JP2003281734A - Device and method for information recording, and optical recording medium - Google Patents

Device and method for information recording, and optical recording medium

Info

Publication number
JP2003281734A
JP2003281734A JP2002082765A JP2002082765A JP2003281734A JP 2003281734 A JP2003281734 A JP 2003281734A JP 2002082765 A JP2002082765 A JP 2002082765A JP 2002082765 A JP2002082765 A JP 2002082765A JP 2003281734 A JP2003281734 A JP 2003281734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording
recording medium
type
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002082765A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyasu Inoue
弘康 井上
Hideki Hirata
秀樹 平田
Tatsuya Kato
達也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2002082765A priority Critical patent/JP2003281734A/en
Priority to AU2003221088A priority patent/AU2003221088A1/en
Priority to PCT/JP2003/003592 priority patent/WO2003081579A1/en
Publication of JP2003281734A publication Critical patent/JP2003281734A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/006Overwriting

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information recording medium capable of recording data on the optical recording medium of the other type under restricted conditions when there are a plurality of different types of optical information media different from each other in usage, price, required reliability or the like. <P>SOLUTION: The information recording device for recording information on a rewritable optical recording medium is characterized by deciding whether an overwritable method or a method in which overwriting is practically impossible is used to record information on the rewritable optical recording medium. Since restricted compatibility is provided among a plurality of rewritable optical recording media, convenience is improved for a user. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報記録装置に関
し、特に、光記録媒体にデータを記録するための情報記
録装置に関する。また、本発明は、情報記録方法に関
し、特に、光記録媒体に対する情報記録方法に関する。
さらに、本発明は、光記録媒体に関し、特に、複数のタ
イプの情報記録装置によってデータの記録が可能な光記
録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information recording device, and more particularly to an information recording device for recording data on an optical recording medium. The present invention also relates to an information recording method, and more particularly to an information recording method for an optical recording medium.
Furthermore, the present invention relates to an optical recording medium, and more particularly to an optical recording medium capable of recording data by a plurality of types of information recording devices.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、デジタルデータを記録するた
めの記録媒体としてCDやDVDに代表される光ディス
クが広く利用されており、近年においては、よりデータ
転送レートの高い光ディスクの開発が盛んに行われてい
る。光ディスクに対して高い転送レートでのデータ記録
が可能となれば、例えば、光ディスクを用いてBSデジ
タル放送を録画することができるばかりでなく、放送局
等において用いられる撮影カメラの記録テープを代替す
ることも可能となる。光ディスクは、記録テープ等に代
表される他の記録媒体に比べて一般に小型・軽量であ
り、またその取り扱いも容易であることから、高転送レ
ートでのデータ記録が可能な光ディスクが実用化されれ
ば、一般消費者のみならず、放送局等の事業者において
も大きなメリットがあるものと考えられる。
2. Description of the Related Art Conventionally, optical discs represented by CD and DVD have been widely used as recording media for recording digital data, and in recent years, optical discs having a higher data transfer rate have been actively developed. It is being appreciated. If data can be recorded on an optical disc at a high transfer rate, for example, not only can BS digital broadcasting be recorded using the optical disc, but also a recording tape of a photographing camera used in a broadcasting station or the like can be replaced. It is also possible. Optical discs are generally smaller and lighter than other recording media typified by recording tapes, etc., and are easy to handle. Therefore, optical discs capable of data recording at a high transfer rate have been put into practical use. Therefore, not only general consumers, but also businesses such as broadcasting stations will have great merits.

【0003】このように、高転送レートでのデータ記録
が可能な光ディスクは、一般消費者のみならず事業者に
おいて広く利用されることが予想されるが、一般消費者
用(コンスーマー用)の光ディスクは安価であることが
非常に重視される一方、事業者用(プロ用)の光ディス
クは、価格よりも信頼性の高さがより重視される。した
がって、例えば、コンスーマー用の光ディスクをプロ用
の機器においても使用可能であるとすれば、プロ用の機
器が光ディスクに対して要求する信頼性を担保できなく
なるおそれがあるため、コンスーマー用の光ディスクと
プロ用の光ディスクに互換性を持たせることは必ずしも
適切ではない。
As described above, an optical disk capable of recording data at a high transfer rate is expected to be widely used not only by general consumers but also by businesses, but an optical disk for general consumers (for consumers). Is very important to be inexpensive, while the reliability of optical discs for business use (professional use) is more important than price. Therefore, for example, if a consumer optical disc can be used in a professional device, it may not be possible to ensure the reliability required by the professional device for the optical disc. It is not always appropriate to make a professional optical disc compatible.

【0004】このため、コンスーマー用の光ディスクに
ついては、コンスーマー用の機器において使用可能であ
る一方、プロ用の機器においては原則的に使用不可能と
し、逆に、プロ用の光ディスクについては、プロ用の機
器において使用可能である一方、コンスーマー用の機器
においては原則的に使用不可能とすることが望ましいと
言える。
Therefore, while consumer optical discs can be used in consumer devices, they cannot be used in professional devices in principle. Conversely, professional optical discs can be used in professional devices. It can be said that, in principle, it is not possible to use it in consumer devices, while it can be used in other devices.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】このように、コンスー
マー用の光ディスクとプロ用の光ディスクに互換性を持
たせることは必ずしも適切ではないものの、両者を完全
に非互換とすると、ユーザにとって却って不便であるこ
とも考えられる。したがって、例えば、信頼性が確保で
きる条件下においては、コンスーマー用の光ディスクを
プロ用の機器においても使用可能とするといった、制限
付きの互換性を持たせれば、ユーザの利便性はより向上
するものと考えられる。
As described above, it is not always appropriate to provide compatibility between consumer optical discs and professional optical discs, but if both are completely incompatible, it is rather inconvenient for the user. There is a possibility. Therefore, for example, under the condition that the reliability can be ensured, if the limited compatibility such that the optical disc for the consumer can be used in the professional device, the convenience for the user is further improved. it is conceivable that.

【0006】以上、コンスーマー用の光ディスクとプロ
用の光ディスクを例に説明したが、このような状況は、
互いに用途、価格、求められる信頼性等が異なる複数の
タイプの光記録媒体が存在する場合において共通に生じ
る。
In the above, the optical disc for consumer and the optical disc for professional have been described as an example.
It commonly occurs when there are a plurality of types of optical recording media having different uses, prices, required reliability, and the like.

【0007】したがって、本発明の目的は、互いに用
途、価格、求められる信頼性等が異なる複数のタイプの
光記録媒体が存在する場合に、他のタイプの光記録媒体
に対しても、制限された条件下においてデータの記録を
行うことが可能な情報記録装置を提供することである。
Therefore, the object of the present invention is limited to other types of optical recording media when there are a plurality of types of optical recording media having different uses, prices, required reliability, etc. Another object of the present invention is to provide an information recording device capable of recording data under the above conditions.

【0008】また、本発明の他の目的は、互いに用途、
価格、求められる信頼性等が異なる複数のタイプの光記
録媒体が存在する場合に、制限された所定の条件下にお
いて、一のタイプの光記録媒体を他のタイプの機器にて
使用可能とする情報記録方法を提供することである。
Another object of the present invention is to use each other,
When there are multiple types of optical recording media that differ in price, required reliability, etc., one type of optical recording medium can be used in another type of device under limited predetermined conditions. It is to provide an information recording method.

【0009】また、本発明のさらに他の目的は、所定の
タイプの光記録媒体であって、制限された所定の条件下
において他のタイプの光記録媒体用の機器に使用可能な
光記録媒体を提供することである。
Still another object of the present invention is an optical recording medium of a predetermined type, which can be used in a device for another type of optical recording medium under limited predetermined conditions. Is to provide.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明のかかる目的は、
書き換え可能型の光記録媒体に情報を記録するための情
報記録装置であって、情報の記録対象である書き換え可
能型の光記録媒体に対し、上書きが可能な方法により情
報の記録を行うか、上書きが実質的に不可能な方法によ
り情報の記録を行うかを決定することを特徴とする情報
記録装置によって達成される。
The object of the present invention is to:
An information recording device for recording information on a rewritable optical recording medium, wherein information is recorded on a rewritable optical recording medium which is a target of information recording by a method capable of overwriting. It is achieved by an information recording device characterized by deciding whether to record information by a method in which overwriting is substantially impossible.

【0011】本発明によれば、複数の書き換え可能型光
記録媒体に対し、制限付きの互換性を持たせることがで
きることから、ユーザの利便性を向上させることが可能
となる。
According to the present invention, since a plurality of rewritable optical recording media can be provided with limited compatibility, it is possible to improve user convenience.

【0012】本発明の好ましい実施態様においては、前
記決定を、情報の記録対象である書き換え可能型の光記
録媒体の種別に基づいて行う。
In a preferred embodiment of the present invention, the determination is made based on the type of rewritable optical recording medium on which information is recorded.

【0013】本発明のさらに好ましい実施態様において
は、前記決定を、情報の記録対象である書き換え可能型
の光記録媒体より読み出された媒体種別情報に基づいて
行う。
In a further preferred aspect of the present invention, the determination is made based on medium type information read from a rewritable optical recording medium which is an information recording target.

【0014】本発明の前記目的はまた、書き換え可能型
の光記録媒体に情報を記録するための情報記録装置であ
って、情報の記録対象である書き換え可能型の光記録媒
体の種別を判別し、これが第1の種別の光記録媒体であ
る場合には上書きが可能な方法により情報の記録を行
い、これが前記第1の種別とは異なる第2の種別の光記
録媒体である場合には上書きが実質的に不可能な方法に
より情報の記録を行うことを特徴とする情報記録装置に
よって達成される。
The above object of the present invention is also an information recording apparatus for recording information on a rewritable optical recording medium, wherein the type of the rewritable optical recording medium on which information is recorded is determined. If this is the first type optical recording medium, information is recorded by a method capable of overwriting, and if this is the second type optical recording medium different from the first type, the information is overwritten. Is achieved by an information recording apparatus characterized by recording information by a method which is substantially impossible.

