JP2003297318A - 扁平なガルバニ電池のフォーメーションのための装置 - Google Patents

扁平なガルバニ電池のフォーメーションのための装置

Info

Publication number
JP2003297318A
JP2003297318A JP2003088103A JP2003088103A JP2003297318A JP 2003297318 A JP2003297318 A JP 2003297318A JP 2003088103 A JP2003088103 A JP 2003088103A JP 2003088103 A JP2003088103 A JP 2003088103A JP 2003297318 A JP2003297318 A JP 2003297318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
cells
formation
conductor
large number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003088103A
Other languages
English (en)
Inventor
Rainer Hald
ハルト ライナー
Markus Zeberer
ツェーベラー マルクス
Thomas Haake
ハーケ トーマス
Irikku Dejan
イリック デヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VARTA Microbattery GmbH
Original Assignee
VARTA Microbattery GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VARTA Microbattery GmbH filed Critical VARTA Microbattery GmbH
Publication of JP2003297318A publication Critical patent/JP2003297318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/256Carrying devices, e.g. belts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/178Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for pouch or flexible bag cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/533Electrode connections inside a battery casing characterised by the shape of the leads or tabs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • H01M50/557Plate-shaped terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53135Storage cell or battery

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多数の扁平なガルバニ電池セルのためのフォ
ーメーション装置を改良して、多数の電池を一様にフォ
ーメーション過程に従わせるのに適していて、特に、特
別な改造なしに、種々異なる構成の導体ラグを有する電
池のフォーメーションを可能にするようなものを提供す
る。 【解決手段】 扁平なガルバニ電池1のフォーメーショ
ンのための装置において、電池の横断面に適合された多
数の電池用切欠を有する保持体8が設けられており、当
該装置が、接触接続部7を備えた支持装置5,6を有し
ており、多数の電池が前記切欠内に並んで挿入されてお
り、電池1が導体ラグ2を有しており、該導体ラグ2が
同一の方向に向いていて、接触接続部7に接触してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、扁平形電池とも呼
ばれる、扁平なガルバニ電池のフォーメーションのため
の装置に関する。
【0002】
【従来の技術】再充電可能なガルバニ電池、特にリチウ
ム・イオン電池は、多くの場合、複数の単電池から成る
セル堆積を有している。そのようなセル堆積を構成して
いる個別セルまたは単電池は、導体と活性の電極フィル
ムとセパレータとから形成される積層物である。堅固に
接続された単電池から成るこのような積層物は、特に、
負極・セパレータ・正極・セパレータ・負極または正極
・セパレータ・負極・セパレータ・正極といった可能な
シーケンスを有するいわゆるバイセル(Bizellen)とし
て製作される。
【0003】アメリカ合衆国特許第5460904号明
細書には、再充電可能なそのようなリチウム・イオン電
池の製法が記載されている。この方法では、活性の材料
および添加物、例えば場合によっては電極における導電
性向上剤またはセパレータにおける安定剤、特殊な共重
合体、例えばポリフッ化ビニリデン・ヘキサフルオロプ
ロピレン(PVDF・HFP)、ならびに可塑剤の成
分、多くの場合ジブチルフタラート(DBP)が、共重
合体を溶解するためのアセトンの添加後、集中的に混合
され、シートとなるように引き出される。このようにし
て形成された電極シートおよびセパレータシートは、複
数の積層過程で先述のバイセルに加工される。複数のバ
イセルは積み上げられて堆積となる。この堆積は、例え
ばアルミニウム製複合箔から深絞り成形加工された容器
内への挿入、電解液もしくは電解質の充填、カバーによ
る封印、フォーメーションおよび最終密閉の後に、加工
されてセルが完成する。
【0004】そのような多数の扁平形電池セルのフォー
メーションは、セルの導体もしくは電気的な接続部がフ
ォーメーション中に電気的に接触接続され、セルが保持
されるような、費用のかかる装置を必要とする。例え
ば、このような扁平形電池セルは横に寝かせられ、個々
の扁平形電池セルが備えている導体に接触ピンが押し付
けられる。導体の構成または間隔を変更する場合、費用
をかけて装置を改造し適合させることが必要である。
【0005】
【特許文献1】アメリカ合衆国特許第5460904号
明細書
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、多数
の扁平なガルバニ電池セル、特にリチウム・イオン電池
のような扁平形電池のためのフォーメーション装置を改
良して、多数の電池を一様にフォーメーション過程に従
わせるのに適していて、特に、特別な改造なしに、種々
異なる構成の導体ラグを有する電池のフォーメーション
を可能にするようなものを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、電池の横断面に適合された多数の
電池用切欠を有する保持体が設けられており、当該装置
が、接触接続部を備えた支持装置を有しており、多数の
電池が前記切欠内に並んで挿入されており、電池が導体
ラグを有しており、該導体ラグが同一の方向に向いてい
て、接触接続部に接触しているようにした。
【0008】
【発明の効果】従属請求項には本発明の有利な実施態様
が記載されている。請求項の文面は、明確な関連付けに
よって実施例の説明の内容になっている。
【0009】本発明によれば、多数の扁平形電池が、当
該装置の保持体の、セル横断面に適合された切欠内に並
んで挿入される。この場合、扁平形電池セルの導体ラグ
は同一の方向に向いていて、支持装置に配置されている
接触接続部に接触している。この接触接続部は有利には
プレート状であってよい。導体ラグは緊締されていても
よい。接触接続部は、特に両側から導体ラグに接触して
いる。接触接続部は、導体の幅に比べてはるかに拡大さ
れた接触面を有している。接触接続部は接触ばねであっ
てよい。この場合、ガルバニ電池は、冒頭に述べた形式
のリチウム・イオン電池であってよい。
【0010】
【発明の実施の形態】次に本発明によるフォーメーショ
ン装置の実施の形態を、概略的に図示した実施例を用い
て詳細に説明する。
【0011】図1には、扁平形電池セルの従来形式の接
触接続部が示されており、図2、図3および図4には、
本発明による接触接続部の配置形式が示されており、図
5には、本発明によるフォーメーション装置が示されて
いる。
【0012】図1によれば、導体ラグ2を備えた扁平形
電池セル1が、従来形式で接触ピン3を介して、概略的
に示した電力供給部4に接続されている。
【0013】図2には、導体ラグ2を備えた前記扁平形
電池セル1が示されており、この図における導体ラグ2
は、開いた状態で示した保持体5,6の間に配置されて
いる。両保持体5,6のうちの少なくとも一方の保持
体、有利には両保持体5,6は、複数の接触ばね7を保
持している。これらの接触ばね7は導体ラグ2に両側か
ら押し付け可能であり、導体ラグ2の寸法に比べて大き
い面で形成されている。接触ばね7が大きい面で形成さ
れていることによって、図3および図4に示したよう
に、同じ装置で多数のセルバリエーションを試すことが
可能になる。すなわち、もとからの接触ばね7を変える
ことなく、種々異なる多数の導体間隔が可能である。図
3および図4が例示するように、極めて狭い間隔を有す
る導体ラグ2と極めて広い間隔を有する導体ラグ2と
を、同一の接触ばね7を介して接触接続することができ
る。
【0014】図5には本発明によるフォーメーション装
置が示されており、この装置は、並んで配置された多数
の扁平形電池セル1のための保持体8である。この場
合、個々の扁平形電池セル1は保持体8における複数の
切欠内に配置されており、これらの切欠は扁平形電池セ
ルの横断面に適合されている。しかも導体ラグ2は、全
て同一の方向に向いているように、特に上方に向いてい
るように配置されている。これらの導体ラグ2はフォー
メーションの間じゅう、面状の接触ばね7の間で緊締さ
れている。
【0015】本発明に従って大きい面で形成された接触
ばね7によって、既述のように、導体ラグ2が種々異な
るサイズと間隔とを有している多数の扁平形電池セルを
接触接続することが可能である。したがって、付加的な
接触接続ユニットのための投資コストと、そのようなユ
ニットのためのストックコストとが省かれる。さらに製
作時に、長い装備変更時間は必要とされず、当該フォー
メーション装置は種々異なるセル形状にフレキシブルに
適合される。導体ラグの両側における接触接続によっ
て、広いスペースを必要とすることなく、より確実な接
触接続が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】扁平形電池セルの従来形式の接触接続部を示し
た図である。
【図2】本発明による接触接続部の配置を示した図であ
る。
【図3】本発明による接触接続部の配置を示した図であ
る。
【図4】本発明による接触接続部の配置を示した図であ
る。
【図5】本発明によるフォーメーション装置を示した図
である。
【符号の説明】
1 扁平形電池セル、 2 導体ラグ、 3 接触ピ
ン、 4 電力供給部、5 保持体、 6 保持体、
7 接触ばね、 8 保持体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マルクス ツェーベラー ドイツ連邦共和国 ネルトリンゲン デュ レンツィメルン 5アー (72)発明者 トーマス ハーケ ドイツ連邦共和国 ディンケルスビュール コルンブルーメンヴェーク 5 (72)発明者 デヤン イリック ドイツ連邦共和国 エルヴァンゲン ウー ラントシュトラーセ 8 Fターム(参考) 5H022 AA09 CC02 CC09 5H040 AA03 AA22 AT04 CC13 CC23 CC25 DD02 GG02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扁平なガルバニ電池(1)のフォーメー
    ションのための装置において、電池の横断面に適合され
    た多数の電池用切欠を有する保持体(8)が設けられて
    おり、当該装置が、接触接続部(7)を備えた支持装置
    (5,6)を有しており、多数の電池が前記切欠内に並
    んで挿入されており、電池(1)が導体ラグ(2)を有
    しており、該導体ラグ(2)が同一の方向に向いてい
    て、前記接触接続部(7)に接触していることを特徴と
    する、扁平なガルバニ電池のフォーメーションのための
    装置。
  2. 【請求項2】 接触接続部が接触ばね(7)である、請
    求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 導体ラグ(2)が接触接続部(7)の間
    で緊締されている、請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 接触接続部(7)がそれぞれ導体ラグ
    (2)に両側から接触している、請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】 接触接続部(7)がプレート状であり、
    導体ラグ(2)の幅に比べてはるかに拡大された接触面
    を有している、請求項1記載の装置。
JP2003088103A 2002-03-27 2003-03-27 扁平なガルバニ電池のフォーメーションのための装置 Pending JP2003297318A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10213685A DE10213685A1 (de) 2002-03-27 2002-03-27 Vorrichtung zur Formation flacher galvanischer Elemente
DE10213685.8 2002-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003297318A true JP2003297318A (ja) 2003-10-17

Family

ID=27798203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003088103A Pending JP2003297318A (ja) 2002-03-27 2003-03-27 扁平なガルバニ電池のフォーメーションのための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20030182793A1 (ja)
EP (1) EP1349229B1 (ja)
JP (1) JP2003297318A (ja)
KR (1) KR20030078025A (ja)
CN (1) CN1450673A (ja)
AT (1) ATE394801T1 (ja)
DE (2) DE10213685A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104218207A (zh) * 2014-07-16 2014-12-17 浙江超威创元实业有限公司 一种锂离子电池模块结构

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10313786A1 (de) 2003-03-20 2004-09-30 Varta Microbattery Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Fehlersuche in elektronischen Meß- und Prüfanordnungen für galvanische Elemente
KR100905393B1 (ko) * 2005-01-21 2009-06-30 주식회사 엘지화학 이차전지 모듈
US8424194B2 (en) * 2010-04-21 2013-04-23 Lg Chem, Ltd. Apparatus for assembly of a press-fit modular work piece
KR101852250B1 (ko) * 2015-04-02 2018-04-26 주식회사 엘지화학 파우치형 이차전지의 실링 장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5055704A (en) * 1984-07-23 1991-10-08 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Integrated circuit package with battery housing
US5460904A (en) * 1993-08-23 1995-10-24 Bell Communications Research, Inc. Electrolyte activatable lithium-ion rechargeable battery cell
US6006439A (en) * 1998-05-20 1999-12-28 Acumuladores Mexicanos, S.A. De C.V. Apparatus for cleaning and drying a plurality of plate lug surfaces for producing pore-free cast-on-strap joints for lead-acid batteries
US6291972B1 (en) * 1999-02-17 2001-09-18 Chaojiong Zhang System for battery formation, charging, discharging, and equalization
US6468318B1 (en) * 2000-01-25 2002-10-22 Delphi Technologies, Inc. Case partition design for continuous plate strap batteries
AU2001257294A1 (en) * 2000-04-28 2001-11-12 Electric Auto Corporation Multi-cellular electrical battery

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104218207A (zh) * 2014-07-16 2014-12-17 浙江超威创元实业有限公司 一种锂离子电池模块结构

Also Published As

Publication number Publication date
EP1349229A2 (de) 2003-10-01
EP1349229B1 (de) 2008-05-07
DE10213685A1 (de) 2003-10-09
KR20030078025A (ko) 2003-10-04
US20030182793A1 (en) 2003-10-02
ATE394801T1 (de) 2008-05-15
DE50309762D1 (de) 2008-06-19
CN1450673A (zh) 2003-10-22
EP1349229A3 (de) 2005-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6795708B2 (ja) 電極リード接合用バスバー組立体及びこれを含むバッテリーモジュール
TWI277231B (en) Secondary battery pack having configuration of alternative orientation
US7666542B2 (en) Flat battery and battery pack
KR101792572B1 (ko) 절연물질이 코팅되어 있는 전극을 포함하는 전지셀
US7524216B2 (en) Three-dimensional electrode terminal for pouch-typed battery
KR102444124B1 (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR20130133640A (ko) 코너부 형상이 다양한 단차를 갖는 전극 조립체, 이를 포함하는 전지셀, 전지팩 및 디바이스
JP2004014516A (ja) ケースを備えた電池
CN107634250B (zh) 用于制造用于电池单池的电极单元的方法和电极单元
US20100304198A1 (en) Electrode assembly for secondary battery and method of manufacturing the same
US8795874B2 (en) Battery pack
KR20190058574A (ko) 배터리 셀용 전극 스택의 제조 방법, 그리고 배터리 셀
KR20160079220A (ko) 밀착 절곡부가 형성되어 있는 전지셀 접속부재를 사용하여 제조되는 전지팩
KR101483422B1 (ko) 레이저 조사에 의한 전극단자의 표면처리 방법
JP2003297318A (ja) 扁平なガルバニ電池のフォーメーションのための装置
KR100513645B1 (ko) 최외곽 전극이 분리막에 의해 포켓팅된 적층형 전지
US20120321931A1 (en) Secondary battery
KR20150071250A (ko) 안전성 향상을 위한 테이핑부를 포함하는 이종 분리막 전극조립체 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP7489406B2 (ja) セル電池
KR20180020716A (ko) 두께가 상이한 단일 전극리드로 결합된 전지셀 어셈블리
KR20120130557A (ko) 안전성이 향상된 전극조립체 및 이를 이용하여 이차전지
US10700383B2 (en) Nonaqueous electrolyte secondary battery and production method thereof
KR20170014476A (ko) 원형 전극을 포함하는 원통형 이차전지
CN114072946A (zh) 电池
CN111293344B (zh) 密闭型电池以及组电池