JP2003333343A - Communication apparatus - Google Patents

Communication apparatus

Info

Publication number
JP2003333343A
JP2003333343A JP2002137300A JP2002137300A JP2003333343A JP 2003333343 A JP2003333343 A JP 2003333343A JP 2002137300 A JP2002137300 A JP 2002137300A JP 2002137300 A JP2002137300 A JP 2002137300A JP 2003333343 A JP2003333343 A JP 2003333343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
profile
read
conversion
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002137300A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Kuwabara
哲也 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2002137300A priority Critical patent/JP2003333343A/en
Publication of JP2003333343A publication Critical patent/JP2003333343A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication apparatus capable of transmitting an Internet facsimile to a plurality of communication apparatuses each having a different file format capability through the use of one kind of CODEC. <P>SOLUTION: The communication apparatus reads an original with a read section 12, applies encoding conversion processing to the read image data in response to the file format capability (profiles S, F, and J) of a communication destination and stores converted image data to an image memory 19. The communication apparatus reads the stored encoded data, applies TIFF conversion and MIME conversion to the encoded data and transmits the result to a designated mail address. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、原稿を読み取って
得られる画像データをコンピュータ通信網を介して送信
する通信装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication device for transmitting image data obtained by reading a document via a computer communication network.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ローカルなコンピュータ通信網を
通信回線で接続してネットワーク化したインターネット
を介して電子メールを配信するコンピュータ通信網が普
及している。コンピュータ通信網は、誤り訂正能力に優
れており、また遠距離であっても通信コストが安価であ
るという利点を有する。
2. Description of the Related Art In recent years, a computer communication network has become widespread in which a local computer communication network is connected by a communication line to deliver electronic mail via the networked Internet. The computer communication network has an advantage that it has an excellent error correction capability and that the communication cost is low even at a long distance.

【0003】一般的なファクシミリ通信では、ファクシ
ミリ装置からコンピュータ通信網へ直接通信することが
できない。しかし、ファクシミリ通信で通常送受信され
る原稿の画像データを電子メール形式に変換する機能を
有することにより、画像データのインターネット通信を
可能としたファクシミリ装置(インターネットファクシ
ミリ装置)が開発されている。
In general facsimile communication, it is impossible to directly communicate from a facsimile machine to a computer communication network. However, a facsimile machine (Internet facsimile machine) has been developed which has a function of converting the image data of a document that is normally transmitted and received by facsimile communication into an electronic mail format, thereby enabling the Internet communication of image data.

【0004】インターネットを介したファクシミリ送信
のファイルフォーマットには、TIFF−FX(プロフ
ァイルS)とTIFF−FX(プロファイルF)とTI
FF−FX(プロファイルJ)との3種類が存在する。
この3種類では、使用可能な符号化方式,解像度及び画
像サイズが異なっている。具体的に、最も下位のファイ
ルフォーマットであるプロファイルSは、符号化方式が
MH方式(T.4)に限られ、解像度が200×100
dpiまたは200×200dpiに限られ、画像サイ
ズがA4に限られている。プロファイルFは、解像度及
び画像サイズの制限はないが、符号化方式がMH方式
(T.4),MR方式(T.4)またはMMR方式
(T.6)に限られている。最も上位のファイルフォー
マットであるプロファイルJは、解像度及び画像サイズ
だけでなくプロファイルFにおける符号化方式の制約も
なく、JBIG方式(T.82 with T.85)も利用
できる。
File formats for facsimile transmission via the Internet include TIFF-FX (profile S), TIFF-FX (profile F) and TI.
There are three types, FF-FX (profile J).
The three types differ in the usable coding method, resolution and image size. Specifically, the profile S, which is the lowest file format, is limited to the MH system (T.4) as the encoding system and has a resolution of 200 × 100.
The image size is limited to A4, and the image size is limited to A4. The profile F is not limited in resolution and image size, but the encoding method is limited to the MH method (T.4), MR method (T.4), or MMR method (T.6). The profile J, which is the highest-level file format, can use the JBIG method (T.82 with T.85) as well as the resolution and the image size as well as the restriction of the encoding method in the profile F.

【0005】上記3種類のプロファイルの中の何れのプ
ロファイルに対応可能であるか、つまりどの程度のファ
イルフォーマット能力を有するかは、各インターネット
ファクシミリ装置の機種毎に決まっている。よって、あ
るインターネットファクシミリ装置から、他の複数のイ
ンターネットファクシミリ装置夫々へ画像データを送信
する際に、送信相手先によってそのファイルフォーマッ
ト能力が異なる場合がある。このような場合には、送信
相手先のインターネットファクシミリ装置夫々のファイ
ルフォーマット能力に応じて、符号化方式,解像度及び
画像サイズを変更して送信する必要がある。
Which of the above three types of profiles can be supported, that is, what file format capability is possessed is determined for each model of each Internet facsimile machine. Therefore, when image data is transmitted from a certain Internet facsimile machine to each of a plurality of other Internet facsimile machines, the file format capability may differ depending on the transmission destination. In such a case, it is necessary to change the encoding method, the resolution, and the image size according to the file format capability of each of the Internet facsimile machines of the transmission destinations before transmission.

