JP2003333549A - Electronic watermark embedding apparatus, electronic watermark embedding method, and recording medium with electronic watermark - Google Patents

Electronic watermark embedding apparatus, electronic watermark embedding method, and recording medium with electronic watermark

Info

Publication number
JP2003333549A
JP2003333549A JP2002142009A JP2002142009A JP2003333549A JP 2003333549 A JP2003333549 A JP 2003333549A JP 2002142009 A JP2002142009 A JP 2002142009A JP 2002142009 A JP2002142009 A JP 2002142009A JP 2003333549 A JP2003333549 A JP 2003333549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital watermark
strength
watermark
content
noise reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002142009A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Iwamura
宏 岩村
Yoshiaki Moriyama
義明 守山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2002142009A priority Critical patent/JP2003333549A/en
Priority to US10/409,685 priority patent/US7424128B2/en
Priority to CN03130786.8A priority patent/CN1249983C/en
Priority to EP03252264A priority patent/EP1377066A3/en
Publication of JP2003333549A publication Critical patent/JP2003333549A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic watermark embedding apparatus, an electronic watermark embedding method, and a recording medium with electronic watermark capable of surely detecting a watermark in the case of applying noise reduction and data compression to contents information. <P>SOLUTION: The electronic watermark embedding apparatus for embedding an electronic watermark comprising signals produced based on a prescribed rule to contents comprising digital information includes: a noise reduction section 407 for applying noise reduction to the contents information; a strength setting section 404 and a strength revision section 405 for varying the strength of the electronic watermark embedded to the contents; and a control section 414 for controlling the strength revision section 405 in a manner of varying the strength of the electronic watermark in interlocking with the strength of the noise reduction by the noise reduction section 407. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル情報から
なるコンテンツに複製を制限するための電子透かしを埋
め込む、電子透かし埋め込み装置、電子透かし埋め込み
方法及び電子透かしを有する記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital watermark embedding device, a digital watermark embedding method, and a recording medium having a digital watermark, in which a digital watermark for restricting copying is embedded in content consisting of digital information.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタルテレビ放送の実現により、映像
のデジタル信号による配信が一般化しつつある。また、
映像を光ディスクや磁気テープなどにデジタルデータと
して記録するビデオレコーダーも普及しつつある。映像
をデジタルデータとして記録することができれば、映像
を劣化させることなく複製することが可能となる。この
ため、著作権等の観点から、映像の複製を制限する必要
がある。
2. Description of the Related Art With the realization of digital television broadcasting, distribution of video by digital signals is becoming common. Also,
Video recorders that record video as digital data on optical disks, magnetic tapes, etc. are also becoming popular. If the video can be recorded as digital data, the video can be duplicated without deterioration. Therefore, it is necessary to restrict copying of the video from the viewpoint of copyright.

【0003】例えば、特開2000−173175号公
報に開示されたウォータマーク(電子透かし)技術は映
像の複製を制限する技術の1つであり、デジタル映像の
複製制限に関する情報を埋め込む技術である。以下、デ
ジタル映像に埋め込むための複製制限に関する情報を
「ウォータマーク」と呼ぶ。ウォータマークは、映像中
に隠れるように埋め込まれる。このため、ウォータマー
クを映像中に埋め込んでも、映像の質はほとんど低下し
ない。また、ウォータマークが埋め込まれた映像を受け
取った者は、その映像中にウォータマークが存在するこ
とさえ認識できないであろうから、ウォータマークを映
像から除去することは極めて困難である。
For example, the watermark (digital watermark) technology disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-173175 is one of the technologies for restricting the copying of images, and is a technique for embedding information on the restriction of copying of digital images. Hereinafter, the information regarding the copy restriction to be embedded in the digital video will be referred to as “watermark”. The watermark is embedded so as to be hidden in the image. Therefore, even if the watermark is embedded in the video, the quality of the video is hardly degraded. Further, it is extremely difficult to remove the watermark from the image because the person who receives the image in which the watermark is embedded may not recognize that the watermark is present in the image.

【0004】上記特開2000−173175号公報に
は、複製禁止を示すウォータマークと1世代複製許可を
示すウォータマークを用いたシステムが開示されてい
る。このようなシステムによれば、複製の回数を管理す
ることができるので、著作権の問題を生じさせることな
く、テレビ放送の受信者は放送時間に束縛されずに配信
された映像を見ることができる。
Japanese Patent Laid-Open No. 2000-173175 discloses a system using a watermark indicating that copying is prohibited and a watermark indicating that copying is permitted for one generation. According to such a system, the number of times of copying can be managed, so that the receiver of the television broadcast can watch the delivered video without being restricted by the broadcast time without causing a copyright problem. it can.

【0005】このシステムでは、デジタル映像がビデオ
レコーダーに入力されたとき、ビデオレコーダーはその
映像中にウォータマークが存在するか否かを判断する。
ウォータマークが存在し、そのウォータマークが複製禁
止を示すものであれば、ビデオレコーダーはその映像の
記録を行わない。また、ウォータマークが存在していな
いとき、あるいはウォータマークは存在するがそのウォ
ータマークが1世代複製許可を示すものであれば、ビデ
オレコーダーは、その映像は1度の複製が許可されてい
ると判断し、その映像を例えば光ディスクに記録する。
このとき、ウォータマークが1世代複製許可を示すもの
であれば、ビデオレコーダーは、その映像に複製禁止を
示すウォータマークを埋め込んで記録する。
In this system, when a digital image is input to the video recorder, the video recorder determines whether or not a watermark is present in the image.
If a watermark exists and the watermark indicates that copying is prohibited, the video recorder does not record the image. If the watermark does not exist, or if the watermark exists but the watermark indicates permission for one-generation copying, the video recorder determines that the image is allowed to be copied once. Judgment is made and the image is recorded on, for example, an optical disc.
At this time, if the watermark indicates that one-generation copying is permitted, the video recorder embeds a watermark indicating that copying is prohibited and records the image.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ビデオテープやDVD
等のパッケージメディアを作製する場合や、放送局から
映像を配信する場合に、映像のノイズ成分を低減するた
めのノイズ低減処理を行う場合がある。また、圧縮記録
を行う場合の圧縮のビットレートを作品によって変えた
り、あるいは一作品の中で圧縮のビットレートを切り替
えたりする場合もある。しかし、映像コンテンツにウォ
ータマークを埋め込む場合、ウォータマークは映像コン
テンツを記録する際のノイズ低減処理の強度や圧縮のビ
ットレートの影響を受ける。ウォータマークはこれらの
処理の強度に連動して、その劣化の程度が変化するた
め、例えば、ノイズ低減処理の強度を高めた場合や圧縮
のビットレートを低く(圧縮率を高く)した場合には劣
化の度合いが大きくなり、再生時にウォータマークの読
み取りが困難になるおそれがある。
[Problems to be Solved by the Invention] Video tape and DVD
There is a case where a noise reduction process for reducing a noise component of a video is performed when a package medium such as the above is manufactured or a video is distributed from a broadcasting station. In addition, the compression bit rate when performing compressed recording may be changed depending on the work, or the compression bit rate may be switched within one work. However, when the watermark is embedded in the video content, the watermark is affected by the strength of noise reduction processing when recording the video content and the compression bit rate. Since the degree of deterioration of the watermark changes in conjunction with the strength of these processes, for example, when the strength of noise reduction processing is increased or when the compression bit rate is decreased (compression rate is increased). The degree of deterioration may increase, and it may be difficult to read the watermark during reproduction.

【0007】また、ノイズ低減処理の強度を高くした
り、あるいは圧縮のビットレートを低くする場合には、
通常、その部分の映像はフラットなものとなりがちであ
る。しかし、フラットな映像ではウォータマークが目立
ちやすいため、強度を弱めてウォータマークを埋め込む
ことになる。このため、ノイズ低減処理の強度が高い状
態あるいは圧縮のビットレートが低い状態が継続する
と、結果的にウォータマークの強度が低い状態が継続す
ることになるため、ウォータマークの検出が困難になる
おそれがある。
Further, when the strength of noise reduction processing is increased or the compression bit rate is decreased,
Usually, the image of that part tends to be flat. However, in a flat image, the watermark is likely to be conspicuous, so the strength is weakened and the watermark is embedded. Therefore, if the state of high noise reduction processing or the state of low compression bit rate continues, as a result, the state of low watermark strength will continue, which may make it difficult to detect the watermark. There is.

【0008】本発明は、コンテンツの情報にノイズ低減
処理やデータ圧縮処理を施す場合において、ウォータマ
ークを確実に検出することができる電子透かし埋め込み
装置、電子透かし埋め込み方法、および電子透かしを有
する記録媒体を提供することを目的とする。
According to the present invention, a digital watermark embedding device, a digital watermark embedding method, and a recording medium having a digital watermark, which can reliably detect a watermark when noise reduction processing or data compression processing is performed on content information. The purpose is to provide.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明の電子透かし埋め
込み装置は、デジタル情報からなるコンテンツに所定の
規則に基づいて生成された信号からなる電子透かしを埋
め込む電子透かし埋め込み装置であって、コンテンツの
情報にノイズ低減処理を施すノイズ低減手段(407
等)と、コンテンツに埋め込む電子透かしの強度を変動
させる変動手段(404,405等)と、電子透かしの
強度をノイズ低減手段(407等)によるノイズ低減処
理の強度と連動して変化させるように、変動手段(40
4,405等)を制御する制御手段(414等)と、を
備えることを特徴とする。
A digital watermark embedding device of the present invention is a digital watermark embedding device for embedding a digital watermark consisting of a signal generated based on a predetermined rule in a content consisting of digital information. Noise reduction means for applying noise reduction processing to information (407
Etc.), changing means (404, 405, etc.) for changing the strength of the digital watermark embedded in the content, and changing the strength of the digital watermark in conjunction with the strength of noise reduction processing by the noise reducing means (407, etc.). , Fluctuation means (40
4, 405 and the like), and a control unit (414 and the like) for controlling.

【0010】この電子透かし埋め込み装置によれば、コ
ンテンツに埋め込む電子透かしの強度をノイズ低減手段
によるノイズ低減処理の強度と連動して変化させるの
で、ノイズ低減処理を施す場合であっても、ウォータマ
ークを確実に検出することができるような状態で、ウォ
ータマークを埋め込むことができる。
According to this digital watermark embedding apparatus, since the strength of the digital watermark to be embedded in the content is changed in association with the strength of the noise reduction processing by the noise reduction means, even if the noise reduction processing is performed, the watermark can be applied. The watermark can be embedded in a state where the watermark can be reliably detected.

【0011】本発明の電子透かし埋め込み装置は、デジ
タル情報からなるコンテンツに所定の規則に基づいて生
成された信号からなる電子透かしを埋め込む電子透かし
埋め込み装置であって、コンテンツの情報を圧縮符号化
する圧縮符号化手段(408等)と、コンテンツに埋め
込む前記電子透かしの強度を変動させる変動手段(40
4,405等)と、電子透かしの強度を圧縮符号化手段
(408等)による圧縮符号化処理の圧縮強度と連動し
て変化させるように、変動手段(404,405等)を
制御する制御手段(414等)と、を備えることを特徴
とする。
The digital watermark embedding device of the present invention is a digital watermark embedding device for embedding a digital watermark consisting of a signal generated based on a predetermined rule into a content consisting of digital information, and compresses and encodes information of the content. Compression encoding means (408 etc.) and changing means (40) for changing the strength of the digital watermark embedded in the content.
4, 405, etc.) and the control means for controlling the varying means (404, 405, etc.) so as to change the strength of the digital watermark in conjunction with the compression strength of the compression coding processing by the compression coding means (408, etc.). (414 etc.) are provided.

【0012】この電子透かし埋め込み装置によれば、コ
ンテンツに埋め込む電子透かしの強度を圧縮符号化手段
による圧縮符号化処理の圧縮強度と連動して変化させる
ので、圧縮符号化処理を施す場合であっても、ウォータ
マークを確実に検出することができるような状態で、ウ
ォータマークを埋め込むことができる。
According to this digital watermark embedding apparatus, since the strength of the digital watermark to be embedded in the content is changed in association with the compression strength of the compression coding processing by the compression coding means, the compression coding processing may be performed. Also, the watermark can be embedded in a state in which the watermark can be reliably detected.

【0013】本発明の電子透かし埋め込み方法は、デジ
タル情報からなるコンテンツに所定の規則に基づいて生
成された信号からなる電子透かしを埋め込む電子透かし
埋め込み方法であって、コンテンツの情報にノイズ低減
処理を施すノイズ低減手順と、コンテンツに埋め込む電
子透かしの強度を変動させる変動手順と、を備え、変動
手順では、電子透かしの強度をノイズ低減手順によるノ
イズ低減処理の強度と連動して変化させることを特徴と
する。
The digital watermark embedding method of the present invention is a digital watermark embedding method for embedding a digital watermark composed of a signal generated based on a predetermined rule in a content composed of digital information, wherein noise reduction processing is performed on the content information. A noise reduction procedure to be performed and a variation procedure for varying the strength of the digital watermark embedded in the content are provided, and the variation procedure changes the strength of the digital watermark in conjunction with the strength of noise reduction processing by the noise reduction procedure. And

【0014】この電子透かし埋め込み方法によれば、コ
ンテンツに埋め込む電子透かしの強度をノイズ低減手順
によるノイズ低減処理の強度と連動して変化させるの
で、ノイズ低減処理を施す場合であっても、ウォータマ
ークを確実に検出することができるような状態で、ウォ
ータマークを埋め込むことができる。
According to this digital watermark embedding method, the strength of the digital watermark to be embedded in the content is changed in association with the strength of the noise reduction processing by the noise reduction procedure. Therefore, even when the noise reduction processing is performed, the watermark is applied. The watermark can be embedded in a state where the watermark can be reliably detected.

