JP2003289536A - Manuscript-imaging apparatus, and method and program for switching image - Google Patents

Manuscript-imaging apparatus, and method and program for switching image

Info

Publication number
JP2003289536A
JP2003289536A JP2002091586A JP2002091586A JP2003289536A JP 2003289536 A JP2003289536 A JP 2003289536A JP 2002091586 A JP2002091586 A JP 2002091586A JP 2002091586 A JP2002091586 A JP 2002091586A JP 2003289536 A JP2003289536 A JP 2003289536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
input
switching
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002091586A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoji Arafune
庄治 荒船
Yoji Kawabe
庸司 川部
Ryuichi Negishi
隆一 根岸
Takashi Arai
隆史 新井
Sukeyuki Tsuchiya
祐行 土谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP2002091586A priority Critical patent/JP2003289536A/en
Publication of JP2003289536A publication Critical patent/JP2003289536A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a manuscript-imaging apparatus, an image-switching method, and an image-switching program that can reliably prevent erroneous display due to erroneous operation by a user and can achieve precise presentation according to the intention of the user. <P>SOLUTION: The manuscript-imaging apparatus 1 is connected to a display 15 comprising a liquid crystal projector and an image-outputting apparatus 46 comprising a personal computer, and has a video signal-switching equipment 47. The video signal-switching equipment 47 switches the image data of internal input obtained by reading the image information of a manuscript 16 to the image data of external input inputted from the image-outputting apparatus 46 for outputting to the display 15. When the image data of the internal input are switched to the image data of the external input for outputting to the display 15, the switching is not immediately executed, it is judged whether input exists in the image data of the external input or not, and a message screen for switching confirmation is displayed to prompt the user to perform reconfirmation. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、原稿撮像装置、画
像切替方法及びプログラムに関し、特に、原稿の画像を
読み取ってパーソナルコンピュータを介さずにプロジェ
クタ等の表示装置へ直接出力することが可能な原稿撮像
装置、画像切替方法及びプログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document image pickup device, an image switching method and a program, and more particularly to a document image which can read an image of a document and directly output it to a display device such as a projector without using a personal computer. The present invention relates to an imaging device, an image switching method, and a program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、プレゼンテーションは、スライド
やオーバーヘッドプロジェクタ(OHP)等のみを用い
て行われてきたが、近年、パーソナルコンピュータ(以
下、「パソコン」という。)の普及と共に、パソコンと
プロジェクタとを組み合わせたシステムにより行われる
ようになってきている。
2. Description of the Related Art Conventionally, presentations have been made using only slides and overhead projectors (OHPs), but in recent years, with the spread of personal computers (hereinafter referred to as "personal computers"), personal computers and projectors have become common. This is being done by a combined system.

【0003】特に、プレゼンテーションにおいて補助資
料等の印刷物や手書きの原稿を使用したいという要求が
高く、それらを読み取ることが可能な原稿撮像装置であ
るスキャナと液晶プロジェクタとを組み合わせたシステ
ムが求められている。この要求に応える原稿撮像装置の
一つとして、CCD(Charge Coupled Device)等のエ
リアイメージセンサを備えるビデオカメラにより原稿台
上の原稿等の画像情報をイメージデータとして読み取
り、該イメージデータをビデオ信号として出力する書画
カメラがある。エリアイメージセンサを備える書画カメ
ラの全体構造を図12に示す。
In particular, there is a strong demand for using printed materials such as auxiliary materials and handwritten manuscripts in presentations, and there is a demand for a system that combines a scanner and a liquid crystal projector, which are manuscript image pickup devices capable of reading them. . As one of the document imaging devices that meet this demand, a video camera equipped with an area image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device) reads image information of a document on a platen as image data, and the image data is converted into a video signal. There is a document camera that outputs. FIG. 12 shows the overall structure of a document camera equipped with an area image sensor.

【0004】図12において、書画カメラ50は、エリ
アイメージセンサを備えるビデオカメラ31と、原稿を
載せる原稿台32と、原稿台32上の原稿を照らす照明
装置33とを備え、例えば、液晶プロジェクタに接続し
てプレゼンテーションを行う装置又はテレビ会議装置に
接続して画像入力を行う装置として製品化されている。
In FIG. 12, a document camera 50 includes a video camera 31 having an area image sensor, a document table 32 on which a document is placed, and an illuminating device 33 for illuminating a document on the document table 32. It is commercialized as a device for connecting and giving a presentation or a device for connecting a video conference device and inputting an image.

【0005】また、原稿撮像装置の高解像度化や小型化
を実現するために、エリアイメージセンサに代えてリニ
アイメージセンサが採用された原稿撮像装置が提案され
ている。リニアイメージセンサを備える原稿撮像装置の
概略構成を図13に示す。
Further, in order to realize high resolution and miniaturization of the original image pickup device, there is proposed an original image pickup device in which a linear image sensor is adopted instead of the area image sensor. FIG. 13 shows a schematic configuration of a document image pickup device including a linear image sensor.

【0006】図13において、原稿撮像装置34は、コ
ンタクトイメージセンサ(CIS)等のレンズ及び原色
光源(R、G、B)一体型のリニアイメージセンサ35
と、リニアイメージセンサ35により読み取られた原稿
43の画像情報をディジタル画像データ(以下、「画像
データ」という。)に変換するA/Dコンバータ36
と、A/Dコンバータ36から送られた画像データを記
憶(格納)する表示メモリ37と、表示メモリ37に格
納された画像データを逐次ビデオ信号に変換して出力す
るビデオ信号発生器38と、装置全体の動作を制御する
CPU39と、CPU39が実行する制御プログラムや
制御データを格納するROM40と、動作方法指定用ス
イッチ41と、副走査位置検出器44と、副走査駆動機
構45とを備えている。
In FIG. 13, a document image pickup device 34 includes a linear image sensor 35 in which a lens such as a contact image sensor (CIS) and primary color light sources (R, G, B) are integrated.
And an A / D converter 36 that converts the image information of the document 43 read by the linear image sensor 35 into digital image data (hereinafter referred to as “image data”).
A display memory 37 for storing (storing) the image data sent from the A / D converter 36, a video signal generator 38 for sequentially converting the image data stored in the display memory 37 into a video signal and outputting the video signal, A CPU 39 for controlling the operation of the entire apparatus, a ROM 40 for storing control programs and control data executed by the CPU 39, an operation method designating switch 41, a sub-scanning position detector 44, and a sub-scanning drive mechanism 45 are provided. There is.

【0007】ところが、上述した書画カメラ50や原稿
撮像装置34を用いたプレゼンテーションでは、操作者
(ユーザ)が動作方法指定用スイッチ41等の操作部を
操作することにより液晶プロジェクタ等の表示装置の表
示画面が切り替えられていた。
However, in the above-mentioned presentation using the document camera 50 and the document imaging device 34, an operator (user) operates an operation unit such as an operation method designating switch 41 to display a display device such as a liquid crystal projector. The screen was switched.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記従来の原稿撮像装置では、プレゼンテーションを行う
ユーザの誤操作により表示画面の切替機能が作動して誤
表示を起こしてしまい、当該ユーザの意図に沿った正確
なプレゼンテーションを行うことができないという問題
点がある。
However, in the above-described conventional original image pickup apparatus, the display screen switching function is activated due to an erroneous operation of the user who gives a presentation to cause an erroneous display, and the image is accurately displayed according to the user's intention. There is a problem that it is not possible to give a good presentation.

【0009】本発明は、上記問題点に鑑みて成されたも
のであり、ユーザの誤操作による誤表示を確実に防ぐこ
とができ、ユーザの意図に沿った正確なプレゼンテーシ
ョンを実現することができる原稿撮像装置、画像切替方
法及びプログラムを提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and it is possible to reliably prevent erroneous display due to an erroneous operation by the user, and to realize an accurate presentation according to the user's intention. An object is to provide an imaging device, an image switching method, and a program.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の原稿撮像装置は、原稿の画像を読み
取る読取手段と、前記読み取った画像データを記憶する
記憶手段と、前記記憶された画像データを読み出して出
力する出力手段とを備える原稿撮像装置において、前記
出力手段は、前記記憶手段に記憶された画像データを第
1の画像データとして入力する第1の画像データ入力手
段と、外部の画像出力装置から出力された画像データを
第2の画像データとして入力する第2の画像データ入力
手段と、前記第1の画像データ入力手段により入力され
た第1の画像データと前記第2の画像データ入力手段に
より入力された第2の画像データとを切り替えて外部の
表示装置に出力する画像切替手段とを備えることを特徴
とする。
In order to achieve the above object, an original image pickup device according to a first aspect of the present invention includes a reading means for reading an image of an original, a storage means for storing the read image data, and the storage means. A document image pickup device including an output unit for reading and outputting the stored image data, the output unit including a first image data input unit for inputting the image data stored in the storage unit as first image data; Second image data input means for inputting image data output from an external image output device as second image data, the first image data input by the first image data input means, and the first image data Image switching means for switching the second image data input by the second image data input means and outputting the second image data to the external display device.

【0011】請求項2記載の原稿撮像装置は、請求項1
記載の原稿撮像装置において、前記画像切替手段は、前
記第1の画像データから前記第2の画像データへの切り
替えを行う場合、前記第2の画像データ入力手段による
第2の画像データの入力の有無を判断し、当該第2の画
像データの入力が無いときは、前記切り替えを実行しな
いことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a document image pickup apparatus according to the first aspect.
In the document imaging apparatus described above, when the image switching unit switches from the first image data to the second image data, the second image data input unit inputs the second image data. The presence / absence is judged, and the switching is not executed when the second image data is not input.

【0012】請求項3記載の原稿撮像装置は、請求項2
記載の原稿撮像装置において、前記画像切替手段は、前
記第2の画像データの入力の有無を前記画像出力装置か
ら入力される同期信号に基づいて判断することを特徴と
する。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a document image pickup apparatus according to the second aspect.
In the document imaging apparatus described above, the image switching unit determines whether or not the second image data is input based on a synchronization signal input from the image output apparatus.

【0013】請求項4記載の原稿撮像装置は、請求項2
又は3記載の原稿撮像装置において、前記画像切替手段
は、前記第2の画像データの入力が無いと判断したとき
は、当該入力が無いことをメッセージ画面として前記表
示装置に表示させることを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided an original image pickup device.
Alternatively, in the document image pickup device described in item 3, when the image switching unit determines that the second image data has not been input, the image display unit displays the absence of the input as a message screen on the display device. To do.

【0014】請求項5記載の原稿撮像装置は、請求項1
乃至4のいずれか1項に記載の原稿撮像装置において、
前記画像切替手段は、前記第1の画像データ及び前記第
2の画像データのいずれか一方への切り替えを行うとき
は、現在出力している画像データをメッセージ画面とし
て前記表示装置に表示させることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a document image pickup apparatus according to the first aspect.
The document imaging apparatus according to any one of items 1 to 4,
When switching to either one of the first image data and the second image data, the image switching means causes the display device to display the currently output image data as a message screen. Characterize.

【0015】請求項6記載の原稿撮像装置は、請求項1
乃至5のいずれか1項に記載の原稿撮像装置において、
前記第2の画像データ入力手段により前記第2の画像デ
ータが入力されているときは、前記読取手段及び前記画
像切替手段の少なくとも一方の作動のみを許可する制御
手段を備えることを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided an original image pickup device.
The document imaging apparatus according to any one of items 1 to 5,
When the second image data is being input by the second image data input unit, a control unit is provided that permits only the operation of at least one of the reading unit and the image switching unit.