【0006】そこで、従来では、A3原稿を高解像度で
読み取って複数の相手先へ送信する場合に、まず、第1
段階として、符号化方式:MMR方式、解像度:400
dpi、画像サイズ:A3の条件でにて、読み取った画
像データを符号化して送信元のインターネットファクシ
ミリ装置の画像メモリに格納する。そして、第2段階と
して、予め分かっている送信相手先のインターネットフ
ァクシミリ装置のファイルフォーマット能力に応じて、
送信時に、必要に応じて符号化方式,解像度及び画像サ
イズを変更し、TIFF及びMIME形式への変換を施
した後に、その相手先へ送信している。
[0006] Therefore, in the past, in the case of reading an A3 original at high resolution and transmitting it to a plurality of destinations, first of all,
As steps, encoding method: MMR method, resolution: 400
Under the conditions of dpi, image size: A3, the read image data is encoded and stored in the image memory of the Internet facsimile machine of the transmission source. Then, as a second step, according to the file format capability of the destination Internet facsimile machine, which is known in advance,
At the time of transmission, the encoding method, resolution, and image size are changed as necessary, and after conversion to TIFF and MIME formats, the data is transmitted to the other party.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の手法で
は、符号化/復号化手段であるコーディックが、第1段
階(読み取り時)用のコーディックと第2段階(送信
時)用のコーディックとの2種類が必要であるという問
題がある。また、第2段階(送信時)では、第1段階
(読み取り時)で符号化されたデータを一旦復号化し、
復号化したデータを再び符号化することになり、処理効
率が悪いという問題がある。
In the above-mentioned conventional method, the coding / decoding means has a codec for the first stage (when reading) and a codec for the second stage (when transmitting). There is a problem that two types are required. In the second step (during transmission), the data encoded in the first step (during reading) is once decoded,
Since the decoded data will be encoded again, there is a problem that the processing efficiency is low.

【0008】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、複数の送信先のインターネットファクシミリ装
置の能力に応じて事前に変換しておいた複数の符号化方
式の画像データを格納しておくことにより、1種類のコ
ーディックにて複数の異なるファイルフォーマットに対
応でき、また、符号化の効率も良好である通信装置を提
供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and stores image data of a plurality of encoding systems that have been converted in advance according to the capabilities of a plurality of destination Internet facsimile machines. It is an object of the present invention to provide a communication device that can handle a plurality of different file formats with one type of codec and that has good encoding efficiency.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】第1発明に係る通信装置
は、原稿を読み取って得られる画像データをコンピュー
タ通信網を介して送信する通信装置において、複数の送
信先の指定を受け付ける手段と、原稿を読み取って得ら
れる画像データを、指定を受け付けた前記複数の送信先
夫々に応じた複数種の符号化方式に変換する手段と、変
換した複数種の符号化方式の画像データ夫々を格納する
手段とを備えることを特徴とする。
A communication device according to a first aspect of the present invention is a communication device for transmitting image data obtained by scanning an original through a computer communication network, and means for accepting designation of a plurality of destinations. A means for converting image data obtained by reading an original document into a plurality of types of encoding methods according to each of the plurality of destinations for which designation has been accepted, and a plurality of converted image data of a plurality of types of encoding methods are stored. And means.

【0010】第1発明の通信装置にあっては、画像デー
タを読み取った際に、指定された複数の送信相手先のフ
ァイルフォーマット能力に応じた複数の符号化方式にそ
の読み取った画像データを変換し、変換した複数の画像
データを画像メモリに格納する。よって、画像メモリへ
の格納の段階で送信用の符号化変換を完了しているた
め、従来のように送信時に符号化変換を行う必要がな
く、読み取り時に使用する1種類のコーディックだけで
対応でき、符号化効率も良い。
In the communication device of the first invention, when the image data is read, the read image data is converted into a plurality of encoding methods according to the file format capabilities of a plurality of designated transmission destinations. Then, the plurality of converted image data are stored in the image memory. Therefore, since the encoding conversion for transmission is completed at the stage of storing in the image memory, there is no need to perform encoding conversion during transmission as in the past, and only one type of codec used for reading can be used. The coding efficiency is also good.

【0011】第2発明に係る通信装置は、第1発明にお
いて、前記符号化方式は、JBIG方式及びMH方式を
含むことを特徴とする。
A communication apparatus according to a second invention is characterized in that, in the first invention, the encoding system includes a JBIG system and an MH system.

【0012】第2発明の通信装置にあっては、変換する
符号化方式がJBIG方式及びMH方式を含んでおり、
これらの符号化方式に対応する他の通信装置への画像デ
ータ送信を行える。
In the communication device of the second invention, the encoding system for conversion includes the JBIG system and the MH system,
Image data can be transmitted to other communication devices compatible with these encoding methods.