【0015】本発明によれば、いずれも書き換え可能型
の光記録媒体である第1及び第2の種別の光記録媒体に
対し、第1の種別の光記録媒体については書き換え型の
光記録媒体として取り扱う一方、第2の種別の光記録媒
体については追記型の光記録媒体として取り扱っている
ことから、これら光記録媒体に対して制限付きの互換性
を持たせることができ、ユーザの利便性を向上させるこ
とが可能となる。
According to the present invention, the first and second types of optical recording media are rewritable optical recording media, and the first type of optical recording medium is a rewritable optical recording medium. On the other hand, since the second type of optical recording medium is handled as a write-once type optical recording medium, it is possible to give limited compatibility to these optical recording media, which is convenient for the user. It becomes possible to improve.

【0016】本発明の好ましい実施態様においては、情
報の記録対象である書き換え可能型の光記録媒体の種別
が前記第1の種別の光記録媒体である場合には第1の記
録パルス列を用いて情報の記録を行い、情報の記録対象
である書き換え可能型の光記録媒体の種別が前記第2の
種別の光記録媒体である場合には前記第1の記録パルス
列とは異なる第2の記録パルス列を用いて情報の記録を
行う。
In a preferred embodiment of the present invention, the first recording pulse train is used when the type of the rewritable optical recording medium on which information is recorded is the optical recording medium of the first type. A second recording pulse train different from the first recording pulse train when information is recorded and the type of the rewritable optical recording medium which is the information recording target is the second type optical recording medium. Use to record information.

【0017】本発明のさらに好ましい実施態様において
は、情報の記録対象である書き換え可能型の光記録媒体
の種別が前記第2の種別の光記録媒体であっても、所定
の条件下においては、上書きが可能な方法により情報の
記録を行う。
In a further preferred aspect of the present invention, even if the type of the rewritable optical recording medium on which information is recorded is the second type of optical recording medium, under certain conditions, Information is recorded by a method that allows overwriting.

【0018】本発明のさらに好ましい実施態様において
は、前記条件が記録線速度に関する条件であることを特
徴とする請求項6に記載の情報記録装置。
In a further preferred aspect of the present invention, the information recording apparatus according to claim 6, wherein the condition is a condition relating to a recording linear velocity.

【0019】本発明の前記目的はまた、書き換え可能型
の光記録媒体に情報を記録するための情報記録方法であ
って、情報の記録対象である書き換え可能型の光記録媒
体の種別を判別する第1のステップと、判別された種別
が第1の種別である場合には上書きが可能な方法により
情報の記録を行い、判別された種別が前記第1の種別と
は異なる第2の種別である場合には上書きが実質的に不
可能な方法により情報の記録を行う第2のステップとを
備えることを特徴とする情報記録方法によって達成され
る。
The above object of the present invention is also an information recording method for recording information on a rewritable optical recording medium, wherein the type of the rewritable optical recording medium on which information is recorded is determined. In the first step, if the discriminated type is the first type, the information is recorded by a method capable of overwriting, and the discriminated type is a second type different from the first type. In some cases, a second step of recording information in a way that overwrite is substantially impossible.

【0020】本発明の好ましい実施態様においては、前
記第1のステップによる判別を、情報の記録対象である
書き換え可能型の光記録媒体より読み出された媒体種別
情報の内容に基づいて行う。
In a preferred aspect of the present invention, the determination in the first step is performed based on the content of the medium type information read from the rewritable optical recording medium which is the information recording target.

【0021】本発明のさらに好ましい実施態様において
は、前記第1のステップによる判別を、情報の記録対象
である書き換え可能型の光記録媒体より媒体種別情報が
読み出されたか否かに基づいて行う。
[0021] In a further preferred aspect of the present invention, the determination in the first step is performed based on whether or not the medium type information is read from the rewritable optical recording medium which is an information recording target. .

【0022】本発明のさらに好ましい実施態様において
は、前記第2のステップが、判別された種別が前記第1
の種別である場合には第1の記録パルス列を用いて情報
の記録を行い、判別された種別が前記第2の種別である
場合には前記第1の記録パルス列とは異なる第2の記録
パルス列を用いて情報の記録を行うものである。
In a further preferred aspect of the present invention, the type determined in the second step is the first type.
Information is recorded using the first recording pulse train, and when the determined type is the second type, a second recording pulse train different from the first recording pulse train is recorded. Is used to record information.

【0023】本発明の前記目的はまた、書き換え可能な
記録層を少なくとも有する光記録媒体であって、第1の
種別の情報記録装置によって情報の記録が行われる場合
には上書きが可能な方法により情報の記録を行い、前記
第1の種別とは異なる第2の種別の情報記録装置によっ
て情報の記録が行われる場合には上書きが実質的に不可
能な方法により情報の記録を行うべきことを示す媒体種
別情報を有していることを特徴とする光記録媒体によっ
て達成される。
The above-mentioned object of the present invention is also an optical recording medium having at least a rewritable recording layer, which can be overwritten when information is recorded by an information recording apparatus of the first type. When the information is recorded and the information is recorded by the second type of information recording apparatus different from the first type, the information should be recorded by a method in which overwriting is substantially impossible. This is achieved by an optical recording medium having the medium type information shown.

【0024】本発明の好ましい実施態様においては、前
記媒体種別情報が、前記第1の種別の情報記録装置によ
って情報の記録が行われる場合には第1の記録パルス列
を用い、前記第2の種別の情報記録装置によって情報の
記録が行われる場合には前記第1の記録パルス列とは異
なる第2の記録パルス列を用いるべきことを示してい
る。
In a preferred embodiment of the present invention, the medium type information uses the first recording pulse train when the information recording apparatus of the first type records information, and the second type is used. It is indicated that when information is recorded by the information recording apparatus, the second recording pulse train different from the first recording pulse train should be used.

【0025】本発明の前記目的はまた、書き換え可能な
記録層を少なくとも有する光記録媒体であって、第1の
条件下で情報の記録が行われる場合には上書きが可能な
方法により情報の記録を行い、前記第1の条件とは異な
る第2の条件下で情報の記録が行われる場合には上書き
が実質的に不可能な方法により情報の記録を行うべきこ
とを示す媒体種別情報を有していることを特徴とする光
記録媒体によって達成される。
The above-mentioned object of the present invention is also an optical recording medium having at least a rewritable recording layer, wherein information can be recorded by a method capable of overwriting when information is recorded under the first condition. When the information is recorded under the second condition different from the first condition, the medium type information indicating that the information should be recorded by a method in which overwriting is substantially impossible is provided. Is achieved by an optical recording medium.

【0026】本発明の好ましい実施態様においては、前
記第1の条件と前記第2の条件とは、少なくとも記録線
速度が異なっている。
In a preferred embodiment of the present invention, at least the recording linear velocity is different between the first condition and the second condition.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施態様
として、コンスーマー用の光記録媒体に対してデータの
記録を行うためのコンスーマー用情報記録装置と、プロ
用の光記録媒体に対してデータの記録を行うためのプロ
用情報記録装置とが存在する場合に、制限された所定の
条件下において、プロ用情報記録装置を用いてコンスー
マー用の光記録媒体に対するデータの記録を可能とする
方法を例に説明する。但し、本発明の適用がこれに制限
されないことは言うまでもない。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, as a preferred embodiment of the present invention, a consumer information recording apparatus for recording data on an optical recording medium for a consumer and a data recording apparatus for a professional optical recording medium. And a professional information recording device for performing the recording of the present invention, a method for enabling recording of data on an optical recording medium for a consumer using the professional information recording device under limited predetermined conditions. Will be described as an example. However, it goes without saying that the application of the present invention is not limited to this.

【0028】プロ用情報記録装置においてもコンスーマ
ー用の光記録媒体の利用を可能とするためには、コンス
ーマー用の光記録媒体とプロ用の光記録媒体とが同一若
しくはほぼ同一の形状・構造を有している必要がある。
本実施態様においては、コンスーマー用の光記録媒体と
プロ用の光記録媒体とが同一の形状・構造を有し、信頼
性の面において両者を区別している。したがって、例え
ば、同じ工程若しくはほぼ同じ工程によって複数の光記
録媒体を製造し、これらのうち、より厳しい信頼性試験
をパスしたものをプロ用の光記録媒体とし、これよりも
緩やかな信頼性試験をパスしたものをコンスーマー用の
光記録媒体とすればよい。
In order to enable the use of the consumer optical recording medium also in the professional information recording apparatus, the consumer optical recording medium and the professional optical recording medium have the same or substantially the same shape and structure. Must have
In this embodiment, the consumer optical recording medium and the professional optical recording medium have the same shape and structure, and are distinguished from each other in terms of reliability. Therefore, for example, a plurality of optical recording media are manufactured by the same process or almost the same process, and a product that has passed a stricter reliability test is set as a professional optical recording medium. An optical recording medium for a consumer may be passed.

【0029】図1は、本実施態様にかかる光記録媒体の
構造を概略的に示す断面図であり、コンスーマー用の光
記録媒体及びプロ用の光記録媒体に共通の構造を示して
いる。
FIG. 1 is a sectional view schematically showing the structure of an optical recording medium according to this embodiment, and shows a structure common to both consumer optical recording media and professional optical recording media.

【0030】図1に示すように、本実施態様にかかる光
記録媒体10は、基板11と、基板11上に設けられた
反射層12と、反射層12上に設けられた第2の誘電体
層13と、第2の誘電体層13上に設けられた記録層1
4と、記録層14上に設けられた第1の誘電体層15
と、第1の誘電体層15上に設けられた光透過層16に
よって構成され、光記録媒体10の中央部分には孔17
が設けられている。このような構造を有する光記録媒体
10に対しては、光透過層16側からレーザビームを照
射することによってデータの記録/再生が行われる。
As shown in FIG. 1, an optical recording medium 10 according to this embodiment has a substrate 11, a reflective layer 12 provided on the substrate 11, and a second dielectric provided on the reflective layer 12. Layer 13 and recording layer 1 provided on the second dielectric layer 13
4 and the first dielectric layer 15 provided on the recording layer 14.
And a light transmission layer 16 provided on the first dielectric layer 15, and a hole 17 is formed in the central portion of the optical recording medium 10.
Is provided. Data recording / reproduction is performed on the optical recording medium 10 having such a structure by irradiating a laser beam from the light transmitting layer 16 side.

【0031】基板11は、光記録媒体10に求められる
機械的強度を確保するための基体としての役割を果た
し、その厚さとしては約1.1mmに設定することが好
ましい。また、基板11の材料としては特に限定され
ず、ポリカーボネートを用いることができる。
The substrate 11 plays a role as a base body for ensuring the mechanical strength required for the optical recording medium 10, and its thickness is preferably set to about 1.1 mm. The material of the substrate 11 is not particularly limited, and polycarbonate can be used.

【0032】反射層12は、光透過層16側から入射さ
れるレーザビームを反射し、再び光透過層16から出射
させる役割を果たし、その厚さとしては10〜300n
mに設定することが好ましく、20〜200nmに設定
することが特に好ましい。反射層12の材料としては特
に限定されないが、銀を主成分とする合金を用いること
が好ましい。
The reflection layer 12 plays a role of reflecting the laser beam incident from the light transmission layer 16 side and emitting it again from the light transmission layer 16, and its thickness is 10 to 300 n.
It is preferably set to m, and particularly preferably set to 20 to 200 nm. The material of the reflective layer 12 is not particularly limited, but it is preferable to use an alloy containing silver as a main component.

【0033】第2の誘電体層13は、主に、その上方に
形成されている記録層14に対する保護層としての役割
を果たし、その厚さとしては2〜50nmに設定するこ
とが好ましく、2〜30nmに設定することが特に好ま
しい。第2の誘電体層13の材料としては特に限定され
ず、Al、ZnS−SiO、CeO、Y
等を用いることができる。
The second dielectric layer 13 mainly serves as a protective layer for the recording layer 14 formed thereabove, and its thickness is preferably set to 2 to 50 nm. It is particularly preferable to set to -30 nm. The material of the second dielectric layer 13 is not particularly limited, and Al 2 O 3 , ZnS-SiO 2 , CeO 2 , Y 2 O is used.
3 or the like can be used.

【0034】記録層14は、相変化材料によって構成さ
れ、結晶状態である場合の反射率とアモルファス状態で
ある場合の反射率とが異なることを利用してデータの記
録が行われる。結晶状態である記録層14をアモルファ
ス状態に変化させるためには、光透過層16側から照射
されるレーザビームを記録パワー(Pw)から基底パワ
ー(Pb)までの振幅を有するパルス波形とすることに
よって記録層14を融点以上の温度に加熱し、その後、
かかるレーザビームのパワーを基底パワー(Pb)に設
定することによって急冷する。これにより、記録パワー
Pwによって溶融した領域がアモルファス状態に変化
し、これが記録マークとなる。一方、アモルファス状態
である記録層14を結晶状態に変化させるためには、光
透過層16側から照射されるレーザビームのパワーを消
去パワー(Pe)に設定することによって記録層14を
結晶化温度以上の温度に加熱する。これにより、消去パ
ワーPeによって結晶化温度以上の温度に加熱された領
域は、その後徐冷されることから、当該領域が結晶状態
に変化する。
The recording layer 14 is made of a phase change material, and data is recorded by utilizing the fact that the reflectance in the crystalline state is different from the reflectance in the amorphous state. In order to change the recording layer 14 in the crystalline state to the amorphous state, the laser beam emitted from the light transmitting layer 16 side has a pulse waveform having an amplitude from the recording power (Pw) to the base power (Pb). The recording layer 14 is heated to a temperature equal to or higher than the melting point by
Quenching is performed by setting the power of the laser beam to the base power (Pb). As a result, the region melted by the recording power Pw changes to an amorphous state, which becomes a recording mark. On the other hand, in order to change the recording layer 14 in the amorphous state to the crystalline state, the power of the laser beam irradiated from the light transmitting layer 16 side is set to the erasing power (Pe) to set the crystallization temperature of the recording layer 14. Heat to the above temperature. As a result, the region heated to the temperature equal to or higher than the crystallization temperature by the erasing power Pe is gradually cooled, so that the region changes to the crystalline state.

【0035】ここで、記録パワーPw、消去パワーPe
及び基底パワーPbの関係は、 Pw>Pe≧Pb に設定される。したがって、レーザビームのパワーをこ
のように変調すれば、記録層14の未記録領域に記録マ
ークを形成するだけでなく、既に記録マークが形成され
ている領域にこれと異なる記録マークを直接上書き(ダ
イレクトオーバーライト)することが可能となる。
Here, the recording power Pw and the erasing power Pe
And the base power Pb are set to Pw> Pe ≧ Pb. Therefore, if the power of the laser beam is modulated in this way, not only the recording mark is formed in the unrecorded area of the recording layer 14, but also a recording mark different from this is directly overwritten in the area where the recording mark is already formed ( Direct overwriting) is possible.

【0036】記録層14の具体的な材料としては、特に
限定されるものではないがSbTeを主成分とする材料
を用いることが好ましい。記録層14の厚さとしては、
5〜30nmに設定することが好ましく、5〜20nm
に設定することが特に好ましい。
Although the specific material of the recording layer 14 is not particularly limited, it is preferable to use a material containing SbTe as a main component. As the thickness of the recording layer 14,
It is preferable to set 5 to 30 nm, and 5 to 20 nm
It is particularly preferable to set to.

【0037】第1の誘電体層15は、第2の誘電体層1
3と同様、主に、記録層14に対する保護層としての役
割を果たし、その厚さとしては10〜300nmに設定
することが好ましく、10〜200nmに設定すること
が特に好ましい。第1の誘電体層15の材料としては特
に限定されないが、ZnS−SiOを用いることが好
ましい。
The first dielectric layer 15 is the second dielectric layer 1
Similar to 3, it mainly plays a role as a protective layer for the recording layer 14, and the thickness thereof is preferably set to 10 to 300 nm, and particularly preferably set to 10 to 200 nm. The material of the first dielectric layer 15 is not particularly limited, but ZnS—SiO 2 is preferably used.

【0038】光透過層16は、レーザビームの入射面を
構成し、その厚さとしては10〜300μmに設定する
ことが好ましく、50〜150μmに設定することが特
に好ましい。光透過層16の材料としては特に限定され
ないが、紫外線硬化性樹脂を用いることが好ましい。
The light transmitting layer 16 constitutes a laser beam incident surface, and its thickness is preferably set to 10 to 300 μm, and particularly preferably set to 50 to 150 μm. The material of the light transmission layer 16 is not particularly limited, but it is preferable to use an ultraviolet curable resin.

【0039】このような構造を有する光記録媒体10
は、いわゆる書き換え可能型(リライタブル)の光記録
媒体であり、上述のとおり、コンスーマー用の光記録媒
体として用いることができるとともに、プロ用の光記録
媒体として用いることができる。
Optical recording medium 10 having such a structure
Is a so-called rewritable optical recording medium, and as described above, it can be used as an optical recording medium for consumers and also as a professional optical recording medium.

【0040】図2は、製造された光記録媒体10をコン
スーマー用の光記録媒体とするかプロ用の光記録媒体と
するかを決める検査工程の一例を示すフローチャートで
ある。
FIG. 2 is a flow chart showing an example of an inspection process for determining whether the manufactured optical recording medium 10 is a consumer optical recording medium or a professional optical recording medium.

【0041】本例においては、まず、製造された光記録
媒体10に対し、より厳しい信頼性試験を行い(ステッ
プS1)、これをパスしたか否かを判断する(ステップ
S2)。その結果、これをパスした光記録媒体について
はプロ用の光記録媒体と判定する(ステップS3)。一
方、パスしなかった光記録媒体に対しては、ステップS
1において行った信頼性試験よりも緩やかな信頼性試験
を行い(ステップS4)、これをパスしたか否かを判断
する(ステップS5)。その結果、これをパスした光記
録媒体についてはコンスーマー用の光記録媒体と判定し
(ステップS6)、パスしなかった光記録媒体について
は不良品と判定する(ステップS7)。このようにし
て、互いに同じ構造を有する各光記録媒体について、プ
ロ用の光記録媒体、コンスーマー用の光記録媒体及び不
良品のいずれとすべきかを判定することができる。
In this example, first, a stricter reliability test is performed on the manufactured optical recording medium 10 (step S1), and it is determined whether or not the reliability test is passed (step S2). As a result, the optical recording medium that has passed this is determined to be a professional optical recording medium (step S3). On the other hand, for the optical recording medium that has not passed, step S
A reliability test that is more gradual than the reliability test performed in 1 is performed (step S4), and it is determined whether the reliability test has been passed (step S5). As a result, the optical recording medium that passed this is determined to be an optical recording medium for consumers (step S6), and the optical recording medium that did not pass is determined to be a defective product (step S7). In this way, it is possible to determine whether each optical recording medium having the same structure should be a professional optical recording medium, a consumer optical recording medium, or a defective product.

【0042】次に、上述した光記録媒体に対してデータ
の記録を行うための情報記録装置について説明する。
Next, an information recording apparatus for recording data on the above-mentioned optical recording medium will be described.

【0043】図3は、本発明の好ましい実施態様にかか
る情報記録装置の主要部を概略的に示す図であり、プロ
用の光記録媒体に対してデータの記録を行うためのプロ
用の機器である。
FIG. 3 is a diagram schematically showing a main part of an information recording apparatus according to a preferred embodiment of the present invention, which is a professional device for recording data on a professional optical recording medium. Is.

【0044】本実施態様にかかる情報記録装置は、図1
に示されるように、光記録媒体10を回転させるための
スピンドルモータ2と、光記録媒体10にレーザビーム
を照射するヘッド3と、スピンドルモータ2及びヘッド
3の動作を制御するコントローラ4と、ヘッド3にレー
ザ駆動信号を供給するレーザ駆動回路5と、ヘッド3に
レンズ駆動信号を供給するレンズ駆動回路6とを備えて
いる。
The information recording apparatus according to this embodiment is shown in FIG.
2, a spindle motor 2 for rotating the optical recording medium 10, a head 3 for irradiating the optical recording medium 10 with a laser beam, a controller 4 for controlling the operation of the spindle motor 2 and the head 3, and a head A laser drive circuit 5 for supplying a laser drive signal to the head 3 and a lens drive circuit 6 for supplying a lens drive signal to the head 3 are provided.

【0045】さらに、図3に示されるように、コントロ
ーラ4にはフォーカスサーボ追従回路7、トラッキング
サーボ追従回路8及びレーザコントロール回路9が含ま
れている。フォーカスサーボ追従回路7が活性化する
と、回転している光記録媒体10の記録面にフォーカス
がかかった状態となり、トラッキングサーボ追従回路8
が活性化すると、光記録媒体10の偏芯している信号ト
ラックに対して、レーザビームのスポットが自動追従状
態となる。フォーカスサーボ追従回路7及びトラッキン
グサーボ追従回路8には、フォーカスゲインを自動調整
するためのオートゲインコントロール機能及びトラッキ
ングゲインを自動調整するためのオートゲインコントロ
ール機能がそれぞれ備えられている。また、レーザコン
トロール回路9は、レーザ駆動回路5により供給される
レーザ駆動信号を生成する回路であり、光記録媒体10
に記録されている媒体種別情報に基づいて、適切なレー
ザ駆動信号の生成を行う。
Further, as shown in FIG. 3, the controller 4 includes a focus servo follow-up circuit 7, a tracking servo follow-up circuit 8 and a laser control circuit 9. When the focus servo follow-up circuit 7 is activated, the recording surface of the rotating optical recording medium 10 is focused, and the tracking servo follow-up circuit 8
Is activated, the spot of the laser beam automatically follows the eccentric signal track of the optical recording medium 10. The focus servo follow-up circuit 7 and the tracking servo follow-up circuit 8 are respectively provided with an automatic gain control function for automatically adjusting the focus gain and an automatic gain control function for automatically adjusting the tracking gain. The laser control circuit 9 is a circuit that generates a laser drive signal supplied from the laser drive circuit 5, and the optical recording medium 10
An appropriate laser drive signal is generated based on the medium type information recorded in the.

【0046】ここで、媒体種別情報とは、光記録媒体1
0がコンスーマー用の光記録媒体であるかプロ用の光記
録媒体であるかを示す情報であり、ウォブルやプレピッ
トとして記録されたものであっても構わないし、情報の
記録時に記録層14に記録されたものであっても構わな
い。但し、媒体種別情報は、ヘッド3を介して読み出し
可能な情報である必要はなく、例えば、光記録媒体10
を収容するカートリッジの形状がこれを示していても構
わない。
Here, the medium type information means the optical recording medium 1.
0 is information indicating whether it is a consumer optical recording medium or a professional optical recording medium, which may be recorded as wobbles or prepits, and is recorded in the recording layer 14 at the time of recording information. It does not matter even if it was done. However, the medium type information does not need to be information that can be read via the head 3, and for example, the optical recording medium 10 can be used.
The shape of the cartridge that accommodates the above may indicate this.

【0047】尚、上記フォーカスサーボ追従回路7、ト
ラッキングサーボ追従回路8及びレーザコントロール回
路9については、コントローラ4内に組み込まれた回路
である必要はなく、コントローラ4と別個の部品であっ
ても構わない。さらに、これらは物理的な回路である必
要はなく、コントローラ4内で実行されるソフトウェア
であっても構わない。
The focus servo follow-up circuit 7, the tracking servo follow-up circuit 8 and the laser control circuit 9 do not have to be circuits incorporated in the controller 4, and may be parts separate from the controller 4. Absent. Furthermore, these do not have to be physical circuits and may be software executed in the controller 4.

【0048】特に限定されるものではないが、光記録媒
体10に対するデータの記録を行うのに好適な情報記録
装置としては、レーザビームの波長が450nm以下、
特に380〜450nmであることが好ましく、ヘッド
3の一部でありレーザビームを収束するための対物レン
ズのNA(開口数)が0.7以上であることが好まし
い。これにより、従来に比べて極めて小さいビームスポ
ット径を実現することができる。これにより、このよう
な情報記録装置を用いた光記録媒体10に対するデータ
の記録においては、極めて高いデータ転送レート(例え
ば、35Mbps以上)を実現することが可能となる。
Although not particularly limited, an information recording apparatus suitable for recording data on the optical recording medium 10 has a laser beam wavelength of 450 nm or less,
In particular, the thickness is preferably 380 to 450 nm, and the NA (numerical aperture) of the objective lens that is a part of the head 3 and focuses the laser beam is preferably 0.7 or more. As a result, it is possible to realize a beam spot diameter extremely smaller than that of the conventional one. This makes it possible to realize an extremely high data transfer rate (for example, 35 Mbps or higher) when recording data on the optical recording medium 10 using such an information recording device.

【0049】また、このような情報記録装置を用いた本
実施態様にかかる光記録媒体10に対するデータの記録
においては、上述の通り、光記録媒体10に記録されて
いる媒体種別情報に基づき決定された記録パルス列が用
いられる。記録パルス列の例については後述する。
Further, in recording data on the optical recording medium 10 according to the present embodiment using such an information recording apparatus, it is determined based on the medium type information recorded on the optical recording medium 10 as described above. A recording pulse train is used. An example of the recording pulse train will be described later.

【0050】また、特に限定されるものではないが、上
述した情報記録装置においては、(1,7)RLLの変
調方式を用いることができる。但し、光記録媒体10に
対するデータの記録を行うための情報記録装置として
は、かかる変調方式によりデータの記録を行うものであ
る必要はなく、他の変調方式によりデータの記録を行う
ものであっても構わない。
Although not particularly limited, the above-mentioned information recording apparatus can use the (1,7) RLL modulation method. However, the information recording apparatus for recording the data on the optical recording medium 10 does not need to record the data by such a modulation method, but may record the data by another modulation method. I don't mind.

【0051】次に、図3に示したプロ用の情報記録装置
を用いて光記録媒体10に対するデータの記録を行う方
法について説明する。
Next, a method of recording data on the optical recording medium 10 using the professional information recording apparatus shown in FIG. 3 will be described.

【0052】図4は、図3に示した情報記録装置の動作
を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flow chart showing the operation of the information recording apparatus shown in FIG.

【0053】図4に示されるように、図3に示した情報
記録装置に光記録媒体10が挿入されると(ステップS
11)、まずコントローラ4はスピンドルモータ2を駆
動して光記録媒体10を回転させるとともに、レーザ駆
動回路5によりヘッド3を駆動してレーザビームを光記
録媒体10の記録面に照射する(ステップS12)。そ
の後、コントローラ4は、レンズ駆動回路5によりヘッ
ド3をホームポジションに移動させる(ステップS1
3)。
As shown in FIG. 4, when the optical recording medium 10 is inserted into the information recording device shown in FIG. 3 (step S
11) First, the controller 4 drives the spindle motor 2 to rotate the optical recording medium 10 and drives the head 3 by the laser driving circuit 5 to irradiate the recording surface of the optical recording medium 10 with a laser beam (step S12). ). After that, the controller 4 causes the lens driving circuit 5 to move the head 3 to the home position (step S1).
3).

【0054】次に、コントローラ4は、フォーカスサー
チを行い、これによりフォーカス位置を決定する(ステ
ップS14)。かかるフォーカスサーチにおいては、レ
ンズ駆動回路6による制御のもと、ヘッド3が光記録媒
体1の記録面に対して垂直方向に駆動される。その後、
コントローラ4はフォーカスゲインの設定を行う(ステ
ップS15)。
Next, the controller 4 conducts a focus search to determine the focus position (step S14). In such a focus search, the head 3 is driven in the direction perpendicular to the recording surface of the optical recording medium 1 under the control of the lens drive circuit 6. afterwards,
The controller 4 sets the focus gain (step S15).

【0055】このようにして、フォーカスサーチ(ステ
ップS14)及びフォーカスゲインの設定(ステップS
15)が完了すると、コントローラ4は、フォーカスサ
ーボ追従回路7を活性化させる。すなわち、フォーカス
をオンさせる(ステップS16)。これにより、回転し
ている光記録媒体10の記録面にフォーカスがかかった
状態となる。尚、フォーカスサーボ追従回路7が活性化
すると、フォーカスゲインはオートゲインコントロール
機能により自動調整される。
In this way, focus search (step S14) and focus gain setting (step S)
When 15) is completed, the controller 4 activates the focus servo tracking circuit 7. That is, the focus is turned on (step S16). As a result, the recording surface of the rotating optical recording medium 10 is in focus. When the focus servo tracking circuit 7 is activated, the focus gain is automatically adjusted by the auto gain control function.

【0056】次に、コントローラ4は、トラッキングエ
ラー信号振幅の測定を行い(ステップS17)、さら
に、トラッキングゲインの設定を行う(ステップS1
8)。かかるトラッキングゲインの設定(ステップS1
8)においては、ステップS17において得られたトラ
ッキングエラー信号振幅に基づき、適切なトラッキング
ゲインが選ばれる。
Next, the controller 4 measures the tracking error signal amplitude (step S17), and further sets the tracking gain (step S1).
8). Setting of such tracking gain (step S1
In 8), an appropriate tracking gain is selected based on the tracking error signal amplitude obtained in step S17.

【0057】このようにしてトラッキングゲインの設定
(ステップS18)が完了すると、コントローラ4は、
トラッキングサーボ追従回路8を活性化させる。すなわ
ち、トラッキングをオンさせる(ステップS19)。こ
れにより、偏芯している信号トラックに対して、レーザ
ビームのスポットが自動追従状態となる。トラッキング
サーボ追従回路8が活性化すると、トラッキングゲイン
はオートゲインコントロール機能により自動調整され
る。
When the setting of the tracking gain (step S18) is completed in this way, the controller 4
The tracking servo follow-up circuit 8 is activated. That is, the tracking is turned on (step S19). As a result, the spot of the laser beam automatically follows the eccentric signal track. When the tracking servo follow-up circuit 8 is activated, the tracking gain is automatically adjusted by the auto gain control function.

【0058】以上のようにして、フォーカスサーボ追従
回路7及びトラッキングサーボ追従回路8の活性化が完
了すると、コントローラ4は、アドレスの検出やファイ
ル管理情報の読みとり、上述した媒体種別情報の読みと
り等からなる初期設定を実行し(ステップS20)、こ
れが終了するとスタンバイ状態となる(ステップS2
1)。スタンバイ状態は、ユーザからの指示の待ち受け
状態であり、例えば、かかる状態においてユーザより光
記録媒体10に対するデータの記録が指示されると、こ
れが開始される。
When the activation of the focus servo follow-up circuit 7 and the tracking servo follow-up circuit 8 is completed as described above, the controller 4 detects the address, reads the file management information, and reads the medium type information described above. Is executed (step S20), and when this is completed, the standby state is set (step S2).
1). The standby state is a state of waiting for an instruction from the user. For example, when the user issues an instruction to record data on the optical recording medium 10 in this state, the standby state is started.

【0059】その後、ユーザより光記録媒体10に対す
るデータの記録が指示されると(ステップS22)、ス
テップS20において読み出された媒体種別情報に基づ
く記録パルス列を用いてデータの記録が行われる(ステ
ップS23)。
After that, when the user issues an instruction to record data on the optical recording medium 10 (step S22), the data is recorded using the recording pulse train based on the medium type information read in step S20 (step S22). S23).

【0060】図5は、ステップS20において読み出さ
れた媒体種別情報がプロ用の光記録媒体であることを示
している場合の記録パルス列の一例を示す図であり、
(1,7)RLLの変調方式における2T信号を形成す
る場合の記録パルス列の一例を示している。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a recording pulse train when the medium type information read in step S20 indicates that it is a professional optical recording medium.
An example of a recording pulse train in the case of forming a 2T signal in the (1,7) RLL modulation method is shown.

【0061】図5に示すように、プロ用の光記録媒体に
対して2Tに対応する長さの記録マークを形成する場
合、レーザビームのパルス数は「1」に設定される。本
記録パルス列においてレーザビームのパルス数とは、レ
ーザビームのパワーがPw1まで高められた回数によっ
て定義される。より詳細には、レーザビームが記録マー
クの始点に位置するタイミングを時刻ts1とし、レー
ザビームが記録マークの終点に位置するタイミングを時
刻te1とした場合、時刻ts1から時刻te1までの
間にレーザビームのパワーが一旦Pw1とされ、次に、
パワーPb1とされる。ここで、時刻ts1以前におけ
るレーザビームのパワーはPe1に設定されており、時
刻ts1において記録用レーザビームの立ち上げが開始
される。また、時刻te1におけるレーザビームのパワ
ーはPe1またはPb1に設定される。
As shown in FIG. 5, when forming a recording mark having a length corresponding to 2T on a professional optical recording medium, the pulse number of the laser beam is set to "1". The pulse number of the laser beam in this recording pulse train is defined by the number of times the power of the laser beam is increased to Pw1. More specifically, when the timing at which the laser beam is located at the start point of the recording mark is time ts1 and the timing at which the laser beam is located at the end point of the recording mark is time te1, the laser beam is between time ts1 and time te1. Power is once set to Pw1, then
The power is Pb1. Here, the power of the laser beam before time ts1 is set to Pe1, and the rise of the recording laser beam is started at time ts1. The power of the laser beam at time te1 is set to Pe1 or Pb1.

【0062】レーザビームのパワーがPe1に設定され
ている期間においては、光記録媒体10の記録層14は
比較的高いエネルギーを受けて結晶化温度以上の温度に
加熱されるので、その後徐冷されることにより、既に形
成されている記録マークは消去される。一方、Tpul
seの期間においては、光記録媒体10の記録層14は
より高いエネルギーを受けてその温度が融点を超え、T
clの期間においては、光記録媒体10の記録層14は
急速に冷却される。これにより、光記録媒体10の記録
層14には、当該領域に既に何らかの記録マークが形成
されているか否かにかかわらず、2Tに対応する長さの
記録マークが形成される。
During the period when the power of the laser beam is set to Pe1, the recording layer 14 of the optical recording medium 10 receives relatively high energy and is heated to a temperature equal to or higher than the crystallization temperature. By doing so, the already formed recording mark is erased. On the other hand, Tpul
In the period of se, the recording layer 14 of the optical recording medium 10 receives higher energy and its temperature exceeds the melting point.
In the period of cl, the recording layer 14 of the optical recording medium 10 is cooled rapidly. As a result, a recording mark having a length corresponding to 2T is formed on the recording layer 14 of the optical recording medium 10 regardless of whether or not any recording mark is already formed in the area.

【0063】他の長さの記録マークを形成する場合も、
上記2Tに対応する長さの記録マークを形成する場合と
同様、記録用レーザビームのパワーがPw1、Pe1或
いはPb1に設定され、各々所定数のパルスによって所
望の長さをもつ記録マークが形成される。
When forming recording marks of other lengths,
Similar to the case of forming a recording mark having a length corresponding to 2T, the power of the recording laser beam is set to Pw1, Pe1 or Pb1 and a recording mark having a desired length is formed by a predetermined number of pulses. It

【0064】このような記録パルス列を用いた記録によ
り、プロ用の光記録媒体に対してはダイレクトオーバー
ライトを行うことが可能となる。すなわち、書き換え可
能型の光記録媒体として特に制限を受けることなく通常
の使用が可能となる。
Recording using such a recording pulse train makes it possible to perform direct overwriting on a professional optical recording medium. That is, the rewritable optical recording medium can be used normally without any limitation.

【0065】図6は、ステップS20において読み出さ
れた媒体種別情報がコンスーマー用の光記録媒体である
ことを示している場合の記録パルス列の一例を示す図で
あり、(1,7)RLLの変調方式における2T信号を
形成する場合の記録パルス列の一例を示している。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a recording pulse train in the case where the medium type information read in step S20 indicates that it is an optical recording medium for a consumer, and is of (1,7) RLL. An example of a recording pulse train for forming a 2T signal in the modulation method is shown.

【0066】図6に示すように、コンスーマー用の光記
録媒体に対して2Tに対応する長さの記録マークを形成
する場合も、レーザビームのパルス数は「1」に設定さ
れる。本記録パルス列においてレーザビームのパルス数
とは、レーザビームのパワーがPw2まで高められた回
数によって定義される。より詳細には、レーザビームが
記録マークの始点に位置するタイミングを時刻ts2と
し、レーザビームが記録マークの終点に位置するタイミ
ングを時刻te2とした場合、時刻ts2から時刻te
2までの間にレーザビームのパワーが一旦Pw2とさ
れ、次に、パワーPb2とされる。ここで、時刻ts2
以前におけるレーザビームのパワーはPb2に設定され
ており、時刻ts2において記録用レーザビームの立ち
上げが開始される。また、時刻te2におけるレーザビ
ームのパワーはPb2に設定される。
As shown in FIG. 6, when the recording mark having a length corresponding to 2T is formed on the optical recording medium for the consumer, the pulse number of the laser beam is set to "1". The pulse number of the laser beam in the main recording pulse train is defined by the number of times the power of the laser beam is increased to Pw2. More specifically, when the timing at which the laser beam is positioned at the start point of the recording mark is time ts2 and the timing at which the laser beam is positioned at the end point of the recording mark is time te2, time ts2 to time te.
During the period up to 2, the power of the laser beam is once set to Pw2 and then to the power Pb2. Here, time ts2
The power of the laser beam before is set to Pb2, and the rise of the recording laser beam is started at time ts2. The power of the laser beam at time te2 is set to Pb2.

【0067】ここで、Pw2のパワーレベルはPw1と
一致している必要はないが、記録層14を融点以上の温
度に加熱するのに必要なレベル以上であることが要求さ
れることから、少なくともPe1を越えるパワーである
必要がある。同様に、Pb2のパワーレベルはPb1と
一致している必要はないが、記録層14が結晶化温度以
上に加熱されないような低いレベルであることが要求さ
れることから、少なくともPe1を下回るパワーである
必要がある。
Here, the power level of Pw2 does not have to coincide with Pw1, but it is required to be at least the level required to heat the recording layer 14 to a temperature equal to or higher than the melting point. The power needs to exceed Pe1. Similarly, the power level of Pb2 does not have to match with Pb1, but it is required to be at a low level so that the recording layer 14 is not heated above the crystallization temperature. Need to be

【0068】かかる記録パルス列を用いた場合において
も、Tpulseの期間においては、光記録媒体10の
記録層14は高いエネルギーを受けてその温度が融点を
超え、その後急冷されることから、記録層14には2T
に対応する長さの記録マークが形成される。
Even when such a recording pulse train is used, during the period of Tpulse, the recording layer 14 of the optical recording medium 10 receives high energy, its temperature exceeds the melting point, and then it is rapidly cooled. 2T
A recording mark having a length corresponding to is formed.

【0069】他の長さの記録マークを形成する場合も、
上記2Tに対応する長さの記録マークを形成する場合と
同様、記録用レーザビームのパワーがPw2或いはPb
2に設定され、各々所定数のパルスによって所望の長さ
をもつ記録マークが形成される。
When forming recording marks of other lengths,
As in the case of forming a recording mark having a length corresponding to 2T, the power of the recording laser beam is Pw2 or Pb.
It is set to 2, and a recording mark having a desired length is formed by a predetermined number of pulses.

【0070】しかしながら、本記録パルス列は、レーザ
ビームのパワーが記録パワーPw2と基底パワーPb2
の2値からなり、既に形成された記録マークを消去する
のに必要な消去パワーを含まないことから、記録層14
の未記録領域にのみ記録マークを形成することができ
る。すなわち、コンスーマー用の光記録媒体に対しては
ダイレクトオーバーライトを行うことができず、CD−
RやDVD−Rに代表される、いわゆる追記型媒体とし
ての利用が可能となる。
However, in the main recording pulse train, the power of the laser beam is the recording power Pw2 and the base power Pb2.
Since it does not include the erasing power necessary to erase the already formed recording mark, the recording layer 14
The recording mark can be formed only in the unrecorded area. That is, direct overwrite cannot be performed on an optical recording medium for a consumer, and CD-
It can be used as a so-called write-once medium typified by R and DVD-R.

【0071】一般に、記録層が相変化材料からなる光記
録媒体においては、未記録領域に新規にデータを書き込
む場合の条件よりも、一旦記録されたデータ上に新しい
データを上書きする場合の条件のほうが厳しい。したが
って、コンスーマー用の光記録媒体であっても、未記録
領域に対する新規データの記録に関しては、プロ用の機
器が要求する信頼性を十分に担保することが可能であ
り、コンスーマー用の光記録媒体をプロ用の機器で使用
する場合の問題は実質的に生じない。
Generally, in an optical recording medium in which the recording layer is made of a phase change material, the condition for overwriting new data over the data once recorded is more than the condition for newly writing data in the unrecorded area. It's tougher. Therefore, even if it is an optical recording medium for a consumer, it is possible to sufficiently secure the reliability required by a professional device for recording new data in an unrecorded area, and an optical recording medium for a consumer. There is virtually no problem when the is used in professional equipment.

【0072】このように、本実施態様によれば、プロ用
の光記録媒体をプロ用の機器である情報記録装置で使用
する場合においては、書き換え可能型の光記録媒体とし
て特に制限を受けることなく通常の使用を可能とし、コ
ンスーマー用の光記録媒体をプロ用の機器である情報記
録装置で使用する場合においては、データの上書きを不
可能とした追記型の光記録媒体として使用を可能として
いることから、信頼性を確保しつつ、ユーザの利便性を
向上させることが可能となる。
As described above, according to this embodiment, when the professional optical recording medium is used in the information recording apparatus which is the professional device, the rewritable optical recording medium is particularly limited. If the optical recording medium for consumers is used in an information recording device that is a professional device, it can be used as a write-once optical recording medium that cannot overwrite data. Therefore, it is possible to improve the convenience for the user while ensuring the reliability.

【0073】尚、コンスーマー用の機器である情報記録
装置においては、コンスーマー用の光記録媒体及びプロ
用の光記録媒体の両方に対してダイレクトオーバーライ
トが可能な記録パルス列を用いればよい。但し、過度の
互換性を持たせないよう、プロ用の光記録媒体をコンス
ーマー用の機器である情報記録装置で使用する場合に
は、図6に示した記録パルス列を用いることによってデ
ータの上書きを不可能としても構わない。
In the information recording apparatus, which is a consumer device, a recording pulse train capable of direct overwriting may be used for both the consumer optical recording medium and the professional optical recording medium. However, when a professional optical recording medium is used in an information recording device which is a consumer device so as not to have excessive compatibility, the data is overwritten by using the recording pulse train shown in FIG. It doesn't matter if it is impossible.

【0074】次に、本発明の好ましい他の実施態様につ
いて説明する。
Next, another preferred embodiment of the present invention will be described.

【0075】本実施態様は、コンスーマー用の光記録媒
体をプロ用の機器である情報記録装置で使用する場合に
おいても、所定の条件下においては書き換え可能型の光
記録媒体として特に制限を受けることなく通常の使用を
可能とする点において、上述した実施態様と異なる。こ
こで、所定の条件としては、書き換え回数やデータを記
録してから経過した時間等による条件を設定することが
できる。
The present embodiment is particularly limited as a rewritable type optical recording medium under predetermined conditions even when the consumer optical recording medium is used in an information recording apparatus which is a professional device. However, it is different from the above-described embodiment in that it can be used normally. Here, as the predetermined condition, it is possible to set conditions such as the number of times of rewriting and the time elapsed after recording the data.

【0076】例えば、書き換え回数を条件として設定す
る場合、あらかじめ定められた回数の上書き動作を行う
までは、図5に示した記録パルス列を用いることによ
り、コンスーマー用の光記録媒体を書き換え可能型の光
記録媒体として特に制限を受けることなく使用可能と
し、あらかじめ定められた回数の上書き動作を行った後
は、図6に示した記録パルス列を用いることにより、コ
ンスーマー用の光記録媒体を追記型の光記録媒体として
使用可能とすることができる。上書き回数については、
当該光記録媒体10の記録層14にこれを記録すること
によってカウントすることが可能である。
For example, when the number of times of rewriting is set as a condition, the optical recording medium for the consumer can be rewritten by using the recording pulse train shown in FIG. 5 until the overwrite operation is performed a predetermined number of times. The optical recording medium can be used without any particular limitation, and after performing a predetermined number of overwrite operations, the recording pulse train shown in FIG. It can be used as an optical recording medium. For the number of overwrites,
It is possible to count by recording this on the recording layer 14 of the optical recording medium 10.

【0077】一般に、記録層が相変化材料からなる光記
録媒体においては、上書き回数が多くなれば多くなるほ
どダイレクトオーバーライトが困難となる傾向がある。
すなわち、コンスーマー用の光記録媒体であっても、上
書き回数が少なければ、プロ用の機器が要求する信頼性
を確保することが可能であると考えられる。したがっ
て、書き換え可能な回数をプロ用の機器が光記録媒体に
対して要求する信頼性を確保できる限度内に設定すれ
ば、コンスーマー用の光記録媒体をプロ用の機器で使用
する場合の問題を実質的に生じさせることなく、ユーザ
の利便性をより向上させることが可能となる。
Generally, in an optical recording medium having a recording layer made of a phase change material, direct overwrite tends to be more difficult as the number of overwrites increases.
In other words, even if it is an optical recording medium for a consumer, if the number of overwrites is small, it is considered possible to secure the reliability required by a professional device. Therefore, if the number of rewritable times is set within the limit that can secure the reliability required by the professional device for the optical recording medium, the problem of using the optical recording medium for the consumer in the professional device is reduced. It is possible to further improve the convenience of the user without substantially causing it.

【0078】尚、上書き対象となるデータごとに、書き
換え可能な回数を個別に設定することも有効であるま
た、データを記録してから経過した時間を条件として設
定する場合、データが最初に記録されてからあらかじめ
定められた時間が経過するまでは、図5に示した記録パ
ルス列を用いることにより、コンスーマー用の光記録媒
体を書き換え可能型の光記録媒体として特に制限を受け
ることなく使用可能とし、データが最初に記録されてか
らあらかじめ定められた時間が経過した後は、図6に示
した記録パルス列を用いることにより、コンスーマー用
の光記録媒体を追記型の光記録媒体として使用可能とす
ることができる。この場合、データが最初に記録された
日時に関するデータを当該光記録媒体10の記録層14
に記録することが有効である。
It is also effective to individually set the number of rewritable times for each piece of data to be overwritten. Further, when the time elapsed after recording the data is set as a condition, the data is recorded first. Until the predetermined time elapses after the recording, the optical recording medium for the consumer can be used as a rewritable optical recording medium without any limitation by using the recording pulse train shown in FIG. After a predetermined time has elapsed since the data was first recorded, by using the recording pulse train shown in FIG. 6, the optical recording medium for the consumer can be used as the write-once optical recording medium. be able to. In this case, the data regarding the date and time when the data was first recorded is recorded in the recording layer 14 of the optical recording medium 10.
It is effective to record in.

【0079】一般に、記録層が相変化材料からなる光記
録媒体においては、記録されてから長時間が経過したデ
ータほど消去が困難となる傾向がある。すなわち、コン
スーマー用の光記録媒体であっても、初期の段階におい
ては、プロ用の機器が要求する信頼性を確保することが
可能であると考えられる。したがって、書き換え可能な
時間をプロ用の機器が光記録媒体に対して要求する信頼
性を確保できる限度内に設定すれば、コンスーマー用の
光記録媒体をプロ用の機器で使用する場合の問題を実質
的に生じさせることなく、ユーザの利便性をより向上さ
せることが可能となる。
Generally, in an optical recording medium in which the recording layer is made of a phase change material, it tends to be more difficult to erase the data when a long time has passed after recording. That is, it is considered that even an optical recording medium for a consumer can ensure the reliability required by a professional device at an early stage. Therefore, if the rewritable time is set within the limit that can secure the reliability required by the professional device for the optical recording medium, the problem of using the optical recording medium for the consumer in the professional device is reduced. It is possible to further improve the convenience of the user without substantially causing it.

【0080】尚、上書き対象となるデータごとに、書き
換え可能な時間を個別に設定することも有効である。
It is also effective to individually set the rewritable time for each data to be overwritten.

【0081】さらに、第1の記録線速度V1でデータを
記録する場合においては、図5に示した記録パルス列を
用いることにより、コンスーマー用の光記録媒体を書き
換え可能型の光記録媒体として特に制限を受けることな
く使用可能とし、第2の記録線速度V2(>V1)でデ
ータを記録する場合においては、図6に示した記録パル
ス列を用いることにより、コンスーマー用の光記録媒体
を追記型の光記録媒体として使用可能とすることができ
る。
Further, in the case of recording data at the first recording linear velocity V1, by using the recording pulse train shown in FIG. 5, the optical recording medium for a consumer is particularly limited as a rewritable optical recording medium. When the data is recorded at the second recording linear velocity V2 (> V1), the optical recording medium for the consumer is a write-once type by using the recording pulse train shown in FIG. It can be used as an optical recording medium.

【0082】一般に、記録層が相変化材料からなる光記
録媒体においては、記録線速度が高くなるほどダイレク
トオーバーライトが困難となる傾向がある。換言すれ
ば、コンスーマー用の光記録媒体であっても、低い記録
線速度で記録を行う場合においては、プロ用の機器が要
求する信頼性を確保することが可能であると考えられ
る。したがって、プロ用の機器が光記録媒体に対して要
求する信頼性を十分に確保できる限度内に記録線速度を
設定すれば、コンスーマー用の光記録媒体をプロ用の機
器で使用する場合の問題を実質的に生じさせることな
く、ユーザの利便性をより向上させることが可能とな
る。
Generally, in an optical recording medium having a recording layer made of a phase change material, direct overwrite tends to be more difficult as the recording linear velocity becomes higher. In other words, it is considered that even an optical recording medium for a consumer can ensure the reliability required by a professional device when recording at a low recording linear velocity. Therefore, if the recording linear velocity is set within the limit that can sufficiently secure the reliability required for the optical recording medium by the professional equipment, there is a problem in using the optical recording medium for the consumer in the professional equipment. It is possible to further improve the convenience of the user without substantially causing the above.

【0083】このように、本実施態様においては、所定
の条件下においては、コンスーマー用の光記録媒体をプ
ロ用の機器において書き換え可能型の光記録媒体として
特に制限を受けることなく使用を可能としていることか
ら、上記実施態様による効果に加え、ユーザの利便性を
より向上させることが可能となる。
As described above, in the present embodiment, the optical recording medium for consumers can be used as a rewritable optical recording medium in professional equipment without any particular limitation under predetermined conditions. Therefore, in addition to the effects of the above-described embodiment, it is possible to further improve the convenience of the user.

【0084】また、コンスーマー用の光記録媒体をプロ
用の機器において書き換え可能型の光記録媒体として使
用できる条件としては、上述した書き換え回数やデータ
を記録してから経過した時間のみならず、書き換えデー
タ量等を条件としても構わない。
The conditions under which the consumer optical recording medium can be used as a rewritable type optical recording medium in professional equipment are not only the number of times of rewriting and the time elapsed after recording data, but also rewriting. The amount of data or the like may be used as a condition.

【0085】本発明は、以上の実施態様に限定されるこ
となく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種
々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含
されるものであることはいうまでもない。
The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made within the scope of the invention described in the claims, and these are also included in the scope of the present invention. It goes without saying that it is a thing.

【0086】例えば、上記実施態様においては、上記実
施態様においては、光記録媒体10の具体的な構造とし
て図1に示す構造を挙げたが、本発明による光記録媒体
の構造がこれに限定されることはない。
For example, in the above-mentioned embodiment, the structure shown in FIG. 1 is mentioned as a specific structure of the optical recording medium 10 in the above-mentioned embodiment, but the structure of the optical recording medium according to the present invention is not limited thereto. There is no such thing.

【0087】また、上記実施態様においては、プロ用の
機器を用いてコンスーマー用の光記録媒体にデータを記
録する場合においては、図6に示した記録パルス列を用
いることによってデータの上書きを不可能としている
が、本来書き換え可能型(リライタブル)である光記録
媒体を追記型媒体として用いる方法としてはこれに限定
されず、例えば、情報記録装置側において、データの上
書きを指示された場合にこれを拒否することによってデ
ータの上書きを不可能としても構わない。またさらに、
記録時のレーザビームのパワーを増大させるなどの方法
により記録層自体を破壊するような記録を行うことによ
って、データの上書きを不可能にしても構わない。
Further, in the above embodiment, when data is recorded on the optical recording medium for the consumer by using the professional equipment, the data cannot be overwritten by using the recording pulse train shown in FIG. However, the method of using the rewritable optical recording medium as a write-once type medium is not limited to this. For example, when the information recording device side instructs to overwrite data, It may be possible not to overwrite the data by rejecting. Furthermore,
Data may not be overwritten by recording such that the recording layer itself is destroyed by a method such as increasing the power of the laser beam at the time of recording.

【0088】さらに、上記実施態様においては、光記録
媒体10に媒体種別情報を格納し、これによってコンス
ーマー用の光記録媒体であるかプロ用の光記録媒体であ
るかを区別可能としているが、コンスーマー用の光記録
媒体及びプロ用の光記録媒体にそれぞれ異なる媒体種別
情報を格納する必要はなく、これらの一方(例えば、プ
ロ用の光記録媒体)にのみ媒体種別情報を格納してお
き、図4に示す初期設定(ステップS20)において媒
体種別情報が読み出されたか否かによって光記録媒体の
種別を判断しても構わない。かかる方法によれば、他方
の光記録媒体(例えば、コンスーマー用の光記録媒体)
には媒体種別情報を格納する必要がなくなる。
Further, in the above embodiment, the medium type information is stored in the optical recording medium 10 so that it can be discriminated whether the optical recording medium is a consumer optical recording medium or a professional optical recording medium. It is not necessary to store different medium type information in the consumer optical recording medium and the professional optical recording medium, and the medium type information is stored only in one of them (for example, the professional optical recording medium). The type of the optical recording medium may be determined depending on whether the medium type information is read in the initial setting (step S20) shown in FIG. According to this method, the other optical recording medium (for example, an optical recording medium for consumers)
Does not need to store medium type information.

【0089】[0089]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
互いに用途、価格、求められる信頼性等が異なる複数の
タイプの光記録媒体、並びに、それぞれのタイプの光記
録媒体用の情報記録装置が存在する場合においても、制
限付きの互換性を持たせていることから、ユーザの利便
性を向上させることが可能となる。
As described above, according to the present invention,
Even if there are a plurality of types of optical recording media having different uses, prices, required reliability, etc., and information recording devices for the respective types of optical recording media, there should be limited compatibility. Therefore, the convenience of the user can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の好ましい実施態様にかかる光記録媒体
の構造を概略的に示す断面図である。
FIG. 1 is a sectional view schematically showing the structure of an optical recording medium according to a preferred embodiment of the present invention.

【図2】製造された光記録媒体10をコンスーマー用の
光記録媒体とするかプロ用の光記録媒体とするかを決め
る検査工程の一例を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an example of an inspection process for determining whether the manufactured optical recording medium 10 is a consumer optical recording medium or a professional optical recording medium.

【図3】本発明の好ましい実施態様にかかる情報記録装
置の主要部を概略的に示す図である。
FIG. 3 is a diagram schematically showing a main part of an information recording device according to a preferred embodiment of the present invention.

【図4】図3に示す情報記録装置の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of the information recording device shown in FIG.

【図5】ステップS20において読み出された媒体種別
情報がプロ用の光記録媒体であることを示している場合
の記録パルス列の一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a recording pulse train when the medium type information read in step S20 indicates that it is a professional optical recording medium.

【図6】ステップS20において読み出された媒体種別
情報がコンスーマー用の光記録媒体であることを示して
いる場合の記録パルス列の一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a recording pulse train in the case where the medium type information read in step S20 indicates that it is an optical recording medium for a consumer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 スピンドルモータ 3 ヘッド 4 コントローラ 5 レーザ駆動回路 6 レンズ駆動回路 7 フォーカスサーボ追従回路 8 トラッキングサーボ追従回路 9 レーザコントロール回路 10 光記録媒体 11 基板 12 反射層 13 第2の誘電体層 14 記録層 15 第1の誘電体層 16 光透過層 17 孔 2 spindle motor 3 heads 4 controller 5 Laser drive circuit 6 lens drive circuit 7 Focus servo tracking circuit 8 Tracking servo tracking circuit 9 Laser control circuit 10 Optical recording medium 11 board 12 Reflective layer 13 Second dielectric layer 14 Recording layer 15 First Dielectric Layer 16 Light transmission layer 17 holes

フロントページの続き (72)発明者 加藤 達也 東京都中央区日本橋一丁目13番1号 ティ ーディーケイ株式会社内 Fターム(参考) 5D029 JB45 JB48 5D090 AA01 BB04 BB05 CC01 DD01 DD05 FF31 GG21 GG32 KK01Continued front page    (72) Inventor Tatsuya Kato             1-13-1, Nihonbashi, Chuo-ku, Tokyo             -In DC Inc. F term (reference) 5D029 JB45 JB48                 5D090 AA01 BB04 BB05 CC01 DD01                       DD05 FF31 GG21 GG32 KK01

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 書き換え可能型の光記録媒体に情報を記
録するための情報記録装置であって、情報の記録対象で
ある書き換え可能型の光記録媒体に対し、上書きが可能
な方法により情報の記録を行うか、上書きが実質的に不
可能な方法により情報の記録を行うかを決定することを
特徴とする情報記録装置。
1. An information recording apparatus for recording information on a rewritable optical recording medium, wherein information is recorded on a rewritable optical recording medium, which is an object of information recording, by a method capable of overwriting. An information recording apparatus characterized by determining whether to record or to record information by a method in which overwriting is substantially impossible.
【請求項2】 前記決定を、情報の記録対象である書き
換え可能型の光記録媒体の種別に基づいて行うことを特
徴とする請求項1に記載の情報記録装置。
2. The information recording apparatus according to claim 1, wherein the determination is performed based on a type of a rewritable optical recording medium that is a recording target of information.
【請求項3】 前記決定を、情報の記録対象である書き
換え可能型の光記録媒体より読み出された媒体種別情報
に基づいて行うことを特徴とする請求項2に記載の情報
記録装置。
3. The information recording apparatus according to claim 2, wherein the determination is made based on medium type information read from a rewritable type optical recording medium which is an information recording target.
【請求項4】 書き換え可能型の光記録媒体に情報を記
録するための情報記録装置であって、情報の記録対象で
ある書き換え可能型の光記録媒体の種別を判別し、これ
が第1の種別の光記録媒体である場合には上書きが可能
な方法により情報の記録を行い、これが前記第1の種別
とは異なる第2の種別の光記録媒体である場合には上書
きが実質的に不可能な方法により情報の記録を行うこと
を特徴とする情報記録装置。
4. An information recording apparatus for recording information on a rewritable type optical recording medium, wherein the type of the rewritable type optical recording medium as a target of information recording is determined, and this is the first type. In the case of the optical recording medium of No. 2, information is recorded by a method capable of overwriting, and when this is an optical recording medium of the second type different from the first type, the overwriting is substantially impossible. Recording apparatus for recording information by various methods.
【請求項5】 情報の記録対象である書き換え可能型の
光記録媒体の種別が前記第1の種別の光記録媒体である
場合には第1の記録パルス列を用いて情報の記録を行
い、情報の記録対象である書き換え可能型の光記録媒体
の種別が前記第2の種別の光記録媒体である場合には前
記第1の記録パルス列とは異なる第2の記録パルス列を
用いて情報の記録を行うことを特徴とする請求項4に記
載の情報記録装置。
5. When the type of the rewritable optical recording medium which is an information recording target is the optical recording medium of the first type, information recording is performed using a first recording pulse train, When the type of the rewritable optical recording medium that is the recording target is the second type optical recording medium, information is recorded using a second recording pulse train different from the first recording pulse train. The information recording apparatus according to claim 4, which is performed.
【請求項6】 情報の記録対象である書き換え可能型の
光記録媒体の種別が前記第2の種別の光記録媒体であっ
ても、所定の条件下においては、上書きが可能な方法に
より情報の記録を行うことを特徴とする請求項4または
5に記載の情報記録装置。
6. Even if the type of the rewritable optical recording medium which is the target of information recording is the second type optical recording medium, the information can be overwritten by a method capable of overwriting under a predetermined condition. The information recording apparatus according to claim 4, wherein the information is recorded.
【請求項7】 前記条件が記録線速度に関する条件であ
ることを特徴とする請求項6に記載の情報記録装置。
7. The information recording apparatus according to claim 6, wherein the condition is a condition relating to a recording linear velocity.
【請求項8】 書き換え可能型の光記録媒体に情報を記
録するための情報記録方法であって、情報の記録対象で
ある書き換え可能型の光記録媒体の種別を判別する第1
のステップと、判別された種別が第1の種別である場合
には上書きが可能な方法により情報の記録を行い、判別
された種別が前記第1の種別とは異なる第2の種別であ
る場合には上書きが実質的に不可能な方法により情報の
記録を行う第2のステップとを備えることを特徴とする
情報記録方法。
8. An information recording method for recording information on a rewritable optical recording medium, the first discriminating method being a type of the rewritable optical recording medium on which information is recorded.
And the case where the determined type is the first type, the information is recorded by a method capable of overwriting, and the determined type is the second type different from the first type. And a second step of recording information by a method in which overwriting is substantially impossible.
【請求項9】 前記第1のステップによる判別を、情報
の記録対象である書き換え可能型の光記録媒体より読み
出された媒体種別情報の内容に基づいて行うことを特徴
とする請求項8に記載の情報記録方法。
9. The method according to claim 8, wherein the determination according to the first step is performed based on the content of the medium type information read from the rewritable optical recording medium which is a recording target of information. Information recording method described.
【請求項10】 前記第1のステップによる判別を、情
報の記録対象である書き換え可能型の光記録媒体より媒
体種別情報が読み出されたか否かに基づいて行うことを
特徴とする請求項9に記載の情報記録方法。
10. The determination according to the first step is performed based on whether or not the medium type information is read from a rewritable optical recording medium which is an information recording target. Information recording method described in.
【請求項11】 前記第2のステップが、判別された種
別が前記第1の種別である場合には第1の記録パルス列
を用いて情報の記録を行い、判別された種別が前記第2
の種別である場合には前記第1の記録パルス列とは異な
る第2の記録パルス列を用いて情報の記録を行うもので
あることを特徴とする請求項8乃至10のいずれか1項
に記載の情報記録方法。
11. The second step records information using a first recording pulse train when the determined type is the first type, and the determined type is the second type.
11. The information recording is performed using a second recording pulse train different from the first recording pulse train in the case of the above type. Information recording method.
【請求項12】 書き換え可能な記録層を少なくとも有
する光記録媒体であって、第1の種別の情報記録装置に
よって情報の記録が行われる場合には上書きが可能な方
法により情報の記録を行い、前記第1の種別とは異なる
第2の種別の情報記録装置によって情報の記録が行われ
る場合には上書きが実質的に不可能な方法により情報の
記録を行うべきことを示す媒体種別情報を有しているこ
とを特徴とする光記録媒体。
12. An optical recording medium having at least a rewritable recording layer, wherein when information is recorded by an information recording apparatus of the first type, information is recorded by a method capable of overwriting, When information is recorded by an information recording apparatus of a second type different from the first type, the medium type information indicating that the information should be recorded by a method in which overwriting is substantially impossible is provided. An optical recording medium characterized in that
【請求項13】 前記媒体種別情報が、前記第1の種別
の情報記録装置によって情報の記録が行われる場合には
第1の記録パルス列を用い、前記第2の種別の情報記録
装置によって情報の記録が行われる場合には前記第1の
記録パルス列とは異なる第2の記録パルス列を用いるべ
きことを示していることを特徴とする請求項12に記載
の光記録媒体。
13. The medium type information uses a first recording pulse train when the information is recorded by the information recording device of the first type, and the information of the information recording device of the second type is used. 13. The optical recording medium according to claim 12, which indicates that a second recording pulse train different from the first recording pulse train should be used when recording is performed.
【請求項14】 書き換え可能な記録層を少なくとも有
する光記録媒体であって、第1の条件下で情報の記録が
行われる場合には上書きが可能な方法により情報の記録
を行い、前記第1の条件とは異なる第2の条件下で情報
の記録が行われる場合には上書きが実質的に不可能な方
法により情報の記録を行うべきことを示す媒体種別情報
を有していることを特徴とする光記録媒体。
14. An optical recording medium having at least a rewritable recording layer, wherein when the information is recorded under the first condition, the information is recorded by a method capable of overwriting. When the information is recorded under the second condition different from the above condition, it has medium type information indicating that the information should be recorded by a method in which overwriting is substantially impossible. And an optical recording medium.
【請求項15】 前記第1の条件と前記第2の条件と
は、少なくとも記録線速度が異なっていることを特徴と
する請求項14に記載の光記録媒体。
15. The optical recording medium according to claim 14, wherein the first condition and the second condition are different from each other in at least a recording linear velocity.
JP2002082765A 2002-03-25 2002-03-25 Device and method for information recording, and optical recording medium Pending JP2003281734A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002082765A JP2003281734A (en) 2002-03-25 2002-03-25 Device and method for information recording, and optical recording medium
AU2003221088A AU2003221088A1 (en) 2002-03-25 2003-03-25 Information recording device, information recording method, and optical recording medium
PCT/JP2003/003592 WO2003081579A1 (en) 2002-03-25 2003-03-25 Information recording device, information recording method, and optical recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002082765A JP2003281734A (en) 2002-03-25 2002-03-25 Device and method for information recording, and optical recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003281734A true JP2003281734A (en) 2003-10-03

Family

ID=28449160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002082765A Pending JP2003281734A (en) 2002-03-25 2002-03-25 Device and method for information recording, and optical recording medium

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2003281734A (en)
AU (1) AU2003221088A1 (en)
WO (1) WO2003081579A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005059904A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-30 Sony Corporation Recording device, recording method, reproducing device, and reproducing method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2678219B2 (en) * 1988-01-12 1997-11-17 キヤノン株式会社 Method of fixing data to optical recording medium, optical recording medium, and data recording device
JP3284296B2 (en) * 1995-06-27 2002-05-20 富士通株式会社 Optical recording medium and recording / reproducing method thereof
JP3454165B2 (en) * 1998-09-14 2003-10-06 株式会社豊田中央研究所 Information recording medium and information recording method
JP4374698B2 (en) * 2000-02-25 2009-12-02 ソニー株式会社 Recording device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005059904A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-30 Sony Corporation Recording device, recording method, reproducing device, and reproducing method
CN100351921C (en) * 2003-12-18 2007-11-28 索尼株式会社 Recording device, recording method, reproducing device, and reproducing method
US7430157B2 (en) 2003-12-18 2008-09-30 Sony Corporation Recording device, recording method, reproducing device, and reproducing method
KR101113494B1 (en) 2003-12-18 2012-07-06 소니 주식회사 Recording device, recording method, reproducing device, and reproducing method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003081579A1 (en) 2003-10-02
AU2003221088A1 (en) 2003-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8072863B2 (en) Optical recording method, optical recording apparatus and optical storage medium
US6426929B1 (en) Information recording method
JP2003242644A (en) Method and apparatus for recording information on optical recording medium, and optical recording medium
TWI272599B (en) Method and apparatus for recording information on optical recording medium, and optical recording medium
JP2003257025A (en) Method for recording information to optical recording medium, information recording device and optical recording medium
JP2003281734A (en) Device and method for information recording, and optical recording medium
US7082090B2 (en) Method of recording information to an optical recording medium, information recording apparatus, and optical recording medium
US20050073940A1 (en) Method for recording information on optical recording medium, information recorder, and optical recording medium
US20060280111A1 (en) Optical storage medium and optical recording method
JP3859522B2 (en) Information recording method on optical recording medium and optical recording medium
JP2003233929A (en) Optical recording medium and method for recording information on the same
US20070159947A1 (en) Optical recording apparatus, optical recording method and optical storage medium
WO2003063145A1 (en) Method for recording information on optical recording medium, optical recording medium, and information recorder/reproducer
US20050174912A1 (en) Apparatus and method for recording data in optical recording medium
JP2003099948A (en) Optical recording medium, method for reproducing optical recording medium, and optical recording medium reproducing apparatus
JP4407573B2 (en) Information recording method and optical recording apparatus for optical recording medium
US7738335B2 (en) Method and apparatus for recording information on an optical recording medium
JP2005332579A (en) Information recording method on optical recording medium, information recorder and optical recording medium
JP2003099930A (en) Method of recording information on optical recording medium, information recording device, and optical recording medium
JP2002183964A (en) Information recorder, information eraser, device having the same, recording method and erasing method
JP2003099936A (en) Information recording method to optical recording medium, information recording device, optical recording medium and evaluation method for optical recording medium
JP2003085766A (en) Method for recording information on optical recording medium, information recording device, and optical recording medium
JP2009178974A (en) Information recording medium
JP2003217123A (en) Optical recording device and optical recording medium
JP2005116015A (en) Method and device of rewriting information on phase change optical recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080325