JP2003323371A - System and method for detecting usage status of digital content - Google Patents

System and method for detecting usage status of digital content

Info

Publication number
JP2003323371A
JP2003323371A JP2002130395A JP2002130395A JP2003323371A JP 2003323371 A JP2003323371 A JP 2003323371A JP 2002130395 A JP2002130395 A JP 2002130395A JP 2002130395 A JP2002130395 A JP 2002130395A JP 2003323371 A JP2003323371 A JP 2003323371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
usage status
digital content
electronic file
usage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002130395A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoki Nakayama
直樹 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Group Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP2002130395A priority Critical patent/JP2003323371A/en
Publication of JP2003323371A publication Critical patent/JP2003323371A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique that can evaluate each digital content item. <P>SOLUTION: A server 1 is provided with a user's usage computing part 15, a warning determination processing part 21, a GUI generating part 7 and a deletion processing part 13. The user's usage computing part 15 computes a user's usage of each electronic file in the server 1. The warning determination processing part 21 determines whether each electronic file in necessary or not according to the computed user's usage. The GUI generating part 7 provides an administrator terminal 3B with a screen listing the user's usage and the like of each electronic file. The deletion processing part 13 deletes an electronic file selected on the provided screen from a file management DB 17, and deletes metadata on the electronic file from a metadata management DB 19. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、1以上のデジタル
コンテンツを管理するための技術の改良に関する。
The present invention relates to improvements in techniques for managing one or more digital contents.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、複数のデジタルコンテンツを有す
るサーバが、インターネット等の通信ネットワークを介
してクライアント端末からユーザ所望のデジタルコンテ
ンツの要求を受けて、その要求に応答して、そのユーザ
所望のデジタルコンテンツをクライアント端末に配信す
ることが行われている。デジタルコンテンツには、例え
ば、静止画、動画、サウンド、文字、及びそれらの組み
合わせから成るマルチメディア等がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, a server having a plurality of digital contents receives a request for user-desired digital contents from a client terminal via a communication network such as the Internet, and responds to the request by responding to the request to obtain the digital contents desired by the user. Content is distributed to client terminals. The digital contents include, for example, still images, moving images, sounds, characters, and multimedia including a combination thereof.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】近年、より詳細により
多くの情報を提供しようという観点から、デジタルコン
テンツのサイズは肥大化する傾向にある。そのため、デ
ジタルコンテンツの数が多ければ多い程、サーバの記憶
容量を必要とする。また、記憶容量が足りなくなれば、
ハードディスクを追加する等の措置をとる必要がある。
このため、コンピュータ管理上のコストが増加するとい
う問題がある。
In recent years, from the viewpoint of providing more information in more detail, the size of digital contents tends to be enlarged. Therefore, the larger the number of digital contents, the more storage capacity of the server is required. Also, if you run out of storage capacity,
It is necessary to take measures such as adding a hard disk.
Therefore, there is a problem that the cost for computer management increases.

【0004】また、デジタルコンテンツは、企業のロゴ
マーク、製品情報、コマーシャルメッセージ等の提供に
利用され、企業にとって一つの資産となり得る。このた
め、デジタルコンテンツの管理や運用等に積極的に取り
組みたいという企業は少なくないと考えられる。しか
し、デジタルコンテンツの管理や運用等にはそれなりの
コストがかかる。このため、製作されたデジタルコンテ
ンツが果たして価値の高いものなのか否かを判別できた
ら良いという要望が各企業から出ていると考えられる。
[0004] Digital contents are used to provide a company logo mark, product information, commercial messages, etc., and can be one asset for a company. For this reason, it is considered that not a few companies are willing to actively engage in management and operation of digital contents. However, management and operation of digital contents have a certain cost. Therefore, it is considered that each company has issued a request that it should be possible to determine whether or not the produced digital content is extremely valuable.

【0005】従って、本発明の目的は、各デジタルコン
テンツの価値を判断することができるような技術を提供
することにある。
Therefore, it is an object of the present invention to provide a technique capable of judging the value of each digital content.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の第1の側面に従
うシステムは、ユーザの要求に応答してそのユーザに利
用され得る1以上のデジタルコンテンツの利用状況を検
出する利用状況検出手段と、その検出された利用状況に
基づいて今後の利用状況を最適化するための処理を実行
する利用状況最適化手段とを備える。
The system according to the first aspect of the present invention comprises a usage status detecting means for detecting a usage status of one or more digital contents which can be used by the user in response to the user's request. And a usage status optimizing means for executing processing for optimizing future usage status based on the detected usage status.

【0007】ここで、「デジタルコンテンツ」とは、個
々の電子ファイル、又は1以上の電子ファイルから成る
ファイルグループのことを言う。ファイルグループと
は、具体的には、例えば、文字、静止画、動画、又はサ
ウンド等の1以上のデータファイルと、その1以上のデ
ータファイルを用いてユーザに文字や静止画等を提供す
るためのプログラムファイルとを含んだものである。
The term "digital content" as used herein refers to an individual electronic file or a file group including one or more electronic files. The file group specifically means, for example, one or more data files of characters, still images, moving images, sounds, etc., and to provide the user with characters, still images, etc. using the one or more data files. And the program file of.

【0008】本発明の好適な実施形態では、上記利用状
況検出手段は、各デジタルコンテンツについて、以下の
(1)〜(4)、すなわち、(1)そのデジタルコンテ
ンツが利用された回数と、(2)そのデジタルコンテン
ツが利用された日時(例えば、最新の日時と、そのデジ
タルコンテンツが所定回前に利用されたときの日時との
差分)と、(3)そのデジタルコンテンツの利用時間長
と、(4)そのデジタルコンテンツに対する評価とのう
ちの少なくとも1つのパラメータを取得し、上記取得さ
れたパラメータに基づいて上記利用状況を検出する。
In a preferred embodiment of the present invention, the usage status detecting means has the following (1) to (4) for each digital content: (1) the number of times the digital content has been used, and 2) The date and time when the digital content was used (for example, the difference between the latest date and time and the date and time when the digital content was used a predetermined number of times before), and (3) the usage length of the digital content, (4) At least one parameter of the evaluation of the digital content is acquired, and the usage status is detected based on the acquired parameter.

【0009】本発明の好適な実施形態では、上記利用状
況最適化手段は、上記検出された利用状況又はその利用
状況に関する情報を上記ユーザ又は所定の管理者に通知
する。
In a preferred embodiment of the present invention, the utilization situation optimizing means notifies the detected utilization situation or information regarding the utilization situation to the user or a predetermined manager.

【0010】本発明の好適な実施形態では、上記利用状
況最適化手段は、上記検出された利用状況から、所定の
利用状況条件に該当しない利用状況のデジタルコンテン
ツを識別し、識別されたデジタルコンテンツについて、
以下の(1)〜(3)、すなわち、(1)上記識別され
たデジタルコンテンツの利用状況が悪い旨を上記ユーザ
又は所定の管理者に自動的に警告する、(2)上記識別
されたデジタルコンテンツを自動的に又は所定の管理者
の要求に応答して削除する、(3)上記識別されたデジ
タルコンテンツを現在の保存場所から別の保存場所へ移
す、のうちのいずれか1つを実行する。
In a preferred embodiment of the present invention, the utilization status optimizing means identifies, from the detected utilization status, digital content whose utilization status does not correspond to a predetermined utilization status condition, and identifies the identified digital content. about,
The following (1) to (3), that is, (1) automatically warns the user or a predetermined administrator that the usage status of the identified digital content is bad, (2) the identified digital Perform any one of: deleting content automatically or in response to a request from a predetermined administrator, and (3) moving the identified digital content from its current storage location to another storage location. To do.

【0011】本発明の第2の側面に従う方法は、ユーザ
の要求に応答して上記ユーザに利用され得る1以上のデ
ジタルコンテンツの利用状況を検出するステップと、上
記検出された利用状況に基づいて、今後の利用状況を最
適化するための処理を実行するステップとを有する。
The method according to the second aspect of the present invention is based on the step of detecting the usage status of one or more digital contents that can be used by the user in response to the user's request, and based on the detected usage status. , And a step of executing processing for optimizing future usage.

【0012】本発明の第3の側面に従うコンピュータプ
ログラムは、ユーザの要求に応答して上記ユーザに利用
され得る1以上のデジタルコンテンツの利用状況を検出
するステップと、上記検出された利用状況に基づいて今
後の利用状況を最適化するための処理を実行するステッ
プとをコンピュータに実行させるためのコンピュータプ
ログラムである。
A computer program according to a third aspect of the present invention is based on the step of detecting the usage status of one or more digital contents that can be used by the user in response to the user's request, and based on the detected usage status. And a step of executing processing for optimizing future usage conditions, and a computer program for causing a computer to execute the steps.

【0013】本発明の装置を構成する複数の上記手段
は、1台のコンピュータシステムに搭載しても良いし、
複数のコンピュータシステムに分散させて搭載しても良
い。
A plurality of the above means constituting the apparatus of the present invention may be mounted in one computer system,
You may distribute and mount in several computer systems.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。なお、以下の説明では、説明を分
り易くするため、デジタルコンテンツの提供元の人間の
ことを「管理者」と言い、デジタルコンテンツをダウン
ロードして利用する人間のことを「ユーザ」と言う。ま
た、管理者が利用するコンピュータ端末のことを「管理
者端末」と言い、「ユーザ」が利用するコンピュータ端
末のことを「ユーザ端末」と言う。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following description, the person who provides the digital content is referred to as an “administrator”, and the person who downloads and uses the digital content is referred to as a “user” for the sake of clarity. A computer terminal used by an administrator is called an “administrator terminal”, and a computer terminal used by a “user” is called a “user terminal”.