【0015】本発明の電子透かし埋め込み方法は、デジ
タル情報からなるコンテンツに所定の規則に基づいて生
成された信号からなる電子透かしを埋め込む電子透かし
埋め込み方法であって、コンテンツの情報を圧縮符号化
する圧縮符号化手順と、コンテンツに埋め込む電子透か
しの強度を変動させる変動手順と、を備え、変動手順で
は、電子透かしの強度を圧縮符号化手順による圧縮符号
化処理の圧縮強度と連動して変化させることを特徴とす
る。
The digital watermark embedding method of the present invention is a digital watermark embedding method for embedding a digital watermark composed of a signal generated based on a predetermined rule into a content composed of digital information, and compresses and encodes the content information. A compression / encoding procedure and a varying procedure for varying the strength of the digital watermark embedded in the content are provided, and in the varying procedure, the strength of the digital watermark is changed in association with the compression strength of the compression coding process by the compression coding procedure. It is characterized by

【0016】この電子透かし埋め込み方法によれば、コ
ンテンツに埋め込む電子透かしの強度を圧縮符号化手順
による圧縮符号化処理の圧縮強度と連動して変化させる
ので、圧縮符号化処理を施す場合であっても、ウォータ
マークを確実に検出することができるような状態で、ウ
ォータマークを埋め込むことができる。
According to this digital watermark embedding method, since the strength of the digital watermark to be embedded in the content is changed in association with the compression strength of the compression coding processing by the compression coding procedure, the compression coding processing may be performed. Also, the watermark can be embedded in a state in which the watermark can be reliably detected.

【0017】本発明の電子透かしを有する記録媒体は、
デジタル情報からなるコンテンツに、所定の規則に基づ
いて生成された信号からなる電子透かしを埋め込んだ映
像が記録された、電子透かしを有する記録媒体であっ
て、コンテンツの情報はノイズ低減処理を施されて記録
され、電子透かしの強度がノイズ低減処理の強度と連動
して変化していることを特徴とする。
A recording medium having a digital watermark of the present invention is
A recording medium having a digital watermark, in which a video in which a digital watermark made of a signal generated based on a predetermined rule is embedded in the content made of digital information is recorded, and the content information is subjected to noise reduction processing. Is recorded, and the strength of the digital watermark changes in association with the strength of noise reduction processing.

【0018】この電子透かし埋め込みを有する記録媒体
によれば、コンテンツに埋め込む電子透かしの強度がノ
イズ低減処理の強度と連動して変化しているので、ノイ
ズ低減処理を施す場合であっても、埋め込まれたウォー
タマークを確実に検出することができる。
According to the recording medium having the digital watermark embedding, the strength of the digital watermark to be embedded in the content changes in association with the strength of the noise reduction processing. Therefore, even when the noise reduction processing is performed, the watermark is embedded. The watermark can be detected reliably.

【0019】本発明の電子透かしを有する記録媒体は、
デジタル情報からなるコンテンツに、所定の規則に基づ
いて生成された信号からなる電子透かしを埋め込んだ映
像が記録された、電子透かしを有する記録媒体であっ
て、コンテンツの情報は圧縮符号化処理を施されて記録
され、電子透かしの強度がデータ圧縮処理の圧縮強度と
連動して変化していることを特徴とする。
A recording medium having a digital watermark of the present invention is
A recording medium having a digital watermark in which a video in which a digital watermark made of a signal generated based on a predetermined rule is embedded in the content made of digital information is recorded, and the content information is compressed and encoded. It is characterized in that the strength of the digital watermark is changed and recorded in association with the compression strength of the data compression processing.

【0020】この電子透かしを有する記録媒体によれ
ば、コンテンツに埋め込む電子透かしの強度が圧縮符号
化処理の強度と連動して変化しているので、圧縮符号化
処理を施す場合であっても、埋め込まれたウォータマー
クを確実に検出することができる。
According to the recording medium having the digital watermark, since the strength of the digital watermark embedded in the content changes in association with the strength of the compression coding process, even when the compression coding process is performed, The embedded watermark can be reliably detected.

【0021】なお、本発明の理解を容易にするために添
付図面の参照符号を括弧書きにて付記するが、それによ
り本発明が図示の形態に限定されるものではない。
In order to facilitate understanding of the present invention, reference numerals in the accompanying drawings are added in parentheses, but the present invention is not limited to the illustrated forms.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明による電子透かし埋
め込み装置の実施形態について、図面を参照して詳細に
説明する。なお、本実施形態では、デジタル情報からな
るコンテンツとして映像コンテンツを例示しているが、
音楽コンテンツ等すべてのデジタル情報からなるコンテ
ンツに適用できる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of a digital watermark embedding device according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In addition, in the present embodiment, the video content is exemplified as the content including the digital information,
It can be applied to contents that consist of all digital information such as music contents.

【0023】−第1の実施形態− 以下、図1〜図5を参照して、本発明による電子透かし
埋め込み装置の第1の実施形態について説明する。
First Embodiment The first embodiment of the digital watermark embedding device according to the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0024】図1は第1の実施形態の電子透かし埋め込
み装置401を示すブロック図である。この電子透かし
埋め込み装置401は、ベースバンドとされる映像信号
にウォータマーク(電子透かし)を埋め込むものであ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a digital watermark embedding device 401 of the first embodiment. The digital watermark embedding device 401 embeds a watermark (digital watermark) in a baseband video signal.

【0025】図1に示すように、電子透かし埋め込み装
置401は、映像コンテンツの複製制限に関する情報と
して用いられるウォータマーク(電子透かし)を構成す
るPN(Pseudorandom Noise)系列を生成するPN系
列生成部403と、PN系列生成部403から出力され
たPN系列を増幅してその強度を設定する強度設定部4
04と、PN系列の強度を変更する強度変更部405
と、映像信号とPN系列とを加算する加算部406と、
映像信号のノイズを低減するノイズリダクション部40
7と、映像コンテンツのデータを圧縮符号化するMPE
Gエンコーダ408と、RAMおよびROMを有する記
憶部410と、操作者に向けて所定の情報を提示するた
めの表示部411と、操作者の操作を受付ける操作部4
12と、上記各部を制御する制御部414とを備える。
As shown in FIG. 1, the digital watermark embedding device 401 is a PN sequence generation unit 403 which generates a PN (Pseudorandom Noise) sequence forming a watermark (digital watermark) used as information relating to copy restriction of video content. And a strength setting unit 4 that amplifies the PN series output from the PN series generation unit 403 and sets the strength thereof.
04, and a strength changing unit 405 that changes the strength of the PN sequence.
And an adding unit 406 for adding the video signal and the PN sequence,
Noise reduction unit 40 for reducing noise of video signal
7 and MPE for compressing and encoding video content data
A G encoder 408, a storage unit 410 having a RAM and a ROM, a display unit 411 for presenting predetermined information to the operator, and an operation unit 4 for accepting the operation of the operator.
12 and a control unit 414 that controls the above units.

【0026】電子透かし埋め込み装置401は、例え
ば、放送局の放送設備の一部として使用することができ
る。この場合には、MPEGエンコーダ408から出力
されるMPEGストリームを映像信号出力装置にて増幅
し、アンテナを介して送信することにより、映像を配信
することができる。
The digital watermark embedding device 401 can be used, for example, as a part of broadcasting equipment of a broadcasting station. In this case, the video can be distributed by amplifying the MPEG stream output from the MPEG encoder 408 by the video signal output device and transmitting it through the antenna.

【0027】また、電子透かし埋め込み装置401は、
例えば映画会社等で使用される録画装置の一部として使
用することができる。この場合には、ウォータマークの
入っていないコンテンツにウォータマークを埋め込み、
光ディスク、ビデオテープ等の記録媒体にコンテンツを
記録することができる。
Further, the digital watermark embedding device 401 is
For example, it can be used as a part of a recording device used in a movie company or the like. In this case, embed the watermark in the content without the watermark,
Content can be recorded on a recording medium such as an optical disk or a video tape.

【0028】次に、PN系列生成部403で生成される
PN系列により構成されるウォータマークについて、図
2〜図5を参照して説明する。
Next, the watermark formed by the PN sequence generated by the PN sequence generation unit 403 will be described with reference to FIGS.

【0029】デジタル映像には、このデジタル映像を構
成する各画像の輝度を表す情報が含まれている。この輝
度を表す情報は、例えば4〜8ビット程度の数値であ
り、画像を構成する画素にそれぞれ対応している。即
ち、各画素毎に輝度を表す数値が個別的に設定されてい
る(以下、画素の輝度を表す数値を「輝度値」とい
う)。これについて、図2を用いて具体的に説明する
と、図2中の画像P1はデジタル映像を構成する画像の
1つであり、画像P1中のa,b,c,d,…はそれぞ
れの画素に設定された輝度値を示している。
The digital image contains information indicating the brightness of each image forming the digital image. The information indicating the brightness is, for example, a numerical value of about 4 to 8 bits, and corresponds to each pixel forming the image. That is, the numerical value indicating the brightness is individually set for each pixel (hereinafter, the numerical value indicating the brightness of the pixel is referred to as a “brightness value”). This will be specifically described with reference to FIG. 2. The image P1 in FIG. 2 is one of the images forming a digital video, and a, b, c, d, ... In the image P1 are pixels. The luminance value set to is shown.

【0030】ウォータマークは、所定の規則に基づいて
生成された信号、例えば、本実施形態ではPN系列によ
って構成されており、PN系列の各符号を画素の輝度値
にそれぞれ加算することによって画像中に埋め込まれ
る。例えば、図2中の「0011……」はウォータマー
クを構成するPN系列である。このPN系列を画像P1
中の輝度値a,b,c,d,…に加算することにより、
輝度値が図3に示すように、a,b,c+1,d+1,
…となる。このようにして、ウォータマークがデジタル
映像を構成する各画像に埋め込まれる。
The watermark is composed of a signal generated based on a predetermined rule, for example, a PN series in the present embodiment, and each code of the PN series is added to the luminance value of the pixel in the image. Embedded in. For example, "0011 ..." In FIG. 2 is a PN sequence forming a watermark. This PN sequence is image P1
By adding to the brightness values a, b, c, d, ...
As shown in FIG. 3, the brightness values are a, b, c + 1, d + 1,
… Will be. In this way, the watermark is embedded in each image forming the digital image.

【0031】ウォータマークを構成するPN系列は、例
えばM系列のような疑似ランダム符号のシーケンスであ
り、PN系列を生成するための多項式(生成式)に初期
値を与えることにより生成される。本実施形態におい
て、PN系列を生成するための多項式(生成式)は、例
えば、図4に示すようなPN系列生成回路1として具現
化される。PN系列生成回路1は、シフトレジスタ1A
〜1Dおよび加算器1Eにより構成され、PN系列生成
部403に設けられる。なお、実際に用いられるPN系
列は、系列周期が長くなるように、よりシフトレジスタ
数の多いものが用いられる。
The PN sequence forming the watermark is a sequence of pseudo-random codes such as M sequence, and is generated by giving an initial value to a polynomial (generation formula) for generating the PN sequence. In the present embodiment, a polynomial (generation formula) for generating a PN sequence is embodied as a PN sequence generation circuit 1 as shown in FIG. 4, for example. The PN sequence generation circuit 1 includes a shift register 1A
˜1D and adder 1E, provided in PN sequence generation section 403. The PN sequence actually used has a larger number of shift registers so that the sequence period becomes longer.

【0032】また、本実施形態では、互いに異なる2種
類のPN系列を生成し、これらのうちの一方を、1世代
複製許可を示すウォータマークとして用い、他方を複製
禁止を示すウォータマークとして用いる。PN系列は、
多項式および初期値のうちのいずれか一方または双方を
変更することによってランダム符号の配列が変化する。
従って、多項式および初期値のうちのいずれか一方また
は双方を変更することによって異なるPN系列を生成す
ることができる。
Further, in this embodiment, two types of PN sequences different from each other are generated, one of them is used as a watermark indicating permission of one-generation copying, and the other is used as a watermark indicating prohibition of copying. PN series is
The array of random codes is changed by changing one or both of the polynomial and the initial value.
Therefore, different PN sequences can be generated by changing one or both of the polynomial and the initial value.

【0033】例えば、1世代複製許可を示すウォータマ
ークとして用いられるPN系列を、図4に示すPN系列
生成回路1によって生成する。一方、複製禁止を示すウ
ォータマークとして用いられるPN系列を、図5に示す
PN系列生成回路2によって生成する。図5に示すPN
系列生成回路2は、PN系列生成回路1に対応する多項
式(生成式)と異なる多項式(生成式)を具現化したも
のであり、シフトレジスタ2A〜2Dおよび加算器2E
により構成されている。PN系列生成回路2もまた、P
N系列生成部403に設けられる。
For example, the PN series used as a watermark indicating the permission of the first generation copy is generated by the PN series generation circuit 1 shown in FIG. On the other hand, a PN sequence used as a watermark indicating that copying is prohibited is generated by the PN sequence generation circuit 2 shown in FIG. PN shown in FIG.
The sequence generation circuit 2 embodies a polynomial (generation formula) different from the polynomial (generation formula) corresponding to the PN sequence generation circuit 1, and has shift registers 2A to 2D and an adder 2E.
It is composed by. The PN sequence generation circuit 2 also has P
It is provided in the N-series generation unit 403.

【0034】PN系列生成回路1に対応する多項式とP
N系列生成回路2に対応する多項式が異なることは、シ
フトレジスタおよび加算器の接続が、PN系列生成回路
1とPN系列生成回路2とで異なることから明らかであ
る。このように、接続または構成が異なる2つのPN系
列生成回路(即ち、構造が異なる2つの多項式)を用い
ることにより、1世代複製許可を示すウォータマークと
複製禁止を示すウォータマークをそれぞれ生成すること
ができる。
A polynomial corresponding to the PN sequence generation circuit 1 and P
It is clear that the polynomials corresponding to the N-series generation circuit 2 are different because the connection of the shift register and the adder is different between the PN series generation circuit 1 and the PN series generation circuit 2. In this way, by using two PN sequence generation circuits having different connections or configurations (that is, two polynomials having different structures), a watermark indicating one-generation copy permission and a watermark indicating copy prohibition are generated respectively. You can

【0035】また、図4に示すPN系列生成回路1のみ
を用いて、1世代複製許可を示すウォータマークと複製
禁止を示すウォータマークをそれぞれ生成することも可
能である。この場合には、PN系列生成回路1に与える
初期値を2種類用意する。これら2種類の初期値のうち
の一方の初期値をPN系列生成回路1に与えることによ
って、1世代複製許可を示すウォータマークを構成する
PN系列を生成し、他方の初期値を同じPN系列生成回
路1に与えることによって、複製禁止を示すウォータマ
ークを構成するPN系列を生成することができる。例え
ば、1世代複製許可を示すウォータマークを構成するP
N系列を生成するときには、シフトレジスタ1Aないし
1Dに初期値「0011」を入力する。一方、複製禁止
を示すウォータマークを構成するPN系列を生成すると
きには、シフトレジスタ1Aないし1Dに初期値「01
01」を入力する。
It is also possible to generate the watermark indicating the first generation copy permission and the watermark indicating the copy prohibition, respectively, using only the PN sequence generation circuit 1 shown in FIG. In this case, two types of initial values to be given to the PN sequence generation circuit 1 are prepared. By giving one of these two types of initial values to the PN sequence generation circuit 1, a PN sequence forming a watermark indicating permission for one-generation copying is generated, and the other initial value is generated with the same PN sequence. By applying this to the circuit 1, it is possible to generate a PN sequence forming a watermark indicating that copying is prohibited. For example, P that constitutes the watermark indicating the permission of the first-generation copying
When generating the N series, the initial value "0011" is input to the shift registers 1A to 1D. On the other hand, when generating a PN sequence forming a watermark indicating that copying is prohibited, the shift register 1A to 1D has an initial value "01".
Enter "01".

