JP2003316335A - 液晶表示装置とその駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置とその駆動方法

Info

Publication number
JP2003316335A
JP2003316335A JP2002126424A JP2002126424A JP2003316335A JP 2003316335 A JP2003316335 A JP 2003316335A JP 2002126424 A JP2002126424 A JP 2002126424A JP 2002126424 A JP2002126424 A JP 2002126424A JP 2003316335 A JP2003316335 A JP 2003316335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
signal
display
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002126424A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Ogawa
和宏 小川
Tetsuro Izawa
哲朗 伊沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002126424A priority Critical patent/JP2003316335A/ja
Publication of JP2003316335A publication Critical patent/JP2003316335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 動画表示特性に優れた液晶表示装置を提供す
る。 【解決手段】映像を表示する第1の液晶表示パネルPN
L1とバックライトBLの間にブリンキング用の第2の
液晶表示パネルPNL2を配置し、第1の液晶表示パネ
ルPNL1の表示タイミングに同期させて第2の液晶表
示パネルPNL2を駆動して光源装置(バックライト)
BLからの光の第1の液晶表示パネルPNL1への透過
光量をブリンキング制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に係
り、特に高輝度で動画表示特性に優れた液晶表示装置お
よびその駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータやその他の情報機器の高精
細度カラーモニター、あるいはテレビ受像機の表示デバ
イスとして液晶表示装置が広く用いられている。液晶表
示装置は、基本的には少なくとも一方が透明なガラス等
からなる二枚の(一対の)基板の間に液晶層を挟持した
所謂液晶表示パネルを有し、この液晶表示パネルの基板
に形成した画素形成用の各種電極に選択的に電圧を印加
して所定画素の点灯と消灯を行う形式、上記各種電極と
画素選択用のアクティブ素子を形成してこのアクティブ
素子を選択することにより所定画素の点灯と消灯を行う
形式とに分類される。
【0003】特に、後者の形式の液晶表示装置はアクテ
ィブ・マトリクス型と称し、コントラスト性能、高速表
示性能等から液晶表示装置の主流となっている。アクテ
ィブ・マトリクス型液晶表示装置は、一方の基板に形成
した電極と他方の基板に形成した電極との間に液晶層の
配向方向を変えるための電界を印加する、所謂縦電界方
式と、液晶層に印加する電界の方向を基板面とほぼ平行
な方向とする、所謂横電界方式(IPS方式とも言う)
の液晶表示装置などが知られている。
【0004】上記した各種の液晶表示装置には、液晶表
示パネルを背面から照明する光源装置(一般に、バック
ライトと称する)が備えられている。このバックライト
には、透明材料からなる導光板の側面にランプ(線状光
源、線状ランプ:冷陰極蛍光管)を設置したサイドエッ
ジ方式と、液晶パネル主面の真下にランプを設置した、
所謂直下型方式とが知られている。
【0005】図14は一般的なアクティブ・マトリクス
型液晶表示装置の構成と駆動システムの説明図である。
この種の液晶表示装置は、液晶表示パネルPNLと、こ
の液晶表示パネルPNLの周辺に表示信号線(映像信号
線、データ線、ドレイン信号線、ドレイン線、または単
に信号線とも言う)駆動回路(ICチップ)すなわち表
示信号駆動回路(以下、ドレインドライバと称する)D
DR、表示走査線(ゲート信号線、ゲート線、または単
に走査線とも言う)駆動回路(ICチップ)すなわち表
示走査線駆動回路(以下、ゲートドライバと称する)G
DRを有し、これらドレインドライバDDRとゲートド
ライバGDRに映像表示のための表示データやクロック
信号、階調電圧などを供給する表示制御手段である表示
制御装置CRL、電源回路PWUを備えている。
【0006】コンピュータ、パソコン、あるいはテレビ
受像回路などの外部信号源からの表示データと制御信号
クロック、表示タイミング信号、同期信号などの各種電
圧信号は表示制御装置CRLに入力する。表示制御装置
CRLには、階調基準電圧生成部、タイミングントロー
ラTCONなどが備えられており、外部からの表示デー
タと各種電圧信号を液晶表示パネルPNLでの表示に適
合した形式のデータに変換する。ドレインドライバDD
RとゲートドライバGDRに対する表示データとクロッ
ク信号は図示したように供給される。ドレインドライバ
DDRの前段のキャリー出力は、そのまま次段のドレイ
ンドライバのキャリー入力に与えられる。
【0007】図15は液晶表示パネルの各ドライバの概
略構成と信号の流れを示すブロック図である。ドレイン
ドライバDDRは映像信号等の表示データのデータラッ
チ部と出力電圧発生回路とから構成される。また、階調
基準電圧生成部HTV、マルチプレクサMPX、コモン
電圧生成部CVD、コモンドライバCDD、レベルシフ
ト回路LST、ゲートオン電圧生成部GOV、ゲートオ
フ電圧生成部GFD、およびDC−DCコンバータD/
Dは図13の電源回路PWUに設けられる。
【0008】図16は信号源(本体)から表示制御装置
に入力される表示データおよび表示制御装置からドレイ
ンドライバとゲートドライバに出力される信号を示すタ
イミング図である。表示制御装置CRLは信号源からの
制御信号(クロック信号、表示タイミング信号、同期信
号)を受けて、ドレインドライバDDRへの制御信号と
してクロックD1(CL1)、シフトクロックD2(C
L2)および表示データを生成し、同時にゲートドライ
バGDRへの制御信号として、フレーム開始指示信号F
LM、クロックG(CL3)および表示データを生成す
る。
【0009】なお、信号源からの表示データの伝送に低
電圧差動信号(LVDS信号)を用いる方式では、当該
信号源からのLVDS信号を上記表示制御装置を搭載す
る基板(インターフェイス基板)に搭載したLVDS受
信回路で元の信号に変換してからゲートドライバGDR
およびドレインドライバDDRに供給する。図15から
明らかなように、ドレインドライバのシフト用クロック
信号D2(CL2)は本体コンピュータ等から入力され
るクロック信号(DCLK)および表示データの周波数
と同じであり、XGA表示素子では約40MHz(メガ
ヘルツ)の高周波となる。
【0010】このような構成の液晶表示装置は薄形、低
消費電力といった特徴により、ブラウン管(CRT)デ
ィスプレイから置き換わりが進んでいる。この置き換わ
りがさらに進んだ背景には液晶表示装置の画質向上の技
術革新がある。特に、最近はテレビ映像に代表される動
画表示への要求が強く、液晶材料や駆動方法による改善
がなされている。
【0011】しかし、CRTが電子銃の走査によるイン
パルス型発光であるのに対して、液晶表示装置は線状ラ
ンプ(蛍光灯)を照明光源としたバックライトシステム
を用いたホールド型発光のため、完全な動画表示が困難
とされてきた。すなわち、液晶表示装置で動画表示を行
った場合、そのホールド特性のために所謂動画像輪郭劣
化が発生し、画像品質が劣化する。これは、液晶表示装
置に限らず、例えばプラズ・マディスプレイ等において
も同様である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】図17は液晶表示装置
等のホールド特性を有する表示装置で動画を表示した場
合の動画像輪郭劣化発生のメカニズムを説明する模式図
である。同図(a)は液晶表示装置LCDの背景画面の
一部に矢印方向Aに移動する黒の表示を行った場合を示
し、(b)はその黒/白の境界部分の拡大図、(c)は
動画像輪郭劣化発生原因の説明図、(d)は動画像輪郭
劣化状態を示す(b)と同様の拡大図を示す。図中、単
位四角は画素を示す。なお、図面では、動画像輪郭劣化
を“ぼやけ(Blurring)”または“動画ぼやけ(Motion P
icture Blurring)”と表記してある。
【0013】図17の(b)の黒/白の境界部分の一行
を時系列に表示した(c)に示したように、表示画像の
矢印A方向への移動に伴い、視線は図中に右下斜めに引
いた矢印Bのように移動する。1フレームの表示の移動
中にもその間に表示される画素の輝度が保持(ホール
ド)される。輝度は画素の輝度を積分したものであるた
め、同図(d)に示したような動画像輪郭劣化が発生す
る。
【0014】液晶表示装置では、1フレームの期間中に
わたって映像を表示する、所謂“ホールド型”の表示が
なされるが、CRTでは一瞬だけ映像を表示し、残りの
期間は黒になっている、所謂“インパルス型”の表示が
なされる。液晶表示装置で動画を表示した場合に映像が
ぼやける原因はこの影響が強く、インパルス型の表示を
することができれば液晶表示装置でも動画をぼやけなく
精細に表示することが可能となる。
【0015】この課題を克服する手法として,液晶表示
パネル(液晶セルとも称する)の液晶層を構成する液晶
材料あるいは表示モードの改良と、光源に直下型バック
ライトを用いる方法が報告されている。直下型バックラ
イトを用いるものは、液晶表示パネルの主面の直下(背
面)に複数の線状ランプ(冷陰極蛍光ランプ等)を前記
ゲート線と平行な方向に配列し、線状ランプの各点灯開
始時間のタイミングを表示画面の上から下へとずらし、
かつ画像表示信号の走査周期に同期させるバックライト
のブリンキングと称する照明方法である(特開平11−
109921号公報参照)。なお、液晶表示装置の動画
像を改善する技術は、この他に、例えば、特表平8−5
00915号、特開平11−202285号、特開平1
1−202286号、及び特開平11−237606号
の各公報を挙げることができる。
【0016】上記した光源の点灯時間を制御する方式の
液晶表示装置では、ある程度の動画像輪郭劣化の発生を
回避して動画表示特性を向上させることができるが、線
状ランプの本数が増えた時に走査の一周期中に占める各
ランプの発光時間が短くなり、輝度効率が低下して充分
な輝度を得られず、また他の形式の光源に対して同様に
適用することが難しいという問題がある。
【0017】また、バックライトをブリンキング(Blin
king、発光輝度変調)したとしても、画素に映像データ
を書き込むタイミングが表示画面内で異なることで適性
なインパルス応答にならない部分が存在する。そのた
め、表示画面の特定箇所の動画像は高品質となるもの
の、それ以外の部分では光源のブリンキング前(ブリン
キング無し)と同様の画像となってしまう。さらに、照
明光源を構成する線状光源を順次に点滅させたとしても
漏れ光が存在するため、バックライトを正確なタイミン
グで消灯することができず、ブリンキングの効果が充分
に得られない。
【0018】本発明の目的は、液晶表示装置に動画を表
示する際のぼやけを従来のような照明光源のブリンキン
グを用いることなく解消し、高輝度でかつ動画表示特性
に優れた液晶表示装置を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の基本思想は、映像を表示する液晶表示パネ
ルとバックライトの間にブリンキング用の液晶表示パネ
ルを配置し、映像を表示する液晶表示パネルの表示タイ
ミングに同期させてブリンキング用の液晶表示パネルを
駆動して光源装置(バックライト)からの光の上記映像
を表示する液晶表示パネルへの透過光量を制御する構成
としたものである。
【0020】映像を表示する液晶表示パネルとブリンキ
ング用の液晶表示パネルは、それぞれが一対の基板の間
に液晶層を挟持した独立した液晶表示パネルを積層した
ものと、各液晶層を隔てる基板を共通とした3枚基板で
構成したものの何れでもよい。以下では、液晶層毎を一
つの液晶表示パネルとして説明する場合もある。
【0021】映像を表示する液晶表示パネル(以下、第
1の液晶表示パネル、表示用液晶表示パネルとも称す
る)に印加する画素電圧とは異なる電圧をブリンキング
用の液晶表示パネル(以下、第2の液晶表示パネル、光
量制御用液晶表示パネルとも称する)の画素電極に印加
する。第1の液晶表示パネルのドレイン線に印加される
電圧は映像データで生成された階調電圧であり、第2の
液晶表示パネルのドレイン線に印加される電圧は、白ま
たは黒を示す所定の電圧(階調電圧の上限と下限)とす
るのが好適である。
【0022】また、第2の液晶表示パネルの垂直方向精
細度(ゲート線の延在方向と交叉する方向)を第1の液
晶表示パネルの当該方向精細度に比べて同一、またはそ
れ以下とする。第2の液晶表示パネルの垂直方向精細度
を第1の液晶表示パネルの当該方向精細度以下とした場
合、光源装置から第2の液晶表示パネルを透過する光は
第1の液晶表示パネル複数の走査信号線に相当する画素
を同時に照明する。
【0023】ブリンキング用の液晶表示パネル、すなわ
ち第2の液晶表示パネルはアクティブマトリクス型とす
る。映像表示用の液晶表示パネルはアクティブマトリク
ス型に限らない。そして、第2の液晶表示パネルはノー
マリオープンモードとする。
【0024】第2の液晶表示パネルの信号線(ドレイン
線)に所定の電圧を一括して印加する。この電圧として
第1の液晶表示パネルの階調電圧を用いることができ
る。第2の液晶表示パネルのゲート線を複数の領域に分
割し、それぞれを独立させて所定のゲート信号を印加す
る。各液晶表示パネルに印加するタイミング信号は共通
のタイミングコンバータで生成してもよく、またそれぞ
れに別個のタイミングコンバータを設けてもよい。
【0025】第2の液晶表示パネルにおけるゲートドラ
イバに、複数のゲート線を同時に選択する機能を持たせ
る。また、第1の液晶表示パネルの光透過率を1フレー
ム毎に外部から入力されるN走査線分の映像信号に応じ
て変調し、第2の液晶表示パネルの光透過率を上記1フ
レーム毎にM走査線分の画素群毎に変調する。この場
合、N>Mとする。
【0026】上記の基本思想に基づき、以下、本発明の
代表的な構成を記述する。 (1)、第1の液晶層と、該第1の液晶層に対向する主
面内に二次元的に配置され、且つ該第1の液晶層に電界
を印加する複数の第1電極とを有する第1の液晶表示パ
ネルと、前記第1の液晶表示パネルの主面に光を照射す
る光源装置と、第2の液晶層と該第2の液晶層に対向す
る主面内に二次元的に配置され、且つ該第2の液晶層に
電界を印加する複数の第2電極とを有して前記第1の液
晶表示パネルと前記光源装置との間に配置された第2の
液晶表示パネルと、外部信号源から受信した画像データ
に基づいて前記複数の第1電極に印加する表示用電圧
と、前記表示用電圧に同期し異なるタイミングで前記第
2電極に印加する光量制御用電圧を生成する表示制御装
置とを備えた。
【0027】(2)、第1基板と、該第1基板の主面に
対向させて配置した第2基板と、該第2基板の前記第1
基板とは反対側の主面に対向させて配置した第3基板
と、前記第1基板と前記第2基板の間に封入された第1
の液晶層と、前記第2基板と前記第3基板の間に封入さ
れた第2の液晶層と、前記第1の液晶層に対向する主面
内に配置され、且つ該第1の液晶層に電界を印加する複
数の第1電極と、前記第3基板の前記第2基板とは反対
側の主面に光を照射する光源装置と、外部信号源から受
信した映像データに基づいて前記複数の第1電極に印加
する表示用電圧と、前記表示用電圧に同期し異なるタイ
ミングで前記第2電極に印加する光量制御用電圧を生成
する表示制御装置とを備えた。
【0028】(3)、(1)または(2)において、前
記第2の液晶層と第2電極による表示をノーマリホワイ
トモードとする。
【0029】(4)、(1)〜(3)の何れかにおい
て、前記第1電極は第1の方向に延在して該第1の方向
と交叉する第2の方向に並設された信号線と、前記第2
の方向に延在して前記第1の方向に並設された走査線を
有し、前記第2電極は前記第1の方向に延在して前記第
2の方向に並設された駆動信号線と、前記第2の方向に
延在して前記第1の方向に並設された駆動走査線を有
し、前記第2電極の前記第1の方向での精細度を前記第
1電極の該第1の方向での精細度と同等またはそれ以下
とする。
【0030】(5)、第1の液晶層および該第1の液晶
層に電界を印加する第1電極と、第2の液晶層および該
第2の液晶層に電界を印加する第2電極と、前記第2液
晶層を通して前記第1液晶層に光を照射する光源装置を
この順で積層した液晶表示装置と、外部信号源から受信
した映像データに基づいて前記複数の第1電極に印加す
る表示用電圧と、前記表示用電圧に同期し異なるタイミ
ングで前記第2電極に印加する光量制御用電圧を生成す
る表示制御装置とを備え、前記表示制御装置は、前記映
像データよりN走査線(Nは自然数)分の表示信号と表
示走査信号とからなる表示用信号を発生して、該映像信
号と表示走査信号を前記第1電極に印加して前記第1の
液晶層の光透過率を1走査線毎に順次変調すると共に、
前記表示制御装置は、前記表示用信号とは異なるM走査
線(Mは自然数、M≦N)分の透光制御信号と透光走査
信号とからなる光量制御信号を発生して、該光量制御信
号を前記第2電極に印加して前記第2の液晶層の光透過
率を1走査線毎に順次変調し、前記光源装置より前記第
1の液晶層の前記N走査線分の表示信号で光透過率が変
調される領域に照射される光の量を、前記M走査線分の
透光制御信号で変調される前記第2の液晶層の光透過率
で制御する。
【0031】(6)(5)において、前記第2電極の前
記第1の方向での精細度を前記第1電極の該第1の方向
での精細度と同等またはそれ以下とし、前記第1電極に
前記表示用信号を印加し、前記第2電極に前記表示用信
号に同期し異なるタイミングで前記光量制御信号を印加
する。
【0032】(7)、(6)において、前記第1電極は
第1の方向に延在して該第1の方向と交叉する第2の方
向に並設された表示信号線と、前記第2の方向に延在し
て前記第1の方向に並設された表示走査線を有し、前記
第2電極は前記第1の方向に延在して前記第2の方向に
並設された透光制御信号線と、前記第2の方向に延在し
て前記第1の方向に並設された透光制御走査線を有し、
前記表示走査線に前記表示走査信号を印加し、前記前記
透光制御走査線に前記透光走査信号を印加する。
【0033】(8)、(7)において、前記透光走査信
号は前記透光制御走査線に順次印加する。
【0034】(9)、(7)において、前記透光制御走
査線は前記第1の方向に複数の領域に分割し、前記透光
走査信号が前記各領域毎に一括して印加する。
【0035】(10)、(7)において、前記透光制御
走査線は前記第1の方向に複数の領域に分割し、前記透
光走査信号が前記各領域毎に順次印加する。
【0036】上記の各構成において、ブリンキングを行
う第2の液晶表示パネルの黒表示を、映像表示を行う第
1の液晶表示パネルの映像表示タイミングと同期を取り
ながら順次実行することでブリンキング効果が向上し、
表示映像のぼやけが解消され、高品質の動画表示を得る
ことができる。
【0037】以上、本発明の代表的な構成とその動作を
記述したが、本発明はこれに限定されるものではなく、
本発明の技術思想を逸脱することなく種々の変更が可能
である。また、本発明の他の目的および構成は後述する
実施の形態の記述から明らかになるであろう。
【0038】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、実施例の図面を参照して詳細に説明する。図1は本
発明の液晶表示装置の第一実施例を示す全体構成の模式
図である。本実施例の液晶表示装置は、第1の液晶層L
C1と該第1の液晶層LC1に電界を印加する複数の第
1電極を第1の液晶層LC1に対向する主面内に二次元
的に配置した第1の液晶表示パネルPNL1と、第2の
液晶層LC2と該第2の液晶層LC2に電界を印加する
複数の第2電極とを対向する主面内に二次元的に配置し
た第2の液晶表示パネルPNL2と、第2の液晶表示パ
ネルPNL2の背面に設置して第2の液晶表示パネルP
NL2を通して第1の液晶表示パネルの主面に光を照射
する光源装置(バックライト)BLとを積層して構成さ
れている。
【0039】第1電極は第1の方向(以下、垂直方向)
に延在して該第1の方向と交叉する第2の方向(以下、
水平方向)に並設された表示信号線と、前記水平方向に
延在して垂直方向に並設された表示走査線を有し、表示
信号線と表示走査線の交差部分における液晶の配向を制
御して画素の点灯と消灯を行う。第2電極は垂直方向に
延在して水平方向に並設された透光制御信号線と、水平
方向に延在して垂直方向に並設された透光制御走査線と
から構成され、画素(この場合、開閉画素)の点灯
(開:白表示)と消灯(閉:黒表示)を行い、バックラ
イトBLからの光のブリンキングを行う。透光制御走査
線の精細度(本数)は、透光制御信号線の精細度(本
数)と同等またはそれ以下となっている。
【0040】第1の液晶表示パネルPNL1は映像表示
用パネルであり、第2の液晶表示パネルPNL2は第1
の液晶表示パネルPNL1の主面を照射するバックライ
トBLの光をブリンキングする光シャッタ機能を有する
透光制御用パネルである。第2の液晶表示パネルPNL
2は、外部信号源から受信した画像データに基づいて前
記複数の第1電極に印加する表示用電圧と、前記表示用
電圧に同期し異なるタイミングで前記第2電極に印加す
る。
【0041】図2は図1に示した液晶表示装置の第一実
施例の駆動システムの概要を説明するブロック図であ
る。図1の液晶表示装置を構成する第1の液晶表示パネ
ルPNL1と第2の液晶表示パネルPNL2はそれぞれ
独立しており、図2では別個の液晶表示パネルとして示
している。第1の液晶表示パネルPNL1には表示信号
線DLを駆動するドレインドライバDDR、表示走査線
GLを駆動するゲートドライバGDRを有している。ま
た、第2の液晶表示パネルPNL2には透光制御信号線
DL’を駆動するドレインドライバDDR’、透光制御
走査線GL’を駆動するゲートドライバGDR’を有し
ている。
【0042】参照符号CRLは表示制御装置を示し、外
部信号源(HST)からインターフェース回路I/Fを
介して入力する表示データDATAとクロック信号を含
む各種の電圧信号Vinに基づいて第1の液晶表示パネ
ルPNL1に表示する映像信号を作成し、また第2の液
晶表示パネルPNL2のブリンキングを制御する透光制
御信号および透光走査信号を生成する。表示制御装置に
有するタイミングコンバータTCON、DC/DCコン
バータDCCは基本的には前記図14で説明した機能を
有する。
【0043】図3は図1に示した液晶表示装置の詳細と
図2のブロック図を組合せた説明図である。第1の液晶
表示パネルPNL1は一対の基板SUB1aとSUB1
bの間に液晶層LC1を挟持し、その両側に偏光板PO
L1aとPOL1bが設置されている。第2の液晶表示
パネルPNL2は一対の基板SUB2aとSUB2bの
間に液晶層LC2を挟持し、その両側に偏光板POL2
aとPOL2bが設置されている。バックライトBLは
導光板GLBの一端に沿って冷陰極蛍光ランプCFLを
配置した、所謂サイドエッジ型である。第2の液晶表示
パネルPNL2とバックライトBLの間には、拡散シー
トとプリズムシートの積層体からなる光学シートOPS
が介挿されている。
【0044】タイミングコンバータTCONやDC/D
CコンバータDCCで構成した表示制御装置CRLから
出力される表示信号と各種クロック信号および各種電圧
は第1の液晶表示パネルPNL1のドレインドライバD
DRとゲートドライバGDR、および第2の液晶表示パ
ネルPNL2のドレインドライバDDR’とゲートドラ
イバGDR’に供給される。
【0045】第2の液晶表示パネルPNL2の表示モー
ドはノーマリクローズ表示モードとノーマリオープン表
示モードの何れでも良いが、本実施例では、ノーマリオ
ープン表示モードを推奨する。その理由について説明す
る。
【0046】図4は第2の液晶表示パネルにノーマリオ
ープン表示モードを推奨する理由の説明図である。図4
は液晶層の配向を制御するための印加電圧と液晶層の輝
度(光透過率)の関係を示す電圧−輝度特性で、ノーマ
リクローズ表示モードとノーマリオープン表示モードに
ついて示したものである。図中に点線で示した曲線はノ
ーマリクローズ表示モードの電圧−輝度特性である。こ
のノーマリクローズ表示モードでは、白表示電圧のずれ
(電圧の不均一)が“チラツキ”として視認され易い。
これに対し、図中に実線で示したノーマリオープン表示
モードでは黒表示電圧のずれは視認され難い。この理由
から本実施例では、ノーマリオープン表示モードを採用
した。
【0047】図5は本発明による液晶表示装置の駆動方
法の第一実施例を説明する波形タイミング図である。こ
の実施例では、第1の液晶表示パネルPNL1と第2の
液晶表示パネルPNL2の垂直方向の精細度が同じ、す
なわち第1の液晶表示パネルPNL1のゲート線GL
(表示走査線)と第2の液晶表示パネルPNL2のゲー
ト線GL’(透光制御走査線)とが共に768本である
場合を示す。図中、表示走査線G1,G2,・・・・G
768 には1フレーム期間に順次走査信号が印加される。
【0048】一方、第2の液晶表示パネルPNL2の透
光制御走査線G1’,G2’,・・・・G768 ’には、
1フレームの半分のタイミングでゲート信号が順次透光
走査信号が印加される。このタイミングで透光制御信号
線に黒レベルの透光制御信号が印加される。これによ
り、第1の液晶表示パネルPNLの表示は1フレームの
後半でブリンキングされ、ホールド期間が実質的に短縮
され、チラツキが抑制されてボケのない高精細な映像表
示が得られる。
【0049】図6は本発明による液晶表示装置の駆動方
法の第二実施例を説明するタイミング図である。この実
施例では、第1の液晶表示パネルPNL1の表示走査線
よりも第2の液晶表示パネルPNL2の透光制御走査線
の数が少なくなっており、第1の液晶表示パネルPNL
1の表示走査線数を768としたとき、第2の液晶表示
パネルPNL2の透光制御走査線の数を768−α本と
している。
【0050】本実施例では、第1の液晶表示パネルPN
L1の表示走査線G1,G2,・・・・G768 には1フ
レーム期間に順次走査信号が印加され、表示走査線G2
のタイミングで第2の液晶表示パネルPNL2の透光制
御走査線G1’,G2’,・・・・G(768−α) ’への
黒レベルの透光制御信号が印加される。これにより、第
1の液晶表示パネルPNLの表示は表示走査線G1,G
2,・・・・G768 で選択された表示信号線の表示は略
インパルス応答となり、さらにチラツキが抑制されてぼ
やけのない高精細な映像表示が得られる。
【0051】図7は本発明の液晶表示装置の第二実施例
を示す要部断面図である。本実施例の液晶表示装置は、
映像表示用の第1の液晶表示パネルとブリンキング用の
第2の液晶表示パネルの各液晶層を隔てる基板を共通と
した3枚基板で構成したものである。第1の液晶表示パ
ネルは第1基板SUB1と第2基板SUB2で挟持した
液晶層LC1で構成され、第2の液晶表示パネルは第2
基板SUB2と第3基板SUB3で挟持した液晶層LC
2で構成される。なお、光学シートOPSは1枚の拡散
シートSCとプリズムシートPRZに分けて示している
が、このような構成に限るものではない。また、本実施
例では、第1基板SUB1と第3基板SUB3の各表面
に偏光板POL1、POL2を積層している。
【0052】この構成の液晶表示装置では、図1に示し
た実施例に比べて偏光板が1枚少ない分、バックライト
BLからの光の利用率が高くなり、表示画面が明るくな
るという利点がある。
【0053】図8は本発明による液晶表示装置の駆動方
法の第三実施例を説明する模式図である。参照符号PN
L1は映像表示用の第1の液晶表示パネル、PNL2は
ブロック用の第2の液晶表示パネルであり、分かりやす
く併置して示した。本実施例は、第2の液晶表示パネル
PNL2の精細度を第1の液晶表示パネルPNL1の1
/2とした。すなわち、第1の液晶表示パネルPNL1
のゲート線である表示走査線数NをG1〜G14の14
本とし、第2の液晶表示パネルPNL2のゲート線であ
る透光制御走査線数MをG1’〜G7’の7本としたM
=1/2Nの場合を示す。
【0054】例えば、第1の液晶表示パネルPNL1の
表示走査線G1とG2の照明とブリンキングを第2の液
晶表示パネルPNL2の透光制御走査線G2’が担当す
ることになる。即ち、この場合は、第1の液晶表示パネ
ルPNL1の2走査線分の照明光のブリンキングを第2
の液晶表示パネルPNL2の1走査線分で行っている。
MとNの関係は、M=N/2n(nは自然数)であれば
よい。映像信号の表示による第1の液晶表示パネルPN
L1の液晶層の上記N走査線分(N表示走査線分)の光
透過率の変調と、透光制御信号による第2の液晶表示パ
ネルPNL2の液晶層の上記M走査線分(M透光制御走
査線分)の光透過率の変調とは、上記映像信号が供給さ
れる1フレームの期間内に完了する。この駆動方法によ
ってもチラツキが抑制されてぼやけのない高精細な映像
表示が得られる。
【0055】図9は本発明による液晶表示装置の駆動方
法の第四実施例を説明する波形タイミング図である。ま
た、図10は第2の液晶表示パネルを3つの領域に分割
した状態の説明図である。図9中、参照符号G1’〜G
p’、Gp+1’〜Gq’、Gq+1’〜G0 ’は図1
0の領域A、B、Cのゲート線(透光制御走査線)に対
応する。本実施例では、例えば透光制御走査線G1’に
ゲートパルスPg’が印加されたタイミングでブリンキ
ング信号BCのレベルを白→黒→白→・・・と反転させ
る。
【0056】本実施例では、図10の領域Aに対応する
図示しない第1の液晶表示パネルの複数の表示走査線の
走査で表示されている領域を透光制御走査線G1’〜G
p’で一括してブリンキングする。同様に、領域Bに対
応する第1の液晶表示パネルの複数の表示走査線の走査
で表示されている領域を透光制御走査線Gp+1’〜G
q’で一括してブリンキングし、領域Cに対応する第1
の液晶表示パネルの複数の表示走査線の走査で表示され
ている領域を透光制御走査線Gq+1’〜G0’で一括
してブリンキングする。この駆動方法によってもチラツ
キが抑制されてぼやけのない高精細な映像表示が得られ
る。
【0057】図11は本発明による液晶表示装置の駆動
方法の第五実施例を説明する波形タイミング図である。
図中、G1・・・GN ・・・〜GEND は第1の液晶表示
パネルの表示走査線、G1’・・・GM ’・・・〜GEN
D ’は第2の液晶表示パネルの透光制御走査線を示す。
本実施例では、第1の液晶表示パネルの表示走査線、G
1・・・GM ・・・〜GEND にゲートパルスPgを順次
印加して映像の表示を行っている第1の液晶表示パネル
に対し、その1フレームFの1/2を経過した後に第2
の液晶表示パネルの透光制御走査線G1’・・・GM ’
・・・〜GEND’にゲートパルスPg’を一括印加して
ブリンキングする。この駆動方法によってもチラツキが
抑制されてぼやけのない高精細な映像表示が得られる。
【0058】図12は本発明による液晶表示装置の第二
実施例の駆動システムの概要を説明するブロック図であ
る。本実施例の液晶表示装置は第1の液晶表示パネルP
NL1と第2の液晶表示パネルPNL2のそれぞれに独
立したタイミングコンバータTCON、TCON’を設
けたものである。その他の構成は図示を省略した。第1
の液晶表示パネルPNL1と第2の液晶表示パネルPN
L2の各ゲート線(表示走査線、透光制御走査線)に印
加するゲートパルスは別々に生成されるが、前記した駆
動方法で説明した何れかのタイミングで同期が取られ
る。
【0059】図13は本発明による液晶表示装置の第三
実施例の液晶表示装置の精細度設定例の説明図である。
本実施例では、第1の液晶表示パネルPNL1のゲート
線数Nを768本、第2の液晶表示パネルPNL2のゲ
ート線数Mを480本とした。したがって、第1の液晶
表示パネルPNL1のゲート線数が1.6本に第2の液
晶表示パネルPNL2のゲート線数1本が対応してブリ
ンキングを行うことになる。この構成に前記した駆動方
法の何れかを適用することでチラツキが抑制されてぼや
けのない高精細な映像表示が得られる。
【0060】上記の実施例では、バックライトとして、
所謂サイドエッジ型を例として説明したが、本発明はこ
れに限るものではなく、所謂直下型のバックライトを用
いた液晶表示装置にも同様に適用できる。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
映像表示用の液晶表示パネルの背面に設ける照明装置と
の間にブリンキング用の第2の液晶表示パネルを設置
し、この第2の液晶表示パネルで照明装置からの光をブ
リンキングする構成としたことで、照明装置に何らの変
更も要することなく、特に映像が移動する動画表示にお
ける動画像輪郭劣化の発生を回避して動画表示特性を向
上させることができ、高品質の優れた液晶表示装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の第一実施例を示す全体
構成の模式図である。
【図2】図1に示した液晶表示装置の第一実施例の駆動
システムの概要を説明するブロック図である。
【図3】図1に示した液晶表示装置の詳細と図2のブロ
ック図を組合せた説明図である。
【図4】第2の液晶表示パネルにノーマリオープン表示
モードを推奨する理由の説明図である。
【図5】本発明による液晶表示装置の駆動方法の第一実
施例を説明する波形タイミング図である。
【図6】本発明による液晶表示装置の駆動方法の第二実
施例を説明するタイミング図である。
【図7】本発明の液晶表示装置の第二実施例を示す要部
断面図である。
【図8】本発明による液晶表示装置の駆動方法の第三実
施例を説明する模式図である。
【図9】本発明による液晶表示装置の駆動方法の第四実
施例を説明する波形タイミング図である。
【図10】第2の液晶表示パネルを3つの領域に分割し
た状態の説明図である。
【図11】本発明による液晶表示装置の駆動方法の第五
実施例を説明する波形タイミング図である。
【図12】本発明による液晶表示装置の第二実施例の駆
動システムの概要を説明するブロック図である。
【図13】本発明による液晶表示装置の第三実施例の液
晶表示装置の精細度設定例の説明図である。
【図14】一般的なアクティブ・マトリクス型液晶表示
装置の構成と駆動システムの説明図である。
【図15】液晶表示パネルの各ドライバの概略構成と信
号の流れを示すブロック図である。
【図16】信号源(本体)から表示制御装置に入力され
る表示データおよび表示制御装置からドレインドライバ
とゲートドライバに出力される信号を示すタイミング図
である。
【図17】液晶表示装置等のホールド特性を有する表示
装置で動画を表示した場合の動画像輪郭劣化発生のメカ
ニズムを説明する模式図である。
【符号の説明】
PNL1・・・・第1の液晶表示パネル PNL2・・・・第2の液晶表示パネル LC1,LC2・・・・液晶層 BL・・・・照明装置(バックライト) DDR ドレインドライバ GDR ゲートドライバ CRL 表示制御装置 TCON タイミングコントローラ DDC・・・・DC/DCコンバータ LCON 照明電源制御手段(回路) DATA 表示データ Vin・・・・タイミング信号/電圧入力。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 660 G09G 3/20 660V 680 680H 3/34 3/34 J Fターム(参考) 2H093 NC05 NC16 NC34 ND08 ND10 ND39 NE06 5C006 AA01 AA16 AF71 BB12 BB29 BC03 BC11 EA01 FA29 5C080 AA10 BB05 DD03 EE19 EE28 FF12 JJ01 JJ02 JJ04 JJ05 JJ06

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の液晶層と、該第1の液晶層に対向す
    る主面内に二次元的に配置され、且つ該第1の液晶層に
    電界を印加する複数の第1電極とを有する第1の液晶表
    示パネルと、 前記第1の液晶表示パネルの主面に光を照射する光源装
    置と、 第2の液晶層と該第2の液晶層に対向する主面内に二次
    元的に配置され、且つ該第2の液晶層に電界を印加する
    複数の第2電極とを有して前記第1の液晶表示パネルと
    前記光源装置との間に配置された第2の液晶表示パネル
    と、 外部信号源から受信した画像データに基づいて前記複数
    の第1電極に印加する表示用電圧と、前記表示用電圧に
    同期し異なるタイミングで前記第2電極に印加する光量
    制御用電圧を生成する表示制御装置とを備えたことを特
    徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】第1基板と、該第1基板の主面に対向させ
    て配置した第2基板と、該第2基板の前記第1基板とは
    反対側の主面に対向させて配置した第3基板と、 前記第1基板と前記第2基板の間に封入された第1の液
    晶層と、 前記第2基板と前記第3基板の間に封入された第2の液
    晶層と、 前記第1の液晶層に対向する主面内に配置され、且つ該
    第1の液晶層に電界を印加する複数の第1電極と、 前記第3基板の前記第2基板とは反対側の主面に光を照
    射する光源装置と、 外部信号源から受信した映像データに基づいて前記複数
    の第1電極に印加する表示用電圧と、前記表示用電圧に
    同期し異なるタイミングで前記第2電極に印加する光量
    制御用電圧を生成する表示制御装置とを備えたことを特
    徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】前記第2の液晶層と第2電極による表示が
    ノーマリオープンモードであることを特徴とする請求項
    1または2に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】前記第1電極は第1の方向に延在して該第
    1の方向と交叉する第2の方向に並設された信号線と、
    前記第2の方向に延在して前記第1の方向に並設された
    走査線を有し、前記第2電極は前記第1の方向に延在し
    て前記第2の方向に並設された駆動信号線と、前記第2
    の方向に延在して前記第1の方向に並設された駆動走査
    線を有し、 前記第2電極の前記第1の方向での精細度が前記第1電
    極の該第1の方向での精細度と同等またはそれ以下であ
    ることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の液晶
    表示装置。
  5. 【請求項5】第1の液晶層および該第1の液晶層に電界
    を印加する第1電極と、第2の液晶層および該第2の液
    晶層に電界を印加する第2電極と、前記第2液晶層を通
    して前記第1液晶層に光を照射する光源装置をこの順で
    積層した液晶表示装置と、 外部信号源から受信した映像データに基づいて前記複数
    の第1電極に印加する表示用電圧と、前記表示用電圧に
    同期し異なるタイミングで前記第2電極に印加する光量
    制御用電圧を生成する表示制御装置とを備え、 前記表示制御装置は、前記映像データよりN走査線(N
    は自然数)分の表示信号と表示走査信号とからなる表示
    用信号を発生して、該映像信号と表示走査信号を前記第
    1電極に印加して前記第1の液晶層の光透過率を1走査
    線毎に順次変調すると共に、 前記表示制御装置は、前記表示用信号とは異なるM走査
    線(Mは自然数、M≦N)分の透光制御信号と透光走査
    信号とからなる光量制御信号を発生して、該光量制御信
    号を前記第2電極に印加して前記第2の液晶層の光透過
    率を1走査線毎に順次変調し、 前記光源装置より前記第1の液晶層の前記N走査線分の
    表示信号で光透過率が変調される領域に照射される光の
    量を、前記M走査線分の透光制御信号で変調される前記
    第2の液晶層の光透過率で制御することを特徴とする液
    晶表示装置の駆動方法。
  6. 【請求項6】前記第2電極の前記第1の方向での精細度
    が前記第1電極の該第1の方向での精細度と同等または
    それ以下であり、 前記第1電極に前記表示用信号を印加し、前記第2電極
    に前記表示用信号に同期し異なるタイミングで前記光量
    制御信号を印加することを特徴とする請求項5に記載の
    液晶表示装置の駆動方法。
  7. 【請求項7】前記第1電極は第1の方向に延在して該第
    1の方向と交叉する第2の方向に並設された表示信号線
    と、前記第2の方向に延在して前記第1の方向に並設さ
    れた表示走査線を有し、 前記第2電極は前記第1の方向に延在して前記第2の方
    向に並設された透光制御信号線と、前記第2の方向に延
    在して前記第1の方向に並設された透光制御走査線を有
    し、 前記表示走査線に前記表示走査信号を印加し、前記透光
    制御走査線に前記透光走査信号を印加することを特徴と
    する請求項6に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  8. 【請求項8】前記透光走査信号は前記透光制御走査線に
    順次印加されることを特徴とする請求項7に記載の液晶
    表示装置の駆動方法。
  9. 【請求項9】前記透光制御走査線は前記第1の方向に複
    数の領域に分割され、前記透光走査信号が前記各領域毎
    に一括して印加されることを特徴とする請求項7に記載
    の液晶表示装置の駆動方法。
  10. 【請求項10】前記透光制御走査線は前記第1の方向に
    複数の領域に分割され、前記透光走査信号が前記各領域
    毎に順次印加されることを特徴とする請求項7に記載の
    液晶表示装置の駆動方法。
JP2002126424A 2002-04-26 2002-04-26 液晶表示装置とその駆動方法 Pending JP2003316335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002126424A JP2003316335A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 液晶表示装置とその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002126424A JP2003316335A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 液晶表示装置とその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003316335A true JP2003316335A (ja) 2003-11-07

Family

ID=29540840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002126424A Pending JP2003316335A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 液晶表示装置とその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003316335A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531796A (ja) * 2002-06-25 2005-10-20 ピュアー デプス リミテッド 背景照明レベルの局所的な動的制御を介したディスプレイの強調表示技術
US8146277B2 (en) 2002-09-20 2012-04-03 Puredepth Limited Multi-view display
US8154473B2 (en) 2003-05-16 2012-04-10 Pure Depth Limited Display control system
US8432411B2 (en) 2007-05-18 2013-04-30 Pure Depth Limited Method and system for improving display quality of a multi-component display
US8436873B2 (en) 2005-10-05 2013-05-07 Pure Depth Limited Method of manipulating visibility of images on a volumetric display
KR101351887B1 (ko) * 2006-11-21 2014-01-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US8928682B2 (en) 2009-07-07 2015-01-06 Pure Depth Limited Method and system of processing images for improved display
US9524700B2 (en) 2009-05-14 2016-12-20 Pure Depth Limited Method and system for displaying images of various formats on a single display
US9691331B2 (en) 2006-07-07 2017-06-27 Saturn Licensing Llc Backlight liquid crystal display device supplied with varying gradation voltages at frequencies corresponding to the video signal frequency
CN112992029A (zh) * 2021-03-18 2021-06-18 合肥京东方显示技术有限公司 显示装置的显示方法、显示装置以及计算机存储介质

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8416149B2 (en) 2002-06-25 2013-04-09 Pure Depth Limited Enhanced viewing experience of a display through localised dynamic control of background lighting level
JP2005531796A (ja) * 2002-06-25 2005-10-20 ピュアー デプス リミテッド 背景照明レベルの局所的な動的制御を介したディスプレイの強調表示技術
US8146277B2 (en) 2002-09-20 2012-04-03 Puredepth Limited Multi-view display
US9292150B2 (en) 2003-05-16 2016-03-22 Pure Depth Limited Display control system
US8154473B2 (en) 2003-05-16 2012-04-10 Pure Depth Limited Display control system
US8436873B2 (en) 2005-10-05 2013-05-07 Pure Depth Limited Method of manipulating visibility of images on a volumetric display
US9691331B2 (en) 2006-07-07 2017-06-27 Saturn Licensing Llc Backlight liquid crystal display device supplied with varying gradation voltages at frequencies corresponding to the video signal frequency
KR101351887B1 (ko) * 2006-11-21 2014-01-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US8432411B2 (en) 2007-05-18 2013-04-30 Pure Depth Limited Method and system for improving display quality of a multi-component display
US9524700B2 (en) 2009-05-14 2016-12-20 Pure Depth Limited Method and system for displaying images of various formats on a single display
US8928682B2 (en) 2009-07-07 2015-01-06 Pure Depth Limited Method and system of processing images for improved display
CN112992029A (zh) * 2021-03-18 2021-06-18 合肥京东方显示技术有限公司 显示装置的显示方法、显示装置以及计算机存储介质
CN112992029B (zh) * 2021-03-18 2022-11-01 合肥京东方显示技术有限公司 显示装置的显示方法、显示装置以及计算机存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5344846B2 (ja) 表示パネルの制御装置、液晶表示装置、電子機器、及び表示パネルの駆動制御方法
CN102568411B (zh) 液晶显示器及其扫描背光驱动方法
KR101325314B1 (ko) 액정표시장치
JP3912999B2 (ja) 表示装置
JP4493274B2 (ja) 表示装置及び表示方法
CN102568410B (zh) 液晶显示器及其扫描背光驱动方法
CN102074212B (zh) 对像素数据进行补偿的方法和液晶显示器
US9019317B2 (en) Liquid crystal display and method for driving the same
JP4297100B2 (ja) 電気光学装置、その駆動方法および電子機器
KR101366964B1 (ko) 액정표시장치
US8581887B2 (en) Color-sequential display method
EP1091341A2 (en) Lquid crystal display device and driving method thereof
JP2004191836A (ja) 表示装置及び表示方法
JP2001133746A (ja) 液晶表示装置
JP2002251175A (ja) 時分割方式液晶表示装置及びそのカラー映像表示方法
US7453430B2 (en) Field sequential liquid crystal display and a driving method thereof
US7012598B2 (en) Liquid crystal display device and method for operating the same
JP2001125066A (ja) 液晶表示装置
WO2006095743A1 (ja) 表示装置、液晶モニター、液晶テレビジョン受像機および表示方法
JP2003316335A (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
KR101323523B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
US8502760B2 (en) Circuit for controlling color sequential liquid crystal display and method for scanning the same
JP2004126470A (ja) 表示装置及び表示方法
KR101840875B1 (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
KR101683672B1 (ko) 액정 표시장치 및 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040223

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20051021

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328