JP2003337027A - Method and program for map data processing - Google Patents

Method and program for map data processing

Info

Publication number
JP2003337027A
JP2003337027A JP2002143112A JP2002143112A JP2003337027A JP 2003337027 A JP2003337027 A JP 2003337027A JP 2002143112 A JP2002143112 A JP 2002143112A JP 2002143112 A JP2002143112 A JP 2002143112A JP 2003337027 A JP2003337027 A JP 2003337027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map data
management information
data
stored
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002143112A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4112274B2 (en
Inventor
Takashi Nomura
高司 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Xanavi Informatics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002143112A priority Critical patent/JP4112274B2/en
Application filed by Xanavi Informatics Corp filed Critical Xanavi Informatics Corp
Priority to EP03725807.6A priority patent/EP1507246B1/en
Priority to KR1020047018502A priority patent/KR100735441B1/en
Priority to CNB038113023A priority patent/CN100476831C/en
Priority to PCT/JP2003/006115 priority patent/WO2003098578A1/en
Priority to US10/514,423 priority patent/US8051051B2/en
Priority to EP20100184807 priority patent/EP2312556B8/en
Publication of JP2003337027A publication Critical patent/JP2003337027A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4112274B2 publication Critical patent/JP4112274B2/en
Priority to US13/198,753 priority patent/US8224795B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a map-data processing method in which a part of large- capacity map data provided by a recording medium or the like is updated with satisfactory efficiency and in which new data and old data are used with satisfactory efficiency so as to have a matching property, to provide a map-data processing program and to provide a map-data processing unit for realizing the map-data processing method. <P>SOLUTION: Whole-country map data is divided into a plurality of blocks, each block is divided into a plurality of meshes, each block has whole-mesh control information, and a part of the whole-country map data is updated in units of meshes while the whole-mesh control information is being used. At this time, the whole-mesh control information in the recording medium 2 is transferred to a nonvolatile memory 12 inside a navigation system 1, and its content is updated sequentially according to its update. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、地図データの処理
方法および地図データ処理プログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a map data processing method and a map data processing program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ナビゲーション装置で使用される
道路地図などの地図データは、CD−ROMやDVD−
ROMなどの記録媒体で提供されていた。また、通信を
使用して車両搭載のナビゲーション装置に地図データを
提供することも行われている。
2. Description of the Related Art Conventionally, map data such as road maps used in navigation devices are stored on a CD-ROM or a DVD-ROM.
It was provided by a recording medium such as a ROM. In addition, map data is also provided to a vehicle-mounted navigation device using communication.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、記録媒体など
で提供される大容量の地図データの一部を効率よく更新
し、新旧の地図データを効率よく整合性をもたせて使用
できる仕組みが提供されていなかった。
However, there is provided a mechanism for efficiently updating a part of the large-capacity map data provided by a recording medium or the like and using the old and new map data in an efficient and consistent manner. Didn't.

【0004】本発明は、記録媒体などで提供される大容
量の地図データの一部を効率よく更新し、新旧の地図デ
ータを効率よく整合性をもたせて使用できる地図データ
処理方法、地図データ処理プログラム、および該地図デ
ータ処理方法を実現した地図データ処理装置を提供する
ことにある。
The present invention is a map data processing method and a map data processing method that can efficiently update a part of large-capacity map data provided on a recording medium or the like and can efficiently use old and new map data with consistency. It is to provide a program and a map data processing device that realizes the map data processing method.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、地図
データ処理装置における地図データの処理方法に適用さ
れ、複数に分割された地図データと複数に分割された地
図データが記録媒体のいずれの位置に格納されているか
を示す地図データの管理情報とが格納された該記録媒体
から管理情報を地図データ処理装置内の不揮発性メモリ
に読み込み、分割された単位で地図データの一部を更新
する更新データを取得したとき、不揮発性メモリの管理
情報において、更新データに対応する管理情報の一部を
更新データが格納された位置を示すように変更し、不揮
発性メモリの管理情報に基づき、地図データをアクセス
するものである。請求項2の発明は、地図データ処理装
置において地図データの処理のために実行される地図デ
ータ処理プログラムに適用され、複数に分割された地図
データと複数に分割された地図データが記録媒体のいず
れの位置に格納されているかを示す地図データの管理情
報とが格納された該記録媒体から管理情報を地図データ
処理装置内の不揮発性メモリに読み込み、分割された単
位で地図データの一部を更新する更新データを取得した
とき、不揮発性メモリの管理情報において、更新データ
に対応する管理情報の一部を更新データが格納された位
置を示すように変更し、不揮発性メモリの管理情報に基
づき、地図データをアクセスすることを、地図データ処
理装置において実行させるものである。請求項3の発明
は、地図データを処理する地図データ処理装置に適用さ
れ、複数に分割された地図データと複数に分割された地
図データが記録媒体のいずれの位置に格納されているか
を示す地図データの管理情報とが格納された該記録媒体
を搭載する記録媒体駆動手段と、管理情報を記録媒体か
ら読み込んで格納する不揮発性メモリと、分割された単
位で地図データの一部を更新する更新データを取得する
更新データ取得手段と、更新データ取得手段が更新デー
タを取得したとき、不揮発性メモリの管理情報におい
て、更新データに対応する管理情報の一部を更新データ
が格納された位置を示すように変更し、不揮発性メモリ
の管理情報に基づき、地図データをアクセスする制御手
段とを備えるものである。請求項4の発明は、地図デー
タ処理装置における地図データの処理方法に適用され、
複数に分割された地図データと複数に分割された地図デ
ータが記録媒体のいずれの位置に格納されているかを示
す地図データの管理情報とが格納された該記録媒体が地
図データ処理装置に搭載されたことを認識し、初期値と
して、地図データ処理装置が使用する地図データの管理
情報が記録媒体に格納されていることを示す識別情報
を、第1の不揮発性メモリに格納し、分割された単位で
地図データの一部を更新する更新データを取得したと
き、取得した更新データを第2の不揮発性メモリに格納
し、記録媒体から地図データの管理情報を取得して更新
データに対応する管理情報の一部を更新データが格納さ
れた第2の不揮発性メモリの位置を示すように変更して
第3の不揮発性メモリに格納し、第1の不揮発性メモリ
に格納された識別情報を地図データの管理情報が第3の
不揮発性メモリに格納されていることを示す識別情報に
変更し、地図データをアクセスするとき、第1の不揮発
性メモリにアクセスして地図データの管理情報が記録媒
体に格納されているか第3の不揮発性メモリに格納され
ているかの識別情報を取得し、地図データの管理情報が
記録媒体に格納されていると判断したとき、記録媒体か
ら地図データの管理情報を取得し、地図データの管理情
報が第3の不揮発性メモリに格納されていると判断した
とき、第3の不揮発性メモリから地図データの管理情報
を取得し、取得した地図データの管理情報に基づき、地
図データをアクセスするものである。請求項5の発明
は、地図データ処理装置において地図データの処理のた
めに実行される地図データ処理プログラムに適用され、
複数に分割された地図データと複数に分割された地図デ
ータが記録媒体のいずれの位置に格納されているかを示
す地図データの管理情報とが格納された該記録媒体が地
図データ処理装置に搭載されたことを認識し、記録媒体
に格納されていることを示す識別情報を、第1の不揮発
性メモリに格納し、分割された単位で地図データの一部
を更新する更新データを取得したとき、取得した更新デ
ータを第2の不揮発性メモリに格納し、記録媒体から地
図データの管理情報を取得して更新データに対応する管
理情報の一部を更新データが格納された第2の不揮発性
メモリの位置を示すように変更して第3の不揮発性メモ
リに格納し、第1の不揮発性メモリに格納された識別情
報を地図データの管理情報が第3の不揮発性メモリに格
納されていることを示す識別情報に変更し、地図データ
をアクセスするとき、第1の不揮発性メモリにアクセス
して地図データの管理情報が記録媒体に格納されている
か第3の不揮発性メモリに格納されているかの識別情報
を取得し、地図データの管理情報が記録媒体に格納され
ていると判断したとき、記録媒体から地図データの管理
情報を取得し、地図データの管理情報が第3の不揮発性
メモリに格納されていると判断したとき、第3の不揮発
性メモリから地図データの管理情報を取得し、取得した
地図データの管理情報に基づき、地図データをアクセス
することを、地図データ処理装置において実行させるも
のである。請求項6の発明は、地図データを処理する地
図データ処理装置に適用され、複数に分割された地図デ
ータと複数に分割された地図データが記録媒体のいずれ
の位置に格納されているかを示す地図データの管理情報
とが格納された該記録媒体を搭載する記録媒体駆動手段
と、記録媒体が記録媒体駆動手段に搭載されたとき、初
期値として、地図データ処理装置が使用する地図データ
の管理情報が記録媒体に格納されていることを示す識別
情報を格納する第1の不揮発性メモリと、分割された単
位で地図データの一部を更新する更新データを取得する
更新データ取得手段と、更新データ取得手段が取得した
更新データを格納する第2の不揮発性メモリと、更新デ
ータ取得手段が更新データを取得したとき、記録媒体か
ら地図データの管理情報を取得して更新データに対応す
る管理情報の一部を更新データが格納された第2の不揮
発性メモリの位置を示すように変更し、第1の不揮発性
メモリに格納された識別情報を地図データの管理情報が
第3の不揮発性メモリに格納されていることを示す識別
情報に変更する制御手段と、制御手段により変更された
地図データの管理情報を格納する第3の不揮発性メモリ
とを備え、制御手段は、地図データをアクセスすると
き、第1の不揮発性メモリにアクセスして地図データの
管理情報が記録媒体に格納されているか第3の不揮発性
メモリに格納されているかの識別情報を取得し、地図デ
ータの管理情報が記録媒体に格納されていると判断した
とき、記録媒体から地図データの管理情報を取得し、地
図データの管理情報が第3の不揮発性メモリに格納され
ていると判断したとき、第3の不揮発性メモリから地図
データの管理情報を取得し、取得した地図データの管理
情報に基づき、地図データをアクセスするものである。
請求項7の発明は、地図データ処理装置における地図デ
ータの処理方法に適用され、複数に分割された地図デー
タと複数に分割された地図データが記録媒体のいずれの
位置に格納されているかを示す地図データの管理情報と
が格納された該記録媒体が地図データ処理装置に搭載さ
れたことを認識し、初期値として、地図データ処理装置
が使用する地図データの管理情報が記録媒体に格納され
ていることを示す識別情報を、第1の不揮発性メモリに
格納し、分割された単位で地図データの一部を更新する
更新データが書きこまれた第2の不揮発性メモリとの接
続を認識し、第2の不揮発性メモリとの接続を認識した
とき、記録媒体から地図データの管理情報を取得して更
新データに対応する管理情報の一部を更新データが格納
された第2の不揮発性メモリの位置を示すように変更し
て第3の不揮発性メモリに格納し、第1の不揮発性メモ
リに格納された識別情報を地図データの管理情報が第3
の不揮発性メモリに格納されていることを示す識別情報
に変更し、地図データをアクセスするとき、第1の不揮
発性メモリにアクセスして地図データの管理情報が記録
媒体に格納されているか第3の不揮発性メモリに格納さ
れているかの識別情報を取得し、地図データの管理情報
が記録媒体に格納されていると判断したとき、記録媒体
から地図データの管理情報を取得し、地図データの管理
情報が第3の不揮発性メモリに格納されていると判断し
たとき、第3の不揮発性メモリから地図データの管理情
報を取得し、取得した地図データの管理情報に基づき、
地図データをアクセスするものである。請求項8の発明
は、地図データ処理装置において地図データの処理のた
めに実行される地図データ処理プログラムに適用され、
複数に分割された地図データと複数に分割された地図デ
ータが記録媒体のいずれの位置に格納されているかを示
す地図データの管理情報とが格納された該記録媒体が地
図データ処理装置に搭載されたことを認識し、初期値と
して、地図データ処理装置が使用する地図データの管理
情報が記録媒体に格納されていることを示す識別情報
を、第1の不揮発性メモリに格納し、分割された単位で
地図データの一部を更新する更新データが書きこまれた
第2の不揮発性メモリとの接続を認識し、第2の不揮発
性メモリとの接続を認識したとき、記録媒体から地図デ
ータの管理情報を取得して更新データに対応する管理情
報の一部を更新データが格納された第2の不揮発性メモ
リの位置を示すように変更して第3の不揮発性メモリに
格納し、第1の不揮発性メモリに格納された識別情報を
地図データの管理情報が第3の不揮発性メモリに格納さ
れていることを示す識別情報に変更し、地図データをア
クセスするとき、第1の不揮発性メモリにアクセスして
地図データの管理情報が記録媒体に格納されているか第
3の不揮発性メモリに格納されているかの識別情報を取
得し、地図データの管理情報が記録媒体に格納されてい
ると判断したとき、記録媒体から地図データの管理情報
を取得し、地図データの管理情報が第3の不揮発性メモ
リに格納されていると判断したとき、第3の不揮発性メ
モリから地図データの管理情報を取得し、取得した地図
データの管理情報に基づき、地図データをアクセスする
ことを、地図データ処理装置において実行させるもので
ある。請求項9の発明は、地図データを処理する地図デ
ータ処理装置に適用され、複数に分割された地図データ
と複数に分割された地図データが記録媒体のいずれの位
置に格納されているかを示す地図データの管理情報とが
格納された該記録媒体を搭載する記録媒体駆動手段と、
記録媒体が記録媒体駆動手段に搭載されたとき、初期値
として、地図データ処理装置が使用する地図データの管
理情報が記録媒体に格納されていることを示す識別情報
を格納する第1の不揮発性メモリと、分割された単位で
地図データの一部を更新する更新データが書きこまれた
第2の不揮発性メモリ12との接続を可能とするメモリ
接続手段と、メモリ接続手段に第2の不揮発性メモリが
接続されたことを認識したとき、記録媒体から地図デー
タの管理情報を取得して更新データに対応する管理情報
の一部を更新データが格納された第2の不揮発性メモリ
の位置を示すように変更し、第1の不揮発性メモリに格
納された識別情報を地図データの管理情報が第3の不揮
発性メモリに格納されていることを示す識別情報に変更
する制御手段と、制御手段により変更された地図データ
の管理情報を格納する第3の不揮発性メモリとを備え、
制御手段は、地図データをアクセスするとき、第1の不
揮発性メモリにアクセスして地図データの管理情報が記
録媒体に格納されているか第3の不揮発性メモリに格納
されているかの識別情報を取得し、地図データの管理情
報が記録媒体に格納されていると判断したとき、記録媒
体から地図データの管理情報を取得し、地図データの管
理情報が第3の不揮発性メモリに格納されていると判断
したとき、第3の不揮発性メモリから地図データの管理
情報を取得し、取得した地図データの管理情報に基づ
き、地図データをアクセスするものである。
The invention according to claim 1 is applied to a map data processing method in a map data processing device, and the map data divided into a plurality and the map data divided into a plurality of are recorded media. The management information of the map data indicating whether or not it is stored at the position is read into the nonvolatile memory in the map data processing device from the recording medium, and a part of the map data is updated in divided units. When the update data is obtained, in the management information of the nonvolatile memory, a part of the management information corresponding to the update data is changed to indicate the position where the update data is stored, and based on the management information of the nonvolatile memory, The map data is accessed. The invention of claim 2 is applied to a map data processing program executed for processing map data in a map data processing device, and the map data divided into a plurality and the map data divided into a plurality are recorded media. The management information of the map data indicating whether or not it is stored at the position is read into the nonvolatile memory in the map data processing device from the recording medium, and a part of the map data is updated in divided units. When the update data is obtained, in the management information of the nonvolatile memory, a part of the management information corresponding to the update data is changed to indicate the position where the update data is stored, and based on the management information of the nonvolatile memory, Accessing map data is executed by a map data processing device. The invention according to claim 3 is applied to a map data processing device for processing map data, and a map indicating which position of the recording medium the map data divided into a plurality and the map data divided into a plurality are stored in. Recording medium drive means for mounting the recording medium in which data management information is stored, non-volatile memory for reading the management information from the recording medium and storing it, and updating for updating a part of the map data in divided units. When the update data acquisition unit that acquires the data and the update data acquisition unit acquires the update data, a part of the management information corresponding to the update data in the management information of the nonvolatile memory indicates the position where the update data is stored. And the control means for accessing the map data based on the management information of the nonvolatile memory. The invention of claim 4 is applied to a map data processing method in a map data processing device,
A map data processing device is equipped with the recording medium storing the map data divided into a plurality of pieces and the management information of the map data indicating at which position of the recording medium the map data divided into a plurality of pieces are stored. The identification information indicating that the management information of the map data used by the map data processing device is stored in the recording medium is stored in the first non-volatile memory as the initial value, and the data is divided. When the update data for updating a part of the map data is acquired, the acquired update data is stored in the second non-volatile memory, the management information of the map data is acquired from the recording medium, and the management corresponding to the update data is performed. Part of the information is changed to indicate the position of the second non-volatile memory in which the update data is stored and stored in the third non-volatile memory, and the identification information stored in the first non-volatile memory When the map data management information is changed to identification information indicating that the map data is stored in the third non-volatile memory and the map data is accessed, the first non-volatile memory is accessed and the map data management information is recorded. When the identification information indicating whether the map data is stored in the medium or the third non-volatile memory is obtained and it is determined that the map data management information is stored in the recording medium, the map data management information is read from the recording medium. When it is determined that the map data management information is stored in the third non-volatile memory, the map data management information is acquired from the third non-volatile memory, and the acquired map data management information is added to the acquired map data management information. Based on this, the map data is accessed. The invention of claim 5 is applied to a map data processing program executed for processing map data in a map data processing device,
A map data processing device is equipped with the recording medium storing the map data divided into a plurality of pieces and the management information of the map data indicating at which position of the recording medium the map data divided into a plurality of pieces are stored. When the update data for recognizing that the map data is stored, the identification information indicating that the map data is stored in the recording medium is stored in the first nonvolatile memory, and a part of the map data is updated in divided units, The second non-volatile memory in which the acquired update data is stored in the second non-volatile memory, the management information of the map data is acquired from the recording medium, and a part of the management information corresponding to the update data is stored in the second non-volatile memory. Stored in the third non-volatile memory after being changed to indicate the position of, and the management information of the map data is stored in the third non-volatile memory as the identification information stored in the first non-volatile memory. When changing the identification information shown and accessing the map data, the first non-volatile memory is accessed to identify whether the management information of the map data is stored in the recording medium or the third non-volatile memory. When the information is acquired and it is determined that the map data management information is stored in the recording medium, the map data management information is acquired from the recording medium, and the map data management information is stored in the third nonvolatile memory. When it is determined that the map data processing device acquires the management information of the map data from the third non-volatile memory and accesses the map data based on the acquired management information of the map data. is there. The invention according to claim 6 is applied to a map data processing device for processing map data, and a map indicating which position of the recording medium the map data divided into a plurality and the map data divided into a plurality are stored in. Recording medium driving means for mounting the recording medium in which data management information is stored, and map information management information used by the map data processing device as an initial value when the recording medium is mounted in the recording medium driving means. A non-volatile memory that stores identification information indicating that is stored in a recording medium, an update data acquisition unit that acquires update data that updates a part of the map data in divided units, and an update data A second non-volatile memory for storing the update data acquired by the acquisition means, and a management information of the map data from the recording medium when the update data acquisition means acquires the update data. Then, a part of the management information corresponding to the update data is changed to indicate the position of the second non-volatile memory in which the update data is stored, and the identification information stored in the first non-volatile memory is changed to the map data. A control means for changing the management information to identification information indicating that the management information is stored in the third non-volatile memory; and a third non-volatile memory for storing the management information of the map data changed by the control means. The control means, when accessing the map data, accesses the first non-volatile memory to obtain identification information as to whether the management information of the map data is stored in the recording medium or the third non-volatile memory. However, when it is determined that the map data management information is stored in the recording medium, the map data management information is acquired from the recording medium, and the map data management information is stored in the third non-volatile memory. When it is determined to have been, to acquire management information of the map data from the third nonvolatile memory, based on the acquired management information of the map data is used to access the map data.
The invention of claim 7 is applied to a method of processing map data in a map data processing device, and indicates which position of a recording medium the map data divided into a plurality and the map data divided into a plurality are stored. Recognizing that the recording medium storing the management information of the map data is installed in the map data processing device, the management information of the map data used by the map data processing device is stored in the recording medium as an initial value. Identification information indicating that the map data is stored in the first non-volatile memory, and recognizes the connection with the second non-volatile memory in which update data for updating a part of the map data in divided units is written. , When the connection with the second non-volatile memory is recognized, the management information of the map data is acquired from the recording medium, and a part of the management information corresponding to the update data is stored in the second nonvolatile memory. Stored in the third non-volatile memory to change to indicate the position of sex memory, identification information stored in the first nonvolatile memory management information of the map data 3
When the map data is changed to the identification information indicating that the map data is stored in the non-volatile memory, the first non-volatile memory is accessed to determine whether the management information of the map data is stored in the recording medium. When it is determined that the management information of the map data is stored in the recording medium, the management information of the map data is acquired from the recording medium and the management information of the map data is acquired. When it is determined that the information is stored in the third nonvolatile memory, the management information of the map data is acquired from the third nonvolatile memory, and based on the acquired management information of the map data,
The map data is accessed. The invention of claim 8 is applied to a map data processing program executed for processing map data in a map data processing device,
A map data processing device is equipped with the recording medium storing the map data divided into a plurality of pieces and the management information of the map data indicating at which position of the recording medium the map data divided into a plurality of pieces are stored. The identification information indicating that the management information of the map data used by the map data processing device is stored in the recording medium is stored in the first non-volatile memory as the initial value, and the data is divided. When the connection with the second non-volatile memory in which the update data for updating a part of the map data is written is recognized and the connection with the second non-volatile memory is recognized, the map data of the map data is recorded from the recording medium. The management information is acquired, a part of the management information corresponding to the update data is changed so as to indicate the position of the second non-volatile memory in which the update data is stored, and is stored in the third non-volatile memory. Volatile The identification information stored in the non-volatile memory is changed to the identification information indicating that the management information of the map data is stored in the third non-volatile memory, and when the map data is accessed, the first non-volatile memory is accessed. Then, the identification information indicating whether the map data management information is stored in the recording medium or the third non-volatile memory is acquired, and it is determined that the map data management information is stored in the recording medium. When the management information of the map data is acquired from the recording medium and it is determined that the management information of the map data is stored in the third nonvolatile memory, the management information of the map data is acquired from the third nonvolatile memory. The map data processing device is made to access the map data based on the acquired management information of the map data. The invention of claim 9 is applied to a map data processing device for processing map data, and a map showing which position of a recording medium the map data divided into a plurality and the map data divided into a plurality are stored in. A recording medium driving means for mounting the recording medium in which data management information is stored;
When the recording medium is mounted on the recording medium drive means, a first nonvolatile storage that stores, as an initial value, identification information indicating that the management information of the map data used by the map data processing device is stored in the recording medium. A memory connecting unit that enables connection between the memory and the second non-volatile memory 12 in which update data for updating a part of the map data in divided units is connected; When it is recognized that the update memory is connected, the management information of the map data is acquired from the recording medium, and a part of the management information corresponding to the update data is moved to the position of the second non-volatile memory where the update data is stored. Control means for changing the identification information stored in the first non-volatile memory to identification information indicating that the management information of the map data is stored in the third non-volatile memory. And a third non-volatile memory for storing management information of the map data changed by control means,
The control means, when accessing the map data, accesses the first non-volatile memory to obtain identification information as to whether the management information of the map data is stored in the recording medium or the third non-volatile memory. When it is determined that the map data management information is stored in the recording medium, the map data management information is acquired from the recording medium, and the map data management information is stored in the third nonvolatile memory. When the determination is made, the management information of the map data is acquired from the third nonvolatile memory, and the map data is accessed based on the acquired management information of the map data.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の地図データの構
造を有する地図データの授受について説明する図であ
る。車載用ナビゲーション装置1は、CD−ROMやD
VD−ROMなどの記録媒体2から、地図データや管理
情報や案内検索データなどを読み取る。リムーバブルメ
モリ3からは、地図データなどの更新データの提供を受
ける。リムーバブルメモリ3は、地図データの一部を更
新するために更新データ等が記録された取り替え可能な
記録媒体である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a diagram for explaining the transfer of map data having the structure of map data according to the present invention. The in-vehicle navigation device 1 includes a CD-ROM and a D-ROM.
Map data, management information, guidance search data, and the like are read from the recording medium 2 such as a VD-ROM. Update data such as map data is provided from the removable memory 3. The removable memory 3 is a replaceable recording medium in which update data and the like are recorded in order to update a part of the map data.