【0016】請求項7記載の原稿撮像装置は、請求項1
乃至6のいずれか1項に記載の原稿撮像装置において、
前記第1の画像データ入力手段は、前記画像切替手段に
より前記第1の画像データから前記第2の画像データへ
の切り替えが行われたときは、前記第1の画像データを
継続して入力することを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided an original image pickup device.
7. The document imaging device according to any one of items 1 to 6,
The first image data input unit continuously inputs the first image data when the image switching unit switches the first image data to the second image data. It is characterized by

【0017】請求項8記載の原稿撮像装置は、請求項1
乃至7のいずれか1項に記載の原稿撮像装置において、
前記画像切替手段は、前記第2の画像データの出力中に
前記第2の画像データ入力手段による第2の画像データ
の入力が途絶えたときは、当該第2の画像データの入力
が途絶えたことをメッセージ画面として前記表示装置に
表示させることを特徴とする。
The document image pickup device according to claim 8 is the image pickup device according to claim 1.
The document imaging apparatus according to any one of items 1 to 7,
When the input of the second image data by the second image data input means is interrupted during the output of the second image data, the image switching means has interrupted the input of the second image data. Is displayed on the display device as a message screen.

【0018】請求項9記載の原稿撮像装置は、請求項1
乃至8のいずれか1項に記載の原稿撮像装置において、
前記画像切替手段は、前記第1の画像データ及び前記第
2の画像データのいずれか一方への切り替えを遠隔から
行うことができるように構成されていることを特徴とす
る。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a document image pickup apparatus according to the first aspect.
9. The document imaging device according to any one of items 8 to 8,
The image switching means is configured to be able to remotely switch to either one of the first image data and the second image data.

【0019】上記目的を達成するために、請求項10記
載の画像切替方法は、原稿の画像を読み取る読取手段
と、前記読み取った画像データを記憶する記憶手段と、
前記記憶された画像データを読み出して出力する出力手
段とを備える原稿撮像装置の画像切替方法において、前
記記憶手段に記憶された画像データを第1の画像データ
として入力する第1の画像データ入力工程と、外部の画
像出力装置から出力された画像データを第2の画像デー
タとして入力する第2の画像データ入力工程と、前記第
1の画像データ入力工程にて入力された第1の画像デー
タと前記第2の画像データ入力工程にて入力された第2
の画像データとを切り替えて外部の表示装置に出力する
画像切替工程とを備えることを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, an image switching method according to a tenth aspect of the invention is a reading means for reading an image of a document, and a storage means for storing the read image data.
A first image data input step of inputting the image data stored in the storage unit as first image data, in an image switching method of an original image pickup apparatus including an output unit that reads out and outputs the stored image data. A second image data input step of inputting image data output from an external image output device as second image data, and first image data input in the first image data input step. The second image input in the second image data input step
And an image switching step of outputting the image data to the external display device.

【0020】請求項11記載の画像切替方法は、請求項
10記載の画像切替方法において、前記画像切替工程
は、前記第1の画像データから前記第2の画像データへ
の切り替えを行う場合、前記第2の画像データ入力手段
による第2の画像データの入力の有無を判断し、当該第
2の画像データの入力が無いときは、前記切り替えを実
行しないことを特徴とする。
The image switching method according to claim 11 is the image switching method according to claim 10, wherein in the image switching step, when switching from the first image data to the second image data is performed, It is characterized in that the presence or absence of the second image data input by the second image data input means is determined, and when the second image data is not input, the switching is not executed.

【0021】請求項12記載の画像切替方法は、請求項
11記載の画像切替方法において、前記画像切替工程
は、前記第2の画像データの入力の有無を前記画像出力
装置から入力される同期信号に基づいて判断することを
特徴とする。
An image switching method according to a twelfth aspect is the image switching method according to the eleventh aspect, wherein in the image switching step, the presence or absence of the input of the second image data is a synchronization signal input from the image output device. It is characterized by judging based on.

【0022】請求項13記載の画像切替方法は、請求項
11又は12記載の画像切替方法において、前記画像切
替工程は、前記第2の画像データの入力が無いと判断し
たときは、当該入力が無いことをメッセージ画面として
前記表示装置に表示させることを特徴とする。
An image switching method according to a thirteenth aspect is the image switching method according to the eleventh or twelfth aspect, wherein when the image switching step determines that the second image data is not input, the input is performed. It is characterized in that the absence is displayed on the display device as a message screen.

【0023】請求項14記載の画像切替方法は、請求項
10乃至13のいずれか1項に記載の画像切替方法にお
いて、前記画像切替工程は、前記第1の画像データ及び
前記第2の画像データのいずれか一方への切り替えを行
うときは、現在出力している画像データをメッセージ画
面として前記表示装置に表示させることを特徴とする。
An image switching method according to a fourteenth aspect is the image switching method according to any one of the tenth to thirteenth aspects, wherein the image switching step includes the first image data and the second image data. When switching to either one of the above, the currently output image data is displayed on the display device as a message screen.

【0024】請求項15記載の画像切替方法は、請求項
10乃至14のいずれか1項に記載の画像切替方法にお
いて、前記第2の画像データ入力工程にて前記第2の画
像データが入力されているときは、前記読取手段及び前
記画像切替手段の少なくとも一方の作動のみを許可する
制御工程を備えることを特徴とする。
An image switching method according to a fifteenth aspect is the image switching method according to any one of the tenth to fourteenth aspects, wherein the second image data is input in the second image data input step. In this case, a control step for permitting only the operation of at least one of the reading unit and the image switching unit is provided.

【0025】請求項16記載の画像切替方法は、請求項
10乃至15のいずれか1項に記載の画像切替方法にお
いて、前記第1の画像データ入力工程は、前記画像切替
工程にて前記第1の画像データから前記第2の画像デー
タへの切り替えが行われたときは、前記第1の画像デー
タを継続して入力することを特徴とする。
An image switching method according to a sixteenth aspect is the image switching method according to any one of the tenth to fifteenth aspects, wherein the first image data input step is the first image data switching step. When the switching from the image data to the second image data is performed, the first image data is continuously input.

【0026】請求項17記載の画像切替方法は、請求項
10乃至16のいずれか1項に記載の画像切替方法にお
いて、前記画像切替工程は、前記第2の画像データの出
力中に前記第2の画像データ入力手段による第2の画像
データの入力が途絶えたときは、当該第2の画像データ
の入力が途絶えたことをメッセージ画面として前記表示
装置に表示させることを特徴とする。
An image switching method according to a seventeenth aspect is the image switching method according to any one of the tenth to sixteenth aspects, wherein the image switching step includes the step of outputting the second image data while outputting the second image data. When the input of the second image data by the image data input means is interrupted, the fact that the input of the second image data is interrupted is displayed on the display device as a message screen.

【0027】請求項18記載の画像切替方法は、請求項
10乃至17のいずれか1項に記載の画像切替方法にお
いて、前記画像切替工程は、前記第1の画像データ及び
前記第2の画像データのいずれか一方への切り替えを遠
隔から行うことができることを特徴とする。
An image switching method according to claim 18 is the image switching method according to any one of claims 10 to 17, wherein the image switching step includes the first image data and the second image data. It is characterized in that it can be switched to either one of them remotely.

【0028】上記目的を達成するために、請求項19記
載のプログラムは、原稿の画像を読み取る読取手段と、
前記読み取った画像を記憶する記憶手段と、前記記憶さ
れた画像を読み出して外部の表示装置に出力する出力手
段とを備える原稿撮像装置の画像切替方法を当該原稿撮
像装置に実行させるプログラムにおいて、前記プログラ
ムは、前記記憶手段に記憶された画像データを第1の画
像データとして入力する第1の画像データ入力ステップ
と、外部の画像出力装置から出力された画像データを第
2の画像データとして入力する第2の画像データ入力ス
テップと、前記第1の画像データ入力ステップにて入力
された第1の画像データと前記第2の画像データ入力ス
テップにて入力された第2の画像データとを切り替えて
外部の表示装置に出力する画像切替ステップとを備える
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a program according to a nineteenth aspect of the invention is a reading means for reading an image of a document,
In a program for causing the original image pickup device to execute an image switching method of the original image pickup device, which includes a storage unit that stores the read image and an output unit that reads out the stored image and outputs the image to an external display device, The program inputs a first image data input step of inputting image data stored in the storage means as first image data, and inputs image data output from an external image output device as second image data. Switching between the second image data input step, the first image data input in the first image data input step, and the second image data input in the second image data input step And an image switching step of outputting to an external display device.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態に係
る原稿撮像装置の全体構成を示すブロック図である。
1 is a block diagram showing the overall structure of a document image pickup apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0030】図1において、原稿撮像装置1は、原稿1
6の画像情報を読み取るスキャナから成り、液晶プロジ
ェクタ等から成る表示装置15に表示装置接続用コネク
タ51を介して接続されている。また、原稿撮像装置1
は、パーソナルコンピュータ(以下、「パソコン」とい
う。)等から成る画像出力装置46に接続されている。
In FIG. 1, the original image pickup device 1 is an original document 1
6 is a scanner for reading image information and is connected to a display device 15 such as a liquid crystal projector via a display device connecting connector 51. In addition, the document imaging device 1
Is connected to an image output device 46 such as a personal computer (hereinafter referred to as “personal computer”).

【0031】原稿撮像装置1は、レンズ及び原色光源
(R,G,B)一体型のリニアイメージセンサ2と、原
稿位置検出器3と、副走査駆動機構及び原稿給送機構を
兼ね備える原稿駆動機構4と、リニアイメージセンサ2
により読み取られた原稿16の画像情報をディジタル画
像データ(以下、「画像データ」という。)に変換する
A/Dコンバータ5と、A/Dコンバータ5から送られ
た画像データを一時記憶(格納)する第1のバッファメ
モリ6と、表示装置15に表示中又は表示後の画像デー
タを圧縮して格納する第2のバッファメモリ7と、表示
装置15に表示する画像データを格納する表示メモリ8
と、表示メモリ8に格納された画像データを逐次ビデオ
信号に変換してビデオ信号切替器47に出力するビデオ
信号発生器9と、表示装置情報読み出し器10と、上述
した各部全体の動作を制御すると共に、後述する図3か
ら図11の処理を実行するCPU11と、CPU11が
実行する制御プログラムや制御データを格納するROM
12と、表示性能指定用スイッチ13と、動作方法指定
用スイッチ14と、ビデオ信号発生器9から入力された
ビデオ信号と画像出力装置46から入力されたビデオ信
号とをCPU11からの制御信号によって切り替えて表
示装置15へ出力するビデオ信号切替器47とを備え
る。
The original image pickup device 1 includes a linear image sensor 2 in which a lens and primary color light sources (R, G, B) are integrated, an original document position detector 3, an original document drive mechanism having a sub-scanning drive mechanism and an original document feeding mechanism. 4 and linear image sensor 2
The A / D converter 5 for converting the image information of the document 16 read by the digital image data (hereinafter referred to as “image data”), and the image data sent from the A / D converter 5 is temporarily stored (stored). A first buffer memory 6, a second buffer memory 7 for compressing and storing image data being displayed on the display device 15 or being displayed, and a display memory 8 for storing image data to be displayed on the display device 15.
And a video signal generator 9 that sequentially converts the image data stored in the display memory 8 into a video signal and outputs the video signal to the video signal switching device 47, a display device information reading device 10, and controls the operation of all the above-mentioned units. In addition, the CPU 11 that executes the processes in FIGS. 3 to 11 described later, and the ROM that stores the control program and the control data executed by the CPU 11
12, a display performance designating switch 13, an operation method designating switch 14, a video signal input from the video signal generator 9 and a video signal input from the image output device 46 are switched by a control signal from the CPU 11. And a video signal switching device 47 for outputting to the display device 15.

【0032】表示装置15は、表示装置接続用コネクタ
51を介してビデオ信号切替器47及び表示装置情報読
み出し器10に接続されている。画像出力装置46は、
CPU11、表示装置情報読み出し器10、及びビデオ
信号切替器47に接続されている。
The display device 15 is connected to the video signal switching device 47 and the display device information reading device 10 via the display device connecting connector 51. The image output device 46 is
It is connected to the CPU 11, the display device information reader 10, and the video signal switch 47.

