JP2003324755A - Image processing apparatus and method, recording medium, and program - Google Patents

Image processing apparatus and method, recording medium, and program

Info

Publication number
JP2003324755A
JP2003324755A JP2002132818A JP2002132818A JP2003324755A JP 2003324755 A JP2003324755 A JP 2003324755A JP 2002132818 A JP2002132818 A JP 2002132818A JP 2002132818 A JP2002132818 A JP 2002132818A JP 2003324755 A JP2003324755 A JP 2003324755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
gain
average value
white balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002132818A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Koyama
隆浩 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002132818A priority Critical patent/JP2003324755A/en
Publication of JP2003324755A publication Critical patent/JP2003324755A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing apparatus for setting proper white balance. <P>SOLUTION: A monitoring image storage section 41 stores image data acquired just before image data stored in a capture image storage section 42. A calculation section 43 calculates an average of the image data respectively stored in the monitoring image storage section 41 and the capture image storage section 42 and calculates a gain used for a capture image by using the calculated average and a gain for the white balance set at that point of time. A setting section 44 controls the adjustment of the white balance on the basis of the calculated gain. This invention is applicable to cameras for adjusting white balance of a picked-up image and applying processing to reproducing an optimum color tone. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像処理装置および
方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、撮像
された画像に対してホワイトバランスの調整を行うこと
により最適な色調を再現する装置に用いて好適な画像処
理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus and method, a recording medium, and a program, and in particular, to an apparatus for reproducing an optimum color tone by adjusting white balance of a captured image. The present invention relates to a suitable image processing apparatus and method, recording medium, and program.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタルカメラ等を用いて人工光の下で
撮影すると、撮影された画像と人間の眼で見た被写体と
では色調が異なっている場合がある。これは、人工光源
には色温度により赤色が強い光源や緑色が強い光源が存
在し、人工光源を受けた被写体からの反射光の色バラン
スが崩れているからであり、人間は白色に感じても、受
光素子を使用するデジタルカメラでは人工光源の色を感
知してしまう。その結果、全体的に赤色を帯びた画像
や、緑色を帯びた画像となってしまう。
2. Description of the Related Art When a digital camera or the like is used to shoot under artificial light, the captured image and the subject seen by the human eye may have different color tones. This is because the artificial light source has a light source with a strong red color and a light source with a strong green color depending on the color temperature, and the color balance of the reflected light from the subject that received the artificial light source is broken, and humans feel white. However, the color of the artificial light source is sensed in the digital camera using the light receiving element. As a result, a reddish image or a greenish image is obtained as a whole.

【0003】デジタルカメラでは受光素子に取り込まれ
た被写体画像の色調を調整して、人間の眼で見た被写体
と同じ色調になるように、色バランスを調整する機能を
有している。このような色バランスの調整は、色バラン
スが適正な白色光源下での色を再現するという意味で、
一般にホワイトバランスの調整と称されており、ホワイ
トバランスの調整は、適正な白色光源下でのR(赤)、
G(緑)、B(青)の3原色の強度比である、R/G、
B/Gで規定される値を用いて行われる。
A digital camera has a function of adjusting the color tone of a subject image taken into a light receiving element so that the color balance is adjusted so that the color tone is the same as that of the subject seen by the human eye. This kind of color balance adjustment means that colors are reproduced under a white light source with an appropriate color balance.
It is generally called white balance adjustment, and white balance adjustment is performed with R (red) under an appropriate white light source.
R / G, which is the intensity ratio of the three primary colors of G (green) and B (blue),
It is performed using the value defined by B / G.

【0004】従来のデジタルカメラにおいては、ホワイ
トバランス値は、例えば、室内灯だけでの撮影では室内
灯の反射光に合わせるようになされ、ストロボ光を使用
する撮影ではストロボ光の反射光に合わせるようになさ
れていた。すなわち、ホワイトバランス値は、最も強い
光源からの光の反射光に合わせて算出される構成となっ
ていた。
In a conventional digital camera, for example, the white balance value is adjusted to the reflected light of the room light when shooting with only the indoor light, and is adjusted to the reflected light of the strobe light when shooting with the strobe light. It was done. That is, the white balance value is calculated according to the reflected light of the light from the strongest light source.

【0005】デジタルカメラの露出(露光)は、AE
(Auto Exposure:自動露出機構)で決められる。AE
は、撮影する画面各部分の明るさを計測して、その平均
が所定の明るさになるように露出を設定する。また、デ
ジタルカメラには、ユーザが考えている明るさで撮影す
るために、その露出を補正する、露出補正機能を有する
ものもある。
The exposure of a digital camera is AE
(Auto Exposure: Automatic exposure mechanism). AE
Measures the brightness of each part of the screen to be photographed, and sets the exposure so that the average is a predetermined brightness. In addition, some digital cameras have an exposure correction function that corrects the exposure of the digital camera so that the user can shoot the image with the brightness that the user thinks of.

【0006】明るさが十分でない照明光下で、被写体を
撮像する場合、ストロボを発光させて撮影したり、ある
いは、撮像に十分な光量を得るために、露光時間を通常
以上に長くする、一般にスローシャッタと称される撮像
モードが用いられる。照明が暗く、被写体が近距離であ
る場合、ストロボを発光させて撮像することにより、自
然な画像を得ることができるが、例えば、ストロボから
発光された光が十分に届かない、遠い被写体を撮像する
場合や、例えば、夜景などを撮像するような場合におい
ては、ストロボ発光を行っても、撮像のために十分な光
量を得ることはできず、スローシャッタを用いて撮像す
ることにより、より自然な画像を得ることができる。
When a subject is imaged under illumination light of which brightness is not sufficient, a strobe emits light to take an image, or the exposure time is set longer than usual in order to obtain a sufficient amount of light for image pickup. An imaging mode called slow shutter is used. When the illumination is dark and the subject is at a short distance, a natural image can be obtained by shooting with a strobe, but for example, a distant subject that the light emitted from the strobe does not reach sufficiently is captured. In such cases, for example, when capturing an image of a night view, even if flash firing is performed, it is not possible to obtain a sufficient amount of light for imaging, and the slow shutter is used to capture a more natural image. It is possible to obtain a clear image.

【0007】例えば、従来のデジタルカメラを用いて、
夜景をバックに被写体を撮影する場合、ピントを被写
体、例えば人物に合わせてストロボ撮影すると、ホワイ
トバランスは、ストロボ光が人物にあたって反射した反
射光に合わせて調整されるので、得られた画像の夜景の
ホワイトバランスが適正ではないという問題があった。
For example, using a conventional digital camera,
When shooting a subject against a night view, if you focus on a subject, such as a person, and shoot with a flash, the white balance will be adjusted according to the reflected light reflected by the strobe light, so the night view of the resulting image There was a problem that the white balance was not correct.

【0008】このような問題点を解消するための技術と
して、特開平11−298908号広報に開示されてい
る手法がある。この手法では、ストロボ光が照射される
前景と、ストロボ光が照射されない(届かない)背景と
で、別々に最適なホワイトバランスが設定される。別々
にホワイトバランスを設定するために、前景と背景を別
々に撮像し、後段の処理で前景と背景を合成し、1つの
画像としている。
As a technique for solving such a problem, there is a method disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 11-298908. In this method, the optimum white balance is set separately for the foreground to which the strobe light is emitted and the background to which the strobe light is not emitted (does not reach). In order to set the white balance separately, the foreground and the background are imaged separately, and the foreground and the background are combined in the subsequent processing to form one image.

【0009】この手法によれば、調整済み被写体データ
においては、被写体部分については適正(ピント、ホワ
イトバランスが適正)な画像データとなっている。一
方、背景部分についてはストロボ光が届かないため黒レ
ベル以下の画像データとなっており、調整済み背景デー
タにおいては、被写体部分については黒レベル以下の画
像データとなっており、背景部分については適正(ピン
ト、ホワイトバランスが適正)な画像データとなってい
るので、調整済み被写体データと調整済み背景データと
を合成して得られる最終画像データは、被写体部分およ
び背景部分ともに適正(ピント、ホワイトバランスが適
正)な画像データとなる。
According to this method, in the adjusted subject data, the image data of the subject portion is proper (focus and white balance are proper). On the other hand, the background portion has image data below the black level because the strobe light does not reach it, and the adjusted background data has image data below the black level for the subject portion and is appropriate for the background portion. Since the image data has proper focus and white balance, the final image data obtained by combining adjusted subject data and adjusted background data is appropriate for both subject and background (focus and white balance). Is appropriate).

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
11−298908号広報に開示されている手法による
と前景と背景を2回にわたり撮影する。このように2回
の撮影が行われると、全ての撮影を行うのに(1枚の画
像を撮像するのに)かかる時間が長くなってしまうとい
った問題があった。
However, according to the method disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 11-298908, the foreground and the background are photographed twice. When the photographing is performed twice as described above, there is a problem that it takes a long time to perform all the photographing (to photograph one image).

【0011】また、1枚の画像を撮像するにのかかる時
間が長くなってしまうということは、その撮像にかかる
時間の間に、被写体が動いてしまう、撮影者が動いてし
まう、手ぶれが発生するなどの原因により、被写体の位
置にずれが生じてしまう可能性が高くなる。そして、ず
れが生じてしまうと、2枚の画像を重ね合わせるといっ
た処理を正確に行うことが困難になるといった問題があ
った。
Further, the time taken to capture one image becomes long, which means that the subject moves, the photographer moves, and camera shake occurs during the time required to capture the image. There is a high possibility that the position of the subject will be deviated due to such causes as the above. Then, if the displacement occurs, there is a problem that it is difficult to accurately perform a process of superimposing two images.

【0012】さらに、前景の人物などに定常光(ストロ
ボ光以外の光)が照射されるような場合、最適なホワイ
トバランスを得ることが困難になるといった問題もあっ
た。
Further, when a person in the foreground is irradiated with constant light (light other than strobe light), it is difficult to obtain an optimum white balance.

