JP2003280827A - Service providing device - Google Patents

Service providing device

Info

Publication number
JP2003280827A
JP2003280827A JP2002077320A JP2002077320A JP2003280827A JP 2003280827 A JP2003280827 A JP 2003280827A JP 2002077320 A JP2002077320 A JP 2002077320A JP 2002077320 A JP2002077320 A JP 2002077320A JP 2003280827 A JP2003280827 A JP 2003280827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
service providing
request
providing device
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002077320A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Niwa
雄一 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002077320A priority Critical patent/JP2003280827A/en
Publication of JP2003280827A publication Critical patent/JP2003280827A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a service providing device capable of improving reliability without increasing communication data quantity by reducing the number of components as much as possible. <P>SOLUTION: The service providing device 103 connected to a plurality of service users 101 is provided with a second communicating means connected to the other service providing devices 102 and 104 through media physically different from its connection to the service users 101, a means for receiving and storing request data to be transmitted to another service providing device, a holding means for holding data in response to a data storage request transmitted from the other service providing device through the second communicating means, and a means for transferring data stored by the storing means in response to a data transfer request transmitted from the other service providing device by the second communicating means. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ通信におけ
るサービス提供装置に関し、特にプリンタの印刷動作の
信頼性を向上させるサービス提供装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a service providing apparatus for data communication, and more particularly to a service providing apparatus for improving reliability of printing operation of a printer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、プリンタの印刷動作の信頼性
を向上させる方法が提案されている。例えば、特開平8
−179898号公報では、 ひとつのプリンタ装置に複
数のネットワーク・ インターフェイスを装備することで
通信経路を多重化し、 信頼性を向上させている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a method for improving the reliability of printing operation of a printer has been proposed. For example, JP-A-8
In Japanese Patent Laid-Open No. 179898, a single printer is equipped with a plurality of network interfaces to multiplex communication paths and improve reliability.

【0003】また、 特開平8−331104号公報で
は、 データを複数回転送し、 データを比較することで、
通信の正確さを追求して信頼性を向上させている。
Further, in Japanese Patent Laid-Open No. 8-331104, by transferring data a plurality of times and comparing the data,
Pursuing the accuracy of communication improves reliability.

【0004】さらに、出願人により、破損したデータ部
分のみを他の装置から再送することにより信頼性を上げ
る装置が提案されている。
Further, the applicant has proposed a device for improving reliability by retransmitting only a damaged data portion from another device.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、 このよ
うな従来装置によれば、ハードウエア部品数の増加が必
要であり、 コストアップが避けられないという問題があ
った。
However, according to such a conventional device, there is a problem that the number of hardware parts needs to be increased and an increase in cost cannot be avoided.

【0006】また、このような従来装置によれば、デー
タを複数回転送するために、 時間がかかるという欠点も
あった。
Further, according to such a conventional apparatus, there is a drawback that it takes time to transfer data a plurality of times.

【0007】さらに、一度データ転送に失敗したデータ
を、すでに一度問題が発生したネットワークで転送する
こと自体に問題があった。
Further, there has been a problem in transferring data that has once failed in data transfer through a network in which a problem has already occurred.

【0008】そこで、 本発明は、 部品数を増加を極力抑
えて、 通信データ量も増加させずに信頼性を向上できる
サービス提供装置を提供することを目的とする。
[0008] Therefore, an object of the present invention is to provide a service providing apparatus capable of suppressing the increase in the number of parts as much as possible and improving the reliability without increasing the communication data amount.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、複数のサービス利用者と接
続されたサービス提供装置において、サービス提供装置
は、他のサービス提供装置と、サービス利用者との接続
とは物理的に異なるメディアで接続される第2の通信手
段と、別のサービス提供装置へ送られる要求データを傍
受し、 保存する手段と、 別のサービス提供装置から第2
の通信手段で送られるデータ格納要求に応じてデータを
保存する保存手段と、別のサービス提供装置から第2の
通信手段で送られるデータ転送要求に応じて外保存手段
で保存したデータを転送する転送手段と、を有すること
を特徴とする。
In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 is a service providing apparatus connected to a plurality of service users, wherein the service providing apparatus is another service providing apparatus. , A second communication means connected by a medium physically different from the connection with the service user, a means for intercepting and storing request data sent to another service providing apparatus, and another service providing apparatus Second
Storing means for storing data in response to a data storage request sent by the second communication means, and transferring data stored by the external storage means in response to a data transfer request sent by the second communication means from another service providing apparatus. And a transfer means.

【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載のサ
ービス提供装置において、データ受信の失敗を検出する
手段と、 データ受信に失敗した部分を特定する手段と、
データ受信に失敗した部分を、 他のサービス提供装置に
保存された要求データから取り出しを依頼する手段と、
依頼を前記第2の通信手段で送る手段と、取り出したデ
ータを使って、 処理を継続する手段と、 をさらに有する
ことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the service providing apparatus according to the first aspect, means for detecting a failure in data reception, means for specifying a portion where the data reception has failed,
A means for requesting to extract the part where the data reception has failed from the request data stored in another service providing device;
It is characterized by further comprising: a means for sending a request by the second communication means, and a means for continuing the processing by using the retrieved data.

【0011】請求項3記載の発明は、請求項1または2
に記載のサービス提供装置において、2台以上の前記サ
ービス提供装置で構成されたサービス提供システムを有
するとを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or 2.
The service providing apparatus described in the above item 1 has a service providing system including two or more service providing apparatuses.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】図1は本発明の実施例であるプリ
ントシステムの概要である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT FIG. 1 is an outline of a printing system according to an embodiment of the present invention.

【0013】プリントクライアント101は、 プリント
サーバA102、 プリントサーバB103 、プリントサ
ーバC104のいずれかに印刷要求を出す。 プリントサーバA102には、 大容量記憶装置が装着さ
れていない。 プリントサーバB103はプリントサーバA102と同
じモデルにオプションのハードディスク105を追加し
た装置である。 プリントサーバC104はプリントサーバA102やB
103とは異なるモデルのプリンタであり、 ハードディ
スク106を装備している。
The print client 101 issues a print request to any of the print server A 102, print server B 103, and print server C 104. The print server A 102 is not equipped with a mass storage device. The print server B103 is a device in which an optional hard disk 105 is added to the same model as the print server A102. The print server C104 is the print server A102 or B.
It is a printer of a model different from 103, and is equipped with a hard disk 106.

【0014】プリントクライアント101と各プリント
サーバ102〜104は、 ネットワークで接続されてい
る。 また、プリントサーバA102、B103、C104
は、それぞれ、複数のシリアル通信ポートを持ち、相互
に高速シリアル回線で接続されている。
The print client 101 and the print servers 102 to 104 are connected via a network. The print servers A102, B103, C104
Have a plurality of serial communication ports, and are connected to each other by a high-speed serial line.

【0015】プリントクライアン101で動作するアプ
リケーションソフトウエアが印刷する文書を作成し、 プ
リントクライアント101で動作するプリンタドライバ
が文書をプリンタが解釈できるデータに変換し、 この印
刷データを印刷要求としてネットワーク経由でプリンタ
に送り、 プリンタはその印刷データを印刷する。
The application software running on the print client 101 creates a document to be printed, the printer driver running on the print client 101 converts the document into data that can be interpreted by the printer, and the print data is sent as a print request via the network. Send to the printer, and the printer prints the print data.

【0016】[プリンタ起動時の動作]図2は本発明の
プリンタの起動時の動作フローチャートである。 プリンタは起動すると(ステップ201)、 装備された
シリアルポートをひとつずつ、接続先を確認する(ステ
ップ202)。接続先の中で、 HDDを装着し、 データ
保管機能を持っているプリンタを検出する。 そして、これらのデータ保管機能に対して自分のネット
ワークアドレスを送り、そのアドレスへ送られるデータ
の保存を開始するように依頼する(ステップ203)。
また、このデータ保管機能を持つ装置、データロスが発
生した際に、 データの転送を依頼する先として、「データ
保管サービス提供装置リスト」 として保管しておく。 次に、 自分自身がデータ保管サービスを提供できるかど
うかを判断する(ステップ204)。 通常、 これは、 HDDの有無で判断される。 もし、 データ保管サービスを提供する場合は(ステップ
204でYES)、 次に説明するデータ保管サービスと
データ再送サービスを開始する(ステップ205)。 このあと、 印刷要求などの次の要求が来るのを待つ(ス
テップ206)。
[Operation at Printer Startup] FIG. 2 is a flowchart of the operation of the printer of the present invention at startup. When the printer is activated (step 201), the connected serial ports are checked one by one (step 202). Detects the printer that has the HDD installed and the data storage function among the connection destinations. Then, it sends its network address to these data storage functions and requests it to start storing the data sent to that address (step 203).
In addition, a device that has this data storage function, and stores it as a “data storage service providing device list” as a destination to request data transfer when data loss occurs. Next, it is judged whether or not oneself can provide the data storage service (step 204). Normally, this is determined by the presence / absence of HDD. If the data archiving service is provided (YES in step 204), the data archiving service and the data resending service described below are started (step 205). After that, it waits for the next request such as a print request (step 206).

【0017】[データ保管動作]図3は本発明のプリン
タのデータ保管動作のフローチャートである。 さて、 データ保管サービスを提供しているプリンタは、
常にネットワークを監視している(ステップ301から
302)。 そして、 データ保管を依頼されたプリンタへの印刷要求
を検出すると(ステップ303でYES)、 その通信を
記録する(ステップ304)。 保管したデータは、 そのデータを印刷するプリンタが印
刷要求を終了する(ステップ305でYES)までは保
持する。 印刷動作終了後(ステップ306でYES)、 データを
破棄するまでの時間は(ステップ307、308)、 装
置ごとの設定に依存し、 この時間は、 プリンタのパネル
などから設定できる(ステップ309)。
[Data Storage Operation] FIG. 3 is a flow chart of the data storage operation of the printer of the present invention. Now, the printers that provide the data storage service are
The network is constantly monitored (steps 301 to 302). When a print request to the printer requested to store the data is detected (YES in step 303), the communication is recorded (step 304). The stored data is retained until the printer that prints the data ends the print request (YES in step 305). After the printing operation is completed (YES in step 306), the time until the data is discarded (steps 307 and 308) depends on the setting for each device, and this time can be set from the printer panel or the like (step 309).

【0018】[データ再送動作]図4は本発明のプリン
タのデータ再送動作のフローチャートである。 印刷を実行しているプリンタから(ステップ401)、
「データ再送要求」 が送られてきた場合(ステップ40
2でYES)、 その要求に従って、 必要な印刷要求デー
タの部分を送付する(ステップ403)。 すなわち、「データ再送要求」 に含まれるデータ開始位
置、 データ再送量の情報のとおりに、 保管してあったデ
ータを読み出し、 要求元に転送する。
[Data Resending Operation] FIG. 4 is a flowchart of the data resending operation of the printer of the present invention. From the printer that is printing (step 401),
When "Data resend request" is sent (step 40)
If YES in step 2, the necessary print request data portion is sent according to the request (step 403). That is, the stored data is read and transferred to the request source according to the information of the data start position and the data retransmission amount included in the “data retransmission request”.

【0019】 [データ再送要求内容] ReSend Data; Original Target=Printer_A; Data Transfer Begin Time=14:25:09; Begin=12345Byte; End=ALL;<CR><LF>[0019]   [Details of data resend request] ReSend Data;   Original Target = Printer_A;   Data Transfer Begin Time = 14: 25: 09;       Begin = 12345 Byte;       End = ALL; <CR> <LF>

【0020】[データ再送要求に対するレスポンス] RsSend Data; Length=23456Byte; <binary data>[Response to Data Retransmission Request] RsSend Data; Length = 23456 Byte; <Binary data>

【0021】[印刷動作]図5は本発明のプリンタのデ
ータ印刷動作のフローチャートである。 プリンタは、 クライアントから印刷要求を受け取ると、
普通に印刷を開始する(ステップ501、502)。 しかし、 バッファオーバーランやネットワーク回線の瞬
断によりデータを一部受け損なった場合は(ステップ5
03でYES)、 その部分のデータを、 データ保管サー
バに再送するように依頼する(ステップ504)。 これは、 あらかじめ作成してあったデータ保管サービス
提供装置リストから、1台を選択し、 その装置に、 上記
の通りの形式で、 データ再送を依頼する。 受け取ったデータを使って(ステップ505)、 印刷処
理を継続する(ステップ502)。 これにより、 データロスという問題を、 プリントクライ
アントに負荷をかけずに解決することができる。
[Printing Operation] FIG. 5 is a flow chart of the data printing operation of the printer of the present invention. When the printer receives a print request from the client,
Printing is started normally (steps 501 and 502). However, if some data is missed due to buffer overrun or momentary interruption of network line (step 5
If YES in 03, the data storage server is requested to retransmit that portion of data (step 504). This is to select one device from the list of data storage service providing devices that was created in advance and request that device to retransmit the data in the above format. The printing process is continued using the received data (step 505) (step 502). This makes it possible to solve the problem of data loss without imposing a load on the print client.

【0022】[0022]

【発明の効果】本発明によれば、特定のサービス提供装
置にしか解釈できないデータでも、要求データを保存で
き、 あとから、 動作確認や通信内容確認ができる。
According to the present invention, request data can be saved even if the data can be interpreted only by a specific service providing device, and operation confirmation and communication content confirmation can be performed later.

【0023】また、本発明によれば、要求データを受け
損なった場合にも、 通信エラーになるのではなく、 デー
タを再取得し、処理を継続できる。 この際、エラーが起きた通信メディアとは別のメディア
を使うので信頼性を高くすることができる。
Further, according to the present invention, even if the requested data is missed, a communication error does not occur and the data can be reacquired and the processing can be continued. At this time, since a medium different from the communication medium in which the error has occurred is used, reliability can be improved.

【0024】さらに、本発明によれば、要求データを受
け損なった場合にも、 通信エラーになるのではなく、 ク
ライアントに負担をかけずにデータを再取得し、処理を
継続できる。
Furthermore, according to the present invention, even if the requested data is missed, a communication error does not occur, and the data can be reacquired and the processing can be continued without burdening the client.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のプリントシステム構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of a print system of the present invention.

【図2】本発明のプリンタの起動時の動作フローチャー
トである。
FIG. 2 is an operation flowchart when the printer of the present invention is activated.

【図3】本発明のデータ保管動作のフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart of a data storage operation of the present invention.

【図4】本発明のデータ再送動作のフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart of a data retransmission operation of the present invention.

【図5】本発明のデータ印刷動作のフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart of a data printing operation of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 プリントクライアント 102 プリントサーバA 103 プリントサーバB 104 プリントサーバC 105、106 ハードディスク 101 print client 102 Print server A 103 print server B 104 Print server C 105, 106 hard disk

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のサービス利用者と接続されたサー
ビス提供装置において、 前記サービス提供装置は、 他のサービス提供装置と、前記サービス利用者との接続
とは物理的に異なるメディアで接続される第2の通信手
段と、 別のサービス提供装置へ送られる要求データを傍受し、
保存する手段と、前記別のサービス提供装置から前記第
2の通信手段で送られるデータ格納要求に応じて前記デ
ータを保存する保存手段と、 前記別のサービス提供装置から前記第2の通信手段で送
られるデータ転送要求に応じて外保存手段で保存した前
記データを転送する転送手段と、を有することを特徴と
するサービス提供装置。
1. A service providing apparatus connected to a plurality of service users, wherein the service providing apparatus is connected to another service providing apparatus by a medium physically different from the connection to the service user. Intercepting request data sent to the second communication means and another service providing device,
A means for saving, a saving means for saving the data in response to a data storage request sent from the second service providing device from the second service providing device, and a second communication means from the other service providing device. And a transfer means for transferring the data stored by the external storage means in response to a data transfer request sent.
【請求項2】 データ受信の失敗を検出する手段と、前
記データ受信に失敗した部分を特定する手段と、前記デ
ータ受信に失敗した部分を、 他のサービス提供装置に保
存された要求データから取り出しを依頼する手段と、前
記依頼を前記第2の通信手段で送る手段と、前記取り出
したデータを使って、 処理を継続する手段と、をさらに
有することを特徴とする請求項1記載のサービス提供装
置。
2. A means for detecting a failure in data reception, a means for identifying a portion where the data reception has failed, and a portion where the data reception has failed, taken out from request data stored in another service providing apparatus. 2. The service provision according to claim 1, further comprising: a means for requesting a request, a means for sending the request by the second communication means, and a means for continuing the processing by using the retrieved data. apparatus.
【請求項3】 2台以上の前記サービス提供装置で構成
されたサービス提供システムを有することを特徴とする
請求項1または2に記載のサービス提供装置。
3. The service providing apparatus according to claim 1, further comprising a service providing system including two or more service providing apparatuses.
JP2002077320A 2002-03-19 2002-03-19 Service providing device Pending JP2003280827A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077320A JP2003280827A (en) 2002-03-19 2002-03-19 Service providing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077320A JP2003280827A (en) 2002-03-19 2002-03-19 Service providing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003280827A true JP2003280827A (en) 2003-10-02

Family

ID=29227939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002077320A Pending JP2003280827A (en) 2002-03-19 2002-03-19 Service providing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003280827A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4160642B2 (en) Network data transfer method
JP3472511B2 (en) Data transmission equipment
US20040252322A1 (en) Job management apparatus
US20070097416A1 (en) Printing apparatus, print instruction apparatus, and printing system
US7145685B2 (en) Method and apparatus for electronic collation
JP2009087163A (en) Job executing apparatus and method
JP5899713B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP3958016B2 (en) Network printer device
JP2001195212A (en) Printing system
JP2003280827A (en) Service providing device
US9606756B2 (en) Printing apparatus and control method
US8724125B2 (en) Method and system for printing according to transmission conditions
JP4266107B2 (en) Data transfer device, data transfer destination device, data collection device, data transfer program, data transfer destination program, and data collection program
JP2005346739A (en) Printer and printer job data transfer method
US6925056B1 (en) System and method for implementing a routing scheme using intention packets in a computer network
JP4140956B2 (en) Print information processing apparatus, print system, print information processing method, print program, and storage medium storing print program
JP2013059931A (en) Data processing device, server, and data processing method
JP4139541B2 (en) Printer and printer job data transfer method
JP2013049203A (en) Printing apparatus and printing method
JP2013017051A (en) Information processor, fax reception notification control method, and program
JP2008148181A (en) Communication apparatus and communication control method
JP3966424B2 (en) Communication device
JP4243831B2 (en) Printer and printer job data transfer method
JP3226860B2 (en) Print job control system
KR100524058B1 (en) Method for processing error be occurred in office automation