JP2003316556A - Transaction system, terminal equipment, terminal, transaction method, transaction program and computer- readable recording medium with transaction program recorded thereon - Google Patents

Transaction system, terminal equipment, terminal, transaction method, transaction program and computer- readable recording medium with transaction program recorded thereon

Info

Publication number
JP2003316556A
JP2003316556A JP2002122315A JP2002122315A JP2003316556A JP 2003316556 A JP2003316556 A JP 2003316556A JP 2002122315 A JP2002122315 A JP 2002122315A JP 2002122315 A JP2002122315 A JP 2002122315A JP 2003316556 A JP2003316556 A JP 2003316556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
authentication
terminal device
authenticating
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002122315A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinobu Aiba
芳信 相葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002122315A priority Critical patent/JP2003316556A/en
Publication of JP2003316556A publication Critical patent/JP2003316556A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a transaction system, terminal equipment, terminal, transaction method, transaction program and a computer-readable recording medium in which the transaction program is recorded, realizing the safe transaction of an object to be sold without introducing any exclusive output system for the object to be sold. <P>SOLUTION: This transaction system is provided with a server 102 and a digital copying machine 105 connected to each other through a network 101, and authentication information transmitted by the server 102 is authenticated by the digital copying machine 105, and authentication information transmitted from the digital copying machine 105 is authenticated by the server 102. Thus, it is possible to improve safety when outputting a ticket or the like from the digital copying machine 105. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークに接
続され、例えばコンピュータ等からの画像をプリント処
理を行って販売対象として出力することが可能な端末装
置を用いて行う、ネットワークを利用した有価証券など
の販売対象の取引に用いられて好適な取引システム、端
末装置、端末、取引方法、取引プログラム及び取引プロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to network-based securities, which are carried out using a terminal device which is connected to a network and is capable of printing an image from a computer or the like and outputting the image for sale. The present invention relates to a trading system, a terminal device, a terminal, a trading method, a trading program, and a computer-readable recording medium which records the trading program, which are suitable for use in trading for sale.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、近年のインターネットの普及によ
りネットワークを利用して電子商取引がさかんに行われ
るようになった。
2. Description of the Related Art In recent years, with the spread of the Internet in recent years, electronic commerce has been actively carried out using a network.

【0003】デジタル複写機やプリンタの高性能化やネ
ットワーク化が進み、家庭のプリンタで出力した割引券
なども活用されるようになってきた。
As digital copiers and printers have advanced in performance and have been networked, discount coupons output from home printers have come to be used.

【0004】またコンビニエンスストアにはデジタル複
写機が設置されるとともにコンサートのチケットなどを
販売するための専用システムが設置されるようになっ
た。
Further, a digital copying machine has been installed in a convenience store, and a dedicated system for selling concert tickets has been installed.

【0005】またネットワークを介した電子商取引の消
費者側の端末を利用した商品出力における不正使用を防
止する手段としては、例えば、特開平11−32826
9号公報に、クーポン情報とクーポン情報のデジタル署
名とを、印刷しても黙視可能なデータとしてクーポンに
記載する技術が開示されている。
Further, as means for preventing unauthorized use in product output using a terminal on the consumer side of electronic commerce via a network, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-32826.
Japanese Patent No. 9 discloses a technique in which coupon information and a digital signature of the coupon information are written on the coupon as data that can be viewed even when printed.

【0006】また出力が正常に行われなかった場合とし
ては、例えば、特開2000−105789号公報に、
プリンタ装置の印刷出力状態を検出する技術が開示され
ている。
Further, in the case where the output is not normally performed, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-105789 discloses that
A technique for detecting the print output state of a printer device is disclosed.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術においては消費者の利用するプリンタ等の出力
装置の能力などについては言及されていない。
However, in the above-mentioned prior art, there is no mention of the capability of an output device such as a printer used by a consumer.

【0008】不正コピーを防止するためには画像にバー
コードやコピー不可能な特殊なパターンを出力すること
は必須であるが、こうした画像を出力するためにはプリ
ンタ等の出力装置にはそれなりの能力が求められるため
どのような出力装置でも出力できるわけではない。
In order to prevent illegal copying, it is essential to output a bar code or a special pattern that cannot be copied to an image. However, in order to output such an image, an output device such as a printer has a certain degree. capacity not be output in any output device for sought.

【0009】また、消費者側においてはアクセス先の販
売者からの画像データを信用するしかないが不正取引を
目的とした偽りの画像データかどうかは判別はできなか
った。
Further, the consumer side has no choice but to trust the image data from the seller who is the access destination, but it has not been possible to determine whether or not the image data is fake image data for the purpose of illegal transaction.

【0010】そこで、本発明は上記事情に鑑みなされた
もので、専用の販売対象の出力システムなどを導入する
ことなく安全に販売対象の取引が可能な取引システム、
端末装置、端末、取引方法、取引プログラム及び取引プ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体を提供することにある。
Therefore, the present invention has been made in view of the above circumstances, and is a trading system capable of safely trading a sales target without introducing an exclusive output system for the sales target,
A terminal device, a terminal, a transaction method, a transaction program, and a computer-readable recording medium recording the transaction program.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る取引システムは、互いにネットワーク
により接続された、販売対象を出力する少なくとも1以
上の端末装置と、前記端末装置に前記販売対象の情報を
送信する少なくとも1以上の端末とを備え、前記端末装
置は、該端末装置を認証するための認証情報を前記端末
に送信する第1の送信手段と、前記端末から送信された
認証情報に基づき認証を行う第1の認証手段とを備え、
前記端末は、該端末を認証するための認証情報を前記端
末装置に送信する第2の送信手段と、前記端末装置から
送信された認証情報に基づき認証を行う第2の認証手段
とを備え、前記端末は、前記第1の認証手段による認証
及び前記第2の認証手段による認証が終了したのちに、
前記端末装置に対して前記販売対象の出力を指示するこ
とを特徴とする。
In order to achieve the above object, a trading system according to the present invention includes at least one terminal device connected to each other for outputting a sales target, and the terminal device including At least one terminal for transmitting information to be sold is provided, and the terminal device transmits first authentication information for authenticating the terminal device to the terminal, and the terminal device transmits the authentication information. A first authentication means for performing authentication based on the authentication information,
The terminal includes second transmitting means for transmitting authentication information for authenticating the terminal to the terminal device, and second authenticating means for performing authentication based on the authentication information transmitted from the terminal device, The terminal, after the authentication by the first authentication means and the authentication by the second authentication means are completed,
The terminal device is instructed to output the sales target.

【0012】また、本発明に係る取引システムは、前記
端末装置は、前記販売対象を印刷により出力すると共
に、所定のアドオン情報を前記印刷される販売対象に印
刷して出力することを特徴とする。
Further, in the transaction system according to the present invention, the terminal device outputs the sales target by printing and also prints predetermined add-on information on the sales target to be printed and outputs it. .

【0013】さらに、本発明に係る端末装置は、販売対
象を出力する端末装置であって、該端末装置に前記販売
対象の情報を送信する少なくとも1以上の端末とネット
ワークにより接続され、前記端末装置を認証するための
認証情報を前記端末に送信する第1の送信手段と、前記
端末から送信された認証情報に基づき認証を行う第1の
認証手段とを備え、前記端末は、該端末を認証するため
の認証情報を前記端末装置に送信する第2の送信手段
と、前記端末装置から送信された認証情報に基づき認証
を行う第2の認証手段とを備え、前記端末は、前記第1
の認証手段による認証及び前記第2の認証手段による認
証が終了したのちに、前記端末装置に対して前記販売対
象の出力を指示することを特徴とする。
Further, the terminal device according to the present invention is a terminal device for outputting a sales target, and is connected to at least one or more terminals for transmitting the information of the sales target to the terminal device through a network, and the terminal device. A first transmitting means for transmitting authentication information for authenticating the terminal to the terminal, and a first authenticating means for authenticating based on the authentication information transmitted from the terminal, wherein the terminal authenticates the terminal. And a second authenticating unit that performs authentication based on the authentication information transmitted from the terminal device.
After the authentication by the authentication means and the authentication by the second authentication means are completed, the terminal device is instructed to output the sales target.

【0014】さらに、本発明に係る端末は、販売対象を
出力する少なくとも1以上の端末装置とネットワークに
より接続された、前記端末装置に前記販売対象の情報を
送信する端末であって、前記端末装置は、該端末装置を
認証するための認証情報を前記端末に送信する第1の送
信手段と、前記端末から送信された認証情報に基づき認
証を行う第1の認証手段とを備え、前記端末は、該端末
を認証するための認証情報を前記端末装置に送信する第
2の送信手段と、前記端末装置から送信された認証情報
に基づき認証を行う第2の認証手段とを備え、前記端末
は、前記第1の認証手段による認証及び前記第2の認証
手段による認証が終了したのちに、前記端末装置に対し
て前記販売対象の出力を指示することを特徴とする。
Further, the terminal according to the present invention is a terminal which is connected to at least one terminal device for outputting a sales target through a network and which transmits the information on the sales target to the terminal device. Includes a first transmitting unit that transmits authentication information for authenticating the terminal device to the terminal, and a first authenticating unit that performs authentication based on the authentication information transmitted from the terminal, and the terminal is The terminal includes: second transmitting means for transmitting authentication information for authenticating the terminal to the terminal device; and second authenticating means for performing authentication based on the authentication information transmitted from the terminal device. After the authentication by the first authenticating means and the authentication by the second authenticating means are completed, the output of the sales target is instructed to the terminal device.

【0015】さらに、本発明に係る取引方法は、互いに
ネットワークにより接続された、販売対象を出力する少
なくとも1以上の端末装置と、前記端末装置に前記販売
対象の情報を送信する少なくとも1以上の端末とを備え
た取引システムに適用される取引方法であって、前記端
末装置が、該端末装置を認証するための認証情報を前記
端末に送信する第1の送信工程と、前記端末から送信さ
れた認証情報に基づき認証を行う第1の認証工程と、前
記端末が、該端末を認証するための認証情報を前記端末
装置に送信する第2の送信工程と、前記端末装置から送
信された認証情報に基づき認証を行う第2の認証工程
と、前記第1の認証工程による認証及び前記第2の認証
工程による認証が終了したのちに、前記端末装置に対し
て前記販売対象の出力を指示する指示工程とを備えるこ
とを特徴とする。
Further, the transaction method according to the present invention includes at least one or more terminal devices connected to each other via a network for outputting the sales target, and at least one or more terminals for transmitting the sales target information to the terminal device. A transaction method applied to a transaction system comprising: a first transmission step in which the terminal device transmits authentication information for authenticating the terminal device to the terminal; A first authentication step of performing authentication based on the authentication information; a second transmitting step of the terminal transmitting authentication information for authenticating the terminal to the terminal device; and authentication information transmitted from the terminal device After the second authentication step for performing authentication based on the above, the authentication by the first authentication step, and the authentication by the second authentication step are completed, the sale target is issued to the terminal device. Characterized in that it comprises an instruction step of instructing.

