or substituted are referred to herein as modified or remodeled antibodies.

【0112】 改変した抗体という用語にはまた、例えば抗体の一部を欠失、付加または置換
することにより改変されているモノクローナル抗体、キメラ抗体及びヒト化抗体
のような抗体も包含されるものとする。例えば、抗体は、定常領域を削除してそ
れを半減期、例えば血清半減期、安定性または抗体の親和性を上げることを意図
する定常領域で置換することにより改変することができる。二重特異性及び多重
特異性分子がFcγRに特異的な少なくとも一つの抗原結合領域を有し、そして少
なくとも一つのエフェクター機能を引き起こす限り、あらゆる改変は本発明の範
囲内である。
The term modified antibody is also meant to include antibodies such as monoclonal antibodies, chimeric antibodies and humanized antibodies which have been modified by, for example, deleting, adding or substituting a portion of the antibody. To do. For example, an antibody can be modified by deleting the constant region and replacing it with a constant region intended to increase its half-life, eg serum half-life, stability or antibody affinity. All modifications are within the scope of the invention as long as the bispecific and multispecific molecule has at least one antigen binding region specific for FcγR and causes at least one effector function.

【0113】 本発明の二重特異性及び多重特異性分子は、化学技術(例えばD. M. Kranz et
al. (1981) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 78:5807を参照)、「ポリドーマ(polyd
oma)」技術(Readingへの米国特許4,474,893を参照)または組換えDNA技術を用い
て製造することができる。
Bispecific and multispecific molecules of the present invention can be synthesized using chemical techniques (eg DM Kranz et al.
al. (1981) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 78: 5807), `` polydoma (polyd
oma) technology (see US Pat. No. 4,474,893 to Reading) or recombinant DNA technology.

【0114】 特に、本発明の二重特異性及び多重特異性分子は、当該技術分野において既知
であり本明細書に与える実施例において記述する方法を用いて、構成要素である
結合特異性、例えば抗-FcR及び抗-スタフィロコッカス・アウレウス結合特異性
を結合させることにより製造することができる。例えば、二重特異性及び多重特
異性分子の各結合特異性を別個に作製し、次いで相互に結合させることができる
。結合特異性がタンパク質またはペプチドである場合、共有結合的結合のために
様々なカップリングまたは架橋剤を用いることができる。架橋剤の例には、プロ
テインA、カルボジイミド、N-スクシンイミジル-S-アセチル-チオアセテート(SA
TA)、N-スクシンイミジル-3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)及びスル
ホスクシンイミジル4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-1-カルボキシレー
ト(スルホ-SMCC)(例えばKarpovsky et al. (1984) J. Exp. Med. 160:1686; Liu
, MA et al. (1985) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 82:8648を参照)が包含される
。他の方法には、Paulus(Behring Ins. Mitt. (1985) No. 78, 118-132); Brenn
an et al. (Science (1985) 229:81-83)及びGlennie et al. (J. Immunol. (198
7) 139:2367-2375)により記述されているものが包含される。好ましい結合剤はS
ATA及びスルホ-SMCCであり、両方ともPierce Chemical Co. (Rockford, IL)から
入手可能である。結合特異性が抗体(例えば2個のヒト化抗体)である場合、これ
らを2本の重鎖のC末端ヒンジ領域のスルフィドリル結合により結合させること
ができる。特に好ましい態様として、ヒンジ領域は、結合の前に奇数、好ましく
は1個のスルフィドリル残基を含有するように改変される。
In particular, the bispecific and multispecific molecules of the present invention may be made up of their constituent binding specificities, eg Anti-FcR and anti-staphylococcus aureus binding specificities can be combined to produce. For example, each binding specificity of the bispecific and multispecific molecule can be made separately and then bound to each other. When the binding specificity is a protein or peptide, various coupling or cross-linking agents can be used for covalent attachment. Examples of crosslinkers include protein A, carbodiimide, N-succinimidyl-S-acetyl-thioacetate (SA
TA), N-succinimidyl-3- (2-pyridyldithio) propionate (SPDP) and sulfosuccinimidyl 4- (N-maleimidomethyl) cyclohexane-1-carboxylate (sulfo-SMCC) (e.g. Karpovsky et al. (1984) J. Exp. Med. 160: 1686; Liu
, MA et al. (1985) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 82: 8648). Other methods include Paulus (Behring Ins. Mitt. (1985) No. 78, 118-132); Brenn
an et al. (Science (1985) 229: 81-83) and Glennie et al. (J. Immunol. (198
7) Includes those described by 139: 2367-2375). The preferred binder is S
ATA and Sulfo-SMCC, both available from Pierce Chemical Co. (Rockford, IL). If the binding specificity is an antibody (eg two humanized antibodies), these can be linked by a sulfhydryl bond in the C-terminal hinge region of the two heavy chains. In a particularly preferred embodiment, the hinge region is modified to contain an odd number of sulfhydryl residues, preferably one, prior to conjugation.

【0115】 あるいはまた、両方の結合特異性を同じベクター中にコードし、同じ宿主細胞
において発現し、組み立てることができる。この方法は、二重特異性及び多重特
異性分子がmAb x mAb、mAb x Fab、Fab x F(ab’)2またはリガンド x Fab融合タ
ンパク質である場合に特に有用である。本発明の二重特異性及び多重特異性分子
、例えば二重特異性分子は、一本鎖二重特異性抗体のような一本鎖分子、1個の
一本鎖抗体及び結合決定基を含んでなる一本鎖二重特異性分子、または2個の結
合決定基を含んでなる一本鎖二重特異性分子であることができる。二重特異性及
び多重特異性分子はまた複数の一本鎖分子であることもでき、または少なくとも
2つの一本鎖分子を含んでなることができる。二重及び多重特異性分子を製造す
る方法は、例えば米国特許第5,260,203号; 米国特許第5,455,030号; 米国特許第
4,881,175号; 米国特許第5,132,405号; 米国特許第5,091,513号; 米国特許第5,4
76,786号; 米国特許第5,013,653号; 米国特許第5,258,498号;及び米国特許第5,4
82,858号に記述されている。
Alternatively, both binding specificities can be encoded in the same vector, expressed and assembled in the same host cell. This method is particularly useful when the bispecific and multispecific molecule is a mAb x mAb, mAb x Fab, Fab x F (ab ') 2 or ligand x Fab fusion protein. Bispecific and multispecific molecules of the invention, such as bispecific molecules, include single chain molecules such as single chain bispecific antibodies, one single chain antibody and a binding determinant. Can be a single-stranded bispecific molecule consisting of or a single-stranded bispecific molecule comprising two binding determinants. Bispecific and multispecific molecules can also be multiple single-stranded molecules or can comprise at least two single-stranded molecules. Methods for producing bi- and multi-specific molecules are described, for example, in US Pat. No. 5,260,203; US Pat. No. 5,455,030; US Pat.
4,881,175; U.S. Patent No. 5,132,405; U.S. Patent No. 5,091,513; U.S. Patent No. 5,4
76,786; U.S. Patent No. 5,013,653; U.S. Patent No. 5,258,498; and U.S. Patent No. 5,4.
82,858.

【0116】 二重特異性及び多重特異性分子のそれらの特定の標的への結合は、固相酵素免
疫検定法(ELISA)、放射線免疫検定法(RIA)またはウェスタンブロット検定法によ
り確かめることができる。これらのアッセイの各々は、一般に、特定の目的のタ
ンパク質-抗体複合体の存在を目的の複合体に特異的な標識した試薬(たとえば抗
体)を用いることにより検出する。例えば、FcR-抗体複合体は、抗体-FcR複合体
を認識して特異的に結合する例えば酵素結合抗体または抗体フラグメントを用い
て検出することができる。あるいはまた、複合体は、様々な他の免疫検定法のい
ずれかを用いて検出することができる。例えば、抗体を放射性標識し、放射線免
疫検定法(RIA)において用いることができる(例えば、引用することにより本明細
書に組み込まれるWeintraub, B., Principles of Radioimmunoassays, Seventh
Training Course on Radioligand Assay Techniques, The Endocrine Society,
1986年3月を参照)。放射性同位元素は、γカウンターもしくはシンチレーション
カウンターの使用のような手段により、またはオートラジオグラフィーにより検
出することができる。 IV. 抗体コンジュゲート(antibody conjugates)/免疫毒(immunotoxins) 別の態様として、本発明は、細胞毒、薬剤または放射性同位元素のような治療
成分に結合させたヒト抗-PSMAモノクローナル抗体またはそのフラグメントを特
徴とする。細胞毒に結合させる場合、これらの抗体コンジュゲートを「免疫毒」
と称する。細胞毒または細胞傷害性の薬剤には、細胞に有害な(例えば殺す)あら
ゆる薬剤が包含される。例には、タクソール、サイトカラシンB、グラミシジンD
、臭化エチジウム、エメチン、マイトマイシン、エトポシド、テノポシド、ビン
クリスチン、ビンブラスチン、コルヒチン、ドキソルビシン、ダウノルビシン、
ジヒドロキシアントラシンジオン、ミトザントロン、ミトラマイシン、アクチノ
マイシンD、1-デヒドロテストステロン、グルココルチコイド、プロカイン、テ
トラカイン、リドカイン、プロプラノロール及びピューロマイシン並びにその類
似体または相同物が包含される。治療薬には、代謝拮抗物質(例えばメトトレキ
サート、6-メルカプトプリン、6-チオグアニン、シタラビン、5-フルオロウラシ
ルデカルバジン)、アルキル化剤(例えばメクロレタミン、チオエパクロラムブシ
ル、メルファラン、カルムスチン(BSNU)及びロムスチン(CCNU)、シクロトスファ
ミド、ブスルファン、ジブロモマンニトール、ストレプトゾトシン、マイトマイ
シンC及びシス-ジクロロジアミン白金(II)(DDP)シスプラチン)、アントラサイク
リン(例えばダウノルビシン(以前はダウノマイシン)及びドキソルビシン)、抗生
物質(例えばダクチノマイシン(以前はアクチノマイシン)、ブレオマイシン、ミ
トラマイシン及びアントラマイシン(AMC))及び抗有糸分裂薬(例えばビンクリス
チン及びビンブラスチン)が包含されるがこれらに限定されるものではない。本
発明の抗体は、癌のようなPSMS関連疾患を処置するための細胞傷害性放射性薬品
を生成するために放射性同位元素、例えば放射性ヨウ素に結合させることができ
る。
Binding of bispecific and multispecific molecules to their specific targets can be confirmed by solid phase enzyme immunoassay (ELISA), radioimmunoassay (RIA) or Western blot assay. . Each of these assays generally detects the presence of a particular protein-antibody complex of interest by using a labeled reagent (eg, an antibody) specific for the complex of interest. For example, the FcR-antibody complex can be detected using, for example, an enzyme-linked antibody or antibody fragment that recognizes and specifically binds the antibody-FcR complex. Alternatively, the complex can be detected using any of a variety of other immunoassays. For example, the antibody can be radiolabeled and used in a radioimmunoassay (RIA) (e.g., Weintraub, B., Principles of Radioimmunoassays, Seventh, incorporated herein by reference).
Training Course on Radioligand Assay Techniques, The Endocrine Society,
See March 1986). Radioisotopes can be detected by such means as the use of gamma counters or scintillation counters, or by autoradiography. IV. Antibody conjugates / immunotoxins In another aspect, the invention provides a human anti-PSMA monoclonal antibody or fragment thereof conjugated to a therapeutic component such as a cytotoxin, drug or radioisotope. Is characterized by. These antibody conjugates are “immunotoxins” when conjugated to a cytotoxin.
Called. Cytotoxic or cytotoxic agents include any agent that is detrimental to (eg kills) cells. Examples are taxol, cytochalasin B, gramicidin D
, Ethidium bromide, emetine, mitomycin, etoposide, tenoposide, vincristine, vinblastine, colchicine, doxorubicin, daunorubicin,
Dihydroxy anthracin dione, mitozantrone, mithramycin, actinomycin D, 1-dehydrotestosterone, glucocorticoid, procaine, tetracaine, lidocaine, propranolol and puromycin and analogs or homologues thereof are included. Therapeutic agents include antimetabolites (e.g. methotrexate, 6-mercaptopurine, 6-thioguanine, cytarabine, 5-fluorouracildecarbazine), alkylating agents (e.g. mechlorethamine, thioepaclorambucil, melphalan, carmustine (BSNU)) And lomustine (CCNU), cyclotosphamide, busulfan, dibromomannitol, streptozotocin, mitomycin C and cis-dichlorodiamine platinum (II) (DDP) cisplatin), anthracyclines (e.g. daunorubicin (formerly daunomycin) and doxorubicin), antibiotics. Substances such as, but not limited to, substances (e.g. dactinomycin (formerly actinomycin), bleomycin, mithramycin and anthramycin (AMC)) and anti-mitotic drugs (e.g. vincristine and vinblastine). The antibodies of the invention can be conjugated to radioisotopes, such as radioiodine, to produce cytotoxic radiopharmaceuticals for treating PSMS-related diseases such as cancer.

【0117】 本発明の抗体コンジュゲートは、定められた生物学的応答を改変するために用
いることができ、そして薬剤成分は古典的な化学治療薬に限定されると解釈され
るべきではない。例えば、薬剤成分は、所望の生物学的活性を保有するタンパク
質またはポリペプチドであることができる。そのようなタンパク質には、例えば
、アブリン、リシンA、シュードモナス体外毒素もしくはジフテリア毒素のよう
な酵素的に活性の毒素もしくはその活性フラグメント;腫瘍壊死因子もしくはイ
ンターフェロン-γのようなタンパク質;または例えばリンホカイン、インター
ロイキン-1(「IL-1」)、インターロイキン-2(「IL-2」)、インターロイキン-6(
「IL-6」)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(「GM-CSF」)、顆粒球コロ
ニー刺激因子(「G-CSF」)もしくは他の増殖因子のような生物学的応答調節因子
を包含することができる。
The antibody conjugates of the invention can be used to modify a defined biological response, and the drug component should not be construed as limited to classical chemotherapeutic agents. For example, the drug component can be a protein or polypeptide that possesses the desired biological activity. Such proteins include, for example, enzymatically active toxins or active fragments thereof such as abrin, ricin A, Pseudomonas exotoxin or diphtheria toxin; proteins such as tumor necrosis factor or interferon-γ; or, for example, lymphokines, Interleukin-1 ("IL-1"), Interleukin-2 ("IL-2"), Interleukin-6 (
"IL-6"), granulocyte-macrophage colony-stimulating factor ("GM-CSF"), granulocyte-colony stimulating factor ("G-CSF") or other biological response regulators such as growth factors be able to.