【0013】第3発明に係る通信装置は、第1または第
2発明において、指定を受け付けた前記複数の送信先夫
々のファイルフォーマットがプロファイルS,プロファ
イルF及びプロファイルJであることを特徴とする。
A communication device according to a third aspect of the present invention is characterized in that, in the first or second aspect, the file formats of the plurality of destinations for which designation has been accepted are profile S, profile F, and profile J.

【0014】第3発明の通信装置にあっては、複数の送
信先夫々のファイルフォーマットがプロファイルS,プ
ロファイルF及びプロファイルJであり、各プロファイ
ルに応じた符号化方式に変換した画像データを画像メモ
リに格納する。よって、これらのプロファイルに対応す
る他の通信装置への画像データ送信を行える。
In the communication device of the third aspect of the invention, the file formats of the plurality of destinations are the profile S, the profile F and the profile J, and the image data converted into the encoding method according to each profile is stored in the image memory. To store. Therefore, image data can be transmitted to other communication devices corresponding to these profiles.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明をその実施の形態を
示す図面を参照して具体的に説明する。図1は、本発明
に係る通信装置としてのインターネットファクシミリ装
置の構成を示すブロック図である。インターネットファ
クシミリ装置1は、主制御部11,読取部12,記録部
13,表示部14,操作部15,符号化・復号化部1
6,ROM17,RAM18,画像メモリ19,モデム
20,NCU(Network Control Unit)21,LANイ
ンタフェース22等を備えている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention will be specifically described below with reference to the drawings showing the embodiments thereof. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an Internet facsimile apparatus as a communication apparatus according to the present invention. The Internet facsimile machine 1 includes a main control unit 11, a reading unit 12, a recording unit 13, a display unit 14, an operation unit 15, an encoding / decoding unit 1.
6, ROM 17, RAM 18, image memory 19, modem 20, NCU (Network Control Unit) 21, LAN interface 22 and the like.

【0016】主制御部11は、具体的にはCPUで構成
されており、バス23を介してインターネットファクシ
ミリ装置1の上述したようなハードウェア各部と接続さ
れていて、それらを制御すると共に、ROM17に格納
されたコンピュータプログラムに従って、種々のソフト
ウェア的機能を実行する。
The main control unit 11 is specifically composed of a CPU, is connected to each of the above-mentioned hardware units of the Internet facsimile machine 1 via a bus 23, controls them, and at the same time, ROM 17 Various software functions are executed according to the computer program stored in.

【0017】読取部12は、例えばCCDを利用したス
キャナで原稿を読み取り、読み取った画像データ(ビッ
トマップのイメージデータ)を出力する。記録部13
は、電子写真方式のプリンタ装置であって、ファクシミ
リ通信若しくは電子メールにより受信した画像データ、
または、読取部12にて読み取った原稿の画像データに
応じた画像をハードコピーとしてプリントアウトする。
The reading unit 12 reads an original with a scanner using a CCD, for example, and outputs the read image data (bitmap image data). Recording unit 13
Is an electrophotographic printer device, and image data received by facsimile communication or electronic mail,
Alternatively, an image corresponding to the image data of the document read by the reading unit 12 is printed out as a hard copy.

【0018】表示部14は、液晶表示装置またはCRT
ディスプレイ等の表示装置であり、インターネットファ
クシミリ装置1の動作状態を表示したり、送信すべく読
み取った原稿の画像データまたは受信した画像データの
表示を行う。操作部15は、インターネットファクシミ
リ装置1を操作するために必要な各種のキーを備えてい
る。インターネットファクシミリ送信における相手先
(宛先)のメールアドレス及び通常のファクシミリ送信
における相手先(宛先)の電話番号は、この操作部15
からオペレータによって入力される。なお、表示部14
をタッチパネル方式とすることにより、操作部15の各
種のキーの内の一部または全部を代用することも可能で
ある。
The display unit 14 is a liquid crystal display device or a CRT.
A display device such as a display is used to display the operating state of the Internet facsimile machine 1 and to display image data of a document read to be transmitted or received image data. The operation unit 15 includes various keys necessary for operating the Internet facsimile machine 1. The mail address of the other party (destination) in Internet facsimile transmission and the telephone number of the other party (destination) in normal facsimile transmission are the operation unit 15
Input by the operator. The display unit 14
By using a touch panel method, some or all of the various keys of the operation unit 15 can be substituted.

【0019】符号化・復号化部16は、読取部12から
出力される読み取った画像データ(ビットマップのイメ
ージデータ)を、MH方式,MMR方式,JBIG方式
夫々に符号化圧縮すると共に、符号化圧縮されているデ
ータを元の画像データに復号化する。
The encoding / decoding unit 16 encodes and compresses the read image data (bitmap image data) output from the reading unit 12 into the MH system, the MMR system, and the JBIG system, respectively. Decode the compressed data into the original image data.

