JP2003316685A - Method and program for managing data distribution, method and program for managing data reproduction, and reproduction terminal - Google Patents

Method and program for managing data distribution, method and program for managing data reproduction, and reproduction terminal

Info

Publication number
JP2003316685A
JP2003316685A JP2002124784A JP2002124784A JP2003316685A JP 2003316685 A JP2003316685 A JP 2003316685A JP 2002124784 A JP2002124784 A JP 2002124784A JP 2002124784 A JP2002124784 A JP 2002124784A JP 2003316685 A JP2003316685 A JP 2003316685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
music
terminal
distribution
music data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002124784A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takaaki Nakayama
高聡 中山
Satoshi Ogawa
智 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2002124784A priority Critical patent/JP2003316685A/en
Publication of JP2003316685A publication Critical patent/JP2003316685A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data distribution managing method for enabling a user to watch and listen to images and sound based on data belonging to the user at different places, and to provide a data reproduction managing method, a data distribution management program, a data reproduction management program and a reproduction terminal. <P>SOLUTION: A management computer 21 extracts a distribution terminal identifier of a terminal information storage part 22 in response to a music transmission request from an on-vehicle terminal 32, and extracts music information from a music list storage part 23. When no transmission flag is recorded, the management computer 21 records a transmission flag and transmits the music identifier of the music to a personal computer 31 specified by the distribution terminal identifier. The personal computer 31 extracts a music file on the basis of the music identifier and transmits the music file to the management computer 21. The management computer 21 sequentially distributes music in a stream to the on-vehicle terminal 32 on the basis of the music file. The on-vehicle terminal 32 temporarily stores the data of the music and reproduces the music. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信を介して画像
又は音楽の視聴を可能とするデータ配信管理方法、デー
タ再生管理方法、データ配信管理プログラム、データ再
生管理プログラム及び再生端末に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data distribution management method, a data reproduction management method, a data distribution management program, a data reproduction management program, and a reproduction terminal that enable viewing of images or music through communication.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ユーザが購入したCD等の画像又
は音楽を、家、車内、屋外といった異なる場所で視聴す
る場合、ユーザは、CD等の媒体を持ち運んだり、各再
生機器に適した媒体に複製したりして利用している。
2. Description of the Related Art Conventionally, when an image or music such as a CD purchased by a user is viewed at different places such as a house, a car, or the outdoors, the user carries a medium such as a CD or a medium suitable for each playback device. It is used by copying it to.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、家、車内、屋
外といった異なる場所で視聴する場合に、その都度、ユ
ーザがCD等の媒体を持ち運ぶのは、ユーザに煩わしさ
を強いるものである。また、例えば、CDの場合、ユー
ザは、異なるCDに記憶された楽曲を聴く場合には、そ
の都度、CDを入れ替える必要がある。さらに、そのC
Dを車内に置いたままにしておくと、そのCDの楽曲を
家では聴くことができない。また、各再生機器に適した
媒体(CD、MD、カセットテープ、HDD、ICメモ
リ等)にコピーしたり、各シーンに応じて楽曲を編集し
たりすることも、ユーザに煩わしさを強いるものであ
る。
However, it is troublesome for the user to carry a medium such as a CD each time he or she views it at different places such as a house, a car, and the outdoors. Further, for example, in the case of a CD, the user needs to replace the CD each time when listening to a music piece stored in a different CD. Furthermore, the C
If you leave D in the car, you will not be able to listen to the music on that CD at home. In addition, copying to a medium (CD, MD, cassette tape, HDD, IC memory, etc.) suitable for each playback device and editing music according to each scene are also troublesome for the user. is there.

【0004】一方、ユーザが適法に入手したものでない
データ等により画像又は音楽を視聴できるとすると、そ
の画像又は音楽の著作者や実演者、CD等の製造販売会
社等に損害を与えることとなり、また、著作権上の問題
もある。このため、各ユーザは、適法に入手したCD等
による画像又は音楽についてのみ、家、車内、屋外とい
った異なる場所で視聴でき、かつ、その際の煩わしさが
軽減されることが望ましい。
On the other hand, if the user can view an image or music by using data that is not legally obtained, the author or performer of the image or music, the manufacturing and sales company of the CD, etc. will be damaged. There are also copyright issues. Therefore, it is desirable for each user to be able to view only the images or music from a legally acquired CD or the like at different places such as the house, the inside of the car, and the outdoors, and to reduce the trouble at that time.

【0005】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであり、その目的は、ユーザに帰属するデー
タに基づく画像又は音楽を、そのユーザが異なる場所で
視聴できるデータ配信管理方法、データ再生管理方法、
データ配信管理プログラム、データ再生管理プログラム
及び再生端末を提供することにある。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object thereof is a data distribution management method in which the user can view an image or music based on the data belonging to the user at different places, Data playback management method,
It is to provide a data distribution management program, a data reproduction management program, and a reproduction terminal.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、画像又は音楽データを
記憶する画像又は音楽データ記憶手段、前記画像又は音
楽データ記憶手段と前記画像又は音楽を再生する複数の
再生端末とを関連付けて記憶した端末情報記憶手段、前
記画像又は音楽データが前記複数の再生端末の何れかに
配信されているか否かを記録する配信記録手段、及び、
これらを管理する管理コンピュータを用いて、前記再生
端末への前記画像又は音楽データの配信を管理するデー
タ配信管理方法であって、前記管理コンピュータが、前
記再生端末からの前記画像又は音楽データの配信要求を
受信して、前記端末情報記憶手段に記憶された前記関連
付けに従って、その再生端末に対応する前記画像又は音
楽データ記憶手段を特定する段階と、前記配信記録手段
の記録に従って、前記画像又は音楽データが前記複数の
再生端末の何れかに配信されているか否かを判断する段
階と、前記画像又は音楽データが配信されていない場
合、前記画像又は音楽データを前記配信要求を送信した
再生端末に配信する段階とを備えたことを要旨とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 provides an image or music data storage means for storing image or music data, the image or music data storage means and the Terminal information storage means that stores a plurality of reproduction terminals that reproduce images or music in association with each other; distribution recording means that records whether the image or music data is distributed to any of the plurality of reproduction terminals; and ,
A data distribution management method for managing distribution of the image or music data to the playback terminal using a management computer managing these, wherein the management computer distributes the image or music data from the playback terminal. Receiving the request, specifying the image or music data storage means corresponding to the reproduction terminal according to the association stored in the terminal information storage means, and the image or music according to the recording of the distribution recording means. Determining whether data is distributed to any of the plurality of reproduction terminals, and if the image or music data is not distributed, the image or music data is transmitted to the reproduction terminal that has transmitted the distribution request. The main point is to have a stage for delivering.

【0007】請求項2に記載の発明は、画像又は音楽デ
ータを記憶する画像又は音楽データ記憶手段を備えた配
信端末と、前記配信端末と前記画像又は音楽を再生する
複数の再生端末とを関連付けて記憶した端末情報記憶手
段、前記画像又は音楽データが前記複数の再生端末の何
れかに配信されているか否かを記録する配信記録手段、
及び、これらを管理する管理コンピュータとを用いて、
前記再生端末への前記画像又は音楽データの配信を管理
するデータ配信管理方法であって、前記管理コンピュー
タが、前記再生端末からの前記画像又は音楽データの配
信要求を受信して、前記端末情報記憶手段に記憶された
前記関連付けに従って、その再生端末に対応する前記配
信端末を特定する段階と、前記配信記録手段の記録に従
って、前記画像又は音楽データが前記複数の再生端末の
何れかに配信されているか否かを判断する段階と、前記
画像又は音楽データが配信されていない場合、前記配信
端末から前記画像又は音楽データを取り込み、その画像
又は音楽データを前記配信要求を送信した再生端末に配
信する段階とを備えたことを要旨とする。
According to a second aspect of the present invention, a distribution terminal provided with an image or music data storage means for storing image or music data, and the distribution terminal and a plurality of reproduction terminals for reproducing the image or music are associated with each other. Terminal information storage means stored as, a distribution recording means for recording whether or not the image or music data is distributed to any of the plurality of reproduction terminals,
And using a management computer that manages these,
A data distribution management method for managing distribution of the image or music data to the reproduction terminal, wherein the management computer receives a distribution request of the image or music data from the reproduction terminal, and stores the terminal information. A step of identifying the distribution terminal corresponding to the reproduction terminal according to the association stored in the means, and the image or music data being distributed to any of the plurality of reproduction terminals according to the recording of the distribution recording means. Determining whether or not, and if the image or music data is not distributed, the image or music data is fetched from the distribution terminal and the image or music data is distributed to the playback terminal that has transmitted the distribution request. The point is to have the steps and.

【0008】請求項3に記載の発明は、画像又は音楽デ
ータを記憶する画像又は音楽データ記憶手段を備えた配
信端末と、前記配信端末と前記画像又は音楽を再生する
複数の再生端末とを関連付けて記憶した端末情報記憶手
段、前記画像又は音楽データが前記複数の再生端末の何
れかに配信されているか否かを記録する配信記録手段、
及び、これらを管理する管理コンピュータとを用いて、
前記再生端末への前記画像又は音楽データの配信を管理
するデータ配信管理方法であって、前記管理コンピュー
タが、前記再生端末からの前記画像又は音楽データの配
信要求を受信して、前記端末情報記憶手段に記憶された
前記関連付けに従って、その再生端末に対応する前記配
信端末を特定する段階と、前記配信記録手段の記録に従
って、前記画像又は音楽データが前記複数の再生端末の
何れかに配信されているか否かを判断する段階と、前記
画像又は音楽データが配信されていない場合、前記配信
端末に前記配信要求を送信した再生端末への前記画像又
は音楽データの送信要求を送信し、前記配信端末から前
記配信要求を送信した再生端末に前記画像又は音楽デー
タを配信させる段階とを備えたことを要旨とする。
According to a third aspect of the present invention, a distribution terminal provided with an image or music data storage means for storing image or music data, and the distribution terminal and a plurality of reproduction terminals for reproducing the image or music are associated with each other. Terminal information storage means stored as, a distribution recording means for recording whether or not the image or music data is distributed to any of the plurality of reproduction terminals,
And using a management computer that manages these,
A data distribution management method for managing distribution of the image or music data to the reproduction terminal, wherein the management computer receives a distribution request of the image or music data from the reproduction terminal, and stores the terminal information. A step of identifying the distribution terminal corresponding to the reproduction terminal according to the association stored in the means, and the image or music data being distributed to any of the plurality of reproduction terminals according to the recording of the distribution recording means. And a step of determining whether or not the image or music data has not been distributed, transmitting a request for transmitting the image or music data to the reproduction terminal that has transmitted the distribution request to the distribution terminal, and the distribution terminal To distribute the image or music data to the reproduction terminal that has transmitted the distribution request from the above.

【0009】請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の
いずれか1つに記載のデータ配信管理方法において、前
記画像又は音楽データを前記再生端末に配信する段階
は、前記再生端末にて画像又は音楽を再生する前に、前
記再生端末にて再生する前記画像又は音楽の全データを
前記再生端末に送信する段階と、前記画像又は音楽が配
信されている旨を前記配信記録手段に記録する段階とを
備え、前記管理コンピュータが、前記再生端末に記録し
た前記画像又は音楽データを削除した旨の通知を前記再
生端末から受信して、前記画像又は音楽が配信されてい
ない旨を前記配信記録手段に記録する段階をさらに備え
たことを要旨とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the data distribution management method according to any one of the first to third aspects, the step of distributing the image or music data to the reproduction terminal is performed by the reproduction terminal. Before the image or music is played back, the step of transmitting all the data of the image or music to be played back on the playback terminal to the playback terminal, and the fact that the image or music is delivered to the delivery recording means. And a step of recording, wherein the management computer receives a notification from the playback terminal that the image or music data recorded in the playback terminal has been deleted, and notifies that the image or music has not been delivered. The gist is that it further comprises a step of recording in the distribution recording means.

【0010】請求項5に記載の発明は、請求項1〜3の
いずれか1つに記載のデータ配信管理方法において、前
記画像又は音楽データを前記再生端末に配信する段階
は、前記再生端末に前記画像又は音楽データをストリー
ム配信することを要旨とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the data distribution management method according to any one of the first to third aspects, the step of distributing the image or music data to the reproduction terminal is performed by the reproduction terminal. The main point is to stream the image or music data.

【0011】請求項6に記載の発明は、請求項1〜5の
いずれか1つに記載のデータ配信管理方法において、前
記再生端末に配信する段階は、前記各画像又は音楽デー
タの配信先となる1又は複数の再生端末を特定して記憶
した配信先記憶手段に記憶された再生端末の特定に基づ
いて、前記画像又は音楽データを配信する再生端末を特
定することを要旨とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the data distribution management method according to any one of the first to fifth aspects, the step of distributing to the reproduction terminal is a distribution destination of each image or music data. The gist of the present invention is to specify the reproduction terminal to which the image or music data is to be distributed, based on the specification of the reproduction terminal stored in the distribution destination storage means that specifies and stores one or more reproduction terminals.

【0012】請求項7に記載の発明は、画像又は音楽デ
ータを記憶する画像又は音楽データ記憶手段と前記画像
又は音楽を再生する複数の再生端末とを関連付けて記憶
した端末情報記憶手段と、前記画像又は音楽データを前
記再生端末の何れかに配信されているか否かを記録する
配信記録手段と、これらを管理する管理コンピュータを
用いて配信される前記画像又は音楽データによる前記画
像又は音楽の再生を管理するデータ再生管理方法であっ
て、前記再生端末が、前記管理コンピュータに前記画像
又は音楽データの配信要求を送信する段階と、前記配信
要求に基づく前記画像又は音楽データを受信して記録す
る段階と、前記記録した画像又は音楽データに基づいて
画像又は音楽を再生する段階と、前記記録した画像又は
音楽データを削除する段階と、前記記録した画像又は音
楽データを削除した旨の通知を前記管理コンピュータに
送信する段階とを備えたことを要旨とする。
According to a seventh aspect of the present invention, an image or music data storage means for storing image or music data and a terminal information storage means for storing a plurality of reproduction terminals for reproducing the image or music in association with each other, Distribution recording means for recording whether or not image or music data is distributed to any of the reproduction terminals, and reproduction of the image or music by the image or music data distributed by using a management computer managing these. And a step of transmitting a distribution request of the image or music data to the management computer, and receiving and recording the image or music data based on the distribution request. A step of reproducing an image or music based on the recorded image or music data, and deleting the recorded image or music data A method that is summarized in that a notification of deleting the image or music data the recording and a step of transmitting to said management computer.

