JP2003283799A - Image data providing apparatus, image reproducing apparatus, and charging apparatus - Google Patents

Image data providing apparatus, image reproducing apparatus, and charging apparatus

Info

Publication number
JP2003283799A
JP2003283799A JP2002088347A JP2002088347A JP2003283799A JP 2003283799 A JP2003283799 A JP 2003283799A JP 2002088347 A JP2002088347 A JP 2002088347A JP 2002088347 A JP2002088347 A JP 2002088347A JP 2003283799 A JP2003283799 A JP 2003283799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
image
processing
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002088347A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinji Tanaka
慎治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002088347A priority Critical patent/JP2003283799A/en
Publication of JP2003283799A publication Critical patent/JP2003283799A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology for distributing digital image while protecting the royalty of an author by utilizing the PIM (PRINT Image Matching). <P>SOLUTION: A contents database 11 stores contents in the PIM format. Image data subjected to prescribed processing to deteriorate the image quality are stored in an image area of the PIM, and a contents ID being identification information of the image data is stored in an extended area of the PIM. When a user accesses an accounting server 2 from a host device 3 and pays a contents royalty, the user acquires key data corresponding to the contents ID. When the host device 3 downloads data in the PIM format, a printer control section 33 uses the key data corresponding to the contents ID in the extended area to release prescribed processing and prints out the data. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルコンテン
ツを流通させるための技術に関し、特に画像データを流
通させるための技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technology for distributing digital contents, and more particularly to a technology for distributing image data.

【0002】[0002]

【発明の背景】コンピュータのソフトウェア、デジタル
化された音楽データ、およびデジタルカメラで撮影した
画像データなどのデジタルコンテンツは、コンピュータ
上で複製することが容易であり、さらに、複製されたコ
ンテンツをネットワークを介して流通させることもま
た、容易である。このため、デジタルコンテンツの著作
者が、自己のコンテンツを使用する他人から、相当の使
用料を徴収したいと思っても、使用料を支払わないで複
製をする、いわゆる不正コピーは極めて容易なので、十
分に使用料を徴収できないことも多い。従って、不正コ
ピー防止して、デジタルコンテンツの著作者の利益を保
護し、かつ、デジタルコンテンツの流通を促進すること
は、非常に重要なことである。
BACKGROUND OF THE INVENTION Digital contents such as computer software, digitized music data, and image data photographed by a digital camera can be easily copied on a computer. It is also easy to distribute via. Therefore, even if the author of the digital content wants to collect a considerable fee from another person who uses his / her own content, copying without paying the fee, so-called illegal copying, is extremely easy. In many cases, the usage fee cannot be collected. Therefore, it is very important to prevent illegal copying, protect the interests of digital content authors, and promote the distribution of digital content.

【0003】一方、デジタルカメラで撮影した画像をカ
ラープリンタで印刷する際に、最適な印刷結果が得られ
るようにするため、画像データおよび画像に関連するデ
ータを所定のフォーマットに記憶したPIM(PRIN
T Image Matching)という規格があ
る。
On the other hand, in order to obtain an optimum print result when printing an image taken by a digital camera with a color printer, a PIM (PRIN) in which image data and data related to the image are stored in a predetermined format.
There is a standard called T Image Matching).

【0004】本発明は、デジタルコンテンツの著作者の
利益を保護しつつ、流通を促進するための技術を提供す
ることを目的とする。
An object of the present invention is to provide a technique for promoting distribution while protecting the interests of digital content authors.

【0005】また、本発明は、PIMを利用して、デジ
タル画像データを流通させるための技術を提供すること
を別の目的とする。
Another object of the present invention is to provide a technique for distributing digital image data using PIM.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の一つの実施形態
に従う画像データ提供装置は、オリジナル画像に、前記
オリジナル画像より印刷品質を劣化させる処理を施して
得られた画像データと、前記画像データに付帯し、前記
画像データに施された処理を解除するための第1の付帯
データとを記憶した記憶手段と、前記画像データおよび
前記第1の付帯データを、ネットワークを介して接続さ
れた装置へ提供するための手段と、を備える。
According to one embodiment of the present invention, there is provided an image data providing device, wherein image data obtained by subjecting an original image to processing for deteriorating print quality from the original image, and the image data. And a storage unit that stores first supplementary data for canceling the processing performed on the image data, and a device that connects the image data and the first supplementary data via a network. And means for providing to.

【0007】好適な実施形態では、前記画像データに施
された処理は、前記第1の付帯データにより対応づけら
れるキーデータにより解除することができる。
In a preferred embodiment, the processing performed on the image data can be canceled by the key data associated with the first supplementary data.

【0008】好適な実施形態では、前記キーデータは、
前記画像データに対する対価を支払ったときに与えられ
るものである。
In a preferred embodiment, the key data is
It is given when the price for the image data is paid.

【0009】好適な実施形態では、前記記憶手段には、
前記画像データに施された処理内容を示す第2の付帯デ
ータが、前記画像データに付帯して記憶されている。前
記提供手段は、前記画像データ、前記第1および第2の
付帯データを提供することができる。
In a preferred embodiment, the storage means includes:
The second supplementary data indicating the processing content applied to the image data is stored in association with the image data. The providing means can provide the image data and the first and second incidental data.

【0010】好適な実施形態では、前記画像データおよ
び前記第1の付帯データは、プリントイメージマッチン
グのフォーマットで前記記憶手段に記憶されている。前
記第1の付帯データは、プリントイメージマッチングの
拡張領域に格納されている。
In a preferred embodiment, the image data and the first supplementary data are stored in the storage means in a print image matching format. The first incidental data is stored in the expansion area for print image matching.

【0011】好適な実施形態では、前記画像データに施
された処理は、前記オリジナル画像の明度を低下させる
処理である。
In a preferred embodiment, the processing performed on the image data is processing for reducing the brightness of the original image.

【0012】好適な実施形態では、前記第1の付帯デー
タは、前記画像データの識別情報である。
In a preferred embodiment, the first incidental data is identification information of the image data.

【0013】本発明の一つの実施形態に従う画像データ
送信装置は、オリジナル画像データを取得する手段と、
前記オリジナル画像データに所定の処理を施す処理手段
と、前記所定の処理が施された処理済み画像データに、
前記所定の処理を解除するための第1の付帯データを付
帯させる手段と、前記処理済み画像データおよび前記第
1の付帯データを送信する送信手段とを備える。
An image data transmitting apparatus according to one embodiment of the present invention comprises means for acquiring original image data,
Processing means for performing a predetermined process on the original image data, and processed image data subjected to the predetermined process,
It is provided with means for accommodating the first incidental data for canceling the predetermined processing, and transmitting means for transmitting the processed image data and the first incidental data.

【0014】本発明の一つの実施形態に従う画像再生装
置は、オリジナル画像データに所定の処理が施された処
理済み画像データおよび前記処理済み画像データに付帯
した第1の付帯データを受信する受信手段と、前記第1
の付帯データにより対応づけられるキーデータを記憶す
るための記憶手段と、前記キーデータに基づいて、前記
画像データに施された所定の処理を解除し、オリジナル
画像を再生する再生手段とを備える。
The image reproducing apparatus according to one embodiment of the present invention is a receiving means for receiving the processed image data obtained by subjecting the original image data to a predetermined process and the first incidental data attached to the processed image data. And the first
Storage means for storing key data associated with the supplementary data, and reproducing means for canceling a predetermined process performed on the image data based on the key data and reproducing the original image.

【0015】本発明の一つの実施形態に従う課金装置
は、ユーザ端末からユーザの識別情報を受信する受信手
段と、画像の指定を受け付ける受付手段と、前記指定さ
れた画像の対価を、前記受信した識別情報のユーザに対
して課金する課金処理手段と、前記指定された画像に施
された所定の処理を解除するためのキーデータを、前記
ユーザ端末へ送信する送信手段とを備える課金装置。
A billing device according to one embodiment of the present invention receives a user's identification information from a user terminal, a receiving unit for receiving an image designation, and a price for the designated image. A billing device comprising: billing processing means for billing a user of the identification information; and transmitting means for transmitting key data for canceling a predetermined processing performed on the designated image to the user terminal.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面を用いて説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0017】図1に本発明を適用した実施形態に係るコ
ンテンツ流通システムの構成図を示す。本システムは、
コンテンツを記憶したコンテンツサーバ1と、ユーザに
対して課金をする課金サーバ2と、ユーザが使用するホ
スト装置3とを備え、それらは互いにネットワーク9で
接続されている。さらに、ホスト装置3にはプリンタ4
が接続されている。プリンタ4は、例えば、カラー印刷
が可能なプリンタである。
FIG. 1 shows a block diagram of a content distribution system according to an embodiment to which the present invention is applied. This system is
A content server 1 that stores content, a billing server 2 that bills the user, and a host device 3 that the user uses are provided, and these are connected to each other via a network 9. Further, the host device 3 includes a printer 4
Are connected. The printer 4 is, for example, a printer capable of color printing.

【0018】ホスト装置3は、コンテンツサーバ1から
画像データなどのコンテンツをダウンロードし、プリン
タ4で印刷することができる。本実施形態に係るコンテ
ンツ流通システムは、デジタルコンテンツの著作者の利
益を保護するため、コンテンツに対する対価を支払わな
いユーザが、画像データ(コンテンツ)を印刷するとき
に、印刷品質を劣化させて印刷するものである。
The host device 3 can download contents such as image data from the contents server 1 and print them by the printer 4. The content distribution system according to the present embodiment protects the interests of the author of digital content, so that when a user who does not pay for the content prints image data (content), the print quality is degraded and the image data is printed. It is a thing.

【0019】コンテンツサーバ1、課金サーバ2および
ホスト装置3は、いずれも例えば汎用的なコンピュータ
システムにより構成され、以下に説明するコンテンツサ
ーバ1、課金サーバ2およびホスト装置3内の個々の構
成要素または機能は、例えば、コンピュータプログラム
を実行することにより実現される。
Each of the content server 1, the billing server 2 and the host device 3 is configured by, for example, a general-purpose computer system, and individual components in the content server 1, the billing server 2 and the host device 3 described below or The function is realized, for example, by executing a computer program.

【0020】コンテンツサーバ1は、コンテンツデータ
ベース11と、ネットワークに接続された他の装置と通
信を行うためのネットワークインタフェース部12と、
オリジナル画像に対する所定の処理を行う画像処理部1
3を備える。コンテンツデータベース11には、コンテ
ンツデータが記憶されている。コンテンツデータベース
11に格納されるコンテンツデータは、以下に説明する
ようなフォーマットに加工されたものを所定の方法で追
加、削除等をすることもできるし、オリジナル画像を取
得して、画像処理部13が加工して(詳細は後述す
る)、生成することもできる。
The content server 1 includes a content database 11, a network interface unit 12 for communicating with other devices connected to the network,
Image processing unit 1 for performing a predetermined process on an original image
3 is provided. Content data is stored in the content database 11. The content data stored in the content database 11 can be processed in a format as described below and added or deleted by a predetermined method, or an original image is acquired and the image processing unit 13 is acquired. Can also be processed (details will be described later) and generated.

【0021】コンテンツデータは、例えば、PIM(P
RINT Image Matching)フォーマッ
トでコンテンツデータベース11に格納されている。P
IMフォーマット100とは、図2に示すように、画像
データを記憶するための画像領域110と、画像データ
に付帯する任意の情報を書き込める拡張領域120とを
有する。画像領域110には、Exif(JPEG準
拠)フォーマットで画像データを格納する。拡張領域1
20には、デジタルカメラで画像データを撮影したとき
の撮影条件(シャッター速度、絞り、マクロやデジタル
ズームの有無、ISO感度、露出補正、撮影モード等)
を格納する。また、本実施形態では、拡張領域120
に、画像データを識別するためのコンテンツIDを格納
する。
Content data is, for example, PIM (P
It is stored in the content database 11 in the RINT Image Matching) format. P
As shown in FIG. 2, the IM format 100 has an image area 110 for storing image data and an extension area 120 in which arbitrary information attached to the image data can be written. Image data is stored in the image area 110 in the Exif (JPEG-compliant) format. Expansion area 1
Reference numeral 20 indicates shooting conditions (shutter speed, aperture, presence / absence of macro or digital zoom, ISO sensitivity, exposure correction, shooting mode, etc.) when image data is shot by a digital camera
To store. Further, in the present embodiment, the extension area 120
In, a content ID for identifying the image data is stored.

【0022】また、画像領域110に格納されている画
像データは、オリジナル画像よりも画質が劣化した状態
で印刷されるような所定の処理が施されている。印刷品
質を劣化させるための処理としては、例えば、画像全体
の明度を変化させる(例えば、低下させる)ような処理
や、オリジナル画像から画素を間引いて、画像全体のき
めを粗くする処理などがある。さらに、明度を変化させ
る処理としては、例えば、オリジナル画像の各画素が、
R(赤)G(緑)B(青)の値(画素値)の組み合わせ
からなる場合、各画素値を所定の値だけ変化(増加また
は減少)させる。
Further, the image data stored in the image area 110 is subjected to a predetermined process so that the image data is printed in a state in which the image quality is deteriorated as compared with the original image. Examples of the process for deteriorating the print quality include a process of changing (for example, decreasing) the brightness of the entire image, a process of thinning out pixels from the original image to roughen the entire image, and the like. . Further, as the process of changing the brightness, for example, each pixel of the original image is
In the case of a combination of R (red) G (green) B (blue) values (pixel values), each pixel value is changed (increased or decreased) by a predetermined value.

【0023】さらに、拡張領域120に、画像領域11
0に格納されている画像データに施された処理の内容を
示す情報が格納されてもよい。例えば、ここに格納され
た情報と、後述するキーデータとを組み合わせて、画像
データに施された処理を解除できるようにしてもよい。
Further, in the extended area 120, the image area 11
Information indicating the content of the processing performed on the image data stored in 0 may be stored. For example, the information stored here may be combined with key data described below to cancel the processing performed on the image data.

【0024】画像処理部13は、オリジナル画像に印刷
品質を劣化させるような処理を施す。例えば、画像処理
部13は、オリジナル画像データを取得して、印刷をし
たときに品質が劣化するような処理を施す。そして、こ
の処理が施された画像データと、コンテンツIDと、オ
リジナル画像に施した処理内容を示す情報とをPIMフ
ォーマットに格納して、コンテンツデータベース11へ
記憶させる。このとき、画像データはPIMの画像領域
11に、コンテンツIDと処理内容示す情報は、PIM
の拡張領域120に、それぞれ格納される。
The image processing unit 13 performs processing on the original image so as to deteriorate print quality. For example, the image processing unit 13 acquires the original image data and performs a process that deteriorates the quality when printing. Then, the image data subjected to this processing, the content ID, and the information indicating the processing content performed on the original image are stored in the PIM format and stored in the content database 11. At this time, the image data is in the image area 11 of the PIM, and the content ID and the information indicating the processing content are the PIM.
In the extended area 120 of each.

【0025】課金サーバ2は、コンテンツを利用したい
ユーザに対して、コンテンツに対する対価(以下、コン
テンツ使用料と呼ぶ)を課金する。例えば、課金サーバ
2は、ネットワークに接続された他の装置と通信を行う
ためのネットワークインタフェース部21と、コンテン
ツリスト22と、ユーザデータベース23と、課金処理
部24とを備える。課金サーバ2上では、例えば、WW
Wサーバが動作していて、後述する画像選択画面(図5
参照)などをWebページで提供することもできる。
The billing server 2 bills a user who wants to use the content, in consideration of the content (hereinafter, referred to as content usage fee). For example, the billing server 2 includes a network interface unit 21 for communicating with other devices connected to the network, a content list 22, a user database 23, and a billing processing unit 24. On the charging server 2, for example, WW
The W server is operating, and the image selection screen described later (see FIG. 5).
(Refer to) and the like can be provided on a Web page.

【0026】コンテンツリスト22は、コンテンツデー
タベース11に登録されているコンテンツに関する情報
を記憶するリストである。例えば、コンテンツリスト2
2は、図3に示すように、コンテンツサーバ11に登録
されているコンテンツのコンテンツID221、コンテ
ンツ使用料222、プレビュー用の画像データ223、
およびコンテンツに施された処理を解除するためのキー
データ224をデータ項目として有する。キーデータ2
24は、例えば、コンテンツIDによって対応付けられ
る画像データに施された処理を解除するために必要なパ
ラメータである。
The content list 22 is a list for storing information about contents registered in the content database 11. For example, content list 2
2, the content ID 221, the content usage fee 222, and the preview image data 223 of the content registered in the content server 11, as shown in FIG.
Also, it has key data 224 as a data item for canceling the processing applied to the content. Key data 2
24 is a parameter necessary for canceling the processing performed on the image data associated with the content ID, for example.

【0027】コンテンツリスト22に格納されている内
容は、コンテンツデータベース11の登録内容と対応す
るように更新される。例えば、コンテンツデータベース
11が更新されると、コンテンツサーバ1から更新情報
を取得して、コンテンツリスト22を自動更新してもよ
い。
The contents stored in the contents list 22 are updated so as to correspond to the contents registered in the contents database 11. For example, when the content database 11 is updated, the update information may be acquired from the content server 1 and the content list 22 may be automatically updated.

【0028】ユーザデータベース23は、ユーザに関す
る情報を記憶する。例えば、ユーザデータベース23
は、図4に示すように、ユーザID231と、ユーザの
個人情報232と、コンテンツ使用料支払い済みのコン
テンツIDのリスト233とを記憶する。ユーザの個人
情報232には、例えば、ユーザの氏名、住所、電話番
号、電子メールアドレス、クレジットカード番号等を含
む。コンテンツIDリスト233には、コンテンツ使用
料を支払ったコンテンツのIDが記憶される。つまり、
次に説明する課金処理部24が課金したときに、コンテ
ンツIDが登録される。コンテンツIDリスト233に
登録されているコンテンツIDのキーデータは、ユーザ
からの請求に応じて送信される。
The user database 23 stores information about users. For example, the user database 23
As shown in FIG. 4, stores a user ID 231, user personal information 232, and a list 233 of content IDs for which the content usage fee has been paid. The personal information 232 of the user includes, for example, the user's name, address, telephone number, e-mail address, credit card number, and the like. The content ID list 233 stores the ID of the content for which the content usage fee has been paid. That is,
When the billing processing unit 24, which will be described below, bills, the content ID is registered. The key data of the content ID registered in the content ID list 233 is transmitted according to the request from the user.

【0029】課金処理部24は、ユーザに対して、その
ユーザが指定したコンテンツの使用料を課金する。以
下、課金処理部24の処理について、具体例を用いて説
明する。
The billing processing unit 24 bills the user for the usage fee of the content designated by the user. Hereinafter, the processing of the billing processing unit 24 will be described using a specific example.

【0030】まず、ユーザは予め課金サーバ2にログイ
ンしている。つまり、ネットワークインタフェース部2
1は、ホスト装置3に入力されたユーザIDおよびパス
ワードを受信して、所定のログイン処理を行う。ユーザ
がログインしているときに、ホスト装置3からアクセス
を受けると、課金処理部24はコンテンツリスト22を
参照して、画像選択画面を表示するための情報合成し、
ホスト装置3へ送信する。そして、ホスト装置3では、
図5に示すような画像選択画面200が図示しない表示
装置に表示される。
First, the user has logged in to the billing server 2 in advance. That is, the network interface unit 2
1 receives the user ID and password input to the host device 3 and performs a predetermined login process. When the user is logged in and receives access from the host device 3, the billing processing unit 24 refers to the content list 22 and synthesizes information for displaying an image selection screen,
It is transmitted to the host device 3. Then, in the host device 3,
An image selection screen 200 as shown in FIG. 5 is displayed on a display device (not shown).

【0031】画像選択画面200は、画像選択領域21
0と、画像名称および使用料表示領域220と、プレビ
ュー画像表示領域230とを有する。ユーザは、この画
面を利用して、自らが使用料を支払って使用したい画像
を選択する。
The image selection screen 200 has an image selection area 21.
0, an image name and usage fee display area 220, and a preview image display area 230. Using this screen, the user pays the usage fee and selects the image he / she wants to use.

【0032】ユーザがいずれかの画像を選択すると、そ
の画像データのコンテンツIDがホスト装置3から送信
される。課金処理部24は、ホスト装置3から送信され
たコンテンツIDを受け付ける。そして、課金処理部2
4は、ユーザデータベース23を参照し、ユーザIDを
キーにしてそのユーザのクレジットカード番号を取得
し、その画像データのコンテンツ使用料を課金する。
When the user selects one of the images, the content ID of the image data is transmitted from the host device 3. The billing processing unit 24 receives the content ID transmitted from the host device 3. Then, the charging processing unit 2
4 refers to the user database 23, acquires the credit card number of the user using the user ID as a key, and charges the content usage fee of the image data.

【0033】課金処理部24は、課金処理が終了する
と、選択された画像データに施された処理を解除するた
めに必要なキーデータ214をホスト装置3へ送信す
る。
When the billing process is completed, the billing processing section 24 transmits to the host device 3 the key data 214 necessary for canceling the process applied to the selected image data.

【0034】ホスト装置3は、ネットワークに接続され
た他の装置と通信を行うためのネットワークインタフェ
ース部31と、記憶部32と、プリンタ制御部33とを
備える。ホスト装置3上では、例えば、Webブラウザ
が動作していて、この機能を利用してコンテンツサーバ
1からコンテンツをダウンロードしたり、課金サーバ2
へアクセスしたりすることができる。
The host device 3 includes a network interface unit 31 for communicating with other devices connected to the network, a storage unit 32, and a printer control unit 33. On the host device 3, for example, a Web browser is operating, and using this function, contents are downloaded from the contents server 1 or the billing server 2 is used.
You can access to.

【0035】ネットワークインタフェース部31は、コ
ンテンツサーバ1からコンテンツをダウンロードする。
例えば、コンテンツデータベース11に格納されている
画像データのうち、ユーザから指定された画像データを
ダウンロードする。
The network interface section 31 downloads content from the content server 1.
For example, of the image data stored in the content database 11, the image data designated by the user is downloaded.

【0036】また、ネットワークインタフェース部31
は、図5に示すような画像選択画面200を課金サーバ
2からダウンロードし、図示しない表示装置に表示させ
る。ユーザは、既に説明したように、この画面200で
画像を選択して、その画像のコンテンツ使用料を支払
う。これにより、ホスト装置3は、使用料を支払った画
像のキーデータを取得する。取得したキーデータは、記
憶部32に記憶される。
Further, the network interface unit 31
Displays the image selection screen 200 as shown in FIG. 5 from the billing server 2 and displays it on a display device (not shown). As described above, the user selects an image on this screen 200 and pays the content usage fee for the image. As a result, the host device 3 acquires the key data of the image for which the usage fee has been paid. The acquired key data is stored in the storage unit 32.

【0037】記憶部32は、このホスト装置3を使用し
ているユーザのユーザIDおよびキーデータを記憶する
ためのものである。図1では、ユーザID(U001)
とコンテンツIDがI015,I123,I255のキ
ーデータが記憶部32に記憶されている。
The storage unit 32 is for storing the user ID and key data of the user who is using the host device 3. In FIG. 1, the user ID (U001)
The key data having the content IDs of I015, I123, and I255 is stored in the storage unit 32.

【0038】プリンタ制御部33は、プリンタを制御し
て、プリンタに印刷をさせる。例えば、画像データを受
けて、プリンタで印刷を行うためのデータへ変換し、プ
リンタ4へ送信するために出力する。
The printer control unit 33 controls the printer to cause the printer to print. For example, the image data is received, converted into data for printing by the printer, and output for transmission to the printer 4.

