JP2003346171A - Rendering device and rendering program - Google Patents

Rendering device and rendering program

Info

Publication number
JP2003346171A
JP2003346171A JP2002151556A JP2002151556A JP2003346171A JP 2003346171 A JP2003346171 A JP 2003346171A JP 2002151556 A JP2002151556 A JP 2002151556A JP 2002151556 A JP2002151556 A JP 2002151556A JP 2003346171 A JP2003346171 A JP 2003346171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate
input
coordinate input
coordinates
brush pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002151556A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Takuwa
厚 多久和
Takeshi Sasaki
武 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WACOM IT CO Ltd
WACOM-IT CO Ltd
Original Assignee
WACOM IT CO Ltd
WACOM-IT CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WACOM IT CO Ltd, WACOM-IT CO Ltd filed Critical WACOM IT CO Ltd
Priority to JP2002151556A priority Critical patent/JP2003346171A/en
Publication of JP2003346171A publication Critical patent/JP2003346171A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve use feeling or operability of a tablet. <P>SOLUTION: A rendering device 100 is equipped with a coordinate value detection part 502 including a tablet plate and a tablet pen for inputting a coordinate onto the tablet plate, for detecting a coordinate value of the coordinate inputted by the tablet pen, a shade information extraction part 505 for extracting shade information corresponding to surface irregularities of a material supposed as the ground, which is the shade information of a region corresponding to the coordinate value detected by the coordinate value detection part 502, and an image rendering part for rendering an image acquired by attaching a shade to a brush pattern based on the shade information extracted by the shade information extraction part 505 by using a rendering color designated by a rendering color designation part 506. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、描画装置および描
画プログラムに際し、特に、タブレットを用いた場合の
描画装置および描画プログラムに関する。
The present invention relates to a drawing apparatus and a drawing program, and more particularly to a drawing apparatus and a drawing program using a tablet.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、コンピュータを用いて各種の描画
機能をもたせたものが知られていた。たとえば、コンピ
ュータ画面上に、線や図形などの輪郭を描いたり、各色
を用いた塗りつぶし、上書、重ね合わせを実現したりす
ることが可能であった。ここで、操作感をより直感的に
おこなうために、いわゆるタブレットを用いて座標入力
が行われることがあった。タブレットを用いることによ
り、マウスを用いたときより直感的な操作が可能とな
り、絵筆やパステルなどの実物の筆記具ないし描画具で
描画をする場合に近い感覚の描画作業をコンピュータ上
に実現できていた。
2. Description of the Related Art Heretofore, there has been known a computer provided with various drawing functions using a computer. For example, it has been possible to draw outlines of lines and figures on a computer screen, or to paint, overwrite, and superimpose using each color. Here, in order to make the operation feeling more intuitive, coordinate input is sometimes performed using a so-called tablet. Using a tablet enabled more intuitive operation than when using a mouse, making it possible to achieve on a computer a drawing task with a feeling similar to drawing with a real writing tool or drawing tool such as a paintbrush or pastel. .

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術では以下の問題点があった。すなわち、従来のタブ
レットを用いた描画装置では、マウスを単にタブレット
に置き換え、ハードウェア的な擬似性を追求するのみで
あり、モニタ上に表現される描画質感まで含めた操作感
を再現できたものではなかった。
However, the prior art has the following problems. In other words, the conventional tablet-based drawing device simply replaces the mouse with a tablet and pursues hardware-like simulatedness, and can reproduce the operational feeling including the drawing texture expressed on the monitor. Was not.

【0003】本発明は上記に鑑みてなされたものであっ
て、タブレットの使用感ないし操作性を向上することを
目的とする。より具体的には、チョークなどの固体塗料
による描画質感や、油絵の具を用いた場合の描画質感を
好適に再現することを目的とする。また、線画の輪郭付
近への着色描画を簡便におこなえることを目的とする。
[0003] The present invention has been made in view of the above, and has as its object to improve the usability or operability of a tablet. More specifically, an object of the present invention is to appropriately reproduce a drawing texture using solid paint such as chalk and a drawing texture when using oil paint. It is another object of the present invention to easily perform color drawing near the outline of a line drawing.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の描画装置は、座標入力面と座標
入力面に対して座標を入力する座標入力手段と、を有す
るタブレットを含み、描画の基本形状であるブラシパタ
ンの軌跡に従って描画をおこなう描画装置であって、描
画色を指定する描画色指定手段と、前記座標入力手段に
より入力された座標の座標値を検出する座標値検出手段
と、前記座標値検出手段により検出された座標値に対応
した領域の濃淡情報であって、下地として想定した素材
の表面凹凸に対応させた濃淡情報を抽出する濃淡情報抽
出手段と、前記描画色指定手段により指定された描画色
を用いて、前記濃淡情報抽出手段により抽出された濃淡
情報に基づいて前記ブラシパタンに濃淡を付した画像を
描画する画像描画手段と、を備えたことを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided a drawing apparatus comprising: a tablet having a coordinate input surface and coordinate input means for inputting coordinates with respect to the coordinate input surface; A drawing device for performing drawing according to a locus of a brush pattern that is a basic shape of drawing, a drawing color specifying means for specifying a drawing color, and coordinates for detecting a coordinate value of coordinates input by the coordinate input means Value detection means, and density information extraction means for extracting density information corresponding to the coordinate value detected by the coordinate value detection means and density information corresponding to the surface irregularities of the material assumed as the base, Image drawing for drawing an image in which the brush pattern is shaded based on the shade information extracted by the shade information extraction means, using the shade color designated by the shade color designation means Characterized by comprising a stage, a.

【0005】すなわち、請求項1にかかる発明は、下地
の凹凸を反映させたカスレや濃淡表現により固体塗料の
描画質感を再現する。
That is, the invention according to claim 1 reproduces a drawing texture of a solid paint by blurring or shading expression reflecting irregularities of a base.

【0006】また、請求項2に記載の描画装置は、請求
項1に記載の描画装置において、クレヨン、チョーク、
鉛筆、コンテパスのうちの少なくとも一つの固形筆記具
により紙、キャンバス、パネルのうちの少なくとも一つ
の下地素材に対して描画された際のカスレないし濃淡に
基づいて決定された濃淡情報を格納する濃淡情報格納手
段を備え、前記濃淡情報抽出手段が、前記濃淡情報格納
手段により格納された濃淡情報を用いることを特徴とす
る。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the drawing apparatus according to the first aspect, wherein the crayon, the chalk,
Shading information storage that stores shading information determined based on blurring or shading when drawn on at least one base material of paper, canvas, and panel by at least one solid writing implement of a pencil or contepass Means, wherein the density information extraction means uses the density information stored by the density information storage means.

【0007】すなわち、請求項2にかかる発明は、下地
素材の凹凸と固体塗料との実際の組合せを反映させた濃
淡情報により実物を用いた場合と相関の高い描画質感を
多種多様に再現する。
In other words, the invention according to claim 2 reproduces a variety of drawing textures having a high correlation with the case where a real object is used, based on shading information reflecting the actual combination of the unevenness of the base material and the solid paint.

【0008】また、請求項3に記載の描画装置は、請求
項1または2に記載の描画装置において、前記座標入力
手段が前記座標入力面に対して座標を入力しているとき
の圧力を検知する圧力検知手段と、前記圧力検知手段に
より検知された圧力に従って、前記画像描画手段により
描画されるべきブラシパタンの濃淡を所定値増減する濃
淡増減手段と、を備えたことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the drawing apparatus according to the first or second aspect, the pressure is detected when the coordinate input means is inputting coordinates to the coordinate input surface. And a density increasing / decreasing means for increasing / decreasing the density of a brush pattern to be rendered by the image rendering means by a predetermined value in accordance with the pressure detected by the pressure detecting means.

【0009】すなわち、請求項3にかかる発明は、チョ
ークなどの固形塗料で描画する場合と同様に、筆圧が高
いと密な描画を行い、筆圧が低いと粗な描画を再現す
る。
That is, the invention according to claim 3 performs dense drawing when the pen pressure is high, and reproduces rough drawing when the pen pressure is low, as in the case of drawing with solid paint such as chalk.

【0010】また、請求項4に記載の描画装置は、座標
入力面と座標入力面に対して座標を入力する座標入力手
段と、を有するタブレットを含み、描画の基本形状であ
るブラシパタンの軌跡に従って描画をおこなう描画装置
であって、描画色を指定する描画色指定手段と、前記座
標入力手段により入力された座標の座標値を検出する座
標値検出手段と、前記描画色指定手段により指定された
描画色を用いて、前記座標値検出手段により検出された
座標値に対応させた位置に、所定の濃淡パタンをエンボ
ス処理して明度ムラを付したブラシパタンを描画する画
像描画手段と、前記画像描画手段により描画されるブラ
シパタンを前記座標入力手段の前記座標入力面上の軌跡
に対応させて順次上書きする制御をおこなう上書制御手
段と、を備えたことを特徴とする。
A drawing apparatus according to a fourth aspect of the present invention includes a tablet having a coordinate input surface and coordinate input means for inputting coordinates with respect to the coordinate input surface, and a locus of a brush pattern which is a basic shape of drawing. A drawing color specifying means for specifying a drawing color; a coordinate value detecting means for detecting a coordinate value of the coordinates input by the coordinate input means; Image drawing means for embossing a predetermined shading pattern and drawing a brush pattern with brightness unevenness at a position corresponding to the coordinate value detected by the coordinate value detecting means, using the drawn color, Overwriting control means for performing control to sequentially overwrite the brush pattern drawn by the image drawing means in correspondence with the locus on the coordinate input surface of the coordinate input means. The features.

【0011】すなわち、請求項4にかかる発明は、ブラ
シパタン中の濃淡輪郭による凹凸表現により油絵の描画
質感を再現する。
That is, the invention according to claim 4 reproduces the drawing texture of an oil painting by expressing unevenness by a shaded contour in a brush pattern.

【0012】また、請求項5に記載の描画装置は、請求
項4に記載の描画装置において、前記座標入力手段が前
記座標入力面に対して座標を入力しているときの圧力を
検知する圧力検知手段と、前記圧力検知手段により検知
された圧力に従って、前記ブラシパタンの大きさもしく
は形状を変更するブラシパタン変更手段と、を備えたこ
とを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the drawing apparatus according to the fourth aspect, a pressure for detecting a pressure when the coordinate input means is inputting coordinates to the coordinate input surface is provided. And a brush pattern changing means for changing the size or shape of the brush pattern according to the pressure detected by the pressure detecting means.

【0013】すなわち、請求項5にかかる発明は、油絵
の具をつけた絵筆で描画する場合と同様に、筆圧が高い
と描画面積が大きくなるようにブラシパタンが変形し、
筆圧が低いと描画面積が小さくなるようにブラシパタン
が変形する。
In other words, in the invention according to claim 5, as in the case of drawing with a paintbrush with oil paint, the brush pattern is deformed so that the drawing area increases when the pen pressure is high,
If the pen pressure is low, the brush pattern is deformed so that the drawing area becomes small.

【0014】また、請求項6に記載の描画装置は、座標
入力面と座標入力面に対して座標を入力する座標入力手
段と、を有するタブレットを含み、描画の基本形状であ
るブラシパタンの軌跡に従って描画をおこなう描画装置
であって、前記座標入力手段により入力された座標の座
標値を検出する座標値検出手段と、前記座標値検出手段
により検出された座標値に対応させた位置に前記ブラシ
パタンを描画する画像描画手段と、重ね合わせの元画像
となる元画像データを格納する元画像データ格納手段
と、前記座標入力面に対して前記座標入力手段による座
標が入力しつづけているか座標の入力が途切れたかを判
定する入力判定手段と、前記入力判定手段により座標が
入力しつづけていると判定された場合に、前記描画手段
により描画されるブラシパタンを、前記元画像の上に順
次重ね合わせて描画する制御をおこなう重合制御手段
と、前記入力判定手段により座標の入力が途切れたと判
定された場合に、前記元画像データ格納手段により格納
された元画像データに基づいて、当該元画像を、前記重
合制御手段により重ね合わせて描画された画像の上にさ
らに重ね合わせて描画する制御をおこなう再重合制御手
段と、を備えたことを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a drawing apparatus including a tablet having a coordinate input surface and coordinate input means for inputting coordinates with respect to the coordinate input surface, wherein a locus of a brush pattern as a basic shape of drawing is provided. A coordinate value detecting means for detecting a coordinate value of the coordinates input by the coordinate input means, and the brush at a position corresponding to the coordinate value detected by the coordinate value detecting means. Image drawing means for drawing a pattern, original image data storage means for storing original image data to be an original image for superposition, and whether or not coordinates by the coordinate input means are continuously input to the coordinate input surface. Input determination means for determining whether or not input has been interrupted; and a block drawn by the drawing means when the input determination means determines that input of coordinates is continued. The superimposition control means for performing control to draw the sipatterns sequentially on the original image and drawing the coordinates is stored by the original image data storage means when the input determination means determines that the input of coordinates is interrupted. And a re-polymerization control unit for performing control to further superimpose and draw the original image based on the original image data on the image which is superimposed and drawn by the superimposition control unit. .

【0015】すなわち、請求項6にかかる発明は、後で
書き足した線画により元画像がぼやけたり埋もれたりせ
ず、元画像の輪郭付近で特別の配慮を伴う必要のない描
画が可能となると共に明瞭な元画像を確認しながらの描
画作業が可能となる。
That is, according to the invention of claim 6, the original image is not blurred or buried by the line drawing added later, and it is possible to perform drawing without necessitating any special consideration near the contour of the original image. A drawing operation can be performed while confirming a clear original image.

【0016】また、請求項7に記載の描画装置は、請求
項6に記載の描画装置において、前記座標入力手段をペ
ン形状に形成し、当該座標入力手段の一端が前記座標入
力面に座標を入力する際にはブラシパタンによる線画を
描画し、当該座標入力手段の他端が前記座標入力面に座
標を入力する際には描画された線画を消去する描画装置
であって、前記座標入力面に対して前記他端により座標
が入力されているか否かを判定する他端入力判定手段
と、前記他端入力判定手段により座標が入力されている
と判定された場合に、前記座標値検出手段により検出さ
れた座標値に対応させた領域の画像を、前記元画像デー
タ格納手段により格納された画像データに基づいて、元
画像部分のみの画像に復元する復元手段と、を備えたこ
とを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the drawing apparatus according to the sixth aspect, the coordinate input means is formed in a pen shape, and one end of the coordinate input means inputs coordinates on the coordinate input surface. A drawing device which draws a line drawing by a brush pattern when inputting, and wherein the other end of the coordinate input means erases the drawn line drawing when inputting coordinates to the coordinate input surface; The other end input determining means for determining whether or not coordinates are input by the other end; and the coordinate value detecting means when the other end input determining means determines that coordinates are input. Restoring means for restoring an image of an area corresponding to the coordinate values detected by the above to an image of only the original image portion based on the image data stored by the original image data storage means. And

【0017】すなわち、請求項7にかかる発明は、描画
を誤った場合に消しゴム付き鉛筆のように座標入力手段
が反転して座標入力面にこすられたことを感知して、元
画像を復元する。
That is, in the invention according to claim 7, when the drawing is erroneous, the original image is restored by detecting that the coordinate input means is inverted and rubbed on the coordinate input surface like a pencil with an eraser. .

【0018】また、請求項8に記載の描画プログラム
は、座標入力面と座標入力面に対して座標を入力する座
標入力手段と、を有するタブレットからの出力信号を用
いて、描画の基本形状であるブラシパタンをその軌跡に
従って描画させるプログラムであって、コンピュータ
を、描画色を指定する描画色指定手段と、前記座標入力
手段により入力された座標の座標値を検出する座標値検
出手段と、前記座標値検出手段により検出された座標値
に対応した領域の濃淡情報であって、下地として想定し
た素材の表面凹凸に対応させた濃淡情報を抽出する濃淡
情報抽出手段と、前記描画色指定手段により指定された
描画色を用いて、前記濃淡情報抽出手段により抽出され
た濃淡情報に基づいて前記ブラシパタンに濃淡を付した
画像を描画する画像描画手段として機能させることを特
徴とする。
Further, the drawing program according to the present invention uses the output signal from the tablet having a coordinate input surface and coordinate input means for inputting the coordinates to the coordinate input surface to generate a basic drawing shape. A program for drawing a certain brush pattern according to its locus, the computer comprising: a drawing color specifying unit for specifying a drawing color; a coordinate value detecting unit for detecting a coordinate value of coordinates input by the coordinate input unit; The shade information extracting means for extracting the shade information corresponding to the coordinate value detected by the coordinate value detecting means and the shade information corresponding to the surface unevenness of the material assumed as the base, and the drawing color specifying means An image drawing for drawing an image in which the brush pattern is shaded based on the shade information extracted by the shade information extracting means, using a designated drawing color. It characterized in that to function as a unit.

【0019】すなわち、請求項8にかかる発明は、下地
の凹凸を反映させたカスレや濃淡表現により固体塗料の
描画質感を再現する。
That is, the invention according to claim 8 reproduces the drawing texture of the solid paint by blurring and shading reflecting the unevenness of the base.

【0020】また、請求項9に記載の描画プログラム
は、請求項8に記載の描画プログラムにおいて、前記濃
淡情報抽出手段では、クレヨン、チョーク、鉛筆、コン
テパスのうちの少なくとも一つの固形筆記具により紙、
キャンバス、パネルのうちの少なくとも一つの下地素材
に対して描画された際のカスレないし濃淡に基づいて決
定された濃淡情報を用いることを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the drawing program according to the ninth aspect, the density information extracting means uses a solid writing instrument of at least one of a crayon, a chalk, a pencil, and a contepass to form a paper,
It is characterized in that shading information determined based on blur or shading when drawn on at least one base material of a canvas or a panel is used.

【0021】すなわち、請求項9にかかる発明は、下地
素材の凹凸と固体塗料との実際の組合せを反映させた濃
淡情報により実物を用いた場合と相関の高い描画質感を
多種多様に再現する。
That is, according to the ninth aspect of the present invention, various textures having a high correlation with a case where a real object is used are reproduced by shading information reflecting an actual combination of unevenness of a base material and a solid paint.

【0022】また、請求項10に記載の描画プログラム
は、請求項8または9に記載の描画プログラムにおい
て、前記座標入力手段により前記座標入力面に対して座
標が入力されているときの圧力に従って、前記画像描画
手段により描画されるべきブラシパタンの濃淡を所定値
増減する濃淡増減手段として機能させることを特徴とす
る。
According to a tenth aspect of the present invention, in the drawing program according to the eighth or ninth aspect, according to the pressure when coordinates are input to the coordinate input surface by the coordinate input means, It is characterized in that it functions as a density increasing / decreasing means for increasing / decreasing the density of a brush pattern to be rendered by the image rendering means by a predetermined value.

【0023】すなわち、請求項10にかかる発明は、チ
ョークなどの固形塗料で描画する場合と同様に、筆圧が
高いと密な描画を行い、筆圧が低いと粗な描画を再現す
る。
That is, in the invention according to claim 10, as in the case of drawing with a solid paint such as chalk, dense drawing is performed when the pen pressure is high, and coarse drawing is reproduced when the pen pressure is low.