【0013】請求項8に記載の発明は、画像又は音楽デ
ータを記憶する画像又は音楽データ記憶手段、前記画像
又は音楽データ記憶手段と前記画像又は音楽を再生する
複数の再生端末とを関連付けて記憶した端末情報記憶手
段、前記画像又は音楽データが前記複数の再生端末の何
れかに配信されているか否かを記録する配信記録手段、
及び、これらを管理する管理コンピュータを用いて、前
記再生端末への前記画像又は音楽データの配信を管理す
るためのデータ配信管理プログラムであって、前記管理
コンピュータを、前記再生端末からの前記画像又は音楽
データの配信要求を受信して、前記端末情報記憶手段に
記憶された前記関連付けに従って、その再生端末に対応
する前記画像又は音楽データ記憶手段を特定する特定手
段、前記配信記録手段の記録に従って、前記画像又は音
楽データが前記複数の再生端末の何れかに配信されてい
るか否かを判断する判断手段、及び、前記画像又は音楽
データが配信されていない場合、前記画像又は音楽デー
タを前記配信要求を送信した再生端末に配信する配信手
段として機能させることを要旨とする。
According to an eighth aspect of the present invention, an image or music data storage means for storing image or music data, the image or music data storage means and a plurality of reproduction terminals for reproducing the image or music are stored in association with each other. Terminal information storage means, distribution recording means for recording whether or not the image or music data is distributed to any of the plurality of reproduction terminals,
And a data distribution management program for managing the distribution of the image or music data to the playback terminal using a management computer that manages these, wherein the management computer controls the image or the image from the playback terminal. Upon receiving a distribution request for music data, according to the association stored in the terminal information storage means, specifying means for specifying the image or music data storage means corresponding to the reproduction terminal, according to the recording of the distribution recording means, Judgment means for judging whether the image or music data is distributed to any of the plurality of reproduction terminals, and, if the image or music data is not distributed, the distribution request for the image or music data. The gist is to make it function as a distribution means for distributing to the reproduction terminal that has transmitted.

【0014】請求項9に記載の発明は、画像又は音楽デ
ータを記憶する画像又は音楽データ記憶手段を備えた配
信端末と、前記配信端末と前記画像又は音楽を再生する
複数の再生端末とを関連付けて記憶した端末情報記憶手
段、前記画像又は音楽データが前記複数の再生端末の何
れかに配信されているか否かを記録する配信記録手段、
及び、これらを管理する管理コンピュータとを用いて、
前記再生端末への前記画像又は音楽データの配信を管理
するためのデータ配信管理プログラムであって、前記管
理コンピュータを、前記再生端末からの前記画像又は音
楽データの配信要求を受信して、前記端末情報記憶手段
に記憶された前記関連付けに従って、その再生端末に対
応する前記配信端末を特定する特定手段、前記配信記録
手段の記録に従って、前記画像又は音楽データが前記複
数の再生端末の何れかに配信されているか否かを判断す
る判断手段、及び、前記画像又は音楽データが配信され
ていない場合に、前記配信端末から前記画像又は音楽デ
ータを取り込み、その画像又は音楽データを前記配信要
求を送信した再生端末に配信する取込配信手段として機
能させることを要旨とする。
According to a ninth aspect of the present invention, a distribution terminal having an image or music data storage unit for storing image or music data, and the distribution terminal and a plurality of reproduction terminals for reproducing the image or music are associated with each other. Terminal information storage means stored as, a distribution recording means for recording whether or not the image or music data is distributed to any of the plurality of reproduction terminals,
And using a management computer that manages these,
A data distribution management program for managing distribution of the image or music data to the reproduction terminal, wherein the management computer receives the distribution request of the image or music data from the reproduction terminal, Identification means for identifying the distribution terminal corresponding to the reproduction terminal according to the association stored in the information storage means, and distribution of the image or music data to any of the plurality of reproduction terminals according to the recording by the distribution recording means. Determination means for determining whether or not the image or music data is not distributed, and when the image or music data is not distributed, the image or music data is taken in from the distribution terminal, and the image or music data is transmitted to the distribution request. The gist is to make it function as a capture distribution means for distribution to the reproduction terminal.

【0015】請求項10に記載の発明は、画像又は音楽
データを記憶する画像又は音楽データ記憶手段を備えた
配信端末と、前記配信端末と前記画像又は音楽を再生す
る複数の再生端末とを関連付けて記憶した端末情報記憶
手段、前記画像又は音楽データが前記複数の再生端末の
何れかに配信されているか否かを記録する配信記録手
段、及び、これらを管理する管理コンピュータとを用い
て、前記再生端末への前記画像又は音楽データの配信を
管理するためのデータ配信管理プログラムであって、前
記管理コンピュータを、前記再生端末からの前記画像又
は音楽データの配信要求を受信して、前記端末情報記憶
手段に記憶された前記関連付けに従って、その再生端末
に対応する前記配信端末を特定する特定手段、前記配信
記録手段の記録に従って、前記画像又は音楽データが前
記複数の再生端末の何れかに配信されているか否かを判
断する判断手段、前記画像又は音楽データが配信されて
いない場合に、前記配信端末に前記配信要求を送信した
再生端末への前記画像又は音楽データの送信要求を送信
し、前記配信端末から前記配信要求を送信した再生端末
に前記画像又は音楽データを配信させる配信要求手段と
して機能させることを要旨とする。
According to a tenth aspect of the present invention, a distribution terminal provided with an image or music data storage means for storing image or music data, and the distribution terminal and a plurality of reproduction terminals for reproducing the image or music are associated with each other. Using the terminal information storage means stored as described above, the delivery recording means for recording whether or not the image or music data is delivered to any of the plurality of playback terminals, and a management computer for managing these, A data distribution management program for managing distribution of the image or music data to a reproduction terminal, wherein the management computer receives the distribution request of the image or music data from the reproduction terminal, and outputs the terminal information. According to the association stored in the storage means, a specifying means for specifying the distribution terminal corresponding to the reproduction terminal, and a recording by the distribution recording means. Determining means for determining whether or not the image or music data is distributed to any of the plurality of reproduction terminals, and when the image or music data is not distributed, the distribution request is sent to the distribution terminal. It is characterized in that a transmission request of the image or music data is transmitted to the transmitted reproduction terminal, and the distribution terminal is caused to function as distribution request means for distributing the image or music data to the reproduction terminal that transmitted the distribution request. .

【0016】請求項11に記載の発明は、請求項8〜1
0のいずれか1つに記載のデータ配信管理プログラムに
おいて、前記配信手段を、前記再生端末にて画像又は音
楽を再生する前に、前記再生端末にて再生する前記画像
又は音楽の全データを前記再生端末に送信する手段、及
び、前記画像又は音楽が配信されている旨を前記配信記
録手段に記録する手段として機能させるとともに、前記
管理コンピュータを、さらに、前記再生端末に記録した
前記画像又は音楽データを削除した旨の通知を前記再生
端末から受信して、前記画像又は音楽が配信されていな
い旨を前記配信記録手段に記録する削除通知記録手段と
して機能させることを要旨とする。
The invention according to claim 11 is the invention according to claims 8 to 1.
In the data distribution management program according to any one of 0, before the distribution means reproduces an image or music on the reproduction terminal, all the data of the image or music reproduced on the reproduction terminal is recorded. The management computer further functions as means for transmitting to the reproduction terminal and means for recording in the distribution recording means that the image or music is distributed, and the management computer further stores the image or music recorded in the reproduction terminal. The gist is to function as a deletion notification recording unit that receives a notification that data has been deleted from the reproduction terminal and records that the image or music is not distributed in the distribution recording unit.

【0017】請求項12に記載の発明は、請求項8〜1
0のいずれか1つに記載のデータ配信管理プログラムに
おいて、前記配信手段を、前記再生端末に前記画像又は
音楽データをストリーム配信する手段として機能させる
ことを要旨とする。
The invention according to claim 12 is the invention according to claims 8 to 1.
In the data distribution management program described in any one of 0, it is a gist to make the distribution unit function as a unit that stream-distributes the image or music data to the reproduction terminal.

【0018】請求項13に記載の発明は、請求項8〜1
2のいずれか1つに記載のデータ配信管理プログラムに
おいて、前記配信手段を、前記各画像又は音楽データの
配信先となる1又は複数の再生端末を特定して記憶した
配信先記憶手段に記憶された再生端末の特定に基づい
て、前記画像又は音楽データを配信する再生端末を特定
する手段として機能させることを要旨とする。
The invention described in claim 13 is the invention according to claims 8 to 1.
In the data distribution management program described in any one of 2, the distribution means is stored in a distribution destination storage means that specifies and stores one or a plurality of reproduction terminals that are distribution destinations of the respective image or music data. Based on the specification of the reproduction terminal, the function of the reproduction terminal to distribute the image or music data is specified.

【0019】請求項14に記載の発明は、画像又は音楽
データを記憶する画像又は音楽データ記憶手段と前記画
像又は音楽を再生する複数の再生端末とを関連付けて記
憶した端末情報記憶手段と、前記画像又は音楽データを
前記再生端末の何れかに配信されているか否かを記録す
る配信記録手段と、これらを管理する管理コンピュータ
を用いて配信される前記画像又は音楽データによる前記
画像又は音楽の再生を管理するためのデータ再生管理プ
ログラムであって、前記再生端末を、前記管理コンピュ
ータに前記画像又は音楽データの配信要求を送信する配
信要求送信手段、前記配信要求に基づく前記画像又は音
楽データを受信して記録する受信記録手段、前記記録し
た画像又は音楽データに基づいて画像又は音楽を再生す
る画像音楽再生手段、前記記録した画像又は音楽データ
を削除する削除手段、及び、前記記録した画像又は音楽
データを削除した旨の通知を前記管理コンピュータに送
信する削除通知手段として機能させることを要旨とす
る。
According to a fourteenth aspect of the present invention, an image or music data storage means for storing image or music data and a terminal information storage means for storing a plurality of reproduction terminals for reproducing the image or music in association with each other, Distribution recording means for recording whether or not image or music data is distributed to any of the reproduction terminals, and reproduction of the image or music by the image or music data distributed by using a management computer managing these. Is a data reproduction management program for managing the reproduction terminal, the reproduction terminal transmits a distribution request of the image or music data to the management computer, and receives the image or music data based on the distribution request. And recording means for recording and reproducing the image or music based on the recorded image or music data. Deletion means for deleting the image or music data and the recording, and is summarized in that to function as deletion notification means for transmitting a notification of deleting the image or music data and the recording to the management computer.

【0020】請求項15に記載の発明は、画像又は音楽
データを記憶する画像又は音楽データ記憶手段と前記画
像又は音楽を再生する複数の再生端末とを関連付けて記
憶した端末情報記憶手段と、前記画像又は音楽データを
前記端末の何れかに配信されているか否かを記録する配
信記録手段と、これらを管理する管理コンピュータを用
いて配信される前記画像又は音楽データによる前記画像
又は音楽を再生する再生端末であって、前記管理コンピ
ュータに前記画像又は音楽データの配信要求を送信する
配信要求送信手段と、前記配信要求に基づく前記画像又
は音楽データを受信して記録する受信記録手段と、前記
記録した画像又は音楽データに基づいて画像又は音楽を
再生する画像音楽再生手段と、前記記録した画像又は音
楽データを削除する削除手段と、前記記録した画像又は
音楽データを削除した旨の通知を前記管理コンピュータ
に送信する削除通知手段とを備えたことを要旨とする。
According to a fifteenth aspect of the present invention, image or music data storage means for storing image or music data and terminal information storage means for storing a plurality of reproduction terminals for reproducing the image or music in association with each other, Distribution recording means for recording whether or not the image or music data is distributed to any of the terminals, and reproducing the image or music based on the image or music data distributed by using a management computer managing them. A reproduction terminal, a distribution request transmitting means for transmitting a distribution request for the image or music data to the management computer, a reception recording means for receiving and recording the image or music data based on the distribution request, and the recording Image music reproducing means for reproducing an image or music based on the recorded image or music data, and deleting the recorded image or music data. And deleting means, and summarized in that the notification of deleting the image or music data the recording and a deletion notification unit which transmits to the management computer.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】(第1の実施形態)以下、本発明
を具体化した第1の実施形態を図1〜図9に従って説明
する。本実施形態では、ユーザの自宅のパソコンに保存
した音楽ファイルに基づいて、そのパソコンや他の端末
で音楽を聴く場合に、音楽ファイルのデータ配信を管理
するデータ配信管理方法及びデータ配信管理プログラム
として説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION (First Embodiment) A first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. In the present embodiment, as a data distribution management method and a data distribution management program for managing data distribution of music files when listening to music on the personal computer or another terminal based on the music files stored in the personal computer of the user's home. explain.

【0022】図1に示すように、事業者システム20
は、ネットワーク30を介して、パーソナルコンピュー
タ(以下、単にパソコンという)31、車載端末32及
び携帯端末33に接続されている。
As shown in FIG. 1, the business operator system 20
Is connected to a personal computer (hereinafter, simply referred to as a personal computer) 31, an in-vehicle terminal 32, and a mobile terminal 33 via a network 30.

【0023】パソコン31は、ユーザの自宅に設置され
ており、画像又は音楽データ記憶手段としての音楽ファ
イル記憶部35を備えている。この音楽ファイル記憶部
35は、図2に示すように、ユーザが入手した音楽ファ
イル350を記憶する。また、このパソコン31は、事
業者システム20が提供するウェブページ上で、音楽フ
ァイル350に基づいて音楽を再生する端末を指定する
場合等に用いる。さらに、このパソコン31は、音楽フ
ァイル350に基づいて、事業者システム20を介して
音楽を再生する場合に用いる。このため、このパソコン
31は、データの入力、事業者システム20との間での
データの送受信、データの表示、音楽の再生を行なう。
このため、パソコン31は、図示しない制御手段(CP
U)、記憶手段(RAM、ROM、ハードディスク
等)、通信手段、表示手段(例えば、モニタ)、入力手
段(例えば、キーボードやマウス)及び音楽再生手段を
備えている。このパソコン31は、音楽ファイル記憶部
35に記憶された音楽ファイル350へのアクセスを受
け付けるため、ユーザが家にいない場合であっても、常
時、電源を入れておくものとする。
The personal computer 31 is installed in the user's home and has a music file storage section 35 as a storage means for storing image or music data. The music file storage unit 35 stores the music file 350 obtained by the user, as shown in FIG. Further, the personal computer 31 is used, for example, when designating a terminal for reproducing music based on the music file 350 on the web page provided by the business entity system 20. Further, the personal computer 31 is used when reproducing music through the business entity system 20 based on the music file 350. Therefore, the personal computer 31 inputs data, transmits / receives data to / from the business operator system 20, displays data, and reproduces music.
For this reason, the personal computer 31 has a control means (CP
U), storage means (RAM, ROM, hard disk, etc.), communication means, display means (for example, monitor), input means (for example, keyboard and mouse), and music playback means. Since the personal computer 31 accepts access to the music file 350 stored in the music file storage unit 35, the personal computer 31 is always turned on even when the user is not at home.

【0024】車載端末32は、前記ユーザが乗車する自
動車に搭載されたカーオーディオである。携帯端末33
は、前記ユーザが携帯して使用するPDA(Personal D
igital Assistant)である。車載端末32及び携帯端末
33は、それぞれ、パソコン31の音楽ファイル記憶部
35に記憶した音楽ファイル350に基づいて、事業者
システム20を介して音楽を再生する場合に用いる。つ
まり、車載端末32及び携帯端末33は、音楽の配信及
び再生要求の入力を受け入れると、事業者システム20
に音楽データの送信要求を行い、送信された音楽データ
を受信して音楽を再生する。このため、車載端末32及
び携帯端末33は、データの入力、事業者システム20
との間でのデータの送受信、データの表示、音楽の再生
を行なう。このため、車載端末32及び携帯端末33
は、図示しない制御手段(CPU)、記憶手段(RA
M、ROM、ハードディスク等)、通信手段、表示手
段、入力手段及び音楽再生手段を備えている。
The in-vehicle terminal 32 is a car audio mounted on an automobile on which the user rides. Mobile terminal 33
Is a PDA (Personal D) that the user carries and uses.
igital Assistant). The in-vehicle terminal 32 and the mobile terminal 33 are used when playing music through the business entity system 20 based on the music file 350 stored in the music file storage unit 35 of the personal computer 31. That is, when the vehicle-mounted terminal 32 and the mobile terminal 33 accept the input of the music distribution and reproduction request, the business system 20
A music data transmission request is made to, and the transmitted music data is received to play music. For this reason, the in-vehicle terminal 32 and the mobile terminal 33 use the data input and the business operator system 20.
Send and receive data to and from, display data, and play music. Therefore, the in-vehicle terminal 32 and the mobile terminal 33
Is a control means (CPU), a storage means (RA
M, ROM, hard disk, etc.), communication means, display means, input means, and music playback means.

【0025】事業者システム20は、管理コンピュータ
21を備えている。管理コンピュータ21は、図示しな
い制御手段(CPU)、記憶手段(RAM、ROM、ハ
ードディスク等)、通信手段等を有するコンピュータで
ある。この管理コンピュータ21は、データ配信管理プ
ログラムを実行することにより、パソコン31、車載端
末32及び携帯端末33への音楽データの送信を管理す
る。なお、このデータ配信管理プログラムは、各種プロ
グラムにより構成されており、これらの各種プログラム
を実行することにより、データの送受信、後述するデー
タの処理等を行う。すなわち、本実施形態では、この管
理コンピュータ21が、特定手段、判断手段、配信手
段、取込配信手段等として機能する。
The business system 20 comprises a management computer 21. The management computer 21 is a computer having a control unit (CPU), a storage unit (RAM, ROM, hard disk, etc.), a communication unit, etc., which are not shown. The management computer 21 manages the transmission of music data to the personal computer 31, the vehicle-mounted terminal 32, and the mobile terminal 33 by executing the data distribution management program. The data delivery management program is composed of various programs, and by executing these various programs, data transmission / reception, data processing described later, and the like are performed. That is, in the present embodiment, the management computer 21 functions as a specifying unit, a determining unit, a distributing unit, a fetching distributing unit, and the like.

【0026】管理コンピュータ21には、端末情報記憶
手段としての端末情報記憶部22、及び、配信先記憶手
段及び配信記録手段としての楽曲リスト記憶部23が、
それぞれ接続されている。
The management computer 21 includes a terminal information storage section 22 as terminal information storage means, and a music list storage section 23 as distribution destination storage means and distribution recording means.
Each is connected.

【0027】端末情報記憶部22には、図3に示すよう
に、配信端末毎、つまり、ユーザ毎に端末情報220が
記憶されている。本実施形態では、端末情報220は、
配信端末識別子a1、再生端末識別子(1)a2、再生
端末識別子(2)a3…により構成されている。配信端
末識別子a1は、音楽ファイル記憶部35を備えた配信
端末を識別するための識別子であって、本実施形態では
配信端末の固定のIPアドレスである。なお、本実施形
態では、配信端末は、ユーザの自宅のパソコン31であ
る。本実施形態では、パソコン31は、さらに、再生端
末として音楽を再生する。再生端末識別子(1)a2、
再生端末識別子(2)a3…は、音楽データを受信して
音楽を再生する再生端末としての再生端末を識別するた
めの識別子であって、本実施形態では各再生端末の固定
のIPアドレスである。なお、本実施形態では、再生端
末は、車載端末32及び携帯端末33である。この端末
情報220は、ユーザが、事業者システム20が提供す
るウェブページにおいて、配信端末及び再生端末の登録
を行った場合に記憶される。
As shown in FIG. 3, the terminal information storage unit 22 stores terminal information 220 for each distribution terminal, that is, for each user. In this embodiment, the terminal information 220 is
The distribution terminal identifier a1, the reproduction terminal identifier (1) a2, the reproduction terminal identifier (2) a3 ... The distribution terminal identifier a1 is an identifier for identifying the distribution terminal including the music file storage unit 35, and is a fixed IP address of the distribution terminal in the present embodiment. In this embodiment, the distribution terminal is the personal computer 31 of the user's home. In the present embodiment, the personal computer 31 further plays music as a playback terminal. Playback terminal identifier (1) a2,
The reproduction terminal identifier (2) a3 ... Is an identifier for identifying a reproduction terminal as a reproduction terminal that receives music data and reproduces music, and is a fixed IP address of each reproduction terminal in the present embodiment. . In addition, in the present embodiment, the reproduction terminals are the in-vehicle terminal 32 and the mobile terminal 33. The terminal information 220 is stored when the user has registered the distribution terminal and the reproduction terminal on the web page provided by the business entity system 20.

【0028】楽曲リスト記憶部23には、図4に示すよ
うに、配信端末毎、つまり、ユーザ毎に楽曲リスト情報
230が記憶されている。本実施形態では、楽曲リスト
情報230は、配信端末識別子a1及び楽曲情報(1…
n)b1により構成されている。そして、楽曲情報(1
…n)b1は、それぞれ、楽曲識別子b2、選択端末b
3及び送信フラグb4により構成されている。配信端末
識別子a1は、配信端末を識別するための識別子であ
る。楽曲情報(1…n)b1は、それぞれ、音楽ファイ
ル350に対応する。楽曲識別子b2は、楽曲を識別す
るための識別子であって、本実施形態では音楽ファイル
350のファイル名である。選択端末b3は、その楽曲
を再生する端末を示し、端末情報220の配信端末識別
子a1及び再生端末識別子a2,a3…に対応して、端
末番号として、1,2,3…が設定される。なお、同一
の楽曲が複数の端末で選択されている場合、選択端末b
3として、複数の端末番号が記録される。送信フラグb
4は、その楽曲が、現在、楽曲の再生を行う何れかの端
末に提供されているか否かを示し、提供されている場合
に、フラグが設定される。この楽曲リスト情報230
は、ユーザが、事業者システム20が提供するウェブペ
ージにおいて、このシステムを用いて聴く楽曲を登録す
るとともに、その楽曲をどの端末で再生するかを登録し
た場合に記憶される。
As shown in FIG. 4, the music list storage unit 23 stores music list information 230 for each distribution terminal, that is, for each user. In the present embodiment, the music list information 230 includes the distribution terminal identifier a1 and the music information (1 ...
n) b1. And music information (1
... n) b1 is a music identifier b2 and a selection terminal b, respectively.
3 and a transmission flag b4. The distribution terminal identifier a1 is an identifier for identifying the distribution terminal. The music information (1 ... n) b1 corresponds to the music file 350, respectively. The music identifier b2 is an identifier for identifying a music, and is the file name of the music file 350 in this embodiment. The selected terminal b3 indicates a terminal which reproduces the music, and corresponding to the distribution terminal identifier a1 and the reproduction terminal identifiers a2, a3 ... Of the terminal information 220, the terminal numbers 1, 2, 3 ... Are set. If the same song is selected on multiple terminals, the selected terminal b
3, a plurality of terminal numbers are recorded. Transmission flag b
4 indicates whether or not the music is currently being provided to any terminal that reproduces the music, and when provided, a flag is set. This song list information 230
Is stored in the case where the user registers the music to be listened to using this system on the web page provided by the business operator system 20 and the terminal to play the music.

【0029】次に、上記のように構成されたシステムに
おいて、パソコン31の音楽ファイル350に基づい
て、管理コンピュータ21を介して車載端末32で楽曲
を再生する場合の処理手順を図5〜図9を用いて説明す
る。まず、パソコン31から管理コンピュータ21にア
クセスして、ユーザが楽曲を聴く場合に用いる端末と、
各端末で再生する楽曲とを登録する場合の処理手順を図
5に従って説明する。
Next, in the system configured as described above, a processing procedure in the case of reproducing music by the vehicle-mounted terminal 32 via the management computer 21 based on the music file 350 of the personal computer 31 will be described with reference to FIGS. Will be explained. First, a terminal used when the user accesses the management computer 21 from the personal computer 31 to listen to music,
A processing procedure for registering the music to be played on each terminal will be described with reference to FIG.

【0030】図5に示すように、まず、ユーザは、パソ
コン31を用いて、管理コンピュータ21にアクセス要
求を送信する(S1−1)。これを受信すると、管理コ
ンピュータ21は、音楽ファイル350を記憶するパソ
コン31及び楽曲を再生する端末の情報を入力する端末
情報入力画面を表示させるための端末情報入力画面表示
データをパソコン31に送信する(S1−2)。
As shown in FIG. 5, first, the user uses the personal computer 31 to send an access request to the management computer 21 (S1-1). Upon receiving this, the management computer 21 transmits to the personal computer 31 terminal information input screen display data for displaying a terminal information input screen for inputting information of the personal computer 31 storing the music file 350 and the terminal for reproducing music. (S1-2).

【0031】この端末情報入力画面表示データを受信す
ると、パソコン31には、図7に示す表示画面40が出
力される。この表示画面40には、配信端末及び再生端
末#1,#2…について、使用チェックボックス41、
端末種類選択ラジオボタン42、端末識別子入力ボック
ス43がそれぞれ表示されるとともに、OKボタン44
が表示されている。使用チェックボックス41は、使用
する端末について、端末種類選択ラジオボタン42及び
端末識別子入力ボックス43の入力を行う場合に端末毎
に入力される。端末種類選択ラジオボタン42は、端末
を使用する場所について選択される。ここで、ユーザの
自宅で使用するパソコン31については、「家」が選択
される。車載端末32については、「車」が選択され
る。携帯端末33については、「携帯端末」が選択され
る。端末識別子入力ボックス43には、各端末の端末識
別子が入力される。なお、音楽ファイル記憶部35を備
えたパソコン31は、配信端末として入力される。車載
端末32及び携帯端末33は、それぞれ、再生端末#
1,#2として入力される。ここでは、配信端末として
パソコン31、再生端末#1として車載端末32、再生
端末#2として携帯端末33について、それぞれ入力を
行う。各項目について入力が行われ、OKボタン44が
クリックされると、パソコン31は、その入力を受け入
れる(S1−3)。そして、パソコン31は、端末種類
及び端末識別子とを有する端末情報データを管理コンピ
ュータ21に送信する(S1−4)。
When the terminal information input screen display data is received, the display screen 40 shown in FIG. 7 is output to the personal computer 31. On the display screen 40, use check boxes 41,
A terminal type selection radio button 42 and a terminal identifier input box 43 are displayed, and an OK button 44 is displayed.
Is displayed. The use check box 41 is input for each terminal when the terminal type selection radio button 42 and the terminal identifier input box 43 are input for the terminal to be used. The terminal type selection radio button 42 is selected for the place where the terminal is used. Here, "home" is selected for the personal computer 31 used at the user's home. For the vehicle-mounted terminal 32, “car” is selected. For the mobile terminal 33, “mobile terminal” is selected. The terminal identifier of each terminal is input to the terminal identifier input box 43. The personal computer 31 having the music file storage unit 35 is input as a distribution terminal. The in-vehicle terminal 32 and the mobile terminal 33 are respectively playback terminals #
It is input as 1, # 2. Here, the personal computer 31 as the distribution terminal, the vehicle-mounted terminal 32 as the reproduction terminal # 1, and the mobile terminal 33 as the reproduction terminal # 2 are input. When each item is input and the OK button 44 is clicked, the personal computer 31 accepts the input (S1-3). Then, the personal computer 31 transmits the terminal information data having the terminal type and the terminal identifier to the management computer 21 (S1-4).

【0032】これを受信すると、管理コンピュータ21
は、その端末情報データに基づいて端末情報220を端
末情報記憶部22に記録する(S1−5)。具体的に
は、管理コンピュータ21は、端末情報データの端末識
別子a1〜a3に基づいて、配信端末識別子a1、再生
端末識別子(1)a2及び再生端末識別子(2)a3を
端末情報記憶部22に記録する。さらに、管理コンピュ
ータ21は、その端末情報データに基づいて、端末種類
記憶部(図示せず)に、各端末について、端末種類と端
末識別子a1〜a3とをそれぞれ記憶する。
Upon receiving this, the management computer 21
Records the terminal information 220 in the terminal information storage unit 22 based on the terminal information data (S1-5). Specifically, the management computer 21 stores the distribution terminal identifier a1, the reproduction terminal identifier (1) a2, and the reproduction terminal identifier (2) a3 in the terminal information storage unit 22 based on the terminal identifiers a1 to a3 of the terminal information data. Record. Further, the management computer 21 stores the terminal type and the terminal identifiers a1 to a3 for each terminal in the terminal type storage unit (not shown) based on the terminal information data.

【0033】次に、管理コンピュータ21は、ユーザが
聴く楽曲について入力を行う楽曲リスト入力画面を表示
させるための楽曲リスト入力画面表示データをパソコン
31に送信する(S1−6)。この楽曲リスト入力画面
表示データを受信すると、パソコン31には、図8に示
す表示画面50が出力される。この表示画面50には、
楽曲毎にタイトル入力ボックス51、ファイル指定ボッ
クス52及び参照ボタン53が表示され、さらに、OK
ボタン54が表示されている。タイトル入力ボックス5
1には、楽曲のタイトルが入力される。ファイル指定ボ
ックス52は、参照ボタン53をクリックすることによ
り参照され選択されることにより、音楽ファイル350
が指定されるようになっている。
Next, the management computer 21 transmits the music list input screen display data for displaying the music list input screen for inputting the music listened to by the user to the personal computer 31 (S1-6). When the music list input screen display data is received, the display screen 50 shown in FIG. 8 is output to the personal computer 31. On this display screen 50,
A title input box 51, a file designation box 52, and a reference button 53 are displayed for each song, and further, OK
Button 54 is displayed. Title input box 5
In 1, the title of the song is input. The file specification box 52 is referred to by clicking the reference button 53, and is selected to select the music file 350.
Is specified.

【0034】なお、ユーザが聴く楽曲については、パソ
コン31は、予めその楽曲の音楽ファイル350を音楽
ファイル記憶部35に記憶する(S1−7)。具体的に
は、ユーザは、パソコン31に備えられた記憶手段に所
定のフォルダを作成し、そのフォルダの中に、ユーザが
所持する音楽ファイル350を入れる操作を行う。そし
て、参照ボタン53をクリックした場合、その所定のフ
ォルダ内の音楽ファイル350が表示され、その中か
ら、ファイル指定ボックス52にて指定する音楽ファイ
ル350を選択できるようになっている。
Regarding the music listened to by the user, the personal computer 31 stores the music file 350 of the music in advance in the music file storage section 35 (S1-7). Specifically, the user creates a predetermined folder in the storage means included in the personal computer 31, and puts the music file 350 owned by the user in the folder. Then, when the browse button 53 is clicked, the music files 350 in the predetermined folder are displayed, and the music file 350 designated by the file designation box 52 can be selected from among them.

【0035】そして、ユーザが、表示画面50にて、楽
曲のタイトルの入力及び音楽ファイル350の指定を行
い、OKボタン54をクリックすると、パソコン31
は、その入力を受け入れる(S1−8)。そして、パソ
コン31は、配信端末識別子a1と、各楽曲についての
楽曲のタイトル及び音楽ファイル350の指定とを有す
る楽曲リストデータを管理コンピュータ21に送信する
(S1−9)。
Then, when the user inputs the title of the music and specifies the music file 350 on the display screen 50 and clicks the OK button 54, the personal computer 31
Accepts the input (S1-8). Then, the personal computer 31 transmits the music list data having the distribution terminal identifier a1 and the music title and designation of the music file 350 for each music to the management computer 21 (S1-9).

【0036】これを受信すると、管理コンピュータ21
は、その楽曲リストデータに基づいて楽曲リスト情報2
30を記録する(S1−10)。具体的には、管理コン
ピュータ21は、配信端末識別子a1と楽曲識別子b2
とを楽曲リスト記憶部23に記録する。さらに、管理コ
ンピュータ21は、その楽曲リストデータに基づいて、
楽曲のタイトルと楽曲識別子b2とを楽曲名記憶部(図
示せず)に記憶する。
Upon receiving this, the management computer 21
Is music list information 2 based on the music list data.
30 is recorded (S1-10). Specifically, the management computer 21 uses the distribution terminal identifier a1 and the song identifier b2.
And are recorded in the music list storage unit 23. Furthermore, the management computer 21 determines, based on the music list data,
The title of the song and the song identifier b2 are stored in a song name storage unit (not shown).

【0037】次に、管理コンピュータ21は、再生端末
毎に再生する楽曲を選択する楽曲選択画面を表示するた
めの楽曲選択画面表示データをパソコン31に送信する
(S1−11)。この楽曲選択画面表示データを受信す
ると、パソコン31には、図9に示す表示画面60が出
力される。この表示画面60には、楽曲毎にタイトル6
1、及び、「家」、「車」、「携帯端末」についての端
末選択ボックス62が表示され、さらに、OKボタン6
3が表示されている。タイトルは、前記楽曲名記憶部に
記憶された楽曲識別子b2に対応する楽曲のタイトルで
ある。「家」、「車」、「携帯端末」の表示は、前記端
末種類記憶部に記憶された端末種類に対応する。つま
り、「家」は、パソコン31を示す。「車」は、車載端
末32を示す。「携帯端末」は、携帯端末33を示す。
そして、楽曲毎に、各端末について端末選択ボックス6
2がそれぞれ表示されている。そして、楽曲毎に端末選
択ボックス62にてその楽曲を再生する端末が選択され
る。なお、各楽曲について、複数の端末を選択できるよ
うになっている。例えば、タイトル61が「白い…」で
ある楽曲については、「家」及び「携帯端末」について
の端末選択ボックス62が選択されている。ここで、各
楽曲についての端末選択ボックス62にて端末が選択さ
れ、OKボタン63がクリックされると、パソコン31
は、再生端末の選択の入力を受け入れる(S1−1
2)。そして、パソコン31は、配信端末識別子a1
と、楽曲毎の楽曲識別子b2及び選択端末b3とを有す
る楽曲選択データを管理コンピュータ21に送信する
(S1−13)。
Next, the management computer 21 transmits the music selection screen display data for displaying the music selection screen for selecting the music to be reproduced for each reproduction terminal to the personal computer 31 (S1-11). When the music selection screen display data is received, the display screen 60 shown in FIG. 9 is output to the personal computer 31. On this display screen 60, titles 6 for each song are displayed.
Terminal selection boxes 62 for 1 and "house", "car", "mobile terminal" are displayed, and further, an OK button 6
3 is displayed. The title is the title of the music corresponding to the music identifier b2 stored in the music name storage unit. The displays of “house”, “car”, and “portable terminal” correspond to the terminal types stored in the terminal type storage unit. That is, “house” indicates the personal computer 31. “Vehicle” indicates the vehicle-mounted terminal 32. “Mobile terminal” indicates the mobile terminal 33.
Then, the terminal selection box 6 for each terminal for each song
2 is displayed respectively. Then, a terminal for reproducing the music is selected in the terminal selection box 62 for each music. It should be noted that a plurality of terminals can be selected for each music piece. For example, the terminal selection box 62 for “house” and “portable terminal” is selected for a song whose title 61 is “white ...”. Here, when a terminal is selected in the terminal selection box 62 for each music and the OK button 63 is clicked, the personal computer 31
Accepts an input for selecting a playback terminal (S1-1)
2). Then, the personal computer 31 uses the distribution terminal identifier a1.
And the music selection data having the music identifier b2 and the selection terminal b3 for each music are transmitted to the management computer 21 (S1-13).

【0038】これを受信すると、管理コンピュータ21
は、その楽曲選択データに基づいて、端末毎の楽曲選択
を記録する(S1−14)。具体的には、管理コンピュ
ータ21は、配信端末識別子a1により楽曲リスト情報
230を抽出し、各楽曲識別子b2に対応する選択端末
b3を楽曲選択データの選択端末b3に基づいて記録す
る。
Upon receiving this, the management computer 21
Records the music selection for each terminal based on the music selection data (S1-14). Specifically, the management computer 21 extracts the music list information 230 by the distribution terminal identifier a1 and records the selection terminal b3 corresponding to each music identifier b2 based on the selection terminal b3 of the music selection data.

【0039】次に、音楽ファイル350による楽曲を車
載端末32で再生する場合の処理手順を図6に従って説
明する。図6に示すように、まず、車載端末32は、車
載端末32の端末識別子を有する楽曲送信要求データを
管理コンピュータ21に送信する(S2−1)。これを
受信すると、管理コンピュータ21は、楽曲送信要求デ
ータ中の端末識別子に基づいて、端末情報記憶部22を
検索する。具体的には、管理コンピュータ21は、楽曲
送信要求データ中の端末識別子により、端末情報220
の配信端末識別子a1及び再生端末識別子a2,a3…
を検索し、対応する端末情報220の配信端末識別子a
1を抽出する(S2−2)。このとき、管理コンピュー
タ21は、その配信端末識別子a1の端末情報220に
おいて、楽曲送信要求データ中の端末識別子が配信端末
識別子a1及び再生端末識別子a2,a3…の何れであ
るかにより、端末番号を取得する。次に、管理コンピュ
ータ21は、配信端末識別子a1により楽曲リスト情報
230を抽出する(S2−3)。そして、管理コンピュ
ータ21は、楽曲送信要求データ中の端末識別子に対応
する端末番号が選択端末b3に含まれる楽曲情報b1の
楽曲識別子b2により送信要求の対象の楽曲を特定する
(S2−4)。
Next, a processing procedure for reproducing a music piece based on the music file 350 on the in-vehicle terminal 32 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 6, the vehicle-mounted terminal 32 first transmits the music transmission request data having the terminal identifier of the vehicle-mounted terminal 32 to the management computer 21 (S2-1). Upon receiving this, the management computer 21 searches the terminal information storage unit 22 based on the terminal identifier in the music transmission request data. Specifically, the management computer 21 uses the terminal identifier in the music transmission request data to determine the terminal information 220.
Distribution terminal identifier a1 and reproduction terminal identifiers a2, a3 ...
, And the distribution terminal identifier a of the corresponding terminal information 220
1 is extracted (S2-2). At this time, the management computer 21 determines the terminal number depending on whether the terminal identifier in the music transmission request data is the distribution terminal identifier a1 or the reproduction terminal identifiers a2, a3 ... In the terminal information 220 of the distribution terminal identifier a1. get. Next, the management computer 21 extracts the music list information 230 with the distribution terminal identifier a1 (S2-3). Then, the management computer 21 identifies the music piece of the transmission request by the music piece identifier b2 of the music piece information b1 whose terminal number corresponding to the terminal identifier in the music piece transmission request data is included in the selected terminal b3 (S2-4).

【0040】次に、管理コンピュータ21は、特定した
楽曲が送信中であるかどうかを判断する(S2−5)。
具体的には、管理コンピュータ21は、抽出した楽曲情
報b1の何れかについて送信フラグb4が記録されてい
る場合(S2−5でYESの場合)、送信中であると
し、送信不可通知データを車載端末32に送信する(S
2−6)。車載端末32がこれを受信すると、その表示
手段に送信不可の旨が表示される。
Next, the management computer 21 determines whether or not the specified music piece is being transmitted (S2-5).
Specifically, when the transmission flag b4 is recorded for any of the extracted music information b1 (YES in S2-5), the management computer 21 determines that the transmission is in progress, and transmits the transmission disable notification data to the vehicle. Send to terminal 32 (S
2-6). When the in-vehicle terminal 32 receives this, the fact that the transmission is impossible is displayed on the display means.

【0041】一方、楽曲が送信中でない場合(S2−5
でNOの場合)、管理コンピュータ21は、抽出した楽
曲情報b1に送信フラグb4を記録することにより、送
信中の旨を記録する(S2−7)。次に、管理コンピュ
ータ21は、抽出した配信端末識別子a1によりパソコ
ン31を特定し、そのパソコン31に特定した楽曲の楽
曲識別子b2を有する楽曲送信要求データを送信する
(S2−8)。なお、複数の楽曲が特定された場合、こ
の楽曲送信要求データは、それらの楽曲すべてについて
の楽曲識別子b2を有する。
On the other hand, when the music is not being transmitted (S2-5
In the case of NO), the management computer 21 records the fact that the transmission is being performed by recording the transmission flag b4 in the extracted music information b1 (S2-7). Next, the management computer 21 specifies the personal computer 31 by the extracted distribution terminal identifier a1 and transmits the music transmission request data having the music identifier b2 of the specified music to the personal computer 31 (S2-8). When a plurality of music pieces are specified, this music piece transmission request data has the music piece identifiers b2 for all the music pieces.

【0042】これを受信すると、パソコン31は、その
楽曲送信要求データの楽曲識別子b2に基づいて、音楽
ファイル350を抽出する(S2−9)。そして、パソ
コン31は、抽出した音楽ファイル350を管理コンピ
ュータ21に送信する(S2−10)。管理コンピュー
タ21は、これを受信すると、その音楽ファイル350
を記憶する(S2−11)。そして、管理コンピュータ
21は、管理コンピュータ21に記憶した音楽ファイル
350に基づいて、楽曲を順次、車載端末32にストリ
ーム配信する(S2−13)。つまり、管理コンピュー
タ21は、ストリーム配信サーバとして機能する。車載
端末32は、ストリーム配信された楽曲のデータを一時
的に記憶し、楽曲を再生する(S2−13)。
Upon receiving this, the personal computer 31 extracts the music file 350 based on the music identifier b2 of the music transmission request data (S2-9). Then, the personal computer 31 transmits the extracted music file 350 to the management computer 21 (S2-10). Upon receiving this, the management computer 21 receives the music file 350.
Is stored (S2-11). Then, the management computer 21 sequentially streams the music to the vehicle-mounted terminal 32 based on the music file 350 stored in the management computer 21 (S2-13). That is, the management computer 21 functions as a stream distribution server. The vehicle-mounted terminal 32 temporarily stores the stream-delivered music data and reproduces the music (S2-13).

【0043】一方、楽曲を停止する場合、ユーザは、車
載端末32において、停止要求を入力する。これに応じ
て、車載端末32は、停止要求データを管理コンピュー
タ21に送信する(S2−14)。
On the other hand, to stop the music, the user inputs a stop request at the vehicle-mounted terminal 32. In response to this, the vehicle-mounted terminal 32 transmits the stop request data to the management computer 21 (S2-14).

【0044】これを受信すると、管理コンピュータ21
は、管理コンピュータ21に記憶した音楽ファイル35
0を削除する(S2−15)。そして、管理コンピュー
タ21は、対象となる楽曲情報b1の送信フラグb4を
削除することにより、楽曲の提供を停止した旨を記録す
る(S2−16)。
Upon receiving this, the management computer 21
Is a music file 35 stored in the management computer 21.
0 is deleted (S2-15). Then, the management computer 21 records that the provision of the music is stopped by deleting the transmission flag b4 of the target music information b1 (S2-16).

【0045】なお、ここでは車載端末32で楽曲を再生
する場合について説明したが、携帯端末33で楽曲を再
生する場合も、同様の処理を行う。一方、パソコン31
で楽曲を再生する場合、ステップS2−1〜S2−7の
処理を上記の場合と同様に行う。そして、ステップS2
−5において、送信中でない場合(S2−5でNOの場
合)、管理コンピュータ21は、パソコン31に楽曲の
再生が可能である旨を通知するデータを送信する。これ
を受信すると、パソコン31は、楽曲の再生を行う。そ
して、楽曲の再生の停止要求が入力された場合、パソコ
ン31は、楽曲の再生を停止するとともに、管理コンピ
ュータ21に楽曲を停止した旨を通知するデータを送信
する。これを受信すると、管理コンピュータ21は、対
象となる楽曲情報b1の送信フラグb4を削除すること
により、楽曲の再生を停止した旨を記録する(S2−1
6に対応)。
Although the case where the music is reproduced on the in-vehicle terminal 32 has been described here, the same process is performed when the music is reproduced on the portable terminal 33. On the other hand, PC 31
When the music is reproduced in step S2-1, the processes in steps S2-1 to S2-7 are performed in the same manner as in the above case. And step S2
In -5, if it is not being transmitted (NO in S2-5), the management computer 21 transmits the data notifying that the music can be reproduced to the personal computer 31. Upon receiving this, the personal computer 31 plays the music. Then, when the request for stopping the reproduction of the music is input, the personal computer 31 stops the reproduction of the music and transmits the data notifying the management computer 21 that the music has been stopped. Upon receiving this, the management computer 21 records that the reproduction of the music is stopped by deleting the transmission flag b4 of the target music information b1 (S2-1).
6).

【0046】このようにして、パソコン31、車載端末
32、携帯端末33のいずれを使用しても、ユーザは、
パソコン31の音楽ファイル記憶部35に記憶された音
楽ファイル350に基づいて、楽曲を聴くことができ
る。そして、各端末で再生されるように選択されている
楽曲の何れかが送信中である場合は、楽曲を聴くことが
できないように制御される。
In this way, no matter whether the personal computer 31, the vehicle-mounted terminal 32, or the mobile terminal 33 is used, the user
Music can be listened to based on the music file 350 stored in the music file storage unit 35 of the personal computer 31. Then, when any of the music pieces selected to be reproduced on each terminal is being transmitted, the music piece is controlled so that the music piece cannot be heard.

【0047】以上、本実施形態によれば、以下に示す効
果を得ることができる。 (1)上記実施形態では、パソコン31の音楽ファイル
記憶部35に音楽ファイル350を記憶し、その音楽フ
ァイル350に基づいて、各端末で楽曲を再生する。こ
のため、ユーザが、家、車内、屋外等、異なる場所で楽
曲を聴く場合に、CD等の媒体を持ち運ばなくても、ユ
ーザが所持する音楽ファイル350の楽曲を聴くことが
できる。また、受信した楽曲を再生するため、CD等の
媒体の入れ替えの煩わしさをなくすことができる。
As described above, according to this embodiment, the following effects can be obtained. (1) In the above embodiment, the music file 350 is stored in the music file storage unit 35 of the personal computer 31, and the music is reproduced on each terminal based on the music file 350. Therefore, when the user listens to the music at different places such as at home, in the car, and outdoors, the user can listen to the music of the music file 350 owned by the user without carrying a medium such as a CD. Further, since the received music is reproduced, it is possible to eliminate the trouble of replacing the medium such as a CD.

【0048】(2)上記実施形態では、各端末で再生す
る楽曲を端末毎に指定する。このため、ユーザが、家、
車内、屋外等のそれぞれ異なる場所では、それぞれ異な
る楽曲を聴くことを希望する場合に、各楽曲について、
再生する端末を指定すればよく、それぞれの場所に応じ
て、それぞれ独自に楽曲を編集する必要がなくなる。
(2) In the above embodiment, the music to be reproduced on each terminal is specified for each terminal. Therefore, if the user
If you want to listen to different songs in different places such as inside the car and outdoors,
It suffices to specify the terminal to be played back, and it is not necessary to edit the music independently for each place.

【0049】(3)上記実施形態では、パソコン31の
音楽ファイル記憶部35に音楽ファイル350を記憶す
る。このため、各ユーザが大量の音楽ファイル350を
所有する場合であっても、それらは、各ユーザのパソコ
ン31に記憶される。従って、事業者システム20の記
憶手段は、大量の音楽ファイル350を記憶する必要が
なく、大量の記憶容量を必要としなくなる。
(3) In the above embodiment, the music file 350 is stored in the music file storage unit 35 of the personal computer 31. Therefore, even if each user owns a large number of music files 350, they are stored in the personal computer 31 of each user. Therefore, the storage means of the business entity system 20 does not need to store a large amount of music files 350, and does not require a large storage capacity.

【0050】(4)上記実施形態では、楽曲を配信する
際に送信フラグb4を設定する。一方、送信フラグb4
が設定されている場合、楽曲を配信しない。このため、
同じ楽曲を同時に複数の端末で聴くことができないよう
にすることができる。
(4) In the above embodiment, the transmission flag b4 is set when the music is distributed. On the other hand, the transmission flag b4
If is set, the music is not delivered. For this reason,
It is possible to prevent the same music from being heard on multiple terminals at the same time.

【0051】(5)上記実施形態では、パソコン31か
ら音楽ファイル350を管理コンピュータ21に送信
し、管理コンピュータ21に記録した音楽ファイル35
0に基づいて車載端末32に楽曲をストリーム配信す
る。このため、パソコン31は、音楽ファイル350を
管理コンピュータ21に送信すればよく、ストリーム配
信のための処理を必要としない。
(5) In the above embodiment, the music file 350 is transmitted from the personal computer 31 to the management computer 21, and the music file 35 recorded in the management computer 21 is recorded.
Based on 0, the music is streamed to the vehicle-mounted terminal 32. Therefore, the personal computer 31 only needs to send the music file 350 to the management computer 21, and does not need the process for stream distribution.

【0052】(第2の実施形態)次に、本発明を具体化
した第2の実施形態を図10に従って説明する。本実施
形態では、音楽ファイルのデータ配信を管理するデータ
配信管理方法及びデータ配信管理プログラム、及び、配
信されたデータについてのデータ再生管理方法及びデー
タ再生管理プログラムとして説明する。本実施形態は、
システム構成、データ構成、及び、ユーザが楽曲を聴く
場合に用いる端末と、各端末で再生する楽曲とを登録す
る場合の処理手順は、前述の第1の実施形態の場合と同
様であるため、説明を省略する。
(Second Embodiment) Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the present embodiment, a data distribution management method and a data distribution management program for managing data distribution of music files, and a data reproduction management method and a data reproduction management program for distributed data will be described. In this embodiment,
Since the system configuration, the data configuration, and the processing procedure for registering the terminal used when the user listens to the music and the music to be played on each terminal are the same as in the case of the first embodiment described above, The description is omitted.

【0053】次に、音楽ファイル350による楽曲を車
載端末32で再生する場合の処理手順を図10に従って
説明する。本実施形態では、車載端末32からの楽曲送
信要求に応じて、パソコン31から車載端末32に音楽
ファイル350をダウンロードし、車載端末32に記憶
したその音楽ファイル350に基づいて、楽曲を再生す
る。なお、車載端末32にダウンロードした音楽ファイ
ル350は、楽曲の再生後、削除され、削除された旨の
通知が管理コンピュータ21に送信される。つまり、本
実施形態において、車載端末32は、配信要求送信手
段、受信記録手段、画像音楽再生手段、削除手段、削除
通知手段等として機能する。一方、管理コンピュータ2
1は、特定手段、判断手段、配信要求手段、削除通知記
録手段等として機能する。
Next, a processing procedure for reproducing a music piece based on the music file 350 on the in-vehicle terminal 32 will be described with reference to FIG. In the present embodiment, the music file 350 is downloaded from the personal computer 31 to the vehicle-mounted terminal 32 in response to a music transmission request from the vehicle-mounted terminal 32, and the music is reproduced based on the music file 350 stored in the vehicle-mounted terminal 32. The music file 350 downloaded to the vehicle-mounted terminal 32 is deleted after the music is played back, and a notification that the music file 350 has been deleted is transmitted to the management computer 21. That is, in the present embodiment, the vehicle-mounted terminal 32 functions as a distribution request transmission unit, a reception recording unit, an image music reproduction unit, a deletion unit, a deletion notification unit, and the like. On the other hand, the management computer 2
1 functions as a specifying unit, a determining unit, a distribution requesting unit, a deletion notification recording unit, and the like.

【0054】図10に示すように、まず、車載端末32
は、車載端末32の端末識別子を有する楽曲送信要求デ
ータを管理コンピュータ21に送信する(S3−1)。
これを受信すると、管理コンピュータ21は、楽曲送信
要求データ中の端末識別子に基づいて、端末情報記憶部
22を検索する。具体的には、管理コンピュータ21
は、楽曲送信要求データ中の端末識別子により、端末情
報220の配信端末識別子a1及び再生端末識別子a
2,a3…を検索し、対応する端末情報220の配信端
末識別子a1を抽出する(S3−2)。このとき、管理
コンピュータ21は、その配信端末識別子a1の端末情
報220において、楽曲送信要求データ中の端末識別子
が配信端末識別子a1及び再生端末識別子a2,a3…
の何れであるかにより、端末番号を取得する。次に、管
理コンピュータ21は、配信端末識別子a1により楽曲
リスト情報230を抽出する(S3−3)。そして、管
理コンピュータ21は、楽曲送信要求データ中の端末識
別子に対応する端末番号が選択端末b3に含まれる楽曲
情報b1を抽出することにより、楽曲識別子b2により
送信要求の対象となる楽曲を特定する(S3−4)。
As shown in FIG. 10, first, the in-vehicle terminal 32
Transmits the music transmission request data having the terminal identifier of the vehicle-mounted terminal 32 to the management computer 21 (S3-1).
Upon receiving this, the management computer 21 searches the terminal information storage unit 22 based on the terminal identifier in the music transmission request data. Specifically, the management computer 21
Is the distribution terminal identifier a1 and the reproduction terminal identifier a of the terminal information 220 according to the terminal identifier in the music transmission request data.
2, a3 ... Are searched and the delivery terminal identifier a1 of the corresponding terminal information 220 is extracted (S3-2). At this time, in the management computer 21, in the terminal information 220 of the distribution terminal identifier a1, the terminal identifier in the music transmission request data is the distribution terminal identifier a1 and the reproduction terminal identifiers a2, a3 ...
The terminal number is acquired depending on which of the above. Next, the management computer 21 extracts the music list information 230 with the distribution terminal identifier a1 (S3-3). Then, the management computer 21 extracts the music information b1 in which the terminal number corresponding to the terminal identifier in the music transmission request data is included in the selected terminal b3, thereby specifying the music to be the transmission request target by the music identifier b2. (S3-4).

【0055】次に、管理コンピュータ21は、特定した
楽曲が、何れかの端末にダウンロードされているかどう
かを判断する(S3−5)。具体的には、管理コンピュ
ータ21は、抽出した楽曲情報b1の何れかについて送
信フラグb4が記録されている場合(S3−5でYES
の場合)、ダウンロードされているとし、送信不可通知
データを車載端末32に送信する(S3−6)。車載端
末32がこれを受信すると、その表示手段に送信不可の
旨が表示される。
Next, the management computer 21 determines whether the specified music piece has been downloaded to any terminal (S3-5). Specifically, when the transmission flag b4 is recorded for any of the extracted music information b1 (YES in S3-5), the management computer 21
In this case), it is determined that the download is prohibited, and the transmission disable notification data is transmitted to the vehicle-mounted terminal 32 (S3-6). When the in-vehicle terminal 32 receives this, the fact that the transmission is impossible is displayed on the display means.

【0056】一方、楽曲がダウンロードされていない場
合(S3−5でNOの場合)、管理コンピュータ21
は、抽出した楽曲情報b1に送信フラグb4を記録する
ことにより、送信中の旨を記録する(S3−7)。次
に、管理コンピュータ21は、抽出した配信端末識別子
a1によりパソコン31を特定し、そのパソコン31に
車載端末32の端末識別子と楽曲識別子b2とを有する
楽曲送信要求データを送信する(S3−8)。なお、複
数の楽曲が特定された場合、この楽曲送信要求データ
は、それらの楽曲すべてについての楽曲識別子b2を有
する。
On the other hand, when the music is not downloaded (NO in S3-5), the management computer 21
Records the fact that it is being transmitted by recording the transmission flag b4 in the extracted music information b1 (S3-7). Next, the management computer 21 identifies the personal computer 31 by the extracted distribution terminal identifier a1 and transmits music transmission request data having the terminal identifier of the vehicle-mounted terminal 32 and the music identifier b2 to the personal computer 31 (S3-8). . When a plurality of music pieces are specified, this music piece transmission request data has the music piece identifiers b2 for all the music pieces.

【0057】これを受信すると、パソコン31は、その
楽曲送信要求データの楽曲識別子b2に基づいて、音楽
ファイル350を抽出する(S3−9)。そして、パソ
コン31は、楽曲送信要求データの端末識別子により車
載端末32を特定し、その車載端末32に、抽出した音
楽ファイル350を送信する(S3−10)。車載端末
32は、これを受信すると、その音楽ファイル350を
記憶する(S3−11)。そして、車載端末32は、音
楽ファイル350に基づいて、楽曲を順次再生する(S
3−13)。
Upon receiving this, the personal computer 31 extracts the music file 350 based on the music identifier b2 of the music transmission request data (S3-9). Then, the personal computer 31 identifies the vehicle-mounted terminal 32 by the terminal identifier of the music transmission request data and transmits the extracted music file 350 to the vehicle-mounted terminal 32 (S3-10). Upon receiving this, the vehicle-mounted terminal 32 stores the music file 350 (S3-11). Then, the in-vehicle terminal 32 sequentially reproduces the music based on the music file 350 (S
3-13).

【0058】一方、楽曲を停止する場合、ユーザは、車
載端末32において、停止要求を入力する。これに応じ
て、車載端末32は、楽曲の再生を停止するとともに、
車載端末32に記憶した音楽ファイル350を削除する
(S3−13)。そして、車載端末32は、音楽ファイ
ル350を削除した旨を通知する削除通知データを管理
コンピュータ21に送信する(S3−14)。
On the other hand, when stopping the music, the user inputs a stop request at the vehicle-mounted terminal 32. In response to this, the vehicle-mounted terminal 32 stops the reproduction of the music and
The music file 350 stored in the vehicle-mounted terminal 32 is deleted (S3-13). Then, the vehicle-mounted terminal 32 transmits deletion notification data for notifying that the music file 350 has been deleted to the management computer 21 (S3-14).

【0059】これを受信すると、管理コンピュータ21
は、対象となる楽曲情報b1の送信フラグb4を削除す
ることにより、車載端末32の音楽ファイル350が削
除されたことを記録する。(S2−16)。
Upon receiving this, the management computer 21
Records that the music file 350 of the vehicle-mounted terminal 32 has been deleted by deleting the transmission flag b4 of the target music information b1. (S2-16).

【0060】なお、ここでは車載端末32で楽曲を再生
する場合について説明したが、携帯端末33で楽曲を再
生する場合も、同様の処理を行う。一方、パソコン31
で楽曲を再生する場合、ステップS3−1〜S3−7の
処理を上記の場合と同様に行う。そして、ステップS3
−5において、送信中でない場合(S3−5でNOの場
合)、管理コンピュータ21は、パソコン31に楽曲の
再生が可能である旨を通知するデータを送信する。これ
を受信すると、パソコン31は、楽曲の再生を行う。そ
して、楽曲の再生の停止要求が入力された場合、パソコ
ン31は、楽曲の再生を停止するとともに、管理コンピ
ュータ21に楽曲を停止した旨を通知するデータを送信
する。これを受信すると、管理コンピュータ21は、対
象となる楽曲情報b1の送信フラグb4を削除すること
により、楽曲の再生を停止した旨を記録する(S3−1
5に対応)。
Although the case where the music is played back on the in-vehicle terminal 32 has been described here, the same process is performed when the music is played back on the portable terminal 33. On the other hand, PC 31
When the music is reproduced in step S3, the processes of steps S3-1 to S3-7 are performed in the same manner as in the above case. And step S3
In -5, if it is not being transmitted (NO in S3-5), the management computer 21 transmits data notifying that the music can be reproduced to the personal computer 31. Upon receiving this, the personal computer 31 plays the music. Then, when the request for stopping the reproduction of the music is input, the personal computer 31 stops the reproduction of the music and transmits the data notifying the management computer 21 that the music has been stopped. Upon receiving this, the management computer 21 records that the reproduction of the music is stopped by deleting the transmission flag b4 of the target music information b1 (S3-1).
5).

【0061】このようにして、パソコン31、車載端末
32、携帯端末33のいずれを使用しても、ユーザは、
パソコン31の音楽ファイル記憶部35に記憶された音
楽ファイル350に基づいて、楽曲を聴くことができ
る。そして、各端末で再生されるように選択されている
楽曲の何れかが送信中である場合は、楽曲を聴くことが
できないように制御される。
In this way, regardless of whether the personal computer 31, the vehicle-mounted terminal 32, or the mobile terminal 33 is used, the user
Music can be listened to based on the music file 350 stored in the music file storage unit 35 of the personal computer 31. Then, when any of the music pieces selected to be reproduced on each terminal is being transmitted, the music piece is controlled so that the music piece cannot be heard.

【0062】以上、本実施形態によれば、前述の(1)
〜(3)の効果に加えて、以下に示す効果を得ることが
できる。 (6)上記実施形態では、車載端末32に音楽ファイル
350をダウンロードする場合に送信フラグb4を設定
し、車載端末32に記録した音楽ファイル350を削除
した場合に送信フラグb4を削除する。そして、送信フ
ラグb4が設定されている場合、その音楽ファイル35
0については、ダウンロードしない。このため、同じ楽
曲を同時に複数の端末で聴くことができないように制御
することができる。
As described above, according to this embodiment, the above (1)
In addition to the effects of (3) to (3), the following effects can be obtained. (6) In the above embodiment, the transmission flag b4 is set when the music file 350 is downloaded to the vehicle-mounted terminal 32, and the transmission flag b4 is deleted when the music file 350 recorded in the vehicle-mounted terminal 32 is deleted. When the transmission flag b4 is set, the music file 35
0 is not downloaded. Therefore, it is possible to control so that the same music cannot be listened to by a plurality of terminals at the same time.

【0063】(7)上記実施形態では、車載端末32で
の楽曲の再生を停止すると、車載端末32にダウンロー
ドした音楽ファイル350を削除する。このため、音楽
ファイル350が複数の端末において複製された状態と
なるのを防ぐことができ、同一の音楽ファイル350に
基づく楽曲の再生が複数の端末で同時に行われないよう
にすることができる。
(7) In the above embodiment, when the reproduction of the music on the vehicle-mounted terminal 32 is stopped, the music file 350 downloaded to the vehicle-mounted terminal 32 is deleted. Therefore, it is possible to prevent the music file 350 from being duplicated in a plurality of terminals, and it is possible to prevent reproduction of music based on the same music file 350 from being performed in a plurality of terminals at the same time.

【0064】なお、上記実施形態は、以下の態様に変更
してもよい。 ・ 上記第1,第2の実施形態では、車載端末32に対
応する端末番号が選択端末b3として記録されている楽
曲すべてについて送信フラグb4が設定されていない場
合、車載端末32にて楽曲を再生可能とした。これに代
えて、1曲毎に送信フラグb4を確認し、送信フラグb
4が設定されていない場合、その楽曲を車載端末32で
再生可能としてもよい。
The above embodiment may be modified into the following modes. In the first and second embodiments, when the transmission flag b4 is not set for all the songs whose terminal numbers corresponding to the in-vehicle terminal 32 are recorded as the selected terminal b3, the songs are played on the in-vehicle terminal 32. Made possible Instead, the transmission flag b4 is confirmed for each song, and the transmission flag b4 is checked.
When 4 is not set, the music may be reproducible on the in-vehicle terminal 32.

【0065】・ 上記第1の実施形態では、パソコン3
1が音楽ファイル350を管理コンピュータ21に送信
し、管理コンピュータ21に記憶した音楽ファイル35
0に基づいて、楽曲を車載端末32にストリーム配信し
た。これに代えて、ステップS2−9において音楽ファ
イル350を抽出した後、パソコン31が車載端末32
に楽曲をストリーム配信してもよい。この場合、ステッ
プS2−8において、管理コンピュータ21がパソコン
31に楽曲送信要求を行う際に、車載端末32の端末識
別子をパソコン31に送信し、パソコン31がその端末
識別子に基づいて車載端末32を特定してもよい。
In the first embodiment, the personal computer 3
1 transmits the music file 350 to the management computer 21, and the music file 35 stored in the management computer 21
Based on 0, the music was streamed to the vehicle-mounted terminal 32. Instead of this, after the music file 350 is extracted in step S2-9, the personal computer 31 sets the in-vehicle terminal 32.
The music may be streamed to. In this case, in step S2-8, when the management computer 21 makes a music transmission request to the personal computer 31, the terminal identifier of the in-vehicle terminal 32 is transmitted to the personal computer 31, and the personal computer 31 determines the in-vehicle terminal 32 based on the terminal identifier. May be specified.

【0066】そして、以下のようにして、処理を行って
もよい。つまり、図11に示すように、パソコン31
は、抽出した音楽ファイル350に基づいて、車載端末
32に楽曲を順次ストリーム配信する(S4−1)。車
載端末32は、ストリーム配信された楽曲のデータを一
時的に記憶し、再生する(S4−2)。そして、ユーザ
による楽曲の停止要求の入力を受け入れると、車載端末
32は、停止要求データを管理コンピュータ21に送信
する(S4−3)。これを受信すると、管理コンピュー
タ21は、端末情報記憶部22から配信端末識別子a1
を抽出し(S4−4)、配信端末識別子a1によって特
定されるパソコン31に停止要求データを送信する(S
4−5)。これを受信すると、パソコン31は、楽曲の
ストリーム配信を停止する(S4−6)。一方、管理コ
ンピュータ21は、対象となる楽曲情報b1の送信フラ
グb4を削除することにより、楽曲を停止した旨を記録
する(S4−7)。
Then, the processing may be performed as follows. That is, as shown in FIG.
Stream the music to the in-vehicle terminal 32 in sequence based on the extracted music file 350 (S4-1). The vehicle-mounted terminal 32 temporarily stores and reproduces the stream-distributed music data (S4-2). Then, when the input of the stop request of the music by the user is accepted, the vehicle-mounted terminal 32 transmits the stop request data to the management computer 21 (S4-3). Upon receiving this, the management computer 21 receives the distribution terminal identifier a1 from the terminal information storage unit 22.
(S4-4), and the stop request data is transmitted to the personal computer 31 specified by the distribution terminal identifier a1 (S4).
4-5). Upon receiving this, the personal computer 31 stops the stream distribution of the music (S4-6). On the other hand, the management computer 21 records that the music is stopped by deleting the transmission flag b4 of the target music information b1 (S4-7).

【0067】このようにすることで、管理コンピュータ
21に音楽ファイル350を複製する必要がなくなり、
音楽ファイル350による管理コンピュータ21の記憶
手段の占有をなくすことができる。従って、管理コンピ
ュータ21に大量の記憶容量の記憶手段を用意する必要
がなくなる。
By doing so, there is no need to duplicate the music file 350 in the management computer 21,
It is possible to eliminate the occupation of the storage means of the management computer 21 by the music file 350. Therefore, it is not necessary to prepare the management computer 21 with a large storage capacity.

【0068】また、この場合、車載端末32は、停止要
求データを直接、パソコン31に送信してもよい。ま
た、送信フラグb4の削除による楽曲を停止した旨の記
録は、パソコン31から楽曲の送信を停止した旨の報告
を受けて行ってもよい。
In this case, the vehicle-mounted terminal 32 may directly send the stop request data to the personal computer 31. Further, the recording that the music is stopped by deleting the transmission flag b4 may be performed by receiving a report from the personal computer 31 that the transmission of the music has been stopped.

【0069】・ 上記第2の実施形態では、パソコン3
1から車載端末32に音楽ファイル350を直接送信し
た。これに代えて、パソコン31が音楽ファイル350
を管理コンピュータ21に送信し、管理コンピュータ2
1からその音楽ファイル350を車載端末32に送信し
てもよい。
In the second embodiment, the personal computer 3
The music file 350 was directly transmitted from 1 to the in-vehicle terminal 32. Instead, the personal computer 31 uses the music file 350.
To the management computer 21, and the management computer 2
The music file 350 may be transmitted from 1 to the in-vehicle terminal 32.

【0070】・ 上記第1,第2の実施形態では、パソ
コン31の音楽ファイル記憶部35に音楽ファイル35
0を記憶した。これに代えて、音楽ファイル350を記
憶する音楽ファイル記憶部35は、別の場所に備えてい
てもよい。例えば、事業者システム20に備えた記憶手
段に、ユーザ毎に音楽ファイル記憶部35を備えてもよ
い。
In the first and second embodiments, the music file 35 is stored in the music file storage unit 35 of the personal computer 31.
I remembered 0. Alternatively, the music file storage unit 35 that stores the music file 350 may be provided in another place. For example, the music file storage unit 35 may be provided for each user in the storage means provided in the business entity system 20.

【0071】・ 上記第1,第2の実施形態では、パソ
コン31、車載端末32、携帯端末33で楽曲を再生し
た。楽曲を再生する端末は、これに限られるものではな
く、通信機能と楽曲の再生機能を備えていれば、どのよ
うな端末であってもよい。例えば、楽曲を再生する端末
は、ステレオ、ポータブルプレイヤー、携帯電話等でも
よい。また、車載端末32は、カーオーディオとした
が、カーナビゲーション装置であってもよい。
In the first and second embodiments, music is played on the personal computer 31, the in-vehicle terminal 32, and the mobile terminal 33. The terminal for reproducing music is not limited to this, and may be any terminal as long as it has a communication function and a music reproducing function. For example, the terminal for reproducing music may be a stereo, a portable player, a mobile phone, or the like. Further, although the vehicle-mounted terminal 32 is the car audio, it may be a car navigation device.

【0072】・ 上記第1,第2の実施形態では、パソ
コン31、車載端末32、携帯端末33で再生する対象
は、音楽ファイル350に基づく楽曲としたが、本発明
により、管理する対象はこれに限られない。これに代え
て、画像(静止画・動画)ファイルに基づく画像(静止
画・動画)を、パソコン31、車載端末32、携帯端末
33で再生可能としてもよい。
In the first and second embodiments, the target to be played back on the personal computer 31, the vehicle-mounted terminal 32, and the mobile terminal 33 is a music piece based on the music file 350. However, according to the present invention, the target to be managed is this. Not limited to Instead of this, an image (still image / moving image) based on an image (still image / moving image) file may be reproducible on the personal computer 31, the vehicle-mounted terminal 32, or the mobile terminal 33.

【0073】・ 上記第1,第2の実施形態では、ユー
ザは、各楽曲について、その楽曲を再生する端末のみを
指定した。これに代えて、各端末で再生する楽曲の順番
をユーザが指定できるようにしてもよい。
In the first and second embodiments described above, for each music, the user specifies only the terminal that reproduces the music. Instead of this, the user may be allowed to specify the order of the music to be played on each terminal.

【0074】・ 上記第1,第2の実施形態では、端末
識別子a1〜a3は、各端末の固定のIPアドレスとし
た。端末識別子a1〜a3は、これに限られるものでは
なく、各端末を識別できれば、どのようなものであって
もよい。
In the first and second embodiments, the terminal identifiers a1 to a3 are fixed IP addresses of each terminal. The terminal identifiers a1 to a3 are not limited to this, and may be any as long as each terminal can be identified.

【0075】・ 上記第1,第2の実施形態では、事業
者システム20とパソコン31、車載端末32、携帯端
末33とをネットワーク30で接続した。これらの接続
は、専用線、公衆回線、インターネット、イントラネッ
トやエクストラネット(広域エリアネットワーク)を用
いてもよい。
In the first and second embodiments, the business operator system 20, the personal computer 31, the vehicle-mounted terminal 32, and the mobile terminal 33 are connected by the network 30. A dedicated line, a public line, the Internet, an intranet or an extranet (wide area network) may be used for these connections.

【0076】・ 上記第1,第2の実施形態では、事業
者システム20に記憶部22,23を設定したが、各記
憶部22,23は、分けて別の場所に設定してもよい。
例えば、パソコン31に各記憶部22,23を設定して
もよい。そして、車載端末32、携帯端末33は、それ
らの端末識別子を有する楽曲送信要求データを、直接、
パソコン31に送信してもよい。この場合、パソコン3
1は、楽曲送信要求データの端末識別子に基づいて、楽
曲を提供する端末及び提供する楽曲を特定し、その楽曲
が配信中でない場合、その楽曲を配信してもよい。
In the above first and second embodiments, the storage units 22 and 23 are set in the business operator system 20, but the storage units 22 and 23 may be set separately in different locations.
For example, the storage units 22 and 23 may be set in the personal computer 31. Then, the vehicle-mounted terminal 32 and the mobile terminal 33 directly send the music transmission request data having these terminal identifiers,
It may be transmitted to the personal computer 31. In this case, PC 3
1 may specify the terminal that provides the music and the music that is provided based on the terminal identifier of the music transmission request data, and when the music is not being distributed, the music may be distributed.

