JP2003284369A - Emvaアマチュアの位置および速度を推定する方法 - Google Patents

Emvaアマチュアの位置および速度を推定する方法

Info

Publication number
JP2003284369A
JP2003284369A JP2002359704A JP2002359704A JP2003284369A JP 2003284369 A JP2003284369 A JP 2003284369A JP 2002359704 A JP2002359704 A JP 2002359704A JP 2002359704 A JP2002359704 A JP 2002359704A JP 2003284369 A JP2003284369 A JP 2003284369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
solenoid coil
solenoid
amateur
armature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002359704A
Other languages
English (en)
Inventor
Lawrence A Mianzo
エイ ミアンゾ ローレンス
Ibrahim Haskara
ハスカラ イブラヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Visteon Global Technologies Inc
Original Assignee
Visteon Global Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Visteon Global Technologies Inc filed Critical Visteon Global Technologies Inc
Publication of JP2003284369A publication Critical patent/JP2003284369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/20Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by electric means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 第1のソレノイド命令に基づいて付勢され、
バルブアマチュアを引付ける第1のソレノイドコイルを
含む電磁式バルブ作動システムのバルブアマチュアの位
置及び速度を推定する方法を提供する。 【解決手段】 本方法は、第1のソレノイド命令のため
のパラメータを入手するステップと、第1のソレノイド
コイルの特性を測定するステップと、入手したパラメー
タ及び測定された特性に基づいてバルブアマチュアの位
置及び速度を推定するステップとを含む。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、一般的にはバルブ
を作動させる分野に関し、詳述すれば、電磁式バルブア
クチュエータシステム内のバルブアマチュアの位置及び
速度を推定する方法に関する。 【0002】 【従来の技術】従来の典型的なビークルのエンジンで
は、バルブが弁座に対して閉じた位置から、弁座からあ
る距離の開いた位置まで作動し、燃料及び空気混合体の
ような流体を燃焼室内へ、または燃焼室から選択的に通
過させている。近年、可変バルブタイミングのような幾
つかのバルブ動作が進歩したことによって、パワー出
力、燃料効率、及び排出物が改善されてきた。可変バル
ブタイミングは、閉または開サイクルの持続時間、また
はバルブの閉または開サイクルのタイミングの何れかを
能動的に調整する方法である。現在、ホンダ及びフェラ
ーリを含む幾つかの自動車メーカーは、彼等のエンジン
に可変バルブタイミングを与えるために、機械的デバイ
スを使用している。 【0003】可変バルブタイミングの分野におけるより
近年の開発では、バルブヘッドを開閉するためにアマチ
ュアの両側に配置した2つのソレノイドコイルを使用す
るようになってきている。ソレノイドコイルの一方を付
勢するとアマチュアに電磁吸引力が働き、バルブは活動
したコイルに向かって運動する。対向するソレノイドコ
イルを動作させると、対向する活動コイルに向かう電磁
吸引力がアマチュアに加わり、バルブは他の方向に向か
って運動する。電磁式バルブアクチュエータ(即ち、
“EMVA”)として知られるこのシステムによれば、
開閉サイクルの持続時間及びタイミングを連続的に変化
させることが可能であり、パワー出力、燃料効率、及び
排出物のさらなる改良さえも見込まれる。 【0004】エンジンにおいては、バルブを開位置と閉
位置との間で迅速に運動させ、またバルブを弁座に対し