【0024】また、請求項11に記載の描画プログラム
は、座標入力面と座標入力面に対して座標を入力する座
標入力手段と、を有するタブレットからの出力信号を用
いて、描画の基本形状であるブラシパタンをその軌跡に
従って描画させるプログラムであって、コンピュータ
を、描画色を指定する描画色指定手段と、前記座標入力
手段により入力された座標の座標値を検出する座標値検
出手段と、前記描画色指定手段により指定された描画色
を用いて、前記座標値検出手段により検出された座標値
に対応させた位置に、所定の濃淡パタンをエンボス処理
して明度ムラを付したブラシパタンを描画する画像描画
手段と、前記画像描画手段により描画されるブラシパタ
ンを前記座標入力手段の前記座標入力面上の軌跡に対応
させて順次上書きする制御をおこなう上書制御手段とし
て機能させることを特徴とする。
Further, the drawing program according to the present invention uses the output signal from the tablet having a coordinate input surface and coordinate input means for inputting the coordinates to the coordinate input surface, using the output signal from the tablet. A program for drawing a certain brush pattern according to its locus, the computer comprising: a drawing color specifying unit for specifying a drawing color; a coordinate value detecting unit for detecting a coordinate value of coordinates input by the coordinate input unit; Using the drawing color specified by the drawing color specifying unit, a brush pattern is drawn at a position corresponding to the coordinate value detected by the coordinate value detecting unit by embossing a predetermined shading pattern to give brightness unevenness. Image drawing means, and the brush pattern drawn by the image drawing means is sequentially overwritten in correspondence with the locus on the coordinate input surface of the coordinate input means. It characterized in that to function as an overwrite control means for performing control.

【0025】すなわち、請求項11にかかる発明は、ブ
ラシパタン中の濃淡輪郭による凹凸表現により油絵の描
画質感を再現する。
That is, according to the eleventh aspect of the present invention, the texture of an oil painting is reproduced by expressing unevenness by a shaded contour in a brush pattern.

【0026】また、請求項12に記載の描画プログラム
は、請求項11に記載の描画プログラムにおいて、前記
座標入力手段が前記座標入力面に対して座標を入力して
いるときの圧力に従って、前記ブラシパタンの大きさも
しくは形状を変更するブラシパタン変更手段として機能
させることを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the drawing program according to the eleventh aspect, the brush is set according to a pressure when the coordinate input means is inputting coordinates to the coordinate input surface. It is characterized by functioning as a brush pattern changing means for changing the size or shape of the pattern.

【0027】すなわち、請求項12にかかる発明は、油
絵の具をつけた絵筆で描画する場合と同様に、筆圧が高
いと描画面積が大きくなるようにブラシパタンが変形
し、筆圧が低いと描画面積が小さくなるようにブラシパ
タンが変形する。
That is, in the twelfth aspect of the present invention, similarly to the case of drawing with a paintbrush with oil paint, the brush pattern is deformed so that the drawing area becomes large when the pen pressure is high, and The brush pattern is deformed so that the area becomes smaller.

【0028】また、請求項13に記載の描画プログラム
は、座標入力面と座標入力面に対して座標を入力する座
標入力手段と、を有するタブレットからの出力信号を用
いて、描画の基本形状であるブラシパタンをその軌跡に
従って描画させる描画プログラムであって、コンピュー
タを、前記座標入力手段により入力された座標の座標値
を検出する座標値検出手段と、前記座標値検出手段によ
り検出された座標値に対応させた位置に前記ブラシパタ
ンを描画する画像描画手段と、重ね合わせの元画像とな
る元画像データを格納する元画像データ格納手段と、前
記座標入力面に対して前記座標入力手段による座標が入
力しつづけているか座標の入力が途切れたかを判定する
入力判定手段と、前記入力判定手段により座標が入力し
つづけていると判定された場合に、前記描画手段により
描画されるブラシパタンを、前記元画像の上に順次重ね
合わせて描画する制御をおこなう重合制御手段と、前記
入力判定手段により座標の入力が途切れたと判定された
場合に、前記元画像データ格納手段により格納された元
画像データに基づいて、当該元画像を、前記重合制御手
段により重ね合わせて描画された画像の上にさらに重ね
合わせて描画する制御をおこなう再重合制御手段として
機能させることを特徴とする。
A drawing program according to a thirteenth aspect uses an output signal from a tablet having a coordinate input surface and coordinate input means for inputting coordinates with respect to the coordinate input surface to generate a basic drawing shape. A drawing program for drawing a certain brush pattern according to its locus, comprising: a computer for detecting coordinate values of coordinates input by the coordinate input means; and a coordinate value detected by the coordinate value detecting means. Image drawing means for drawing the brush pattern at a position corresponding to the image data, original image data storage means for storing original image data serving as an original image for superposition, and coordinates by the coordinate input means with respect to the coordinate input surface. Input determination means for determining whether input has been continued or input of coordinates has been interrupted, and the input determination means determines that coordinates have been continuously input. In this case, it is determined that the input of the coordinates has been interrupted by the superimposition control means for performing control to sequentially draw the brush pattern drawn by the drawing means on the original image and the input determination means. In this case, based on the original image data stored by the original image data storage unit, a control is performed to further superimpose and draw the original image on the image superimposed and drawn by the superimposition control unit. It is characterized by functioning as polymerization control means.

【0029】すなわち、請求項13にかかる発明は、後
で書き足した線画により元画像がぼやけたり埋もれたり
せず、元画像の輪郭付近で特別の配慮を伴う必要のない
描画が可能となると共に明瞭な元画像を確認しながらの
描画作業が可能となる。
That is, according to the invention of claim 13, the original image is not blurred or buried by the line drawing added later, and it is possible to perform drawing without necessitating any special consideration near the contour of the original image. A drawing operation can be performed while confirming a clear original image.

【0030】また、請求項14に記載の描画プログラム
は、請求項13に記載の描画プログラムにおいて、前記
座標入力手段をペン形状に形成したタブレットからの出
力信号を用いて、当該座標入力手段の一端が前記座標入
力面に座標を入力する際にはブラシパタンによる線画を
描画させ、当該座標入力手段の他端が前記座標入力面に
座標を入力する際には描画された線画を消去させる描画
プログラムであって、コンピュータを、前記座標入力面
に対して前記他端により座標が入力されているか否かを
判定する他端入力判定手段と、前記他端入力判定手段に
より座標が入力されていると判定された場合に、前記座
標値検出手段により検出された座標値に対応させた領域
の画像を、前記元画像データ格納手段により格納された
画像データに基づいて、元画像部分のみの画像に復元す
る復元手段として機能させることを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the drawing program according to the thirteenth aspect, one end of the coordinate input means is provided by using an output signal from a tablet in which the coordinate input means is formed in a pen shape. A drawing program for drawing a line drawing by a brush pattern when inputting coordinates on the coordinate input surface, and erasing the drawn line drawing when the other end of the coordinate input means inputs coordinates on the coordinate input surface. Wherein the other end input determining means for determining whether or not coordinates have been input by the other end with respect to the coordinate input surface, and that the coordinates have been input by the other end input determining means. If it is determined, the image of the area corresponding to the coordinate value detected by the coordinate value detecting means is determined based on the image data stored by the original image data storing means. Te, characterized in that to function as a restoring means for restoring the image of the original image portion only.

【0031】すなわち、請求項14にかかる発明は、描
画を誤った場合に消しゴム付き鉛筆のように座標入力手
段が反転して座標入力面にこすられたことを感知して、
元画像を復元する。
That is, the invention according to claim 14 detects that the coordinate input means is reversed and rubbed on the coordinate input surface like a pencil with an eraser when the drawing is erroneous,
Restore the original image.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら詳細に説明する。 実施の形態1.実施の形態1では、本発明の描画装置も
しくは描画プログラムをコンピュータシステムに適用
し、その、外観構成、ハードウェア構成、機能的構成
(特に、固体塗料硬芯系描画モードに関する機能的構
成)、処理流れについて順次説明していく。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Embodiment 1 FIG. In the first embodiment, the drawing apparatus or drawing program of the present invention is applied to a computer system, and its external configuration, hardware configuration, functional configuration (particularly, functional configuration related to solid paint hard-core drawing mode), processing The flow will be described sequentially.

【0033】(描画装置:外観構成)図1は、本発明の
描画装置の概観構成の一例を示した説明図である。描画
装置100は、描画処理に関する演算をおこなう本体装
置101と、座標入力を受け付ける座標入力面を備えた
タブレット板102と、座標入力面に対して座標を入力
するタブレットペン(スタイラスペン)103と、描画
結果を表示する表示装置104と、キーボード105
と、マウス106とを備える。なお、以降において、タ
ブレット板102とタブレットペン103とをタブレッ
ト150と適宜称することとする。なお、使用の態様に
よっては、キーボード105やマウス106を除いた構
成としても良い。
(Drawing Apparatus: External Appearance Configuration) FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of an outline configuration of a drawing apparatus according to the present invention. The drawing apparatus 100 includes a main body device 101 that performs an operation related to drawing processing, a tablet plate 102 having a coordinate input surface for receiving a coordinate input, a tablet pen (stylus pen) 103 for inputting coordinates on the coordinate input surface, A display device 104 for displaying a drawing result, and a keyboard 105
And a mouse 106. Hereinafter, the tablet plate 102 and the tablet pen 103 will be appropriately referred to as a tablet 150. Note that the configuration may be such that the keyboard 105 and the mouse 106 are omitted depending on the mode of use.

【0034】本体装置101は、タブレット150から
出力された座標に関する情報を入力し、対応する各機能
を実行する。具体的には、座標に関する情報に基づい
て、クリック、ダブルクリック、右クリック、ドラッ
グ、スクロールなどの通常のマウスアクションに基づく
機能を果たすほか、描画に関連しては、各種ペンモード
での線図の描画、描画された画像の消去などをおこな
う。なお、描画表現ないしソフトウェア処理については
後述する。本体装置101としては、パーソナルコンピ
ュータをはじめ各種のコンピュータを用いることができ
る。従って、本体装置101は、描画装置としての機能
を高めたコンピュータ装置ということができる。このよ
うにパーソナルコンピュータ等を用いることで描画装置
100の設計を簡易におこなうことが可能となる。
The main unit 101 receives the information on the coordinates output from the tablet 150 and executes the corresponding functions. Specifically, it performs functions based on normal mouse actions such as clicking, double-clicking, right-clicking, dragging, and scrolling based on information about coordinates. , And erase the drawn image. The drawing expression or software processing will be described later. As the main device 101, various computers including a personal computer can be used. Therefore, the main device 101 can be regarded as a computer device having an enhanced function as a drawing device. By using a personal computer or the like as described above, it is possible to easily design the drawing apparatus 100.

【0035】タブレット板102は、タブレットペン1
03による座標の入力を検出し、その位置情報(絶対位
置情報もしくは相対位置情報)を本体装置101側に送
信し、各種の機能を実現する際の補助入力機器としての
役割を果たす。また、タブレットペン103はタブレッ
ト板102上の所定の座標入力領域に触れるもしくは近
接することにより、座標をタブレット板102に入力す
る際の補助入力機器としての役割を果たす。
The tablet plate 102 is a tablet pen 1
The input of coordinates by No. 03 is detected, and the position information (absolute position information or relative position information) is transmitted to the main body device 101 side, and plays a role as an auxiliary input device when implementing various functions. In addition, the tablet pen 103 plays a role as an auxiliary input device when inputting coordinates to the tablet board 102 by touching or approaching a predetermined coordinate input area on the tablet board 102.

【0036】図2は、タブレット(タブレット板とタブ
レットペン)の構成例を示した説明図である。タブレッ
ト板102は、表示装置104の画面と一対一に対応し
タブレットペン103からの座標の入力を受け付ける座
標入力面121と、タブレットペン103を立てるペン
スタンド122と、座標入力の有無の検出信号や座標値
などを本体装置101に伝送する伝送線123と、を有
する。また、タブレット板102には、上述の検出信号
や座標値のほか、タブレットペン103による右クリッ
ク、左クリック、ダブルクリック、ドラッグなどの通常
のマウス信号や後述の消しゴム機能に関する信号も生成
する信号生成部(図示せず)も有する。なお、ここで
は、座標値の生成や座標入力検出判定をタブレット板1
02側でおこなう態様について説明したが、使用の態様
によっては本体装置101側で実行させても良い。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration example of a tablet (tablet plate and tablet pen). The tablet board 102 has one-to-one correspondence with the screen of the display device 104 and receives a coordinate input from the tablet pen 103, a pen stand 122 for standing the tablet pen 103, and a detection signal for the presence or absence of coordinate input. And a transmission line 123 for transmitting coordinate values and the like to the main device 101. In addition to the above-described detection signals and coordinate values, the tablet board 102 generates a signal such as a normal mouse signal such as a right-click, left-click, double-click, and drag by the tablet pen 103 and a signal related to an eraser function described later. (Not shown). Here, generation of coordinate values and determination of coordinate input detection are performed on the tablet 1.
The embodiment performed on the 02 side has been described, but may be executed on the main device 101 side depending on the mode of use.

【0037】タブレットペン103は、座標入力面12
1への座標入力に際し実際のペンや絵筆の使用感を再現
すべく筆圧センサを備えたペン先部131と、後述の消
しゴム機能(消しゴムモード)を提供する際に用いる消
しゴム部132と、マウスの右クリック信号を生成する
サイドスイッチ133とダブルクリック信号を生成する
サイドスイッチ134と、を有する。なお、言うまでも
ないがこのサイドスイッチの割りつけは様々におこな
え、サイドスイッチ133を左クリック、サイドスイッ
チ134を右クリックに設定してもよい。本実施例で
は、タブレット150は、電磁誘導方式(電磁授受作用
方式)による読取を行い、筆圧は512段階、読取速度
は一秒間に200回、読取可能高さは5mmとなるよう
に設計している。従って、座標入力面121は、物理的
な実体面の上5mmのところから形成されているともい
える。
The tablet pen 103 has a coordinate input surface 12
A pen tip 131 provided with a pen pressure sensor for reproducing the actual feeling of use of a pen or a paintbrush when inputting coordinates to 1, an eraser section 132 used for providing an eraser function (eraser mode) described later, and a mouse , And a side switch 134 for generating a double-click signal. Needless to say, the side switches can be assigned in various ways, and the side switch 133 may be set to left-click and the side switch 134 may be set to right-click. In this embodiment, the tablet 150 is designed to read by an electromagnetic induction method (electromagnetic transfer function method), and is designed so that the writing pressure is 512 steps, the reading speed is 200 times per second, and the readable height is 5 mm. ing. Therefore, it can be said that the coordinate input surface 121 is formed from a position 5 mm above the physical substance surface.

【0038】また、図示したようにサイドスイッチ13
3とサイドスイッチ134は、シーソースイッチとして
一体的に形成されているが、これに限ることなく別体の
スイッチないしボタンとしても良い。タブレットペン1
03からの信号はタブレット板102側で検出され、信
号生成部から本体装置101に伝送される。またここで
は筆圧センサは、タブレットペン103側に設けたが座
標入力面121側で筆圧を検知する構成であっても良
い。
Further, as shown in FIG.
The 3 and the side switch 134 are integrally formed as a seesaw switch, but are not limited thereto and may be separate switches or buttons. Tablet pen 1
03 is detected on the tablet board 102 side, and transmitted from the signal generation unit to the main unit 101. Although the pen pressure sensor is provided on the tablet pen 103 side here, the pen pressure sensor may be configured to detect the pen pressure on the coordinate input surface 121 side.

【0039】なお、タブレットペン103の機能とし
て、上述した筆圧機能や後述する消しゴム機能のほか、
タブレットペン103の座標入力面121に対する傾き
を検出する傾き検出機能、複数のタブレットペン103
が単一の座標入力面121上で動作する際にそれぞれの
タブレットペンを個別に認識させるデバイスID機能、
ペン軸に対する回転を検出する回転検出機能、を備えて
も良い。また、デバイスID機能については、アプリケ
ーションソフトの各ペンツールに割り当て、そのつどメ
ニュー設定することなく複数のペンを使い分けて使用す
る際に利用することもできる。
The functions of the tablet pen 103 include a pen pressure function described above and an eraser function described later.
A tilt detecting function for detecting a tilt of the tablet pen 103 with respect to the coordinate input surface 121;
A device ID function for individually recognizing each tablet pen when operating on a single coordinate input surface 121,
A rotation detection function for detecting rotation with respect to the pen shaft may be provided. Further, the device ID function can be assigned to each pen tool of the application software and used when a plurality of pens are selectively used without setting a menu each time.

【0040】表示装置104は、本体装置101で実行
された各種の処理結果(描画結果)を表示する。表示装
置104としては、液晶モニタやCRTモニタを用いる
ことができる。また、大きな会議場で実演するような場
合には、プロジェクタを採用することができる。
The display device 104 displays various processing results (drawing results) executed by the main device 101. As the display device 104, a liquid crystal monitor or a CRT monitor can be used. In the case of performing in a large conference hall, a projector can be employed.

【0041】キーボード105は、必要に応じてテキス
ト入力やコマンド指示をおこなう際に用いる。また、マ
ウス106は、描画以外の通常のコンピュータ操作で各
種指示をおこなう際に用いる。
The keyboard 105 is used for text input and command input as necessary. The mouse 106 is used when various instructions are given by a normal computer operation other than drawing.

【0042】なお、本実施の形態ではタブレット板10
2およびタブレットペン103により座標入力をおこな
う態様について説明するが、タブレットとしては種々の
座標入力装置(座標入力システム)を採用することがで
きる。すなわち、本発明では、タブレットは、仮想的な
座標入力面や実体のある座標入力面を問わず、座標入力
面に、座標を入力することのできる手段(座標入力手
段)を用いて座標を入力するものであれば良い。従っ
て、座標の入力検知の方式は特に限定されるものでな
く、電気的もしくは磁気的な変化により入力を検知する
電気式や磁気式、光の強さもしくは弱さを検知する光学
式などを採用することができる。
In this embodiment, the tablet plate 10
A description will be given of a mode in which coordinate input is performed by using the tablet pen 2 and the tablet pen 103, but various coordinate input devices (coordinate input systems) can be employed as the tablet. That is, in the present invention, the tablet inputs coordinates using a means (coordinate input means) capable of inputting coordinates on the coordinate input surface irrespective of a virtual coordinate input surface or a physical coordinate input surface. Anything should do. Therefore, the method of detecting the input of coordinates is not particularly limited, and an electric type or a magnetic type that detects an input by an electric or magnetic change, an optical type that detects the intensity or weakness of light, and the like are adopted. can do.

【0043】また、座標入力面121と表示装置104
とを一体的に構成し、いわゆるタッチパネルまたは液晶
ペンタブレットとして構成しても良い。図3は、座標入
力面と表示装置とを一体的に構成した液晶ペンタブレッ
トの外観構成を示した図である。図示したように、座標
入力面121と表示装置104が一体となっているの
で、操作者はタブレットペン103を用いて、表示面を
あたかも紙、キャンバス、パネルであるかのようにして
極めて直感的に描画可能となる。
The coordinate input surface 121 and the display device 104
May be integrally configured as a so-called touch panel or liquid crystal pen tablet. FIG. 3 is a diagram showing an external configuration of a liquid crystal pen tablet in which a coordinate input surface and a display device are integrally formed. As shown, since the coordinate input surface 121 and the display device 104 are integrated, the operator can use the tablet pen 103 to make the display surface extremely intuitive as if it were a paper, canvas, or panel. Can be drawn.