【0015】図1は、本発明の一実施形態に係る装置が
適用されたコンテンツ管理サーバを示す。
FIG. 1 shows a content management server to which an apparatus according to an embodiment of the present invention is applied.

【0016】この実施形態に係るコンテンツ管理サーバ
(以下、単に「サーバ」と言う)1は、1以上の電子フ
ァイルを含んだ複数のデジタルコンテンツを管理してい
る。サーバ1は、インターネット等の通信ネットワーク
を介してユーザ端末3Aからユーザ所望のデジタルコン
テンツの提供要求を受けたときは、そのデジタルコンテ
ンツをクライアント端末に配信する。また、サーバ1
は、各デジタルコンテンツに含まれている各電子ファイ
ルの利用状況を検出し、検出された利用状況に基づいて
所定の処理を実行する。以下、そのサーバ1について具
体的に説明する。
A content management server (hereinafter simply referred to as "server") 1 according to this embodiment manages a plurality of digital contents including one or more electronic files. When the server 1 receives a request for providing digital content desired by the user from the user terminal 3A via a communication network such as the Internet, the server 1 delivers the digital content to the client terminal. Also, server 1
Detects the usage status of each electronic file included in each digital content, and executes a predetermined process based on the detected usage status. The server 1 will be specifically described below.

【0017】サーバ1には、通信制御部5、GUI(Gr
aphical User Interface)生成部7、ファイル管理デー
タベース(以下、ファイル管理DB)17、メタデータ
管理データベース(以下、メタデータ管理DB)19、
アップロード処理部9、ダウンロード処理部11、ユー
ザ利用度計算部15、警告判定処理部21、及び削除処
理部13が備えられている。
The server 1 includes a communication control unit 5 and a GUI (Gr
aphical User Interface) generation unit 7, file management database (hereinafter, file management DB) 17, metadata management database (hereinafter, metadata management DB) 19,
An upload processing unit 9, a download processing unit 11, a user usage calculation unit 15, a warning determination processing unit 21, and a deletion processing unit 13 are provided.

【0018】通信制御部5は、通信ネットワークのプロ
トコルやサーバ1内の各アプリケーションのプロトコル
に基づいて、通信ネットワークを介したサーバ1とユー
ザ端末3A及び管理者端末3Bとの間の通信を制御す
る。
The communication control unit 5 controls communication between the server 1 and the user terminal 3A and the administrator terminal 3B via the communication network based on the protocol of the communication network and the protocol of each application in the server 1. .

【0019】GUI生成部7は、所定のイベントが発生
したとき等に、所定の画面をユーザ端末3A又は管理者
端末3Bにて表示させるためのデータ(以下、GUIデ
ータ)を生成し、そのGUIデータを、通信制御部5を
介してユーザ端末3A又は管理者端末3Bに提供する。
具体的には、例えば、トップページを表示した画面(以
下、サーバ受付画面)のURLにアクセスされたとき
は、GUI生成部7は、サーバ受付画面を表示するため
のGUIデータをユーザ端末3A又は管理者端末3Bに
提供する。これにより、そのGUIデータに基づいてサ
ーバ受付画面が生成されてユーザ端末3A又は管理者端
末3Bのディスプレイ画面に表示される。
The GUI generator 7 generates data (hereinafter, GUI data) for displaying a predetermined screen on the user terminal 3A or the administrator terminal 3B when a predetermined event occurs, and the GUI is generated. The data is provided to the user terminal 3A or the administrator terminal 3B via the communication control unit 5.
Specifically, for example, when the URL of the screen displaying the top page (hereinafter referred to as the server reception screen) is accessed, the GUI generation unit 7 sends the GUI data for displaying the server reception screen to the user terminal 3A or It is provided to the administrator terminal 3B. As a result, a server reception screen is generated based on the GUI data and displayed on the display screen of the user terminal 3A or the administrator terminal 3B.

【0020】ファイル管理DB17には、各デジタルコ
ンテンツを構成する画像や音声等の1以上の電子ファイ
ル及びそれに関する情報が記録される。具体的には、例
えば、図2に示すように、ファイル管理DB17には、
各デジタルコンテンツの各電子ファイル毎に1つのレコ
ード群が登録され、各レコード群には、対応する電子フ
ァイルのファイルID、ファイル名、バイナリデータ
(例えば、電子ファイルが画像ファイルであれば、画像
のバイナリデータ)、及び登録日付といったレコードが
含まれている。
In the file management DB 17, one or more electronic files such as images and sounds that compose each digital content and information related thereto are recorded. Specifically, for example, as shown in FIG.
One record group is registered for each electronic file of each digital content. In each record group, the file ID, file name, and binary data of the corresponding electronic file (for example, if the electronic file is an image file, Binary data) and records such as registration date are included.

【0021】メタデータ管理DB19には、各電子ファ
イルに関するメタデータとして、各デジタルコンテンツ
に関する情報が記録される。具体的には、例えば、図3
に示すように、メタデータ管理DB19には、各デジタ
ルコンテンツ毎に1つのレコード群が登録される。各レ
コード群には、対応するデジタルコンテンツのコンテン
ツID、そのデジタルコンテンツに含まれる各電子ファ
イルのファイルID、ダウンロード回数、ユーザ利用
度、不要フラグ、アップロードユーザ名、及び前回利用
日付といったレコードが含まれている。本実施形態で
は、ダウンロード回数、ユーザ利用度、不要フラグ、ア
ップロードユーザ名、及び前回利用日付というレコード
は、各電子ファイル毎に用意される。
In the metadata management DB 19, information about each digital content is recorded as metadata about each electronic file. Specifically, for example, FIG.
As shown in, one record group is registered in the metadata management DB 19 for each digital content. Each record group includes records such as the content ID of the corresponding digital content, the file ID of each electronic file included in the digital content, the number of downloads, the user usage rate, the unnecessary flag, the upload user name, and the last usage date. ing. In the present embodiment, records such as the number of downloads, the degree of user usage, the unnecessary flag, the upload user name, and the last usage date are prepared for each electronic file.

【0022】ここで、「ダウンロード回数」とは、対応
する電子ファイルがユーザ端末3Aにダウンロードされ
た回数である。同一のデジタルコンテンツに属していて
も、各電子ファイルのダウンロード回数が異なる場合が
ある。例えば、デジタルコンテンツが文字ファイル、画
像ファイル、及びサウンドファイルから構成されてい
て、初めにデジタルコンテンツがダウンロードされると
きは、文字ファイル及び画像ファイルのみがダウンロー
ドされ、その後でユーザから要求を受けたときにのみサ
ウンドファイルがダウンロードされる場合には、文字フ
ァイル及び画像ファイルのダウンロード回数と、サウン
ドファイルのダウンロード回数は異なる。
Here, the "download count" is the number of times the corresponding electronic file has been downloaded to the user terminal 3A. Even if they belong to the same digital content, the number of times each electronic file is downloaded may be different. For example, when the digital content is composed of a character file, an image file, and a sound file, and when the digital content is downloaded first, only the character file and the image file are downloaded, and then a request from the user is received. When the sound file is downloaded only to the, the number of times the character file and the image file are downloaded is different from the number of times the sound file is downloaded.

【0023】「ユーザ利用度」とは、ユーザによる電子
ファイルの利用状況を示す指標である。この実施形態で
は、ユーザ利用度は、電子ファイルのダウンロード回数
と、その電子ファイルがダウンロードされたときの最新
の日付及び前回の日付(最新の日付に直近した日付)と
に基づいて求められる。具体的には、例えば、以下の
(1)式で算出される。
The "user usage" is an index indicating the usage status of the electronic file by the user. In this embodiment, the user usage rate is calculated based on the number of times the electronic file is downloaded, the latest date when the electronic file was downloaded, and the previous date (the date closest to the latest date). Specifically, for example, it is calculated by the following equation (1).

【0024】 ユーザ利用度=(ダウンロード回数/(ダウンロードしたときの最新の日付− 前回の日付))×100・・・・(1)。[0024]   User usage = (number of downloads / (latest date when downloaded- Last date)) x 100 ... (1).

【0025】なお、この(1)式において、例えば、最
新の日付が12月11日であり、前回の日付が11月2
9日である場合には、最新の日付は「11」で前回の日
付は「−1」となる。
In this equation (1), for example, the latest date is December 11, and the previous date is November 2.
If it is 9th, the latest date is "11" and the previous date is "-1".

【0026】「不要フラグ」とは、対応する電子ファイ
ルが不要であるか否かを示すものである。この実施形態
では、対応する電子ファイルが不要であるとみなされた
とき、具体的には、対応する電子ファイルのユーザ利用
度が所定値以下であるときに「0」と設定され、そうで
ないときは「1」と設定される。
The "unnecessary flag" indicates whether or not the corresponding electronic file is unnecessary. In this embodiment, when it is determined that the corresponding electronic file is unnecessary, specifically, “0” is set when the user usage rate of the corresponding electronic file is equal to or less than a predetermined value, and otherwise Is set to "1".

【0027】「アップロードユーザ名」とは、対応する
電子ファイルをサーバ1にアップロードしたユーザの名
前である。勿論、ユーザ名に代えて、ユーザID等の他
のユーザ識別情報を採用することも可能である。
The "upload user name" is the name of the user who uploaded the corresponding electronic file to the server 1. Of course, instead of the user name, other user identification information such as the user ID can be adopted.