【0020】ROM17は、インターネットファクシミ
リ装置1の動作に必要な種々のソフトウェアのプログラ
ム(電子メールの送受信を行うためのメール処理プログ
ラム,画像データに対するサイズ変換・解像度変換を行
うための変換処理プログラムなど)を予め格納してい
る。RAM18は、SRAMまたはフラッシュメモリ等
で構成され、ソフトウェアの実行時に発生する一時的な
データを記憶する。
The ROM 17 is a program of various software necessary for the operation of the Internet facsimile machine 1 (a mail processing program for transmitting / receiving electronic mail, a conversion processing program for size / resolution conversion of image data, etc.). Is stored in advance. The RAM 18 is configured by SRAM, flash memory, or the like, and stores temporary data generated when executing software.

【0021】画像メモリ19は、DRAM等で構成さ
れ、画像データを格納する。画像メモリ19は、読み取
った画像データがプロファイルS(MH方式)に従って
変換された画像データを格納するプロファイルS用メモ
リ領域19aと、読み取った画像データがプロファイル
F(MMR方式)に従って変換された画像データを格納
するプロファイルF用メモリ領域19bと、読み取った
画像データをプロファイルJ(JBIG方式)に従って
変換された画像データを格納するプロファイルJ用メモ
リ領域19cとを有する。また、画像メモリ19は、読
み取った画像データをページ単位で一時的に保存するペ
ージバッファ19dを有する。
The image memory 19 is composed of a DRAM or the like and stores image data. The image memory 19 stores a profile S memory area 19a for storing image data obtained by converting the read image data according to the profile S (MH system), and image data obtained by converting the read image data according to the profile F (MMR system). And a profile F memory area 19c for storing the image data obtained by converting the read image data according to the profile J (JBIG method). The image memory 19 also has a page buffer 19d for temporarily storing the read image data in page units.

【0022】モデム20は、バス23に接続されてお
り、ファクシミリ通信が可能なファクスモデムから構成
されている。また、モデム20は、同様にバス23に接
続されたNCU21と直接的に接続されている。NCU
21は、公衆電話回線網(PSTN)の閉結及び開放の
動作を行うハードウェアであり、必要に応じてモデム2
0を電話回線と接続する。LANインタフェース22は
回線LによりLANを経由し、ネットワーク間の接続装
置であるルータ(図示せず)を介してコンピュータ通信
網としてのインターネット2と接続されている。
The modem 20 is connected to the bus 23 and is composed of a fax modem capable of facsimile communication. The modem 20 is also directly connected to the NCU 21 which is also connected to the bus 23. NCU
Reference numeral 21 denotes hardware for performing operations for closing and opening the public switched telephone network (PSTN), and the modem 2 is used as necessary.
Connect 0 to the telephone line. The LAN interface 22 is connected to the Internet 2 as a computer communication network via a LAN by a line L and a router (not shown) which is a connection device between networks.

【0023】本発明のインターネットファクシミリ装置
1は、以上の如きハードウェア構成を備えており、公衆
電話回線網を介する一般的なG3方式等のファクシミリ
通信機能を有することは勿論、TIFFファイル化した
イメージデータを電子メールとして送受信する機能を有
している。即ち、本来はファクシミリ通信すべきファク
シミリメッセージとしてのイメージデータをMIME等
でテキスト化したものをTIFFファイル化し、インタ
ーネット2を介して電子メールとして送受信することが
可能となっている。
The Internet facsimile machine 1 of the present invention is provided with the hardware configuration as described above and has a facsimile communication function such as a general G3 system via a public telephone line network, and of course, it is a TIFF file image. It has the function of sending and receiving data as electronic mail. That is, image data as a facsimile message that should originally be communicated by facsimile is converted into text in MIME or the like, converted into a TIFF file, and can be transmitted / received as an electronic mail via the Internet 2.

【0024】次に、動作について説明する。まず、イン
ターネットファクシミリ装置1での原稿読み取り/デー
タ変換処理について説明する。図2は、この原稿読み取
り/データ変換処理の動作手順を示すフローチャートで
ある。
Next, the operation will be described. First, the document reading / data conversion process in the Internet facsimile machine 1 will be described. FIG. 2 is a flow chart showing the operation procedure of this document reading / data conversion processing.

【0025】主制御部11は、1ページ分の原稿を読取
部12て読み取らせ、読み取った画像データをページバ
ッファ19dに保存する(ステップS1)。主制御部1
1は、操作部15により入力されたメールアドレスで指
定される複数の通信相手先の中にプロファイルSのファ
イルフォーマット能力を有する相手先があるか否かを判
断する(ステップS2)。存在しない場合には(S2:
NO)、動作がステップS6に進む。
The main control section 11 causes the reading section 12 to read one page of the document and stores the read image data in the page buffer 19d (step S1). Main controller 1
1 determines whether or not there is a destination having the file format capability of profile S among the plurality of destinations designated by the mail address input by the operation unit 15 (step S2). If it does not exist (S2:
NO), the operation proceeds to step S6.