【0044】(描画装置:ハードウェア構成)次に、描
画装置100のハードウェア構成について説明する。図
4は、本発明の描画装置のハードウェア構成の一例を示
した説明図である。描画装置100は、そのハードウェ
ア構成として、CPU401と、ROM402と、RA
M403と、ハードディスク(HD)404と、グラフ
ィックスカード405と、タブレット板102と、タブ
レットペン103と、表示装置104と、キーボード
(K/B)105と、マウス(MOUSE)106と、
を有する。
(Drawing Apparatus: Hardware Configuration) Next, the hardware configuration of the drawing apparatus 100 will be described. FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a hardware configuration of the drawing apparatus of the present invention. The drawing apparatus 100 has a CPU 401, a ROM 402, an RA
M403, hard disk (HD) 404, graphics card 405, tablet board 102, tablet pen 103, display device 104, keyboard (K / B) 105, mouse (MOUSE) 106,
Having.

【0045】CPU401は、後述のOSとともに描画
装置100全体を制御し、また、各種のソフトウェアの
処理制御をおこなう。具体的には、たとえば、CPU4
01は、ハードディスク404やROM402に格納さ
れているプログラムに従って、タブレット150からの
座標情報に基づいて、その座標の位置に設定されている
各種機能を実行する。また、CPU401は、グラフィ
ックスカード405のVRAM(画像RAM)に対する
描画制御、あるいはハードディスク404に格納されて
いる作業データをRAM403に一時保存する制御等も
おこなう。
The CPU 401 controls the whole of the drawing apparatus 100 together with an OS to be described later, and controls various software processes. Specifically, for example, the CPU 4
01 executes various functions set at the position of the coordinates based on the coordinate information from the tablet 150 according to a program stored in the hard disk 404 or the ROM 402. The CPU 401 also performs drawing control for the VRAM (image RAM) of the graphics card 405, control for temporarily storing work data stored in the hard disk 404 in the RAM 403, and the like.

【0046】ROM402は、ブートプログラム等を記
憶する。使用の態様によっては、ROM402は、タブ
レット150の制御プログラムを格納しておいてもよ
い。RAM403は、CPU401のワークエリアとし
て使用する。具体的には、ハードディスク404から読
み出された各種プログラムが一時的に格納される。この
ほか、RAM403は、タブレット板102やマウス1
06から受け取った座標情報を一時的に格納する。この
情報は、対応するアプリケーションやアイコンに対応し
た機能を実行する際の補助情報として利用される。特
に、本発明では、ブラシパタンの中心を定める情報とし
ても利用される。
The ROM 402 stores a boot program and the like. Depending on the mode of use, the ROM 402 may store a control program for the tablet 150. The RAM 403 is used as a work area of the CPU 401. Specifically, various programs read from the hard disk 404 are temporarily stored. In addition, the RAM 403 stores the tablet board 102 and the mouse 1
06, and temporarily stores the coordinate information received therefrom. This information is used as auxiliary information when executing a function corresponding to the corresponding application or icon. In particular, in the present invention, it is also used as information for determining the center of the brush pattern.

【0047】ハードディスク404は、オペレーティン
グ・システム(OS)、アプリケーションプログラム、
ドライバ等の各種ソフトウェアプログラム(ソフトウェ
ア)を記憶する。なお、ハードディスク404のソフト
ウェアの格納内容については後述する。
The hard disk 404 includes an operating system (OS), application programs,
Various software programs (software) such as drivers are stored. The contents of the software stored in the hard disk 404 will be described later.

【0048】グラフィックスカード405は、表示装置
104へ出力すべき画像信号を送出する。グラフィック
スカード405は、出力すべき画像信号を格納するVR
AMと、処理された画像信号を表示装置104へ出力す
る画像出力インターフェース(画像出力I/F)も備え
る。動作としては、画像出力I/Fは、VRAMに展開
されているRGB画像データを表示装置104へ出力す
る。
The graphics card 405 sends an image signal to be output to the display device 104. The graphics card 405 includes a VR that stores an image signal to be output.
It also has an AM and an image output interface (image output I / F) for outputting the processed image signal to the display device 104. In operation, the image output I / F outputs RGB image data developed in the VRAM to the display device 104.

【0049】また、図示は省略するが、描画装置100
は、座標入力面121に対して入力された座標情報の入
力制御をおこなう入力インターフェース(入力I/F)
も備える。入力I/Fは、たとえばRS232C、US
B等による接続態様を採用することができる。なお、座
標入力I/Fから入力された座標情報に基づいて、CP
U401およびハードディスク404のOSおよび対応
するアプリケーションを介して描画処理をはじめとする
各種処理が実行される。
Although not shown, the drawing apparatus 100
Is an input interface (input I / F) for performing input control of coordinate information input to the coordinate input surface 121.
Also have. The input I / F is, for example, RS232C, US
A connection mode such as B can be adopted. Note that, based on the coordinate information input from the coordinate input I / F, CP
Various processes including a drawing process are executed via the OS of the U 401 and the hard disk 404 and corresponding applications.

【0050】なお、図示は省略するが、描画装置100
にはフレキシブルディスクドライブ装置、CD−ROM
ドライブ装置、MOドライブ装置等を搭載することも可
能である。
Although not shown, the drawing apparatus 100
Is a flexible disk drive, CD-ROM
It is also possible to mount a drive device, an MO drive device, and the like.

【0051】ハードディスク404は、OS441と、
ペン種と下地素材との組合せで描画質感を再現するなど
各種の描画モードを実現する描画ソフト442と、タブ
レット150を描画装置100で使用可能なように制御
するドライバソフト443と、を格納する。このほか、
ハードディスク404は、ワープロソフト、表計算ソフ
ト等の各種のソフトを格納する。
The hard disk 404 includes an OS 441,
The drawing software 442 for realizing various drawing modes such as reproducing the drawing texture by the combination of the pen type and the base material, and the driver software 443 for controlling the tablet 150 to be usable by the drawing apparatus 100 are stored. other than this,
The hard disk 404 stores various software such as word processing software and spreadsheet software.

【0052】ドライバソフト443は、タブレット15
0で生成された信号を、マウスイベントにエミュレート
し、OS441で解釈可能に制御するほか、座標入力面
121上の各点を、OSが管理する座標空間と1対1に
対応させる制御をおこなう。なお、座標位置の算出に際
してはタブレット150側で座標値を把握して本体装置
101側に送出する態様であっても良いし、タブレット
150側からの所定の信号を本体装置101側で受け取
り、本体装置101側で座標値を把握する構成であって
も良い。
The driver software 443 is installed on the tablet 15
The signal generated at 0 is emulated as a mouse event, and is controlled so that it can be interpreted by the OS 441. In addition, control is performed such that each point on the coordinate input surface 121 has a one-to-one correspondence with the coordinate space managed by the OS. . When calculating the coordinate position, the tablet 150 may grasp the coordinate values and transmit the coordinate values to the main device 101, or a predetermined signal from the tablet 150 may be received by the main device 101, A configuration in which the coordinate values are grasped on the device 101 side may be used.

【0053】(描画装置100の機能的構成)次に、描
画装置100の機能的構成について説明する。描画装置
100は、タブレット150と連動した描画ソフト44
2に従って様々な描画モードによる描画をおこなう。描
画モードは、大きくは、各種ペンや絵筆などの描画を再
現する描画実行モードと、描画実行モードで描画された
線画を消去する消去モード(消しゴムモード)と、に分
けることができる。また、描画実行モードは、鉛筆、ク
レヨン、チョークなどの固体塗料硬芯系(固形筆記具
系)描画モード、フェルトペン、インクペン、マーカー
などの液体塗料硬芯系描画モード、水彩、油絵などの液
体塗料軟芯系描画モード、エアブラシ、スプレーなどの
スプレー系描画モード、ベタ、パイプライン、虹色など
のコンピュータグラフィックス(CG)系描画モードに
細分することができる。
(Functional Configuration of Drawing Apparatus 100) Next, the functional configuration of the drawing apparatus 100 will be described. The drawing device 100 includes drawing software 44 linked with the tablet 150.
In accordance with 2, drawing is performed in various drawing modes. The drawing mode can be broadly divided into a drawing execution mode for reproducing a drawing of various pens and a paintbrush, and an erasing mode (eraser mode) for erasing a line drawing drawn in the drawing execution mode. The drawing execution mode includes solid paint hard-core (solid writing implement) drawing modes such as pencils, crayons, and chalks, liquid paint hard-core drawing modes such as felt pens, ink pens, and markers, and liquid paints such as watercolor and oil painting. It can be subdivided into a soft core drawing mode, a spray drawing mode such as airbrush and spray, and a computer graphics (CG) drawing mode such as solid, pipeline, iridescent.

【0054】なお、固体塗料硬芯系とは、塗料は固体と
みなせ、その塗料で書き込む下地素材(紙、キャンバ
ス、パネルなど)に対する接触部分が硬いものをいう。
また、液体塗料硬芯系とは、塗料は液体とみなせ、その
塗料で書き込む下地素材に対する接触部分が硬いものを
いう。また、液体塗料軟芯系とは、塗料は液体とみな
せ、その塗料で書き込む下地素材に対する接触部分が軟
らかなものをいう。
The solid paint hard core system means a paint that can be regarded as a solid and has a hard contact portion with a base material (paper, canvas, panel, etc.) written with the paint.
In addition, the liquid paint hard core system refers to a paint that can be regarded as a liquid and has a hard contact portion with a base material written with the paint. In addition, the liquid paint soft core system means a paint that can be regarded as a liquid and has a soft contact portion with a base material written with the paint.

【0055】実施の形態1では、従来、コンピュータシ
ステム上で再現されていなかった、「固体塗料硬芯系描
画モード」について説明し、実施の形態2では、同様に
従来再現されていなかった「液体塗料軟芯系描画モード
のうち下にすでに描画した部分を順次上書きしていく油
絵モード」を説明し、実施の形態3ではタブレット15
0の操作に連動させた消去モードについて説明する。
In the first embodiment, a description will be given of the "solid paint hard core drawing mode" which has not been reproduced conventionally on a computer system. An oil painting mode in which a portion already drawn below in the paint soft core drawing mode is sequentially overwritten ”is described.
The erasing mode linked to the operation 0 will be described.

【0056】図5は、実施の形態1の描画装置の機能的
構成のうち、特に、固体塗料硬芯系描画モードを実現す
る機能的構成の一例を示した説明図である。描画装置1
00は、固体塗料硬芯系描画モードを実現する機能的構
成として、座標入力部501と、座標値検出部502
と、濃淡情報格納部503と、ブラシパタン決定部50
4と、濃淡情報抽出部505と、描画色指定部506
と、圧力検知部507と、濃淡増減部508と、画像描
画部509と、を有する。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a functional configuration for realizing a solid paint hard core drawing mode among the functional configurations of the drawing apparatus of the first embodiment. Drawing device 1
Reference numeral 00 denotes a coordinate input unit 501 and a coordinate value detection unit 502 as a functional configuration for realizing a solid paint hard core drawing mode.
And a shade information storage unit 503 and a brush pattern determination unit 50
4, a shade information extraction unit 505, and a drawing color designation unit 506
, A pressure detecting unit 507, a density increasing / decreasing unit 508, and an image drawing unit 509.

【0057】座標入力部501は座標情報を入力する。
座標情報とは、タブレット板103に入力された情報で
あって、座標値そのものもしくは座標値を算出するのに
必要な情報を含み、場合によっては、右クリックと左ク
リックの別、描画実行モードと消去モードの別、連続入
力時間なども含めることができる。座標入力部501
は、たとえば、タブレット150、ドライバソフト44
3などによりその機能を実現することができる。
The coordinate input section 501 inputs coordinate information.
The coordinate information is information input to the tablet board 103, and includes the coordinate value itself or information necessary for calculating the coordinate value. The erasing mode, continuous input time, and the like can also be included. Coordinate input unit 501
Is, for example, the tablet 150, the driver software 44
3 can realize the function.

【0058】座標値検出部502は、座標入力部501
で入力された座標の座標値を検出する。座標値は、絶対
座標であってもよく相対座標であってもよい。またその
座標系は、OS441が設定する解像度(800×60
0ピクセル、1024×768ピクセルなど)に基づい
ても良いし、実測値(座標入力面121を127mm×
99mm、読取分解能を±0.25mmとしたmm測定
値)に基づいてもよい。座標値検出部502は、たとえ
ば、タブレット150、RAM402、OS441、ド
ライバソフト443などによりその機能を実現すること
ができる。
The coordinate value detecting section 502 includes a coordinate input section 501.
Detects the coordinate value of the coordinates input in. The coordinate values may be absolute coordinates or relative coordinates. The coordinate system is based on the resolution (800 × 60) set by the OS 441.
0 pixels, 1024 × 768 pixels, etc.) or an actual measurement value (the coordinate input surface 121 is 127 mm ×
99 mm, and the reading resolution is ± 0.25 mm, mm measurement value). The function of the coordinate value detection unit 502 can be realized by, for example, the tablet 150, the RAM 402, the OS 441, the driver software 443, and the like.

【0059】濃淡情報格納部503は、紙、キャンバス
(布)、パネル(プラスチック)など、下地素材の凹凸
に基づいて決定された濃淡情報を格納する。この濃淡情
報は描画質感を再現するため、単に凹凸をそのまま濃淡
情報とするのではなく、鉛筆やクレヨンやコンテパスや
絵筆といった筆記具側の特性も加味して決定するのが好
ましい。たとえば、鉛筆とクレヨンとを用いて同じ画用
紙に同じ筆圧で描画した場合でも描画質感が異なるの
で、それぞれに濃淡情報を設ける態様とする。同様に、
同じ鉛筆でもHとBとでは描画質感が異なるので、それ
ぞれに濃淡情報を設ける態様とする。
The density information storage unit 503 stores density information determined on the basis of unevenness of a base material such as paper, canvas (cloth), and panel (plastic). In order to reproduce the texture of the drawing, it is preferable that the shading information is determined not only by simply using the unevenness as it is, but also by taking into consideration the characteristics of a writing instrument such as a pencil, a crayon, a contepass, and a paintbrush. For example, even when drawing is performed with the same pen pressure on the same drawing paper using a pencil and a crayon, the texture of drawing is different. Similarly,
Since the drawing quality is different between H and B even for the same pencil, the mode is such that shading information is provided for each.

【0060】なお、クレヨンを用いる場合は下地素材は
通常画用紙が想定されるが、これをケント紙やキャンバ
スに描いた場合の濃淡情報も格納することができる。こ
のようにして、実在画材では想定されていない組合せの
描画質感も表現できるようになり、新たな描画表現を提
供することが可能となる。
When crayon is used, the base material is usually assumed to be a drawing paper, but it is also possible to store density information when this is drawn on Kent paper or a canvas. In this way, it is possible to express a drawing texture of a combination that is not assumed in the actual painting material, and it is possible to provide a new drawing expression.

【0061】図6は、濃淡情報格納部に格納した、筆記
具側と下地素材側の情報の組合せ例を示した図表であ
る。図表のアルファベットは、参照すべき濃淡情報の識
別子を示す。このうち、e以外のアルファベットを冠し
た濃淡情報は、現実の描画であり得る組み合わせを示
し、eを冠した濃淡情報は、現実の描画では通常組み合
わせられない組み合わせを示している。また、図7、図
8、図9はこのうち、クレヨン(K3)、チョーク(C
1)、鉛筆(P1)の濃淡情報例をそれぞれ示した説明
図である。図示したように、濃淡情報は各座標とその座
標に対応した濃淡の階調値を含んだ情報といえる。な
お、図7〜図9では、濃淡情報は一部としたが、濃淡情
報格納部503には、座標入力面121全面についての
濃淡情報が格納されているものとする。ここで、或る大
きさの濃淡情報を繰り返し敷き詰めて座標入力面121
全面の濃淡情報とすることもできるが、場合によっては
濃淡情報の淵が規則正しく浮きでてしまうので、より自
然な表現とするためには繰り返しを用いない、全面に渡
って決定された濃淡情報を採用することもできる。
FIG. 6 is a table showing an example of combinations of information on the writing implement and the background material stored in the density information storage section. The alphabet in the chart indicates the identifier of the grayscale information to be referred to. Among them, the shade information bearing an alphabet other than e indicates a combination that can be a real drawing, and the shade information bearing an e indicates a combination that cannot be normally combined in a real drawing. 7, 8 and 9 show the crayon (K3) and the chalk (C
FIGS. 1A and 1B are explanatory diagrams each showing an example of shading information of a pencil (P1). As shown in the figure, the grayscale information can be said to be information including each coordinate and the grayscale value of the grayscale corresponding to the coordinate. In FIGS. 7 to 9, the grayscale information is a part, but the grayscale information storage unit 503 stores grayscale information of the entire coordinate input surface 121. Here, density information of a certain size is repeatedly spread over the coordinate input surface 121.
Although it is possible to use the shade information of the entire surface, in some cases the edge of the shade information floats regularly, so in order to create a more natural expression, do not use repetition, and use the shade information determined over the entire surface. Can also be adopted.

【0062】一方、画用紙や和紙の「シワ」を故意に表
現するため、多数の縁取りが表現された下地情報を用い
てもよい。図10は、シワ情報を再現する下地情報の例
を示した説明図である。濃淡情報格納部503は、たと
えば、描画ソフト442、HD404、RAM403に
よりその機能を実現することができる。
On the other hand, in order to intentionally represent "wrinkles" of drawing paper or Japanese paper, background information representing a large number of borders may be used. FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of background information for reproducing wrinkle information. The density information storage unit 503 can realize its function by, for example, the drawing software 442, the HD 404, and the RAM 403.

【0063】ブラシパタン決定部504は、描画実行モ
ードで使用するブラシパタンを決定する。ブラシパタン
とは、描画の基本形状をいう。たとえば、鉛筆、クレヨ
ン、チョーク、サインペン、インクペン、マーカー、水
彩絵筆、油絵絵筆、エアブラシ、スプレーの描画に際し
て使用される形状(円形、紡錘形、だ円形、矩形など)
をいう。なお、タブレットペン103に回転検出機能や
傾き検出機能が備わっている場合には、回転や傾きに伴
ってブラシパタンを変化させる態様であってもよい。ブ
ラシパタン決定部504は、たとえば、タブレット15
0、描画ソフトなどによりその機能を実現することがで
きる。
The brush pattern determination unit 504 determines a brush pattern to be used in the drawing execution mode. The brush pattern refers to the basic shape of drawing. For example, pencils, crayons, chalks, felt-tip pens, ink pens, markers, watercolor paint brushes, oil paint brushes, air brushes, shapes used when drawing sprays (circles, spindles, ellipses, rectangles, etc.)
Say. When the tablet pen 103 is provided with a rotation detecting function and a tilt detecting function, a mode in which the brush pattern is changed according to the rotation and the tilt may be employed. The brush pattern determination unit 504, for example,
0, the function can be realized by drawing software or the like.

【0064】濃淡情報抽出部505は、座標値検出部5
02で検出された座標値に対応した位置の周囲における
下地の濃淡情報であって、ブラシパタン決定部504で
決定したブラシパタンの領域の濃淡情報を抽出する。描
画装置100は、下地素材を想定し、座標が入力された
位置に対応した一定領域のみの凹凸情報(濃淡情報)を
抽出するので、処理負担が小さくてすむ。特に、タブレ
ットペン103に傾き検出機能や回転検出機能がついて
いる場合には処理負荷が高くならざるをえず、システム
によっては、従来では滑らかな描画が実現できない場合
があったが、描画装置100では、このようなシステム
であっても円滑な描画を実現できる。
The grayscale information extracting unit 505 includes a coordinate value detecting unit 5.
The density information of the area of the brush pattern determined by the brush pattern determination unit 504, which is the density information of the background around the position corresponding to the coordinate value detected in 02, is extracted. The drawing apparatus 100 assumes a base material and extracts the unevenness information (shade information) of only a certain area corresponding to the position where the coordinates are input, so that the processing load is small. In particular, when the tablet pen 103 has an inclination detection function and a rotation detection function, the processing load is unavoidably increased, and depending on the system, smooth drawing may not be realized in some systems. Therefore, even with such a system, smooth drawing can be realized.

