JP2003281803A - Mechanism controller, device and method for chucking disk, and program for chucking disk - Google Patents

Mechanism controller, device and method for chucking disk, and program for chucking disk

Info

Publication number
JP2003281803A
JP2003281803A JP2002087038A JP2002087038A JP2003281803A JP 2003281803 A JP2003281803 A JP 2003281803A JP 2002087038 A JP2002087038 A JP 2002087038A JP 2002087038 A JP2002087038 A JP 2002087038A JP 2003281803 A JP2003281803 A JP 2003281803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
chucking
disk
holding
turntable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002087038A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Kiyoda
明 喜代田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2002087038A priority Critical patent/JP2003281803A/en
Publication of JP2003281803A publication Critical patent/JP2003281803A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mechanism controller which prevents the defective operation of an operation part, a method and a device for chucking a disk, and a program for chucking the disk. <P>SOLUTION: A mechanism controller includes a pawl part 94a movable between a holding position to hold the disk D and a releasing position to release the disk D, a drive mechanism to drive the pawl part 94a, and a control part 10 to control the drive mechanism. The drive mechanism is operated by the operation instruction of the control part 10, the pawl part 94a is moved to the releasing position, and then the disk D is placed on a turntable 45. The pawl part 94a is moved to the holding position, then moved to the releasing position. The disk D is perfectly held on the turntable 45 by moving the pawl part 94a to the holding position again. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、機構の動作が不完
全とならないように、所定の動作を繰り返し行なわせる
機構制御装置、ディスクチャッキング装置及び方法並び
にディスクチャッキング用プログラムに関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a mechanism control device, a disc chucking device and method, and a disc chucking program for repeatedly performing a predetermined operation so that the operation of the mechanism is not incomplete.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、装置内に複数のディスクホル
ダを積層状態で組み込み、各ディスクホルダに対して、
ディスク挿入口から挿入したディスクを自動的に収納す
ると共に、収納したディスクのうち、所望のディスクの
再生を自動的にできるようなディスク再生装置が開発さ
れている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a plurality of disc holders are built into a device in a laminated state, and
A disc reproducing apparatus has been developed which can automatically store a disc inserted from a disc insertion opening and automatically reproduce a desired disc among the stored discs.

【0003】かかるディスク再生装置の一例として、積
層・分離動作方式のものがある。これは、積層されたデ
ィスクホルダのうち、選択されたディスクホルダの片側
を分離位置として、この分離位置の片側または両側のデ
ィスクホルダの昇降動作を利用して空間を形成し、そこ
にディスク再生用のドライブベースユニットを挿入し
て、ディスクの引出し、再生を行う方式である。
An example of such a disc reproducing apparatus is a stacking / separating operation type. Among the stacked disc holders, one side of the selected disc holder is set as a separation position, and a space is formed by using the raising / lowering operation of the disc holders on one side or both sides of the separation position, and the space for disc reproduction is formed there. This is a method of inserting the drive base unit of, and pulling out and reproducing the disc.

【0004】このドライブベースユニットは、ディスク
が載置されるターンテーブルと、ターンテーブルを回転
させるモータと、ターンテーブル上にディスクを保持す
るチャッキング手段とを備えている。但し、ドライブベ
ースユニットは、ディスクホルダ間の狭い領域に挿入さ
れるため、できるだけ薄型化したものが望ましい。従っ
て、チャッキング手段として、クランパとターンテーブ
ルによってディスクを上下から挟む構造のものを用いる
ことは、上下に余分なスペースが必要となるため好まし
くない。
This drive base unit comprises a turntable on which a disc is placed, a motor for rotating the turntable, and chucking means for holding the disc on the turntable. However, since the drive base unit is inserted in a narrow area between the disc holders, it is desirable that the drive base unit be as thin as possible. Therefore, it is not preferable to use, as the chucking means, a structure in which the disc is sandwiched between the clamper and the turntable from above and below because an extra space is required above and below.

【0005】これに対処するため、ターンテーブル側に
ディスクを保持するためのチャッキング機構を設けたも
のが使用されている。これは、一般的には、ターンテー
ブルに、ディスクの内径と係合する爪部を供えたディス
クフックを開閉可能に設けたものである。このようなチ
ャッキング機構は、ディスクフックによる閉動作(内側
に閉じる動作)を行なった後、ターンテーブル上にディ
スクを載置して、ディスクフックを開動作(外側に開い
てディスク内径に係合する動作)を行なうことによっ
て、ディスクをターンテーブル上に保持する。そして、
ディスクホルダに対するディスクの挿入・排出、ターン
テーブルの回転、ディスク再生等の動作へ移行する。
In order to deal with this, a turntable is provided with a chucking mechanism for holding a disc. This is generally a turntable provided with a disc hook provided with a claw portion that engages with the inner diameter of the disc so as to be openable and closable. Such a chucking mechanism performs a closing operation (closing operation to the inside) by a disk hook, then places the disk on the turntable, and opens the disk hook (opens to the outside to engage with the inside diameter of the disk). Holding the disc on the turntable. And
The operation shifts to disk insertion / ejection, turntable rotation, disk playback, etc.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
に、爪部によるディスクチャッキング動作を行なう場合
には、爪部を備えたディスクフック等の開閉を検出する
スイッチ等の手段はあるが、ディスクが完全にターンテ
ーブル上に保持されたか否かを、直接検出する手段はな
い。このため、外部振動などの一過性の要因により、タ
ーンテーブル上へのディスク保持が不完全となってしま
った場合には、その後の動作へ移行すると、ディスクホ
ルダへのディスクの出し入れやディスクの再生に不都合
が生じる可能性がある。
By the way, as described above, when performing the disk chucking operation by the claw portion, there are means such as a switch for detecting the opening and closing of the disk hook or the like provided with the claw portion. There is no direct way to detect if the disc is completely held on the turntable. For this reason, if the holding of the disc on the turntable becomes incomplete due to a temporary factor such as external vibration, when the operation is shifted to the subsequent operation, the disc is put in or taken out from the disc holder or the disc is not loaded. Playback may be inconvenient.

【0007】本発明は、以上のような従来技術の問題点
を解決するために提案されたものであり、その目的は、
動作部の不完全な動作を防止できる機構制御装置を提供
することにある。また、本発明の他の目的は、ディスク
のチャッキングを確実に行なうことによって、次動作へ
スムーズに移行できるディスクチャッキング装置及び方
法並びにディスクチャッキング用プログラムを提供する
ことにある。
The present invention has been proposed in order to solve the above problems of the prior art, and its purpose is to:
It is an object of the present invention to provide a mechanism control device capable of preventing an incomplete operation of an operation unit. Another object of the present invention is to provide a disk chucking device and method, and a disk chucking program, by which the disk can be chucked surely to smoothly move to the next operation.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】以上のような目的を達成
するために、請求項1記載の発明は、複数の動作部を有
する機構制御装置において、少なくとも1つの動作部に
対して、正常な動作が行なわれるように、複数回の動作
指示を行なう制御部を有することを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to claim 1 is a mechanism control device having a plurality of operating parts, in which at least one operating part is normally operated. It is characterized in that it has a control unit that gives a plurality of operation instructions so that the operation is performed.

【0009】以上のような請求項1記載の発明では、通
常の動作を繰り返し行なわせることによって、不完全な
動作となることを防止できる。
According to the invention described in claim 1, it is possible to prevent an incomplete operation by repeating the normal operation.

【0010】請求項2記載の発明は、ディスクを保持す
る保持位置とディスクを解放する解放位置との間を移動
可能に設けられた爪部と、前記爪部を駆動する駆動機構
とを有するディスクチャッキング装置において、前記駆
動機構に対して、前記爪部を保持位置に移動させた後
に、解放位置に移動させ、再度保持位置に移動させるよ
うに動作指示を行なう制御部を有することを特徴とす
る。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a disc having a claw portion movably provided between a holding position for holding the disc and a release position for releasing the disc, and a drive mechanism for driving the claw portion. The chucking device further includes a control unit for instructing the drive mechanism to move the claw portion to the holding position, then move it to the release position, and move it again to the holding position. To do.