【0013】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、モニタリング時の画像とキャプチャ時の画
像を用いてホワイトバランスを調整することにより、撮
像にかかる時間を短縮するとともに、最適なホワイトバ
ランスが設定されるようにすることを目的とする。
The present invention has been made in view of such a situation, and by adjusting the white balance by using the image at the time of monitoring and the image at the time of capturing, the time required for image pickup can be shortened and the optimum The purpose is to set the white balance.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明の画像処理装置
は、画像を撮像する撮像手段と、撮像手段により撮像さ
れ、記録媒体に記録が指示された画像の第1の画像デー
タの平均値と、第1の画像データが取得される前の時刻
に取得された第2の画像データの平均値をそれぞれ算出
する算出手段と、算出手段により算出された第2の画像
データの平均値を、第1の画像データの平均値で除算し
た値に、第2の画像データが取得されたときのホワイト
バランスのゲインを乗算することにより、第1の画像デ
ータに適用するホワイトバランスのゲインを設定する設
定手段とを含むことを特徴とする。
An image processing apparatus according to the present invention includes an image pickup means for picking up an image, an average value of first image data of an image picked up by the image pickup means and instructed to be recorded on a recording medium. , Calculating means for calculating the average value of the second image data acquired at the time before the acquisition of the first image data, and calculating the average value of the second image data calculated by the calculating means, Setting for setting the white balance gain applied to the first image data by multiplying the value obtained by dividing the average value of the first image data by the gain of the white balance when the second image data is acquired. And means.

【0015】前記撮像手段により撮像された画像を複数
の領域に分割する分割手段をさらに含み、前記算出手段
による算出と、設定手段による設定は、領域毎に行われ
るようにすることができる。
It is possible to further include dividing means for dividing the image picked up by the image pickup means into a plurality of areas, and the calculation by the calculation means and the setting by the setting means can be performed for each area.

【0016】前記撮像手段により撮像された画像のう
ち、輝度値の高い領域を検出する検出手段をさらに含
み、前記算出手段による算出と、設定手段による設定
は、検出手段により検出された領域に対して行われるよ
うにすることができる。
The image pickup device further includes detection means for detecting an area having a high brightness value in the image picked up by the image pickup means, and the calculation by the calculation means and the setting by the setting means are performed on the area detected by the detection means. Can be done by.

【0017】本発明の画像処理方法は、画像を撮像する
撮像ステップと、撮像ステップの処理で撮像され、記録
媒体に記録が指示された画像の第1の画像データの平均
値と、第1の画像データが取得される前の時刻に取得さ
れた第2の画像データの平均値をそれぞれ算出する算出
ステップと、算出ステップの処理で算出された第2の画
像データの平均値を、第1の画像データの平均値で除算
した値に、第2の画像データが取得されたときのホワイ
トバランスのゲインを乗算することにより、第1の画像
データに適用するホワイトバランスのゲインを設定する
設定ステップとを含むことを特徴とする。
According to the image processing method of the present invention, an image capturing step for capturing an image, an average value of the first image data of the image captured in the processing of the image capturing step and instructed to be recorded on the recording medium, and the first image data The calculation step of calculating the average value of the second image data acquired at the time before the image data is acquired and the average value of the second image data calculated by the processing of the calculation step A setting step of setting a white balance gain applied to the first image data by multiplying a value divided by the average value of the image data by a white balance gain when the second image data is acquired; It is characterized by including.

【0018】本発明の記録媒体のプログラムは、画像を
撮像する撮像ステップと、撮像ステップの処理で撮像さ
れ、記録媒体に記録が指示された画像の第1の画像デー
タの平均値と、第1の画像データが取得される前の時刻
に取得された第2の画像データの平均値をそれぞれ算出
する算出ステップと、算出ステップの処理で算出された
第2の画像データの平均値を、第1の画像データの平均
値で除算した値に、第2の画像データが取得されたとき
のホワイトバランスのゲインを乗算することにより、第
1の画像データに適用するホワイトバランスのゲインを
設定する設定ステップとを含むことを特徴とする。
A recording medium program according to the present invention includes an image capturing step for capturing an image, an average value of first image data of an image captured in the processing of the image capturing step, and instructed to record on the recording medium, and a first value. Of the second image data obtained by the calculation step of calculating the average value of the second image data acquired at the time before the image data of Setting step of setting the gain of the white balance applied to the first image data by multiplying the value obtained by dividing the average value of the image data of 1) by the gain of the white balance when the second image data is acquired. It is characterized by including and.

【0019】本発明のプログラムは、画像を撮像する撮
像ステップと、撮像ステップの処理で撮像され、記録媒
体に記録が指示された画像の第1の画像データの平均値
と、第1の画像データが取得される前の時刻に取得され
た第2の画像データの平均値をそれぞれ算出する算出ス
テップと、算出ステップの処理で算出された第2の画像
データの平均値を、第1の画像データの平均値で除算し
た値に、第2の画像データが取得されたときのホワイト
バランスのゲインを乗算することにより、第1の画像デ
ータに適用するホワイトバランスのゲインを設定する設
定ステップとをコンピュータに実行させることを特徴と
する。
The program of the present invention includes an image capturing step for capturing an image, an average value of the first image data of the image captured in the processing of the image capturing step and instructed to record on the recording medium, and the first image data. The calculation step of calculating the average value of the second image data acquired before the acquisition of the first image data and the average value of the second image data calculated by the processing of the calculation step. A setting step of setting a white balance gain to be applied to the first image data by multiplying a value obtained by dividing the average value by the white balance gain when the second image data is acquired. It is characterized by making it execute.

【0020】本発明の画像処理装置および方法、並びに
プログラムにおいては、撮像された画像のうち、記録媒
体に記録が指示された画像の画像データの平均値で、そ
の画像の前の時刻に取得された画像データの平均値が除
算された値に、その時点で設定されているホワイトバラ
ンスのゲインが乗算されることにより、次に適用される
ホワイトバランスのゲインが設定される。
In the image processing apparatus and method and the program of the present invention, among the picked-up images, the average value of the image data of the image instructed to be recorded on the recording medium is obtained at the time before the image. The value obtained by dividing the average value of the image data is multiplied by the gain of the white balance set at that time to set the white balance gain to be applied next.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。図1は、本発明を適用し
た画像処理装置の一実施の形態の構成を示す図である。
光(すなわち、被写体の映像)は、レンズ11を介して
CCD(Charge Coupled Devices)12に受光される。
CCD12は、受光した光の強度を電気信号に変換し、
CDS(Correlated Double Sampling(相関二重サンプ
リング))13に出力する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing the configuration of an embodiment of an image processing apparatus to which the present invention is applied.
Light (that is, an image of a subject) is received by a CCD (Charge Coupled Devices) 12 via a lens 11.
The CCD 12 converts the intensity of the received light into an electric signal,
Output to CDS (Correlated Double Sampling) 13.

【0022】CCD12は、タイミングジェネレータ1
4から供給されるタイミング信号に従って、蓄積された
電気信号をCDS13に出力する。CCD12の出力信
号に含まれる雑音は、リセット雑音(CCD12が内部
に有する、図示しない電荷検出用差動アンプのリセット
時に発生)がほとんどであり、CDS13は、このリセ
ット雑音を低減するものである。
The CCD 12 is the timing generator 1
The accumulated electric signal is output to the CDS 13 in accordance with the timing signal supplied from the circuit 4. Most of the noise included in the output signal of the CCD 12 is reset noise (generated when the charge detection differential amplifier (not shown) inside the CCD 12 is reset), and the CDS 13 reduces the reset noise.

【0023】CCD12の出力波形は、リセット期間、
フィールドスルー 期間、信号期間の3つの期間に分け
られ、信号期間には映像信号とリセット雑音が、フィー
ルドスルー期間にはリセット雑音のみが存在する。従っ
て、CDS13は、この2つの期間の信号を異なる2つ
のパルスを用いて各々サンプリングし、その後、両信号
を減算することにより、リセット雑音が低減された映像
信号を得て、アンプ15を介して、A/D(Analog to
digital)変換部16に出力する。
The output waveform of the CCD 12 has a reset period,
It is divided into three periods of a field through period and a signal period. In the signal period, there are a video signal and reset noise, and during the field through period, only reset noise exists. Therefore, the CDS 13 samples the signals in these two periods by using two different pulses, and then subtracts the two signals to obtain a video signal with reduced reset noise, and through the amplifier 15. , A / D (Analog to
digital) output to the conversion unit 16.

【0024】A/D変換部16は、入力されたRGBの
カラーアナログ信号を、デジタル信号に変換して、セレ
クタ17に出力する。セレクタ17は、入力された信号
を、RAM(Random Access Memory)18、または検波
回路19に出力する。セレクタ17は、キャプチャされ
た画像の画像データである場合、RAM18に入力された
信号を出力し、モニタリングされた画像の画像データで
ある場合、検波回路19に入力された信号を出力する。
また、セレクタ17は、RAM18に一旦記憶された信号
を読み出し、検波回路19に出力する機能を有する。
The A / D converter 16 converts the input RGB color analog signals into digital signals and outputs them to the selector 17. The selector 17 outputs the input signal to a RAM (Random Access Memory) 18 or a detection circuit 19. The selector 17 outputs a signal input to the RAM 18 when the image data is a captured image, and outputs a signal input to the detection circuit 19 when the image data is a monitored image.
Further, the selector 17 has a function of reading out a signal once stored in the RAM 18 and outputting it to the detection circuit 19.

【0025】検波回路19は、制御部20からの制御信
号に従って、入力されたRGBのカラーデジタル信号か
ら、RGBそれぞれの信号の輝度値や積分値などを算出
し、制御回路20に出力する。WB(White Balance)
アンプ21は、制御回路20から入力された制御信号に
従って、入力された画像信号に、ホワイトバランス係数
を乗算し、信号処理回路22に出力する。
The detection circuit 19 calculates the brightness value or the integrated value of each of the RGB signals from the input RGB color digital signal in accordance with the control signal from the control section 20, and outputs it to the control circuit 20. WB (White Balance)
The amplifier 21 multiplies the input image signal by a white balance coefficient in accordance with the control signal input from the control circuit 20, and outputs the image signal to the signal processing circuit 22.

