JP2003288291A - Content delivery system, content delivery method, and content delivery program - Google Patents

Content delivery system, content delivery method, and content delivery program

Info

Publication number
JP2003288291A
JP2003288291A JP2002092950A JP2002092950A JP2003288291A JP 2003288291 A JP2003288291 A JP 2003288291A JP 2002092950 A JP2002092950 A JP 2002092950A JP 2002092950 A JP2002092950 A JP 2002092950A JP 2003288291 A JP2003288291 A JP 2003288291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
priority
web server
client
downloaded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002092950A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayuki Doi
尊幸 土井
Toshiro Wakana
敏郎 若菜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Comware Corp
Original Assignee
NTT Comware Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Comware Corp filed Critical NTT Comware Corp
Priority to JP2002092950A priority Critical patent/JP2003288291A/en
Publication of JP2003288291A publication Critical patent/JP2003288291A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem in a conventional system that when placing the latest content on a Web server, it takes a long time to download the content, or the content placed on the Web server cannot be accessed because a number of users access the same content. <P>SOLUTION: Priority orders are given to a plurality of Web servers for each client A, and when the content to be downloaded by the client A is the first one that is never downloaded to any client, the content is copied and downloaded to a Web server having the first priority order. When the content is a one already downloaded, the download is performed from a Web server having the highest priority order among Web servers used for download, and the next download can be performed from the Web server having the first priority order. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを介
して、音楽、映像、ゲームソフト、マニュアルなどのデ
ジタルコンテンツを配信するコンテンツ配信システム、
及びコンテンツ配信方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a content distribution system for distributing digital contents such as music, images, game software, manuals, etc. via a network.
And a content distribution method.

【0002】[0002]

【従来の技術】最新のデジタルコンテンツを作成し配信
するために、このデジタルコンテンツをWebサーバ上
に掲載すると、多数のユーザが同一のデジタルコンテン
ツに同一の時間帯にアクセスするために、デジタルコン
テンツのダウンロードに時間がかかるという問題があ
る。
2. Description of the Related Art In order to create and distribute the latest digital content, when this digital content is posted on a Web server, many users can access the same digital content in the same time zone. There is a problem that it takes time to download.

【0003】また、複数のクライアントが同一のWeb
サーバ上に掲載されているデジタルコンテンツに同時に
アクセスするので、Webサーバのアクセス制限のた
め、Webサーバ上に掲載されているデジタルコンテン
ツにアクセスできないという問題も生じている。
In addition, a plurality of clients use the same Web
Since the digital contents posted on the server are accessed at the same time, there is a problem that the digital contents posted on the web server cannot be accessed due to the access limitation of the web server.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
最新のデジタルコンテンツをWebサーバ上に掲載する
と、多数のユーザが同一のデジタルコンテンツに同一の
時間帯にアクセスすることがあり、コンテンツのダウン
ロードに時間がかかるという問題や、複数のクライアン
トが同一のWebサーバ上に掲載されているデジタルコ
ンテンツに同時にアクセスするので、Webサーバのア
クセス制限のため、Webサーバに掲載されているデジ
タルコンテンツにアクセスできないという問題が生じて
いた。
As described above,
When the latest digital contents are posted on a Web server, many users may access the same digital contents at the same time, and it takes a long time to download the contents, and a plurality of clients use the same Web contents. Since the digital contents posted on the server are accessed at the same time, there is a problem that the digital contents posted on the Web server cannot be accessed due to the access restriction of the Web server.

【0005】本発明はかかる課題を解決するためになさ
れたものであり、本発明の目的は、多数のクライアント
がWebサーバ上に掲載された同一のコンテンツをダウ
ンロードする場合でも、常に最適化された状態でダウン
ロードすることができ、また、Webサーバによるユー
ザアクセス制限のため、クライアントがWebサーバ上
に掲載されているコンテンツにアクセスできない状態を
低減し得る、コンテンツ配信システム、及びコンテンツ
配信方法を提供することにある。
The present invention has been made to solve the above problems, and the object of the present invention is always optimized even when many clients download the same content posted on a Web server. (EN) Provided are a content distribution system and a content distribution method that can be downloaded in a state, and can reduce the state where a client cannot access the content posted on the Web server due to user access restriction by the Web server. Especially.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するためになされたものであり、本発明のコンテンツ配
信システムは、クライアントに通信ネットワークを介し
てデジタルコンテンツを配信する複数のWebサーバか
ら構成されるコンテンツ配信システムであって、前記コ
ンテンツ配信システムを構成する複数のWebサーバに
ついて、前記各クライアントごとに優先順位を付与して
保持するためのWebサーバ優先順位付与手段と、前記
クライアントがダウンロードしたコンテンツと、該コン
テンツをダウンロードしたWebサーバの情報をアクセ
スデータベースに記録するための手段と、前記クライア
ントがコンテンツをダウンロードする際に、前記アクセ
スデータベースを参照し、前記コンテンツがいずれのク
ライアントにもダウンロードされたことのない最初のも
のである場合には、該コンテンツを前記優先順位が1位
のWebサーバに複写すると共に、該優先順位が1位の
Webサーバから当該コンテンツをダウンロードさせる
ための手段と、前記コンテンツが既にいずれかのクライ
アントによりダウンロードされたものである場合には、
前記アクセスデータベース中の前記コンテンツに対応し
て記録されたWebサーバ中に優先順位が1位のものが
あれば、該優先順位が1位のWebサーバからコンテン
ツをダウンロードさせるための手段と、前記コンテンツ
が既にいずれかのクライアントによりダウンロードされ
たものであり、かつアクセスデータベース中の前記コン
テンツに対応して記録されたWebサーバ中に優先順位
が1位のものがない場合は、優先順位の最も高いWeb
サーバから、当該コンテンツをダウンロードさせると共
に、前記コンテンツを前記優先順位が1位のWebサー
バに複写し、該優先順位が1位のWebサーバ名を、前
記コンテンツに対応させて前記アクセスデータベースに
記録するための手段とを具備することを特徴とする。こ
れにより、多数のクライアントがWebサーバ上に掲載
された同一のコンテンツをダウンロードする場合でも、
常に最適化された状態でダウンロードすることができる
ため、ダウンロード時間が短くなり、また、Webサー
バによるユーザアクセス制限のため、クライアントがW
ebサーバ上に掲載されているコンテンツにアクセスで
きない状態を低減することができる。
The present invention has been made to solve the above problems, and a content distribution system according to the present invention comprises a plurality of Web servers for distributing digital contents to clients via a communication network. A configured content distribution system, wherein a Web server priority assigning unit for assigning and holding a priority for each client for a plurality of Web servers configuring the content distribution system, and downloading by the client. Content, a means for recording the information of the Web server that downloaded the content in an access database, and the client refers to the access database when downloading the content, and the content is downloaded to any client. Means for copying the content to the first-ranked Web server and downloading the content from the first-ranked Web server when the content has not been downloaded yet And if the content is already downloaded by one of the clients,
If the web server recorded corresponding to the content in the access database has the first priority, the means for downloading the content from the web server having the first priority, and the content Is already downloaded by one of the clients, and if the Web server recorded corresponding to the content in the access database does not have the first priority, the Web with the highest priority is
The content is downloaded from the server, the content is copied to the web server having the first priority, and the web server name having the first priority is recorded in the access database in association with the content. And means for As a result, even when many clients download the same content posted on the Web server,
Since it can always be downloaded in an optimized state, the download time is shortened. Also, due to the user access restriction by the Web server, the W
It is possible to reduce the state in which the contents posted on the eb server cannot be accessed.

【0007】また、本発明のコンテンツ配信システム
は、前記Webサーバの優先順位を付与する基準とし
て、前記Webサーバに対するアクセスの応答時間を使
用することを特徴とする。これにより、多数のクライア
ントがWebサーバ上に掲載された同一のコンテンツを
ダウンロードする場合でも、常に最適化された状態でダ
ウンロードすることができるため、ダウンロード時間が
短くなり、また、Webサーバによるユーザアクセス制
限のため、クライアントがWebサーバ上に掲載されて
いるコンテンツにアクセスできない状態を低減すること
ができる。
Further, the content distribution system of the present invention is characterized in that a response time of access to the Web server is used as a criterion for giving priority to the Web server. As a result, even when a large number of clients download the same content posted on the Web server, it is possible to always download in an optimized state, so that the download time is shortened and user access by the Web server is reduced. Due to the restriction, it is possible to reduce the state in which the client cannot access the content posted on the Web server.

【0008】また、本発明のコンテンツ配信方法は、ク
ライアントに通信ネットワークを介してデジタルコンテ
ンツを配信する複数のWebサーバから構成されるコン
テンツ配信システムにおけるコンテンツ配信方法であっ
て、前記コンテンツ配信システムを構成する複数のWe
bサーバについて、前記各クライアントごとに優先順位
を付与して保持するためのWebサーバ優先順位付与手
順と、前記クライアントがダウンロードしたコンテンツ
と、該コンテンツをダウンロードしたWebサーバの情
報をアクセスデータベースに記録するための手順と、前
記クライアントがコンテンツをダウンロードする際に、
前記アクセスデータベースを参照し、前記コンテンツが
いずれのクライアントにもダウンロードされたことのな
い最初のものである場合には、該コンテンツを前記優先
順位が1位のWebサーバに複写すると共に、該優先順
位が1位のWebサーバから当該コンテンツをダウンロ
ードさせるための手順と、前記コンテンツが既にいずれ
かのクライアントによりダウンロードされたものである
場合には、前記アクセスデータベース中の前記コンテン
ツに対応して記録されたWebサーバ中に優先順位が1
位のものがあれば、該優先順位が1位のWebサーバか
らコンテンツをダウンロードさせるための手順と、前記
コンテンツが既にいずれかのクライアントによりダウン
ロードされたものであり、かつアクセスデータベース中
の前記コンテンツに対応して記録されたWebサーバ中
に優先順位が1位のものがない場合は、優先順位の最も
高いWebサーバから、当該コンテンツをダウンロード
させると共に、前記コンテンツを前記優先順位が1位の
Webサーバに複写し、該優先順位が1位のWebサー
バ名を、前記コンテンツに対応させて前記アクセスデー
タベースに記録するための手順とを含むことを特徴とす
る。これにより、多数のクライアントがWebサーバ上
に掲載された同一のコンテンツをダウンロードする場合
でも、常に最適化された状態でダウンロードすることが
できるため、ダウンロード時間が短くなり、また、We
bサーバによるユーザアクセス制限のため、クライアン
トがWebサーバ上に掲載されているコンテンツにアク
セスできない状態を低減することができる。
Further, the content distribution method of the present invention is a content distribution method in a content distribution system composed of a plurality of Web servers for distributing digital content to clients via a communication network. Multiple We
For the b server, a Web server priority order assigning procedure for giving and holding a priority order for each client, contents downloaded by the client, and information on the Web server that downloaded the contents are recorded in an access database. Procedure and when the client downloads the content,
Referring to the access database, if the content is the first one that has not been downloaded to any client, the content is copied to the web server having the first priority and the priority is Is a procedure for downloading the content from the 1st Web server, and if the content has already been downloaded by one of the clients, it is recorded corresponding to the content in the access database. Priority is 1 in Web server
If there is a rank, the procedure for downloading the content from the Web server having the first priority, the procedure for downloading the content from any one of the clients, and the content in the access database. If none of the web servers correspondingly recorded has the first priority, the content is downloaded from the web server having the highest priority, and the content is downloaded from the web server having the first priority. And a Web server name having the first priority is recorded in the access database in association with the content. As a result, even when a large number of clients download the same content posted on the Web server, it is possible to always download in an optimized state, so that the download time is shortened and the We
Due to the user access restriction by the b server, it is possible to reduce the state in which the client cannot access the content posted on the Web server.