【0065】さらに、従来では、ブラシパタンに設定さ
れた固定的な濃淡情報が用いられていただけであるの
で、下地素材の細かな凹凸に基づく濃淡を表現できなか
ったが、描画装置100では、下地素材の細かな凹凸に
基づく濃淡が表現可能となる。濃淡情報抽出部505
は、たとえば、CPU401、RAM402、描画ソフ
ト442によりその機能を実現することができる。
Further, in the prior art, since only the fixed density information set in the brush pattern was used, it was not possible to express the density based on the fine irregularities of the base material. Shading based on fine irregularities of the material can be expressed. Shading information extraction unit 505
The functions can be realized by, for example, the CPU 401, the RAM 402, and the drawing software 442.

【0066】描画色指定部506は、描画色を指定す
る。なお、一色を指定する態様であってもよいが、ブラ
シパタンが一定の面積を有するので、複数の色を割りつ
けるようにして指定してもよい。たとえば、ブラシパタ
ンが紡錘形である場合に、右上部分に淡青色を割りつ
け、それ以外の部分には濃青色を割りつけるようにして
もよい。このような割りつけにより、特に油絵表現を効
果的に再現できる。描画色指定手段は、たとえばタブレ
ット150と、描画ソフト442などによりその機能を
実現することができる。
The drawing color specifying section 506 specifies a drawing color. In addition, a mode in which one color is designated may be used, but since the brush pattern has a certain area, a plurality of colors may be designated. For example, when the brush pattern has a spindle shape, a light blue color may be assigned to the upper right portion, and a dark blue color may be assigned to other portions. By such an arrangement, especially the oil painting expression can be effectively reproduced. The function of the drawing color designation unit can be realized by the tablet 150 and the drawing software 442, for example.

【0067】圧力検知部507は、タブレットペン10
3が座標入力面121に対して座標を入力しているとき
の圧力を検知する。濃淡増減部508は、圧力検知部5
07で検知された圧力に従って、画像描画部509によ
り描画されるべきブラシパタンの濃淡を所定値増減す
る。具体的には、圧力が高い場合もしくは高くなった場
合には領域全体で圧力に見合った所定値分濃淡情報を底
上げし、密な描画を行わしむる。反対に圧力が低い場合
もしくは低くなった場合には領域全体で圧力に見合った
所定値分濃淡情報を底下げし、粗な描画を行わしむる。
このような観点から、この濃淡情報は場合により透明度
と言い換えることができる。すなわち、濃淡情報は、描
画色指定部506で指定された色を下地素材の色の上に
どれだけの濃さ(透明度)で重ねあわせるかを決定する
情報であるともいえる。なお、ここでは、濃淡情報を増
減したが、使用の態様によっては、明度や彩度、輝度な
どの階調値を変更する態様であってもよい。
The pressure detecting unit 507 includes the tablet pen 10
3 detects the pressure when the coordinates are input to the coordinate input surface 121. The shading increasing / decreasing unit 508 includes the pressure detecting unit 5
In accordance with the pressure detected at 07, the density of the brush pattern to be drawn by the image drawing unit 509 is increased or decreased by a predetermined value. Specifically, when the pressure is high or when the pressure is high, the density information is raised by a predetermined value corresponding to the pressure in the entire region, and dense drawing is performed. Conversely, when the pressure is low or when the pressure is low, the density information is lowered by a predetermined value corresponding to the pressure in the entire area, and rough drawing is performed.
From such a viewpoint, this shade information can be paraphrased as transparency in some cases. In other words, the shade information can be said to be information for determining how dark (transparency) the color specified by the drawing color specifying unit 506 is to be superimposed on the color of the base material. Here, although the density information is increased / decreased, a mode in which a gradation value such as lightness, saturation, luminance or the like may be changed depending on the mode of use.

【0068】圧力検知部507は、タブレット150
と、ドライバソフト443などによりその機能を実現す
ることができる。濃淡増減部508は、CPU401
と、ドライバソフト443と、描画ソフト442などに
よりその機能を実現することができる。
The pressure detecting section 507 is provided for the tablet 150
The function can be realized by the driver software 443 and the like. The density increasing / decreasing unit 508 is a CPU 401
The driver software 443 and the drawing software 442 can realize the function.

【0069】画像描画部509は、描画色指定部506
により指定された描画色を用いて、濃淡情報抽出部50
5により抽出された濃淡情報に基づいて濃淡の付された
ブラシパタンを、濃淡増減部508により適宜濃淡階調
値を一定量変更して描画する。描画の出力は表示装置1
04に対しておこなうが、使用の態様によってはプリン
タに直接出力して描画させてもよい。画像描画部509
は、たとえば、CPU401、描画ソフト442と、グ
ラフィックスカード405と、表示装置104などによ
りその機能を実現することができる。
The image drawing unit 509 includes a drawing color designation unit 506.
Using the drawing color specified by
The shade pattern is drawn by changing the shade gradation value by a predetermined amount by the shade increasing / decreasing unit 508 as appropriate based on the shade pattern added based on the shade information extracted in step 5. The output of drawing is the display device 1.
Although the process is performed on the image data 04, the image data may be directly output to a printer and drawn depending on the mode of use. Image drawing unit 509
The functions can be realized by, for example, the CPU 401, the drawing software 442, the graphics card 405, the display device 104, and the like.

【0070】図11、図12、図13は、それぞれ、ク
レヨンモード、チョークモード、鉛筆モードにおける描
画例を示した図である。各描画モードでは、図7、図
8、図9の濃淡情報を用いて描画を行った。図から明ら
かなように、従来の筆記具依存の濃淡の付き方でなく、
下地素材依存の濃淡が表現されている。なお、これまで
固体塗料硬芯系描画モードの描画質感について説明した
が、本技術はこれに限ることなく、下地素材の「目」を
生かしたい描画には全て適用できる。たとえば、液体塗
料軟芯系描画モードであっても、たとえば水彩描画の場
合に適用することができる。
FIGS. 11, 12, and 13 show examples of drawing in the crayon mode, the choke mode, and the pencil mode, respectively. In each drawing mode, drawing was performed using the grayscale information shown in FIGS. 7, 8, and 9. As is clear from the figure, instead of the conventional writing instrument-dependent shading,
The shading depending on the base material is expressed. Although the drawing texture in the solid paint hard-core drawing mode has been described above, the present technology is not limited to this, and can be applied to any drawing that wants to make use of the “eye” of the base material. For example, even in the liquid paint soft-core drawing mode, the present invention can be applied to, for example, the case of watercolor drawing.

【0071】(描画装置100の処理流れ)次に、描画
装置100の処理の流れについて説明する。図14は、
描画装置100の処理の流れの例を示した説明図であ
る。描画装置100は、まず、座標入力面121に入力
された座標の座標値を認識する(ステップS140
1)。次に、認識された座標値に基づいて下地情報とし
て予め指定されていた濃淡情報であって、対応する領域
(ブラシパタン)の濃淡情報を抽出する(ステップS1
402)。このとき適宜筆圧に応じて抽出された濃淡情
報を加工してもよい。最後に、指定された描画色でブラ
シパタンに着色し、この濃淡のついた画像情報を所定の
出力先(表示装置104)に出力する(ステップS14
03)。
(Processing Flow of Drawing Apparatus 100) Next, a processing flow of the drawing apparatus 100 will be described. FIG.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a processing flow of the drawing apparatus 100. The drawing apparatus 100 first recognizes the coordinate values of the coordinates input to the coordinate input surface 121 (Step S140)
1). Next, density information of a corresponding area (brush pattern), which is density information previously specified as background information based on the recognized coordinate values, is extracted (step S1).
402). At this time, the light and shade information extracted according to the pen pressure may be appropriately processed. Finally, the brush pattern is colored with the designated drawing color, and the shaded image information is output to a predetermined output destination (display device 104) (step S14).
03).

【0072】以上説明したように、実施の形態1の描画
装置100によれば、従来、コンピュータシステム上で
再現されていなかった下地素材の凹凸を質感良く再現す
ることができる。また、図6に示したテーブルを用いる
ことにより、従来では想定されていなかった筆記具と下
地素材との組合せを表現でき、コンピュータシステムな
らではの新たな描画質感も提供することができる。
As described above, according to the drawing apparatus 100 of the first embodiment, it is possible to reproduce the texture of the base material which has not been reproduced on the computer system conventionally, with a good texture. Further, by using the table shown in FIG. 6, a combination of a writing instrument and a base material, which has not been assumed in the related art, can be expressed, and a new drawing texture unique to a computer system can be provided.

【0073】実施の形態2.実施の形態2では、特に、
液体塗料軟芯系描画モードのうち下にすでに描画した部
分を順次上書きしていく油絵モードについて説明する。
なお、実施の形態2では特に断らないかぎり、実施の形
態1と同様の構成要素については同一の符号を付し、そ
の説明を省略するものとする。また、実施の形態2の描
画装置については、描画装置200と表記するものとす
る。
Embodiment 2 In the second embodiment, in particular,
An oil painting mode in which a portion already drawn below in the liquid paint soft core drawing mode is sequentially overwritten will be described.
In the second embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and the description thereof will be omitted unless otherwise specified. The drawing apparatus according to the second embodiment is described as a drawing apparatus 200.

【0074】(描画装置200の機能的構成)図15
は、実施の形態2の描画装置の機能的構成のうち、特
に、油絵モードを実現する機能的構成の一例を示した説
明図である。描画装置200は、油絵モードを実現する
機能的構成として、座標入力部501と、座標値検出部
502と、ブラシパタン決定部504と、描画色指定部
506と、圧力検知部507と、ブラシパタン変更部1
501と、画像描画部1502と、上書制御部1503
と、を有する。
(Functional Configuration of Drawing Apparatus 200) FIG.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of a functional configuration for realizing an oil painting mode, among functional configurations of the drawing apparatus according to the second embodiment; The drawing apparatus 200 includes a coordinate input unit 501, a coordinate value detection unit 502, a brush pattern determination unit 504, a drawing color designation unit 506, a pressure detection unit 507, a brush pattern Change part 1
501, an image drawing unit 1502, and an overwrite control unit 1503
And

【0075】ブラシパタン変更部1501は、圧力検知
部507で検出された圧力に従って、ブラシパタン決定
部504で決定されたブラシパタンの大きさを拡大もし
くは縮小しまたはブラシパタンの形状を変更する。具体
的には、圧力が高い場合には、ブラシパタンを相似形で
拡大し、圧力が低い場合にはブラシパタンを相似形で縮
小する。また、タブレットペン103が傾き検出機能を
備えている場合には、タブレットペン103が寝た状態
から筆圧が高いまま起された際には、毛先が広がるよう
にブラシパタン形状を変更する。すなわち、ブラシパタ
ン変更部1501は、筆圧、傾き、回転に応じてブラシ
パタンを変更する。ブラシパタン変更部1501は、た
とえば、CPU401と、ドライバソフト443と、描
画ソフト442などによりその機能を実現することがで
きる。
The brush pattern changing unit 1501 enlarges or reduces the size of the brush pattern determined by the brush pattern determining unit 504 or changes the shape of the brush pattern according to the pressure detected by the pressure detecting unit 507. Specifically, when the pressure is high, the brush pattern is enlarged in a similar shape, and when the pressure is low, the brush pattern is reduced in a similar shape. When the tablet pen 103 has an inclination detection function, when the tablet pen 103 is raised with a high writing pressure from a lying state, the brush pattern shape is changed so that the bristle ends are widened. That is, the brush pattern changing unit 1501 changes the brush pattern according to the pen pressure, inclination, and rotation. The function of the brush pattern changing unit 1501 can be realized by, for example, the CPU 401, the driver software 443, the drawing software 442, and the like.

【0076】画像描画部1502は、描画色指定部50
6により指定された描画色を用いて、ブラシパタン変更
部1501で変更されたブラシパタンであって、所定の
エンボス処理により明度ムラが付されたブラシパタン
を、座標値検出部502で検出された座標値に対応させ
た位置に描画する。このブラシパタンは、所定の透明度
(濃淡度)の分布パタンもしくは彩度の分布パタンを用
意し、これにエンボス処理を施して作成する。所定の分
布パタンとは、予め固定的に設定したパタンであっても
よいし、実施の形態1のように座標位置毎に異なる下地
素材の濃淡分布(凹凸分布)に基づいて動的に決定した
パタンでもよい。ただし油絵モードの場合は、絵筆で描
きはじめた際のパタンが保持されやすいという事実に着
目すれば、タブレットペン103の座標の入力が開始さ
れてから終了するまで、エンボス処理された同一のブラ
シパタンを使用することが好ましい。なお、このエンボ
ス処理された同一のブラシパタンは、ブラシパタン変更
部1501により連続的に変化される態様であってもよ
い。
The image drawing unit 1502 includes a drawing color designation unit 50
The brush value changed by the brush pattern changing unit 1501 using the drawing color designated by 6 and the brush pattern to which the brightness unevenness is given by the predetermined embossing process is detected by the coordinate value detecting unit 502. Draw at the position corresponding to the coordinate value. This brush pattern is created by preparing a distribution pattern of predetermined transparency (shading) or a distribution pattern of saturation, and performing emboss processing on this. The predetermined distribution pattern may be a pattern fixedly set in advance, or may be dynamically determined based on a density distribution (concavo-convex distribution) of a base material that differs for each coordinate position as in the first embodiment. It may be a pattern. However, in the oil painting mode, if attention is paid to the fact that the pattern at the time of starting drawing with a paintbrush is easily maintained, the same brush pattern that has been embossed from the start of the input of the coordinates of the tablet pen 103 to the end thereof is used. It is preferred to use Note that the same brush pattern that has been embossed may be continuously changed by the brush pattern changing unit 1501.

【0077】図16は、所定の透明度分布パタンをエン
ボス処理して明度ムラを付したブラシパタンの一部を示
した説明図である。図示したように、透明度の分布をも
ったブラシパタン(図16(a)参照)にエンボス処理
することにより、透明度の輪郭が強調され、3次元描画
類似の陰影がえられる(図16(b)参照)。この階調
値分布を明度情報として用いる。描画装置100は、内
部にエンボス処理を施す機能部を備え、適宜1次微分フ
ィルタや2次微分フィルタなどの差分フィルタを用いて
もよい。従って、この場合は、たとえば、ブラシパタン
決定部504で決定されたブラシパタンと座標値検出部
502で検出された座標位置に基づいて、ブラシパタン
領域内の濃度、明度、もしくは彩度の階調値に対してエ
ンボス処理を施して明度ムラの付いた(明度ムラの強調
された)ブラシパタンを作出する油絵筆作出部を設けて
もよい。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing a part of a brush pattern in which a predetermined transparency distribution pattern is embossed to give brightness unevenness. As shown in the figure, by embossing a brush pattern having a transparency distribution (see FIG. 16A), the outline of the transparency is enhanced, and a shadow similar to a three-dimensional drawing is obtained (FIG. 16B). reference). This gradation value distribution is used as lightness information. The drawing apparatus 100 includes a functional unit that performs emboss processing inside, and may use a differential filter such as a primary differential filter or a secondary differential filter as appropriate. Therefore, in this case, for example, based on the brush pattern determined by the brush pattern determination unit 504 and the coordinate position detected by the coordinate value detection unit 502, the gradation, density, brightness, or saturation in the brush pattern area An oil paintbrush producing unit may be provided that performs emboss processing on the value to produce a brush pattern with brightness unevenness (lightness unevenness is emphasized).

【0078】また、画像描画部1502は、エンボス処
理されたブラシに加えて、その元となった透明度分布ブ
ラシを合成して用いてもよい。たとえば、エンボス処理
されたブラシには明度を割り振りつつ、透明度分布ブラ
シの階調値には透明度を割り振ってブラシパタンに変化
をもたせてもよい。画像描画部1502は、たとえば、
CPU401と、描画ソフト442などによりその機能
を実現することができる。
Further, the image drawing section 1502 may combine and use the original transparency distribution brush in addition to the embossed brush. For example, the brightness may be assigned to the embossed brush, and the transparency may be assigned to the gradation value of the transparency distribution brush to change the brush pattern. The image drawing unit 1502 includes, for example,
The functions can be realized by the CPU 401 and the drawing software 442 or the like.

【0079】上書制御部1503は、画像描画部150
2で描画されるブラシパタンをタブレットペン103の
座標入力面121上の軌跡に対応させて順次上書きする
制御をおこなう。これは、油絵は、水彩画と異なり、す
でに描画された部分に上書した場合、元の線画が見えな
くなるという塗料の性質を考慮したものである。従っ
て、コンピュータシステムを用いる場合は、描画させる
画像を最前面に表示させる制御を常におこなう必要があ
り、上書制御部1503はこの機能を実現する。なお、
コンピュータシステムを用いる大きな利点として、アン
ドゥー機能が挙げられる。これは、作業状態を1回前も
しくは複数回前にさかのぼらせる機能であり、上書制御
部1503のように、最新の描画と以前の描画を別に認
識させることで実現可能となる。上書制御部1503
は、たとえば、CPU401と、RAM402と、描画
ソフト442と、グラフィックスカード405と、表示
装置104などによりその機能を実現することができ
る。
The overwriting control unit 1503 includes the image drawing unit 150
Control is performed to sequentially overwrite the brush pattern drawn in step 2 with the locus on the coordinate input surface 121 of the tablet pen 103. This is because oil painting, unlike watercolor painting, takes into account the property of paint that the original line drawing will not be visible if the user overwrites an already drawn part. Therefore, in the case of using a computer system, it is necessary to always perform control for displaying an image to be drawn on the foreground, and the overwrite control unit 1503 realizes this function. In addition,
A major advantage of using a computer system is the undo function. This is a function of moving the work state back one time or a plurality of times, and can be realized by separately recognizing the latest drawing and the previous drawing as in the overwrite control unit 1503. Overwrite control unit 1503
The functions can be realized by, for example, the CPU 401, the RAM 402, the drawing software 442, the graphics card 405, the display device 104, and the like.

【0080】図17は、描画装置200の油絵モードに
よる描画例を示した説明図である。図示したように、実
際の絵筆で描画したような濃淡がよく再現されている。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing a drawing example of the drawing apparatus 200 in the oil painting mode. As shown in the drawing, the light and shade as if drawn with an actual paintbrush are well reproduced.