【0118】 そのような治療成分を抗体に結合させる技術は周知であり、例えばArnon et a
l., “Monoclonal Antibodies For Immunotargeting Of Drugs In Cancer Thera
py”, Monoclonal Antibodies And Cancer Therapy, Reisfeld et al. (編集)中
, pp. 243-56 (Alan R. Liss, Inc. 1985); Hellstrom et al., “Antibodies F
or Drug Delivery”, Controlled Drug Delivery (第2版)中, Rovinson et al.
(編集), pp. 623-53 (Marcel Dekker, Inc. 1987); Thorpe, “Antibody Carrie
rs Of Cytotoxic Agents In Cancer Therapy: A Review”, Monoclonal Antibod
ies ’84: Biological And Clinical Applications中, Pinchera et al. (編集)
, pp. 475-506 (1985); “Analysis, Results, And Future Prospective Of The
Therapeutic Use Of Radiolabeled Antibody In Cancer Therapy”, Monoclona
l Antibodies For Cancer Detection And Therapy中, Baldwin et al. (編集),
pp. 303-16 (Academic Press 1985)及びThorpe et al., “The Preparation And
Cytotoxic Properties Of Antibody-Toxin Conjugates”, Immunol. Rev.. 62:
119-58 (1982)を参照。 V. 製薬学的組成物 別の態様として、本発明は、製薬学的に許容しうる担体と一緒に調合した本発
明のヒトモノクローナル抗体またはその抗原結合部分(1または複数)の一つまた
は組み合わせを含有する組成物、例えば製薬学的組成物を提供する。好ましい態
様として、組成物には、本発明の複数(例えば2またはそれ以上)の単離されたヒ
ト抗体またはその抗原結合部分の組み合わせが含まれる。好ましくは、組成物の
抗体またはその抗原結合部分の各々は、スタフィロコッカス・アウレウスまたは
スタフィロコッカス・アウレウス抗原の異なる前もって選択したエピトープに結
合する。
Techniques for coupling such therapeutic moieties to antibodies are well known, eg Arnon et a
l., “Monoclonal Antibodies For Immunotargeting Of Drugs In Cancer Thera
py ”, Monoclonal Antibodies And Cancer Therapy, Reisfeld et al. (edit)
, pp. 243-56 (Alan R. Liss, Inc. 1985); Hellstrom et al., “Antibodies F
or Drug Delivery ”, Controlled Drug Delivery (2nd edition), Rovinson et al.
(Edit), pp. 623-53 (Marcel Dekker, Inc. 1987); Thorpe, “Antibody Carrie
rs Of Cytotoxic Agents In Cancer Therapy: A Review ”, Monoclonal Antibod
ies '84: Biological And Clinical Applications, Pinchera et al. (Editor)
, pp. 475-506 (1985); “Analysis, Results, And Future Prospective Of The
Therapeutic Use Of Radiolabeled Antibody In Cancer Therapy ”, Monoclona
l Antibodies For Cancer Detection And Therapy, Baldwin et al. (Editor),
pp. 303-16 (Academic Press 1985) and Thorpe et al., “The Preparation And
Cytotoxic Properties Of Antibody-Toxin Conjugates ”, Immunol. Rev .. 62:
See 119-58 (1982). V. Pharmaceutical Compositions In another aspect, the invention relates to one or a combination of human monoclonal antibodies of the invention or antigen binding portion (s) thereof, formulated with a pharmaceutically acceptable carrier. There is provided a composition containing, for example, a pharmaceutical composition. In a preferred embodiment, the composition comprises a combination of more than one (eg, two or more) isolated human antibodies of the invention or antigen binding portion thereof. Preferably, each of the antibodies of the composition or antigen-binding portion thereof binds to a different preselected epitope of Staphylococcus aureus or a Staphylococcus aureus antigen.

【0119】 一つの態様として、相補的活性を有するヒト抗-スタフィロコッカス・アウレ
ウスモノクローナル抗体を組み合わせて、例えば2またはそれ以上のヒト抗-スタ
フィロコッカス・アウレウスモノクローナル抗体を含んでなる製薬学的組成物と
して用いる。例えば、スタフィロコッカス・アウレウス株の間で限られた交差反
応性を有するが、非常に効率のよい食作用をもたらすヒトモノクローナル抗体を
、より広い特異性を示すスタフィロコッカス・アウレウスに対する他のヒトモノ
クローナル抗体と組み合わせて用いることができる。
In one embodiment, a pharmaceutical combination comprising human anti-Staphylococcus aureus monoclonal antibodies having complementary activities, eg, comprising two or more human anti-staphylococcus aureus monoclonal antibodies Used as a composition. For example, human monoclonal antibodies that have limited cross-reactivity between Staphylococcus aureus strains, but that result in highly efficient phagocytosis, can be expressed by other humans against Staphylococcus aureus that exhibit broader specificity. It can be used in combination with a monoclonal antibody.

【0120】 別の態様として、組成物は(例えば、Fc受容体に対する少なくとも一つの結合
特異性及びスタフィロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコッカス・アウレ
ウス抗原に対する少なくとも一つの結合特異性を含有する)本発明の二重特異性
または多重特異性分子の一つまたは組み合わせを含んでなる。
In another embodiment, the composition comprises (eg, contains at least one binding specificity for the Fc receptor and at least one binding specificity for Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigens) of the invention. Of one or a combination of bispecific or multispecific molecules.

【0121】 本発明の製薬学的組成物はまた併用療法において、すなわち、他の薬剤と組み
合わせて投与することもできる。例えば、併用療法は、少なくとも一つの抗感染
薬(例えば抗生物質)または他の通常の治療と本発明の組成物を含むことができる
The pharmaceutical compositions of this invention may also be administered in combination therapy, ie, in combination with other agents. For example, the combination therapy can include at least one anti-infective (eg, antibiotic) or other conventional treatment and the composition of the invention.

【0122】 本明細書において用いる場合、「製薬学的に許容しうる担体」には、生理学的
に適合する全ての溶媒、分散媒質、コーティング、抗菌剤及び抗真菌剤、等張剤
及び吸収遅延剤等が包含される。好ましくは、担体は静脈内、筋肉内、皮下、非
経口、脊髄または表皮投与(例えば注射または注入による)に適している。投与の
経路により、活性化合物、すなわち、抗体、二重特異性及び多重特異性分子は、
化合物を不活性化する可能性がある酸及び他の自然条件の作用から化合物を保護
する材料に被覆することができる。
As used herein, "pharmaceutically acceptable carrier" includes all physiologically compatible solvents, dispersion media, coatings, antibacterial and antifungal agents, isotonic and absorption delaying agents. Agents and the like are included. Preferably the carrier is suitable for intravenous, intramuscular, subcutaneous, parenteral, spinal or epidermal administration (eg by injection or infusion). Depending on the route of administration, the active compounds, ie antibodies, bispecific and multispecific molecules, are
The material can be coated to protect the compound from the action of acids and other natural conditions that can inactivate the compound.

【0123】 「製薬学的に許容しうる塩」は、本発明の化合物の所望の生物学的活性を保持
し且ついかなる望まれない毒物学的作用も与えない塩をさす(例えばBerge, S. M
., et al. (1977) J. Pharm. Sci. 66:1-19を参照)。そのような塩の例には、酸
付加塩及び塩基付加塩が包含される。酸付加塩には、塩酸、硝酸、リン酸、硫酸
、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、リン酸等のような無毒の無機酸並びに脂肪族モノ
-及びジカルボン酸、フェニル置換されたアルカン酸、ヒドロキシアルカン酸、
芳香族酸、脂肪族及び芳香族スルホン酸等のような無毒の有機酸から得られるも
のが包含される。塩基付加塩には、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カル
シウム等のようなアルカリ土類金属並びにN,N’-ジベンジルエチレンジアミン、
N-メチルグルカミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレ
ンジアミン、プロカイン等のような無毒の有機アミンから得られるものが包含さ
れる。
“Pharmaceutically acceptable salt” refers to a salt that retains the desired biological activity of the compounds of the invention and does not exert any undesired toxicological effects (eg, Berge, S. et al. M
., et al. (1977) J. Pharm. Sci. 66: 1-19). Examples of such salts include acid addition salts and base addition salts. Acid addition salts include non-toxic inorganic acids such as hydrochloric acid, nitric acid, phosphoric acid, sulfuric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, phosphoric acid, and aliphatic monoacids.
-And dicarboxylic acids, phenyl-substituted alkanoic acids, hydroxyalkanoic acids,
Those derived from non-toxic organic acids such as aromatic acids, aliphatic and aromatic sulfonic acids and the like are included. Base addition salts include alkaline earth metals such as sodium, potassium, magnesium, calcium and N, N'-dibenzylethylenediamine,
Included are those derived from non-toxic organic amines such as N-methylglucamine, chloroprocaine, choline, diethanolamine, ethylenediamine, procaine and the like.

【0124】 本発明の組成物は、当該技術分野において既知である様々な方法により投与す
ることができる。当業者により認識されるように、投与の経路及び/または形態
は、所望の結果により変わる。活性化合物は、インプラント、経皮パッチ及びマ
イクロカプセル化送達系を包含する、制御放出製剤のような、迅速な放出から化
合物を保護する担体を用いて調製することができる。エチレン酢酸ビニル、ポリ
無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル及びポリ乳酸のよ
うな生物分解性の生体適合性ポリマーを用いることができる。そのような製剤の
多数の製造方法は特許権を得ているかまたは一般に当業者に既知である。例えば
、Sustained and Controlled Release Drug Delivery Systems, J.R. Robinson
編集, Marcel Dekker, Inc., New York, 1978を参照。
The compositions of the present invention can be administered by a variety of methods known in the art. As will be appreciated by those in the art, the route and / or form of administration will depend on the desired result. The active compounds can be prepared with carriers that will protect the compound against rapid release, such as a controlled release formulation, including implants, transdermal patches, and microencapsulated delivery systems. Biodegradable, biocompatible polymers such as ethylene vinyl acetate, polyanhydrides, polyglycolic acid, collagen, polyorthoesters and polylactic acid can be used. Many methods of making such formulations are either patented or generally known to those skilled in the art. For example, Sustained and Controlled Release Drug Delivery Systems, JR Robinson
See Edit, Marcel Dekker, Inc., New York, 1978.

【0125】 ある種の投与経路により本発明の化合物を投与するためには、化合物をその不
活性化を防ぐ物質で被覆するかまたはそれと化合物を共投与することが必要であ
る可能性がある。例えば、化合物を適切な担体、例えばリポソームまたは希釈剤
中で被験体に投与することができる。製薬学的に許容しうる希釈剤には、食塩水
及びバッファー水溶液が包含される。リポソームには、水中油中水滴型CGFエマ
ルジョン並びに通常のリポソームが包含される(Strejan et al. (1984) J. Neur
oimmunol. 7:27)。
In order to administer a compound of the invention by certain routes of administration, it may be necessary to coat the compound with a substance which prevents its inactivation or co-administer the compound with it. For example, the compound can be administered to the subject in a suitable carrier, such as liposomes or diluents. Pharmaceutically acceptable diluents include saline and aqueous buffer solutions. Liposomes include water-in-oil-in-water CGF emulsions as well as conventional liposomes (Strejan et al. (1984) J. Neur.
oimmunol. 7:27).

【0126】 製薬学的に許容しうる担体には、滅菌した水溶液または分散液及び滅菌した注
入可能な溶液または分散液の必要に応じた調製のための滅菌した粉末が包含され
る。製薬学的に有効な物質に対するそのような媒質及び薬剤の使用は、当該技術
分野において既知である。あらゆる通常の媒質または薬剤は、活性化合物と配合
禁忌でない限り、本発明の製薬学的組成物におけるその使用が考えられる。補足
的活性化合物もまた組成物中に導入することができる。
Pharmaceutically acceptable carriers include sterile aqueous solutions or dispersions and sterile powders for the optional preparation of sterile injectable solutions or dispersions. The use of such media and agents for pharmaceutically active substances is known in the art. Any conventional medium or agent is contemplated for its use in the pharmaceutical compositions of the present invention, unless it is contraindicated with the active compound. Supplementary active compounds can also be incorporated into the compositions.

【0127】 治療組成物は、典型的に無菌でなければならず、そして製造及び貯蔵の条件下
で安定でなければならない。組成物は、溶液、ミクロエマルジョン、リポソーム
、または高い薬剤濃度に適当な他の規則構造として調合することができる。担体
は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレン
グリコール及び液体ポリエチレングリコール等)並びにこれらの適当な混合物を
含有する溶媒または分散媒質であることができる。適切な流動性は、例えば、レ
シチンのようなコーティングの使用により、分散液の場合には必要な粒度の維持
により、そして界面活性剤の使用により保つことができる。多くの場合において
、等張剤、例えば、糖、マンニトール、ソルビトールのようなポリアルコール、
または塩化ナトリウムを組成物中に含むことが好ましい。注入可能な組成物の遷
延吸収は、吸収を遅らせる薬剤、例えばモノステアリン酸塩及びゼラチンを組成
物中に含むことによりもたらすことができる。
Therapeutic compositions typically must be sterile and stable under the conditions of manufacture and storage. The composition can be formulated as a solution, microemulsion, liposome, or other ordered structure suitable to high drug concentration. The carrier can be a solvent or dispersion medium containing, for example, water, ethanol, polyol such as glycerol, propylene glycol and liquid polyethylene glycol, and suitable mixtures thereof. The proper fluidity can be maintained, for example, by the use of a coating such as lecithin, by the maintenance of the required particle size in the case of dispersion and by the use of surfactants. In many cases, isotonic agents, for example, sugars, polyalcohols such as mannitol, sorbitol,
Alternatively, it is preferable to include sodium chloride in the composition. Prolonged absorption of injectable compositions can be brought about by including in the composition an agent that delays absorption, for example, monostearate salts and gelatin.

【0128】 滅菌した注入可能な溶液は、必要に応じて、上に挙げた成分の一つまたは組み
合わせと共に適切な溶媒中に必要な量の活性化合物を導入し、続いて滅菌ミクロ
濾過により調製することができる。一般に、分散液は、基本分散媒質及び上に挙
げたものからの必要な他の成分を含有する滅菌した賦形剤中に活性化合物を導入
することにより調製する。滅菌した注入可能な溶液の調製のための滅菌した粉末
の場合、好ましい調製方法は真空乾燥及び凍結乾燥(freeze-drying)(凍結乾燥(l
yophilization))であり、それにより先に滅菌濾過した溶液からあらゆる追加の
所望の成分を加えた有効成分の粉末が得られる。
Sterile injectable solutions are prepared by incorporating the active compound in the required amount in the appropriate solvent with one or a combination of ingredients enumerated above, as required, followed by sterile microfiltration. be able to. Generally, dispersions are prepared by incorporating the active compound into a sterile vehicle that contains a basic dispersion medium and the required other ingredients from those enumerated above. In the case of sterile powders for the preparation of sterile injectable solutions, the preferred methods of preparation are vacuum drying and freeze-drying (lyophilization (l
yophilization)), whereby a powder of the active ingredient is obtained from the previously sterile-filtered solution plus any additional desired ingredients.

【0129】 投薬処方計画は、最適な所望の応答(例えば治療応答)を与えるように調整され
る。例えば、単一のボーラスを投与することができ、いくつかの分割した用量を
継時的に投与することができ、または治療状況の要求により指示されるように対
応して用量を減らすかもしくは増やすことができる。投与の容易さ及び投薬量の
均一性のために、単位剤形の非経口組成物を調合することが特に有益である。本
明細書において用いる場合、単位剤形は、処置する被験体に単位投薬量として適
当な物理的に分割された単位をさし;各単位は、必要な製薬学的担体と会合して
所望の治療効果をもたらすように計算した前もって決定した量の活性化合物を含
有する。本発明の単位剤形の仕様は、(a) 活性化合物の独特な特性及び得られる
特定の治療効果並びに(b) 個体における感受性の処置のためにそのような活性化
合物を調合する技術分野に固有の制約により決定され、そしてそれらに直接依存
する。
Dosage regimens are adjusted to provide the optimum desired response (eg, a therapeutic response). For example, a single bolus may be administered, several divided doses may be administered over time or the dose may be proportionally reduced or increased as indicated by the exigencies of the therapeutic situation. be able to. It is especially beneficial to formulate parenteral compositions in dosage unit form for ease of administration and uniformity of dosage. As used herein, unit dosage form refers to physically divided units suitable as unit dosages for the subject to be treated; each unit being in association with the required pharmaceutical carrier as desired. It contains a predetermined quantity of active compound calculated to produce a therapeutic effect. The specifications for the unit dosage forms of the present invention are specific to the art of formulating (a) the unique properties of the active compound and the particular therapeutic effect obtained, and (b) the formulation of such active compound for the treatment of susceptibility in an individual. It depends on and is directly dependent on them.

【0130】 製薬学的に許容しうる酸化防止剤の例には:(1) アスコルビン酸、システイン
塩酸塩、重硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム等のよ
うな水溶性酸化防止剤;(2) パルミチン酸アスコルビル、ブチル化ヒドロキシア
ニソール(BHA)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、レシチン、没食子酸プロピ
ル、α-トコフェロール等のような油溶性酸化防止剤;及び(3) クエン酸、エチ
レンジアミン四酢酸(EDTA)、ソルビトール、酒石酸、リン酸等のような金属キレ
ート化剤が包含される。
Examples of pharmaceutically acceptable antioxidants are: (1) Water-soluble antioxidants such as ascorbic acid, cysteine hydrochloride, sodium bisulfate, sodium metabisulfite, sodium sulfite, etc .; 2) Oil-soluble antioxidants such as ascorbyl palmitate, butylated hydroxyanisole (BHA), butylated hydroxytoluene (BHT), lecithin, propyl gallate, α-tocopherol; and (3) citric acid, ethylenediamine tetra Metal chelating agents such as acetic acid (EDTA), sorbitol, tartaric acid, phosphoric acid and the like are included.