【0026】プロファイルSのファイルフォーマット能
力を有する相手先が指定されている場合(S2:YE
S)、主制御部11は、読み取り原稿がA4サイズであ
ってしかも送信モードがファインモード以下(解像度が
200×100dpiまたは200×200dpi)で
あるか否かを判断する(ステップS3)。両方の条件を
満たしている場合に(S3:YES)、読み取った画像
データをMH方式にて符号化してプロファイルS用メモ
リ領域19aに格納し(ステップS4)、動作がS6に
進む。少なくとも一方の条件を満たさない場合に(S
3:NO)、読み取った画像データをA4サイズ及び/
またはファインモード以下の解像度に変換した後に、M
H方式にて符号化してプロファイルS用メモリ領域19
aに格納し(ステップS5)、動作がS6に進む。
When a destination having the file format capability of profile S is designated (S2: YE
S), the main control unit 11 determines whether or not the read original is A4 size and the transmission mode is equal to or smaller than the fine mode (resolution is 200 × 100 dpi or 200 × 200 dpi) (step S3). When both conditions are satisfied (S3: YES), the read image data is encoded by the MH system and stored in the profile S memory area 19a (step S4), and the operation proceeds to S6. If at least one of the conditions is not satisfied (S
3: NO), read the image data in A4 size and /
Or after converting to the resolution of fine mode or lower, M
Memory area 19 for profile S encoded by the H method
It is stored in a (step S5), and the operation proceeds to S6.

【0027】次いで、主制御部11は、メールアドレス
で指定された複数の通信相手先の中にプロファイルFの
ファイルフォーマット能力を有する相手先があるか否か
を判断する(S6)。存在しない場合には(S6:N
O)、動作がステップS8に進む。一方、プロファイル
Fのファイルフォーマット能力を有する相手先が指定さ
れている場合(S6:YES)、読み取った画像データ
をMMR方式にて符号化してプロファイルF用メモリ領
域19bに格納し(ステップS7)、動作がS8に進
む。
Next, the main control section 11 determines whether or not there is a communication partner having the file format capability of the profile F among the plurality of communication partners specified by the mail address (S6). If it does not exist (S6: N
O), the operation proceeds to step S8. On the other hand, when the destination having the file format capability of the profile F is designated (S6: YES), the read image data is encoded by the MMR method and stored in the profile F memory area 19b (step S7). The operation proceeds to S8.

【0028】次いで、主制御部11は、メールアドレス
で指定された複数の通信相手先の中にプロファイルJの
ファイルフォーマット能力を有する相手先があるか否か
を判断する(S8)。存在しない場合には(S8:N
O)、動作がステップS10に進む。一方、プロファイ
ルJのファイルフォーマット能力を有する相手先が指定
されている場合(S8:YES)、読み取った画像デー
タをJBIG方式にて符号化してプロファイルJ用メモ
リ領域19cに格納し(ステップS9)、動作がS10
に進む。
Next, the main control unit 11 determines whether or not there is a communication partner having the file format capability of the profile J among the plurality of communication partners specified by the mail address (S8). If it does not exist (S8: N
O), the operation proceeds to step S10. On the other hand, when the destination having the file format capability of the profile J is designated (S8: YES), the read image data is encoded by the JBIG method and stored in the profile J memory area 19c (step S9). Operation is S10
Proceed to.

【0029】主制御部11は、原稿の全てのページの読
み取りを完了したか否かを判断し(S10)、完了して
いない場合に(S10:NO)、上記S1〜S9の処理
を繰り返す。全てのページの読み取りを完了した場合に
は(S10:YES)、動作が終了する。
The main control section 11 judges whether or not reading of all pages of the document has been completed (S10), and if not completed (S10: NO), the processes of S1 to S9 are repeated. If the reading of all pages is completed (S10: YES), the operation ends.

【0030】次に、インターネットファクシミリ装置1
からの画像データ送信処理について説明する。図3は、
この画像データ送信処理の動作手順を示すフローチャー
トである。
Next, the Internet facsimile machine 1
The image data transmission processing from the following will be described. Figure 3
It is a flow chart which shows the operation procedure of this image data transmission processing.

【0031】主制御部11は、メモリ領域19a,19
b,19cの何れかに格納されている符号化データを読
み出して復号化し、その復号化した送信データにTIF
F変換及びMIME変換を施し(ステップS11)、変
換後の送信データを指定されたメールアドレスへ送信す
る(ステップS12)。主制御部11は、指定された全
ての宛先(メールアドレス)への送信を完了したか否か
を判断し(S13)、完了していない場合に(S13:
NO)、上記S11,S12の処理を繰り返す。全ての
宛先(メールアドレス)への送信を完了した場合には
(S13:YES)、動作が終了する。
The main controller 11 includes memory areas 19a and 19a.
The encoded data stored in either b or 19c is read and decoded, and the TIF is added to the decoded transmission data.
The F conversion and the MIME conversion are performed (step S11), and the converted transmission data is transmitted to the designated mail address (step S12). The main control unit 11 determines whether or not the transmission to all designated destinations (mail addresses) has been completed (S13), and if not completed (S13:
NO), the processes of S11 and S12 are repeated. If the transmission to all the destinations (mail addresses) is completed (S13: YES), the operation ends.