【0007】また、ナビゲーション装置1は、携帯電話
などの通信装置4とも接続可能である。ナビゲーション
装置1は、通信装置4を介してインタネット5に接続
し、さらにインターネット5を介して地図サーバ6に接
続することができる。地図サーバ6は、古い地図データ
から最新の地図データまでを地図データベース7に保有
し、また、古い案内検索データから最新の案内検索デー
タまでを案内検索データベース8に保有する。従って、
地図サーバ6は、地図データの一部を更新する更新デー
タをインターネット5を介してナビゲーション装置1に
提供することができる。なお、案内検索データとは、P
OI等の位置情報、種別、名称等の属性情報を格納した
データである。
The navigation device 1 can also be connected to a communication device 4 such as a mobile phone. The navigation device 1 can be connected to the internet 5 via the communication device 4 and further connected to the map server 6 via the internet 5. The map server 6 holds old map data to the latest map data in the map database 7, and holds old guide search data to the latest guide search data in the guide search database 8. Therefore,
The map server 6 can provide update data for updating a part of the map data to the navigation device 1 via the Internet 5. The guidance search data is P
It is data that stores position information such as OI and attribute information such as type and name.

【0008】ナビゲーション装置1は、制御装置11と
不揮発性メモリ12を有する。制御装置11は、マイク
ロプロセッサおよびその周辺回路から構成される。不揮
発性メモリ12は、ナビゲーション装置1の内部に設け
られたハードディスクやフラッシュメモリなどの不揮発
性メモリである。不揮発性メモリ12は、ナビゲーショ
ン装置1の電源が落とされても、書きこまれたデータが
消えない記憶装置であればどのようなものでもよい。
The navigation device 1 has a control device 11 and a non-volatile memory 12. The control device 11 is composed of a microprocessor and its peripheral circuits. The non-volatile memory 12 is a non-volatile memory such as a hard disk or a flash memory provided inside the navigation device 1. The non-volatile memory 12 may be any storage device as long as the written data is not erased even when the power of the navigation device 1 is turned off.

【0009】記録媒体2は、一旦ナビゲーション装置1
に搭載すると、新たな記録媒体2と入れ替えない限りナ
ビゲーション装置1に搭載したままの状態となる。従っ
て、リムーバブルメモリ3に対して固定メディアと称し
てもよい。地図データベース7や案内検索データベース
8は、新旧すべての地図データや案内検索データなどを
有しているためマザーデータのデータベースである。地
図サーバ6は、地図データベース7や案内検索データベ
ース8を使用して、初期の(更新前の)地図データなど
を有する記録媒体2や、更新用データを有するリムーバ
ブルメモリ3を準備することができる。
The recording medium 2 is temporarily stored in the navigation device 1.
When it is installed in the navigation device 1, it remains installed in the navigation device 1 unless it is replaced with a new recording medium 2. Therefore, the removable memory 3 may be referred to as a fixed medium. The map database 7 and the guidance search database 8 are mother data databases because they have all old and new map data and guidance search data. The map server 6 can use the map database 7 and the guidance search database 8 to prepare the recording medium 2 having initial (pre-update) map data and the like, and the removable memory 3 having update data.

【0010】図2は、車載用ナビゲーション装置1のブ
ロック図である。ナビゲーション装置1は、制御装置1
1、不揮発性メモリ12、現在地検出装置13、DVD
駆動装置14、メモリ15、通信インターフェース1
6、リムーバブルメモリ読込装置17、モニタ18、入
力装置19を有する。
FIG. 2 is a block diagram of the vehicle-mounted navigation device 1. The navigation device 1 is a control device 1
1, non-volatile memory 12, current location detection device 13, DVD
Drive device 14, memory 15, communication interface 1
6, it has a removable memory reading device 17, a monitor 18, and an input device 19.

【0011】現在地検出装置13は車両の現在地を検出
する現在地検出装置であり、例えば車両の進行方位を検
出する方位センサや車速を検出する車速センサやGPS
(Global Positioning System)衛星からのGPS信号
を検出するGPSセンサ等から成る。DVD駆動装置1
4は、記録媒体2を搭載して地図データなどを読み込む
装置である。本実施の形態では、記録媒体2はDVD−
ROMとする。なお、CD−ROMや他の記録媒体であ
ってもよい。
The current position detection device 13 is a current position detection device for detecting the current position of the vehicle. For example, a direction sensor for detecting the traveling direction of the vehicle, a vehicle speed sensor for detecting the vehicle speed, and a GPS.
(Global Positioning System) A GPS sensor for detecting GPS signals from satellites and the like. DVD drive device 1
Reference numeral 4 is a device that is equipped with the recording medium 2 and reads map data and the like. In the present embodiment, the recording medium 2 is a DVD-
ROM. It may be a CD-ROM or another recording medium.

【0012】メモリ15は、現在地検出装置13によっ
て検出された車両位置情報等を格納したり、制御装置1
1が演算した推奨経路上のノード情報やリンク情報等を
格納するメモリである。さらに、後述する全メッシュ管
理情報を格納したりもする。メモリ15は制御装置11
のワーキングエリアである。通信インターフェース16
は、通信装置4を接続するインターフェースである。通
信インターフェース16を介して携帯電話の利用や、イ
ンターネットとの接続が可能である。リムーバブルメモ
リ読込装置17は、リムーバブルメモリ3を装填しリム
ーバブルメモリ3からデータを読み込むことが可能な装
置である。
The memory 15 stores the vehicle position information and the like detected by the current position detection device 13, and the control device 1
This is a memory for storing node information, link information, etc. on the recommended route calculated by 1. Further, it also stores all mesh management information described later. The memory 15 is the control device 11
Is a working area. Communication interface 16
Is an interface for connecting the communication device 4. It is possible to use a mobile phone or connect to the Internet via the communication interface 16. The removable memory reading device 17 is a device that is loaded with the removable memory 3 and can read data from the removable memory 3.

【0013】モニタ18は、地図や推奨経路や各種情報
を表示する表示装置である。モニタ18は、ナビゲーシ
ョン装置本体の一部として一体に設けてもよいし、筐体
としては別々に設けてもよい。さらに、モニタ18のみ
を、ナビゲーション装置本体とケーブルなどによって接
続し、分離した位置に設けるようにしてもい。入力装置
19は、経路探索時に車両の目的地等を入力したりする
入力装置である。リモコンであってもよいし、モニタ1
8の画面上に設けられたタッチパネルなどで構成しても
よい。制御装置11は、現在地検出装置13で検出され
た車両の現在地情報と記録媒体2や不揮発性メモリ12
に格納された地図データなどを使用して、道路地図の表
示、経路探索、経路誘導等の各種のナビゲーション処理
を行う。なお、制御装置11が実行する各種の処理プロ
グラムは、制御装置11内部に設けられたROM(不図
示)に組み込まれている。
The monitor 18 is a display device for displaying a map, a recommended route, and various kinds of information. The monitor 18 may be integrally provided as a part of the navigation device body, or may be separately provided as a housing. Further, only the monitor 18 may be connected to the main body of the navigation device by a cable or the like and provided at separate positions. The input device 19 is an input device for inputting a destination of the vehicle or the like when searching for a route. It may be a remote control or monitor 1
It may be configured by a touch panel or the like provided on the screen of 8. The control device 11 controls the current location information of the vehicle detected by the current location detection device 13, the recording medium 2 and the non-volatile memory 12.
Various kinds of navigation processing such as road map display, route search, route guidance, etc. are performed using the map data stored in. Various processing programs executed by the control device 11 are incorporated in a ROM (not shown) provided inside the control device 11.

【0014】−地図データの構造− 上述した地図データのデータ構造について、さらに詳し
く説明する。地図データは、地図に関する情報であり、
背景(地図表示用)データ、ロケータ用データ、ネット
ワーク(経路探索用)データ、誘導データ(交差点名称
・道路名称・方面名称・方向ガイド施設情報など)など
である。背景データは道路や道路地図の背景を表示する
ためのデータである。ロケータ用データは、車両の現在
地の特定やマップマッチングなどに使用されるデータで
ある。ネットワークデータは、道路形状とは直接関係し
ない分岐情報などから成る経路探索用データであり、主
に推奨経路を演算(経路探索)する際に用いられる。誘
導データは、交差点の名称などから成るデータであり、
演算された推奨経路に基づき運転者等に推奨経路を誘導
する際に用いられる。
-Structure of Map Data- The data structure of the above-mentioned map data will be described in more detail. Map data is information about the map,
This includes background (for map display) data, locator data, network (for route search) data, guidance data (intersection name, road name, direction name, direction guide facility information, etc.). Background data is data for displaying the background of roads and road maps. The locator data is data used for identifying the current location of the vehicle and map matching. The network data is route search data including branch information that is not directly related to the road shape, and is mainly used when calculating a recommended route (route search). Guidance data is data that consists of names of intersections,
It is used when guiding the recommended route to the driver based on the calculated recommended route.

【0015】本実施の形態の地図データは、レベル、ブ
ロック、メッシュという概念で管理する。本実施の形態
では、地図データを縮尺率が異なる7つのレベルに分
け、最詳細の縮尺率のレベルをレベル0とし、最広域地
図のレベルをレベル6とする。各レベルは縮尺率が異な
る地図データを含むものであるが、対象となる領域は各
レベルとも同じである。すなわち、日本全土が対象であ
ると、各レベルごとに縮尺率が異なる日本全土の地図デ
ータを有する。例えば、レベル0では縮尺率1/625
0、レベル3では縮尺率1/400000、レベル4で
は縮尺率1/1600000、レベル6では縮尺率1/
128000000の日本全土の地図データを有する。
すなわち、レベル0〜6に対応して7つの地図データの
セットがある。
The map data of this embodiment is managed by the concept of levels, blocks and meshes. In this embodiment, the map data is divided into seven levels with different scales, the level of the most detailed scale is level 0, and the level of the widest area map is level 6. Each level includes map data with different scales, but the target area is the same for each level. That is, if the whole of Japan is targeted, the map data of the whole of Japan having different scales for each level is provided. For example, at level 0, the scale factor is 1/625
0, level 3 scale 1/400000, level 4 scale 1/10000, level 6 scale 1 /
It has map data of 128,000,000 throughout Japan.
That is, there are 7 sets of map data corresponding to levels 0-6.

【0016】図3は、地図データのレベル、ブロック、
メッシュの関係を説明する概念図である。代表して、レ
ベル3と4を示している。符号101は、本地図データ
の対象となる領域を示す。日本全土の地図データを扱う
とすると、領域101は日本全土を含む範囲となる。レ
ベル3もレベル4も同じ範囲の領域を対象としている。
レベル3では、領域101は、4×4=16の複数のブ
ロック102に分けられて管理される。一つのブロック
102は、複数のメッシュ103に分けられて管理され
る。本実施の形態では、m×n枚のメッシュで管理す
る。各ブロック102間の分割メッシュの数は、同じレ
ベルでは同一数m×nである。
FIG. 3 shows map data levels, blocks, and
It is a conceptual diagram explaining the relationship of a mesh. Levels 3 and 4 are shown as representatives. Reference numeral 101 indicates a target area of the map data. If the map data of the whole of Japan is handled, the area 101 is a range including the whole of Japan. Both Level 3 and Level 4 target the same range of areas.
In level 3, the area 101 is divided into a plurality of blocks 4 × 4 = 16 and managed. One block 102 is divided into a plurality of meshes 103 and managed. In this embodiment, m × n meshes are used for management. The number of divided meshes between the blocks 102 is the same number m × n at the same level.

【0017】レベル4では、領域101は、2×2=4
の複数のブロック104に分けられて管理される。一つ
のブロック104は、複数のメッシュ105に分けられ
て管理される。本実施の形態では、p×q枚のメッシュ
で管理する。各ブロック104間の分割メッシュの数
は、同じレベルでは同一数p×qである。
At level 4, the area 101 is 2 × 2 = 4.
Are divided into a plurality of blocks 104 and managed. One block 104 is divided into a plurality of meshes 105 and managed. In this embodiment, p × q meshes are used for management. The number of divided meshes between the blocks 104 is the same number p × q at the same level.

【0018】レベル3とレベル4では、領域101を分
割したブロックの数、各ブロックを分割したメッシュの
数は異なる。これは、縮尺率の小さい(分母の値が大き
い)より広域地図を扱うレベル4と、レベル4に比べて
縮尺率の大きい(分母の値が小さい)より詳細地図を扱
うレベル3とでは、扱うデータ量も異なるためである。
すなわち、各レベルにおいて扱うデータ量に応じた適切
な分割を行うようにしている。ただし、同一レベル内で
は、1つのブロックの大きさおよび1つのメッシュの大
きさは同じである。なお、図3の各レベルの分割ブロッ
ク数は、1例であり、必ずしもこの数に限られるもので
はない。
The levels 3 and 4 differ in the number of blocks into which the area 101 is divided and the number of meshes into which each block is divided. This is handled by Level 4 which handles a wide area map with a smaller scale (large denominator value) and Level 3 which handles a detailed map with a larger scale (smaller denominator value) than Level 4. This is because the amount of data also differs.
That is, an appropriate division is performed according to the amount of data handled at each level. However, within the same level, the size of one block and the size of one mesh are the same. Note that the number of divided blocks at each level in FIG. 3 is an example, and the number is not necessarily limited to this number.

【0019】上記ブロック、メッシュの呼び名は、本実
施の形態で便宜上名づけたものである。従って、必ずし
もこれらの名称に限定されるものではない。メッシュを
パーセルと言ってもよいし、ブロックを第1の分割単
位、メッシュを第2の分割単位と言ってもよい。また、
これらのブロック、メッシュは地理的に分割された単位
と言ってもよい。
The names of the blocks and meshes are named for convenience in the present embodiment. Therefore, the names are not necessarily limited to these. The mesh may be called a parcel, the block may be called a first division unit, and the mesh may be called a second division unit. Also,
These blocks and meshes may be called geographically divided units.

【0020】図4は、ブロック内の全メッシュを管理す
る全メッシュ管理情報181とメッシュデータ182の
構成を示す図である。メッシュデータ182は、前述し
たメッシュ103あるいはメッシュ105に対応して設
けられる地図データである。全メッシュ管理情報181
は、ブロック内に含まれる全メッシュデータの管理情報
を有し、ブロックごとに設けられる。
FIG. 4 is a diagram showing a structure of all mesh management information 181 and mesh data 182 for managing all meshes in a block. The mesh data 182 is map data provided corresponding to the mesh 103 or the mesh 105 described above. All mesh management information 181
Has management information of all mesh data included in a block, and is provided for each block.

【0021】図4の全メッシュ管理情報181の総メッ
シュ枚数183は、ブロック内に含まれる総メッシュ数
である。左下基準位置コード184は、ブロックの左下
位置の緯度経度に関する位置情報が入る。経度方向メッ
シュ枚数185は、東西の経度方向に並ぶメッシュの数
で、図3のレベル3の例ではmが入る。緯度方向メッシ
ュ枚数186は、南北の緯度方向に並ぶメッシュの数
で、図3のレベル3の例ではnが入る。各メッシュ管理
情報187は、各メッシュデータ182を管理する情報
であり、ブロック内のメッシュの数分設けられる。
The total number of meshes 183 of the total mesh management information 181 of FIG. 4 is the total number of meshes included in the block. The lower left reference position code 184 stores positional information regarding the latitude and longitude of the lower left position of the block. The number of meshes 185 in the longitude direction is the number of meshes arranged in the east-west longitude direction, and m is entered in the example of level 3 in FIG. The number of meshes 186 in the latitude direction is the number of meshes arranged in the north-south latitude direction, and n is entered in the example of level 3 in FIG. Each mesh management information 187 is information for managing each mesh data 182, and is provided by the number of meshes in the block.

【0022】各メッシュデータ182は、メッシュ内管
理情報111、背景(地図表示用)データ112、ロケ
ータ用データ113、ネットワーク(経路計算用)データ
114、誘導データ115から構成される。メッシュ内
管理情報111と背景(地図表示用)データ112を基
本データとし、ロケータ用データ113、ネットワーク
データ114、誘導データ115を拡張データとする。
基本データは、各レベルすべてに存在するデータであ
る。拡張データは、固有のレベルに存在するデータであ
る。例えば、ネットワークデータは、レベル1、2、
3、4に存在し、ロケータデータや誘導データは、レベ
ル0に存在する。なお、拡張データとして、さらに、住
所算出用データ、画像データ、VICSデータ、建物属
性データ、周辺検索データなどを設けるようにしてもよ
い。
Each mesh data 182 includes in-mesh management information 111, background (for map display) data 112, locator data 113, network (for route calculation) data 114, and guidance data 115. The in-mesh management information 111 and the background (for map display) data 112 are used as basic data, and the locator data 113, network data 114, and guidance data 115 are used as extended data.
Basic data is data that exists at all levels. Extended data is data that exists at a unique level. For example, network data may be level 1, 2,
3 and 4, and locator data and guidance data exist at level 0. Note that address extension data, image data, VICS data, building attribute data, peripheral search data, and the like may be further provided as the extended data.