【0033】原稿撮像装置1では、後述する図2の原稿
トレイ18上に格納された複数枚の原稿17を原稿16
として1枚ずつリニアイメージセンサ2に搬送し、該リ
ニアイメージセンサ2により原稿16の画像情報を画像
データとして読み取る。
In the document imaging apparatus 1, a plurality of documents 17 stored on a document tray 18 shown in FIG.
Then, the image information of the original 16 is read as image data by the linear image sensor 2 as it is conveyed one by one.

【0034】第1のバッファメモリ6及び第2のバッフ
ァメモリ7は、半導体メモリから成るがハードディスク
等の不揮発性の記憶装置が併用されていてもよい。リニ
アイメージセンサ2により読み取られた原稿16の画像
情報は、A/Dコンバータ5により画像データに変換さ
れ、画像圧縮処理が行われずに第1のバッファメモリに
格納される。
The first buffer memory 6 and the second buffer memory 7 are semiconductor memories, but a non-volatile storage device such as a hard disk may be used together. The image information of the document 16 read by the linear image sensor 2 is converted into image data by the A / D converter 5 and stored in the first buffer memory without being subjected to image compression processing.

【0035】第1のバッファメモリ6は、原稿1枚分の
画像データよりも大きい記憶容量を有する。例えば、原
稿撮像装置1は、第1のバッファメモリ6に原稿1枚分
以上の画像データが記憶可能なときは、実際の読み取り
動作を伴わずに表示装置15の表示画面の切り替えが可
能となるので、エリアイメージセンサを用いた原稿撮像
装置と同等の切り替え時間を実現することができる。
The first buffer memory 6 has a storage capacity larger than the image data of one original. For example, the document imaging device 1 can switch the display screen of the display device 15 without actually performing the reading operation when the image data of one document or more can be stored in the first buffer memory 6. Therefore, it is possible to realize the same switching time as that of the original image pickup apparatus using the area image sensor.

【0036】一方、第1のバッファメモリ6に記憶可能
な画像データが原稿1枚分に満たないときでも、記憶容
量に応じて表示装置15による表示までの時間を短縮す
ることができるので、原稿1枚分の画像データよりも少
ない記憶容量を有していてもよい。
On the other hand, even when the image data that can be stored in the first buffer memory 6 is less than that of one original, the time until the display by the display device 15 can be shortened according to the storage capacity. It may have a storage capacity smaller than the image data for one sheet.

【0037】第1のバッファメモリ6に格納された画像
データは、画像圧縮処理が行われて第2のバッファメモ
リ7に格納される。第2のバッファメモリ7は、原稿1
枚分の画像データよりも大きい記憶容量を有することが
好ましい。原稿撮像装置1では、原稿2枚分よりも大き
い記憶容量の第2のバッファメモリ7を実装し、第2の
バッファメモリ7の記憶残容量が原稿1枚分に満たない
ときには空きが無いと判定している。
The image data stored in the first buffer memory 6 is subjected to image compression processing and stored in the second buffer memory 7. The second buffer memory 7 stores the original 1
It is preferable to have a storage capacity larger than the image data for one sheet. In the original image pickup device 1, a second buffer memory 7 having a storage capacity larger than that of two originals is mounted, and it is determined that there is no free space when the remaining storage capacity of the second buffer memory 7 is less than one original. is doing.

【0038】CPU11は、画像データをA/Dコンバ
ータ5から第1のバッファメモリ6へ転送する第1の転
送機能と、画像データを第1のバッファメモリ6又は第
2のバッファメモリ7から表示メモリ8へ所定の表示形
式に変換して転送する第2の転送機能と、画像データを
第1のバッファメモリ6から第2のバッファメモリ7へ
転送する第3の転送機能とを有する。第1のバッファメ
モリ6又は第2のバッファメモリ7から表示メモリ8に
転送された画像データは、ビデオ信号発生器9により逐
次ビデオ信号に変換され、内部入力の画像データとして
ビデオ信号切替器47に出力される。ビデオ信号切替器
47は、画像出力装置46から出力された画像データを
外部入力の画像データとして入力すると共に、ビデオ信
号発生器9から出力された画像データを内部入力の画像
データとして入力する。
The CPU 11 has a first transfer function of transferring the image data from the A / D converter 5 to the first buffer memory 6, and the image data from the first buffer memory 6 or the second buffer memory 7 to the display memory. 8 has a second transfer function of converting the image data into a predetermined display format and transferring it, and a third transfer function of transferring the image data from the first buffer memory 6 to the second buffer memory 7. The image data transferred from the first buffer memory 6 or the second buffer memory 7 to the display memory 8 is sequentially converted into a video signal by the video signal generator 9, and the video data is switched to the video signal switching unit 47 as internally input image data. Is output. The video signal switching unit 47 inputs the image data output from the image output device 46 as external input image data, and inputs the image data output from the video signal generator 9 as internal input image data.

【0039】動作方法指定用スイッチ14は、後述する
図2の原稿セット検知器19と、赤外線通信等により遠
隔操作が可能なリモコン(不図示)とで構成されてお
り、ユーザが行ったリモコン上のボタン押下又は操作に
より表示装置15に表示する画像ソース(Source)の切
り替え、新規表示、回転表示、鏡像反転表示、及び再表
示等を行うことができる。
The operation method specifying switch 14 is composed of a document set detector 19 shown in FIG. 2 described later and a remote controller (not shown) which can be remotely operated by infrared communication or the like. The image source (Source) displayed on the display device 15 can be switched, new display, rotation display, mirror image inversion display, and re-display can be performed by pressing the button or operating.

【0040】図2は、図1の原稿撮像装置1の機械的構
造を示す縦断面図である。なお、同図では、上述した図
1の対応する要素には同一の符号を付してそれらの説明
は省略する。
FIG. 2 is a longitudinal sectional view showing the mechanical structure of the original image pickup device 1 of FIG. In the figure, the corresponding elements in FIG. 1 described above are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0041】図2において、原稿撮像装置1は、複数枚
の原稿17を格納する原稿トレイ18と、動作方法指定
用スイッチ14の一部である原稿セット検知器19と、
原稿駆動機構4の一部である分離ローラ20と、原稿駆
動機構4の一部である給紙ローラ21と、原稿駆動機構
4の一部であるメインローラ22と、原稿駆動機構4の
一部である排紙ローラ23と、白色板24と、A/Dコ
ンバータ25、第1のバッファメモリ6、第2のバッフ
ァメモリ7、表示メモリ8、ビデオ信号発生器9、表示
装置情報読み出し器10、CPU11、及びROM12
等の主要制御回路を搭載するメイン制御基板25と、駆
動系上側保持部材26と、分離パッド27と、第1のピ
ンチローラ28と、第2のピンチローラ29と、駆動系
下側保持部材30とで構成されている。
In FIG. 2, the original image pickup apparatus 1 includes an original tray 18 for storing a plurality of originals 17, an original set detector 19 which is a part of the operation method designating switch 14,
Separation roller 20 that is a part of document driving mechanism 4, paper feed roller 21 that is a part of document driving mechanism 4, main roller 22 that is a part of document driving mechanism 4, and part of document driving mechanism 4. Paper discharge roller 23, white plate 24, A / D converter 25, first buffer memory 6, second buffer memory 7, display memory 8, video signal generator 9, display device information reader 10, CPU 11 and ROM 12
A main control board 25 on which main control circuits such as the above are mounted, a drive system upper holding member 26, a separation pad 27, a first pinch roller 28, a second pinch roller 29, and a drive system lower holding member 30. It consists of and.

【0042】給紙ローラ21と分離ローラ20は、原稿
トレイ18に格納された複数枚の原稿17のうちの1枚
の原稿16を原稿トレイ18から原稿読取部であるリニ
アイメージセンサ2まで給送するための給送手段として
機能する原稿給送機構の駆動ローラである。メインロー
ラ22と排紙ローラ23は、原稿16をリニアイメージ
センサ2に対して相対的に動かす副走査を行うための副
走査駆動機構の駆動ローラである。
The paper feed roller 21 and the separation roller 20 feed one original 16 out of the plurality of originals 17 stored in the original tray 18 from the original tray 18 to the linear image sensor 2 which is the original reading unit. It is a drive roller of a document feeding mechanism that functions as a feeding unit for performing. The main roller 22 and the paper discharge roller 23 are drive rollers of a sub-scanning drive mechanism for performing sub-scanning for moving the document 16 relatively to the linear image sensor 2.

【0043】これら2つの機構は独立して駆動する必要
があるが、本原稿撮像装置1では動力源であるモータの
回転方向の切り替えとばねクラッチを組み合わせること
により1つの動力源で2つの機構を独立して駆動できる
ようにしたものである。
These two mechanisms need to be driven independently, but in this document imaging apparatus 1, the two power sources can be driven by one power source by combining the switching of the rotation direction of the motor which is the power source and the spring clutch. It can be driven independently.

【0044】図3は、図1の原稿撮像装置1における起
動後の処理を示すフローチャートである。本処理は、C
PU11により実行されるものである。
FIG. 3 is a flow chart showing the processing after activation in the original image pickup apparatus 1 of FIG. This process is C
It is executed by the PU 11.

【0045】図3において、まず、内部の変数や機構の
初期化を行い(ステップS1〜ステップS6)、その後
に動作方法指定用スイッチ14による指示待ちのループ
処理に入る(ステップS7〜ステップS20)。
In FIG. 3, first, internal variables and mechanisms are initialized (steps S1 to S6), and then a loop process for waiting for an instruction by the operation method designating switch 14 is entered (steps S7 to S20). .

【0046】ステップS3における再表示カウンタと
は、第2のバッファメモリ7に格納されている画像デー
タの個数を示す変数である。ステップS4における再表
示ポインタとは、第2のバッファメモリ7に格納されて
いる画像データのうち、どの画像データを表示メモリ8
に転送しているかを示す変数であり、0のときは最後に
読み込まれた画像データであることを示し、1増える毎
に順により古い原稿の画像データであることを示してい
る。
The redisplay counter in step S3 is a variable indicating the number of image data stored in the second buffer memory 7. The redisplay pointer in step S4 means which image data among the image data stored in the second buffer memory 7 is displayed in the display memory 8.
Is a variable indicating whether or not the image data is being transferred to, and when it is 0, it indicates that the image data was read last, and as it increases by 1, it indicates that it is image data of an older document in order.

【0047】ステップS5における表示メモリ8の初期
化は、全面黒や全面白の画像データではなく、本原稿撮
像装置1と表示装置15との接続及び本原稿撮像装置1
の作動が確認でき、画面の大きさや画質などを調整する
ことができる画像データをROM12から読み出すこと
によって行うか、又はCPU11の演算によって行う。
Initialization of the display memory 8 in step S5 is performed by connecting the original document image pickup device 1 and the display device 15 and the original document image pickup device 1 instead of the image data of all black or all white.
The operation is performed by reading the image data from the ROM 12 capable of confirming the operation of, and adjusting the size and image quality of the screen, or by the calculation of the CPU 11.

【0048】ステップS7以降では、表示装置15に表
示中の画像が画像出力装置46から入力された外部入力
の画像データではなく、ビデオ信号発生器9から入力さ
れた内部入力の画像データであり(ステップS7でN
O)、且つ動作方法指定用スイッチ14のリモコン上の
ボタンが押下され、画像の新規表示、回転表示、鏡像反
転表示、再表示、又は画像ソース切り替えの指示がなさ
れたときは、指示された内容に応じて後述する図6の新
規表示処理(ステップS16)、後述する図8の回転表
示処理(ステップS17)、後述する図9の鏡像反転表
示処理(ステップS18)、後述する図10の再表示処
理(ステップS19)、及び後述する図11の画像ソー
ス切替処理(ステップS20)の各処理を行う。
After step S7, the image displayed on the display device 15 is not the image data of the external input input from the image output device 46 but the image data of the internal input input from the video signal generator 9 ( N in step S7
O), and when the button on the remote controller of the operation method designating switch 14 is pressed and an instruction to newly display an image, rotate the image, reverse display the mirror image, re-display, or switch the image source is given, the instructed content 6 (step S16) to be described later, a rotation display process (step S17) to be described later in FIG. 8, a mirror image reverse display process (step S18) to be described later in FIG. 9, and a redisplay in FIG. 10 to be described later. The processing (step S19) and each processing of the image source switching processing (step S20) of FIG. 11 described later are performed.