【0032】なお、画像メモリ19への3種類の符号化
データの格納順序としては、プロファイルS方式を優先
して符号化/格納処理を行う。もし、画像メモリ19の
容量をオーバーフローした場合、ジョブそのものを無効
にするか、または、格納済みのプロファイル形式を有効
とするかの確認をオペレータに促すようにする。
As the storage order of the three types of encoded data in the image memory 19, the profile S method is prioritized for the encoding / storing process. If the capacity of the image memory 19 overflows, the operator is prompted to confirm whether to invalidate the job itself or validate the stored profile format.

【0033】図4は、本発明の通信装置(インターネッ
トファクシミリ装置1)を用いる通信システムの構成を
示す模式図である。図4において、インターネット2に
は、本発明のインターネットファクシミリ装置1以外に
他の複数のインターネットファクシミリ装置(図2の例
では、3つのインターネットファクシミリ装置31,3
2,33)が接続されている。また、インターネットフ
ァクシミリ装置1は、公衆電話回線網によって複数のフ
ァクシミリ装置40と接続される。
FIG. 4 is a schematic diagram showing the configuration of a communication system using the communication device (Internet facsimile machine 1) of the present invention. In FIG. 4, the Internet 2 includes a plurality of Internet facsimile machines other than the Internet facsimile machine 1 of the present invention (three Internet facsimile machines 31, 3 in the example of FIG. 2).
2, 33) are connected. The Internet facsimile machine 1 is connected to a plurality of facsimile machines 40 by a public telephone line network.

【0034】インターネットファクシミリ装置31は、
プロファイルSのファイルフォーマット能力を有し、イ
ンターネットファクシミリ装置32は、プロファイルF
のファイルフォーマット能力を有し、インターネットフ
ァクシミリ装置33は、プロファイルJのファイルフォ
ーマット能力を有している。
The Internet facsimile machine 31 is
It has the file format capability of profile S, and the Internet facsimile machine 32
The Internet facsimile machine 33 has the file format capability of profile J.

【0035】ここで、インターネットファクシミリ装置
1でA3原稿を読み取り、読み取った画像データを1つ
のファクシミリ装置40と3つのインターネットファク
シミリ装置31,32,33とへ送信する場合について
説明する。図5は、この場合における画像データの変換
処理を示す図である。
Here, a case where the A3 original is read by the Internet facsimile machine 1 and the read image data is transmitted to one facsimile machine 40 and three Internet facsimile machines 31, 32, 33 will be described. FIG. 5 is a diagram showing a conversion process of image data in this case.

【0036】まず、操作部15を用いて、オペレータに
より、ファクシミリ装置40の電話番号と各インターネ
ットファクシミリ装置31,32,33のメールアドレ
スとが入力されて、送信相手先(宛先)が指定される。
A3原稿が読取部12にて読み取られ、ビットマップ形
式のA3のイメージデータが得られる。この際の読み取
り解像度は、16dots×15.4lines/mm
とする。
First, the operator inputs the telephone number of the facsimile device 40 and the mail addresses of the Internet facsimile devices 31, 32 and 33 by using the operation unit 15 and designates the transmission destination (destination). .
The A3 original is read by the reading unit 12, and A3 image data in a bitmap format is obtained. The reading resolution at this time is 16 dots × 15.4 lines / mm.
And

【0037】読み取られたイメージデータは、MMR方
式にて圧縮符号化され(図5の(a))、その符号化デ
ータ(サイズ:A3,解像度:16dots×15.4
lines/mm)が画像メモリ19に格納される。ま
た、読み取られたイメージデータは、サイズ変換及び解
像度変換が施され、更にMH方式にて圧縮符号化され
(図5の(b))、その符号化データ(サイズ:A4,
解像度:8dots×7.7lines/mm)が画像
メモリ19のプロファイルS用メモリ領域19aに格納
される。また、読み取られたイメージデータは、MMR
方式にて圧縮符号化され(図5の(c))、その符号化
データ(サイズ:A3,解像度:16dots×15.
4lines/mm)が画像メモリ19のプロファイル
F用メモリ領域19bに格納される。更に、読み取られ
たイメージデータは、JBIG方式にて圧縮符号化され
(図5の(d))、その符号化データ(サイズ:A3,
解像度:16dots×15.4lines/mm)が
画像メモリ19のプロファイルJ用メモリ領域19cに
格納される。
The read image data is compression-encoded by the MMR system ((a) of FIG. 5), and the encoded data (size: A3, resolution: 16 dots × 15.4).
lines / mm) are stored in the image memory 19. Further, the read image data is subjected to size conversion and resolution conversion, and is further compression-encoded by the MH system ((b) in FIG. 5), and the encoded data (size: A4,
The resolution: 8 dots × 7.7 lines / mm) is stored in the profile S memory area 19a of the image memory 19. Also, the read image data is MMR.
5 is compressed and encoded by the method ((c) in FIG. 5), and the encoded data (size: A3, resolution: 16 dots × 15.
4 lines / mm) is stored in the profile F memory area 19b of the image memory 19. Further, the read image data is compressed and encoded by the JBIG method ((d) of FIG. 5), and the encoded data (size: A3,
The resolution: 16 dots × 15.4 lines / mm) is stored in the profile J memory area 19c of the image memory 19.