【0023】なお、本実施の形態では、基本データのデ
ータサイズについて上限値を設けて管理する。例えば、
上限のデータサイズを32KBとする。地図データの更
新によって、基本データが上限値を超えるようになった
場合は、超えた分を拡張データとして管理する。例え
ば、当初の基本データが20KB、拡張データが10K
Bのメッシュデータ182であって、基本データのみが
更新されて40KBになるような場合を想定してみる。
更新後のデータとして、基本データは32KB内に収ま
るように編集し、32KBを超す8KBの基本データは
拡張データとして管理する。従って、拡張データは18
KBとなり、メッシュデータ182のサイズは、30K
Bから50KBになる。また、当初の基本データが20
KB、拡張データが10KBのメッシュデータ182で
あって、基本データのみが更新されて30KBになる場
合を想定してみる。この場合は、基本データの上限値3
2KBを超えないので、増加する10KBの基本データ
は、そのまま基本データとして追加される。その結果、
更新後の基本データは30KBで拡張データは10KB
となり、メッシュデータ182のサイズは、30KBか
ら40KBになる。以上のように、基本データのデータ
サイズに上限値を設けるのは次の理由による。
In this embodiment, the upper limit of the data size of the basic data is set and managed. For example,
The upper limit data size is 32 KB. If the basic data exceeds the upper limit due to the update of map data, the excess is managed as extended data. For example, the initial basic data is 20KB and the extended data is 10K.
Assume that the mesh data 182 of B is updated so that only the basic data is updated to 40 KB.
As the updated data, the basic data is edited so as to fit within 32 KB, and the basic data of 8 KB exceeding 32 KB is managed as extended data. Therefore, the extended data is 18
The size of mesh data 182 is 30K.
It goes from B to 50 KB. Also, the initial basic data is 20
Suppose that the mesh data 182 whose KB and extension data are 10 KB is updated and only basic data is updated to 30 KB. In this case, the upper limit of basic data is 3
Since it does not exceed 2 KB, the increasing basic data of 10 KB is added as it is as basic data. as a result,
Basic data after update is 30 KB, extended data is 10 KB
Therefore, the size of the mesh data 182 changes from 30 KB to 40 KB. As described above, the upper limit of the data size of the basic data is set for the following reason.

【0024】ナビゲーション装置1は、通常の場合、メ
モリの増設等をせずに何年も使用する場合がある。この
ため、地図データも、何年も使用するナビゲーション装
置1の性能に合わせて固定サイズにするのが望ましい。
しかし、建物形状データの整備の進展、地形データの詳
細化進展、実地の宅地整備の進展等によって、地図デー
タ量が増えてくることは通常起こり得る。従って、本実
施の形態の地図データの構造では、メッシュ単位の地図
データの更新を可能としている。
In the normal case, the navigation device 1 may be used for many years without adding a memory. Therefore, it is desirable that the map data also has a fixed size in accordance with the performance of the navigation device 1 used for many years.
However, it is usually possible that the amount of map data will increase due to the progress of maintenance of building shape data, the refinement of topographical data, the progress of real estate development on site. Therefore, the structure of the map data according to the present embodiment makes it possible to update the map data in mesh units.

【0025】一方、新型のナビゲーション装置が発売さ
れた場合には、メモリ量が増える、処理能力が向上する
等によってプログラムが扱えるデータ量が増加したり、
新規機能の追加あるいは詳細に表示することが出来る様
になる等は通常起こり得る。このような場合に、更新後
の地図データは、旧型のナビゲーション装置でも新型の
ナビゲーション装置でも共通に使用できる構造である必
要がある。
On the other hand, when a new type navigation device is put on the market, the amount of data that can be handled by the program is increased due to an increase in the amount of memory, an increase in processing capacity, etc.
It is usually possible that new functions are added or details can be displayed. In such a case, the updated map data needs to have a structure that can be commonly used by the old navigation device and the new navigation device.

【0026】そのため、本実施の形態では、基本データ
サイズについて、旧型ナビゲーション装置でも扱えるデ
ータサイズを維持し、これを超える分のデータは拡張デ
ータに収録するように編集する。また、旧型では使わな
い新規機能用データについては拡張データに収録するよ
うにする。
Therefore, in the present embodiment, the basic data size is maintained at a data size that can be handled by the old navigation device, and data exceeding this size is edited so as to be recorded in the extended data. Also, new function data that is not used in the old model should be recorded in the extended data.

【0027】上記において「旧型&新型」という表現で
説明した内容は、「汎用&高級」「携帯機&車載機」と
置換えた場合においても同様のことが言える。すなわ
ち、本実施の形態の地図データの構造は、処理能力が低
い装置から処理能力の高い装置にも共通に使用できる。
そして、処理能力が低い装置から処理能力が高い装置が
共通に必ず使用する地図データを基本データとする。こ
の基本データの上限サイズを、最も処理能力の低い装置
のメモリサイズなどに合わせたデータサイズとする。こ
れにより、処理能力が低い装置から処理能力の高い装置
に対して、本実施の形態の地図データを共通に使用する
ことができる。その結果、地図データの管理の効率化や
コストダウンが図れる。
The same thing can be said for the contents described above with the expression "old model & new model" when they are replaced with "general purpose & high class" and "portable device & in-vehicle device". That is, the structure of the map data according to the present embodiment can be commonly used for a device having a low processing capacity to a device having a high processing capacity.
Then, map data that is commonly used by a device with a low processing capacity to a device with a high processing capacity is used as basic data. The upper limit size of this basic data is a data size that matches the memory size of the device with the lowest processing capacity. As a result, the map data according to the present embodiment can be commonly used by a device having a low processing capacity to a device having a high processing capacity. As a result, the efficiency of map data management and cost reduction can be achieved.

【0028】なお、当初から準備されている基本データ
は、処理能力が低い装置から処理能力の高い装置にも共
通に使用されるので、優先度の高い種類のデータと言え
る。また、更新されて増える基本データは、当初から準
備されている基本データよりより詳細な地図を表示する
背景データや、旧機種では表示しなくても支障がないよ
うな優先度の低い背景データと言える。もちろん、更新
されて増える基本データであっても、上述の上限値以内
に収めて管理できる基本データであれば、当初から準備
されている基本データと同一の優先度を有するデータと
いえる。
Since the basic data prepared from the beginning is commonly used by devices having a low processing capacity to devices having a high processing capacity, it can be said that the data has a high priority. In addition, the basic data that is updated and increased includes background data that displays a more detailed map than the basic data that was prepared from the beginning, and low-priority background data that does not cause problems even if it is not displayed on the old model. I can say. Of course, even basic data that is updated and increased can be said to be data having the same priority as the basic data prepared from the beginning as long as the basic data can be managed within the above upper limit value.

【0029】上記では、メッシュデータ182のデータ
サイズの上限値については特に規定していない。しか
し、ナビゲーション装置1内のメモリの都合から、メッ
シュデータ182についてもデータサイズの上限値を規
定してもよい。例えば、メッシュデータ182の上限値
は128KBとするなどである。なお、上記基本データ
の上限値32KBや、メッシュデータ182の上限値1
28KBは、他の値であってもよい。地図データを当初
規定するときのナビゲーション装置の性能や今後予測さ
れる性能の向上などを考慮して適切な値を決めればよ
い。
In the above, the upper limit of the data size of the mesh data 182 is not specified. However, the upper limit of the data size may be defined for the mesh data 182 due to the memory in the navigation device 1. For example, the upper limit of the mesh data 182 is 128 KB. The upper limit value 32 KB of the basic data and the upper limit value 1 of the mesh data 182 are set.
28 KB may be another value. An appropriate value may be determined in consideration of the performance of the navigation device when the map data is initially specified and the performance improvement expected in the future.

【0030】−ナビゲーション装置での地図データの管
理−図5は、ナビゲーション装置1での地図データの管
理の様子を説明する図である。ナビゲーション装置1
は、記録媒体2から全メッシュ管理情報および地図デー
タを読み込み、さらに、リムーバブルメモリ3あるいは
インターネット5を介して地図サーバ6から更新地図デ
ータを読み込み、最新の地図データを使用することがで
きる。
-Management of Map Data by Navigation Device- FIG. 5 is a diagram for explaining how map data is managed by the navigation device 1. Navigation device 1
Can read all mesh management information and map data from the recording medium 2, and further read updated map data from the map server 6 via the removable memory 3 or the Internet 5 to use the latest map data.

【0031】従来のナビゲーション装置の場合、データ
の読み込み元はCD−ROMやDVD−ROMなどの記
録媒体のみであった。本実施の形態のナビゲーション装
置では、記録媒体2中の地図データと更新された地図デ
ータとを混在させて使用する。このため、読み書き可能
メディアである不揮発性メモリ12を有する。不揮発性
メモリ12はハードディスクやフラッシュメモリなどの
不揮発性メモリで構成され、ナビゲーション装置の電源
が落とされてもデータは保持される。不揮発性メモリ1
2は、キャッシュメディア12と呼んでもよい。
In the case of the conventional navigation device, the data is read from only the recording medium such as CD-ROM or DVD-ROM. In the navigation device of the present embodiment, the map data in the recording medium 2 and the updated map data are used in a mixed manner. Therefore, the nonvolatile memory 12 that is a readable / writable medium is included. The non-volatile memory 12 is composed of a non-volatile memory such as a hard disk or a flash memory, and retains data even when the navigation device is powered off. Non-volatile memory 1
2 may be referred to as cache media 12.

【0032】不揮発性メモリ12は、ブロック管理情報
124を有する。ブロック管理情報124は、該当ブロ
ックの全メッシュ管理情報が記録媒体2上にあるのか不
揮発性メモリ12上にあるのかの識別情報を有する。初
期値としては、各ブロックの全メッシュ管理情報は記録
媒体2上にあるとして設定されている。地図データのメ
ッシュ単位の更新に応じて、更新されたメッシュを有す
るブロックの全メッシュ管理情報125を不揮発性メモ
リ12に作成し、ブロック管理情報124において、該
当ブロックの全メッシュ管理情報は不揮発性メモリ12
上にある旨を設定する。プログラムは、まずブロック管
理情報124を参照することにより、全メッシュ管理情
報が、記録媒体2上にあるのか不揮発性メモリ12上に
あるのかを判断することができる。
The non-volatile memory 12 has block management information 124. The block management information 124 has identification information indicating whether all the mesh management information of the block is on the recording medium 2 or the non-volatile memory 12. As an initial value, all mesh management information of each block is set as being on the recording medium 2. In response to the update of the map data on a mesh-by-mesh basis, all mesh management information 125 of the block having the updated mesh is created in the non-volatile memory 12, and in the block management information 124, all the mesh management information of the block is stored in the non-volatile memory. 12
Set that it is above. The program can determine whether all the mesh management information is on the recording medium 2 or the non-volatile memory 12 by first referring to the block management information 124.

【0033】符号126は、ナビゲーション装置のメモ
リ15内にあるメモリであり、全メッシュ管理情報を格
納する領域である。以下メモリ126と言う。プログラ
ムは、全メッシュ管理情報が記録媒体2上にあるのか不
揮発性メモリ12上にあるのかを判断した後、該当メデ
ィアから全メッシュ管理情報を読み出し、メモリ126
に格納する。メモリ126に読み込まれた全メッシュ管
理情報127は、メッシュ1からメッシュnまでのメッ
シュ管理情報を有する。メッシュ管理情報128は、位
置情報129、格納場所130、オフセット131、サ
イズ132のデータを有する。位置情報129はメッシ
ュの緯度経度などで表される位置情報であり、格納場所
130はデータが記録媒体2にあるのか不揮発性メモリ
12にあるのかを示すデータである。オフセット131
はメディア(記録媒体2あるいは不揮発性メモリ12)
上の位置を示すデータであり、サイズ132は地図デー
タのサイズを示すデータである。
Reference numeral 126 is a memory in the memory 15 of the navigation device, which is an area for storing all mesh management information. Hereinafter referred to as the memory 126. The program determines whether all the mesh management information is on the recording medium 2 or the non-volatile memory 12, then reads the all mesh management information from the corresponding medium, and stores it in the memory 126.
To store. The all-mesh management information 127 read in the memory 126 has mesh management information of mesh 1 to mesh n. The mesh management information 128 has position information 129, storage location 130, offset 131, and size 132 data. The position information 129 is position information represented by latitude and longitude of the mesh, and the storage location 130 is data indicating whether the data is in the recording medium 2 or the nonvolatile memory 12. Offset 131
Is a medium (recording medium 2 or non-volatile memory 12)
The size 132 is data indicating the upper position, and the size 132 is data indicating the size of the map data.

【0034】リムーバブルメモリ3でメッシュ単位の地
図データが更新されると、該当メッシュの地図データは
不揮発性メモリ12に読み込まれ、地図データ133と
して格納される。従って、格納場所130の内容に基づ
き、更新されていない地図データは記録媒体2へアクセ
スし、更新された地図データは不揮発性メモリ12へア
クセスすることができる。
When the map data for each mesh is updated in the removable memory 3, the map data for the corresponding mesh is read into the non-volatile memory 12 and stored as the map data 133. Therefore, based on the contents of the storage location 130, the map data that has not been updated can access the recording medium 2, and the updated map data can access the nonvolatile memory 12.

【0035】−記録媒体内のデータの構成− 次に、記録媒体2のデータについて説明する。記録媒体
2は主データファイルを有する。図6は、主データファ
イルの構成を説明する図である。主データファイルは、
全管理情報151と、格納データ情報152と、レベル
管理情報153と、ブロック管理情報154と、全メッ
シュ管理情報155と、地図データ156とを有する。
-Data Structure in Recording Medium- Next, the data in the recording medium 2 will be described. The recording medium 2 has a main data file. FIG. 6 is a diagram for explaining the structure of the main data file. The main data file is
It has all management information 151, stored data information 152, level management information 153, block management information 154, all mesh management information 155, and map data 156.

【0036】全管理情報151は、フォーマットバージ
ョン・リビジョン、データバージョン・リビジョン、メ
ディア識別情報、作成年月日、作成者、カバーエリア等
のデータ全体に関する情報を有する。格納データ情報1
52は、当記録媒体2中に格納しているデータの種別お
よび格納場所を記述する。レベル管理情報153は、当
記録媒体2中に格納している地図データの階層構造(レ
ベル構造)、個々のレベルに付与される拡張データの種
別、およびブロック管理情報の格納位置の情報を有す
る。このレベル管理情報153は、地図データの更新を
行った場合、ブロック管理情報の格納場所(記録媒体2
か不揮発性メモリ12)を変更するため、不揮発性メモ
リ12にコピーして使用する。
The total management information 151 has information about the entire data such as format version / revision, data version / revision, media identification information, creation date, creator, and cover area. Stored data information 1
52 describes the type and storage location of the data stored in the recording medium 2. The level management information 153 has information on the hierarchical structure (level structure) of the map data stored in the recording medium 2, the type of extended data given to each level, and the storage position of the block management information. When the map data is updated, the level management information 153 stores the block management information (recording medium 2).
In order to change the nonvolatile memory 12), the nonvolatile memory 12 is copied and used.

【0037】ブロック管理情報154は、個々のレベル
での全メッシュ管理情報の区割り情報、全メッシュ管理
情報の格納場所、格納位置等の全メッシュ管理情報の管
理情報を有する。記録媒体2がDVD駆動装置14に搭
載されたとき、不揮発性メモリ12にコピーして使用さ
れる。全メッシュ管理情報の格納場所は、初期値とし
て、すべて記録媒体2に設定されている。ブロック管理
情報154は、レベルの数分作成される。
The block management information 154 has management information of all mesh management information such as division information of all mesh management information at each level, storage location of all mesh management information, storage location and the like. When the recording medium 2 is mounted on the DVD drive device 14, it is copied to the non-volatile memory 12 and used. The storage locations of all mesh management information are all set in the recording medium 2 as initial values. The block management information 154 is created for each level.

【0038】全メッシュ管理情報155は、個々のレベ
ルのブロック単位に格納される。例えば、図6におい
て、レベル0ではm個のブロックが存在し、m個の全メ
ッシュ管理情報155が存在する。レベル1〜レベル6
においても同様である。全メッシュ管理情報155は、
1つのブロック内に存在する全メッシュの格納場所、位
置、サイズ、および履歴情報を有する。
The all mesh management information 155 is stored in block units of individual levels. For example, in FIG. 6, at level 0, there are m blocks and m pieces of all-mesh management information 155. Level 1 to Level 6
The same is true for. All mesh management information 155 is
It has storage locations, positions, sizes, and history information of all meshes existing in one block.

【0039】地図データ156はメッシュ単位のデータ
に相当する。地図データ156は、記録媒体2内に格納
されている全レベル全ブロックのメッシュ数の合計数分
格納される。メッシュ単位の地図データの構造は図4に
示した通りである。メッシュ単位の地図データは、それ
ぞれ更新サイクルが異なる為、管理情報と更新したデー
タを不揮発性メモリ12上で管理し、更新していないデ
ータは、記録媒体2上のデータを使用する。例えば、背
景データは、形状、文字等の更新が頻繁に発生するが、
他の拡張データの更新はそれほど頻繁に発生しない。こ
の為、不揮発性メモリ12には、更新したデータを格納
した方が不揮発性メモリ12の容量を有効に使用でき
る。地図データ上の基本・拡張データは個別に管理する
ため、メッシュ内管理情報部には、個々のデータの履歴
情報、格納場所、格納位置、サイズを管理する。
The map data 156 corresponds to data in mesh units. The map data 156 is stored for the total number of meshes of all levels and all blocks stored in the recording medium 2. The structure of map data in mesh units is as shown in FIG. Since the map data in mesh units have different update cycles, the management information and the updated data are managed on the non-volatile memory 12, and the data not updated uses the data on the recording medium 2. For example, in background data, the shape and characters are frequently updated,
Other extended data updates do not occur very often. Therefore, the capacity of the non-volatile memory 12 can be effectively used when the updated data is stored in the non-volatile memory 12. Since the basic / extended data on the map data are managed individually, the in-mesh management information section manages history information, storage location, storage location, and size of each data.

【0040】−不揮発性メモリ内のデータ構成− 不揮発性メモリ12は、図5に示すように、ブロック管
理情報124、全メッシュ管理情報125、地図データ
133を有し、さらに、格納データ情報(不図示)とレ
ベル管理情報(不図示)も有する。データはファイル形
式で格納され、格納データ情報とレベル管理情報は主管
理ファイル(不図示)として格納される。ブロック管理
情報124はブロック管理ファイルとして格納され、全
メッシュ管理情報125は全メッシュ管理情報ファイル
として格納され、地図データ133は地図データファイ
ルとして格納される。
-Data Structure in Nonvolatile Memory- As shown in FIG. 5, the nonvolatile memory 12 has block management information 124, all mesh management information 125, and map data 133. Also shown) and level management information (not shown). The data is stored in a file format, and the stored data information and the level management information are stored as a main management file (not shown). The block management information 124 is stored as a block management file, the all mesh management information 125 is stored as an all mesh management information file, and the map data 133 is stored as a map data file.

【0041】−主管理ファイル− 主管理ファイル(不図示)は、記録媒体2からコピーし
た格納データ情報と、レベル管理情報を格納する。格納
データ情報は、当記録媒体2中のメッシュ単位のデータ
以外のデータ(例えば、案内検索データ等)が更新され
て不揮発性メモリ12上に格納する際に、記録媒体2内
の主データファイル中の格納データ情報をコピーして作
成される。メッシュ単位のデータ以外のデータの更新デ
ータを不揮発性メモリ12に格納する毎に、対応する管
理情報の格納場所を記録媒体2から不揮発性メモリ12
に変更する。
-Main Management File-The main management file (not shown) stores the stored data information copied from the recording medium 2 and the level management information. The stored data information is stored in the main data file in the recording medium 2 when the data other than the mesh unit data in the recording medium 2 (for example, guide search data) is updated and stored in the nonvolatile memory 12. It is created by copying the stored data information of. Every time the update data of data other than the data in mesh units is stored in the non-volatile memory 12, the storage location of the corresponding management information is changed from the recording medium 2 to the non-volatile memory 12.
Change to.

【0042】また、格納データ情報はメディア識別情報
を保持し、本キャッシュ情報の元となる記録媒体2との
対応を図る。起動時に、本情報と記録媒体2内のメディ
ア識別情報を比較して、一致する場合は問題ない。しか
し、本情報が異なる場合(別の記録媒体が挿入されてい
る)、不揮発性メモリ12上の各情報で管理している、
格納場所、位置、サイズが記録媒体2と不整合を起こす
ため、不揮発性メモリ12上の更新データが使用できな
い。この様な状況が発生した場合は、記録媒体2内のデ
ータのみでナビゲーションを行う。
Further, the stored data information holds the medium identification information so as to correspond to the recording medium 2 which is the source of the cache information. At startup, this information is compared with the medium identification information in the recording medium 2, and if they match, there is no problem. However, when this information is different (another recording medium is inserted), it is managed by each information on the non-volatile memory 12,
The update data on the non-volatile memory 12 cannot be used because the storage location, position, and size are inconsistent with the recording medium 2. When such a situation occurs, navigation is performed using only the data in the recording medium 2.

【0043】レベル管理情報は、記録媒体2中に格納し
ている地図データのいずれかのメッシュが更新されて不
揮発性メモリ12に格納された際に、記録媒体2内のレ
ベル管理情報をコピーして作成される。地図データを不
揮発性メモリ12に格納する毎に該当するレベルのブロ
ック管理情報の格納場所を記録媒体2から不揮発性メモ
リ12に変更する。この際、ブロック管理情報の位置情
報、サイズも不揮発性メモリ12内の値に更新する。
The level management information is a copy of the level management information in the recording medium 2 when any mesh of the map data stored in the recording medium 2 is updated and stored in the non-volatile memory 12. Created. Each time the map data is stored in the non-volatile memory 12, the storage location of the block management information of the corresponding level is changed from the recording medium 2 to the non-volatile memory 12. At this time, the position information and size of the block management information are also updated to the values in the non-volatile memory 12.