【0028】「前回利用日付」とは、対応する電子ファ
イルがダウンロードされたときの最新の日付に直近の過
去の日付である。
The "previous usage date" is the latest date most recent to the latest date when the corresponding electronic file was downloaded.

【0029】再び図1を参照する。Referring again to FIG.

【0030】アップロード処理部9は、各管理者端末3
Bからサーバ1にアップロードされたデジタルコンテン
ツを、サーバ1が各ユーザ端末3Aに配信可能に管理す
ることができるようにする。具体的には、アップロード
処理部9は、アップロードされたデジタルコンテンツに
含まれている各電子ファイルに関する上記レコード群を
ファイル管理DB17に格納する。また、アップロード
処理部9は、アップロードされたデジタルコンテンツに
含まれている各電子ファイルに関する上述のメタデータ
をメタデータ管理DB19に登録する。
The upload processing section 9 uses the respective manager terminals 3
The server 1 can manage the digital content uploaded from B to the server 1 so that the digital content can be distributed to each user terminal 3A. Specifically, the upload processing unit 9 stores in the file management DB 17 the above record group regarding each electronic file included in the uploaded digital content. Further, the upload processing unit 9 registers the above-mentioned metadata regarding each electronic file included in the uploaded digital content in the metadata management DB 19.

【0031】ダウンロード処理部11は、サーバ1にお
いて管理されている複数のデジタルコンテンツの中か
ら、ユーザから要求されたデジタルコンテンツをユーザ
端末3Aにダウンロードするための処理を行う。具体的
には、ダウンロード処理部11は、メタデータ管理DB
19内を参照して、ユーザから要求されたデジタルコン
テンツに属する電子ファイルのファイルIDを識別し、
識別されたファイルIDに該当する電子ファイルをファ
イル管理DB17から取得して、取得された電子ファイ
ルをユーザ端末3Aにダウンロードするための処理を行
う。
The download processing unit 11 performs processing for downloading to the user terminal 3A the digital content requested by the user from the plurality of digital contents managed by the server 1. Specifically, the download processing unit 11 uses the metadata management DB.
19 to identify the file ID of the electronic file belonging to the digital content requested by the user,
The electronic file corresponding to the identified file ID is acquired from the file management DB 17, and a process for downloading the acquired electronic file to the user terminal 3A is performed.

【0032】ユーザ利用度計算部15は、ユーザ所望の
デジタルコンテンツがダウンロードされたときに、上記
(1)式を用いて、そのデジタルコンテンツに属する各
電子ファイルのユーザ利用度を計算する。具体的には、
ユーザ利用度計算部15は、メタデータ管理DB19か
ら、ダウンロードされた各電子ファイルに該当するダウ
ンロード回数及び前回利用日付を抽出し、抽出されたダ
ウンロード回数及び前回利用日付と、ダウンロードされ
たときの日付(すなわち最新の日付)と、上記(1)式
とを用いて、各電子ファイルのユーザ利用度を計算す
る。
When the digital content desired by the user is downloaded, the user usage calculation unit 15 uses the above formula (1) to calculate the user usage of each electronic file belonging to the digital content. In particular,
The user usage calculation unit 15 extracts the number of downloads and the previous usage date corresponding to each downloaded electronic file from the metadata management DB 19, and extracts the number of downloads and the previous usage date and the date when the file was downloaded. (That is, the latest date) and the above equation (1) are used to calculate the user usage of each electronic file.

【0033】警告判定処理部21は、所定の記憶領域
(以下、「パラメータ記憶領域」)23に記録されてい
る起動時刻に起動し、その領域23に記録されているユ
ーザ利用度警告閾値を用いて所定の処理を実行する。す
なわち、警告判定処理部21は、起動したら、メタデー
タ管理DB19から各電子ファイルのユーザ利用度(正
確に表現すれば、ユーザ利用度に関する各レコード)を
抽出し、抽出された各ユーザ利用度がユーザ利用度警告
閾値を超えているか否かのチェックを行う。警告判定処
理部21は、そのチェックの結果が肯定的な電子ファイ
ルに対しては、メタデータ管理DB19において不要フ
ラグとして「1」を設定し、否定的な電子ファイルに対
しては(すなわち、ユーザ利用度がユーザ利用度警告閾
値以下である電子ファイルに対しては)、不要フラグと
して「0」を設定する。
The warning determination processing unit 21 is activated at the activation time recorded in a predetermined storage area (hereinafter, "parameter storage area") 23, and uses the user utilization warning threshold value recorded in the area 23. And executes a predetermined process. That is, when activated, the warning determination processing unit 21 extracts the user usage rate of each electronic file (or each record relating to the user usage rate, if accurately expressed) from the metadata management DB 19, and the extracted user usage rate is It is checked whether the user usage warning threshold is exceeded. The warning determination processing unit 21 sets "1" as an unnecessary flag in the metadata management DB 19 for electronic files for which the check result is positive, and for negative electronic files (that is, for the user For electronic files whose usage is less than or equal to the user usage warning threshold), "0" is set as the unnecessary flag.

【0034】削除処理部13は、ファイル管理DB17
に格納されている複数の電子ファイルのうち、ユーザか
ら要求された電子ファイルを削除し、且つ、その電子フ
ァイルに関するメタデータをメタデータ管理DB19か
ら削除する。
The deletion processing section 13 has a file management DB 17
Among the plurality of electronic files stored in, the electronic file requested by the user is deleted, and the metadata regarding the electronic file is deleted from the metadata management DB 19.

【0035】以下、図4以降を参照して、この実施形態
における処理流れを説明する。
The processing flow in this embodiment will be described below with reference to FIG.

【0036】まず、管理者が管理者端末3Bを使用して
所望のデジタルコンテンツをアップロードするときに行
われる処理流れを説明する。
First, the flow of processing performed when the administrator uploads desired digital contents using the administrator terminal 3B will be described.

【0037】図4は、管理者が使用する管理者端末3B
からデジタルコンテンツがアップロードされるときの流
れを示す。
FIG. 4 shows the administrator terminal 3B used by the administrator.
The flow when digital content is uploaded from is shown.

【0038】管理者端末3Bは、管理者の操作に応答し
て、サーバ受付画面(Webページ)のURLにアクセ
スし、それに応答して表示されたサーバ受付画面を介し
て、デジタルコンテンツをアップロードする旨の要求を
出す(ステップS0)。
The administrator terminal 3B accesses the URL of the server reception screen (Web page) in response to the operation of the administrator, and uploads the digital contents via the server reception screen displayed in response to the URL. A request to that effect is issued (step S0).

【0039】その要求に応答して、GUI生成部7が、
アップロード処理部9を起動し(S1)、アップロード
処理部9は、起動したら、GUI生成部7に対し、ユー
ザ所望の電子ファイル及びそれのメタデータを入力する
ための画面(以下、ファイル・メタデータ入力画面)を
生成することの指示を出す(S2)。
In response to the request, the GUI generator 7
When the upload processing unit 9 is activated (S1), and the activation processing unit 9 is activated, a screen for inputting a user-desired electronic file and its metadata to the GUI generation unit 7 (hereinafter referred to as file metadata An instruction to generate an (input screen) is issued (S2).

【0040】GUI生成部7は、その指示に応答して、
ファイル・メタデータ入力画面の生成に必要なGUIデ
ータを、通信制御部5を介して管理者端末3Bに送信す
る(S3)。管理者端末3Bは、GUI生成部7からの
GUIデータに基づいて、ファイル・メタデータ入力画
面を生成してディスプレイ画面に表示する。
The GUI generation section 7 responds to the instruction by
The GUI data necessary for generating the file / metadata input screen is transmitted to the administrator terminal 3B via the communication control unit 5 (S3). The administrator terminal 3B generates a file / metadata input screen based on the GUI data from the GUI generation unit 7 and displays it on the display screen.

【0041】管理者は、ファイル・メタデータ入力画面
を利用して、アップロードしたいデジタルコンテンツを
構成する各電子ファイル及び各電子ファイルのメタデー
タを入力する(S4)。ここでは、例えば、各電子ファ
イルは、ドラッグアンドドロップで入力することができ
る。また、メタデータについては、コンテンツID及び
アップロードユーザ名のみを入力する。
Using the file / metadata input screen, the administrator inputs each electronic file that constitutes the digital content to be uploaded and the metadata of each electronic file (S4). Here, for example, each electronic file can be input by dragging and dropping. For the metadata, only the content ID and the upload user name are input.

【0042】アップロード処理部9は、管理者所望のデ
ジタルコンテンツを構成する各電子ファイル等が入力さ
れたら、ユーザ利用度計算部15を起動する(S5)。
The upload processing section 9 activates the user utilization calculation section 15 when each electronic file or the like constituting the digital content desired by the administrator is input (S5).

【0043】ユーザ利用度計算部15は、起動したら、
入力された各電子ファイルに関するメタデータについ
て、ダウンロード回数及びユーザ利用度を「0」で初期
化する(つまり初期値として「0」を設定する)。ま
た、ユーザ利用度計算部15は、入力された各電子ファ
イルに関するメタデータについて、前回利用日付を「NU
LL」で初期化する(つまり前回利用日付としてヌルのレ
コードが記録される)。その後、ユーザ利用度計算部1
5は、アップロード処理部9に、ユーザ利用度計算結果
(すなわち、入力された各電子ファイルに関するメタデ
ータの設定結果)を返す(S6)。
When the user utilization calculation section 15 is activated,
With respect to the metadata regarding each input electronic file, the download count and the user usage rate are initialized to “0” (that is, “0” is set as an initial value). Also, the user usage calculation unit 15 sets the previous usage date to “NU
LL ”(that is, a null record is recorded as the last usage date). After that, the user usage calculator 1
5 returns the user utilization calculation result (that is, the setting result of the metadata regarding each input electronic file) to the upload processing unit 9 (S6).