【0026】信号処理回路22は、圧縮などの処理を施
し、記録媒体23または表示回路24のどちらか一方ま
たは両方に出力する。記録媒体23は、画像処理装置1
0に対して着脱可能なものであっても、内蔵されている
ものであっても良い。表示回路24は、LCD(Liquid
Crystal Display)などを含み、ユーザは、このLCDに
表示される既に撮像され、記録媒体23に記録されてい
る画像や、モニタリング時の画像などを閲覧することが
できる。ユーザは、モニタリング画像を閲覧すること
で、キャプチャ前に記録させる画像の輝度やフォーカ
ス、色調などを確認することができる。
The signal processing circuit 22 performs processing such as compression, and outputs the signal to either one or both of the recording medium 23 and the display circuit 24. The recording medium 23 is the image processing apparatus 1.
It may be removable with respect to 0 or may be built-in. The display circuit 24 is an LCD (Liquid
A user can view the image already displayed on the LCD and recorded in the recording medium 23, the image at the time of monitoring, etc., including a crystal display). By viewing the monitoring image, the user can confirm the brightness, focus, color tone, etc. of the image to be recorded before capturing.

【0027】プログラムROM25には、制御回路20
が実行するプログラムが格納されている。EEPROM26
は、制御回路20が実施する、例えば、タイミングジェ
ネレータ14などに対する制御に必要なパラメータを記
録している。
The program ROM 25 includes the control circuit 20.
Stores the program to be executed by. EEPROM 26
Records parameters necessary for the control circuit 20 to control the timing generator 14, for example.

【0028】充電・発光制御回路27は、ストロボ28
の発光に必要な電源を充電し、制御回路20から入力さ
れる制御信号に基づいて、ストロボ28の発光を制御す
る。ストロボ28は、充電・発光制御回路27から供給
された電源により、充電・発光制御回路27の制御に従
い、発光する。シャッタボタン29は、撮像されている
画像が記録媒体23に記録されるときに、ユーザにより
操作されるボタンである。
The charging / light emission control circuit 27 includes a strobe 28.
The power supply necessary for the light emission of the flash is charged, and the light emission of the strobe 28 is controlled based on the control signal input from the control circuit 20. The strobe 28 emits light under the control of the charging / light emission control circuit 27 by the power source supplied from the charging / light emission control circuit 27. The shutter button 29 is a button operated by the user when the imaged image is recorded on the recording medium 23.

【0029】なお、制御回路20は、図示はしていない
が、画像処理装置10の各部に対して制御信号を出力
し、各部は、その制御信号に基づいて処理を行う。
Although not shown, the control circuit 20 outputs a control signal to each section of the image processing apparatus 10, and each section performs processing based on the control signal.

【0030】次に、図2のフローチャートを参照して、
画像処理装置10の動作について説明する。ステップS
11において、画像処理装置10における画像の撮像が
開始される。画像の撮像の開始は、例えば、画像処理装
置10の電源がオンにされた時点から開始される。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The operation of the image processing apparatus 10 will be described. Step S
At 11, the image capturing in the image processing apparatus 10 is started. The image capturing is started, for example, when the power of the image processing apparatus 10 is turned on.

【0031】ステップS12において、画像の撮像およ
び記録を指示するシャッタボタン29が操作されたか否
かが判断される。制御回路20は、シャッタボタン29
が操作されたか否かを常に監視しており、その監視に基
づいてステップS12の判断が行われる。
In step S12, it is determined whether or not the shutter button 29 for instructing image pickup and recording is operated. The control circuit 20 has a shutter button 29.
Is constantly monitored, and the determination in step S12 is performed based on the monitoring.

【0032】ステップS12において、シャッタボタン
29は操作されていないと判断された場合、ステップS
13に進み、撮像されている画像は、モニタリング画像
として扱われ、シャッタボタン29が操作されたと判断
された場合、ステップS14に進み、撮像された画像
は、キャプチャ画像として扱われる。
If it is determined in step S12 that the shutter button 29 has not been operated, step S12
In step 13, the captured image is treated as a monitoring image, and when it is determined that the shutter button 29 has been operated, the process proceeds to step S14, and the captured image is treated as a capture image.

【0033】ステップS13におけるモニタリング画像
としての処理について説明する。レンズ11を介してC
CD12に受光された光は、電気信号に変換される。C
CD12からの信号は、CDS13により雑音が低減さ
れた信号にされ、アンプ15に出力される。アンプ15
は、後段の処理が必要とする大きさの信号にまで、入力
された信号のレベルを増幅する。
The processing as the monitoring image in step S13 will be described. C through lens 11
The light received by the CD 12 is converted into an electric signal. C
The signal from the CD 12 is converted into a signal with noise reduced by the CDS 13 and output to the amplifier 15. Amplifier 15
Amplifies the level of the input signal to a signal of a magnitude required by the subsequent processing.

【0034】アンプ15により所定のレベルにされた信
号は、A/D変換回路16に入力される。A/D変換回
路16までは、アナログ信号として処理されるが、この
A/D変換回路16によりデジタル信号に変換される。
A/D変換回路16により変換されたデジタル信号は、
セレクタ17に出力される。セレクタ17は、制御回路
20からの制御信号により、入力されたデジタル信号の
出力先を選択する。
The signal that has been set to a predetermined level by the amplifier 15 is input to the A / D conversion circuit 16. The signals up to the A / D conversion circuit 16 are processed as analog signals, but are converted into digital signals by the A / D conversion circuit 16.
The digital signal converted by the A / D conversion circuit 16 is
It is output to the selector 17. The selector 17 selects the output destination of the input digital signal according to the control signal from the control circuit 20.

【0035】制御回路20は、シャッタボタン29が操
作されたと判断されたときだけ、出力先をRAM18に
切り替えるようにセレクタ17に指示を出す。この場
合、シャッタボタン29は操作されていないと判断さ
れ、撮像されている画像は、モニタリング画像として扱
うように判断されている状態なので、セレクタ17は、
入力された信号を検波回路19、およびWBアンプ21
に出力する。
The control circuit 20 instructs the selector 17 to switch the output destination to the RAM 18 only when it is determined that the shutter button 29 has been operated. In this case, it is determined that the shutter button 29 has not been operated, and the imaged image has been determined to be handled as a monitoring image.
The input signal is detected by the detection circuit 19 and the WB amplifier 21.
Output to.

【0036】セレクタ17は、検波回路19に信号を出
力する一方で、WBアンプ21に信号を出力するように
しても良い。検波回路19による処理は必ずしも必要な
処理ではないため、省略することが可能であり、省略し
ても良い状況のときには、検波回路19による処理を省
略し、すなわち、検波回路19を介さずに、WBアンプ
21に信号が直接出力されるようにしても良い。
The selector 17 may output the signal to the detection circuit 19 while outputting the signal to the WB amplifier 21. Since the processing by the detection circuit 19 is not always necessary, it can be omitted. In a situation where it can be omitted, the processing by the detection circuit 19 is omitted, that is, without the detection circuit 19, The signal may be directly output to the WB amplifier 21.

【0037】ただし、本実施の形態においては、後述す
るように、モニタリング画像のデータを用いてWBアン
プ21が行うホワイトバランスの調整に用いられるゲイ
ンを設定するので、検波回路19により検波された結果
を、制御回路20に記憶させておく必要がある。従っ
て、常に、検波回路19から制御回路20、そして、W
Bアンプ21に信号が供給されるとし、セレクタ17か
らWBアンプ21に直接信号のやりとりが行えるような
構成とはしなくても良い。
However, in the present embodiment, as will be described later, since the gain used for the white balance adjustment performed by the WB amplifier 21 is set by using the data of the monitoring image, the result detected by the detection circuit 19 is obtained. Must be stored in the control circuit 20. Therefore, the detection circuit 19 to the control circuit 20 and W
If a signal is supplied to the B amplifier 21, the signal may not be directly exchanged from the selector 17 to the WB amplifier 21.

【0038】検波回路19から制御回路20に供給され
たRGBのデジタル信号は、さらにWBアンプ21に供
給され、その時点で設定されているゲインが用いられて
ホワイトバランスが調整され、信号処理回路22に出力
される。信号処理回路22では、表示回路24に、入力
されたデジタル信号に対応する画像が表示されるような
処理が行われる。
The RGB digital signals supplied from the detection circuit 19 to the control circuit 20 are further supplied to the WB amplifier 21, and the gain set at that time is used to adjust the white balance, and the signal processing circuit 22. Is output to. The signal processing circuit 22 performs processing such that an image corresponding to the input digital signal is displayed on the display circuit 24.

【0039】このように、シャッタボタン29が操作さ
れていないときは、撮像されている画像が、表示回路2
4のLCDなどで構成される表示部に表示されるため、
その表示されている画像をユーザは閲覧する(モニタリ
ング)ことができる。
As described above, when the shutter button 29 is not operated, the captured image is the display circuit 2
Since it is displayed on the display unit composed of 4 LCD etc.,
The user can browse (monitor) the displayed image.

【0040】一方、図2のフローチャートのステップS
12において、シャッタボタン29が操作されたと判断
された場合、ステップS14に進み、撮像されている画
像が、キャプチャ画像として取り扱われる処理が開始さ
れる。ステップS14において行われるキャプチャ画像
としての処理について、図3のフローチャートを参照し
て説明する。
On the other hand, step S in the flowchart of FIG.
When it is determined in 12 that the shutter button 29 has been operated, the process proceeds to step S14, and the process of handling the captured image as a captured image is started. The processing as a captured image performed in step S14 will be described with reference to the flowchart in FIG.