【0044】−ブロック管理ファイル− ブロック管理ファイルは、記録媒体2がDVD駆動装置
14に搭載されたとき、記録媒体2内の各レベルのブロ
ック管理情報154を不揮発性メモリ12にコピーして
作成される。各ブロックの全メッシュ管理情報の格納場
所は、初期値として、すべて記録媒体2として設定され
ている。地図データを更新して不揮発性メモリ12に格
納する際に、更新する地図データに該当するレベルのブ
ロック管理情報を更新する。更新する地図データに該当
する全メッシュ管理情報の格納場所を記録媒体2から不
揮発性メモリ12に変更する。この際、位置情報、サイ
ズも不揮発性メモリ12内の値に変更する。ブロック管
理ファイルは、レベル単位で作成される。この際のファ
イル名称は、レベルをキーとして作成するものとする。
これにより、ブロック管理ファイル名を記述しなくても
良くなり、レベル管理情報サイズを節約することが出来
る。
-Block Management File- The block management file is created by copying the block management information 154 of each level in the recording medium 2 to the non-volatile memory 12 when the recording medium 2 is mounted on the DVD drive device 14. It The storage locations of all mesh management information of each block are all set as the recording medium 2 as initial values. When the map data is updated and stored in the nonvolatile memory 12, the block management information of the level corresponding to the map data to be updated is updated. The storage location of all mesh management information corresponding to the updated map data is changed from the recording medium 2 to the non-volatile memory 12. At this time, the position information and size are also changed to the values in the non-volatile memory 12. The block management file is created for each level. In this case, the file name is created using the level as a key.
As a result, the block management file name need not be described, and the level management information size can be saved.

【0045】−全メッシュ管理情報ファイル− 全メッシュ管理情報ファイルは、該当ブロック内のメッ
シュの地図データを初めて更新して不揮発性メモリ12
に格納する際に、記録媒体2内の地図データに該当する
ブロックの全メッシュ管理情報をコピーして作成され
る。地図データの格納場所を記録媒体2から不揮発性メ
モリ12に変更する。この際、地図データの位置情報、
サイズも不揮発性メモリ12内の値に更新する。その
後、さらに該当ブロック内のメッシュが更新された場合
は、すでに不揮発性メモリ12内にある該当ブロックの
全メッシュ管理情報ファイルを更新する。全メッシュ管
理情報ファイルは、ブロック単位で作成される。この際
のファイル名称は、レベルとブロック管理情報をキーと
して作成するものとする。これにより、全メッシュ管理
情報ファイル名を記述しなくても良くなり、ブロック管
理情報サイズを節約することが出来る。
-All mesh management information file-The all mesh management information file updates the map data of the mesh in the corresponding block for the first time and stores it in the non-volatile memory 12
When all the mesh management information of the block corresponding to the map data in the recording medium 2 is copied, it is created. The storage location of the map data is changed from the recording medium 2 to the non-volatile memory 12. At this time, the location information of the map data,
The size is also updated to the value in the nonvolatile memory 12. After that, when the mesh in the corresponding block is further updated, all mesh management information files of the corresponding block already in the non-volatile memory 12 are updated. The entire mesh management information file is created in block units. At this time, the file name is created using the level and block management information as keys. As a result, it is not necessary to describe all mesh management information file names, and the block management information size can be saved.

【0046】−地図データファイル− 地図データファイルは、地図データを更新して不揮発性
メモリ12に格納する際に作成する。作成の単位は、メ
ッシュ単位とする。更新した地図データに該当する全図
メッシュ管理情報は、記録媒体2内のものをコピーして
作成し、実際に更新した基本・拡張データの格納場所、
格納位置、サイズのみを不揮発性メモリ12内の値に更
新する。更新を行っていない、基本・拡張データは、記
録媒体2内のデータを参照する。地図データファイル
は、メッシュ単位で作成される。この際のファイル名称
は、レベルとブロック管理情報と全図メッシュ管理情報
をキーとしで作成するものとする。これにより、地図デ
ータファイル名を記述しなくても良くなり、図管理情
報、ブロック管理情報サイズを節約することが出来る。
-Map Data File-The map data file is created when the map data is updated and stored in the non-volatile memory 12. The unit of creation is the mesh unit. The entire map mesh management information corresponding to the updated map data is created by copying the information in the recording medium 2, and the actual storage location of the basic / extended data,
Only the storage position and size are updated to the values in the non-volatile memory 12. The basic / extended data that has not been updated refers to the data in the recording medium 2. The map data file is created in mesh units. At this time, the file name is created using the level, the block management information, and the all-figure mesh management information as keys. As a result, it is not necessary to describe the map data file name, and the size of the figure management information and block management information can be saved.

【0047】図4は、図3の一つのメッシュ103ある
いはメッシュ105のデータ構成を示す図である。メッ
シュのデータは、メッシュ内管理情報111、背景(地
図表示用)データ112、ロケータ用データ113、ネ
ットワーク(経路計算用)データ114、誘導データ11
5から構成される。メッシュ内管理情報111と背景
(地図表示用)データ112を基本データとし、ロケー
タ用データ113、ネットワークデータ114、誘導デ
ータ115を拡張データとする。基本データは、各レベ
ルすべてに存在するデータである。拡張データは、固有
のレベルにのみ存在するデータである。例えば、ネット
ワークデータは、レベル1、2、3、4にのみ存在し、
ロケータデータや誘導データは、レベル0にのみ存在す
る。なお、拡張データとして、さらに、住所算出用デー
タ、画像データ、VICSデータ、建物属性データ、周
辺検索データなどを設けるようにしてもよい。
FIG. 4 is a diagram showing the data structure of one mesh 103 or mesh 105 in FIG. The mesh data includes in-mesh management information 111, background (for map display) data 112, locator data 113, network (for route calculation) data 114, guidance data 11
It consists of 5. The in-mesh management information 111 and the background (for map display) data 112 are used as basic data, and the locator data 113, network data 114, and guidance data 115 are used as extended data. Basic data is data that exists at all levels. Extended data is data that exists only at a specific level. For example, network data exists only at levels 1, 2, 3, and 4,
Locator data and guidance data exist only in level 0. Note that address extension data, image data, VICS data, building attribute data, peripheral search data, and the like may be further provided as the extended data.

【0048】−地図データの基本・拡張データについて
− 図4で示したように、地図データは、メッシュ内管理情
報111と背景(地図表示用)データ112の基本デー
タと、ロケータ用データ113、ネットワークデータ1
14、誘導データ115の複数の拡張データで構成され
る。地図データを構成する個々のデータ(フレーム)につ
いて以下説明する。
-Regarding Basic / Expanded Data of Map Data-As shown in FIG. 4, the map data includes basic data of the mesh management information 111 and the background (for map display) data 112, the locator data 113, and the network. Data 1
14 and a plurality of extension data of the guidance data 115. The individual data (frames) forming the map data will be described below.

【0049】−メッシュ内管理情報− メッシュ内管理情報111は、メッシュで分割された地
図データ固有の情報および、格納している背景・拡張デ
ータの格納場所・位置・サイズ等の情報を記述する。図
7は、メッシュ内管理情報111の構成を示す図であ
る。メッシュ内管理情報111は、メッシュ情報16
1、背景管理情報162、拡張データ識別情報163、
拡張データ管理情報164から構成される。
-Intra-mesh management information-The in-mesh management information 111 describes information unique to the map data divided by the mesh and information such as the storage location / position / size of the stored background / extended data. FIG. 7 is a diagram showing the structure of the in-mesh management information 111. The in-mesh management information 111 is the mesh information 16
1, background management information 162, extended data identification information 163,
It is composed of extended data management information 164.

【0050】メッシュ情報161には、メッシュ内管理
情報のサイズ、当メッシュの縦・横方向の実サイズ情報
等の基本情報を格納する。背景管理情報162には、当
メッシュの背景データ(地図表示用データ)に関する管
理情報を格納する。具体的には、履歴情報、格納場所、
格納位置、オフセット、サイズが格納される。履歴情報
は、例えば更新情報の管理番号が格納され、値が大きい
ほど新しいデータであることを示す。格納場所には、記
録媒体2、不揮発性メモリ12の何れにデータを格納し
ているかの識別フラグが格納される。格納位置には、背
景デ一タの格納位置を記述する。記録媒体2の場合、主
データファイル先頭からのオフセット、不揮発性メモリ
12上の場合は、当該地図データファイル先頭からのオ
フセットとなる。サイズには、背景データの実サイズを
格納する。
The mesh information 161 stores basic information such as the size of the management information in the mesh and the actual size information of the mesh in the vertical and horizontal directions. The background management information 162 stores management information regarding the background data (data for map display) of this mesh. Specifically, history information, storage location,
The storage location, offset, and size are stored. As the history information, for example, a management number of update information is stored, and a larger value indicates newer data. An identification flag indicating which of the recording medium 2 and the non-volatile memory 12 stores data is stored in the storage location. The storage location describes the storage location of the background data. In the case of the recording medium 2, the offset is from the head of the main data file, and in the case of the nonvolatile memory 12, the offset is from the head of the map data file. The size stores the actual size of the background data.

【0051】背景データは、1メッシュの領域をさらに
n×mに分割して管理される。この為、本背景管理情報
は、n×m個存在する。背景データの更新は、このn×
mに分割された分割メッシュ単位とする。
The background data is managed by further dividing one mesh area into n × m. Therefore, there are n × m pieces of this background management information. The background data is updated by this n ×
The unit is a mesh divided into m.

【0052】拡張データは、前述したように、全レベル
に全種類の拡張データが付与される訳ではない。また、
付与可能な情報であっても、全てのメッシュに付与され
る訳ではない。例えば、水域のみのメッシュには、ネッ
トワークデータは付かない。このため、拡張データ識別
情報163では、当該メッシュに付与可能な拡張データ
の種別と、その付与状態を記述する。この付与可能な拡
張データ数分、本情報で指定順に、拡張データ管理情報
164が配置される。
As described above, the extension data does not have all types of extension data added to all levels. Also,
Even if the information is attachable, it is not attached to all meshes. For example, no mesh data is attached to the mesh of water area only. Therefore, the extension data identification information 163 describes the type of extension data that can be attached to the mesh and the attached state. The extended data management information 164 is arranged in the order specified by this information by the number of extension data that can be given.

【0053】拡張データ管理情報164には、個々の拡
張データの管理情報を格納する。管理内容は、背景デー
タと同じとする。拡張データの履歴情報は、拡張データ
単位に管理される。
The extension data management information 164 stores management information of individual extension data. The management content is the same as the background data. The history information of the extended data is managed in units of extended data.

【0054】−背景データ− 背景データ(地図表示用データ)112は、メッシュ単
位で管理してもよいが、本実施の形態では、さらに1メ
ッシュの領域をn×mに分割して管理される。これは、
携帯電話のような小さな画面やメモリででもデータを扱
うことを可能とするためである。背景データ112の更
新は、この分割した1単位(分割メッシュ)毎に行う。
背景データの正規化サイズは、1分割メッシュあたり2
56×256(座標値は、0〜255)とする。1メッ
シュは、例えば4×4分割メッシュで作成する。このた
め、1メッシュ当たりの正規化サイズは、1021×1
021となる。分割メッシュ座標255=隣の分割メッ
シュの0となるため、256×4−3=1021とな
る。
-Background Data-The background data (data for map display) 112 may be managed in mesh units, but in the present embodiment, one mesh area is further managed by being divided into n × m. . this is,
This is because it is possible to handle data even with a small screen or memory such as a mobile phone. The background data 112 is updated for each divided unit (divided mesh).
The normalized size of the background data is 2 per mesh.
56 × 256 (coordinate value is 0 to 255). One mesh is created by, for example, a 4 × 4 divided mesh. Therefore, the normalized size per mesh is 1021 x 1
It becomes 021. The divided mesh coordinates 255 = 0 of the adjacent divided mesh, and therefore 256 × 4-3 = 1021.

【0055】他の地図データに比べて正規化サイズが小
さいが、背景の描画を想定した場合、320×260程
度の領域に最大でも1分割メッシュしか表示しないた
め、実用上問題はない。また、1座標に使用するビット
数を削減できる為、データ全体のサイズの削減も計れ
る。
Although the normalized size is smaller than that of other map data, when a background is supposed to be drawn, there is no problem in practical use because only one division mesh is displayed in the area of 320 × 260 at the maximum. Moreover, since the number of bits used for one coordinate can be reduced, the size of the entire data can be reduced.

【0056】背景形状は、最大256個のレイヤで管理
し、レイヤ単位の描画属性で描画する。既存のナビゲー
ション用データは、背景データは16程度のクラスに分
割して描画属性を割り当てているが、市街図等の背景の
種別が多い場合は、クラスが足りなくなり、うまく色分
け等ができない。このため、既存のクラスに当たるレイ
ヤを256個に拡大する。描画順は、データ格納順とす
る。既存のナビゲーション用データでは、同一種別の形
状は、全て連続して格納している。この為、同一種別で
あっても描画順の異なる形状(高速高架下の道路と高速
を跨ぐ道路など)を正しく表示できない、又は不必要な
クラスを生成していた。形状の描画順をデータ格納順と
する事で、レイヤの増加を抑える事ができる。
The background shape is managed by a maximum of 256 layers, and is drawn with a drawing attribute for each layer. In the existing navigation data, the background data is divided into about 16 classes and assigned drawing attributes. However, when there are many types of backgrounds such as city maps, there are not enough classes and color classification cannot be performed well. Therefore, the layer corresponding to the existing class is expanded to 256 layers. The drawing order is the data storage order. In the existing navigation data, all shapes of the same type are continuously stored. For this reason, even if the shapes are the same, shapes with different drawing orders (such as roads under a high-speed viaduct and roads crossing a high-speed road) cannot be displayed correctly, or unnecessary classes are generated. By setting the drawing order of shapes to the data storage order, it is possible to suppress an increase in layers.

【0057】既存のナビゲーション用データの場合、表
示用の道路形状と、マップマッチング・ネットワーク用
道路形状を共用しているものもある。これは、表示と探
索の道路形状を供用する事で、データ量の削減が計れる
為である。本実施の形態では、背景データとして道路形
状の格納をレベル単位で切り替える。背景形状として道
路形状を格納するメリットとしては、地図描画の際に、
背景・道路・文字等の複数のデータ群をアクセスせず
に、1度のアクセスで地図が描画できる。また、背景と
しての道路で良いため、思い切ったデフォルメ、連結が
可能となる為、表示データ量の削減・表示速度の向上が
望める。
In the case of existing navigation data, there are some which share the road shape for display and the road shape for map matching network. This is because the amount of data can be reduced by using the displayed and searched road shapes. In the present embodiment, the storage of the road shape as the background data is switched in level units. The advantage of storing the road shape as the background shape is that when drawing a map,
Maps can be drawn with one access without accessing multiple data groups such as backgrounds, roads, and characters. Also, since the road is good as a background, it is possible to drastically deform and connect, so it is possible to reduce the amount of display data and improve the display speed.

【0058】−ロケータ用データ− ロケータ用データでは、道路をリンクとノードとリンク
列という概念で表す。ノードは交差点や道路上特に指定
された点を言う。リンクはノード間の道路に該当し、リ
ンク列は1本の道路を複数のリンクで表したものであ
る。ロケータ用道路データは、道路地図の最下層レベル
0に存在し、自車位置の確認、探索結果の経路座標の取
得、細街路探索等に用いる。ロケータ用データとしての
道路データの構造は、既存のナビグーション用データと
同様の情報を保持している。すなわち、同じ属性の道路
がリンク列の形で管理された道路データの集合として管
理している。道路属性は、リンク列に付与するものと、
リンクあるいはノードに付与する物に大別される。
-Locator data-In the locator data, roads are represented by the concept of links, nodes, and link strings. A node is an intersection or a designated point on a road. A link corresponds to a road between nodes, and a link string represents one road by a plurality of links. The locator road data exists at the lowest level 0 of the road map and is used for confirmation of the own vehicle position, acquisition of route coordinates of search results, narrow street search, and the like. The structure of road data as locator data holds the same information as existing navigation data. That is, roads having the same attribute are managed as a set of road data managed in the form of link strings. Road attributes are given to link strings,
It is roughly divided into the things given to links or nodes.

【0059】リンク列に付与する属性としては、道路種
別、有料/無料区分、インフラ対象属性、経路計算対象
フラグ等が挙げられる。リンクあるいはノードに付与す
る属性としては、リンク種別、幅員、交差リンク情報、
規制情報、補間転座標情報が挙げられる。ロケータ用デ
ータの正規化座標は、2048×2048とする。ロケ
ータ用データは、座標精度を要求される為、背景データ
(1021×1021)と異なる正規化サイズのデータ
とする。
The attributes given to the link string include road type, pay / free classification, infrastructure target attribute, route calculation target flag, and the like. The attributes given to links or nodes include link type, width, cross link information,
The regulation information and the interpolated coordinate information may be used. The normalized coordinates of the locator data are 2048 × 2048. Since the locator data is required to have coordinate accuracy, the locator data has a normalized size different from the background data (1021 × 1021).

【0060】メッシュ単位にロケータ用データの更新を
行った場合、隣接メッシュとの道路の接続をどのように
するかについて説明する。
A description will be given of how to connect the road with the adjacent mesh when the locator data is updated for each mesh.

【0061】ロケータ用データのリンク列データは、そ
のリンク列に存在するノードに関するデータの並びであ
る。ノードに関するデータには、そのノードの位置座
標、そのノードに接続するリンク番号等のデータが入
る。ノードの位置座標は、正規化座標値を使用する。
The link string data of the locator data is an array of data regarding the nodes existing in the link string. The data regarding the node includes data such as the position coordinate of the node and the link number connected to the node. Normalized coordinate values are used for the position coordinates of the node.

【0062】図8は、1本の道路が隣接するメッシュに
またがって存在する場合について説明する図である。メ
ッシュ171とメッシュ172が隣接し、リンク173
とリンク175で表される1本の道路がメッシュ171
とメッシュ172にまたがって存在する。メッシュの境
界に位置する道路上に接続点を設け、それをノードとす
る。メッシュ171では接続点のノードとしてノード1
74が設けられ、メッシュ172では接続点のノードと
してノード176が設けられる。
FIG. 8 is a diagram for explaining a case where one road exists across adjacent meshes. The mesh 171 and the mesh 172 are adjacent to each other, and the link 173
One road represented by and link 175 is mesh 171
Exists across the mesh 172. A connection point is provided on the road located at the boundary of the mesh and it is used as a node. In the mesh 171, the node 1 is the node at the connection point.
74 is provided, and in the mesh 172, a node 176 is provided as a node of a connection point.

【0063】ノードに関するデータには、ノードの位置
座標とどちらか一方向につながるリンク番号が格納され
る。例えば、ノード174にはノード174の位置座標
と右方向へ接続するリンク175のリンク番号が格納さ
れる。ノード176にはノード176の位置座標と左方
向へ接続するリンク173のリンク番号が格納される。
The data relating to the node stores the position coordinates of the node and the link number connecting in either direction. For example, the node 174 stores the position coordinates of the node 174 and the link number of the link 175 connecting to the right. The node 176 stores the position coordinates of the node 176 and the link number of the link 173 connecting to the left.

【0064】メッシュ171とメッシュ172が同一履
歴を有するデータであれば、接続するリンク番号により
接続先が特定できる。しかし、メッシュ172のデータ
が更新されリンク175のリンク番号が変わる場合も生
じる。そのような場合には、メッシュ境界における接続
先をリンク番号では特定できなくなる。
If the meshes 171 and 172 have the same history, the connection destination can be specified by the link number to be connected. However, the data of the mesh 172 may be updated and the link number of the link 175 may change. In such a case, the connection destination at the mesh boundary cannot be specified by the link number.

【0065】本実施の形態では、データが更新されてい
る場合、隣接するメッシュに同一の位置座標を有する接
続点があるか否かを検索することにより、接続先を特定
する。すなわち、接続点の正規化座標値を使用してメッ
シュ間の接続を行う。隣接メッシュ自体の特定は、従来
通りメッシュの位置情報等を使用して行う。
In the present embodiment, when the data is updated, the connection destination is specified by searching whether or not the adjacent meshes have connection points having the same position coordinates. That is, the meshes are connected using the normalized coordinate values of the connection points. The identification of the adjacent mesh itself is performed by using the mesh position information and the like as in the conventional case.

【0066】なお、実地で道路の新規追加等が行われた
場合等には、一部のメッシュのみを更新すると更新して
いないメッシュ側に接続する道路が無い場合がある。こ
のような場合には、接続先が実際には存在していても、
データ上は行き止まり扱いで処理を行う。このような場
合には、隣接メッシュのロケ一夕用データも更新されて
いることが望ましい。従って、インターネット経由で地
図サーバ6に接続可能な場合は、隣接メッシュの地図デ
ータの更新リクエストを自動送信するようにしてもよ
い。あるいは、地図データの更新リクエストの送信を使
用者に促すような表示等をしてもよい。
When a new road or the like is added in the field, if only some meshes are updated, there may be no road connected to the mesh side that has not been updated. In such a case, even if the connection destination actually exists,
The data is treated as a dead end. In such a case, it is desirable that the location overnight data of the adjacent mesh be updated. Therefore, when it is possible to connect to the map server 6 via the Internet, an update request for the map data of the adjacent mesh may be automatically transmitted. Alternatively, a display or the like may be displayed to urge the user to send a map data update request.