【0049】一方、ステップS7において、表示装置1
5に表示中の画像がビデオ信号発生器9から入力された
内部入力の画像データではなく、画像出力装置46から
入力された外部入力の画像データであるときは(ステッ
プS7でYES)、動作方法指定用スイッチ14のリモ
コン上のボタンが押下され、上述した画像の新規表示、
回転表示、鏡像反転表示、又は再表示の指示がなされて
も、当該指示を受け付けないようにしている。即ち、C
PU11は、画像出力装置46から入力された外部入力
の画像データがビデオ信号切替器47により表示装置1
5へ出力され、該表示装置15が外部入力の画像を表示
している場合は、動作方法指定スイッチ14のリモコン
上のボタン押下による原稿の読み取り及び画像ソース切
り替えの少なくとも一方の作動のみを許可する。また、
CPU11は、外部入力の画像データがビデオ信号切替
器47により表示装置15へ出力されている場合は、原
稿撮像装置としての機能を一切停止させるようにしても
よい。
On the other hand, in step S7, the display device 1
If the image being displayed at 5 is not the image data of the internal input input from the video signal generator 9 but the image data of the external input input from the image output device 46 (YES in step S7), the operating method When the button on the remote controller of the designating switch 14 is pressed, the above-mentioned new display of the image,
Even if an instruction for rotation display, mirror image inversion display, or redisplay is given, the instruction is not accepted. That is, C
In the PU 11, the externally input image data input from the image output device 46 is displayed on the display device 1 by the video signal switch 47.
5 and the display device 15 is displaying an externally input image, only the operation of reading at least one of the original by pressing a button on the remote controller of the operation method designating switch 14 and the image source switching is permitted. . Also,
When the externally input image data is being output to the display device 15 by the video signal switch 47, the CPU 11 may stop the function of the document imaging device at all.

【0050】ステップS14において、ユーザから動作
方法指定用スイッチ14のリモコンによる新規表示、回
転表示、鏡像反転表示、再表示、又は画像ソース切り替
え等の指示がなく、且つ原稿トレイ18に原稿17がセ
ットされていることを原稿セット検知器19によって検
出したときは(ステップS13でYES)、第1のバッ
ファメモリ6に空きがなくなるまで、又は原稿トレイ1
8に格納されている原稿17がなくなるまで連続して原
稿の画像読み取りを行う。
In step S14, there is no instruction from the user such as new display, rotation display, mirror image inversion display, redisplay, or image source switching by the remote controller of the operation method designating switch 14, and the document 17 is set on the document tray 18. When it is detected by the document set detector 19 (YES in step S13), the first buffer memory 6 becomes full or the document tray 1
The images of the originals are continuously read until the originals 17 stored in 8 are exhausted.

【0051】本実施の形態では、原稿トレイ18上に格
納されている原稿17が原稿セット検知器19によって
検出され(ステップS13でYES)、且つ第1のバッ
ファメモリ6に空きがあるときは(ステップS14でY
ES)、直ちに原稿17の読み取りを開始するように構
成しているが、例えば、新規表示の指示がされたことに
よって、原稿トレイ18上に格納されている原稿17の
連続読み取りを開始するように構成してもよい。また、
ビデオ信号切替器47により外部入力の画像データ及び
内部入力の画像データのいずれか一方に切り替えが可能
なので、現在、表示装置15に出力して表示中の画像デ
ータの出力源を検知するようにしてもよい。
In the present embodiment, when the document 17 stored on the document tray 18 is detected by the document set detector 19 (YES in step S13) and the first buffer memory 6 has a free space ( Y in step S14
ES), the reading of the original 17 is started immediately. However, for example, when a new display is instructed, continuous reading of the original 17 stored on the original tray 18 is started. You may comprise. Also,
Since it is possible to switch to either external input image data or internal input image data by the video signal switch 47, the output source of the image data currently output to the display device 15 and being displayed can be detected. Good.

【0052】図4は、図3のステップS13における原
稿読み取り処理を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing the document reading process in step S13 of FIG.

【0053】図4において、まず、CPU11は光源
(不図示)を点灯させる(ステップS21)。光源はリ
ニアイメージセンサ2に内蔵されているR,G,Bの光
源であり、CPU11は原稿の1ライン分が読み取られ
るうちにR,G,Bを切り替えて点灯させる。次に、モ
ータ(不図示)を回転させ、給送用の給紙ローラ21及
び分離ローラ20を駆動し、原稿トレイ18に格納され
ている複数枚の原稿17のうちの1枚を原稿16として
給送する(ステップS22)。
In FIG. 4, first, the CPU 11 turns on a light source (not shown) (step S21). The light sources are R, G, and B light sources built in the linear image sensor 2, and the CPU 11 switches between R, G, and B and lights them while one line of the document is read. Next, a motor (not shown) is rotated to drive the sheet feeding roller 21 and the separation roller 20 for feeding, and one of the plurality of originals 17 stored in the original tray 18 is set as the original 16. It is fed (step S22).

【0054】原稿位置検出器3が原稿16を検出したと
きは(ステップS23でYES)、原稿16が原稿位置
検出器3に達したタイミングを基準に原稿16がメイン
ローラ22に達するまで給送を続ける(ステップS2
4)。原稿16がメインローラ22に達した段階でモー
タの回転を副走査方向に切り替え(ステップS25)、
給紙ローラ21及び分離ローラ20の駆動を停止すると
共に、副走査用のメインローラ22及び排紙ローラ23
を駆動して原稿16を給送する(ステップS26)。
When the document position detector 3 detects the document 16 (YES in step S23), the document 16 is fed until it reaches the main roller 22 based on the timing when the document 16 reaches the document position detector 3. Continue (step S2
4). When the document 16 reaches the main roller 22, the rotation of the motor is switched to the sub-scanning direction (step S25),
The driving of the paper feed roller 21 and the separation roller 20 is stopped, and the main roller 22 and the paper discharge roller 23 for sub-scanning are also performed.
Is driven to feed the document 16 (step S26).

【0055】次に、原稿16が白色板24上の原稿読み
取り可能位置まで達した段階で(ステップS26)、C
PU11はリニアイメージセンサ2により原稿16の画
像情報を読み取らせ、A/Dコンバータ5から第1のバ
ッファメモリ6へ画像情報のデータ転送(画像データ転
送)を開始する(ステップS27)。原稿1枚分の画像
情報のデータ転送が完了した段階で(ステップS28で
YES)、第1のバッファメモリ6へのデータ転送を終
了し(ステップS29)、光源を消灯して(ステップS
30)、原稿排出処理を行ってモータを停止する(ステ
ップS31)。
Next, when the document 16 reaches the document readable position on the white plate 24 (step S26), C
The PU 11 causes the linear image sensor 2 to read the image information of the document 16 and starts the data transfer of the image information (image data transfer) from the A / D converter 5 to the first buffer memory 6 (step S27). When the data transfer of the image information for one original is completed (YES in step S28), the data transfer to the first buffer memory 6 is terminated (step S29), and the light source is turned off (step S28).
30) Then, the document discharge process is performed and the motor is stopped (step S31).

【0056】次に、読み取った画像データのモノクロ判
定処理を行い(ステップS32)、原稿がモノクロであ
るときは(ステップS33でYES)、モノクロフラグ
をセットし(ステップS34)、リターンして図3の処
理に戻る。
Next, a monochrome determination process of the read image data is performed (step S32), and when the document is monochrome (YES in step S33), a monochrome flag is set (step S34), and the process returns and the process shown in FIG. Return to processing.

【0057】ステップS27における原稿16の読み取
り動作を詳述すると、原稿16が白色板24上の読み取
り可能位置に達したとき、光源より発せられたR,G,
Bの原色光が原稿16の画像情報に応じて反射し、R,
G,Bの画像データとしてリニアイメージセンサ2で読
み取られる。このとき、原稿16が非透過原稿の場合に
は原稿16の表面で反射し、透過原稿の場合には原稿1
6の表面及び白色板24の板面で反射する。
The operation of reading the original 16 in step S27 will be described in detail. When the original 16 reaches the readable position on the white plate 24, R, G, and
The B primary color light is reflected according to the image information of the original document 16, and R,
The linear image sensor 2 reads the G and B image data. At this time, when the original 16 is a non-transparent original, it is reflected on the surface of the original 16, and when the original 16 is a transparent original,
It is reflected by the surface of 6 and the plate surface of the white plate 24.

【0058】CPU11は、原稿16の後端が原稿位置
検出器3を通過したタイミングから換算して原稿16が
白色板24上の読み取り可能位置から外れるタイミング
を検知し、原稿16の読み取りが終了したことを認知す
る。リニアイメージセンサ2で読み取られた原稿16の
R,G,Bの画像情報は、A/Dコンバータ5でディジ
タル画像データに変換され、必要に応じて階調変換、エ
ッジ強調等の画像処理が行われ、第1のバッファメモリ
6に格納される。
The CPU 11 detects the timing at which the document 16 deviates from the readable position on the white plate 24 by converting it from the timing when the trailing edge of the document 16 passes the document position detector 3, and the reading of the document 16 is completed. Recognize that. The R, G, B image information of the original 16 read by the linear image sensor 2 is converted into digital image data by the A / D converter 5, and image processing such as gradation conversion and edge enhancement is performed as necessary. Stored in the first buffer memory 6.

【0059】図5は、図3のステップS6における原稿
排出処理を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flow chart showing the document discharge process in step S6 of FIG.

【0060】図5において、まず、CPU11は、モー
タを副走査方向に回転させ、副走査用のメインローラ2
2及び排紙ローラ23を駆動する(ステップS51)。
次に、原稿位置検出器3が原稿16を検出しているとき
は(ステップS52でYES)、原稿16の後端が原稿
位置検出器3を通過するまで待機する。
In FIG. 5, first, the CPU 11 rotates the motor in the sub-scanning direction to cause the main roller 2 for the sub-scanning to rotate.
2 and the discharge roller 23 are driven (step S51).
Next, when the document position detector 3 detects the document 16 (YES in step S52), the process waits until the trailing edge of the document 16 passes through the document position detector 3.

【0061】ステップS52の判別の結果、原稿位置検
出器3が原稿16を検出しなくなったときは(ステップ
S52でNO)、原稿16の後端が原稿位置検出器3を
通過した直後であると仮定し、このタイミングから換算
して原稿16が確実に排紙ローラ23から外れるまでモ
ータを駆動して原稿16を給送し(ステップS53)、
原稿16が排紙ローラ23から外れた段階でモータを停
止し(ステップS54)、リターンして図3の処理に戻
る。
As a result of the determination in step S52, when the document position detector 3 no longer detects the document 16 (NO in step S52), it means that the trailing edge of the document 16 has just passed the document position detector 3. Assuming that the document 16 is converted from this timing, the document 16 is fed by driving the motor until the document 16 is reliably removed from the paper discharge roller 23 (step S53).
The motor is stopped at the stage where the document 16 is separated from the paper discharge roller 23 (step S54), and the process returns to return to the process of FIG.

【0062】次に、上述した原稿撮像装置1における画
像の新規表示の処理について図6を参照して説明する。
Next, a process of newly displaying an image in the above-mentioned document image pickup apparatus 1 will be described with reference to FIG.

【0063】図6は、図3のステップS14における新
規表示処理を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the new display processing in step S14 of FIG.

【0064】図6において、まず、CPU11は、第1
のバッファメモリ6に画像データが格納されているか否
かを判別し(ステップS41)、画像データが格納され
ているときは(ステップS41でYES)、ステップS
44へ進む一方、画像データが格納されていないときは
(ステップS41でNO)、原稿トレイ18に格納され
ている原稿17があるか否かを判別する(ステップS4
2)。
In FIG. 6, first, the CPU 11 executes the first
It is determined whether or not the image data is stored in the buffer memory 6 (step S41). When the image data is stored (YES in step S41), the step S41 is performed.
On the other hand, if no image data is stored (NO in step S41), the process proceeds to step 44, and it is determined whether or not there is a document 17 stored in the document tray 18 (step S4).
2).

【0065】ステップS42の判別の結果、原稿トレイ
18に格納されている原稿17がないときは(ステップ
S42でNO)、新規表示の指示を無視してリターンす
る一方、原稿17があるときは(ステップS42でYE
S)、原稿17の読み取り処理を行って第1のバッファ
メモリ6に画像データを格納し(ステップS43)、第
1のバッファメモリ6内に格納された画像データを使用
して第2のバッファメモリ7へ画像データをセットし
(ステップS44)、リターンして図3の処理に戻る。
As a result of the determination in step S42, when there is no document 17 stored in the document tray 18 (NO in step S42), the instruction for new display is ignored and the process returns. YE in step S42
S), read the document 17 and store the image data in the first buffer memory 6 (step S43), and use the image data stored in the first buffer memory 6 for the second buffer memory. The image data is set in step 7 (step S44), and the process returns and returns to the process of FIG.

【0066】図7は、図6のステップS44における第
2のバッファメモリ7への画像データセット処理を示す
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the image data setting process for the second buffer memory 7 in step S44 of FIG.

【0067】図7において、まず、CPU11は、第2
のバッファメモリ7に空き容量があるか否か、即ち第2
のバッファメモリ7がフル状態か否かを判別し(ステッ
プS61)、フル状態であるときは(ステップS61で
YES)、第2のバッファメモリ7内で最も古い画像デ
ータを第2のバッファメモリ7から削除し(ステップS
68)、上述した再表示カウンタをデクリメント(再表
示カウンタ=再表示カウンタ−1)して(ステップS6
9)、再度、ステップS61の処理に戻る。これは、第
2のバッファメモリ7内の画像データが圧縮されてお
り、1枚分の画像データを削除しても別の1枚分の画像
データを格納可能か不明なためである。
In FIG. 7, first, the CPU 11 executes the second
Whether there is free space in the buffer memory 7 of
It is determined whether or not the buffer memory 7 of the second buffer memory 7 is in the full state (step S61), and when it is in the full state (YES in step S61), the oldest image data in the second buffer memory 7 is set to the second buffer memory 7 Deleted from (step S
68), the above-mentioned redisplay counter is decremented (redisplay counter = redisplay counter-1) (step S6).
9) Then, the process returns to step S61 again. This is because the image data in the second buffer memory 7 is compressed, and it is unclear whether another image data can be stored even if one image data is deleted.

【0068】ステップS61の判別の結果、第2のバッ
ファメモリ7がフル状態でないときは(ステップS61
でNO)、第2のバッファメモリ7に空き容量が確保さ
れた段階で上述した再表示ポインタと回転カウンタを0
にする(ステップS62,S63)。回転カウンタは表
示メモリ8内の画像データが第2のバッファメモリ7内
の元画像データに対して何度回転しているかを示す変数
であり、回転カウンタの値がnのときには90°×n回
転していることを示し、nは0から3の整数値をとる。
表示メモリ8内の画像データは、第2のバッファメモリ
7内の最も新しい画像データであり、回転カウンタの値
がn=0のとき回転は行われておらず元画像データと同
じ向きである。
If the result of the determination in step S61 is that the second buffer memory 7 is not full (step S61
NO), the re-display pointer and the rotation counter described above are set to 0 when the free space is secured in the second buffer memory 7.
(Steps S62, S63). The rotation counter is a variable indicating how many times the image data in the display memory 8 is rotated with respect to the original image data in the second buffer memory 7. When the value of the rotation counter is n, 90 ° × n rotations. And n takes an integer value from 0 to 3.
The image data in the display memory 8 is the newest image data in the second buffer memory 7, and when the value of the rotation counter is n = 0, the image data is not rotated and has the same orientation as the original image data.

【0069】続いて、CPU11は第1のバッファメモ
リ6内で最も古い画像データを必要に応じて解像度変
換、階調変換、及びエッジ強調等の画像処理を行い表示
メモリ8に転送する(ステップS64)。このとき、出
力モードがモノクロモードになっているか、又はモノク
ロフラグがセットされている場合には、グレースケール
データとしてR,G,B単色の画像データ又は輝度デー
タを計算して画像データを表示メモリ8に転送する。
Subsequently, the CPU 11 performs image processing such as resolution conversion, gradation conversion, and edge enhancement on the oldest image data in the first buffer memory 6 as needed, and transfers the image data to the display memory 8 (step S64). ). At this time, when the output mode is the monochrome mode or the monochrome flag is set, the R, G, B single color image data or the brightness data is calculated as the gray scale data and the image data is displayed in the display memory. Transfer to 8.

【0070】次に、第1のバッファメモリ6内で最も古
い画像データを圧縮して第2のバッファメモリ7の空き
領域に転送し(ステップS65)、上述した再表示カウ
ンタをインクリメント(再表示カウンタ=再表示カウン
タ+1)して(ステップS66)、第1のバッファメモ
リ6内で最も古い画像データを第1のバッファメモリ6
から削除し(ステップS67)、リターンして図3の処
理に戻る。このように、第2のバッファメモリ7内の画
像データではなく、第1のバッファメモリ6内の画像デ
ータを表示メモリ8に転送することにより、画像データ
の余分な圧縮伸長処理を防ぐことができる。
Next, the oldest image data in the first buffer memory 6 is compressed and transferred to the free area of the second buffer memory 7 (step S65), and the above-mentioned redisplay counter is incremented (redisplay counter). = Redisplay counter + 1) (step S66), and the oldest image data in the first buffer memory 6 is set to the first buffer memory 6
Is deleted (step S67), the process returns and returns to the process of FIG. Thus, by transferring not the image data in the second buffer memory 7 but the image data in the first buffer memory 6 to the display memory 8, it is possible to prevent an extra compression / expansion process of the image data. .

【0071】表示メモリ8に転送された画像データはビ
デオ信号発生器9によりビデオ信号に変換され、表示装
置接続用コネクタ51等のインターフェースを経由し
て、逐次、表示装置15に出力され表示される。ビデオ
信号発生器9が発生するビデオ信号は、パーソナルコン
ピュータ(以下、「パソコン」という。)で使用される
アナログRGB信号が多用されている。上記インターフ
ェースは、表示装置15に直接接続することができ、表
示装置15にリアルタイムで表示メモリ8の画像データ
の変更を通知し、表示内容に反映できるものであれば、
DFP(DigitalFlat Panel Standard )やIEEE1
394で規定されているようなディジタル信号で伝送す
る方式のものでもよい。
The image data transferred to the display memory 8 is converted into a video signal by the video signal generator 9 and sequentially output to the display device 15 for display via the interface such as the display device connecting connector 51. . As the video signal generated by the video signal generator 9, an analog RGB signal used in a personal computer (hereinafter referred to as “personal computer”) is often used. If the interface can be directly connected to the display device 15 and can notify the display device 15 of the change of the image data of the display memory 8 in real time and reflect it on the display content,
DFP (Digital Flat Panel Standard) and IEEE1
It may be a system of transmitting with a digital signal as defined in 394.

【0072】次に、上述した原稿撮像装置1における画
像の回転表示、鏡像反転表示、再表示、及び画像ソース
切り替えの各処理について図8〜図11を参照して説明
する。なお、原稿撮像装置1において、表示装置15に
表示中の原稿画面の画像操作とは、回転表示、鏡像反転
表示、再表示の各処理の他に、上下反転、サイズ変更、
色調補正、及びフィルタ処理等を指す。
Next, the respective processes of image rotation display, mirror image inversion display, re-display, and image source switching in the above-described original image pickup apparatus 1 will be described with reference to FIGS. In the document imaging apparatus 1, the image operation of the document screen being displayed on the display device 15 includes the rotation display, the mirror image inversion display, and the redisplay processing, as well as the vertical inversion, size change, and
Refers to color tone correction and filter processing.

【0073】図8は、図3のステップS15における回
転表示処理を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flow chart showing the rotation display processing in step S15 of FIG.

【0074】図8において、まず、CPU11は再表示
カウンタの値が0であるか否かを判別する(ステップS
71)。この判別の結果、再表示カウンタの値が0であ
るときは(ステップS71でYES)、第2のバッファ
メモリ7内に画像データが無く、原稿の画像データの表
示がまだ行われていないことを示し、回転表示の指示を
無視してリターンする一方、再表示カウンタの値が0で
ないときは(ステップS71でNO)、回転カウンタを
インクリメント(回転カウンタ=回転カウンタ+1)し
た後にモジュロ4(MOD4)の演算を行い(ステップ
S72)、今回回転すべき角度の回転カウンタの値を求
める。モジュロ4の演算は、回転カウンタを4で割った
余りを算出し、このモジュロ演算を行うことにより、3
60°の回転指示を0°の指示に戻すことができる。
In FIG. 8, first, the CPU 11 determines whether or not the value of the redisplay counter is 0 (step S).
71). As a result of this determination, when the value of the redisplay counter is 0 (YES in step S71), it means that there is no image data in the second buffer memory 7 and the image data of the original has not been displayed yet. On the other hand, when the value of the redisplay counter is not 0 (NO in step S71), the rotation counter is incremented (rotation counter = rotation counter + 1) and then modulo 4 (MOD4). Is calculated (step S72), and the value of the rotation counter of the angle to be rotated this time is obtained. The modulo 4 operation calculates the remainder by dividing the rotation counter by 4 and performs the modulo operation to obtain 3
The rotation instruction of 60 ° can be returned to the instruction of 0 °.

【0075】続いて、第2のバッファメモリ7内の画像
データのうち再表示ポインタで示すページの画像データ
を読み出し(ステップS73)、読み出された画像デー
タの伸長を行い(ステップS74)、回転カウンタの値
が0であるか否かを判別する(ステップS75)。この
判別の結果、回転カウンタの値が0であるときは(ステ
ップS75でYES)、ステップS80へ進む一方、回
転カウンタの値が0でないときは(ステップS75でN
O)、回転カウンタの値に応じて画像データを回転変換
し(ステップS77〜S79)、回転変換された画像デ
ータに必要に応じて解像度変換、階調変換、及びエッジ
強調等の画像処理を行い、表示メモリ8にデータ転送し
(ステップS80)、リターンして図3の処理に戻る。
Subsequently, of the image data in the second buffer memory 7, the image data of the page indicated by the redisplay pointer is read (step S73), the read image data is expanded (step S74), and rotated. It is determined whether or not the value of the counter is 0 (step S75). As a result of this determination, when the value of the rotation counter is 0 (YES in step S75), the process proceeds to step S80, while when the value of the rotation counter is not 0 (N in step S75).
O), the image data is rotated and converted according to the value of the rotation counter (steps S77 to S79), and the image data such as resolution conversion, gradation conversion, and edge emphasis is performed on the rotationally converted image data as necessary. , Data is transferred to the display memory 8 (step S80), and the process returns and returns to the process of FIG.

【0076】図9は、図3のステップS16における鏡
像反転表示処理を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flow chart showing the mirror image inversion display processing in step S16 of FIG.

【0077】図9において、まず、CPU11は、再表
示カウンタの値が0であるか否かを判別する(ステップ
S91)。この判別の結果、再表示カウンタの値が0で
あるときは(ステップS91でYES)、第2のバッフ
ァメモリ7内に画像データが無く、原稿の画像データの
表示がまだ行われていないことを示しており、鏡像反転
表示の指示を無視し、リターンして図3の処理に戻る。
In FIG. 9, first, the CPU 11 determines whether or not the value of the redisplay counter is 0 (step S91). As a result of this determination, when the value of the redisplay counter is 0 (YES in step S91), it means that there is no image data in the second buffer memory 7 and the image data of the document has not been displayed yet. In this case, the mirror image inversion display instruction is ignored, and the process returns and returns to the process of FIG.

【0078】ステップS91の判別の結果、再表示カウ
ンタの値が0でないときは(ステップS91でNO)、
第2のバッファメモリ7内の画像データのうち再表示ポ
インタで示すページの画像データを読み出し(ステップ
S92)、読み出された画像データの伸長を行い(ステ
ップS93)、伸長された画像データを鏡像反転変換し
(ステップS94)、鏡像反転変換された画像データに
必要に応じて解像度変換、階調変換、及びエッジ強調等
の画像処理を行い、表示メモリ8にデータ転送し(ステ
ップS95)、リターンして図3の処理に戻る。
As a result of the determination in step S91, if the value of the redisplay counter is not 0 (NO in step S91),
Of the image data in the second buffer memory 7, the image data of the page indicated by the redisplay pointer is read (step S92), the read image data is expanded (step S93), and the expanded image data is a mirror image. Inversion conversion (step S94), image processing such as resolution conversion, gradation conversion, and edge enhancement are performed on the image data that has been mirror-image inversion converted, if necessary, and the data is transferred to the display memory 8 (step S95), and returns. Then, the process returns to FIG.

【0079】上記と同様の処理方法で鏡像反転のほか、
上下反転を行うようにしてもよい。また、これらの反転
表示の処理と回転表示とを同時に行うようにしてもよ
い。
In addition to mirror image inversion by the same processing method as above,
You may make it upside down. Further, the reverse display process and the rotation display may be simultaneously performed.

【0080】図10は、図3のステップS17における
再表示処理を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flow chart showing the redisplay processing in step S17 of FIG.

【0081】図10において、まず、CPU11は再表
示カウンタの値が1以下であるか否かを判別する(ステ
ップS81)。この判別の結果、再表示カウンタの値が
1以下であるときは(ステップS81でYES)、第2
のバッファメモリ7内に画像データがないか又は1枚し
かなく、原稿の画像データの表示がまだ行われていない
か又は、現在、表示メモリ8に転送されて表示中の画像
データのみが第2のバッファメモリ7に格納されている
ことを示しており、再表示の指示を無視し、リターンし
て図3の処理に戻る。
In FIG. 10, first, the CPU 11 determines whether or not the value of the redisplay counter is 1 or less (step S81). As a result of this determination, when the value of the redisplay counter is 1 or less (YES in step S81), the second
There is no image data in the buffer memory 7 or there is only one image data, and the image data of the original is not displayed yet, or only the image data currently transferred to the display memory 8 and being displayed is the second image data. Stored in the buffer memory 7 of FIG. 3, the instruction for redisplay is ignored, and the process returns to the process of FIG.

【0082】ステップS81の判別の結果、再表示カウ
ンタの値が1以下でないとき、即ち2以上であるときは
(ステップS81でNO)、再表示ポインタをインクリ
メント(再表示ポインタ=再表示ポインタ+1)した
後、再表示カウンタの値でモジュロ演算を行い、今回表
示すべき第2のバッファメモリ7に格納された画像デー
タの再表示カウンタの値を求める(ステップS82)。
モジュロ演算は、再表示カウンタで割った余りを算出
し、このモジュロ演算を行うことにより、最も古い画像
データの次の再表示の順番を最も新しい画像データとす
ることができる。
As a result of the determination in step S81, when the value of the redisplay counter is not 1 or less, that is, when it is 2 or more (NO in step S81), the redisplay pointer is incremented (redisplay pointer = redisplay pointer + 1). After that, a modulo operation is performed with the value of the redisplay counter to obtain the value of the redisplay counter of the image data stored in the second buffer memory 7 to be displayed this time (step S82).
The modulo operation calculates the remainder divided by the redisplay counter, and by performing this modulo operation, the next redisplay order of the oldest image data can be the newest image data.

【0083】続いて、回転カウンタの値を0にし(ステ
ップS83)、第2のバッファメモリ7内の画像データ
のうち再表示ポインタで示すページの画像データを読み
出し(ステップS84)、読み出された画像データの伸
長を行い(ステップS85)、伸長された画像データに
必要に応じて解像度変換、階調変換、及びエッジ強調等
の画像処理を行い、表示メモリ8にデータ転送し(ステ
ップS86)、リターンして図3の処理に戻る。
Subsequently, the value of the rotation counter is set to 0 (step S83), the image data of the page indicated by the redisplay pointer is read out from the image data in the second buffer memory 7 (step S84), and read out. The image data is decompressed (step S85), the decompressed image data is subjected to image processing such as resolution conversion, gradation conversion, and edge enhancement as necessary, and the data is transferred to the display memory 8 (step S86). The process returns and returns to the process of FIG.

【0084】図11は、図3のステップS20における
画像ソース切り替え処理を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing the image source switching process in step S20 of FIG.

【0085】図11において、ユーザにより動作方法指
定用スイッチ14のリモコン上のボタンが押下されて画
像ソース切り替えの指示があった場合(図3のステップ
S11でYES)、現在、表示装置15に出力して表示
中の画像が、ビデオ信号発生器9から入力された内部入
力の画像データか否かを判別し(ステップS101)、
表示装置15に出力している表示画像が内部入力の画像
データではなく、画像出力装置46から入力された外部
入力の画像データであるときは(ステップS101でN
O)、ステップS106へ進む一方、内部入力の画像が
表示中であるときは(ステップS101でYES)、画
像出力装置46からの外部入力の画像データの入力有無
を判断すべく、画像出力装置46からの同期信号がある
か否かを判別する(ステップS102)。これにより、
内部入力の画像データから外部入力の画像データへの切
り替えを確実に行うことが可能となる。
In FIG. 11, when the user depresses a button on the remote controller of the operation method designating switch 14 and gives an instruction to switch the image source (YES in step S11 in FIG. 3), the image is currently output to the display device 15. Then, it is determined whether or not the image being displayed is the internally input image data input from the video signal generator 9 (step S101),
When the display image output to the display device 15 is not the image data of the internal input but the image data of the external input input from the image output device 46 (N in step S101).
O), while proceeding to step S106, if the image of the internal input is being displayed (YES in step S101), the image output device 46 should determine whether or not the image data of the external input is input from the image output device 46. It is determined whether there is a sync signal from (step S102). This allows
It is possible to reliably switch the image data of the internal input to the image data of the external input.

【0086】ステップS102の判別の結果、画像出力
装置46からの同期信号がないときは(ステップS10
2でNO)、画像出力装置46から外部入力の画像デー
タが入力されていないと判断し、画像データの切り替え
を実行せずにリターンする一方、画像出力装置46から
の同期信号があるときは(ステップS102でYE
S)、画像出力装置46からの外部入力の画像データが
入力されていると判断する。次に、直ちに画像データの
切り替えを実行せず、当該切り替えを行うか否かの切替
確認用メッセージ画面を表示装置15に表示してユーザ
に知らせる(ステップS103)。
As a result of the determination in step S102, if there is no sync signal from the image output device 46 (step S10).
(NO in 2), it is determined that the image data of the external input is not input from the image output device 46, the process returns without executing the switching of the image data, and when the synchronization signal from the image output device 46 is present ( YE in step S102
S), it is determined that the image data of the external input from the image output device 46 is input. Next, without immediately switching the image data, a switching confirmation message screen as to whether or not to perform the switching is displayed on the display device 15 to inform the user (step S103).

【0087】次に、ユーザの意図に沿った表示画面の切
り替え操作であるか否かを再確認すべく、外部入力の画
像データへの切り替えを行うか否かを判別する(ステッ
プS104)。この判別の結果、リモコン上のボタンが
押下され、外部入力の画像データへの切り替えを行うと
きは(ステップS104でYES)、切替確認用メッセ
ージ画面を消去すると共に、ビデオ信号切替器47によ
り入力された画像データの切り替えを行って外部入力の
画像データを表示装置15に出力し、表示装置15に表
示させ(ステップS105)、リターンして図3の処理
に戻る。
Next, in order to reconfirm whether or not the display screen switching operation is in accordance with the user's intention, it is determined whether or not to switch to the externally input image data (step S104). As a result of this determination, when the button on the remote controller is pressed to switch to the image data of the external input (YES in step S104), the switching confirmation message screen is erased and the video signal switching unit 47 inputs the message. The image data is switched to output the externally input image data to the display device 15 and displayed on the display device 15 (step S105), and the process returns and returns to the process of FIG.

【0088】ステップS106では内部入力の画像デー
タの表示を行い、切り替えを行うか否かの切替確認用メ
ッセージ画面を表示装置15に表示してユーザに知らせ
る(ステップS107)。次に、ユーザの意図に沿った
表示画面の切り替え操作であるか否かを再確認すべく、
内部入力の画像データへの切り替えを行うか否かを判別
する(ステップS108)。この判別の結果、リモコン
上のボタンが押下され、内部入力の画像データへの切り
替えを行わないときは(ステップS108でNO)、ス
テップS105へ進む一方、内部入力の画像データへの
切り替えを行うときは(ステップS108でYES)、
切替確認用メッセージ画面を消去し(ステップS10
9)、ビデオ信号切替器47により入力された画像デー
タの切り替えを行って内部入力の画像データを表示装置
15に出力し、表示装置15に表示させ(ステップS1
10)、リターンして図3の処理に戻る。
In step S106, the internally input image data is displayed, and a switching confirmation message screen as to whether or not to switch is displayed on the display device 15 to inform the user (step S107). Next, to reconfirm whether or not the display screen switching operation is in line with the user's intention,
It is determined whether or not to switch to the internally input image data (step S108). As a result of the determination, if the button on the remote controller is pressed and the input image data is not switched (NO in step S108), the process proceeds to step S105 while the input image data is switched. (YES in step S108),
The switching confirmation message screen is erased (step S10
9) The image data input by the video signal switch 47 is switched to output the internally input image data to the display device 15 and display it on the display device 15 (step S1).
10), and returns to the processing of FIG.

【0089】本処理により、表示装置15に表示された
画面を切り替えるときには二重の確認作業を行うことに
なり、ユーザの誤操作による誤表示を防止し、ユーザの
意図に沿った正確なプレゼンテーションを実現すること
ができる。
By this processing, double confirmation work is performed when switching the screen displayed on the display device 15, so that an erroneous display due to an erroneous operation by the user is prevented and an accurate presentation according to the user's intention is realized. can do.

【0090】なお、上記ステップS104において、内
部入力の画像データから外部入力の画像データへの切り
替えを行ったときは、ビデオ信号発生器9からの内部入
力の画像データの入力を停止させることなく、当該画像
データをビデオ信号切替器47へ継続して入力させるよ
うにしてもよい。この構成により、外部入力の画像デー
タへの切り替えを行った後、再び内部入力の画像データ
に切り替えた場合、切り替えた直前の画像データを確実
に出力して表示させることができる。また、外部入力の
画像データへの切り替えを行ったときに、原稿撮像装置
1における表示動作等を含む機能を停止させるようにし
ても同様の効果が得られる。
In step S104, when the image data of the internal input is switched to the image data of the external input, the input of the image data of the internal input from the video signal generator 9 is not stopped, The image data may be continuously input to the video signal switch 47. With this configuration, when the image data of the external input is switched and then the image data of the internal input is switched again, the image data immediately before the switching can be surely output and displayed. Further, when switching to the image data of the external input, the same effect can be obtained by stopping the functions including the display operation and the like in the original image pickup apparatus 1.