【0041】基本的に、レンズ11に入力された光が各
部の処理を経て、セレクタ17に入力されるまでの動作
は、上述したモニタリング画像としての処理と同様であ
るので、その説明は省略する。ステップS21におい
て、セレクタ17に入力された信号は、RAM18に出
力され、記憶される。RAM18に記憶された信号は、
ステップS22において、制御回路20の指示に基づい
て読み出され、セレクタ17から検波回路19に供給さ
れる。
Basically, the operation until the light input to the lens 11 is processed by each part and input to the selector 17 is the same as the above-described processing as the monitoring image, and therefore its description is omitted. . In step S21, the signal input to the selector 17 is output to the RAM 18 and stored therein. The signals stored in the RAM 18 are
In step S22, the signal is read out based on the instruction from the control circuit 20 and supplied from the selector 17 to the detection circuit 19.

【0042】検波回路19では、入力された信号から輝
度値や積分値などを算出し、制御回路20に出力する。
制御回路20では、検波回路19から出力されたキャプ
チャ画像とモニタリング画像の、それぞれの画像に関す
る画像データを記憶する記憶部を有している。図4は、
制御回路20の機能ブロック図である。制御回路20
は、検波回路10から出力されたモニタリング画像に関
する画像データを記憶するモニタリング画像用記憶部4
1と、キャプチャ画像に関する画像データを記憶するキ
ャプチャ画像用記憶部42を備えている。
The detection circuit 19 calculates a brightness value, an integrated value and the like from the input signal and outputs it to the control circuit 20.
The control circuit 20 has a storage unit that stores image data regarding each of the captured image and the monitoring image output from the detection circuit 19. Figure 4
3 is a functional block diagram of a control circuit 20. FIG. Control circuit 20
Is a monitoring image storage unit 4 for storing image data relating to the monitoring image output from the detection circuit 10.
1 and a capture image storage unit 42 that stores image data relating to the capture image.

【0043】モニタリング画像用記憶部41に記憶され
るデータは、シャッタボタン29が操作された時以外に
撮像された画像のデータであり、順次新たなデータが入
力され更新される。キャプチャ画像用記憶部42に記憶
されるデータは、シャッタボタン29が操作されたとき
に撮像された画像のデータである。モニタリング画像用
記憶部41に記憶されるデータは、キャプチャ画像用記
憶部42に記憶されるデータの直前に取得されたデータ
を少なくとも含み、好ましくは、数秒前から直前までの
データが記憶されるようにした方がよい。
The data stored in the monitoring image storage unit 41 is the data of the image taken except when the shutter button 29 is operated, and new data is sequentially input and updated. The data stored in the captured image storage unit 42 is data of an image captured when the shutter button 29 is operated. The data stored in the monitoring image storage unit 41 includes at least the data acquired immediately before the data stored in the capture image storage unit 42, and preferably the data from several seconds before to immediately before is stored. It is better to set it.

【0044】モニタリング画像用記憶部41に記憶され
たデータや、キャプチャ画像用記憶部42に記憶された
データは、それぞれ必要に応じWBアンプ21に出力さ
れる。また、モニタリング画像用記憶部41に記憶され
たデータや、キャプチャ画像用記憶部42に記憶された
データは、算出部43にも出力される。算出部43は、
取得したデータを用いて、後述するホワイトバランスの
ゲインを決定する各種の数値を算出する。算出部43に
よりゲインが算出されると、設定部44により、WBア
ンプ21のWBゲインが設定され、その設定に基づく制
御が開始される。
The data stored in the monitoring image storage unit 41 and the data stored in the captured image storage unit 42 are output to the WB amplifier 21 as needed. Further, the data stored in the monitoring image storage unit 41 and the data stored in the captured image storage unit 42 are also output to the calculation unit 43. The calculation unit 43
Using the acquired data, various numerical values that determine the gain of the white balance described later are calculated. When the gain is calculated by the calculation unit 43, the setting unit 44 sets the WB gain of the WB amplifier 21, and control based on the setting is started.

【0045】図3のフローチャートの説明に戻り、ステ
ップS22において、RAM18に記憶されていたRG
Bのデジタル信号は、セレクタ17を介して検波回路1
9に供給され、さらに、その検波回路19の処理が施さ
れた結果としてのデータが、制御回路20のキャプチャ
画像用記憶部42に供給され、記憶される。この時点で
は、同じく検波回路19の処理が施され、キャプチャ画
像用記憶部42に記憶されたデータの直前に取得された
データが、モニタリング画像用記憶部41に記憶されて
いる。
Returning to the explanation of the flow chart of FIG. 3, the RG stored in the RAM 18 in step S22.
The digital signal of B is detected by the detection circuit 1 via the selector 17.
9 is supplied to the captured image storage unit 42 of the control circuit 20, and the data obtained as a result of the processing of the detection circuit 19 is supplied to and stored in the control circuit 20. At this point of time, the processing of the detection circuit 19 is also performed, and the data acquired immediately before the data stored in the captured image storage unit 42 is stored in the monitoring image storage unit 41.

【0046】ステップS23において、モニタリング画
像用記憶部41に記憶されているデータが算出部43に
読み出され、そのデータの平均値が算出される。同様
に、ステップS24において、キャプチャ画像用記憶部
42に記憶されているデータが算出部43に読み出さ
れ、そのデータの平均値が算出される。
In step S23, the data stored in the monitoring image storage unit 41 is read by the calculation unit 43, and the average value of the data is calculated. Similarly, in step S24, the data stored in the captured image storage unit 42 is read by the calculation unit 43, and the average value of the data is calculated.

【0047】ステップS25において、算出された2つ
の平均値が用いられ、ホワイトバランスの調整に用いら
れるWBゲインが、算出部43により算出される。ここ
で、WBゲインの算出について説明する。まず、以下の
式における各文字の定義を記しておく。 画素の水平方向の座標 i 画素の垂直方向の座標 j モニタリング画像の画素のデータ M(i,j) キャプチャ画像の画素のデータ C(i,j) モニタリング時のホワイトバランスのWBゲイン Ga
in キャプチャ時のホワイトバランスのWBゲイン Gai
n’ モニタリング画像の画素データの平均値 Ma(i,
j) キャプチャ画像の画素データの平均値 Ca(i,j)
In step S25, the calculated two average values are used to calculate the WB gain used for the white balance adjustment by the calculation unit 43. Here, the calculation of the WB gain will be described. First, the definition of each character in the following formula is described. Horizontal coordinate of pixel i Vertical coordinate of pixel j Pixel data of monitoring image M (i, j) Pixel data of captured image C (i, j) White balance WB gain Ga during monitoring Ga
in White balance WB gain Gai at capture
n ′ Average value of pixel data of monitoring image Ma (i,
j) Average value Ca (i, j) of the pixel data of the captured image

【0048】ここで、モニタリング画像とキャプチャ画
像は、同一の被写体を撮像した時に得られた画像である
とする。上述したように、WBゲインの算出に用いられ
るデータは、キャプチャ画像のデータと、そのキャプチ
ャ画像が撮像された直前のモニタリング画像のデータで
ある。従って、通常、キャプチャ画像とモニタリング画
像の被写体は同一になると考えられる。
Here, it is assumed that the monitoring image and the capture image are images obtained when the same subject is imaged. As described above, the data used to calculate the WB gain is the data of the captured image and the data of the monitoring image immediately before the capture image was captured. Therefore, it is generally considered that the captured image and the monitoring image have the same subject.

【0049】WBゲインの算出に用いられるモニタリン
グ画像のデータは、キャプチャ画像が取得された時点の
直前の画像のデータが好ましので、例えば、シャッタボ
タン29が半押しされた状態で、ピントが合ったときに
取得された画像のデータがモニタリング画像用記憶部4
1に記憶されるような仕組みにしても良い。
The data of the monitoring image used for calculating the WB gain is preferably the data of the image immediately before the time when the captured image is acquired. Therefore, for example, when the shutter button 29 is half pressed, the image is in focus. The image data acquired when the monitoring image storage unit 4 for monitoring image
1 may be stored.

【0050】ホワイトバランスは、白色の被写体を撮像
したときのR信号、G信号、およびB信号がR=G=B
になるようにWBゲインが設定される。モニタリング画
像とキャプチャ画像における画素データの、WBゲイン
を乗算した値同士は一致すると考えられる。すなわち、
以下の式が成り立つ。 Gain×M(i,j)=Gain’×C(i,j) ・・・(1)
As for the white balance, the R signal, the G signal, and the B signal when a white subject is imaged are R = G = B.
The WB gain is set so that It is considered that the values obtained by multiplying the pixel data in the monitoring image and the captured image by the WB gain are the same. That is,
The following formula holds. Gain × M (i, j) = Gain '× C (i, j) (1)

【0051】夜などの暗い場所での撮影の場合、通常、
ストロボ28が発光される。そのような場合、モニタリ
ング画像は、ストロボ28が発光されていない状態での
画像であり、キャプチャ画像は、ストロボ28が発光さ
れた状態での画像である。上式(1)は、ストロボ28
の発光前後において、WBゲインの設定を適切に行うこ
とにより出力画像が変化しないと仮定した場合に成り立
つ。
When shooting in a dark place such as night, normally,
The strobe 28 is fired. In such a case, the monitoring image is an image in a state where the strobe 28 is not lit, and the capture image is an image in a state where the strobe 28 is lit. The above formula (1) is the strobe 28
This is true when it is assumed that the output image does not change by appropriately setting the WB gain before and after the emission of light.