【0067】−ネットワーク(経路計算用)データ− ネットワークデータは、基準となるレベル1(縮尺率1
/25000)を最下層として、上位の複数のレベルに
拡張データとして格納する。ネットワークデータは、ロ
ケータ用データと同様に、リンク、ノード、リンク列の
概念を使用して表す。ネットワークデータは、交差点を
表すノードの接続情報を表すものである。各ノードは、
自ノード情報と接続される隣接ノード情報を有する。自
ノード情報には、自ノードの位置座標が格納され、隣接
ノード情報には自ノードに接続されるすべてのノードの
情報が格納される。接続されるノードのノード情報に
は、そのノードのノード番号やそのノードに接続するリ
ンク番号が格納される。
-Network (for route calculation) data-Network data is a standard level 1 (scale factor 1).
/ 25000) as the lowest layer and stored as extended data in a plurality of higher levels. Network data is represented using the concept of links, nodes, and link strings, like the data for locators. The network data represents connection information of nodes that represent intersections. Each node is
It has adjacent node information that is connected to its own node information. The own node information stores the position coordinates of the own node, and the adjacent node information stores information of all the nodes connected to the own node. The node information of the connected node stores the node number of the node and the link number connected to the node.

【0068】1つのネットワークデータの領域は、対応
する地図データの領域と同じものとし、1メッシュの正
規化サイズは2048×2048とする。
The area of one network data is the same as the area of the corresponding map data, and the normalized size of one mesh is 2048 × 2048.

【0069】ネットワークデータの構造で、既存のナビ
ゲーション用データと大きく異なる点は、隣接メッシュ
間およびレベル間のノード、リンクの関連付けである。
既存のナビゲーション用データの場合、隣接・レベル間
の同一ノードの関連付けを、インデックス番号や、オフ
セットを用いて直接参照している。これに対して、本実
施の形態では、メッシュ単位でのデータ更新が行われ、
新旧のデータを混合して使用する。このため、従来のイ
ンデックス番号や、オフセットによる直接参照ができな
い。
In the structure of network data, the point that is largely different from the existing navigation data is the association of nodes and links between adjacent meshes and levels.
In the case of existing navigation data, the association of the same node between adjacent levels is directly referenced using the index number and offset. On the other hand, in the present embodiment, data is updated in mesh units,
Mix old and new data. Therefore, it is not possible to directly refer to the conventional index number or offset.

【0070】隣接および上位下位のメッシュのネットワ
ークデータの履歴情報が同一の場合は、従来と同様にイ
ンデックス番号等を用いた参照を行う事が出来る。しか
し、履歴情報が異なる場合には、インデックス番号等を
用いた参照を行うことができない。従って、本実施の形
態では、ロケータ用データと同様に、メッシュ境界の接
続点の座標値をキーとして使用する。レベル間を対応づ
けるための接続点は、必ずしもメッシュ境界にあるもの
ではなく、上位レベル下位レベルの双方に存在するノー
ドが選ばれる。
When the history information of the network data of the adjacent and upper and lower meshes is the same, the reference using the index number or the like can be performed as in the conventional case. However, if the history information is different, the reference using the index number or the like cannot be performed. Therefore, in the present embodiment, the coordinate value of the connection point of the mesh boundary is used as a key, as with the locator data. The connection points for associating the levels are not necessarily at the mesh boundaries, and nodes existing at both the upper level and the lower level are selected.

【0071】単純に、座標値をキーとして、隣接図の同
一ノードを検索する場合、最下位(最詳細)レベルであ
ればメッシュ境界上で交差する道路以外は座標値の重複
がない。これは、最下位レベルの正規化座標の解像度で
ノード座標が定義されているからである。このため、検
索時間を無視すれば必ず検索することができる。しか
し、上位レベルのネットワークデータの場合、同一座標
に複数のノードが存在することもあり得るため、単純な
座標値のみをキーとしたのでは、検索できない。すなわ
ち、下位レベルで異なる座標値で定義された近接した2
つのノードが、上位レベルにいくと、丸められて同じ座
標値で示されることがある。このような場合、どちらの
ノードであるかが特定できず、正しく検索することがで
きない。
When the same node in the adjacent diagram is searched simply using the coordinate value as a key, the coordinate value does not overlap other than the road intersecting on the mesh boundary at the lowest (detailed) level. This is because the node coordinates are defined by the resolution of the lowest level normalized coordinates. Therefore, if the search time is ignored, it is possible to search without fail. However, in the case of higher-level network data, a plurality of nodes may exist at the same coordinates, so it is not possible to search using only simple coordinate values as keys. That is, the two adjacent points defined by different coordinate values at the lower level
Two nodes may be rounded to the same coordinate value as they go up. In such a case, it is not possible to identify which node it is, and it is not possible to search correctly.

【0072】このため、本実施の形態では、座標キーに
加えて、最下層レベルの座標値もキーとする。これによ
り、上位レベルにおいて重複ノードであっても、副キー
の最下層レベルの座標キーが異なるため、正しく相手を
検索する事が可能となる。また、最下層レベルにおいて
も重複ノードの発生が考えられるため、最下層の座標値
に4ビット(値の範囲は0〜15)の拡張座標を付加す
る。
Therefore, in the present embodiment, the coordinate value of the lowest level is also used as the key in addition to the coordinate key. As a result, even if the node is a duplicate node in the upper level, the coordinate key of the lowermost layer of the alternate key is different, so that the other party can be searched correctly. Further, since it is possible that duplicate nodes occur at the lowest level, the extended coordinate of 4 bits (value range is 0 to 15) is added to the coordinate value of the lowest layer.

【0073】従って、上位レベルのノード正規化座標を
(Xh,Yh)、下位レベルのノード正規化座標を(X
l,Yl)、拡張座標をαとすると、ある上位レベルの
ノードの正規化座標は、(Xh,Yh)と(Xl,Y
l)と(α)の組み合わせとして定義できる。
Therefore, the higher-level node normalized coordinates are (Xh, Yh) and the lower-level node normalized coordinates are (Xh, Yh).
l, Yl) and the extended coordinates are α, the normalized coordinates of a node at a higher level are (Xh, Yh) and (Xl, Y
It can be defined as a combination of l) and (α).

【0074】以上により、新旧データが混在していて
も、隣接メッシュ間の接続のみならず、レベル間の接続
も確実に行うことができる。なお、レベル間の対応する
メッシュの特定については、各レベルにレベル間対応テ
ーブルを設けて行う。レベル間対応テーブルには、当該
レベルのノードが下位レベルのどのメッシュのどのノー
ドに対応するかの情報が入っている。従って、このレベ
ル間対応テーブルと上述した正規化座標の定義を使用し
て、レベル間の接続点の対応づけを行う。このレベル間
対応テーブルと上述した正規化座標を用いることで、下
位レベルの一部のメッシュのみを更新した場合でも、更
新後も変化していない道路については未更新の上位レベ
ルデータとの接続を維持することができる。また、更新
したメッシュにおける新規道路や形状が変化した道路に
ついては、未更新の上位レベルデータとは接続できない
が、誤接続は回避できる。
As described above, even if the old and new data are mixed, not only the connection between the adjacent meshes but also the connection between the levels can be surely performed. The meshes corresponding to the levels are specified by providing a level correspondence table for each level. The inter-level correspondence table contains information on which node of which mesh of the lower level the node of the level corresponds to. Therefore, the connection points between the levels are associated with each other using this level-to-level correspondence table and the definition of the normalized coordinates described above. By using this level-to-level correspondence table and the above-mentioned normalized coordinates, even if only some of the meshes in the lower level are updated, the roads that have not changed even after the update can be connected to the unupdated upper level data. Can be maintained. In addition, a new road or a road whose shape has changed in the updated mesh cannot be connected to unupdated upper level data, but erroneous connection can be avoided.

【0075】通常メッシュの位置は、メッシュの左下角
の緯度経度で表される。すなわち、全メッシュ管理情報
の位置情報129には、メッシュの左下角の緯度経度に
対応する位置情報が格納される。また、メッシュの正規
化座標は、メッシュの左下角を原点とする。従って、前
述した正規化座標は、緯度軽度によるメッシュの位置情
報を考慮すると、地図内の位置を緯度経度に対応した2
次元座標値であらわしていることになる。この2次元座
標値は緯度経度に対応する値であるため、ナビゲーショ
ン装置の別、規格の別などに影響されない普遍的な値と
言える。すなわち、隣接するメッシュや上下のメッシュ
間の接続を、普遍的なキーを使用して行うことになる。
The position of the normal mesh is represented by the latitude and longitude of the lower left corner of the mesh. That is, the position information 129 of all mesh management information stores position information corresponding to the latitude and longitude of the lower left corner of the mesh. Further, the normalized coordinates of the mesh have the origin at the lower left corner of the mesh. Therefore, the above-mentioned normalized coordinates correspond to the latitude and longitude corresponding to the position in the map considering the position information of the mesh due to the latitude latitude.
It is represented by dimensional coordinate values. Since these two-dimensional coordinate values are values corresponding to latitude and longitude, it can be said that they are universal values that are not affected by different navigation devices, different standards, etc. That is, the connection between the adjacent meshes and the upper and lower meshes is performed using a universal key.

【0076】なお、上位レベルのノードの正規化座標
は、上述の定義に限らず、(Xh,Yh)と(Xl,Y
l)の組み合わせや、(Xh,Yh)と(α)の組み合
わせで表すように定義してもよい。
The normalized coordinates of the higher-level node are not limited to the above definition, but (Xh, Yh) and (Xl, Y
It may be defined as a combination of (1) or a combination of (Xh, Yh) and (α).

【0077】また、下位レベルのノード正規化座標(X
l,Yl)には、必ずしも最下層のレベルの座標を使用
しなくてもよい。適度に下層なレベルの座標を使用すれ
ばよい。拡張座標αは、正規化座標以外のパラメータで
あり、例えば、そのノードの高さデータである。また、
データの生成更新に関する時間データ(情報)としても
よい。さらに、高さデータと時間データの両方としても
よい。αのデータの大きさは4ビット以上としてもよ
い。
In addition, the node normalization coordinates (X
For l, Yl), the coordinates of the lowest level are not necessarily used. Use moderately lower level coordinates. The extended coordinate α is a parameter other than the normalized coordinate, and is, for example, height data of the node. Also,
It may be time data (information) regarding generation and update of data. Further, both height data and time data may be used. The size of the α data may be 4 bits or more.

【0078】また、上述の正規化座標の定義は、該当レ
ベルにおける2次元座標(Xh,Yh)以外に、他のレ
ベルの座標(Xl,Yl)あるいは高さデータ(α)な
どのパラメータを使用している。このパラメータは、2
次元座標に追記情報を付与してレベル間の接続状況を記
述する手法としているので、本実施の形態ではレベル間
対応キーと呼ぶ。また、2.5次元空間キーと呼んでも
よい。
In addition, in the definition of the above-mentioned normalized coordinates, parameters other than the two-dimensional coordinates (Xh, Yh) at the corresponding level are used, such as the coordinates (Xl, Yl) at other levels or height data (α). is doing. This parameter is 2
Since a method of adding connection information to the dimensional coordinates to describe the connection status between levels is referred to as an inter-level correspondence key in the present embodiment. It may also be called a 2.5-dimensional space key.

【0079】本実施の形態では、各レベルにレベル間対
応テーブルを設けて、レベル間のノードの対応を行って
いる。従って、各レベルのレベル間対応キーは、必ずし
も下位レベルの正規化座標をすべて含む必要はない。例
えば最下層レベルの正規化座標のみを含めばよい。レベ
ル0のノード正規化座標を(X0,Y0)、レベル1の
ノード正規化座標を(X1,Y1)、レベル2のノード
正規化座標を(X2,Y2)、レベル3のノード正規化
座標を(X3,Y3)とすると、各レベルのノードのレ
ベル間対応キーは、次のように表される。レベル0のレ
ベル間対応キーは(X0,Y0)、レベル1のレベル間
対応キーは(X1,Y1)と(X0,Y0)の組み合わ
せ、レベル2のレベル間対応キーは、(X2,Y2)と
(X0,Y0)の組み合わせ、レベル3のレベル間対応
キーは、(X3,Y3)&(X0,Y0)の組み合わせ
となる。
In this embodiment, an interlevel correspondence table is provided for each level to correlate nodes between levels. Therefore, the inter-level correspondence key of each level does not necessarily have to include all the lower-level normalized coordinates. For example, it is sufficient to include only the lowest level normalized coordinates. The node normalized coordinates of level 0 are (X0, Y0), the node normalized coordinates of level 1 are (X1, Y1), the node normalized coordinates of level 2 are (X2, Y2), and the node normalized coordinates of level 3 are Assuming that (X3, Y3), the inter-level correspondence key of each level node is expressed as follows. The level 0 corresponding key is (X0, Y0), the level 1 corresponding key is a combination of (X1, Y1) and (X0, Y0), and the level 2 corresponding key is (X2, Y2). And the (X0, Y0) combination, and the level 3 inter-level correspondence key is the (X3, Y3) & (X0, Y0) combination.

【0080】−誘導データ− 誘導データは、最下層レベル0の地図データにのみ存在
し、経路探索結果のルートの案内時に使用する。誘導デ
ータは、交差点名称の情報、道路名称の情報、方面名称
の情報、方向ガイドの情報、スポットガイドの情報、周
辺目標物の情報、道路建造物の情報などが格納される。
-Guide data-The guide data exists only in the map data of the lowest level 0, and is used when guiding the route of the route search result. The guidance data stores information on intersection names, road names, direction names, direction guide information, spot guide information, peripheral target information, road building information, and the like.

【0081】−リムーバブルメモリでデータ更新−図9
は、リムーバブルメモリ3で地図データを更新し、目的
地付近のデータを読み出し、経路探索を行うフローチャ
ートである。更新データはリムーバブルメモリ3で提供
される。図9のフローチャートの制御は、制御装置11
で実行される。
-Data update in removable memory-Fig. 9
Is a flowchart for updating map data in the removable memory 3, reading data near the destination, and performing route search. The update data is provided in the removable memory 3. The control of the flowchart of FIG.
Run on.

【0082】ナビゲーション装置1の電源をオンする
と、図9のフローチャートによるプログラムが起動され
る。ステップS1では、更新データの有無を判断する。
更新データの有無の判断とは、更新データが格納された
リムーバブルメモリ3が搭載されているかどうかを判断
する。更新データが有ると判断すると、ステップS2に
進む。
When the power of the navigation device 1 is turned on, the program according to the flowchart of FIG. 9 is started. In step S1, it is determined whether or not there is updated data.
The determination of the presence / absence of update data is to determine whether or not the removable memory 3 storing the update data is installed. If it is determined that there is update data, the process proceeds to step S2.

【0083】ステップS2では、リムーバブルメディア
3内の更新データを参照し、記録媒体2のデータに対し
て更新の必要なデータの全メッシュ管理情報を、記録媒
体2から読み出し、不揮発性メモリ12に書き込む。ス
テップS3では、更新データに従って、不揮発性メモリ
12に記録した全メッシュ管理情報を書き換える。ステ
ップS4では、不揮発性メモリ12に記録された全メッ
シュ管理情報を基に目的地付近のデータを読み出す。更
新データは不揮発性メモリ12に書きこむことを前述し
た。しかし、ここでは、リムーバブルメモリ3をそのま
ま搭載し、更新データをリムーバブルメモリ3から読み
込むこととする。更新されていない地図データは、記録
媒体2から読み込む。
In step S 2, the update data in the removable medium 3 is referred to, all mesh management information of the data that needs to be updated with respect to the data in the recording medium 2 is read from the recording medium 2 and written in the nonvolatile memory 12. . In step S3, all mesh management information recorded in the non-volatile memory 12 is rewritten according to the update data. In step S4, the data near the destination is read out based on all the mesh management information recorded in the non-volatile memory 12. As described above, the update data is written in the non-volatile memory 12. However, here, the removable memory 3 is mounted as it is, and the update data is read from the removable memory 3. The map data that has not been updated is read from the recording medium 2.

【0084】一方、ステップS1で更新データがないと
判断すると、ステップS5に進む。ステップS5では、
更新の履歴が有るか否かを判断する。更新の履歴がある
か否かは、不揮発性メモリ12のブロック管理情報12
4をアクセスして判断する。ステップS5で更新の履歴
が有ると判断すると、ステップS6に進む。ステップS
6では、ブロック管理情報124を参照して、今までに
順次書き換えてきた全メッシュ管理情報を不揮発性メモ
リ12から読み出す。ステップS7では、ブロック管理
情報124を参照して、不揮発性メモリ12上に無い他
の全メッシュ管理情報を記録媒体2から読み出す。ステ
ップS8では、不揮発性メモリ12および記録媒体2か
ら読み出した全メッシュ管理情報を基に、ステップS4
と同様に、目的地付近のデータを読み出す。
On the other hand, if it is determined in step S1 that there is no update data, the process proceeds to step S5. In step S5,
It is determined whether there is an update history. Whether or not there is an update history is determined by the block management information 12 in the nonvolatile memory 12.
Access 4 to judge. If it is determined in step S5 that there is an update history, the process proceeds to step S6. Step S
In step 6, the block management information 124 is referred to, and all mesh management information that has been sequentially rewritten so far is read from the nonvolatile memory 12. In step S7, with reference to the block management information 124, all other mesh management information that is not in the non-volatile memory 12 is read from the recording medium 2. In step S8, based on all mesh management information read from the non-volatile memory 12 and the recording medium 2, step S4
Similarly to, the data near the destination is read.

【0085】ステップS5で更新の履歴がないと判断す
ると、ステップS9に進む。ステップS9では、全メッ
シュ管理情報を記録媒体2から読み出す。次に、ステッ
プS10において、記録媒体2から読み出した全メッシ
ュ管理情報を基に、記録媒体2から目的地付近のデータ
を読み出す。
If it is determined in step S5 that there is no update history, the process proceeds to step S9. In step S9, all mesh management information is read from the recording medium 2. Next, in step S10, data in the vicinity of the destination is read from the recording medium 2 based on all the mesh management information read from the recording medium 2.

【0086】ステップS11では、読み込まれた地図デ
ータに基づいて経路探索を行う。図9のフローチャート
では、目的地付近のデータしか読み込んでいないが、現
在地付近のデータも順次読み込んで経路探索を行う。
In step S11, a route search is performed based on the read map data. In the flowchart of FIG. 9, only the data near the destination is read, but the data near the current position is also sequentially read to perform the route search.

【0087】−地図サーバとの通信を利用したデータ更
新−図10は、目的地付近のデータをインターネット5
を介して地図サーバ6から読み込んで更新し、現在地付
近および目的地付近のデータを読み出し、経路探索を行
うフローチャートである。更新データはリムーバブルメ
モリ3および地図サーバ6から提供される。図10のフ
ローチャートの制御は、制御装置11で実行される。
-Data update using communication with map server-Fig. 10 shows data near the destination on the Internet 5
6 is a flow chart for performing a route search by reading data from the map server 6 and updating the data through the map server 6, reading data near the present location and near the destination. The update data is provided from the removable memory 3 and the map server 6. The control of the flowchart of FIG. 10 is executed by the control device 11.

【0088】ナビゲーション装置1の電源をオンする
と、図10のフローチャートによるプログラムが起動さ
れる。ステップS21では、全メッシュ管理情報の読み
出し等の初期化処理を行う。図11は、この初期化処理
のフローチャートである。
When the power of the navigation device 1 is turned on, the program according to the flowchart of FIG. 10 is started. In step S21, initialization processing such as reading all mesh management information is performed. FIG. 11 is a flowchart of this initialization processing.

【0089】図11のステップS101では、更新の履
歴が有るか否かを判断する。更新の履歴があるか否か
は、不揮発性メモリ12のブロック管理情報124をア
クセスして判断する。ステップS101で更新の履歴が
有ると判断すると、ステップS102に進む。ステップ
S102では、ブロック管理情報124を参照して、今
までに順次書き換えてきた全メッシュ管理情報を不揮発
性メモリ12から読み出す。ステップS103では、ブ
ロック管理情報124を参照して、不揮発性メモリ12
上に無い他の全メッシュ管理情報を記録媒体2から読み
出す。ステップS104では、不揮発性メモリ12およ
び記録媒体2から読み出した全メッシュ管理情報を基
に、現在地付近のデータを読み出す。次に、図10のス
テップS22に進む。
In step S101 of FIG. 11, it is determined whether or not there is an update history. Whether or not there is an update history is determined by accessing the block management information 124 of the non-volatile memory 12. If it is determined in step S101 that there is an update history, the process proceeds to step S102. In step S102, the block management information 124 is referred to, and all mesh management information that has been sequentially rewritten up to now is read from the non-volatile memory 12. In step S103, the non-volatile memory 12 is referred to by referring to the block management information 124.
All other mesh management information that is not above is read from the recording medium 2. In step S104, data near the current location is read based on all mesh management information read from the nonvolatile memory 12 and the recording medium 2. Next, the process proceeds to step S22 of FIG.