て“柔らかく着座”させることが望まれている。EMV
Aによって発生する力(ソレノイドコイルとアマチュア
との間の距離、及び印加されるコイル動作電流に関係付
けられる)は、アマチュアがソレノイドコイルに接近す
るにつれて非線形に増加する。事実、ソレノイドコイル
はアマチュアをソレノイドコイルに対して激しく衝突さ
せ、それがまたバルブヘッドを弁座に激しく衝突させ
る。弁座へのバルブの衝突、またはソレノイドコイルへ
のアマチュアの衝突は、ビークル内に望ましくない雑
音、振動、及びハーシネス(“NVH”)を発生させ
る。 【0005】本明細書が参照している米国特許出願第10
/109,350号には、NVHを最小にするためにEMVAを
制御する方法が開示されている。この方法は、アマチュ
アの位置及び速度に部分的に依存している。アマチュア
の位置は位置センサによって測定することはできるが、
位置センサをEMVA内に組み込むのは比較的高価であ
る。従って、自動車業界においては、位置センサを用い
ずにバルブアマチュアの位置及び速度を推定する方法を
考案することが要望されている。 【0006】 【実施の形態】以下の本発明の2つの好ましい方法の説
明は、本発明をこれらの好ましい方法に限定する意図の
下になされるものではなく、当業者が本発明を製造し、
使用するのを可能にするためになされるものである。 【0007】図1A、1B、及び1Cに示すように、本
発明の好ましい方法は、ビークルのエンジンの電磁式バ
ルブアクチュエータ(“EMVA”)10を制御するた
めに使用することができる。好ましい方法は、船舶のエ
ンジン、航空機のエンジン、または他の流体作動システ
ムのような他の適当なデバイスのEMVA 10を制御
するために使用することもできる。 【0008】好ましい方法に使用されているEMVA
10は、開位置(図1Aに示す)と閉位置(図1Cに示
す)との間で運動するバルブヘッド12を含んでいる。
バルブヘッド12は閉位置から開位置へ運動することに
よって、流体を、オリフィス14を通して選択的に通過
させるように機能する。好ましくは、バルブヘッド12
は、オリフィス14からある距離を選択的に運動して燃
料及び空気混合体をエンジンの燃焼室(一部分だけを示
す)内へ通過させることを可能にし、次いで、オリフィ
ス14の周りの弁座16に着座するように運動して燃料
及び空気混合体の通過を遮断する。 【0009】好ましい方法に使用されているEMVA
10は更に、バルブステム18、アマチュアステム2
0、第1のばね22、及び第2のばね24を含んでい
る。バルブステム18は、オリフィス14から離れた位
置からバルブヘッド12を作動させるように機能する。
アマチュアステム20、第1のばね22、及び第2のば
ね24は、バルブステム18と共働してEMVA 10
の温度変化の効果を実質的に無効にする。第1のばね2
2はバルブステム18をアマチュアステム20に向かっ
てバイアスし、一方第2のばね24は第2のバルブステ
ムをバルブステム18に向かってバイアスする。このよ
うに、バルブステム18及びアマチュアステム20は、
バルブヘッド12の運動中には実質的に1つのユニット
として動作するが、エンジン内の温度変動によってもた
らされるバルブステム18の伸びを許容するようになっ
ている。バルブステム18及びアマチュアステム20を
一緒にバイアスする力を加える他に、第1のばね22及
び第2のばね24は、バルブヘッド12を開位置と閉位
置との間の平衡位置、即ち“中央位置”(図1Bに示
す)にバイアスするように設計することが好ましい。 【0010】好ましい方法に使用されているEMVA
10は更に、アマチュアステム20及びバルブステム1
8を介してバルブヘッド12に結合されているバルブア
マチュア26、バルブアマチュア26の一方の側に配置
されている第1のソレノイドコイル28、バルブアマチ
ュア26の他方の側に配置されている第2のソレノイド
コイル30を含んでいる。好ましくは、バルブアマチュ
ア26はアマチュアステム20から伸びていて、矩形、
円筒形、または他の適切な形状であり、鋼のような磁化
可能な比較的強い材料を含む。第1のソレノイドコイル
28は、バルブアマチュア26上に電磁力を発生してバ
ルブヘッド12を閉位置に運動させるように機能し、一
方第2のソレノイドコイル30は、バルブアマチュア2
6上に電磁力を発生してバルブヘッド12を開位置に運
動させるように機能する。 【0011】好ましい方法に使用されているEMVA
10は更に、入力命令(図示してない)を含む。入力命
令は、ソレノイドコイルを交互に作動させ、バルブヘッ
ド12を開位置から中央位置を通して閉位置まで運動さ
せ、またバルブヘッド12を閉位置から中央位置を通し
て開位置まで運動させるように機能する。入力命令は、
いろいろな要因の中で特にばね定数、アマチュアの走行
距離、及び要素の質量に依存して、約3ミリ秒のサイク
ル時間でバルブヘッド12を連続動作させ得ることが好
ましい。 【0012】アマチュアの位置及び速度を推定する好ま
しい方法は、第1のソレノイド命令及び第2のソレノイ
ド命令のためのパラメータを入手するステップと、第1
のソレノイドコイル28及び第2のソレノイドコイル3
0の特性を測定するステップと、第1のソレノイド命令
のための入手したパラメータ、第2のソレノイド命令の
ための入手したパラメータ、第1のソレノイドコイル2
8の測定された特性、及び第2のソレノイドコイル30
の測定された特性に基づいて、バルブアマチュア26の
位置及び速度を推定するステップとを含む。好ましい方
法は更に、以下に説明する、または当業者には明白な他
の動作を含むことができる。 【0013】本発明の第1の好ましい方法は、入力電圧
を入手するステップと、ソレノイドコイルの電流を測定
するステップとを含む。4状態オブザーバを含むこの方
法は、もし第1のソレノイドコイル及び第2のソレノイ
ドコイルを同時に動作させないのであれば、3状態オブ
ザーバに縮小することができる。2状態オブザーバを含
む本発明の第2の好ましい方法は、入力電流を入手する
ステップと、ソレノイドコイルの磁束を測定するステッ
プとを含む。制御システムに関する文献から公知の方法
であるオブザーバは、測定されたパラメータまたは状態
から未測定のパラメータまたは状態を再構築する。オブ
ザーバは、典型的には2つの成分からなる。即ち、モデ
ル複製成分、及び測定された状態と推定された状態との
間の誤差に基づくフィードバック補正項である。 【0014】第1の好ましい方法では、パラメータを入
手する第1のステップは、第1のソレノイド命令及び第
2のソレノイド命令のための入力電圧を入手するステッ
プを含むことが好ましい。入力電圧を入手するステップ
は、適当なセンサを用いて入力電圧を測定するか、また
は適当なプロセッサを用いてソレノイド命令に基づいて
入力電圧を計算するの何れかによって達成することが好
ましい。代替として、入力電圧を入手するステップは、
他の適当なデバイスまたは方法を用いて達成することが
できる。特性を測定する第2のステップは、第1のソレ
ノイドコイル及び第2のソレノイドコイルの電流を測定
するステップを含む。ソレノイドコイルの電流を測定す
るステップは、電流センサと、その電流に比例する電圧
を出力する差動増幅器とを用いて達成することが好まし
いが、代替として、他のどのようなデバイスまたは方法
を用いて達成することもできる。 【0015】第1の好ましい方法では、バルブアマチュ
アの位置及び速度を推定する第3のステップは、以下の
4つの一次非線形常微分方程式に基づくEMVAモデル
を使用することが好ましい。 【数1】 【数2】 【数3】 【数4】 これら4つの状態は、バルブアマチュアの位置x1、バ
ルブアマチュアの速度x2、第1のソレノイドコイル電
流x3、第2のソレノイドコイル電流x4を含む。ソレノ
イド命令のためのパラメータは、第1のソレノイドコイ
ルへの入力電圧u1及び第2のソレノイドコイルへの入
力電圧u2を含む。上式の他の要素は、ダンピングc、
実効ばね剛さk、バルブアマチュア、バルブヘッド、第
1及び第2のばねの一部分、ばねキーパー及びラッシュ
キャップ、アマチュアステム、及びバルブステムの実効
運動質量m、それぞれのソレノイドコイルの抵抗ROC
びRCC、それぞれのソレノイドコイルのインダクタンス
OC及びLCC、それぞれのソレノイドコイルの磁束ΨOC
及びΨCC、バルブアマチュアに作用する磁力fem、及び
EMVAに作用するエンジン負荷擾乱feを含む。ダン
ピング及びモデルの剛さは線形として表されているが、
代替として非線形として表すことができる。更に、上式
は、アマチュア位置の飽和及び渦電流損の省略を含む幾
つかの単純化を好ましく含んでいるが、代替として、さ
らなる単純化を含むことができる。4つの状態を解くこ
とによって、第1のソレノイド命令のための入力電圧、
第2のソレノイド命令のための入力電圧、測定された第
1のソレノイドコイル電流、及び測定された第2のソレ
ノイドコイル電流から、バルブアマチュアの位置及び速
度を推定することができる。勿論、バルブアマチュアの
位置及び速度は、他の適当なモデルまたは方程式を用い
て、入力電圧及び測定された電流から推定することがで
きる。 【0016】第2の好ましい方法では、パラメータを入
手する第1のステップは、第1のソレノイド命令及び第
2のソレノイド命令のための入力電流を入手するステッ
プを含む。入力電流を入手するステップは、適当な電流
センサを用いて入力電流を測定するか、または適当なプ
ロセッサを用いてソレノイド命令に基づいて入力電流を
計算するの何れかによって達成することが好ましい。代
替として、入力電流を入手するステップは、他の適当な
デバイスまたは方法を用いて達成することができる。特
性を測定する第2のステップは、第1のソレノイドコイ
ル及び第2のソレノイドコイルの磁束を測定するステッ
プを含む。ソレノイドコイルの磁束を測定するステップ