【0052】しかしながら、そのような夜などに撮像さ
れた画像、例えば、夜景を背景にして人物を撮影するよ
うな場合、ストロボ28の光が常に被写体全体に照射さ
れるわけでなく、CCD12の全画素において式(1)
が成り立つと考えられる。そこで、画像全体の色再現性
を示す指標として、式(1)を、画像データの平均値を
用いて次式(2)のように書き直す。 Gain×Ma(i,j)=Gain’×Ca(i,j) ・・・(2)
However, in the case of an image captured at such a night, for example, when a person is photographed against the background of a night view, the light from the strobe 28 does not always illuminate the entire subject, and the entire CCD 12 is illuminated. Equation (1) in pixels
Is considered to hold. Therefore, as an index showing the color reproducibility of the entire image, the formula (1) is rewritten as the following formula (2) using the average value of the image data. Gain × Ma (i, j) = Gain '× Ca (i, j) (2)

【0053】さらに、式(2)は、次式(3)のように
書き換えられる。 Gain×(1/i×j)×ΣM(i,j) =Gain’×(1/i×j)×ΣC(i,j) ・・・(3) 式(3)の両辺から(1/i×j)を削除し、次式
(4)を得る。 Gain×ΣM(i,j)=Gain’×ΣC(i,j) ・・・(4)
Further, the equation (2) can be rewritten as the following equation (3). Gain × (1 / i × j) × ΣM (i, j) = Gain ′ × (1 / i × j) × ΣC (i, j) (3) From both sides of the equation (3), (1 / i × j) is deleted to obtain the following expression (4). Gain × ΣM (i, j) = Gain ′ × ΣC (i, j) (4)

【0054】また、式(4)から、目的とするキャプチ
ャ画像に対するホワイトバランスの調整用のWBゲイン
(Gain’)は、次式(5)のように求められる。 Gain’=(Gain×ΣM(i,j))/ΣC(i,j) ・・・(5)
Further, from the equation (4), the WB gain (Gain ') for adjusting the white balance for the target captured image is obtained by the following equation (5). Gain ′ = (Gain × ΣM (i, j)) / ΣC (i, j) (5)

【0055】式(5)は、被写体までの距離に関する距
離情報やストロボの発光量に関する情報が取得できない
ような状況下で、最適なホワイトバランスのゲインの算
出が困難であったような場合、例えば、ストロボ28を
発光したにも関わらず、被写体が遠距離にあり、ストロ
ボ光が届かないような状況や、逆に、被写体が近距離に
あり、ストロボ光が完全に照射されきらないような状況
においても成り立つ式である。
Equation (5) is used when it is difficult to calculate the optimum white balance gain in a situation in which it is difficult to obtain distance information regarding the distance to the subject or information regarding the amount of strobe light emission. , A situation in which the subject is at a long distance and the strobe light does not reach even though the strobe 28 has fired, or conversely, the subject is in a short distance and the strobe light cannot be completely emitted. Is an expression that holds in.

【0056】式(5)におけるΣM(i,j)とΣC
(i,j)は、それぞれモニタリング時とキャプチャ時
に検波回路19の積分データとして検波することができ
る。このように、検波回路19で、ΣM(i,j)とΣ
C(i,j)を積分データとして検波するようにした場
合、その検波された積分データが、それぞれ、モニタリ
ング画像用記憶部41とキャプチャ画像用記憶部42に
記憶される。そして、その記憶された積分データが、算
出部43におけるWBゲインの算出に用いられる。
ΣM (i, j) and ΣC in equation (5)
(I, j) can be detected as integrated data of the detection circuit 19 at the time of monitoring and at the time of capturing, respectively. Thus, in the detection circuit 19, ΣM (i, j) and Σ
When C (i, j) is detected as integral data, the detected integral data is stored in the monitoring image storage unit 41 and the captured image storage unit 42, respectively. Then, the stored integration data is used in the calculation of the WB gain in the calculation unit 43.

【0057】また、検波回路19からの積分データをゲ
インの算出に用いるようにした場合、算出部43におい
て、モニタリング画像やキャプチャ画像の画素データの
平均値を算出する必要はないので、算出部43の処理と
してステップS23やステップS24の処理を設ける必
要はなく、検波回路19の処理として設けるようにすれ
ば良い。このように、必要に応じステップを省略した
り、処理を実行する部分を換えるようにしても良い。
When the integrated data from the detection circuit 19 is used for calculating the gain, the calculating section 43 does not need to calculate the average value of the pixel data of the monitoring image or the capture image, and therefore the calculating section 43. It is not necessary to provide the processing of step S23 or step S24 as the above processing, but it may be provided as the processing of the detection circuit 19. In this way, the steps may be omitted or the part that executes the process may be changed as necessary.

【0058】なお、キャプチャ時の検波回路19による
検波データや、モニタリング時の検波データが“0”に
なるような場合、被写体に照射される光源は、ストロボ
28からのストロボ光が支配的であると考えられるた
め、ストロボ光に合わせたWBゲインがWBアンプ21
に設定されるようにする。そのような設定が行えるよう
にするために、EEPROM26には、予め測定された
ストロボ光源用のWBゲインが記憶され、必要に応じて
読み出され用いられるようにする。
When the detection data by the detection circuit 19 at the time of capture or the detection data at the time of monitoring becomes "0", the strobe light from the strobe 28 is predominant as the light source irradiated to the subject. Therefore, the WB gain matched with the strobe light is WB amplifier 21.
Be set to. In order to enable such setting, the WB gain for the strobe light source measured in advance is stored in the EEPROM 26 and is read out and used as needed.

【0059】図3のフローチャートの説明に戻り、ステ
ップS25において、式(5)に基づき、キャプチャ画
像に適用されるWBゲインが算出される。モニタリング
時のWBゲイン(Gain)は、例えば、設定部44が
直前に設定したWBゲインを記憶しておくようにし、そ
の記憶されているWBゲインが算出部43に供給される
ようにしても良いし、WBアンプ21から、その時点で
設定されているWBゲインが算出部43に供給されるよ
うにしても良い。
Returning to the explanation of the flowchart of FIG. 3, in step S25, the WB gain applied to the captured image is calculated based on the equation (5). As the WB gain (Gain) at the time of monitoring, for example, the setting unit 44 may store the WB gain set immediately before, and the stored WB gain may be supplied to the calculation unit 43. However, the WB gain set at that time may be supplied from the WB amplifier 21 to the calculation unit 43.

【0060】このようにしてホワイトバランスの調整に
用いられるWBゲインが算出部43により算出される
と、そのWBゲインでホワイトバランスの調整が、設定
部44において行われる。設定部44は、ステップS2
6において、算出部43により算出されたWBゲインに
基づくホワイトバランスの調整が行われるように、WB
アンプ21を制御する。
When the WB gain used for adjusting the white balance is calculated by the calculating unit 43 in this way, the setting unit 44 adjusts the white balance with the WB gain. The setting unit 44, step S2
6, the WB is adjusted so that the white balance is adjusted based on the WB gain calculated by the calculation unit 43.
The amplifier 21 is controlled.

【0061】このようにして、WBゲインが設定され、
ホワイトバランスが調整されたキャプチャ画像の画像デ
ータは、ステップS27において、信号処理回路22に
出力され、所定の圧縮方法による圧縮処理などが施さ
れ、記録媒体23に記録される。
In this way, the WB gain is set,
The image data of the captured image whose white balance has been adjusted is output to the signal processing circuit 22 in step S27, subjected to compression processing by a predetermined compression method, and recorded on the recording medium 23.

【0062】このようにして、ホワイトバランスのWB
ゲインが調整されるようにすると、被写体までの距離の
情報や、ストロボ28の発光量の情報などを測定(取
得)する必要がなく、また、1回の撮影で、最適なホワ
イトバランスの調整を行うことができる。
In this way, the white balance WB
When the gain is adjusted, it is not necessary to measure (obtain) information on the distance to the subject, information on the amount of light emitted from the strobe 28, etc., and optimal white balance adjustment can be made with one shot. It can be carried out.

【0063】上述した実施の形態において、CCD12
にRGBのモザイクパターンの色フィルタをもつCCD
12を用いた場合について説明する。ホワイトバランス
用のR,G,B、それぞれのゲインの計算に必要なパラ
メータを以下に記す。 モニタリング画像の検波データ Mr,Mg,Mb キャプチャ画像の検波データ Cr,Cg,Cb モニタリング時のWBゲイン Rgain,Ggain,Bga
in キャプチャ時のWBゲイン Rgain’,Ggain’,B
gain’
In the above-described embodiment, the CCD 12
CCD with RGB mosaic pattern color filter
The case of using 12 will be described. The parameters required for calculating the gains of R, G, and B for white balance are shown below. Detection data of monitoring image Mr, Mg, Mb Detection data of captured image Cr, Cg, Cb WB gain during monitoring Rgain, Ggain, Bga
in WB gain at capture Rgain ', Ggain', B
gain '

【0064】この場合も、式(5)は成り立ち、式
(5)を適用して次式(6)を得ることができる。 Rgain’=Rgain×Mr/Cr Ggain’=Ggain×Mg/Cg Bgain’=Bgain×Mb/Cb ・・・(6)
Also in this case, the equation (5) is established and the following equation (6) can be obtained by applying the equation (5). Rgain '= Rgain * Mr / Cr Ggain' = Ggain * Mg / Cg Bgain '= Bgain * Mb / Cb (6)

【0065】式(6)では、WBゲインの変化により輝
度値が変化する。そこで、キャプチャ時とモニタリング
時で、G信号に対するWBゲインが同じ値になるよう
に、式(6)を書き換えると、次式(7)になる。 Rgain”=Rgain’/(Mg/Cg)=Rgain×(Mr/Mg)/(Cr/Cg) Ggain”=Ggain’/(Mg/Cg)=Ggain Bgain”=Bgain’/(Mg/Cg)=Bgain×(Mb/Mg)/(Cb/Cg) ・・・(7)
In equation (6), the brightness value changes due to the change in the WB gain. Therefore, when the equation (6) is rewritten so that the WB gain for the G signal has the same value at the time of capturing and at the time of monitoring, the following equation (7) is obtained. Rgain "= Rgain '/ (Mg / Cg) = Rgain × (Mr / Mg) / (Cr / Cg) Ggain" = Ggain' / (Mg / Cg) = Ggain Bgain "= Bgain '/ (Mg / Cg) = Gain × (Mb / Mg) / (Cb / Cg) (7)

【0066】WBゲインは、G(緑)データに対するR
(赤)データとB(青)データの比であるため、各色の
データ毎のWBゲインは式(7)のように算出できる。
式(7)を用いてWBゲインを算出するような場合にお
いて、R,G,Bのカラー信号のうちのいずれかの信号
の検波データが取得できないような場合、キャプチャ時
のWBゲインとして、ストロボ用のWBゲインを、EE
PROM26から読み出し、設定するようにする。
The WB gain is R for G (green) data.
Since it is the ratio of the (red) data and the B (blue) data, the WB gain for each data of each color can be calculated as in Expression (7).
In the case where the WB gain is calculated using the equation (7), if the detection data of any one of the R, G, and B color signals cannot be acquired, the strobe is used as the WB gain at the time of capture. WB gain for EE
It is read from the PROM 26 and set.