【0090】一方、ステップS101で更新の履歴がな
いと判断すると、ステップS105に進む。ステップS
105では、全メッシュ管理情報を記録媒体2から読み
出す。ステップS106において、記録媒体2から読み
出した全メッシュ管理情報を基に、記録媒体2から現在
地付近のデータを読み出す。次に、図10のステップS
22に進む。
On the other hand, if it is determined in step S101 that there is no update history, the process proceeds to step S105. Step S
At 105, all mesh management information is read from the recording medium 2. In step S106, the data near the current location is read from the recording medium 2 based on the all-mesh management information read from the recording medium 2. Next, step S in FIG.
Proceed to 22.

【0091】図10に戻って、ステップS22以降にお
いて目的地付近のデータを読み込む。ステップS22で
は、地図サーバ6に新しいデータを要求し、新しいデー
タが存在する場合は、通信によって更新データ(目的地
付近)をダウンロードする。ステップS23では、更新
データの有無を判断する。更新データの有無の判断と
は、地図サーバ6から更新データが送られてきたか否か
を判断する。更新データが有ると判断すると、ステップ
S24に進み、更新処理を行う。
Returning to FIG. 10, data in the vicinity of the destination is read in after step S22. In step S22, the map server 6 is requested for new data, and if the new data exists, the update data (near the destination) is downloaded by communication. In step S23, the presence or absence of update data is determined. The determination of the presence / absence of update data is to determine whether or not the update data has been sent from the map server 6. If it is determined that there is update data, the process proceeds to step S24 and update processing is performed.

【0092】図12は、この更新処理のフローチャート
である。図12のステップS111では、目的地付近の
データの更新の履歴、すなわち今までに目的地付近のデ
ータ更新があるか否かを判断する。更新があると判断す
るとステップS112に進む。ステップS112では、
地図サーバ6から送信された更新データに従って、すで
に不揮発性メモリ12に存在する全メッシュ管理情報を
書き換える。その後、ステップS115に進む。
FIG. 12 is a flowchart of this updating process. In step S111 of FIG. 12, it is determined whether or not the data update history near the destination, that is, whether or not the data near the destination has been updated so far. If it is determined that there is an update, the process proceeds to step S112. In step S112,
According to the update data transmitted from the map server 6, all mesh management information already existing in the non-volatile memory 12 is rewritten. Then, it progresses to step S115.

【0093】一方、ステップS111で、今までに目的
地付近のデータ更新はないと判断するとステップS11
3に進む。ステップS113では、地図サーバ6から送
信された更新データを参照し、記録媒体2のデータに対
して更新の必要なデータの全メッシュ管理情報を、記録
媒体2から読み出し、不揮発性メモリ12に書き込む。
ステップS114では、更新データに従って、不揮発性
メモリ12に記録した全メッシュ管理情報を書き換え
る。その後、ステップS115に進む。
On the other hand, if it is determined in step S111 that there has been no data update near the destination so far, step S11
Go to 3. In step S113, the update data transmitted from the map server 6 is referred to, all mesh management information of data that needs to be updated with respect to the data in the recording medium 2 is read from the recording medium 2 and written in the nonvolatile memory 12.
In step S114, all mesh management information recorded in the non-volatile memory 12 is rewritten according to the update data. Then, it progresses to step S115.

【0094】ステップS115では、書き換えた全メッ
シュ管理情報を不揮発性メモリ12からメモリ126に
読み出す。ステップS116では、不揮発性メモリ12
から読み出した全メッシュ管理情報を基に目的地付近の
データを読み出す。次に、図10のステップS26に進
む。
In step S115, the rewritten all mesh management information is read from the non-volatile memory 12 to the memory 126. In step S116, the nonvolatile memory 12
The data near the destination is read based on all the mesh management information read from the. Next, the process proceeds to step S26 in FIG.

【0095】図10のステップS23において、地図サ
ーバ6から送信された更新データがないと判断すると、
ステップS25に進む。ステップS25では、既に存在
するデータから目的地付近のデータを読み出す。すなわ
ち、記録媒体2からか、前に更新されたデータの場合は
不揮発性メモリ12からか読み出す。ステップS26で
は、読み込まれた地図データを基づいて経路探索を行
う。
In step S23 of FIG. 10, if it is determined that there is no update data transmitted from the map server 6,
It proceeds to step S25. In step S25, the data near the destination is read out from the already existing data. That is, the data is read from the recording medium 2 or from the nonvolatile memory 12 in the case of previously updated data. In step S26, a route search is performed based on the read map data.

【0096】−レベル間対応キーを使用した経路探索−
図13は、レベル間対応キーを使用した経路探索のフロ
ーチャートである。ステップS31では、現在位置情報
と目的地情報より、近傍の道路リンクをそれぞれ特定す
る。ステップS32では、求められた各近傍の道路リン
クから対応する経路計算用データのリンクを特定する。
ステップS33では、何階層(レベル)探索かを判断す
る。現在地と目的地の距離に応じて何階層探索かを判断
する。現在地と目的地が近接している場合は、1階層経
路探索処理を行い、距離が離れると、2階層経路探索処
理あるいは3階層経路探索処理を行う。
-Route Search Using Level Corresponding Keys-
FIG. 13 is a flowchart of a route search using the inter-level correspondence key. In step S31, the road links in the vicinity are respectively specified from the current position information and the destination information. In step S32, the corresponding link of the route calculation data is specified from the obtained road links in the vicinity.
In step S33, it is determined how many layers (levels) to search. Determine how many layers to search according to the distance between the current location and the destination. When the present location and the destination are close to each other, the first-layer route search processing is performed, and when the distance is long, the second-layer route search processing or the third-layer route search processing is performed.

【0097】経路探索において、通常、現在地と目的地
近辺は最下層レベル(詳細側)のネットワークデータを
使用する。従って、現在地と目的地が近接している場合
は、すべて最下層レベルのネットワークデータを使用す
る、一方、現在地と目的地が離れている場合は、経路探
索時間の短縮の観点から、中間の経路探索は上層レベル
(広域側)のネットワークデータを使用する。従って、
現在地と目的地近辺は最下層レベルのネットワークデー
タを使用し、中間の経路探索は上層レベルのネットワー
クデータを使用する。すなわち、2階層経路探索処理あ
るいは3階層経路探索処理を行う。
In the route search, the network data of the lowest level (detail side) is usually used near the present location and the destination. Therefore, if the current location and the destination are close to each other, the network data at the lowest level is used. On the other hand, if the current location and the destination are far from each other, an intermediate route is used from the viewpoint of shortening the route search time. The search uses the network data of the upper level (wide area side). Therefore,
The current location and the vicinity of the destination use the network data of the lowest level, and the route search in the middle uses the network data of the upper level. That is, the two-layer route search process or the three-layer route search process is performed.

【0098】ステップS33で、1階層経路探索処理を
行うと判断した場合はステップS34に進む。2階層経
路探索処理を行うと判断した場合はステップS35に進
む。3階層経路探索処理を行うと判断した場合はステッ
プS36に進む。
If it is determined in step S33 that the one-layer route search process is to be performed, the process proceeds to step S34. If it is determined that the two-layer route search process is performed, the process proceeds to step S35. When it is determined that the three-layer route search process is performed, the process proceeds to step S36.

【0099】図14は、1階層経路探索処理のフローチ
ャートである。ステップS201では、新たな隣接する
候補ノードを抽出する。この場合、隣接する候補リンク
を抽出するようにしてもよい。ステップS202では、
経路探索に必要とする隣り合うメッシュの履歴情報が同
じか否かを判断する。同じであると判断するとステップ
S207に進み、同じでないと判断するとステップS2
03に進む。ステップS207では、通常のポインタ・
インデックスを参照して、隣接するノードを特定する。
通常のポインタ・インデックスとは、ノード番号やノー
ドIDを言う。
FIG. 14 is a flowchart of the one-layer route search process. In step S201, a new adjacent candidate node is extracted. In this case, adjacent candidate links may be extracted. In step S202,
It is determined whether or not the history information of adjacent meshes required for route search is the same. If it is determined that they are the same, the process proceeds to step S207. If it is determined that they are not the same, step S2 is performed.
Go to 03. In step S207, a normal pointer
The adjacent node is specified by referring to the index.
A normal pointer index is a node number or node ID.

【0100】ステップS203では、自ノードが接続点
か否かを判断する。接続点とはメッシュ間を接続するた
めの点であり、1階層経路探索においてはメッシュ境界
に位置する点が設定される。自ノードが接続点でないと
判断するとステップS207に進み、自ノードが接続点
でありかつ隣接ノードが接続点であると判断するとステ
ップS204に進む。自ノードが接続点でない場合と
は、自ノードに接続する隣接ノードはすべてそのメッシ
ュ内に存在することを意味する。自ノードが接続点であ
る場合は、隣接するメッシュ内の隣接ノードもまた接続
点である。
In step S203, it is determined whether or not the own node is the connection point. The connection point is a point for connecting the meshes, and a point located at the mesh boundary is set in the one-layer route search. If it is determined that the own node is not the connection point, the process proceeds to step S207, and if it is determined that the own node is the connection point and the adjacent node is the connection point, the process proceeds to step S204. The case where the own node is not the connection point means that all the adjacent nodes connected to the own node exist in the mesh. When the own node is the connection point, the adjacent node in the adjacent mesh is also the connection point.

【0101】ステップS204では、自ノードと隣接ノ
ードのレベル間対応キーを参照する。ステップS205
で、自ノードと隣接ノードのレベル間対応キーが一致し
ているか否かを判断する。一致していると判断するとス
テップS208に進み、一致していないと判断するとス
テップS206へ進む。自ノードと隣接ノードのレベル
間対応キーが一致しているということは、隣接ノードが
特定できたことを意味し、隣接メッシュの同じレベル間
対応キーを持つノードへ接続をする。
In step S204, the level correspondence key between the own node and the adjacent node is referred to. Step S205
Then, it is determined whether or not the level correspondence keys of the own node and the adjacent node match. If it is determined that they match, the process proceeds to step S208, and if it is determined that they do not match, the process proceeds to step S206. The fact that the inter-level correspondence keys of the own node and the adjacent node match means that the adjacent node can be identified, and the node is connected to the node having the same inter-level correspondence key of the adjacent mesh.

【0102】ステップS206では、自ノードを行き止
まり点として処理する。すなわち、レベル間対応キーが
一致する隣接ノードが見つからなかったことは、経路が
そこで途切れているこを意味する。なお、ステップS2
04、ステップS205の処理では、隣接メッシュ間に
接続点が1つずつ存在する前提で説明をした。しかし、
メッシュ境界に接続点が複数ある場合もある。そのよう
な場合は、自ノードが隣接メッシュのどの接続点とつな
がるのかを検索する必要がある。従って、隣接メッシュ
の複数の接続点について、隣接ノードが特定できるまで
ステップS204とステップS205の処理を繰り返す
必要がある。
In step S206, the own node is processed as a dead end point. That is, the fact that no adjacent node having a matching inter-level correspondence key was found means that the route is interrupted there. Note that step S2
The process of 04 and step S205 has been described on the assumption that there is one connection point between adjacent meshes. But,
There may be multiple connection points at the mesh boundary. In such a case, it is necessary to search which connection point of the adjacent mesh the own node is connected to. Therefore, it is necessary to repeat the processing of steps S204 and S205 for a plurality of connection points of the adjacent mesh until the adjacent nodes can be identified.

【0103】ステップS203で自ノードが接続点でな
いと判断した場合、ステップS207に進み、通常のポ
インタ・インデックスを参照して隣接するノードを特定
する。これは、自ノードと隣接ノードは、1メッシュの
データ内にあるからである。なお、ポインタ・インデッ
クスを参照した隣接ノードの特定は、レベル間対応キー
を参照した隣接ノードの特定より、処理が簡単で速い。
If it is determined in step S203 that the own node is not the connection point, the process advances to step S207 to identify an adjacent node by referring to a normal pointer index. This is because the own node and the adjacent node are in the data of one mesh. It should be noted that specifying the adjacent node with reference to the pointer index is simpler and faster than specifying the adjacent node with reference to the inter-level correspondence key.

【0104】ステップS208では、特定されたノード
情報を使用してダイクストラによる経路探索処理を行
い、ステップS209に進む。ステップS209では、
すべての経路探索の処理が終了したかを判断し、終了し
ていないと判断する場合はステップS201に戻る。終
了していると判断すると、1階層経路探索処理を終了す
る。
In step S208, Dijkstra route search processing is performed using the specified node information, and the flow advances to step S209. In step S209,
It is determined whether or not all the route search processes have been completed, and if it is determined that they have not been completed, the process returns to step S201. When it is determined that the search is completed, the one-layer route search process is ended.

【0105】図15は、2階層経路探索処理のフローチ
ャートである。ステップS211では、現在位置側と目
的地側の下層レベルのメッシュを使用した経路探索処理
を行う。これは、図14の1階層経路探索処理と同じ処
理である。ステップS212では、下層レベルと上層レ
ベルのノードを接続する処理を行う。図16は、ステッ
プS212の処理の詳細を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart of the two-layer route search process. In step S211, a route search process is performed using lower level meshes of the current position side and the destination side. This is the same process as the one-layer route search process of FIG. In step S212, a process of connecting the lower level node and the upper level node is performed. FIG. 16 is a flowchart showing details of the process of step S212.

【0106】図16のステップS221において、前述
したレベル間対応テーブルより新たな上層候補ノードを
抽出する。レベル間対応テーブルは、上層レベル側(広
域側)に設けられ、下層レベル側(詳細側)のどのメッ
シュのどのノードに対応するかの情報が格納されてい
る。ステップS222では、対応する上層と下層のメッ
シュの履歴情報が同じか否かを判断する。ステップS2
22で、対応する上層と下層のメッシュの履歴情報が異
なると判断した場合はステップS223に進む。
In step S221 of FIG. 16, a new upper layer candidate node is extracted from the level correspondence table described above. The level correspondence table is provided on the upper level side (wide area side), and stores information on which node of which mesh on the lower level side (detail side) corresponds to. In step S222, it is determined whether or not the history information of the meshes of the corresponding upper and lower layers is the same. Step S2
If it is determined in step 22 that the history information of the meshes of the corresponding upper and lower layers is different, the process proceeds to step S223.

【0107】ステップS223では、レベル間対応テー
ブル内の下層レベルのノードのレベル間対応キーを参照
する。ステップS224では、レベル間対応テーブル内
の下層レベルのノードのレベル間対応キーと、探索で求
められた下層メッシュ内のノードのレベル間対応キーが
一致するか否かを判断する。一致すると判断した場合は
ステップS227に進み、一致しないと判断した場合は
ステップS225に進む。ステップS225では、下層
レベルの自ノードを行き止まり点として処理する。
In step S223, the inter-level correspondence key of the node at the lower level in the inter-level correspondence table is referenced. In step S224, it is determined whether the inter-level correspondence key of the lower-level node in the inter-level correspondence table and the inter-level correspondence key of the node in the lower-level mesh obtained by the search match. When it is determined that they match, the process proceeds to step S227, and when it is determined that they do not match, the process proceeds to step S225. In step S225, the own node at the lower level is processed as a dead point.

【0108】一方、ステップS222で対応する上層レ
ベルと下層レベルのメッシュの履歴情報が同じと判断し
た場合は、ステップS226に進む。ステップS226
では、ノードID番号を参照(通常処理)して上層レベ
ルのノードを特定する。ステップS227では、特定さ
れた下層ノードに対応する上層ノードを候補として保存
する。ステップS228では、処理が終了したか否かを
判断し、まだ続行する場合はステップS221に戻り処
理を繰り返す。終了すると判断する場合は、図16の下
層レベルと上層レベルのノードを接続する処理を終了し
て、図15のステップS213に進む。
On the other hand, if it is determined in step S222 that the corresponding upper layer level and lower layer level mesh history information is the same, the process proceeds to step S226. Step S226
Then, the node ID number is referred to (normal processing) to specify the upper level node. In step S227, the upper layer node corresponding to the specified lower layer node is stored as a candidate. In step S228, it is determined whether or not the process is completed, and if the process is to be continued, the process returns to step S221 to repeat the process. If it is determined that the process is to end, the process of connecting the lower-level node and the upper-level node in FIG.

【0109】ステップS213では、上層レベルのメッ
シュを使用した経路探索処理をする。ステップS213
の処理は、図14の1階層経路探索処理と同様の処理で
あるので、その説明を省略する。ステップS214で
は、下層レベルと上層レベルで求めた候補経路の組み合
わせより最短経路を求める。
In step S213, a route search process using an upper level mesh is performed. Step S213
The process of is similar to the one-layer route search process of FIG. 14, and thus its description is omitted. In step S214, the shortest route is obtained from the combination of the candidate routes obtained at the lower level and the upper level.

【0110】以上説明したように、本実施の形態の地図
データの構造や地図データの処理方法を使用した場合、
次のような効果を奏する。 (1)メッシュ単位で地図データの更新ができるので、
地図データの一部のみ更新する場合、地図データが格納
されたDVD−ROMなどの記録媒体全体を新しいもの
にする必要がない。更新の最小単位をメッシュ単位、す
なわち基本・拡張データ単位とする事が可能となり、不
必要なデータ更新に掛かる通信量(コスト)も低減するこ
とができる。また、個々の基本、拡張データの更新のサ
イクルを異ならせることが可能となる。 (2)更新データをインターネット経由の通信によって
も提供するので、迅速にかつ安い費用で最新の更新デー
タを提供することができる。 (3)メッシュデータを基本データと拡張データとに分
離しているので、地図表示のみしか必要ないナビゲーシ
ョン装置や、経路探索や誘導処理を行うようなナビゲー
ション装置があっても、共通の地図データを使用するこ
とが可能である。さらに、拡張データにおいても、デー
タの種類に応じて分離している。これにより、ある拡張
データは必要であるが、他の拡張データは必要ない場合
も、同じ仕組みの更新データ提供で対応できる。また、
背景データと他のロケータ用データやネットワークデー
タを分離して管理している。このため、地図描画の際
に、背景・道路・文字等の複数のデータ群をアクセスせ
ずに、1度のアクセスで地図が描画できる。さらに、背
景としての道路で良いため、思い切ったデフォルメ、連
結が可能となり、表示データ量の削減・表示速度の向上
が望める。 (4)メッシュデータを基本データと拡張データとに分
離しているので、携帯電話などの簡易な装置や車載用ナ
ビゲーション装置などの高級な装置にも、同一の地図デ
ータベースで地図データの提供をすることができる。例
えば、携帯電話での地図表示やナビゲーションでは、基
本データのみを提供する。車載用ナビゲーション装置に
は、基本データと拡張データを提供する。 (5)隣接メッシュ間や上下レベル間のデータの接続
に、緯度経度に対応する2次元座標値を使用するように
しているので、データ更新の方式が機種に依存したり、
規格に依存したりすることを防止することができる。す
なわち、緯度経度に対応する2次元座標は普遍的なデー
タと言えるので、これらのデータを使用することによ
り、データ更新の方式を標準化できる。 (6)2次元座標値プラスアルファのパラメータを使用
しているので、ノード間の特定が確実に行うことができ
る。例えば、高さデータをプラスアルファのパラメータ
とすると、道路が高架して交差する接続点であっても、
確実に区別することができる。また、下層レベルの座標
値をプラスアルファのパラメータとすると、下層レベル
の解像度でノードなどが特定できる。すなわち、縮尺率
の異なる上下レベル間においても、データを確実に接続
することができる。 (7)不揮発性メモリに全メッシュ管理情報を格納しな
がら、地図データを管理しているので、更新データの管
理を容易かつ確実に行うことができる。これにより、ナ
ビゲーション装置のプログラム開発などが容易となる。 (8)各境界ノードの接続先を得る為に同一座標値を持
つ境界ノードを隣接メッシュから検索する手法を全ての
メッシュについて行なうのではなく更新メッシュのみに
ついて行ない、更新の無いメッシュについては従来のポ
インタ参照式の検索手法を用いるようにしている。これ
により、データ処理速度の低下を最小限に出来る。 (9)全国分の更新データの一括配信を受けるのではな
く、ユーザが選んだ地域のみの配信を受けるので、その
受信時間は必要最小限で済む。また、全ての地図データ
を読み書き可能な大容量記憶装置に収録するのではない
ため、ユーザが要求する更新データのみを収録可能な記
憶容量で十分である。 (10)また、上記実施の形態において、レベル間対応
キーの一部として拡張座標αを設け、このパラメータ
を、例えば、そのノードの高さデータや、データの生成
更新に関する時間データ(情報)としてもよい旨説明し
た。このような拡張座標αはメッシュ境界にある全ての
境界ノードに持たせる必要はなく、一部の特殊なノード
にのみ持たせるようにしてもよい。例えば、メッシュ境
界上で交差し同一座標を持つ境界ノードにのみ持たすよ
うにしてもよい。これにより、データ量の増加やデータ
処理速度の低下を最小限に出来る。
As described above, when the map data structure and the map data processing method of this embodiment are used,
It has the following effects. (1) Since map data can be updated in mesh units,
When only a part of the map data is updated, it is not necessary to update the entire recording medium such as a DVD-ROM in which the map data is stored. It is possible to set the minimum unit of updating as a mesh unit, that is, as a basic / extended data unit, and it is possible to reduce the communication amount (cost) required for unnecessary data updating. Also, it becomes possible to make the cycle of updating individual basic and extended data different. (2) Since the update data is also provided by communication via the Internet, the latest update data can be provided quickly and at low cost. (3) Since the mesh data is separated into basic data and extended data, common map data can be used even if there is a navigation device that only requires map display or a navigation device that performs route search or guidance processing. It is possible to use. Furthermore, the extended data is also separated according to the type of data. As a result, even when some extension data is needed but other extension data is not needed, it is possible to deal with it by providing update data with the same mechanism. Also,
Background data and other locator data and network data are managed separately. Therefore, when drawing a map, a map can be drawn with one access without accessing a plurality of data groups such as background, roads, and characters. Furthermore, since the road as a background is good, it is possible to drastically deform and connect, and it is hoped that the display data amount will be reduced and the display speed will be improved. (4) Since the mesh data is separated into basic data and extended data, the same map database can be used to provide map data to simple devices such as mobile phones and high-end devices such as car navigation devices. be able to. For example, only basic data is provided for map display and navigation on a mobile phone. The vehicle navigation device is provided with basic data and extended data. (5) Two-dimensional coordinate values corresponding to latitude and longitude are used to connect data between adjacent meshes and between upper and lower levels, so the data update method depends on the model,
It is possible to prevent dependence on the standard. That is, since it can be said that the two-dimensional coordinates corresponding to latitude and longitude are universal data, the data updating method can be standardized by using these data. (6) Since the parameter of the two-dimensional coordinate value plus alpha is used, it is possible to reliably identify the nodes. For example, if the height data is a parameter of plus alpha, even if the road is an elevated connection point,
Can be definitely distinguished. Further, when the coordinate value of the lower layer is used as a parameter of plus alpha, the node or the like can be specified by the resolution of the lower layer. That is, data can be reliably connected even between upper and lower levels having different scales. (7) Since the map data is managed while storing all mesh management information in the non-volatile memory, the update data can be managed easily and reliably. This facilitates the program development of the navigation device. (8) The method of searching for boundary nodes having the same coordinate value from adjacent meshes in order to obtain the connection destination of each boundary node is performed not for all meshes but only for updated meshes. A pointer reference expression search method is used. This makes it possible to minimize the decrease in data processing speed. (9) Since the update data for the whole country is not collectively delivered, but only the area selected by the user is delivered, the reception time can be minimized. In addition, since not all the map data is recorded in the readable and writable mass storage device, a storage capacity capable of recording only the update data requested by the user is sufficient. (10) Further, in the above embodiment, the extended coordinate α is provided as a part of the inter-level correspondence key, and this parameter is used as, for example, height data of the node or time data (information) related to data generation / update. I explained that it was okay. Such extended coordinates α need not be provided to all boundary nodes on the mesh boundary, and may be provided only to some special nodes. For example, it may be provided only to boundary nodes that intersect on the mesh boundary and have the same coordinates. As a result, an increase in data amount and a decrease in data processing speed can be minimized.