【0081】(描画装置200の処理の流れ)次に、描
画装置200の処理の流れについて説明する。図18
は、描画装置200の処理の流れの例を示した説明図で
ある。描画装置100は、まず、座標入力面121に入
力された座標の座標値を認識する(ステップS180
1)。次に、ブラシパタンの透明度の階調値分布に従っ
てエンボス処理し、明度ムラが付され、予め用意された
ブラシパタンを読み出す(ステップS1802)。な
お、前述したように動的にエンボス処理を施すステップ
を設けてもよい。続いて、指定された描画色でブラシパ
タンに着色する(ステップS1803)。このとき、彩
度の階調値分布は彩度としてそのまま使用し、エンボス
処理された階調値分布は明度として着色する。最後に、
明度、彩度、色みが決定されたブラシパタンを、タブレ
ットペン103の軌跡に対応させて順次上書描画する制
御をおこなう(ステップS1804)。
(Processing Flow of Drawing Apparatus 200) Next, a processing flow of the drawing apparatus 200 will be described. FIG.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a processing flow of the drawing apparatus 200. The drawing apparatus 100 first recognizes the coordinate values of the coordinates input to the coordinate input surface 121 (Step S180)
1). Next, an embossing process is performed in accordance with the gradation value distribution of the transparency of the brush pattern, the brightness pattern is applied, and a brush pattern prepared in advance is read (step S1802). Note that a step of dynamically embossing may be provided as described above. Subsequently, the brush pattern is colored with the designated drawing color (step S1803). At this time, the gradation value distribution of the saturation is used as it is as the saturation, and the embossed gradation value distribution is colored as lightness. Finally,
Control is performed to sequentially overwrite the brush pattern for which the brightness, saturation, and color are determined in accordance with the locus of the tablet pen 103 (step S1804).

【0082】以上説明したように、実施の形態2の描画
装置200によれば、従来、コンピュータシステム上で
再現されていなかった油絵描画を質感良く再現すること
ができる。
As described above, according to the drawing apparatus 200 of the second embodiment, it is possible to reproduce the oil painting which has not been reproduced on the computer system conventionally, with a good texture.

【0083】実施の形態3.実施の形態3ではタブレッ
トの操作に連動させた消去モードについて説明する。な
お、実施の形態3では、特に断らないかぎり、実施の形
態1または実施の形態2と同様の構成要素については同
一の符号を付し、その説明を省略するものとする。ま
た、実施の形態3の描画装置については、描画装置30
0と表記するものとする。
Embodiment 3 In the third embodiment, a description will be given of an erasing mode linked to a tablet operation. In the third embodiment, the same components as those in the first embodiment or the second embodiment are denoted by the same reference numerals and the description thereof will be omitted unless otherwise specified. Further, regarding the drawing apparatus of the third embodiment, the drawing apparatus 30
It shall be described as 0.

【0084】(描画装置300の機能的構成)図19
は、実施の形態3の描画装置の機能的構成のうち、特
に、タブレットの操作に連動させた消去モードを実現す
る機能的構成の一例を示した説明図である。描画装置3
00は、座標入力部501と、座標値検出部502と、
描画属性指定部1901と、画像描画部1902と、入
力判定部1903と、重合制御部1904と、元画像デ
ータ格納部1905と、再重合制御部1906と、他端
入力判定部1907と、復元部1908と、を有する。
(Functional Configuration of Drawing Apparatus 300) FIG.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of a functional configuration for realizing an erasing mode linked to an operation of a tablet, among functional configurations of the drawing apparatus according to the third embodiment; Drawing device 3
00 is a coordinate input unit 501, a coordinate value detection unit 502,
A drawing attribute designation unit 1901, an image drawing unit 1902, an input determination unit 1903, an overlap control unit 1904, an original image data storage unit 1905, a re-stack control unit 1906, another end input determination unit 1907, and a restoration unit 1908.

【0085】描画属性指定部1901は、描画の際のブ
ラシパタンの色や形状や下地の濃淡などの描画属性を指
定する。機能的には、ブラシパタン決定部504、濃淡
情報抽出部505、描画色指定部506、濃淡増減部5
08、ブラシパタン変更部1501のうちの少なくとも
一つにより実現される処理をおこなう。描画属性指定部
1901は、たとえば、タブレット150、描画ソフト
442などによりその機能を実現することができる。
The drawing attribute specifying section 1901 specifies drawing attributes such as the color and shape of a brush pattern and the shading of the background at the time of drawing. Functionally, the brush pattern determining unit 504, the grayscale information extracting unit 505, the drawing color specifying unit 506, the grayscale increasing / decreasing unit 5
08, a process realized by at least one of the brush pattern changing units 1501 is performed. The function of the drawing attribute designation unit 1901 can be realized by, for example, the tablet 150, the drawing software 442, or the like.

【0086】画像描画部1902は、描画属性指定部1
901で指定された描画属性のブラシパタンを座標値検
出部502で検出された座標値に対応させた位置に描画
する。ここでの描画は、コンピュータシステム上で仮想
的に想定された座標空間上に仮想的に描画することも含
み、必ずしも、グラフィックスカード405と表示装置
104を用いて最終的に描画表現することを要求するも
のではない。画像描画部1902は、たとえば、CPU
401と、RAM402と、描画ソフト442と、OS
441などによりその機能を実現することができる。
The image drawing unit 1902 includes a drawing attribute designation unit 1
The brush pattern of the drawing attribute specified by 901 is drawn at a position corresponding to the coordinate value detected by the coordinate value detection unit 502. The drawing here includes virtual drawing in a coordinate space virtually assumed on a computer system, and it is not always necessary to finally draw and display using the graphics card 405 and the display device 104. It does not do. The image drawing unit 1902 includes, for example, a CPU
401, RAM 402, drawing software 442, and OS
441 and the like can realize that function.

【0087】入力判定部1903は、座標入力面121
に対してタブレットペン103により座標が入力しつづ
けているか、それとも、座標の入力が途切れたかを判定
する。すなわち、入力判定部1903は、タブレットペ
ン103で座標入力面121がなぞられているか、座標
入力面121からタブレットペン103が離れたか(ペ
ンアップしたか)を判定する。入力判定部1903は、
たとえば、タブレット150、ドライバソフト443、
OS441などによりその機能を実現することができ
る。
The input determination unit 1903 determines whether the coordinate input
Then, it is determined whether coordinates are continuously input by the tablet pen 103 or whether the input of coordinates is interrupted. That is, the input determination unit 1903 determines whether the tablet pen 103 is tracing the coordinate input surface 121 or the tablet pen 103 is separated from the coordinate input surface 121 (whether the pen is up). The input determination unit 1903
For example, tablet 150, driver software 443,
The function can be realized by the OS 441 or the like.

【0088】重合制御部1904は、座標入力面121
に座標が入力しつづけていると入力判定部1903で判
定された場合に、画像描画部1902により描画される
ブラシパタンを元画像の上に順次重ねあわせて描画する
制御をおこなう。元画像とは元画像データ格納部190
5に格納された画像であり、操作者が基本画像として設
定する画像である。たとえば、ポスターを作成する場合
に、人物や風景や文字などの線画がまず描画され、続い
てこの線画を縁として色が塗り分けられることがある
が、元画像とは、このような別ステージの作業に移行す
る直前の作業内容にかかる、人物や風景や文字などの基
本画像をいう。
The overlap control unit 1904 controls the coordinate input surface 121
When the input determination unit 1903 determines that the coordinates have been input continuously, control is performed so that the brush patterns drawn by the image drawing unit 1902 are sequentially superimposed on the original image and drawn. The original image is the original image data storage unit 190
5 is an image set by the operator as a basic image. For example, when creating a poster, line drawings of people, landscapes, characters, etc. may be drawn first, and then the line drawing may be used to separate the colors. It refers to a basic image such as a person, a landscape, a character, etc., related to the work content immediately before shifting to the work.

【0089】再重合制御部1906は、入力判定部19
03により座標の入力が途切れたと判定された場合に、
元画像データ格納部1905で格納されていた元画像デ
ータに基づいて、当該元画像を、重合制御部1904で
重ね合わせて描画された画像の上にさらに重ね合わせて
描画する制御をおこなう。従って、タブレットペン10
3がタブレット板102からペンアップした際に、再び
元画像が上書描画されるので、輪郭部分で筆の勢いを変
える必要ななく、自由な描画質感をえられる。輪郭自体
が淡い色の場合には色が重なり合わないように、重合制
御部1904で描画された該当部分の画像データを破棄
して新規に再重合(再描画)させる態様であってもよ
い。
The re-polymerization control unit 1906 is provided with the input judgment unit 19
If it is determined that the input of coordinates is interrupted by 03,
Based on the original image data stored in the original image data storage unit 1905, control is performed to further superimpose and draw the original image on the image superimposed and drawn by the superimposition control unit 1904. Therefore, the tablet pen 10
Since the original image is overwritten again when the pen 3 is pen-uped from the tablet board 102, it is not necessary to change the momentum of the brush at the outline portion, and a free drawing texture can be obtained. In a case where the outline itself is a light color, the image data of the corresponding portion drawn by the superimposition control unit 1904 may be discarded and newly re-superimposed (redrawn) so that the colors do not overlap.

【0090】図20は、元画像にクレヨンモードで描画
した際の制御内容を説明する説明図である。図20
(a)は、元画像を示した図である。図20(b)は、
クレヨンモードで描画しつづけているときの(タブレッ
トペン103による描画中の)図である。図から明らか
なように、線画の輪郭線が表示されていたところにも描
画を行っているので、重なった部分が混色で表示され、
輪郭がぼけて見た目が汚くなる。図20(c)は、ペン
アップした際の図(再重合制御部1906による再重合
結果の図)である。元図が再描画されるので輪郭が元ど
おりとなっている。
FIG. 20 is an explanatory diagram for explaining the control contents when the original image is drawn in the crayon mode. FIG.
(A) is a figure showing an original image. FIG. 20 (b)
FIG. 11 is a diagram when drawing is being performed in the crayon mode (during drawing by the tablet pen 103). As is clear from the figure, since the drawing is also performed where the outline of the line drawing was displayed, the overlapping part is displayed in a mixed color,
The outline is blurred and the appearance is dirty. FIG. 20C is a diagram when the pen is raised (a diagram of the re-polymerization result by the re-polymerization control unit 1906). Since the original drawing is redrawn, the outline is restored.

【0091】従来では、たとえば水彩画などで、色の混
ざりや塗り損ねを心配するあまり、元画像の輪郭部分で
筆の勢いが変調してしまっていたが、このように制御す
ることにより、自然な描画質感を実現することができ
る。この点は従来の実物を用いた描画を超えた操作感を
実現しているといえる。
In the prior art, for example, in the case of watercolor painting, the brush momentum was modulated at the contour portion of the original image because of too much concern about mixing of colors or mispainting. A drawing texture can be realized. In this regard, it can be said that an operational feeling beyond the conventional real-world drawing is realized.

【0092】重合制御部1904および再重合制御部1
906は、たとえば、CPU401と、描画ソフト44
2と、グラフィックスカード405と、表示装置104
などによりその機能を実現できる。また、元画像データ
格納部1905は、たとえば、RAM402と、HD4
04などによりその機能を実現することができる。
Polymerization control section 1904 and repolymerization control section 1
906 includes, for example, the CPU 401 and the drawing software 44.
2, the graphics card 405, and the display device 104
Such a function can be realized by such means. The original image data storage unit 1905 includes, for example, a RAM 402 and an HD4
04 or the like can realize that function.

【0093】描画装置300は、消しゴムモードも備
え、この機能は再重合制御部1906と、他端入力判定
部1907と、復元部1908により実現される。消し
ゴムモードとは、タブレットペン103の消しゴム部1
32が座標入力面121に座標を入力しているときに、
その軌跡に沿って、なぞられた部分の線画を消去するモ
ードをいう。
The drawing apparatus 300 also has an eraser mode, and this function is realized by the re-polymerization control unit 1906, the other end input determination unit 1907, and the restoration unit 1908. The eraser mode is the eraser section 1 of the tablet pen 103.
32 is inputting coordinates on the coordinate input surface 121,
A mode in which a line drawing of a traced portion is erased along the locus.

【0094】他端入力判定部1907は、座標入力面1
21に対して消しゴム部132により座標が入力されて
いるか否かを判定する。この判定は、たとえば、タブレ
ット150が傾き検出機能を備えている場合は、その傾
きにより判定できる。他端入力判定部1907は、たと
えば、タブレット150と、ドライバソフト443と、
OSなどによりその機能を実現することができる。
The other end input determination unit 1907 outputs the coordinate input surface 1
It is determined whether or not coordinates have been input to 21 by the eraser unit 132. For example, when the tablet 150 has a tilt detection function, this determination can be made based on the tilt. The other end input determination unit 1907 includes, for example, a tablet 150, driver software 443,
The function can be realized by an OS or the like.

【0095】復元部1908は、座標が入力されている
と他端入力判定部1907で判定された場合に、座標値
検出部502で検出された座標値に対応した領域の画像
であって、再重合制御部1906により描画された画像
部分を、元画像データ格納部1905で格納された画像
データに基づいて、対応元画像部分のみの画像に復元す
る。すなわち、消しゴムモードでは、元画像は残しつ
つ、上書された描画部分のみを消去する。図21は、図
20(c)に示した描画状態から消しゴムモードで座標
入力面121をなぞった際の描画結果を示した説明図で
ある。図示したように、元画像部分は消去されないた
め、再びペン先部131による描画モードで適宜重ね書
き(修正)することも可能となる。
When the other end input determination unit 1907 determines that the coordinates have been input, the restoration unit 1908 is an image of an area corresponding to the coordinate values detected by the coordinate value detection unit 502, and The image portion drawn by the superimposition control unit 1906 is restored to an image of only the corresponding original image portion based on the image data stored in the original image data storage unit 1905. That is, in the eraser mode, only the overwritten drawing portion is erased while leaving the original image. FIG. 21 is an explanatory diagram showing a drawing result when the coordinate input surface 121 is traced in the eraser mode from the drawing state shown in FIG. As shown in the figure, the original image portion is not erased, so that it is also possible to appropriately overwrite (correct) the drawing mode again with the pen tip 131.

【0096】このように制御することで、コンピュータ
システムのアンドゥー機能とはまた異なる描画質感を実
現できる。また、消しゴムモードは、タブレットペン1
03と連動しているので、従来のように複数回のアイコ
ンクリックやプルダウン選択などにより実現されていた
消しゴムモード選択のような煩雑さを解消し、描画装置
300の操作性を向上させることが可能となる。復元部
1908は、CPU401、RAM402、描画ソフト
442などによりその機能を実現することができる。
By controlling in this way, it is possible to realize a drawing texture different from the undo function of the computer system. The eraser mode is for the tablet pen 1
Since this is linked with the 03, it is possible to improve the operability of the drawing apparatus 300 by eliminating the complexity such as the eraser mode selection that has been realized by a plurality of icon clicks and pull-down selections as in the past. Becomes The function of the restoration unit 1908 can be realized by the CPU 401, the RAM 402, the drawing software 442, and the like.

【0097】なお、元画像は、画像描画部509、画像
描画部1502、画像描画部1902、重合制御部19
04、再重合制御部1906の何れにより描画された画
像も採用することができる。すなわち、元画像は、ある
時点までの描画結果を元画像データ格納部1905に適
宜格納することにより設定できる。
The original image is stored in the image drawing unit 509, the image drawing unit 1502, the image drawing unit 1902, and the superimposition control unit 19.
04, an image drawn by any of the re-polymerization control units 1906 can be adopted. That is, the original image can be set by appropriately storing the drawing result up to a certain point in the original image data storage unit 1905.

【0098】(描画装置300の処理流れ)次に、描画
装置300の処理の流れについて説明する。図22は、
描画装置300の処理の流れの例を示した説明図であ
る。描画装置300は、まず元画像となるべき画像を適
宜描画する(ステップS2201)。元画像は、黒色の
線画に特に限られず、たとえば、これまで説明してきた
描画装置の機能を用いてどのように描いてもよい。従っ
て、着色されていても、何等問題はない。
(Processing Flow of Drawing Apparatus 300) Next, the flow of processing of the drawing apparatus 300 will be described. FIG.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a processing flow of the drawing apparatus 300. The drawing apparatus 300 first appropriately draws an image to be an original image (step S2201). The original image is not particularly limited to a black line drawing, and may be drawn in any manner using, for example, the functions of the drawing apparatus described above. Therefore, there is no problem even if it is colored.

【0099】次に、描画された元画像を画像データとし
て格納する(ステップS2202)。格納に際しては、
適宜描画ソフト442で「元画像に設定」というメニュ
ーを設けて保存操作をおこなう。続いて、描画実行モー
ドで色づけなどの描画操作を行い、タブレットペン10
3が座標を入力しつづけている間、元画像上にブラシパ
タンを順次重ねあわせて上書し(ステップS220
3)、ペンアップを受けてステップS2202で格納し
た元画像を上書する(ステップS2204)。
Next, the drawn original image is stored as image data (step S2202). When storing,
A menu “set as original image” is provided by the drawing software 442 as appropriate, and a save operation is performed. Subsequently, a drawing operation such as coloring is performed in the drawing execution mode, and the tablet pen 10 is operated.
While the user continues inputting the coordinates, the brush pattern is overlaid on the original image sequentially (step S220).
3) Upon receiving the pen-up, the original image stored in step S2202 is overwritten (step S2204).

【0100】また、消しゴムモードの場合は、タブレッ
トペンの消しゴム部132の座標が入力されていると検
知した場合に、消しゴム部132の軌跡に対応させて元
画像部分のみを再描画する。
In the eraser mode, when it is detected that the coordinates of the eraser portion 132 of the tablet pen have been input, only the original image portion is redrawn corresponding to the locus of the eraser portion 132.

【0101】以上説明したように、実施の形態3の描画
装置300によれば、タブレットペン103の動きに直
接連動した描画が可能となり、実物を用いた場合の使用
感を超えた操作性を提供可能となる。
As described above, according to the drawing apparatus 300 of the third embodiment, drawing directly linked to the movement of the tablet pen 103 can be performed, and operability beyond the feeling of use when using a real object is provided. It becomes possible.

【0102】これまで、実施の形態1から実施の形態3
まで、描画装置の各機能を説明してきたが、これらは、
図4に示したように単一のソフトウェアによりその機能
を実現することができる。図23は、描画ソフト442
の画面構成例を示した説明図である。ペンタブ2301
は、描画モードの選択画面を提供する。描画モードは表
示されているとおり、描画実行モードと消しゴムモード
に別れ、描画実行モード選択アイコン群2311では、
ベタモードアイコン、サインペンモードアイコン、イン
クペンモードアイコン、鉛筆モードアイコン、クレヨン
モードアイコン、チョークモードアイコン、マーカーモ
ードアイコン、水彩モードアイコン、油絵モードアイコ
ン、エアブラシモードアイコン、スプレーモードアイコ
ン、パイプラインモードアイコン、虹色モードアイコン
が設けられ、各アイコンが押下されることにより、それ
ぞれの描画モードに移行する。このとき、ブラシパタン
(初期値)も決定される。また、消しゴムモードアイコ
ン2312が押下されると、消しゴムモードに移行す
る。
Up to now, the first to third embodiments have been described.
Until now, each function of the drawing device has been described.
As shown in FIG. 4, the function can be realized by a single piece of software. FIG. 23 shows the drawing software 442.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a screen configuration. Pen tab 2301
Provides a drawing mode selection screen. As shown, the drawing mode is divided into a drawing execution mode and an eraser mode.
Solid mode icon, felt pen mode icon, ink pen mode icon, pencil mode icon, crayon mode icon, chalk mode icon, marker mode icon, watercolor mode icon, oil painting mode icon, airbrush mode icon, spray mode icon, pipeline mode icon, rainbow mode icon A color mode icon is provided, and when each icon is pressed, a transition is made to each drawing mode. At this time, the brush pattern (initial value) is also determined. When the eraser mode icon 2312 is pressed, the mode shifts to the eraser mode.