【0009】また、本発明のコンテンツ配信方法は、前
記Webサーバの優先順位を付与する基準として、前記
Webサーバに対するアクセスの応答時間を使用するこ
とを特徴とする。これにより、多数のクライアントがW
ebサーバ上に掲載された同一のコンテンツをダウンロ
ードする場合でも、常に最適化された状態でダウンロー
ドすることができるため、ダウンロード時間が短くな
り、また、Webサーバによるユーザアクセス制限のた
め、クライアントがWebサーバ上に掲載されているコ
ンテンツにアクセスできない状態を低減することができ
る。
Further, the content distribution method of the present invention is characterized in that a response time of access to the Web server is used as a criterion for giving priority to the Web server. This allows many clients to
Even when downloading the same content posted on the eb server, the download time can be shortened because it can always be downloaded in an optimized state. Also, due to the user access restriction by the Web server, the client can It is possible to reduce the situation where the contents posted on the server cannot be accessed.

【0010】また、本発明のコンピュータ読み取り可能
な記録媒体は、クライアントに通信ネットワークを介し
てデジタルコンテンツを配信する複数のWebサーバか
ら構成されるコンテンツ配信システム内のコンピュータ
に、前記コンテンツ配信システムを構成する複数のWe
bサーバについて、前記各クライアントごとに優先順位
を付与して保持するためのWebサーバ優先順位付与手
順と、前記クライアントがダウンロードしたコンテンツ
と、該コンテンツをダウンロードしたWebサーバの情
報をアクセスデータベースに記録するための手順と、前
記クライアントがコンテンツをダウンロードする際に、
前記アクセスデータベースを参照し、前記コンテンツが
いずれのクライアントにもダウンロードされたことのな
い最初のものである場合には、該コンテンツを前記優先
順位が1位のWebサーバに複写すると共に、該優先順
位が1位のWebサーバから当該コンテンツをダウンロ
ードさせるための手順と、前記コンテンツが既にいずれ
かのクライアントによりダウンロードされたものである
場合には、前記アクセスデータベース中の前記コンテン
ツに対応して記録されたWebサーバ中に優先順位が1
位のものがあれば、該優先順位が1位のWebサーバか
らコンテンツをダウンロードさせるための手順と、前記
コンテンツが既にいずれかのクライアントによりダウン
ロードされたものであり、かつアクセスデータベース中
の前記コンテンツに対応して記録されたWebサーバ中
に優先順位が1位のものがない場合は、優先順位の最も
高いWebサーバから、当該コンテンツをダウンロード
させると共に、前記コンテンツを前記優先順位が1位の
Webサーバに複写し、該優先順位が1位のWebサー
バ名を、前記コンテンツに対応させて前記アクセスデー
タベースに記録するための手順とを実行させるためのプ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体である。
Further, the computer-readable recording medium of the present invention configures the content distribution system in a computer in a content distribution system composed of a plurality of Web servers for distributing digital content to clients via a communication network. Multiple We
For the b server, a Web server priority order assigning procedure for giving and holding a priority order for each client, contents downloaded by the client, and information on the Web server that downloaded the contents are recorded in an access database. Procedure and when the client downloads the content,
Referring to the access database, if the content is the first one that has not been downloaded to any client, the content is copied to the web server having the first priority and the priority is Is a procedure for downloading the content from the 1st Web server, and if the content has already been downloaded by one of the clients, it is recorded corresponding to the content in the access database. Priority is 1 in Web server
If there is a rank, the procedure for downloading the content from the Web server having the first priority, the procedure for downloading the content from any one of the clients, and the content in the access database. If none of the web servers correspondingly recorded has the first priority, the content is downloaded from the web server having the highest priority, and the content is downloaded from the web server having the first priority. Is a computer-readable recording medium in which a program for executing the procedure of copying the name of the Web server having the first priority to the content and recording it in the access database in association with the content is recorded.

【0011】また、本発明のコンピュータプログラム
は、クライアントに通信ネットワークを介してデジタル
コンテンツを配信する複数のWebサーバから構成され
るコンテンツ配信システム内のコンピュータに、前記コ
ンテンツ配信システムを構成する複数のWebサーバに
ついて、前記各クライアントごとに優先順位を付与して
保持するためのWebサーバ優先順位付与手順と、前記
クライアントがダウンロードしたコンテンツと、該コン
テンツをダウンロードしたWebサーバの情報をアクセ
スデータベースに記録するための手順と、前記クライア
ントがコンテンツをダウンロードする際に、前記アクセ
スデータベースを参照し、前記コンテンツがいずれのク
ライアントにもダウンロードされたことのない最初のも
のである場合には、該コンテンツを前記優先順位が1位
のWebサーバに複写すると共に、該優先順位が1位の
Webサーバから当該コンテンツをダウンロードさせる
ための手順と、前記コンテンツが既にいずれかのクライ
アントによりダウンロードされたものである場合には、
前記アクセスデータベース中の前記コンテンツに対応し
て記録されたWebサーバ中に優先順位が1位のものが
あれば、該優先順位が1位のWebサーバからコンテン
ツをダウンロードさせるための手順と、前記コンテンツ
が既にいずれかのクライアントによりダウンロードされ
たものであり、かつアクセスデータベース中の前記コン
テンツに対応して記録されたWebサーバ中に優先順位
が1位のものがない場合は、優先順位の最も高いWeb
サーバから、当該コンテンツをダウンロードさせると共
に、前記コンテンツを前記優先順位が1位のWebサー
バに複写し、該優先順位が1位のWebサーバ名を、前
記コンテンツに対応させて前記アクセスデータベースに
記録するための手順とを実行させるためのプログラムで
ある。
Further, the computer program of the present invention causes a computer in a content distribution system composed of a plurality of Web servers that distribute digital contents to clients via a communication network, to a plurality of Webs constituting the content distribution system. In order to record in the access database the Web server priority order assigning procedure for giving priority to each client and holding the server, the content downloaded by the client, and the information of the Web server downloading the content. And when the client downloads content, refer to the access database, and if the content is the first one that has not been downloaded to any client, A procedure for copying the content to the web server having the first priority and downloading the content from the web server having the first priority; and a procedure in which the content has already been downloaded by one of the clients. In some cases,
If the web server recorded corresponding to the content in the access database has the first priority, the procedure for downloading the content from the web server having the first priority, and the content Is already downloaded by one of the clients, and if the Web server recorded corresponding to the content in the access database does not have the first priority, the Web with the highest priority is
The content is downloaded from the server, the content is copied to the web server having the first priority, and the web server name having the first priority is recorded in the access database in association with the content. It is a program for executing the procedure and.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態例につい
て図面を参照して説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0013】[システムの構成例の説明]図1は、本発
明のコンテンツ配信システムの構成例を示す図であり、
イントラネットに本発明を適用した例を示すものであ
る。図1において、1はグループイントラネット(名称
Tytnet)を示し、このグループイントラネット
(Tytnet)1は、複数のクライアントAと、4つ
のWebサーバ群(Tytnet_1、Tytnet_
2、Tytnet_3、Tytnet_4)から構成さ
れるグループイントラネットである。また、2はグルー
プイントラネット(名称XxxdNet)を示し、この
グループイントラネット(XxxdNet)2は、複数
のクライアントBと、4つのWebサーバ群(Xxxd
Net_1、XxxdNet_2、XxxdNet_
3、XxxdNet_4)から構成されるグループイン
トラネットである。なお、各グループイントラネット中
のWebサーバが各4つの場合を例示しているが、実際
には幾つであってもよい。
[Description of System Configuration Example] FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a content distribution system of the present invention.
It shows an example in which the present invention is applied to an intranet. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a group intranet (named Tytnet), and this group intranet (Tytnet) 1 includes a plurality of clients A and four Web server groups (Tytnet_1, Tytnet_).
2, Tytnet_3, Tytnet_4) is a group intranet. Reference numeral 2 indicates a group intranet (name XxxdNet), and this group intranet (XxxdNet) 2 includes a plurality of clients B and four Web server groups (XxxdNet).
Net_1, XxxdNet_2, XxxdNet_
3, XxxdNet_4) is a group intranet. It should be noted that the case where there are four Web servers in each group intranet is shown as an example, but there may actually be any number of Web servers.

【0014】また、グループイントラネット(Tytn
et)1及びグループイントラネット(XxxdNe
t)2は、それぞれ基本Webサーバ10に接続され
る。基本Webサーバ10は、本発明のコンテンツ配信
システムの中核となり制御動作を行う部分であり、基本
Webサーバ10中には、アクセス判定機能11、コン
テンツ複写機能12、イントラネット飛び先URLアク
セス機能13、優先順位メンテナンス機能14が含まれ
る。これら各機能部の動作については、後の動作説明の
項で詳細に説明する。
The group intranet (Tytn)
et) 1 and group intranet (XxxdNe)
t) 2 are each connected to the basic Web server 10. The basic Web server 10 is the core of the content distribution system of the present invention and is the part that performs control operations. The basic Web server 10 includes an access determination function 11, a content copying function 12, an intranet jump destination URL access function 13, and a priority. A rank maintenance function 14 is included. The operation of each of these functional units will be described in detail later in the section for explaining the operation.

【0015】また、基本Webサーバ10は各種のデー
タベース(単に「DB」ともいう)が接続される。アク
セスログ21は、図3に例示するような、ユーザIDと
ファイル名を記録したログであり、クライアントが基本
Webサーバ10にアクセスすると自動的作成されるロ
グである。イントラネットユーザID対応DB22は、
図6に例示するデータベースである。アクセスDB21
は、図4に例示するようなデータベースであり、クライ
アントによりすでにアクセスされたコンテンツのファイ
ル名を記録したものである。ファイル容量DB24は、
図5に例示するデータベースであり、コンテンツ(ファ
イル)の容量を記憶するデータベースである。イントラ
ネット飛び先URL対応DB25は、図7に例示するデ
ータベースであり、クライアントにコンテンツをダウン
ロードさせるURL(Webサーバのアドレス)を格納
したデータベースである。
The basic Web server 10 is connected with various databases (also simply referred to as "DB"). The access log 21 is a log in which a user ID and a file name are recorded, as illustrated in FIG. 3, and is a log automatically created when the client accesses the basic Web server 10. The intranet user ID correspondence DB 22 is
It is a database illustrated in FIG. Access DB21
Is a database as illustrated in FIG. 4, and records the file names of the contents that have already been accessed by the client. The file capacity DB 24 is
The database illustrated in FIG. 5 is a database that stores the capacity of contents (files). The intranet jump destination URL correspondence DB 25 is a database illustrated in FIG. 7, and is a database that stores a URL (address of a Web server) for causing a client to download content.

【0016】以上、本発明のコンテンツ配信システムを
イントラネットシステムに適用する場合の構成例につい
て説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、複数Webサーバを使用した配信システムには全て
適用できるものである。
The configuration example in which the content delivery system of the present invention is applied to an intranet system has been described above, but the present invention is not limited to this and is applied to all delivery systems using a plurality of Web servers. It is possible.

【0017】[全体動作及び第1の具体的な動作例の説
明]図2は、本発明のコンテンツ配信システムの全体動
作と第1の具体的な動作例について説明するための図で
あり、図1に示したシステムの全体の動作説明と、具体
的な動作例を合わせて説明するものである。図1中の矢
付線は、第1の具体的な動作例を示すためのものであ
り、クライアントAがユーザID「doi」で、基本W
ebサーバ10にアクセスする例であり、また、図4に
例示する、既にアクセスされたファイルを管理するアク
セスデータベース(アクセスDB)23に、ユーザ「d
oi」がダウンロードしようとするコンテンツ(ファイ
ル)「Kijyunsyo」が記述されていない場合の
例である。なお、以下で使用する用語として、グループ
イントラネット名は複数のWebサーバからなるイント
ラネットの名称であり、イントラネット名は個々のWe
bサーバの名前を指している。例えば、イントラネット
名「Tytnet_3」はTytnet_3のWebサ
ーバのことを指している(図1参照)。
[Description of Overall Operation and First Specific Operation Example] FIG. 2 is a diagram for explaining the overall operation and the first specific operation example of the content distribution system of the present invention. The operation of the system shown in FIG. 1 will be described together with a specific operation example. The arrowed line in FIG. 1 is for showing the first specific operation example, in which the client A has the user ID “doi” and the basic W
This is an example of accessing the eb server 10, and the access database (access DB) 23 that manages already accessed files illustrated in FIG.
In this example, the content (file) “Kijyunsyo” to be downloaded by “oi” is not described. As a term used below, the group intranet name is the name of an intranet composed of multiple Web servers, and the intranet name is the name of each We
b refers to the name of the server. For example, the intranet name "Tytnet_3" refers to the Web server of Tytnet_3 (see FIG. 1).

【0018】以下、図2を基に、システムの動作につい
て説明する。 1.最初に、クライアントAが基本Webサーバ10の
URL(Webサーバのアドレス)にアクセスし、該当
コンテンツをクリックし、ダウンロードしようとする
(矢付線S1)。本動作例では。クライアントAとして
「doi」がアクセスする。
The operation of the system will be described below with reference to FIG. 1. First, the client A accesses the URL of the basic web server 10 (address of the web server), clicks the corresponding content, and tries to download (arrowed line S1). In this operation example. “Doi” accesses as client A.

【0019】2.アクセス判定機能による処理 (1)基本Webサーバ10のアクセス判定機能11
は、クライアントAがアクセスしたユーザIDをキーに
して、アクセスログ21を参照して、該当するファイル
名を取得する(矢付線S2)。本動作例では、図3に例
示するアクセスログ21を参照し、ユーザID「do
i」に対して、ファイル名「kijyunsyo」を取
得する。なお、アクセスログ21は、クライアントが基
本Webサーバ10にアクセスすると自動的に作成され
るログである。
2. Processing by Access Judgment Function (1) Access Judgment Function 11 of Basic Web Server 10
Uses the user ID accessed by the client A as a key, refers to the access log 21, and acquires the corresponding file name (arrowed line S2). In this operation example, referring to the access log 21 illustrated in FIG. 3, the user ID “do
The file name “kijiyunsyo” is acquired for “i”. The access log 21 is a log automatically created when the client accesses the basic Web server 10.

【0020】(2)基本Webサーバ10のアクセス判
定機能11は、クライアントAがアクセスしたユーザI
Dをキーにして、図6に例示するイントラネットユーザ
ID対応DB22を参照し、該当するグループイントラ
ネット名を取得する(矢付線S3)。本動作例では、図
6に例示するイントラネットユーザID対応DB22を
参照し、ユーザID「doi」に対して、グループイン
トラネット名「Tytnet」を取得する。
(2) The access determination function 11 of the basic Web server 10 uses the user I accessed by the client A.
By using the D key as a key, the intranet user ID correspondence DB 22 illustrated in FIG. 6 is referred to, and the corresponding group intranet name is acquired (arrowed line S3). In this operation example, the intranet user ID correspondence DB 22 illustrated in FIG. 6 is referred to, and the group intranet name “Tytnet” is acquired for the user ID “doi”.

【0021】(3)基本Webサーバ10のアクセス判
定機能11は、(1)項で取得した「ファイル名」と、
(2)項で取得した「グループイントラネット名」のA
ND条件でアクセスDB23を検索する(矢付線S
4)。なお、アクセスDB23は、ユーザ(クライアン
ト)により既にアクセスされたファイルを管理するDB
である(アクセスしたのが「doi」以外であってもよ
い)。図4に例を示す。本動作例では、ファイル名「K
ijyunsyo」とグループイントラネット名「Ty
tnet」で、アクセスDB23を検索する。本動作例
では、該当するイントラネット名(Webサーバ)は存
在しない。 (a)アクセスDB23に該当するイントラネット名が
存在しない場合 この場合は、コンテンツ複写機能12を実行する(動作
は後述する)。本動作例では、この場合に該当する。 (b)アクセスDB23にイントラネット名が存在する
場合 イントラネット名を取得する。 次に、「グループイントラネット名」と「イントラネ
ット名」とを基に、イントラネット飛び先URLアクセ
ス機能13を実行する(動作は後述する)。
(3) The access determination function 11 of the basic Web server 10 uses the "file name" acquired in (1),
"Group Intranet Name" A obtained in (2)
Search the access DB 23 under the ND condition (arrowed line S
4). The access DB 23 is a DB that manages files already accessed by the user (client).
(The access may be other than "doi"). An example is shown in FIG. In this operation example, the file name "K
ijyunsyo ”and the group intranet name“ Ty
The access DB 23 is searched by "tnet". In this operation example, the corresponding intranet name (Web server) does not exist. (A) When the corresponding intranet name does not exist in the access DB 23 In this case, the content copy function 12 is executed (the operation will be described later). This operation example corresponds to this case. (B) When the intranet name exists in the access DB 23, the intranet name is acquired. Next, the intranet jump destination URL access function 13 is executed based on the "group intranet name" and the "intranet name" (the operation will be described later).

【0022】3.コンテンツ複写機能による処理 (1)基本Webサーバ10のコンテンツ複写機能12
は、クライアントAがアクセスした際のユーザIDをキ
ーにして、図6に例示するイントラネットユーザID対
応DB22を参照し、優先順位1のイントラネット名を
取得する(矢付線S5)。本動作例では、ユーザID
「doi」に対して、「Tytnet_3」が取得され
る。
3. Processing by Content Copy Function (1) Content Copy Function 12 of Basic Web Server 10
Refers to the intranet user ID correspondence DB 22 illustrated in FIG. 6 by using the user ID when the client A accesses as a key, and acquires the intranet name of priority 1 (arrowed line S5). In this operation example, the user ID
“Tytnet — 3” is acquired for “doi”.

【0023】(2)基本Webサーバ10のコンテンツ
複写機能12は、(1)項で取得したイントラネット名
をキーに、図7に例示するイントラネット飛び先URL
対応DB25を参照し(矢付線S6)、該当する格納先
に1.(1)項で取得したファイル名のコンテンツを複
写する(矢付線S7)。本動作例では、ユーザ名「do
i」に対しては、ファイル名「Kijynsho」が、
イントラネット名「Tytnet_3」に対応する格納
先に「ディレクトリ:/uuiil/lll9/kki
8」に複写される。
(2) The content copying function 12 of the basic Web server 10 uses the intranet name acquired in (1) as a key, and the intranet jump destination URL illustrated in FIG.
Referring to the correspondence DB 25 (arrowed line S6), 1. The contents of the file name acquired in item (1) are copied (arrowed line S7). In this operation example, the user name "do
For "i", the file name "Kijynsho" is
In the storage location corresponding to the intranet name "Tytnet_3", "directory: / uuiil / lll9 / kki"
8 ”.

【0024】(3)基本Webサーバ10のコンテンツ
複写機能12は、2.(1)項で取得したファイル名を
キーに、図5に例示するファイル容量DB24を参照
し、ファイル容量を取得する(矢付線S8)。本動作例
では、ファイル名「Kijyunsyo」のファイル容
量が「Kijyunsyo:17.899KB」とな
る。
(3) The content copying function 12 of the basic Web server 10 is 2. Using the file name acquired in item (1) as a key, the file capacity DB 24 illustrated in FIG. 5 is referenced to acquire the file capacity (arrowed line S8). In this operation example, the file capacity of the file name “Kijyunsyo” is “Kijyunsyo: 17.899KB”.

【0025】(4)基本Webサーバ10のコンテンツ
複写機能12は、(1)項で複写した複写後のコンテン
ツのファイル容量を読み込み(矢付線S9)、(3)項
(前項)で取得したファイル容量と比較する。ファイル
容量が同じ場合は、(5)項(次項)に進み、異なる場
合は、(1)項の処理に戻る。
(4) The content copying function 12 of the basic Web server 10 reads the file size of the copied content copied in (1) (arrowed line S9) and acquires it in (3) (previous section). Compare with file size. If the file capacities are the same, the process proceeds to item (5) (next item), and if they are different, the process returns to item (1).