【0111】上記の実施の形態では、ナビゲーション装
置の制御装置11が実行する制御プログラムはROMに
格納されている例で説明をしたが、この内容に限定する
必要はない。制御プログラムやそのインストールプログ
ラムをDVDなどの記録媒体で提供してもよい。なお、
記録媒体はDVDに限定する必要はなく、CD−RO
M、磁気テープやその他のあらゆる記録媒体を使用する
ようにしてもよい。
In the above embodiment, the control program executed by the control device 11 of the navigation device has been described as an example stored in the ROM, but the contents are not limited to this. The control program and its installation program may be provided on a recording medium such as a DVD. In addition,
The recording medium need not be limited to DVD, but CD-RO
M, magnetic tape, or any other recording medium may be used.

【0112】さらに、それらのプログラムをインターネ
ットなどに代表される通信回線などの伝送媒体を介して
提供することも可能である。すなわち、プログラムを、
伝送媒体を搬送する搬送波上の信号に変換して送信する
ことも可能である。プログラムを記録媒体やインターネ
ットで提供する場合は、図1と同じような構成で提供す
ればよい。例えば、記録媒体2をプログラム提供の記録
媒体にし、地図サーバ6をアプリケーションプログラム
を提供するサーバーとすればよい。
Furthermore, it is also possible to provide those programs via a transmission medium such as a communication line represented by the Internet. That is, the program
It is also possible to convert into a signal on a carrier wave that carries a transmission medium and transmit the signal. When the program is provided on a recording medium or the Internet, it may be provided in the same configuration as that shown in FIG. For example, the recording medium 2 may be a recording medium provided with a program, and the map server 6 may be a server providing an application program.

【0113】また、上述の制御プログラムをパソコン上
で実行させてカーナビゲーション装置を実現するように
してもよい。その場合、現在地検出装置13や入力装置
19などは、パソコンの所定のI/Oポートなどに接続
するようにすればよい。
Further, the above-mentioned control program may be executed on a personal computer to realize a car navigation device. In that case, the current position detection device 13 and the input device 19 may be connected to a predetermined I / O port of the personal computer.

【0114】上記の実施の形態では、リムーバブルメモ
リ3から更新データを提供する例を説明したが、この内
容に限定する必要はない。更新用データをCD−ROM
やDVD−ROMなどに書きこんで、記録媒体2を一時
的に入れ替えて提供するようにしてもよい。
In the above embodiment, an example in which the update data is provided from the removable memory 3 has been described, but the content is not limited to this. Update data on CD-ROM
Alternatively, the recording medium 2 may be written in a DVD-ROM, a DVD-ROM, or the like, and the recording medium 2 may be temporarily replaced and provided.

【0115】上記の実施の形態では、記録媒体2から初
期の地図データを読み込む例を説明したが、この内容に
限定する必要はない。初期の地図データをインターネッ
ト5を介して受け取って不揮発性メモリ12に格納し、
その後前述した手法で更新管理するようにしてもよい。
また、インターネット5を介して必要な地図データをそ
の都度受け取り、その都度不揮発性メモリ12に格納
し、その後更新がある場合は、前述した手法で更新管理
をしてもよい。
In the above embodiment, an example of reading the initial map data from the recording medium 2 has been described, but it is not necessary to limit to this content. Receive the initial map data via the Internet 5 and store it in the non-volatile memory 12,
After that, update management may be performed by the method described above.
Further, necessary map data may be received each time via the Internet 5, stored in the non-volatile memory 12 each time, and if there is an update thereafter, update management may be performed by the above-described method.

【0116】上記の実施の形態では、ナビゲーション処
理として経路探索の例を説明したが、この内容に限定す
る必要はない。上記地図データを使用して、地図表示、
経路誘導などの各種のナビゲーション処理を行うことが
できる。
In the above embodiment, an example of route search is explained as the navigation processing, but it is not necessary to limit to this content. Using the above map data, map display,
Various navigation processes such as route guidance can be performed.

【0117】上記の実施の形態では、不揮発性メモリ1
2はナビゲーション装置1の内部に設けられる例を説明
したが、この内容に限定する必要はない。ケーブルなど
によって接続される外部記憶装置であってもよい。
In the above embodiment, the nonvolatile memory 1
2 has been described as an example provided inside the navigation device 1, but it is not necessary to limit to this content. It may be an external storage device connected by a cable or the like.

【0118】上記の実施の形態では、背景(地図表示
用)データを基本データとし、ネットワークデータを拡
張データとする例を説明したが、この内容に限定する必
要はない。例えば、ネットワークデータを基本データと
するようにしてもよい。これは、地図を表示しないアプ
リケーションに地図データ(ネットワークデータ等)を
使用する場合などである。具体的には、経路探索をし、
車両の進行方向を矢印などでのみ誘導するようなアプリ
ケーションに使用する場合などである。このようなナビ
ゲーション装置においては、背景(地図表示用)データ
は必要がないからである。このとき、ネットワークデー
タが最も優先度の高いデータとなり、ネットワークデー
タのみがメッシュ単位に更新される場合も生じる。すな
わち、基本データは、それぞれのアプリケーションにお
いて、例えば所定の複数の機種に共通に使用する最も優
先度の高い種類の地図データとすればよい。
In the above embodiment, the background data (for map display) is used as the basic data and the network data is used as the extended data, but the contents are not limited to this. For example, network data may be used as basic data. This is the case when map data (network data, etc.) is used for an application that does not display a map. Specifically, we do a route search,
This is the case when it is used in an application in which the direction of travel of a vehicle is guided only by arrows or the like. This is because such a navigation device does not need background (for map display) data. At this time, the network data has the highest priority, and only the network data may be updated in mesh units. That is, the basic data may be, for example, map data of the highest priority type commonly used by a plurality of predetermined models in each application.

【0119】上記では、種々の実施の形態および変形例
を説明したが、本発明はこれらの内容に限定されるもの
ではない。本発明の技術的思想の範囲内で考えられるそ
の他の態様も本発明の範囲内に含まれる。
Although various embodiments and modifications have been described above, the present invention is not limited to these contents. Other aspects that are conceivable within the scope of the technical idea of the present invention are also included within the scope of the present invention.

【0120】[0120]

【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成して
いるので、次のような効果を奏する。分割された地図デ
ータの管理情報を不揮発性メモリに格納して地図データ
の管理をしているので、更新データの管理を容易かつ確
実に行うことができる。これにより、ナビゲーション装
置のプログラム開発などが容易となる。
Since the present invention is configured as described above, it has the following effects. Since the management information of the divided map data is stored in the non-volatile memory to manage the map data, it is possible to easily and surely manage the update data. This facilitates the program development of the navigation device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の地図データの構造を有する地図データ
の授受について説明する図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining exchange of map data having a map data structure of the present invention.

【図2】車載用ナビゲーション装置のブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram of a vehicle-mounted navigation device.

【図3】地図データのレベル、ブロック、メッシュの関
係を説明する概念図である。
FIG. 3 is a conceptual diagram illustrating a relationship among levels of map data, blocks, and meshes.

【図4】図3の一つのメッシュのデータ構成を示す図で
ある。
FIG. 4 is a diagram showing a data configuration of one mesh shown in FIG.

【図5】ナビゲーション装置での地図データの管理の様
子を説明する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating how map data is managed by the navigation device.

【図6】主データファイルの構成を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of a main data file.

【図7】メッシュ内管理情報の構成を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a structure of in-mesh management information.

【図8】1本の道路が隣接するメッシュにまたがって存
在する場合について説明する図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a case where one road exists across adjacent meshes.

【図9】リムーバブルメモリで地図データを更新し、目
的地付近のデータを読み出し、経路探索を行うフローチ
ャートである。
FIG. 9 is a flowchart for updating map data in a removable memory, reading data near a destination, and performing route search.

【図10】目的地付近のデータをインターネットを介し
て地図サーバから読み込んで更新し、現在地付近および
目的地付近のデータを読み出し、経路探索を行うフロー
チャートである。
FIG. 10 is a flowchart for reading data near a destination from a map server via the Internet and updating the data, reading data near the current location and near the destination, and performing route search.

【図11】図10のステップS21の初期化処理のフロ
ーチャートである。
11 is a flowchart of the initialization process in step S21 of FIG.

【図12】図10のステップS24の更新処理のフロー
チャートである。
12 is a flowchart of the update process of step S24 of FIG.

【図13】2.5次元空間キーを使用した経路探索のフ
ローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of a route search using a 2.5-dimensional space key.

【図14】1階層経路探索処理のフローチャートであ
る。
FIG. 14 is a flowchart of a one-layer route search process.

【図15】2階層経路探索処理のフローチャートであ
る。
FIG. 15 is a flowchart of a two-layer route search process.

【図16】図15のステップS212の処理の詳細を示
すフローチャートである。
16 is a flowchart showing details of the processing in step S212 in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ナビゲーション装置 2 記録媒体 3 リムーバブルメモリ 4 通信装置 5 インタネット 6 地図サーバ 7 地図データベース 8 案内検索データベース 11 制御装置 12 不揮発性メモリ 13 現在地検出装置 14 DVD駆動装置 15 メモリ 16 通信インターフェース 17 スロット 18 モニタ 19 入力装置 1 Navigation device 2 recording media 3 removable memory 4 Communication device 5 Internet 6 map server 7 map database 8 guidance search database 11 Control device 12 Non-volatile memory 13 Current location detector 14 DVD drive 15 memory 16 Communication interface 17 slots 18 monitors 19 Input device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09B 29/00 G09B 29/00 A Z 29/10 29/10 A Fターム(参考) 2C032 HB03 HB05 HB11 HB22 HC08 HD16 2F029 AA02 AB01 AB07 AC02 AC14 5B075 ND06 UU13 5H180 AA01 BB05 BB13 FF04 FF05 FF13 FF22 FF27 FF32 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G09B 29/00 G09B 29/00 AZ 29/10 29/10 AF term (reference) 2C032 HB03 HB05 HB11 HB22 HC08 HD16 2F029 AA02 AB01 AB07 AC02 AC14 5B075 ND06 UU13 5H180 AA01 BB05 BB13 FF04 FF05 FF13 FF22 FF27 FF32