【0103】また、図示したように、描画色選択部23
02では、各種の描画色が選択可能となっている。ま
た、ブラシパタン拡大縮小部2303では、ブラシパタ
ンの大きさを変更可能となっている。なお、描画モー
ド、たとえば、油絵モードや水彩モードでは、絵筆の接
触面が筆圧や回転によって変化させることができ、ブラ
シパタン拡大縮小部2303で提供されるブラシパタン
は初期値としてのみ使用する態様であってもよい。図の
右側の描画領域では、描画実行モード選択アイコン群2
311に対応させて、各描画実行モードで、mの文字、
右上矢印、横棒を描いている。ここで、矢印について
は、書き進むにつれて筆圧を大きくして描画した。ま
た、横棒についてはほぼ同じ筆圧で描画しながら、中央
付近でタブレットペン103を暫く停滞させ、その後最
後まで描画した。
As shown, the drawing color selection unit 23
In 02, various drawing colors can be selected. In the brush pattern scaling section 2303, the size of the brush pattern can be changed. In the drawing mode, for example, in the oil painting mode or the watercolor mode, the contact surface of the paintbrush can be changed by the pen pressure or rotation, and the brush pattern provided by the brush pattern scaling unit 2303 is used only as an initial value. It may be. In the drawing area on the right side of the figure, a drawing execution mode selection icon group 2
In each drawing execution mode, the character of m,
An upper right arrow and a horizontal bar are drawn. Here, the arrows were drawn with increasing pen pressure as the writing progressed. In addition, the tablet pen 103 was stagnated for a while in the vicinity of the center while drawing with substantially the same pen pressure for the horizontal bar, and thereafter drawing was performed to the end.

【0104】図より明らかなように、固体塗料硬芯系描
画モードであるチョークモードでは、筆圧が高いほど濃
い(密な)描画となっているが、筆圧が高くてもブラシ
パタン自体の大きさは変化していないことがわかる。反
対に、液体塗料軟芯系描画モードである油絵モードで
は、筆圧が高くても描画の明度や濃さは変化していない
が、筆圧に従ってブラシパタン自体の大きさが変化して
いることがわかる。このように、本発明の描画装置で
は、質感の高められた描画が可能となっている。
As is clear from the figure, in the choke mode, which is a solid paint hard core drawing mode, the higher the writing pressure, the darker (dense) the drawing. It can be seen that the size has not changed. Conversely, in oil paint mode, which is a liquid paint soft-core drawing mode, the brightness and density of the drawing do not change even if the pen pressure is high, but the size of the brush pattern itself changes according to the pen pressure. I understand. As described above, in the drawing apparatus of the present invention, it is possible to perform drawing with an enhanced texture.

【0105】描画装置100、描画装置200、描画装
置300は、また、いわゆるαブレンドにより、下地素
材やすでに描画された線画との中間色描画を形成しても
よい。αブレンドとは、所定のα(x,y)(0<α
(x,y)<1)で、同じ位置に描画すべき2つの色値
P1(x,y)とP2(x,y)に対して、以下の合成
色値P3(x,y)を演算することをいう。 P3(x,y)= P1(x,y)×α(x,y)+P
2(x,y)×(1−α(x,y)) ここで、色値とは、様々な階調値として採用することが
でき、たとえば、明度、彩度、色みのほか、CIE L
やLuなどの各種の表色系の階調値を用
いることができる。
The drawing apparatus 100, the drawing apparatus 200, and the drawing apparatus 300 may form an intermediate color drawing with a base material or a line drawing already drawn by so-called α blending. The α blend is a predetermined α (x, y) (0 <α
With (x, y) <1), the following composite color value P3 (x, y) is calculated for two color values P1 (x, y) and P2 (x, y) to be drawn at the same position. To do. P3 (x, y) = P1 (x, y) × α (x, y) + P
2 (x, y) × (1−α (x, y)) Here, the color value can be adopted as various gradation values. For example, in addition to lightness, saturation, and color, CIE L
Various color system gradation values such as a * b * and Lu * v * can be used.

【0106】従って、画像描画部509、画像描画部1
502、上書制御部1503、画像描画部1902、重
合制御部1904、再重合制御部1906、復元部19
08では、適宜、このαブレンドの手法を採用すること
ができる。このような制御により、たとえば、水彩モー
ドでは、下地素材の凹凸やすでに描画された線画上への
上書を、質感良く再現可能となる。
Therefore, the image drawing unit 509 and the image drawing unit 1
502, overwriting control unit 1503, image drawing unit 1902, superposition control unit 1904, re-superposition control unit 1906, restoration unit 19
08, this α blending technique can be adopted as appropriate. With such control, for example, in the watercolor mode, it is possible to reproduce the texture of the base material or overwrite on the already drawn line drawing with good texture.

【0107】また、油絵モード以外では、描画色は位置
に関係なく一定のP2(P2(x,y)=P2const)
とし、 P3(x,y)= P1(x,y)×α(x,y)+P
2const×(1−α(x,y)) とすることができる。このほか、キャンバスが荒い布目
である場合にあってはαブレンドを用い、描画装置10
0と描画装置200の機能を兼ね備えた、下地の「目」
を生かした描画質感を再現する態様としてもよい。
In modes other than the oil painting mode, the drawing color is constant P2 (P2 (x, y) = P2const) regardless of the position.
P3 (x, y) = P1 (x, y) × α (x, y) + P
2const × (1−α (x, y)). In addition, when the canvas has a rough texture, an α blend is used to
"Eye" of the base, which has both functions of 0 and the drawing device 200
It is also possible to adopt a mode of reproducing a drawing texture utilizing the above.

【0108】さらに、消去モードでも、消しゴム部13
2が通過した部分を一気に消すのでなく、αブレンドに
より再重合された画像を少し残すように設定してもよ
い。これにより、消しゴムで鉛筆の線を消す場合には何
回か消しゴムを往復させて消すのと同様な描画(消去)
質感を実現できる。また、デッサンで「練り消しゴム」
やブラシを用いて線画をぼやけさせる手法が用いられる
が、これと同様の描画質感を達成できる。
Further, even in the erase mode, the eraser 13
Instead of erasing the portion where 2 has passed, it may be set so that an image re-polymerized by the α blend is left a little. In this way, when you erase a pencil line with the eraser, you draw (erase) the same as moving the eraser back and forth several times to erase it
Texture can be realized. In addition, "kneading eraser" in the drawing
A method of blurring a line drawing using a brush or a brush is used, but the same drawing texture can be achieved.

【0109】なお、以上の各機能部はコンピュータプロ
グラムとして実現できる。すなわち、コンピュータシス
テムを各機能部を実現させる手段として機能させること
ができる。また、プログラムの流通態様は、CD−RO
Mなどの記録媒体に限られずインターネットのような電
気回線を通じて流通させることができる。
[0109] Each of the above functional units can be realized as a computer program. That is, the computer system can function as means for realizing each functional unit. The distribution mode of the program is CD-RO.
It is not limited to a recording medium such as M and can be distributed through an electric line such as the Internet.

【0110】[0110]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の描画装置
(請求項1)は、座標入力面と座標入力面に対して座標
を入力する座標入力手段と、を有するタブレットを含
み、描画の基本形状であるブラシパタンの軌跡に従って
描画をおこなう描画装置であって、描画色指定手段が、
描画色を指定し、座標値検出手段が、前記座標入力手段
により入力された座標の座標値を検出し、濃淡情報抽出
手段が、前記座標値検出手段により検出された座標値に
対応した領域の濃淡情報であって、下地として想定した
素材の表面凹凸に対応させた濃淡情報を抽出し、画像描
画手段が、前記描画色指定手段により指定された描画色
を用いて、前記濃淡情報抽出手段により抽出された濃淡
情報に基づいて前記ブラシパタンに濃淡を付した画像を
描画するので、下地の凹凸を反映させたカスレや濃淡表
現により固体塗料の描画質感を再現でき、これにより、
タブレットの使用感ないし操作性を向上させることが可
能となる。
As described above, the drawing apparatus of the present invention (claim 1) includes a tablet having a coordinate input surface and coordinate input means for inputting coordinates with respect to the coordinate input surface. A drawing device that draws according to a locus of a brush pattern that is a basic shape, wherein a drawing color designation unit includes:
The drawing color is designated, the coordinate value detecting means detects the coordinate value of the coordinates input by the coordinate input means, and the density information extracting means detects the coordinate value of the area corresponding to the coordinate value detected by the coordinate value detecting means. The shade information is extracted, and the shade information corresponding to the surface irregularities of the material assumed as the base is extracted, and the image drawing means uses the drawing color designated by the drawing color designation means, and the shade information extraction means Since the brush pattern is drawn based on the extracted shading information, the brush pattern is drawn with shading, and it is possible to reproduce the drawing texture of the solid paint by shading or shading expression reflecting the unevenness of the base.
It is possible to improve the usability or operability of the tablet.

【0111】また、本発明の描画装置(請求項2)は、
請求項1に記載の描画装置において、濃淡情報格納手段
が、クレヨン、チョーク、鉛筆、コンテパスのうちの少
なくとも一つの固形筆記具により紙、キャンバス、パネ
ルのうちの少なくとも一つの下地素材に対して描画され
た際のカスレないし濃淡に基づいて決定された濃淡情報
を格納し、前記濃淡情報抽出手段が、前記濃淡情報格納
手段により格納された濃淡情報を用いるので、下地素材
の凹凸と固体塗料との実際の組合せを反映させた濃淡情
報により実物を用いた場合と相関の高い描画質感を多種
多様に再現でき、これにより、タブレットの使用感ない
し操作性を向上させることが可能となる。
Further, the drawing apparatus of the present invention (claim 2)
2. The drawing apparatus according to claim 1, wherein the density information storage means is drawn on at least one base material of paper, canvas, and panel by at least one solid writing implement of crayon, chalk, pencil, and contepath. The density information determined based on the shading or shading at the time of storing is stored, and the density information extracting means uses the density information stored by the density information storing means. By using the grayscale information reflecting the combination of the above, it is possible to reproduce a variety of drawing textures having a high correlation with the case where the real object is used, thereby improving the usability or operability of the tablet.

【0112】また、本発明の描画装置(請求項3)は、
請求項1または2に記載の描画装置において、圧力検知
手段が、前記座標入力手段により前記座標入力面に対し
て座標が入力されているときの圧力を検知し、濃淡増減
手段が、前記圧力検知手段により検知された圧力に従っ
て、前記画像描画手段により描画されるべきブラシパタ
ンの濃淡を所定値増減するので、チョークなどの固形塗
料で描画する場合と同様に、筆圧が高いと密な描画を再
現でき、筆圧が低いと粗な描画を再現でき、これによ
り、タブレットの使用感ないし操作性を向上させること
が可能となる。
The drawing apparatus of the present invention (claim 3)
3. The drawing apparatus according to claim 1, wherein the pressure detecting means detects a pressure when coordinates are input to the coordinate input surface by the coordinate input means, and the density increasing / decreasing means detects the pressure. According to the pressure detected by the means, the density of the brush pattern to be drawn by the image drawing means is increased or decreased by a predetermined value, so that, as in the case of drawing with solid paint such as chalk, dense drawing is performed when the writing pressure is high. If the writing pressure is low, coarse drawing can be reproduced, and thereby the usability or operability of the tablet can be improved.

【0113】また、本発明の描画装置(請求項4)は、
座標入力面と座標入力面に対して座標を入力する座標入
力手段と、を有するタブレットを含み、描画の基本形状
であるブラシパタンの軌跡に従って描画をおこなう描画
装置であって、描画色指定手段が、描画色を指定し、座
標値検出手段が、前記座標入力手段により入力された座
標の座標値を検出し、画像描画手段が、前記描画色指定
手段により指定された描画色を用いて、前記座標値検出
手段により検出された座標値に対応させた位置に、所定
の濃淡パタンをエンボス処理して明度ムラを付したブラ
シパタンを描画し、上書制御手段が、前記画像描画手段
により描画されるブラシパタンを前記座標入力手段の前
記座標入力面上の軌跡に対応させて順次上書きする制御
をおこなうので、ブラシパタン中の濃淡輪郭による凹凸
表現により油絵の描画質感を再現でき、これにより、タ
ブレットの使用感ないし操作性を向上させることが可能
となる。
The drawing apparatus of the present invention (claim 4)
A drawing device that includes a tablet having a coordinate input surface and coordinate input means for inputting coordinates with respect to the coordinate input surface, and performs drawing in accordance with a locus of a brush pattern that is a basic shape of drawing. Specifying the drawing color, the coordinate value detecting means detects the coordinate value of the coordinates input by the coordinate input means, and the image drawing means uses the drawing color specified by the drawing color specifying means, At a position corresponding to the coordinate value detected by the coordinate value detecting means, a predetermined shade pattern is embossed to draw a brush pattern with brightness unevenness, and the overwriting control means is drawn by the image drawing means. The brush pattern is controlled so as to sequentially overwrite the brush pattern corresponding to the locus on the coordinate input surface of the coordinate input means. It can be reproduced picture quality feeling, which makes it possible to improve the usability or operability of the tablet.

【0114】また、本発明の描画装置(請求項5)は、
請求項4に記載の描画装置において、圧力検知手段が、
前記座標入力面に対して前記座標入力手段が座標を入力
しているときの圧力を検知し、ブラシパタン拡大縮小手
段が、前記圧力検知手段により検知された圧力に従っ
て、前記ブラシパタンを拡大もしくは縮小するので、油
絵の具をつけた絵筆で描画する場合と同様に、筆圧が高
いと描画面積が大きくなるようにブラシパタンが変形
し、筆圧が低いと描画面積が小さくなるようにブラシパ
タンが変形し、これにより、タブレットの使用感ないし
操作性を向上させることが可能となる。
The drawing apparatus of the present invention (Claim 5)
5. The drawing apparatus according to claim 4, wherein the pressure detecting means comprises:
The pressure when the coordinate input means is inputting coordinates with respect to the coordinate input surface is detected, and the brush pattern scaling means expands or reduces the brush pattern according to the pressure detected by the pressure detecting means. As with drawing with a paintbrush with oil paint, the brush pattern deforms so that the drawing area increases when the pen pressure is high, and the brush pattern deforms so that the drawing area decreases when the pen pressure is low. This makes it possible to improve the usability or operability of the tablet.

【0115】また、本発明の描画装置(請求項6)は、
座標入力面と座標入力面に対して座標を入力する座標入
力手段と、を有するタブレットを含み、描画の基本形状
であるブラシパタンの軌跡に従って描画をおこなう描画
装置であって、座標値検出手段が、前記座標入力手段に
より入力された座標の座標値を検出し、画像描画手段
が、前記座標値検出手段により検出された座標値に対応
させた位置に前記ブラシパタンを描画し、元画像データ
格納手段が、重ね合わせの元画像となる元画像データを
格納し、入力判定手段が、前記座標入力面に対して前記
座標入力手段による座標が入力しつづけているか座標の
入力が途切れたかを判定し、重合制御手段が、前記入力
判定手段により座標が入力しつづけていると判定された
場合に、前記描画手段により描画されるブラシパタン
を、前記元画像の上に順次重ね合わせて描画する制御を
おこない、再重合制御手段が、前記入力判定手段により
座標の入力が途切れたと判定された場合に、前記元画像
データ格納手段により格納された元画像データに基づい
て、当該元画像を、前記重合制御手段により重ね合わせ
て描画された画像の上にさらに重ね合わせて描画する制
御をおこなうので、後で書き足した線画により元画像が
ぼやけたり埋もれたりせず、元画像の輪郭付近で特別の
配慮を伴う必要のない描画が可能となると共に明瞭な元
画像を確認しながらの描画作業が可能となり、これによ
り、タブレットの使用感ないし操作性を向上させること
が可能となる。
The drawing apparatus according to the present invention (claim 6)
A drawing device that includes a tablet having a coordinate input surface and coordinate input means for inputting coordinates with respect to the coordinate input surface, and performs drawing according to a locus of a brush pattern that is a basic shape of drawing, wherein the coordinate value detecting means is Detecting the coordinate values of the coordinates input by the coordinate input means; and drawing the brush pattern at a position corresponding to the coordinate values detected by the coordinate value detecting means, and storing the original image data. Means for storing original image data to be an original image for superimposition, and input determining means for determining whether or not the coordinates input by the coordinate input means are continuously input to the coordinate input surface or the input of the coordinates is interrupted. When the superimposition control means determines that the coordinates have been continuously input by the input determination means, the brush pattern drawn by the drawing means is placed on the original image. Perform control to draw the next superposition, the re-polymerization control means, when it is determined that the input of the coordinates has been interrupted by the input determination means, based on the original image data stored by the original image data storage means, Since the original image is controlled so as to be further superimposed and drawn on the image drawn by being superimposed by the superposition control means, the original image is not blurred or buried by a line drawing added later, It is possible to perform drawing without any special consideration in the vicinity of the outline of the tablet and to perform drawing work while checking the clear original image, thereby improving the usability or operability of the tablet. Become.

【0116】また、本発明の描画装置(請求項7)は、
請求項6に記載の描画装置において、前記座標入力手段
をペン形状に形成し、当該座標入力手段の一端が前記座
標入力面に座標を入力する際にはブラシパタンによる線
画を描画し、当該座標入力手段の他端が前記座標入力面
に座標を入力する際には描画された線画を消去する描画
装置であって、他端入力判定手段が、前記座標入力面に
対して前記他端により座標が入力されているか否かを判
定し、復元手段が、前記他端入力判定手段により座標が
入力されていると判定された場合に、前記座標値検出手
段により検出された座標値に対応させた領域の画像を、
前記元画像データ格納手段により格納された画像データ
に基づいて、元画像部分のみの画像に復元するので、描
画を誤った場合に消しゴム付き鉛筆のように座標入力手
段が反転して座標入力面にこすられたことを感知して、
元画像を復元でき、これにより、タブレットの使用感な
いし操作性を向上させることが可能となる。
The drawing apparatus of the present invention (claim 7)
7. The drawing device according to claim 6, wherein the coordinate input means is formed in a pen shape, and one end of the coordinate input means draws a line drawing by a brush pattern when inputting the coordinates on the coordinate input surface. The other end of the input means is a drawing device for erasing a drawn line image when inputting coordinates to the coordinate input surface, and the other end input determination means is configured to execute the coordinate by the other end with respect to the coordinate input surface. It is determined whether or not is input, and when the restoring means determines that the coordinates are input by the other end input determining means, the restoring means corresponds to the coordinate value detected by the coordinate value detecting means. The image of the area
Based on the image data stored by the original image data storage means, the original image is restored to the image of only the original image part, so if the drawing is incorrect, the coordinate input means is inverted like a pencil with an eraser and the coordinate input surface Sense that it was rubbed,
The original image can be restored, thereby improving the usability or operability of the tablet.