【0091】また、ステップS102の判別の結果、画
像出力装置46からの外部入力の画像データが入力され
ていないと判断したときは、当該入力がないことをメッ
セージ画面として表示装置15に表示させ、ユーザに知
らせるようにしてもよい。これにより、画像出力装置4
6との通信トラブル等を事前に把握することができ、ユ
ーザの使い勝手を向上させることができる。
If it is determined in step S102 that externally input image data from the image output device 46 has not been input, the display device 15 displays a message screen indicating that there is no input, The user may be notified. As a result, the image output device 4
It is possible to understand in advance communication troubles and the like with 6, and improve the usability for the user.

【0092】上記実施の形態によれば、ユーザにより画
像ソース切り替えの指示があった場合、内部入力の画像
データから外部入力の画像データに切り替えて表示装置
15に出力するときは、直ちに切り替えを実行せず、外
部入力の画像データの入力有無を判断すると共に(ステ
ップS102)、切替確認用メッセージ画面を表示して
(ステップS103)、ユーザに再確認させる(ステッ
プS104)ので、ユーザの誤操作による誤表示を確実
に防ぐことができ、ユーザの意図に沿った正確なプレゼ
ンテーションを実現することができる。
According to the above embodiment, when the user gives an instruction to switch the image source, when the image data of the internal input is switched to the image data of the external input and is output to the display device 15, the switching is immediately executed. Instead, the presence / absence of externally input image data is determined (step S102), the switching confirmation message screen is displayed (step S103), and the user is reconfirmed (step S104). It is possible to reliably prevent the display, and it is possible to realize an accurate presentation according to the user's intention.

【0093】本発明は、上述した実施の形態の機能を実
現するソフトウェアのプログラム(図3〜図11のフロ
ーチャートに対応するプログラム)を、CPU11に供
給し、そのCPU11が該供給されたプログラムを読み
出して実行することによっても本発明の目的が達成され
ることは云うまでもない。
The present invention supplies a software program (a program corresponding to the flowcharts of FIGS. 3 to 11) that realizes the functions of the above-described embodiments to the CPU 11, and the CPU 11 reads the supplied program. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by executing the above.

【0094】この場合、上記プログラムは、該プログラ
ムを記録した記憶媒体から直接、又はインターネット、
商用ネットワーク、若しくはローカルエリアネットワー
ク等に接続される不図示の他のコンピュータやデータベ
ース等からダウンロードすることにより供給される。
In this case, the program is directly stored in the storage medium storing the program, or the Internet,
It is supplied by being downloaded from another computer, a database or the like (not shown) connected to a commercial network or a local area network.

【0095】また、上記プログラムは、上述した実施の
形態の機能をコンピュータで実現することができればよ
く、その形態は、オブジェクトコード、インタプリタに
より実行されるプログラム、OSに供給されるスクリプ
トデータ等の形態を有するものでもよい。
The above-mentioned program is only required to be able to realize the functions of the above-described embodiments by a computer, and the form thereof is an object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to an OS, or the like. May be included.

【0096】更にまた、上述した実施の形態の機能を実
現するソフトウェアのプログラムを記録した記憶媒体を
コンピュータに供給し、そのコンピュータ又はCPUが
記憶媒体に格納されたプログラムを読み出して実行する
ことによっても、本発明の目的が達成されることは云う
までもない。
Furthermore, by supplying a computer with a storage medium in which a software program for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded, and the computer or CPU reads and executes the program stored in the storage medium. Needless to say, the object of the present invention is achieved.

【0097】上述した実施の形態では、プログラムはR
OM12に格納されているが、これに限定する必要はな
く、プログラムを供給する記憶媒体としては、例えば、
RAM、NV−RAM、フロッピー(登録商標)ディス
ク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、C
D−ROM、MO、CD−ROM、CD−RW、DVD
(DVD−ROM、DVD−R)、磁気テープ、不揮発
性のメモリカード、他のROM等の上記プログラムを記
憶できるものであればよい。
In the above embodiment, the program is R
Although it is stored in the OM 12, the storage medium for supplying the program is not limited to this.
RAM, NV-RAM, floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, C
D-ROM, MO, CD-ROM, CD-RW, DVD
(DVD-ROM, DVD-R), a magnetic tape, a non-volatile memory card, another ROM, or any other device capable of storing the above program.

【0098】[0098]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、請求項1記
載の装置及び請求項10記載の方法によれば、記憶手段
に記憶された画像データを第1の画像データとして入力
し、外部の画像出力装置から出力された画像データを第
2の画像データとして入力し、入力された第1の画像デ
ータと第2の画像とを切り替えて外部の表示装置に出力
するので、画像の切り替えを容易に行うことができ、ユ
ーザの意図に沿った正確なプレゼンテーションを実現す
ることができる。
As described in detail above, according to the apparatus of claim 1 and the method of claim 10, the image data stored in the storage means is input as the first image data and the The image data output from the image output device is input as the second image data, and the input first image data and the second image are switched and output to the external display device, which facilitates the switching of the images. Therefore, it is possible to realize an accurate presentation according to the user's intention.

【0099】請求項2記載の装置及び請求項11記載の
方法によれば、第1の画像データから第2の画像データ
に切り替えを行う場合、第2の画像データの入力の有無
を判断し、当該第2の画像データの入力が無いときは、
切り替えを実行しないので、ユーザの誤操作による誤表
示を確実に防ぐことができる。
According to the apparatus of claim 2 and the method of claim 11, when switching from the first image data to the second image data, it is judged whether or not the second image data is input, When there is no input of the second image data,
Since switching is not performed, it is possible to reliably prevent erroneous display due to erroneous operation by the user.

【0100】請求項3記載の装置及び請求項12記載の
方法によれば、第2の画像データの入力の有無を画像出
力装置から入力される同期信号に基づいて判断するの
で、切り替えを確実に行うことができる。
According to the apparatus of the third aspect and the method of the twelfth aspect, the presence / absence of the input of the second image data is judged based on the synchronization signal input from the image output apparatus, so that the switching is surely performed. It can be carried out.

【0101】請求項4記載の装置及び請求項13記載の
方法によれば、第2の画像データの入力が無いと判断し
たときは、当該入力が無いことをメッセージ画面として
表示装置に表示させるので、画像出力装置との通信トラ
ブル等を事前に把握することができ、ユーザの使い勝手
を向上させることができる。
According to the apparatus described in claim 4 and the method described in claim 13, when it is determined that the second image data is not input, the absence of the input is displayed on the display device as a message screen. It is possible to know in advance communication troubles with the image output device and improve the usability for the user.

【0102】請求項5記載の装置及び請求項14記載の
方法によれば、第1の画像データ及び第2の画像データ
のいずれか一方への切り替えを行うときは、現在出力し
ている画像データをメッセージ画面として表示装置に表
示させるので、ユーザの使い勝手を向上させることがで
きる。
According to the apparatus of claim 5 and the method of claim 14, when switching to either one of the first image data and the second image data, the currently output image data Is displayed on the display device as a message screen, the usability for the user can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る原稿撮像装置の全体
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a document imaging device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の原稿撮像装置1の機械的構造を示す概略
縦断面図である。
FIG. 2 is a schematic vertical sectional view showing a mechanical structure of the original image pickup device 1 of FIG.

【図3】図1の原稿撮像装置1における起動後の処理を
示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a process after activation in the document imaging apparatus 1 of FIG.

【図4】図3のステップS13における原稿読み取り処
理を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a document reading process in step S13 of FIG.

【図5】図3のステップS6における原稿排出処理を示
すフローチャートである。
5 is a flowchart showing a document discharge process in step S6 of FIG.

【図6】図3のステップS14における新規表示処理を
示すフローチャートである。
6 is a flowchart showing a new display process in step S14 of FIG.

【図7】図6のステップS44における第2のバッファ
メモリ7への画像データセット処理を示すフローチャー
トである。
7 is a flowchart showing a process of setting image data in a second buffer memory 7 in step S44 of FIG.

【図8】図3のステップS15における回転表示処理を
示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a rotation display process in step S15 of FIG.

【図9】図3のステップS16における鏡像反転表示処
理を示すフローチャートである。
9 is a flowchart showing mirror image inversion display processing in step S16 of FIG.

【図10】図3のステップS17における再表示処理を
示すフローチャートである。
10 is a flowchart showing a redisplay process in step S17 of FIG.

【図11】図3のステップS20における画像ソース切
り替え処理を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing an image source switching process in step S20 of FIG.

【図12】従来のエリアイメージセンサを備える書画カ
メラの全体構造を示す模式図である。
FIG. 12 is a schematic diagram showing an overall structure of a document camera including a conventional area image sensor.

【図13】従来のリニアイメージセンサを備える原稿撮
像装置の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a schematic configuration of a document image pickup apparatus including a conventional linear image sensor.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,34 原稿撮像装置 2,35 リニアイメージセンサ 3 原稿位置検出器 5,36 A/Dコンバータ 6 第1のバッファメモリ 7 第2のバッファメモリ 8,37 表示メモリ 9,38 ビデオ信号発生器 11,39 CPU 12,40 ROM 15,42 表示装置 16,43 原稿 46 画像出力装置 47 ビデオ信号切替器 1,34 Document imaging device 2,35 Linear image sensor 3 Document position detector 5,36 A / D converter 6 First buffer memory 7 Second buffer memory 8,37 Display memory 9,38 video signal generator 11,39 CPU 12,40 ROM 15,42 Display 16,43 manuscript 46 image output device 47 video signal switch

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 根岸 隆一 埼玉県秩父市大字下影森1248番地 キヤノ ン電子株式会社内 (72)発明者 新井 隆史 埼玉県秩父市大字下影森1248番地 キヤノ ン電子株式会社内 (72)発明者 土谷 祐行 埼玉県秩父市大字下影森1248番地 キヤノ ン電子株式会社内 Fターム(参考) 5C022 AB64 AC03 AC13 AC18 AC42 AC69 CA07 5C054 AA01 AA05 CA04 CC02 EC00 FA00 FF03 GA00 5C062 AA05 AA14 AB17 AB20 AB21 AB38 AB46 AC29 AC41 BA04   ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Ryuichi Negishi             1248, Shimokagemori, Chichibu-shi, Saitama             N Electronics Co., Ltd. (72) Inventor Takashi Arai             1248, Shimokagemori, Chichibu-shi, Saitama             N Electronics Co., Ltd. (72) Inventor Yuyuki Tsuchiya             1248, Shimokagemori, Chichibu-shi, Saitama             N Electronics Co., Ltd. F-term (reference) 5C022 AB64 AC03 AC13 AC18 AC42                       AC69 CA07                 5C054 AA01 AA05 CA04 CC02 EC00                       FA00 FF03 GA00                 5C062 AA05 AA14 AB17 AB20 AB21                       AB38 AB46 AC29 AC41 BA04