【0026】(5)基本Webサーバ10のコンテンツ
複写機能12は、(1)項で取得したイントラネット名
(優先順位1のイントラネット名)をキーに、図7に例
示するイントラネット飛び先URL対応DB25を参照
し、該当するイントラネット飛び先URLを抽出し、こ
のURLに対してクライアントAにアクセスさせる。そ
こから、2.(1)項で取得したファイル名のコンテン
ツを、クライアントAにダウンロードさせる(矢付線S
10)。本動作例では、ファイル名「Kijynsh
o」のコンテンツを、イントラネット名「Tytnet
_3」の飛び先URL「http://ddd.rr
r.iii」からダウンロードさせる。
(5) The content copying function 12 of the basic Web server 10 uses the intranet name (intranet name of priority 1) acquired in item (1) as a key to create the intranet jump destination URL correspondence DB 25 illustrated in FIG. The relevant intranet jump destination URL is referred to, and the client A is made to access this URL. From there, 2. Let the client A download the contents with the file name obtained in (1) (arrowed line S
10). In this operation example, the file name "Kijynsh"
The content of "o" is changed to the intranet name "Tytnet".
The destination URL of "_3""http://ddd.rr"
r. iii ”.

【0027】(6)基本Webサーバ10のコンテンツ
複写機能12は、図4に例示するアクセスDB23に、
「ファイル名(2.(1)項で取得したファイル
名)」、「グループイントラネット名(2.(2)項で
取得したグループイントラネット名)」、及び「イント
ラネット名(3.(1)項で取得した優先順位1のイン
トラネット名)」を記述する(矢付線S11)。本動作
例では、ファイル名「Kijyunsyo」、グループ
イントラネット名「Tytnet」、イントラネット名
「Tynet_3」を記述する。
(6) The content copy function 12 of the basic Web server 10 is stored in the access DB 23 illustrated in FIG.
"File name (file name acquired in 2. (1))", "Group intranet name (Group intranet name acquired in 2. (2))", and "Intranet name (in 3. (1)" The acquired intranet name of priority 1) "is described (arrowed line S11). In this operation example, a file name “Kijyunsyo”, a group intranet name “Tynetnet”, and an intranet name “Tynet_3” are described.

【0028】4.イントラネット飛び先URLアクセス
機能による処理 (1)イントラネット飛び先URLアクセス機能13
は、クライアントAがアクセスしたユーザIDをキーに
して、図6に例示するイントラネットユーザID対応D
B22を参照して、優先順位1から優先順位4のイント
ラネット名を取得する。
4. Processing by Intranet Destination URL Access Function (1) Intranet Destination URL Access Function 13
Is the intranet user ID correspondence D illustrated in FIG. 6 using the user ID accessed by the client A as a key.
With reference to B22, the intranet names of the priority levels 1 to 4 are acquired.

【0029】(2)イントラネット飛び先URLアクセ
ス機能13は、2.(3)項でアクセスDB23から取
得したイントラネット名と、(1)項(前項)で取得し
た優先順位1のイントラネット名を比較する。 (a)アクセスDB23から取得したイントラネット名
(2.(3)項で選択したイントラネット名)に、優先
順位1のイントラネット名が存在する場合 アクセスDB23から取得したイントラネット名をキー
に、図7に例示するイントラネット飛び先URL対応D
B25を参照し、該当するイントラネット飛び先URL
を取得し、クライアントに、このイントラネット飛び先
URLにアクセスさせ、該当するファイル名のコンテン
ツをダウンロードさせる。
(2) The intranet destination URL access function 13 The intranet name acquired from the access DB 23 in item (3) is compared with the intranet name of priority 1 acquired in item (1) (previous item). (A) When the intranet name acquired from the access DB 23 (the intranet name selected in section 2. (3)) has an intranet name of priority 1, the intranet name acquired from the access DB 23 is used as a key, and illustrated in FIG. Intranet destination URL compatible D
Refer to B25 and refer to the corresponding intranet jump destination URL
Is acquired, and the client is made to access this intranet jump destination URL to download the content of the corresponding file name.

【0030】(b)アクセスDB23から取得したイン
トラネット名に、優先順位1のイントラネット名が存在
しない場合 アクセスDB23から取得したイントラネット名の中
から、優先順位の最も高いイントラネット名を選択す
る。なお、アクセスDB23から取得したイントラネッ
ト名が1つの場合は、そのイントラネット名を選択す
る。 前述の項で選択したイントラネット名をキーに、イ
ントラネット飛び先URL対応DB25を参照し、該当
するイントラネット飛び先URLを取得し、このURL
に対してクライアントAにアクセスさせ、そこから該当
するファイル名のコンテンツをダウンロードさせる。 前述の4.(1)項で取得した優先順位1のイントラ
ネット名をキーに、イントラネット飛び先URL対応D
B25を参照し、該当する格納先に、3.(1)項で取
得したファイル名のコンテンツを複写する。 アクセスDB23に、該当するファイル名、グループ
イントラネット名、4.1項で取得したイントラネット
名を記述する。
(B) If the intranet name obtained from the access DB 23 does not include the intranet name having the priority 1, the intranet name having the highest priority is selected from the intranet names obtained from the access DB 23. If there is only one intranet name acquired from the access DB 23, that intranet name is selected. Using the intranet name selected in the above section as a key, the intranet jump destination URL correspondence DB 25 is referenced, the corresponding intranet jump destination URL is acquired, and this URL
To access the client A and download the content of the corresponding file name from there. The above 4. Using the intranet name of priority 1 obtained in (1) as a key, the intranet jump destination URL corresponding D
Refer to B25, and in the corresponding storage destination, 3. Copy the contents of the file name obtained in (1). In the access DB 23, the applicable file name, group intranet name, and intranet name acquired in Section 4.1 are described.

【0031】5.優先順位メンテナンス機能による処理 (1)優先順位メンテナンス機能14は、クライアント
AがアクセスしたユーザIDをキーに、イントラネット
ユーザID対応DB22中の、「リモートログインIP
アドレス」、「リモートログインユーザID」、「リモ
ートログインパスワード」を取得する(矢付線S1
2)。本動作例では、ユーザID「doi」に対する、
「リモートログインIPアドレス」、「リモートログイ
ンユーザID」、「リモートログインパスワード」が取
得される。
5. Processing by Priority Maintenance Function (1) The priority maintenance function 14 uses the user ID accessed by the client A as a key, and stores the "remote login IP" in the intranet user ID correspondence DB 22.
Get "address", "remote login user ID", "remote login password" (arrowed line S1
2). In this operation example, for the user ID “doi”,
The "remote login IP address", "remote login user ID", and "remote login password" are acquired.

【0032】(2)優先順位メンテナンス機能14は、
クライアントAがアクセスしたユーザIDをキーに、イ
ントラネットユーザID対応DB22中の、優先順位1
から優先順位4の「イントラネットIPアドレス」を取
得する(矢付線S12)。本動作例では、ユーザID
「doi」に対する、優先順位1から優先順位4の「イ
ントラネットIPアドレス」が取得される。
(2) The priority order maintenance function 14
Priority 1 in the intranet user ID correspondence DB 22 using the user ID accessed by the client A as a key
The "intranet IP address" of priority 4 is acquired from (arrowed line S12). In this operation example, the user ID
“Intranet IP addresses” of priority 1 to priority 4 for “doi” are acquired.

【0033】(3)優先順位メンテナンス機能14は、
「リモートログインIPアドレス」、「リモートログイ
ンユーザID」、「リモートログインパスワード」でリ
モートログインし、(1)項で取得した「イントラネッ
トIPアドレス」の優先順位1から優先順位4までのI
Pアドレスに対し、pingコマンドを実行し、それぞ
れの応答時間を取得する(矢付線S13)。
(3) The priority order maintenance function 14
"Remote login IP address", "remote login user ID", "remote login password" are used for remote login, and the priority is 1 to 4 for the "Intranet IP address" acquired in (1).
The ping command is executed for the P address, and the response time of each is acquired (arrowed line S13).

【0034】(4)優先順位メンテナンス機能14は、
pingコマンドの実行結果を基に、イントラネットユ
ーザID対応DB22に対して、「イントラネット名の
優先順位1から優先順位4」及び「イントラネットIP
アドレスの優先順位1から優先順位4」を、応答時間の
短い順から長い順に並び替える(矢付線S14)。
(4) The priority order maintenance function 14
Based on the execution result of the ping command, “intranet name priority 1 to priority 4” and “intranet IP” are stored in the intranet user ID correspondence DB 22.
Address priority 1 to priority 4 "are rearranged in the order of shorter response time to longer response time (arrowed line S14).

【0035】[第2の具体的な動作例の説明]図8は、
第2の具体的な動作例について説明するための図であ
り、図8中の矢付線は、ユーザID「doi」で、We
bサーバにアクセスする例であり、さらに、既にアクセ
スされたファイルを管理するアクセスデータベース(ア
クセスDB)23aが、図11(a)に示すものであ
り、ユーザ「doi」がダウンロードしようとするファ
イル「Kijyunsyo」が記述されている(既に誰
かがアクセスしている)場合の例である。
[Description of Second Concrete Operation Example] FIG.
It is a figure for demonstrating the 2nd concrete operation example, and the arrowed line in FIG. 8 is user ID "doi", We.
This is an example of accessing the b server, and further, an access database (access DB) 23a for managing already accessed files is as shown in FIG. 11A, and the file "user""doi" is about to download This is an example of the case where "Kijyunsyo" is described (someone has already accessed).

【0036】以下、図8を基に、基本Webサーバ10
の第2の具体的な動作について説明する。 1.最初に、クライアントAが基本Webサーバ10の
URLにアクセスし、該当コンテンツをクリックし、ダ
ウンロードしようとする(矢付線S21)。本動作例で
は、クライアントAとして「doi」がアクセスする。
The basic Web server 10 will be described below with reference to FIG.
The second specific operation of will be described. 1. First, the client A accesses the URL of the basic Web server 10, clicks the corresponding content, and tries to download it (arrowed line S21). In this operation example, “doi” accesses as the client A.

【0037】2.アクセス判定機能による処理 (1)基本Webサーバ10のアクセス判定機能11
は、クライアントAがアクセスしたユーザIDをキーに
して、図10に例示するアクセスログ21aを参照し
て、該当するファイル名を取得する(矢付線S22)。
本動作例では、図10に例示するアクセスログ21aを
参照し、ユーザID「doi」に対して、ファイル名
「kijyunsyo」を取得する。なお、アクセスロ
グ21aは、クライアントが基本Webサーバ10にア
クセスすると自動的に作成されるログである。
2. Processing by Access Judgment Function (1) Access Judgment Function 11 of Basic Web Server 10
Uses the user ID accessed by the client A as a key and refers to the access log 21a illustrated in FIG. 10 to acquire the corresponding file name (arrowed line S22).
In this operation example, the file name “kijiyunsyo” is acquired for the user ID “doi” by referring to the access log 21a illustrated in FIG. The access log 21a is a log automatically created when the client accesses the basic Web server 10.

【0038】(2)基本Webサーバ10のアクセス判
定機能11は、クライアントAがアクセスしたユーザI
Dをキーにして、図13に例示するイントラネットユー
ザID対応DB22aを参照し、該当するグループイン
トラネット名を取得する(矢付線S23)。本動作例で
は、図13に例示するイントラネットユーザID対応D
B22aを参照し、ユーザID「doi」に対して、グ
ループイントラネット名「Tytnet」を取得する。
(2) The access determination function 11 of the basic Web server 10 uses the user I accessed by the client A.
Using the D key as a key, the intranet user ID correspondence DB 22a illustrated in FIG. 13 is referred to, and the corresponding group intranet name is acquired (arrowed line S23). In this operation example, the intranet user ID correspondence D illustrated in FIG.
With reference to B22a, the group intranet name "Tytnet" is acquired for the user ID "doi".

【0039】(3)基本Webサーバ10のアクセス判
定条件は、(1)項で取得した「ファイル名」と、
(2)項で取得した「グループイントラネット名」のA
ND条件でアクセスDB23aを検索する(矢付線S4
4)。なお、アクセスDB23aは、ユーザが既にアク
セスしたファイルを管理するDBである。本動作例で
は、図11(a)に例示するアクセスDB23aを参照
し、ファイル名「Kijyunsyo」とグループイン
トラネット名「Tytnet」で検索する。 (a)アクセスDB23aに該当するイントラネット名
が存在しない場合 この場合は、コンテンツ複写機能12を実行する(動作
は後述する)。本動作例では、存在する。 (b)アクセスDB23aにイントラネット名が存在す
る場合 イントラネット名を取得する。本動作例では、図11
(a)に例示するアクセスDB23aにより、「Tyt
net_3」が取得される。 次に、「グループイントラネット名」と「イントラネ
ット名」とを基に、イントラネット飛び先URLアクセ
ス機能13を実行する(動作は後述する)。本動作例で
は、グループイントラネット名「Tytnet」、イン
トラネット名「Tytnet_3」により、イントラネ
ット飛び先URLアクセス機能13を実行する。
(3) The access determination condition of the basic Web server 10 is the "file name" acquired in (1),
"Group Intranet Name" A obtained in (2)
The access DB 23a is searched under the ND condition (arrowed line S4
4). The access DB 23a is a DB that manages files that the user has already accessed. In this operation example, the access DB 23a illustrated in FIG. 11A is referred to and a search is performed using the file name “Kijyunsyo” and the group intranet name “Tytnet”. (A) When the corresponding intranet name does not exist in the access DB 23a In this case, the content copy function 12 is executed (the operation will be described later). It exists in this operation example. (B) If the intranet name exists in the access DB 23a, the intranet name is acquired. In this operation example, FIG.
With the access DB 23a illustrated in (a), “Tyt
"net_3" is acquired. Next, the intranet jump destination URL access function 13 is executed based on the "group intranet name" and the "intranet name" (the operation will be described later). In this operation example, the intranet jump destination URL access function 13 is executed with the group intranet name “Tytnet” and the intranet name “Tytnet_3”.

【0040】3.イントラネット飛び先URLアクセス
機能による処理 (1)イントラネット飛び先URLアクセス機能13
は、クライアントAがアクセスしたユーザIDをキーに
して、イントラネットユーザID対応DB22aを参照
して、優先順位1から優先順位4のイントラネット名を
取得する(矢付線S45)。本動作例では、ユーザID
「doi」に対して、「Tytnet_3」、「Tyt
net_2」、「Tytnet_1」、「Tytnet
_4」が取得される。
3. Processing by Intranet Destination URL Access Function (1) Intranet Destination URL Access Function 13
Uses the user ID accessed by the client A as a key, refers to the intranet user ID correspondence DB 22a, and acquires the intranet names of priority 1 to priority 4 (arrowed line S45). In this operation example, the user ID
For “doi”, “Tytnet — 3”, “Tyt
"net_2", "Tytnet_1", "Tytnet"
_4 "is acquired.

【0041】(2)イントラネット飛び先URLアクセ
ス機能13は、2.(3)項でアクセスDB23aから
取得したイントラネット名と、(1)項(前項)で取得
した優先順位1のイントラネット名を比較する。本動作
例では、アクセスDB23aから取得したイントラネッ
ト名が「Tytnet_3」である。 (a)アクセスDB23aから取得したイントラネット
名(2.(3)項で選択したイントラネット名)に、優
先順位1のイントラネット名が存在する場合 アクセスDB23aから取得したイントラネット名をキ
ーに、イントラネット飛び先URL対応DB25aを参
照し(矢付線S26)、該当するイントラネット飛び先
URLを取得し、クライアントAに、このイントラネッ
ト飛び先URLにアクセスさせ、該当するファイル名の
コンテンツをダウンロードさせる(矢付線S27)。本
動作例では、イントラネット名「Tytnet_3」に
対応するイントラネット飛び先URL(http://
ddd.rrr.iii)からダウンロードさせる。
(2) The intranet jump destination URL access function 13 The intranet name acquired from the access DB 23a in item (3) is compared with the intranet name of priority 1 acquired in item (1) (previous item). In this operation example, the intranet name acquired from the access DB 23a is "Tynetnet_3". (A) When the intranet name acquired from the access DB 23a (the intranet name selected in 2. (3)) has an intranet name of priority 1, the intranet name obtained from the access DB 23a is used as a key to jump to the intranet destination URL. The corresponding DB 25a is referred to (arrowed line S26), the corresponding intranet jump destination URL is acquired, the client A is made to access this intranet jump destination URL, and the content of the corresponding file name is downloaded (arrowed line S27). . In this operation example, the intranet jump destination URL (http: ///
ddd. rrr. Download from iii).

【0042】3.優先順位メンテナンス機能による処理 (1)優先順位メンテナンス機能14は、クライアント
AがアクセスしたユーザIDをキーに、図13に例示す
るイントラネットユーザID対応DB22a中の、「リ
モートログインIPアドレス」、「リモートログインユ
ーザID」、「リモートログインパスワード」を取得す
る(矢付線S28)。本動作例では、ユーザID「do
i」に対する、「リモートログインIPアドレス」、
「リモートログインユーザID」、「リモートログイン
パスワード」が取得される。
3. Processing by Priority Maintenance Function (1) The priority maintenance function 14 uses the user ID accessed by the client A as a key, and stores "remote login IP address" and "remote login" in the intranet user ID correspondence DB 22a illustrated in FIG. The user ID "and the" remote login password "are acquired (arrowed line S28). In this operation example, the user ID “do
"Remote login IP address" for "i",
“Remote login user ID” and “remote login password” are acquired.

【0043】(2)優先順位メンテナンス機能14は、
クライアントAがアクセスしたユーザIDをキーに、図
13に例示するイントラネットユーザID対応DB22
a中の、優先順位1から優先順位4の「イントラネット
IPアドレス」を取得する(矢付線S28)。本動作例
では、ユーザID「doi」に対する、優先順位1から
優先順位4の「イントラネットIPアドレス」が取得さ
れる。
(2) The priority order maintenance function 14
Using the user ID accessed by the client A as a key, the intranet user ID correspondence DB 22 illustrated in FIG.
The "intranet IP address" of priority 1 to priority 4 in a is acquired (arrowed line S28). In this operation example, the "intranet IP address" of the priority order 1 to 4 for the user ID "doi" is acquired.

【0044】(3)優先順位メンテナンス機能14は、
「リモートログインIPアドレス」、「リモートログイ
ンユーザID」、「リモートログインパスワード」でリ
モートログインし、(1)項で取得した「イントラネッ
トIPアドレス」の優先順位1から優先順位4までのI
Pアドレスに対し、pingコマンドを実行し、それぞ
れの応答時間を取得する(矢付線S29)。
(3) The priority order maintenance function 14
"Remote login IP address", "remote login user ID", "remote login password" are used for remote login, and the priority is 1 to 4 for the "Intranet IP address" acquired in (1).
The ping command is executed for the P address, and the response time of each is acquired (arrowed line S29).

【0045】(4)優先順位メンテナンス機能14は、
pingコマンドの実行結果を基に、図12に例示する
イントラネットユーザID対応DB22aに対して、
「イントラネット名の優先順位1から優先順位4」及び
「イントラネットIPアドレスの優先順位1から優先順
位4」を、応答時間の短い順から長い順に並び替える
(矢付線S30)。
(4) The priority order maintenance function 14
Based on the execution result of the ping command, for the intranet user ID correspondence DB 22a illustrated in FIG.
"Intranet name priority 1 to priority 4" and "Intranet IP address priority 1 to priority 4" are rearranged from the shortest response time to the longest (arrowed line S30).

【0046】[第3の具体的な動作例の説明]図9は、
第3の具体的な動作例について説明するための図であ
り、図9中の矢付線は、ユーザID「doi」で、We
bサーバにアクセスする例であり、さらに、既にアクセ
スされたファイルを管理するアクセスデータベース(ア
クセスDB)23bが、図11(b)に示すものであ
り、ユーザ「doi」がダウンロードするコンテンツ
(ファイル)「Kijyunsyo」が記述されている
(既に誰かがアクセスした)場合の例である。
[Description of Third Concrete Operation Example] FIG.
It is a figure for demonstrating the 3rd concrete operation example, and the arrowed line in FIG. 9 is user ID "doi", We.
This is an example of accessing the b server, and an access database (access DB) 23b that manages already accessed files is as shown in FIG. 11B, and the content (file) downloaded by the user "doi". This is an example of the case where "Kijyunsyo" is described (already accessed by someone).

【0047】以下、図9を基に、第3の具体的な動作例
について説明する。 1.最初に、クライアントAが基本Webサーバ10の
URLにアクセスし、該当コンテンツをクリックし、ダ
ウンロードしようとする(矢付線S41)。本動作例で
は、「doi」がアクセスする。
The third specific operation example will be described below with reference to FIG. 1. First, the client A accesses the URL of the basic Web server 10, clicks the corresponding content, and tries to download it (arrowed line S41). In this operation example, “doi” has access.

【0048】2.アクセス判定機能による処理 (1)基本Webサーバ10のアクセス判定機能11
は、クライアントAがアクセスしたユーザIDをキーに
して、図10に例示するアクセスログ21aを参照し
て、該当するファイル名を取得する(矢付線S42)。
本動作例では、図10に例示するアクセスログ21aを
参照し、ユーザID「doi」に対して、ファイル名
「kijyunsyo」を取得する。なお、アクセスロ
グ21aは、クライアントAが基本Webサーバ10に
アクセスすると自動的に作成されるログである。
2. Processing by Access Judgment Function (1) Access Judgment Function 11 of Basic Web Server 10
Uses the user ID accessed by the client A as a key and refers to the access log 21a illustrated in FIG. 10 to acquire the corresponding file name (arrowed line S42).
In this operation example, the file name “kijiyunsyo” is acquired for the user ID “doi” by referring to the access log 21a illustrated in FIG. The access log 21a is a log automatically created when the client A accesses the basic Web server 10.

【0049】(2)基本Webサーバ10のアクセス判
定機能11は、クライアントAがアクセスしたユーザI
Dをキーにして、図13に例示するイントラネットユー
ザID対応DB22aを参照し、該当するグループイン
トラネット名を取得する(矢付線S43)。本動作例で
は、図13に例示するイントラネットユーザID対応D
B22aを参照し、ユーザID「doi」に対して、グ
ループイントラネット名「Tytnet」を取得する。
(2) The access determination function 11 of the basic Web server 10 uses the user I accessed by the client A.
Using the D key as a key, the intranet user ID correspondence DB 22a illustrated in FIG. 13 is referred to, and the corresponding group intranet name is acquired (arrowed line S43). In this operation example, the intranet user ID correspondence D illustrated in FIG.
With reference to B22a, the group intranet name "Tytnet" is acquired for the user ID "doi".

【0050】(3)基本Webサーバ10のアクセス判
定機能11は、(1)項で取得した「ファイル名」と、
(2)項で取得した「グループイントラネット名」のA
ND条件でアクセスDB23bを検索する(矢付線S4
4)。なお、アクセスDB23bは、ユーザが既にアク
セスしたファイルを管理するDBである。図11(b)
に例を示す。本動作例では、図11(b)に例示するア
クセスDB23bを参照し、ファイル名「Kijyun
syo」とグループイントラネット名「Tytnet」
で検索する。 (a)アクセスDB23bに該当するイントラネット名
が存在しない場合 この場合は、コンテンツ複写機能12を実行する。本動
作例では、存在する。 (b)アクセスDB23bにイントラネット名が存在す
る場合 イントラネット名を取得する。本動作例では、図11
(b)に例示するアクセスDB23bにより、イントラ
ネット名「Tytnet_1」と「Tytnet_2」
が取得される。 次に、「グループイントラネット名」と「イントラネ
ット名」とを基に、イントラネット飛び先URLアクセ
ス機能13を実行する(動作は後述する)。
(3) The access determination function 11 of the basic Web server 10 uses the "file name" acquired in (1),
"Group Intranet Name" A obtained in (2)
The access DB 23b is searched under the ND condition (arrowed line S4
4). The access DB 23b is a DB that manages files that the user has already accessed. FIG. 11 (b)
An example is shown in. In this operation example, the file name “Kijyun” is referred to by referring to the access DB 23b illustrated in FIG.
"syo" and the group intranet name "Tytnet"
Search with. (A) When the corresponding intranet name does not exist in the access DB 23b In this case, the content copy function 12 is executed. It exists in this operation example. (B) If the intranet name exists in the access DB 23b, the intranet name is acquired. In this operation example, FIG.
The intranet names “Tytnet — 1” and “Tytnet — 2” are created by the access DB 23b illustrated in (b).
Is obtained. Next, the intranet jump destination URL access function 13 is executed based on the "group intranet name" and the "intranet name" (the operation will be described later).

【0051】3.イントラネット飛び先URLアクセス
機能による処理 (1)イントラネット飛び先URLアクセス機能13
は、クライアントAがアクセスしたユーザIDをキーに
して、イントラネットユーザID対応DB22aを参照
して、優先順位1から優先順位4のイントラネット名を
取得する(矢付線S45)。本動作例では、ユーザID
「doi」に対して、「Tytnet_3」、「Tyt
net_2」、「Tytnet_1」、「Tytnet
_4」が取得される。
3. Processing by Intranet Destination URL Access Function (1) Intranet Destination URL Access Function 13
Uses the user ID accessed by the client A as a key, refers to the intranet user ID correspondence DB 22a, and acquires the intranet names of priority 1 to priority 4 (arrowed line S45). In this operation example, the user ID
For “doi”, “Tytnet — 3”, “Tyt
"net_2", "Tytnet_1", "Tytnet"
_4 "is acquired.

【0052】(2)イントラネット飛び先URLアクセ
ス機能13は、2.(3)項でアクセスDB23bから
取得したイントラネット名と、(1)項(前項)で取得
した優先順位1のイントラネット名を比較する。本動作
例では、アクセスDB23bから取得したイントラネッ
ト名が「Tytnet_1」と「Tytnet_2」で
あり、(1)項で取得したイントラネット名が「Tyt
net_3」、「Tytnet_2」、「Tytnet
_1」、「Tytnet_4」である。 (a)アクセスDB23bから取得したイントラネット
名(2.(3)項で選択したイントラネット名)に、優
先順位1のイントラネット名が存在する場合 アクセスDB23bから取得したイントラネット名をキ
ーに、イントラネット飛び先URL対応DB25aを参
照し(矢付線S46)、該当するイントラネット飛び先
URLを取得し、クライアントに、このイントラネット
飛び先URLにアクセスさせ、該当するファイル名のコ
ンテンツをダウンロードさせる(矢付線S47)。本動
作例では、存在しない。
(2) The intranet jump destination URL access function 13 is 2. The intranet name acquired from the access DB 23b in item (3) is compared with the intranet name of priority 1 acquired in item (1) (previous item). In this operation example, the intranet names acquired from the access DB 23b are “Tytnet_1” and “Tytnet_2”, and the intranet name acquired in (1) is “Tytnet_1”.
"net_3", "Tytnet_2", "Tytnet"
_1 "and" Tytnet_4 ". (A) When the intranet name acquired from the access DB 23b (the intranet name selected in 2. (3)) has an intranet name of priority 1, the intranet jump destination URL is set using the intranet name acquired from the access DB 23b as a key. The corresponding DB 25a is referenced (arrowed line S46), the corresponding intranet jump destination URL is acquired, the client is made to access this intranet jump destination URL, and the content of the corresponding file name is downloaded (arrowed line S47). It does not exist in this operation example.

【0053】(b)アクセスDB23bから取得したイ
ントラネット名に、優先順位1のイントラネット名が存
在しない場合 アクセスDB23bから取得したイントラネット名の
中から、優先順位の最も高いイントラネット名を選択す
る。なお、アクセスDB23bから取得したイントラネ
ット名が1つの場合は、そのイントラネット名を選択す
る。本動作例では、「Tytnet_2」となる。 前述の項で選択したイントラネット名をキーに、イ
ントラネット飛び先URL対応DB25aを参照し、該
当するイントラネット飛び先URLを取得し、このUR
Lに対してクライアントAにアクセスさせ、そこから該
当するファイル名のコンテンツをダウンロードさせる
(矢付線S47)。本動作例では、「doi」に、ファ
イル「Kijyunsyo」を、「Tytnet_2」
に対応する飛び先URLから、ダウンロードさせる。 前述の3.(1)項で取得した優先順位1のイントラ
ネット名をキーに、イントラネット飛び先URL対応D
B25aを参照し、該当する格納先に、3.(1)項で
取得したファイル名のコンテンツを複写する(矢付線S
48)。本動作例では、「Tytnet_3」の格納先
にコンテンツを複写する。 アクセスDB23bに、該当するファイル名、グルー
プイントラネット名、 3.1項で取得したイントラネット名を記述する(矢付
線S49)。
(B) When the intranet name of priority 1 does not exist in the intranet name acquired from the access DB 23b, the intranet name having the highest priority is selected from the intranet names acquired from the access DB 23b. If there is only one intranet name acquired from the access DB 23b, that intranet name is selected. In this operation example, it is "Tytnet_2". Using the intranet name selected in the above section as a key, the intranet jump destination URL correspondence DB 25a is referred to, and the corresponding intranet jump destination URL is acquired.
L is made to access the client A, and the content of the corresponding file name is downloaded from there (arrowed line S47). In this operation example, the file "Kijyunsyo" is added to "doi" and "Tynet_2".
Download from the jump destination URL corresponding to. The above 3. Using the intranet name of priority 1 obtained in (1) as a key, the intranet jump destination URL corresponding D
B25a is referred to and the corresponding storage destination is set to 3. Copy the contents of the file name obtained in (1) (arrowed line S
48). In this operation example, the content is copied to the storage destination of "Tytnet_3". The corresponding file name, group intranet name, and intranet name acquired in Section 3.1 are described in the access DB 23b (arrowed line S49).

【0054】4.優先順位メンテナンス機能による処理 (1)優先順位メンテナンス機能14は、クライアント
AがアクセスしたユーザIDをキーに、図13に例示す
るイントラネットユーザID対応DB22a中の、「リ
モートログインIPアドレス」、「リモートログインユ
ーザID」、「リモートログインパスワード」を取得す
る(矢付線S50)。本動作例では、ユーザID「do
i」に対する、「リモートログインIPアドレス」、
「リモートログインユーザID」、「リモートログイン
パスワード」が取得される。
4. Processing by Priority Maintenance Function (1) The priority maintenance function 14 uses the user ID accessed by the client A as a key, and stores "remote login IP address" and "remote login" in the intranet user ID correspondence DB 22a illustrated in FIG. The user ID "and" remote login password "are acquired (arrowed line S50). In this operation example, the user ID “do
"Remote login IP address" for "i",
“Remote login user ID” and “remote login password” are acquired.

【0055】(2)優先順位メンテナンス機能14は、
クライアントAがアクセスしたユーザIDをキーに、図
13に例示するイントラネットユーザID対応DB22
a中の、「イントラネットIPアドレス」の優先順位1
から優先順位4の「イントラネットIPアドレス」を取
得する(矢付線S50)。本動作例では、ユーザID
「doi」に対する、「イントラネットIPアドレス」
の優先順位1から優先順位4の「イントラネットIPア
ドレス」が取得される。
(2) The priority order maintenance function 14
Using the user ID accessed by the client A as a key, the intranet user ID correspondence DB 22 illustrated in FIG.
Priority 1 of "Intranet IP address" in a
The "intranet IP address" of priority 4 is acquired from (indicated by arrow S50). In this operation example, the user ID
"Intranet IP address" for "doi"
“Intranet IP address” of priority 1 to priority 4 is acquired.

【0056】(3)優先順位メンテナンス機能14は、
「リモートログインIPアドレス」、「リモートログイ
ンユーザID」、「リモートログインパスワード」でリ
モートログインし、(1)項で取得した「イントラネッ
トIPアドレス」の優先順位1から優先順位4までのI
Pアドレスに対し、pingコマンドを実行し、それぞ
れの応答時間を取得する(矢付線S51)。
(3) The priority order maintenance function 14
"Remote login IP address", "remote login user ID", "remote login password" are used for remote login, and the priority is 1 to 4 for the "Intranet IP address" acquired in (1).
The ping command is executed for the P address, and the response time of each is acquired (arrowed line S51).

【0057】(4)優先順位メンテナンス機能14は、
pingコマンドの実行結果を基に、図13に例示する
イントラネットユーザID対応DB22aに対して、
「イントラネット名の優先順位1から優先順位4」及び
「イントラネットIPアドレスの優先順位1から優先順
位4」を、応答時間の短い順から長い順に並び替える
(矢付線S52)。
(4) The priority order maintenance function 14
Based on the execution result of the ping command, for the intranet user ID correspondence DB 22a illustrated in FIG.
"Intranet name priority 1 to priority 4" and "Intranet IP address priority 1 to priority 4" are rearranged from the shortest response time to the longest (arrowed line S52).

【0058】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、図1に示すコンテンツ配信システムの基本Web
サーバ10中の各機能部を実現するためのプログラムを
コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この
記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステ
ムに読み込ませ、実行することにより、図1に示す基本
Webサーバ10中の各機能に必要な処理を行ってもよ
い。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、
OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
The embodiment of the present invention has been described above. The basic Web of the content distribution system shown in FIG.
A program for realizing each functional unit in the server 10 is recorded in a computer-readable recording medium, and the program recorded in the recording medium is read into a computer system and executed, whereby the basic program shown in FIG. You may perform the process required for each function in the Web server 10. The term "computer system" used here means
It includes an OS and hardware such as peripheral devices.

【0059】また、「コンピュータ読み取り可能な記録
媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、
ROM、CD−ROM等の可般媒体、コンピュータシス
テムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことを
いう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」
とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の
通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線の
ように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの
(伝送媒体ないしは伝送波)、その場合のサーバやクライ
アントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ
のように、一定時間プログラムを保持しているものも含
むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の
一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述
した機能をコンピュータシステムにすでに記録されてい
るプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆ
る差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
The "computer-readable recording medium" means a flexible disk, a magneto-optical disk,
It refers to a portable medium such as a ROM or a CD-ROM, or a storage device such as a hard disk built in a computer system. Furthermore, "computer-readable recording medium"
Is a communication line that holds a program dynamically for a short period of time, such as a communication line for transmitting the program through a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line.
(Transmission medium or transmission wave), such as a volatile memory inside a computer system that serves as a server or a client in that case, that holds a program for a certain period of time is also included. Further, the above-mentioned program may be a program for realizing a part of the above-mentioned functions, and a program that can realize the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in a computer system, that is, a so-called difference file (difference file). Program).

【0060】以上、本発明のコンテンツ配信システム、
及びコンテンツ配信方法の実施の形態について説明した
が、本発明は上述の図示例にのみ限定されるものではな
く、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更
を加え得ることは勿論である。
As described above, the content distribution system of the present invention,
Although the embodiments of the content distribution method have been described, the present invention is not limited to the above-mentioned illustrated examples, and various modifications can of course be made without departing from the scope of the present invention.

【0061】[0061]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のコンテン
ツ配信システム及びコンテンツ配信方法においては、各
クライアントごとに、コンテンツ配信システムを構成す
る複数のWebサーバに優先順位を付与し、クライアン
トがコンテンツをダウンロードする際に、ダウンロード
しようとするコンテンツがいずれのクライアントにもダ
ウンロードされたことのない最初のものである場合に
は、優先順位が1位のWebサーバにコンテンツを複写
しダウンロードさせる。コンテンツが既にいずれかのク
ライアントによりダウンロードされたものである場合に
は、ダウンロードに使用されたWebサーバ中の優先順
位の最も高いWebサーバから、コンテンツをダウンロ
ードさせると共に、当該コンテンツを優先順位が1位の
Webサーバに掲載し、次は優先順位が1位のWebサ
ーバからダウンロードできるようにする。これにより、
多数のクライアントがWebサーバ上に掲載された同一
のコンテンツをダウンロードする場合でも、常に最適化
された状態でダウンロードすることができるため、ダウ
ンロード時間が短くなり、また、Webサーバによるユ
ーザアクセス制限のため、クライアントがWebサーバ
上に掲載されているコンテンツにアクセスできない状態
を低減することができる。
As described above, in the content distribution system and the content distribution method of the present invention, each client assigns a priority to a plurality of Web servers constituting the content distribution system, and the client allocates the content. When downloading, if the content to be downloaded is the first one that has not been downloaded by any of the clients, the content is copied and downloaded to the Web server having the first priority. If the content has already been downloaded by one of the clients, the content is downloaded from the highest priority web server among the web servers used for the download, and the content has the highest priority. It will be posted on the Web server of, and next, it will be possible to download from the Web server with the first priority. This allows
Even when a large number of clients download the same content posted on the Web server, the download time can be shortened because the download can always be performed in an optimized state, and the user access is restricted by the Web server. It is possible to reduce the state where the client cannot access the content posted on the Web server.

【0062】また、本発明のコンテンツ配信システム及
びコンテンツ配信方法においては、Webサーバの優先
順位を付与する基準として、Webサーバに対するアク
セスの応答時間を使用する。これにより、多数のクライ
アントがWebサーバ上に掲載された同一のコンテンツ
をダウンロードする場合でも、常に最適化された状態で
ダウンロードすることができるため、ダウンロード時間
が短くなり、また、Webサーバによるユーザアクセス
制限のため、クライアントがWebサーバ上に掲載され
ているコンテンツにアクセスできない状態を低減するこ
とができる。
Further, in the content distribution system and the content distribution method of the present invention, the response time of access to the Web server is used as a criterion for giving the priority order of the Web server. As a result, even when a large number of clients download the same content posted on the Web server, it is possible to always download in an optimized state, so that the download time is shortened and user access by the Web server is reduced. Due to the restriction, it is possible to reduce the state in which the client cannot access the content posted on the Web server.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明のコンテンツ配信システムの構成例を
示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a content distribution system of the present invention.

【図2】 本発明のコンテンツ配信システムの全体動作
と第1の具体的な動作例について説明するための図であ
る。
FIG. 2 is a diagram for explaining an overall operation of the content distribution system of the present invention and a first specific operation example.

【図3】 アクセスログの例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of an access log.

【図4】 アクセスDBの例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of an access DB.

【図5】 ファイル容量DBの例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a file capacity DB.

【図6】 イントラネットユーザID対応DBの例を示
す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of an intranet user ID correspondence DB.

【図7】 イントラネット飛び先URL対応DBの例を
示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of an intranet jump destination URL compatible DB.

【図8】 第2の具体的な動作例について説明するため
の図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining a second specific operation example.

【図9】 第3の具体的な動作例について説明するため
の図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining a third specific operation example.

【図10】 アクセスログの例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of an access log.

【図11】 アクセスDBの例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of an access DB.

【図12】 ファイル容量DBの例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an example of a file capacity DB.

【図13】 イントラネットユーザID対応DBの例を
示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of an intranet user ID correspondence DB.

【図14】 イントラネット飛び先URL対応DBの例
を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing an example of an intranet jump destination URL correspondence DB.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 グループイントラネット 2 グループイントラネット 10 基本Webサーバ 11 アクセス判定機能 12 コンテンツ複写機能 13 イントラネット飛び先URLアクセス機能 14 優先順位メンテナンス機能 21、21a アクセスログ 22、22a イントラネットユーザID対応DB 23、23a、23b アクセスDB 24、24a ファイル容量DB 25、25a イントラネット飛び先URL対応DB 1 group intranet 2 group intranet 10 Basic Web server 11 Access judgment function 12 Content copy function 13 Intranet destination URL access function 14 Priority maintenance function 21, 21a Access log 22, 22a Intranet user ID compatible DB 23, 23a, 23b Access DB 24, 24a File capacity DB 25, 25a Intranet jump destination URL DB

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 クライアントに通信ネットワークを介し
てデジタルコンテンツを配信する複数のWebサーバか
ら構成されるコンテンツ配信システムであって、 前記コンテンツ配信システムを構成する複数のWebサ
ーバについて、前記各クライアントごとに優先順位を付
与して保持するためのWebサーバ優先順位付与手段
と、 前記クライアントがダウンロードしたコンテンツと、該
コンテンツをダウンロードしたWebサーバの情報をア
クセスデータベースに記録するための手段と、 前記クライアントがコンテンツをダウンロードする際
に、前記アクセスデータベースを参照し、前記コンテン
ツがいずれのクライアントにもダウンロードされたこと
のない最初のものである場合には、該コンテンツを前記
優先順位が1位のWebサーバに複写すると共に、該優
先順位が1位のWebサーバから当該コンテンツをダウ
ンロードさせるための手段と、 前記コンテンツが既にいずれかのクライアントによりダ
ウンロードされたものである場合には、前記アクセスデ
ータベース中の前記コンテンツに対応して記録されたW
ebサーバ中に優先順位が1位のものがあれば、該優先
順位が1位のWebサーバからコンテンツをダウンロー
ドさせるための手段と、 前記コンテンツが既にいずれかのクライアントによりダ
ウンロードされたものであり、かつアクセスデータベー
ス中の前記コンテンツに対応して記録されたWebサー
バ中に優先順位が1位のものがない場合は、優先順位の
最も高いWebサーバから、当該コンテンツをダウンロ
ードさせると共に、前記コンテンツを前記優先順位が1
位のWebサーバに複写し、該優先順位が1位のWeb
サーバ名を、前記コンテンツに対応させて前記アクセス
データベースに記録するための手段とを具備することを
特徴とするコンテンツ配信システム。
1. A content distribution system comprising a plurality of Web servers for distributing digital content to a client via a communication network, wherein each of the clients has a plurality of Web servers constituting the content distribution system. Web server priority assigning means for assigning and holding a priority order, content downloaded by the client, means for recording information of the web server downloading the content in an access database, and the client content When downloading, the access database is referred to, and if the content is the first one that has not been downloaded to any client, the content is transferred to the web server with the first priority. A means for copying the content and downloading the content from the Web server having the first priority, and, if the content has already been downloaded by any client, the content in the access database. W recorded corresponding to
If the eb server has the first priority, the means for downloading the content from the Web server having the first priority, and the content already downloaded by any of the clients, In addition, when there is no first priority server among the Web servers recorded corresponding to the contents in the access database, the contents are downloaded from the highest priority Web server, and the contents are Priority is 1
Web server with the highest priority
A means for recording a server name in the access database in association with the content, the content distribution system.
【請求項2】 前記Webサーバの優先順位を付与する
基準として、前記Webサーバに対するアクセスの応答
時間を使用することを特徴とする請求項1に記載のコン
テンツ配信システム。
2. The content distribution system according to claim 1, wherein a response time of access to the Web server is used as a criterion for assigning the priority order of the Web server.
【請求項3】 クライアントに通信ネットワークを介し
てデジタルコンテンツを配信する複数のWebサーバか
ら構成されるコンテンツ配信システムにおけるコンテン
ツ配信方法であって、 前記コンテンツ配信システムを構成する複数のWebサ
ーバについて、前記各クライアントごとに優先順位を付
与して保持するためのWebサーバ優先順位付与手順
と、 前記クライアントがダウンロードしたコンテンツと、該
コンテンツをダウンロードしたWebサーバの情報をア
クセスデータベースに記録するための手順と、 前記クライアントがコンテンツをダウンロードする際
に、前記アクセスデータベースを参照し、前記コンテン
ツがいずれのクライアントにもダウンロードされたこと
のない最初のものである場合には、該コンテンツを前記
優先順位が1位のWebサーバに複写すると共に、該優
先順位が1位のWebサーバから当該コンテンツをダウ
ンロードさせるための手順と、 前記コンテンツが既にいずれかのクライアントによりダ
ウンロードされたものである場合には、前記アクセスデ
ータベース中の前記コンテンツに対応して記録されたW
ebサーバ中に優先順位が1位のものがあれば、該優先
順位が1位のWebサーバからコンテンツをダウンロー
ドさせるための手順と、 前記コンテンツが既にいずれかのクライアントによりダ
ウンロードされたものであり、かつアクセスデータベー
ス中の前記コンテンツに対応して記録されたWebサー
バ中に優先順位が1位のものがない場合は、優先順位の
最も高いWebサーバから、当該コンテンツをダウンロ
ードさせると共に、前記コンテンツを前記優先順位が1
位のWebサーバに複写し、該優先順位が1位のWeb
サーバ名を、前記コンテンツに対応させて前記アクセス
データベースに記録するための手順とを含むことを特徴
とするコンテンツ配信方法。
3. A content distribution method in a content distribution system including a plurality of Web servers for distributing digital content to a client via a communication network, wherein the plurality of Web servers included in the content distribution system include: A Web server priority assigning procedure for assigning and holding a priority for each client; a content downloaded by the client; and a procedure for recording information of the Web server that downloaded the content in an access database, When the client downloads the content, it refers to the access database, and if the content is the first one that has not been downloaded to any client, the content is prioritized. A procedure for copying the content to the first ranked web server and downloading the content from the first ranked web server, and when the content has already been downloaded by any client, , W recorded corresponding to the contents in the access database
If the eb server has the first priority, the procedure for downloading the content from the web server having the first priority, and the content already downloaded by one of the clients, In addition, when there is no first priority server among the Web servers recorded corresponding to the contents in the access database, the contents are downloaded from the highest priority Web server, and the contents are Priority is 1
Web server with the highest priority
A procedure for recording a server name in the access database in association with the content, the content distribution method.
【請求項4】 前記Webサーバの優先順位を付与する
基準として、前記Webサーバに対するアクセスの応答
時間を使用することを特徴とする請求項3に記載のコン
テンツ配信方法。
4. The content distribution method according to claim 3, wherein a response time of access to the Web server is used as a criterion for giving priority to the Web server.
【請求項5】 クライアントに通信ネットワークを介し
てデジタルコンテンツを配信する複数のWebサーバか
ら構成されるコンテンツ配信システム内のコンピュータ
に、 前記コンテンツ配信システムを構成する複数のWebサ
ーバについて、前記各クライアントごとに優先順位を付
与して保持するためのWebサーバ優先順位付与手順
と、 前記クライアントがダウンロードしたコンテンツと、該
コンテンツをダウンロードしたWebサーバの情報をア
クセスデータベースに記録するための手順と、 前記クライアントがコンテンツをダウンロードする際
に、前記アクセスデータベースを参照し、前記コンテン
ツがいずれのクライアントにもダウンロードされたこと
のない最初のものである場合には、該コンテンツを前記
優先順位が1位のWebサーバに複写すると共に、該優
先順位が1位のWebサーバから当該コンテンツをダウ
ンロードさせるための手順と、 前記コンテンツが既にいずれかのクライアントによりダ
ウンロードされたものである場合には、前記アクセスデ
ータベース中の前記コンテンツに対応して記録されたW
ebサーバ中に優先順位が1位のものがあれば、該優先
順位が1位のWebサーバからコンテンツをダウンロー
ドさせるための手順と、 前記コンテンツが既にいずれかのクライアントによりダ
ウンロードされたものであり、かつアクセスデータベー
ス中の前記コンテンツに対応して記録されたWebサー
バ中に優先順位が1位のものがない場合は、優先順位の
最も高いWebサーバから、当該コンテンツをダウンロ
ードさせると共に、前記コンテンツを前記優先順位が1
位のWebサーバに複写し、該優先順位が1位のWeb
サーバ名を、前記コンテンツに対応させて前記アクセス
データベースに記録するための手順とを実行させるため
のコンテンツ配信プログラムを記録したコンピュータ読
み取り可能な記録媒体。
5. A computer within a content distribution system, which comprises a plurality of Web servers for distributing digital content to a client via a communication network, wherein a plurality of Web servers constituting the content distribution system are provided for each client. A web server priority assigning procedure for assigning and holding a priority order to the client, a content downloaded by the client, a procedure for recording information of the web server downloading the content in an access database, and the client When downloading the content, the access database is referred to, and if the content is the first one that has not been downloaded to any client, the content is assigned the first priority We. b, a procedure for copying the content to the server and downloading the content from the Web server with the first priority, and in the access database if the content has already been downloaded by one of the clients. W recorded corresponding to the content of
If the eb server has the first priority, the procedure for downloading the content from the web server having the first priority, and the content already downloaded by one of the clients, In addition, when there is no first priority server among the Web servers recorded corresponding to the contents in the access database, the contents are downloaded from the highest priority Web server, and the contents are Priority is 1
Web server with the highest priority
A computer-readable recording medium recording a content distribution program for executing a procedure for recording a server name in the access database in association with the content.
【請求項6】 クライアントに通信ネットワークを介し
てデジタルコンテンツを配信する複数のWebサーバか
ら構成されるコンテンツ配信システム内のコンピュータ
に、 前記コンテンツ配信システムを構成する複数のWebサ
ーバについて、前記各クライアントごとに優先順位を付
与して保持するためのWebサーバ優先順位付与手順
と、 前記クライアントがダウンロードしたコンテンツと、該
コンテンツをダウンロードしたWebサーバの情報をア
クセスデータベースに記録するための手順と、 前記クライアントがコンテンツをダウンロードする際
に、前記アクセスデータベースを参照し、前記コンテン
ツがいずれのクライアントにもダウンロードされたこと
のない最初のものである場合には、該コンテンツを前記
優先順位が1位のWebサーバに複写すると共に、該優
先順位が1位のWebサーバから当該コンテンツをダウ
ンロードさせるための手順と、 前記コンテンツが既にいずれかのクライアントによりダ
ウンロードされたものである場合には、前記アクセスデ
ータベース中の前記コンテンツに対応して記録されたW
ebサーバ中に優先順位が1位のものがあれば、該優先
順位が1位のWebサーバからコンテンツをダウンロー
ドさせるための手順と、 前記コンテンツが既にいずれかのクライアントによりダ
ウンロードされたものであり、かつアクセスデータベー
ス中の前記コンテンツに対応して記録されたWebサー
バ中に優先順位が1位のものがない場合は、優先順位の
最も高いWebサーバから、当該コンテンツをダウンロ
ードさせると共に、前記コンテンツを前記優先順位が1
位のWebサーバに複写し、該優先順位が1位のWeb
サーバ名を、前記コンテンツに対応させて前記アクセス
データベースに記録するための手順とを実行させるため
のコンテンツ配信プログラム。
6. A computer in a content distribution system comprising a plurality of Web servers for distributing digital content to a client via a communication network, the plurality of Web servers constituting the content distribution system for each client. A web server priority assigning procedure for assigning and holding a priority order to the client, a content downloaded by the client, a procedure for recording information of the web server downloading the content in an access database, and the client When downloading the content, the access database is referred to, and if the content is the first one that has not been downloaded to any client, the content is assigned the first priority We. b, a procedure for copying the content to the server and downloading the content from the Web server with the first priority, and in the access database if the content has already been downloaded by one of the clients. W recorded corresponding to the content of
If the eb server has the first priority, the procedure for downloading the content from the web server having the first priority, and the content already downloaded by one of the clients, In addition, when there is no first priority server among the Web servers recorded corresponding to the contents in the access database, the contents are downloaded from the highest priority Web server, and the contents are Priority is 1
Web server with the highest priority
A content distribution program for executing a procedure for recording a server name in the access database in association with the content.
JP2002092950A 2002-03-28 2002-03-28 Content delivery system, content delivery method, and content delivery program Pending JP2003288291A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002092950A JP2003288291A (en) 2002-03-28 2002-03-28 Content delivery system, content delivery method, and content delivery program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002092950A JP2003288291A (en) 2002-03-28 2002-03-28 Content delivery system, content delivery method, and content delivery program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003288291A true JP2003288291A (en) 2003-10-10

Family

ID=29237627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002092950A Pending JP2003288291A (en) 2002-03-28 2002-03-28 Content delivery system, content delivery method, and content delivery program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003288291A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001076192A2 (en) * 2000-03-30 2001-10-11 Intel Corporation Method and device for distributed caching

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001076192A2 (en) * 2000-03-30 2001-10-11 Intel Corporation Method and device for distributed caching

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10911516B2 (en) Techniques for metadata-driven dynamic content serving
JP4035872B2 (en) File format conversion method, file system, information system and electronic commerce system using the same
KR100974149B1 (en) Methods, systems and programs for maintaining a namespace of filesets accessible to clients over a network
US7058720B1 (en) Geographical client distribution methods, systems and computer program products
US7194532B2 (en) Distributed file management method and program therefor
US20050198303A1 (en) Dynamic virtual machine service provider allocation
JP2004533687A (en) Dynamic deployment of services in computer networks
US20010023440A1 (en) Directory-services-based launcher for load-balanced, fault-tolerant, access to closest resources
KR20120062845A (en) Chunked downloads over a content delivery network
KR101366220B1 (en) Distributed storage
JP2004005491A (en) Pier-to-pier file sharing method and its device
CN1312923A (en) Global document hosting system utilizing embedded content distributed ghost servers
WO1995017063A1 (en) Object-oriented secured communications system
JP2004227127A (en) Program having multiple pieces of environmental information, and information processor having the program
US20050160153A1 (en) Publishing multipart WSDL files to URL
US20120016915A1 (en) System and method for file copy of cloud method and disk cloning over wide area network
JP2005502106A (en) Access to information content
US20090320082A1 (en) Method of delivering content data
US7818390B2 (en) Method for transferring data between terminal apparatuses in a transparent computation system
JP2012531688A (en) Method for accessing file system file according to metadata, and apparatus for implementing the method
US20020103904A1 (en) Method and apparatus for controlling access to files associated with a virtual server
JP5173110B2 (en) System and method for transparent storage reorganization
JP4265413B2 (en) Policy enforcement system and method for virtual private organization
US20170272546A1 (en) Blocking an interface of a redirected usb composite device
JP2003069595A (en) Access control system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050531