【0117】また、本発明の描画プログラム(請求項
8)は、座標入力面と座標入力面に対して座標を入力す
る座標入力手段と、を有するタブレットからの出力信号
を用いて、描画の基本形状であるブラシパタンをその軌
跡に従って描画させるプログラムであって、コンピュー
タを、描画色を指定する描画色指定手段と、前記座標入
力手段により入力された座標の座標値を検出する座標値
検出手段と、前記座標値検出手段により検出された座標
値に対応した領域の濃淡情報であって、下地として想定
した素材の表面凹凸に対応させた濃淡情報を抽出する濃
淡情報抽出手段と、前記描画色指定手段により指定され
た描画色を用いて、前記濃淡情報抽出手段により抽出さ
れた濃淡情報に基づいて前記ブラシパタンに濃淡を付し
た画像を描画する画像描画手段として機能させるので、
下地の凹凸を反映させたカスレや濃淡表現により固体塗
料の描画質感を再現でき、これにより、タブレットの使
用感ないし操作性を向上させることが可能となる。
A drawing program according to the present invention (claim 8) provides a basic drawing method by using an output signal from a tablet having a coordinate input surface and coordinate input means for inputting coordinates to the coordinate input surface. A program for drawing a brush pattern as a shape according to its locus, comprising: a computer; drawing color specifying means for specifying a drawing color; and coordinate value detecting means for detecting coordinate values of coordinates input by the coordinate input means. Density information extraction means for extracting density information of an area corresponding to the coordinate value detected by the coordinate value detection means, the density information corresponding to surface irregularities of a material assumed as a base; and the drawing color designation Means for drawing an image in which the brush pattern is shaded based on the shade information extracted by the shade information extracting means, using a drawing color designated by the means. Because to function as a drawing means,
The drawing texture of the solid paint can be reproduced by blurring or shading expressing the unevenness of the base, thereby improving the usability or operability of the tablet.

【0118】また、本発明の描画プログラム(請求項
9)は、請求項8に記載の描画プログラムにおいて、前
記濃淡情報抽出手段では、クレヨン、チョーク、鉛筆、
コンテパスのうちの少なくとも一つの固形筆記具により
紙、キャンバス、パネルのうちの少なくとも一つの下地
素材に対して描画された際のカスレないし濃淡に基づい
て決定された濃淡情報を用いるので、下地素材の凹凸と
固体塗料との実際の組合せを反映させた濃淡情報により
実物を用いた場合と相関の高い描画質感を多種多様に再
現でき、これにより、タブレットの使用感ないし操作性
を向上させることが可能となる。
The drawing program according to the present invention (claim 9) is the drawing program according to claim 8, wherein the density information extracting means includes a crayon, a chalk, a pencil,
Since the density information determined based on the blur or shading when drawn on at least one base material of paper, canvas, and panel by at least one solid writing instrument of the conte path is used, the unevenness of the base material is used. It is possible to reproduce a wide variety of drawing textures that are highly correlated with the case of using the actual product by using the shade information that reflects the actual combination of the tablet and the solid paint, thereby improving the usability or operability of the tablet Become.

【0119】また、本発明の描画プログラム(請求項1
0)は、請求項8または9に記載の描画プログラムにお
いて、前記座標入力手段により前記座標入力面に対して
座標が入力されているときの圧力に従って、前記画像描
画手段により描画されるべきブラシパタンの濃淡を所定
値増減する濃淡増減手段として機能させるので、チョー
クなどの固形塗料で描画する場合と同様に、筆圧が高い
と密な描画を再現でき、筆圧が低いと粗な描画を再現で
き、これにより、タブレットの使用感ないし操作性を向
上させることが可能となる。
The drawing program according to the present invention (claim 1)
0) In the drawing program according to claim 8 or 9, the brush pattern to be drawn by the image drawing means according to the pressure when coordinates are input to the coordinate input surface by the coordinate input means. Function as a shade increasing / decreasing means to increase / decrease the shading of the image by a predetermined value. Like drawing with solid paint such as chalk, dense drawing can be reproduced with high pen pressure, and coarse drawing can be reproduced with low pen pressure. Thus, it is possible to improve the usability or operability of the tablet.

【0120】また、本発明の描画プログラム(請求項1
1)は、座標入力面と座標入力面に対して座標を入力す
る座標入力手段と、を有するタブレットからの出力信号
を用いて、描画の基本形状であるブラシパタンをその軌
跡に従って描画させるプログラムであって、コンピュー
タを、描画色を指定する描画色指定手段と、前記座標入
力手段により入力された座標の座標値を検出する座標値
検出手段と、前記描画色指定手段により指定された描画
色を用いて、前記座標値検出手段により検出された座標
値に対応させた位置に、所定の濃淡パタンをエンボス処
理して明度ムラを付したブラシパタンを描画する画像描
画手段と、前記画像描画手段により描画されるブラシパ
タンを前記座標入力手段の前記座標入力面上の軌跡に対
応させて順次上書きする制御をおこなう上書制御手段と
して機能させるので、ブラシパタン中の濃淡輪郭による
凹凸表現により油絵の描画質感を再現でき、これによ
り、タブレットの使用感ないし操作性を向上させること
が可能となる。
The drawing program according to the present invention (claim 1)
1) A program for drawing a brush pattern, which is a basic shape of drawing, according to the locus, using an output signal from a tablet having a coordinate input surface and coordinate input means for inputting coordinates to the coordinate input surface. A computer is provided with a drawing color designating means for designating a drawing color, a coordinate value detecting means for detecting a coordinate value of coordinates inputted by the coordinate inputting means, and a drawing color designated by the drawing color designating means. Using, at a position corresponding to the coordinate value detected by the coordinate value detecting means, an image drawing means for embossing a predetermined shading pattern to draw a brush pattern with brightness unevenness, and the image drawing means The brush pattern to be drawn is made to function as overwriting control means for performing a control of sequentially overwriting in correspondence with the locus on the coordinate input surface of the coordinate input means. , You can reproduce draw texture oil painting by uneven representation by shading profile in the brush pattern, which makes it possible to improve the usability or operability of the tablet.

【0121】また、本発明の描画プログラム(請求項1
2)は、請求項11に記載の描画プログラムにおいて、
前記座標入力手段が前記座標入力面に対して座標を入力
しているときの圧力に従って、前記ブラシパタンを拡大
もしくは縮小するブラシパタン拡大縮小手段として機能
させるので、油絵の具をつけた絵筆で描画する場合と同
様に、筆圧が高いと描画面積が大きくなるようにブラシ
パタンが変形し、筆圧が低いと描画面積が小さくなるよ
うにブラシパタンが変形し、これにより、タブレットの
使用感ないし操作性を向上させることが可能となる。
The drawing program of the present invention (claim 1)
2) The drawing program according to claim 11, wherein
According to the pressure when the coordinate input means is inputting coordinates to the coordinate input surface, the brush pattern is made to function as a brush pattern scaling means for expanding or reducing the brush pattern, so when drawing with a paintbrush with oil paint Similarly, when the pen pressure is high, the brush pattern is deformed so that the drawing area is large, and when the pen pressure is low, the brush pattern is deformed so that the drawing area is small. Can be improved.

【0122】また、本発明の描画プログラム(請求項1
3)は、座標入力面と座標入力面に対して座標を入力す
る座標入力手段と、を有するタブレットからの出力信号
を用いて、描画の基本形状であるブラシパタンをその軌
跡に従って描画させる描画プログラムであって、コンピ
ュータを、前記座標入力手段により入力された座標の座
標値を検出する座標値検出手段と、前記座標値検出手段
により検出された座標値に対応させた位置に前記ブラシ
パタンを描画する画像描画手段と、重ね合わせの元画像
となる元画像データを格納する元画像データ格納手段
と、前記座標入力面に対して前記座標入力手段による座
標が入力しつづけているか座標の入力が途切れたかを判
定する入力判定手段と、前記入力判定手段により座標が
入力しつづけていると判定された場合に、前記描画手段
により描画されるブラシパタンを、前記元画像の上に順
次重ね合わせて描画する制御をおこなう重合制御手段
と、前記入力判定手段により座標の入力が途切れたと判
定された場合に、前記元画像データ格納手段により格納
された元画像データに基づいて、当該元画像を、前記重
合制御手段により重ね合わせて描画された画像の上にさ
らに重ね合わせて描画する制御をおこなう再重合制御手
段として機能させるので、後で書き足した線画により元
画像がぼやけたり埋もれたりせず、元画像の輪郭付近で
特別の配慮を伴う必要のない描画が可能となると共に明
瞭な元画像を確認しながらの描画作業が可能となり、こ
れにより、タブレットの使用感ないし操作性を向上させ
ることが可能となる。
The drawing program of the present invention (claim 1)
3) A drawing program for drawing a brush pattern, which is a basic shape of drawing, according to the locus, using an output signal from a tablet having a coordinate input surface and coordinate input means for inputting coordinates to the coordinate input surface. And a computer which draws the brush pattern at a position corresponding to the coordinate value detected by the coordinate value detecting means, and a coordinate value detecting means for detecting a coordinate value of the coordinate input by the coordinate input means. Image drawing means, original image data storage means for storing original image data to be an original image to be superimposed, and whether or not coordinates are continuously inputted by the coordinate input means on the coordinate input surface. Input determination means for determining whether or not coordinates have been continuously input by the input determination means. The superimposition control means for performing control to draw the sipatterns sequentially on the original image and drawing the coordinates is stored by the original image data storage means when the input determination means determines that the input of coordinates is interrupted. Based on the original image data, the original image is made to function as re-polymerization control means for performing control to further superimpose and draw on the image superimposed and drawn by the superimposition control means. The original image is not blurred or buried by the line drawing, so that it is possible to perform drawing without any special consideration in the vicinity of the outline of the original image, and it is possible to perform a drawing operation while confirming a clear original image. It is possible to improve the usability or operability of the tablet.

【0123】また、本発明の描画プログラム(請求項1
4)は、請求項13に記載の描画プログラムにおいて、
前記座標入力手段をペン形状に形成したタブレットから
の出力信号を用いて、当該座標入力手段の一端が前記座
標入力面に座標を入力する際にはブラシパタンによる線
画を描画させ、当該座標入力手段の他端が前記座標入力
面に座標を入力する際には描画された線画を消去させる
描画プログラムであって、コンピュータを、前記座標入
力面に対して前記他端により座標が入力されているか否
かを判定する他端入力判定手段と、前記他端入力判定手
段により座標が入力されていると判定された場合に、前
記座標値検出手段により検出された座標値に対応させた
領域の画像を、前記元画像データ格納手段により格納さ
れた画像データに基づいて、元画像部分のみの画像に復
元する復元手段として機能させるので、描画を誤った場
合に消しゴム付き鉛筆のように座標入力手段が反転して
座標入力面にこすられたことを感知して、元画像を復元
でき、これにより、タブレットの使用感ないし操作性を
向上させることが可能となる。
The drawing program of the present invention (claim 1)
4) The drawing program according to claim 13, wherein
When one end of the coordinate input means inputs coordinates to the coordinate input surface, the coordinate input means draws a line drawing by a brush pattern using an output signal from a tablet formed in a pen shape. Is a drawing program for erasing a drawn line image when inputting coordinates to the coordinate input surface, wherein the computer determines whether or not coordinates have been input to the coordinate input surface by the other end. The other end input determining means for determining whether or not the image of the area corresponding to the coordinate value detected by the coordinate value detecting means when it is determined that the coordinates have been input by the other end input determining means. Based on the image data stored by the original image data storage means, the function as a restoration means for restoring only the original image portion is provided. Senses that the coordinate input means as brush rubbed on the coordinate input surface is inverted, can restore the original image, which makes it possible to improve the usability or operability of the tablet.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の描画装置の概観構成の一例を示した説
明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of a general configuration of a drawing apparatus according to the present invention.

【図2】タブレット(タブレット板とタブレットペン)
の構成例を示した説明図である。
Fig. 2 Tablet (tablet plate and tablet pen)
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of the configuration.

【図3】座標入力面と表示装置とを一体的に構成した液
晶ペンタブレットの外観校正を示した図である。
FIG. 3 is a diagram showing the appearance calibration of a liquid crystal pen tablet in which a coordinate input surface and a display device are integrally formed.

【図4】本発明の描画装置のハードウェア構成の一例を
示した説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a hardware configuration of the drawing apparatus of the present invention.

【図5】描画装置の機能的構成のうち、特に、固体塗料
硬芯系描画モードを実現する機能的構成の一例を示した
説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a functional configuration for realizing a solid paint hard-core drawing mode among the functional configurations of the drawing apparatus.

【図6】濃淡情報格納部に格納した、筆記具側と下地素
材側の情報の組合せ例を示した図表である。
FIG. 6 is a table showing an example of a combination of information on a writing implement and a base material stored in a shading information storage unit.

【図7】クレヨンの濃淡情報例(K3)を示した説明図
である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a crayon density information example (K3).

【図8】チョークの濃淡情報例(C1)を示した説明図
である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of chalk shading information (C1).

【図9】鉛筆の濃淡情報例(P1)を示した説明図であ
る。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of shade information of a pencil (P1).

【図10】シワ情報を再現する下地情報の例を示した説
明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of background information for reproducing wrinkle information.

【図11】クレヨンモードにおける描画例を示した図で
ある。
FIG. 11 is a diagram illustrating a drawing example in a crayon mode.

【図12】チョークモードにおける描画例を示した図で
ある。
FIG. 12 is a diagram illustrating a drawing example in a choke mode.

【図13】鉛筆モードにおける描画例を示した図であ
る。
FIG. 13 is a diagram illustrating a drawing example in a pencil mode.

【図14】実施の形態1の描画装置の処理の流れの例を
示した説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of a processing flow of the drawing apparatus according to the first embodiment;

【図15】実施の形態2の描画装置の機能的構成のう
ち、特に、油絵モードを実現する機能的構成の一例を示
した説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of a functional configuration for realizing an oil painting mode, among the functional configurations of the drawing apparatus according to the second embodiment;

【図16】所定の透明度分布パタンをエンボス処理して
明度ムラを付したブラシパタンの一部を示した説明図で
ある。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing a part of a brush pattern in which a predetermined transparency distribution pattern is embossed to give brightness unevenness.

【図17】実施の形態2の描画装置の油絵モードによる
描画例を示した説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram illustrating a drawing example in the oil painting mode of the drawing apparatus according to the second embodiment;

【図18】実施の形態2の描画装置の処理の流れの例を
示した説明図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram illustrating an example of a processing flow of the drawing apparatus according to the second embodiment;

【図19】実施の形態3の描画装置の機能的構成のう
ち、特に、タブレットの操作に連動させた消去モードを
実現する機能的構成の一例を示した説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing an example of a functional configuration for realizing an erasing mode interlocked with an operation of a tablet, among functional configurations of the drawing apparatus according to the third embodiment;

【図20】元画像にクレヨンモードで描画した際の制御
内容を説明する説明図である。
FIG. 20 is an explanatory diagram for describing control contents when drawing in the crayon mode on the original image.

【図21】図20(c)に示した描画状態から消しゴム
モードで座標入力面をなぞった際の描画結果を示した説
明図である。
FIG. 21 is an explanatory diagram showing a drawing result when a coordinate input surface is traced in the eraser mode from the drawing state shown in FIG. 20 (c).

【図22】描画装置の処理の流れの例を示した説明図で
ある。
FIG. 22 is an explanatory diagram showing an example of the flow of processing of the drawing apparatus.

【図23】本発明の描画ソフトの画面構成例を示した説
明図である。
FIG. 23 is an explanatory diagram showing an example of the screen configuration of the drawing software of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100,200,300 描画装置 101 本体装置 102 タブレット板 103 タブレットペン 104 表示装置 105 キーボード 106 マウス 121 座標入力面 122 ペンスタンド 131 ペン先部 131 筆圧センサ 132 消しゴム部 133,134 サイドスイッチ 150 タブレット 404 ハードディスク 405 グラフィックスカード 442 描画ソフト 443 ドライバソフト 501 座標入力部 502 座標値検出部 503 濃淡情報格納部 504 ブラシパタン決定部 505 濃淡情報抽出部 506 描画色指定部 507 圧力検知部 508 濃淡増減部 509 画像描画部 1501 ブラシパタン変更部 1502 画像描画部 1503 上書制御部 1901 描画属性指定部 1902 画像描画部 1903 入力判定部 1904 重合制御部 1905 元画像データ格納部 1906 再重合制御部 1907 他端入力判定部 1908 復元部 2301 ペンタブ 2302 描画色選択部 2303 ブラシパタン拡大縮小部 2311 描画実行モード選択アイコン群 2312 消しゴムモードアイコン 100, 200, 300 Drawing device 101 Main unit 102 Tablet Board 103 Tablet Pen 104 Display device 105 keyboard 106 mice 121 coordinate input surface 122 pen stand 131 Pen tip 131 Pen pressure sensor 132 Eraser 133,134 Side switch 150 tablets 404 hard disk 405 graphics card 442 drawing software 443 driver software 501 coordinate input unit 502 Coordinate value detector 503 Shading information storage 504 brush pattern determination unit 505 Shading information extraction unit 506 Drawing color specification section 507 Pressure detector 508 Shading increase / decrease part 509 Image drawing unit 1501 Brush pattern change unit 1502 Image drawing unit 1503 Overwrite control unit 1901 Drawing attribute specification section 1902 Image drawing unit 1903 Input judgment unit 1904 Polymerization control unit 1905 Original image data storage 1906 Repolymerization control unit 1907 Other end input judgment unit 1908 Restoration unit 2301 Pen tab 2302 drawing color selection unit 2303 brush pattern scaling unit 2311 Drawing execution mode selection icon group 2312 Eraser mode icon

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B050 BA06 BA18 DA02 EA09 EA30 FA02 FA09 FA13 5B068 AA05 BD17 BE08 BE11 CC13 CC15    ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page    F term (reference) 5B050 BA06 BA18 DA02 EA09 EA30                       FA02 FA09 FA13                 5B068 AA05 BD17 BE08 BE11 CC13                       CC15