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿の画像を読み取る読取手段と、前記
読み取った画像データを記憶する記憶手段と、前記記憶
された画像データを読み出して出力する出力手段とを備
える原稿撮像装置において、 前記出力手段は、前記記憶手段に記憶された画像データ
を第1の画像データとして入力する第1の画像データ入
力手段と、 外部の画像出力装置から出力された画像データを第2の
画像データとして入力する第2の画像データ入力手段
と、 前記第1の画像データ入力手段により入力された第1の
画像データと前記第2の画像データ入力手段により入力
された第2の画像データとを切り替えて外部の表示装置
に出力する画像切替手段とを備えることを特徴とする原
稿撮像装置。
1. An original image pickup apparatus comprising: a reading unit that reads an image of an original; a storage unit that stores the read image data; and an output unit that reads and outputs the stored image data. A first image data input means for inputting the image data stored in the storage means as first image data; and a first image data input means for inputting image data output from an external image output device as second image data. External image display by switching between the second image data input means, the first image data input by the first image data input means, and the second image data input by the second image data input means. An original image pickup apparatus, comprising: an image switching unit that outputs the image to the apparatus.
【請求項2】 前記画像切替手段は、前記第1の画像デ
ータから前記第2の画像データへの切り替えを行う場
合、前記第2の画像データ入力手段による第2の画像デ
ータの入力の有無を判断し、当該第2の画像データの入
力が無いときは、前記切り替えを実行しないことを特徴
とする請求項1記載の原稿撮像装置。
2. The image switching means, when switching from the first image data to the second image data, determines whether or not the second image data is input by the second image data input means. The document imaging apparatus according to claim 1, wherein the determination is not made and the switching is not executed when the second image data is not input.
【請求項3】 前記画像切替手段は、前記第2の画像デ
ータの入力の有無を前記画像出力装置から入力される同
期信号に基づいて判断することを特徴とする請求項2記
載の原稿撮像装置。
3. The document imaging apparatus according to claim 2, wherein the image switching unit determines whether or not the second image data is input based on a synchronization signal input from the image output apparatus. .
【請求項4】 前記画像切替手段は、前記第2の画像デ
ータの入力が無いと判断したときは、当該入力が無いこ
とをメッセージ画面として前記表示装置に表示させるこ
とを特徴とする請求項2又は3記載の原稿撮像装置。
4. The image switching means, when it is determined that there is no input of the second image data, causes the display device to display a message screen indicating that there is no input of the second image data. Alternatively, the document image pickup device described in item 3.
【請求項5】 前記画像切替手段は、前記第1の画像デ
ータ及び前記第2の画像データのいずれか一方への切り
替えを行うときは、現在出力している画像データをメッ
セージ画面として前記表示装置に表示させることを特徴
とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の原稿撮像
装置。
5. The image switching means, when switching to either one of the first image data and the second image data, the currently output image data as a message screen, and the display device. The document imaging apparatus according to any one of claims 1 to 4, further comprising:
【請求項6】 前記第2の画像データ入力手段により前
記第2の画像データが入力されているときは、前記読取
手段及び前記画像切替手段の少なくとも一方の作動のみ
を許可する制御手段を備えることを特徴とする請求項1
乃至5のいずれか1項に記載の原稿撮像装置。
6. A control means for permitting only operation of at least one of the reading means and the image switching means when the second image data is being input by the second image data input means. Claim 1 characterized by the above-mentioned.
The document imaging apparatus according to any one of items 1 to 5.
【請求項7】 前記第1の画像データ入力手段は、前記
画像切替手段により前記第1の画像データから前記第2
の画像データへの切り替えが行われたときは、前記第1
の画像データを継続して入力することを特徴とする請求
項1乃至6のいずれか1項に記載の原稿撮像装置。
7. The first image data input means is configured to change the second image data from the first image data by the image switching means.
When the image data is switched to the image data of
7. The original image pickup device according to claim 1, wherein the image data is continuously input.
【請求項8】 前記画像切替手段は、前記第2の画像デ
ータの出力中に前記第2の画像データ入力手段による第
2の画像データの入力が途絶えたときは、当該第2の画
像データの入力が途絶えたことをメッセージ画面として
前記表示装置に表示させることを特徴とする請求項1乃
至7のいずれか1項に記載の原稿撮像装置。
8. The image switching means, when the input of the second image data by the second image data input means is interrupted during the output of the second image data, the second image data of the second image data is output. 8. The document imaging apparatus according to claim 1, wherein a message screen indicating that the input has been interrupted is displayed on the display device.
【請求項9】 前記画像切替手段は、前記第1の画像デ
ータ及び前記第2の画像データのいずれか一方への切り
替えを遠隔から行うことができるように構成されている
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載
の原稿撮像装置。
9. The image switching means is configured to be able to remotely switch to either one of the first image data and the second image data. Item 9. The document imaging device according to any one of items 1 to 8.
【請求項10】 原稿の画像を読み取る読取手段と、前
記読み取った画像データを記憶する記憶手段と、前記記
憶された画像データを読み出して出力する出力手段とを
備える原稿撮像装置の画像切替方法において、 前記記憶手段に記憶された画像データを第1の画像デー
タとして入力する第1の画像データ入力工程と、 外部の画像出力装置から出力された画像データを第2の
画像データとして入力する第2の画像データ入力工程
と、 前記第1の画像データ入力工程にて入力された第1の画
像データと前記第2の画像データ入力工程にて入力され
た第2の画像データとを切り替えて外部の表示装置に出
力する画像切替工程とを備えることを特徴とする画像切
替方法。
10. An image switching method for a document imaging apparatus, comprising: a reading unit that reads an image of a document; a storage unit that stores the read image data; and an output unit that reads and outputs the stored image data. A first image data input step of inputting image data stored in the storage means as first image data, and a second image data input step of inputting image data output from an external image output device as second image data Of the image data input step, and the first image data input in the first image data input step and the second image data input in the second image data input step are switched to each other. An image switching method comprising: an image switching step of outputting to a display device.
【請求項11】 前記画像切替工程は、前記第1の画像
データから前記第2の画像データへの切り替えを行う場
合、前記第2の画像データ入力手段による第2の画像デ
ータの入力の有無を判断し、当該第2の画像データの入
力が無いときは、前記切り替えを実行しないことを特徴
とする請求項10記載の画像切替方法。
11. The image switching step, when switching from the first image data to the second image data, determines whether or not the second image data is input by the second image data input means. 11. The image switching method according to claim 10, wherein the switching is not executed when the determination is made and the second image data is not input.
【請求項12】 前記画像切替工程は、前記第2の画像
データの入力の有無を前記画像出力装置から入力される
同期信号に基づいて判断することを特徴とする請求項1
1記載の画像切替方法。
12. The image switching step determines whether or not the second image data is input based on a synchronization signal input from the image output device.
The image switching method described in 1.
【請求項13】 前記画像切替工程は、前記第2の画像
データの入力が無いと判断したときは、当該入力が無い
ことをメッセージ画面として前記表示装置に表示させる
ことを特徴とする請求項11又は12記載の画像切替方
法。
13. The image switching step, when it is determined that the second image data has not been input, causes the display device to display a message screen indicating that the second image data has not been input. Alternatively, the image switching method described in 12.
【請求項14】 前記画像切替工程は、前記第1の画像
データ及び前記第2の画像データのいずれか一方への切
り替えを行うときは、現在出力している画像データをメ
ッセージ画面として前記表示装置に表示させることを特
徴とする請求項10乃至13のいずれか1項に記載の画
像切替方法。
14. The image switching step, when switching to either one of the first image data and the second image data, uses the image data currently output as a message screen as the display device. The image switching method according to any one of claims 10 to 13, characterized in that the image is displayed on the screen.
【請求項15】 前記第2の画像データ入力工程にて前
記第2の画像データが入力されているときは、前記読取
手段及び前記画像切替手段の少なくとも一方の作動のみ
を許可する制御工程を備えることを特徴とする請求項1
0乃至14のいずれか1項に記載の画像切替方法。
15. A control step of permitting only the operation of at least one of the reading means and the image switching means when the second image data is input in the second image data input step. Claim 1 characterized by the above.
The image switching method according to any one of 0 to 14.
【請求項16】 前記第1の画像データ入力工程は、前
記画像切替工程にて前記第1の画像データから前記第2
の画像データへの切り替えが行われたときは、前記第1
の画像データを継続して入力することを特徴とする請求
項10乃至15のいずれか1項に記載の画像切替方法。
16. The first image data inputting step is performed from the first image data to the second image data in the image switching step.
When the image data is switched to the image data of
The image switching method according to any one of claims 10 to 15, wherein the image data of (1) is continuously input.
【請求項17】 前記画像切替工程は、前記第2の画像
データの出力中に前記第2の画像データ入力手段による
第2の画像データの入力が途絶えたときは、当該第2の
画像データの入力が途絶えたことをメッセージ画面とし
て前記表示装置に表示させることを特徴とする請求項1
0乃至16のいずれか1項に記載の画像切替方法。
17. The image switching step comprises, when the input of the second image data by the second image data input means is interrupted during the output of the second image data, 2. The display device displays a message screen indicating that the input has been interrupted as a message screen.
17. The image switching method according to any one of 0 to 16.
【請求項18】 前記画像切替工程は、前記第1の画像
データ及び前記第2の画像データのいずれか一方への切
り替えを遠隔から行うことができることを特徴とする請
求項10乃至17のいずれか1項に記載の画像切替方
法。
18. The image switching step can remotely switch to either one of the first image data and the second image data. The image switching method according to item 1.
【請求項19】 原稿の画像を読み取る読取手段と、前
記読み取った画像を記憶する記憶手段と、前記記憶され
た画像を読み出して外部の表示装置に出力する出力手段
とを備える原稿撮像装置の画像切替方法を当該原稿撮像
装置に実行させるプログラムにおいて、 前記プログラムは、前記記憶手段に記憶された画像デー
タを第1の画像データとして入力する第1の画像データ
入力ステップと、 外部の画像出力装置から出力された画像データを第2の
画像データとして入力する第2の画像データ入力ステッ
プと、 前記第1の画像データ入力ステップにて入力された第1
の画像データと前記第2の画像データ入力ステップにて
入力された第2の画像データとを切り替えて外部の表示
装置に出力する画像切替ステップとを備えることを特徴
とするプログラム。
19. An image of a document image pickup device, comprising: reading means for reading an image of a document; storage means for storing the read image; and output means for reading out the stored image and outputting it to an external display device. In a program for causing the document imaging device to execute the switching method, the program includes a first image data input step of inputting image data stored in the storage means as first image data, and an external image output device. A second image data input step of inputting the output image data as second image data; and a first image data input step of the first image data input step.
The image switching step of switching between the image data of 1) and the second image data input in the second image data input step and outputting the image data to an external display device.
JP2002091586A 2002-03-28 2002-03-28 Manuscript-imaging apparatus, and method and program for switching image Pending JP2003289536A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002091586A JP2003289536A (en) 2002-03-28 2002-03-28 Manuscript-imaging apparatus, and method and program for switching image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002091586A JP2003289536A (en) 2002-03-28 2002-03-28 Manuscript-imaging apparatus, and method and program for switching image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003289536A true JP2003289536A (en) 2003-10-10

Family

ID=29236637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002091586A Pending JP2003289536A (en) 2002-03-28 2002-03-28 Manuscript-imaging apparatus, and method and program for switching image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003289536A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100656780B1 (en) Display image generation equipment having the resolution conversion function, an image pick-up and projection device, an image pick-up and projection system, the related image generation method and the recording medium for recording the related program
JP3535724B2 (en) Image capturing apparatus and method, and storage medium
JPH099014A (en) Picture processor with area image sensor
US8016423B2 (en) Projection device for image projection with document camera device connected thereto, projection method, and storage medium
JP2004199299A (en) Handwritten information recording method and projection recording device
JP4713715B2 (en) Document imaging apparatus, control method thereof, and storage medium
US6386711B1 (en) Digital projector with scanner
US8576428B2 (en) Image forming apparatus forms an output image from an image-repeated image
US20090073463A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium
JP2005117666A (en) Image forming method and apparatus and host computer
US7075685B2 (en) Scanning device that is cooperated with projector
JP2006174499A (en) Liquid crystal projector
JP2003289536A (en) Manuscript-imaging apparatus, and method and program for switching image
JP4793377B2 (en) Projection recording apparatus, on-screen information recording method, and program
JP2001008072A (en) Electronic camera and its control method
JP4523753B2 (en) Document imaging apparatus, image operation method, program, and storage medium
JP2003263630A (en) Original image pickup unit
TW515195B (en) Document reading apparatus and method
JP4440442B2 (en) Document imaging apparatus, document imaging method, and storage medium
US20090046327A1 (en) Image Processing Device
JP2014145904A (en) Image display device
JP2003283847A (en) Original image pickup apparatus, original image pickup method and program
JP2001358889A (en) Image pickup device for manuscript, method therefor, and storage medium
JP2003308060A (en) Image display control apparatus, image display method, program, and storage medium
JP4197876B2 (en) LCD projector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516