【0016】さらに、本発明に係る取引プログラムは、
互いにネットワークにより接続された、販売対象を出力
する少なくとも1以上の端末装置と、前記端末装置に前
記販売対象の情報を送信する少なくとも1以上の端末と
を備えた取引システムにおける前記端末装置を、該端末
装置を認証するための認証情報を前記端末に送信する第
1の送信手段、及び、前記端末から送信された認証情報
に基づき認証を行う第1の認証手段として機能させる取
引プログラムであって、前記端末は、該端末を認証する
ための認証情報を前記端末装置に送信する第2の送信手
段と、前記端末装置から送信された認証情報に基づき認
証を行う第2の認証手段とを備え、前記端末は、前記第
1の認証手段による認証及び前記第2の認証手段による
認証が終了したのちに、前記端末装置に対して前記販売
対象の出力を指示することを特徴とする。
Further, the transaction program according to the present invention is
The terminal device in a transaction system, comprising at least one terminal device for outputting a sales target, which is connected to each other via a network, and at least one terminal for transmitting information on the sales target to the terminal device, A transaction program that functions as first transmitting means for transmitting authentication information for authenticating a terminal device to the terminal, and first authentication means for performing authentication based on the authentication information transmitted from the terminal, The terminal includes second transmitting means for transmitting authentication information for authenticating the terminal to the terminal device, and second authenticating means for performing authentication based on the authentication information transmitted from the terminal device, The terminal instructs the terminal device to output the sales target after the authentication by the first authenticating means and the authentication by the second authenticating means are completed. And wherein the Rukoto.

【0017】さらに、本発明に係る取引プログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、互いに
ネットワークにより接続された、販売対象を出力する少
なくとも1以上の端末装置と、前記端末装置に前記販売
対象の情報を送信する、前記販売対象の販売者が利用す
る少なくとも1以上の端末とを備えた取引システムにお
ける前記端末装置を、該端末装置を認証するための認証
情報を前記端末に送信する第1の送信手段、及び、前記
端末から送信された認証情報に基づき認証を行う第1の
認証手段として機能させる取引プログラムを記録したコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記端末
は、該端末を認証するための認証情報を前記端末装置に
送信する第2の送信手段と、前記端末装置から送信され
た認証情報に基づき認証を行う第2の認証手段とを備
え、前記端末は、前記第1の認証手段による認証及び前
記第2の認証手段による認証が終了したのちに、前記端
末装置に対して前記販売対象の出力を指示することを特
徴とする取引プログラムを記録した。
Further, the computer-readable recording medium recording the transaction program according to the present invention includes at least one terminal device connected to each other for outputting a sales target, and the sales target for the terminal device. A first device for transmitting the information to the terminal device in a transaction system including at least one terminal used by the seller for sale, the authentication information for authenticating the terminal device to the terminal. A computer-readable recording medium recording a transaction program that functions as a first authenticating unit that performs authentication based on authentication information transmitted from the terminal, the terminal authenticating the terminal. Based on the authentication information transmitted from the terminal device, and second transmitting means for transmitting authentication information for the terminal device to the terminal device. A second authentication unit for performing authentication, wherein the terminal outputs the sale target to the terminal device after the authentication by the first authentication unit and the authentication by the second authentication unit are completed. A trading program characterized by directing recorded.

【0018】さらに、本発明に係る取引プログラムは、
互いにネットワークにより接続された、販売対象を出力
する少なくとも1以上の端末装置と、前記端末装置に前
記販売対象の情報を送信する少なくとも1以上の端末と
を備える取引システムであって、前記端末装置は、該端
末装置を認証するための認証情報を前記端末に送信する
第1の送信手段と、前記端末から送信された認証情報に
基づき認証を行う第1の認証手段とを備えた取引システ
ムにおける前記端末を、該端末を認証するための認証情
報を前記端末装置に送信する第2の送信手段、前記端末
装置から送信された認証情報に基づき認証を行う第2の
認証手段、及び、前記第1の認証手段による認証及び前
記第2の認証手段による認証が終了したのちに、前記端
末装置に対して前記販売対象の出力を指示する指示手段
として機能させることを特徴とする。
Further, the trading program according to the present invention is
A transaction system comprising at least one terminal device for outputting a sales target, which is connected to each other via a network, and at least one terminal for transmitting the information of the sales target to the terminal device, the terminal device comprising: A transaction system including first transmitting means for transmitting authentication information for authenticating the terminal device to the terminal, and first authenticating means for performing authentication based on the authentication information transmitted from the terminal. Second transmitting means for transmitting authentication information for authenticating the terminal to the terminal device, second authenticating means for authenticating based on the authentication information transmitted from the terminal device, and the first After the authentication by the authentication unit and the authentication by the second authentication unit are completed, the terminal unit is caused to function as an instruction unit for instructing the output of the sale target. And wherein the door.

【0019】さらに、本発明に係る取引プログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、互いに
ネットワークにより接続された、販売対象を出力する少
なくとも1以上の端末装置と、前記端末装置に前記販売
対象の情報を送信する少なくとも1以上の端末とを備え
る取引システムであって、前記端末装置は、該端末装置
を認証するための認証情報を前記端末に送信する第1の
送信手段と、前記端末から送信された認証情報に基づき
認証を行う第1の認証手段とを備えた取引システムにお
ける前記端末を、該端末を認証するための認証情報を前
記端末装置に送信する第2の送信手段、前記端末装置か
ら送信された認証情報に基づき認証を行う第2の認証手
段、及び、前記第1の認証手段による認証及び前記第2
の認証手段による認証が終了したのちに、前記端末装置
に対して前記販売対象の出力を指示する指示手段として
機能させることを特徴とする。
Further, the computer-readable recording medium recording the transaction program according to the present invention includes at least one or more terminal devices connected to each other for outputting the sales target, and the terminal device for selling the sales target. A transaction system comprising: at least one terminal for transmitting information, wherein the terminal device transmits first authentication information for authenticating the terminal device to the terminal, and transmission from the terminal. Second transmitting means for transmitting authentication information for authenticating the terminal to the terminal device, the terminal device in the transaction system including the first authenticating means for authenticating based on the authenticated information, and the terminal device. Second authentication means for performing authentication based on the authentication information transmitted from the first authentication means, and authentication by the first authentication means and the second authentication means.
After the authentication by the authentication unit is completed, the terminal unit is caused to function as an instruction unit for instructing the terminal device to output the sales target.

【0020】ここで、本発明に係る販売対象には、例え
ばチケット、商品券等の有価証券を例に挙げることがで
きる。ただし、ここにいう有価証券とは、いわゆる財産
権を表章する証券であって、その権利の移転、行使が証
券をもってなされることを必要とするものに限定され
ず、より広く何らかの価値を有する紙やシート材等を含
むものである。
Here, the sale target according to the present invention can be exemplified by securities such as tickets and gift certificates. However, securities referred to here are securities that represent so-called property rights and are not limited to those that require the transfer and exercise of those rights to be carried out with the securities, and have broader value. It includes paper and sheet materials.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下に図面を参照して、この発明
の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただ
し、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、
材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載が
ない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣
旨のものではない。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of the present invention will be illustratively described in detail below with reference to the drawings. However, the dimensions of the components described in this embodiment,
Unless otherwise specified, the material, the shape, the relative arrangement, and the like are not intended to limit the scope of the present invention thereto.

【0022】また、以下の図面において既述の図面に記
載された部品と同様の部品には同じ番号を付す。
Further, in the following drawings, the same parts as those described in the above drawings are designated by the same reference numerals.

【0023】また、以下の説明における本発明に係る取
引システムの一実施形態は、本発明に係る端末装置、端
末、取引方法、取引プログラム及び取引プログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体の一実施形
態の説明を兼ねる。
Further, one embodiment of the trading system according to the present invention in the following description is one embodiment of a terminal device, a terminal, a trading method, a trading program, and a computer-readable recording medium recording the trading program according to the present invention. Also serves as a description of the form.

【0024】(取引システムの一実施形態)まず、本発
明に係る取引システムの一実施形態について図1を参照
して説明する。図1は、本発明に係る取引システムの一
実施形態における全体概観図である。
(One Embodiment of Transaction System) First, one embodiment of the transaction system according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is an overall view of an embodiment of a trading system according to the present invention.

【0025】本実施形態の取引システムは、インターネ
ット等のネットワーク101に接続されたサーバ102
を備える。このサーバ102は販売者側のコンピュータ
で画像を送出する。
The trading system of this embodiment is a server 102 connected to a network 101 such as the Internet.
Equipped with. This server 102 sends out the image by the computer on the seller side.

【0026】103、104はクライアントである。こ
のクライアント103、104は消費者側の端末の役割
を果たしている。
Reference numerals 103 and 104 are clients. The clients 103 and 104 serve as terminals on the consumer side.

【0027】105、106はクライアント103、1
04近傍に設置された、あるいはコンビニエンスストア
などに設置されたデジタル複写機であり、ネットワーク
101に接続されている。以下、デジタル複写機を説明
する場合、単にデジタル複写機105とのみ記載する場
合もあるが、これはデジタル複写機105以外のデジタ
ル複写機を排除する趣旨ではない。
Reference numerals 105 and 106 denote clients 103 and 1
A digital copying machine installed in the vicinity of 04 or in a convenience store or the like, which is connected to the network 101. Hereinafter, when describing the digital copying machine, it may be simply referred to as the digital copying machine 105, but this does not mean that the digital copying machines other than the digital copying machine 105 are excluded.

【0028】通常、デジタル複写機105、106はコ
ンビニエンスストアではコピーサービスを行っている。
Normally, the digital copying machines 105 and 106 provide copy services at convenience stores.

【0029】図1に示される例では、サーバ102は1
台、クライアント103、104は2台、デジタル複写
機105、106は2台を示しているが、これらの台数
はこのような台数に限定されるものではなく、クライア
ント、サーバ、デジタル複写機の台数は1台以上の任意
の台数であって良い。
In the example shown in FIG. 1, the number of servers 102 is 1.
Although the number of clients, the number of clients 103 and 104 is two, and the number of digital copying machines 105 and 106 is two, the number of these is not limited to this number, and the number of clients, servers, and digital copying machines is shown. May be any number of one or more.

【0030】次に、図2を用いて図1に示されるデジタ
ル複写機105、106の構成について説明する。図2
は、図1に示されるデジタル複写機105の内部ブロッ
ク図である。なお、デジタル複写機106の内部構成
も、以下の図2にを用いて行われる説明と同様の内部構
成である。
Next, the configuration of the digital copying machines 105 and 106 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. Figure 2
FIG. 2 is an internal block diagram of the digital copying machine 105 shown in FIG. 1. The internal structure of the digital copying machine 106 is also the same as the internal structure described with reference to FIG.

【0031】図2において、201は画像読み取りを行
うスキャナ部で、202はFAX部で、FAXの送受信
を行うことができる。
In FIG. 2, 201 is a scanner unit for reading an image, and 202 is a FAX unit, which can perform FAX transmission / reception.

【0032】203はPostScriptなどに代表
されるプリンタ言語を解釈し画像を描画するPDL(P
age Description Language)
処理部、204はネットワークを利用して画像データや
装置情報をやりとりするNIC(Network In
terface Card)部分、205は画像の制御
やその他の動作の制御を行う中枢部分で、画像の入出力
や保存、合成の制御ゆその他の動作の制御を行うコア部
である。
Reference numeral 203 denotes a PDL (PDL) that interprets a printer language typified by PostScript and draws an image.
age Description Language)
A processing unit 204 is an NIC (Network In) that exchanges image data and device information using a network.
interface card) 205 is a central part that controls images and other operations, and is a core part that controls input / output, storage, and composition of images and other operations.

【0033】ここで、このコア部205は、単体で、又
は図2に示されるその他の各部品と共に、又はメモリ部
206に記憶されているプログラムと協働して、本出願
の特許請求の範囲に記載の、第1の送信手段、第1の認
証手段として機能する。
Here, the core unit 205 may be used alone or together with the other components shown in FIG. 2 or in cooperation with a program stored in the memory unit 206. And functions as the first transmitting unit and the first authenticating unit.

【0034】デジタル複写機105は、SMTPプロト
コルを用いて電子メールのやりとりが可能で、スキャン
した画像をメールに添付して送信したり、メールデータ
をプリントすることが可能となっている。
The digital copying machine 105 is capable of exchanging electronic mails using the SMTP protocol, and is capable of sending scanned images by attaching them to mails or printing mail data.

【0035】次に、コア部205から出力された画像デ
ータは画像形成を行うプリンタ部207に送られ、用紙
の出力仕上げの処理を行うフィニッシャ部208により
プリントアウトされる。
Next, the image data output from the core unit 205 is sent to the printer unit 207 which forms an image, and is printed out by the finisher unit 208 which performs the output finishing process of the paper.

【0036】また、ディスプレイ部209は、画像をプ
リントせずに済ませたり、プリント状態の是非を判断す
るためのプレビュー機能や装置の操作などに使われる。
Further, the display unit 209 is used for not having to print an image, a preview function for judging whether the printing state is proper, and an operation of the apparatus.

【0037】メモリ部206は、出力画像や合成用の画
像や制御情報、メールデータなどを記憶しておく。ま
た、このメモリ部206に各種のプログラムを格納する
としても良い。
The memory unit 206 stores an output image, an image for composition, control information, mail data and the like. Further, various programs may be stored in the memory unit 206.

【0038】また、メモリ部206には、RAMやRO
Mなどのほか、CD−ROM、ハードディスクや、情報
を書き込み可能な例えばライトワンス系のCD−R、D
VD−Rや、相変化記録系のCD−RW、DVD−RA
M、DVD+RW、PD、光磁気記憶系の記録媒体、磁
気記録系の記録媒体、リムーバルHDD系の記録媒体、
フラッシュメモリ系の記録媒体が用いることができる。
The memory unit 206 includes a RAM and RO.
In addition to M, a CD-ROM, a hard disk, and a write-once information-writable CD-R, D
VD-R, phase change recording system CD-RW, DVD-RA
M, DVD + RW, PD, magneto-optical recording system recording medium, magnetic recording system recording medium, removable HDD system recording medium,
A flash memory type recording medium can be used.

【0039】なお、本発明に係る取引プログラムは、上
記メモリ部206を構成する媒体に記憶(記録)される
として良い。
The transaction program according to the present invention may be stored (recorded) in the medium constituting the memory unit 206.

【0040】したがって、本発明に係るプログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、上記メ
モリ部206が該当することになる。
Therefore, the memory unit 206 corresponds to the computer-readable recording medium recording the program according to the present invention.

【0041】デジタル複写機105のネットワークイン
ターフェース部分にはMIB(Management
Information Base)と呼ばれる標準化
されたデータベースが構築されており、SNMP(Si
mple NetworkManagement Pr
otocol)というネットワーク管理プロトコルを介
してネットワーク上のコンピュータと通信し、デジタル
複写機105をはじめとして、ネットワーク上につなが
れたスキャナ、プリンタあるいは、FAXなどの検索や
管理あるいは状態の取得が可能になっている。
The network interface portion of the digital copying machine 105 includes MIB (Management).
A standardized database called Information Base) has been constructed, and SNMP (Si
ple Network Management Pr
By communicating with a computer on the network through a network management protocol called "autocol", it becomes possible to search, manage, or acquire the status of the digital copier 105, a scanner, a printer, or a FAX connected to the network. There is.

【0042】一方、図1に示されるサーバ102には、
MIBを用いたソフトウェアプログラムが動作してお
り、ネットワークを介して、上記SNMPの利用により
MIBを使って必要な情報交換が可能となる。
On the other hand, the server 102 shown in FIG.
A software program using the MIB is operating, and the necessary information can be exchanged using the MIB by using the SNMP via the network.

【0043】ここで、サーバ102の内部構成につい
て、図3を参照して説明する。図3は、図1に示される
サーバ102の内部ブロック図である。
Here, the internal structure of the server 102 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is an internal block diagram of the server 102 shown in FIG.

【0044】図3に示されるように、サーバは、CPU
(Central Processing Unit)
301と、入力部302と、主記憶部303と、出力部
304と、補助記憶部305と、クロック部306とか
らなる。
As shown in FIG. 3, the server is a CPU
(Central Processing Unit)
301, an input unit 302, a main storage unit 303, an output unit 304, an auxiliary storage unit 305, and a clock unit 306.

【0045】CPU301は別名処理部としての部品で
あり、システム内の各部に命令を送りその動作を制御す
る制御部307と、サーバの中心的な部分でディジタル
データの演算処理を行う演算部308とからなる。
The CPU 301 is a component as an alias processing unit, and includes a control unit 307 that sends an instruction to each unit in the system to control its operation, and an arithmetic unit 308 that performs arithmetic processing of digital data in the central part of the server. Consists of.

【0046】ここで、このCPU301は、単体で、又
は図3に示されるその他の各部品と共に、又は主記憶部
303や補助記憶部305に記憶されているプログラム
と協働して、本出願の特許請求の範囲に記載の、第2の
送信手段、第2の認証手段及び指示手段として機能す
る。
Here, the CPU 301, alone or together with the other parts shown in FIG. 3, or in cooperation with the programs stored in the main storage unit 303 or the auxiliary storage unit 305, is used in the present application. It functions as the second transmitting unit, the second authenticating unit, and the instructing unit described in the claims.

【0047】制御部307は、クロック部306が発す
るクロックのタイミングに従い、入力部302から入力
されたデータや予め与えられた手順(例えばプログラム
やソフトウェア)を主記憶部303に読み込み、この読
み込んだ内容に基づいて演算部308に命令を送り演算
処理を行わせる。この演算処理の結果は、制御部307
の制御に基づいて、主記憶部303、出力部304及び
補助記憶部305等の内部の機器や外部の機器等に送信
される。
The control unit 307 reads the data input from the input unit 302 or a given procedure (for example, program or software) into the main storage unit 303 according to the timing of the clock generated by the clock unit 306, and the read contents. Based on the above, an instruction is sent to the arithmetic unit 308 to perform arithmetic processing. The result of this arithmetic processing is the control unit 307.
Based on the control of 1, the data is transmitted to internal devices such as the main storage unit 303, the output unit 304, and the auxiliary storage unit 305, external devices, and the like.

【0048】入力部302は、各種データを入力するた
めの部品であり、例えばキーボード、マウス、ポインテ
ィングデバイス、タッチパネル、マウスパッド、CCD
カメラ、カード読み取り機、紙テープ読み取り部、磁気
テープ部等が考えられる。
The input unit 302 is a component for inputting various data, and is, for example, a keyboard, a mouse, a pointing device, a touch panel, a mouse pad, a CCD.
A camera, a card reader, a paper tape reading unit, a magnetic tape unit, etc. can be considered.

【0049】主記憶部303は別名メモリと呼ばれる部
品であり、処理部及び内部記憶部において、命令を実行
するために使われるアドレス可能な記憶空間を指す部品
である。この主記憶部303は主として半導体記憶素子
により構成され、入力したプログラムやデータを格納、
保持すると共に、制御部307の指示にしたがい、この
格納保持されているデータを例えばレジスタに読み出
す。
The main storage unit 303 is a component which is also called a memory, and is a component which points to an addressable storage space used for executing instructions in the processing unit and the internal storage unit. The main storage unit 303 is mainly composed of a semiconductor storage element, and stores an input program and data,
In addition to holding the data, the stored data is read out to, for example, a register in accordance with an instruction from the control unit 307.

【0050】また、主記憶部303を構成する半導体記
憶素子としてはRAM(Random Access
Memory)やROM(Read Only Mem
ory)等が挙げられる。
A RAM (Random Access) is used as a semiconductor memory element constituting the main memory unit 303.
Memory) and ROM (Read Only Mem)
ory) and the like.

【0051】出力部304は、演算部308の演算結果
等を出力するための部品であり、例えばCRT、プラズ
マディスプレイパネル及び液晶ディスプレイその他の表
示部、プリンタなどの印刷部、音声出力部等が該当す
る。
The output unit 304 is a component for outputting the calculation result of the calculation unit 308, and corresponds to, for example, a display unit such as a CRT, a plasma display panel and a liquid crystal display, a printing unit such as a printer, a voice output unit and the like. To do.

【0052】また、補助記憶部305は、主記憶部30
3の記憶容量を補うための部品であり、これに使用され
る媒体には、CD−ROM、ハードディスクなどのほ
か、情報を書き込み可能な例えばライトワンス系のCD
−R、DVD−Rや、相変化記録系のCD−RW、DV
D−RAM、DVD+RW、PD、光磁気記憶系の記録
媒体、磁気記録系の記録媒体、リムーバルHDD系の記
録媒体、フラッシュメモリ系の記録媒体が用いられる。
The auxiliary storage unit 305 is the main storage unit 30.
3 is a component for supplementing the storage capacity of No. 3, and the medium used for this is a CD-ROM, a hard disk, etc.
-R, DVD-R, phase-change recording system CD-RW, DV
A D-RAM, a DVD + RW, a PD, a magneto-optical storage type recording medium, a magnetic recording type recording medium, a removable HDD type recording medium, and a flash memory type recording medium are used.

【0053】ここで、上記各部は、バス309により相
互に接続されている。
Here, the above-mentioned respective parts are mutually connected by a bus 309.

【0054】また、本発明に係るサーバにおいて、図3
に示される各部のうち不要な部があればそれは適宜に削
除することができる。例えば出力部304を構成するデ
ィスプレイなどは不要になる場合があり、この場合、本
発明に係るサーバにおいて、出力部304が不要になる
場合がある。
Further, in the server according to the present invention, FIG.
If there is an unnecessary part among the parts shown in, it can be appropriately deleted. For example, a display or the like that constitutes the output unit 304 may be unnecessary, and in this case, the output unit 304 may be unnecessary in the server according to the present invention.

【0055】また、上記主記憶部303及び補助記憶部
305の個数は各1つに限定されるものではなく、任意
の個数であって良い。これら、上記主記憶部303及び
補助記憶部305の個数が増えればそれだけサーバの耐
障害性が向上することとなる。
The numbers of the main storage unit 303 and the auxiliary storage unit 305 are not limited to one each, and may be any number. If the numbers of the main storage unit 303 and the auxiliary storage unit 305 are increased, the fault tolerance of the server is improved.

【0056】なお、本発明に係る各種プログラムは、上
記主記憶部303及び補助記憶部305の少なくともい
ずれか一方に記憶(記録)される。
The various programs according to the present invention are stored (recorded) in at least one of the main storage unit 303 and the auxiliary storage unit 305.

【0057】したがって、本発明に係る取引プログラム
を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、上
記主記憶部303及び補助記憶部305の少なくともい
ずれか一方が該当することになる。
Therefore, the computer-readable recording medium recording the transaction program according to the present invention corresponds to at least one of the main storage unit 303 and the auxiliary storage unit 305.

【0058】サーバ102は、RFC1213で定義さ
れたifPhysAddressやsysObject
IDまたRFC1514で定義されたhrDevice
IDなどのMIB情報を取得することで装置を特定する
情報を得ることができる。
The server 102 uses the ifPhysAddress and sysObject defined in RFC1213.
ID or hrDevice defined in RFC1514
Information that identifies the device can be obtained by acquiring MIB information such as an ID.

【0059】プライベートMIBには、装置の装備情報
や能力などが定義されており、本発明に関わる出力能力
があるがどうかを検知することなどが可能である。
In the private MIB, equipment information and capabilities of the device are defined, and it is possible to detect whether or not there is an output capability related to the present invention.

【0060】次に、図4に基づいて不正コピー防止方法
に関する一例を述べる。図4は、図1に示される取引シ
ステムにおいて不正コピーを防止する際の動作の概略図
である。
Next, an example of the illegal copy prevention method will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a schematic diagram of an operation when preventing illegal copying in the transaction system shown in FIG.

【0061】原画像401は、サーバ102上のアプリ
ケーションソフトで作られた画像データであり、本実施
形態では一例として、商品であるチケットの画像データ
となっている。
The original image 401 is image data created by application software on the server 102, and is, as an example in the present embodiment, image data of a ticket which is a product.

【0062】デジタル複写機105は、この原画像40
1にアドオンで画像を付加する。その画像は例えばある
画像パターンとしてのアドオン情報402であり、これ
はサーバ102上で作成された画像データを本実施形態
の装置に転送する際に、サーバ102のプリントドライ
バーが作成する。
The digital copying machine 105 uses the original image 40.
Add an image to 1 with an add-on. The image is, for example, add-on information 402 as an image pattern, which is created by the print driver of the server 102 when the image data created on the server 102 is transferred to the apparatus of this embodiment.

【0063】このようなアドオン情報402は、主にユ
ーザを特定するための情報である。そして、このような
アドオン情報402として、サーバ102により作成さ
れた画像データと共に送信されてきた、販売者の名称や
発券されたものの名称や、デジタル複写機105の製造
番号や管理責任者の名称等を含んでも良い。
Such add-on information 402 is mainly information for specifying a user. Then, as such add-on information 402, the name of the seller, the name of the ticket issued, the serial number of the digital copying machine 105, the name of the manager, etc., which have been transmitted together with the image data created by the server 102. May be included.

【0064】一方、図2のメモリ部206には装置を特
定するために装置ごとに異なる番号が書かれた情報が記
憶されている。
On the other hand, the memory unit 206 of FIG. 2 stores information in which a different number is written for each device in order to specify the device.

【0065】ここでアドオン画像403つまり商品とし
て出力されたものは、原画像401に前述のアドオン情
報402を付加した画像であり、もしアドオン画像40
3が不正にプリントやコピーをされたり、不正に流出し
た場合でも、アドオンされた機器を特定する情報が載っ
ていれば、後で追跡調査が可能であり、画像の流通経路
を特定することが可能となる。
Here, the add-on image 403, that is, the one output as a product is an image obtained by adding the above-mentioned add-on information 402 to the original image 401.
Even if 3 is improperly printed or copied, or if it is illegally leaked, follow-up investigation is possible later if the information that identifies the device to which the add-on is added can be specified, and the distribution channel of the image can be identified. It will be possible.

【0066】アドオン情報402はその形成される位置
は特定されるものではない。原画像401によってはア
ドオン情報402が埋もれてしまう場合がある。そのた
め同じ情報を、図4に示されるアドオン情報402のよ
うに複数箇所に付加するとしても良い。
The position where the add-on information 402 is formed is not specified. The add-on information 402 may be hidden depending on the original image 401. Therefore, the same information may be added to a plurality of places like the add-on information 402 shown in FIG.

【0067】次に、図1に示される取引システムにおけ
る付加パターンについて図5〜図11を参照して説明す
る。図5は、図4に示されるアドオン情報402の付加
パターンを示す概略図である。
Next, additional patterns in the transaction system shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a schematic diagram showing an addition pattern of the add-on information 402 shown in FIG.

【0068】図5において、200ライン処理の場合、
領域501に含まれる4×4画素は、その画像信号の階
調が、例えば+αとなるように変調され、また領域50
2及び領域503に含まれるそれぞれ2×4画素は、そ
の画像信号の階調が、例えば−αとなるように変調さ
れ、領域501〜503以外の画素は変調しない。
In FIG. 5, in the case of 200 line processing,
The 4 × 4 pixels included in the region 501 are modulated so that the gradation of the image signal is, for example, + α.
2 and each of the 2 × 4 pixels included in the region 503 are modulated so that the gradation of the image signal is −α, and the pixels other than the regions 501 to 503 are not modulated.

【0069】そして領域501〜503に含まれる8×
4画素を付加パターンの単位ドットとする。
8 × contained in the regions 501 to 503
Four pixels are set as unit dots of the additional pattern.

【0070】400ライン処理の場合には4×4画素処
理を行う。また100ライン処理の場合には2×2ある
いは1画素を付加パターンとする。
In the case of 400 line processing, 4 × 4 pixel processing is performed. In the case of 100-line processing, 2 × 2 or 1 pixel is used as the additional pattern.

【0071】以下処理方法は同様であるので8×4画素
を例にして説明を行う。図6は、図1に示される取引シ
ステムにおけるアドオンラインの一例を示す概略図であ
り、図7は、図1に示される取引システムにおけるアド
オンライン群を示す概略図である。
Since the following processing method is the same, description will be made by taking 8 × 4 pixels as an example. FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of add-on lines in the trading system shown in FIG. 1, and FIG. 7 is a schematic diagram showing an add-on line group in the trading system shown in FIG.

【0072】図6において、601はアドオンライン
で、例えば4画素の幅である。601a〜601eはそ
れぞれ図5に示した単位ドットで、例えば8×4画素で
ある。単位ドット601a〜601eは、主走査方向に
d1(例えば、128画素)のほぼ一定周期で並んでい
る。
In FIG. 6, reference numeral 601 denotes an add-on line having a width of, for example, 4 pixels. Reference numerals 601a to 601e are unit dots shown in FIG. 5, which are, for example, 8 × 4 pixels. The unit dots 601a to 601e are arranged in the main scanning direction at a substantially constant period of d1 (for example, 128 pixels).

【0073】更に、図7において、701〜710はア
ドオンラインで、例えば4画素の幅であり、副走査方向
にd2(例えば、16画素)のほぼ一定周期で並んでい
る。
Further, in FIG. 7, reference numerals 701 to 710 are add-on lines having a width of, for example, 4 pixels, which are arranged in the sub-scanning direction at a substantially constant period of d2 (eg, 16 pixels).

【0074】詳細は後述するが、例えば1本のアドオン
ラインは4ビットの情報を表し、アドオンライン702
〜709の8本のアドオンラインは一組となって、32
ビットの付加情報を表すことができる。
As will be described in detail later, for example, one add-online represents 4-bit information, and addon-line 702
~ 709 of 8 add-on-line together, 32
It can represent additional information of bits.

【0075】尚、アドオンラインは、副走査方向に繰り
返し形成され、例えば図7に示すアドオンライン701
及び709は、同一の情報を順次繰り返して表してい
る。
The add-on line is repeatedly formed in the sub-scanning direction. For example, the add-on line 701 shown in FIG.
And 709 represent the same information sequentially and repeatedly.

【0076】次に、図1に示される取引システムにおけ
るアドオンラインによる情報の表現方法の一例について
図8及び図9を参照して説明する。図8及び図9は、図
1に示される取引システムにおけるアドオンラインによ
る情報の表現方法を示す概略図である。
Next, an example of a method of expressing information by add online in the transaction system shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS. 8 and 9. 8 and 9 are schematic diagrams showing a method of expressing information by add online in the transaction system shown in FIG.

【0077】801、802はアドオンラインであり、
また、801a、801b及び802aは単位ドット
で、隣合ったアドオンラインの単位ドットどうしが接近
して目立つのを防ぐため、隣合ったアドオンライン単位
ドットどうしは、主走査方向へ少なくともd3(例え
ば、32画素)の間隔が開くように設定する。
801 and 802 are add-on lines,
Further, 801a, 801b and 802a are unit dots, and in order to prevent adjacent ad-online unit dots from approaching and conspicuous, adjacent ad-online unit dots are at least d3 in the main scanning direction (for example, It is set so that the interval of 32 pixels) is opened.

【0078】単位ドットによって表されるデータは、単
位ドット802aと、単位ドット801aとの位相差に
よって決定される。
The data represented by the unit dot is determined by the phase difference between the unit dot 802a and the unit dot 801a.

【0079】図8は4ビット情報を表す一例を示してい
るが、図8に示す例では、単位ドット802aはデータ
“3”を表している。
Although FIG. 8 shows an example of representing 4-bit information, in the example shown in FIG. 8, the unit dot 802a represents data “3”.

【0080】例えば、単位ドット802aが最左端にあ
ればデータ“0”を、また単位ドット802aが最右端
にはればデータ“F”を表すことになる。
For example, if the unit dot 802a is at the leftmost end, data "0" is shown, and if the unit dot 802a is at the rightmost end, data "F" is shown.

【0081】図9において、全付加情報を表す一組のア
ドオンラインのうち、(a)に示すアドオンライン90
1は1番目のアドオンラインLine0を、(b)に示
すアドオンライン904は4番目のアドオンラインLi
ne3を表す。
In FIG. 9, the add-on line 90 shown in (a) of the set of add-on lines representing all the additional information is shown.
1 is the first add-on line Line 0, and add-on 904 shown in (b) is the fourth add-on line Li.
Represents ne3.

【0082】図9に示すように、Line0には、本来
の単位ドット901a〜901dのすべての右側に、d
4(例えば、16画素)の間隔でドット902a〜90
2dが追加され、Line3には、本来の単位ドット9
04a〜904dのすべての右側に、d5(例えば、3
2画素)の間隔でドット905a〜905dが追加され
ている。
As shown in FIG. 9, in Line 0, d is displayed on the right side of all the original unit dots 901a to 901d.
Dots 902a to 90 at intervals of 4 (for example, 16 pixels)
2d is added, and the original unit dot 9 is added to Line3.
04a-904d to the right of all, d5 (for example, 3
Dots 905a to 905d are added at intervals of 2 pixels.

【0083】これら追加ドットは、各アドオンラインが
何番目のアドオンラインかを明確にするためのマーカで
ある。なお、2本のアドオンラインにマーカを追加する
のは、出力画像からでも、副走査方向の上下を確定する
ことができるようにするためである。
These additional dots are markers for clarifying the order of each add-on line. The reason why the markers are added to the two add-on lines is that the upper and lower sides in the sub-scanning direction can be determined even from the output image.

【0084】また、例えば付加するパターンは、例えば
デジタル複写機105がフルカラーであるならば、人間
の目がYのトナーで描かれたパターンに対しては識別能
力が低いことを利用して、Yの色情報のみで付加され
る。それによってプリントアウトした場合には付加情報
がついていないようになっている。
Further, for example, if the digital copying machine 105 is in full color, the pattern to be added is Y because the human eye has low discrimination ability with respect to the pattern drawn with Y toner. Only the color information of is added. As a result, when printed out, no additional information is attached.

【0085】この情報を黒情報として付加すると可視画
像としてアドオンされる。また、デジタル複写機が白黒
複写機であれば、人間の目にはわからない程度に、例え
ば256階調(8bit)の濃度信号ならば、その信号
値に−8〜+8程度の値をアドオン情報として加算して
付加するようにする。
When this information is added as black information, it is added as a visible image. If the digital copying machine is a black-and-white copying machine, for example, if the density signal has 256 gradations (8 bits), the signal value of about -8 to +8 is used as the add-on information so that it cannot be recognized by human eyes. Add and add.

【0086】更に、付加パターンの主走査方向のドット
間隔と、副走査方向の全付加情報の繰り返し間隔とは、
対象とする特定原稿において、ドットが確実に識別でき
るような薄くて均一な領域へ、確実に全情報が付加され
るように定める必要がある。
Further, the dot interval in the main scanning direction of the additional pattern and the repeating interval of all additional information in the sub scanning direction are
It is necessary to determine that all information is surely added to a thin and uniform area where dots can be surely identified in a specific original document.

【0087】目安としては、対象とする特定原稿におい
て、ドットが確実に識別できるような薄くて均一な領域
の幅の2分の1以下のピッチで情報を付加すればよい。
As a guide, information may be added at a pitch of ½ or less of the width of a thin and uniform area where dots can be surely identified in the target specific document.

【0088】またYのアドオン情報と黒の濃度変換情報
であれば混在することも可能なので同じ位置に付加する
ことも可能である。アドオン画素に+4、周辺画素を−
4としたときの例を図10を参照して説明する。図10
は、図1に示される取引システムにおいてアドオン情報
メモリの内容を示す概略図である。
Since the Y add-on information and the black density conversion information can be mixed, they can be added at the same position. +4 for add-on pixels, − for surrounding pixels
An example when it is set to 4 will be described with reference to FIG. Figure 10
FIG. 2 is a schematic diagram showing the contents of an add-on information memory in the transaction system shown in FIG. 1.

【0089】これらの付加情報をプリントアウトしたも
のは目視では識別できないがスキャナーで読みとった場
合には識別することが可能な情報であるためどの装置で
出力したものかを特定することが可能である。
[0089] It is possible that these additional information was printed out can not be identified visually is to identify whether those output on any device because it is information that can be identified when read by the scanner .

【0090】これをコピーするとコピーした際にも機器
の情報がアドオンされるために不正コピーを行ったこと
が判明することになる。
When this is copied, it becomes clear that the illegal copy was made because the device information is added on when the copy is made.

【0091】またネットワーク上のデータを盗みとって
複製しようとしてもアドオンデータはネットワーク上の
データには含まれていないためアドオンの有無で正規の
出力かどうかの判別が可能である。
Even if the data on the network is stolen and copied, the add-on data is not included in the data on the network. Therefore, it is possible to determine whether the output is normal by the presence or absence of the add-on.

【0092】次にアドオンの付加方法について述べる。
これは図2のコア部205内に含まれている回路により
行われる。この回路について図11を用いて説明する。
図11は、図1に示されるデジタル複写機105、10
6が備えるアドオン回路のブロック図である。
Next, a method of adding an add-on will be described.
This is done by the circuitry contained within core portion 205 of FIG. This circuit will be described with reference to FIG.
FIG. 11 shows the digital copying machines 105 and 10 shown in FIG.
6 is a block diagram of an add-on circuit included in FIG.

【0093】まず、PDL処理部よりラスタライズされ
た画像信号1001が入力される。このとき、図4〜図
10にて前述したようなアドオン情報を予めCPUより
書き込まれたアドオン情報ページメモリ1102からア
ドオンデータが画像信号1101に同期して出力され
る。
First, the rasterized image signal 1001 is input from the PDL processing section. At this time, add-on data is output in synchronization with the image signal 1101 from the add-on information page memory 1102 in which the add-on information as described above with reference to FIGS.

【0094】すなわち、アドオン情報ページメモリ11
02内部には図10に示されるような情報形式で、例え
ば−127〜+127のデータで最上位ビットを符号ビ
ットとする8bitのデータ形式でアドオンデータとし
て格納されており、+4の部分及び、−4の部分は図5
の501〜503の部分に相当する。
That is, the add-on information page memory 11
An information format as shown in FIG. 10 is stored inside 02 as add-on data in the 8-bit data format in which the most significant bit is the sign bit in the data of -127 to +127. The part 4 is shown in FIG.
501-503.

【0095】再び図11に戻って、同期して読み出され
た画像信号1101とアドオン情報ページメモリ110
2のアドオンデータは、加算器1103または、減算器
1104に入力され、FFH以上に飽和した場合あるい
は、00H以下になった場合の対策として、キャリア信
号とORゲート1105または、ANDゲート1106
を通ってセレクタ1107に入る。
Returning to FIG. 11 again, the image signal 1101 and the add-on information page memory 110 read in synchronization with each other.
The add-on data of No. 2 is input to the adder 1103 or the subtractor 1104, and as a countermeasure when it is saturated more than FFH or less than 00H, the carrier signal and the OR gate 1105 or the AND gate 1106 are used.
Through the selector 1107.

【0096】セレクタ1107のセレクト信号1108
は、アドオン情報ページメモリの最上位ビット(符号ビ
ット)で、図10のようなアドオン情報の正負に応じて
切り替えられ、画像信号出力1109となり、そのまま
コア部205の出力となる。
Select signal 1108 of selector 1107
Is the most significant bit (sign bit) of the add-on information page memory and is switched depending on whether the add-on information is positive or negative as shown in FIG.

【0097】このアドオン付加回路はYMCおよびKの
信号系に付加させることが可能であるがその目的のため
にはYのみにアドオンすることが有効であろう。
This add-on addition circuit can be added to the YMC and K signal systems, but it would be effective to add-on only to Y for that purpose.

【0098】したがってYのページメモリにのみパター
ンを書けばYのみでアドオンされる。
Therefore, if the pattern is written only in the Y page memory, only Y is added.

【0099】また黒でアドオンする場合にはKのページ
メモリに付加パターンを書くと黒でアドオンされること
になる。
In the case of black add-on, if an additional pattern is written in the K page memory, the black add-on will be added.

【0100】次に本実施形態の動作について図12のフ
ローチャートをもとに説明する。図12は、図1に示さ
れる取引システムの動作のフローチャートである。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. FIG. 12 is a flowchart of the operation of the trading system shown in FIG.

【0101】本実施形態におけるデジタル複写機105
はたとえばコンビニエンスストアやホテルなど公共の場
所に置かれてコピーサービスなどを行っている場合でコ
ンサートのチケットを発券する場合を想定している。
The digital copying machine 105 according to the present embodiment.
Is assumed to issue a concert ticket when it is placed in a public place such as a convenience store or a hotel and provides a copy service.

【0102】本実施形態の動作はユーザがデジタル複写
機105の操作部にて発券のためにシステムの起動を行
うことによって開始される。
The operation of this embodiment is started by the user activating the system to issue a ticket on the operation unit of the digital copying machine 105.

【0103】ステップ1201において、はじめにデジ
タル複写機105はサーバ102と通信を行い、自身を
認証する情報をサーバ102へ送信する。
In step 1201, the digital copying machine 105 first communicates with the server 102 and sends information for authenticating itself to the server 102.

【0104】ステップ1202において、サーバ102
は、認証情報を送信してきたデジタル複写機が発券可能
な能力を有する複写機であるかどうか、また、サーバ側
に登録された装置であるかどうかの認証を行う。
In step 1202, the server 102
Authenticates whether or not the digital copying machine that has transmitted the authentication information is a copying machine having the ability to issue a ticket and is a device registered on the server side.

【0105】サーバ側にはあらかじめ本実施形態の動作
に必要な解像度や色処理などを有する装置やコンビニエ
ンスストアなどの店舗の情報のデータベースがあり、そ
れに登録されている装置かどうかをチェックする。
The server side has in advance a database of information on devices having resolution and color processing necessary for the operation of this embodiment and stores such as convenience stores, and it is checked whether or not the device is registered in it.

【0106】ステップ1203において、サーバ102
は自身を認証するための情報をデジタル複写機105へ
送信する。
In step 1203, the server 102
Transmits information for authenticating itself to the digital copying machine 105.

【0107】ステップ1204において、デジタル複写
機105は、認証情報を送信してきたサーバが、メモリ
部にあらかじめ登録されている正規の販売業者のサーバ
であるかどうかの認証を行う。
At step 1204, the digital copying machine 105 authenticates whether or not the server that has transmitted the authentication information is a server of an authorized dealer registered in advance in the memory section.

【0108】これによって双方の認証確認がなされ、ネ
ット上に存在する不正な業者とのアクセスが防止可能と
なる。
As a result, the authentication of both parties is confirmed, and it is possible to prevent access to an unauthorized trader on the net.

【0109】ステップ1205において、デジタル複写
機105はサーバ102と通信を行いその操作部に発券
可能なものの一覧を表示させる。
In step 1205, the digital copying machine 105 communicates with the server 102 to display a list of ticket-issueable items on its operation unit.

【0110】ステップ1206において、ユーザが所望
のものを選択すると、デジタル複写機105は、選択さ
れた物件に応じて日時や席のランクなどを入力する画面
を表示すると共に、ユーザがその物件についての指定を
行うとサーバ102と通信を行い取得可能な座席等を表
示する(ステップ1207)。
When the user selects a desired item in step 1206, the digital copying machine 105 displays a screen for inputting the date and time, the rank of the seat, etc. according to the selected property, and the user confirms the property. When the designation is made, the server 102 is communicated with and the acquirable seats and the like are displayed (step 1207).

【0111】ステップ1208において、ユーザは決済
方法の選択を行う。銀行自動引き落としを選択した場
合、デジタル複写機105は操作部に口座番号およびパ
スワードを入力する画面を表示し、これらの画面に情報
が入力されると、その入力された情報をサーバ102に
送信する(ステップ1209)。
At step 1208, the user selects a payment method. When the bank automatic withdrawal is selected, the digital copying machine 105 displays screens for inputting the account number and password on the operation unit, and when information is input on these screens, the input information is transmitted to the server 102. (Step 1209).

【0112】ステップ1210において、サーバ102
は所定の情報を受信するとデジタル複写機105に画像
データを送信しプリントを指示する。
In step 1210, the server 102
When receiving the predetermined information, sends image data to the digital copying machine 105 to instruct printing.

【0113】ここでプリントの指示はIPP(Inte
rnet Printing Protocol)によ
って行われる。それによって複写機105の状態や動作
の完了などがサーバ102側にて把握することが可能で
ある。
Here, the print instruction is IPP (Inte
rnet Printing Protocol). Thereby, the state of the copying machine 105 and the completion of the operation can be grasped on the server 102 side.

【0114】また複写機にはあらかじめ印刷や加工が施
された台紙を使用するとさらに不正防止効果がある。
Further, if a mount which has been printed or processed in advance is used for the copying machine, the effect of preventing fraud is further enhanced.

【0115】ステップ1211において、デジタル複写
機105は、操作に関する指示を表示する。
In step 1211, the digital copying machine 105 displays the instruction regarding the operation.

【0116】ステップ1212において、ユーザは、現
金やクレジットカードを選択した場合には発券された用
紙をレジに持っていき記載された所定の料金を支払う。
In step 1212, when the user selects cash or a credit card, the user takes the issued paper to the cash register and pays the prescribed charge.

【0117】本実施形態では、販売者側では従来チケッ
トは郵送などの方法によりユーザに届けていたがサーバ
102などでは自動で応答が可能なことによって人件費
を節約でき、またや郵送料も削減可能なのでそれをユー
ザに割り引き料金で提供できる。
In the present embodiment, the seller has conventionally delivered the ticket to the user by a method such as mailing, but the server 102 or the like can automatically respond, thereby saving labor costs and reducing the postage cost. If possible, you can offer it to users at a discounted rate.

【0118】本実施形態では、またコンビニエンススト
アにも紙やトナーなどの料金を支払うことでコンビニエ
ンスストアも収入を得ることができる。
In the present embodiment, the convenience store can also earn income by paying the fee for the paper, toner, etc. to the convenience store.

【0119】販売者の新規参入のためにはデジタル複写
機105に登録を行う必要があるが、インターネットに
常時接続されているのでネットワーク経由で行うあるい
は複写機の管理者にバージョンアップ用のデータを配布
することにより行うことができる。以上で動作の説明を
終了する。
It is necessary to register in the digital copying machine 105 in order for the seller to newly enter, but since it is always connected to the Internet, it is done through the network or the copying machine administrator is given the data for version up. It can be done by distributing. This is the end of the description of the operation.

【0120】このように、本発明に係る取引システムの
一実施形態によれば、デジタル複写機105とサーバ1
02とが互いに認証を行うことにより不正な者の進入を
回避することができる。
As described above, according to one embodiment of the transaction system of the present invention, the digital copying machine 105 and the server 1 are
Since 02 and 02 authenticate each other, it is possible to prevent an unauthorized person from entering.

【0121】また、原画像401にアドオン情報402
を付加してアドオン画像403としているため、デジタ
ル複写機105から出力される印刷物として商品につい
ての不正作成を防止することができる。
Also, the add-on information 402 is added to the original image 401.
Since an add-on image 403 is added by adding, it is possible to prevent unauthorized creation of a product as a printed matter output from the digital copying machine 105.

【0122】[0122]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、消
費者が利用する端末装置を認証し特定することで確実な
出力を得ることができ、また販売者が利用する端末装置
を認証し特定することで確実な販売対象の取引を行うこ
とができるようになった。
As described above, according to the present invention, a reliable output can be obtained by authenticating and specifying the terminal device used by the consumer, and the terminal device used by the seller is authenticated. It became possible to carry out certain sales target transactions by specifying them.

【0123】さらに、本発明では、コンビニエンススト
アなどで専用の発券システムなどを導入することなく販
売対象の取引が可能なシステムを提供することで新たな
サービスを提供でき利用価値を高めることが可能となっ
た。
Furthermore, according to the present invention, it is possible to provide a new service and enhance the utility value by providing a system that enables transactions for sale without introducing a dedicated ticketing system or the like at a convenience store or the like. became.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る取引システムの一実施形態におけ
る全体概観図である。
FIG. 1 is an overall view of an embodiment of a trading system according to the present invention.

【図2】図1に示されるデジタル複写機105の内部ブ
ロック図である。
2 is an internal block diagram of the digital copying machine 105 shown in FIG.

【図3】図1に示されるサーバ102の内部ブロック図
である。
FIG. 3 is an internal block diagram of a server 102 shown in FIG.

【図4】図1に示される取引システムにおいて不正コピ
ーを防止する際の動作の概略図である。
FIG. 4 is a schematic diagram of an operation when preventing illegal copying in the transaction system shown in FIG. 1.

【図5】図4に示されるアドオン情報402の付加パタ
ーンを示す概略図である。
5 is a schematic diagram showing an addition pattern of add-on information 402 shown in FIG.

【図6】図1に示される取引システムにおけるアドオン
ラインの一例を示す概略図である。
6 is a schematic diagram showing an example of an add-on line in the transaction system shown in FIG.

【図7】図1に示される取引システムにおけるアドオン
ライン群を示す概略図である。
FIG. 7 is a schematic diagram showing an add-on line group in the transaction system shown in FIG.

【図8】図1に示される取引システムにおけるアドオン
ラインによる情報の表現方法を示す概略図である。
8 is a schematic diagram showing a method of expressing information by add-online in the transaction system shown in FIG. 1. FIG.

【図9】図1に示される取引システムにおけるアドオン
ラインによる情報の表現方法を示す概略図である。
9 is a schematic diagram showing a method of expressing information by add online in the transaction system shown in FIG. 1. FIG.

【図10】図1に示される取引システムにおいてアドオ
ン情報メモリの内容を示す概略図である。
10 is a schematic diagram showing the contents of an add-on information memory in the transaction system shown in FIG.

【図11】図1に示されるデジタル複写機105、10
6が備えるアドオン回路のブロック図である。
11 is a digital copying machine 105, 10 shown in FIG.
6 is a block diagram of an add-on circuit included in FIG.

【図12】図1に示される取引システムの動作のフロー
チャートである。
FIG. 12 is a flowchart of the operation of the trading system shown in FIG. 1.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 ネットワーク 102 サーバ 103,104 クライアント 105,106 デジタル複写機 201 スキャナ部 202 FAX部 203 PDL処理部 204 NIC部 205 コア部 206 メモリ部 207 プリンタ部 208 フィニッシャ部 209 ディスプレイ部 301 CPU 302 入力部 303 主記憶部 304 出力部 305 補助記憶部 306 クロック部 307 制御部 308 演算部 309 通信部 401 原画像 402 アドオン情報 403 アドオン画像 501,502,503 領域 601 アドオンライン 601a,601b,601c,601d,601e
単位ドット 701,702,703,704,705 アドオンラ
イン 706,707,708,709,710 アドオンラ
イン 801a,801b,802a 単位ドット 901 アドオンライン 901a,901b,901c,901d 単位ドット 902a,902b,902c,902d ドット 904 アドオンライン 904a,904b,904c,904d 単位ドット 905a,905b,905c,905d ドット 1101 画像信号 1102 アドオン情報ページメモリ 1103 加算器 1104 減算器 1105 ORゲート 1106 ANDゲート 1107 セレクタ 1108 セレクト信号 1109 画像信号出力
101 network 102 server 103, 104 client 105, 106 digital copying machine 201 scanner unit 202 FAX unit 203 PDL processing unit 204 NIC unit 205 core unit 206 memory unit 207 printer unit 208 finisher unit 209 display unit 301 CPU 302 input unit 303 main memory Unit 304 output unit 305 auxiliary storage unit 306 clock unit 307 control unit 308 arithmetic unit 309 communication unit 401 original image 402 add-on information 403 add-on image 501, 502, 503 area 601 add-on lines 601a, 601b, 601c, 601d, 601e
Unit dots 701, 702, 703, 704, 705 Add online 706, 707, 708, 709, 710 Add online 801a, 801b, 802a Unit dot 901 Add online 901a, 901b, 901c, 901d Unit dot 902a, 902b, 902c, 902d Dot 904 add online 904a, 904b, 904c, 904d unit dot 905a, 905b, 905c, 905d dot 1101 image signal 1102 add-on information page memory 1103 adder 1104 subtractor 1105 OR gate 1106 AND gate 1107 selector 1108 select signal 1109 image signal output

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/387 H04N 1/387 Fターム(参考) 5B021 AA19 BB01 BB04 BB09 CC05 EE04 5B057 AA11 CB19 CE08 CG07 5C062 AA05 AB41 AB42 AC22 AC24 AF01 BD06 5C076 AA14 BA06 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H04N 1/387 H04N 1/387 F term (reference) 5B021 AA19 BB01 BB04 BB09 CC05 EE04 5B057 AA11 CB19 CE08 CG07 5C062 AA05 AB41 AB42 AC22 AC24 AF01 BD06 5C076 AA14 BA06

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 互いにネットワークにより接続された、 販売対象を出力する少なくとも1以上の端末装置と、 前記端末装置に前記販売対象の情報を送信する少なくと
も1以上の端末とを備え、 前記端末装置は、 該端末装置を認証するための認証情報を前記端末に送信
する第1の送信手段と、 前記端末から送信された認証情報に基づき認証を行う第
1の認証手段とを備え、 前記端末は、 該端末を認証するための認証情報を前記端末装置に送信
する第2の送信手段と、 前記端末装置から送信された認証情報に基づき認証を行
う第2の認証手段とを備え、 前記端末は、 前記第1の認証手段による認証及び前記第2の認証手段
による認証が終了したのちに、前記端末装置に対して前
記販売対象の出力を指示することを特徴とする取引シス
テム。
1. A terminal device, which is connected to each other via a network, for outputting a sales target, and at least one terminal for transmitting the sales target information to the terminal device. A first transmitting unit that transmits authentication information for authenticating the terminal device to the terminal, and a first authenticating unit that performs authentication based on the authentication information transmitted from the terminal, the terminal comprising: A second transmitting unit that transmits authentication information for authenticating the terminal to the terminal device; and a second authenticating unit that performs authentication based on the authentication information transmitted from the terminal device; A transaction system characterized by instructing the terminal device to output the sales target after the authentication by the first authenticating means and the authentication by the second authenticating means are completed.
【請求項2】 前記端末装置は、前記販売対象を印刷に
より出力すると共に、 所定のアドオン情報を前記印刷される販売対象に印刷し
て出力することを特徴とする請求項1に記載の取引シス
テム。
2. The transaction system according to claim 1, wherein the terminal device outputs the sales target by printing, and also prints predetermined add-on information on the sales target to be printed and outputs the add-on information. .
【請求項3】 販売対象を出力する端末装置であって、 該端末装置に前記販売対象の情報を送信する少なくとも
1以上の端末とネットワークにより接続され、 前記端末装置を認証するための認証情報を前記端末に送
信する第1の送信手段と、 前記端末から送信された認証情報に基づき認証を行う第
1の認証手段とを備え、 前記端末は、 該端末を認証するための認証情報を前記端末装置に送信
する第2の送信手段と、 前記端末装置から送信された認証情報に基づき認証を行
う第2の認証手段とを備え、 前記端末は、 前記第1の認証手段による認証及び前記第2の認証手段
による認証が終了したのちに、前記端末装置に対して前
記販売対象の出力を指示することを特徴とする端末装
置。
3. A terminal device for outputting a sales target, which is connected to at least one terminal for transmitting the information of the sales target to the terminal device via a network, and includes authentication information for authenticating the terminal device. The terminal includes first transmitting means for transmitting to the terminal, and first authenticating means for performing authentication based on the authentication information transmitted from the terminal, wherein the terminal provides authentication information for authenticating the terminal. A second transmitting unit for transmitting to the device, and a second authenticating unit for performing authentication based on the authentication information transmitted from the terminal device, wherein the terminal includes the authentication by the first authenticating unit and the second authenticating unit. After the authentication by the authentication means is completed, the terminal device is instructed to output the sale target.
【請求項4】 販売対象を出力する少なくとも1以上の
端末装置とネットワークにより接続された、 前記端末装置に前記販売対象の情報を送信する端末であ
って、 前記端末装置は、 該端末装置を認証するための認証情報を前記端末に送信
する第1の送信手段と、 前記端末から送信された認証情報に基づき認証を行う第
1の認証手段とを備え、 前記端末は、 該端末を認証するための認証情報を前記端末装置に送信
する第2の送信手段と、 前記端末装置から送信された認証情報に基づき認証を行
う第2の認証手段とを備え、 前記端末は、 前記第1の認証手段による認証及び前記第2の認証手段
による認証が終了したのちに、前記端末装置に対して前
記販売対象の出力を指示することを特徴とする端末。
4. A terminal, which is connected to at least one terminal device that outputs a sales target by a network, for transmitting the information of the sales target to the terminal device, wherein the terminal device authenticates the terminal device. For authenticating the terminal, the first transmitting means for transmitting authentication information for performing the authentication to the terminal, and the first authenticating means for performing authentication based on the authentication information transmitted from the terminal, the terminal for authenticating the terminal. Second transmitting means for transmitting the authentication information of the above to the terminal device, and second authenticating means for performing authentication based on the authentication information transmitted from the terminal device, wherein the terminal comprises the first authenticating means. A terminal for instructing the terminal device to output the sales target after the authentication by the above and the authentication by the second authenticating means are completed.
【請求項5】 互いにネットワークにより接続された、 販売対象を出力する少なくとも1以上の端末装置と、 前記端末装置に前記販売対象の情報を送信する少なくと
も1以上の端末とを備えた取引システムに適用される取
引方法であって、 前記端末装置が、 該端末装置を認証するための認証情報を前記端末に送信
する第1の送信工程と、 前記端末から送信された認証情報に基づき認証を行う第
1の認証工程と、 前記端末が、 該端末を認証するための認証情報を前記端末装置に送信
する第2の送信工程と、 前記端末装置から送信された認証情報に基づき認証を行
う第2の認証工程と、 前記第1の認証工程による認証及び前記第2の認証工程
による認証が終了したのちに、前記端末装置に対して前
記販売対象の出力を指示する指示工程とを備えることを
特徴とする取引方法。
5. A transaction system including at least one terminal device for outputting a sales target, which is connected to each other via a network, and at least one terminal for transmitting the sales target information to the terminal device. A first transmitting step of transmitting authentication information for authenticating the terminal device to the terminal, wherein the terminal device performs authentication based on the authentication information transmitted from the terminal. The first authentication step, a second transmission step in which the terminal transmits authentication information for authenticating the terminal to the terminal device, and a second authentication step in which authentication is performed based on the authentication information transmitted from the terminal device. An authentication step; and an instruction step of instructing the terminal device to output the sales target after the authentication by the first authentication step and the authentication by the second authentication step are completed. A trading method characterized by obtaining.
【請求項6】 互いにネットワークにより接続された、 販売対象を出力する少なくとも1以上の端末装置と、 前記端末装置に前記販売対象の情報を送信する少なくと
も1以上の端末とを備えた取引システムにおける前記端
末装置を、 該端末装置を認証するための認証情報を前記端末に送信
する第1の送信手段、及び、 前記端末から送信された認証情報に基づき認証を行う第
1の認証手段として機能させる取引プログラムであっ
て、 前記端末は、 該端末を認証するための認証情報を前記端末装置に送信
する第2の送信手段と、 前記端末装置から送信された認証情報に基づき認証を行
う第2の認証手段とを備え、 前記端末は、 前記第1の認証手段による認証及び前記第2の認証手段
による認証が終了したのちに、前記端末装置に対して前
記販売対象の出力を指示することを特徴とする取引プロ
グラム。
6. A transaction system comprising: at least one terminal device for outputting a sales target, which is connected to each other via a network; and at least one terminal for transmitting the information on the sales target to the terminal device. Transaction that causes a terminal device to function as first transmitting means for transmitting authentication information for authenticating the terminal device to the terminal, and first authentication means for performing authentication based on the authentication information transmitted from the terminal A program, wherein the terminal transmits second authentication information for authenticating the terminal to the terminal device, and second authentication for performing authentication based on the authentication information transmitted from the terminal device. Means, the terminal sells to the terminal device after the authentication by the first authenticating means and the authentication by the second authenticating means are completed. A trading program characterized by instructing the output of sales targets.
【請求項7】 互いにネットワークにより接続された、 販売対象を出力する少なくとも1以上の端末装置と、 前記端末装置に前記販売対象の情報を送信する、前記販
売対象の販売者が利用する少なくとも1以上の端末とを
備えた取引システムにおける前記端末装置を、 該端末装置を認証するための認証情報を前記端末に送信
する第1の送信手段、及び、 前記端末から送信された認証情報に基づき認証を行う第
1の認証手段として機能させる取引プログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 前記端末は、 該端末を認証するための認証情報を前記端末装置に送信
する第2の送信手段と、 前記端末装置から送信された認証情報に基づき認証を行
う第2の認証手段とを備え、 前記端末は、 前記第1の認証手段による認証及び前記第2の認証手段
による認証が終了したのちに、前記端末装置に対して前
記販売対象の出力を指示することを特徴とする取引プロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体。
7. At least one terminal device for outputting a sales target, which is connected to each other via a network, and at least one or more terminals used by a seller for the sales target, which transmits the information of the sales target to the terminal device. The terminal device in a transaction system including the terminal, and first authentication means for transmitting authentication information for authenticating the terminal device to the terminal, and authentication based on the authentication information transmitted from the terminal. A computer-readable recording medium having recorded therein a transaction program to function as a first authenticating means, wherein the terminal transmits second authentication information for authenticating the terminal to the terminal device. A second authenticating unit that performs authentication based on the authentication information transmitted from the terminal device, wherein the terminal is authenticated by the first authenticating unit. And a computer-readable recording medium on which a transaction program is recorded, which instructs the terminal device to output the sales target after the authentication by the second authentication means is completed.
【請求項8】 互いにネットワークにより接続された、 販売対象を出力する少なくとも1以上の端末装置と、 前記端末装置に前記販売対象の情報を送信する少なくと
も1以上の端末とを備える取引システムであって、 前記端末装置は、 該端末装置を認証するための認証情報を前記端末に送信
する第1の送信手段と、 前記端末から送信された認証情報に基づき認証を行う第
1の認証手段とを備えた取引システムにおける前記端末
を、 該端末を認証するための認証情報を前記端末装置に送信
する第2の送信手段、 前記端末装置から送信された認証情報に基づき認証を行
う第2の認証手段、及び、 前記第1の認証手段による認証及び前記第2の認証手段
による認証が終了したのちに、前記端末装置に対して前
記販売対象の出力を指示する指示手段として機能させる
ことを特徴とする取引プログラム。
8. A transaction system comprising at least one terminal device for outputting a sales target, which is mutually connected by a network, and at least one terminal for transmitting the sales target information to the terminal device. The terminal device includes first transmitting means for transmitting authentication information for authenticating the terminal device to the terminal, and first authenticating means for performing authentication based on the authentication information transmitted from the terminal. Second transmitting means for transmitting authentication information for authenticating the terminal to the terminal device, second authentication means for performing authentication based on the authentication information transmitted from the terminal device, And, after the authentication by the first authenticating means and the authentication by the second authenticating means are completed, an instruction hand for instructing the terminal device to output the sales target. Trading program for causing to function as.
【請求項9】 互いにネットワークにより接続された、 販売対象を出力する少なくとも1以上の端末装置と、 前記端末装置に前記販売対象の情報を送信する少なくと
も1以上の端末とを備える取引システムであって、 前記端末装置は、 該端末装置を認証するための認証情報を前記端末に送信
する第1の送信手段と、 前記端末から送信された認証情報に基づき認証を行う第
1の認証手段とを備えた取引システムにおける前記端末
を、 該端末を認証するための認証情報を前記端末装置に送信
する第2の送信手段、 前記端末装置から送信された認証情報に基づき認証を行
う第2の認証手段、及び、 前記第1の認証手段による認証及び前記第2の認証手段
による認証が終了したのちに、前記端末装置に対して前
記販売対象の出力を指示する指示手段として機能させる
ことを特徴とする取引プログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体。
9. A transaction system comprising at least one terminal device for outputting a sales target, which is connected to each other by a network, and at least one terminal for transmitting the information of the sales target to the terminal device. The terminal device includes first transmitting means for transmitting authentication information for authenticating the terminal device to the terminal, and first authenticating means for performing authentication based on the authentication information transmitted from the terminal. Second transmitting means for transmitting authentication information for authenticating the terminal to the terminal device, second authentication means for performing authentication based on the authentication information transmitted from the terminal device, And, after the authentication by the first authenticating means and the authentication by the second authenticating means are completed, an instruction hand for instructing the terminal device to output the sales target. Computer readable recording medium recording a transaction program for causing to function as.
JP2002122315A 2002-04-24 2002-04-24 Transaction system, terminal equipment, terminal, transaction method, transaction program and computer- readable recording medium with transaction program recorded thereon Withdrawn JP2003316556A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122315A JP2003316556A (en) 2002-04-24 2002-04-24 Transaction system, terminal equipment, terminal, transaction method, transaction program and computer- readable recording medium with transaction program recorded thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122315A JP2003316556A (en) 2002-04-24 2002-04-24 Transaction system, terminal equipment, terminal, transaction method, transaction program and computer- readable recording medium with transaction program recorded thereon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003316556A true JP2003316556A (en) 2003-11-07

Family

ID=29537960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002122315A Withdrawn JP2003316556A (en) 2002-04-24 2002-04-24 Transaction system, terminal equipment, terminal, transaction method, transaction program and computer- readable recording medium with transaction program recorded thereon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003316556A (en)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539671A (en) * 2005-04-26 2008-11-13 ベランス・コーポレイション System response to detection of watermarks embedded in digital host content
JP2009176278A (en) * 2007-12-27 2009-08-06 Entertainment Plus:Kk Entertainment information input method, ticket selling system, and management system
US8451086B2 (en) 2000-02-16 2013-05-28 Verance Corporation Remote control signaling using audio watermarks
US8533481B2 (en) 2011-11-03 2013-09-10 Verance Corporation Extraction of embedded watermarks from a host content based on extrapolation techniques
US8538066B2 (en) 2005-04-26 2013-09-17 Verance Corporation Asymmetric watermark embedding/extraction
US8615104B2 (en) 2011-11-03 2013-12-24 Verance Corporation Watermark extraction based on tentative watermarks
US8681978B2 (en) 2008-06-24 2014-03-25 Verance Corporation Efficient and secure forensic marking in compressed domain
US8682026B2 (en) 2011-11-03 2014-03-25 Verance Corporation Efficient extraction of embedded watermarks in the presence of host content distortions
US8745404B2 (en) 1998-05-28 2014-06-03 Verance Corporation Pre-processed information embedding system
US8745403B2 (en) 2011-11-23 2014-06-03 Verance Corporation Enhanced content management based on watermark extraction records
US8781967B2 (en) 2005-07-07 2014-07-15 Verance Corporation Watermarking in an encrypted domain
US8806517B2 (en) 2002-10-15 2014-08-12 Verance Corporation Media monitoring, management and information system
US8838978B2 (en) 2010-09-16 2014-09-16 Verance Corporation Content access management using extracted watermark information
US8869222B2 (en) 2012-09-13 2014-10-21 Verance Corporation Second screen content
US8923548B2 (en) 2011-11-03 2014-12-30 Verance Corporation Extraction of embedded watermarks from a host content using a plurality of tentative watermarks
US9009482B2 (en) 2005-07-01 2015-04-14 Verance Corporation Forensic marking using a common customization function
US9106964B2 (en) 2012-09-13 2015-08-11 Verance Corporation Enhanced content distribution using advertisements
US9208334B2 (en) 2013-10-25 2015-12-08 Verance Corporation Content management using multiple abstraction layers
US9251549B2 (en) 2013-07-23 2016-02-02 Verance Corporation Watermark extractor enhancements based on payload ranking
US9262794B2 (en) 2013-03-14 2016-02-16 Verance Corporation Transactional video marking system
US9323902B2 (en) 2011-12-13 2016-04-26 Verance Corporation Conditional access using embedded watermarks
US9547753B2 (en) 2011-12-13 2017-01-17 Verance Corporation Coordinated watermarking
US9571606B2 (en) 2012-08-31 2017-02-14 Verance Corporation Social media viewing system
US9596521B2 (en) 2014-03-13 2017-03-14 Verance Corporation Interactive content acquisition using embedded codes

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9117270B2 (en) 1998-05-28 2015-08-25 Verance Corporation Pre-processed information embedding system
US8745404B2 (en) 1998-05-28 2014-06-03 Verance Corporation Pre-processed information embedding system
US9189955B2 (en) 2000-02-16 2015-11-17 Verance Corporation Remote control signaling using audio watermarks
US8791789B2 (en) 2000-02-16 2014-07-29 Verance Corporation Remote control signaling using audio watermarks
US8451086B2 (en) 2000-02-16 2013-05-28 Verance Corporation Remote control signaling using audio watermarks
US8806517B2 (en) 2002-10-15 2014-08-12 Verance Corporation Media monitoring, management and information system
US9648282B2 (en) 2002-10-15 2017-05-09 Verance Corporation Media monitoring, management and information system
JP2008539671A (en) * 2005-04-26 2008-11-13 ベランス・コーポレイション System response to detection of watermarks embedded in digital host content
US9153006B2 (en) 2005-04-26 2015-10-06 Verance Corporation Circumvention of watermark analysis in a host content
US8538066B2 (en) 2005-04-26 2013-09-17 Verance Corporation Asymmetric watermark embedding/extraction
JP2011244460A (en) * 2005-04-26 2011-12-01 Verance Corp System reaction to detection of embedded watermark in digital host content
JP4790796B2 (en) * 2005-04-26 2011-10-12 ベランス・コーポレイション System response to detection of watermarks embedded in digital host content
US8811655B2 (en) 2005-04-26 2014-08-19 Verance Corporation Circumvention of watermark analysis in a host content
US9009482B2 (en) 2005-07-01 2015-04-14 Verance Corporation Forensic marking using a common customization function
US8781967B2 (en) 2005-07-07 2014-07-15 Verance Corporation Watermarking in an encrypted domain
JP2009176278A (en) * 2007-12-27 2009-08-06 Entertainment Plus:Kk Entertainment information input method, ticket selling system, and management system
US8681978B2 (en) 2008-06-24 2014-03-25 Verance Corporation Efficient and secure forensic marking in compressed domain
US8838978B2 (en) 2010-09-16 2014-09-16 Verance Corporation Content access management using extracted watermark information
US8838977B2 (en) 2010-09-16 2014-09-16 Verance Corporation Watermark extraction and content screening in a networked environment
US8533481B2 (en) 2011-11-03 2013-09-10 Verance Corporation Extraction of embedded watermarks from a host content based on extrapolation techniques
US8923548B2 (en) 2011-11-03 2014-12-30 Verance Corporation Extraction of embedded watermarks from a host content using a plurality of tentative watermarks
US8682026B2 (en) 2011-11-03 2014-03-25 Verance Corporation Efficient extraction of embedded watermarks in the presence of host content distortions
US8615104B2 (en) 2011-11-03 2013-12-24 Verance Corporation Watermark extraction based on tentative watermarks
US8745403B2 (en) 2011-11-23 2014-06-03 Verance Corporation Enhanced content management based on watermark extraction records
US9323902B2 (en) 2011-12-13 2016-04-26 Verance Corporation Conditional access using embedded watermarks
US9547753B2 (en) 2011-12-13 2017-01-17 Verance Corporation Coordinated watermarking
US9571606B2 (en) 2012-08-31 2017-02-14 Verance Corporation Social media viewing system
US9106964B2 (en) 2012-09-13 2015-08-11 Verance Corporation Enhanced content distribution using advertisements
US8869222B2 (en) 2012-09-13 2014-10-21 Verance Corporation Second screen content
US9262794B2 (en) 2013-03-14 2016-02-16 Verance Corporation Transactional video marking system
US9251549B2 (en) 2013-07-23 2016-02-02 Verance Corporation Watermark extractor enhancements based on payload ranking
US9208334B2 (en) 2013-10-25 2015-12-08 Verance Corporation Content management using multiple abstraction layers
US9596521B2 (en) 2014-03-13 2017-03-14 Verance Corporation Interactive content acquisition using embedded codes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003316556A (en) Transaction system, terminal equipment, terminal, transaction method, transaction program and computer- readable recording medium with transaction program recorded thereon
JP3956583B2 (en) Recording medium output device and recording medium output system
US7301654B2 (en) Image data outputting apparatus and image data outputting method
CN101783862B (en) Information processing apparatus and information processing method
US9390460B2 (en) System and method for dynamic generation of embedded security features in a document
US6647126B1 (en) Authorizing the production of visual images from digital images
US7270271B2 (en) Image forming apparatus, operation history storage method and control method, and storage medium
US20090070276A1 (en) System and method for print proofing for fee-based document output devices
US6603568B1 (en) System and method for issuing electronic tickets
US20070290031A1 (en) System and method for implementing scanable coupons in document processing devices
US20050151992A1 (en) Document processing system providing enhanced copy project retention features and related methods
US20060290963A1 (en) Image forming apparatus and image operating apparatus
US20090138965A1 (en) Systems and methods for providing access control and accounting information for web services
US20090279118A1 (en) Printing control system, printing apparatus, and authentication apparatus
KR20120030316A (en) Printing control apparatus and method for security document
US7827415B2 (en) Image processing apparatus capable of authenticating document
JP2009070385A (en) Technique for managing device usage data
JP2001346034A (en) Recording medium output method, data base server, recording medium output device and recording medium output system
US7469231B2 (en) Digital contents and system for receiving order for prints
JP4363162B2 (en) Print processing system
JP2002099870A (en) Electronic document output method, electronic document output server and electronic document output system
JP2002023572A (en) Device and method for making paper for copy forgery prevention
JP2004199419A (en) Method for utilizing certificate data
US20220398419A1 (en) Automated calibration and optimized patch set creation for void pantograph
US10321002B1 (en) Variable data vector graphic pattern ink pantograph

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705