【0036】次に、強度設定部404の動作について説
明する。
Next, the operation of the strength setting section 404 will be described.

【0037】強度設定部404には、図1に示すよう
に、映像信号とPN系列生成部403から出力されたP
N系列とが入力される。そして、強度設定部404は、
入力された映像信号に基づいて、PN系列生成部403
からのPN系列を適切な強度に設定する。具体的に説明
すると、強度設定部404は、1画像を構成する画素に
それぞれ設定された輝度値が大きく変化しているか、そ
れとも、小さく変化しているかを検出する。輝度値が大
きく変化しているときには、その画像は、例えば複雑な
模様を有しているので、ウォータマークが埋め込まれて
も、ウォータマークが目立たない。そこで、輝度値が大
きく変化しているときには、強度設定部404は、PN
系列生成部403から出力されたPN系列、即ち、ウォ
ータマークの強度を高めに設定する。例えば、PN系列
が「0101……」である場合には、強度設定部404
は、これを「0202……」または、「0303……」
に設定する。そして、強度設定部404は、設定したP
N系列を強度変更部405に出力する。
As shown in FIG. 1, the intensity setting unit 404 outputs the video signal and the P output from the PN sequence generation unit 403.
N series and are input. Then, the strength setting unit 404
Based on the inputted video signal, the PN sequence generation unit 403
Set the PN sequence from to the appropriate strength. To be more specific, the intensity setting unit 404 detects whether the brightness values set in the pixels forming one image are largely changed or slightly changed. When the brightness value is greatly changed, the image has a complicated pattern, for example, so that the watermark is not noticeable even if the watermark is embedded. Therefore, when the brightness value is largely changed, the intensity setting unit 404 causes the PN
The PN sequence output from the sequence generation unit 403, that is, the strength of the watermark is set to be high. For example, when the PN sequence is “0101 ...”, the strength setting unit 404
Will call this "0202 ..." or "0303 ..."
Set to. Then, the strength setting unit 404 sets the set P
The N series is output to the intensity changing unit 405.

【0038】一方、1画像を構成する画素にそれぞれ設
定された輝度値が小さく変化しているときには、その画
像は、例えばフラットな画像であるため、ウォータマー
クが目立ちやすい。そこで、輝度値が小さく変化してい
るときには、強度設定部404は、PN系列生成部40
3から出力されたPN系列をそのまま強度変更部405
に出力する。
On the other hand, when the brightness value set for each pixel constituting one image changes slightly, the image is, for example, a flat image, so that the watermark is easily noticeable. Therefore, when the brightness value is changing slightly, the intensity setting unit 404 causes the PN sequence generation unit 40 to
The PN sequence output from No. 3 is directly used as the intensity changing unit 405.
Output to.

【0039】次に、強度変更部405の動作について説
明する。
Next, the operation of the intensity changing unit 405 will be described.

【0040】強度設定部404から出力されたPN系列
は、強度変更部405において強度を変更されて加算部
406に向けて出力される。加算部406では映像信号
に強度変更部405からのPN系列が重畳され、映像に
ウォータマークが埋め込まれる。
The PN sequence output from the intensity setting unit 404 has its intensity changed by the intensity changing unit 405 and is output to the adding unit 406. The adding unit 406 superimposes the PN sequence from the intensity changing unit 405 on the video signal and embeds the watermark in the video.

【0041】強度変更部405は、ノイズリダクション
部407におけるノイズ低減処理の強度およびMPEG
エンコーダ408における圧縮符号化のビットレート又
は圧縮符号化の圧縮レートに応じて、強度設定部404
から出力されたPN系列の強度を変更する。これによ
り、強度変更部405は、ノイズリダクション部407
でのノイズ低減処理およびMPEGエンコーダ408で
の圧縮符号化処理に起因して、ウォータマークが読み取
ることができない状態となることを防止している。
The intensity changing unit 405 determines the intensity of noise reduction processing in the noise reduction unit 407 and MPEG.
Depending on the bit rate of compression encoding in the encoder 408 or the compression rate of compression encoding, the strength setting unit 404.
The strength of the PN sequence output from is changed. As a result, the intensity changing unit 405 causes the noise reduction unit 407.
This prevents the watermark from becoming unreadable due to the noise reduction processing in step 1 and the compression encoding processing in the MPEG encoder 408.

【0042】すなわち、古いソースに基づいてコンテン
ツを作製するような場合には、ソースに含まれるノイズ
成分を取り除くため、ノイズ低減処理の強度を高くする
場合がある。また、映像の性質や要求される記録容量等
に基づいて、圧縮符号化処理する際のビットレートを低
く設定する場合がある。これらの場合には、コンテンツ
に埋め込まれるウォータマークがノイズ低減処理や圧縮
符号化処理によって劣化し、再生時にウォータマークの
検出が困難となるおそれがある。
That is, when the content is produced based on an old source, the noise component included in the source is removed, and thus the strength of the noise reduction process may be increased. In addition, the bit rate for the compression encoding process may be set low based on the nature of the image, the required recording capacity, and the like. In these cases, the watermark embedded in the content may be deteriorated by noise reduction processing or compression encoding processing, and it may be difficult to detect the watermark during reproduction.

【0043】そこで、本発明では、ノイズ低減処理の強
度とウォータマークの強度、および圧縮符号化のビット
レートとウォータマークの強度を連動させるようにして
いる。図1に示すように、制御部414はノイズリダク
ション部407およびMPEGエンコーダ408を制御
しており、ノイズリダクション部407におけるノイズ
低減処理の強度およびMPEGエンコーダ408におけ
る圧縮符号化のビットレートを制御している。ノイズ低
減処理の強度および圧縮符号化のビットレートを制御す
るための制御信号は、強度変更部405にも与えられ、
この制御信号に基づいて強度変更部405の増幅度が変
化する。
Therefore, in the present invention, the strength of the noise reduction processing and the strength of the watermark, and the bit rate of the compression coding and the strength of the watermark are linked. As shown in FIG. 1, the control unit 414 controls the noise reduction unit 407 and the MPEG encoder 408, and controls the intensity of noise reduction processing in the noise reduction unit 407 and the bit rate of compression encoding in the MPEG encoder 408. There is. The control signal for controlling the strength of the noise reduction processing and the bit rate of the compression encoding is also given to the strength changing unit 405,
The amplification degree of the intensity changing unit 405 changes based on this control signal.

【0044】これにより、強度変更部405は、制御部
414に制御されて、強度設定部404から出力された
PN系列、即ちウォータマークの強度を、ノイズ低減処
理の強度及び圧縮符号化のビットレートに連動して変更
し、ノイズ低減処理の強度が高くなるとウォータマーク
の強度を高くするとともに、圧縮符号化のビットレート
が低くなるとウォータマークの強度を高くする。このよ
うに、電子透かし埋め込み装置401は、ノイズリダク
ション部407におけるノイズ低減処理及びMPEGエ
ンコーダ408における圧縮符号化の影響を打ち消すよ
うな強度でウォータマークを埋め込むことができるの
で、ウォータマークを埋め込んだ映像コンテンツが再生
される際にウォータマークが確実に検出される。
As a result, the intensity changing unit 405 is controlled by the control unit 414 to determine the PN sequence output from the intensity setting unit 404, that is, the watermark intensity, as the intensity of noise reduction processing and the bit rate of compression encoding. The strength of the watermark is increased when the strength of the noise reduction processing is increased, and the strength of the watermark is increased when the bit rate of the compression coding is decreased. In this way, the digital watermark embedding apparatus 401 can embed the watermark with such strength as to cancel the effects of the noise reduction processing in the noise reduction unit 407 and the compression encoding in the MPEG encoder 408, and thus the video in which the watermark is embedded. The watermark is reliably detected when the content is played.

【0045】また、ノイズ低減処理の強度を高くする場
合、あるいは圧縮符号化のビットレートを低くする場合
には、一般的に画質の劣化を伴うことが多い。したがっ
て、ノイズ低減処理の強度を高くした部分、あるいは圧
縮符号化のビットレートを低くした部分では、これらの
処理により元々画質が劣化していることが多いため、こ
れらの部分においてウォータマークの強度を高めても、
ウォータマークによる画質の劣化が目立たない。
Further, when the strength of the noise reduction processing is increased or when the bit rate of the compression coding is decreased, the image quality is often deteriorated in general. Therefore, in the part where the noise reduction processing is increased in strength or in the part where the compression coding bit rate is decreased, the image quality is often deteriorated originally by these processings. Even if you raise
The deterioration of the image quality due to the watermark is not noticeable.

【0046】なお、強度変更部405がウォータマーク
の強度を高める期間は、ノイズ低減処理の強度が高い期
間あるいは圧縮符号化のビットレートが低い期間中にお
いて、一定間隔(一定の時間間隔)を空けた短期間、例
えば数フレーム(1〜3フレーム)分だけでもよい。即
ち、強度変更部405は、制御部414に制御されて、
ノイズ低減処理の強度および圧縮符号化のビットレート
を反映させたウォータマークの強度を、間欠的に数フレ
ーム分だけ高める。このように、間欠的、又はパルス状
に強度が高められたウォータマークは、ノイズ低減処理
の強度が高い期間及び圧縮符号化のビットレートが低い
期間に渡って高められたウォータマークよりも、映像の
うえで目立たないにも関わらず、確実に検出される。
Note that the strength changing unit 405 increases the strength of the watermark at regular intervals (constant time intervals) during the period when the noise reduction process is high or the compression coding bit rate is low. For a short period, for example, only a few frames (1 to 3 frames) may be used. That is, the intensity changing unit 405 is controlled by the control unit 414,
The strength of the watermark that reflects the strength of the noise reduction processing and the bit rate of the compression coding is intermittently increased by several frames. In this way, the watermark whose intensity is increased intermittently or in a pulse shape is more likely to be displayed in the image than the watermark whose intensity is increased over the period of high intensity of noise reduction processing and low bit rate of compression encoding. Although it is inconspicuous on the screen, it is definitely detected.

【0047】また、強度変更部405がウォータマーク
の強度を高める期間は、ノイズ低減処理の強度が高い期
間及び圧縮符号化のビットレートが低い期間中におい
て、ランダム間隔又は何らかの法則に従った不定間隔
(ランダム又は不定の時間間隔)で数フレーム分だけで
もよい。これは、ウォータマークが一定間隔を空けて高
くなる場合に比べ、ランダム間隔又は不定間隔で高くな
る方が、映像のうえでより目立たないためである。
Further, the period during which the intensity changing unit 405 increases the intensity of the watermark is a random interval or an indefinite interval according to some law during the period when the noise reduction process is high and the compression coding bit rate is low. Only a few frames may be (random or indefinite time interval). This is because the watermark becomes more inconspicuous in the image when it is increased at random intervals or indefinite intervals, compared to the case where the watermark is increased at regular intervals.

【0048】さらに、強度変更部405がウォータマー
クの強度を高める期間は、ノイズ低減処理の強度が高い
期間及び圧縮符号化のビットレートが低い期間中におい
て、映像の変化に合わせて数フレーム分だけでもよい。
例えば、シーンチェンジ(シーンの切り替わり)のよう
に時間的に映像の変化が大きいタイミング、強いエッジ
が多い映像のようにフレーム内での映像の変化が大きい
タイミング、動きベクトルが大きいなど映像の動きが激
しいタイミングで、数フレーム分だけウォータマークを
高めてもよい。
Further, the period during which the intensity changing unit 405 increases the intensity of the watermark is only a few frames according to the change of the image during the period when the intensity of the noise reduction process is high and the bit rate of the compression encoding is low. But it's okay.
For example, when there is a large change in the image over time, such as a scene change, when there is a large change in the image within a frame, such as an image with many strong edges, or when the motion vector is large. The watermark may be increased by a few frames at intense timing.

【0049】−第2の実施形態− 以下、図6を参照して、本発明の電子透かし埋め込み装
置の第2の実施形態について説明する。図6では、第1
の実施形態の構成に対応する要素に同一符号を付し、そ
の説明を省略する。
Second Embodiment With reference to FIG. 6, a second embodiment of the digital watermark embedding device of the present invention will be described below. In FIG. 6, the first
The same reference numerals are given to the elements corresponding to the configurations of the embodiments, and the description thereof will be omitted.

【0050】図6は第2の実施形態の電子透かし埋め込
み装置401Aを示すブロック図である。この電子透か
し埋め込み装置401Aは、映像コンテンツをMPEG
エンコードしたMPEGストリームにウォータマークを
埋め込むものであり、例えば、放送局等から送信された
映像信号を記録媒体に記録する録画装置の一部として使
用することができる。
FIG. 6 is a block diagram showing a digital watermark embedding device 401A according to the second embodiment. This digital watermark embedding device 401A uses the MPEG content for the video content.
The watermark is embedded in the encoded MPEG stream, and can be used, for example, as a part of a recording device that records a video signal transmitted from a broadcasting station or the like on a recording medium.

【0051】図6に示すように、第2の実施形態の電子
透かし埋め込み装置401Aでは、映像信号に対しノイ
ズリダクション部407によりノイズ低減処理を施し、
さらにMPEGエンコーダ408により圧縮符号化処理
を実行して、圧縮符号化により得られたMPEGストリ
ームを強度設定部404Aおよび加算部406Aに入力
している。したがって、強度設定部404Aでは、この
MPEGストリームに基づいて、PN系列の強度を設定
している。また、加算部406Aでは、このMPEGス
トリームに対してPN系列を加算している。
As shown in FIG. 6, in the digital watermark embedding apparatus 401A of the second embodiment, the noise reduction unit 407 performs noise reduction processing on the video signal,
Further, the MPEG encoder 408 executes compression encoding processing, and inputs the MPEG stream obtained by compression encoding to the intensity setting unit 404A and the addition unit 406A. Therefore, the strength setting unit 404A sets the strength of the PN sequence based on this MPEG stream. In addition, the addition unit 406A adds a PN sequence to this MPEG stream.