【0011】請求項5記載の発明は、請求項2記載の発
明を方法の観点から捉えたものであり、ディスクを保持
する爪部を、ディスクを保持する保持位置とディスクを
解放する解放位置との間を移動させるディスクチャッキ
ング方法において、前記爪部を保持位置に移動させた後
に、解放位置に移動させ、再度保持位置に移動させるこ
とを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, the invention according to the second aspect is grasped from the viewpoint of a method, and a claw portion for holding a disc is provided with a holding position for holding the disc and a releasing position for releasing the disc. In the disk chucking method of moving between the two, the claw portion is moved to the holding position, then moved to the release position, and again moved to the holding position.

【0012】請求項6記載の発明は、請求項2及び5記
載の発明を、コンピュータにより実行可能なプログラム
の観点から捉えたものであり、コンピュータを制御する
ことにより、ディスクを保持する爪部を、ディスクを保
持する保持位置とディスクを解放する解放位置との間を
移動させるディスクチャッキング用プログラムにおい
て、コンピュータに、前記爪部を保持位置に移動させた
後に、解放位置に移動させ、再度保持位置に移動させる
ことを特徴とする。
A sixth aspect of the present invention captures the inventions of the second and fifth aspects from the viewpoint of a program executable by a computer. By controlling the computer, a claw portion for holding a disk is formed. In a disc chucking program for moving between a holding position for holding a disc and a releasing position for releasing the disc, the computer causes the computer to move the claw portion to the holding position, then move it to the releasing position, and hold it again. It is characterized by moving to a position.

【0013】以上のような請求項2、5及び6記載の発
明では、ディスクチャッキングのための爪部の動作を繰
り返し行なうことによって、仮に最初の動作が不完全な
チャッキングとなった場合であっても、その後の再動作
によって、完全なチャッキングを行なうことができる。
In the inventions according to claims 2, 5 and 6 as described above, if the operation of the claw portion for disk chucking is repeatedly performed, and the initial operation is incomplete chucking. Even if there is, a complete chucking can be performed by the subsequent re-operation.

【0014】請求項3記載の発明は、請求項2記載のデ
ィスクチャッキング装置において、前記爪部は、ディス
クが載置されるターンテーブル上に設けられ、前記ター
ンテーブルは、ディスク再生位置に移動可能に設けられ
ていることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the disc chucking device according to the second aspect, the claw portion is provided on a turntable on which a disc is placed, and the turntable moves to a disc reproducing position. It is characterized in that it is provided.

【0015】以上のような請求項3記載の発明では、タ
ーンテーブルに完全にディスクをチャッキングした後
に、ディスクの再生へ移行することができる。
According to the third aspect of the present invention as described above, after the disc is completely chucked on the turntable, the disc reproduction can be started.

【0016】請求項4記載の発明は、請求項2又は請求
項3記載のディスクチャッキング装置において、ディス
クに記録された情報を読み取るピックアップが、ディス
クの径方向に移動可能に設けられ、前記ピックアップの
移動に応じて、前記駆動機構が駆動されるように、前記
ピックアップと前記駆動機構との間には、連絡部が設け
られていることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the disc chucking device according to the second or third aspect, a pickup for reading information recorded on the disc is provided so as to be movable in the radial direction of the disc. A connecting portion is provided between the pickup and the drive mechanism so that the drive mechanism is driven according to the movement of the.

【0017】以上のような請求項4記載の発明では、デ
ィスク再生に必須のピックアップの移動に応じて、ディ
スクチャッキングのための爪部を動作させることができ
るので、装置が簡略化する。
According to the invention described in claim 4, as described above, the claw portion for chucking the disk can be operated in accordance with the movement of the pickup, which is indispensable for the disk reproduction, so that the apparatus is simplified.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下には、本発明の一つの実施の
形態(以下、実施形態とする)について、図面を参照し
て具体的に説明する。なお、本実施形態は、従来技術で
説明した積層・分離動作方式のディスク装置に適用した
ものであるが、ドライブベースユニット以外の機構部に
ついては、公知のあらゆる技術を適用可能なため説明を
省略する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, one embodiment of the present invention (hereinafter, referred to as an embodiment) will be specifically described with reference to the drawings. It should be noted that the present embodiment is applied to the disk device of the stacking / separating operation system described in the prior art, but the description of the mechanical parts other than the drive base unit is omitted because all known technologies can be applied. To do.

【0019】[本実施形態の構成]本実施形態は、図1
〜3及び図10に示すように、ディスク装置内に設けら
れたドライブベースユニット40と、これを制御する制
御部10とを備えている。以下、それぞれの構成を詳説
する。 A.ドライブベースユニットの構成 (1)全体構成 ドライブベースユニット40は、水平方向にスライド移
動可能に設けられることによって、分離されたディスク
ホルダ(図示せず)の間に挿入されるように構成されて
いる。このドライブベースユニット40には、図1に示
すように、ピックアップユニット44が設けられてい
る。
[Structure of this Embodiment] This embodiment is shown in FIG.
3 to 10 and FIG. 10, a drive base unit 40 provided in the disk device and a control unit 10 for controlling the drive base unit 40 are provided. The respective configurations will be described below in detail. A. Configuration of Drive Base Unit (1) Overall Configuration The drive base unit 40 is provided so as to be slidable in the horizontal direction so that it can be inserted between the separated disc holders (not shown). . As shown in FIG. 1, the drive base unit 40 is provided with a pickup unit 44.

【0020】このピックアップユニット44は、左右方
向に配置されたリードスクリュー43に支持され、モー
タ41からの駆動力が、ピックアップ駆動用ギヤ機構4
2を介して、リードスクリュー43に伝達されることに
より、ピックアップユニット44が移動する構成となっ
ている。さらに、ターンテーブル45は、スピンドルモ
ータ46によって回転可能に設けられている。
The pickup unit 44 is supported by the lead screws 43 arranged in the left and right directions, and the driving force from the motor 41 is applied to the pickup driving gear mechanism 4.
The pickup unit 44 is configured to move by being transmitted to the lead screw 43 via 2. Further, the turntable 45 is rotatably provided by a spindle motor 46.

【0021】(2)ピックアップユニットの送り機構の
構成 図1〜3は、ドライブベースユニット40におけるピッ
クアップユニット44の送り機構の構成を示す図であ
り、図1は平面図、図2は正面図、図3は側面図であ
る。図1及び図2に示すように、ドライブベース40a
には、その長手方向に沿ってリードスクリュー43が配
置されている。このリードスクリュー43のターンテー
ブル45側の端部は、ギヤによってリードシャフト43
aの一端に連結されている。このリードシャフト43a
の他端は、ピックアップ駆動用ギヤ機構42を介して、
モータ41に連結されている。従って、モータ41の駆
動力が、ピックアップ駆動用ギヤ機構42及びリードシ
ャフト43aを介してリードスクリュー43に伝達され
る構成となっている。
(2) Structure of the feed mechanism of the pickup unit FIGS. 1 to 3 are views showing the structure of the feed mechanism of the pickup unit 44 in the drive base unit 40. FIG. 1 is a plan view, FIG. 2 is a front view, FIG. 3 is a side view. As shown in FIGS. 1 and 2, the drive base 40a
Has a lead screw 43 arranged along the longitudinal direction thereof. The end of the lead screw 43 on the turntable 45 side is connected to the lead shaft 43 by a gear.
It is connected to one end of a. This lead shaft 43a
The other end of the
It is connected to the motor 41. Therefore, the driving force of the motor 41 is transmitted to the lead screw 43 through the pickup driving gear mechanism 42 and the lead shaft 43a.

【0022】そして、ピックアップユニット44の一端
は、リードスクリュー43によって支持され、他端はド
ライブベース40aに支持されている。すなわち、ピッ
クアップユニット44の一端には、スクリューホルダ9
1が設けられている。スクリューホルダ91は、図3に
示すように、垂直板91aと水平板91bからなる略L
字形の断面を持っており、水平板91bの端部がピック
アップユニット44に固定されている。スクリューホル
ダ91の垂直板91aは、ピックアップユニット44の
側面との間でリードスクリュー43を挟持するように配
置されている。そして、垂直板91aのリードスクリュ
ー43に対向する面には、リードスクリュー43のネジ
部に係合する複数の係合突起91cが設けられている。
なお、係合突起91cの一部は、板状のスクリューホル
ダスプリング92によって弾性支持され、リードスクリ
ュー43側に付勢されているので、ガタつきが防止され
ている。
One end of the pickup unit 44 is supported by the lead screw 43, and the other end is supported by the drive base 40a. That is, the screw holder 9 is attached to one end of the pickup unit 44.
1 is provided. As shown in FIG. 3, the screw holder 91 includes a vertical plate 91a and a horizontal plate 91b that are substantially L-shaped.
It has a V-shaped cross section, and the end of the horizontal plate 91b is fixed to the pickup unit 44. The vertical plate 91a of the screw holder 91 is arranged so as to sandwich the lead screw 43 with the side surface of the pickup unit 44. A plurality of engaging protrusions 91c that engage with the threaded portion of the lead screw 43 are provided on the surface of the vertical plate 91a that faces the lead screw 43.
Since a part of the engaging projection 91c is elastically supported by the plate-shaped screw holder spring 92 and is biased toward the lead screw 43 side, rattling is prevented.

【0023】また、ピックアップユニット44の他端の
下面には、図3に示すように、板バネ93が設けられて
いる。この板バネ93は、ドライブベース40aに固定
されたガイドレール40bに対して、ピックアップユニ
ット44をスライド移動可能に、且つ弾性支持している
ので、ピックアップユニット44は回転やガタが防止さ
れている。以上のような構成によって、モータ41の駆
動力によるリードスクリュー43の回転に伴い、ピック
アップユニット44がリードスクリュー43に沿ってス
ライド移動するようになっている。
A leaf spring 93 is provided on the lower surface of the other end of the pickup unit 44, as shown in FIG. The leaf spring 93 slidably and elastically supports the pickup unit 44 with respect to the guide rail 40b fixed to the drive base 40a, so that the pickup unit 44 is prevented from rotating and rattling. With the configuration described above, the pickup unit 44 slides along the lead screw 43 as the lead screw 43 is rotated by the driving force of the motor 41.

【0024】(3)ターンテーブルの構成 図4〜図7は、ドライブベースユニット40におけるタ
ーンテーブル45周辺の構成を示す図であり、図4及び
図5は要部断面を含む正面図、図6及び図7は平面図で
ある。すなわち、図4に示すように、ターンテーブル4
5は、その下方に重ねて配置されたスピンドルモータ4
6によって直接駆動されるようになっている。かかるタ
ーンテーブル45上にディスクを保持するためのチャッ
キング機構を以下に説明する。ターンテーブル45の頂
部には、ディスクDの内径と係合する3つのディスクフ
ック94が等間隔に設けられている。このディスクフッ
ク94の外側には、ディスクDの内径に係合する爪部9
4aが設けられ、内側には縦断面がコの字状の被押圧部
94bが設けられている。
(3) Structure of Turntable FIGS. 4 to 7 are views showing a structure around the turntable 45 in the drive base unit 40, and FIGS. 4 and 5 are front views including a cross section of a main part, and FIG. 7 and FIG. 7 are plan views. That is, as shown in FIG. 4, the turntable 4
5 is a spindle motor 4 that is arranged below the spindle motor 4
6 directly drives. A chucking mechanism for holding the disc on the turntable 45 will be described below. On the top of the turntable 45, three disc hooks 94 that engage with the inner diameter of the disc D are provided at equal intervals. On the outside of the disc hook 94, the claw portion 9 that engages with the inner diameter of the disc D is formed.
4a is provided, and a pressed portion 94b having a U-shaped vertical cross section is provided inside.

【0025】そして、ディスクフック94は、支点94
cを軸として、爪部94aがディスクDの内径に係合す
るディスク保持位置と、ディスクDの内径から外れるデ
ィスク解放位置との間で回動可能に設けられている。な
お、ターンテーブル45の中央部は、略円柱形状に隆起
した呼び込みテーパとなっているが、ディスクフック9
4は、ディスク解放位置に回動した場合には、この呼び
込みテーパ内に完全に収納されるように構成されている
ので、ディスクDのチャッキング及びチャッキング解除
時に、余分な負荷が生じることがなく、呼び込みテーパ
によるディスクDの内径の案内機能も損なうことはな
い。
The disk hook 94 is a fulcrum 94.
The claw portion 94a is provided so as to be rotatable about c as an axis between a disc holding position where it engages with the inner diameter of the disc D and a disc releasing position where it departs from the inner diameter of the disc D. In addition, the center portion of the turntable 45 has a calling taper that is raised in a substantially columnar shape.
When No. 4 is rotated to the disc releasing position, it is completely accommodated in this invoking taper, so that an extra load may occur when the disc D is chucked and unchucked. In addition, the guiding function of the inner diameter of the disk D by the intake taper is not impaired.

【0026】また、ターンテーブル45とスピンドルモ
ータ46との間には、これらと同軸の略糸巻き形状のチ
ャッキングスリーブ94dが、上下動可能に設けられて
いる。チャッキングスリーブ94dの上部は、小径の円
盤形状となっていて、その外周縁が被押圧部94bのコ
の字内に位置している。そして、チャッキングスリーブ
94dは、スプリング94eによって上方に付勢されて
いるので、被押圧部94bの上端はチャッキングスリー
ブ94dの上部によって上方に押圧され、ディスクフッ
ク94はディスク保持位置側に付勢されている。一方、
チャッキングスリーブ94dの下部は、大径の円盤形状
となっていて、その外周には末広がりのテーパ面が設け
られている。
Between the turntable 45 and the spindle motor 46, a chucking sleeve 94d, which is coaxial with the turntable 45 and has a substantially bobbin shape, is vertically movable. The upper portion of the chucking sleeve 94d has a disk shape with a small diameter, and the outer peripheral edge thereof is positioned within the U-shape of the pressed portion 94b. Since the chucking sleeve 94d is biased upward by the spring 94e, the upper end of the pressed portion 94b is pressed upward by the upper portion of the chucking sleeve 94d, and the disc hook 94 is biased toward the disc holding position side. Has been done. on the other hand,
The lower part of the chucking sleeve 94d is in the shape of a large-diameter disk, and the outer periphery thereof is provided with a taper surface that widens toward the end.

【0027】(4)ディスクフックの荷重解除機構(請
求項に記載の駆動機構)の構成 以上のようなチャッキングスリーブ94dの近傍には、
図6及び図7に示すように、第1のチャッキングアーム
95及び第2のチャッキングアーム96が設けられてい
る。第1のチャッキングアーム95は、ドライブベース
40a上に、軸部95aを中心に回動可能に設けられ、
この軸部95aには、突起が設けられている。また、第
1のチャッキングアーム95の中間部には、突起である
係合点95bが設けられている。そして、第1のチャッ
キングアーム95の軸部95aと反対端には、その回動
によりチャッキングスリーブ94dのテーパ面に接離す
る斜面部95cが設けられている。
(4) Structure of the load releasing mechanism for the disc hook (drive mechanism described in claims) In the vicinity of the chucking sleeve 94d as described above,
As shown in FIGS. 6 and 7, a first chucking arm 95 and a second chucking arm 96 are provided. The first chucking arm 95 is provided on the drive base 40a so as to be rotatable around the shaft portion 95a,
A protrusion is provided on the shaft portion 95a. In addition, an engaging point 95b, which is a protrusion, is provided at an intermediate portion of the first chucking arm 95. An inclined surface portion 95c, which is brought into contact with and separated from the tapered surface of the chucking sleeve 94d by its rotation, is provided at an end of the first chucking arm 95 opposite to the shaft portion 95a.

【0028】一方、第2のチャッキングアーム96の一
端は、ドライブベース40a上に、軸部96aを中心に
回動可能に設けられている。この第2のチャッキングア
ーム96の中間部には、係合点95bが挿通された係合
穴96bが設けられ、第1のチャッキングアーム95と
第2のチャッキングアーム96とは、係合点95bを交
点として交差する位置に設けられている。係合穴96b
は、係合点95bよりもやや余裕をもった大きさに形成
されており、係合穴96b内を係合点95bが一定量移
動可能に設けられている。また、第2のチャッキングア
ーム96の軸部96aと反対端には、その回動によりチ
ャッキングスリーブ94dのテーパ面に接離する斜面部
96dが設けられている。そして、第2のチャッキング
アーム96における斜面部96dの近傍には、軸部95
aの突起に係合する切り欠きである係合部96cが形成
されている。
On the other hand, one end of the second chucking arm 96 is provided on the drive base 40a so as to be rotatable around the shaft portion 96a. An engaging hole 96b, through which an engaging point 95b is inserted, is provided at an intermediate portion of the second chucking arm 96, and the first chucking arm 95 and the second chucking arm 96 have an engaging point 95b. It is provided at a position intersecting with the intersection. Engagement hole 96b
Is formed with a size slightly larger than the engagement point 95b, and the engagement point 95b is provided so as to be movable by a certain amount in the engagement hole 96b. Further, an inclined surface portion 96d that comes into contact with and separates from the tapered surface of the chucking sleeve 94d by its rotation is provided at the end opposite to the shaft portion 96a of the second chucking arm 96. The shaft portion 95 is provided in the vicinity of the slope portion 96d of the second chucking arm 96.
An engaging portion 96c that is a notch that engages with the protrusion of a is formed.

【0029】さらに、第2のチャッキングアーム96
は、その係合穴96bの近傍に取り付けられたスプリン
グ96eによって、斜面部96dがチャッキングスリー
ブ94dから離れる方向に付勢されている。従って、第
1のチャッキングアーム96も、第2のチャッキングア
ーム96の係合穴96bに係合した係合点95bを介し
て、斜面部95cがチャッキングスリーブ94dから離
れる方向に付勢されている。
Further, the second chucking arm 96
The spring 96e attached in the vicinity of the engaging hole 96b biases the inclined surface portion 96d in a direction away from the chucking sleeve 94d. Therefore, the first chucking arm 96 is also biased in the direction in which the slope portion 95c is separated from the chucking sleeve 94d via the engagement point 95b engaged with the engagement hole 96b of the second chucking arm 96. There is.

【0030】また、図1及び図2に示すように、ターン
テーブル45の近傍におけるリードシャフト43aと平
行な位置には、連絡シャフト43bが左右にスライド移
動可能に設けられている。この連絡シャフト43bの一
端は、図6及び図7に示すように、ピックアップユニッ
ト44の端部に接離可能に設けられている。そして、連
絡シャフト43bの中間部には、径の大きい押圧部43
cが設けられている。さらに、第1のチャッキングアー
ム95における軸部95a側の端部には、連絡シャフト
43bがスライド移動可能に挿通された溝部95dが形
成され、この端部には押圧部43cが当接している。
Further, as shown in FIGS. 1 and 2, a connecting shaft 43b is provided in the vicinity of the turntable 45 in a position parallel to the lead shaft 43a so as to be slidable left and right. As shown in FIGS. 6 and 7, one end of the connecting shaft 43b is provided so as to be able to come into contact with and separate from the end of the pickup unit 44. And, in the middle portion of the connecting shaft 43b, the pressing portion 43 having a large diameter is
c is provided. Further, a groove portion 95d into which the connecting shaft 43b is slidably inserted is formed at an end portion of the first chucking arm 95 on the shaft portion 95a side, and the pressing portion 43c is in contact with this end portion. .

【0031】以上のような構成によって、図7に示すよ
うに、ピックアップユニット44が連絡シャフト43b
の端部に当接すると、リードシャフト43aとともに押
圧部43cが図中右方向(矢印方向)に移動し、第1の
チャッキングアーム95の端部を押圧する。すると、第
1のチャッキングアーム95は、その斜面部95cがチ
ャッキングスリーブ94dのテーパ面に接する方向に回
動する。同時に、係合点95bからの付勢力が係合穴9
6bを介して伝達され、第2のチャッキングアーム96
がスプリング94eの付勢力に抗して、その斜面部95
cがチャッキングスリーブ94dのテーパ面に接する方
向に回動する。従って、図5に示すように、チャッキン
グスリーブ94dがスプリング94eの付勢力に抗して
下方に移動し、被押圧部94bの下端を付勢するので、
ディスクフック94が回動し、爪部94aがディスク内
周から離れる。
With the above structure, as shown in FIG. 7, the pickup unit 44 is connected to the connecting shaft 43b.
When it comes into contact with the end of the first chucking arm 95, the pressing portion 43c moves in the right direction (arrow direction) in the drawing together with the lead shaft 43a, and presses the end of the first chucking arm 95. Then, the first chucking arm 95 rotates in a direction in which the slope portion 95c contacts the tapered surface of the chucking sleeve 94d. At the same time, the urging force from the engagement point 95b is applied to the engagement hole 9
6b, the second chucking arm 96
Against the biasing force of the spring 94e,
c rotates in a direction in which it contacts the tapered surface of the chucking sleeve 94d. Therefore, as shown in FIG. 5, the chucking sleeve 94d moves downward against the biasing force of the spring 94e and biases the lower end of the pressed portion 94b.
The disc hook 94 rotates, and the claw portion 94a separates from the inner circumference of the disc.

【0032】B.制御部の構成 以上のようなドライブベースユニット40における各部
の動作は、各部に配置されたスイッチ等の検出手段の検
出結果に基づいて、制御部10によって制御される。こ
のスイッチ及び制御部10の構成を以下に説明する。な
お、この制御部10は、ディスク装置全体の制御装置と
して構成されているが、ドライブベースユニット40以
外の制御構成については、説明を省略する。
B. Configuration of Control Unit The operation of each unit in the drive base unit 40 as described above is controlled by the control unit 10 based on the detection result of the detection means such as a switch arranged in each unit. The configuration of this switch and control unit 10 will be described below. Although the control unit 10 is configured as a control device for the entire disk device, description of the control configuration other than the drive base unit 40 will be omitted.

【0033】すなわち、図1に示すように、ドライブベ
ース40aにおけるリードスクリュー43の近傍には、
スクリューホルダ91の一部に押圧されて、ピックアッ
プユニット44が初期位置よりもターンテーブル45側
にあることを検出するスイッチSW7が設けられてい
る。さらに、ピックアップユニット44におけるターン
テーブル45側の側面には、図8及び図9に示すよう
に、リードスクリュー43等の支持部材に当接すること
により、ディスクフック94がディスクチャッキングの
解放位置(チャッキングリリース位置)にあることを検
出するスイッチSW8が内蔵されている。
That is, as shown in FIG. 1, in the vicinity of the lead screw 43 in the drive base 40a,
A switch SW7 is provided that is pressed by a part of the screw holder 91 and detects that the pickup unit 44 is closer to the turntable 45 than the initial position. Further, as shown in FIGS. 8 and 9, on the side surface of the pickup unit 44 on the turntable 45 side, the disc hook 94 is brought into contact with a supporting member such as the lead screw 43, so that the disc hook 94 is released from the chucking position (chuck). A switch SW8 for detecting that it is in the king release position) is built in.

【0034】制御部10は、汎用若しくは専用のマイク
ロコンピュータ等を用いることができ、図10に示すよ
うに、所定のプログラムにより若しくは専用回路によっ
て、動作指示部11、切替指示部12、判定部13を実
現できるように構成されている。また、制御部10に
は、スイッチSW7,SW8が接続されるとともに、サ
ーボループ内の高速制御を実現するためのDSPサーボ
ドライバ14、専用IC15、モータドライバ16等を
介してモータ41が接続されている。
As the control unit 10, a general-purpose or special-purpose microcomputer or the like can be used. As shown in FIG. 10, the operation instructing unit 11, the switching instructing unit 12, and the judging unit 13 are controlled by a predetermined program or a dedicated circuit. Is configured so that Further, the switches SW7 and SW8 are connected to the control unit 10, and the motor 41 is connected via the DSP servo driver 14, the dedicated IC 15, the motor driver 16 and the like for realizing high speed control in the servo loop. There is.

【0035】制御部10における動作指示部11は、ス
イッチSW7,SW8の検出結果に基づいて、モータ4
1に対する動作指示を出力する手段である。切替指示部
12は、スイッチSW8が切り替わる動作(ピックアッ
プユニット44の移動)をモータ41に指示する手段で
ある。判定部13は、動作指示部11による動作指示後
のスイッチSW8の検出結果に基づいて、次動作を行な
うか否かを判定する手段である。
The operation instructing unit 11 in the control unit 10 operates the motor 4 based on the detection results of the switches SW7 and SW8.
It is a means for outputting an operation instruction for 1. The switching instruction unit 12 is means for instructing the motor 41 to perform an operation (movement of the pickup unit 44) of switching the switch SW8. The determination unit 13 is a unit that determines whether or not to perform the next operation based on the detection result of the switch SW8 after the operation instruction from the operation instruction unit 11.

【0036】[本実施形態の作用]上述したような本実
施形態の作用を、以下に説明する。 (1)ディスクチャッキング動作 まず、ドライブベースユニット40をディスクホルダの
分離によって生じた空間内に挿入し、ディクスフック9
4の操作とディスクホルダの若干の下降の組み合わせに
より、ターンテーブル45上にディスクをチャッキング
する。このチャッキング動作は、制御部10の動作指示
によりモータ41を回転させて、ギヤ機構42を介して
リードスクリュー43を回転させ、ピックアップユニッ
ト44の移動を利用して、ディスクフック94の荷重解
除機構を動作させることによって行なう。
[Operation of this Embodiment] The operation of this embodiment as described above will be described below. (1) Disc chucking operation First, the drive base unit 40 is inserted into the space created by the separation of the disc holder, and the disc hook 9
The disc is chucked on the turntable 45 by a combination of the operation of 4 and a slight lowering of the disc holder. In this chucking operation, the motor 41 is rotated by the operation instruction of the control unit 10, the lead screw 43 is rotated through the gear mechanism 42, and the movement of the pickup unit 44 is used to release the load of the disc hook 94. By operating.

【0037】このようなディスクチャッキング動作を、
以下に詳説する。すなわち、図8に示すように、初期状
態においては、ピックアップユニット44は、スクリュ
ーホルダ91がスイッチSW7を押圧している初期位置
にあるが、荷重解除機構の連絡シャフト43bには当接
していない。このため、図4及び図6に示すように、第
1及び第2のチャッキングアーム95,96は、スプリ
ング96eの付勢力によって、斜面部95c,96dが
チャッキングスリーブ94dのテーパ面から離れてい
る。従って、チャッキングスリーブ94dは、スプリン
グ94eの付勢力によって上方にあり、チャッキングス
リーブ94dによって付勢されたディスクフック94
は、その爪部94aがディスク保持位置にある。但し、
初期状態では、図4に示すディスクDは、ターンテーブ
ル45上には存在しない。
Such a disk chucking operation is
The details will be described below. That is, as shown in FIG. 8, in the initial state, the pickup unit 44 is in the initial position where the screw holder 91 presses the switch SW7, but is not in contact with the connecting shaft 43b of the load releasing mechanism. Therefore, as shown in FIGS. 4 and 6, in the first and second chucking arms 95 and 96, the inclined surfaces 95c and 96d are separated from the tapered surface of the chucking sleeve 94d by the biasing force of the spring 96e. There is. Therefore, the chucking sleeve 94d is located above due to the biasing force of the spring 94e, and the disc hook 94 is biased by the chucking sleeve 94d.
Has its claw 94a in the disc holding position. However,
In the initial state, the disc D shown in FIG. 4 does not exist on the turntable 45.

【0038】この状態から、動作指示部11からの動作
指示によってモータ41を回転させて、ピックアップユ
ニット44をさらにターンテーブル45側に移動させる
と、図9に示すように、ピックアップユニット44のス
イッチSW8が、リードスクリュー43の支持部材に押
圧され(ON状態)、ピックアップユニット44の端部
が連絡シャフト43bを押圧する。すると、図5及び図
7に示すように、連絡シャフト43bの押圧部43cに
よって、第1のチャッキングアーム95の端部が押圧さ
れ、第1のチャッキングアーム95と第2のチャッキン
グアーム96とがスプリング96eの付勢力に抗して回
動し、チャッキングスリーブ94dのテーパ面に斜面部
95c,96dが当接する。
From this state, when the motor 41 is rotated by the operation instruction from the operation instruction section 11 and the pickup unit 44 is further moved to the turntable 45 side, the switch SW8 of the pickup unit 44 is moved as shown in FIG. Is pressed by the support member of the lead screw 43 (ON state), and the end of the pickup unit 44 presses the communication shaft 43b. Then, as shown in FIGS. 5 and 7, the end portion of the first chucking arm 95 is pressed by the pressing portion 43c of the connecting shaft 43b, and the first chucking arm 95 and the second chucking arm 96 are pressed. And are rotated against the biasing force of the spring 96e, and the inclined surfaces 95c and 96d contact the tapered surface of the chucking sleeve 94d.

【0039】従って、チャッキングスリーブ94dがス
プリング94eの付勢力に抗して下方に移動し、被押圧
部94bを付勢するので、ディスクフック94が回動
し、爪部94aがディスク解放位置に移動するので、タ
ーンテーブル45上にディスクを位置決め可能な状態と
なる。
Therefore, the chucking sleeve 94d moves downward against the urging force of the spring 94e and urges the pressed portion 94b, so that the disc hook 94 rotates and the claw portion 94a moves to the disc releasing position. Since it moves, the disk can be positioned on the turntable 45.

【0040】以上のようなディスクフックの荷重解除に
続いて、ディスクフック94によるディスク保持及びス
イッチSW8の確認動作が行なわれるが、これを図11
及び図13のフローチャートを参照して説明する。な
お、図11は、SW8の確認動作に着目したフローチャ
ートであり、図13は、爪部94aの動作に着目したフ
ローチャートであり、以下の説明では、ステップ110
1〜1108のステップが図11に対応し、ステップ1
301以降のステップが図13に対応する。すなわち、
ディスクホルダを下降させ、これに保持されたディスク
Dの内径にディスクフック94の爪部94aが入るよう
に、ターンテーブル45上にディスクDを載置する(ス
テップ1301)。
Following the release of the load on the disc hook as described above, the disc holding by the disc hook 94 and the confirmation operation of the switch SW8 are performed.
13 and the flowchart of FIG. Note that FIG. 11 is a flowchart focusing on the confirmation operation of the SW8, and FIG. 13 is a flowchart focusing on the operation of the claw portion 94a.
Steps 1 to 1108 correspond to FIG. 11, and step 1
The steps after 301 correspond to FIG. 13. That is,
The disc holder is lowered, and the disc D is placed on the turntable 45 so that the claw portion 94a of the disc hook 94 fits inside the disc D held by the disc holder (step 1301).

【0041】そして、動作指示部11の指示により、モ
ータ41を回転させて(ステップ1302)、図8に示
すように、ピックアップユニット44を初期位置(ディ
スク外周側)に移動し、連絡シャフト43bから離す
(ステップ1101)。
Then, according to the instruction from the operation instructing section 11, the motor 41 is rotated (step 1302) to move the pickup unit 44 to the initial position (outer peripheral side of the disc) as shown in FIG. Release (step 1101).

【0042】すると、図4及び図6に示すように、第1
及び第2のチャッキングアーム95,96は、スプリン
グ96eの付勢力によって回動し、斜面部95c,96
dがチャッキングスリーブ94dのテーパ面から離れ
る。従って、チャッキングスリーブ94dはスプリング
94eの付勢力によって上方に移動し、チャッキングス
リーブ94dによって付勢されたディスクフック94が
回動して、その爪部94aがディスク保持位置に移動す
る。その結果、ディスクフック94の爪部94aは、デ
ィスクDの内径に係合する。
Then, as shown in FIGS. 4 and 6, the first
The second chucking arms 95 and 96 are rotated by the urging force of the spring 96e, and the inclined surface portions 95c and 96 are rotated.
d moves away from the tapered surface of the chucking sleeve 94d. Therefore, the chucking sleeve 94d moves upward by the urging force of the spring 94e, the disc hook 94 urged by the chucking sleeve 94d rotates, and its claw portion 94a moves to the disc holding position. As a result, the claw portion 94a of the disc hook 94 engages with the inner diameter of the disc D.

【0043】このとき、SW8がOFFとなることによ
って爪部94aが保持位置に移動したことが検出された
場合には(ステップ1102,1303)、ピックアッ
プユニット44が再度ディスク解放位置(ディスク内周
側)に移動するように、切替指示部12がモータ41に
動作指示を行なう。すると、モータ41が作動して(ス
テップ1304)、図9に示すように、ピックアップユ
ニット44が移動するので(ステップ1103)、スイ
ッチSW8が、リードスクリュー43の支持部材に押圧
されるが、このとき、SW8がOFFのままの場合には
(ステップ1104)、判定部13は、SW8が不良で
あり、正確にチャッキングを検出できないエラーが発生
したと判断して、次動作への移行を停止する(ステップ
1105)。
At this time, when it is detected that the claw portion 94a has moved to the holding position due to the SW8 being turned off (steps 1102 and 1303), the pickup unit 44 again moves to the disc releasing position (inner side of the disc). ), The switching instruction unit 12 gives an operation instruction to the motor 41. Then, the motor 41 operates (step 1304) and the pickup unit 44 moves as shown in FIG. 9 (step 1103), so that the switch SW8 is pressed by the support member of the lead screw 43. , If SW8 remains OFF (step 1104), the determination unit 13 determines that SW8 is defective and an error that cannot accurately detect chucking has occurred, and stops the transition to the next operation. (Step 1105).

【0044】一方、SW8がONとなることによって爪
部94aが解放位置に移動したことが検出された場合に
は(ステップ1104,1305)、判定部13はSW
8が正常であり、正確なチャッキングを検出できると判
断し、再度ピックアップユニット44がディスク外周側
へ移動するように、動作指示部11がモータ41を作動
させる(ステップ1306)。すると、図8に示すよう
に、ピックアップユニット44が移動するので(ステッ
プ1106)、スイッチSW8が、リードスクリュー4
3の支持部材から離れて、OFFとなるので(ステップ
1107,1307)、モータ41を停止させる(ステ
ップ1308)。これにより、上記と同様に、図4及び
図6に示すように、ディスクフック94の爪部94a
は、ディスクDの内径に係合し、ディスクDをターンテ
ーブル45上に確実に保持する。従って、次動作へ移行
することが可能となる(ステップ1108)。
On the other hand, when it is detected that the claw portion 94a has moved to the release position due to the SW8 being turned on (steps 1104 and 1305), the determination portion 13 turns the SW
8 is normal, and it is determined that accurate chucking can be detected, and the operation instructing section 11 operates the motor 41 so that the pickup unit 44 moves again to the disk outer peripheral side (step 1306). Then, as shown in FIG. 8, since the pickup unit 44 moves (step 1106), the switch SW8 causes the lead screw 4 to move.
The motor 41 is turned off (steps 1107 and 1307), so that the motor 41 is stopped (step 1308). Accordingly, similarly to the above, as shown in FIGS. 4 and 6, the claw portion 94a of the disc hook 94 is formed.
Engages with the inner diameter of the disc D and securely holds the disc D on the turntable 45. Therefore, it becomes possible to shift to the next operation (step 1108).

【0045】(2)チャッキングリリース動作 以上のようなディスクチャッキングに続いて、ディスク
Dをディスクホルダから引き出し、ディスクDの再生、
ディスクホルダへの再収納が行なわれた後、ディスクフ
ック94の荷重を解除し、ディスクホルダを上昇させる
ことで、ディスクをターンテーブル45から取り外すチ
ャッキングリリース動作が行なわれる。このチャッキン
グリリース動作は、上述したディスクチャッキング時の
ように、ピックアップユニット44の移動を利用して、
ディスクフックの荷重解除機構を動作させることによっ
て行なう。
(2) Chucking Release Operation Following the above disc chucking, the disc D is pulled out from the disc holder, and the disc D is reproduced.
After the disc is re-stored in the disc holder, the load of the disc hook 94 is released and the disc holder is lifted to perform a chucking release operation for removing the disc from the turntable 45. This chucking release operation utilizes the movement of the pickup unit 44, as in the above-described disk chucking.
This is done by operating the load release mechanism of the disc hook.

【0046】このようなチャッキングリリース動作を、
以下に詳説する。すなわち、ディスクチャッキング時と
同様に、モータ41の回転により、ピックアップユニッ
ト44を、図8に示すような初期位置から図9に示すよ
うなチャッキング解除位置(ディスク内周側)まで移動
させることで、連絡シャフト43bを押圧し、その押圧
部43cによって第1のチャッキングアーム95の端部
を押圧する。すると、図5及び図7に示すように、第1
のチャッキングアーム95と、第2のチャッキングアー
ム96が、スプリング96eの付勢力に抗して回動し、
チャッキングスリーブ94dのテーパ面に斜面部95
c,96dが当接する。
Such chucking release operation is
The details will be described below. That is, as in the case of disc chucking, the rotation of the motor 41 moves the pickup unit 44 from the initial position as shown in FIG. 8 to the chucking release position (disc inner peripheral side) as shown in FIG. Then, the connecting shaft 43b is pressed, and the end portion of the first chucking arm 95 is pressed by the pressing portion 43c. Then, as shown in FIGS. 5 and 7, the first
The chucking arm 95 and the second chucking arm 96 rotate against the biasing force of the spring 96e,
The taper surface of the chucking sleeve 94d has a sloped portion 95.
c, 96d abut.

【0047】従って、チャッキングスリーブ94dがス
プリング94eの付勢力に抗して下方に移動し、被押圧
部94bを付勢するので、ディスクフック94が回動
し、爪部94aがディスク解放位置に移動して、ターン
テーブル45上からディスクDを取り外し可能な状態と
なる。
Therefore, the chucking sleeve 94d moves downward against the urging force of the spring 94e and urges the pressed portion 94b, so that the disc hook 94 rotates and the claw portion 94a moves to the disc releasing position. After moving, the disk D can be removed from the turntable 45.

【0048】以上のような動作に続いて、スイッチSW
8の確認動作が行なわれるが、これを図12のフローチ
ャートを参照して説明する。すなわち、上記のように、
ピックアップユニット44をディスク内周側へ移動させ
たとき(ステップ1201)、スイッチSW8がONと
なった場合には(ステップ1202)、ピックアップユ
ニット44が再度ディスク外周側に移動するように、切
替指示部12がモータ41に動作指示を行う。
Following the above operation, the switch SW
The confirmation operation 8 is performed, which will be described with reference to the flowchart in FIG. That is, as mentioned above,
When the pickup unit 44 is moved to the inner circumference side of the disc (step 1201) and the switch SW8 is turned on (step 1202), the switching instruction section is arranged so that the pickup unit 44 is again moved to the outer circumference side of the disc. 12 issues an operation instruction to the motor 41.

【0049】すると、図8に示すように、ピックアップ
ユニット44が移動するので(ステップ1204)、ス
イッチSW8が、リードスクリュー43の支持部材から
離れるが、このとき、SW8がONのままの場合には、
判定部13は、SW8が不良であり、正確にチャッキン
グリリースを検出できないエラーが発生したと判断し
て、次動作への移行を停止する(ステップ1205)。
Then, as shown in FIG. 8, since the pickup unit 44 moves (step 1204), the switch SW8 separates from the supporting member of the lead screw 43, but at this time, if SW8 remains ON. ,
The determination unit 13 determines that the SW8 is defective and an error that cannot accurately detect the chucking release has occurred, and stops the transition to the next operation (step 1205).

【0050】一方、SW8がOFFとなった場合には
(ステップ1204)、判定部13はSW8が正常であ
り、正確なチャッキングリリースを検出できると判断
し、ピックアップユニット44が再度ディスク内周側へ
移動するように、動作指示部11がモータ41を作動さ
せる。すると、図9に示すように、ピックアップユニッ
ト44が移動するので(ステップ1206)、スイッチ
8が、リードスクリュー43の支持部材に当接して、O
Nとなる(ステップ1207)。
On the other hand, when the SW8 is turned off (step 1204), the determination unit 13 determines that the SW8 is normal and the correct chucking release can be detected, and the pickup unit 44 again returns to the inner circumference side of the disc. The operation instruction unit 11 operates the motor 41 so as to move to. Then, as shown in FIG. 9, since the pickup unit 44 moves (step 1206), the switch 8 comes into contact with the support member of the lead screw 43, and the O
N (step 1207).

【0051】このとき、ピックアップユニット44が再
度連絡シャフト43bを押圧し、ディスクフック94が
回動して、爪部94aがディスク解放位置に移動するの
で、ターンテーブル45上からディスクDを取り外し可
能な状態となる。そして、このような、ディスクフック
94の荷重解除に続いて、ディスクホルダを上昇させ、
これに保持されたディスクDをターンテーブル45から
取り外す。従って、次動作へ移行することが可能となる
(ステップ1208)。
At this time, the pickup unit 44 presses the connecting shaft 43b again, the disc hook 94 rotates, and the claw portion 94a moves to the disc releasing position, so that the disc D can be removed from the turntable 45. It becomes a state. Then, following the release of the load of the disc hook 94, the disc holder is raised,
The disk D held by this is removed from the turntable 45. Therefore, it becomes possible to shift to the next operation (step 1208).

【0052】さらに、動作指示部11の指示によりモー
タ41を回転させて、図8に示すように、ピックアップ
ユニット44を初期位置に戻し、連絡シャフト43bに
対する押圧を解く。すると、第1及び第2のチャッキン
グアーム95,96は、スプリング96eの付勢力によ
って、斜面部95c,96dがチャッキングスリーブ9
4dのテーパ面から離れる。そして、チャッキングスリ
ーブ94dが、スプリング94e付勢力によって上方に
移動し、チャッキングスリーブ94dによって付勢され
たディスクフック94が回動し、その爪部94aがディ
スク保持位置(既にディスクDは取り外し済み)に復帰
する。
Further, the motor 41 is rotated in accordance with the instruction from the operation instructing section 11 to return the pickup unit 44 to the initial position as shown in FIG. 8 to release the pressing force on the connecting shaft 43b. Then, in the first and second chucking arms 95 and 96, the inclined surfaces 95c and 96d of the chucking sleeve 9 are formed by the biasing force of the spring 96e.
Move away from the 4d taper surface. Then, the chucking sleeve 94d moves upward by the biasing force of the spring 94e, the disc hook 94 biased by the chucking sleeve 94d rotates, and its claw portion 94a holds the disc holding position (the disc D has already been removed). ) Return to.

【0053】[本実施形態の効果]以上のような本実施
形態によれば、最初の爪部94aの保持位置への移動の
際に、外部振動などの一過性の要因により、ターンテー
ブル上へのディスク保持が不完全となってしまった場合
であっても、再度爪部94aを解放位置へ移動させた後
に、保持位置へ移動させることによって、完全なチャッ
キングを行なうことができる。従って、ターンテーブル
45に対しディスクDが完全に固定された状態で、ディ
スクホルダに対するディスクの挿入・排出や、ディスク
の再生等の動作へ移行することができる。
[Effects of this Embodiment] According to this embodiment as described above, when the claw portion 94a is first moved to the holding position, it is caused by a temporary factor such as an external vibration and the like on the turntable. Even if the disc is not completely held in the disk, the complete chucking can be performed by moving the claw 94a to the release position again and then to the holding position. Therefore, in the state where the disc D is completely fixed to the turntable 45, it is possible to shift to operations such as insertion / ejection of the disc from the disc holder and reproduction of the disc.

【0054】また、ディスクDの再生のために必須のピ
ックアップユニット44の移動に応じて、ディスクチャ
ッキングのための爪部94aを動作させることができ、
ピックアップユニット44の駆動用の機構及び駆動源
と、爪部94aの駆動用の機構及び駆動源とを一部共用
することができるので、装置の簡略化が可能となる。
Further, the claw portion 94a for disc chucking can be operated according to the movement of the pickup unit 44 which is essential for reproducing the disc D,
Since the drive mechanism and drive source of the pickup unit 44 and the drive mechanism and drive source of the claw portion 94a can be partially used in common, the device can be simplified.

【0055】また、ディスクチャッキング及びチャッキ
ングリリースを検出するためのスイッチSW8が不良と
なった場合には、次動作へ移行する前にエラーが発生し
たと判断して装置を停止させ、次動作への移行をさせな
い。従って、スイッチSW8の誤検出による動作不良を
防止できる。
When the switch SW8 for detecting the disc chucking and the chucking release becomes defective, it is judged that an error has occurred before proceeding to the next operation, the apparatus is stopped, and the next operation is performed. Do not shift to. Therefore, malfunction of the switch SW8 due to erroneous detection can be prevented.

【0056】[他の実施形態]なお、本発明は、上記の
ような実施形態に限定されるものではなく、本発明の範
囲内で他にも多種多様な形態が実施可能である。すなわ
ち、ドライブベースユニットの具体的な構成は適宜選択
可能である。例えば、ディスクチャッキングのための機
構、これを検出する検出手段の種類、各部材の配置や数
等は、上記の実施形態で例示したものには限定されな
い。
[Other Embodiments] The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various other forms can be implemented within the scope of the present invention. That is, the specific configuration of the drive base unit can be appropriately selected. For example, the mechanism for disc chucking, the type of detection means for detecting it, the arrangement and number of each member, etc. are not limited to those exemplified in the above embodiment.

【0057】また、ドライブベースユニット以外のディ
スク装置の具体的構成についても自由である。複数のデ
ィスクホルダを備えたディスク装置には限定されず、1
枚ものやディスクカートリッジ式のディスク装置であっ
ても適用可能である。さらに、本発明は、ディスク装置
のみならず、所定の手順で複数の動作を行なう装置であ
れば、適用可能である。
Further, the specific construction of the disk device other than the drive base unit is also free. The present invention is not limited to a disc device having a plurality of disc holders.
The present invention is also applicable to a single disk device or a disk cartridge type disk device. Further, the present invention is applicable not only to the disk device but also to any device that performs a plurality of operations in a predetermined procedure.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
動作部の不完全な動作を防止可能な機構制御装置を提供
することができる。また、本発明によれば、ディスクの
チャッキングを確実に行なうことによって、次動作へス
ムーズに移行できるディスクチャッキング装置及び方法
並びにディスクチャッキング用プログラムを提供するこ
とができる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to provide a mechanism control device capable of preventing an incomplete operation of the operation unit. Further, according to the present invention, it is possible to provide a disk chucking device and method and a disk chucking program that can smoothly shift to the next operation by securely chucking the disk.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施形態におけるドライブベースユニ
ットを示す平面図である。
FIG. 1 is a plan view showing a drive base unit according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の正面図である。FIG. 2 is a front view of FIG.

【図3】図1の左側面断面図である。FIG. 3 is a left side sectional view of FIG.

【図4】図1のドライブベースユニット上のターンテー
ブルのディスクチャッキング状態を示す要部縦断面図で
ある。
FIG. 4 is a longitudinal sectional view of an essential part showing a disk chucking state of a turntable on the drive base unit of FIG.

【図5】図1のドライブベースユニット上のターンテー
ブルのディスクチャッキング解除状態を示す要部縦断面
図である。
5 is a longitudinal cross-sectional view of relevant parts showing a disk chucking release state of the turntable on the drive base unit of FIG. 1. FIG.

【図6】図1のドライブベースユニット上のターンテー
ブルの初期状態若しくはディスクチャッキング状態を示
す平面図である。
6 is a plan view showing an initial state or a disk chucking state of the turntable on the drive base unit of FIG. 1. FIG.

【図7】図1のドライブベースユニット上のターンテー
ブルのディスクチャッキング解除状態を示す平面図であ
る。
7 is a plan view showing a disc chucking release state of the turntable on the drive base unit of FIG. 1. FIG.

【図8】図1のピックアップユニットが初期位置にある
状態を示す平面図である。
FIG. 8 is a plan view showing a state in which the pickup unit of FIG. 1 is in an initial position.

【図9】図1のピックアップユニットがチャッキング解
除位置にある状態を示す平面図である。
FIG. 9 is a plan view showing a state where the pickup unit of FIG. 1 is in a chucking release position.

【図10】本発明の実施形態における制御部を示すブロ
ック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a control unit according to the embodiment of the present invention.

【図11】本発明の実施形態におけるディスクチャッキ
ング動作時の検出手段確認手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 11 is a flowchart showing a detecting means confirmation procedure during a disk chucking operation in the embodiment of the present invention.

【図12】本発明の実施形態におけるチャッキングリリ
ース動作時の検出手段確認手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 12 is a flowchart showing a detecting means confirmation procedure at the time of chucking release operation in the embodiment of the present invention.

【図13】本発明の実施形態におけるディスクチャッキ
ング動作時の爪部の動作手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 13 is a flowchart showing an operation procedure of a claw portion during a disk chucking operation in the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…制御部 11…動作指示部 12…切替指示部 13…判定部 14…DSPサーボドライバ 15…専用IC 16…モータドライバ 41…モータ 40…ドライブベースユニット 40a…ドライブベース 40b…ガイドレール 41…モータ 42…ピックアップ駆動用ギヤ機構 43…リードスクリュー 43a…リードシャフト 43b…連絡シャフト 43c…押圧部 44…ピックアップユニット 45…ターンテーブル 46…スピンドルモータ 47…ラックプレート 47a…ラック部 48…ポジションスプリング 91…スクリューホルダ 91a…垂直板 91b…水平板 91c…係合突起 92…スクリューホルダスプリング 93…板バネ 94…ディスクフック 94a…爪部 94b…被押圧部 94c…支点 94d…チャッキングスリーブ 94e,96e…スプリング 95…第1のチャッキングアーム 95a,96a…軸部 95b…係合点 95c,96d…斜面部 95d…溝部 96…第2のチャッキングアーム 96b…係合穴 96c…係合部 SW7,8…スイッチ D…ディスク 1101以下…手順の各ステップ 10 ... Control unit 11 ... operation instruction section 12 ... Switching instruction section 13 ... Judgment unit 14 ... DSP servo driver 15 ... Dedicated IC 16 ... Motor driver 41 ... Motor 40 ... Drive base unit 40a ... Drive base 40b ... Guide rail 41 ... Motor 42 ... Pickup drive gear mechanism 43 ... Lead screw 43a ... Lead shaft 43b ... Communication shaft 43c ... Pressing part 44 ... Pickup unit 45 ... turntable 46 ... Spindle motor 47 ... Rack plate 47a ... rack section 48 ... Position spring 91 ... Screw holder 91a ... Vertical plate 91b ... Horizontal plate 91c ... Engaging protrusion 92 ... Screw holder spring 93 ... Leaf spring 94 ... Disc hook 94a ... claw 94b ... Pressed part 94c ... fulcrum 94d ... Chucking sleeve 94e, 96e ... Spring 95 ... First chucking arm 95a, 96a ... Shaft 95b ... Engagement point 95c, 96d ... Slope 95d ... Groove 96 ... Second chucking arm 96b ... engaging hole 96c ... engaging part SW7,8 ... Switch D ... disc 1101 and below ... Each step of the procedure

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の動作部を有する機構制御装置にお
いて、 少なくとも1つの動作部に対して、正常な動作が行なわ
れるように、複数回の動作指示を行なう制御部を有する
ことを特徴とする機構制御装置。
1. A mechanism control device having a plurality of operating units, characterized in that it has a control unit that gives a plurality of operating instructions to at least one operating unit so that a normal operation is performed. Mechanism control device.
【請求項2】 ディスクを保持する保持位置とディスク
を解放する解放位置との間を移動可能に設けられた爪部
と、前記爪部を駆動する駆動機構とを有するディスクチ
ャッキング装置において、 前記駆動機構に対して、前記爪部を保持位置に移動させ
た後に、解放位置に移動させ、再度保持位置に移動させ
るように動作指示を行なう制御部を有することを特徴と
するディスクチャッキング装置。
2. A disk chucking device comprising: a claw portion movably provided between a holding position for holding the disk and a release position for releasing the disk; and a drive mechanism for driving the claw portion. A disc chucking device comprising: a control unit for instructing the drive mechanism to move the pawl portion to the holding position, then to the release position, and then to the holding position again.
【請求項3】 前記爪部は、ディスクが載置されるター
ンテーブル上に設けられ、 前記ターンテーブルは、ディスク再生位置に移動可能に
設けられていることを特徴とする請求項2記載のディス
クチャッキング装置。
3. The disc according to claim 2, wherein the claw portion is provided on a turntable on which a disc is placed, and the turntable is provided so as to be movable to a disc reproducing position. Chucking device.
【請求項4】 ディスクに記録された情報を読み取るピ
ックアップが、ディスクの径方向に移動可能に設けら
れ、 前記ピックアップの移動に応じて、前記駆動機構が駆動
されるように、前記ピックアップと前記駆動機構との間
には、連絡部が設けられていることを特徴とする請求項
2又は請求項3記載のディスクチャッキング装置。
4. A pickup for reading information recorded on a disc is provided so as to be movable in the radial direction of the disc, and the pickup and the drive are arranged so that the drive mechanism is driven according to the movement of the pickup. The disc chucking device according to claim 2 or 3, wherein a communication portion is provided between the mechanism and the mechanism.
【請求項5】 ディスクを保持する爪部を、ディスクを
保持する保持位置とディスクを解放する解放位置との間
を移動させるディスクチャッキング方法において、 前記爪部を保持位置に移動させた後に、解放位置に移動
させ、再度保持位置に移動させることを特徴とするディ
スクチャッキング方法。
5. A disk chucking method of moving a claw portion for holding a disc between a holding position for holding the disc and a release position for releasing the disc, after moving the claw portion to the holding position, A disk chucking method comprising moving to a release position and then to a holding position again.
【請求項6】 コンピュータを制御することにより、デ
ィスクを保持する爪部を、ディスクを保持する保持位置
とディスクを解放する解放位置との間を移動させるディ
スクチャッキング用プログラムにおいて、 コンピュータに、 前記爪部を保持位置に移動させた後に、解放位置に移動
させ、再度保持位置に移動させることを特徴とするディ
スクチャッキング用プログラム。
6. A disc chucking program for controlling a computer to move a claw portion for holding a disc between a holding position for holding the disc and a releasing position for releasing the disc. A disc chucking program, characterized in that after the claw portion is moved to the holding position, it is moved to the release position and then to the holding position again.
JP2002087038A 2002-03-26 2002-03-26 Mechanism controller, device and method for chucking disk, and program for chucking disk Pending JP2003281803A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002087038A JP2003281803A (en) 2002-03-26 2002-03-26 Mechanism controller, device and method for chucking disk, and program for chucking disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002087038A JP2003281803A (en) 2002-03-26 2002-03-26 Mechanism controller, device and method for chucking disk, and program for chucking disk

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003281803A true JP2003281803A (en) 2003-10-03

Family

ID=29233415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002087038A Pending JP2003281803A (en) 2002-03-26 2002-03-26 Mechanism controller, device and method for chucking disk, and program for chucking disk

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003281803A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3569444B2 (en) Disc playback device
JP4181156B2 (en) Disk unit
JP4361040B2 (en) Disk unit
JP2003281803A (en) Mechanism controller, device and method for chucking disk, and program for chucking disk
EP1884945A1 (en) Loading mechanism and disk playback device using the loading mechanism
JP2003281802A (en) Mechanism controller, mechanism control method, and program for mechanism control
JP2008243290A (en) Disk unit and method for controlling the same
JP4083074B2 (en) Disk positioning mechanism
JP4628299B2 (en) Disk unit
JP4136758B2 (en) Drive unit drive mechanism
JP2006073140A (en) Disk apparatus
JP4083054B2 (en) Disk loading mechanism and disk device
JPH09259498A (en) Disk drive device
JP5019941B2 (en) Disk unit
JP4136968B2 (en) Disk unit
JPH067498Y2 (en) Disc changer
JP5594992B2 (en) Disk unit
JPH11167760A (en) Disk device
JP4196939B2 (en) Disk unit
JPH10289514A (en) Disk transfer device
JP4083055B2 (en) Disk holder and disk device
JPS6234357A (en) Multi-disk player
JP4083058B2 (en) Disk unit
JP3495550B2 (en) Disc player disc loading device
JP4083057B2 (en) Disk unit