【0044】アップロード処理部9は、ユーザ利用度計
算部15からユーザ利用度計算結果を受けたら、S4で
入力された各電子ファイルに関するメタデータとして、
メタデータ管理DB19内に、計算されたユーザ利用
度、設定されたダウンロード回数、不要フラグ、及び前
回利用日付等を登録する(S7)。また、アップロード
処理部9は、S4で入力された各電子ファイルに関する
上述のレコード群をファイル管理DB17に格納する
(S8)。その後、アップロード処理部9は、GUI生
成部7に対し、S1〜S8までの一連のアップロード処
理が終了したことを示す画面(以下、アップロード処理
完了画面)を生成することの指示を出す(S9)。
When the upload processing unit 9 receives the user usage calculation result from the user usage calculation unit 15, the upload processing unit 9 stores the metadata about each electronic file input in S4 as metadata.
The calculated user usage, the set number of downloads, the unnecessary flag, the previous usage date, and the like are registered in the metadata management DB 19 (S7). Further, the upload processing unit 9 stores the above-mentioned record group regarding each electronic file input in S4 in the file management DB 17 (S8). After that, the upload processing unit 9 issues an instruction to the GUI generation unit 7 to generate a screen (hereinafter, upload processing completion screen) indicating that the series of upload processing from S1 to S8 is completed (S9). .

【0045】GUI生成部7は、その指示に応答して、
アップロード処理完了画面の生成に必要なGUIデータ
を、通信制御部5を介して管理者端末3Bに送信する
(S10)。管理者端末3Bは、GUI生成部7からの
GUIデータに基づいて、アップロード処理完了画面を
生成してディスプレイ画面に表示する。それにより、管
理者は、所望のデジタルコンテンツのアップロードが成
功したことを確認することができる。
The GUI generation unit 7 responds to the instruction by
The GUI data necessary for generating the upload processing completion screen is transmitted to the administrator terminal 3B via the communication control unit 5 (S10). The administrator terminal 3B generates an upload process completion screen based on the GUI data from the GUI generation unit 7 and displays it on the display screen. Thereby, the administrator can confirm that the upload of the desired digital content is successful.

【0046】以上の流れにより、管理者所望のデジタル
コンテンツが、サーバ1に新規に登録されて、ユーザの
要求に応答して配信可能な状態になる。
Through the above flow, the digital content desired by the administrator is newly registered in the server 1 and becomes ready for distribution in response to the user's request.

【0047】次に、ユーザが所望のデジタルコンテンツ
をダウンロードするときに行われる処理流れを説明す
る。
Next, the processing flow performed when the user downloads the desired digital content will be described.

【0048】図5は、ユーザ所望のデジタルコンテンツ
がユーザ端末3Aにダウンロードされるときの流れを示
す。
FIG. 5 shows the flow when the digital content desired by the user is downloaded to the user terminal 3A.

【0049】ユーザ端末3Aは、ユーザの操作に応答し
て、サーバ受付画面(Webページ)のURLにアクセ
スし、それに応答して表示されたサーバ受付画面を介し
て、デジタルコンテンツをダウンロードする旨の要求を
出す(S11)。その要求に応答して、GUI生成部7
が、ダウンロード処理部11を起動する(S12)。
In response to the user's operation, the user terminal 3A accesses the URL of the server reception screen (Web page) and downloads the digital content via the server reception screen displayed in response to the URL. A request is issued (S11). In response to the request, the GUI generation unit 7
Starts the download processing unit 11 (S12).

【0050】ダウンロード処理部11は、起動したら、
メタデータ管理DB19を呼び出し(S13)、メタデ
ータ管理DB19から、そこに登録されている全てのメ
タデータを取得する(S14)。そして、ダウンロード
処理部11は、GUI生成部7に、取得された全てのメ
タデータを渡すと共に、それらのメタデータを一覧表示
するための画面(以下、ファイルリスト表示画面)を生
成することの指示を出す(S15)。
When the download processing section 11 is activated,
The metadata management DB 19 is called (S13), and all the metadata registered therein is acquired from the metadata management DB 19 (S14). Then, the download processing unit 11 gives an instruction to pass all the acquired metadata to the GUI generation unit 7 and to generate a screen (hereinafter, a file list display screen) for displaying a list of these metadata. Is output (S15).

【0051】GUI生成部7は、その指示に応答して、
ファイルリスト表示画面の生成に必要なGUIデータ
と、ダウンロード処理部11からのメタデータとを、通
信制御部5を介してユーザ端末3Aに送信する(S1
6)。ユーザ端末3Aは、GUI生成部7からのGUI
データとメタデータとに基づいて、ファイルリスト表示
画面を生成してディスプレイ画面に表示する。
The GUI generation unit 7 responds to the instruction by
The GUI data necessary for generating the file list display screen and the metadata from the download processing unit 11 are transmitted to the user terminal 3A via the communication control unit 5 (S1).
6). The user terminal 3A uses the GUI from the GUI generation unit 7.
A file list display screen is generated based on the data and the metadata and displayed on the display screen.

【0052】ここで、ファイルリスト表示画面につい
て、図6を参照して説明する。
Here, the file list display screen will be described with reference to FIG.

【0053】図6に示したファイルリスト表示画面10
0は、ファイルリスト表示画面の一例である。ファイル
リスト表示画面100には、サーバ1において管理され
ている全てのデジタルコンテンツに関する各電子ファイ
ルのメタデータがファイルリスト101として一覧可能
に表示される、すなわち、各電子ファイルのファイル名
及びユーザ利用度等が一覧で表示される。これにより、
ユーザは、サーバ1内の複数の電子ファイル(及びデジ
タルコンテンツ)の各々についてのユーザ利用度(換言
すれば人気状況)を一目で知ることができる。
File list display screen 10 shown in FIG.
0 is an example of a file list display screen. On the file list display screen 100, the metadata of each electronic file regarding all digital contents managed in the server 1 is displayed as a file list 101, that is, the file name of each electronic file and the user usage rate. Etc. are displayed in a list. This allows
The user can know at a glance the user usage rate (in other words, the popularity status) of each of the plurality of electronic files (and digital contents) in the server 1.

【0054】なお、図示されていないが、一つのデジタ
ルコンテンツに複数の電子ファイルがある場合には、同
一のコンテンツIDに対して複数のファイル名が表示さ
れる。
Although not shown, when one digital content has a plurality of electronic files, a plurality of file names are displayed for the same content ID.

【0055】また、図を見易くするため、特に図には示
さないが、ファイルリスト101では、ユーザ利用度が
小さい(具体的には、ユーザ利用度がユーザ利用度警告
閾値以下であるために不要フラグとして「0」が設定さ
れている)電子ファイルについてのセル、例えばユーザ
利用度が0.7以下である「コンテンツ3.bmp」と「コ
ンテンツ4.bmp」の電子ファイルに係るセルは強調表示
される(換言すれば、不要であるとみなされた電子ファ
イルが警告される)。これにより、ユーザ利用度が低い
電子ファイルが一目でわかる(ここで言う「強調表示す
る」とは、例えば、ユーザ利用度が低い電子ファイルに
係るセルを他のセルと異なる色で表示すること等であ
る)。
Although not shown in the figure in order to make the figure easier to see, the file list 101 has a small user usage rate (specifically, it is unnecessary because the user usage rate is less than or equal to the user usage warning threshold value). A cell for an electronic file (for which "0" is set as a flag), for example, a cell for an electronic file of "content 3.bmp" and "content 4.bmp" with a user usage rate of 0.7 or less is highlighted. (In other words, electronic files that are deemed unnecessary are warned). As a result, an electronic file with low user usage can be seen at a glance (“highlighting” here means, for example, displaying a cell related to an electronic file with low user usage in a different color from other cells) Is).

【0056】さて、再び図5を参照する。Now, refer to FIG. 5 again.

【0057】ユーザは、ファイルリスト表示画面上で、
ダウンロードしたいデジタルコンテンツ又は電子ファイ
ルを所定の方法で(例えば、そのデジタルコンテンツの
コンテンツIDの欄、又は、その電子ファイルのファイ
ルIDの欄をクリックして)選択する(S17)。この
とき、ダウンロード処理部11は、ファイル管理DB1
7に対し、デジタルコンテンツが選択された場合にはそ
れに含まれている全ての又は一部の所定の電子ファイル
を、個々に電子ファイルが選択された場合にはその電子
ファイルを、ユーザ端末3Aに送信することを命令する
(S18)。ファイル管理DB17は、ダウンロード処
理部11からの命令に従って、ユーザに選択された電子
ファイル又はデジタルコンテンツに含まれる電子ファイ
ルをユーザ端末3Aに送信する(S19)。その後、フ
ァイル管理DB17は、電子ファイルをユーザ端末3A
に送信することが完了したことを示す送信終了フラグを
ダウンロード処理部11に返す(S20)。
On the file list display screen, the user
The digital content or electronic file to be downloaded is selected by a predetermined method (for example, by clicking the content ID column of the digital content or the file ID column of the electronic file) (S17). At this time, the download processing unit 11 uses the file management DB 1
On the other hand, when the digital content is selected, all or some of the predetermined electronic files included in the digital content are selected, and when the electronic files are individually selected, the electronic files are displayed in the user terminal 3A. It is instructed to transmit (S18). The file management DB 17 transmits the electronic file selected by the user or the electronic file included in the digital content to the user terminal 3A according to the instruction from the download processing unit 11 (S19). After that, the file management DB 17 stores the electronic file in the user terminal 3A.
To the download processing unit 11 (S20).

【0058】ダウンロード処理部11は、ファイル管理
DB17から送信終了フラグを受けたら、ユーザ利用計
算部15を起動する(S21)。
Upon receiving the transmission end flag from the file management DB 17, the download processing unit 11 activates the user usage calculation unit 15 (S21).

【0059】ユーザ利用度計算部15は、起動したら、
S19でユーザ端末3Aに送信された各電子ファイルに
関するメタデータについて、ダウンロード回数を、現在
の値に1を加えた値に更新し、不要フラグを、「0」に
更新し、前回利用日付を、送信された時の日付(つまり
現在の日付)に更新する。そして、ユーザ利用度計算部
15は、更新後のダウンロード回数と、更新後の前回利
用日付(すなわち、ダウンロードされた時の最新の日
付)と、更新前の前回利用日付(すなわち、最新の日付
の直近の過去の日付)と、上記(1)式とを用いて、S
19でユーザ端末3Aに送信された各電子ファイルのユ
ーザ利用度を計算する。その後、ユーザ利用度計算部1
5は、ダウンロード処理部11に、ユーザ利用度計算の
結果を返す(S22)。
When the user utilization calculation section 15 is activated,
For the metadata relating to each electronic file transmitted to the user terminal 3A in S19, the download count is updated to a value obtained by adding 1 to the current value, the unnecessary flag is updated to "0", and the previous use date is set to Update to the date when it was sent (ie the current date). Then, the user usage calculation unit 15 updates the number of downloads after updating, the updated last usage date (that is, the latest date when downloaded), and the previous usage date before update (that is, the latest date). The latest past date) and the above equation (1) are used to calculate S
At 19, the user utilization of each electronic file transmitted to the user terminal 3A is calculated. After that, the user usage calculator 1
5 returns the result of user utilization calculation to the download processing unit 11 (S22).

【0060】ダウンロード処理部11は、ユーザ利用度
計算部15からユーザ利用度計算結果を受けたら、メタ
データ管理DB19内の、S19で送信された各電子フ
ァイルに関するメタデータのうち、現在のユーザ利用度
を上記計算されたユーザ利用度に、現在のダウンロード
回数を上記更新後のダウンロード回数に、現在の不要フ
ラグを「0」に、現在の前回利用日付を上記更新後の前
回利用日付にそれぞれ変更することで、メタデータ管理
DB19内を更新する(S23)。その後、ダウンロー
ド処理部11は、GUI生成部7に対し、S12〜S2
3までの一連のダウンロード処理が終了したことを示す
画面(以下、ダウンロード処理完了画面)を生成するこ
との指示を出す(S24)。
Upon receiving the user usage calculation result from the user usage calculating unit 15, the download processing unit 11 uses the current user usage of the metadata regarding each electronic file transmitted in S19 in the metadata management DB 19. To the calculated user usage, the current download count to the updated download count, the current unnecessary flag to "0", and the current previous use date to the updated previous use date. By doing so, the metadata management DB 19 is updated (S23). After that, the download processing unit 11 instructs the GUI generation unit 7 to perform steps S12 to S2.
An instruction to generate a screen (hereinafter, a download process completion screen) indicating that the series of download processes up to 3 has been completed is issued (S24).

【0061】GUI生成部7は、その指示に応答して、
アップロード処理完了画面の生成に必要なGUIデータ
を、通信制御部5を介してユーザ端末3Aに送信する
(S25)。ユーザ端末3Aは、GUI生成部7からの
GUIデータに基づいて、ダウンロード処理完了画面を
生成してディスプレイ画面に表示する。それにより、ユ
ーザは、所望のデジタルコンテンツ又は電子ファイルの
ダウンロードに成功したことを確認することができる。
The GUI generation section 7 responds to the instruction by
The GUI data necessary for generating the upload processing completion screen is transmitted to the user terminal 3A via the communication control unit 5 (S25). The user terminal 3A generates a download processing completion screen based on the GUI data from the GUI generation unit 7 and displays it on the display screen. Thereby, the user can confirm that the desired digital content or electronic file has been successfully downloaded.

【0062】以上の流れにより、ユーザ所望のデジタル
コンテンツ又は電子ファイルがサーバ1からユーザ端末
3Aにダウンロードされ、それに応じて、ユーザ利用度
やダウンロード回数等が更新される。
Through the above flow, the digital content or electronic file desired by the user is downloaded from the server 1 to the user terminal 3A, and the user usage rate and the number of downloads are updated accordingly.

【0063】次に、管理者が警告判定処理部21の起動
時刻又はユーザ利用度警告閾値を設定するときに行われ
る処理流れを説明する。
Next, a processing flow performed when the administrator sets the activation time of the warning determination processing section 21 or the user usage warning threshold will be described.

【0064】図7は、管理者が警告判定処理部21の起
動時刻又はユーザ利用度警告閾値を設定するときの流れ
を示す。
FIG. 7 shows the flow when the administrator sets the activation time of the warning determination processing section 21 or the user usage warning threshold value.

【0065】管理者端末3Bは、管理者の操作に応答し
て、サーバ受付画面(Webページ)のURLにアクセ
スし、それに応答して表示されたサーバ受付画面を介し
て、警告判定処理部21の起動時刻又はユーザ利用度警
告閾値を設定する旨の要求を出す(S26)。その要求
に応答して、GUI生成部7が、警告判定処理部21を
起動する(S27)。
The administrator terminal 3B accesses the URL of the server reception screen (Web page) in response to the operation of the administrator, and the warning determination processing section 21 is accessed via the server reception screen displayed in response to the URL. A request to set the activation time or the user usage warning threshold is issued (S26). In response to the request, the GUI generation unit 7 activates the warning determination processing unit 21 (S27).

【0066】警告判定処理部21は、起動したら、GU
I生成部7に、警告判定処理部21の起動時刻又はユー
ザ利用度警告閾値を設定するための画面(以下、起動時
刻・警告閾値設定画面)を生成することの指示を出す
(S28)。
When the warning determination processing section 21 is activated, the GU
The I generation unit 7 is instructed to generate a screen for setting the activation time of the warning determination processing unit 21 or the user usage warning threshold (hereinafter, activation time / warning threshold setting screen) (S28).

【0067】GUI生成部7は、その指示に応答して、
起動時刻・警告閾値設定画面の生成に必要なGUIデー
タを、通信制御部5を介して管理者端末3Bに送信する
(S29)。管理者端末3Bは、GUI生成部7からの
GUIデータに基づいて、起動時刻・警告閾値設定画面
を生成してディスプレイ画面に表示する。
The GUI generator 7 responds to the instruction by
The GUI data necessary for generating the activation time / warning threshold value setting screen is transmitted to the administrator terminal 3B via the communication control unit 5 (S29). The administrator terminal 3B generates a startup time / warning threshold value setting screen based on the GUI data from the GUI generating unit 7 and displays it on the display screen.

【0068】管理者は、起動時刻・警告閾値設定画面上
で、警告判定処理部21の所望の起動時刻又は所望のユ
ーザ利用度警告閾値を、所定の方法で入力し(例えば、
起動時刻・警告閾値設定画面上の所定の欄に入力し)、
且つ、入力した起動時刻又はユーザ利用度警告閾値を保
存する旨の指示を出す(S30)。
On the activation time / warning threshold value setting screen, the administrator inputs a desired activation time of the warning determination processing section 21 or a desired user utilization warning threshold value by a predetermined method (for example,
(Enter in the specified field on the startup time / warning threshold setting screen),
At the same time, it issues an instruction to save the input activation time or user usage warning threshold (S30).

【0069】警告判定処理部21は、その指示に応答し
て、管理者から入力された警告判定処理部21の起動時
刻又はユーザ利用度警告閾値を、上述したパラメータ記
憶領域23に保存する。そして、警告判定処理部21
は、GUI生成部7に、管理者から入力された上記起動
時刻又はユーザ利用度警告閾値を保存したことを報告す
るための画面(以下、起動時刻・警告閾値保存完了画
面)を生成することの指示を出す(S31)。
In response to the instruction, the warning determination processing unit 21 stores the activation time of the warning determination processing unit 21 or the user usage warning threshold value input by the administrator in the parameter storage area 23 described above. Then, the warning determination processing unit 21
Generates a screen (hereinafter, a startup time / warning threshold storage completion screen) for reporting to the GUI generation unit 7 that the startup time or the user usage warning threshold input by the administrator has been saved. Give an instruction (S31).

【0070】GUI生成部7は、その指示に応答して、
起動時刻・警告閾値保存完了画面の生成に必要なGUI
データを、通信制御部5を介して管理者端末3Bに送信
する(S32)。管理者端末3Bは、GUI生成部7か
らのGUIデータに基づいて、起動時刻・警告閾値保存
完了画面を生成してディスプレイ画面に表示する。それ
により、管理者は、所望の起動時刻又はユーザ利用度警
告閾値の設定に成功したことを確認することができる。
The GUI generation unit 7 responds to the instruction by
GUI required to generate startup time / warning threshold saving completion screen
The data is transmitted to the administrator terminal 3B via the communication control unit 5 (S32). The administrator terminal 3B generates a start time / warning threshold value saving completion screen based on the GUI data from the GUI generation unit 7 and displays it on the display screen. Thereby, the administrator can confirm that the desired start time or the user usage warning threshold value has been set successfully.

【0071】以上の流れにより、管理者所望の警告判定
処理部21の起動時刻又はユーザ利用度警告閾値が設定
される。なお、起動時刻は、年月日及び時刻で入力する
こともできるし、時刻のみを2個以上入力することもで
きる。時刻のみが入力された場合には、毎日、入力され
た起動時刻に起動して以下の図8に示す処理を実行する
ことになる。
Through the above flow, the activation time of the warning determination processing section 21 or the user usage warning threshold desired by the administrator is set. The start time can be entered as the date and time, or only two times can be entered. When only the time is input, the processing is started every day at the input start time and the processing shown in FIG. 8 below is executed.

【0072】次に、警告判定処理部21が自動的に起動
したときに行われる処理流れを説明する。
Next, a processing flow performed when the warning determination processing section 21 is automatically started will be described.

【0073】図8は、警告判定処理部21が自動的に起
動したとき流れを示す。
FIG. 8 shows the flow when the warning determination processing section 21 is automatically activated.

【0074】警告判定処理部21は、現在の時刻が、パ
ラメータ記憶領域23に保存されている起動時刻になっ
たときに自動的に起動する(S33)。警告判定処理部
21は、起動したら、メタデータ管理DB19内を参照
して(S34)、メタデータ管理DB19から全てのメ
タデータを抽出する(S35)。そして、警告判定処理
部21は、抽出された各メタデータに含まれている各ユ
ーザ利用度が、パラメータ記憶領域23に保存されてい
るユーザ利用度警告閾値を超えているか否かのチェック
を行う(S36)。
The warning determination processing section 21 is automatically activated when the current time reaches the activation time stored in the parameter storage area 23 (S33). When activated, the warning determination processing unit 21 refers to the inside of the metadata management DB 19 (S34) and extracts all the metadata from the metadata management DB 19 (S35). Then, the warning determination processing unit 21 checks whether or not each user usage included in each extracted metadata exceeds a user usage warning threshold stored in the parameter storage area 23. (S36).

【0075】そのチェックの結果、肯定的である電子フ
ァイルに対しては(すなわち、ユーザ利用度がユーザ利
用度警告閾値を超えている電子ファイルに対しては)、
警告判定処理部21は、不要フラグとして「1」を設定
する、すなわち、不要でない電子ファイルであるとみな
した旨を設定する(S36でYES)。一方、S36の
チェックの結果、否定的である電子ファイルに対しては
(すなわち、ユーザ利用度がユーザ利用度警告閾値以下
である電子ファイルに対しては)、警告判定処理部21
は、特別何も行わない、すなわち、不要フラグとして
「0」が維持されるようにし、当該電子ファイルは不要
である旨を設定する(S36でNO)。
As a result of the check, for electronic files that are positive (that is, for electronic files whose user usage exceeds the user usage warning threshold),
The warning determination processing unit 21 sets "1" as the unnecessary flag, that is, sets that the electronic file is regarded as an unnecessary electronic file (YES in S36). On the other hand, as a result of the check in S36, for an electronic file that is negative (that is, for an electronic file whose user usage is less than or equal to the user usage warning threshold), the warning determination processing unit 21.
Performs nothing special, that is, keeps the unnecessary flag "0", and sets that the electronic file is unnecessary (NO in S36).

【0076】以上のようにして、警告判定処理部21が
自動的に起動し、各電子ファイルに対する不要フラグが
更新される。なお、警告判定処理部21は、ユーザ所望
の電子ファイルがダウンロードされたときに起動して、
その電子ファイルに対する不要フラグの更新のための処
理を行っても良い。
As described above, the warning determination processing section 21 is automatically activated and the unnecessary flag for each electronic file is updated. The warning determination processing unit 21 is activated when an electronic file desired by the user is downloaded,
You may perform the process for updating the unnecessary flag with respect to the electronic file.

【0077】次に、不要とみなされた電子ファイルを管
理者が削除するときに行われる処理流れを説明する。
Next, the processing flow performed when the administrator deletes an electronic file that is considered unnecessary is described.

【0078】図9は、不要とみなされた電子ファイルを
管理者が削除するときの流れを示す。
FIG. 9 shows the flow when the administrator deletes an electronic file that is considered unnecessary.

【0079】管理者端末3Bは、管理者の操作に応答し
て、サーバ受付画面(Webページ)のURLにアクセ
スし、それに応答して表示されたサーバ受付画面を介し
て、各デジタルコンテンツを構成する各電子ファイルの
利用状況を提供してもらう旨の要求を出す(S38)。
その要求に応答して、GUI生成部7が、ダウンロード
処理部11を起動する(S39)。
The administrator terminal 3B accesses the URL of the server reception screen (Web page) in response to the operation of the administrator, and configures each digital content via the server reception screen displayed in response to the URL. A request is made to provide the usage status of each electronic file (S38).
In response to the request, the GUI generation unit 7 activates the download processing unit 11 (S39).

【0080】ダウンロード処理部11は、起動したら、
メタデータ管理DB19を呼び出し(S40)、メタデ
ータ管理DB19から、そこに登録されている全てのメ
タデータを取得する(S41)。そして、ダウンロード
処理部11は、GUI生成部7に、取得された全てのメ
タデータを渡すと共に、それらのメタデータを一覧表示
するための画面(つまりファイルリスト表示画面)を生
成することの指示を出す(S42)。
When the download processing section 11 is started,
The metadata management DB 19 is called (S40), and all the metadata registered therein is acquired from the metadata management DB 19 (S41). Then, the download processing unit 11 sends an instruction to the GUI generation unit 7 to pass all the acquired metadata and to generate a screen for displaying a list of these metadata (that is, a file list display screen). Put out (S42).

【0081】GUI生成部7は、その指示に応答して、
ファイルリスト表示画面の生成に必要なGUIデータ
と、ダウンロード処理部11からのメタデータとを、通
信制御部5を介して管理者端末3Bに送信する(S4
3)。管理者端末3Bは、GUI生成部7からのGUI
データとメタデータとに基づいて、図6に示したような
ファイルリスト表示画面100を生成してディスプレイ
画面に表示する。その結果、管理者は、ユーザ利用度が
低い電子ファイルを一目で知ることができる。
The GUI generator 7 responds to the instruction by
The GUI data necessary for generating the file list display screen and the metadata from the download processing unit 11 are transmitted to the administrator terminal 3B via the communication control unit 5 (S4).
3). The administrator terminal 3B uses the GUI from the GUI generation unit 7.
Based on the data and the metadata, the file list display screen 100 as shown in FIG. 6 is generated and displayed on the display screen. As a result, the administrator can know at a glance which electronic files have low user usage.

【0082】管理者は、ファイルリスト表示画面上で、
削除したいデジタルコンテンツ又は電子ファイルを所定
の方法で(例えば、そのデジタルコンテンツのコンテン
ツIDの欄、又は、その電子ファイルのファイルIDの
欄をクリックして)選択し、そのデジタルコンテンツ又
は電子ファイルを削除する旨の指示を出す(S44)。
On the file list display screen, the administrator
Select the digital content or electronic file you want to delete by a predetermined method (for example, click the content ID column of the digital content or the file ID column of the electronic file) and delete the digital content or electronic file. An instruction to do so is issued (S44).

【0083】その指示に応答して、削除処理部13は、
ファイル管理DB17に対し、デジタルコンテンツが選
択された場合にはそれに含まれている全ての又は一部の
所定の電子ファイルを、個々に電子ファイルが選択され
た場合にはその電子ファイルを、ファイル管理DB17
内から削除することを命令する(S45)。ファイル管
理DB17は、削除処理部13からの命令に従って、管
理者に選択された電子ファイル又はデジタルコンテンツ
に含まれる電子ファイルを削除し、電子ファイルが削除
されことを示す削除終了フラグを削除処理部13に返す
(S46)。
In response to the instruction, the deletion processing section 13
In the file management DB 17, when digital contents are selected, all or some of predetermined electronic files included therein are selected, and when individual electronic files are selected, the electronic files are managed. DB17
It is instructed to delete from inside (S45). The file management DB 17 deletes the electronic file selected by the administrator or the electronic file included in the digital content in accordance with the instruction from the deletion processing unit 13, and deletes the deletion end flag indicating that the electronic file is deleted. (S46).

【0084】また、削除処理部13は、メタデータ管理
DB19に対し、デジタルコンテンツが選択された場合
にはそれに含まれている全ての又は一部の所定の電子フ
ァイルに関するメタデータを、個々に電子ファイルが選
択された場合にはその電子ファイルに関するメタデータ
を、メタデータ管理DB19内から削除することを命令
する(S47)。メタデータ管理DB19は、削除処理
部13からの命令に従って、管理者に選択された電子フ
ァイル又はデジタルコンテンツに含まれる電子ファイル
に関するメタデータを削除し、そのメタデータが削除さ
れことを示す削除終了フラグを削除処理部13に返す
(S48)。
In addition, when the digital contents are selected, the deletion processing section 13 electronically outputs metadata about all or some of predetermined electronic files included in the digital contents to the metadata management DB 19. When a file is selected, the metadata management DB 19 is instructed to delete the metadata related to the electronic file (S47). The metadata management DB 19 deletes the metadata regarding the electronic file selected by the administrator or the electronic file included in the digital content according to the instruction from the deletion processing unit 13, and a deletion end flag indicating that the metadata is deleted. Is returned to the deletion processing unit 13 (S48).