【0038】そして、宛先のファクシミリ装置40にダ
イヤルされ、画像メモリ19から読み出した符号化デー
タを復号化した送信データが公衆電話回線網を介してフ
ァクシミリ送信される。また、プロファイルS用メモリ
領域19aから読み出した符号化データを復号化した送
信データに、TIFF変換及びMIME変換が施され、
変換後の送信データがインターネット2を介してインタ
ーネットファクシミリ装置31へ送信される、同様に、
プロファイルF用メモリ領域19bから読み出した符号
化データに、TIFF変換及びMIME変換が施され、
変換後の送信データがインターネット2を介してインタ
ーネットファクシミリ装置32へ送信され、プロファイ
ルJ用メモリ領域19cから読み出した符号化データ
に、TIFF変換及びMIME変換が施され、変換後の
送信データがインターネット2を介してインターネット
ファクシミリ装置33へ送信される。
Then, the destination facsimile machine 40 is dialed, and the transmission data obtained by decoding the encoded data read from the image memory 19 is transmitted by facsimile through the public telephone line network. Further, the transmission data obtained by decoding the coded data read from the profile S memory area 19a is subjected to TIFF conversion and MIME conversion,
The converted transmission data is transmitted to the Internet facsimile machine 31 via the Internet 2, and similarly,
The encoded data read from the profile F memory area 19b is subjected to TIFF conversion and MIME conversion,
The converted transmission data is transmitted to the Internet facsimile machine 32 via the Internet 2, the encoded data read from the profile J memory area 19c is subjected to TIFF conversion and MIME conversion, and the converted transmission data is transmitted to the Internet 2 Is transmitted to the Internet facsimile machine 33 via.

【0039】本発明では、原稿を読み取る際に、通信相
手先の能力に応じて事前に符号化変換処理を施し、変換
した画像データを所定のメモリ領域に格納しておくよう
にしているので、インターネットファクシミリ送信時に
符号化変換が不要であり、1つのコーディックにて対応
でき、従来例よりもコーディックを1つ減らすことがで
きる。本発明では、従来例に比べて最大3倍の容量の画
像メモリを必要とするが、近年大容量の画像メモリが低
価格になっており、コーディックを1つ減らした本発明
の方が従来例よりもコストの面及び処理効率の面におい
て断然有利である。
According to the present invention, when the original is read, the encoding conversion processing is performed in advance according to the capability of the communication partner, and the converted image data is stored in a predetermined memory area. Coding conversion is not required during Internet facsimile transmission, and one codec can be used, and one codec can be reduced as compared with the conventional example. The present invention requires an image memory having a capacity three times as large as that of the conventional example, but in recent years, a large-capacity image memory has become low-priced, and the present invention in which one codec is reduced is a conventional example. It is far more advantageous than the above in terms of cost and processing efficiency.

【0040】なお、本明細書で記載したTIFF−FX
(プロファイルS,F,J)は、IETFにより公開さ
れたRFCで規定されている。
The TIFF-FX described in this specification
(Profiles S, F, J) are specified by the RFC published by IETF.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上のように本発明では、複数の送信相
手先のファイルフォーマット能力に応じた複数種の符号
化方式に読み取った画像データを事前に変換し、変換し
た複数種の画像データを画像メモリに格納しておくよう
にしたので、1つのコーディックにて複数の異なるファ
イルフォーマットに対応でき、符号化処理の効率の向上
を図れると共に、低コストの構成を実現できる。
As described above, according to the present invention, image data read by a plurality of types of encoding methods corresponding to the file format capabilities of a plurality of transmission destinations are converted in advance, and the converted plurality of types of image data are converted. Since it is stored in the image memory, one codec can handle a plurality of different file formats, the efficiency of the encoding process can be improved, and a low-cost configuration can be realized.

【0042】また本発明では、変換する符号化方式にJ
BIG方式及びMH方式を含めるようにしたので、これ
らの符号化方式に対応する他の通信装置へコンピュータ
通信網を介して画像データを送信することができる。
Further, in the present invention, the encoding method for conversion is J
Since the BIG system and the MH system are included, image data can be transmitted to another communication device corresponding to these encoding systems via a computer communication network.

【0043】更に本発明では、ファイルフォーマットが
プロファイルS,プロファイルF及びプロファイルJで
ある複数の符号化方式に変換するようにしたので、これ
らの符号化方式に対応する他の通信装置へコンピュータ
通信網を介して画像データを送信することができる。
Further, according to the present invention, the file format is converted into a plurality of coding methods of profile S, profile F and profile J, so that the other communication devices corresponding to these coding methods can be transmitted to the computer communication network. Image data can be transmitted via.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のインターネットファクシミリ装置の構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an Internet facsimile apparatus of the present invention.

【図2】原稿読み取り/データ変換処理の動作手順を示
すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an operation procedure of document reading / data conversion processing.