【0131】 治療組成物では、本発明の製剤には、経口、鼻、局所(頬及び舌下を包含する)
、直腸、膣及び/または非経口投与のために適当なものが包含される。製剤は単
位剤形で都合よく与えることができ、そして薬学の技術分野で既知であるあらゆ
る方法により製造することができる。単一の剤形を製造するために担体材料と合
わせることができる有効成分の量は、処置する被験体及び特定の投与形態により
変わる。単一の剤形を製造するために担体材料と合わせることができる有効成分
の量は、一般に、治療効果をもたらす組成物の量である。一般に、100%のうち、
この量は約0.01%〜約99%の有効成分、好ましくは約0.1%〜約70%、最も好ましく
は約1%〜約30%に及ぶ。
In therapeutic compositions, formulations of the present invention include oral, nasal, topical (including buccal and sublingual)
Suitable for rectal, vaginal and / or parenteral administration. The formulations may conveniently be presented in unit dosage form and may be prepared by any of the methods well known in the art of pharmacy. The amount of active ingredient that may be combined with the carrier materials to produce a single dosage form will vary depending upon the subject treated and the particular mode of administration. The amount of active ingredient which can be combined with a carrier material to produce a single dosage form will generally be that amount of the composition which produces a therapeutic effect. Generally, out of 100%,
This amount ranges from about 0.01% to about 99% of active ingredient, preferably about 0.1% to about 70%, most preferably about 1% to about 30%.

【0132】 また、膣投与のために適当な本発明の製剤には、適切であることが当該技術分
野において既知であるような担体を含有するペッサリー、タンポン、クリーム、
ゲル、パスタ剤、フォームまたはスプレー製剤も包含される。本発明の組成物の
局所または経皮投与のための剤形には、散剤、スプレー、軟膏、パスタ剤、クリ
ーム、ローション、ゲル、溶液、パッチ及び吸入剤が包含される。活性化合物は
、製薬学的に許容しうる担体、及び必要な可能性があるあらゆる防腐剤、バッフ
ァーまたは噴射剤と無菌条件下で混合することができる。
Formulations of the invention suitable for vaginal administration also include pessaries, tampons, creams, containing carriers as are known in the art to be appropriate.
Also included are gel, pasta, foam or spray formulations. Dosage forms for topical or transdermal administration of a composition of this invention include powders, sprays, ointments, pastes, creams, lotions, gels, solutions, patches and inhalants. The active compound can be mixed under sterile conditions with a pharmaceutically acceptable carrier and any preservatives, buffers or propellants which may be required.

【0133】 「非経口投与」及び「非経口的に投与する」という語句は、本明細書において
用いる場合、通常は注入による、腸内及び局所投与以外の投与の形態を意味し、
そして限定せずに静脈内、筋肉内、動脈内、鞘内、包内、眼窩内、心臓内、皮内
、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、被膜下、クモ膜下、脊髄内、硬膜外
及び胸骨内注射及び注入が包含される。
The terms “parenteral administration” and “administered parenterally” as used herein refer to modes of administration other than enteral and topical administration, usually by infusion,
And without limitation, intravenous, intramuscular, intraarterial, intrathecal, intracapsular, intraorbital, intracardiac, intradermal, intraperitoneal, transtracheal, subcutaneous, subepidermal, intraarticular, subcapsular, subarachnoid, Intraspinal, epidural and intrasternal injections and infusions are included.

【0134】 本発明の製薬学的組成物に用いることができる適当な水性及び非水性担体の例
には、水、エタノール、(グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレン
グリコール等のような)ポリオール及びこれらの適当な混合物、オリーブ油のよ
うな植物油、並びにオレイン酸エチルのような注入可能な有機エステルが包含さ
れる。適切な流動性は、例えば、レシチンのようなコーティング材料の使用によ
り、分散液の場合には必要な粒度の維持により、そして界面活性剤の使用により
保つことができる。
Examples of suitable aqueous and non-aqueous carriers that can be used in the pharmaceutical compositions of the present invention include water, ethanol, polyols (such as glycerol, propylene glycol, polyethylene glycol, etc.) and their suitable. Various mixtures, vegetable oils such as olive oil, and injectable organic esters such as ethyl oleate. The proper fluidity can be maintained, for example, by the use of a coating material such as lecithin, by the maintenance of the required particle size in the case of dispersion and by the use of surfactants.

【0135】 これらの組成物はまた、防腐剤、湿潤剤、乳化剤及び分散助剤のような添加剤
を含有することもできる。微生物の存在の防止は、上記の滅菌方法並びに様々な
抗菌剤及び抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノールソルビ
ン酸等の包含の両方により確実にすることができる。また、糖、塩化ナトリウム
等のような等張剤を組成物中に含むことも望ましい可能性がある。さらに、注入
可能な製薬学的形態の遷延吸収は、モノステアリン酸アルミニウム及びゼラチン
のような吸収を遅らせる薬剤を含むことによりもたらすことができる。
These compositions may also contain additives such as preservatives, wetting agents, emulsifying agents and dispersing aids. The prevention of the presence of microorganisms can be ensured both by the above-mentioned sterilization methods and the inclusion of various antibacterial and antifungal agents such as parabens, chlorobutanol, phenol sorbic acid and the like. It may also be desirable to include isotonic agents, such as sugars, sodium chloride, and the like into the compositions. In addition, prolonged absorption of the injectable pharmaceutical form may be brought about by the inclusion of agents which delay absorption such as aluminum monostearate and gelatin.

【0136】 本発明の組成物を製薬としてヒト及び動物に投与する場合、それらは単独でま
たは製薬学的に許容しうる担体と組み合わせて例えば0.01〜99.5%(より好ましく
は0.1〜90%)の有効成分を含有する製薬学的組成物として与えることができる。
When the composition of the present invention is administered as a pharmaceutical to humans and animals, they may be used alone or in combination with a pharmaceutically acceptable carrier, for example 0.01-99.5% (more preferably 0.1-90%). It can be provided as a pharmaceutical composition containing the active ingredient.

【0137】 選択する投与の経路にかかわらず、適当な水和形態で用いることができる本発
明の化合物及び/または本発明の製薬学的組成物は、当業者に既知である常法に
より製薬学的に許容しうる剤形に調合される。
Regardless of the route of administration chosen, the compounds of the invention and / or the pharmaceutical compositions of the invention which can be used in suitable hydrated form are prepared by conventional methods known to those skilled in the art. Formulated into a pharmaceutically acceptable dosage form.

【0138】 本発明の製薬学的組成物中の有効成分の実際の投薬レベルは、患者に有毒では
なく、特定の患者、組成物及び投与の形態に対して所望の治療応答を得るために
有効な有効成分の量を達成するように変えることができる。選択する投薬レベル
は、用いる本発明の特定の組成物またはそのエステル、塩もしくはアミドの活性
、投与の経路、投与の時間、用いる特定の化合物の排出の速度、処置の期間、用
いる特定の組成物と組み合わせて使用する他の薬剤、化合物及び/または物質、
処置する患者の年齢、性別、体重、症状、一般的な健康及び以前の病歴並びに医
療分野において周知である同様の因子を包含する様々な薬物動態学因子により決
まる。
The actual dosage level of active ingredient in the pharmaceutical compositions of the present invention is not toxic to the patient and is effective to obtain the desired therapeutic response for the particular patient, composition and mode of administration. Varying the amount of active ingredient may be varied. The dosage level chosen will be the activity of the particular composition of the invention or its ester, salt or amide used, the route of administration, the time of administration, the rate of excretion of the particular compound used, the duration of treatment, the particular composition used. Other drugs, compounds and / or substances used in combination with
It depends on a variety of pharmacokinetic factors, including age, sex, weight, symptoms of the patient being treated, general health and previous medical history, and similar factors well known in the medical arts.

【0139】 当該技術分野における通常の技量を有する医師または獣医は、必要とされる製
薬学的組成物の有効量を容易に決定し、処方することができる。例えば、医師ま
たは獣医は、所望の治療効果を得るために必要とされるものより低いレベルで製
薬学的組成物中に用いる本発明の化合物の用量を開始し、そして所望の効果が得
られるまで投与量を徐々に増やすことができるはずである。一般に、本発明の組
成物の適当な日量は、治療効果を生じるために有効な最低用量である化合物の量
である。そのような有効用量は、一般に、上記の因子により決まる。投与が静脈
内、筋肉内、腹腔内または皮下であることが好ましく、好ましくは標的の部位の
近くに投与される。所望に応じて、治療組成物の有効日量は、場合により、単位
剤形で、1日の全体にわたって適切な間隔で別個に投与する2、3、4、5、6また
はそれ以上のサブ用量(sub-doses)として投与することができる。本発明の化合
物を単独で投与することは可能であるが、化合物を製薬学的配合物(組成物)とし
て投与することが好ましい。
A physician or veterinarian having ordinary skill in the art can readily determine and prescribe the effective amount of the pharmaceutical composition required. For example, a physician or veterinarian may start the dose of a compound of the invention used in a pharmaceutical composition at a level lower than that required to obtain the desired therapeutic effect, and until the desired effect is obtained. It should be possible to gradually increase the dose. In general, a suitable daily dose of a composition of the invention is that amount of the compound which is the lowest dose effective to produce a therapeutic effect. Such an effective dose generally depends on the factors mentioned above. It is preferred that administration be intravenous, intramuscular, intraperitoneal or subcutaneous, preferably administered near the target site. If desired, the effective daily amount of the therapeutic composition optionally comprises 2, 3, 4, 5, 6 or more sub-doses administered separately in appropriate dosage units throughout the day. (sub-doses). While it is possible for a compound of the present invention to be administered alone, it is preferable to administer the compound as a pharmaceutical formulation (composition).

【0140】 治療組成物は、当該技術分野において既知である医療装置で投与することがで
きる。例えば、好ましい態様として、本発明の治療組成物は、米国特許第5,399,
163号、第5,383,851号、第5,312,335号、第5,064,413号、第4,941,880号、第4,7
90,824号または第4,596,556号に開示されている装置のような針のない皮下注射
装置で投与することができる。本発明に有用な周知のインプラント及びモジュー
ルの例には:制御した速度で薬剤を投薬するための移植可能なミクロ注入ポンプ
を開示している米国特許第4,487,603号;皮膚を通して薬剤を投与するための治
療装置を開示している米国特許第4,486,194号;正確な注入速度で薬剤を送達す
るための薬剤注入ポンプを開示している米国特許第4,447,233号;連続的薬剤送
達のための可変流量の移植可能な注入装置を開示している米国特許第4,447,224
号;多室画分を有する浸透薬剤送達系を開示している米国特許第4,439,196号;
及び浸透薬剤送達系を開示している米国特許第4,475,196号が包含される。これ
らの特許は引用することにより本明細書に組み込まれる。多数の他のそのような
インプラント、送達系及びモジュールが当業者に既知である。
Therapeutic compositions can be administered with medical devices known in the art. For example, in a preferred embodiment, the therapeutic compositions of the present invention are disclosed in US Pat.
No. 163, No. 5,383,851, No. 5,312,335, No. 5,064,413, No. 4,941,880, No. 4,7
It can be administered with a needleless hypodermic injection device such as the devices disclosed in 90,824 or 4,596,556. Examples of well known implants and modules useful in the present invention include: US Pat. No. 4,487,603, which discloses an implantable microinfusion pump for delivering a drug at a controlled rate; US Pat. No. 4,486,194, which discloses a therapeutic device; US Pat. No. 4,447,233, which discloses a drug infusion pump for delivering a drug at a precise infusion rate; variable flow implantable for continuous drug delivery. Patent No. 4,447,224 which discloses an injection device
U.S. Pat. No. 4,439,196, which discloses an osmotic drug delivery system having a multi-chamber compartment;
And US Pat. No. 4,475,196, which discloses osmotic drug delivery systems. These patents are incorporated herein by reference. Many other such implants, delivery systems and modules are known to those skilled in the art.

【0141】 ある態様として、本発明のヒトモノクローナル抗体は、インビボでの適切な分
布を保証するために調合することができる。例えば、血液脳関門(BBB)は多数の
非常に親水性の化合物を排除する。(必要に応じて)本発明の治療化合物がBBBを
超えることを保証するために、それらを例えばリポソーム中に調合することがで
きる。リポソームを製造する方法は、例えば米国特許4,522,811; 5,374,548;及
び5,399,331を参照。リポソームは、特定の細胞または器官に選択的に運ばれる1
またはそれ以上の成分を含んでなることができ、従って選択的薬剤送達を高める
ことができる(例えばV.V. Ranade (1989) J. Clin. Pharmacol. 29:685を参照)
。代表的なターゲッティング成分には、葉酸エステルもしくはビオチン(例えばL
ow et al.への米国特許5,416,016を参照);マンノシド(Umezawa et al., (1988)
Biochem. Biophys. Res. Commun. 153:1038);抗体(P.G. Bloeman et al. (199
5) FEBS Lett. 357:140; M. Owais et al. (1995) Antimicrob. Agents Chemoth
er. 39:180);界面活性剤プロテインA受容体(Briscoe et al. (1995) Am. J. Ph
ysiol. 1233:134)、これの異なる種は発明の製剤並びに発明分した分子の成分を
含んでなることができる;p120(Schreier et al. (1994) J. Biol. Chem. 269:9
090); K. Keinanen; M.L. Laukkanen (1994) FEBS Lett. 346:123; J.J. Killio
n; I.J. Fidler (1994) Immunomethods 4:273も参照が包含される。本発明の一
つの態様として、本発明の治療化合物はリポソーム中に調合され;より好ましい
態様として、リポソームはターゲッティング成分を含む。最も好ましい態様とし
て、リポソーム中の治療化合物は、腫瘍または感染の近くの部位にボーラス注射
により送達される。組成物は容易に注入できる程度に流動性でなければならない
。それは製造及び貯蔵の条件下で安定でなければならず、そして細菌及び真菌の
ような微生物の混入作用から保護されなければならない。
In one aspect, the human monoclonal antibodies of the invention can be formulated to ensure proper distribution in vivo. For example, the blood-brain barrier (BBB) excludes many highly hydrophilic compounds. To ensure that the therapeutic compounds of the invention cross the BBB (if desired), they can be formulated, for example, in liposomes. See, eg, US Pat. Nos. 4,522,811; 5,374,548; and 5,399,331 for methods of making liposomes. Liposomes are selectively delivered to specific cells or organs 1
Or more components and thus enhance selective drug delivery (see, eg, VV Ranade (1989) J. Clin. Pharmacol. 29: 685).
. Typical targeting components include folate or biotin (e.g., L
US Patent 5,416,016 to ow et al.); Mannoside (Umezawa et al., (1988).
Biochem. Biophys. Res. Commun. 153: 1038); antibody (PG Bloeman et al. (199
5) FEBS Lett. 357: 140; M. Owais et al. (1995) Antimicrob. Agents Chemoth
er. 39: 180); surfactant protein A receptor (Briscoe et al. (1995) Am. J. Ph.
ysiol. 1233: 134), different species of which may comprise the formulation of the invention as well as components of the invented molecule; p120 (Schreier et al. (1994) J. Biol. Chem. 269: 9.
090); K. Keinanen; ML Laukkanen (1994) FEBS Lett. 346: 123; JJ Killio
n; IJ Fidler (1994) Immunomethods 4: 273 is also incorporated by reference. In one aspect of the invention, the therapeutic compounds of the invention are formulated in liposomes; in a more preferred aspect, the liposomes include a targeting component. In the most preferred embodiment, the therapeutic compound in liposomes is delivered by bolus injection at the site near the tumor or infection. The composition must be fluid to the extent that easy syringability exists. It must be stable under the conditions of manufacture and storage and must be preserved against the contaminating action of microorganisms such as bacteria and fungi.

【0142】 「治療的に有効な投薬量」は、好ましくは、未処置の被験体に対して少なくと
も約20%、より好ましくは少なくとも約40%、さらにより好ましくは少なくとも
約60%、そしてなおより好ましくは少なくとも約80%腫瘍増殖を抑制する。癌を
抑制する化合物の能力は、ヒト腫瘍における効能を予示する動物モデル系におい
て評価することができる。あるいはまた、組成物のこの性質は、当業者に既知で
あるアッセイによるインビトロでの抑制のように、化合物の抑制する能力を調べ
ることにより評価することができる。治療化合物の治療的に有効な量は腫瘍の大
きさを減少することができ、そうでなければ被験体における症状を改善すること
ができる。当業者は、被験体の大きさ、被験体の症状の重さ、及び選択する特定
の組成物または投与の経路のような因子に基づいてそのような量を決定すること
ができると思われる。
A “therapeutically effective dose” is preferably at least about 20%, more preferably at least about 40%, even more preferably at least about 60%, and even more preferably to an untreated subject. Preferably, it inhibits tumor growth by at least about 80%. The ability of compounds to suppress cancer can be evaluated in animal model systems that predict efficacy in human tumors. Alternatively, this property of the composition can be assessed by examining the ability of the compound to inhibit, such as in vitro inhibition by assays known to those of skill in the art. A therapeutically effective amount of a therapeutic compound can reduce tumor size, or otherwise improve symptoms in a subject. One of ordinary skill in the art would be able to determine such amounts based on factors such as the size of the subject, the severity of the subject's condition, and the particular composition or route of administration chosen.