【0067】このように、モザイクパターンの色フィル
タをもつCCD12に対しても、本発明を適用すること
が可能であり、本発明によれば、被写体までの距離に関
する情報やストロボの発行量に関する情報などを取得し
なくても、また、一回の撮像により、最適なWBゲイン
を設定できる。
As described above, the present invention can be applied to the CCD 12 having the color filter of the mosaic pattern, and according to the present invention, the information about the distance to the subject and the information about the strobe emission amount. It is possible to set the optimum WB gain by one-time imaging without acquiring such information.

【0068】上述した実施の形態においては、撮像され
た画像全体の平均値(積分データ)を用いて、画像全体
に同一のWBゲインを用いたホワイトバランスの調整を
行ったが、1画面を複数の領域に分割し、領域毎にWB
ゲインを変えるようにしても良い。
In the above-described embodiment, the white balance is adjusted using the same WB gain for the entire image by using the average value (integrated data) of the entire imaged image. WB for each area
The gain may be changed.

【0069】例えば、夜景を背景に人物の撮影を行うよ
うな場合、ストロボ光は前景に照射されるが、背景には
ほとんど照射されない。このようなストロボ光が届く範
囲と届かない範囲が同一画面として撮像されるような場
合、別々に最適なWBゲインを設定し、ホワイトバラン
スの調整を行った方が、より最適なホワイトバランスの
調整が行われた画像をユーザに提供することが可能とな
る。
For example, when a person is photographed in the background of a night view, the strobe light is applied to the foreground but is hardly applied to the background. When the range where the strobe light reaches and the range where the strobe light does not reach are imaged on the same screen, it is better to set the optimum WB gain and adjust the white balance separately for a more optimal white balance adjustment. It is possible to provide the user with the image that has been subjected to.

【0070】そこで、領域毎に異なるWBゲインを設定
するような場合について以下に説明する。図5は、領域
について説明するための図である。レンズ11やCCD
12の処理により取得された1画像は、検波回路19に
より、図5に示したような複数の領域に分割され、その
領域毎に検波される。図5に示した例では、1画像が7
×7の領域に分けられている。
Therefore, a case where a different WB gain is set for each area will be described below. FIG. 5 is a diagram for explaining the area. Lens 11 and CCD
One image acquired by the processing of 12 is divided into a plurality of regions as shown in FIG. 5 by the detection circuit 19, and the detection is performed for each region. In the example shown in FIG. 5, one image is 7
It is divided into x7 areas.

【0071】各領域は、それぞれの領域が一意に区別が
付くように番号が割り振られている。また、この場合、
1画面が7×7個の領域に分割され、1領域は複数の画
素から構成されている。
Numbers are assigned to the respective areas so that the respective areas can be uniquely distinguished. Also in this case,
One screen is divided into 7 × 7 areas, and one area is composed of a plurality of pixels.

【0072】画像処理装置10において、1画像を複数
の領域に分割して処理するようにした場合の、図3のス
テップS14におけるキャプチャ画像としての処理につ
いて図6のフローチャートを参照して説明する。ステッ
プS31とステップS32における処理は、図3のステ
ップS21とステップS22における処理と同一である
ので、その説明は省略する。
The processing as the captured image in step S14 of FIG. 3 when the image processing apparatus 10 divides one image into a plurality of areas for processing will be described with reference to the flowchart of FIG. The processing in step S31 and step S32 is the same as the processing in step S21 and step S22 of FIG.

【0073】ステップS33において、領域毎に輝度値
が算出される。検波回路19は、この7×7領域毎に検
波を行い、R,G,B信号をそれぞれ制御回路20に出
力すると共に、算出した輝度値も出力する。出力された
データは、制御回路20のキャプチャ画像用記憶部42
に記憶される。この場合も上述した実施の形態と同様
に、このキャプチャ画像の直前に検波回路19から出力
されたデータが、モニタリング画像用記憶部41に既に
記憶されている。
In step S33, the brightness value is calculated for each area. The detection circuit 19 performs detection for each 7 × 7 region, outputs the R, G, B signals to the control circuit 20, and also outputs the calculated luminance value. The output data is stored in the capture image storage unit 42 of the control circuit 20.
Memorized in. In this case as well, similar to the above-described embodiment, the data output from the detection circuit 19 immediately before the captured image is already stored in the monitoring image storage unit 41.

【0074】ステップS34において、制御回路20の
算出部43は、キャプチャ画像用記憶部42に記憶され
ている輝度値を用い、WBゲインを算出するのに用いる
領域(処理対象領域)の設定を行う。処理対象領域の設
定は、例えば輝度値が他の領域より高い領域を処理対象
領域として設定することにより行われる。これは、輝度
値が他の領域よりも高いと判断される領域は、例えば、
ストロボ光が照射されている被写体の画像であると考え
ることができ、そのような画像の領域は、他の領域と異
なるWBゲインを用いた方が良いと考えられるからであ
る。
In step S34, the calculation section 43 of the control circuit 20 uses the luminance value stored in the captured image storage section 42 to set the area (processing target area) used to calculate the WB gain. . The processing target area is set, for example, by setting an area having a higher brightness value than other areas as the processing target area. This is because the area where the brightness value is judged to be higher than other areas is
This is because it can be considered as an image of a subject irradiated with strobe light, and it is considered that it is better to use a WB gain different from that of other regions in the region of such an image.

【0075】輝度値が他の領域よりも高いと判断される
領域の設定であるが、その比較対象とされる領域は、注
目している領域に隣接している領域であると設定してお
いても良い。そして、注目している領域の輝度値と、隣
接する領域の輝度値の差分が、一定値以上である場合、
その注目している領域を処理対象領域として設定しても
良い。
In the setting of the area where the brightness value is judged to be higher than the other areas, the area to be compared is set to be the area adjacent to the area of interest. You may stay. Then, when the difference between the brightness value of the region of interest and the brightness value of the adjacent region is equal to or more than a certain value,
The area of interest may be set as the processing target area.

【0076】このように処理対象領域を設定するように
した場合、制限を設けず該当する領域を全て処理対象領
域としても良いし、所定の制限、例えば、他の領域との
差分が大きかった上位5個の領域までといった制限を設
けて、その制限内で処理対象領域が設定されるようにし
ても良い。
In the case where the processing target area is set in this way, no restriction may be set and all the corresponding areas may be set as the processing target area, or a predetermined restriction, for example, a higher rank which has a large difference from other areas. It is also possible to set a limit of up to 5 regions and set the processing target region within the limit.

【0077】また、処理対象領域は、画像の中心付近に
位置する領域として予め設定しておいても良い。通常、
撮像する画像のメインとなる部分は、画像の中心部分で
あると考えられ、その部分に対して最も適切なホワイト
バランスの調整が行えるようにする。
The area to be processed may be set in advance as an area located near the center of the image. Normal,
The main part of the captured image is considered to be the central part of the image, and the most appropriate white balance adjustment can be performed for that part.

【0078】ステップS34において、いずれかの手法
により処理対象領域が決定されると、ステップS35に
おいて、設定された処理対象領域に対応するモニタリン
グ画像の画像データが、モニタリング画像用記憶部41
から読み出され、平均値が算出される。
When the processing target area is determined by any of the methods in step S34, the image data of the monitoring image corresponding to the set processing target area is stored in the monitoring image storage section 41 in step S35.
And the average value is calculated.

【0079】同様に、ステップS36において、設定さ
れた処理対象領域に対応するキャプチャ画像の画像デー
タが、キャプチャ画像用記憶部42から読み出され、平
均値が算出される。
Similarly, in step S36, the image data of the captured image corresponding to the set processing target area is read from the captured image storage section 42, and the average value is calculated.

【0080】このようにして算出された平均値が用いら
れ、ステップS37においてWBゲインが算出される。
ステップS37におけるWBゲインの算出は、式(5)
または式(7)に基づいて行われ、どちらの式が用いら
れるかは、画像処理装置10に備えるCCD12により
決定されている。
The WB gain is calculated in step S37 using the average value thus calculated.
The calculation of the WB gain in step S37 is performed by the equation (5).
Alternatively, it is performed based on the equation (7), and which equation is used is determined by the CCD 12 provided in the image processing apparatus 10.

【0081】ステップS37乃至S39の処理は、図3
のステップS25乃至S27の処理と同様であるので、
その説明は省略する。
The processing of steps S37 to S39 is shown in FIG.
Since it is similar to the processing of steps S25 to S27 of
The description is omitted.

【0082】このように領域を予め固定された領域と
し、その領域で処理対象領域に設定された領域毎に平均
値を算出し、さらにWBゲインを算出するようにする
と、例えば、図7に示したような場合に、適切なWBゲ
インが設定されない可能性がある。図7では、3×3の
9領域において被写体が撮像されている例を示したが、
この場合、被写体が撮像されている領域は、図中、左側
と中央の合わせて6領域であるが、必ずしも各領域にお
いて、領域全体に被写体の画像が存在しているわけでは
ない。
As described above, when the area is fixed in advance, the average value is calculated for each area set as the processing target area, and the WB gain is calculated, as shown in FIG. 7, for example. In such a case, an appropriate WB gain may not be set. Although FIG. 7 shows an example in which the subject is imaged in 3 × 3 9 areas,
In this case, the area where the subject is imaged is six areas in total in the left side and the center in the figure, but in each area, the image of the subject does not necessarily exist in the entire area.