【図3】画像データ送信処理の動作手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation procedure of image data transmission processing.

【図4】本発明のインターネットファクシミリ装置を用
いる通信システムの構成を示す模式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a configuration of a communication system using the Internet facsimile apparatus of the present invention.

【図5】画像データの変換処理を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a conversion process of image data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 インターネットファクシミリ装置(通信装置) 2 インターネット(コンピュータ通信網) 11 主制御部 12 読取部 15 操作部 16 符号化・復号化部 17 ROM 19 画像メモリ 19a プロファイルS用メモリ領域 19b プロファイルF用メモリ領域 19c プロファイルJ用メモリ領域 22 LANインタフェース 31,32,33 インターネットファクシミリ装置 1 Internet facsimile machine (communication device) 2 Internet (computer communication network) 11 Main control unit 12 Reader 15 Operation part 16 Encoding / decoding section 17 ROM 19 Image memory 19a Profile S memory area 19b Profile F memory area 19c Profile J memory area 22 LAN interface 31, 32, 33 Internet facsimile machine

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C062 AA02 AA29 AB17 AB38 AB40 AB42 AC02 AC25 AC35 AC42 AE02 AF02 BD09 5C075 AB90 CA03 CA90 FF02 5C078 AA01 BA23 BA25 BA32 CA02 CA34 DA01 EA01    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 5C062 AA02 AA29 AB17 AB38 AB40                       AB42 AC02 AC25 AC35 AC42                       AE02 AF02 BD09                 5C075 AB90 CA03 CA90 FF02                 5C078 AA01 BA23 BA25 BA32 CA02                       CA34 DA01 EA01

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿を読み取って得られる画像データを
コンピュータ通信網を介して送信する通信装置におい
て、複数の送信先の指定を受け付ける手段と、原稿を読
み取って得られる画像データを、指定を受け付けた前記
複数の送信先夫々に応じた複数種の符号化方式に変換す
る手段と、変換した複数種の符号化方式の画像データ夫
々を格納する手段とを備えることを特徴とする通信装
置。
1. A communication device for transmitting image data obtained by scanning an original through a computer communication network, and means for accepting designation of a plurality of destinations, and designation of image data obtained by scanning the original. A communication device comprising: a unit for converting into a plurality of types of encoding systems according to each of the plurality of destinations; and a unit for storing the converted image data of a plurality of types of encoding systems.
【請求項2】 前記符号化方式は、JBIG方式及びM
H方式を含む請求項1記載の通信装置。
2. The encoding method is a JBIG method or an M method.
The communication device according to claim 1, including the H system.
【請求項3】 指定を受け付けた前記複数の送信先夫々
のファイルフォーマットがプロファイルS,プロファイ
ルF及びプロファイルJである請求項1または2記載の
通信装置。
3. The communication device according to claim 1, wherein the file format of each of the plurality of destinations for which designation has been accepted is profile S, profile F and profile J.
JP2002137300A 2002-05-13 2002-05-13 Communication apparatus Pending JP2003333343A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002137300A JP2003333343A (en) 2002-05-13 2002-05-13 Communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002137300A JP2003333343A (en) 2002-05-13 2002-05-13 Communication apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003333343A true JP2003333343A (en) 2003-11-21

Family

ID=29699099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002137300A Pending JP2003333343A (en) 2002-05-13 2002-05-13 Communication apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003333343A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013322A (en) * 2005-06-28 2007-01-18 Murata Mach Ltd Network composite machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013322A (en) * 2005-06-28 2007-01-18 Murata Mach Ltd Network composite machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3593849B2 (en) Facsimile machine with e-mail function
JP3653558B2 (en) Network facsimile apparatus and control method thereof
JPH10322506A (en) Facsimile equipment with electronic mail function
JP2007074124A (en) Network facsimile machine, image output system, and image output method
JP2008098978A (en) Multifunction device and image storing method
US6906829B1 (en) Apparatus and method of performing a facsimile transmission through local area network
JPH1127414A (en) Communication terminal with electronic mail function
JP3659224B2 (en) Internet facsimile machine
JP2003333343A (en) Communication apparatus
JP3719006B2 (en) Image data processing apparatus and image data processing method
EP1494450B1 (en) Communication terminal for providing broadcast communication and means, method and recording medium therefore
JP3586979B2 (en) Communication terminal device
JP3747885B2 (en) Internet facsimile machine
US20030046368A1 (en) Data transmission device, data receiving device, and network system
JP2003264706A (en) Network facsimile apparatus
JP2003324575A (en) Internet facsimile machine
JP2003134280A (en) Facsimile machine
JP3591232B2 (en) Communication terminal device with e-mail function
JP2003189074A (en) Facsimile communication apparatus
JP3622704B2 (en) Internet facsimile machine
JP3804833B2 (en) Internet facsimile machine
JP4210894B2 (en) Internet facsimile machine
JP2003174548A (en) Communication equipment
JP2002281230A (en) Internet facsimile communication method and internet facsimile apparatus
JPH0898002A (en) Data communication equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219