は、ホール効果センサのような適当なセンサを用いて達
成することが好ましいが、代替として、他のどのような
デバイスまたは方法を用いて達成することもできる。 【0017】第2の好ましい方法では、バルブアマチュ
アの位置及び速度を推定する第3のステップは、上述し
た第1及び第2の方程式に類似する2つの方程式に基づ
くEMVAのモデルを好ましく使用する。2つの状態を
解くことによって、第1のソレノイド命令のための入力
電流、第2のソレノイド命令のための入力電流、測定さ
れた第1のソレノイドコイルの磁束、及び測定された第
2のソレノイドコイルの磁束から、バルブアマチュアの
位置及び速度を推定することができる。勿論、バルブア
マチュアの位置及び速度は、他の適当なモデルまたは方
程式を用いて、入力電流及び測定された磁束から推定す
ることができる。 【0018】好ましい方法は更に、フィードバック補正
項を含むことができる。フィードバックは、好ましく
は、第1のソレノイドコイルの特性を推定するステップ
と、第1のソレノイドコイルの推定された特性及び測定
された特性に基づいて第1の誤差を計算するステップ
と、第2のソレノイドコイルの特性を推定するステップ
と、第2のソレノイドコイルの推定された特性及び測定
された特性に基づいて第2の誤差を計算するステップと
を含む。バルブアマチュアの位置及び速度の推定は更
に、計算された第1の誤差及び計算された第2の誤差に
基づく。計算された誤差のこのフィードバックは、推定
の精度を向上させることができる補正効果を与える。 【0019】第1の好ましい方法では、フィードバック
補正項は、好ましくは、第1のソレノイドコイルの電流
を推定するステップと、第1のソレノイドコイルの推定
された電流及び測定された電流に基づいて第1の誤差を
計算するステップと、第2のソレノイドコイルの電流を
推定するステップと、第2のソレノイドコイルの推定さ
れた電流及び測定された電流に基づいて第2の誤差を計
算するステップとを含み、上記バルブアマチュアの位置
及び速度の推定は、更に、計算された第1の誤差及び計
算された第2の誤差に基づく。勿論、第1の好ましい方
法のフィードバックループは、他の適当な要因、方程
式、またはモデルに基づくことができる。 【0020】第2の好ましい方法では、フィードバック
補正項は、好ましくは、第1のソレノイドコイルの磁束
を推定するステップと、第1のソレノイドコイルの推定
された磁束及び測定された磁束に基づいて第1の誤差を
計算するステップと、第2のソレノイドコイルの推定さ
れた磁束及び測定された磁束に基づいて第2の誤差を計
算するステップとを含み、上記バルブアマチュアの位置
及び速度の推定は、更に、計算された第1の誤差及び計
算された第2の誤差に基づく。勿論、第2の好ましい方
法のフィードバックループは、他の適当な要因、方程
式、またはモデルに基づくことができる。 【0021】以上に、本発明の好ましい方法を2つのソ
レノイドコイルに関連して説明したが、この好ましい方
法は第1のソレノイドコイル及び第2のソレノイドコイ
ルの活動しているコイルだけと共に使用することができ
る。活動しているコイルだけを使用すると、オブザーバ
の命令、複雑さ、及び計算時間が減少する。更に、本発
明の好ましい方法を1つのEMVA(吸気バルブ)に関
連して説明したが、この好ましい方法はエンジン内の複
数のEMVA(吸気バルブ及び排気バルブの両者)に使
用することができる。 【0022】当業者には上記説明並びに添付図面から明
白なように、特許請求の範囲に記載の本発明の範囲から
逸脱することなく、本発明の好ましい方法に変更及び変
化を与えることが可能である。
【図面の簡単な説明】 【図1】A、B、及びCは、本発明の好ましい方法に使
用される電磁式バルブアクチュエータの断面図である。 【符号の説明】 10 電磁式バルブアクチュエータ(EMVA) 12 バルブヘッド 14 オリフィス 16 弁座 18 バルブステム 20 アマチュアステム 22 第1のばね 24 第2のばね 26 バルブアマチュア 28 第1のソレノイドコイル 30 第2のソレノイドコイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01P 3/66 G01P 3/66 Z (72)発明者 イブラヒム ハスカラ アメリカ合衆国 ミシガン州 48174 ブ ラウンストーン ブラウンストーン スク ウェア ドライヴ 23771 #202 Fターム(参考) 2F063 AA02 BA05 BA06 CA34 GA01 GA52 3G018 AB09 BA38 CA12 DA70 EA22 FA01 FA06 FA07 GA00 GA01 GA06 GA07 GA09 3H106 DA23 DB02 DB13 DB26 DB32 DC02 DD05 FB33 KK17 5H550 AA16 BB05 DD10 JJ04 LL34 LL60

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 電磁式バルブ作動システム内のバルブア
    マチュアの位置及び速度を推定する方法であって、上記
    システムは、第1のソレノイド命令に基づいて付勢され
    て上記バルブアマチュアを引き付ける第1のソレノイド
    コイルを含み、上記方法は、 上記第1のソレノイド命令のためのパラメータを入手す
    るステップと、 上記第1のソレノイドコイルの特性を測定するステップ
    と、 上記入手したパラメータ及び上記測定された特性に基づ
    いて、上記バルブアマチュアの位置及び速度を推定する
    ステップと、を含むことを特徴とする方法。
JP2002359704A 2001-12-11 2002-12-11 Emvaアマチュアの位置および速度を推定する方法 Pending JP2003284369A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33941801P 2001-12-11 2001-12-11
US60/339418 2001-12-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003284369A true JP2003284369A (ja) 2003-10-03

Family

ID=23328914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002359704A Pending JP2003284369A (ja) 2001-12-11 2002-12-11 Emvaアマチュアの位置および速度を推定する方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2003284369A (ja)
FR (1) FR2833424A1 (ja)
GB (2) GB2383141B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010029334A1 (en) 2008-09-12 2010-03-18 Controlled Power Technologies Ltd Apparatus and manufacturing process for an electrical machine

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2535158A (en) * 2015-02-09 2016-08-17 Gm Global Tech Operations Llc Method for operating a digital inlet valve
CN112810666B (zh) * 2019-11-15 2023-02-10 比亚迪股份有限公司 列车定位测速方法、设备、系统、计算机设备及存储介质

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424637A (en) * 1993-03-15 1995-06-13 Caterpillar Inc. Method and apparatus for determining the position of an armature in an electromagnetic actuator using observer theory
DE19544207C2 (de) * 1995-11-28 2001-03-01 Univ Dresden Tech Verfahren zur modellbasierten Messung und Regelung von Bewegungen an elektromagnetischen Aktoren
US6176208B1 (en) * 1997-07-03 2001-01-23 Nippon Soken, Inc. Electromagnetic valve driving apparatus
DE19836769C1 (de) * 1998-08-13 2000-04-13 Siemens Ag Verfahren zum Bestimmen der Position eines Ankers
DE19960796C5 (de) * 1998-12-17 2009-09-10 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama-shi Elektromagnetisch betätigbare Ventilsteuervorrichtung und Verfahren zum Steuern eines elektromagnetisch betätigbaren Ventils
US6474276B1 (en) * 1999-05-19 2002-11-05 Fev Motorentechnik Gmbh Method for controlling an electromagnetic valve drive mechanism for a gas exchange valve in an internal combustion piston engine
US6657847B1 (en) * 1999-07-13 2003-12-02 Siemens Automotive Corporation Method of using inductance for determining the position of an armature in an electromagnetic solenoid
DE10020896A1 (de) * 2000-04-29 2001-10-31 Lsp Innovative Automotive Sys Verfahren zur Bestimmung der Position eines Ankers/ eines Ventils

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010029334A1 (en) 2008-09-12 2010-03-18 Controlled Power Technologies Ltd Apparatus and manufacturing process for an electrical machine

Also Published As

Publication number Publication date
GB0221623D0 (en) 2002-10-30
GB2385139B (en) 2004-02-04
GB2383141B (en) 2004-03-17
GB0224253D0 (en) 2002-11-27
FR2833424A1 (fr) 2003-06-13
GB2385139A (en) 2003-08-13
GB2383141A (en) 2003-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7014167B2 (en) Control apparatus and method of electromagnetic valve
US6681728B2 (en) Method for controlling an electromechanical actuator for a fuel air charge valve
Wang et al. Modeling and control of electromechanical valve actuator
US6693787B2 (en) Control algorithm for soft-landing in electromechanical actuators
JP3508636B2 (ja) 電磁駆動吸排気弁の制御装置
EP1167725B1 (en) Engine valve drive control apparatus and method
Yang et al. Multiobjective optimal design and soft landing control of an electromagnetic valve actuator for a camless engine
Chladny et al. Modeling automotive gas-exchange solenoid valve actuators
Mianzo et al. Output Feedback $ H_ {\infty} $ Preview Control of an Electromechanical Valve Actuator
Tsai et al. Cycle adaptive feedforward approach controllers for an electromagnetic valve actuator
Haskara et al. Control of an electro‐mechanical valve actuator for a camless engine
US6644253B2 (en) Method of controlling an electromagnetic valve actuator
EP1209328B1 (en) Control method for an electromagnetic actuator for the control of an engine valve
JP3614092B2 (ja) 電磁駆動弁のバルブクリアランス推定装置及び制御装置
JP2003284369A (ja) Emvaアマチュアの位置および速度を推定する方法
US20030107015A1 (en) Method for estimating the position and the velocity of an EMVA armature
US6659422B2 (en) Control method for an electromagnetic actuator for the control of a valve of an engine from a rest condition
US20030168029A1 (en) Electromagnetically driven valve control apparatus and method
EP1205642B1 (en) Method of estimating the effect of the parasitic currents in an electromagnetic actuator for the control of an engine valve
Chladny et al. A magnetic flux-based position sensor for control of an electromechanical VVT actuator
US6591204B2 (en) Method and device for estimating magnetic flux in an electromagnetic actuator for controlling an engine valve
Peterson et al. Control of electromechanical actuators: Valves tapping in rhythm
JP2002054759A (ja) 電磁駆動弁の制御装置
Kocabiçak et al. The development of electromechanical valve actuator and the comparison with the camshaft driven system
JP2001159332A (ja) 電磁駆動弁の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050425