【0077】[0077]

【発明の効果】請求項1又は8に記載した発明によれ
ば、画像又は音楽データに基づいて、再生端末で画像又
は音楽を再生できるとともに、その画像又は音楽は、複
数の端末で同時には再生できないようにすることができ
る。
According to the invention described in claim 1 or 8, the image or the music can be reproduced by the reproducing terminal based on the image or the music data, and the image or the music can be simultaneously reproduced by the plurality of terminals. You can prevent it.

【0078】加えて、請求項2又は9に記載の発明によ
れば、管理コンピュータに接続された配信端末に記憶さ
れた画像又は音楽データに基づいて、再生端末で画像又
は音楽を再生することができる。
In addition, according to the invention described in claim 2 or 9, the image or the music can be reproduced by the reproducing terminal on the basis of the image or the music data stored in the distribution terminal connected to the management computer. it can.

【0079】加えて、請求項3又は10に記載の発明に
よれば、管理コンピュータに接続された配信端末に記憶
された画像又は音楽データを、直接、配信端末から再生
端末に配信できる。
In addition, according to the invention described in claim 3 or 10, the image or music data stored in the distribution terminal connected to the management computer can be directly distributed from the distribution terminal to the reproduction terminal.

【0080】加えて、請求項4又は11に記載の発明に
よれば、画像又は音楽の再生に必要な全データを再生前
に再生端末に送信するとともに、同一の画像又は音楽に
ついては、同時に複数の端末で再生できないようにする
ことができる。
In addition, according to the invention described in claim 4 or 11, all the data necessary for the reproduction of the image or music is transmitted to the reproduction terminal before the reproduction, and the same image or music is simultaneously reproduced in plural. It can be prohibited to play on other terminals.

【0081】加えて、請求項5又は12に記載の発明に
よれば、ストリーム配信された画像又は音楽データによ
り、再生端末で画像又は音楽を再生することができる。
加えて、請求項6又は13に記載の発明によれば、各再
生端末毎に、特定の画像又は音楽を再生できる。
In addition, according to the invention described in claim 5 or 12, the image or music can be reproduced by the reproducing terminal by the stream-distributed image or music data.
In addition, according to the invention described in claim 6 or 13, a specific image or music can be reproduced for each reproduction terminal.

【0082】請求項7、14又は15に記載の発明によ
れば、再生端末に送信され記憶された画像又は音楽デー
タを、画像又は音楽の再生後、削除することができ、削
除した旨を管理コンピュータに通知できる。
According to the invention described in claim 7, 14 or 15, the image or music data transmitted to the reproducing terminal and stored can be deleted after the image or music is reproduced, and the fact that the deletion has been performed is managed. Can notify the computer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の第1の実施形態のシステム概略図。FIG. 1 is a system schematic diagram of a first embodiment of the present invention.

【図2】 音楽ファイル記憶部に記憶されたデータの説
明図。
FIG. 2 is an explanatory diagram of data stored in a music file storage unit.

【図3】 端末情報記憶部に記憶されたデータの説明
図。
FIG. 3 is an explanatory diagram of data stored in a terminal information storage unit.

【図4】 楽曲リスト記憶部に記憶されたデータの説明
図。
FIG. 4 is an explanatory diagram of data stored in a music list storage unit.

【図5】 本発明の第1の実施形態の処理手順の説明
図。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a processing procedure according to the first embodiment of this invention.

【図6】 本発明の第1の実施形態の処理手順の説明
図。
FIG. 6 is an explanatory diagram of a processing procedure according to the first embodiment of this invention.

【図7】 パソコンのモニタに表示される表示画面の説
明図。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a display screen displayed on a monitor of a personal computer.

【図8】 パソコンのモニタに表示される表示画面の説
明図。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a display screen displayed on a monitor of a personal computer.

【図9】 パソコンのモニタに表示される表示画面の説
明図。
FIG. 9 is an explanatory diagram of a display screen displayed on a monitor of a personal computer.

【図10】 本発明の第2の実施形態の処理手順の説明
図。
FIG. 10 is an explanatory diagram of a processing procedure according to the second embodiment of this invention.

【図11】 別例の処理手順の説明図。FIG. 11 is an explanatory diagram of a processing procedure of another example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21…管理コンピュータ、22…端末情報記憶手段とし
ての端末情報記憶部、23…配信先記憶手段及び配信記
録手段としての楽曲リスト記憶部、31…配信端末及び
再生端末としてのパーソナルコンピュータ、32…再生
端末としての車載端末、33…再生端末としての携帯端
末、35…画像又は音楽データ記憶手段としての音楽フ
ァイル記憶部。
21 ... Management computer, 22 ... Terminal information storage unit as terminal information storage unit, 23 ... Music list storage unit as distribution destination storage unit and distribution recording unit, 31 ... Personal computer as distribution terminal and reproduction terminal, 32 ... Reproduction An in-vehicle terminal as a terminal, a mobile terminal as a reproducing terminal, a music file storage unit as an image or music data storage unit.

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像又は音楽データを記憶する画像又は
音楽データ記憶手段、前記画像又は音楽データ記憶手段
と前記画像又は音楽を再生する複数の再生端末とを関連
付けて記憶した端末情報記憶手段、前記画像又は音楽デ
ータが前記複数の再生端末の何れかに配信されているか
否かを記録する配信記録手段、及び、これらを管理する
管理コンピュータを用いて、前記再生端末への前記画像
又は音楽データの配信を管理するデータ配信管理方法で
あって、 前記管理コンピュータが、 前記再生端末からの前記画像又は音楽データの配信要求
を受信して、前記端末情報記憶手段に記憶された前記関
連付けに従って、その再生端末に対応する前記画像又は
音楽データ記憶手段を特定する段階と、 前記配信記録手段の記録に従って、前記画像又は音楽デ
ータが前記複数の再生端末の何れかに配信されているか
否かを判断する段階と、 前記画像又は音楽データが配信されていない場合、前記
画像又は音楽データを前記配信要求を送信した再生端末
に配信する段階とを備えたことを特徴とするデータ配信
管理方法。
1. An image or music data storage means for storing image or music data, a terminal information storage means for storing the image or music data storage means and a plurality of reproduction terminals for reproducing the image or music in association with each other, The distribution recording means for recording whether or not the image or music data is distributed to any of the plurality of reproduction terminals, and the management computer for managing these are used to store the image or music data to the reproduction terminal. A data distribution management method for managing distribution, wherein the management computer receives a distribution request of the image or music data from the reproduction terminal, and reproduces it in accordance with the association stored in the terminal information storage means. Identifying the image or music data storage means corresponding to the terminal, and recording the image or music according to the recording of the distribution recording means. Determining whether data is distributed to any of the plurality of reproduction terminals, and if the image or music data is not distributed, the image or music data is transmitted to the reproduction terminal that has transmitted the distribution request. A data distribution management method comprising: a distribution step.
【請求項2】 画像又は音楽データを記憶する画像又は
音楽データ記憶手段を備えた配信端末と、前記配信端末
と前記画像又は音楽を再生する複数の再生端末とを関連
付けて記憶した端末情報記憶手段、前記画像又は音楽デ
ータが前記複数の再生端末の何れかに配信されているか
否かを記録する配信記録手段、及び、これらを管理する
管理コンピュータとを用いて、前記再生端末への前記画
像又は音楽データの配信を管理するデータ配信管理方法
であって、 前記管理コンピュータが、 前記再生端末からの前記画像又は音楽データの配信要求
を受信して、前記端末情報記憶手段に記憶された前記関
連付けに従って、その再生端末に対応する前記配信端末
を特定する段階と、 前記配信記録手段の記録に従って、前記画像又は音楽デ
ータが前記複数の再生端末の何れかに配信されているか
否かを判断する段階と、 前記画像又は音楽データが配信されていない場合、前記
配信端末から前記画像又は音楽データを取り込み、その
画像又は音楽データを前記配信要求を送信した再生端末
に配信する段階とを備えたことを特徴とするデータ配信
管理方法。
2. A terminal information storage unit that stores a distribution terminal equipped with an image or music data storage unit that stores image or music data, and a distribution terminal and a plurality of reproduction terminals that reproduce the image or music in association with each other. , A distribution recording unit that records whether or not the image or music data is distributed to any of the plurality of reproduction terminals, and a management computer that manages the distribution recording unit, the image to the reproduction terminal or A data distribution management method for managing distribution of music data, wherein the management computer receives a distribution request of the image or music data from the reproduction terminal, and according to the association stored in the terminal information storage means. A step of identifying the distribution terminal corresponding to the reproduction terminal, and the image or music data is recorded in the plurality of the plurality of image or music data according to the recording of the distribution recording means. Determining whether or not the image or music data has been delivered to any of the playback terminals, and if the image or music data is not delivered, the image or music data is fetched from the delivery terminal, and the image or music data is retrieved as described above. And a step of delivering the delivery request to the playback terminal that has transmitted the delivery request.
【請求項3】 画像又は音楽データを記憶する画像又は
音楽データ記憶手段を備えた配信端末と、前記配信端末
と前記画像又は音楽を再生する複数の再生端末とを関連
付けて記憶した端末情報記憶手段、前記画像又は音楽デ
ータが前記複数の再生端末の何れかに配信されているか
否かを記録する配信記録手段、及び、これらを管理する
管理コンピュータとを用いて、前記再生端末への前記画
像又は音楽データの配信を管理するデータ配信管理方法
であって、 前記管理コンピュータが、 前記再生端末からの前記画像又は音楽データの配信要求
を受信して、前記端末情報記憶手段に記憶された前記関
連付けに従って、その再生端末に対応する前記配信端末
を特定する段階と、 前記配信記録手段の記録に従って、前記画像又は音楽デ
ータが前記複数の再生端末の何れかに配信されているか
否かを判断する段階と、 前記画像又は音楽データが配信されていない場合、前記
配信端末に前記配信要求を送信した再生端末への前記画
像又は音楽データの送信要求を送信し、前記配信端末か
ら前記配信要求を送信した再生端末に前記画像又は音楽
データを配信させる段階とを備えたことを特徴とするデ
ータ配信管理方法。
3. A terminal information storage unit that stores the distribution terminal including an image or music data storage unit that stores image or music data and the distribution terminal and a plurality of reproduction terminals that reproduce the image or music in association with each other. , A distribution recording unit that records whether or not the image or music data is distributed to any of the plurality of reproduction terminals, and a management computer that manages the distribution recording unit, the image to the reproduction terminal or A data distribution management method for managing distribution of music data, wherein the management computer receives a distribution request of the image or music data from the reproduction terminal, and according to the association stored in the terminal information storage means. A step of identifying the distribution terminal corresponding to the reproduction terminal, and the image or music data is recorded in the plurality of the plurality of image or music data according to the recording of the distribution recording means. Determining whether or not the image or music data is distributed to any of the reproduction terminals, and if the image or music data is not distributed, the image or music data to the reproduction terminal that has transmitted the distribution request to the distribution terminal. And a step of causing the distribution terminal to distribute the image or music data to the reproduction terminal that transmitted the distribution request.
【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1つに記載のデ
ータ配信管理方法において、 前記画像又は音楽データを前記再生端末に配信する段階
は、 前記再生端末にて画像又は音楽を再生する前に、前記再
生端末にて再生する前記画像又は音楽の全データを前記
再生端末に送信する段階と、 前記画像又は音楽が配信されている旨を前記配信記録手
段に記録する段階とを備え、 前記管理コンピュータが、 前記再生端末に記録した前記画像又は音楽データを削除
した旨の通知を前記再生端末から受信して、前記画像又
は音楽が配信されていない旨を前記配信記録手段に記録
する段階をさらに備えたことを特徴とするデータ配信管
理方法。
4. The data distribution management method according to claim 1, wherein the step of distributing the image or music data to the reproduction terminal reproduces the image or music on the reproduction terminal. Previously, a step of transmitting all data of the image or music to be reproduced by the reproduction terminal to the reproduction terminal, and recording the fact that the image or music is distributed in the distribution recording means, The management computer receives a notification from the playback terminal that the image or music data recorded in the playback terminal has been deleted, and records in the delivery recording means that the image or music has not been delivered. A data distribution management method, further comprising:
【請求項5】 請求項1〜3のいずれか1つに記載のデ
ータ配信管理方法において、 前記画像又は音楽データを前記再生端末に配信する段階
は、 前記再生端末に前記画像又は音楽データをストリーム配
信することを特徴とするデータ配信管理方法。
5. The data distribution management method according to claim 1, wherein the step of distributing the image or music data to the reproduction terminal includes streaming the image or music data to the reproduction terminal. A data distribution management method characterized by distribution.
【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1つに記載のデ
ータ配信管理方法において、 前記再生端末に配信する段階は、 前記各画像又は音楽データの配信先となる1又は複数の
再生端末を特定して記憶した配信先記憶手段に記憶され
た再生端末の特定に基づいて、前記画像又は音楽データ
を配信する再生端末を特定することを特徴とするデータ
配信管理方法。
6. The data distribution management method according to claim 1, wherein the step of distributing to the reproduction terminal is one or a plurality of reproduction terminals to which the image or music data is distributed. The data distribution management method is characterized in that the reproduction terminal to which the image or music data is distributed is specified based on the specification of the reproduction terminal stored in the distribution destination storage means that has specified and stored the.
【請求項7】 画像又は音楽データを記憶する画像又は
音楽データ記憶手段と前記画像又は音楽を再生する複数
の再生端末とを関連付けて記憶した端末情報記憶手段
と、前記画像又は音楽データを前記再生端末の何れかに
配信されているか否かを記録する配信記録手段と、これ
らを管理する管理コンピュータを用いて配信される前記
画像又は音楽データによる前記画像又は音楽の再生を管
理するデータ再生管理方法であって、 前記再生端末が、 前記管理コンピュータに前記画像又は音楽データの配信
要求を送信する段階と、 前記配信要求に基づく前記画像又は音楽データを受信し
て記録する段階と、 前記記録した画像又は音楽データに基づいて画像又は音
楽を再生する段階と、 前記記録した画像又は音楽データを削除する段階と、 前記記録した画像又は音楽データを削除した旨の通知を
前記管理コンピュータに送信する段階とを備えたことを
特徴とするデータ再生管理方法。
7. A terminal information storage unit that stores an image or music data storage unit that stores image or music data and a plurality of reproduction terminals that reproduce the image or music in association with each other, and the image or music data reproduction unit. Distribution recording means for recording whether or not it is distributed to any of the terminals, and a data reproduction management method for managing reproduction of the image or music based on the image or music data distributed by using a management computer managing these. Wherein the playback terminal transmits a distribution request for the image or music data to the management computer, receiving and recording the image or music data based on the distribution request, and the recorded image Or reproducing an image or music based on music data, deleting the recorded image or music data, the recording And a step of transmitting a notification indicating that the deleted image or music data has been deleted to the management computer.
【請求項8】 画像又は音楽データを記憶する画像又は
音楽データ記憶手段、前記画像又は音楽データ記憶手段
と前記画像又は音楽を再生する複数の再生端末とを関連
付けて記憶した端末情報記憶手段、前記画像又は音楽デ
ータが前記複数の再生端末の何れかに配信されているか
否かを記録する配信記録手段、及び、これらを管理する
管理コンピュータを用いて、前記再生端末への前記画像
又は音楽データの配信を管理するためのデータ配信管理
プログラムであって、 前記管理コンピュータを、 前記再生端末からの前記画像又は音楽データの配信要求
を受信して、前記端末情報記憶手段に記憶された前記関
連付けに従って、その再生端末に対応する前記画像又は
音楽データ記憶手段を特定する特定手段、 前記配信記録手段の記録に従って、前記画像又は音楽デ
ータが前記複数の再生端末の何れかに配信されているか
否かを判断する判断手段、及び、 前記画像又は音楽データが配信されていない場合、前記
画像又は音楽データを前記配信要求を送信した再生端末
に配信する配信手段として機能させるためのデータ配信
管理プログラム。
8. An image or music data storage means for storing image or music data, a terminal information storage means for storing the image or music data storage means and a plurality of reproduction terminals for reproducing the image or music in association with each other, The distribution recording means for recording whether or not the image or music data is distributed to any of the plurality of reproduction terminals, and the management computer for managing these are used to store the image or music data to the reproduction terminal. A data distribution management program for managing distribution, wherein the management computer receives a distribution request of the image or music data from the reproduction terminal, and according to the association stored in the terminal information storage means, Specifying means for specifying the image or music data storage means corresponding to the reproduction terminal, according to the recording of the distribution recording means, Determination means for determining whether or not the image or music data is distributed to any of the plurality of reproduction terminals; and, when the image or music data is not distributed, the distribution request for the image or music data. A data distribution management program for functioning as a distribution unit that distributes to the playback terminal that has transmitted.
【請求項9】 画像又は音楽データを記憶する画像又は
音楽データ記憶手段を備えた配信端末と、前記配信端末
と前記画像又は音楽を再生する複数の再生端末とを関連
付けて記憶した端末情報記憶手段、前記画像又は音楽デ
ータが前記複数の再生端末の何れかに配信されているか
否かを記録する配信記録手段、及び、これらを管理する
管理コンピュータとを用いて、前記再生端末への前記画
像又は音楽データの配信を管理するためのデータ配信管
理プログラムであって、 前記管理コンピュータを、 前記再生端末からの前記画像又は音楽データの配信要求
を受信して、前記端末情報記憶手段に記憶された前記関
連付けに従って、その再生端末に対応する前記配信端末
を特定する特定手段、 前記配信記録手段の記録に従って、前記画像又は音楽デ
ータが前記複数の再生端末の何れかに配信されているか
否かを判断する判断手段、及び、 前記画像又は音楽データが配信されていない場合に、前
記配信端末から前記画像又は音楽データを取り込み、そ
の画像又は音楽データを前記配信要求を送信した再生端
末に配信する取込配信手段として機能させるためのデー
タ配信管理プログラム。
9. A terminal information storage unit that stores a distribution terminal including an image or music data storage unit that stores image or music data, and the distribution terminal and a plurality of reproduction terminals that reproduce the image or music in association with each other. , A distribution recording unit that records whether or not the image or music data is distributed to any of the plurality of reproduction terminals, and a management computer that manages the distribution recording unit, the image to the reproduction terminal or A data distribution management program for managing distribution of music data, wherein the management computer receives the distribution request of the image or music data from the reproduction terminal, and stores the management information in the terminal information storage means. Specifying means for specifying the distribution terminal corresponding to the reproduction terminal according to the association, and the image or music data according to the recording by the distribution recording means. Determination means for determining whether or not the data is distributed to any of the plurality of reproduction terminals, and capturing the image or music data from the distribution terminal when the image or music data is not distributed. A data distribution management program for causing the image or music data to function as a take-in distribution unit that distributes the image or music data to the reproduction terminal that has transmitted the distribution request.
【請求項10】 画像又は音楽データを記憶する画像又
は音楽データ記憶手段を備えた配信端末と、前記配信端
末と前記画像又は音楽を再生する複数の再生端末とを関
連付けて記憶した端末情報記憶手段、前記画像又は音楽
データが前記複数の再生端末の何れかに配信されている
か否かを記録する配信記録手段、及び、これらを管理す
る管理コンピュータとを用いて、前記再生端末への前記
画像又は音楽データの配信を管理するためのデータ配信
管理プログラムであって、 前記管理コンピュータを、 前記再生端末からの前記画像又は音楽データの配信要求
を受信して、前記端末情報記憶手段に記憶された前記関
連付けに従って、その再生端末に対応する前記配信端末
を特定する特定手段、 前記配信記録手段の記録に従って、前記画像又は音楽デ
ータが前記複数の再生端末の何れかに配信されているか
否かを判断する判断手段、 前記画像又は音楽データが配信されていない場合に、前
記配信端末に前記配信要求を送信した再生端末への前記
画像又は音楽データの送信要求を送信し、前記配信端末
から前記配信要求を送信した再生端末に前記画像又は音
楽データを配信させる配信要求手段として機能させるた
めのデータ配信管理プログラム。
10. A terminal information storage unit that stores a distribution terminal that includes an image or music data storage unit that stores image or music data, and stores the distribution terminal and a plurality of reproduction terminals that reproduce the image or music in association with each other. , A distribution recording unit that records whether or not the image or music data is distributed to any of the plurality of reproduction terminals, and a management computer that manages the distribution recording unit, the image to the reproduction terminal or A data distribution management program for managing distribution of music data, wherein the management computer receives the distribution request of the image or music data from the reproduction terminal, and stores the management information in the terminal information storage means. Specifying means for specifying the distribution terminal corresponding to the reproduction terminal according to the association, and the image or music according to the recording by the distribution recording means. Determination means for determining whether or not data is distributed to any of the plurality of reproduction terminals, to the reproduction terminal that has transmitted the distribution request to the distribution terminal when the image or music data is not distributed A data distribution management program for transmitting a request for transmitting the image or music data, and causing the distribution terminal to function as a distribution requesting unit for distributing the image or music data to the reproduction terminal that has transmitted the distribution request.
【請求項11】 請求項8〜10のいずれか1つに記載
のデータ配信管理プログラムにおいて、 前記配信手段を、 前記再生端末にて画像又は音楽を再生する前に、前記再
生端末にて再生する前記画像又は音楽の全データを前記
再生端末に送信する手段、及び、 前記画像又は音楽が配信されている旨を前記配信記録手
段に記録する手段として機能させるとともに、 前記管理コンピュータを、さらに、 前記再生端末に記録した前記画像又は音楽データを削除
した旨の通知を前記再生端末から受信して、前記画像又
は音楽が配信されていない旨を前記配信記録手段に記録
する削除通知記録手段として機能させるためのデータ配
信管理プログラム。
11. The data distribution management program according to claim 8, wherein the distribution unit reproduces the image or music on the reproduction terminal before reproducing the image or music on the reproduction terminal. A function of transmitting all data of the image or music to the reproduction terminal, and a function of recording in the distribution recording means that the image or music is distributed, the management computer further comprising: Functioning as deletion notification recording means for receiving from the reproduction terminal a notification that the image or music data recorded in the reproduction terminal has been deleted and recording in the distribution recording means that the image or music has not been distributed. Data distribution management program for.
【請求項12】 請求項8〜10のいずれか1つに記載
のデータ配信管理プログラムにおいて、 前記配信手段を、 前記再生端末に前記画像又は音楽データをストリーム配
信する手段として機能させるためのデータ配信管理プロ
グラム。
12. The data distribution management program according to claim 8, wherein the distribution unit functions as a unit for streaming the image or music data to the reproduction terminal. Management program.
【請求項13】 請求項8〜12のいずれか1つに記載
のデータ配信管理プログラムにおいて、 前記配信手段を、 前記各画像又は音楽データの配信先となる1又は複数の
再生端末を特定して記憶した配信先記憶手段に記憶され
た再生端末の特定に基づいて、前記画像又は音楽データ
を配信する再生端末を特定する手段として機能させるた
めのデータ配信管理プログラム。
13. The data distribution management program according to claim 8, wherein the distribution unit specifies one or a plurality of reproduction terminals to which the image or music data is distributed. A data distribution management program for functioning as a means for specifying a reproduction terminal for distributing the image or music data based on the specification of the reproduction terminal stored in the stored distribution destination storage means.
【請求項14】 画像又は音楽データを記憶する画像又
は音楽データ記憶手段と前記画像又は音楽を再生する複
数の再生端末とを関連付けて記憶した端末情報記憶手段
と、前記画像又は音楽データを前記再生端末の何れかに
配信されているか否かを記録する配信記録手段と、これ
らを管理する管理コンピュータを用いて配信される前記
画像又は音楽データによる前記画像又は音楽の再生を管
理するためのデータ再生管理プログラムであって、 前記再生端末を、 前記管理コンピュータに前記画像又は音楽データの配信
要求を送信する配信要求送信手段、 前記配信要求に基づく前記画像又は音楽データを受信し
て記録する受信記録手段、 前記記録した画像又は音楽データに基づいて画像又は音
楽を再生する画像音楽再生手段、 前記記録した画像又は音楽データを削除する削除手段、
及び、 前記記録した画像又は音楽データを削除した旨の通知を
前記管理コンピュータに送信する削除通知手段として機
能させるためのデータ再生管理プログラム。
14. A terminal information storage unit that stores an image or music data storage unit that stores image or music data and a plurality of reproduction terminals that reproduce the image or music in association with each other; and the image or music data is reproduced. Distribution recording means for recording whether or not it is distributed to any of the terminals, and data reproduction for managing reproduction of the image or music by the image or music data distributed using a management computer for managing these. A management program, the reproduction terminal, a distribution request transmission means for transmitting a distribution request of the image or music data to the management computer, a reception recording means for receiving and recording the image or music data based on the distribution request Image music reproducing means for reproducing an image or music based on the recorded image or music data, the recorded image Delete means to delete the music data,
And a data reproduction management program for causing the management computer to function as a deletion notification means for sending a notification that the recorded image or music data has been deleted.
【請求項15】 画像又は音楽データを記憶する画像又
は音楽データ記憶手段と前記画像又は音楽を再生する複
数の再生端末とを関連付けて記憶した端末情報記憶手段
と、前記画像又は音楽データを前記端末の何れかに配信
されているか否かを記録する配信記録手段と、これらを
管理する管理コンピュータを用いて配信される前記画像
又は音楽データによる前記画像又は音楽を再生する再生
端末であって、 前記管理コンピュータに前記画像又は音楽データの配信
要求を送信する配信要求送信手段と、 前記配信要求に基づく前記画像又は音楽データを受信し
て記録する受信記録手段と、 前記記録した画像又は音楽データに基づいて画像又は音
楽を再生する画像音楽再生手段と、 前記記録した画像又は音楽データを削除する削除手段
と、 前記記録した画像又は音楽データを削除した旨の通知を
前記管理コンピュータに送信する削除通知手段とを備え
たことを特徴とする再生端末。
15. Terminal information storage means for storing image or music data storage means for storing image or music data and a plurality of reproduction terminals for reproducing the image or music, and the image or music data for the terminal. A distribution recording unit that records whether or not the image or music is distributed to any of the above, and a reproduction terminal that reproduces the image or music based on the image or music data distributed using a management computer that manages the distribution recording unit, Distribution request transmission means for transmitting a distribution request for the image or music data to a management computer, reception recording means for receiving and recording the image or music data based on the distribution request, and based on the recorded image or music data An image / music reproducing means for reproducing an image or music by a recording means, a deleting means for deleting the recorded image or music data, Playback terminal, wherein the notification of deleting the image or music data that a deletion notification means for transmitting to said management computer.
JP2002124784A 2002-04-25 2002-04-25 Method and program for managing data distribution, method and program for managing data reproduction, and reproduction terminal Pending JP2003316685A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002124784A JP2003316685A (en) 2002-04-25 2002-04-25 Method and program for managing data distribution, method and program for managing data reproduction, and reproduction terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002124784A JP2003316685A (en) 2002-04-25 2002-04-25 Method and program for managing data distribution, method and program for managing data reproduction, and reproduction terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003316685A true JP2003316685A (en) 2003-11-07

Family

ID=29539737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002124784A Pending JP2003316685A (en) 2002-04-25 2002-04-25 Method and program for managing data distribution, method and program for managing data reproduction, and reproduction terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003316685A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8515991B2 (en) Content presenting device, content presenting method, and content presenting program
US20070061759A1 (en) System and method for chronologically presenting data
US20060206493A1 (en) Gui driving media playback device
US7870222B2 (en) Systems and methods for transmitting content being reproduced
US20070061364A1 (en) System and method for text-based searching of media content
JP2003323181A (en) Information communication terminal, information distributing apparatus, information distributing system, contents control method, broadcast receiving method, information distributing method, program, and recording medium
EA011524B1 (en) A method, a system and an apparatus for delivering multiple layer media items
JP2007521546A (en) Music distribution system
US20070061309A1 (en) System and method for color-based searching of media content
JP2005032319A (en) Recording medium and playback device
JP2002335507A (en) Server equipment for program supplier and client equipment and method for reproduction
JP2002318587A (en) Music distribution system and music data receiver
JP3555083B2 (en) Digital video information playback device
JP2012216185A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2003316685A (en) Method and program for managing data distribution, method and program for managing data reproduction, and reproduction terminal
WO2005031700A1 (en) Communication apparatus, communication method and communication program
KR20070064620A (en) System and method for audio and video portable publishing system
KR100451401B1 (en) Method and system for providing Jukebox service using Network and jukebox device
KR20000024660A (en) Indoor interactive electronic ordering system for network and web technology
US7522814B2 (en) Information recording medium, recording apparatus, editing apparatus, reproduction apparatus, recording method, editing method, and reproduction method
JP2001265359A (en) On-vehicle audio device
CN2909452Y (en) Electronic musical instrument for playback received musice
JP2002366170A (en) Karaoke system
JP2005106926A (en) Music distribution system
JP2013065047A (en) Content reproduction system and center device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623