【0083】被写体の画像の一部が、領域内の一部にし
か存在していないような場合においても、その領域がW
Bゲインの算出する際の処理対象領域に設定されてしま
い、被写体の画像に関係ない部分による影響により、最
適なWBゲインが設定されない可能性がある。
Even when a part of the image of the subject exists in only a part of the area, the area is W
There is a possibility that the optimum WB gain may not be set due to the influence of a portion that is not related to the image of the subject because it is set in the processing target area when the B gain is calculated.

【0084】そこで、図8に示すように、被写体が存在
する部分だけが処理対象領域として設定されるように
し、その領域からWBゲインが算出されるようにしても
良い。換言すれば、処理対象領域は、複数の予め設定さ
れた大きさの領域から構成されるのではなく、被写体の
大きさに対応した可変的な大きさとしても良い。
Therefore, as shown in FIG. 8, only the portion where the subject exists may be set as the processing target area, and the WB gain may be calculated from the area. In other words, the processing target area may not have a plurality of areas of a preset size, but may have a variable size corresponding to the size of the subject.

【0085】このよう可変的な領域を処理対象領域とし
て設定する場合の画像処理装置10の動作は、基本的
に、図6のフローチャートを参照して説明した場合と同
様である。ただし、ステップS34における処理対象領
域の設定は、可変的に領域が設定される。この可変的な
領域を設定するために、例えば、キャプチャ画像を撮像
する前に、ストロボ28によりプリ発光し、そのプリ発
光された時に撮像されたモニタリング画像をもとに、処
理対象領域が設定されるようにしても良い。
The operation of the image processing apparatus 10 when setting such a variable area as the processing target area is basically the same as that described with reference to the flowchart of FIG. However, in the setting of the processing target area in step S34, the area is variably set. In order to set this variable area, for example, before the capture image is captured, the flash 28 pre-flashes, and the processing target area is set based on the monitoring image captured when the pre-flash is captured. You may do it.

【0086】このように、処理対象領域を被写体の大き
さに対応した可変的なものとすることにより、被写体に
合ったWBゲインを設定することが可能となる。また、
被写体以外の部分は、被写体の部分とは異なるWBゲイ
ンを設定することが可能であり、そのように異なるWB
ゲインを設定することにより、被写体と背景の両方とも
WBゲインが適切に調整された画像であり、領域の境界
付近で生じるWBゲインの不自然な切り替わりが軽減さ
れた画像を取得することができる。
As described above, by making the area to be processed variable corresponding to the size of the subject, it is possible to set the WB gain suitable for the subject. Also,
It is possible to set a WB gain different from that of the subject for the portion other than the subject, and such a different WB gain is set.
By setting the gain, it is possible to obtain an image in which the WB gains of both the subject and the background are appropriately adjusted, and in which the unnatural switching of the WB gains that occurs near the boundary of the region is reduced.

【0087】上述した一連の処理は、換言すれば、図1
に示したような画像処理装置10の各回路が行う、特に
WBゲインの設定に関わる処理を、ハードウェア的に構
成した回路で実行させるようにしても良いし、ソフトウ
ェア的に構成して実行させるようにしても良い。一連の
処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソ
フトウェアを構成するプログラムが専用のハードウェア
に組み込まれているコンピュータ、または、各種のプロ
グラムをインストールすることで、各種の機能を実行す
ることが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータ
などに、記録媒体からインストールされる。
In other words, the above-mentioned series of processing is the same as that shown in FIG.
The process performed by each circuit of the image processing apparatus 10 as shown in FIG. 5, particularly the process relating to the setting of the WB gain may be executed by a circuit configured in hardware, or may be configured by software and executed. You may do it. When a series of processes is executed by software, it is possible to execute various functions by installing a computer in which the programs that make up the software are built into dedicated hardware, or by installing various programs. The recording medium is installed in a general-purpose personal computer, for example.

【0088】記録媒体について説明する前に、汎用のパ
ーソナルコンピュータについて簡単に説明する。図9
は、汎用のパーソナルコンピュータの内部構成例を示す
図である。パーソナルコンピュータのCPU(Central
Processing Unit)111は、ROM(Read Only Memor
y)112に記憶されているプログラムに従って各種の
処理を実行する。RAM(Random Access Memory)11
3には、CPU111が各種の処理を実行する上におい
て必要なデータやプログラムなどが適宜記憶される。入
出力インタフェース115は、キーボードやマウスから
構成される入力部116が接続され、入力部116に入
力された信号をCPU111に出力する。また、入出力
インタフェース115には、ディスプレイやスピーカな
どから構成される出力部117も接続されている。
Before describing the recording medium, a general-purpose personal computer will be briefly described. Figure 9
FIG. 3 is a diagram showing an internal configuration example of a general-purpose personal computer. CPU of personal computer (Central
Processing Unit 111 is a ROM (Read Only Memor)
y) Various processes are executed according to the program stored in 112. RAM (Random Access Memory) 11
3, data and programs necessary for the CPU 111 to execute various processes are appropriately stored. The input / output interface 115 is connected to an input unit 116 including a keyboard and a mouse, and outputs a signal input to the input unit 116 to the CPU 111. An output unit 117 including a display and a speaker is also connected to the input / output interface 115.

【0089】さらに、入出力インタフェース115に
は、ハードディスクなどから構成される記憶部118、
および、インターネットなどのネットワークを介して他
の装置とデータの授受を行う通信部119も接続されて
いる。ドライブ120は、磁気ディスク131、光ディ
スク132、光磁気ディスク133、半導体メモリ13
4などの記録媒体からデータを読み出したり、データを
書き込んだりするときに用いられる。
Further, the input / output interface 115 has a storage unit 118 including a hard disk,
Also, a communication unit 119 for exchanging data with other devices via a network such as the Internet is also connected. The drive 120 includes a magnetic disk 131, an optical disk 132, a magneto-optical disk 133, and a semiconductor memory 13.
It is used when reading or writing data from a recording medium such as No. 4 or the like.

【0090】記録媒体は、図9に示すように、パーソナ
ルコンピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供す
るために配布される、プログラムが記録されている磁気
ディスク131(フレキシブルディスクを含む)、光デ
ィスク132(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memor
y),DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気
ディスク133(MD(Mini-Disc)(登録商標)を含
む)、若しくは半導体メモリ134などよりなるパッケ
ージメディアにより構成されるだけでなく、コンピュー
タに予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プロ
グラムが記憶されているROM112や記憶部118が
含まれるハードディスクなどで構成される。
As shown in FIG. 9, the recording medium is a magnetic disk 131 (including a flexible disk) and an optical disk 132 on which the program is recorded, which is distributed in order to provide the program to the user separately from the personal computer. (CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memor
y), a DVD (including a Digital Versatile Disc), a magneto-optical disc 133 (including an MD (Mini-Disc) (registered trademark)), a package medium including a semiconductor memory 134, and a computer. The hard disk includes a ROM 112 in which a program is stored, a hard disk including a storage unit 118, and the like, which is provided to a user in a state where the program is installed in advance.

【0091】なお、本明細書において、媒体により提供
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に従って、時系列的に行われる処理は勿論、必ずしも
時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実
行される処理をも含むものである。
In this specification, the steps for writing the program provided by the medium are not limited to the processing performed in time series according to the order described, but may be performed in parallel even if the processing is not necessarily performed in time series. Alternatively, it also includes processes that are individually executed.

【0092】[0092]

【発明の効果】以上の如く、本発明の画像処理装置およ
び方法、並びにプログラムによれば、撮像された画像の
うち、記録媒体に記録が指示された画像の画像データの
平均値で、その画像の前の時刻に取得された画像データ
の平均値を除算し、その値に、その時点で設定されてい
るホワイトバランスのゲインを乗算することにより、次
に適用されるホワイトバランスのゲインを設定するよう
にしたので、被写体と背景の両方ともホワイトバランス
のゲインが適切に調整された画像であり、領域の境界付
近で生じるホワイトバランスのゲインの不自然な切り替
わりが軽減された画像をユーザに提供することが可能と
なる。
As described above, according to the image processing apparatus, the method, and the program of the present invention, among the picked-up images, the average value of the image data of the images instructed to be recorded on the recording medium is the average value Set the white balance gain to be applied next by dividing the average value of the image data acquired at the time before and multiplying that value by the white balance gain set at that time. As a result, both the subject and the background are images in which the white balance gains are appropriately adjusted, and the user is provided with an image in which the unnatural switching of the white balance gains that occurs near the boundary of the area is reduced. It becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用した画像処理装置の一実施の形態
の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an embodiment of an image processing apparatus to which the present invention has been applied.

【図2】画像処理装置10の動作を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation of the image processing apparatus 10.

【図3】図2のステップS14の詳細な処理を説明する
フローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating detailed processing of step S14 of FIG.

【図4】制御回路20の内部構成例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an internal configuration example of a control circuit 20.

【図5】領域について説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a region.

【図6】図2のステップS14の他の詳細な処理を説明
するフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating another detailed process of step S14 of FIG.

【図7】被写体と処理対象領域の関係について説明する
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a relationship between a subject and a processing target area.

【図8】被写体と処理対象領域の関係について説明する
フローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a relationship between a subject and a processing target area.

【図9】媒体を説明する図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a medium.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 画像処理装置, 11 レンズ, 12 CC
D, 13 CDS,14 タイミングジェネレータ,
15 アンプ, 16 A/D変換回路,17 セレ
クタ, 18 RAM, 19 検波回路, 20 制
御回路, 21 WBアンプ, 22 信号処理回路,
23 記録媒体, 24 表示回路, 25 プログ
ラムROM, 26 EEPROM, 27 充電・発
光制御回路, 28 ストロボ, 29 シャッタボタ
10 image processing device, 11 lens, 12 CC
D, 13 CDS, 14 timing generator,
15 amplifiers, 16 A / D conversion circuits, 17 selectors, 18 RAM, 19 detection circuits, 20 control circuits, 21 WB amplifiers, 22 signal processing circuits,
23 recording medium, 24 display circuit, 25 program ROM, 26 EEPROM, 27 charge / light emission control circuit, 28 strobe, 29 shutter button

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C065 AA01 BB02 CC01 CC09 DD02 DD17 EE12 FF02 GG17 GG18 GG23 GG32 5C066 AA01 BA01 CA23 EA14 GA01 GA33 GB01 KA12 KE05 KE09 KE19 KM02 LA02    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F term (reference) 5C065 AA01 BB02 CC01 CC09 DD02                       DD17 EE12 FF02 GG17 GG18                       GG23 GG32                 5C066 AA01 BA01 CA23 EA14 GA01                       GA33 GB01 KA12 KE05 KE09                       KE19 KM02 LA02

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段により撮像され、記録媒体に記録が指示さ
れた前記画像の第1の画像データの平均値と、前記第1
の画像データが取得される前の時刻に取得された第2の
画像データの平均値をそれぞれ算出する算出手段と、 前記算出手段により算出された前記第2の画像データの
平均値を、前記第1の画像データの平均値で除算した値
に、前記第2の画像データが取得されたときのホワイト
バランスのゲインを乗算することにより、前記第1の画
像データに適用するホワイトバランスのゲインを設定す
る設定手段とを含むことを特徴とする画像処理装置。
1. An image pickup unit for picking up an image, an average value of first image data of the image picked up by the image pickup unit and instructed to be recorded on a recording medium, and the first image data.
Calculating means for calculating an average value of the second image data acquired at a time before the acquisition of the second image data, and an average value of the second image data calculated by the calculating means, The gain of the white balance applied to the first image data is set by multiplying the value obtained by dividing the average value of the first image data by the gain of the white balance when the second image data is acquired. An image processing apparatus, comprising:
【請求項2】 前記撮像手段により撮像された前記画像
を複数の領域に分割する分割手段をさらに含み、 前記算出手段による算出と、前記設定手段による設定
は、前記領域毎に行われることを特徴とする請求項1に
記載の画像処理装置。
2. The image forming apparatus further includes a dividing unit that divides the image captured by the image capturing unit into a plurality of regions, and the calculation by the calculating unit and the setting by the setting unit are performed for each of the regions. The image processing apparatus according to claim 1.
【請求項3】 前記撮像手段により撮像された前記画像
のうち、輝度値の高い領域を検出する検出手段をさらに
含み、 前記算出手段による算出と、前記設定手段による設定
は、前記検出手段により検出された領域に対して行われ
ることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
3. The image pickup device further includes detection means for detecting a region having a high luminance value in the image picked up by the image pickup means, wherein the calculation by the calculation means and the setting by the setting means are detected by the detection means. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is performed on the created area.
【請求項4】 画像を撮像する撮像ステップと、 前記撮像ステップの処理で撮像され、記録媒体に記録が
指示された前記画像の第1の画像データの平均値と、前
記第1の画像データが取得される前の時刻に取得された
第2の画像データの平均値をそれぞれ算出する算出ステ
ップと、 前記算出ステップの処理で算出された前記第2の画像デ
ータの平均値を、前記第1の画像データの平均値で除算
した値に、前記第2の画像データが取得されたときのホ
ワイトバランスのゲインを乗算することにより、前記第
1の画像データに適用するホワイトバランスのゲインを
設定する設定ステップとを含むことを特徴とする画像処
理方法。
4. An image capturing step of capturing an image, an average value of first image data of the image captured in the processing of the image capturing step and instructed to be recorded on a recording medium, and the first image data The calculation step of calculating the average value of the second image data acquired at the time before the acquisition and the average value of the second image data calculated by the processing of the calculation step are the first Setting for setting the white balance gain to be applied to the first image data by multiplying the value divided by the average value of the image data by the gain of the white balance when the second image data is acquired An image processing method comprising:
【請求項5】 画像を撮像する撮像ステップと、 前記撮像ステップの処理で撮像され、記録媒体に記録が
指示された前記画像の第1の画像データの平均値と、前
記第1の画像データが取得される前の時刻に取得された
第2の画像データの平均値をそれぞれ算出する算出ステ
ップと、 前記算出ステップの処理で算出された前記第2の画像デ
ータの平均値を、前記第1の画像データの平均値で除算
した値に、前記第2の画像データが取得されたときのホ
ワイトバランスのゲインを乗算することにより、前記第
1の画像データに適用するホワイトバランスのゲインを
設定する設定ステップとを含むことを特徴とするコンピ
ュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記
録媒体。
5. An image capturing step of capturing an image, an average value of first image data of the image captured in the processing of the image capturing step and instructed to record on a recording medium, and the first image data The calculation step of calculating the average value of the second image data acquired at the time before the acquisition and the average value of the second image data calculated by the processing of the calculation step are the first Setting for setting the white balance gain to be applied to the first image data by multiplying the value divided by the average value of the image data by the gain of the white balance when the second image data is acquired A recording medium having a computer-readable program recorded thereon, comprising:
【請求項6】 画像を撮像する撮像ステップと、 前記撮像ステップの処理で撮像され、記録媒体に記録が
指示された前記画像の第1の画像データの平均値と、前
記第1の画像データが取得される前の時刻に取得された
第2の画像データの平均値をそれぞれ算出する算出ステ
ップと、 前記算出ステップの処理で算出された前記第2の画像デ
ータの平均値を、前記第1の画像データの平均値で除算
した値に、前記第2の画像データが取得されたときのホ
ワイトバランスのゲインを乗算することにより、前記第
1の画像データに適用するホワイトバランスのゲインを
設定する設定ステップとをコンピュータに実行させるプ
ログラム。
6. An image capturing step of capturing an image, an average value of first image data of the image captured by the processing of the image capturing step and instructed to be recorded on a recording medium, and the first image data. The calculation step of calculating the average value of the second image data acquired at the time before the acquisition and the average value of the second image data calculated by the processing of the calculation step are the first Setting for setting the white balance gain to be applied to the first image data by multiplying the value divided by the average value of the image data by the gain of the white balance when the second image data is acquired A program that causes a computer to perform steps and.
JP2002132818A 2002-05-08 2002-05-08 Image processing apparatus and method, recording medium, and program Withdrawn JP2003324755A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132818A JP2003324755A (en) 2002-05-08 2002-05-08 Image processing apparatus and method, recording medium, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132818A JP2003324755A (en) 2002-05-08 2002-05-08 Image processing apparatus and method, recording medium, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003324755A true JP2003324755A (en) 2003-11-14

Family

ID=29544647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002132818A Withdrawn JP2003324755A (en) 2002-05-08 2002-05-08 Image processing apparatus and method, recording medium, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003324755A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007184729A (en) * 2006-01-05 2007-07-19 Eastman Kodak Co Gain calculation apparatus
JP2007228155A (en) * 2006-02-22 2007-09-06 Olympus Imaging Corp Electronic imaging device and method therefor
US8466984B2 (en) 2010-06-09 2013-06-18 International Business Machines Corporation Calibrating color for an image
US8797450B2 (en) 2010-06-09 2014-08-05 International Business Machines Corporation Real-time adjustment of illumination color temperature for digital imaging applications

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007184729A (en) * 2006-01-05 2007-07-19 Eastman Kodak Co Gain calculation apparatus
JP2007228155A (en) * 2006-02-22 2007-09-06 Olympus Imaging Corp Electronic imaging device and method therefor
JP4704238B2 (en) * 2006-02-22 2011-06-15 オリンパスイメージング株式会社 Electronic imaging apparatus and electronic imaging method
US8558928B2 (en) 2006-02-22 2013-10-15 Olympus Imaging Corp. Electronic image pickup apparatus and electronic image pickup method
US8466984B2 (en) 2010-06-09 2013-06-18 International Business Machines Corporation Calibrating color for an image
US8797450B2 (en) 2010-06-09 2014-08-05 International Business Machines Corporation Real-time adjustment of illumination color temperature for digital imaging applications
US8817128B2 (en) 2010-06-09 2014-08-26 International Business Machines Corporation Real-time adjustment of illumination color temperature for digital imaging applications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3540485B2 (en) Electronic still camera
US7683966B2 (en) Digital camera having an electronic flash device using LED as a flash light source
US7509042B2 (en) Digital camera, image capture method, and image capture control program
JP4158592B2 (en) Auto white balance adjustment method and camera to which this method is applied
JP4487342B2 (en) Digital camera
JP3896438B2 (en) Digital camera and auto white balance control method
JP4136464B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2003324656A (en) Imaging device and imaging method, recording medium, and program
JP2010087664A (en) Imaging apparatus and method for controlling flash emission
JP4360011B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
JP4029206B2 (en) Imaging device
JP3630149B2 (en) Imaging apparatus, white balance control method, and white balance control program
JPH11113018A (en) Image pickup device
JP4752381B2 (en) Imaging device
JP2000307941A (en) Digital camera
JP4760496B2 (en) Image data generation apparatus and image data generation method
JP2003324755A (en) Image processing apparatus and method, recording medium, and program
KR100702958B1 (en) Camera and method for exposure control
JP2005109999A (en) White balance adjustment method and camera
JPH08242459A (en) Light source information collectng device and image pickup device using the same
JP3903093B2 (en) White balance control method and digital camera
JP3903095B2 (en) White balance control method and digital camera
JP2001211457A (en) Digital camera and automatic white balance control method for the digital camera
JP2001136546A (en) Electronic camera
JP2008022474A (en) Imaging apparatus and imaging processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802