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】地図データ処理装置における地図データの
処理方法であって、 複数に分割された地図データと前記複数に分割された地
図データが記録媒体のいずれの位置に格納されているか
を示す地図データの管理情報とが格納された該記録媒体
から前記管理情報を地図データ処理装置内の不揮発性メ
モリに読み込み、 前記分割された単位で前記地図データの一部を更新する
更新データを取得したとき、前記不揮発性メモリの前記
管理情報において、前記更新データに対応する前記管理
情報の一部を前記更新データが格納された位置を示すよ
うに変更し、 前記不揮発性メモリの前記管理情報に基づき、前記地図
データをアクセスすることを特徴とする地図データの処
理方法。
1. A map data processing method in a map data processing device, comprising: a map indicating a plurality of divided map data and a map indicating a position on a recording medium where the plurality of divided map data are stored. When the management information is read into the nonvolatile memory in the map data processing device from the recording medium in which the data management information is stored, and update data for updating a part of the map data in the divided units is obtained. In the management information of the non-volatile memory, a part of the management information corresponding to the update data is changed to indicate a position where the update data is stored, based on the management information of the non-volatile memory, A method of processing map data, characterized in that the map data is accessed.
【請求項2】地図データ処理装置において地図データの
処理のために実行される地図データ処理プログラムであ
って、 複数に分割された地図データと前記複数に分割された地
図データが記録媒体のいずれの位置に格納されているか
を示す地図データの管理情報とが格納された該記録媒体
から前記管理情報を地図データ処理装置内の不揮発性メ
モリに読み込み、 前記分割された単位で前記地図データの一部を更新する
更新データを取得したとき、前記不揮発性メモリの前記
管理情報において、前記更新データに対応する管理情報
の一部を前記更新データが格納された位置を示すように
変更し、 前記不揮発性メモリの前記管理情報に基づき、前記地図
データをアクセスすることを、 地図データ処理装置において実行させることを特徴とす
る地図データ処理プログラム。
2. A map data processing program executed by a map data processing device for processing map data, wherein any of a plurality of divided map data and one of the plurality of divided map data is a recording medium. The management information of the map data indicating whether or not it is stored in the position is read from the recording medium into the nonvolatile memory in the map data processing device, and a part of the map data is divided into units. In the management information of the non-volatile memory, a part of the management information corresponding to the update data is changed to indicate a position where the update data is stored, A map characterized by causing a map data processing device to execute access to the map data based on the management information in a memory. Data processing program.
【請求項3】地図データを処理する地図データ処理装置
であって、 複数に分割された地図データと前記複数に分割された地
図データが記録媒体のいずれの位置に格納されているか
を示す地図データの管理情報とが格納された該記録媒体
を搭載する記録媒体駆動手段と、 前記管理情報を前記記録媒体から読み込んで格納する不
揮発性メモリと、 前記分割された単位で前記地図データの一部を更新する
更新データを取得する更新データ取得手段と、 前記更新データ取得手段が前記更新データを取得したと
き、前記不揮発性メモリの前記管理情報において、前記
更新データに対応する前記管理情報の一部を前記更新デ
ータが格納された位置を示すように変更し、前記不揮発
性メモリの前記管理情報に基づき、前記地図データをア
クセスする制御手段とを備えることを特徴とする地図デ
ータ処理装置。
3. A map data processing device for processing map data, wherein the map data is divided into a plurality of pieces and the map data indicating at which position of the recording medium the map data is divided. Recording medium drive means for mounting the recording medium in which the management information is stored, a non-volatile memory for reading and storing the management information from the recording medium, and a part of the map data in the divided unit. Update data acquisition means for acquiring update data to be updated, when the update data acquisition means acquires the update data, in the management information of the nonvolatile memory, a part of the management information corresponding to the update data A control unit that changes the location where the update data is stored and that accesses the map data based on the management information of the nonvolatile memory. A map data processing device comprising: a step.
【請求項4】地図データ処理装置における地図データの
処理方法であって、 複数に分割された地図データと前記複数に分割された地
図データが記録媒体のいずれの位置に格納されているか
を示す地図データの管理情報とが格納された該記録媒体
が前記地図データ処理装置に搭載されたことを認識し、 初期値として、前記地図データ処理装置が使用する地図
データの管理情報が前記記録媒体に格納されていること
を示す識別情報を、第1の不揮発性メモリに格納し、 前記分割された単位で前記地図データの一部を更新する
更新データを取得したとき、前記取得した更新データを
第2の不揮発性メモリに格納し、前記記録媒体から前記
地図データの管理情報を取得して前記更新データに対応
する管理情報の一部を前記更新データが格納された前記
第2の不揮発性メモリの位置を示すように変更して第3
の不揮発性メモリに格納し、前記第1の不揮発性メモリ
に格納された前記識別情報を前記地図データの管理情報
が前記第3の不揮発性メモリに格納されていることを示
す識別情報に変更し、 前記地図データをアクセスするとき、前記第1の不揮発
性メモリにアクセスして前記地図データの管理情報が前
記記録媒体に格納されているか前記第3の不揮発性メモ
リに格納されているかの識別情報を取得し、 前記地図データの管理情報が前記記録媒体に格納されて
いると判断したとき、前記記録媒体から前記地図データ
の管理情報を取得し、 前記地図データの管理情報が前記第3の不揮発性メモリ
に格納されていると判断したとき、前記第3の不揮発性
メモリから前記地図データの管理情報を取得し、 前記取得した地図データの管理情報に基づき、前記地図
データをアクセスすることとを特徴とする地図データの
処理方法。
4. A method of processing map data in a map data processing device, comprising: map data divided into a plurality of pieces; and a map indicating at which position of a recording medium the map data divided into a plurality of pieces are stored. Recognizing that the recording medium storing the data management information is installed in the map data processing device, the management information of the map data used by the map data processing device is stored in the recording medium as an initial value. Identification information indicating that the update data is stored in the first non-volatile memory, and when the update data for updating a part of the map data in the divided unit is acquired, the acquired update data is changed to the second Of the management information of the map data stored in the non-volatile memory of the storage medium and a part of the management information corresponding to the update data before the update data is stored. The change to indicate the position of the second non-volatile memory 3
And storing the identification information stored in the first non-volatile memory into identification information indicating that the management information of the map data is stored in the third non-volatile memory. When accessing the map data, the first non-volatile memory is accessed to identify whether the management information of the map data is stored in the recording medium or the third non-volatile memory. And the management information of the map data is stored in the recording medium, the management information of the map data is acquired from the recording medium, and the management information of the map data is stored in the third nonvolatile memory. Management information of the map data is acquired from the third non-volatile memory when it is determined that the map data is stored in the memory, and based on the acquired management information of the map data. A method for processing map data, characterized in that the map data is accessed.
【請求項5】地図データ処理装置において地図データの
処理のために実行される地図データ処理プログラムであ
って、 複数に分割された地図データと前記複数に分割された地
図データが記録媒体のいずれの位置に格納されているか
を示す地図データの管理情報とが格納された該記録媒体
が前記地図データ処理装置に搭載されたことを認識し、 初期値として、前記地図データ処理装置が使用する地図
データの管理情報が前記記録媒体に格納されていること
を示す識別情報を、第1の不揮発性メモリに格納し、 前記分割された単位で前記地図データの一部を更新する
更新データを取得したとき、前記取得した更新データを
第2の不揮発性メモリに格納し、前記記録媒体から前記
地図データの管理情報を取得して前記更新データに対応
する管理情報の一部を前記更新データが格納された前記
第2の不揮発性メモリの位置を示すように変更して第3
の不揮発性メモリに格納し、前記第1の不揮発性メモリ
に格納された前記識別情報を前記地図データの管理情報
が前記第3の不揮発性メモリに格納されていることを示
す識別情報に変更し、 前記地図データをアクセスするとき、前記第1の不揮発
性メモリにアクセスして前記地図データの管理情報が前
記記録媒体に格納されているか前記第3の不揮発性メモ
リに格納されているかの識別情報を取得し、 前記地図データの管理情報が前記記録媒体に格納されて
いると判断したとき、前記記録媒体から前記地図データ
の管理情報を取得し、 前記地図データの管理情報が前記第3の不揮発性メモリ
に格納されていると判断したとき、前記第3の不揮発性
メモリから前記地図データの管理情報を取得し、 前記取得した地図データの管理情報に基づき、前記地図
データをアクセスすることを、 地図データ処理装置において実行させることを特徴とす
る地図データ処理プログラム。
5. A map data processing program executed by a map data processing device for processing map data, wherein any of a plurality of divided map data and the plurality of divided map data is a recording medium. Recognizing that the recording medium storing the management information of the map data indicating whether it is stored in the position is installed in the map data processing device, the map data used by the map data processing device is set as an initial value. When identification information indicating that the management information is stored in the recording medium is stored in the first non-volatile memory, and update data for updating a part of the map data in the divided units is obtained. Storing the acquired update data in a second non-volatile memory, acquiring management information of the map data from the recording medium, and managing information corresponding to the update data. The change some to indicate the position of the said update data is stored second non-volatile memory 3
And storing the identification information stored in the first non-volatile memory into identification information indicating that the management information of the map data is stored in the third non-volatile memory. When accessing the map data, the first non-volatile memory is accessed to identify whether the management information of the map data is stored in the recording medium or the third non-volatile memory. And the management information of the map data is stored in the recording medium, the management information of the map data is acquired from the recording medium, and the management information of the map data is stored in the third nonvolatile memory. Management information of the map data is acquired from the third non-volatile memory when it is determined that the map data is stored in the memory, and based on the acquired management information of the map data. A map data processing program, characterized in that access to the map data is executed in a map data processing device.
【請求項6】地図データを処理する地図データ処理装置
であって、 複数に分割された地図データと前記複数に分割された地
図データが記録媒体のいずれの位置に格納されているか
を示す地図データの管理情報とが格納された該記録媒体
を搭載する記録媒体駆動手段と、 前記記録媒体が前記記録媒体駆動手段に搭載されたと
き、初期値として、前記地図データ処理装置が使用する
地図データの管理情報が前記記録媒体に格納されている
ことを示す識別情報を格納する第1の不揮発性メモリ
と、 前記分割された単位で前記地図データの一部を更新する
更新データを取得する更新データ取得手段と、 前記更新データ取得手段が取得した前記更新データを格
納する第2の不揮発性メモリと、 前記更新データ取得手段が前記更新データを取得したと
き、前記記録媒体から前記地図データの管理情報を取得
して前記更新データに対応する管理情報の一部を前記更
新データが格納された前記第2の不揮発性メモリの位置
を示すように変更し、前記第1の不揮発性メモリに格納
された前記識別情報を前記地図データの管理情報が前記
第3の不揮発性メモリに格納されていることを示す識別
情報に変更する制御手段と、 前記制御手段により変更された前記地図データの管理情
報を格納する第3の不揮発性メモリとを備え、 前記制御手段は、 前記地図データをアクセスするとき、前記第1の不揮発
性メモリにアクセスして前記地図データの管理情報が前
記記録媒体に格納されているか前記第3の不揮発性メモ
リに格納されているかの識別情報を取得し、 前記地図データの管理情報が前記記録媒体に格納されて
いると判断したとき、前記記録媒体から前記地図データ
の管理情報を取得し、 前記地図データの管理情報が前記第3の不揮発性メモリ
に格納されていると判断したとき、前記第3の不揮発性
メモリから前記地図データの管理情報を取得し、 前記取得した地図データの管理情報に基づき、前記地図
データをアクセスすることとを特徴とする地図データ処
理装置。
6. A map data processing device for processing map data, wherein the map data is divided into a plurality of pieces and the map data indicating which position of the recording medium the map data is divided into. Recording medium drive means for mounting the recording medium in which the management information of the map data is stored, and when the recording medium is mounted in the recording medium drive means, as an initial value, the map data used by the map data processing device A first non-volatile memory for storing identification information indicating that management information is stored in the recording medium; and update data acquisition for acquiring update data for updating a part of the map data in the divided units. Means, a second non-volatile memory for storing the update data acquired by the update data acquisition means, and the update data acquisition means acquiring the update data Acquiring management information of the map data from the recording medium and changing a part of the management information corresponding to the update data to indicate a position of the second non-volatile memory in which the update data is stored, Control means for changing the identification information stored in the first non-volatile memory into identification information indicating that the management information of the map data is stored in the third non-volatile memory; A third non-volatile memory for storing management information of the changed map data, wherein the control means accesses the first non-volatile memory to access the first non-volatile memory when the map data is accessed. Identification information indicating whether the management information is stored in the recording medium or the third non-volatile memory is acquired, and the management information of the map data is stored in the recording medium. When it is determined that the map data is stored, the management information of the map data is acquired from the recording medium, and when it is determined that the management information of the map data is stored in the third nonvolatile memory, the third information is stored. The map data processing apparatus acquires management information of the map data from the non-volatile memory, and accesses the map data based on the acquired management information of the map data.
【請求項7】地図データ処理装置における地図データの
処理方法であって、 複数に分割された地図データと前記複数に分割された地
図データが記録媒体のいずれの位置に格納されているか
を示す地図データの管理情報とが格納された該記録媒体
が前記地図データ処理装置に搭載されたことを認識し、 初期値として、前記地図データ処理装置が使用する地図
データの管理情報が前記記録媒体に格納されていること
を示す識別情報を、第1の不揮発性メモリに格納し、 前記分割された単位で前記地図データの一部を更新する
更新データが書きこまれた第2の不揮発性メモリとの接
続を認識し、 前記第2の不揮発性メモリとの接続を認識したとき、前
記記録媒体から前記地図データの管理情報を取得して前
記更新データに対応する管理情報の一部を前記更新デー
タが格納された前記第2の不揮発性メモリの位置を示す
ように変更して第3の不揮発性メモリに格納し、前記第
1の不揮発性メモリに格納された前記識別情報を前記地
図データの管理情報が前記第3の不揮発性メモリに格納
されていることを示す識別情報に変更し、 前記地図データをアクセスするとき、前記第1の不揮発
性メモリにアクセスして前記地図データの管理情報が前
記記録媒体に格納されているか前記第3の不揮発性メモ
リに格納されているかの識別情報を取得し、 前記地図データの管理情報が前記記録媒体に格納されて
いると判断したとき、前記記録媒体から前記地図データ
の管理情報を取得し、 前記地図データの管理情報が前記第3の不揮発性メモリ
に格納されていると判断したとき、前記第3の不揮発性
メモリから前記地図データの管理情報を取得し、 前記取得した地図データの管理情報に基づき、前記地図
データをアクセスすることとを特徴とする地図データの
処理方法。
7. A method for processing map data in a map data processing device, comprising: map data divided into a plurality of pieces; and a map indicating at which position of the recording medium the map data divided into a plurality of pieces are stored. Recognizing that the recording medium storing the data management information is installed in the map data processing device, the management information of the map data used by the map data processing device is stored in the recording medium as an initial value. The identification information indicating that the map data is stored in the first non-volatile memory, and the second non-volatile memory in which the update data for updating a part of the map data in the divided unit is written. When the connection is recognized and the connection with the second non-volatile memory is recognized, the management information of the map data is acquired from the recording medium and a part of the management information corresponding to the update data is acquired. Is changed to indicate the position of the second non-volatile memory in which the update data is stored and stored in the third non-volatile memory, and the identification information stored in the first non-volatile memory is stored in the third non-volatile memory. The management information of the map data is changed to identification information indicating that the map data is stored in the third non-volatile memory, and when the map data is accessed, the first non-volatile memory is accessed to access the map data. When it is determined that the management information of the map data is stored in the recording medium, the identification information indicating whether the management information is stored in the recording medium or the third nonvolatile memory is acquired. When the management information of the map data is acquired from the recording medium and it is determined that the management information of the map data is stored in the third nonvolatile memory, the third nonvolatile memory is used. It acquires management information of the map data from Li, based on the acquired management information of the map data, method of processing map data, wherein the accessing the map data.
【請求項8】地図データ処理装置において地図データの
処理のために実行される地図データ処理プログラムであ
って、 複数に分割された地図データと前記複数に分割された地
図データが記録媒体のいずれの位置に格納されているか
を示す地図データの管理情報とが格納された該記録媒体
が前記地図データ処理装置に搭載されたことを認識し、 初期値として、前記地図データ処理装置が使用する地図
データの管理情報が前記記録媒体に格納されていること
を示す識別情報を、第1の不揮発性メモリに格納し、 前記分割された単位で前記地図データの一部を更新する
更新データが書きこまれた第2の不揮発性メモリとの接
続を認識し、 前記第2の不揮発性メモリとの接続を認識したとき、前
記記録媒体から前記地図データの管理情報を取得して前
記更新データに対応する管理情報の一部を前記更新デー
タが格納された前記第2の不揮発性メモリの位置を示す
ように変更して第3の不揮発性メモリに格納し、前記第
1の不揮発性メモリに格納された前記識別情報を前記地
図データの管理情報が前記第3の不揮発性メモリに格納
されていることを示す識別情報に変更し、 前記地図データをアクセスするとき、前記第1の不揮発
性メモリにアクセスして前記地図データの管理情報が前
記記録媒体に格納されているか前記第3の不揮発性メモ
リに格納されているかの識別情報を取得し、 前記地図データの管理情報が前記記録媒体に格納されて
いると判断したとき、前記記録媒体から前記地図データ
の管理情報を取得し、 前記地図データの管理情報が前記第3の不揮発性メモリ
に格納されていると判断したとき、前記第3の不揮発性
メモリから前記地図データの管理情報を取得し、 前記取得した地図データの管理情報に基づき、前記地図
データをアクセスすることを、 地図データ処理装置において実行させることを特徴とす
る地図データ処理プログラム。
8. A map data processing program executed by a map data processing device for processing map data, wherein any of a plurality of divided map data and one of the plurality of divided map data is a recording medium. Recognizing that the recording medium storing the management information of the map data indicating whether it is stored in the position is installed in the map data processing device, the map data used by the map data processing device is set as an initial value. The identification information indicating that the management information is stored in the recording medium is stored in the first nonvolatile memory, and the update data for updating a part of the map data in the divided unit is written. When recognizing the connection with the second non-volatile memory and recognizing the connection with the second non-volatile memory, the management information of the map data is acquired from the recording medium. A part of the management information corresponding to the update data is changed so as to indicate the position of the second non-volatile memory in which the update data is stored, and is stored in the third non-volatile memory. The identification information stored in the first non-volatile memory is changed to the identification information indicating that the management information of the map data is stored in the third non-volatile memory, and when the map data is accessed, the first information is stored. The non-volatile memory is accessed to obtain identification information as to whether the management information of the map data is stored in the recording medium or the third non-volatile memory, and the management information of the map data is recorded in the recording information. When it is determined that the map data is stored in the medium, the map data management information is acquired from the recording medium, and the map data management information is stored in the third non-volatile memory. When it is determined that the map data processing device acquires management information of the map data from the third non-volatile memory and accesses the map data based on the acquired management information of the map data. A map data processing program characterized in that
【請求項9】地図データを処理する地図データ処理装置
であって、 複数に分割された地図データと前記複数に分割された地
図データが記録媒体のいずれの位置に格納されているか
を示す地図データの管理情報とが格納された該記録媒体
を搭載する記録媒体駆動手段と、 前記記録媒体が前記記録媒体駆動手段に搭載されたと
き、初期値として、前記地図データ処理装置が使用する
地図データの管理情報が前記記録媒体に格納されている
ことを示す識別情報を格納する第1の不揮発性メモリ
と、 前記分割された単位で前記地図データの一部を更新する
更新データが書きこまれた第2の不揮発性メモリ12と
の接続を可能とするメモリ接続手段と、 前記メモリ接続手段に前記第2の不揮発性メモリが接続
されたことを認識したとき、前記記録媒体から前記地図
データの管理情報を取得して前記更新データに対応する
管理情報の一部を前記更新データが格納された前記第2
の不揮発性メモリの位置を示すように変更し、前記第1
の不揮発性メモリに格納された前記識別情報を前記地図
データの管理情報が前記第3の不揮発性メモリに格納さ
れていることを示す識別情報に変更する制御手段と、 前記制御手段により変更された前記地図データの管理情
報を格納する第3の不揮発性メモリとを備え、 前記制御手段は、 前記地図データをアクセスするとき、前記第1の不揮発
性メモリにアクセスして前記地図データの管理情報が前
記記録媒体に格納されているか前記第3の不揮発性メモ
リに格納されているかの識別情報を取得し、 前記地図データの管理情報が前記記録媒体に格納されて
いると判断したとき、前記記録媒体から前記地図データ
の管理情報を取得し、 前記地図データの管理情報が前記第3の不揮発性メモリ
に格納されていると判断したとき、前記第3の不揮発性
メモリから前記地図データの管理情報を取得し、 前記取得した地図データの管理情報に基づき、前記地図
データをアクセスすることとを特徴とする地図データ処
理装置。
9. A map data processing device for processing map data, wherein the map data is divided into a plurality of pieces and the map data indicating in which position of the recording medium the divided map data is stored. Recording medium drive means for mounting the recording medium in which the management information of the map data is stored, and when the recording medium is mounted in the recording medium drive means, as an initial value, the map data used by the map data processing device A first non-volatile memory storing identification information indicating that management information is stored in the recording medium; and a first non-volatile memory in which update data for updating a part of the map data in the divided unit is written. And a memory connecting unit that enables connection with the second nonvolatile memory 12, and the recording medium when the second nonvolatile memory is connected to the memory connecting unit. The management information of the map data is acquired from the second data, and a part of the management information corresponding to the update data is stored in the second
Change to show the location of the non-volatile memory of
Control means for changing the identification information stored in the non-volatile memory into identification information indicating that the management information of the map data is stored in the third non-volatile memory, and the control means A third non-volatile memory storing the management information of the map data, wherein the control means, when accessing the map data, accesses the first non-volatile memory to store the management information of the map data. When the identification information indicating whether the map data is stored in the recording medium or the third non-volatile memory is acquired and it is determined that the management information of the map data is stored in the recording medium, the recording medium When the management information of the map data is acquired from the storage device and it is determined that the management information of the map data is stored in the third nonvolatile memory, the third nonvolatile memory is used. Acquires management information of the map data from sexual memory, based on the acquired management information of the map data, the map data processing apparatus, wherein the accessing the map data.
JP2002143112A 2002-05-17 2002-05-17 Map data processing method and map data processing program Expired - Fee Related JP4112274B2 (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002143112A JP4112274B2 (en) 2002-05-17 2002-05-17 Map data processing method and map data processing program
KR1020047018502A KR100735441B1 (en) 2002-05-17 2003-05-16 Map data product, map data processing program product, map data processing method, and map data processing device
CNB038113023A CN100476831C (en) 2002-05-17 2003-05-16 Map data processing method and device
PCT/JP2003/006115 WO2003098578A1 (en) 2002-05-17 2003-05-16 Map data product, map data processing program product, map data processing method, and map data processing device
EP03725807.6A EP1507246B1 (en) 2002-05-17 2003-05-16 Map data product, map data processing program product, map data processing method, and map data processing device
US10/514,423 US8051051B2 (en) 2002-05-17 2003-05-16 Map data product, map data processing program product, map data processing method, and map data processing device
EP20100184807 EP2312556B8 (en) 2002-05-17 2003-05-16 Map data product, map data processing program product, map data processing method, and map data processing device
US13/198,753 US8224795B2 (en) 2002-05-17 2011-08-05 Map data product, map data processing program product, map data processing method and map data processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002143112A JP4112274B2 (en) 2002-05-17 2002-05-17 Map data processing method and map data processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003337027A true JP2003337027A (en) 2003-11-28
JP4112274B2 JP4112274B2 (en) 2008-07-02

Family

ID=29703214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002143112A Expired - Fee Related JP4112274B2 (en) 2002-05-17 2002-05-17 Map data processing method and map data processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4112274B2 (en)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005069147A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-28 Xanavi Informatics Corporation Search data update method and update system
JP2005228011A (en) * 2004-02-12 2005-08-25 Jicoux Datasystems Inc Route computation apparatus and method, and program thereof
WO2005088253A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-22 Pioneer Corporation Spot search device, navigation device, spot search method, spot search program, and information recording medium containing the spot search program
WO2005088584A1 (en) * 2004-03-16 2005-09-22 Pioneer Corporation Map plotting device, navigation device, map plotting method, map plotting program, and information recording medium containing the map plotting program
JP2005301701A (en) * 2004-04-12 2005-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for receiving content and method for distributing content
WO2006008859A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Map information processing device
JP2006153484A (en) * 2004-11-25 2006-06-15 Xanavi Informatics Corp Navigation apparatus and map-updating system
EP1691168A1 (en) 2005-02-10 2006-08-16 Alpine Electronics, Inc. Method of generating map update process data, map update method, and map update apparatus
EP1691169A2 (en) 2005-02-10 2006-08-16 Alpine Electronics, Inc. Map updating method and apparatus
JP2007199576A (en) * 2006-01-30 2007-08-09 Alpine Electronics Inc Map update data creating method and device, and navigation device
JP2011158636A (en) * 2010-01-29 2011-08-18 Denso Corp Method for creating map data and map data
WO2011128947A1 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 三菱電機株式会社 Navigation device
WO2011128948A1 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 三菱電機株式会社 Navigation device
CN103617731A (en) * 2013-09-09 2014-03-05 重庆大学 Method for generating road network vector map utilizing GPS data of floating vehicles in city
CN105371857A (en) * 2015-10-14 2016-03-02 山东大学 Device and method for constructing road network topology based on bus GNSS space-time tracking data
JPWO2022085173A1 (en) * 2020-10-23 2022-04-28
JP7111922B1 (en) 2022-03-18 2022-08-02 Kddi株式会社 Information processing device and information processing method

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8321375B2 (en) 2004-01-20 2012-11-27 Xanavi Informatics Corporation Search data update method and search data update system
WO2005069147A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-28 Xanavi Informatics Corporation Search data update method and update system
JP2005228011A (en) * 2004-02-12 2005-08-25 Jicoux Datasystems Inc Route computation apparatus and method, and program thereof
WO2005088253A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-22 Pioneer Corporation Spot search device, navigation device, spot search method, spot search program, and information recording medium containing the spot search program
JPWO2005088584A1 (en) * 2004-03-16 2008-01-31 パイオニア株式会社 Map drawing apparatus, navigation apparatus, map drawing method, map drawing program, and information recording medium recording this map drawing program
WO2005088584A1 (en) * 2004-03-16 2005-09-22 Pioneer Corporation Map plotting device, navigation device, map plotting method, map plotting program, and information recording medium containing the map plotting program
JP2005301701A (en) * 2004-04-12 2005-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for receiving content and method for distributing content
JP4495503B2 (en) * 2004-04-12 2010-07-07 パナソニック株式会社 Content receiving method and content distributing method
WO2006008859A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Map information processing device
US7480565B2 (en) 2004-07-16 2009-01-20 Mitsubishi Electric Corp. Map information processing device
JP2006153484A (en) * 2004-11-25 2006-06-15 Xanavi Informatics Corp Navigation apparatus and map-updating system
JP4581648B2 (en) * 2004-11-25 2010-11-17 日産自動車株式会社 Navigation device, map update system
EP1691169A2 (en) 2005-02-10 2006-08-16 Alpine Electronics, Inc. Map updating method and apparatus
EP1691168A1 (en) 2005-02-10 2006-08-16 Alpine Electronics, Inc. Method of generating map update process data, map update method, and map update apparatus
JP2007199576A (en) * 2006-01-30 2007-08-09 Alpine Electronics Inc Map update data creating method and device, and navigation device
JP2011158636A (en) * 2010-01-29 2011-08-18 Denso Corp Method for creating map data and map data
WO2011128948A1 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 三菱電機株式会社 Navigation device
WO2011128947A1 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 三菱電機株式会社 Navigation device
JPWO2011128948A1 (en) * 2010-04-16 2013-07-11 三菱電機株式会社 Navigation device
JP5295427B2 (en) * 2010-04-16 2013-09-18 三菱電機株式会社 Navigation device
CN103617731A (en) * 2013-09-09 2014-03-05 重庆大学 Method for generating road network vector map utilizing GPS data of floating vehicles in city
CN103617731B (en) * 2013-09-09 2015-11-18 重庆大学 A kind of city vehicle gps data that floats that utilizes generates the method for road network vector map
CN105371857A (en) * 2015-10-14 2016-03-02 山东大学 Device and method for constructing road network topology based on bus GNSS space-time tracking data
CN105371857B (en) * 2015-10-14 2018-05-22 山东大学 A kind of device and method based on bus GNSS space-time trajectory data construction road network topologies
JPWO2022085173A1 (en) * 2020-10-23 2022-04-28
JP7297169B2 (en) 2020-10-23 2023-06-23 三菱電機株式会社 Map data management device and map data management method
JP7111922B1 (en) 2022-03-18 2022-08-02 Kddi株式会社 Information processing device and information processing method
JP2023137264A (en) * 2022-03-18 2023-09-29 Kddi株式会社 Information processing device and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4112274B2 (en) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100735441B1 (en) Map data product, map data processing program product, map data processing method, and map data processing device
US7584049B2 (en) Navigation method, processing method for navigation system, map data management device, map data management program, and computer program
JP4162959B2 (en) Map data processor
JP4209179B2 (en) Map information providing apparatus and map information providing program
JP2003337027A (en) Method and program for map data processing
JP3842799B2 (en) Map data providing device
JP2007057351A (en) Navigation system and navigation processing method
EP1548686A1 (en) Map data product and map data processor
JP4080307B2 (en) Map information processing apparatus and map information processing program
JP4037167B2 (en) Map data processor
JP5017157B2 (en) Map data processor
JP4080308B2 (en) Map information processing apparatus and map information processing program
JP4145596B2 (en) Map data processor
JP4145597B2 (en) Map data processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4112274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees