JP2003295263A - Electronic flashing device - Google Patents

Electronic flashing device

Info

Publication number
JP2003295263A
JP2003295263A JP2002093331A JP2002093331A JP2003295263A JP 2003295263 A JP2003295263 A JP 2003295263A JP 2002093331 A JP2002093331 A JP 2002093331A JP 2002093331 A JP2002093331 A JP 2002093331A JP 2003295263 A JP2003295263 A JP 2003295263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film unit
strobe device
strobe
battery
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002093331A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3609383B2 (en
Inventor
Nobuyuki Kameyama
信行 亀山
Hirokazu Yokoo
広和 横尾
Akihisa Iida
晃久 飯田
Takeshi Kubota
武 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002093331A priority Critical patent/JP3609383B2/en
Priority to US10/396,457 priority patent/US6839510B2/en
Priority to EP03251916A priority patent/EP1348995A1/en
Priority to KR10-2003-0019487A priority patent/KR20030078754A/en
Priority to CNB031105831A priority patent/CN1287219C/en
Publication of JP2003295263A publication Critical patent/JP2003295263A/en
Priority to US10/973,912 priority patent/US7082263B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3609383B2 publication Critical patent/JP3609383B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To suppress or prevent the improper use of an electronic flashing device. <P>SOLUTION: The electronic flashing device 11 consists of an electronic flash light emitting part 47, a circuit board including a main capacitor, a battery and a case to house them. The case is hermetically sealed so as to prevent each part from being taken out. The electronic flashing device 11 is freely detachably attached to a film unit with a lens 10. The capacity of the battery is decided so that the electronic flashing device 11 is used for the photographing of several units of photographic film. A user detaches the electronic flashing device 11 from a used film unit 10, and attaches to another film unit 10, so that the electronic flashing device 11 is reused. The electronic flashing device 11 whose battery ends is recycled by a camera maker. The distributed quantity of the electronic flashing device 11 is reduced as compared with the film unit of once use type 10, so that the improper use of the electronic flashing device 11 is suppressed or prevented. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、レンズ付きフイル
ムユニットに用いられるストロボ装置に関するものであ
り、さらに詳しくは、ストロボ装置の不適正な部品の流
用を抑制又は防止する対策に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a strobe device used in a lens-fitted photo film unit, and more particularly to a measure for suppressing or preventing diversion of inappropriate parts of the strobe device.

【0002】[0002]

【従来の技術】予め写真フイルムが装填された1回使用
型の簡易型カメラとして、レンズ付きフイルムユニット
が知られている。このレンズ付きフイルムユニットは、
写真フイルムを装填するとともに簡単な撮影機構が組み
付けられる本体基部と、これを前後から覆う前カバー及
び後カバーとから構成される。これら主要な構成部品
は、プラスチックで形成される。
2. Description of the Related Art A lens-fitted film unit is known as a one-time-use type simple camera in which a photographic film is preliminarily loaded. This lens film unit
It is composed of a main body base to which a photographic film is loaded and a simple photographing mechanism is assembled, and a front cover and a rear cover that cover the front and rear. These major components are made of plastic.

【0003】レンズ付きフイルムユニットは、小型、簡
易な構造、低価格をその特徴としている一方、各種の機
能が付加されてきており、その中でもストロボ装置を内
蔵したものが普及している。このストロボ装置は、例え
ば、ストロボ発光部と、回路基板と、これらに給電する
電源電池とからなる。
The lens-fitted photo film unit is characterized by its small size, simple structure, and low price, but has been added with various functions. Among them, the one with a built-in strobe device is popular. This strobe device includes, for example, a strobe light emitting section, a circuit board, and a power supply battery that supplies power to these.

【0004】ユーザーは、写真フイルムを撮り終わる
と、使用済みレンズ付きフイルムユニットを、その本体
毎プリント業者に渡して、プリントを依頼する。写真フ
イルムはプリントとともにユーザーに返却される一方、
使用済みレンズ付きフイルムユニットの本体は、プリン
ト業者を介してカメラメーカーに回収される。
When the user finishes taking the photo film, the user passes the used film unit with the lens to the printing company for each main body and requests the printing company to print it. While the photo film is returned to the user with the print,
The main body of the used film unit with the used lens is collected by the camera manufacturer through the printing company.

【0005】カメラメーカーは、環境汚染防止や資源の
有効活用の観点から、使用済みレンズ付きフイルムユニ
ットのリサイクルを積極的に進めており、製品の設計段
階から生産ラインに至るまでリサイクルを前提として設
計することにより、循環型生産システムを構築してい
る。
From the viewpoint of preventing environmental pollution and effectively utilizing resources, camera manufacturers are actively promoting the recycling of used film units with lenses, and designing products from the design stage to the production line on the premise of recycling. By doing so, we are building a recycling-based production system.

【0006】カメラメーカーは、使用済みレンズ付きフ
イルムユニットを分解し、ストロボ装置や露光ユニット
などについては、洗浄及び検査を行って再使用する。ま
た、プラスチック部品については、溶解・ペレット化し
て、プラスチック材料として再利用している。レンズ付
きフイルムユニットは、1回使用を前提としており、低
価格を実現するために部品の耐久性も通常のカメラと比
較すると低い。そのため、再使用されるストロボ装置等
については、適正な検査とともに、必要に応じて修理を
施すことにより、品質を確保している。
The camera manufacturer disassembles the used lens-fitted film unit, cleans and inspects the strobe device and the exposure unit, and reuses them. Plastic parts are melted and pelletized and reused as plastic materials. The lens-fitted film unit is premised for one-time use, and the durability of parts is lower than that of a normal camera in order to realize a low price. For this reason, the quality of reused strobe devices and the like is ensured by performing appropriate inspections and repairs as necessary.

【0007】また、このリサイクルによって、レンズ付
きフイルムユニットの販売価格の引下げも図っている。
特に、ストロボ装置は、他の部品と比較して非常に高価
であるため、これをリユースすることによる販売価格引
き下げの効果は大きい。
Further, by this recycling, the selling price of the lens-fitted film unit is also reduced.
In particular, the strobe device is very expensive as compared with other parts, and the reuse of the strobe device has a great effect of reducing the selling price.

【0008】しかし、使用済みのレンズ付きフイルムユ
ニットの全てがカメラメーカーに戻されるのではなく、
その一部は、フイルム詰め替え業者や部品流用業者など
にまわされる。詰め替え業者は、使用済みのレンズ付き
フイルムユニットに未使用の写真フイルムの詰め替えを
行い、他方、部品流用業者は、使用済みのレンズ付きフ
イルムユニットの本体構成部品の一部を流用して、別の
レンズ付きフイルムユニットを組み立てる。フイルムが
詰め替えられた詰め替え品や部品流用により組み立てら
れた部品流用品は、包装されて新品として販売される。
こうした詰め替え品や部品流用品は、ストロボ装置など
高価な部品をコストをかけずに利用しているので、その
販売価格は非常に安い。
However, not all used film units with lenses are returned to the camera maker,
Some of them are sent to film refillers and parts diverters. A refiller refills an unused photo film into a used film unit with a lens, while a component diversioner diverts a part of a main component of a used film unit with a lens to another. Assemble the film unit with lens. The refilled product in which the film is refilled and the component diversion product assembled by diversion of the components are packaged and sold as a new product.
These refills and miscellaneous parts use expensive parts such as strobe devices at low cost, so the selling price is very low.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
詰め替え品や部品流用品は、部品の洗浄,修理及び検査
が適正に行われていない場合が多く、品質に問題があ
る。このような問題は、レンズ付きフイルムユニットそ
のものや、カメラメーカーに対する信頼を傷つけるおそ
れがある。
However, these refills and miscellaneous parts are often not properly cleaned, repaired, and inspected, which is a problem in quality. Such a problem may impair the reliability of the lens-fitted film unit itself and the camera manufacturer.

【0010】さらに、部品流用の場合には、ストロボ装
置のように高価でかつ流用が簡単な部品だけが利用し、
それ以外の部分については、無駄に廃棄している可能性
が高い。こうした不適正な部品流用が継続的かつ大量に
行われてしまうと、カメラメーカーが構築した循環型生
産システムの目的(環境汚染防止及び資源の有効活用)
が没却されるばかりでなく、リユースによるコスト的な
メリットが奪われることになり、循環型生産システム自
体が破壊されることになりかねない。
Furthermore, in the case of diverting parts, only expensive and easy-to-use parts such as strobe devices are used,
Other parts are likely to be wasted. If such improper component diversion continues and in large quantities, the purpose of the recycling-based production system built by the camera manufacturer (prevention of environmental pollution and effective use of resources)
Not only will be destroyed, but the cost advantages of reuse will be lost, and the recycling-type production system itself may be destroyed.

【0011】そのため、カメラメーカーは、不適正な写
真フイルムの詰め替えを防止する対策について、例え
ば、特開平7−120883号公報などに記載されてい
るような各種の対策を考えており、その一部を既に実施
している。しかし、部品流用、特に、ストロボ装置の流
用については、これを防止するための対策がなかった。
Therefore, the camera manufacturer is considering various countermeasures for preventing inappropriate refilling of the photographic film, for example, various countermeasures described in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 7-120883. Has already been implemented. However, regarding the diversion of parts, particularly the diversion of a strobe device, there is no measure to prevent this.

【0012】本発明は、使用済みレンズ付きフイルムユ
ニットの不適正な部品流用、特にストロボ装置の流用を
抑制又は防止することを目的とする。
It is an object of the present invention to suppress or prevent improper diversion of used lens-equipped film units, especially diversion of strobe devices.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明のストロボ装置は、予め未露光の写真フイル
ムが装填され簡単な撮影機構が組み込まれたレンズ付き
フイルムユニットに用いられるストロボ装置において、
ストロボ発光部,メインコンデンサを含む回路基板及び
これらに給電する電源電池が密封されたケースに収納さ
れており、前記レンズ付きフイルムユニットの本体に着
脱自在に取り付けられることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the strobe device of the present invention is used in a lens-fitted film unit in which an unexposed photographic film is preloaded and a simple photographing mechanism is incorporated. At
A circuit board including a strobe light emitting section, a main capacitor, and a power supply battery for supplying power to these are housed in a sealed case and detachably attached to the main body of the lens-fitted film unit.

【0014】前記ストロボ発光部及び回路基板を構成す
る部品の耐用期間が経過する前に使用が禁止されること
を特徴とする。例えば、部品の耐用期間よりも電池の寿
命を短くする。また、発光可能な回数を予め規定し、発
光回数が規定発光回数に達したときに充電を禁止する。
It is characterized in that the use of the components constituting the strobe light emitting section and the circuit board is prohibited before the useful life of the components elapses. For example, the life of the battery is made shorter than the service life of the component. Further, the number of times light can be emitted is specified in advance, and charging is prohibited when the number of times of light emission reaches the specified number of times of light emission.

【0015】前記ケースに、前記レンズ付きフイルムユ
ニットに設けられたシンクロスイッチからトリガー信号
を受信するためのシンクロスイッチ接続用の1対の接点
が設けられている場合には、前記フイルムユニットから
取り外した状態では、前記接点にメインコンデンサの電
圧がかからないようにする。
In the case where the case is provided with a pair of contacts for connecting a synchro switch for receiving a trigger signal from the synchro switch provided in the lens-fitted film unit, the case is removed from the film unit. In the state, the voltage of the main capacitor is not applied to the contact.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】図1に示すレンズ付きフイルムユ
ニット(以下、フイルムユニットという)10は、簡単
な露光機構と、製造時に予め装填された写真フイルムと
を備えている。このフイルムユニット10には、外付け
型のストロボ装置11を着脱自在に取り付けることがで
きる。ストロボ装置11を取り付けることにより、フイ
ルムユニット10は、フラッシュ撮影が可能になる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A lens-fitted film unit (hereinafter referred to as a film unit) 10 shown in FIG. 1 comprises a simple exposure mechanism and a photographic film preloaded at the time of manufacture. An external strobe device 11 can be detachably attached to the film unit 10. By attaching the strobe device 11, the film unit 10 can perform flash photography.

【0017】フイルムユニット10は、写真フイルムの
交換ができない1回使用型であるのに対して、ストロボ
装置11は、複数回(写真フイルム複数本分)の使用が
可能である。ユーザーは、フイルムユニット10を交換
することにより、1つのストロボ装置11を繰り返し使
用することができる。
The film unit 10 is a single-use type in which the photographic film cannot be replaced, whereas the strobe device 11 can be used a plurality of times (for a plurality of photographic films). The user can repeatedly use one strobe device 11 by exchanging the film unit 10.

【0018】図2に示すように、フイルムユニット10
の側面には、ストロボ装置11を取り付けるための取り
付け部12が設けられている。ストロボ装置11は、そ
の係合部13と、取り付け部12に形成された係合穴1
2aとを係合させることにより、フイルムユニット10
に取り付けられる。
As shown in FIG. 2, the film unit 10
An attachment portion 12 for attaching the strobe device 11 is provided on the side surface of the. The strobe device 11 has an engaging portion 13 and an engaging hole 1 formed in the mounting portion 12.
By engaging with 2a, the film unit 10
Attached to.

【0019】係合穴12aは、その後方部分が前方部分
よりも小さく形成されている。係合部13は、その垂直
断面が略T字形をしており、上下に舌片が形成されてい
る。係合穴12aの前方部分に係合部13を挿入し、そ
の状態でストロボ装置11を後方にスライドさせると、
前記各舌片と係合穴12aの後方部分とが係合し、スト
ロボ装置11がフイルムユニット10に取り付けられ
る。
The rear portion of the engaging hole 12a is formed smaller than the front portion. The vertical cross section of the engaging portion 13 is substantially T-shaped, and tongue pieces are formed on the top and bottom. When the engaging portion 13 is inserted into the front portion of the engaging hole 12a and the strobe device 11 is slid rearward in that state,
The tongue pieces are engaged with the rear portion of the engagement hole 12a, and the strobe device 11 is attached to the film unit 10.

【0020】符号14は、ストロボ装置11を取り付け
ない場合に、係合穴12aを覆うためのカバーである。
このカバー14により、係合穴12aからフイルムユニ
ット10内に塵,埃等が進入することが防止される。な
お、ストロボ装置11をフイルムユニット10に取り付
けたときに、係合穴12aから塵,埃等が進入すること
がないように、ストロボ装置11の側面にパッキンなど
を設けるとよい。また、フイルムユニットに取り付けた
ストロボ装置が磁石によって保持されるようにしてもよ
い。
Reference numeral 14 is a cover for covering the engagement hole 12a when the strobe device 11 is not attached.
The cover 14 prevents dust and the like from entering the inside of the film unit 10 through the engagement holes 12a. It should be noted that when the strobe device 11 is attached to the film unit 10, packing or the like may be provided on the side surface of the strobe device 11 so that dust or the like does not enter through the engagement hole 12a. Further, the strobe device attached to the film unit may be held by a magnet.

【0021】フイルムユニット10の前面には、撮影レ
ンズ16を露呈するための開口17と、ファインダ対物
窓18が設けられている。フイルムユニット10の上部
には、シャッタボタン19、フイルムカウンタ21が設
けられており、背面には巻き上げノブ22の一部が外部
に露呈している。
An opening 17 for exposing the taking lens 16 and a finder objective window 18 are provided on the front surface of the film unit 10. A shutter button 19 and a film counter 21 are provided on the upper portion of the film unit 10, and a part of a winding knob 22 is exposed to the outside on the back surface.

【0022】図3に示すように、フイルムユニット10
は、本体基部23と、写真フイルム24及びカートリッ
ジ本体25からなる写真フイルムカートリッジ26と、
これらを覆う前カバー31及び後カバー32とから構成
される。本体基部23には、その中央に露光部33が設
けられており、この露光部33の両脇には、カートリッ
ジ本体25を収納するカートリッジ収納室23aと、カ
ートリッジ本体25から引き出され、ロール状に巻かれ
た写真フイルム24を収納する写真フイルム収納室23
bとが設けられている。また、カートリッジ収納室23
aの上部には巻き上げノブ22が取り付けられている。
As shown in FIG. 3, the film unit 10
Includes a main body base 23, a photographic film cartridge 26 including a photographic film 24 and a cartridge main body 25,
It is composed of a front cover 31 and a rear cover 32 that cover them. An exposure section 33 is provided in the center of the main body base 23. On both sides of the exposure section 33, a cartridge storage chamber 23a for storing the cartridge main body 25 and a cartridge main body 25 are pulled out to form a roll. Photo film storage room 23 for storing the rolled photo film 24
b and are provided. In addition, the cartridge storage chamber 23
A winding knob 22 is attached to the upper part of a.

【0023】巻き上げノブ22は、その下部に設けられ
た軸(図示せず)が、カートリッジ本体25に形成され
たスプールと係合する。写真フイルム24の一端は、ス
プールに形成されたスリットに挟み込まれて保持され
る。このため、巻き上げノブ22の回転に伴ってスプー
ルが回転し、写真フイルム24が給送される。
A shaft (not shown) provided on the lower portion of the winding knob 22 engages with a spool formed on the cartridge body 25. One end of the photographic film 24 is sandwiched and held by a slit formed on the spool. Therefore, the spool rotates with the rotation of the winding knob 22, and the photo film 24 is fed.

【0024】露光部33は、暗箱38,この暗箱38の
前面に設けられたシャッタ羽根39,これらの前面を覆
うシャッタカバー41からなる。暗箱38の前面には、
撮影光を暗箱38内に入射させるための開口38aが設
けられており、その背面には、写真フイルム24の露光
範囲を区画するアパーチャが形成されている。シャッタ
カバー41には、絞りが設けられるとともに、撮影レン
ズ16が組み付けられている。
The exposure section 33 comprises a dark box 38, shutter blades 39 provided on the front surface of the dark box 38, and a shutter cover 41 covering these front surfaces. On the front of the dark box 38,
An opening 38a for allowing the photographing light to enter the dark box 38 is provided, and an aperture that defines the exposure range of the photographic film 24 is formed on the back surface thereof. The shutter cover 41 is provided with a diaphragm and the photographing lens 16 is assembled.

【0025】また、露光部33の上部には、対物レンズ
及び接眼レンズからなるファインダ機構及び写真フイル
ム24の残数を表示するためのフイルムカウンタ機構が
取り付けられている。
A finder mechanism including an objective lens and an eyepiece lens and a film counter mechanism for displaying the remaining number of the photographic film 24 are attached to the upper portion of the exposure unit 33.

【0026】シャッタ羽根39は、開口38aを開放す
る開き位置と、これを覆う閉じ位置との間で回動自在に
取り付けられており、バネによって閉じ位置に付勢され
ている。露光部33の上部には、シャッタ羽根39を蹴
飛ばす蹴飛ばし機構が設けられている。蹴飛ばし機構
は、巻き上げノブ22による写真フイルム24の巻き上
げに連動してチャージされ、シャッタボタン19の押下
によりシャッタ羽根39を蹴飛ばす。この蹴飛ばしによ
りシャッタ羽根39が閉じ位置と開き位置との間を1往
復動して露光が行われる。
The shutter blade 39 is rotatably mounted between an open position that opens the opening 38a and a closed position that covers it, and is biased to the closed position by a spring. Above the exposure unit 33, a kick-off mechanism for kicking the shutter blade 39 is provided. The kick-off mechanism is charged in association with the winding of the photo film 24 by the winding knob 22, and kicks the shutter blade 39 by pressing the shutter button 19. By this kick-off, the shutter blade 39 reciprocates once between the closed position and the open position to perform exposure.

【0027】暗箱38の上方には、シンクロスイッチ4
3が設けられている。シンクロスイッチ43は、シャッ
タレリーズと同期して、ストロボ装置11に対してトリ
ガー信号を送るためのスイッチであり、一対の金属接片
43a,43bからなる。シャッタ羽根39には、前記
一対の金属接片43a,43bの一方を押して両者を接
触させるための押圧部が設けられている。シャッタ羽根
39が開き位置に達したときに、シンクロスイッチ43
がオンして、ストロボ装置11にトリガー信号が送られ
る。
Above the dark box 38, the synchro switch 4
3 is provided. The synchro switch 43 is a switch for sending a trigger signal to the strobe device 11 in synchronization with the shutter release, and includes a pair of metal contact pieces 43a and 43b. The shutter blade 39 is provided with a pressing portion for pressing one of the pair of metal contact pieces 43a and 43b to bring them into contact with each other. When the shutter blade 39 reaches the open position, the synchro switch 43
Is turned on, and a trigger signal is sent to the strobe device 11.

【0028】各金属接片43a,43bは、本体基部2
3に取り付けられており、一端がシャッタ羽根39の近
傍に配置され、他端側は写真フイルム収納室23bの外
壁に沿って側面にまで延びている。各金属接片43a,
43bの他端は、取り付け部12に配置されており、ス
トロボ装置11を取り付けた時に、ストロボ装置11の
係合部13に設けられた接点44a,44bと接触す
る。
Each of the metal contact pieces 43a and 43b has a body base 2
3, the one end is arranged near the shutter blade 39, and the other end extends to the side surface along the outer wall of the photographic film storage chamber 23b. Each metal contact 43a,
The other end of 43b is arranged in the attachment portion 12, and when the strobe device 11 is attached, it contacts the contacts 44a, 44b provided in the engagement portion 13 of the strobe device 11.

【0029】前カバー31及び後カバー32は、本体基
部23の前後からそれぞれ取り付けられ、フイルムユニ
ット10の内部を光密に覆う。後カバー32には底蓋3
2a、32bが一体に形成され、カートリッジ本体25
及び写真フイルム24の底部を光密に覆っている。ま
た、底蓋32aは撮影済みのカートリッジ本体25を外
部に取り出す際に開放される。
The front cover 31 and the rear cover 32 are attached from the front and rear of the main body base 23, respectively, and cover the inside of the film unit 10 in a light-tight manner. The rear cover 32 has a bottom lid 3
2a and 32b are integrally formed, and the cartridge body 25
Also, the bottom of the photographic film 24 is light-tightly covered. Further, the bottom lid 32a is opened when the cartridge main body 25 that has been photographed is taken out to the outside.

【0030】ストロボ装置11は、回路パターンがプリ
ントされるとともにメインコンデンサ45を含む各回路
素子が取り付けられた回路基板46と、放電管(Xeラ
ンプ),リフレクタ,拡散板等からなるストロボ発光部
47と、これらに給電するための電池48と、これらを
収納するケース49とからなる。ストロボ装置11を構
成する部品としては、従来のレンズ付きフイルムユニッ
トに内蔵されたストロボ装置の部品を流用したり、又は
それと同程度の耐久性を持つ部品が使用される。これに
より、低コスト化を実現している。
The strobe device 11 includes a circuit board 46 on which a circuit pattern is printed and each circuit element including a main capacitor 45 is mounted, and a strobe light emitting portion 47 including a discharge tube (Xe lamp), a reflector, a diffusion plate and the like. And a battery 48 for supplying power to these, and a case 49 accommodating them. As a component forming the strobe device 11, a component of a strobe device built into a conventional lens-fitted film unit is diverted or a component having durability equivalent to that is used. This realizes cost reduction.

【0031】上述したとおり、このストロボ装置11
は、写真フイルム複数本分の使用が可能である。しか
し、ストロボ装置11は、低コスト化の要請から、部品
の耐久性が、普通のカメラ用のストロボ装置と比較して
低い。この部品の耐用期間を越えて使用が継続される
と、品質の低下により、ユーザーが不測の損害を被るお
それがある。
As described above, this strobe device 11 is used.
It is possible to use multiple photo films. However, the strobe device 11 has lower durability than the strobe device for a normal camera because of the demand for cost reduction. If the parts are used beyond their service life, the quality may deteriorate and the user may suffer unexpected damage.

【0032】そのため、部品の耐用期間を越えてユーザ
ーが使用することができないように、電池48の容量が
決められている。しかも、ケース49を密閉することに
より、電池48とともに、ストロボ回路基板46,スト
ロボ発光部47などの各部品は、ケース49内に着脱不
能に収納される。このため、ユーザーは、電池48を交
換することができず、ケース49内に収納された電池4
8を使い切ったら、それ以上ストロボ装置11を使用す
ることはできない。こうすることで、ストロボ装置11
の低コスト化と、その品質の確保とを両立させている。
Therefore, the capacity of the battery 48 is determined so that it cannot be used by the user beyond the service life of the component. Moreover, by sealing the case 49, the battery 48 and the components such as the strobe circuit board 46 and the strobe light emitting portion 47 are housed in the case 49 in a non-detachable manner. For this reason, the user cannot replace the battery 48, and the battery 4 stored in the case 49 cannot be replaced.
When 8 is used up, the strobe device 11 cannot be used any more. By doing so, the strobe device 11
It achieves both low cost and high quality.

【0033】使用済みのストロボ装置11は、フイルム
ユニット10と同様にプリント業者を通じてカメラメー
カーに回収されて、リサイクルされる。カメラメーカー
は、回収したストロボ装置11を分解して、洗浄及び検
査を行い、必要に応じて部品交換や修理を行って再使用
する。使用済みの電池48は、専用の業者によってリサ
イクルされる。
Like the film unit 10, the used strobe device 11 is collected by a camera manufacturer through a printing company and recycled. The camera manufacturer disassembles the strobe device 11 that has been collected, cleans and inspects it, and replaces and repairs parts as necessary for reuse. The used battery 48 is recycled by a dedicated vendor.

【0034】ケース49の前面には、ストロボ発光部4
7の拡散板が露呈しており、拡散板の下方に操作部材5
1が設けられている。操作部材51は、ストロボ回路の
充電スイッチと接続されており、充電スイッチがオンし
て充電が開始されるオン位置と、充電スイッチがオフし
て充電が停止するオフ位置との間でスライド自在に設け
られている。
On the front surface of the case 49, the strobe light emitting section 4 is provided.
The diffusion plate 7 is exposed, and the operation member 5 is provided below the diffusion plate.
1 is provided. The operation member 51 is connected to the charging switch of the strobe circuit, and is slidable between an on position where the charging switch is turned on and charging is started and an off position where the charging switch is turned off and charging is stopped. It is provided.

【0035】ケース49の上面には、充電が完了したこ
とをユーザーに知らせるための充電完了表示部52が設
けられている。充電完了表示部52としては、例えば、
ストロボ回路に設けられた発光ダイオードの光を導くラ
イトガイドが使用される。なお、この充電完了表示部5
2は、ケース49の背面に設けてもよいし、また、操作
部材51のスライドに連動させ、オン位置でケース49
の外面から突出し、オフ位置でケース49内に収納され
るようにしてもよい。
On the upper surface of the case 49, there is provided a charging completion display section 52 for notifying the user that the charging is completed. As the charging completion display section 52, for example,
A light guide for guiding light of a light emitting diode provided in a strobe circuit is used. In addition, this charging completion display unit 5
2 may be provided on the back surface of the case 49, or may be interlocked with the slide of the operation member 51 so that the case 49 is in the on position.
May be projected from the outer surface of the case and housed in the case 49 at the off position.

【0036】ケース49の側面には、係合部13の上方
にラベルシール53が貼り付けられている。ストロボ装
置11の発光量は、写真フイルム24のフイルム感度
や、撮影レンズのF値に応じて決められている。ラベル
シール53には、当該ストロボ装置11が対応している
写真フイルム24のフイルム感度やF値等が印刷されて
いる。ストロボ装置11は外付けタイプなので、ユーザ
ーは、フイルムユニット10を別に購入する場合には、
この表示を見て、適切なフイルムユニット10を選択す
ることができる。
A label seal 53 is attached to the side surface of the case 49 above the engaging portion 13. The light emission amount of the strobe device 11 is determined according to the film sensitivity of the photographic film 24 and the F value of the taking lens. On the label sticker 53, the film sensitivity, the F value, etc. of the photo film 24 to which the strobe device 11 corresponds are printed. Since the strobe device 11 is an external type, the user needs to purchase the film unit 10 separately.
By looking at this display, an appropriate film unit 10 can be selected.

【0037】電池48としては、例えば、端子電圧が
1.5Vのアルカリマンガン電池やリチウム電池が使用
される。電池48の容量は、例えば、写真フイルム2本
分のコマ数に対して、全コマフラッシュ撮影が可能な程
度の容量に決められる。統計的に見ると、全コマフラッ
シュ撮影をする場合は少ないので、充電スイッチの切り
忘れ等が無ければ、この程度の容量でも、写真フイルム
3本分程度の撮影は可能である。もちろん、電池48の
容量は、これに限られず、部品の耐用期間を考慮して適
宜決められる。
As the battery 48, for example, an alkaline manganese battery or a lithium battery having a terminal voltage of 1.5 V is used. The capacity of the battery 48 is determined, for example, to such a capacity that all-frame flash photography is possible with respect to the number of frames of two photo films. Statistically, there are few cases where all-frame flash photography is performed, so if there is no forgetting to turn off the charging switch or the like, it is possible to photograph about three photo films even with this capacity. Of course, the capacity of the battery 48 is not limited to this, and may be appropriately determined in consideration of the service life of the components.

【0038】図4は、ストロボ回路56の回路図を示
す。充電スイッチ57は、可動片58と、第1〜第3接
点59a〜59cとから構成され、可動片58の一端が
第3接点59cに接続されている。操作部材51がオン
位置に移動したときに、可動片58の他端が第1接点5
9a及び第2接点59bと当接し、各接点間が導通す
る。
FIG. 4 shows a circuit diagram of the strobe circuit 56. The charging switch 57 includes a movable piece 58 and first to third contacts 59a to 59c, and one end of the movable piece 58 is connected to the third contact 59c. When the operating member 51 is moved to the ON position, the other end of the movable piece 58 moves to the first contact 5
9a and the second contact 59b are brought into contact with each other to establish electrical continuity between the contacts.

【0039】NPN型の発振トランジスタ61と発振ト
ランス62とは、周知のブロッキング発振作用を利用し
て昇圧を行う発振昇圧回路63を構成しており、電池4
8の電圧を300V程度の高電圧に変換してメインコン
デンサ45を充電する。発振トランス62は、それぞれ
が誘導結合された一次コイル62a,二次コイル62
b,三次コイル62cから構成される。一次コイル62
aの一端は電池48のプラス電極に接続され、他端は発
振トランジスタ61のコレクタ端子に接続される。二次
コイル62bの一端は整流用ダイオード66のアノード
に接続され、他端は三次コイル62cの一端とともに電
池48のプラス電極に接続される。また、三次コイル6
2cの他端は、抵抗67aを通して充電スイッチ57の
第3接点57cに接続される。
The NPN type oscillating transistor 61 and the oscillating transformer 62 constitute an oscillating booster circuit 63 which boosts the voltage by utilizing the well-known blocking oscillating action.
The voltage of 8 is converted into a high voltage of about 300 V to charge the main capacitor 45. The oscillating transformer 62 includes a primary coil 62a and a secondary coil 62 that are inductively coupled to each other.
b, a tertiary coil 62c. Primary coil 62
One end of a is connected to the positive electrode of the battery 48, and the other end is connected to the collector terminal of the oscillation transistor 61. One end of the secondary coil 62b is connected to the anode of the rectifying diode 66, and the other end is connected to the positive electrode of the battery 48 together with one end of the tertiary coil 62c. Also, the tertiary coil 6
The other end of 2c is connected to the third contact 57c of the charging switch 57 through the resistor 67a.

【0040】整流用ダイオード66のカソードは、抵抗
67bを介してトリガコンデンサ68の一端と、メイン
コンデンサ37の一端(プラス側)とに接続される。ま
た、トリガコンデンサ68の他端は、充電スイッチ57
の第1接点59aに接続される。発振トランジスタ61
のエミッタ端子は、電池48のマイナス電極に接続さ
れ、ベース端子は抵抗67cを介して第2接点59bに
接続される。
The cathode of the rectifying diode 66 is connected to one end of the trigger capacitor 68 and one end (plus side) of the main capacitor 37 via the resistor 67b. The other end of the trigger capacitor 68 is connected to the charging switch 57.
Is connected to the first contact point 59a. Oscillation transistor 61
The emitter terminal of is connected to the negative electrode of the battery 48, and the base terminal is connected to the second contact 59b via the resistor 67c.

【0041】トリガコイル69は、誘導結合された一次
トリガコイル69aと二次トリガコイル69bとから構
成される。一次トリガコイル69aの一端は、トリガコ
ンデンサ68の一端に接続され、二次トリガコイル69
bの一端は、ストロボ発光部47に内蔵された放電管7
1に近接して設けられたトリガ電極72に接続される。
各コイル69a,69bの他端は共有端子となってお
り、シンクロスイッチ43を介して充電スイッチ57に
接続される。また、放電管71の各端子は、メインコン
デンサ45の両端に接続される。
The trigger coil 69 comprises an inductively coupled primary trigger coil 69a and secondary trigger coil 69b. One end of the primary trigger coil 69 a is connected to one end of the trigger capacitor 68, and the secondary trigger coil 69 a
One end of b is the discharge tube 7 built in the strobe light emitting part 47.
1 is connected to a trigger electrode 72 provided in the vicinity of 1.
The other ends of the coils 69a and 69b are shared terminals, and are connected to the charging switch 57 via the synchro switch 43. Further, each terminal of the discharge tube 71 is connected to both ends of the main capacitor 45.

【0042】トリガコンデンサ68から一次トリガコイ
ル69a,シンクロスイッチ43,充電スイッチ57,
トリガコンデンサ68まで順番に接続された回路は、シ
ンクロスイッチ43をONしたときにトリガコンデンサ
68からの放電電流を一次トリガコイル69aに流すト
リガ放電回路(トリガー回路)64を構成する。
From the trigger capacitor 68 to the primary trigger coil 69a, the synchro switch 43, the charging switch 57,
The circuits connected in sequence up to the trigger capacitor 68 configure a trigger discharge circuit (trigger circuit) 64 that causes the discharge current from the trigger capacitor 68 to flow to the primary trigger coil 69a when the synchro switch 43 is turned on.

【0043】充電スイッチ57をONすると、発振トラ
ンジスタ61が作動し、一次コイル62aに電流(発振
トランジスタ61のコレクタ電流)が流れる。そして、
二次コイル62bには、一次コイル62aと二次コイル
62bとの巻線比に応じた起電力が発生し、この起電力
によって発生した二次側電流が発振トランジスタ61の
ベース電流として流れる。つまり、発振トランス62の
正帰還作用によって、発振トランジスタ61はコレクタ
電流を増大させて発振する。これとともに、二次コイル
62bに発生した二次側電流が、メインコンデンサ45
とトリガコンデンサ68とに流れそれぞれが充電され
る。
When the charging switch 57 is turned on, the oscillation transistor 61 operates and a current (collector current of the oscillation transistor 61) flows through the primary coil 62a. And
In the secondary coil 62b, an electromotive force according to the winding ratio of the primary coil 62a and the secondary coil 62b is generated, and the secondary side current generated by this electromotive force flows as a base current of the oscillation transistor 61. That is, the positive feedback action of the oscillation transformer 62 causes the oscillation transistor 61 to increase the collector current and oscillate. At the same time, the secondary-side current generated in the secondary coil 62b is transferred to the main capacitor 45.
And trigger capacitor 68, and each is charged.

【0044】なお、符号74は、発光ダイオードであ
り、このアノード及びカソードは、三次コイル62cの
両端子に接続される。メインコンデンサ45の充電電圧
が規定充電電圧に達したときに、三次コイル62cの両
端子間電圧が所定値を越え、発光ダイオード74が点灯
する。この光が充電完了表示部52に導光される。
Reference numeral 74 is a light emitting diode, and its anode and cathode are connected to both terminals of the tertiary coil 62c. When the charging voltage of the main capacitor 45 reaches the specified charging voltage, the voltage between both terminals of the tertiary coil 62c exceeds a predetermined value, and the light emitting diode 74 is turned on. This light is guided to the charging completion display section 52.

【0045】メインコンデンサ45の充電が完了した状
態でシンクロスイッチ43がONとなると、トリガー回
路64が閉じられ、トリガコンデンサ68の放電電流が
一次トリガコイル69aに流れる。一次トリガコイル6
9aに放電電流が流れると、二次トリガコイル69bに
高電圧のトリガ電圧が発生し、このトリガ電圧がトリガ
電極72を介して放電管71に印加される。そして、放
電管71内でメインコンデンサ45の電荷が放電され、
ストロボ光が放出される。
When the synchro switch 43 is turned on with the main capacitor 45 being charged, the trigger circuit 64 is closed and the discharge current of the trigger capacitor 68 flows through the primary trigger coil 69a. Primary trigger coil 6
When a discharge current flows through 9a, a high-voltage trigger voltage is generated in the secondary trigger coil 69b, and this trigger voltage is applied to the discharge tube 71 via the trigger electrode 72. Then, the electric charge of the main capacitor 45 is discharged in the discharge tube 71,
Strobe light is emitted.

【0046】なお、上記ストロボ回路に、いったん充電
が完了した後、自然放電が生じた場合に、再度充電が開
始されてしまうことを防止する周知のオートカット回路
を設けてもよい。こうすれば、ユーザーが充電スイッチ
を切り忘れた場合でも、電池48を無駄に消費してしま
うことを防止することができる。
The strobe circuit may be provided with a well-known auto-cut circuit that prevents the charging from being restarted when spontaneous discharge occurs after the charging is completed. In this way, it is possible to prevent waste of the battery 48 even if the user forgets to turn off the charging switch.

【0047】以下、上記構成による作用について、図5
を参照しながら説明する。図5は、フイルムユニット1
0及びストロボ装置11の製造から、ユーザーによる使
用を経てリサイクルされるまでのフローチャートであ
る。
The operation of the above configuration will be described below with reference to FIG.
Will be described with reference to. FIG. 5 shows the film unit 1
7 is a flowchart from the manufacture of 0 and the strobe device 11 to the recycling after being used by the user.

【0048】カメラメーカーは、フイルムユニット10
及びストロボ装置11を製造する。ストロボ装置11は
外付けタイプであり、フイルムユニット10は、そのス
トロボ装置11を取り付けなくても撮影が可能であるの
で、カメラメーカーは、ストロボ機能の有り無しに応じ
て、複数のタイプのフイルムユニットを作り分けなくて
済むので、生産効率を高めることができる。
The camera maker uses the film unit 10
And the strobe device 11 is manufactured. Since the strobe device 11 is an external type, and the film unit 10 can take a picture without attaching the strobe device 11, the camera maker has a plurality of types of film units depending on whether the strobe function is provided or not. Since it is not necessary to create different types, it is possible to improve production efficiency.

【0049】カメラメーカーが製造したフイルムユニッ
ト10及びストロボ装置11は、販売店を通じてユーザ
ーに提供される。フイルムユニット10は、ストロボ装
置11とセットで販売される他、単体でも販売される。
The film unit 10 and the strobe device 11 manufactured by the camera manufacturer are provided to the user through a store. The film unit 10 is sold as a set with the strobe device 11 and also as a single unit.

【0050】フイルムユニット10は単体でも使用でき
るので、フラッシュ撮影をしないユーザーは、フイルム
ユニット10を単体で購入する。他方、フラッシュ撮影
をするユーザーは、フイルムユニット10とストロボ装
置11を購入する。
Since the film unit 10 can be used alone, a user who does not use flash photography purchases the film unit 10 alone. On the other hand, a user who shoots with flash purchases the film unit 10 and the flash device 11.

【0051】ストロボ装置11をフイルムユニット10
に取り付けると、フイルムユニット10に設けられたシ
ンクロスイッチ43の各金属接片43a,43bと、ス
トロボ装置11に設けられた各接点44a,44bとが
接触し、シンクロスイッチ43と回路基板46とが接続
される。
The strobe device 11 is attached to the film unit 10
, The metal contacts 43a and 43b of the synchro switch 43 provided on the film unit 10 and the contacts 44a and 44b provided on the strobe device 11 are brought into contact with each other, and the synchro switch 43 and the circuit board 46 are separated from each other. Connected.

【0052】操作部材51をオン位置にスライドさせる
と、充電スイッチ57がオンして、メインコンデンサ4
5への充電が開始される。メインコンデンサ45の充電
電圧が規定電圧に達すると、発光ダイオード74が発光
し、充電完了表示部52が点灯する。これにより、ユー
ザーは、ストロボ充電が完了したことを確認する。
When the operating member 51 is slid to the on position, the charging switch 57 is turned on and the main condenser 4
Charging to 5 is started. When the charging voltage of the main capacitor 45 reaches the specified voltage, the light emitting diode 74 emits light and the charging completion display section 52 lights up. Thereby, the user confirms that the strobe charging is completed.

【0053】シャッタボタン19が押下されると、シャ
ッタ羽根39が蹴飛ばされて、写真フイルム24への露
光が行われる。シャッタ羽根39が開き位置に達する
と、シンクロスイッチ43の各金属接片43a,43b
が接触してシンクロスイッチ43がオンする。これによ
り、トリガー回路64が作動して、ストロボ発光する。
When the shutter button 19 is pressed, the shutter blade 39 is kicked off and the photographic film 24 is exposed. When the shutter blade 39 reaches the open position, each metal contact piece 43a, 43b of the synchro switch 43 is released.
And the sync switch 43 is turned on. As a result, the trigger circuit 64 operates and the strobe light is emitted.

【0054】写真フイルム24を使い切ったら、ユーザ
ーは、使用済みのフイルムユニット10をプリント業者
に持ち込んで、プリントを依頼する。プリント業者は、
フイルムユニット10の本体毎、写真フイルム24を預
かり、プリント処理をする。現像済みの写真フイルム2
4は、仕上がった写真プリントをユーザーに引き渡す際
にユーザーに返却される。他方、写真フイルム24が抜
き取られたフイルムユニット10の本体は、カメラメー
カーに回収される。
When the photo film 24 is used up, the user brings the used film unit 10 to a printing company and requests printing. The printing company
The photo film 24 is stored for each main body of the film unit 10 and the printing process is performed. Developed photo film 2
No. 4 is returned to the user when delivering the finished photographic print to the user. On the other hand, the body of the film unit 10 from which the photo film 24 has been removed is collected by the camera maker.

【0055】他方、ストロボ装置11は、電池48を使
い切るまで使用することができる。ユーザーは、次回の
使用に備えて、ストロボ装置11を使用済みのフイルム
ユニット10から取り外して保管しておく。次回使用す
る場合には、販売店で新しいフイルムユニット10だけ
を購入し、このフイルムユニット10に、保管しておい
たストロボ装置11を装着して、撮影を行う。
On the other hand, the strobe device 11 can be used until the battery 48 is used up. The user removes the strobe device 11 from the used film unit 10 and stores it for the next use. When used next time, only the new film unit 10 is purchased at the store, and the strobe device 11 that has been stored is attached to the film unit 10 and shooting is performed.

【0056】このように、ストロボ装置11は繰り返し
使用することができるので、ユーザーは、次回の撮影時
にはフイルムユニット10だけを購入すれば、フラッシ
ュ撮影をすることができる。また、ストロボ装置11は
外付けタイプなので、フラッシュ撮影をしないユーザー
は、ストロボ装置11を購入せずに、フイルムユニット
10を単体で購入すればよい。このため、ユーザーの使
い方に応じて、写真撮影1枚当たりのコストを軽減する
ことができる。
As described above, since the flash device 11 can be repeatedly used, the user can perform flash photography by purchasing only the film unit 10 at the time of the next photography. Further, since the strobe device 11 is an external type, a user who does not perform flash photography may purchase the film unit 10 alone without purchasing the strobe device 11. Therefore, it is possible to reduce the cost per photograph taken according to the usage of the user.

【0057】ストロボ装置11の電池48を使い切る
と、充電ができないので、充電完了表示部52も点灯し
ない。ユーザーは、充電完了表示部52が点灯しなくな
ることにより、電池48を使い切ったことを知る。
When the battery 48 of the strobe device 11 is used up, charging cannot be performed, so the charging completion display section 52 does not light up. The user knows that the battery 48 has been used up because the charging completion display portion 52 stops lighting.

【0058】電池48を使い切った使用済みのストロボ
装置11は、プリント業者を通じてカメラメーカーに回
収される。ユーザーは、使用済みのストロボ装置11を
単体でプリント業者に持ち込んでもよいし、フイルムユ
ニット10とともに持ち込んでもよい。
The used strobe device 11 which has used up the battery 48 is collected by the camera maker through the printing company. The user may bring the used strobe device 11 as a single unit to the printing company, or may bring it with the film unit 10.

【0059】フイルムユニット10は、1本の写真フイ
ルム24を使い切るとプリント業者に持ち込まれるのに
対して、ストロボ装置11は、複数回(写真フイルム複
数本分)使用することができるから、従来と比較して、
ストロボ装置11がプリント業者に持ち込まれる回数が
減る。このため、ストロボ装置が詰め替え業者や部品流
用業者の手に渡る機会が減るので、不適正な詰め替え品
及び部品流用品の流通量を減らすことができる。
The film unit 10 is brought to the printing company when one photographic film 24 is used up, whereas the strobe device 11 can be used a plurality of times (for a plurality of photographic films). Compared to,
The number of times the strobe device 11 is brought into the printing company is reduced. For this reason, the opportunity for the strobe device to reach the hand of a refiller or a component diverter is reduced, so that the distribution amount of improper refills and component diversion items can be reduced.

【0060】また、フイルムユニット10には、高価な
ストロボ装置が組み込まれていないので、このフイルム
ユニット10が詰め替え業者や部品流用業者の手に渡る
こともなくなる。そのため、フイルムユニット10の回
収率も向上するので、無駄に廃棄される量が減り、環境
汚染が防止されるとともに、資源が有効活用される。
Further, since the film unit 10 does not have an expensive strobe device incorporated therein, the film unit 10 will not fall into the hands of refillers or parts diverters. Therefore, the recovery rate of the film unit 10 is also improved, so that the amount of waste is reduced, environmental pollution is prevented, and resources are effectively used.

【0061】カメラメーカーに回収されたフイルムユニ
ット10及びストロボ装置11は、適正にリサイクルさ
れる。使用済みのストロボ装置11は、分解された後、
各部品に対して洗浄,検査及び必要に応じて修理が施さ
れる。各部品は、新しい電池とともに、新しいケースに
組み込まれて再使用される。使用済みのケースは、破砕
されてプラスチック材料として再利用される。使用済み
の電池は、専門業者に引き渡されてリサイクルされる。
The film unit 10 and the strobe device 11 collected by the camera maker are properly recycled. After the disassembled used strobe device 11,
Each part is cleaned, inspected and repaired if necessary. Each component is assembled into a new case and reused together with a new battery. The used case is crushed and reused as a plastic material. The used batteries are handed over to a specialist for recycling.

【0062】上記実施形態では、フイルムユニット内の
シンクロスイッチと接続するための接点は、係合部の表
面に設けられており、ストロボ装置の外面に露呈してい
る。そのため、メインコンデンサを充電済みの状態でス
トロボ装置をフイルムユニットから取り外した場合、誤
って接点に指が触れて各接点間が導通してしまうと、感
電してしまうおそれがある。充電完了状態では、接点に
メインコンデンサと同じ電圧がかかっているため、非常
に危険である。そのため、接点は、外部から容易に触れ
ることのできない場所、例えば、係合部の舌片の裏面な
どに設けることが好ましい。
In the above embodiment, the contact for connecting to the synchro switch in the film unit is provided on the surface of the engaging portion and is exposed on the outer surface of the strobe device. Therefore, if the strobe device is detached from the film unit while the main capacitor is already charged, if a finger accidentally touches the contact and the contacts are electrically connected, there is a risk of electric shock. In the fully charged state, the contacts have the same voltage as the main capacitor, which is extremely dangerous. Therefore, it is preferable that the contact point is provided at a place that cannot be easily touched from the outside, for example, on the back surface of the tongue piece of the engaging portion.

【0063】図6は、バヨネットタイプの取り付け方式
を採用した例である。なお、上記実施形態と同一の部材
については同一符号を使用する。ストロボ装置81のケ
ース82には、バヨネットタイプの係合部83が設けら
れており、フイルムユニット80の取り付け部84に
は、この係合部83と係合する係合穴84a,係合溝8
4bが設けられている。係合部83には、係合穴84a
と係合する1対の舌片83aと、これら舌片83aの周
囲には、係合溝84bと係合するリブ83bが形成され
ている。また、係合部83の中心には、位置決め用のピ
ン83cが設けられており、他方、取り付け部84の中
心には、ピン83cと係合する穴84cが設けられてい
る。
FIG. 6 shows an example in which a bayonet type mounting system is adopted. The same reference numerals are used for the same members as those in the above embodiment. The case 82 of the strobe device 81 is provided with a bayonet type engagement portion 83, and the attachment portion 84 of the film unit 80 has an engagement hole 84a and an engagement groove 8 for engaging with the engagement portion 83.
4b is provided. The engaging portion 83 has an engaging hole 84a.
A pair of tongue pieces 83a that engage with and a rib 83b that engages with the engagement groove 84b are formed around these tongue pieces 83a. A positioning pin 83c is provided at the center of the engaging portion 83, while a hole 84c that engages with the pin 83c is provided at the center of the mounting portion 84.

【0064】なお、フイルムユニット80は単体で使用
される場合もあり、その場合に、取り付け部84が出っ
張ったり凹んだりしていると、取り付け部84が目立っ
てしまい、見た目が悪い。そのため、取り付け部84
は、前後カバー31,32とほぼ同一面で形成するのが
好ましい。また、第1の実施形態と同様に、不使用時に
取り付け部84を覆うカバーを設けてもよい。
The film unit 80 may be used alone, and in this case, if the mounting portion 84 is bulged or recessed, the mounting portion 84 becomes conspicuous, resulting in a bad appearance. Therefore, the mounting portion 84
Is preferably formed on substantially the same surface as the front and rear covers 31, 32. Further, as in the first embodiment, a cover may be provided to cover the mounting portion 84 when not in use.

【0065】Oリング85は、係合溝84bにはめ込ま
れる。このOリング85は、係合溝84bとリブ83b
との隙間を埋めることにより、塵,埃,水などがフイル
ムユニット80やストロボ装置81の内部に進入するこ
とを防止する。
The O-ring 85 is fitted in the engaging groove 84b. The O-ring 85 includes an engaging groove 84b and a rib 83b.
By filling the gap between the film unit 80 and the strobe device 81, dust, water, water, etc. are prevented from entering the inside.

【0066】ストロボ装置81を取り付ける際には、各
舌片83aが、係合穴84aに挿入できる位置までスト
ロボ装置81を傾ける。その状態で、係合部83を係合
穴84aに挿入した後、ストロボ装置81を正位置まで
回転させる。これにより、係合部83と取り付け部84
とが係合してフイルムユニット80にストロボ装置81
が取り付けられる。
When the strobe device 81 is attached, the strobe device 81 is tilted to a position where each tongue piece 83a can be inserted into the engagement hole 84a. In that state, after inserting the engaging portion 83 into the engaging hole 84a, the strobe device 81 is rotated to the normal position. Thereby, the engaging portion 83 and the attaching portion 84
To engage the film unit 80 with the strobe device 81.
Is attached.

【0067】各舌片83aの裏面には、トリガー回路に
接続された1対の接片86a,86bが設けられてい
る。取り付け部84の係合穴84aの奥には、シンクロ
スイッチ43を構成する金属接片43a,43bが設け
られている。係合部83と係合穴84aとが係合する
と、前記各接片86a,86bと各金属接片43a,4
3bとが接触する。
On the back surface of each tongue piece 83a, a pair of contact pieces 86a and 86b connected to the trigger circuit are provided. Behind the engaging hole 84a of the mounting portion 84, metal contact pieces 43a and 43b that form the synchro switch 43 are provided. When the engaging portion 83 and the engaging hole 84a are engaged, the respective contact pieces 86a, 86b and the respective metal contact pieces 43a, 4b.
3b comes into contact.

【0068】接点(各接片86a,86b)は、舌片8
3aの裏に設けられているので、外部から容易に触れる
ことはできない。こうすれば、充電完了状態のままスト
ロボ装置81をフイルムユニット80から取り外した場
合でも、不用意に接点に触れてしまうことがなく、安全
である。
The contact points (each contact piece 86a, 86b) are the tongue pieces 8
Since it is provided on the back of 3a, it cannot be easily touched from the outside. In this way, even if the strobe device 81 is removed from the film unit 80 while the charging is completed, the contacts are not inadvertently touched and it is safe.

【0069】上記実施形態では、フイルムユニット及び
ストロボ装置にそれぞれ電気的な接点を設け、これらを
接続することにより、フイルムユニットからストロボ装
置へ電気的なトリガー信号を送る例で説明している。図
7に示すストロボ装置91は、フイルムユニットから送
られる光学的なトリガー信号により、ストロボ発光を行
う。
In the above embodiment, the film unit and the strobe device are respectively provided with electric contacts, and by connecting them, an electric trigger signal is sent from the film unit to the strobe device. The strobe device 91 shown in FIG. 7 emits strobe light in response to an optical trigger signal sent from the film unit.

【0070】ストロボ装置91には、送信用ライトガイ
ド92と、受信用ライトガイド93とが設けられてい
る。各ライトガイド92,93の一方の各端部92a,
93aはケース91aの側面から露呈されている。送信
用ライトガイド92の他方の端部92bは、発振昇圧回
路63内の充電完了表示用の発光ダイオード74の近傍
に配置されている。発光ダイオード74の光は、充電完
了表示部52に送られるとともに、ストロボ装置91の
トリガー信号として使用される。
The strobe device 91 is provided with a transmitting light guide 92 and a receiving light guide 93. One end portion 92a of each light guide 92, 93,
93a is exposed from the side surface of the case 91a. The other end portion 92b of the transmission light guide 92 is arranged in the oscillation booster circuit 63 near the light emitting diode 74 for indicating the completion of charging. The light from the light emitting diode 74 is sent to the charging completion display section 52 and used as a trigger signal for the strobe device 91.

【0071】発光ダイオード74の光は、送信用ライト
ガイド92を通じてフイルムユニットへ送られる。フイ
ルムユニットへ送られた光は、シャッタレリーズに同期
して、受信用ライトガイド93を通じて、再びストロボ
装置91に送り返される。受信用ライトガイド93の他
方の端部93bは、受光素子98の近傍に配置されてい
る。受光素子98は、トリガー回路64に接続されてお
り、受信用ライトガイド93からの光を受光したとき
に、トリガー回路64に電気信号を送る。トリガー回路
64の放電経路上には、サイリスタ(図示せず)が配置
されている。このサイリスタのゲート端子に前記電気信
号が入力されると、サイリスタがオン状態になり、トリ
ガコンデンサ及びメインコンデンサが順次放電しストロ
ボ発光する。
The light of the light emitting diode 74 is sent to the film unit through the transmitting light guide 92. The light sent to the film unit is sent back to the strobe device 91 again through the receiving light guide 93 in synchronization with the shutter release. The other end 93b of the receiving light guide 93 is arranged near the light receiving element 98. The light receiving element 98 is connected to the trigger circuit 64 and sends an electric signal to the trigger circuit 64 when receiving the light from the reception light guide 93. A thyristor (not shown) is arranged on the discharge path of the trigger circuit 64. When the electric signal is input to the gate terminal of the thyristor, the thyristor is turned on, the trigger capacitor and the main capacitor are sequentially discharged, and strobe light is emitted.

【0072】フイルムユニットには、第1シンクロ用ラ
イトガイド94と、第2シンクロ用ライトガイド95と
からなるシンクロスイッチが設けられている。第1シン
クロ用ライトガイド94及び第2シンクロ用ライトガイ
ド95のそれぞれの一方の端部94a,95aは、フイ
ルムユニットの側面から外部に露呈されている。ストロ
ボ装置91を取り付けると、第1シンクロ用ライトガイ
ド94の端部94aは、送信用ライトガイド92の端部
92aと対面し、他方、第2シンクロ用ライトガイド9
5の端部95aは、受信用ライトガイド93の端部93
aと対面する。
The film unit is provided with a synchro switch including a first synchro light guide 94 and a second synchro light guide 95. One ends 94a and 95a of the first sync light guide 94 and the second sync light guide 95 are exposed to the outside from the side surface of the film unit. When the strobe device 91 is attached, the end portion 94a of the first synchronizing light guide 94 faces the end portion 92a of the transmitting light guide 92, while the other end portion 94a of the second synchronizing light guide 9 is attached.
The end portion 95 a of the light receiving portion 5 is the end portion 93 of the receiving light guide 93.
face a.

【0073】第1シンクロ用ライトガイド94の他方の
端部94bと、第2シンクロ用ライトガイド95の他方
の端部95bとは、シャッタ羽根101の近傍に配置さ
れている。各端部94b及び95bとは対面する位置に
配置されている。
The other end 94b of the first synchronization light guide 94 and the other end 95b of the second synchronization light guide 95 are arranged near the shutter blade 101. The end portions 94b and 95b are arranged so as to face each other.

【0074】シャッタ羽根101にはトリガ用シャッタ
部101aが設けられている。トリガ用シャッタ部96
aは、シャッタ羽根101が閉じ位置にあるときには、
第1シンクロ用ライトガイド94の端部94bと、第2
シンクロ用ライトガイド95の端部95bとの間に挿入
され、端部94bから端部95bへ向かう光路を遮断す
る。他方、シャッタ羽根101が開き位置に揺動する
と、前記光路上から退避する。このときに、端部94b
から照射された光を端部95bが受光して、ストロボ装
置91の受信用ライトガイド93へ送り返される。
The shutter blade 101 is provided with a trigger shutter portion 101a. Shutter part for trigger 96
a indicates that when the shutter blade 101 is in the closed position,
The end portion 94b of the first sync light guide 94 and the second
It is inserted between the end portion 95b of the synchro light guide 95 and blocks the optical path from the end portion 94b to the end portion 95b. On the other hand, when the shutter blade 101 swings to the open position, it retracts from the optical path. At this time, the end portion 94b
The end portion 95b receives the light emitted from the device and sends it back to the receiving light guide 93 of the flash device 91.

【0075】このように、フイルムユニットからストロ
ボ装置91へ送るトリガー信号として、光信号を使用し
ているので、ケース91aの外面に電気的な接点が露呈
されることはないので、安全である。
As described above, since the optical signal is used as the trigger signal to be sent from the film unit to the strobe device 91, the electrical contact is not exposed on the outer surface of the case 91a, which is safe.

【0076】上記実施形態では、電池を使い切ったとき
に充電完了表示部が点灯しなくなることをもって、スト
ロボ装置の寿命をユーザーに通知していた。図8(A)
に示すストロボ装置111は、ストロボ発光可能な回数
を残数として表示する残数表示部112を設けて、これ
によりストロボ装置の寿命をユーザーに知らせる例であ
る。この残数表示部112は、例えば、LCDパネルが
使用され、残数がデジタル表示される。このような残数
表示部112を設けることで、ユーザーは、あとどのく
らいストロボ装置111を使用できるかを容易に知るこ
とができる。
In the above embodiment, the user is notified of the life of the strobe device by the fact that the charge completion indicator does not light up when the battery is used up. FIG. 8 (A)
The strobe device 111 shown in is an example in which a remaining number display unit 112 that displays the number of times the strobe can be emitted as the remaining number is provided to inform the user of the life of the strobe device. As the remaining number display unit 112, for example, an LCD panel is used, and the remaining number is digitally displayed. By providing such a remaining number display unit 112, the user can easily know how much more the flash device 111 can be used.

【0077】ストロボ装置111には、部品の耐用期間
に応じて定められた規定発光回数が予め設定されてい
る。そして、発光する毎に規定発光回数を減算してい
き、その残数を残数表示部112に表示する。そして、
残数が「0」になったときに充電を禁止する。これによ
れば、電池の容量が残っているか否かに関わらず、それ
以上ストロボ装置111を使用できなくなるので、部品
の耐用期間に応じて電池の容量を定める必要はない。
The flash device 111 is preset with a prescribed number of times of light emission determined according to the service life of the component. Then, the specified number of times of light emission is subtracted each time light is emitted, and the remaining number is displayed on the remaining number display unit 112. And
Charging is prohibited when the remaining number becomes "0". According to this, the strobe device 111 can no longer be used regardless of whether or not the battery capacity remains, and thus it is not necessary to determine the battery capacity according to the service life of the components.

【0078】図9は、残数表示部112を設けた場合の
ストロボ回路114の例を示し、図10は、発光回数計
測・制御回路116の制御を示すフローチャートであ
る。発光回数計測・制御回路116は、ストロボ発光回
数をカウントする。発光回数計測・制御回路116は、
トリガー回路64に接続されており、トリガコンデンサ
68からの放電電流を検出する。各抵抗117a,11
7bは、発光回数計測・制御回路116へ流れる放電電
流を抑制する。整流用ダイオード118は、放電電流の
逆流を防止する。発光回数計測・制御回路116内のカ
ウンタには、規定発光回数が設定される。発光回数計測
・制御回路116は、前記放電電流を検出すると、シン
クロスイッチ43がオンされたと判定し、カウンタから
「1」を減算し、その値を残数表示部112に出力す
る。
FIG. 9 shows an example of the strobe circuit 114 when the remaining number display section 112 is provided, and FIG. 10 is a flow chart showing the control of the light emission number measurement / control circuit 116. The light emission number measurement / control circuit 116 counts the number of strobe light emission. The light emission number measurement / control circuit 116
It is connected to the trigger circuit 64 and detects the discharge current from the trigger capacitor 68. Each resistor 117a, 11
7b suppresses the discharge current flowing to the light emission number measurement / control circuit 116. The rectifying diode 118 prevents the reverse flow of the discharge current. A prescribed number of times of light emission is set in a counter in the number of times of light emission measurement / control circuit 116. When detecting the discharge current, the light emission number measurement / control circuit 116 determines that the synchro switch 43 is turned on, subtracts “1” from the counter, and outputs the value to the remaining number display unit 112.

【0079】また、発光回数計測・制御回路116は、
充電禁止用トランジスタ119のベース端子に接続され
ており、カウンタ値が「0」になったときに、充電禁止
用トランジスタ119をオンにする。充電禁止用トラン
ジスタ119のコレクタ端子は、発振トランス62の三
次コイル62cに接続されている。充電禁止用トランジ
スタ119がオンすると、三次コイル62cからの電流
が充電禁止用トランジスタ119に流れるため、発振ト
ランジスタ61がオフして充電が禁止される。
Further, the light emission number measurement / control circuit 116 is
It is connected to the base terminal of the charge inhibition transistor 119, and turns on the charge inhibition transistor 119 when the counter value reaches “0”. The collector terminal of the charge inhibition transistor 119 is connected to the tertiary coil 62c of the oscillation transformer 62. When the charge inhibition transistor 119 is turned on, a current from the tertiary coil 62c flows through the charge inhibition transistor 119, so that the oscillation transistor 61 is turned off and charging is inhibited.

【0080】また、ストロボ装置111は、カウンタ値
をデジタル表示する残数表示部112を設けているが、
この残数表示部112の代わりに、図8(B)に示すス
トロボ装置121に示すように、カウンタ値をアナログ
表示する残数表示部122を設けてもよい。残数表示部
122は、複数のLED122aからなり、カウンタ値
に応じて点灯するLED122aの個数が変化する。
Further, the strobe device 111 is provided with a remaining number display section 112 for digitally displaying the counter value,
Instead of the remaining number display unit 112, a remaining number display unit 122 that analog-displays the counter value may be provided as shown in a strobe device 121 shown in FIG. The remaining number display unit 122 includes a plurality of LEDs 122a, and the number of LEDs 122a that are turned on changes according to the counter value.

【0081】例えば、新品のときには、3つのLED1
22aがすべて点灯しており、発光を繰り返していくう
ちにカウンタ値が減って、順次消灯していく。そして、
カウンタ値が「0」になると、3つのLED122aが
すべて消灯する。もちろん、LEDの数は3つに限ら
ず、それ以上でもよい。また、LEDを1つだけ設け
て、このLEDをカウンタ値が所定値以下になったとき
に点灯させ、ユーザーに対して寿命が近づいていること
を警告するようにしてもよい。
For example, when the product is new, the three LEDs 1
22a are all lit, and as the light emission is repeated, the counter value decreases and the lights are sequentially turned off. And
When the counter value becomes “0”, all three LEDs 122a are turned off. Of course, the number of LEDs is not limited to three and may be more. Alternatively, only one LED may be provided, and this LED may be turned on when the counter value becomes less than or equal to a predetermined value to warn the user that the life is approaching.

【0082】上述したとおり、フイルムユニットからス
トロボ装置へ電気的なトリガー信号を送る場合は、スト
ロボ装置には、シンクロスイッチと接続するための接点
が必要である。そして、充電完了状態ではこの接点には
高電圧がかかっているためユーザーが感電する危険があ
る。これを防止するために、前記接点を外部から容易に
触れることができない場所に設けたり、光学的なトリガ
ー信号を用いることで、電気的な接点を無くした例を説
明している。
As described above, when an electric trigger signal is sent from the film unit to the strobe device, the strobe device needs a contact for connecting to the synchro switch. In addition, since high voltage is applied to this contact when the charging is completed, there is a risk of electric shock to the user. In order to prevent this, an example is described in which the electrical contact is eliminated by providing the contact in a place where it cannot be easily touched from the outside or by using an optical trigger signal.

【0083】以下においては、接点が露出している場合
に、その接点に仮に触れてしまった場合でも、感電の危
険がないストロボ回路の例を説明する。まず、図11に
示すストロボ装置131のストロボ回路132は、充電
許容スイッチ133と、放電スイッチ134とを設けた
例である。
In the following, an example of a strobe circuit in which there is no risk of electric shock even if the contact is exposed if the contact is exposed will be described below. First, the strobe circuit 132 of the strobe device 131 shown in FIG. 11 is an example in which a charge permission switch 133 and a discharge switch 134 are provided.

【0084】充電許容スイッチ133は、発振昇圧回路
63に接続されており、ストロボ装置131をフイルム
ユニットに取り付けた時にONして充電を許容するとと
もに、フイルムユニットから取り外した時にOFFして
充電を禁止する。放電スイッチ134は、メインコンデ
ンサ45の両極に接続されており、ストロボ装置131
をフイルムユニットから取り外す時にONして、メイン
コンデンサ45に蓄電された電荷を放電する。抵抗13
6は、放電用の抵抗である。この放電スイッチ134
は、ストロボ装置131をフイルムユニットに取り付け
た時にはOFFされる。
The charge permission switch 133 is connected to the oscillation booster circuit 63, and turns on when the strobe device 131 is attached to the film unit to permit charging, and turns off when the strobe device 131 is removed from the film unit to inhibit charging. To do. The discharge switch 134 is connected to both electrodes of the main capacitor 45, and the strobe device 131 is connected.
Is turned on when the is removed from the film unit to discharge the electric charge stored in the main capacitor 45. Resistance 13
Reference numeral 6 is a discharge resistor. This discharge switch 134
Is turned off when the strobe device 131 is attached to the film unit.

【0085】図12は、充電許容スイッチ133及び放
電スイッチ134のスイッチング機構の実施例である。
フイルムユニット138の本体には、突起138a,1
38bが設けられている。ストロボ装置131のケース
には、これら2つの突起138a,138bが挿入され
る開口131a,131bが設けられている。開口13
1aの奥には、充電許容スイッチ133が配置されてお
り、他方、開口131bの奥には、放電スイッチ134
が配置されている。
FIG. 12 shows an embodiment of the switching mechanism of the charge permission switch 133 and the discharge switch 134.
The main body of the film unit 138 has protrusions 138a, 1
38b is provided. The case of the flash device 131 is provided with openings 131a and 131b into which these two protrusions 138a and 138b are inserted. Opening 13
A charge permitting switch 133 is arranged in the inner part of 1a, while a discharge switch 134 is arranged in the inner part of the opening 131b.
Are arranged.

【0086】充電許容スイッチ133は、接点133
a,133bと、これら各接点133a,133bを導
通させるための可動片133cとからなる。各接点13
3a,133bは、ストロボ回路132に接続されてい
る。可動片133cは、各接点133a,133bと接
触してそれらを導通させるON位置と、各接点133
a,133bから離れるOFF位置との間で移動自在に
設けられており、バネ141によってOFF位置に向け
て付勢されている。
The charge permission switch 133 has contact points 133.
a, 133b and a movable piece 133c for electrically connecting these contacts 133a, 133b. Each contact 13
3a and 133b are connected to the strobe circuit 132. The movable piece 133c has an ON position where each of the contact points 133a and 133b is brought into contact with the contact point 133a, 133b, and each contact point 133a.
It is provided so as to be movable between the OFF position away from a and 133b and is biased toward the OFF position by the spring 141.

【0087】放電スイッチ134は、接点134a,1
34bと、これら各接点134a,134bを導通させ
るための可動片134cとからなる。各接点134a,
134bは、ストロボ回路132に接続されている。可
動片134cは、各接点134a,134bと接触して
それらを導通させるON位置と、各接点134a,13
4bから離れるOFF位置との間で移動自在に設けられ
ており、バネ142によってON位置に向けて付勢され
ている。
The discharge switch 134 has contacts 134a, 1
34b and a movable piece 134c for electrically connecting these contacts 134a, 134b. Each contact 134a,
134b is connected to the strobe circuit 132. The movable piece 134c contacts the contacts 134a, 134b to bring them into conduction, and the contacts 134a, 13b.
It is provided so as to be movable between an OFF position away from 4b and is biased toward an ON position by a spring 142.

【0088】図12(A)に示すように、ストロボ装置
131をフイルムユニット138に取り付けた状態で
は、各突起138a,138bが各開口131a,13
1bに進入する。突起138aは、可動片133cを押
して、それをバネ141の付勢に抗してON位置に移動
する。これにより、充電許容スイッチ133がONにな
り、充電が許容される。また、突起138bは、可動片
134cを押して、それをバネ141の付勢に抗してO
FF位置に移動させる。これにより、放電スイッチ13
4がOFFされる。
As shown in FIG. 12A, when the strobe device 131 is attached to the film unit 138, the protrusions 138a and 138b are inserted into the openings 131a and 13 respectively.
Enter 1b. The protrusion 138a pushes the movable piece 133c and moves it to the ON position against the bias of the spring 141. As a result, the charge permission switch 133 is turned on, and charging is permitted. Further, the protrusion 138b pushes the movable piece 134c and resists the urging of the spring 141 to move it.
Move to FF position. As a result, the discharge switch 13
4 is turned off.

【0089】図12(B)に示すように、ストロボ装置
131をフイルムユニット138から取り外した時に
は、各突起138a,138bが各開口131a,13
1bから抜ける。突起138aが抜けると、可動片13
3cがバネ141の付勢によりOFF位置に移動する。
これにより、充電許容スイッチ133がOFFになり、
充電が禁止される。また、突起138bが抜けると、可
動片134cがバネ142の付勢によりON位置に移動
する。これにより、放電スイッチ134がONになり、
メインコンデンサ45に蓄電された電荷が放電する。
As shown in FIG. 12B, when the strobe device 131 is detached from the film unit 138, the protrusions 138a and 138b have the openings 131a and 13 respectively.
Exit from 1b. When the protrusion 138a comes off, the movable piece 13
3c moves to the OFF position by the bias of the spring 141.
As a result, the charge permission switch 133 is turned off,
Charging is prohibited. When the protrusion 138b is removed, the movable piece 134c is moved to the ON position by the bias of the spring 142. This turns on the discharge switch 134,
The electric charge stored in the main capacitor 45 is discharged.

【0090】このように、ストロボ装置131を取り外
した時にメインコンデンサ45が放電するようにしたか
ら、シンクロスイッチ43の接点に触れてしまったとし
ても感電することはない。また、ストロボ装置131を
取り外したときに、充電許容スイッチ133がOFFす
るので、充電スイッチがONになっていても充電が再開
されることはなく、安全である。しかも、充電スイッチ
を切り忘れた場合でも、電池48が無駄に消費されてし
まうこともない。
As described above, since the main capacitor 45 is discharged when the strobe device 131 is removed, even if the contact of the synchro switch 43 is touched, there is no electric shock. Further, since the charge permission switch 133 is turned off when the strobe device 131 is removed, charging is not restarted even if the charge switch is turned on, which is safe. Moreover, even if the user forgets to turn off the charging switch, the battery 48 will not be wasted.

【0091】また、ストロボ装置をフイルムユニットに
取り付けるために磁石を用いるような場合には、その磁
石を用いて、充電許容スイッチ133及び放電スイッチ
134のスイッチングを行ってもよい。図13に示すよ
うに、フイルムユニット151の本体には、ストロボ装
置152を保持するための2つの磁石151a,151
bが設けられている。
When a magnet is used to attach the strobe device to the film unit, the charge permission switch 133 and the discharge switch 134 may be switched using the magnet. As shown in FIG. 13, the main body of the film unit 151 has two magnets 151 a, 151 for holding the strobe device 152.
b is provided.

【0092】磁石151aは、ストロボ装置152が取
り付けられた時に、充電許容スイッチ133の各接点1
33a,133bと接触し、これらを導通させる。これ
により、充電許容スイッチ133がONして、充電が可
能になる。
The magnet 151a is provided for each contact 1 of the charge permission switch 133 when the strobe device 152 is attached.
It contacts 33a and 133b, and makes them conductive. As a result, the charge permission switch 133 is turned on, and charging is possible.

【0093】放電スイッチ134の可動片134cに
は、磁石156が設けられている。磁石156と、磁石
151bとは、同極同士が対面するように配置されてい
る。このため、ストロボ装置152を取り付けると、磁
石156と磁石151bとが反発するので、可動片13
4cがバネ142の付勢に抗してOFF位置に移動し
て、放電スイッチ134がOFFする。
A magnet 156 is provided on the movable piece 134c of the discharge switch 134. The magnet 156 and the magnet 151b are arranged so that the same poles face each other. Therefore, when the strobe device 152 is attached, the magnet 156 and the magnet 151b repel each other.
4c moves to the OFF position against the bias of the spring 142, and the discharge switch 134 turns OFF.

【0094】他方、ストロボ装置152がフイルムユニ
ット151から取り外されると、磁石151aが各接点
133a,133bから離れて、充電許容スイッチ13
3がOFFされて、充電が禁止される。また、磁石15
1bが磁石156から離れるので、可動片134cがバ
ネ142の付勢によりON位置に移動し、放電スイッチ
134がONする。これにより、メインコンデンサ45
が放電される。
On the other hand, when the strobe device 152 is removed from the film unit 151, the magnet 151a is separated from the contacts 133a and 133b, and the charge permission switch 13 is released.
3 is turned off and charging is prohibited. Also, the magnet 15
Since 1b is separated from the magnet 156, the movable piece 134c is moved to the ON position by the bias of the spring 142, and the discharge switch 134 is turned ON. As a result, the main capacitor 45
Is discharged.

【0095】また、図14に示すストロボ回路161
は、シンクロ用の接点にかかる電圧を下げた例である。
ストロボ回路161のトリガー回路64には、サイリス
タ162が設けられている。サイリスタ162のアノー
ドをトリガコイル69の共通端子に接続し、カソードを
トリガコンデンサ68のマイナス極に接続する。サイリ
スタ162のゲート端子には、シンクロスイッチ43の
一方の接点が接続される。
Further, the flash circuit 161 shown in FIG.
Is an example in which the voltage applied to the contact for synchronization is lowered.
The trigger circuit 64 of the strobe circuit 161 is provided with a thyristor 162. The anode of the thyristor 162 is connected to the common terminal of the trigger coil 69, and the cathode is connected to the negative pole of the trigger capacitor 68. One contact of the synchro switch 43 is connected to the gate terminal of the thyristor 162.

【0096】シンクロスイッチ43の他方の接点には、
サブトリガコンデンサ163が接続される。サブトリガ
コンデンサ163は、サイリスタ162のゲート端子に
入力される電荷を蓄積するためのものである。サブトリ
ガコンデンサ163は、メインコンデンサ45,トリガ
コンデンサ68とともに発振昇圧回路63によって充電
される。符号164は、整流用のダイオードである。
At the other contact of the synchro switch 43,
The sub-trigger capacitor 163 is connected. The sub-trigger capacitor 163 is for accumulating the electric charge input to the gate terminal of the thyristor 162. The sub-trigger capacitor 163 is charged by the oscillation booster circuit 63 together with the main capacitor 45 and the trigger capacitor 68. Reference numeral 164 is a rectifying diode.

【0097】シンクロスイッチ43がオンされると、こ
のサブトリガコンデンサ163が放電して、サイリスタ
162がオンする。これにより、トリガコンデンサ68
及びメインコンデンサ45が順次放電し、ストロボ発光
する。
When the synchro switch 43 is turned on, the sub-trigger capacitor 163 is discharged and the thyristor 162 is turned on. As a result, the trigger capacitor 68
Then, the main capacitor 45 is sequentially discharged, and strobe light is emitted.

【0098】サブトリガコンデンサ163は、サイリス
タ162をオン状態にするためのものであるから、充電
された状態でも電位が低くなっている。そのため、シン
クロスイッチ43にかかる電圧も低いので、誤ってシン
クロスイッチ43の接点に触れてしまっても、それほど
危険ではない。また、充電許容スイッチ133が設けら
れているから、ストロボ装置を取り外した状態では、い
ったん放電された後に再度充電が開始されてしまうこと
もない。
Since the sub-trigger capacitor 163 is for turning on the thyristor 162, the potential is low even in a charged state. Therefore, since the voltage applied to the synchro switch 43 is low, even if the contact of the synchro switch 43 is accidentally touched, it is not so dangerous. Further, since the charge permission switch 133 is provided, in the state in which the strobe device is removed, there is no possibility that charging will be started again after being discharged once.

【0099】また、上記実施形態では、充電が完了して
いる状態では、被写体輝度に関わらず常にストロボ発光
がなされるストロボ装置の例で説明しているが、測光装
置を設けて、被写体輝度に応じて発光するストロボ装置
でもよい。また、被写体輝度に応じてストロボの発光量
を調節可能なストロボ装置でもよい。
Further, in the above embodiment, an example of a strobe device in which strobe light is constantly emitted regardless of subject brightness when charging is completed has been described. A strobe device which emits light in response to the light may be used. Further, a strobe device capable of adjusting the amount of strobe light emission according to the brightness of the subject may be used.

【0100】また、図15に示すように、電池として
は、端子付き電池171を使用してもよい。これによ
り、ストロボ装置の不適正な部品流用を抑制又は防止す
る効果をより高めることができる。端子付き電池171
は、電池本体172と、この電池本体172と一体に設
けられた一対の端子173とからなる。各端子173
は、電池本体172の両極と、回路基板174とを接続
する。
Further, as shown in FIG. 15, a battery with terminals 171 may be used as the battery. As a result, the effect of suppressing or preventing improper diversion of the strobe device can be further enhanced. Battery 171 with terminal
Is composed of a battery main body 172 and a pair of terminals 173 integrally provided with the battery main body 172. Each terminal 173
Connects both electrodes of the battery body 172 and the circuit board 174.

【0101】この端子付き電池171は、例えば、各端
子173を回路基板174に形成されたスルーホールに
差し込み、それを半田付けすることにより固定される。
このため、回路基板174から取り外しにくい。また、
仮に取り外せたとしても、電池本体172と一緒に端子
173も取り外されてしまう。このように、端子付き電
池171は、交換がしにくいため、回路基板の流用がし
にくい。さらに、このような特殊な電池を使用すれば、
ユーザーが簡単に電池交換をすることもできないので、
ストロボ装置の回収率の向上にもつながる。
The battery 171 with terminals is fixed by, for example, inserting each terminal 173 into a through hole formed in the circuit board 174 and soldering it.
Therefore, it is difficult to remove from the circuit board 174. Also,
Even if it can be removed, the terminal 173 is also removed together with the battery body 172. As described above, since the battery 171 with terminals is difficult to replace, it is difficult to divert the circuit board. Furthermore, if you use such a special battery,
Since the user can not easily replace the battery,
It also improves the recovery rate of strobe devices.

【0102】なお、端子付き電池171は、一対の端子
173が電池本体172の一端に設けられている。こう
することで、電池本体の両端に各端子を設けた場合と比
較して、端子の足の長さを短くすることができるので、
回路基板174からより取り外しにくくなると考えられ
る。もちろん、電池本体の両端に各端子を設けた端子付
き電池を使用してもよい。
The terminal-equipped battery 171 has a pair of terminals 173 provided at one end of the battery body 172. By doing so, compared to the case where each terminal is provided at both ends of the battery body, the length of the foot of the terminal can be shortened,
It is believed that it will be more difficult to remove from the circuit board 174. Of course, a battery with terminals in which terminals are provided at both ends of the battery body may be used.

【0103】[0103]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明のス
トロボ装置は、ストロボ発光部,メインコンデンサを含
む回路基板及びこれらに給電する電源電池が密封された
ケースに収納されており、前記レンズ付きフイルムユニ
ットの本体に着脱自在に取り付けられるようにしたか
ら、ユーザーは、使用済みのレンズ付きフイルムユニッ
トから取り外して、繰り返し使用することができる。こ
れにより、使用済みのレンズ付きフイルムユニットの本
体と比較して、使用済みのストロボ装置の流通量が減る
から、不適正なストロボ装置の流用の機会を減らすこと
ができる。これにより、不適正なストロボ装置の流用が
抑制又は防止される。
As described in detail above, in the strobe device of the present invention, the circuit board including the strobe light emitting portion, the main capacitor, and the power supply battery for supplying power to the strobe light emitting portion and the circuit board are housed in a sealed case. Since it is detachably attached to the main body of the attached film unit, the user can remove it from the used lens-attached film unit and use it repeatedly. As a result, as compared with the main body of the used film-equipped film unit, the circulation amount of the used strobe device is reduced, so that the chance of improper use of the strobe device can be reduced. As a result, inappropriate use of the strobe device is suppressed or prevented.

【0104】また、ストロボ装置はレンズ付きフイルム
ユニットから取り外して保管しておくことができるの
で、ユーザーは、各自の使い方に合わせて有効に使用す
ることができる。ストロボ撮影をあまり行わないユーザ
ーにとっては、写真1枚当たりの単価を下げることがで
きるので、経済的なメリットとなる。
Further, since the strobe device can be detached from the lens-fitted film unit and stored, the user can effectively use the strobe device according to his or her own usage. For users who do not use flash photography often, the unit price per photo can be reduced, which is an economic advantage.

【0105】また、ストロボ発光部及び回路基板を構成
する部品の耐用期間が経過する前に使用が禁止されるよ
うにしたから、ユーザーは、ストロボ装置を、その耐用
期間を越えて使用することができない。使用済みのスト
ロボ装置はメーカーに回収された後、適正な検査及び洗
浄,修理を経てリユースされるから、メーカーは、低廉
な部品を使用した場合でもストロボ装置の品質を確保す
ることができる。
Further, since the use of the strobe light-emitting part and the parts constituting the circuit board is prohibited before the useful life of the strobe, the user can use the strobe device beyond the useful life thereof. Can not. After the used strobe device is collected by the manufacturer, it is reused after being properly inspected, washed, and repaired, so that the manufacturer can ensure the quality of the strobe device even when using inexpensive parts.

【0106】前記ケースには、前記レンズ付きフイルム
ユニットに設けらたシンクロスイッチからトリガー信号
を受信するためのシンクロスイッチ接続用の1対の接点
が設けられており、前記フイルムユニットから取り外し
た状態では、前記接点にメインコンデンサの電圧がかか
らないようにしたから、誤って接点に指などが触れた場
合でも、安全である。
The case is provided with a pair of contacts for connecting a synchro switch for receiving a trigger signal from the synchro switch provided in the lens-fitted photo film unit, and in a state of being removed from the photo film unit, Since the voltage of the main capacitor is not applied to the contacts, it is safe even if a finger or the like touches the contacts by mistake.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】レンズ付きフイルムユニットとストロボ装置の
外観図である。
FIG. 1 is an external view of a film unit with a lens and a flash device.

【図2】レンズ付きフイルムユニットの取り付け部の説
明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a mounting portion of a film unit with a lens.

【図3】レンズ付きフイルムユニットの分解斜視図であ
る。
FIG. 3 is an exploded perspective view of a lens-fitted film unit.

【図4】ストロボ装置の回路図である。FIG. 4 is a circuit diagram of a strobe device.

【図5】フイルムユニット及びストロボ装置のリサイク
ルのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of recycling of the film unit and the strobe device.

【図6】バヨネット方式の係合部の説明図である。FIG. 6 is an explanatory view of a bayonet type engaging portion.

【図7】光学的なトリガー信号を使用したストロボ装置
の説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a strobe device using an optical trigger signal.

【図8】発光回数の残数の表示部を設けたストロボ装置
の説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a strobe device provided with a display unit for displaying the remaining number of times of light emission.

【図9】発光回数計測・制御回路を設けたストロボ装置
の回路図である。
FIG. 9 is a circuit diagram of a strobe device provided with a light emission count measurement / control circuit.

【図10】発光回数計測・制御のフローチャートであ
る。
FIG. 10 is a flowchart of light emission frequency measurement / control.

【図11】充電許容スイッチ及び放電スイッチを設けた
ストロボ装置の回路図である。
FIG. 11 is a circuit diagram of a strobe device provided with a charge permission switch and a discharge switch.

【図12】図11のストロボ装置のスイッチング機構の
説明図である。
12 is an explanatory diagram of a switching mechanism of the strobe device of FIG.

【図13】図11のストロボ装置の別のスイッチング機
構の説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram of another switching mechanism of the flash device of FIG.

【図14】シンクロ接点に低電圧をかけるストロボ装置
の回路図である。
FIG. 14 is a circuit diagram of a strobe device that applies a low voltage to a synchro contact.

【図15】端子付き電池の説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram of a battery with a terminal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10,80 フイルムユニット 11,81,111,121,131 ストロボ装置 12 取り付け部 13 係合部 45 メインコンデンサ 46 回路基板 47 ストロボ発光部 48 電池 49 ケース 56,114,132,161ストロボ回路 10,80 film unit 11, 81, 111, 121, 131 Strobe device 12 Attachment 13 Engagement part 45 Main capacitor 46 circuit board 47 Strobe emission part 48 batteries 49 cases 56,114,132,161 strobe circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 17/56 G03B 17/56 J G03C 3/00 575 G03C 3/00 575B (72)発明者 飯田 晃久 神奈川県南足柄市中沼210番地 富士写真 フイルム株式会社内 (72)発明者 久保田 武 神奈川県南足柄市中沼210番地 富士写真 フイルム株式会社内 Fターム(参考) 2H053 CA01 CA23 2H105 EE22 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G03B 17/56 G03B 17/56 J G03C 3/00 575 G03C 3/00 575B (72) Inventor Iida Akihisa Kanagawa 210 Nakanuma, Minamiashigara-shi, Fukushima Fuji Photo Film Co., Ltd. (72) Inventor Take Kubota 210, Nakanuma, Minamiashigara-shi, Kanagawa F-Term (reference) in Fuji Photo Film Co., Ltd. 2H053 CA01 CA23 2H105 EE22

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 予め未露光の写真フイルムが装填され簡
単な撮影機構が組み込まれたレンズ付きフイルムユニッ
トに用いられるストロボ装置において、 ストロボ発光部,メインコンデンサを含む回路基板及び
これらに給電する電源電池が密封されたケースに収納さ
れており、前記レンズ付きフイルムユニットの本体に着
脱自在に取り付けられることを特徴とするストロボ装
置。
1. A strobe device used in a film unit with a lens, which is pre-loaded with an unexposed photographic film and has a simple photographing mechanism incorporated therein. The flash device is housed in a sealed case and is detachably attached to the main body of the lens-fitted film unit.
【請求項2】 ストロボ発光部及び回路基板を構成する
部品の耐用期間が経過する前に使用が禁止されることを
特徴とする請求項1記載のストロボ装置。
2. The strobe device according to claim 1, wherein use is prohibited before a useful life of components constituting the stroboscopic light emitting section and the circuit board elapses.
【請求項3】 前記ケースには、前記レンズ付きフイル
ムユニットに設けられたシンクロスイッチからトリガー
信号を受信するためのシンクロスイッチ接続用の1対の
接点が設けられており、前記フイルムユニットから取り
外した状態では、前記接点にメインコンデンサの電圧が
かからないようにしたことを特徴とする請求項1又は2
記載のストロボ装置。
3. The case is provided with a pair of contacts for connecting a synchro switch for receiving a trigger signal from a synchro switch provided in the lens-fitted photo film unit, which is removed from the film unit. 3. In the state, the main capacitor voltage is prevented from being applied to the contact in the state.
The strobe device described.
JP2002093331A 2002-03-28 2002-03-28 Strobe device Expired - Fee Related JP3609383B2 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002093331A JP3609383B2 (en) 2002-03-28 2002-03-28 Strobe device
US10/396,457 US6839510B2 (en) 2002-03-28 2003-03-26 Lens-fitted photo film unit, flash device, and lens-fitted photo film system
EP03251916A EP1348995A1 (en) 2002-03-28 2003-03-27 Lens-fitted photo film unit with flash device
KR10-2003-0019487A KR20030078754A (en) 2002-03-28 2003-03-28 Lens-fitted photo film unit, flash device, and lens-fitted photo film system
CNB031105831A CN1287219C (en) 2002-03-28 2003-03-28 Photography film unit fitted with lens, flash device and photography film system fitted with lens
US10/973,912 US7082263B2 (en) 2002-03-28 2004-10-27 Lens-fitted photo film unit, flash device, and lens-fitted photo film system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002093331A JP3609383B2 (en) 2002-03-28 2002-03-28 Strobe device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003295263A true JP2003295263A (en) 2003-10-15
JP3609383B2 JP3609383B2 (en) 2005-01-12

Family

ID=29237832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002093331A Expired - Fee Related JP3609383B2 (en) 2002-03-28 2002-03-28 Strobe device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3609383B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1594310A2 (en) * 2004-04-27 2005-11-09 Sony Corporation Electronic device and accessory device
CN100401747C (en) * 2004-04-27 2008-07-09 索尼株式会社 Electronic device and accessory device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1594310A2 (en) * 2004-04-27 2005-11-09 Sony Corporation Electronic device and accessory device
EP1594310A3 (en) * 2004-04-27 2005-12-28 Sony Corporation Electronic device and accessory device
CN100401747C (en) * 2004-04-27 2008-07-09 索尼株式会社 Electronic device and accessory device
US7612826B2 (en) 2004-04-27 2009-11-03 Sony Corporation Electronic device and accessory device
US8098326B2 (en) 2004-04-27 2012-01-17 Sony Corporation Electronic device and accessory device
KR101111280B1 (en) * 2004-04-27 2012-02-21 소니 주식회사 Electronic device and accessory device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3609383B2 (en) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0674212B1 (en) Method and apparatus for preventing unauthorized recycling of single-use camera and permitting authorized reuse of the camera
US5502529A (en) Method of recycling single-use camera
US6839510B2 (en) Lens-fitted photo film unit, flash device, and lens-fitted photo film system
KR100568582B1 (en) Flash unit
JP2003295263A (en) Electronic flashing device
US6339679B1 (en) Single use camera with built-in electronic flash
JPH10186583A (en) Camera, optical write system and method for recycling disposable camera
JP3753315B2 (en) Film unit with lens and strobe device
US6442342B1 (en) One-time-use camera with electronic flash having film identifying indicia which cannot be removed without destroying flash
JP3773186B2 (en) Film unit with lens and strobe device, and film system with lens
US6035129A (en) Optical film encoder for camera
US6470145B1 (en) One-time-use camera with electronic flash having film identifying indicia
JP3903117B2 (en) Film unit with lens
JPH10161225A (en) Information imprinting device of camera
USRE37643E1 (en) Method and apparatus for preventing unauthorized recycling of single-use camera and permitting authorized reuse of the camera
JPH08114836A (en) Film unit with lens
JP2858713B2 (en) Film unit with lens
JPH10104800A (en) Film unit with lens
JPH0954362A (en) Stroboscope incorporating type film unit with lens and its manufacture
JP2535884Y2 (en) Strobe circuit for film-integrated camera
JPH10254030A (en) Film unit with lens
JPH1097033A (en) Film unit with lens
JP2004085618A (en) Lens-fitted photographic film unit
US20060045498A1 (en) Lens-fitted photo film unit
JP2535884Z (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040316

A977 Report on retrieval

Effective date: 20040723

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040728

A521 Written amendment

Effective date: 20040913

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20041005

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041013

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees