JP2003309973A - 交流電力調整器 - Google Patents

交流電力調整器

Info

Publication number
JP2003309973A
JP2003309973A JP2002113428A JP2002113428A JP2003309973A JP 2003309973 A JP2003309973 A JP 2003309973A JP 2002113428 A JP2002113428 A JP 2002113428A JP 2002113428 A JP2002113428 A JP 2002113428A JP 2003309973 A JP2003309973 A JP 2003309973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
current
output
alternating
power regulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002113428A
Other languages
English (en)
Inventor
Shugo Murase
収吾 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoto Denkiki Co Ltd
Original Assignee
Kyoto Denkiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoto Denkiki Co Ltd filed Critical Kyoto Denkiki Co Ltd
Priority to JP2002113428A priority Critical patent/JP2003309973A/ja
Publication of JP2003309973A publication Critical patent/JP2003309973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 交流スイッチのスイッチング損失を小さく
し、高効率の交流電力調整器を提供する。 【解決手段】 入力端子1aと出力端子3aとの間に設
けられた、半導体素子およびダイオードで構成される第
一交流スイッチ4と、第一交流スイッチ4の出力端子3
a側の一端とコモン線Yとの間に設けられた、半導体素
子およびダイオードで構成される第二交流スイッチ5と
を備え、入力交流電源Pから任意の交流電圧を取り出し
て出力する交流電力調整器において、第一交流スイッチ
4は高周波信号発生器8からの高周波信号で制御させ、
第二交流スイッチ5は電流検出器12から発せられる出
力交流電流の半周期毎の検出信号で制御させる。その結
果、第二交流スイッチ5のスイッチング損失が非常に小
さくて済むため、高効率の交流電力調整器が実現でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、商用の入力交流電
源を0%から100%まで連続可変して出力できるよう
にした交流電力調整器に関する。
【0002】
【従来の技術】商用の入力交流電源から、任意の正弦波
交流電圧を取り出して出力する手段として、誘導電圧調
整器、スライド変圧器、およびサイリスタ制御による電
圧調整器などが知られている。
【0003】上記の誘導電圧調整器やスライド変圧器
は、正弦波の出力交流電圧を連続的に可変して出力する
ことができるので、研究実験用設備等に多く用いられて
いる。しかし、その原理は商用周波数に用いる単巻変圧
器であるため、容積、重量が共に大きい。また、巻線の
スライドにより出力交流電圧を可変するため、巻線間の
ステップ電圧を生じ、完全な連続可変電圧を出力するこ
とは事実上不可能である。
【0004】また、サイリスタ制御による電圧調整器
は、小型・軽量・低価格であるため、家電機器、照明装
置、および電気炉等に広く用いられている。しかし、サ
イリスタ制御は位相角制御であるため、高次の高調波が
発生し、これが商用電源ラインに漏洩して他の電子機器
に悪影響を及ぼす恐れがある。
【0005】さらに、この種の交流電力調整器として、
例えば特開平9−34564号公報に記載のものが知ら
れている。この文献に記載の交流電力調整器では、二組
の交流スイッチを用い、第一交流スイッチを入力側と出
力側の間に設け、さらに第二交流スイッチを第一交流ス
イッチよりも出力側で且つ出力側を短絡する位置に設け
ている。そして、第一交流スイッチと第二交流スイッチ
とを、所定の周期で交互にオン・オフさせている。しか
し、第一交流スイッチと第二交流スイッチを交互にオン
・オフさせていても、両交流スイッチが共にオンしてし
まい、回路がショートして短絡電流が発生する場合があ
る。そこで、第一交流スイッチおよび第二交流スイッチ
が共にオフするオフ期間を設け、回路がショートするの
を防止している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記文
献のような交流電力調整器では、例えば交流スイッチと
してトランジスタを使用すると、トランジスタの蓄積時
間により、交流スイッチの制御に遅れが生じてしまう。
また、この蓄積時間はトランジスタの周囲温度やコレク
タ電流の大きさによって大きく変化するため、交流スイ
ッチを適切に制御し、上記のオフ期間を適切に設けるこ
とが非常に難しく、実用化は困難である。
【0007】さらに、第一交流スイッチおよび第二交流
スイッチのそれぞれには、サージ電圧を吸収させるため
のスナバー回路が接続されているが、上記のオフ期間を
トランジスタの蓄積時間よりも長い時間設けると、この
オフ期間で回路のオープン状態を生じてしまう。その結
果、回路のリアクタンス成分によるサージ電圧が発生
し、スナバー回路における損失が増大して発熱、焼損を
生じやすくなる。よって、適切なオフ期間を設けるため
には交流スイッチの制御方法を複雑なものにせざるを得
ず、実用化は困難である。
【0008】本発明は、このような従来技術が有してい
た問題を解決しようとするものであり、第一交流スイッ
チを構成する二つの半導体素子をそれぞれ10kHz以
上の高周波でオン・オフさせ、第二交流スイッチを構成
する二つの半導体素子を商用周波数の半周期毎(50H
zまたは60Hz)に交互にオン・オフさせる。これに
より、従来のように高周波でオン・オフさせていた第二
交流スイッチのスイッチング損失に比べ、本発明の第二
交流スイッチのスイッチング損失は非常に少なくなり、
高効率の交流電力調整器が実現できる。
【0009】また、第二交流スイッチを制御するのに必
要な信号を出力交流電流から検出することにより、出力
端子に接続される負荷が誘導負荷の場合でも還流動作に
支障はなく、第二交流スイッチは安定な動作を行う。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、入力交流電源を接続する一対の入力端子
と、負荷を接続する一対の出力端子と、第一交流スイッ
チおよび第二交流スイッチと、を備え、前記入力端子の
一方と前記出力端子の一方は共通のコモン線に接続さ
れ、前記入力端子の他方は前記第一交流スイッチの一端
と接続され、前記出力端子の他方は前記第一交流スイッ
チの他端および前記第二交流スイッチの一端と接続さ
れ、前記第二交流スイッチの他端は前記コモン線に接続
され、前記入力交流電源と同期した周波数の任意の交流
電圧を取り出して出力する交流電力調整器において、前
記第一交流スイッチは、高周波信号発生器からの高周波
信号で制御させ、前記第二交流スイッチは電流検出器に
より出力交流電流の位相と周期を検出した検出信号で制
御させることを特徴とする。
【0011】また、本発明は、前記第一交流スイッチお
よび前記第二交流スイッチはそれぞれ、二つの半導体素
子を備え、該二つの半導体素子の被制御端子間に、それ
ぞれその導通方向とは逆方向にダイオードを接続し、前
記二つの半導体素子の同一極の前記被制御端子同志を接
続して構成したことを特徴とする。さらに、前記第二交
流スイッチを構成する前記二つの半導体素子は、前記出
力交流電流の半周期毎に交互にオン・オフすることを特
徴とする。
【0012】この構成によれば、従来のように高周波で
オン・オフさせていた第二交流スイッチのスイッチング
損失に比べ、本発明の第二交流スイッチのスイッチング
損失は非常に少なくなり、高効率の交流電力調整器が実
現できる。
【0013】さらに、本発明の前記高周波信号発生器
は、鋸波を発生する発信器と、任意の基準電圧を発生す
る基準電圧発生器と、前記発信器からの前記鋸波と前記
基準電圧発生器からの前記基準電圧とを比較して前記第
一交流スイッチに前記高周波信号を出力する比較器と、
から構成したことを特徴とする。
【0014】また、本発明は、前記電流検出器は、前記
コモン線に流れる前記出力交流電流の位相および周期を
検出する変流器と、該変流器からの前記検出信号を前記
第二交流スイッチの前記二つの半導体素子に交互に供給
する制御部とから構成したことを特徴とする。
【0015】この構成によれば、比較的簡単な制御回路
で第一交流スイッチおよび第二交流スイッチを制御する
ことが可能となる。また、第二交流スイッチを制御する
のに必要な信号を出力交流電流から検出することによ
り、出力端子に接続される負荷が誘導負荷の場合でも還
流動作に支障はなく、第二交流スイッチは安定した動作
を行なう。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1乃
至図4に基づいて説明する。図1は、本発明による交流
電力調整器の回路構成図、図2は、第一交流スイッチに
供給する高周波信号のタイミングチャート、図3は、第
一、第二交流スイッチのタイミングチャート、図4は、
本発明による交流電力調整器の動作説明用回路図であ
る。
【0017】まず、本発明による交流電力調整器の回路
構成を図1に基づいて説明する。交流電力調整器は、入
力交流電源Pを接続する入力端子1a、1bと、負荷2
を接続する出力端子3a、3bと、第一交流スイッチ4
および第二交流スイッチ5と、入力フィルタ6および出
力フィルタ7と、から構成されている。入力端子1bと
出力端子3bは、共通のコモン線Yで接続されている。
入力端子1aは、入力フィルタ6を介して第一交流スイ
ッチ4の一端に接続され、また、出力端子3aは、出力
フィルタ7を介して、第一交流スイッチ4の他端および
第二交流スイッチ5の一端に接続されている。さらに、
第二交流スイッチ5の他端は、コモン線Yに接続されて
いる。また、第一交流スイッチ4には、発信器9、基準
電圧発生器10、および比較器11からなる高周波信号
発生器8が接続される。第二交流スイッチ5には、変流
器13および制御部14からなる電流検出器12が接続
される。
【0018】入力交流電源Pは、商用周波数(50Hz
または60Hz)の入力交流電圧(例えば単相200
V)であり、また負荷2は、抵抗RとリアクトルL3か
ら構成され、出力端子3a、3bに接続される。
【0019】第一交流スイッチ4は、二個のトランジス
タQ1、Q2、および二個のダイオードD1、D2から
構成される。トランジスタQ1のコレクタ、エミッタ間
に、ダイオードD1をその導通方向とは逆方向に接続す
る。同様に、トランジスタQ2のコレクタ、エミッタ間
にダイオードD2をその導通方向とは逆方向に接続す
る。そして、トランジスタQ1、Q2のそれぞれのエミ
ッタ同志を接続し、第一交流スイッチ4を構成する。
【0020】第二交流スイッチ5は、二個のトランジス
タQ3、Q4、および二個のダイオードD3、D4から
構成される。トランジスタQ3のコレクタ、エミッタ間
に、ダイオードD3をその導通方向とは逆方向に接続す
る。同様に、トランジスタQ4のコレクタ、エミッタ間
にダイオードD4をその導通方向とは逆方向に接続す
る。そして、トランジスタQ3、Q4のそれぞれのエミ
ッタ同志を接続し、第二交流スイッチ5を構成する。
【0021】高周波信号発生器8は、高周波の鋸波15
を発生する発信器9と、任意の基準電圧16を発生する
基準電圧発生器10と、発信器9からの鋸波15と基準
電圧発生器10からの基準電圧16とを比較して第一交
流スイッチ4に約20kHzの高周波信号を出力する比
較器11と、から構成される。この比較器11からの高
周波信号は、出力交流電流の半周期毎(50Hzまたは
60Hz)にトランジスタQ1、Q2のそれぞれのベー
スに交互に出力される。その結果、トランジスタQ1、
Q2は50Hzまたは60Hzで交互に動作し、且つト
ランジスタQ1、Q2はそれぞれ約20kHzでオン・
オフを繰り返す。この高周波信号により、出力端子3
a、3bへの出力交流電圧を制御する。
【0022】電流検出器12は、コモン線Yに介挿され
出力交流電流の位相と周期を検出する変流器13と、変
流器13からの検出信号を制御して出力交流電流の半周
期毎(50Hzまたは60Hz)にその検出信号をトラ
ンジスタQ3、Q4のベースに交互に出力する制御部1
4と、から構成される。制御部14からの検出信号によ
りトランジスタQ3、Q4は50Hzまたは60Hzで
交互にオン・オフを繰り返す。
【0023】入力フィルタ6は、リアクトルL1および
コンデンサC1から構成される。また、出力フィルタ7
は、リアクトルL2およびコンデンサC2から構成され
る。入力フィルタ6および出力フィルタ7により、入力
交流電圧および出力交流電圧の脈動を縮小させ、高周波
成分を除去することができる。
【0024】次に、交流電力調整器の回路動作を図2乃
至図4に基づいて説明する。入力交流電源Pとして60
Hz、単相200Vの入力交流電圧を用い、出力端子3
a、3bに60Hz、単相100Vの出力交流電圧を供
給する場合についての動作を説明する。
【0025】まず、入力交流電圧Vの、正の半周期であ
る期間T2(図3参照)において、発信器9で発生され
る約20kHzの高周波の鋸波15と、基準電圧発生器
10で発生される所定の値に調整された基準電圧16と
を、比較器11にて比較させる。そして、鋸波15の立
ち上がり部分と基準電圧16との共通領域における期間
であるオン時間T1(図2参照)をハイレベル、それ以
外の期間をローレベルとする高周波信号を高周波信号発
生器8よりトランジスタQ1のベースに出力し、オン時
間T1の期間のみトランジスタQ1をオンさせた状態に
保持し、それ以外の期間ではオフさせた状態に保持す
る。その結果、トランジスタQ1は約20kHzでオン
・オフを繰り返し、トランジスタQ2はオフの状態を保
持する。また、変流器13により出力交流電流の位相お
よび周期を検出し、その検出信号を制御部14よりトラ
ンジスタQ4のベースに出力することにより、トランジ
スタQ4はオンの状態を保持し、トランジスタQ3はオ
フの状態を保持する。
【0026】図3で示す期間T2では、トランジスタQ
1がオンすると、回路電流は実線の矢印17(図4参照)
のようにトランジスタQ1とダイオードD2を流れ、負
荷2に回路電流が供給される。そして、トランジスタQ
1がオフすると、回路電流は実線の矢印18(図4参照)
のようにトランジスタQ4とダイオードD3を流れ、リ
アクトルL2、L3に蓄積されたエネルギーが放出され
る。期間T2の間は、約20kHzの高周波で上記の動
作を繰り返す。
【0027】次に、入力交流電圧Vの、負の半周期であ
る期間T3(図3参照)において、高周波信号発生器8
からの高周波信号がトランジスタQ2のベースに出力さ
れ、トランジスタQ2は約20kHzの高周波でオン・
オフを繰り返す。この時トランジスタQ1はオフとな
り、その状態を保持する。また、変流器13により出力
交流電流の位相および周期を検出し、その検出信号を制
御部14よりトランジスタQ3のベースに出力し、トラ
ンジスタQ3はオンとなり、その状態を保持する。この
時、トランジスタQ4はオフとなり、その状態を保持す
る。
【0028】図3で示す期間T3では、トランジスタQ
2がオンすると、回路電流は破線の矢印19(図4参
照)のようにトランジスタQ2とダイオードD1を流
れ、負荷2に回路電流が供給される。そして、トランジ
スタQ2がオフすると、回路電流は破線の矢印20(図
4参照)のようにトランジスタQ3とダイオードD4を
流れ、リアクトルL2、L3に蓄積されたエネルギーが
放出される。期間T3の間は、約20kHzの高周波で
上記の動作を繰り返す。
【0029】この時、入力交流電圧と出力交流電流は同
位相・同周期であるため、電流検出器12により出力交
流電流の位相および周期を検出すれば、入力交流電圧と
等しい位相および周期を検出できる。その結果、入力交
流電圧と同位相・同周期の出力交流電圧を出力できる。
【0030】以上のように、トランジスタQ1、Q2は
60Hzで交互に動作するとともに、それぞれ約20k
Hzの高周波でオン・オフし、また、トランジスタQ
3、Q4は60Hzで交互にオン・オフを繰り返す。以
上の動作により、負荷2に60Hz、単相100Vの出
力交流電圧を供給する。
【0031】以上は、単相200Vの入力交流電圧を単
相100Vの出力交流電圧に変換する場合について説明
したが、基準電圧16の大きさを可変することにより、
出力交流電圧を任意に調整することができるものであ
る。すなわち、基準電圧16の大きさを可変することに
より図2に示すオン時間T1が可変され、出力交流電圧
の大きさが調整できる。オン時間T1の大きさに比例し
て、出力交流電圧が増大する。したがって、高周波信号
発生器8からの高周波信号により、出力交流電圧を制御
でき、また、基準電圧16の大きさを連続的に可変する
ことにより、出力交流電圧の大きさもゼロ電圧付近から
入力交流電圧付近、すなわち0%から100%まで連続
的に可変できるのである。
【0032】以上、本発明の実施例について説明した
が、その他の態様でも実施し得るものである。例えば、
第一交流スイッチおよび第二交流スイッチを構成する半
導体素子として、MOSFETを用いてもよい。以上、
本発明を種々説明したが、本発明はその趣旨を逸脱しな
い範囲で当業者の知識に基づき種々なる改良、修正、変
形を加えた態様で実施できるものである。
【0033】
【発明の効果】本発明の交流電力調整器では、第二交流
スイッチを商用周波数でオン・オフさせるため、高周波
で第二交流スイッチをオン・オフさせていた従来技術に
比べてスイッチング損失が非常に小さくて済むため、高
効率の交流電力調整器が実現できる。また、比較的簡単
な制御回路で第一交流スイッチおよび第二交流スイッチ
を制御することができるため、回路構成が簡単となる。
さらに、第二交流スイッチを制御するのに必要な信号を
出力交流電流から検出することにより、出力端子に接続
される負荷が誘導負荷の場合でも還流動作に支障はな
く、第二交流スイッチの動作は安定となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の交流電力調整器の回路構成図。
【図2】 本発明の高周波信号のタイミングチャート。
【図3】 本発明の第一、第二交流スイッチのタイミン
グチャート。
【図4】 図1の交流電力調整器の動作説明用回路図。
【符号の説明】
P 入力交流電源 1a、1b 入力端子 2 負荷 3a、3b 出力端子 4 第一交流スイッチ 5 第二交流スイッチ 6 入力フィルタ 7 出力フィルタ 8 高周波信号発生器 9 発信器 10 基準電圧発生器 11 比較器 12 電流検出器 13 変流器 14 制御部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力交流電源を接続する一対の入力端子
    と、負荷を接続する一対の出力端子と、第一交流スイッ
    チおよび第二交流スイッチと、を備え、前記入力端子の
    一方と前記出力端子の一方は共通のコモン線に接続さ
    れ、前記入力端子の他方は前記第一交流スイッチの一端
    と接続され、前記出力端子の他方は前記第一交流スイッ
    チの他端および前記第二交流スイッチの一端と接続さ
    れ、前記第二交流スイッチの他端は前記コモン線に接続
    され、前記入力交流電源と同期した周波数の任意の交流
    電圧を取り出して出力する交流電力調整器において、前
    記第一交流スイッチは、高周波信号発生器からの高周波
    信号で制御させ、前記第二交流スイッチは電流検出器に
    より出力交流電流の位相と周期を検出した検出信号で制
    御させることを特徴とする交流電力調整器。
  2. 【請求項2】 前記第一交流スイッチおよび前記第二交
    流スイッチはそれぞれ、二つの半導体素子を備え、該二
    つの半導体素子の被制御端子間に、それぞれその導通方
    向とは逆方向にダイオードを接続し、前記二つの半導体
    素子の同一極の前記被制御端子同志を接続して構成した
    ことを特徴とする請求項1に記載の交流電力調整器。
  3. 【請求項3】 前記第二交流スイッチの前記二つの半導
    体素子は、前記出力交流電流の半周期毎に交互にオン・
    オフすることを特徴とする請求項2に記載の交流電力調
    整器。
  4. 【請求項4】 前記高周波信号発生器は、鋸波を発生す
    る発信器と、任意の基準電圧を発生する基準電圧発生器
    と、前記発信器からの前記鋸波と前記基準電圧発生器か
    らの前記基準電圧とを比較して前記第一交流スイッチに
    前記高周波信号を出力する比較器と、から構成したこと
    を特徴とする請求項1乃至3に記載の交流電力調整器。
  5. 【請求項5】 前記電流検出器は、前記コモン線に流れ
    る前記出力交流電流の位相及び周期を検出する変流器
    と、該変流器からの前記検出信号を前記第二交流スイッ
    チの前記二つの半導体素子に交互に供給する制御部とか
    ら構成したことを特徴とする請求項2乃至4に記載の交
    流電力調整器。
JP2002113428A 2002-04-16 2002-04-16 交流電力調整器 Pending JP2003309973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002113428A JP2003309973A (ja) 2002-04-16 2002-04-16 交流電力調整器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002113428A JP2003309973A (ja) 2002-04-16 2002-04-16 交流電力調整器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003309973A true JP2003309973A (ja) 2003-10-31

Family

ID=29395619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002113428A Pending JP2003309973A (ja) 2002-04-16 2002-04-16 交流電力調整器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003309973A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100944445B1 (ko) * 2007-07-06 2010-02-25 주식회사 파워트론 교류 저전압 보상회로 및 그 제어 방법
US8193730B2 (en) 2008-06-12 2012-06-05 3M Innovative Properties Company Dimmer and illumination apparatus with amplitude ordered illumination of multiple strings of multiple color light emitting devices
CN102801333A (zh) * 2012-08-13 2012-11-28 北京星网锐捷网络技术有限公司 电压提供装置
JP2013118385A (ja) * 2005-04-04 2013-06-13 Kokusai Electric Semiconductor Service Inc 供給電力調整器、半導体製造装置及び半導体デバイスの製造方法
WO2016067443A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 理化工業株式会社 交流電力調整器及び交流電力調整制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013118385A (ja) * 2005-04-04 2013-06-13 Kokusai Electric Semiconductor Service Inc 供給電力調整器、半導体製造装置及び半導体デバイスの製造方法
KR100944445B1 (ko) * 2007-07-06 2010-02-25 주식회사 파워트론 교류 저전압 보상회로 및 그 제어 방법
US8193730B2 (en) 2008-06-12 2012-06-05 3M Innovative Properties Company Dimmer and illumination apparatus with amplitude ordered illumination of multiple strings of multiple color light emitting devices
CN102801333A (zh) * 2012-08-13 2012-11-28 北京星网锐捷网络技术有限公司 电压提供装置
WO2016067443A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 理化工業株式会社 交流電力調整器及び交流電力調整制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5635826A (en) Input waveform follow-up AC power source system
US4965493A (en) Electric arrangement for igniting and supplying a gas discharge lamp
US4196469A (en) DC-AC Converter including synchronized switching
US8847512B1 (en) Program start ballast having resonant filament heating circuit with clamped quality factor
Frank New developments in high-frequency power sources
RU2008113168A (ru) Электрическая схема, зажимное крепление и способ управления
US3889090A (en) Induction heat cooking apparatus
JP2003348843A (ja) 交流電力調整器
US6909258B2 (en) Circuit device for driving an AC electric load
JP2003309973A (ja) 交流電力調整器
JP2004014218A (ja) 電磁誘導加熱装置
CN103280997B (zh) 功率可调的整流电路
CN206178311U (zh) 闪光灯模组与闪光灯电源模组
JPH1174057A (ja) 無声放電用電源装置
US8785820B2 (en) Resonant power supply for use with high inductive loads and method of providing same
KR20040094552A (ko) 에너지 회생형 다기능 전자부하
JP2004030089A (ja) 交流電圧調整装置
JP2003219652A (ja) 電力変換装置
CN201945903U (zh) 相位控制型交流稳压装置
JPS6127875B2 (ja)
JP2520280B2 (ja) 放電灯点灯装置
US9237636B1 (en) Self-clamped resonant filament heating circuit
KR200223842Y1 (ko) 스텝 다운 트랜스포머
Gürbüz et al. Evaluation of losses in a secondary-side controlled wireless battery charging system
RU2246127C2 (ru) Импульсный стабилизатор переменного напряжения