【0085】削除処理部13は、GUI生成部7に対
し、管理者に選択された電子ファイル又はデジタルコン
テンツに含まれる電子ファイルが削除されたことを示す
画面(以下、削除処理完了画面)を生成することの指示
を出す(S49)。
The deletion processing unit 13 causes the GUI generation unit 7 to generate a screen (hereinafter, deletion processing completion screen) indicating that the electronic file selected by the administrator or the electronic file included in the digital content has been deleted. An instruction to do so is issued (S49).

【0086】GUI生成部7は、その指示に応答して、
削除処理完了画面の生成に必要なGUIデータを、通信
制御部5を介して管理者端末3Bに送信する(S5
0)。管理者端末3Bは、GUI生成部7からのGUI
データに基づいて、削除処理完了画面を生成してディス
プレイ画面に表示する。それにより、管理者は、所望の
電子ファイル又はデジタルコンテンツに含まれている各
電子ファイルの削除が行われたことを確認することがで
きる。
The GUI generation section 7 responds to the instruction by
The GUI data necessary for generating the deletion processing completion screen is transmitted to the administrator terminal 3B via the communication control unit 5 (S5).
0). The administrator terminal 3B uses the GUI from the GUI generation unit 7.
A deletion processing completion screen is generated based on the data and displayed on the display screen. Thereby, the administrator can confirm that the desired electronic file or each electronic file included in the digital content has been deleted.

【0087】以上の流れにより、管理者所望の電子ファ
イル又はデジタルコンテンツを構成する各電子ファイル
が削除される。なお、上記流れにおいて、管理者は、不
要と思われる電子ファイルを削除することに代えて、例
えば、その電子ファイルの保存場所を、ハードディスク
やCD―R等の別の記憶装置又は記録媒体に移しても良
い。また、削除処理部13は、自動的に、ユーザ利用度
警告閾値を下回ったユーザ利用度を持つ電子ファイルを
削除したり、別の保存場所へ移したり等しても良い。
Through the above flow, the electronic file desired by the administrator or each electronic file constituting the digital content is deleted. In the above flow, instead of deleting an electronic file that is considered unnecessary, the administrator moves the storage location of the electronic file to another storage device or recording medium such as a hard disk or a CD-R. May be. Further, the deletion processing unit 13 may automatically delete an electronic file having a user usage rate lower than the user usage rate warning threshold value or move it to another storage location.

【0088】以上、上述した実施形態によれば、サーバ
1において管理されている各電子ファイルがダウンロー
ドされる度に、それのダウンロード回数、最新の日時、
及び前回利用日時が更新され、更新後のそれらの情報に
基づいてユーザ利用度が更新される。そして、管理者又
はユーザの要求に応答して、サーバ1において管理され
ている各電子ファイルとそれのユーザ利用度が一覧可能
に表示される。それにより、管理者は、画像、サウンド
等の電子ファイル及びそれらを含んだデジタルコンテン
ツの価値を容易に判断することができ、それの判断結果
に基づいて、不要だと思われるデジタルコンテンツや電
子ファイルを削除したり、別の保存場所へ移したり等を
する、換言すれば、サーバ1における複数の電子ファイ
ルの今後の利用状況を最適化することができる。
As described above, according to the above-described embodiment, each time an electronic file managed by the server 1 is downloaded, the number of downloads of the electronic file, the latest date and time,
Also, the last usage date and time is updated, and the user usage rate is updated based on the updated information. Then, in response to the request from the administrator or the user, each electronic file managed in the server 1 and the user usage rate thereof are displayed in a listable manner. As a result, the administrator can easily judge the value of the electronic files such as images and sounds and the digital contents including them, and based on the judgment result, the digital contents and the electronic files that are considered unnecessary. Can be deleted or moved to another storage location, in other words, the future usage of the plurality of electronic files in the server 1 can be optimized.

【0089】また、上述した実施形態によれば、前述し
たように、各電子ファイルのユーザ利用度に基づいて不
要だと判断された電子ファイルをサーバ1から削除する
ことができる。これにより、各電子ファイルのユーザ利
用度に基づいてサーバ1の記憶領域に空きを作ることが
できる。
Further, according to the above-described embodiment, as described above, it is possible to delete from the server 1 an electronic file determined to be unnecessary based on the user usage of each electronic file. As a result, it is possible to make a free space in the storage area of the server 1 based on the user usage of each electronic file.

【0090】以上、本発明の好適な実施形態を説明した
が、これは本発明の説明のための例示であって、本発明
の範囲をこの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。本
発明は、他の種々の形態でも実施することが可能であ
る。
Although the preferred embodiment of the present invention has been described above, this is merely an example for explaining the present invention, and the scope of the present invention is not limited to this embodiment. The present invention can be implemented in various other forms.

【0091】例えば、サーバ1内に用意されている各電
子ファイルの管理は、サーバ1に搭載のOSが持ってい
るファイルマネージャと連動して行っても良い。
For example, the management of each electronic file prepared in the server 1 may be performed in conjunction with the file manager of the OS installed in the server 1.

【0092】また、ユーザ端末3Aにダウンロードされ
た電子ファイルの利用時間長をサーバ1が知ることがで
きるようにシステムを構築しても良い(例えば、ユーザ
端末3Aに、ダウンロードされた電子ファイルの利用時
間長を検出してそれをサーバ1に返すプログラムが提供
されるようにする)。その場合、ユーザ利用度計算部1
5は、各電子ファイルのダウンロード回数及び日時に代
えて又は加えて、各電子ファイルの利用時間長に基づい
て各電子ファイルのユーザ利用度を計算する。計算され
たユーザ利用度及び利用時間長は、ユーザ又は管理者に
提供される。これにより、別の観点から、各電子ファイ
ルの価値を判断することができる。例えば、ダウンロー
ドの回数や頻度が少ない電子ファイルは利用度が低いと
思われやすいが、利用時間長が長ければ、たとえ利用度
が低くても一度ユーザに提供されれば長く愛される電子
ファイルであることがわかる。このため、今後の企業活
動の方針の対策をとるための指標が増える。
Further, the system may be constructed so that the server 1 can know the usage time length of the electronic file downloaded to the user terminal 3A (for example, the usage of the downloaded electronic file to the user terminal 3A). A program for detecting the time length and returning it to the server 1 is provided). In that case, the user usage calculation unit 1
5 calculates the user usage rate of each electronic file based on the usage time length of each electronic file instead of or in addition to the download count and date and time of each electronic file. The calculated user usage rate and usage time length are provided to the user or the administrator. Thereby, the value of each electronic file can be judged from another viewpoint. For example, an electronic file that is downloaded less frequently or less frequently is likely to be less used, but if the usage time is long, it is a long-loved electronic file once provided to the user even if the usage is low. I understand. Therefore, there will be more indicators for taking measures for future corporate activity policies.

【0093】また、各電子ファイルがユーザに利用され
た後に、ユーザがサーバ1に対して各電子ファイルの評
価が入力できるようにしても良い。その場合、ユーザ利
用度計算部15は、各電子ファイルのダウンロード回数
及び日時に代えて又は加えて、各電子ファイルの評価に
基づいて各電子ファイルのユーザ利用度を計算する。計
算されたユーザ利用度及び評価は、ユーザ又は管理者に
提供される。これにより、また別の観点から、各電子フ
ァイルの価値を判断することができる。例えば、ダウン
ロードの回数や頻度が多い電子ファイルは価値が高いと
思われがちになるが、評価が悪い場合には内容を修正す
る等の措置をとることができる。
Further, after each electronic file is used by the user, the user may be allowed to input the evaluation of each electronic file to the server 1. In that case, the user usage calculation unit 15 calculates the user usage of each electronic file based on the evaluation of each electronic file instead of or in addition to the download count and date and time of each electronic file. The calculated user utilization and rating are provided to the user or administrator. Thereby, the value of each electronic file can be judged from another point of view. For example, an electronic file that is frequently downloaded or frequently downloaded is likely to be valuable, but if the evaluation is poor, measures such as correcting the content can be taken.

【0094】また、高価値ユーザ利用度閾値が設けられ
ていて、その閾値を超えたユーザ利用度の電子ファイル
をユーザ又は管理者に報知しても良い(例えば、ファイ
ルリストにおいて、ユーザ利用度警告閾値を下回った電
子ファイルとは別の態様で強調表示されても良い)。そ
れにより、特にユーザ利用度が高い電子ファイルがどれ
であるかを知ることができる。
Further, a high-value user usage threshold may be provided, and an electronic file having a user usage exceeding the threshold may be notified to the user or the administrator (for example, in the file list, a user usage warning is issued). It may be highlighted in a different manner from the electronic file below the threshold). Thereby, it is possible to know which electronic file has a particularly high user usage.

【0095】また、本発明は、必ずしも、通信ネットワ
ーク環境下で使用しなければならないわけではない。例
えば、ローカルのコンピュータ端末(例えばパーソナル
コンピュータ)で使用することができる。この場合、ユ
ーザは、自分のコンピュータ端末内で保存されている複
数の電子ファイルのうち不要な電子ファイルを知ること
ができる。このため、ユーザは、例えばハードディスク
の記憶容量が少なくなってきたら、不要な電子ファイル
を見つけてそれを削除することで空き容量を作ることが
できる、換言すれば、どの電子ファイルを削除したら良
いかわからないというような状況をなくすことができ
る。
The present invention does not always have to be used in a communication network environment. For example, it can be used in a local computer terminal (for example, a personal computer). In this case, the user can know the unnecessary electronic file among the plurality of electronic files stored in his / her computer terminal. Therefore, for example, when the storage capacity of the hard disk becomes low, the user can make a free space by finding an unnecessary electronic file and deleting the electronic file. In other words, which electronic file should be deleted? You can eliminate the situation where you do not understand.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る装置が適用されたコ
ンテンツ管理サーバを示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a content management server to which an apparatus according to an embodiment of the present invention is applied.

【図2】ファイル管理DB17内の様子を示す図。FIG. 2 is a diagram showing a state in a file management DB 17.

【図3】メタデータ管理DB19内の様子を示す図。FIG. 3 is a diagram showing a state in a metadata management DB 19.

【図4】管理者が使用する管理者端末3Bからデジタル
コンテンツがアップロードされるときの流れを示す図。
FIG. 4 is a diagram showing a flow when digital content is uploaded from an administrator terminal 3B used by an administrator.

【図5】ユーザ所望のデジタルコンテンツがユーザ端末
3Aにダウンロードされるときの流れを示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a flow when digital content desired by a user is downloaded to a user terminal 3A.

【図6】ファイルリスト表示画面の一例を示す図。FIG. 6 is a diagram showing an example of a file list display screen.

【図7】管理者が警告判定処理部21の起動時刻又はユ
ーザ利用度警告閾値を設定するときの流れを示す図。
FIG. 7 is a diagram showing a flow when an administrator sets a start time of the warning determination processing unit 21 or a user usage warning threshold.

【図8】警告判定処理部21が自動的に起動したとき流
れを示す図。
FIG. 8 is a diagram showing a flow when the warning determination processing unit 21 is automatically activated.

【図9】不要とみなされた電子ファイルを管理者が削除
するときの流れを示す図。
FIG. 9 is a diagram showing a flow when an administrator deletes an electronic file that is considered unnecessary.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンテンツ管理サーバ 3A ユーザ端末 3B 管理者端末 5 通信制御部 7 GUI生成部 9 アップロード処理部 11 ダウンロード処理部 13 削除処理部 15 ユーザ利用度計算部 17 ファイル管理DB 19 メタデータ管理DB 21 警告判定処理部 23 パラメータ記憶領域 1 Content management server 3A user terminal 3B administrator terminal 5 Communication control unit 7 GUI generator 9 Upload processing section 11 Download processing unit 13 Deletion processing section 15 User usage calculator 17 File management DB 19 Metadata management DB 21 Warning judgment processing unit 23 Parameter storage area

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザの要求に応答して前記ユーザに利
用され得る1以上のデジタルコンテンツの利用状況を検
出する利用状況検出手段と、 前記検出された利用状況に基づいて、今後の利用状況を
最適化するための処理を実行する利用状況最適化手段と
を備えるシステム。
1. A usage status detecting unit that detects usage status of one or more digital contents that can be used by the user in response to a user's request, and future usage status based on the detected usage status. A system comprising a utilization situation optimizing means for executing a process for optimizing.
【請求項2】 前記利用状況検出手段は、各デジタルコ
ンテンツについて、以下の(1)〜(4) (1)そのデジタルコンテンツが利用された回数と、 (2)そのデジタルコンテンツが利用された日時と、 (3)そのデジタルコンテンツの利用時間長と、 (4)そのデジタルコンテンツに対する評価と のうちの少なくとも1つのパラメータを取得し、前記取
得されたパラメータに基づいて、前記利用状況を検出す
る請求項1記載のシステム。
2. The usage status detecting means (1) to (4) (1) the number of times the digital content is used, and (2) the date and time when the digital content is used, for each digital content. And (3) acquiring at least one parameter of the usage time length of the digital content and (4) evaluating the digital content, and detecting the usage status based on the acquired parameter. The system according to Item 1.
【請求項3】 前記利用状況最適化手段は、前記検出さ
れた利用状況又はその利用状況に関する情報を前記ユー
ザ又は所定の管理者に通知する請求項1記載のシステ
ム。
3. The system according to claim 1, wherein the usage status optimizing means notifies the user or a predetermined manager of the detected usage status or information regarding the usage status.
【請求項4】 前記利用状況最適化手段は、前記検出さ
れた利用状況から、所定の利用状況条件に該当しない利
用状況のデジタルコンテンツを識別し、識別されたデジ
タルコンテンツについて、以下の(1)〜(3) (1)前記識別されたデジタルコンテンツの利用状況が
悪い旨を前記ユーザ又は所定の管理者に自動的に警告す
る、 (2)前記識別されたデジタルコンテンツを自動的に又
は所定の管理者の要求に応答して削除する、 (3)前記識別されたデジタルコンテンツを現在の保存
場所から別の保存場所へ移す、 のうちのいずれか1つを実行する請求項1記載のシステ
ム。
4. The usage status optimizing means identifies, from the detected usage status, digital content having a usage status that does not correspond to a predetermined usage status condition. ~ (3) (1) Automatically warn the user or a predetermined administrator that the usage status of the identified digital content is bad, (2) The identified digital content is automatically or predetermined The system of claim 1, wherein the system performs any one of: (3) moving the identified digital content from a current storage location to another storage location in response to an administrator request.
【請求項5】 ユーザの要求に応答して前記ユーザに利
用され得る1以上のデジタルコンテンツの利用状況を検
出するステップと、 前記検出された利用状況に基づいて、今後の利用状況を
最適化するための処理を実行するステップとを有する方
法。
5. A step of detecting a usage status of one or more digital contents that can be used by the user in response to a user's request, and optimizing a future usage status based on the detected usage status. Performing the processing for.
【請求項6】 ユーザの要求に応答して前記ユーザに利
用され得る1以上のデジタルコンテンツの利用状況を検
出するステップと、 前記検出された利用状況に基づいて、今後の利用状況を
最適化するための処理を実行するステップとをコンピュ
ータに実行させるためのコンピュータプログラム。
6. A step of detecting a usage status of one or more digital contents that can be used by the user in response to a user's request, and a future usage status is optimized based on the detected usage status. A computer program that causes a computer to execute steps for performing the following processes.
JP2002130395A 2002-05-02 2002-05-02 System and method for detecting usage status of digital content Withdrawn JP2003323371A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002130395A JP2003323371A (en) 2002-05-02 2002-05-02 System and method for detecting usage status of digital content

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002130395A JP2003323371A (en) 2002-05-02 2002-05-02 System and method for detecting usage status of digital content

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003323371A true JP2003323371A (en) 2003-11-14

Family

ID=29543472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002130395A Withdrawn JP2003323371A (en) 2002-05-02 2002-05-02 System and method for detecting usage status of digital content

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003323371A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100590030B1 (en) 2004-09-17 2006-06-19 전자부품연구원 Method using an soap operation for leaving out user metadata managed by tv-anytime metadata server
JP2007264691A (en) * 2006-03-27 2007-10-11 Nec Corp Information terminal, content evaluation method, and program
US7571176B2 (en) 2005-12-22 2009-08-04 Alan Joshua Shapiro Selective file erasure using metadata modifications
JP2012098922A (en) * 2010-11-02 2012-05-24 Hidehiko Kobayashi Electronic recording management system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100590030B1 (en) 2004-09-17 2006-06-19 전자부품연구원 Method using an soap operation for leaving out user metadata managed by tv-anytime metadata server
US7571176B2 (en) 2005-12-22 2009-08-04 Alan Joshua Shapiro Selective file erasure using metadata modifications
US7856451B2 (en) 2005-12-22 2010-12-21 Alan Joshua Shapiro Selective file erasure using metadata modifications
US8099437B2 (en) 2005-12-22 2012-01-17 Alan Joshua Shapiro Method and apparatus for selective file erasure using metadata modifications
JP2007264691A (en) * 2006-03-27 2007-10-11 Nec Corp Information terminal, content evaluation method, and program
JP4535285B2 (en) * 2006-03-27 2010-09-01 日本電気株式会社 Information terminal, content evaluation method, and program
JP2012098922A (en) * 2010-11-02 2012-05-24 Hidehiko Kobayashi Electronic recording management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103875277B (en) A kind of method and computer-readable recording medium for automatic upload multimedia object
US8713090B2 (en) Enhancing user experiences using aggregated device usage data
CN101385017B (en) Partial item change tracking and synchronization
US10719769B2 (en) Systems and methods for generating and communicating application recommendations at uninstall time
US8745255B2 (en) Configuration and distribution of content at capture
US20130325779A1 (en) Relative expertise scores and recommendations
US20180218269A1 (en) Event forecasting
EP3231199B1 (en) Notifications on mobile devices
CN101828166A (en) The virtual list view that dynamically updates
JP2010518533A (en) Managing web page links that use structured data
CN113454632A (en) Intelligent content and format reuse
US11630851B2 (en) Systems and methods for providing predictions to applications executing on a computing device
CN114791846B (en) Method for realizing observability aiming at cloud-originated chaos engineering experiment
CN107957837A (en) Shortcut generation method, device and the terminal device of Web page application program
US20140114943A1 (en) Event search engine for web-based applications
CN109753580A (en) A kind of image classification method, device, storage medium and electronic equipment
US9043306B2 (en) Content signature notification
JP2003323371A (en) System and method for detecting usage status of digital content
US8190559B2 (en) Document management apparatus, storage medium storing program for document management apparatus, and method for managing documents
CN111813880A (en) Method, system and storage medium for managing territorial space planning project
CN112685474A (en) Application management method, device, equipment and storage medium
US20100250367A1 (en) Relevancy of virtual markers
JP2020149327A (en) Information processor and program
CN112291329B (en) Information display method, device and equipment
CN112417259A (en) Media resource processing method, device, equipment and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040521

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20040526

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705