【0143】 組成物は無菌でなければならず、そして組成物を注射器により送達できる程度
に流動性でなければならない。水に加えて、担体は等張緩衝食塩水溶液、エタノ
ール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール及び液体ポリ
エチレングリコール等)及びこれらの適当な混合物であることができる。適切な
流動性は、例えば、レシチンのようなコーティングの使用により、分散液の場合
には必要な粒度の維持により、そして界面活性剤の使用により保つことができる
。多くの場合において、等張剤、例えば、糖、マンニトールもしくはソルビトー
ルのようなポリアルコール及び塩化ナトリウムを組成物中に含むことが好ましい
。注入可能な組成物の長期吸収は、吸収を遅らせる薬剤、例えばモノステアリン
酸アルミニウムまたはゼラチンを組成物中に含むことによりもたらすことができ
る。
The composition must be sterile and must be fluid to the extent that the composition can be delivered by syringe. In addition to water, the carrier can be isotonic buffered saline solution, ethanol, polyols such as glycerol, propylene glycol and liquid polyethylene glycol, and suitable mixtures thereof. The proper fluidity can be maintained, for example, by the use of a coating such as lecithin, by the maintenance of the required particle size in the case of dispersion and by the use of surfactants. In many cases, it will be preferable to include isotonic agents, for example, sugars, polyalcohols such as mannitol or sorbitol, and sodium chloride in the composition. Prolonged absorption of the injectable compositions can be brought about by including in the composition an agent that delays absorption, for example, aluminum monostearate or gelatin.

【0144】 活性化合物が上記のように適当に保護される場合、化合物を例えば不活性希釈
剤または吸収可能な可食性担体と一緒に経口的に投与することができる。 VI. 本発明の用途及び方法 本発明の組成物(例えばヒト抗体及びその誘導体)は、インビトロ及びインビボ
での診断及び治療有用性がある。例えば、これらの分子は、様々な疾患を処置、
予防または診断するために培養中の細胞に、例えばインビトロもしくはエクスビ
ボで、または被験体に、例えばインビボで投与することができる。本明細書にお
いて用いる場合、「被験体」という用語には、ヒト及び非ヒト動物が包含される
ものとする。好ましいヒト動物には、スタフィロコッカス・アウレウスによりも
たらされる疾患にかかっているヒト患者が包含される。例えば、本発明の方法及
び組成物は、院内感染する危険にさらされた被験体を処置するために用いること
ができる。被験体の特にかかりやすい類の例には、初老及び免疫無防備状態の病
院患者が包含される。本発明の「非ヒト動物」という用語には、非ヒト霊長類、
ヒツジ、イヌ、ウシ、ニワトリ、両生類、爬虫類等のような全ての脊椎動物、例
えば哺乳類及び非哺乳類が包含される。
When the active compound is suitably protected as described above, the compound may be administered orally, for example with an inert diluent or an assimilable edible carrier. VI. Uses and Methods of the Invention The compositions of the invention (eg, human antibodies and derivatives thereof) have in vitro and in vivo diagnostic and therapeutic utility. For example, these molecules treat various diseases,
It can be administered to cells in culture for prevention or diagnosis, eg in vitro or ex vivo, or to a subject, eg in vivo. As used herein, the term “subject” shall include humans and non-human animals. Preferred human animals include human patients suffering from the disease caused by Staphylococcus aureus. For example, the methods and compositions of the invention can be used to treat a subject at risk of nosocomial infection. Examples of particularly vulnerable types of subjects include elderly and immunocompromised hospital patients. The term "non-human animal" of the present invention includes non-human primates,
All vertebrates such as sheep, dogs, cows, chickens, amphibians, reptiles etc. are included, eg mammals and non-mammals.

【0145】 本発明の組成物(例えばヒト抗体、多重特異性及び二重特異性分子)は、最初に
インビトロで治療または診断用途と関連する結合活性に関して試験することがで
きる。例えば、本発明の組成物は、以下の実施例に記述するELISA及びフローサ
イトメトリーアッセイを用いて試験することができる。さらに、スタフィロコッ
カス・アウレウスの食作用を包含する、少なくとも一つのエフェクターによりも
たらされるエフェクター細胞活性を引き起こすこれらの分子の活性をアッセイす
ることができる。エフェクター細胞によりもたらされる食作用をアッセイするプ
ロトコルは以下の実施例に記述されている。
The compositions of the invention (eg human antibodies, multispecific and bispecific molecules) can be initially tested in vitro for binding activity associated with therapeutic or diagnostic applications. For example, the compositions of the present invention can be tested using the ELISA and flow cytometric assays described in the Examples below. In addition, the activity of these molecules can be assayed to cause effector cell activity brought about by at least one effector, including Staphylococcus aureus phagocytosis. A protocol for assaying the phagocytosis effected by effector cells is described in the Examples below.

【0146】 本発明の組成物(例えばヒト抗体、多重特異性及び二重特異性分子)は、スタフ
ィロコッカス・アウレウスによりもたらされる疾患の治療及び診断においてさら
なる有用性がある。例えば、ヒトモノクローナル抗体、多重特異性または二重特
異性分子は、例えば、インビボまたはインビトロで1またはそれ以上の以下の生
物学的活性:スタフィロコッカス・アウレウスをオプソニン化すること;ヒトエ
フェクター細胞の存在下でスタフィロコッカス・アウレウスの食作用をもたらす
かもしくは増殖を阻害すること;またはスタフィロコッカス・アウレウスの増殖
を阻害することを引き出すために用いることができる。
The compositions of the invention (eg human antibodies, multispecific and bispecific molecules) have additional utility in the treatment and diagnosis of diseases caused by Staphylococcus aureus. For example, human monoclonal antibodies, multispecific or bispecific molecules, eg, in vivo or in vitro, opsonize one or more of the following biological activities: Staphylococcus aureus; It can be used to induce phagocytosis or inhibition of growth of Staphylococcus aureus in the presence; or to inhibit growth of Staphylococcus aureus.

【0147】 例えば、本発明のヒト抗体及びその誘導体は、スタフィロコッカス・アウレウ
スによりもたらされる様々な疾患を処置、予防または診断するためにインビボで
用いることができる。スタフィロコッカス・アウレウスによりもたらされる疾患
の例には、例えば、侵襲性及び毒素原性感染症が包含される。代表的な侵襲性疾
患には:菌血症、骨髄炎、敗血症性関節炎、敗血症性血栓静脈炎及び急性細菌性
心内膜炎が包含される。代表的な毒素原性疾患には:ブドウ球菌食中毒、熱傷様
皮膚症候群及びトキシックショック症候群が包含される。本発明の方法及び組成
物を用いて処置することができるスタフィロコッカス・アウレウスによりもたら
される疾患のさらなる例には、上気道(例えば中耳炎、細菌性気管炎、急性喉頭
蓋炎、甲状腺炎)、下気道(例えば蓄膿症、肺膿瘍)、心臓(例えば感染性心内膜炎
)、胃腸(例えば分泌性下痢、脾臓膿瘍、腹膜後膿瘍)、CNS(例えば大脳膿瘍)、眼
(例えば眼瞼炎、結膜炎、角膜炎、眼内炎、前中隔(preseptal)及び眼窩蜂巣炎、
涙嚢炎)、腎臓及び尿路(例えば精巣上体炎、腎内及び腎周膿瘍、中毒性ショック
系)、皮膚(例えば膿痂疹、毛包炎、皮膚膿瘍、蜂巣炎、創傷感染、細菌性筋炎)
、骨及び関節(例えば敗血症性関節炎、骨髄炎)の感染が包含される。
For example, the human antibodies and derivatives thereof of the present invention can be used in vivo to treat, prevent or diagnose various diseases caused by Staphylococcus aureus. Examples of diseases caused by Staphylococcus aureus include, for example, invasive and toxigenic infections. Representative invasive diseases include: bacteremia, osteomyelitis, septic arthritis, septic thrombophlebitis and acute bacterial endocarditis. Representative toxigenic diseases include: Staphylococcal food poisoning, burn-like skin syndrome and toxic shock syndrome. Further examples of diseases caused by Staphylococcus aureus that can be treated using the methods and compositions of the present invention include the upper respiratory tract (e.g., otitis media, bacterial tracheitis, acute epiglottitis, thyroiditis), lower Respiratory tract (e.g. pyometra, lung abscess), heart (e.g. infective endocarditis)
), Gastrointestinal (e.g. secretory diarrhea, spleen abscess, retroperitoneal abscess), CNS (e.g. cerebral abscess), eye
(E.g. blepharitis, conjunctivitis, keratitis, endophthalmitis, preseptal and orbital cellulitis,
Dacryocystitis), kidney and urinary tract (e.g. epididymitis, intrarenal and perirenal abscess, toxic shock system), skin (e.g. impetigo, folliculitis, skin abscess, cellulitis, wound infection, bacterial infection) (Myositis)
, Bone and joint (eg, septic arthritis, osteomyelitis) infections.

【0148】 本発明の組成物(例えばヒト抗体、多重特異性及び二重特異性分子)を投与する
方法は当該技術分野において既知である。用いる分子の適当な投薬量は、被験体
の年齢及び体重並びに用いる特性の薬剤により決まる。分子は、Goldenberg, D.
M. et al. (1981) Cancer Res. 41:4354-4360及びEP 0365 997に記述されている
ように、131I、90Y、105Rh等のような放射性核種に連結することができる。本発
明の組成物(例えばヒト抗体、多重特異性及び二重特異性分子)はまた、抗-感染
薬に連結することもできる。
Methods of administering the compositions of the present invention (eg, human antibodies, multispecific and bispecific molecules) are known in the art. Suitable dosages of the molecules used will depend on the age and weight of the subject and the particular drug used. The numerator is Goldenberg, D.
It can be linked to radionuclides such as 131I, 90Y, 105Rh, etc. as described in M. et al. (1981) Cancer Res. 41: 4354-4360 and EP 0365 997. The compositions of the invention (eg, human antibodies, multispecific and bispecific molecules) can also be linked to anti-infective agents.

【0149】 標的特異的エフェクター細胞、例えば本発明の組成物(例えばヒト抗体、多重
特異性及び二重特異性分子)に連結したエフェクター細胞はまた、治療薬として
も用いることもできる。ターゲッティングのためのエフェクター細胞は、マクロ
ファージ、好中球または単球のようなヒト白血球であることができる。他の細胞
には、他のIgG-またはIgA-受容体保有細胞が包含される。所望に応じて、エフェ
クター細胞は、処置する被験体から得ることができる。標的特異的エフェクター
細胞は、生理学的に許容しうる溶液中の細胞の懸濁液として投与することができ
る。投与する細胞の数は108-109の次数であることができるが、治療目的により
変わる。一般に、量は標的細胞、例えばスタフィロコッカス・アウレウス細胞で
の局在を得るため及び例えば食作用による細胞致死をもたらすために十分である
。投与の経路もまた変わることができる。
Target-specific effector cells, such as effector cells linked to the compositions of the invention (eg, human antibodies, multispecific and bispecific molecules), can also be used as therapeutic agents. Effector cells for targeting can be human leukocytes such as macrophages, neutrophils or monocytes. Other cells include other IgG- or IgA-receptor bearing cells. If desired, effector cells can be obtained from the subject to be treated. Target-specific effector cells can be administered as a suspension of cells in a physiologically acceptable solution. The number of cells administered can be in the order of 10 8 -10 9 , but will depend on the therapeutic purpose. Generally, the amount is sufficient to obtain localization in target cells, eg Staphylococcus aureus cells, and to result in cell killing, eg by phagocytosis. The route of administration can also vary.

【0150】 標的特異的エフェクター細胞での治療は、標的細胞の除去のための他の技術と
共に実施することができる。例えば、本発明の組成物(例えばヒト抗体、多重特
異性及び二重特異性分子)及び/またはこれらの組成物を備えたエフェクター細胞
を使用する抗菌治療は、抗生物質治療と共に用いることができる。さらに、腫瘍
細胞排除に向けて2つの異なる細胞傷害性エフェクター集団を導くために併用免
疫療法を用いることができる。例えば、抗-Fc-γRIまたは抗-T3に連結した抗-ス
タフィロコッカス・アウレウス抗体をIgG-またはIgA-受容体特異的結合因子と共
に用いることができる。
Treatment with target-specific effector cells can be performed in conjunction with other techniques for removal of target cells. For example, antimicrobial therapy using the compositions of the invention (eg, human antibodies, multispecific and bispecific molecules) and / or effector cells with these compositions can be used in conjunction with antibiotic therapy. Furthermore, combination immunotherapy can be used to guide two different populations of cytotoxic effector towards tumor cell clearance. For example, anti-Fc-γRI or anti-T3 linked anti-staphylococcus aureus antibodies can be used with IgG- or IgA-receptor specific binding agents.

【0151】 本発明の二重特異性及び多重特異性分子はまた、細胞表面上の受容体を覆うこ
と及び排除によるような、エフェクター細胞上のFcγRまたはFcαRレベルを調節
するために用いることもできる。抗-Fc受容体の混合物もまた、この目的のため
に用いることができる。
The bispecific and multispecific molecules of the invention can also be used to modulate FcγR or FcαR levels on effector cells, such as by covering and eliminating receptors on the cell surface. . Mixtures of anti-Fc receptors can also be used for this purpose.

【0152】 また、補体に結合するIgG1、-2もしくは-3またはIgMからの部分のような、補
体結合部位を有する本発明の組成物(例えばヒト抗体、多重特異性及び二重特異
性分子)を補体の存在下で用いることもできる。一つの態様として、本発明の結
合因子を有する標的細胞及び適切なエフェクター細胞を含んでなる細胞の集団の
エクスビボ処置は、補体または補体を含有する血清の添加により補足することが
できる。本発明の結合因子で被覆された標的細胞の食作用は、補体タンパク質の
結合により高めることができる。別の態様として、本発明の組成物(例えばヒト
抗体、多重特異性及び二重特異性分子)で被覆された標的細胞はまた、補体によ
り溶解することもできる。
Also, compositions of the invention having complement binding sites, such as moieties from IgG1, -2 or -3 or IgM that bind complement (eg human antibodies, multispecific and bispecific). Molecule) in the presence of complement. In one embodiment, ex vivo treatment of a population of cells comprising target cells having a binding agent of the invention and appropriate effector cells can be supplemented by the addition of complement or serum containing complement. The phagocytosis of target cells coated with the binding agent of the present invention can be enhanced by binding of complement proteins. In another embodiment, target cells coated with the compositions of the invention (eg, human antibodies, multispecific and bispecific molecules) can also be lysed by complement.

【0153】 本発明の組成物(例えばヒト抗体、多重特異性及び二重特異性分子)はまた、補
体と一緒に投与することもできる。従って、本発明の範囲内であるのは、ヒト抗
体、多重特異性または二重特異性分子及び血清または補体を含んでなる組成物で
ある。これらの組成物は、補体がヒト抗体、多重特異性または二重特異性分子の
ごく近くに位置するので有益である。あるいはまた、本発明のヒト抗体、多重特
異性または二重特異性分子及び補体または血清は別個に投与することができる。
The compositions of the invention (eg, human antibodies, multispecific and bispecific molecules) can also be administered with complement. Thus, within the scope of the invention is a composition comprising a human antibody, a multispecific or bispecific molecule and serum or complement. These compositions are advantageous because complement is located in close proximity to human antibodies, multispecific or bispecific molecules. Alternatively, the human antibody, multispecific or bispecific molecule of the invention and complement or serum can be administered separately.

【0154】 同様に本発明の範囲内であるのは、本発明の組成物(例えばヒト抗体、多重特
異性及び二重特異性分子)及び使用説明書を含んでなるキットである。キットは
、補体のような少なくとも一つの追加の試薬、または本発明の1もしくはそれ以
上の追加のヒト抗体(例えば第一のヒト抗体と異なるスタフィロコッカス・アウ
レウスまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原中のエピトープに結合する相
補的活性を有するヒト抗体)をさらに含有することができる。
Also within the scope of the invention is a kit comprising a composition of the invention (eg, human antibodies, multispecific and bispecific molecules) and instructions for use. The kit comprises at least one additional reagent, such as complement, or one or more additional human antibodies of the invention (eg in Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigens different from the first human antibody). Human antibody having complementary activity that binds to the epitope of.

【0155】 一つの態様として、被験体は、例えばサイトカインで被験体を処置することに
より、FcγまたはFcα受容体の発現または活性を調節する、例えば増大または阻
害する因子でさらに処置することができる。多重特異性分子での処置の間の投与
のために好ましいサイトカインには、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、顆粒球-
マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、インターフェロン-γ(IFN-γ)及び
腫瘍壊死因子(TNF)が包含される。
In one embodiment, the subject can be further treated with an agent that modulates, eg, increases or inhibits, the expression or activity of the Fcγ or Fcα receptor, eg, by treating the subject with a cytokine. Preferred cytokines for administration during treatment with multispecific molecules include granulocyte colony stimulating factor (G-CSF), granulocyte-
Macrophage colony stimulating factor (GM-CSF), interferon-γ (IFN-γ) and tumor necrosis factor (TNF) are included.

【0156】 本発明の組成物(例えばヒト抗体、多重特異性及び二重特異性分子)はまた、Fc
γRまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原を発現する細胞を目標に設定す
るため、例えばそのような細胞を標識するために用いることもできる。そのよう
な用途では、検出することができる分子に結合因子を連結することができる。従
って、本発明は、FcγRまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原を発現する
細胞をエクスビボまたはインビトロで位置確認する方法を提供する。検出可能な
標識は、例えば、放射性同位元素、蛍光化合物、酵素または酵素補因子であるこ
とができる。一つの態様として、本発明は、 スタフィロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原に
特異的に結合するヒトモノクローナル抗体またはその抗原結合部分とサンプル及
びコントロールサンプルを、抗体またはその一部とスタフィロコッカス・アウレ
ウスまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原間で複合体を形成させる条件下
で接触させること、及び 複合体の形成を検出すること、 を含んでなる、サンプル中のスタフィロコッカス・アウレウスの存在を検出する
方法を提供し、ここで、コントロールサンプルに比較したサンプルの複合体形成
の違いはサンプル中のスタフィロコッカス・アウレウスの存在を示す。
The compositions of the invention (eg, human antibodies, multispecific and bispecific molecules) also include Fc
It can also be used to target, eg, label, cells that express γR or Staphylococcus aureus antigens. In such applications, the binding agent can be linked to a molecule that can be detected. Accordingly, the invention provides methods for locating cells expressing FcγR or Staphylococcus aureus antigens ex vivo or in vitro. The detectable label can be, for example, a radioisotope, a fluorescent compound, an enzyme or an enzyme cofactor. In one embodiment, the present invention provides a human monoclonal antibody that specifically binds to Staphylococcus aureus or a Staphylococcus aureus antigen or an antigen-binding portion thereof and a sample and a control sample, an antibody or a portion thereof and a staphylococcus. The presence of Staphylococcus aureus in the sample, comprising contacting under conditions that form a complex between Coccus aureus or Staphylococcus aureus antigens and detecting the formation of the complex. A method of detecting is provided, wherein the difference in complex formation of the sample compared to the control sample indicates the presence of Staphylococcus aureus in the sample.

【0157】 さらに別の態様として、本発明は、Fcを発現する細胞の存在をインビボまたは
インビトロで検出する方法を提供する。この方法は、(i)検出可能なマーカーに
結合させた本発明の組成物(例えば多重もしくは二重特異性分子)またはそのフラ
グメントを被験体に投与すること;(ii)Fcを発現する細胞を含有する領域を同定
するために該検出可能なマーカーを検出する手段に被験体をさらすことを含んで
なる。
In yet another aspect, the invention provides methods for detecting the presence of Fc-expressing cells in vivo or in vitro. This method comprises: (i) administering to the subject a composition of the invention (eg, a multi- or bispecific molecule) or fragment thereof conjugated to a detectable marker; (ii) cells expressing Fc. Exposing the subject to means for detecting the detectable marker to identify the region containing.

【0158】 本発明は以下の実施例によりさらに例示されるが、これらはさらに限定すると
解釈されるべきではない。
The present invention is further illustrated by the following examples, which should not be construed as further limiting.

【0159】 実施例 実施例1 スタフィロコッカス・アウレウスに対するヒトモノクローナル抗体の
製造 熱で殺したスタフィロコッカス・アウレウス株FDA209で2系統のHC07 HuMAbマ
ウスを免疫することによりヒト抗-スタフィロコッカス・アウレウスモノクロー
ナル抗体を作製した。本研究に使用したHC07 HuMAbマウスは、米国特許第5,545,
806号、第5,625,825号及び第5,545,807号に記述されているように作製し、これ
らの全開示は引用することにより本明細書に組み込まれる。
[0159] Human anti-by immunizing HC07 HuMAb mice of two systems in Staphylococcus aureus strain FDA209 killed in manufacturing heat of human monoclonal antibodies against EXAMPLES Example 1 Staphylococcus aureus - Staphylococcus aureus A monoclonal antibody was produced. The HC07 HuMAb mouse used in this study was obtained from US Pat.
Made as described in Nos. 806, 5,625,825 and 5,545,807, the entire disclosures of which are incorporated herein by reference.

【0160】 詳細には、培地中で増やし、CFA中に乳化した熱で殺したFDA209を用いてHC07
マウスを12週間免疫した。免疫したマウスにIFA中の同じ細菌を2週間隔で2回追
加投与した。8及び10週で、これらのマウスから血清を集めた。3回目の免疫後に
免疫した動物においてスタフィロコッカス・アウレウス特異的力価を検出した。
図1は、スタフィロコッカス・アウレウスを被覆したマイクロタイタープレート
を用いてELISAにより分析し、そしてアルカリホスファターゼを結合した抗-ヒト
IgGプローブで検出した場合のスタフィロコッカス・アウレウスで免疫したマウ
ス(線影をつけた棒)及び免疫していないマウス(無地の棒)からプールした血漿の
示した希釈の光学密度(OD(405-650))を示す。ELISAアッセイにより測定した際に
マウスがスタフィロコッカス・アウレウス209に対する力価を示した場合、これ
らに熱で殺したスタフィロコッカス・アウレウス209のi.v.注射を追加投与した
。3日後にマウスを殺し、脾臓を摘出した。
Specifically, HC07 was prepared using heat-killed FDA209 that had been expanded in medium and emulsified in CFA.
Mice were immunized for 12 weeks. The immunized mice were boosted twice with the same bacteria in IFA at 2-week intervals. Serum was collected from these mice at 8 and 10 weeks. Staphylococcus aureus-specific titers were detected in the immunized animals after the third immunization.
FIG. 1 shows the analysis of Staphylococcus aureus coated microtiter plates by ELISA and anti-human binding to alkaline phosphatase.
Optical density of the indicated dilutions of pooled plasma from mice immunized with Staphylococcus aureus (shaded bars) and non-immunized mice (solid bars) as detected by IgG probe (OD (405 -650)). If mice showed a titer against Staphylococcus aureus 209 as determined by an ELISA assay, they were boosted with an iv injection of heat killed Staphylococcus aureus 209. After 3 days, the mouse was killed and the spleen was removed.

【0161】 抗-スタフィロコッカス・アウレウス抗体を生産するハイブリドーマを作製す
るために、抗-スタフィロコッカス・アウレウス抗体を含有する血漿を示すマウ
スからの脾臓細胞をP3X63-Ag8.653細胞(名称ATCC CRL 1580非分泌マウス骨髄腫
細胞でATCCに寄託した)及びPEGで融合させた。約800の混合ハイブリドーマ培養
物が生じた。これらのハイブリドーマ培養物からの上清をヒトIgG1の生産及びス
タフィロコッカス・アウレウス209株への結合に関してスクリーニングした。図2
は、ELISAにより測定した場合のスタフィロコッカス・アウレウス株209への2GD1
2、2H12、8.1E5、8.2C1、7F1及び6D12と称するハイブリドーマ培養物からの6つ
の上清の結合を示す。簡潔に言えば、細菌を96穴プレート上に乾燥させ、.25%の
グルタルアルデヒドで固定した。上清を加え、1時間インキュベーションした。
ヤギ抗-ヒトIgGアルカリホスファターゼ及びpNPPを用いてヒトIgGを検出した。
抗-FcγRIのヒトIgG (H22抗体)への結合をコントロールとして用いた。H22コン
トロールに比較した場合に、示す6つのハイブリドーマ上清で有意な結合が検出
された。 実施例2 スタフィロコッカス・アウレウスに対するヒトモノクローナル抗体の
特性化 実施例1において生成した混合ハイブリドーマ上清を以下のようにメチシリン
耐性スタフィロコッカス・アウレウス(MRSA)株への結合に関して試験した。
To produce hybridomas that produce anti-Staphylococcus aureus antibodies, spleen cells from mice showing plasma containing anti-Staphylococcus aureus antibodies were treated with P3X63-Ag8.653 cells (name ATCC). CRL 1580 non-secretory mouse myeloma cells deposited with ATCC) and fused with PEG. About 800 mixed hybridoma cultures were generated. Supernatants from these hybridoma cultures were screened for human IgG1 production and binding to Staphylococcus aureus strain 209. Figure 2
2GD1 to Staphylococcus aureus strain 209 as measured by ELISA
Shown is the binding of 6 supernatants from hybridoma cultures designated 2, 2H12, 8.1E5, 8.2C1, 7F1 and 6D12. Briefly, bacteria were dried on 96-well plates and fixed with 0.25% glutaraldehyde. The supernatant was added and incubated for 1 hour.
Human IgG was detected using goat anti-human IgG alkaline phosphatase and pNPP.
Binding of anti-FcγRI to human IgG (H22 antibody) was used as a control. Significant binding was detected in the 6 hybridoma supernatants shown when compared to the H22 control. Example 2 Characterization of Human Monoclonal Antibodies Against Staphylococcus aureus The mixed hybridoma supernatants produced in Example 1 were tested for binding to methicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA) strains as follows.

【0162】 MRSA株BK2058及びBK2709への上清の結合は、ELISAアッセイを用いて試験した
。これら2つの株は、病院発生から単離されたイベリアMRSAクローンであり、こ
れらは両方ともペニシリン結合タンパク質を過剰発現する。BK2058はフィブロネ
クチン結合タンパク質も過剰発現する。
Supernatant binding to MRSA strains BK2058 and BK2709 was tested using an ELISA assay. These two strains are Iberian MRSA clones isolated from a hospital outbreak, both of which overexpress the penicillin binding protein. BK2058 also overexpresses fibronectin binding protein.

【0163】 BK2058及びBK2709株を96穴プレートのウェルに固定し、そして実施例1におい
て記述したヤギ抗-ヒトIgGアルカリホスファターゼを用いて上清中の抗体を検出
した。培地のみをコントロールとして用いた。図3は、スタフィロコッカス・ア
ウレウスMRSA株2058への混合ハイブリドーマ上清2GD12、2H12、8.1E5、8.2C1、7
F1及び6D12の結合を示す。ELISAにより測定した場合に、混合細菌(エシェリキア
・コリ(Escherichia coli)、シュードモナス・エアロギノーザ(Pseudomonas aer
oginosa)またはミクロコッカス・ルテウス(Micrococcus luteus))への混合ハイ
ブリドーマ培養物からの上清(2GD12、2H12、8.1E5、8.2C1、7F1及び6D12)のいか
なる有意な結合も検出されなかった(図4)。
Strains BK2058 and BK2709 were fixed in wells of a 96-well plate and the antibodies in the supernatant were detected using the goat anti-human IgG alkaline phosphatase described in Example 1. Only the medium was used as a control. Figure 3 shows mixed hybridoma supernatants 2GD12, 2H12, 8.1E5, 8.2C1, 7 to Staphylococcus aureus MRSA strain 2058.
The binding of F1 and 6D12 is shown. Mixed bacteria (Escherichia coli, Pseudomonas aeruginosa) as determined by ELISA.
oginosa) or Micrococcus luteus), no significant binding of supernatants (2GD12, 2H12, 8.1E5, 8.2C1, 7F1 and 6D12) from mixed hybridoma cultures was detected (Fig. 4). ).

【0164】 フローサイトメトリーにより測定した場合に、スタフィロコッカス・アウレウ
ス(まだらの棒)またはエシェリキア・コリ(無地の棒)への混合ハイブリドーマ培
養物からの上清(2GD12、2H12、8.1E5、8.2C1、7F1及び6D12)の結合を比較するこ
とにより、ヒト抗-スタフィロコッカス・アウレウスモノクローナル抗体の特異
性を確かめた(図5)。図5に示すように、スタフィロコッカス・アウレウスとのイ
ンキュベーションの際にのみ有意なレベルの上清結合が検出された。
Supernatants (2GD12, 2H12, 8.1E5, 8.2 from mixed hybridoma cultures to Staphylococcus aureus (mottled bars) or Escherichia coli (plain bars) as determined by flow cytometry. The specificity of the human anti-Staphylococcus aureus monoclonal antibody was confirmed by comparing the binding of C1, 7F1 and 6D12) (Fig. 5). As shown in FIG. 5, significant levels of supernatant binding were detected only upon incubation with Staphylococcus aureus.

【0165】 図6は、ELISAにより測定した場合の、スタフィロコッカス・アウレウスFDA209
へのサブクローン化ハイブリドーマ培養物からの上清(2GD12、2H12、8.1E5、8.2
C1、7F1及び6D12)の結合を示す棒グラフである。先のように、スタフィロコッカ
ス・アウレウス細胞を96穴プレートのウェルに固定し、抗-ヒトIgG(κ鎖)アルカ
リホスファターゼを用いて上清に存在するモノクローナル抗体を検出した。二次
抗体により、上清がスタフィロコッカス・アウレウスに結合するヒト抗体を含有
することを確かめた。抗-FcγRIのヒトIgG (H22抗体)への結合をコントロールと
して用いた。
FIG. 6 shows Staphylococcus aureus FDA209 as measured by ELISA.
Supernatant from subcloned hybridoma cultures (2GD12, 2H12, 8.1E5, 8.2
3 is a bar graph showing binding of C1, 7F1 and 6D12). As before, Staphylococcus aureus cells were fixed to the wells of a 96-well plate, and anti-human IgG (κ chain) alkaline phosphatase was used to detect the monoclonal antibody present in the supernatant. A secondary antibody confirmed that the supernatant contained human antibodies that bind Staphylococcus aureus. Binding of anti-FcγRI to human IgG (H22 antibody) was used as a control.

【0166】 さらに、ハイブリドーマ培養物6D12及び5H10のサブクローンからの上清をELIS
Aによりスタフィロコッカス・アウレウス株ATCC 27661への結合に関してアッセ
イした。簡潔に言えば、スタフィロコッカス・アウレウス細菌をトリプチカーゼ
(trypticase)ダイズ寒天培地中で一晩増やし、PBS中1%のゼラチンに再懸濁し、9
6穴プレート上に40℃で一晩乾燥させ、そしてPBS中0.1%のグルタルアルデヒドで
固定した。スタフィロコッカス・アウレウスを被覆したプレートを20%マウス血
清、0.5% EDTA、0.25% BSA、0.5% NaN3でブロックし、洗浄し、そしてハイブリ
ドーマ上清(または抗体(25μg/ml))を100μl/ウェルで加え、37℃で2時間または
4℃で一晩インキュベーションした。アルカリホスファターゼに結合させた抗-ヒ
トIgG Fab’2と37℃で1時間インキュベーションし、続いてpNPPを加えることに
よりヒト抗体を検出した。6D12及び5H10サブクローン化ハイブリドーマ上清は、
アイソタイプコントロール抗体に比較した場合にスタフィロコッカス・アウレウ
スへの有意な結合を示した(図7)。
In addition, supernatants from subclones of hybridoma cultures 6D12 and 5H10 were ELIS.
Assayed by A for binding to Staphylococcus aureus strain ATCC 27661. Briefly, trypticase for Staphylococcus aureus bacteria
(trypticase) Growth in soy agar overnight, resuspend in 1% gelatin in PBS,
Dry on 6-well plates at 40 ° C. overnight and fix with 0.1% glutaraldehyde in PBS. Staphylococcus aureus coated plates were blocked with 20% mouse serum, 0.5% EDTA, 0.25% BSA, 0.5% NaN 3 , washed, and 100 μl / ml of hybridoma supernatant (or antibody (25 μg / ml)). Add wells at 37 ° C for 2 hours or
Incubated overnight at 4 ° C. Human antibodies were detected by incubation with anti-human IgG Fab'2 conjugated to alkaline phosphatase for 1 hour at 37 ° C, followed by the addition of pNPP. The 6D12 and 5H10 subcloned hybridoma supernatants were
It showed significant binding to Staphylococcus aureus when compared to the isotype control antibody (Figure 7).

【0167】 次に、スタフィロコッカス・アウレウスへの有意な特異的結合を示した選択し
たハイブリドーマ上清(例えば2GD12、2H12、8.1E5、8.2C1、7F1及び6D12)を、ス
タフィロコッカス・アウレウス食作用をもたらす能力に関して試験した(図8A-8C
)。簡潔に言えば、混合ハイブリドーマ培養物からの上清を含んでそして含まず
に、FITC標識したスタフィロコッカス・アウレウスとPMNを37℃で30分間インキ
ュベーションした。FACSscanを用いて蛍光の変化を検出した。図8A-8Cは、混合
ハイブリドーマ上清と多形核細胞(PMNs)とのインキュベーションの際にスタフィ
ロコッカス・アウレウスの好中球によりもたらされる食作用を示すヒストグラム
である。図8A-8Cは、先に抗-スタフィロコッカス・アウレウスヒトIgGを含有す
ることが示された6つの上清のうちの1つの代表的な上清からの結果を示す。図8
A-8Cは、コントロールのPMNのみ(図8A)、混合ハイブリドーマ培養物からの上清
を含むまたは含まない、PMNとスタフィロコッカス・アウレウス(図8B)並びに混
合ハイブリドーマ培養物からの上清を含むまたは含まない、PMNとコントロール
のエシェリキア・コリ(図8C)のFACScan分析を示す。PMN及びスタフィロコッカス
・アウレウスを混合ハイブリドーマ培養物からの上清とインキュベーションした
場合に蛍光の移動が検出され、これはFITC標識したスタフィロコッカス・アウレ
ウスの食作用があったことを示す(図8B)。以下の条件では:PMNのみ(図8A);混
合ハイブリドーマ培養物からの上清を含まずにスタフィロコッカス・アウレウス
とPMNとをインキュベーションした際(図8B);そして混合ハイブリドーマ培養物
からの上清を含んでエシェリキア・コリとPMNとをインキュベーションした際(図
8C) には細菌食作用のいかなる有意な変化も検出されなかった。
Next, selected hybridoma supernatants that showed significant specific binding to Staphylococcus aureus (eg 2GD12, 2H12, 8.1E5, 8.2C1, 7F1 and 6D12) were placed on Staphylococcus aureus diet. Tested for ability to effect (FIGS. 8A-8C)
). Briefly, FITC-labeled Staphylococcus aureus and PMN were incubated at 37 ° C. for 30 minutes with and without supernatant from mixed hybridoma cultures. Changes in fluorescence were detected using FACSscan. 8A-8C are histograms showing phagocytosis produced by Staphylococcus aureus neutrophils upon incubation of mixed hybridoma supernatants with polymorphonuclear cells (PMNs). Figures 8A-8C show results from one representative supernatant of the six supernatants previously shown to contain anti- Staphylococcus aureus human IgG. Figure 8
A-8C includes control PMNs only (Figure 8A), with or without supernatant from mixed hybridoma cultures, PMNs and Staphylococcus aureus (Figure 8B) and supernatants from mixed hybridoma cultures. FACScan analysis of PMN and control Escherichia coli (Figure 8C) with or without. Fluorescence transfer was detected when PMN and Staphylococcus aureus were incubated with supernatant from mixed hybridoma cultures, indicating that there was phagocytosis of FITC-labeled Staphylococcus aureus (Figure 8B). ). Under the following conditions: PMN only (Fig. 8A); when Staphylococcus aureus was incubated with PMN without the supernatant from the mixed hybridoma culture (Fig. 8B); and the supernatant from the mixed hybridoma culture. When Escherichia coli was incubated with PMN containing
No significant change in bacterial phagocytosis was detected in 8C).

【0168】 また、スタフィロコッカス・アウレウスに対するヒトモノクローナル抗体を生
産する精製された培養物を開発するために、特異的結合及び食作用活性を示した
選択したハイブリドーマ(例えば2GD12、2H12、8.1E5、8.2C1、7F1及び6D12)をサ
ブクローン化した。得られた精製された抗体を上記のようにスタフィロコッカス
・アウレウスFDA209(図9A及び9B)及びMRSA株2058(図10A及び10B)への結合に関し
て、そしてスタフィロコッカス・アウレウスの食作用をもたらすそれらの能力に
関して再び試験した。
Also, in order to develop a purified culture producing human monoclonal antibodies against Staphylococcus aureus, selected hybridomas (eg, 2GD12, 2H12, 8.1E5, which showed specific binding and phagocytic activity, 8.2C1, 7F1 and 6D12) were subcloned. The resulting purified antibody is associated with Staphylococcus aureus FDA209 (FIGS. 9A and 9B) and MRSA strain 2058 (FIGS. 10A and 10B) as described above, and results in phagocytosis of Staphylococcus aureus. Tested again for their ability.

【0169】 図9A-9Bは、IgGコントロールに比較したスタフィロコッカス・アウレウスFDA2
09への精製されたヒトモノクローナル抗体6D12の結合を示す。詳細には、図9Aは
、ELISAを用いて測定した場合にIgGコントロール(まだらの棒)に比較した、スタ
フィロコッカス・アウレウスFDA209への2つの濃度(1及び10μg/ml)の精製され
たヒトモノクローナル抗体6D12(開いた棒)の結合を示す棒グラフである。精製さ
れた6D12ヒトモノクローナル抗体をスタフィロコッカス・アウレウスFDA209への
結合に関してコントロールヒトIgG(抗-FcγRIモノクローナル抗体H22)と比較し
た。マイクロタイタープレート上に乾燥させた細菌を20%マウス血清でブロック
し、次にモノクローナル抗体調製物と反応させた。アルカリホスファターゼを結
合させた抗-ヒトIgG Fc特異的プローブでモノクローナル抗体結合を検出した。
図9Bは、フローサイトメトリーにより検出した場合のFITC標識したヒト化抗-EGF
受容体抗体コントロール(H425)に比較したスタフィロコッカス・アウレウスFDA2
09へのFITC標識した6D12モノクローナル抗体の直接結合を示すヒストグラムであ
る。簡潔に言えば、25μg/mlのFITC標識した6D12モノクローナル抗体及びFITC標
識したH425コントロールをスタフィロコッカス・アウレウスFDA209及びプロテイ
ンAをブロックするための2.8mg/mlの関係のないヒトIgGとインキュベーションし
た。スタフィロコッカス・アウレウス細胞をパラホルムアルデヒドで固定し、BD
流動細胞光度測定器で分析した。
9A-9B show Staphylococcus aureus FDA2 compared to IgG control.
Shows binding of purified human monoclonal antibody 6D12 to 09. Specifically, Figure 9A shows two concentrations (1 and 10 μg / ml) of purified human to Staphylococcus aureus FDA209 as compared to an IgG control (mottled bar) when measured using ELISA. 6 is a bar graph showing binding of monoclonal antibody 6D12 (open bar). Purified 6D12 human monoclonal antibody was compared to control human IgG (anti-FcγRI monoclonal antibody H22) for binding to Staphylococcus aureus FDA209. Bacteria dried on microtiter plates were blocked with 20% mouse serum and then reacted with a monoclonal antibody preparation. Monoclonal antibody binding was detected with an anti-human IgG Fc specific probe conjugated with alkaline phosphatase.
Figure 9B shows FITC-labeled humanized anti-EGF as detected by flow cytometry.
Staphylococcus aureus FDA2 compared to receptor antibody control (H425)
FIG. 6 is a histogram showing direct binding of FITC-labeled 6D12 monoclonal antibody to 09. FIG. Briefly, 25 μg / ml FITC-labeled 6D12 monoclonal antibody and FITC-labeled H425 control were incubated with Staphylococcus aureus FDA209 and 2.8 mg / ml irrelevant human IgG to block protein A. Staphylococcus aureus cells were fixed with paraformaldehyde and BD
Analyzed on a flow cytometer.

【0170】 図10A-10Bは、IgGコントロールに比較したMRSA株2058への精製されたヒトモノ
クローナル抗体6D12の結合を示す。詳細には、図10Aは、IgGコントロールに比較
した、MRSA株2058への2つの濃度(1及び10μg/ml)の精製されたヒトモノクロー
ナル抗体6D12の結合を示す線形グラフである。図10Bは、フローサイトメトリー
により検出した場合のFITC標識したヒト化抗-EGF受容体抗体コントロール(H425)
に比較したMRSA株2058へのFITC標識した6D12モノクローナル抗体の直接結合を示
すヒストグラムである。簡潔に言えば、25μg/mlのFITC標識した6D12モノクロー
ナル抗体及びFITC標識したH425コントロールをMRSA株2058及びプロテインAをブ
ロックするための2.8mg/mlの関係のないヒトIgGとインキュベーションした。ス
タフィロコッカス・アウレウス細胞をパラホルムアルデヒドで固定し、BD流動細
胞光度測定器で分析した。
10A-10B show binding of purified human monoclonal antibody 6D12 to MRSA strain 2058 compared to IgG control. Specifically, FIG. 10A is a linear graph showing binding of two concentrations (1 and 10 μg / ml) of purified human monoclonal antibody 6D12 to MRSA strain 2058 compared to IgG control. Figure 10B is a FITC-labeled humanized anti-EGF receptor antibody control (H425) as detected by flow cytometry.
2 is a histogram showing the direct binding of FITC-labeled 6D12 monoclonal antibody to MRSA strain 2058 compared to. Briefly, 25 μg / ml FITC labeled 6D12 monoclonal antibody and FITC labeled H425 control were incubated with MRSA strain 2058 and 2.8 mg / ml irrelevant human IgG to block protein A. Staphylococcus aureus cells were fixed with paraformaldehyde and analyzed on a BD flow cytometer.

【0171】 次に、PMN食作用後のスタフィロコッカス・アウレウス株FDA-209の生存を以下
のように評価した。細菌をトリプチカーゼダイズ寒天培地中で一晩増やし、集め
、そして106cfu/mlの濃度でPBS中に再懸濁した。PMNは、健康な志願者からの全
血より集めた。簡潔に言えば、120mlの全血をRPMI細胞培地で1:1に希釈し、Fico
ll-paque上に重ね、500 x gで30分間遠心分離した。PMN層を集め、混入する赤血
球をKCO3溶解溶液で溶解した。PMNを2回洗浄し、計数し、106細胞/mlの濃度に
調整した。全ての試薬は、生きているスタフィロコッカス・アウレウスに前もっ
て吸収した2%ヒト血清中に調製した。細菌(200μl)を10μlの6D12抗体及びアイ
ソタイプコントロール抗体(100μg/ml)で室温で10分間オプソニン化し、次にヒ
トPMN(200μl)と一定の回転で37℃で1時間インキュベーションした。次に細菌及
びPMNを5分間ミクロ分離し(microfuged)、細胞ペレットを1mlの蒸留水中に再懸
濁した。連続希釈を蒸留水中で行い、50μlの各希釈物をトリプシンダイズ寒天
プレート上で平板培養し、生存するスタフィロコッカス・アウレウスを計数した
Next, the survival of Staphylococcus aureus strain FDA-209 after PMN phagocytosis was evaluated as follows. Bacteria were grown overnight in trypticase soy agar, collected and resuspended in PBS at a concentration of 10 6 cfu / ml. PMNs were collected from whole blood from healthy volunteers. Briefly, 120 ml whole blood was diluted 1: 1 with RPMI cell medium and
Layered on ll-paque and centrifuged at 500 xg for 30 minutes. The PMN layer was collected and contaminating red blood cells were lysed with a KCO 3 lysing solution. PMNs were washed twice, counted and adjusted to a concentration of 10 6 cells / ml. All reagents were prepared in 2% human serum pre-absorbed with live Staphylococcus aureus. Bacteria (200 μl) were opsonized with 10 μl of 6D12 antibody and isotype control antibody (100 μg / ml) for 10 minutes at room temperature and then incubated with human PMN (200 μl) at 37 ° C. for 1 hour with constant rotation. The bacteria and PMNs were then microfuged for 5 minutes and the cell pellet resuspended in 1 ml distilled water. Serial dilutions were made in distilled water, 50 μl of each dilution was plated on trypsinized agar plates and viable Staphylococcus aureus was counted.

【0172】 図11に示すように、ヒト抗-スタフィロコッカス・アウレウス抗体6D12は、CD3
0に対するヒトアイソタイプコントロール抗体に比較した場合にPMNによりもたら
されるスタフィロコッカス・アウレウスの致死を60%上げた。結論 前述の実施例は、スタフィロコッカス・アウレウスの少なくとも二つの株(FDA
209及びMRSA株2058)に高い親和性で特異的に反応するヒトモノクローナル抗体の
作製を示す。さらに、ヒトモノクローナル抗-スタフィロコッカス・アウレウス
抗体は、エフェクター細胞としてPMNを用いてスタフィロコッカス・アウレウス
の少なくとも二つの株(FDA209及びMRSA株2058)に対する食作用活性を効果的にも
たらす。このように、メチシリン耐性スタフィロコッカス・アウレウスに対する
これらのヒト抗体の食細胞活性を立証した。これらの結果は、本発明のスタフィ
ロコッカス・アウレウスに対する完全にヒトモノクローナル抗体がスタフィロコ
ッカス・アウレウス院内感染の処置に有用であることを裏付ける。
As shown in FIG. 11, human anti-Staphylococcus aureus antibody 6D12 was found to bind to CD3
It increased the lethality of Staphylococcus aureus caused by PMNs by 60% when compared to the human isotype control antibody to 0. CONCLUSION The above examples show that at least two strains of Staphylococcus aureus (FDA
209 and MRSA strain 2058) shows the production of human monoclonal antibodies that specifically react with high affinity. Furthermore, the human monoclonal anti-Staphylococcus aureus antibody effectively engenders phagocytic activity against at least two strains of Staphylococcus aureus (FDA209 and MRSA strain 2058) using PMNs as effector cells. Thus, we demonstrated the phagocytic activity of these human antibodies against methicillin-resistant Staphylococcus aureus. These results confirm that the fully human monoclonal antibodies against Staphylococcus aureus of the present invention are useful in the treatment of nosocomial Staphylococcus aureus infections.

【0173】[0173]

【表1】 [Table 1]

【0174】[0174]

【表2】 [Table 2]

【0175】[0175]

【表3】 [Table 3]

【0176】[0176]

【表4】 [Table 4]

【0177】同等物 当業者は、本明細書に記述する本発明の特定の態様の多数の同等物を認識する
かまたは慣例の実験のみを用いて確かめることができる。そのような同等物は、
以下の請求項により包含されるものとする。引用による組み込み 本明細書に引用する全ての参考文献、係属中の特許出願及び発行された特許の
全内容は、本発明の開示に引用することにより本明細書に明白に組み込まれる。
Equivalents One of ordinary skill in the art will recognize or be able to ascertain using no more than routine experimentation numerous equivalents of the specific embodiments of the invention described herein. Such an equivalent is
It is intended to be covered by the following claims. All references cited incorporation herein by reference, the entire contents of the patent applications and issued patents pending are expressly incorporated herein by reference to the disclosure of the present invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 免疫していないコントロールに比較した場合の、熱で殺したスタフィロコッカ
ス・アウレウスで免疫したHuMAbマウスの血漿中に存在する抗-スタフィロコッカ
ス・アウレウスヒト抗体のレベルを示す棒グラフである。示すのは、ELISAによ
り分析したスタフィロコッカス・アウレウスで免疫したマウス(線影をつけた棒)
及び免疫していないマウス(無地の棒)からプールした血漿の示した希釈に対する
光学密度の結果である。
FIG. 1 is a bar graph showing the levels of anti-Staphylococcus aureus human antibodies present in plasma of HuMAb mice immunized with heat-killed Staphylococcus aureus when compared to non-immunized controls. is there. Shown are mice immunized with Staphylococcus aureus analyzed by ELISA (shaded bars).
And optical density results for the indicated dilutions of pooled plasma from non-immunized mice (blank bars).

【図2】 ヒトIgGコントロールに比較した、スタフィロコッカス・アウレウス株209への
6つの混合ハイブリドーマ培養物からの上清、2GD12、2H12、8.1E5、8.2C1、7F1
及び6D12の結合を示す棒グラフである。抗-FcγRI抗体H22をコントロールとして
用いた。
FIG. 2: Supernatants from 6 mixed hybridoma cultures to Staphylococcus aureus strain 209, 2GD12, 2H12, 8.1E5, 8.2C1, 7F1 compared to human IgG control.
3 is a bar graph showing the binding of 6D12 and 6D12. The anti-FcγRI antibody H22 was used as a control.

【図3】 ELISAにより測定した場合の、培地のみ(bkd)に比較した、メチシリン耐性スタ
フィロコッカス・アウレウス株BK2058への混合ハイブリドーマ培養物からの上清
(2GD12、2H12、8.1E5、8.2C1、7F1及び6D12)の結合を示す棒グラフである。
FIG. 3: Supernatant from mixed hybridoma cultures to methicillin-resistant Staphylococcus aureus strain BK2058 as compared to medium alone (bkd) as measured by ELISA.
3 is a bar graph showing the binding of (2GD12, 2H12, 8.1E5, 8.2C1, 7F1 and 6D12).

【図4】 ELISAにより測定した場合の、混合細菌(エシェリキア・コリ、シュードモナス
・エアロギノーザまたはミクロコッカス・ルテウス)への混合ハイブリドーマ培
養物からの上清(2GD12、2H12、8.1E5、8.2C1、7F1及び6D12)の結合を示す棒グラ
フである。
FIG. 4: Supernatant (2GD12, 2H12, 8.1E5, 8.2C1, 7F1 and 2G12, 2H12, 8.1E5, 8.2C1, 7F1 and 6D12) is a bar graph showing binding.

【図5】 フローサイトメトリーにより測定した場合の、スタフィロコッカス・アウレウ
ス(まだらの棒)またはエシェリキア・コリ(無地の棒)への混合ハイブリドーマ培
養物からの上清(2GD12、2H12、8.1E5、8.2C1、7F1及び6D12)の結合を比較する棒
グラフである。
FIG. 5: Supernatants (2GD12, 2H12, 8.1E5, from mixed hybridoma cultures to Staphylococcus aureus (mottled sticks) or Escherichia coli (plain sticks) as measured by flow cytometry. 8C is a bar graph comparing bindings of 8.2C1, 7F1 and 6D12).

【図6】 ELISAにより測定した場合の、スタフィロコッカス・アウレウスFDA209への示
すサブクローン化ハイブリドーマ培養物からの上清の結合を示す棒グラフである
FIG. 6 is a bar graph showing the binding of supernatant from the indicated subcloned hybridoma cultures to Staphylococcus aureus FDA209 as measured by ELISA.

【図7】 ELISAにより測定した場合の、スタフィロコッカス・アウレウスATCC 27661へ
のサブクローン化ハイブリドーマ培養物からの上清の結合を示す棒グラフである
FIG. 7 is a bar graph showing binding of supernatants from subcloned hybridoma cultures to Staphylococcus aureus ATCC 27661 as measured by ELISA.

【図8A−8C】 混合ハイブリドーマ上清と多形核細胞(PMNs)とのインキュベーションの際にス
タフィロコッカス・アウレウスの好中球によりもたらされる食作用を示すヒスト
グラムである。コントロールのPMNのみ(図8A)、混合ハイブリドーマ培養物から
の上清を含むまたは含まない、PMNとスタフィロコッカス・アウレウス(図8B)及
び混合ハイブリドーマ培養物からの上清を含むまたは含まない、PMNとコントロ
ールエシェリキア・コリ(図8C)のFACScan分析を示す。
8A-8C are histograms showing phagocytosis produced by Staphylococcus aureus neutrophils upon incubation of mixed hybridoma supernatants with polymorphonuclear cells (PMNs). Control PMNs only (Figure 8A), with or without supernatant from mixed hybridoma cultures, PMNs with or without Staphylococcus aureus (Figure 8B) and supernatants from mixed hybridoma cultures, PMNs And FACScan analysis of control Escherichia coli (Figure 8C).

【図9A−9B】 IgGコントロールに比較したスタフィロコッカス・アウレウスFDA209への精製
されたヒトモノクローナル抗体6D12の結合を示す。図9Aは、ELISAを用いて測定
した場合にIgGコントロール(まだらの棒)に比較した、スタフィロコッカス・ア
ウレウスFDA209への2つの濃度(1及び10μg/ml)の精製されたヒトモノクローナ
ル抗体6D12(開いた棒)の結合を示す棒グラフである。図9Bは、フローサイトメト
リーにより検出した場合のFITC標識したヒト化抗-EGF受容体抗体コントロール(H
425)に比較したスタフィロコッカス・アウレウスFDA209へのFITC標識した6D12モ
ノクローナル抗体の直接結合を示すヒストグラムである。
9A-9B show binding of purified human monoclonal antibody 6D12 to Staphylococcus aureus FDA209 compared to IgG control. FIG. 9A shows two concentrations (1 and 10 μg / ml) of purified human monoclonal antibody 6D12 (1 and 10 μg / ml) against Staphylococcus aureus FDA209 compared to an IgG control (mottled bar) as measured using ELISA. 3 is a bar graph showing a combination of open bars). Figure 9B shows a FITC-labeled humanized anti-EGF receptor antibody control (H) as detected by flow cytometry.
425) is a histogram showing direct binding of FITC-labeled 6D12 monoclonal antibody to Staphylococcus aureus FDA209 compared to 425).

【図10A−10B】 IgGコントロールに比較したMRSA株2058への精製されたヒトモノクローナル抗
体6D12の結合を示す。図10Aは、IgGコントロールに比較した、MRSA株2058への2
つの濃度(1及び10μg/ml)の精製されたヒトモノクローナル抗体6D12の結合を示
す線形グラフである。図10Bは、フローサイトメトリーにより検出した場合のFIT
C標識したヒト化抗-EGF受容体抗体コントロール(H425)に比較したMRSA株2058へ
のFITC標識した6D12モノクローナル抗体の直接結合を示すヒストグラムである。
Figures 10A-10B show binding of purified human monoclonal antibody 6D12 to MRSA strain 2058 compared to IgG control. Figure 10A shows 2 for MRSA strain 2058 compared to IgG control.
Figure 3 is a linear graph showing binding of purified human monoclonal antibody 6D12 at two concentrations (1 and 10 μg / ml). Figure 10B shows FIT as detected by flow cytometry.
FIG. 6 is a histogram showing direct binding of FITC-labeled 6D12 monoclonal antibody to MRSA strain 2058 compared to C-labeled humanized anti-EGF receptor antibody control (H425).

【図11】 スタフィロコッカス・アウレウスに対するヒトモノクローナル抗体を用いる抗
体オプソニン化及びPMN食作用後のスタフィロコッカス・アウレウスの致死を示
す棒グラフである。
FIG. 11 is a bar graph showing lethality of Staphylococcus aureus following antibody opsonization with a human monoclonal antibody against Staphylococcus aureus and PMN phagocytosis.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 7/00 A61P 9/00 9/00 17/02 17/02 19/00 19/00 19/02 19/02 31/04 31/04 39/02 39/02 C07K 16/12 C07K 16/12 16/46 16/46 C12P 21/08 C12N 5/10 G01N 33/569 E C12P 21/08 33/577 B G01N 33/569 C12R 1:445 33/577 C12N 15/00 C //(C12P 21/08 5/00 B C12R 1:445) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4B024 AA01 AA11 BA41 DA02 GA05 GA18 HA15 4B064 AG27 CA10 CA20 CC24 DA01 DA13 4B065 AA91X AA92X AA93Y AB01 AB05 AC14 CA25 CA44 CA46 4C085 AA03 AA14 AA16 BA13 BB33 BB34 BB35 BB36 BB37 BB41 BB43 CC07 EE01 EE05 4H045 AA10 AA11 AA20 AA30 BA10 BA41 CA11 CA40 DA76 EA29 EA52 FA74 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) A61P 7/00 A61P 9/00 9/00 17/02 17/02 19/00 19/00 19/02 19 / 02 31/04 31/04 39/02 39/02 C07K 16/12 C07K 16/12 16/46 16/46 C12P 21/08 C12N 5/10 G01N 33/569 E C12P 21/08 33/577 B G01N 33/569 C12R 1: 445 33/577 C12N 15/00 C // (C12P 21/08 5/00 B C12R 1: 445) (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, M , SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AG, AL, AM, AT, AU, AZ, BA , BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, DZ, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO , NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, UZ, VN, YU, ZA, ZW F terms ( Reference) 4B024 AA01 AA11 BA41 DA02 GA05 GA18 HA15 4B064 AG27 CA10 CA20 CC24 DA01 DA13 4B065 AA91X AA92X AA93Y AB01 AB05 AC14 CA25 CA44 CA46 4C085 AA03 AA14 AA16 BA13 BB33 BB34 BB35 BB36 BB37 BB41 BB43 CC07 EE01 EE05 4H045 AA10 AA11 AA20 AA30 BA10 BA41 CA11 CA40 DA76 EA29 EA52 FA74

Claims (26)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 1またはそれ以上の以下の特性: a) 少なくとも一つのスタフィロコッカス・アウレウス単離株との反応性; b) 少なくとも約107M-1のスタフィロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコ
ッカス・アウレウス抗原に対する結合親和性定数; c) スタフィロコッカス・アウレウスをオプソニン化する能力;または d) インビトロで約10μg/mlまたはそれより低い濃度でヒトエフェクター細胞の
存在下でスタフィロコッカス・アウレウスの食作用をもたらすかまたは増殖を阻
害する能力; を有する、スタフィロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコッカス・アウレ
ウス抗原に特異的に結合する単離されたヒトモノクローナル抗体またはその抗原
結合部分。
1. One or more of the following properties: a) reactivity with at least one Staphylococcus aureus isolate; b) at least about 10 7 M -1 Staphylococcus aureus or staphylo. Binding affinity constant for Coccus aureus antigen; c) ability to opsonize Staphylococcus aureus; or d) Staphylococcus aureus in the presence of human effector cells at a concentration of about 10 μg / ml or lower in vitro. An isolated human monoclonal antibody or antigen-binding portion thereof that specifically binds to Staphylococcus aureus or a Staphylococcus aureus antigen, having the ability to effect phagocytosis or inhibit growth.
【請求項2】IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgM、IgA1、IgA2、IgAsec、IgD及び
IgEよりなる群から選択されるアイソタイプを有する請求項1の単離されたヒト
抗体またはその抗原結合部分。
2. IgG1, IgG2, IgG3, IgG4, IgM, IgA1, IgA2, IgAsec, IgD and
The isolated human antibody of claim 1 having an isotype selected from the group consisting of IgE or an antigen-binding portion thereof.
【請求項3】 IgG1κである請求項1の単離されたヒト抗体またはその抗原
結合部分。
3. The isolated human antibody or antigen-binding portion thereof according to claim 1, which is IgG1κ.
【請求項4】 少なくとも一つのスタフィロコッカス・アウレウス単離株が
メチシリン耐性スタフィロコッカス・アウレウス株である請求項1の単離された
ヒト抗体またはその抗原結合部分。
4. The isolated human antibody or antigen-binding portion thereof of claim 1, wherein the at least one Staphylococcus aureus isolate is a methicillin-resistant Staphylococcus aureus strain.
【請求項5】 少なくとも一つのスタフィロコッカス・アウレウス単離株が
IBERIAN、EMRSA、ONTARIO及びBRAZILIAN株よりなる群から選択される請求項1の
単離されたヒト抗体またはその抗原結合部分。
5. At least one Staphylococcus aureus isolate
The isolated human antibody or antigen-binding portion thereof according to claim 1, which is selected from the group consisting of IBERIAN, EMRSA, ONTARIO and BRAZILIAN strains.
【請求項6】 不死化細胞に融合した、ヒト重鎖導入遺伝子及びヒト軽鎖導
入遺伝子を含んでなるゲノムを有するトランスジェニック非ヒト動物から得られ
たB細胞を包含するハイブリドーマにより生産される請求項1の単離されたヒト
抗体またはその抗原結合部分。
6. A hybridoma comprising B cells obtained from a transgenic non-human animal having a genome comprising a human heavy chain transgene and a human light chain transgene fused to an immortalized cell. Item 1. The isolated human antibody or an antigen-binding portion thereof according to Item 1.
【請求項7】 2GD12、2H12、8.1E5、8.2C1、7F1、6D12及び5H10よりなる群
から選択されるハイブリドーマにより生産される請求項1の単離されたヒト抗体
またはその抗原結合部分。
7. The isolated human antibody of claim 1 or an antigen-binding portion thereof produced by a hybridoma selected from the group consisting of 2GD12, 2H12, 8.1E5, 8.2C1, 7F1, 6D12 and 5H10.
【請求項8】 スタフィロコッカス・アウレウス抗原が、分泌される抗原及
びスタフィロコッカス・アウレウスの表面上に存在する抗原よりなる群から選択
される請求項1の単離されたヒト抗体またはその抗原結合部分。
8. The isolated human antibody of claim 1 or an antigen thereof, wherein the Staphylococcus aureus antigen is selected from the group consisting of secreted antigens and antigens present on the surface of Staphylococcus aureus. Join part.
【請求項9】 スタフィロコッカス・アウレウス抗原が被膜多糖、フィブロ
ネクチン結合タンパク質、プロテインA、毒素、トキシックショック症候群毒素
スーパー抗原、コアグラーゼ、スタフィロキナーゼ、ペニシリン結合タンパク質
2a及び付着因子よりなる群から選択される請求項8の単離されたヒト抗体または
その抗原結合部分。
9. A Staphylococcus aureus antigen is a capsular polysaccharide, fibronectin binding protein, protein A, toxin, toxic shock syndrome toxin superantigen, coagulase, staphylokinase, penicillin binding protein.
9. The isolated human antibody of claim 8 or an antigen binding portion thereof selected from the group consisting of 2a and an adhesin.
【請求項10】 ヒトエフェクター細胞の存在下でスタフィロコッカス・ア
ウレウスの食作用をもたらす単離されたヒトモノクローナル抗体またはその抗原
結合部分。
10. An isolated human monoclonal antibody or antigen-binding portion thereof that produces the phagocytosis of Staphylococcus aureus in the presence of human effector cells.
【請求項11】 インビトロで1 x 10-7Mまたはそれより低いIC50でヒトエ
フェクター細胞によるスタフィロコッカス・アウレウスの食作用をもたらすこと
ができる請求項10の単離されたヒト抗体またはその抗原結合部分。
11. The isolated human antibody of claim 10, or an antigen thereof, which is capable of causing phagocytosis of Staphylococcus aureus by human effector cells with an IC 50 of 1 × 10 −7 M or lower in vitro. Join part.
【請求項12】 スタフィロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコッカ
ス・アウレウス抗原に特異的に結合する検出可能な量のヒトモノクローナル抗体
を生産する、不死化細胞に融合した、ヒト重鎖導入遺伝子及びヒト軽鎖導入遺伝
子を含んでなるゲノムを有するトランスジェニック非ヒト動物から得られたB細
胞を含んでなるハイブリドーマ。
12. A human heavy chain transgene and human light fused to an immortalized cell that produces a detectable amount of a human monoclonal antibody that specifically binds to Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigen. A hybridoma comprising B cells obtained from a transgenic non-human animal having a genome comprising a chain transgene.
【請求項13】 ヒトモノクローナル抗体が1またはそれ以上の以下の特性
: a) 少なくとも一つのスタフィロコッカス・アウレウス単離株との反応性; b) 少なくとも約107M-1のスタフィロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコ
ッカス・アウレウス抗原に対する結合親和性定数; c) スタフィロコッカス・アウレウスをオプソニン化する能力;及び d) インビトロで約10μg/mlまたはそれより低い濃度でヒトエフェクター細胞の
存在下でスタフィロコッカス・アウレウスの食作用をもたらすかまたは増殖を阻
害する能力; を有する請求項12のハイブリドーマ。
13. A human monoclonal antibody having one or more of the following properties: a) reactivity with at least one Staphylococcus aureus isolate; b) at least about 10 7 M -1 Staphylococcus. Binding affinity constants for Aureus or Staphylococcus aureus antigens; c) ability to opsonize Staphylococcus aureus; and d) in vitro in the presence of human effector cells at a concentration of about 10 μg / ml or less. 13. The hybridoma of claim 12, which has the ability to cause phagocytosis or inhibit growth of Phylococcus aureus.
【請求項14】 2GD12、2H12、8.1E5、8.2C1、7F1、6D12及び5H10よりなる
群から選択される請求項13のハイブリドーマ。
14. The hybridoma of claim 13, which is selected from the group consisting of 2GD12, 2H12, 8.1E5, 8.2C1, 7F1, 6D12 and 5H10.
【請求項15】 ヒト重鎖導入遺伝子及びヒト軽鎖導入遺伝子を含んでなる
ゲノムを有する、スタフィロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコッカス・
アウレウス抗原に特異的に結合するヒトモノクローナル抗体を発現することがで
きるトランスジェニック非ヒト動物。
15. Staphylococcus aureus or Staphylococcus has a genome comprising a human heavy chain transgene and a human light chain transgene.
A transgenic non-human animal capable of expressing a human monoclonal antibody that specifically binds to an aureus antigen.
【請求項16】 ヒト重鎖導入遺伝子及びヒト軽鎖導入遺伝子を含んでなる
ゲノムを有するトランスジェニック非ヒト動物を全スタフィロコッカス・アウレ
ウスまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原で、抗体が動物のB細胞により
生産されるように免疫すること; 動物のB細胞を単離すること;及び B細胞を骨髄腫細胞と融合させてスタフィロコッカス・アウレウスまたはスタフ
ィロコッカス・アウレウス抗原に特異的なヒトモノクローナル抗体を分泌する不
死のハイブリドーマ細胞を生成せしめること を含んでなるスタフィロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコッカス・アウ
レウス抗原に特異的に結合するヒトモノクローナル抗体を製造する方法。
16. A transgenic non-human animal having a genome comprising a human heavy chain transgene and a human light chain transgene is a whole Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigen, and the antibody is an animal B cell. Human B monoclonal antibody specific for Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigen by fusing the B cells with myeloma cells. A method for producing a human monoclonal antibody that specifically binds to Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigen, comprising producing immortal hybridoma cells that secrete S.
【請求項17】 スタフィロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコッカ
ス・アウレウス抗原に対する少なくとも一つの第一の結合特異性及びFc受容体に
対する第二の結合特異性を含んでなる二重特異性分子。
17. A bispecific molecule comprising at least one first binding specificity for Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigen and a second binding specificity for Fc receptor.
【請求項18】 Fc受容体がヒトFcγRIまたはヒトFcα受容体である請求項
17の二重特異性分子。
18. The Fc receptor is human FcγRI or human Fcα receptor.
17 bispecific molecules.
【請求項19】 受容体の免疫グロブリン結合部位と異なる部位でFc受容体
に結合する請求項17の二重特異性分子。
19. The bispecific molecule of claim 17, which binds to the Fc receptor at a site different from the immunoglobulin binding site of the receptor.
【請求項20】 請求項1の単離されたヒトモノクローナル抗体またはその
抗原結合部分及び製薬学的に許容しうる担体を含んでなる組成物。
20. A composition comprising the isolated human monoclonal antibody of claim 1 or an antigen binding portion thereof and a pharmaceutically acceptable carrier.
【請求項21】 請求項1に記載の2またはそれ以上の単離されたヒト抗体ま
たはその抗原結合部分の組み合わせを含んでなる組成物であって、該抗体または
その抗原結合部分の各々がスタフィロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコ
ッカス・アウレウス抗原の異なるエピトープに結合する組成物。
21. A composition comprising a combination of two or more isolated human antibodies or antigen-binding portions thereof according to claim 1, each of the antibodies or antigen-binding portions thereof being a star. A composition that binds to a different epitope of a Phylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigen.
【請求項22】 スタフィロコッカス・アウレウスの食作用が起こるように
、エフェクター細胞の存在下で、スタフィロコッカス・アウレウスをスタフィロ
コッカス・アウレウスまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原に特異的に結
合する単離されたヒトモノクローナル抗体またはその抗原結合部分と接触させる
ことを含んでなる、ヒトエフェクター細胞の存在下でスタフィロコッカス・アウ
レウスの増殖を阻害するかまたは食作用を誘発する方法。
22. A single substance which specifically binds Staphylococcus aureus to Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigen in the presence of effector cells so that Staphylococcus aureus phagocytosis occurs. A method of inhibiting the growth or inducing phagocytosis of Staphylococcus aureus in the presence of human effector cells, comprising contacting with a released human monoclonal antibody or antigen binding portion thereof.
【請求項23】 スタフィロコッカス・アウレウスによりもたらされる疾患
を処置または予防するために有効な量のスタフィロコッカス・アウレウスまたは
スタフィロコッカス・アウレウス抗原に特異的に結合する単離されたヒト抗体ま
たはその抗原結合部分を被験体に投与することを含んでなる、スタフィロコッカ
ス・アウレウスによりもたらされる疾患を処置または予防する方法。
23. An isolated human antibody that specifically binds to an amount of Staphylococcus aureus or Staphylococcus aureus antigen effective to treat or prevent a disease caused by Staphylococcus aureus or A method of treating or preventing a disease caused by Staphylococcus aureus, comprising administering the antigen-binding portion thereof to a subject.
【請求項24】 スタフィロコッカス・アウレウスによりもたらされる疾患
が侵襲性または毒素原性感染症である請求項23の方法。
24. The method of claim 23, wherein the disease caused by Staphylococcus aureus is an invasive or toxigenic infection.
【請求項25】 スタフィロコッカス・アウレウスによりもたらされる疾患
が菌血症、骨髄炎、敗血症性関節炎、敗血症性血栓静脈炎、急性細菌性心内膜炎
、ブドウ球菌食中毒、熱傷様皮膚症候群及びトキシックショック症候群よりなる
群から選択される請求項23の方法。
25. The disease caused by Staphylococcus aureus is bacteremia, osteomyelitis, septic arthritis, septic thrombophlebitis, acute bacterial endocarditis, staphylococcal food poisoning, burn-like skin syndrome and toxic 24. The method of claim 23, selected from the group consisting of shock syndrome.
【請求項26】 スタフィロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコッカ
ス・アウレウス抗原に特異的に結合するヒトモノクローナル抗体またはその抗原
結合部分とサンプル及びコントロールサンプルとを、抗体またはその一部とスタ
フィロコッカス・アウレウスまたはスタフィロコッカス・アウレウス抗原間で複
合体を形成させる条件下で接触させること、及び 複合体の形成を検出すること、 ここで、コントロールサンプルに比較したサンプルの複合体形成の違いはサンプ
ル中のスタフィロコッカス・アウレウスの存在を示す、 を含んでなるサンプル中のスタフィロコッカス・アウレウスの存在を検出する方
法。
26. A human monoclonal antibody or an antigen-binding portion thereof which specifically binds to Staphylococcus aureus or a Staphylococcus aureus antigen, a sample and a control sample, and the antibody or a part thereof and Staphylococcus aureus. Or contacting under conditions that form a complex between Staphylococcus aureus antigens and detecting the formation of the complex, where the difference in complex formation of the sample compared to the control sample is A method of detecting the presence of Staphylococcus aureus in a sample comprising: indicating the presence of Staphylococcus aureus.
JP2000619840A 1999-05-03 2000-05-03 Human antibodies to Staphylococcus aureus Pending JP2003503015A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13221299P 1999-05-03 1999-05-03
US60/132,212 1999-05-03
PCT/US2000/012116 WO2000071585A1 (en) 1999-05-03 2000-05-03 Human antibodies to staphylococcus aureus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003503015A true JP2003503015A (en) 2003-01-28

Family

ID=22452989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000619840A Pending JP2003503015A (en) 1999-05-03 2000-05-03 Human antibodies to Staphylococcus aureus

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1173485A1 (en)
JP (1) JP2003503015A (en)
AU (1) AU5867100A (en)
CA (1) CA2373221A1 (en)
WO (1) WO2000071585A1 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013027356A1 (en) * 2011-08-19 2013-02-28 オーストリッチファーマ株式会社 Antibody and antibody-containing composition
JP2014221060A (en) * 2006-06-06 2014-11-27 クルセル ホランド ベー ヴェー Human binding molecules having killing activity against staphylococci and uses thereof
JP2017079795A (en) * 2011-09-19 2017-05-18 カイマブ・リミテッド Engineering of immunoglobulin gene diversity and multispecific antibody therapeutics
JP2018507166A (en) * 2014-12-03 2018-03-15 ジェネンテック, インコーポレイテッド Anti-STAPHYLOCOCUS AUREUS antibody rifamycin conjugate and use thereof

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2339344A1 (en) 2001-06-15 2011-06-29 Inhibitex, Inc. Cross-reactive monoclonal and polyclonal antibodies which recognize surface proteins from coagulase-negative staphylococci and staphylococcus aureus
US20030224000A1 (en) * 2001-12-21 2003-12-04 Kokai-Kun John Fitzgerald Methods for blocking or alleviating staphylococcal nasal colonization by intranasal application of monoclonal antibodies
WO2004034988A2 (en) 2002-10-16 2004-04-29 Amgen Inc. Human anti-ifn-ϝ neutralizing antibodies as selective ifn-ϝ pathway inhibitors
EP1601381A2 (en) * 2003-03-07 2005-12-07 Wyeth Holdings Corporation Polysaccharide - staphylococcal surface adhesin carrier protein conjugates for immunization against nosocomial infections
EP2285831A4 (en) * 2008-05-07 2011-05-04 Innovative Biosensors Inc Reagents, methods, and systems for detecting methicillin-resistant staphylococcus
HUE026855T2 (en) 2009-04-03 2016-07-28 Univ Chicago Compositions and methods related to protein a (spa) variants
CN102481352A (en) 2009-06-22 2012-05-30 惠氏有限责任公司 Immunogenic compositions of staphylococcus aureus antigens
US20120204278A1 (en) 2009-07-08 2012-08-09 Kymab Limited Animal models and therapeutic molecules
EP3871498A1 (en) 2009-07-08 2021-09-01 Kymab Limited Animal models and therapeutic molecules
CA2770771C (en) * 2009-08-10 2019-12-03 Jose Procopio Moreno Senna Monoclonal antibodies for pbp2-a protein and homologous sequences for treatment of infections and immunodiagnosis on bacteria from phylum firmicutes
BRPI0914508B1 (en) * 2009-08-10 2019-04-16 Fundação Oswaldo Cruz Monoclonal Antibodies to PBP2a PROTEIN, AND PHARMACEUTICAL COMPOSITION
EP2476702B1 (en) * 2009-08-10 2019-12-25 Fundaçâo Oswaldo Cruz Monoclonal antibodies against the pbp2-a protein and homologous sequences for the treatment of infections by and immunodiagnostics of bacteria of the firmicutes phylum
AU2010282162B2 (en) * 2009-08-10 2016-06-02 Fundacao Oswaldo Cruz Monoclonal antibodies against the PBP2-a protein and homologous sequences for the treatment of infections by and immunodiagnostics of bacteria of the firmicutes phylum
EP2588120B1 (en) 2010-07-02 2017-11-15 The University of Chicago Compositions and methods related to protein a (spa) variants
GB2502127A (en) 2012-05-17 2013-11-20 Kymab Ltd Multivalent antibodies and in vivo methods for their production
US10251377B2 (en) 2012-03-28 2019-04-09 Kymab Limited Transgenic non-human vertebrate for the expression of class-switched, fully human, antibodies
US9788534B2 (en) 2013-03-18 2017-10-17 Kymab Limited Animal models and therapeutic molecules
US9783593B2 (en) 2013-05-02 2017-10-10 Kymab Limited Antibodies, variable domains and chains tailored for human use
US11707056B2 (en) 2013-05-02 2023-07-25 Kymab Limited Animals, repertoires and methods
US9803002B2 (en) 2013-05-31 2017-10-31 Genentench, Inc. Anti-wall teichoic antibodies and conjugates
CA2913011A1 (en) 2013-05-31 2014-12-04 Genentech, Inc. Anti-wall teichoic antibodies and conjugates
SG11201509839TA (en) 2013-05-31 2016-01-28 Genentech Inc Anti-wall teichoic antibodies and conjugates
WO2015049517A2 (en) 2013-10-01 2015-04-09 Kymab Limited Animal models and therapeutic molecules
WO2016090038A1 (en) 2014-12-03 2016-06-09 Genentech, Inc. Anti-staphylococcus aureus antibody rifamycin conjugates and uses thereof
TW202311284A (en) 2017-01-03 2023-03-16 美商再生元醫藥公司 Human antibodies to s. aureus hemolysin a toxin
CN111671910B (en) * 2020-06-28 2022-04-26 兴盟生物医药(苏州)有限公司 Combined antibody preparation for resisting staphylococcus infection

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2625321B1 (en) * 1987-12-24 1992-10-02 Pasteur Institut REAGENT FOR THE DIAGNOSIS OF STAPHYLOCOCCUS AUREUS BY AGGLUTINATION
JP3583420B2 (en) * 1990-10-05 2004-11-04 メダレツクス・インコーポレーテツド Targeted immunization with bispecific reagents
ES2155450T5 (en) * 1992-03-19 2008-11-01 Henry M. Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine STRONGLY REAGENT OPSONIC ANTIBODIES, THAT REACT THE STAPHYLOCOCCUS COMMON ANTIGENS.
GB9415900D0 (en) * 1994-08-05 1994-09-28 Smithkline Beecham Plc Novel compounds and treatment
FR2746398B1 (en) * 1996-03-21 1998-04-30 Bio Merieux STAPHYLOCOCCUS AUREAUS SPECIFIC ANTIBODIES AND USES

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014221060A (en) * 2006-06-06 2014-11-27 クルセル ホランド ベー ヴェー Human binding molecules having killing activity against staphylococci and uses thereof
WO2013027356A1 (en) * 2011-08-19 2013-02-28 オーストリッチファーマ株式会社 Antibody and antibody-containing composition
JPWO2013027356A1 (en) * 2011-08-19 2015-03-05 オーストリッチファーマ株式会社 Antibody and antibody-containing composition
US9828419B2 (en) 2011-08-19 2017-11-28 Ostrich Pharma Kk Antibody and antibody-containing composition
US10106599B2 (en) 2011-08-19 2018-10-23 Ostrich Pharma Kk Antibody and antibody-containing composition
US10428138B2 (en) 2011-08-19 2019-10-01 Ostrich Pharma Kk Antibody and antibody-containing composition
US11041016B2 (en) 2011-08-19 2021-06-22 Ostrich Pharma Kk Compositions containing anti-HIV ostrich antibodies
JP2017079795A (en) * 2011-09-19 2017-05-18 カイマブ・リミテッド Engineering of immunoglobulin gene diversity and multispecific antibody therapeutics
JP2018507166A (en) * 2014-12-03 2018-03-15 ジェネンテック, インコーポレイテッド Anti-STAPHYLOCOCUS AUREUS antibody rifamycin conjugate and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000071585A1 (en) 2000-11-30
EP1173485A1 (en) 2002-01-23
AU5867100A (en) 2000-12-12
CA2373221A1 (en) 2000-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003503015A (en) Human antibodies to Staphylococcus aureus
JP5007409B2 (en) Human monoclonal antibodies against dendritic cells
JP4799821B2 (en) Human monoclonal antibodies against dendritic cells
AU2002240338C1 (en) Human monoclonal antibodies to FC alpha receptor (CD89)
JP2003508029A (en) Human monoclonal antibodies against prostate-specific membrane antigen
AU2002240338A1 (en) Human monoclonal antibodies to FC alpha receptor (CD89)
JP2003516718A (en) Human monoclonal antibody against HER2 / neu
JP2005518789A (en) Human monoclonal antibody against prostate specific membrane antigen (PSMA)
AU2001261383A1 (en) Human monoclonal antibodies to dendritic cells
AU2005200250B2 (en) Human monoclonal antibodies to dendritic cells
AU2004201429A1 (en) Human antibodies to staphylococcus aureus
ZA200209056B (en) Human monoclonal antibodies to dendritic cells.