【0052】強度変更部405Aは、制御部414に制
御されて、強度設定部404Aから出力されたウォータ
マークの強度を、ノイズ低減処理の強度及び圧縮符号化
のビットレートに連動して変更し、ノイズ低減処理の強
度が高くなるとウォータマークの強度を高くするととも
に、圧縮符号化のビットレートが低くなるとウォータマ
ークの強度を高くする。強度変更部405Aの動作とし
ては、第1の実施形態における強度変更部405と同様
の動作を採用することができる。
The intensity changing unit 405A is controlled by the control unit 414 to change the intensity of the watermark output from the intensity setting unit 404A in association with the intensity of noise reduction processing and the bit rate of compression encoding, When the strength of the noise reduction processing is high, the strength of the watermark is increased, and when the bit rate of the compression coding is low, the strength of the watermark is increased. As the operation of the strength changing unit 405A, the same operation as that of the strength changing unit 405 in the first embodiment can be adopted.

【0053】上記のように、電子透かし埋め込み装置4
01Aは、映像信号に対し、ノイズリダクション部40
7によるノイズ低減処理およびMPEGエンコーダ40
8による圧縮符号化を施し、生成されたMPEGストリ
ームに対してPN系列、即ちウォータマークを重畳して
いる。通常、ノイズリダクション部407によるノイズ
低減処理の強度が高い場合、あるいはMPEGエンコー
ダ408による圧縮符号化のビットレートが低い場合に
は、ノイズ低減処理あるいは圧縮符号化を施された映像
はフラットなものとなりがちである。このため、ノイズ
低減処理の強度が高い状態、あるいはMPEGエンコー
ダ408による圧縮符号化のビットレートが低い状態が
継続した場合、強度設定部404Aにおいて設定される
ウォータマークの強度が長時間低い状態に維持される可
能性がある。しかし、上記のように強度変更部405A
は、ノイズリダクション部407によるノイズ低減処理
の強度あるいはMPEGエンコーダ408による圧縮符
号化のビットレートに応じてウォータマークの強度を変
更しているので、ノイズ低減処理の強度が高い状態、あ
るいはMPEGエンコーダ408による圧縮符号化のビ
ットレートが低い状態が継続した場合であっても、ウォ
ータマークの強度が低い状態が維持されることがない。
したがって、ウォータマークが埋め込まれた映像コンテ
ンツが再生される際に、ウォータマークが確実に検出さ
れる。
As described above, the digital watermark embedding device 4
01A is a noise reduction unit 40 for the video signal.
7 noise reduction processing and MPEG encoder 40
8, the PN series, that is, the watermark is superimposed on the generated MPEG stream. Normally, when the intensity of the noise reduction processing by the noise reduction unit 407 is high or when the bit rate of the compression encoding by the MPEG encoder 408 is low, the image subjected to the noise reduction processing or the compression encoding is flat. Tend to be. For this reason, if the intensity of the noise reduction processing is high or the bit rate of the compression encoding by the MPEG encoder 408 continues to be low, the intensity of the watermark set in the intensity setting unit 404A is kept low for a long time. May be done. However, as described above, the strength changing unit 405A
Changes the strength of the watermark according to the strength of the noise reduction processing by the noise reduction unit 407 or the bit rate of the compression encoding by the MPEG encoder 408, so that the strength of the noise reduction processing is high or the MPEG encoder 408 Even if the bit rate of the compression encoding by the method continues, the state where the watermark strength is low is not maintained.
Therefore, the watermark is reliably detected when the video content in which the watermark is embedded is reproduced.

【0054】なお、電子透かし埋め込み装置401A
は、ウォータマークを結果的に劣化させるノイズ低減処
理や圧縮符号化処理の後にウォータマークを埋め込んで
いるため、ノイズ低減処理や圧縮符号化処理によってウ
ォータマークを劣化させるおそれがない。従って、電子
透かし埋め込み装置401Aは、MPEGストリームと
して出力される映像信号のウォータマークの強度や状態
をより適切に管理できるという利点がある。
The digital watermark embedding device 401A
Since the watermark is embedded after the noise reduction processing or the compression encoding processing that eventually deteriorates the watermark, there is no risk of the watermark being deteriorated by the noise reduction processing or the compression encoding processing. Therefore, the digital watermark embedding device 401A has an advantage of being able to more appropriately manage the strength and state of the watermark of the video signal output as the MPEG stream.

【0055】−第3の実施形態− 以下、図7を参照して、本発明の電子透かし埋め込み装
置の第3の実施形態について説明する。図7では、第1
の実施形態の構成に対応する要素に同一符号を付し、そ
の説明を省略する。
-Third Embodiment- With reference to FIG. 7, a third embodiment of the digital watermark embedding device of the present invention will be described below. In FIG. 7, the first
The same reference numerals are given to the elements corresponding to the configurations of the embodiments, and the description thereof will be omitted.

【0056】図7は第3の実施形態の電子透かし埋め込
み装置401Bを示すブロック図である。この電子透か
し埋め込み装置401Bは、既にウォータマークが埋め
込まれたベースバンドとされる映像信号にウォータマー
クを再度埋め込む(リマーキングする)ものであり、電
子透かし埋め込み装置401と同様に、放送局の放送設
備の一部や映画会社等の録画装置の一部として使用する
ことができる。
FIG. 7 is a block diagram showing a digital watermark embedding device 401B of the third embodiment. The digital watermark embedding device 401B is for re-embedding (remarking) a watermark in a baseband video signal in which a watermark has already been embedded. It can be used as a part of equipment or a recording device of a movie company.

【0057】図7に示すように、電子透かし埋め込み装
置401Bは、入力されてくる映像信号からウォータマ
ークを検出するウォータマーク検出部415を備える。
As shown in FIG. 7, the digital watermark embedding device 401B includes a watermark detecting section 415 for detecting a watermark from an input video signal.

【0058】ウォータマーク検出部415は、受け取っ
た映像信号を光ディスク等の記録媒体に記録する前に、
映像信号にウォータマークが埋め込まれているか否か、
および、映像信号に埋め込まれているウォータマークが
1世代複製許可および複製禁止のうちいずれを示すのか
を検出し、検出結果を制御部414へ出力する。
The watermark detection unit 415, before recording the received video signal on a recording medium such as an optical disk,
Whether the watermark is embedded in the video signal,
Further, it detects whether the watermark embedded in the video signal indicates one-generation copy permission or copy prohibition, and outputs the detection result to the control unit 414.

【0059】ウォータマーク検出部415により1世代
複製許可を示すウォータマークが検出された場合、PN
系列生成部403では複製禁止に対応するPN系列を生
成する。このPN系列の強度は、第1の実施形態と同様
に強度設定部404において設定され、さらに強度変更
部405において強度が変更される。強度変更部405
から出力されたPN系列は、加算部406において映像
信号に加算される。
When the watermark detection unit 415 detects a watermark indicating permission for the first-generation copy, PN
The sequence generation unit 403 generates a PN sequence corresponding to prohibition of copying. The intensity of the PN sequence is set by the intensity setting unit 404 as in the first embodiment, and the intensity is changed by the intensity changing unit 405. Strength changing unit 405
The PN sequence output from is added to the video signal in the addition unit 406.

【0060】強度変更部405は、制御部414に制御
されて、強度設定部404から出力されたウォータマー
クの強度を、ノイズ低減処理の強度及び圧縮のビットレ
ートに連動して変更し、ノイズ低減処理の強度が高くな
るとウォータマークの強度を高くするとともに、圧縮の
ビットレートが低くなるとウォータマークの強度を高く
する。強度変更部405の動作としては、第1の実施形
態における強度変更部405と同様の動作を採用するこ
とができる。なお、ウォータマークが埋め込まれた映像
信号は、ノイズリダクション部407によるノイズ低減
およびMPEGエンコーダ408によるMPEGエンコ
ードが施されて、MPEGストリームとして出力され
る。
The intensity changing unit 405 is controlled by the control unit 414 to change the intensity of the watermark output from the intensity setting unit 404 in association with the intensity of noise reduction processing and the bit rate of compression to reduce noise. The strength of the watermark increases as the strength of the processing increases, and the strength of the watermark increases as the bit rate of compression decreases. As the operation of the strength changing unit 405, the same operation as that of the strength changing unit 405 in the first embodiment can be adopted. The video signal in which the watermark is embedded is subjected to noise reduction by the noise reduction unit 407 and MPEG encoding by the MPEG encoder 408, and is output as an MPEG stream.

【0061】このように、電子透かし埋め込み装置40
1Bは、1世代複製許可を示すウォータマークが埋め込
まれていることを検出した場合には、ノイズリダクショ
ン部407におけるノイズ低減処理及びMPEGエンコ
ーダ408における圧縮符号化の影響を打ち消すような
強度で、複製禁止を示すウォータマークを映像コンテン
ツにリマーキングすることができる。したがって、リマ
ーキングされたウォータマークが確実に検出される。
Thus, the digital watermark embedding device 40
When 1B detects that the watermark indicating the permission of the 1st generation duplication is embedded, the 1B duplication is performed with such strength as to cancel the influence of the noise reduction processing in the noise reduction unit 407 and the compression encoding in the MPEG encoder 408. A watermark indicating prohibition can be remarked on the video content. Therefore, the remarked watermark can be reliably detected.

【0062】ウォータマーク検出部415により1世代
複製許可を示すウォータマークおよび複製禁止を示すウ
ォータマークが検出されない場合、このコンテンツは複
製許可のものであるため、加算部406にてウォータマ
ークがリマーキングされることなくMPEGストリーム
として出力される。
When the watermark detecting unit 415 does not detect the watermark indicating the first generation duplication permission and the watermark indicating duplication prohibition, since the content is permitted for duplication, the adding unit 406 remarks the watermark. It is output as an MPEG stream without being processed.

【0063】ウォータマーク検出部415により複製禁
止を示すウォータマークが検出された場合には、制御部
414は録画を禁止するような制御を実行する。
When the watermark detection section 415 detects a watermark indicating that copying is prohibited, the control section 414 executes control to prohibit recording.

【0064】−第4の実施形態− 以下、図8を参照して、本発明の電子透かし埋め込み装
置の第4の実施形態について説明する。図8では、第1
の実施形態の構成に対する要素に同一符号を付し、その
説明を省略する。
Fourth Embodiment Hereinafter, a fourth embodiment of the digital watermark embedding device of the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 8, the first
The same reference numerals are given to the elements corresponding to the configurations of the embodiments, and the description thereof will be omitted.

【0065】図8は第4の実施形態の電子透かし埋め込
み装置401Cを示すブロック図である。この電子透か
し埋め込み装置401Cは、既にウォータマークが埋め
込まれたMPEGストリームにウォータマークを再度埋
め込む(リマーキングする)ものであり、電子透かし埋
め込み装置401Aと同様に、放送局から送信された映
像信号を記録媒体に記録する録画装置の一部として使用
することができる。
FIG. 8 is a block diagram showing a digital watermark embedding device 401C of the fourth embodiment. This digital watermark embedding device 401C is for re-embedding (remarking) a watermark in an MPEG stream in which a watermark has already been embedded, and like the digital watermark embedding device 401A, a video signal transmitted from a broadcast station It can be used as a part of a recording device for recording on a recording medium.

【0066】図8に示すように、電子透かし埋め込み装
置401Cは、入力されてくる映像信号に対して、ノイ
ズリダクション部407によるノイズ低減処理及びMP
EGエンコーダ408による圧縮符号化処理を施すこと
により生成されたMPEGストリームからウォータマー
クを検出するウォータマーク検出部415Aを備える。
As shown in FIG. 8, the digital watermark embedding apparatus 401C performs noise reduction processing by the noise reduction unit 407 and MP processing on an input video signal.
A watermark detection unit 415A that detects a watermark from the MPEG stream generated by performing the compression coding processing by the EG encoder 408 is provided.

【0067】ウォータマーク検出部415Aは、受け取
ったMPEGストリームを光ディスク等の記録媒体に記
録する前に、MPEGストリームにウォータマークが埋
め込まれているか否か、および、MPEGストリームに
埋め込まれているウォータマークが1世代複製許可およ
び複製禁止のうちいずれかを示すものかを検出し、検出
結果を制御部414へ出力する。
Before recording the received MPEG stream on a recording medium such as an optical disc, the watermark detection unit 415A determines whether or not the watermark is embedded in the MPEG stream, and the watermark embedded in the MPEG stream. Indicates whether one-generation copy permission or copy prohibition is present, and outputs the detection result to the control unit 414.

【0068】ウォータマーク検出部415Aにより1世
代複製許可を示すウォータマークが検出された場合、P
N系列生成部403では複製禁止に対応するPN系列を
生成する。このPN系列の強度は、第1の実施形態にお
ける強度設定部404と同様に強度設定部404Aにお
いて設定され、さらに強度変更部405Aにおいて強度
が変更される。強度変更部405Aから出力されたPN
系列は、加算部406AにおいてMPEGストリームに
加算される。
If the watermark detection unit 415A detects a watermark indicating permission for the first-generation copying, P
The N sequence generation unit 403 generates a PN sequence corresponding to copy inhibition. The strength of this PN sequence is set by the strength setting section 404A, as in the strength setting section 404 in the first embodiment, and is further changed by the strength changing section 405A. PN output from the intensity changing unit 405A
The series is added to the MPEG stream in the adding unit 406A.

【0069】強度変更部405Aは、制御部414に制
御されて、強度設定部404Aから出力されたウォータ
マークの強度を、ノイズ低減処理の強度及び圧縮のビッ
トレートに連動して変更し、ノイズ低減処理の強度が高
くなるとウォータマークの強度を高くするとともに、圧
縮のビットレートが低くなるとウォータマークの強度を
高くする。強度変更部405Aの動作としては、第1の
実施形態における強度変更部405と同様の動作を採用
することができる。
The intensity changing unit 405A is controlled by the control unit 414 to change the intensity of the watermark output from the intensity setting unit 404A in association with the intensity of noise reduction processing and the bit rate of compression to reduce noise. The strength of the watermark increases as the strength of the processing increases, and the strength of the watermark increases as the bit rate of compression decreases. As the operation of the strength changing unit 405A, the same operation as that of the strength changing unit 405 in the first embodiment can be adopted.

【0070】このように、強度変更部405Aは、ノイ
ズリダクション部407によるノイズ低減処理の強度あ
るいはMPEGエンコーダ408による圧縮符号化のビ
ットレートに応じてウォータマークの強度を変更してい
るので、ノイズ低減処理の強度が高い状態、あるいはM
PEGエンコーダ408による圧縮符号化のビットレー
トが低い状態が継続した場合であっても、ウォータマー
クの強度が低い状態が維持されることがない。したがっ
て、ウォータマークが埋め込まれた映像コンテンツが再
生される際に、ウォータマークが確実に検出される。
As described above, since the strength changing unit 405A changes the strength of the watermark according to the strength of the noise reduction processing by the noise reduction unit 407 or the bit rate of the compression encoding by the MPEG encoder 408, the noise reduction is performed. High processing intensity or M
Even if the state in which the bit rate of the compression encoding by the PEG encoder 408 is low continues, the state in which the watermark strength is low is not maintained. Therefore, the watermark is reliably detected when the video content in which the watermark is embedded is reproduced.

【0071】なお、電子透かし埋め込み装置401C
は、ウォータマークを結果的に劣化させるノイズ低減処
理および圧縮符号化処理の後にウォータマークをリマー
キングしているため、ノイズ低減処理および圧縮符号化
処理によってウォータマークを劣化させることがない。
従って、電子透かし埋め込み装置401Cは、MPEG
ストリームとして出力される映像信号のウォータマーク
の強度や状態をより適切に管理できるという利点があ
る。
The digital watermark embedding device 401C
Since the watermark is remarked after the noise reduction processing and the compression encoding processing that eventually deteriorate the watermark, the watermark is not deteriorated by the noise reduction processing and the compression encoding processing.
Therefore, the digital watermark embedding device 401C is
There is an advantage that the strength and state of the watermark of the video signal output as a stream can be managed more appropriately.

【0072】ウォータマーク検出部415Aにより1世
代複製許可を示すウォータマークおよび複製禁止を示す
ウォータマークが検出されない場合、このコンテンツは
複製許可のものであるため、加算部406Aにてウォー
タマークがリマーキングされることなく、そのままMP
EGストリームとして出力される。
When the watermark detecting unit 415A does not detect the watermark indicating the first-generation duplication permission and the watermark indicating the duplication prohibition, the addition unit 406A remarks the watermark because the content is permitted for duplication. MP as it is without being
It is output as an EG stream.

【0073】ウォータマーク検出部415Aにより複製
禁止を示すウォータマークが検出された場合には、制御
部414は録画を禁止するような制御を実行する。
When the watermark detection section 415A detects a watermark indicating that copying is prohibited, the control section 414 executes control for prohibiting recording.

【0074】ここで、図7に示した電子透かし埋め込み
装置401Bにおいて、ウォータマーク検出部415及
び加算部406は、ノイズリダクション部407よりも
上流側に位置している。即ち、電子透かし埋め込み装置
401Bは、ノイズ低減の前に映像信号のウォータマー
クを検出し、かつリマーキングしている。また、図8に
示した電子透かし埋め込み装置401Cにおいて、ウォ
ータマーク検出部415A及び加算部406Aは、MP
EGエンコーダ408よりも下流側に位置している。即
ち、電子透かし埋め込み装置401Cは、映像信号に対
してノイズ低減及びMPEGエンコードを施して生成さ
れたMPEGストリームのウォータマークを検出し、か
つリマーキングしている。
Here, in the digital watermark embedding device 401B shown in FIG. 7, the watermark detection section 415 and the addition section 406 are located upstream of the noise reduction section 407. That is, the electronic watermark embedding device 401B detects and remarks the watermark of the video signal before noise reduction. Also, in the digital watermark embedding device 401C shown in FIG. 8, the watermark detection unit 415A and the addition unit 406A are
It is located downstream of the EG encoder 408. That is, the digital watermark embedding device 401C detects and remarks the watermark of the MPEG stream generated by performing noise reduction and MPEG encoding on the video signal.

【0075】このように図7および図8に示す電子透か
し埋め込み装置401Bおよび401Cでは、ノイズリ
ダクション部407およびMPEGエンコーダ408の
位置を基準としたとき、ウォータマークの検出およびウ
ォータマークのリマーキングを同一の位置で実行してい
る。
As described above, in the digital watermark embedding devices 401B and 401C shown in FIGS. 7 and 8, the watermark detection and the watermark remarking are the same when the positions of the noise reduction unit 407 and the MPEG encoder 408 are used as references. Running in position.

【0076】しかしながら、本発明による電子透かし埋
め込み装置は、このような構成に限られるものではな
い。例えば、図9に示すように、ノイズリダクション部
407の上流側の位置をA、ノイズリダクション部40
7とMPEGエンコーダ408との間の位置をB、MP
EGエンコーダ408の下流側の位置をCとした場合、
ウォータマーク検出部415,415A及び加算部40
6,406Aを以下のように配置することができる。
However, the digital watermark embedding device according to the present invention is not limited to such a configuration. For example, as shown in FIG. 9, the position on the upstream side of the noise reduction unit 407 is A, and the noise reduction unit 40 is
7 and the position between the MPEG encoder 408 are B, MP
When the downstream position of the EG encoder 408 is C,
Water mark detection units 415, 415A and addition unit 40
6,406A can be arranged as follows.

【0077】ウォータマーク検出部415をAに配置し
た場合、加算部406をA又はB、加算部406AをC
に配置することができる。即ち、Aでウォータマークを
検出し、A、B又はCでリマーキングすることができ
る。なお、ウォータマーク検出部415および加算部4
06をそれぞれAに配置した場合が、図7の構成に相当
する。ウォータマーク検出部415をBに配置した場
合、加算部406をB、加算部406AをCに配置する
ことができる。即ち、Bでウォータマークを検出し、B
又はCでリマーキングすることができる。ウォータマー
ク検出部415AをCに配置した場合、加算部406A
はCに配置することができる。即ち、Cでウォータマー
クを検出し、Cでリマーキングすることができる。な
お、この場合が、図8の構成に相当する。
When the watermark detection unit 415 is arranged in A, the addition unit 406 is A or B, and the addition unit 406A is C.
Can be placed at. That is, the watermark can be detected by A and remarked by A, B or C. The watermark detection unit 415 and the addition unit 4
The case where 06 is arranged in A corresponds to the configuration of FIG. 7. When the watermark detection unit 415 is arranged in B, the addition unit 406 can be arranged in B and the addition unit 406A can be arranged in C. That is, the watermark is detected by B, and B
Or it can be remarked with C. When the watermark detection unit 415A is arranged in C, the addition unit 406A
Can be placed at C. That is, the watermark can be detected by C and remarked by C. Note that this case corresponds to the configuration of FIG.

【0078】以上のように、ウォータマーク検出部41
5,415Aおよび加算部406,406Aの位置構成
は、計6通りとなる。
As described above, the watermark detecting section 41
5,415A and the addition units 406 and 406A have a total of 6 positional configurations.

【0079】−第5の実施形態− 以下、図10を参照して、本発明の電子透かし埋め込み
装置の第5の実施形態について説明する。
-Fifth Embodiment- The fifth embodiment of the digital watermark embedding device of the present invention will be described below with reference to FIG.

【0080】図10は第5の実施形態の電子透かし埋め
込み装置501Bを示すブロック図である。この電子透
かし埋め込み装置501Bは、既にウォータマークが埋
め込まれたMPEGストリームにウォータマークを再度
埋め込む(リマーキングする)ものであり、記録媒体に
MPEGによって圧縮されて記録されている映像コンテ
ンツを再生する再生装置の一部として使用することがで
きる。
FIG. 10 is a block diagram showing a digital watermark embedding device 501B according to the fifth embodiment. The digital watermark embedding device 501B re-embeds (remarks) a watermark in an MPEG stream in which the watermark has already been embedded, and reproduces the video content compressed and recorded by the MPEG in the recording medium. It can be used as part of the device.

【0081】図10に示すように、電子透かし埋め込み
装置501Bは、入力されたMPEGストリームからウ
ォータマークを検出するウォータマーク検出部515
と、ウォータマーク(電子透かし)を構成するPN系列
を生成するPN系列生成部503と、PN系列生成部5
03から出力されたPN系列を増幅してその強度を設定
する強度設定部504と、PN系列の強度を変更する強
度変更部505と、入力されたMPEGストリームとP
N系列とを加算する加算部506と、MPEGストリー
ムをデコードするMPEGデコーダ508と、映像信号
のノイズを低減するノイズリダクション部507と、R
AMおよびROMを有する記憶部510と、操作者に向
けて所定の情報を提示するための表示部511と、操作
者の操作を受付ける操作部512と、上記各部を制御す
る制御部514とを備える。
As shown in FIG. 10, the digital watermark embedding device 501B detects the watermark from the input MPEG stream by the watermark detecting section 515.
A PN sequence generation unit 503 that generates a PN sequence that forms a watermark (digital watermark); and a PN sequence generation unit 5
03, an intensity setting unit 504 that amplifies the PN sequence and sets its intensity, an intensity changing unit 505 that changes the intensity of the PN sequence, the input MPEG stream and P
An adding unit 506 that adds N sequences, an MPEG decoder 508 that decodes an MPEG stream, a noise reduction unit 507 that reduces noise in a video signal, and an R
A storage unit 510 having an AM and a ROM, a display unit 511 for presenting predetermined information to the operator, an operation unit 512 for accepting the operation of the operator, and a control unit 514 for controlling the above units are provided. .

【0082】ウォータマーク検出部515は、受け取っ
たMPEGストリームにウォータマークが埋め込まれて
いるか否か、および、MPEGストリームに埋め込まれ
ているウォータマークが1世代複製許可および複製禁止
のうちいずれを示すのかを検出し、検出結果を制御部5
14へ出力する。
The watermark detection unit 515 indicates whether or not the watermark is embedded in the received MPEG stream, and whether the watermark embedded in the MPEG stream indicates one-generation copy permission or copy prohibition. Is detected and the detection result is detected by the control unit 5.
Output to 14.

【0083】ウォータマーク検出部515により1世代
複製許可を示すウォータマークが検出された場合、PN
系列生成部503では複製禁止に対応するPN系列を生
成する。このPN系列の強度は、第1の実施形態におけ
る強度設定部404と同様に強度設定部504において
設定され、さらに強度変更部505において強度が変更
される。強度変更部505から出力されたPN系列は、
加算部506においてMPEGストリームに加算され
る。
If the watermark detection unit 515 detects a watermark indicating permission for one-generation copying, PN
The sequence generation unit 503 generates a PN sequence corresponding to copy inhibition. The intensity of the PN sequence is set by the intensity setting unit 504 as with the intensity setting unit 404 in the first embodiment, and the intensity is changed by the intensity changing unit 505. The PN sequence output from the intensity changing unit 505 is
The addition unit 506 adds the MPEG stream.

【0084】強度変更部505は、制御部514に制御
されて、強度設定部504から出力されたウォータマー
クの強度を、ノイズリダクション部507におけるノイ
ズ低減処理の強度に連動して変更し、ノイズ低減処理の
強度が高くなるとウォータマークの強度を高くする。図
10に示すように、制御部514はノイズリダクション
部507を制御しており、ノイズ低減処理の強度を制御
する制御信号をノイズリダクション部507に向けて送
出している。この制御信号は強度変更部505にも与え
られ、この制御信号に基づいて強度変更部505の増幅
度が変化する。
Under the control of the control unit 514, the intensity changing unit 505 changes the intensity of the watermark output from the intensity setting unit 504 in association with the intensity of the noise reduction processing in the noise reduction unit 507 to reduce noise. The higher the strength of the treatment, the higher the strength of the watermark. As shown in FIG. 10, the control unit 514 controls the noise reduction unit 507, and sends a control signal for controlling the intensity of noise reduction processing to the noise reduction unit 507. This control signal is also given to the intensity changing unit 505, and the amplification degree of the intensity changing unit 505 changes based on this control signal.

【0085】これにより、強度変更部505は、制御部
514に制御されて、強度設定部504から出力された
PN系列、即ちウォータマークの強度を、ノイズ低減処
理の強度に連動して変更し、ノイズ低減処理の強度が高
くなるとウォータマークの強度を高くする。このよう
に、電子透かし埋め込み装置501Bは、ノイズリダク
ション部507におけるノイズ低減処理の影響を打ち消
すような強度でウォータマークをリマーキングすること
ができるので、リマーキングされたウォータマークが確
実に検出される。
As a result, the intensity changing unit 505 is controlled by the control unit 514 to change the PN sequence output from the intensity setting unit 504, that is, the intensity of the watermark in association with the intensity of the noise reduction processing, The higher the strength of the noise reduction process, the higher the strength of the watermark. In this way, the digital watermark embedding device 501B can remark the watermark with such strength as to cancel the influence of the noise reduction processing in the noise reduction unit 507, so that the remarked watermark can be reliably detected. .

【0086】また、ノイズ低減処理の強度を高くする場
合には、一般的に画質の劣化を伴うことが多い。したが
って、ノイズ低減処理の強度を高くした部分では、これ
らの処理により元々画質が劣化していることが多いた
め、このような部分においてウォータマークの強度を高
めても、ウォータマークによる画質の劣化が目立たな
い。
When the strength of the noise reduction process is increased, the image quality is often deteriorated. Therefore, in the portion where the strength of the noise reduction processing is increased, the image quality is often deteriorated originally by these processings. Therefore, even if the strength of the watermark is increased in such a portion, the image quality is deteriorated due to the watermark. Inconspicuous.

【0087】なお、強度変更部505がウォータマーク
の強度を高める期間は、ノイズ低減処理の強度が高い期
間中において、一定間隔(一定の時間間隔)を空けた短
期間、例えば数フレーム(1〜3フレーム)分だけでも
よい。即ち、強度変更部505は、制御部514に制御
されて、ノイズ低減処理の強度を反映させたウォータマ
ークの強度を、間欠的に数フレーム分だけ高める。この
ように、間欠的、又はパルス状に強度が高められたウォ
ータマークは、ノイズ低減処理の強度が高い期間に渡っ
て高められたウォータマークよりも、映像のうえで目立
たないにも関わらず、確実に検出される。
The period during which the intensity changing unit 505 increases the intensity of the watermark is a short period with a constant interval (constant time interval), for example, several frames (1 to 1) during the period when the intensity of the noise reduction processing is high. Only 3 frames) are enough. That is, the intensity changing unit 505 is controlled by the control unit 514 to intermittently increase the intensity of the watermark that reflects the intensity of the noise reduction processing by several frames. In this way, the watermark whose intensity is intermittently or pulse-likely increased is more inconspicuous on the image than the watermark which is increased over a period in which the intensity of the noise reduction process is high. Certainly detected.

【0088】また、強度変更部505がウォータマーク
の強度を高める期間は、ノイズ低減処理の強度が高い期
間中において、ランダム間隔又は何らかの法則に従った
不定間隔(ランダム又は不定の時間間隔)で数フレーム
分だけでもよい。これは、ウォータマークが一定間隔を
空けて高くなる場合に比べ、ランダム間隔又は不定間隔
で高くなる方が、映像のうえでより目立たないためであ
る。
The period during which the intensity changing unit 505 increases the intensity of the watermark is a random interval or an indefinite interval (random or indefinite time interval) according to some law during the period when the intensity of the noise reduction processing is high. Only the frame is enough. This is because the watermark becomes more inconspicuous in the image when it is increased at random intervals or indefinite intervals, compared to the case where the watermark is increased at regular intervals.

【0089】さらに、強度変更部505がウォータマー
クの強度を高める期間は、ノイズ低減処理の強度が高い
期間中において、映像の変化に合わせて数フレーム分だ
けでもよい。例えば、シーンチェンジ(シーンの切り替
わり)のように時間的に映像の変化が大きいタイミン
グ、強いエッジが多い映像のようにフレーム内での映像
の変化が大きいタイミング、動きベクトルが大きいなど
映像の動きが激しいタイミングで、数フレーム分だけウ
ォータマークを高めてもよい。
Furthermore, the period during which the intensity changing unit 505 increases the intensity of the watermark may be only a few frames in accordance with the change of the image during the period when the intensity of the noise reduction processing is high. For example, when there is a large change in the image over time, such as a scene change, when there is a large change in the image within a frame, such as an image with many strong edges, or when the motion vector is large. The watermark may be increased by a few frames at intense timing.

【0090】ウォータマーク検出部515により1世代
複製許可を示すウォータマークおよび複製禁止を示すウ
ォータマークが検出されない場合、このコンテンツは複
製許可のものであるため、加算部506にてウォータマ
ークがリマーキングされることなく、映像信号として出
力される。
When the watermark detecting unit 515 does not detect the watermark indicating the first generation duplication permission and the watermark indicating duplication prohibition, since the content is permitted for duplication, the adding unit 506 remarks the watermark. It is output as a video signal without being processed.

【0091】ウォータマーク検出部515により複製禁
止を示すウォータマークが検出された場合には、制御部
514は再生を禁止するような制御を実行する。
When the watermark detection section 515 detects a watermark indicating that copying is prohibited, the control section 514 executes control for prohibiting reproduction.

【0092】−第6の実施形態− 以下、図11を参照して、本発明の電子透かし埋め込み
装置の第6の実施形態について説明する。図11では、
第5の実施形態の構成に対応する要素に同一符号を付
し、その説明を省略する。
Sixth Embodiment Hereinafter, with reference to FIG. 11, a sixth embodiment of the digital watermark embedding device of the present invention will be described. In FIG.
The same code | symbol is attached | subjected to the element corresponding to the structure of 5th Embodiment, and the description is abbreviate | omitted.

【0093】図11は第6の実施形態の電子透かし埋め
込み装置501Cを示すブロック図である。この電子透
かし埋め込み装置501Cは、既にウォータマークが埋
め込まれた映像信号にウォータマークを再度埋め込む
(リマーキングする)ものであり、電子透かし埋め込み
装置501Bと同様に、記録媒体にMPEGによって圧
縮されて記録されている映像コンテンツを再生する再生
装置の一部として使用することができる。
FIG. 11 is a block diagram showing a digital watermark embedding device 501C according to the sixth embodiment. The digital watermark embedding device 501C is for re-embedding (remarking) a watermark in a video signal in which a watermark has already been embedded. Like the digital watermark embedding device 501B, the digital watermark embedding device 501C compresses and records it on a recording medium by MPEG. It can be used as a part of a reproducing apparatus for reproducing the recorded video content.

【0094】図11に示すように、電子透かし埋め込み
装置501Cは、入力されてくるMPEGストリームに
対して、MPEGデコーダ508によるMPEGデコー
ド及びノイズリダクション部507によるノイズ低減を
施すことにより生成された映像信号からウォータマーク
を検出するウォータマーク検出部515Aを備える。
As shown in FIG. 11, the digital watermark embedding device 501C generates a video signal by applying MPEG decoding by the MPEG decoder 508 and noise reduction by the noise reduction unit 507 to the input MPEG stream. A watermark detection unit 515A that detects a watermark from the.

【0095】ウォータマーク検出部515Aは、受け取
った映像信号にウォータマークが埋め込まれているか否
か、および、映像信号に埋め込まれているウォータマー
クが1世代複製許可および複製禁止のうちいずれかを示
すものかを検出し、検出結果を制御部514へ出力す
る。
The watermark detection unit 515A indicates whether or not the watermark is embedded in the received video signal, and whether the watermark embedded in the video signal is one-generation copy permission or copy prohibition. The detection result is output to the control unit 514.

【0096】ウォータマーク検出部515Aにより1世
代複製許可を示すウォータマークが検出された場合、P
N系列生成部503では複製禁止に対応するPN系列を
生成する。このPN系列の強度は、第1の実施形態にお
ける強度設定部404と同様に強度設定部504Aにお
いて設定され、さらに強度変更部505Aにおいて強度
が変更される。強度変更部505Aから出力されたPN
系列は、加算部506Aにおいて映像信号に加算され
る。
When the watermark detecting section 515A detects the watermark indicating the permission of the first-generation copying, P
The N-series generation unit 503 generates a PN sequence corresponding to copy inhibition. The strength of this PN sequence is set by the strength setting section 504A, as in the strength setting section 404 in the first embodiment, and is further changed by the strength changing section 505A. PN output from the intensity changing unit 505A
The series is added to the video signal in addition section 506A.

【0097】強度変更部505Aは、制御部514に制
御されて、強度設定部504Aから出力されたウォータ
マークの強度を、ノイズリダクション部507における
ノイズ低減処理の強度に連動して変更し、ノイズ低減処
理の強度が高くなるとウォータマークの強度を高くす
る。図11に示すように、制御部514はノイズリダク
ション部507を制御しており、ノイズ低減処理の強度
を制御する制御信号をノイズリダクション部507に向
けて送出している。この制御信号は強度変更部505A
にも与えられ、この制御信号に基づいて強度変更部50
5Aの増幅度が変化する。
Under the control of the control unit 514, the intensity changing unit 505A changes the intensity of the watermark output from the intensity setting unit 504A in association with the intensity of the noise reduction processing in the noise reduction unit 507 to reduce noise. The higher the strength of the treatment, the higher the strength of the watermark. As shown in FIG. 11, the control unit 514 controls the noise reduction unit 507, and sends a control signal for controlling the intensity of noise reduction processing to the noise reduction unit 507. This control signal is transmitted to the intensity changing unit 505A.
Is also given to the intensity changing unit 50 based on this control signal.
The amplification of 5 A changes.

【0098】これにより、強度変更部505Aは、制御
部514に制御されて、強度設定部504から出力され
たPN系列、即ちウォータマークの強度を、ノイズ低減
処理の強度に連動して変更し、ノイズ低減処理の強度が
高くなるとウォータマークの強度を高くする。
As a result, the intensity changing unit 505A is controlled by the control unit 514 to change the PN sequence output from the intensity setting unit 504, that is, the intensity of the watermark in association with the intensity of the noise reduction processing, The higher the strength of the noise reduction process, the higher the strength of the watermark.

【0099】このように、電子透かし埋め込み装置50
1Cは、MPEGストリームに対し、MPEGデコーダ
508によるデコードおよびノイズリダクション部50
7によるノイズ低減処理を施し、生成された映像信号に
対してPN系列、即ちウォータマークを重畳している。
ここで、通常、ノイズリダクション部507によるノイ
ズ低減処理の強度が高いには、ノイズ低減処理を施され
た映像はフラットなものとなりがちである。このため、
ノイズ低減処理の強度が高い状態が継続した場合、強度
設定部504Aにおいて設定されるウォータマークの強
度が長時間低い状態に維持される可能性がある。しか
し、上記のように強度変更部505Aは、ノイズリダク
ション部507によるノイズ低減処理の強度に応じてウ
ォータマークの強度を変更しているので、ノイズ低減処
理の強度が高い状態が継続した場合であっても、ウォー
タマークの強度が低い状態が維持されることがない。し
たがって、ウォータマークが埋め込まれた映像コンテン
ツが再生される際に、ウォータマークが確実に検出され
る。
Thus, the digital watermark embedding device 50
1C decodes the MPEG stream by the MPEG decoder 508 and the noise reduction unit 50.
The noise reduction process of 7 is performed, and the PN series, that is, the watermark is superimposed on the generated video signal.
Here, in general, in order for the intensity of the noise reduction processing by the noise reduction unit 507 to be high, the image subjected to the noise reduction processing tends to be flat. For this reason,
If the intensity of the noise reduction processing continues to be high, the intensity of the watermark set in the intensity setting unit 504A may be kept low for a long time. However, as described above, since the strength changing unit 505A changes the strength of the watermark according to the strength of the noise reduction processing by the noise reduction unit 507, it is possible that the strength of the noise reduction processing continues to be high. However, the strength of the watermark is not kept low. Therefore, the watermark is reliably detected when the video content in which the watermark is embedded is reproduced.

【0100】なお、電子透かし埋め込み装置501C
は、ウォータマークを結果的に劣化させるデコード処理
およびノイズ低減処理の後にウォータマークをリマーキ
ングしているため、デコード処理およびノイズ低減処理
によってウォータマークを劣化させることがない。従っ
て、電子透かし埋め込み装置501Cは、映像信号に埋
め込まれるウォータマークの強度や状態をより適切に管
理できるという利点がある。
The digital watermark embedding device 501C
Since the watermark is remarked after the decoding process and the noise reduction process that result in the deterioration of the watermark, the watermark is not deteriorated by the decoding process and the noise reduction process. Therefore, the digital watermark embedding device 501C has an advantage of being able to more appropriately manage the strength and state of the watermark embedded in the video signal.

【0101】ウォータマーク検出部515Aにより1世
代複製許可を示すウォータマークおよび複製禁止を示す
ウォータマークが検出されない場合、このコンテンツは
複製許可のものであるため、加算部506Aにてウォー
タマークがリマーキングされることなく、そのまま映像
信号として出力される。
If the watermark detecting unit 515A does not detect the watermark indicating the first generation duplication permission and the watermark indicating duplication prohibition, this content is the duplication permission, so the adding unit 506A remarks the watermark. It is directly output as a video signal without being processed.

【0102】ウォータマーク検出部515Aにより複製
禁止を示すウォータマークが検出された場合には、制御
部514は再生を禁止するような制御を実行する。
When the watermark detection section 515A detects a watermark indicating that copying is prohibited, the control section 514 executes control for prohibiting reproduction.

【0103】ここで、図10に示した電子透かし埋め込
み装置501Bにおいて、ウォータマーク検出部515
及び加算部506は、MPEGデコーダ508よりも上
流側に位置している。即ち、電子透かし埋め込み装置5
01Bは、MPEGデコードされる前のMPEGストリ
ームのウォータマークを検出し、かつリマーキングして
いる。また、図11に示した電子透かし埋め込み装置5
01Cにおいて、ウォータマーク検出部515A及び加
算部506Aは、ノイズリダクション部507よりも下
流側に位置している。即ち、電子透かし埋め込み装置5
01Cは、MPEGストリームに対してMPEGデコー
ド及びノイズ低減を施して生成された映像信号のウォー
タマークを検出し、かつリマーキングしている。
Here, in the digital watermark embedding device 501B shown in FIG. 10, the watermark detection unit 515 is used.
The adder 506 is located upstream of the MPEG decoder 508. That is, the digital watermark embedding device 5
01B detects and remarks the watermark of the MPEG stream before being MPEG decoded. Further, the digital watermark embedding device 5 shown in FIG.
In 01C, the watermark detection unit 515A and the addition unit 506A are located on the downstream side of the noise reduction unit 507. That is, the digital watermark embedding device 5
01C detects and remarks the watermark of the video signal generated by performing MPEG decoding and noise reduction on the MPEG stream.

【0104】このように図10および図11に示す電子
透かし埋め込み装置501Bおよび501Cでは、ノイ
ズリダクション部507およびMPEGデコーダ508
の位置を基準としたとき、ウォータマークの検出および
ウォータマークのリマーキングを同一の位置で実行して
いる。
As described above, in the digital watermark embedding devices 501B and 501C shown in FIGS. 10 and 11, the noise reduction unit 507 and the MPEG decoder 508 are used.
With reference to the position of, the watermark detection and the watermark remarking are executed at the same position.

【0105】しかしながら、本発明による電子透かし埋
め込み装置は、このような構成に限られるものではな
い。例えば、図12に示すように、MPEGデコーダ5
08の上流側の位置をD、MPEGデコーダ508とノ
イズリダクション部507との間の位置をE、ノイズリ
ダクション部507の下流側の位置をFとした場合、ウ
ォータマーク検出部515,515A及び加算部50
6,506Aを以下のように配置することができる。
However, the digital watermark embedding device according to the present invention is not limited to such a configuration. For example, as shown in FIG. 12, the MPEG decoder 5
If the position on the upstream side of 08 is D, the position between the MPEG decoder 508 and the noise reduction unit 507 is E, and the position on the downstream side of the noise reduction unit 507 is F, the watermark detection units 515, 515A and the addition unit Fifty
6,506A can be arranged as follows.

【0106】ウォータマーク検出部515をDに配置し
た場合、加算部506をD、加算部506AをE又はF
に配置することができる。即ち、Dでウォータマークを
検出し、D、E又はFでリマーキングすることができ
る。なお、ウォータマーク検出部515および加算部5
06をそれぞれDに配置した場合が、図10の構成に相
当する。ウォータマーク検出部515をEに配置した場
合、加算部506AをEまたはFに配置することができ
る。即ち、Eでウォータマークを検出し、E又はFでリ
マーキングすることができる。ウォータマーク検出部5
15AをFに配置した場合、加算部506AはFに配置
することができる。即ち、Fでウォータマークを検出
し、Fでリマーキングすることができる。なお、この場
合が、図11の構成に相当する。
When the watermark detection unit 515 is arranged in D, the addition unit 506 is D and the addition unit 506A is E or F.
Can be placed at. That is, the watermark can be detected by D and remarked by D, E or F. The watermark detection unit 515 and the addition unit 5
The case where 06 is arranged in D corresponds to the configuration of FIG. When the watermark detection unit 515 is arranged in E, the addition unit 506A can be arranged in E or F. That is, the watermark can be detected with E and remarked with E or F. Water mark detector 5
When 15A is arranged in F, the addition unit 506A can be arranged in F. That is, the watermark can be detected by F and remarked by F. Note that this case corresponds to the configuration of FIG. 11.

【0107】以上のように、ウォータマーク検出部51
5,515Aおよび加算部506,506Aの位置構成
は、計6通りとなる。
As described above, the watermark detection unit 51
5,515A and the addition units 506 and 506A have a total of 6 positional configurations.

【0108】なお、上述した実施形態では、ウォータマ
ークを構成するPN系列を、画像の画素にそれぞれ設定
された輝度値に加算する構成としたが、本発明はこれに
限るものではなく、ウォータマークを構成するPN系列
を、画素にそれぞれ設定された他の値に加算してもよ
い。
In the above-described embodiment, the PN series forming the watermark is added to the brightness values set in the pixels of the image, but the present invention is not limited to this, and the watermark is not limited to this. The PN sequence constituting the above may be added to other values set in the pixels.

【0109】また、ウォータマークを構成するPN系列
は、M系列に限らない。ウォータマークを構成するPN
系列として、例えばゴールド(Gold)符号のような他の
ランダム系列を用いてもよい。
Further, the PN series forming the watermark is not limited to the M series. PNs that make up the watermark
As the sequence, another random sequence such as a Gold code may be used.

【0110】また、前記実施形態では、ウォータマーク
をPN系列によって構成する場合を例に挙げたが、本発
明はこれに限るものではない。例えば、ランダム若しく
はランダムに近い符号または符号の配列に規則性があっ
てもその規則性を容易に判断することができないような
符号が配列された他の信号によってウォータマークを構
成することも可能である。
In the above embodiment, the case where the watermark is formed by the PN series has been described as an example, but the present invention is not limited to this. For example, it is possible to form the watermark by other signals in which codes are arranged such that random or near-random codes or codes having regularity cannot be easily judged even if they have regularity. is there.

【0111】また、前記実施形態では、PN系列を構成
する符号と画像の画素とを一対一に対応させる場合を例
に挙げたが、本発明はこれに限らない。例えば、画像を
互いに隣接した複数の画素からなる複数の領域に分割
し、この領域に、PN系列を構成する符号を一対一に対
応させてもよい。ここで、複製禁止を示すウォータマー
クを構成するPN系列「0101……」を、互いに連接
する4つの画素からなる正方形の領域に分割された画像
に埋め込む場合を例に挙げる。この場合、この画像の第
1番目に配置された領域に含まれる4つの画素の輝度値
には、すべて「0」が加算される。さらに、この画像の
第2番目に配置された領域に含まれる4つの画素の輝度
値には、すべて「1」が加算される。このように、PN
系列を構成する符号と複数の画素からなる領域とを一対
一に対応させることにより、デジタル映像がフィルタに
かけられたり圧縮されたりしてもウォータマークをデジ
タル映像中に残存させることができる。
In the above embodiment, the case where the codes forming the PN sequence and the pixels of the image correspond one-to-one has been described as an example, but the present invention is not limited to this. For example, the image may be divided into a plurality of regions composed of a plurality of pixels that are adjacent to each other, and the codes forming the PN sequence may be made to correspond one-to-one to the regions. Here, an example will be given in which the PN series “0101 ...”, which constitutes the watermark indicating that copying is prohibited, is embedded in an image divided into square areas each composed of four pixels connected to each other. In this case, "0" is added to all the luminance values of the four pixels included in the first arranged area of this image. Further, "1" is added to all the luminance values of the four pixels included in the second arranged area of this image. In this way, PN
By associating the codes forming the series with the regions made up of a plurality of pixels in a one-to-one correspondence, the watermark can remain in the digital image even if the digital image is filtered or compressed.

【0112】本発明は、放送メディアの他、ビデオテー
プやDVD等のパッケージメディアにも適用可能である
ことは勿論である。
Of course, the present invention can be applied to not only broadcast media but also package media such as video tapes and DVDs.

【0113】[0113]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の電子透か
し埋め込み装置によれば、コンテンツに埋め込む電子透
かしの強度をノイズ低減手段によるノイズ低減処理の強
度と連動して変化させるので、ノイズ低減処理を施す場
合であっても、ウォータマークを確実に検出することが
できるような状態で、ウォータマークを埋め込むことが
できる。
As described above, according to the digital watermark embedding apparatus of the present invention, the strength of the digital watermark to be embedded in the content is changed in association with the strength of the noise reduction processing by the noise reduction means. Even in the case of applying the watermark, the watermark can be embedded in a state in which the watermark can be reliably detected.

【0114】また、本発明の電子透かし埋め込み装置に
よれば、コンテンツに埋め込む電子透かしの強度を圧縮
符号化手段による圧縮符号化処理の圧縮強度と連動して
変化させるので、圧縮符号化処理を施す場合であって
も、ウォータマークを確実に検出することができるよう
な状態で、ウォータマークを埋め込むことができる。
Further, according to the digital watermark embedding apparatus of the present invention, the strength of the digital watermark to be embedded in the content is changed in association with the compression strength of the compression coding processing by the compression coding means, so that the compression coding processing is performed. Even in such a case, the watermark can be embedded in a state where the watermark can be reliably detected.

【0115】さらに、本発明の電子透かし埋め込み方法
によれば、コンテンツに埋め込む電子透かしの強度をノ
イズ低減手順によるノイズ低減処理の強度と連動して変
化させるので、ノイズ低減処理を施す場合であっても、
ウォータマークを確実に検出することができるような状
態で、ウォータマークを埋め込むことができる。
Further, according to the digital watermark embedding method of the present invention, the strength of the digital watermark to be embedded in the content is changed in association with the strength of the noise reduction processing by the noise reduction procedure. Also,
The watermark can be embedded in a state where the watermark can be reliably detected.

【0116】さらにまた、本発明の電子透かし埋め込み
方法によれば、コンテンツに埋め込む電子透かしの強度
を圧縮符号化手順による圧縮符号化処理の圧縮強度と連
動して変化させるので、圧縮符号化処理を施す場合であ
っても、ウォータマークを確実に検出することができる
ような状態で、ウォータマークを埋め込むことができ
る。
Furthermore, according to the digital watermark embedding method of the present invention, the strength of the digital watermark to be embedded in the content is changed in association with the compression strength of the compression coding processing by the compression coding procedure. Even when it is applied, the watermark can be embedded in a state in which the watermark can be reliably detected.

【0117】また、本発明の電子透かしを有する記録媒
体によれば、コンテンツに埋め込む電子透かしの強度が
ノイズ低減処理の強度と連動して変化しているので、ノ
イズ低減処理を施す場合であっても、埋め込まれたウォ
ータマークを確実に検出することができる。
Further, according to the recording medium having the digital watermark of the present invention, the strength of the digital watermark to be embedded in the content changes in association with the strength of the noise reduction processing. Also, the embedded watermark can be reliably detected.

【0118】さらに、本発明の電子透かしを有する記録
媒体によれば、コンテンツに埋め込む電子透かしの強度
が圧縮符号化処理の強度と連動して変化しているので、
圧縮符号化処理を施す場合であっても、埋め込まれたウ
ォータマークを確実に検出することができる。
Further, according to the recording medium having the digital watermark of the present invention, the strength of the digital watermark embedded in the content changes in association with the strength of the compression encoding process,
Even when the compression coding process is performed, the embedded watermark can be reliably detected.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の実施形態の電子透かし埋め込み装置を示
すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a digital watermark embedding device according to a first embodiment.

【図2】ウォータマークを説明する図。FIG. 2 is a diagram illustrating a watermark.

【図3】ウォータマークを説明する図。FIG. 3 is a diagram illustrating a watermark.

【図4】PN系列生成回路の構成を示す図。FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a PN sequence generation circuit.

【図5】PN系列生成回路の構成を示す図。FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a PN sequence generation circuit.

【図6】第2の実施形態の電子透かし埋め込み装置を示
すブロック図。
FIG. 6 is a block diagram showing a digital watermark embedding device according to a second embodiment.

【図7】第3の実施形態の電子透かし埋め込み装置を示
すブロック図。
FIG. 7 is a block diagram showing a digital watermark embedding device according to a third embodiment.

【図8】第4の実施形態の電子透かし埋め込み装置を示
すブロック図。
FIG. 8 is a block diagram showing a digital watermark embedding device according to a fourth embodiment.

【図9】ウォータマーク検出部及び加算部の位置を示す
図。
FIG. 9 is a diagram showing the positions of a watermark detection unit and an addition unit.

【図10】第5の実施形態の電子透かし埋め込み装置を
示すブロック図。
FIG. 10 is a block diagram showing a digital watermark embedding device according to a fifth embodiment.

【図11】第6の実施形態の電子透かし埋め込み装置を
示すブロック図。
FIG. 11 is a block diagram showing a digital watermark embedding device according to a sixth embodiment.

【図12】ウォータマーク検出部及び加算部の位置を示
す図。
FIG. 12 is a diagram showing the positions of a watermark detection unit and an addition unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

404 強度設定部(変動手段、設定手段) 405 強度変更部(変動手段、変更手段) 414 制御部(制御手段) 407 ノイズリダクション部(ノイズ低減手段) 408 MPEGエンコーダ(圧縮符号化手段) 404 Strength setting unit (changing means, setting means) 405 Strength changing unit (changing means, changing means) 414 Control unit (control means) 407 Noise reduction unit (noise reduction means) 408 MPEG encoder (compression encoding means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/91 H04N 5/91 P 5/92 5/92 H 7/081 Fターム(参考) 5B057 CB19 CE02 CE08 CG01 CH01 CH11 5C053 FA13 FA20 GB06 GB37 JA16 KA24 5C063 AA01 AB03 AB05 AC01 AC05 AC10 CA23 DA03 DA07 DA13 DB09 5C076 AA14 BA06 BA09 5J104 AA13 AA14 PA14 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H04N 5/91 H04N 5/91 P 5/92 5/92 H 7/081 F term (reference) 5B057 CB19 CE02 CE08 CG01 CH01 CH11 5C053 FA13 FA20 GB06 GB37 JA16 KA24 5C063 AA01 AB03 AB05 AC01 AC05 AC10 CA23 DA03 DA07 DA13 DB09 5C076 AA14 BA06 BA09 5J104 AA13 AA14 PA14

Claims (24)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 デジタル情報からなるコンテンツに所定
の規則に基づいて生成された信号からなる電子透かしを
埋め込む電子透かし埋め込み装置であって、 前記コンテンツの情報にノイズ低減処理を施すノイズ低
減手段と、 前記コンテンツに埋め込む前記電子透かしの強度を変動
させる変動手段と、 前記電子透かしの強度を前記ノイズ低減手段によるノイ
ズ低減処理の強度と連動して変化させるように、前記変
動手段を制御する制御手段と、を備えることを特徴とす
る電子透かし埋め込み装置。
1. A digital watermark embedding device for embedding a digital watermark composed of a signal generated based on a predetermined rule in a content composed of digital information, and a noise reduction means for performing noise reduction processing on the information of the content, Fluctuating means for fluctuating the strength of the digital watermark embedded in the content, and control means for controlling the fluctuating means so as to change the strength of the digital watermark in conjunction with the strength of noise reduction processing by the noise reducing means. An electronic watermark embedding device comprising:
【請求項2】 前記制御手段は、前記ノイズ低減手段に
よるノイズ低減処理の強度が高いときに、前記電子透か
しの強度を高くするように前記変動手段を制御すること
を特徴とする請求項1に記載の電子透かし埋め込み装
置。
2. The control means controls the changing means so as to increase the strength of the digital watermark when the strength of the noise reduction processing by the noise reduction means is high. The digital watermark embedding device described.
【請求項3】 前記変動手段は、 前記コンテンツの情報信号に基づいて前記電子透かしの
強度を設定する設定手段と、 前記設定手段により設定された前記電子透かしの強度を
前記ノイズ低減手段によるノイズ低減処理の強度と連動
して変化させるように変更する変更手段と、を備えるこ
とを特徴とする請求項1または2に記載の電子透かし埋
め込み装置。
3. The changing means sets a strength of the digital watermark based on an information signal of the content, and a noise reducing means for reducing the strength of the digital watermark set by the setting means. 3. The digital watermark embedding apparatus according to claim 1, further comprising: a changing unit that changes so as to change in association with processing intensity.
【請求項4】 デジタル情報からなるコンテンツに所定
の規則に基づいて生成された信号からなる電子透かしを
埋め込む電子透かし埋め込み装置であって、 前記コンテンツの情報を圧縮符号化する圧縮符号化手段
と、 前記コンテンツに埋め込む前記電子透かしの強度を変動
させる変動手段と、 前記電子透かしの強度を前記圧縮符号化手段による圧縮
符号化処理の圧縮強度と連動して変化させるように、前
記変動手段を制御する制御手段と、を備えることを特徴
とする電子透かし埋め込み装置。
4. A digital watermark embedding device for embedding a digital watermark composed of a signal generated based on a predetermined rule in a content composed of digital information, the compression coding means for compressing and coding the information of the content. Fluctuating means for changing the strength of the digital watermark embedded in the content, and controlling the changing means so as to change the strength of the digital watermark in conjunction with the compression strength of the compression encoding processing by the compression encoding means. A digital watermark embedding device comprising: a control unit.
【請求項5】 前記制御手段は、前記圧縮符号化手段に
よる圧縮符号化処理の圧縮強度が高いときに、前記電子
透かしの強度を高くするように前記変動手段を制御する
ことを特徴とする請求項4に記載の電子透かし埋め込み
装置。
5. The control means controls the varying means so as to increase the strength of the digital watermark when the compression strength of the compression coding processing by the compression coding means is high. Item 5. The electronic watermark embedding device according to Item 4.
【請求項6】 前記変動手段は、 前記コンテンツの情報信号に基づいて前記電子透かしの
強度を設定する設定手段と、 前記設定手段により設定された前記電子透かしの強度を
前記圧縮符号化手段による圧縮符号化処理の圧縮強度と
連動して変化させるように変更する変更手段と、を備え
ることを特徴とする請求項4または5に記載の電子透か
し埋め込み装置。
6. The changing means sets a strength of the digital watermark based on an information signal of the content, and a strength of the digital watermark set by the setting means is compressed by the compression coding means. The electronic watermark embedding device according to claim 4 or 5, further comprising: a changing unit that changes so as to change in association with a compression strength of the encoding process.
【請求項7】 前記制御手段は、前記電子透かしを、間
隔を空けて埋め込むように前記変動手段を制御すること
を特徴とする請求項1または4に記載の電子透かし埋め
込み装置。
7. The digital watermark embedding apparatus according to claim 1, wherein the control unit controls the changing unit so as to embed the digital watermark at intervals.
【請求項8】 前記コンテンツに予め第1の電子透かし
が埋め込まれているか否か、及び当該第1の電子透かし
が埋め込まれている場合にその種類を検出する検出手段
を備え、 前記制御手段は、前記検出手段からの検出結果に基づい
て、新たな第2の電子透かしを埋め込むように制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子透かし埋め込み
装置。
8. The control means comprises a detection means for detecting whether or not a first digital watermark is embedded in the content in advance, and a type of the content if the first digital watermark is embedded therein. The electronic watermark embedding device according to claim 1, wherein the electronic watermark embedding device controls to embed a new second electronic watermark based on a detection result from the detecting means.
【請求項9】 前記コンテンツに予め第1の電子透かし
が埋め込まれているか否か、及び当該第1の電子透かし
が埋め込まれている場合にその種類を検出する検出手段
を備え、 前記制御手段は、前記検出手段からの検出結果に基づい
て、新たな第2の電子透かしを埋め込むように制御する
ことを特徴とする請求項4に記載の電子透かし埋め込み
装置。
9. The control means includes a detection means for detecting whether or not a first digital watermark is embedded in the content in advance, and a type of the content if the first digital watermark is embedded therein. 5. The digital watermark embedding device according to claim 4, wherein control is performed so as to embed a new second digital watermark based on a detection result from the detecting means.
【請求項10】 前記検出手段は、前記コンテンツの情
報信号から、前記第1の電子透かしが埋め込まれている
か否か及び当該第1の電子透かしの種類を検出すること
を特徴とする請求項8または9に記載の電子透かし埋め
込み装置。
10. The detecting means detects, from the information signal of the content, whether or not the first digital watermark is embedded and the type of the first digital watermark. Alternatively, the electronic watermark embedding device according to Item 9.
【請求項11】 前記検出手段は、前記圧縮符号化手段
により圧縮符号化された情報信号から、前記第1の電子
透かしが埋め込まれているか否か及び当該第1の電子透
かしの種類を検出することを特徴とする請求項9に記載
の電子透かし埋め込み装置。
11. The detecting means detects whether or not the first digital watermark is embedded and the type of the first digital watermark from the information signal compression-coded by the compression-coding means. The electronic watermark embedding device according to claim 9, wherein
【請求項12】 デジタル情報からなるコンテンツに所
定の規則に基づいて生成された信号からなる電子透かし
を埋め込む電子透かし埋め込み方法であって、 前記コンテンツの情報にノイズ低減処理を施すノイズ低
減手順と、 前記コンテンツに埋め込む前記電子透かしの強度を変動
させる変動手順と、を備え、 前記変動手順では、前記電子透かしの強度を前記ノイズ
低減手順によるノイズ低減処理の強度と連動して変化さ
せることを特徴とする電子透かし埋め込み方法。
12. A digital watermark embedding method for embedding a digital watermark composed of a signal generated based on a predetermined rule in a content composed of digital information, the method comprising a noise reduction procedure for performing noise reduction processing on the information of the content. A variation procedure for varying the strength of the digital watermark embedded in the content, wherein the variation procedure changes the strength of the digital watermark in conjunction with the strength of noise reduction processing by the noise reduction procedure. How to embed digital watermark.
【請求項13】 前記変動手順では、前記ノイズ低減手
順によるノイズ低減処理の強度が高いときに、前記電子
透かしの強度を高くすることを特徴とする請求項12に
記載の電子透かし埋め込み方法。
13. The digital watermark embedding method according to claim 12, wherein in the changing procedure, the strength of the digital watermark is increased when the strength of noise reduction processing by the noise reduction procedure is high.
【請求項14】 前記変動手順は、 前記コンテンツの情報信号に基づいて前記電子透かしの
強度を設定する設定手順と、 前記設定手順により設定された前記電子透かしの強度を
前記ノイズ低減手順によるノイズ低減処理の強度と連動
して変化させるように変更する変更手順と、を含むこと
を特徴とする請求項12または13に記載の電子透かし
埋め込み方法。
14. The changing procedure comprises a setting procedure for setting the strength of the digital watermark based on an information signal of the content, and noise reduction by the noise reduction procedure for the strength of the digital watermark set by the setting procedure. 14. The method of embedding a digital watermark according to claim 12, further comprising: a changing procedure of changing so as to change in association with processing intensity.
【請求項15】 デジタル情報からなるコンテンツに所
定の規則に基づいて生成された信号からなる電子透かし
を埋め込む電子透かし埋め込み方法であって、 前記コンテンツの情報を圧縮符号化する圧縮符号化手順
と、 前記コンテンツに埋め込む前記電子透かしの強度を変動
させる変動手順と、を備え、 前記変動手順では、前記電子透かしの強度を前記圧縮符
号化手順による圧縮符号化処理の圧縮強度と連動して変
化させることを特徴とする電子透かし埋め込み方法。
15. A digital watermark embedding method for embedding a digital watermark composed of a signal generated based on a predetermined rule in a content composed of digital information, the compression coding procedure comprising compressing and coding information of the content. A changing procedure for changing the strength of the digital watermark embedded in the content, wherein the changing procedure changes the strength of the digital watermark in conjunction with the compression strength of the compression encoding process by the compression encoding procedure. A method for embedding a digital watermark characterized by:
【請求項16】 前記変動手順では、前記圧縮符号化手
順による圧縮符号化処理の圧縮強度が高いときに、前記
電子透かしの強度を高くすることを特徴とする請求項1
5に記載の電子透かし埋め込み方法。
16. The varying procedure increases the strength of the digital watermark when the compression strength of the compression coding processing by the compression coding procedure is high.
5. The method for embedding a digital watermark according to item 5.
【請求項17】 前記変動手順は、 前記コンテンツの情報信号に基づいて前記電子透かしの
強度を設定する設定手順と、 前記設定手順により設定された前記電子透かしの強度を
前記圧縮符号化手順による圧縮符号化処理の圧縮強度と
連動して変化させるように変更する変更手順と、を備え
ることを特徴とする請求項15または16に記載の電子
透かし埋め込み方法。
17. The changing procedure comprises a setting procedure for setting the strength of the digital watermark based on the information signal of the content, and a compression of the strength of the digital watermark set by the setting procedure by the compression coding procedure. 17. A digital watermark embedding method according to claim 15 or 16, further comprising: a changing procedure for changing so as to change in association with the compression strength of the encoding process.
【請求項18】 前記電子透かしは、間隔を空けて前記
コンテンツに埋め込まれることを特徴とする請求項12
または15に記載の電子透かし埋め込み方法。
18. The digital watermark is embedded in the content at intervals.
Alternatively, the digital watermark embedding method according to Item 15.
【請求項19】 前記コンテンツに予め第1の電子透か
しが埋め込まれているか否か、及び当該第1の電子透か
しが埋め込まれている場合にその種類を検出する検出手
順を備え、 前記変動手順では、前記検出手順における検出結果に基
づいて、前記コンテンツに埋め込む新たな第2の電子透
かしの強度を変動させることを特徴とする請求項12に
記載の電子透かし埋め込み方法。
19. A method of detecting whether or not a first digital watermark is embedded in the content in advance, and a type of detection when the first digital watermark is embedded, is provided. 13. The digital watermark embedding method according to claim 12, wherein the strength of a new second digital watermark to be embedded in the content is changed based on a detection result in the detection procedure.
【請求項20】 前記コンテンツに予め第1の電子透か
しが埋め込まれているか否か、及び当該第1の電子透か
しが埋め込まれている場合にその種類を検出する検出手
順を備え、 前記変動手順では、前記検出手順における検出結果に基
づいて、前記コンテンツに埋め込む新たな第2の電子透
かしの強度を変動させることを特徴とする請求項15に
記載の電子透かし埋め込み方法。
20. A detection procedure for detecting whether or not a first digital watermark is embedded in the content in advance, and a type of the first digital watermark if the content is embedded, is provided. 16. The digital watermark embedding method according to claim 15, wherein the strength of a new second digital watermark to be embedded in the content is changed based on a detection result in the detection procedure.
【請求項21】 前記検出手順では、前記コンテンツの
情報信号から、前記第1の電子透かしが埋め込まれてい
るか否か及び当該第1の電子透かしの種類を検出するこ
とを特徴とする請求項19または20に記載の電子透か
し埋め込み方法。
21. The detection step detects whether or not the first digital watermark is embedded and the type of the first digital watermark from the information signal of the content. Alternatively, the digital watermark embedding method described in 20.
【請求項22】 前記検出手順では、前記圧縮符号化手
順により圧縮符号化された情報信号から、前記第1の電
子透かしが埋め込まれているか否か及び当該第1の電子
透かしの種類を検出することを特徴とする請求項20に
記載の電子透かし埋め込み方法。
22. In the detection procedure, whether or not the first digital watermark is embedded and the type of the first digital watermark are detected from the information signal compressed and coded by the compression coding procedure. 21. The digital watermark embedding method according to claim 20, wherein:
【請求項23】 デジタル情報からなるコンテンツに、
所定の規則に基づいて生成された信号からなる電子透か
しを埋め込んだ映像が記録された、電子透かしを有する
記録媒体であって、 前記コンテンツの情報はノイズ低減処理を施されて記録
され、 前記電子透かしの強度が前記ノイズ低減処理の強度と連
動して変化していることを特徴とする電子透かしを有す
る記録媒体。
23. Content comprising digital information,
A recording medium having a digital watermark, in which a video embedded with a digital watermark made of a signal generated based on a predetermined rule is recorded, wherein the content information is recorded after noise reduction processing, A recording medium having a digital watermark, wherein the strength of the watermark is changed in association with the strength of the noise reduction processing.
【請求項24】 デジタル情報からなるコンテンツに、
所定の規則に基づいて生成された信号からなる電子透か
しを埋め込んだ映像が記録された、電子透かしを有する
記録媒体であって、 前記コンテンツの情報は圧縮符号化によりデータ圧縮処
理を施されて記録され、 前記電子透かしの強度が前記データ圧縮処理の圧縮強度
と連動して変化していることを特徴とする電子透かしを
有する記録媒体。
24. Content comprising digital information,
A recording medium having a digital watermark in which a video embedded with a digital watermark made of a signal generated based on a predetermined rule is recorded, wherein the content information is subjected to data compression processing by compression encoding and recorded. A recording medium having a digital watermark, wherein the strength of the digital watermark changes in association with the compression strength of the data compression processing.
JP2002142009A 2002-04-10 2002-05-16 Electronic watermark embedding apparatus, electronic watermark embedding method, and recording medium with electronic watermark Pending JP2003333549A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002142009A JP2003333549A (en) 2002-05-16 2002-05-16 Electronic watermark embedding apparatus, electronic watermark embedding method, and recording medium with electronic watermark
US10/409,685 US7424128B2 (en) 2002-04-10 2003-04-09 Electronic watermark embedding apparatus, electronic watermark embedding method, record medium having electronic watermark and manufacturing method of record medium
CN03130786.8A CN1249983C (en) 2002-04-10 2003-04-10 Electronic watermark embedding equipment, method and recording medium, and mfg method thereof
EP03252264A EP1377066A3 (en) 2002-04-10 2003-04-10 Electronic watermark embedding method and apparatus, record medium having electronic watermark

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002142009A JP2003333549A (en) 2002-05-16 2002-05-16 Electronic watermark embedding apparatus, electronic watermark embedding method, and recording medium with electronic watermark

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003333549A true JP2003333549A (en) 2003-11-21

Family

ID=29702441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002142009A Pending JP2003333549A (en) 2002-04-10 2002-05-16 Electronic watermark embedding apparatus, electronic watermark embedding method, and recording medium with electronic watermark

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003333549A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140934A (en) * 2004-11-15 2006-06-01 Mitsubishi Electric Corp Electronic watermark embedding device
JP2009545023A (en) * 2006-08-30 2009-12-17 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート Digital content supply system using digital fingerprinting

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140934A (en) * 2004-11-15 2006-06-01 Mitsubishi Electric Corp Electronic watermark embedding device
JP2009545023A (en) * 2006-08-30 2009-12-17 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート Digital content supply system using digital fingerprinting

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7764790B2 (en) Scaling independent technique for watermarking images
AU729762B2 (en) Method and apparatus for a copy-once watermark for video recording
JP3636915B2 (en) Additional information superimposing method, additional information detecting method, additional information superimposing apparatus, and additional information detecting apparatus
JP3868643B2 (en) Digital information duplication restriction method, digital information duplication restriction device, and digital information recording device
US6728883B1 (en) Additional information superimposing apparatus, additional information superimposing method, additional information detecting apparatus, and additional information detecting method
JP3775016B2 (en) Transmission and / or recording apparatus, reception and / or reproduction apparatus, transmission / reception / recording / reproduction apparatus, transmission / reception system, transmission and / or recording method, reception and / or reproduction method, transmission method, and recording medium
US7013078B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, data reading apparatus, and recording apparatus
US7424128B2 (en) Electronic watermark embedding apparatus, electronic watermark embedding method, record medium having electronic watermark and manufacturing method of record medium
GB2398694A (en) Modifying data, and inserting the location of the next modified piece of data, in a block
EP0915620A1 (en) Method and apparatus for preventing unauthorized copy of data recorded on recording medium
US7177525B2 (en) Digital watermark embedding method, digital watermark embedding apparatus and recording medium having a digital watermark
US20040025024A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2003333549A (en) Electronic watermark embedding apparatus, electronic watermark embedding method, and recording medium with electronic watermark
EP1255249B2 (en) Decoder, decoding method and decoding program embodied on computer-readable medium
JP2000156641A (en) Additional information superimposing method, information signal duplication control method, control signal output device and information signal recorder
JP2004007032A (en) Electronic watermark embedding device, its method, recording medium having electronic watermark and method for manufacturing the same recording medium
JPH1141571A (en) Signal composing device, signal composing method, video signal recorder, video signal recording method and recording medium
JP2003348318A (en) Electronic watermarking apparatus, electronic watermarking method and method of manufacturing recording medium
US20020110259A1 (en) Digital watermark embedding method, digital watermark embedding apparatus and recording medium having a digital watermark
JP2003219376A (en) Electronic watermark embedding and detecting system
JP3750358B2 (en) Data transmission apparatus and data reproduction apparatus
JPH11112978A (en) Signal processing method and signal reproducing device
JPH11120015A (en) Method and device for data transmission
EP1627385A2 (en) System and method for discouraging copying by recurring quantization loss

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090120