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 座標入力面と座標入力面に対して座標を
入力する座標入力手段と、を有するタブレットを含み、
描画の基本形状であるブラシパタンの軌跡に従って描画
をおこなう描画装置であって、 描画色を指定する描画色指定手段と、 前記座標入力手段により入力された座標の座標値を検出
する座標値検出手段と、 前記座標値検出手段により検出された座標値に対応した
領域の濃淡情報であって、下地として想定した素材の表
面凹凸に対応させた濃淡情報を抽出する濃淡情報抽出手
段と、 前記描画色指定手段により指定された描画色を用いて、
前記濃淡情報抽出手段により抽出された濃淡情報に基づ
いて前記ブラシパタンに濃淡を付した画像を描画する画
像描画手段と、 を備えたことを特徴とする描画装置。
A tablet having a coordinate input surface and coordinate input means for inputting coordinates with respect to the coordinate input surface;
What is claimed is: 1. A drawing apparatus for performing drawing in accordance with a locus of a brush pattern which is a basic shape of drawing, comprising: drawing color designation means for designating a drawing color; and coordinate value detection means for detecting coordinate values of coordinates input by said coordinate input means. Density information extraction means for extracting density information of an area corresponding to the coordinate value detected by the coordinate value detection means, the density information corresponding to the surface irregularities of the material assumed as the background; and Using the drawing color specified by the specifying means,
A drawing unit for drawing an image in which the brush pattern is shaded based on the shade information extracted by the shade information extraction unit.
【請求項2】 クレヨン、チョーク、鉛筆、コンテパス
のうちの少なくとも一つの固形筆記具により紙、キャン
バス、パネルのうちの少なくとも一つの下地素材に対し
て描画された際のカスレないし濃淡に基づいて決定され
た濃淡情報を格納する濃淡情報格納手段を備え、 前記濃淡情報抽出手段は、前記濃淡情報格納手段により
格納された濃淡情報を用いることを特徴とする請求項1
に記載の描画装置。
2. The method according to claim 1, wherein the at least one solid writing implement of a crayon, a chalk, a pencil, and a contepas is applied to at least one of a base material of a paper, a canvas, and a panel. 2. A density information storage means for storing density information, wherein the density information extraction means uses the density information stored by the density information storage means.
3. The drawing apparatus according to claim 1.
【請求項3】 前記座標入力手段が前記座標入力面に対
して座標を入力しているときの圧力を検知する圧力検知
手段と、 前記圧力検知手段により検知された圧力に従って、前記
画像描画手段により描画されるべきブラシパタンの濃淡
を所定値増減する濃淡増減手段と、 を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の描
画装置。
3. A pressure detecting means for detecting a pressure when the coordinate input means is inputting coordinates to the coordinate input surface; and 3. The drawing apparatus according to claim 1, further comprising: a density increasing / decreasing unit configured to increase / decrease a density of a brush pattern to be rendered by a predetermined value.
【請求項4】 座標入力面と座標入力面に対して座標を
入力する座標入力手段と、を有するタブレットを含み、
描画の基本形状であるブラシパタンの軌跡に従って描画
をおこなう描画装置であって、 描画色を指定する描画色指定手段と、 前記座標入力手段により入力された座標の座標値を検出
する座標値検出手段と、 前記描画色指定手段により指定された描画色を用いて、
前記座標値検出手段により検出された座標値に対応させ
た位置に、所定の濃淡パタンをエンボス処理して明度ム
ラを付したブラシパタンを描画する画像描画手段と、 前記画像描画手段により描画されるブラシパタンを前記
座標入力手段の前記座標入力面上の軌跡に対応させて順
次上書きする制御をおこなう上書制御手段と、を備えた
ことを特徴とする描画装置。
4. A tablet having a coordinate input surface and coordinate input means for inputting coordinates with respect to the coordinate input surface,
What is claimed is: 1. A drawing apparatus for performing drawing in accordance with a locus of a brush pattern which is a basic shape of drawing, comprising: drawing color designation means for designating a drawing color; and coordinate value detection means for detecting coordinate values of coordinates input by said coordinate input means. Using the drawing color specified by the drawing color specifying means,
Image drawing means for embossing a predetermined shading pattern and drawing a brush pattern with brightness unevenness at a position corresponding to the coordinate value detected by the coordinate value detecting means; and drawing by the image drawing means. An overwriting control unit for performing a control of sequentially overwriting a brush pattern in correspondence with a locus on the coordinate input surface of the coordinate input unit.
【請求項5】 前記座標入力手段が前記座標入力面に対
して座標を入力しているときの圧力を検知する圧力検知
手段と、 前記圧力検知手段により検知された圧力に従って、前記
ブラシパタンの大きさもしくは形状を変更するブラシパ
タン変更手段と、 を備えたことを特徴とする請求項4に記載の描画装置。
5. A pressure detecting means for detecting a pressure when the coordinate input means is inputting coordinates to the coordinate input surface; and a size of the brush pattern according to the pressure detected by the pressure detecting means. The drawing apparatus according to claim 4, further comprising: a brush pattern changing unit that changes a shape or a shape.
【請求項6】 座標入力面と座標入力面に対して座標を
入力する座標入力手段と、を有するタブレットを含み、
描画の基本形状であるブラシパタンの軌跡に従って描画
をおこなう描画装置であって、 前記座標入力手段により入力された座標の座標値を検出
する座標値検出手段と、 前記座標値検出手段により検出された座標値に対応させ
た位置に前記ブラシパタンを描画する画像描画手段と、 重ね合わせの元画像となる元画像データを格納する元画
像データ格納手段と、 前記座標入力面に対して前記座標入力手段による座標が
入力しつづけているか座標の入力が途切れたかを判定す
る入力判定手段と、 前記入力判定手段により座標が入力しつづけていると判
定された場合に、前記描画手段により描画されるブラシ
パタンを、前記元画像の上に順次重ね合わせて描画する
制御をおこなう重合制御手段と、 前記入力判定手段により座標の入力が途切れたと判定さ
れた場合に、前記元画像データ格納手段により格納され
た元画像データに基づいて、当該元画像を、前記重合制
御手段により重ね合わせて描画された画像の上にさらに
重ね合わせて描画する制御をおこなう再重合制御手段
と、 を備えたことを特徴とする描画装置。
6. A tablet having a coordinate input surface and coordinate input means for inputting coordinates on the coordinate input surface,
A drawing device for performing drawing according to a locus of a brush pattern that is a basic shape of drawing, wherein the coordinate value detecting unit detects a coordinate value of coordinates input by the coordinate input unit, and the coordinate value is detected by the coordinate value detecting unit. Image drawing means for drawing the brush pattern at a position corresponding to a coordinate value; original image data storage means for storing original image data to be an original image for superposition; and the coordinate input means for the coordinate input surface Input determination means for determining whether coordinates are continuously input or the input of coordinates is interrupted, and a brush pattern drawn by the drawing means when the input determination means determines that coordinates are continuously input. And superimposition control means for performing control to draw sequentially superimposed on the original image, and that input of coordinates is interrupted by the input determination means When the setting is made, the control is performed to further superimpose and draw the original image on the image which is superimposed and drawn by the superimposing control unit, based on the original image data stored by the original image data storage unit. And a re-polymerization control means for performing the following.
【請求項7】 前記座標入力手段をペン形状に形成し、 当該座標入力手段の一端が前記座標入力面に座標を入力
する際にはブラシパタンによる線画を描画し、当該座標
入力手段の他端が前記座標入力面に座標を入力する際に
は描画された線画を消去する描画装置であって、 前記座標入力面に対して前記他端により座標が入力され
ているか否かを判定する他端入力判定手段と、 前記他端入力判定手段により座標が入力されていると判
定された場合に、前記座標値検出手段により検出された
座標値に対応させた領域の画像を、前記元画像データ格
納手段により格納された画像データに基づいて、元画像
部分のみの画像に復元する復元手段と、 を備えたことを特徴とする請求項6に記載の描画装置。
7. The coordinate input means is formed in a pen shape, and one end of the coordinate input means draws a line drawing by a brush pattern when inputting coordinates on the coordinate input surface, and the other end of the coordinate input means. Is a drawing device for erasing a drawn line image when inputting coordinates to the coordinate input surface, wherein the other end determines whether or not coordinates are input to the coordinate input surface by the other end. Input determining means, and when the other-end input determining means determines that coordinates have been input, stores an image of an area corresponding to the coordinate value detected by the coordinate value detecting means in the original image data storage. 7. The rendering apparatus according to claim 6, further comprising: a restoration unit that restores an image of only the original image portion based on the image data stored by the unit.
【請求項8】 座標入力面と座標入力面に対して座標を
入力する座標入力手段と、を有するタブレットからの出
力信号を用いて、描画の基本形状であるブラシパタンを
その軌跡に従って描画させるプログラムであって、 コンピュータを、 描画色を指定する描画色指定手段と、 前記座標入力手段により入力された座標の座標値を検出
する座標値検出手段と、 前記座標値検出手段により検出された座標値に対応した
領域の濃淡情報であって、下地として想定した素材の表
面凹凸に対応させた濃淡情報を抽出する濃淡情報抽出手
段と、 前記描画色指定手段により指定された描画色を用いて、
前記濃淡情報抽出手段により抽出された濃淡情報に基づ
いて前記ブラシパタンに濃淡を付した画像を描画する画
像描画手段として機能させることを特徴とする描画プロ
グラム。
8. A program for drawing a brush pattern, which is a basic shape of drawing, according to the locus, using an output signal from a tablet having a coordinate input surface and coordinate input means for inputting coordinates to the coordinate input surface. A computer, comprising: a drawing color specifying unit that specifies a drawing color; a coordinate value detecting unit that detects a coordinate value of coordinates input by the coordinate input unit; and a coordinate value detected by the coordinate value detecting unit. Using density information extracting means for extracting density information corresponding to the surface irregularities of the material assumed as the base, which is the density information of the area corresponding to, using a drawing color specified by the drawing color specifying means,
A drawing program for functioning as an image drawing means for drawing an image in which the brush pattern is shaded based on the shade information extracted by the shade information extraction means.
【請求項9】 前記濃淡情報抽出手段では、クレヨン、
チョーク、鉛筆、コンテパスのうちの少なくとも一つの
固形筆記具により紙、キャンバス、パネルのうちの少な
くとも一つの下地素材に対して描画された際のカスレな
いし濃淡に基づいて決定された濃淡情報を用いることを
特徴とする請求項8に記載の描画プログラム。
9. The method according to claim 9, wherein the density information extracting means includes a crayon,
The use of shading information determined based on shading or shading when drawn on at least one base material of paper, canvas, panel with at least one solid writing implement of chalk, pencil, contepath. 9. The drawing program according to claim 8, wherein:
【請求項10】 前記座標入力手段により前記座標入力
面に対して座標が入力されているときの圧力に従って、
前記画像描画手段により描画されるべきブラシパタンの
濃淡を所定値増減する濃淡増減手段として機能させるこ
とを特徴とする請求項8または9に記載の描画プログラ
ム。
10. According to the pressure when coordinates are input to the coordinate input surface by the coordinate input means,
10. The non-transitory computer-readable storage medium according to claim 8, wherein the non-transitory computer-readable storage medium stores the non-transitory computer-readable recording medium according to claim 8, wherein the non-transitory computer-readable recording medium stores the non-transitory computer-readable recording medium.
【請求項11】 座標入力面と座標入力面に対して座標
を入力する座標入力手段と、を有するタブレットからの
出力信号を用いて、描画の基本形状であるブラシパタン
をその軌跡に従って描画させるプログラムであって、 コンピュータを、 描画色を指定する描画色指定手段と、 前記座標入力手段により入力された座標の座標値を検出
する座標値検出手段と、 前記描画色指定手段により指定された描画色を用いて、
前記座標値検出手段により検出された座標値に対応させ
た位置に、所定の濃淡パタンをエンボス処理して明度ム
ラを付したブラシパタンを描画する画像描画手段と、 前記画像描画手段により描画されるブラシパタンを前記
座標入力手段の前記座標入力面上の軌跡に対応させて順
次上書きする制御をおこなう上書制御手段として機能さ
せることを特徴とする描画プログラム。
11. A program for drawing a brush pattern, which is a basic shape of drawing, according to a locus thereof, using an output signal from a tablet having a coordinate input surface and coordinate input means for inputting coordinates to the coordinate input surface. A computer, comprising: a drawing color specifying unit that specifies a drawing color; a coordinate value detecting unit that detects a coordinate value of coordinates input by the coordinate input unit; and a drawing color specified by the drawing color specifying unit. Using,
Image drawing means for embossing a predetermined shading pattern and drawing a brush pattern with brightness unevenness at a position corresponding to the coordinate value detected by the coordinate value detecting means; and drawing by the image drawing means. A drawing program for causing a brush pattern to function as overwriting control means for performing a control of sequentially overwriting in correspondence with a locus on the coordinate input surface of the coordinate input means.
【請求項12】 前記座標入力手段が前記座標入力面に
対して座標を入力しているときの圧力に従って、前記ブ
ラシパタンの大きさもしくは形状を変更するブラシパタ
ン変更手段として機能させることを特徴とする請求項1
1に記載の描画プログラム。
12. A brush pattern changing means for changing the size or shape of the brush pattern according to the pressure when the coordinate input means inputs coordinates to the coordinate input surface. Claim 1
2. The drawing program according to 1.
【請求項13】 座標入力面と座標入力面に対して座標
を入力する座標入力手段と、を有するタブレットからの
出力信号を用いて、描画の基本形状であるブラシパタン
をその軌跡に従って描画させる描画プログラムであっ
て、 コンピュータを、 前記座標入力手段により入力された座標の座標値を検出
する座標値検出手段と、 前記座標値検出手段により検出された座標値に対応させ
た位置に前記ブラシパタンを描画する画像描画手段と、 重ね合わせの元画像となる元画像データを格納する元画
像データ格納手段と、 前記座標入力面に対して前記座標入力手段による座標が
入力しつづけているか座標の入力が途切れたかを判定す
る入力判定手段と、 前記入力判定手段により座標が入力しつづけていると判
定された場合に、前記描画手段により描画されるブラシ
パタンを、前記元画像の上に順次重ね合わせて描画する
制御をおこなう重合制御手段と、 前記入力判定手段により座標の入力が途切れたと判定さ
れた場合に、前記元画像データ格納手段により格納され
た元画像データに基づいて、当該元画像を、前記重合制
御手段により重ね合わせて描画された画像の上にさらに
重ね合わせて描画する制御をおこなう再重合制御手段と
して機能させることを特徴とする描画プログラム。
13. A drawing for drawing a brush pattern, which is a basic shape of drawing, according to a locus thereof, using an output signal from a tablet having a coordinate input surface and coordinate input means for inputting coordinates to the coordinate input surface. A program, comprising: a computer, a coordinate value detecting means for detecting a coordinate value of the coordinates input by the coordinate input means, and the brush pattern at a position corresponding to the coordinate value detected by the coordinate value detecting means. Image drawing means for drawing, original image data storage means for storing original image data serving as an original image for superimposition, and input of coordinates by the coordinate input means on the coordinate input surface. Input determination means for determining whether or not the input has been interrupted; and if the input determination means determines that the coordinates have been continuously input, the drawing is performed by the drawing means. Superimposition control means for performing control to draw a brush pattern to be drawn by superimposing the brush pattern on the original image sequentially, and when the input determination means determines that the input of coordinates has been interrupted, the original image data storage means Based on the original image data stored by the superimposing control unit, the original image is further functioned as re-polymerization control means for performing control of superimposing and drawing on the image drawn by superimposing. And a drawing program.
【請求項14】 前記座標入力手段をペン形状に形成し
たタブレットからの出力信号を用いて、当該座標入力手
段の一端が前記座標入力面に座標を入力する際にはブラ
シパタンによる線画を描画させ、当該座標入力手段の他
端が前記座標入力面に座標を入力する際には描画された
線画を消去させる描画プログラムであって、 コンピュータを、 前記座標入力面に対して前記他端により座標が入力され
ているか否かを判定する他端入力判定手段と、 前記他端入力判定手段により座標が入力されていると判
定された場合に、前記座標値検出手段により検出された
座標値に対応させた領域の画像を、前記元画像データ格
納手段により格納された画像データに基づいて、元画像
部分のみの画像に復元する復元手段として機能させるこ
とを特徴とする請求項13に記載の描画プログラム。
14. When one end of the coordinate input means inputs coordinates to the coordinate input surface, an output signal from a tablet in which the coordinate input means is formed in a pen shape is used to draw a line drawing by a brush pattern. A drawing program for erasing a drawn line image when the other end of the coordinate input means inputs coordinates to the coordinate input surface; The other end input determining means for determining whether or not the coordinates have been input; and when the other end input determining means determines that the coordinates have been input, the other end input determining means corresponds to the coordinate value detected by the coordinate value detecting means. A function of restoring the image of the region that has been restored to an image of only the original image portion based on the image data stored by the original image data storage means. Item 14. The drawing program according to Item 13.
JP2002151556A 2002-05-24 2002-05-24 Rendering device and rendering program Pending JP2003346171A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002151556A JP2003346171A (en) 2002-05-24 2002-05-24 Rendering device and rendering program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002151556A JP2003346171A (en) 2002-05-24 2002-05-24 Rendering device and rendering program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007116393A Division JP2007257655A (en) 2007-04-26 2007-04-26 Drawing device and drawing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003346171A true JP2003346171A (en) 2003-12-05

Family

ID=29769126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002151556A Pending JP2003346171A (en) 2002-05-24 2002-05-24 Rendering device and rendering program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003346171A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078523A1 (en) * 2006-12-25 2008-07-03 Konica Minolta Holdings, Inc. Handwriting electronic input system
WO2011007769A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 国立大学法人 東京大学 Rendering device and rendering program
KR101330908B1 (en) 2006-11-14 2013-11-18 엘지전자 주식회사 Method Of Performing Painting Function Using Non-Contacting Sensor In Mobile Terminal
JP2017204283A (en) * 2013-11-19 2017-11-16 株式会社ワコム Ink data output method
CN109996109A (en) * 2019-03-19 2019-07-09 北京奇艺世纪科技有限公司 A kind of image processing method and device
US10636177B2 (en) 2014-11-26 2020-04-28 John Balestrieri Methods for creating a simulated watercolor-painted image from a source image
US10866641B2 (en) 2017-09-28 2020-12-15 Nidec Corporation Vibration system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101330908B1 (en) 2006-11-14 2013-11-18 엘지전자 주식회사 Method Of Performing Painting Function Using Non-Contacting Sensor In Mobile Terminal
WO2008078523A1 (en) * 2006-12-25 2008-07-03 Konica Minolta Holdings, Inc. Handwriting electronic input system
US8248218B2 (en) 2006-12-25 2012-08-21 Konica Minolta Holdings, Inc. Handwriting electronic input system
WO2011007769A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 国立大学法人 東京大学 Rendering device and rendering program
JP2011022685A (en) * 2009-07-14 2011-02-03 Univ Of Tokyo Rendering device and rendering program
JP2017204283A (en) * 2013-11-19 2017-11-16 株式会社ワコム Ink data output method
US10636177B2 (en) 2014-11-26 2020-04-28 John Balestrieri Methods for creating a simulated watercolor-painted image from a source image
US10866641B2 (en) 2017-09-28 2020-12-15 Nidec Corporation Vibration system
CN109996109A (en) * 2019-03-19 2019-07-09 北京奇艺世纪科技有限公司 A kind of image processing method and device
CN109996109B (en) * 2019-03-19 2021-12-17 北京奇艺世纪科技有限公司 Image processing method and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9268418B2 (en) Simulation of an erodible tip in a natural media drawing and/or painting simulation
US7701457B2 (en) Pen-based 3D drawing system with geometric-constraint based 3D cross curve drawing
US8896579B2 (en) Methods and apparatus for deformation of virtual brush marks via texture projection
CN102725711B (en) Edge gesture
US7577902B2 (en) Systems and methods for annotating pages of a 3D electronic document
US6377240B1 (en) Drawing system using design guides
US10217253B2 (en) Methods and apparatus for simulation of a stateful brush tip in a natural media drawing and/or painting simulation
US20140240215A1 (en) System and method for controlling a user interface utility using a vision system
WO2008064290A2 (en) Pencil strokes for vector based drawing elements
JPH06507743A (en) Image synthesis and processing
JP5664164B2 (en) Electronic information board device, information display method, program
CN111078035B (en) Drawing method based on HTML5Canvas
JP3865681B2 (en) Brush writing device, brush writing program, and brush writing method
JP2007257655A (en) Drawing device and drawing program
JP2003346171A (en) Rendering device and rendering program
Vermeulen et al. PencilSketch—A pencil-based paint system
US5757380A (en) Information handling system, method and article of manufacture including context specific eraser/undo tool
JP2008059540A (en) Image coloring device using computer
JP2014527234A (en) User interface for drawing with electronic devices
US20210031014A1 (en) Touch and Virtual Application for Art, Designs and Tattoos
Fender et al. InfinitePaint: Painting in Virtual Reality with Passive Haptics Using Wet Brushes and a Physical Proxy Canvas
US20040189640A1 (en) Digital tape drawing system
Watanabe et al. FlexibleBrush: A realistic brush stroke experience with a virtual nib
JP3299577B2 (en) Interactive correction device
Šustr Computer aided calligraphy in haptic virtual environment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070911