【0039】ここで、コンテンツサーバ1からダウンロ
ードした画像データには、所定の処理が施されている。
このため、プリンタ制御部33は、ダウンロードした画
像データがPIMフォーマットであるとき、拡張領域1
20に格納されているコンテンツIDをキーにして、こ
の画像データに対応するキーデータが記憶部32に存在
するかどうかを確認する。そして、対応するキーデータ
が存在する場合、画像データに施された所定の処理を解
除して、オリジナル画像を再生する。また、拡張領域1
20に、画像領域110の画像データに施されている処
理を示す情報が格納されている場合、この施されている
処理を示す情報とキーデータとに基づいて、オリジナル
画像の再生を行うようにしてもよい。例えば、拡張領域
120には、オリジナル画像の明度を変更したことを示
す情報が格納されていて、キーデータが画素値の変動幅
を示すものであれば、これらを用いてオリジナル画像を
再生することができる。そして、プリンタ制御部33
は、オリジナル画像をプリンタ4に印刷させる。
Here, the image data downloaded from the content server 1 has been subjected to predetermined processing.
Therefore, when the downloaded image data is in the PIM format, the printer control unit 33 determines that the extension area 1
Using the content ID stored in 20 as a key, it is confirmed whether or not the key data corresponding to this image data exists in the storage unit 32. Then, if the corresponding key data exists, the predetermined processing performed on the image data is canceled and the original image is reproduced. In addition, the extension area 1
When the information indicating the processing applied to the image data in the image area 110 is stored in 20, the original image is reproduced based on the information indicating the applied processing and the key data. May be. For example, in the extended area 120, information indicating that the brightness of the original image has been changed is stored, and if the key data indicates the fluctuation range of the pixel value, the original image should be reproduced using these. You can Then, the printer control unit 33
Causes the printer 4 to print the original image.

【0040】記憶部32にダウンロードした画像に対応
するキーデータが格納されていない場合は、画質が劣化
させる処理が施された画像データは、そのままで印刷が
行われる。
When the key data corresponding to the downloaded image is not stored in the storage unit 32, the image data that has been subjected to the processing of degrading the image quality is printed as it is.

【0041】本実施形態によれば、画像データの使用料
を支払ったユーザは、オリジナル画像に施された所定の
処理を解除して、画像の品質を元の状態に戻して印刷す
ることができる。
According to this embodiment, the user who paid the usage fee for the image data can cancel the predetermined processing applied to the original image, restore the image quality to the original state, and print. .

【0042】上述した本発明の実施形態は、本発明の説
明のための例示であり、本発明の範囲をそれらの実施形
態にのみ限定する趣旨ではない。当業者は、本発明の要
旨を逸脱することなしに、他の様々な態様で本発明を実
施することができる。
The above-described embodiments of the present invention are examples for explaining the present invention, and the scope of the present invention is not limited only to those embodiments. Those skilled in the art can implement the present invention in various other modes without departing from the gist of the present invention.

【0043】例えば、上述したコンテンツサーバ、およ
び課金サーバは、それらを纏めて一つのコンピュータマ
シンで集中的に実現することもできるし、それぞれ一つ
のコンピュータマシンに分けて実現することもできる。
For example, the above-mentioned content server and billing server can be collectively realized by one computer machine, or can be separately realized by one computer machine.

【0044】[0044]

【発明の効果】本発明によれば、デジタルコンテンツの
著作者の利益を保護しつつ、流通を促進することができ
る。
According to the present invention, it is possible to promote distribution while protecting the interests of digital content authors.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用した一実施形態に係るコンテンツ
流通システムの構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a content distribution system according to an embodiment to which the present invention is applied.

【図2】ユーザデータベース23のデータ構造の一例を
示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a data structure of a user database 23.

【図3】コンテンツデータベース11のデータ項目の一
例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of data items of a content database 11.

【図4】PIMのデータフォーマットを示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a data format of PIM.

【図5】画像選択画面200の一例を示す図である。5 is a diagram showing an example of an image selection screen 200. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…コンテンツサーバ 2…課金サーバ 3…ホスト装置 4…プリンタ 9…ネットワーク 11…コンテンツデータベース 13…画像処理部 22…ユーザデータベース 23…コンテンツリスト 24…課金処理部 32…記憶部 33…プリンタ制御部 100…PIMフォーマット 200…画像選択画面 1 ... Content server 2 ... Billing server 3 ... Host device 4 ... Printer 9 ... Network 11 ... Content database 13 ... Image processing unit 22 ... User database 23 ... Content list 24 ... Charge processing unit 32 ... Storage unit 33 ... Printer control unit 100 ... PIM format 200 ... Image selection screen

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/16 H04N 7/08 Z 7/173 610 Fターム(参考) 5B057 AA20 BA01 BA23 CC01 CE01 CH11 5C063 AA01 AB03 AB07 AC01 AC10 CA23 CA36 DA03 DA07 DA13 DB10 5C064 BA07 BB01 BB02 BC04 BC06 BC18 BC23 BC25 BD02 BD04 BD08 BD09 BD13 5C076 AA14 AA22 BA06 BB06 5C077 LL14 PP31 PP66 PQ22 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H04N 7/16 H04N 7/08 Z 7/173 610 F term (reference) 5B057 AA20 BA01 BA23 CC01 CE01 CH11 5C063 AA01 AB03 AB07 AC01 AC10 CA23 CA36 DA03 DA07 DA13 DB10 5C064 BA07 BB01 BB02 BC04 BC06 BC18 BC23 BC25 BD02 BD04 BD08 BD09 BD13 5C076 AA14 AA22 BA06 BB06 5C077 LL14 PP31 PP66 PQ22

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】オリジナル画像に、前記オリジナル画像よ
り印刷品質を劣化させる処理を施して得られた画像デー
タと、前記画像データに付帯し、前記画像データに施さ
れた処理を解除するための第1の付帯データとを記憶し
た記憶手段と、 前記画像データおよび前記第1の付帯データを、ネット
ワークを介して接続された装置へ提供するための手段
と、を備える画像データ提供装置。
1. An image data obtained by subjecting an original image to a process of deteriorating print quality from that of the original image, and a first process for accommodating the image data and canceling the process performed on the image data. An image data providing device, comprising: a storage unit that stores the additional data of No. 1; and a unit that provides the image data and the first additional data to a device connected via a network.
【請求項2】前記画像データに施された処理は、前記第
1の付帯データにより対応づけられるキーデータにより
解除可能である請求項1記載の画像データ提供装置。
2. The image data providing apparatus according to claim 1, wherein the processing performed on the image data can be canceled by key data associated with the first supplementary data.
【請求項3】前記キーデータは、前記画像データに対す
る対価を支払ったときに与えられるものである請求項2
記載の画像データ提供装置。
3. The key data is given when a payment for the image data is paid.
The described image data providing device.
【請求項4】前記記憶手段には、前記画像データに施さ
れた処理内容を示す第2の付帯データが、前記画像デー
タに付帯して記憶されていて、 前記提供手段は、前記画像データ、前記第1および第2
の付帯データを提供する請求項1記載の画像データ提供
装置。
4. The storage means stores second supplementary data indicating processing contents applied to the image data, supplementary to the image data, and the providing means stores the image data, The first and second
The image data providing apparatus according to claim 1, which provides supplementary data of the image data.
【請求項5】前記画像データおよび前記第1の付帯デー
タは、プリントイメージマッチングのフォーマットで前
記記憶手段に記憶されていて、前記第1の付帯データ
は、プリントイメージマッチングの拡張領域に格納され
ている請求項1記載の画像データ提供装置。
5. The image data and the first supplementary data are stored in the storage means in a print image matching format, and the first supplementary data is stored in an extension area of the print image matching. The image data providing device according to claim 1.
【請求項6】前記画像データに施された処理は、前記オ
リジナル画像の明度を低下させる処理である請求項1記
載の画像データ提供装置。
6. The image data providing apparatus according to claim 1, wherein the processing performed on the image data is processing for reducing the brightness of the original image.
【請求項7】前記第1の付帯データは、前記画像データ
の識別情報である請求項1記載の画像データ提供装置。
7. The image data providing apparatus according to claim 1, wherein the first incidental data is identification information of the image data.
【請求項8】オリジナル画像データを取得する手段と、 前記オリジナル画像データに所定の処理を施す処理手段
と、 前記所定の処理が施された処理済み画像データに、前記
所定の処理を解除するための第1の付帯データを付帯さ
せる手段と、 前記処理済み画像データおよび前記第1の付帯データを
送信する送信手段とを備える画像データ送信装置。
8. A means for acquiring original image data, a processing means for performing a predetermined processing on the original image data, and a processing for canceling the predetermined processing on the processed image data subjected to the predetermined processing. An image data transmitting device comprising: means for accommodating the first supplementary data, and transmitting means for transmitting the processed image data and the first supplementary data.
【請求項9】オリジナル画像データに所定の処理が施さ
れた処理済み画像データおよび前記処理済み画像データ
に付帯した第1の付帯データを受信する受信手段と、 前記第1の付帯データにより対応づけられるキーデータ
を記憶するための記憶手段と、 前記キーデータに基づいて、前記画像データに施された
所定の処理を解除し、オリジナル画像を再生する再生手
段とを備える画像再生装置。
9. Receiving means for receiving processed image data obtained by subjecting original image data to a predetermined process and first incidental data incidental to the processed image data, and correspondence with the first incidental data. An image reproducing apparatus comprising: a storage unit for storing key data to be stored; and a reproducing unit for canceling a predetermined process performed on the image data based on the key data to reproduce an original image.
【請求項10】コンピュータに実行されたとき、 オリジナル画像データに所定の処理が施された画像デー
タおよび第1の付帯データを受信する処理と、 記憶手段に記憶されている前記第1の付帯データにより
対応づけられるキーデータに基づいて、前記画像データ
に施された所定の処理を解除し、オリジナル画像を再生
する処理とを実行する、画像再生処理のためのコンピュ
ータプログラム。
10. A process of receiving image data obtained by subjecting original image data to a predetermined process and first incidental data when executed by a computer, and the first incidental data stored in a storage means. A computer program for image reproduction processing for canceling a predetermined processing performed on the image data and executing processing of reproducing an original image based on key data associated with each other.
【請求項11】 ユーザ端末からユーザの識別情報を受
信する受信手段と、画像の指定を受け付ける受付手段
と、 前記指定された画像の対価を、前記受信した識別情報の
ユーザに対して課金する課金処理手段と、 前記指定された画像に施された所定の処理を解除するた
めのキーデータを、前記ユーザ端末へ送信する送信手段
とを備える課金装置。
11. Receiving means for receiving user identification information from a user terminal, receiving means for receiving designation of an image, and billing for charging the user of the received identification information for the price of the designated image. A billing apparatus comprising: a processing unit; and a transmission unit that transmits key data for canceling a predetermined process performed on the designated image to the user terminal.
JP2002088347A 2002-03-27 2002-03-27 Image data providing apparatus, image reproducing apparatus, and charging apparatus Pending JP2003283799A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088347A JP2003283799A (en) 2002-03-27 2002-03-27 Image data providing apparatus, image reproducing apparatus, and charging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088347A JP2003283799A (en) 2002-03-27 2002-03-27 Image data providing apparatus, image reproducing apparatus, and charging apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003283799A true JP2003283799A (en) 2003-10-03

Family

ID=29234235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002088347A Pending JP2003283799A (en) 2002-03-27 2002-03-27 Image data providing apparatus, image reproducing apparatus, and charging apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003283799A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507927A (en) * 2004-07-21 2008-03-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド Method and apparatus for providing content information to content server
US8472930B2 (en) 2004-04-21 2013-06-25 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for creation and transport of multimedia content flows
JPWO2012073974A1 (en) * 2010-11-29 2014-05-19 日本電気株式会社 Content access method
US9083538B2 (en) 2004-04-21 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for creation and transport of multimedia content flows to a distribution network

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8472930B2 (en) 2004-04-21 2013-06-25 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for creation and transport of multimedia content flows
US9083538B2 (en) 2004-04-21 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for creation and transport of multimedia content flows to a distribution network
JP2008507927A (en) * 2004-07-21 2008-03-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド Method and apparatus for providing content information to content server
US8544043B2 (en) 2004-07-21 2013-09-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for providing content information to content servers
JPWO2012073974A1 (en) * 2010-11-29 2014-05-19 日本電気株式会社 Content access method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7057648B2 (en) Capturing digital images to be transferred to a service provider for storage
US7515180B2 (en) Shooting apparatus and servers, systems and methods for managing images shot by the shooting apparatus
US7565035B2 (en) Image processing method, image processing apparatus and image processing program
US20020047904A1 (en) Reusable digital camera that prevents unauthorized use
JP2005354517A (en) Communication system, image processing device and method therefor, certification server, image management method, image management program, and image processing system
US20030177368A1 (en) Service providing system, service providing apparatus, service providing method, and program for implementing the method
JP4863161B2 (en) Image storage device and computer program
US7523313B2 (en) Image data management apparatus
KR20030029633A (en) Estimation System For Vehicle Repair Cost
JP2002312692A (en) Book-on-demand system
US7639380B2 (en) Print order system, printing system, order terminal, and programs therefor
KR20040027298A (en) Image printing system using cellular phone with camera
JP2003283799A (en) Image data providing apparatus, image reproducing apparatus, and charging apparatus
US6983373B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and storage medium therefor
JP2002320174A (en) System and method for printing photographed image, digital camera and printer
US7469231B2 (en) Digital contents and system for receiving order for prints
JP3522192B2 (en) Image distribution system, image distribution method, image processing terminal, and recording medium
KR100656219B1 (en) Digital picture dealing method
JP2003108343A (en) Server apparatus, print vender, system for printing service and method therefor
JP2001238071A (en) System, device and method for forming image, and recording medium
JP2016174289A (en) Server device, moving image data reproduction method and program
JP2003046841A (en) Simple digital camera and image-ordering method using the same
JP2002094931A (en) Image processing unit
JP2005223458A (en) System and device for providing image and image acquiring device
JP2003091581A (en) Image order accepting system