JP2003280792A - Dial type operating device and printer equipped with the same - Google Patents

Dial type operating device and printer equipped with the same

Info

Publication number
JP2003280792A
JP2003280792A JP2002083923A JP2002083923A JP2003280792A JP 2003280792 A JP2003280792 A JP 2003280792A JP 2002083923 A JP2002083923 A JP 2002083923A JP 2002083923 A JP2002083923 A JP 2002083923A JP 2003280792 A JP2003280792 A JP 2003280792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
dial
character
characters
dial type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002083923A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3975799B2 (en
Inventor
Naoki Tanto
直樹 丹嶌
Masahiko Nagai
正彦 永井
Sachiko Numata
幸子 沼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2002083923A priority Critical patent/JP3975799B2/en
Publication of JP2003280792A publication Critical patent/JP2003280792A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3975799B2 publication Critical patent/JP3975799B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide constitution that can realize even the long-distance movement of a cursor with a small operating quantity in an operating device capable of moving the cursor displayed on a display means, by a dial type operating means. <P>SOLUTION: When the detected operating angle of a dial type operating means is a prescribed value or less, the cursor is moved by the moving quantity equivalent to the operating quantity. In the case of exceeding the prescribed value, the cursor is moved by the moving quantity equivalent to the double of the operating quantity. The prescribed value is the operating angle required to move the cursor by the number of characters obtained by subtracting '1' from the maximum number of characters that can be displayed on the display means. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ダイアル式操作手
段でカーソルを移動させるダイアル式操作装置の構成に
関するものである。更には、当該操作装置を備える印刷
装置の構成に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to the structure of a dial type operating device for moving a cursor by dial type operating means. Furthermore, the present invention relates to the configuration of a printing apparatus including the operation device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、入力された文字列を視覚的に
表示可能なディスプレイ等の表示手段に、当該文字列を
編集するためのカーソルを併せて表示して、ダイアル式
の操作手段を回転操作することで該カーソルの位置を変
更できるようにしたダイアル式操作装置の技術が知られ
ている。このダイアル式操作装置は、ダイアル式の操作
手段を回転させた量に比例して、カーソルの文字列中の
位置を変更できるようになっている。例えば、表示手段
で表示されているカーソルを左へ2文字分動かしたい場
合は、操作手段を反時計回りに2文字分だけ動かせば良
い、といったようにである。
2. Description of the Related Art Conventionally, a dial type operation means is rotated by displaying a cursor for editing the input character string on a display means such as a display capable of visually displaying the input character string. There is known a technique of a dial type operation device capable of changing the position of the cursor by operating. This dial type operation device can change the position of the cursor in the character string in proportion to the amount of rotation of the dial type operation means. For example, when it is desired to move the cursor displayed on the display means by two characters to the left, the operation means may be moved counterclockwise by two characters.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、例えば100
文字以上の長い文字列が入力されている場合であって、
その文字列の先頭から末尾までカーソルを移動させたい
場合等、カーソルを多くの文字数分移動させなければな
らない場合がある。この場合は、従来の操作装置では操
作手段を何回転もさせなければならないことになって、
煩雑で手間の掛かる操作をユーザに強いることとなって
いたのである。
However, for example, 100
When a character string longer than the character is entered,
In some cases, such as when moving the cursor from the beginning to the end of the character string, the cursor must be moved by a large number of characters. In this case, in the conventional operating device, the operating means would have to be rotated many times,
The user was forced to perform a complicated and time-consuming operation.

【0004】本発明は以上の事情に鑑みてされたもので
あり、その目的は、カーソルを長い距離にわたって動か
さなければならない場合でも操作手段の操作量を少なく
できるダイアル式操作装置、及びそれを備えた印刷装置
を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a dial type operating device capable of reducing the operation amount of the operating means even when the cursor has to be moved over a long distance, and a dial type operating device. To provide a printing device.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明の解決しようとす
る課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するた
めの手段を説明する。
The problem to be solved by the present invention is as described above, and the means for solving this problem will be described below.

【0006】請求項1においては、(A)文字列を記憶
する記憶手段と、(B)該記憶手段に記憶された文字列
を視覚的に表示し、併せて、文字列を編集するためのカ
ーソルの位置を視覚的に表示する、表示手段と、(C)
前記表示手段に表示される該カーソルの位置を文字列先
頭側または文字列末尾側へ移動させるために回転操作さ
れる、ダイアル式の操作手段と、(D)回転操作開始前
に検出された前記操作手段の位置と、回転操作終了後に
検出された前記操作手段の位置と、を演算することで、
該操作手段が回転操作された操作角度Bを算出する、演
算手段と、(E)算出された該操作角度が所定の値以下
である場合のその操作角度をB1、この場合のカーソル
の移動量をΔX1、前記操作角度が所定の値を上回る場
合の該操作角度をB2、この場合のカーソルの移動量を
ΔX2としたときに、カーソルが一文字分だけ移動する
ために必要な前記操作手段の単位角度量をAとして、
ΔX 1=B1/A, ΔX2>B2/A の関係を満たすよ
うな移動量ΔX1,ΔX2だけカーソルを移動させる、カ
ーソル位置制御手段と、を有するものである。
In claim 1, (A) the character string is stored
Storage means for storing, and (B) a character string stored in the storage means
Is displayed visually and, at the same time, the
Display means for visually displaying the position of the cursor, and (C)
The position of the cursor displayed on the display means is the character string destination.
Rotate to move to the head or the end of the string.
Dial type operation means, and (D) before starting rotation operation
Position of the operating means detected in the
By calculating the detected position of the operating means,
The operation means calculates the operation angle B by which the operation is performed,
Calculating means and (E) the calculated operation angle is less than or equal to a predetermined value
The operating angle is B1, The cursor in this case
The amount of movement of1If the operation angle exceeds a specified value,
If the operation angle is B2, The cursor movement in this case
ΔX2And the cursor moves by one character
A is the unit angle amount of the operating means required for
ΔX 1= B1/ A, ΔX2> B2I will meet the relationship of / A
Movement amount ΔX1, ΔX2Just move the cursor,
And a solenoid position control means.

【0007】これにより、カーソルを2〜3文字分移動
させたい場合のような少量の移動のときは、ダイアル式
操作手段を動かした分だけカーソルが正確に移動する一
方で、カーソルを遠い位置まで動かしたいときは、ダイ
アル式操作手段の操作量に対してカーソルの移動量を多
くすることで、少ないダイアル式操作手段の操作量でそ
の目的を達成できる。この結果、操作性に優れる。
As a result, in the case of a small amount of movement such as when the cursor is to be moved by a few characters, the cursor moves accurately by the amount of movement of the dial type operation means, while the cursor moves to a far position. When it is desired to move the cursor, the amount of movement of the cursor is increased with respect to the operation amount of the dial type operation means, so that the object can be achieved with a small operation amount of the dial type operation means. As a result, the operability is excellent.

【0008】請求項2においては、前記(E)のカーソ
ル位置制御手段は、前記操作手段の操作角度が所定の値
を上回る場合のカーソルの移動量ΔX2を、ΔX2=k×
2/A (kは1より大きい定数)の関係を満たすよ
うに定められているものである。
According to a second aspect of the present invention, the cursor position control means of (E) calculates a moving amount ΔX 2 of the cursor when the operating angle of the operating means exceeds a predetermined value, ΔX 2 = k ×
It is determined so as to satisfy the relationship of B 2 / A (k is a constant larger than 1).

【0009】これにより、カーソルの移動量計算が掛け
算を行うだけで済むので、前述のカーソル位置制御手段
に負担が生じにくい。また、ダイアル式操作手段の操作
量が所定の値を上回っていても、ダイアル式操作手段の
操作量とカーソルの移動距離との比例関係は保たれるこ
とになるから、操作手段を多く操作すればカーソルを長
距離移動させることができるという関係は維持され、操
作方法がユーザの一般的な感覚に馴染み易い利点があ
る。
As a result, the amount of movement of the cursor need only be multiplied, and the above-mentioned cursor position control means is unlikely to be overloaded. Further, even if the operation amount of the dial type operation means exceeds a predetermined value, the proportional relationship between the operation amount of the dial type operation means and the moving distance of the cursor is maintained. For example, the relationship that the cursor can be moved for a long distance is maintained, and there is an advantage that the operation method is easily familiar with the general feeling of the user.

【0010】請求項3においては、前記定数kは2であ
るものである。
In the third aspect, the constant k is 2.

【0011】これにより、カーソル移動の演算処理が簡
単になり、ダイアル式操作手段の操作量が所定の値を上
回る場合、操作量に対して二倍のカーソル移動が可能と
なり、処理の高速化を図ることができる。
As a result, the cursor movement calculation process is simplified, and when the operation amount of the dial type operation means exceeds a predetermined value, the cursor can be moved twice as much as the operation amount, and the processing speed can be increased. Can be planned.

【0012】請求項4においては、前記(B)の表示手
段は、前記記憶手段に記憶された文字列から所定の文字
数分だけ抜き出した一部を表示できるように構成すると
ともに、前記(E)のカーソル位置制御手段における所
定の値は、前記表示手段で表示できる最大文字数から1
を減じた文字数分だけカーソルを移動させるために必要
な操作角度であるものである。
According to a fourth aspect of the present invention, the display means of (B) is constructed so as to be able to display a part extracted by a predetermined number of characters from the character string stored in the storage means, and (E). The predetermined value in the cursor position control means is 1 from the maximum number of characters that can be displayed by the display means.
This is the operation angle required to move the cursor by the number of characters minus.

【0013】これにより、表示手段の表示文字数内でカ
ーソルを移動させるときは、操作手段の操作量が○文字
分であればカーソルの移動も○文字分というように、操
作手段の操作量とカーソル移動量とを正確に対応させる
ことができる。一方、表示部の表示文字数を超えてカー
ソルを移動させたいときは、少ない操作手段の操作量で
カーソルを長距離移動させることができる。従って、表
示文字数内での移動では操作手段をある文字数分だけ操
作したらその分だけカーソルが正確に移動して欲しいと
いう要請、及び、表示手段の表示文字数分を上回るカー
ソルの移動は素早く簡単に行えるようにしたいという要
請、のいずれをも合理的に満たすことができる。
Accordingly, when the cursor is moved within the number of characters displayed on the display means, if the operation amount of the operation means is a character, the movement of the cursor is also a character. The amount of movement can be accurately matched. On the other hand, when it is desired to move the cursor beyond the number of characters displayed on the display unit, the cursor can be moved over a long distance with a small amount of operation of the operating means. Therefore, in the movement within the number of display characters, it is possible to quickly and easily move the cursor more than the number of display characters of the display means, and to request that the cursor be moved accurately by operating the operation means by a certain number of characters. Any of the requests to do so can be reasonably met.

【0014】請求項5においては、(A)文字列を記憶
する記憶手段と、(B)予め設定された文字群を表示す
るとともに、前記文字列に追加する文字を前記文字群か
ら選択するためのカーソルの位置を視覚的に表示する、
表示手段と、(C)前記カーソルの位置を移動させるた
めに回転操作される、ダイアル式の操作手段と、を有
し、更に、請求項1の(D)および(E)の手段を備え
るものである。
According to a fifth aspect of the present invention, (A) a storage unit for storing a character string, (B) a preset character group is displayed, and a character to be added to the character string is selected from the character group. Visually display the cursor position of,
A display means and (C) a dial type operation means that is rotated to move the position of the cursor, further comprising the means (D) and (E) of claim 1. Is.

【0015】これにより、文字群を表示手段に一覧的に
表示し、その中でカーソルを移動させて文字を選択する
ような場合において、カーソルを2〜3文字分移動させ
たい場合のような少量の移動のときは、ダイアル式操作
手段を動かした分だけカーソルが正確に移動する一方
で、カーソルを遠い位置まで動かしたいときは、少ない
ダイアル式操作手段の操作量でその目的を達成できる。
この結果、操作性に優れる。
As a result, when a group of characters is displayed in a list on the display means and the cursor is moved to select a character, a small amount such as when moving the cursor by two or three characters. When the cursor is moved, the cursor moves accurately by the amount of movement of the dial type operation means, while when it is desired to move the cursor to a distant position, the object can be achieved with a small amount of operation of the dial type operation means.
As a result, the operability is excellent.

【0016】請求項6においては、前記(E)のカーソ
ル位置制御手段は、前記操作手段の操作角度が所定の値
を上回る場合のカーソルの移動量ΔX2を、ΔX2=k×
2/A (kは1より大きい定数)の関係を満たすよ
うに定められているものである。
In the sixth aspect of the present invention, the cursor position control means of (E) calculates the moving amount ΔX 2 of the cursor when the operating angle of the operating means exceeds a predetermined value, ΔX 2 = k ×
It is determined so as to satisfy the relationship of B 2 / A (k is a constant larger than 1).

【0017】これにより、カーソルの移動量計算が掛け
算を行うだけで済むので、前述のカーソル位置制御手段
に負担が生じにくい。また、ダイアル式操作手段の操作
量が所定の値を上回っていても、ダイアル式操作手段の
操作量とカーソルの移動距離との比例関係は保たれるこ
とになるから、操作手段を多く操作すればカーソルを長
距離移動させることができるという関係は維持され、操
作方法がユーザの一般的な感覚に馴染み易い利点があ
る。
As a result, the amount of movement of the cursor need only be multiplied, and the above-mentioned cursor position control means is less likely to be overloaded. Further, even if the operation amount of the dial type operation means exceeds a predetermined value, the proportional relationship between the operation amount of the dial type operation means and the moving distance of the cursor is maintained. For example, the relationship that the cursor can be moved for a long distance is maintained, and there is an advantage that the operation method is easily familiar with the general feeling of the user.

【0018】請求項7においては、前記定数kは2であ
るものである。
In the seventh aspect, the constant k is 2.

【0019】これにより、カーソル移動の演算処理が簡
単になり、ダイアル式操作手段の操作量が所定の値を上
回る場合、操作量に対して二倍のカーソル移動が可能と
なり、処理の高速化を図ることができる。
As a result, the cursor movement calculation process is simplified, and when the operation amount of the dial type operation means exceeds a predetermined value, the cursor can be moved twice as much as the operation amount, and the processing speed can be increased. Can be planned.

【0020】請求項8においては、前記(B)の表示手
段は、前記文字群から所定の文字数分だけ抜き出した一
部を表示できるように構成するとともに、前記(E)の
カーソル位置制御手段における所定の値は、前記表示手
段で表示できる最大文字数から1を減じた文字数分だけ
カーソルを移動させるために必要な操作角度であるもの
である。
In the eighth aspect, the display means of (B) is configured to display a part extracted from the character group by a predetermined number of characters, and in the cursor position control means of (E). The predetermined value is an operation angle required to move the cursor by the number of characters obtained by subtracting 1 from the maximum number of characters that can be displayed by the display means.

【0021】これにより、表示手段の表示文字数内でカ
ーソルを移動させるときは、操作手段の操作量が○文字
分であればカーソルの移動も○文字分というように、操
作手段の操作量とカーソル移動量とを正確に対応させる
ことができる。一方、表示部の表示文字数を超えてカー
ソルを移動させたいときは、少ない操作手段の操作量で
カーソルを長距離移動させることができる。従って、表
示文字数内での移動では操作手段をある文字数分だけ操
作したらその分だけカーソルが正確に移動して欲しいと
いう要請、及び、表示手段の表示文字数分を上回るカー
ソルの移動は素早く簡単に行えるようにしたいという要
請、のいずれをも合理的に満たすことができる。
Thus, when the cursor is moved within the number of characters displayed on the display means, if the operation amount of the operation means is a character, the movement of the cursor is also a character. The amount of movement can be accurately matched. On the other hand, when it is desired to move the cursor beyond the number of characters displayed on the display unit, the cursor can be moved over a long distance with a small amount of operation of the operating means. Therefore, in the movement within the number of display characters, it is possible to quickly and easily move the cursor more than the number of display characters of the display means, and to request that the cursor be moved accurately by operating the operation means by a certain number of characters. Any of the requests to do so can be reasonably met.

【0022】請求項9においては、前記ダイアル式操作
装置を備えるとともに、前記(A)の記憶手段で記憶さ
れた文字列を印刷するための印刷手段を更に備えて、印
刷装置としたものである。
According to a ninth aspect of the present invention, the printing apparatus is provided with the dial type operating device and further with a printing unit for printing the character string stored in the storage unit of (A). .

【0023】これにより、文字入力の操作性、特にカー
ソルの移動操作の操作性が前述のとおり優れる印刷装置
を提供できることになる。
As a result, it is possible to provide the printing apparatus which is excellent in the operability of character input, especially the operability of cursor movement operation as described above.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、発明の好ましい実施の形態
について、添付図面を参照して説明する。図1は本発明
の一実施形態に係る印刷装置の全体的な構成を示した平
面図、図2は液晶ディスプレイの拡大図である。図3〜
図5は、それぞれ「文字入力モード」「カーソル移動モ
ード」「記号一覧選択モード」についての操作例を示し
た説明図である。
Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a plan view showing the overall configuration of a printing apparatus according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is an enlarged view of a liquid crystal display. Figure 3-
FIG. 5 is an explanatory diagram showing operation examples of the “character input mode”, the “cursor movement mode”, and the “symbol list selection mode”.

【0025】図1にその平面図が示される印刷装置1
は、片面に粘着層を有するラベルテープ(被印字媒体)
7に、アルファベットや数字や記号等からなる文字列を
印刷するためのものである。
Printer 1 whose plan view is shown in FIG.
Is a label tape that has an adhesive layer on one side (print medium)
In FIG. 7, a character string including alphabets, numbers and symbols is printed.

【0026】印刷装置1は、その本体ケース2の上面一
側に選択ダイアル(ダイアル式の操作手段)11を、他
側に液晶ディスプレイ(表示手段)3を、それぞれ備え
た構成となっている。本体ケース2にはラベルテープ7
に印字するためのサーマルヘッドが内蔵され(図略)、
また、巻かれた状態のラベルテープ7とインクリボンと
を一体的に備えたカートリッジを、本体ケース2にセッ
トできるようになっている。印字後のラベルテープ7は
図1のように排出され、切断ボタン6を押すことで、本
体内蔵のカット機構によりラベルテープ7を切断できる
ようになっている。
The printer 1 has a selection dial (dial type operation means) 11 on one side of the upper surface of the main body case 2 and a liquid crystal display (display means) 3 on the other side. Label tape 7 on the body case 2
Built-in thermal head for printing on (not shown),
In addition, a cartridge that integrally includes the wound label tape 7 and the ink ribbon can be set in the main body case 2. The label tape 7 after printing is ejected as shown in FIG. 1, and by pressing the cut button 6, the label tape 7 can be cut by a cutting mechanism built in the main body.

【0027】選択ダイアル11は円状の文字盤を備えて
おり、本体ケース2の上面に回転可能に設けられてい
る。選択ダイアル11の中央部分には入力ボタン12が
配置されている。選択ダイアル11の近傍には、電源キ
ー13やファンクションキー14や印刷キー15が配置
されている。
The selection dial 11 has a circular dial and is rotatably provided on the upper surface of the main body case 2. An input button 12 is arranged at the center of the selection dial 11. A power key 13, a function key 14, and a print key 15 are arranged near the selection dial 11.

【0028】選択ダイアル11の文字盤の部分には、そ
の内周側と外周側の2列で、アルファベット「ABC・
・・」や数字「123・・・」や記号「#!&・・・」
等の文字を、等間隔で全周にわたって並べて配置してあ
る(C1・C2)。本体ケース2には透明な合成樹脂で構
成した表示部材4が設けられ、該表示部材4は、選択ダ
イアル11の上方を一部覆うようにせり出した形状とさ
れる。表示部材4にはレンズ部5が形成されて、前記選
択ダイアル11の外周側に付された文字C1のうち該レ
ンズ部5に重なるものを、拡大して表示できるようにな
っている(図1では文字「A」が拡大されている)。
In the dial portion of the selection dial 11, there are two rows, the inner peripheral side and the outer peripheral side, and the alphabet "ABC.
"...", numbers "123 ..." and symbols "#! &..."
Characters such as “” are arranged side by side at equal intervals over the entire circumference (C 1 · C 2 ). A display member 4 made of a transparent synthetic resin is provided on the main body case 2, and the display member 4 has a shape protruding so as to partially cover the upper side of the selection dial 11. A lens portion 5 is formed on the display member 4 so that a character C 1 on the outer peripheral side of the selection dial 11 that overlaps the lens portion 5 can be enlarged and displayed (FIG. In 1, the letter "A" is enlarged).

【0029】前記液晶ディスプレイ3は、選択ダイアル
11と入力ボタン12によって入力された文字列を表示
するためのものであり、横に長い長方形状に構成されて
いる。該液晶ディスプレイ3の拡大図である図2に示す
ように、その縦方向中央部には、横5ドット×縦7ドッ
トのドットマトリクス式のキャラクタ表示部が横方向に
八つ並べて配置され、同時に8文字を表示可能な文字表
示領域21とされている。文字表示領域21の下側はカ
ーソル表示領域22とされ、前記キャラクタ表示部のそ
れぞれに対応させて、横5ドット×縦1ドットの横線状
のカーソル表示部が八つ並べて配置されている。
The liquid crystal display 3 is for displaying a character string input by the selection dial 11 and the input button 12, and is formed in a horizontally long rectangular shape. As shown in FIG. 2, which is an enlarged view of the liquid crystal display 3, eight dot-character type character display portions of horizontal 5 dots × longitudinal 7 dots are arranged side by side in the horizontal direction at the central portion in the vertical direction. The character display area 21 is capable of displaying 8 characters. Below the character display area 21 is a cursor display area 22, and eight horizontal line-shaped cursor display areas of 5 dots horizontally × 1 dot vertically are arranged corresponding to each of the character display areas.

【0030】また、文字表示領域21の上側には、いず
れも三角形状の、「大文字入力モード」表示部23U
「小文字入力モード」表示部23L、「数字・記号入力
モード」表示部23N、「カーソル移動モード」表示部
23Mが配置される。更には、白抜きや斜体・太字、下
線、囲み文字等の文字修飾がされている場合にその旨を
表示するための、逆三角形状の表示部24I・24U・2
Aが、文字表示領域21の下側に配置されている。
Above the character display area 21, a "capital letter input mode" display section 23 U , each of which has a triangular shape,
A "lower case input mode" display section 23L , a "numeral / symbol input mode" display section 23N , and a "cursor movement mode" display section 23M are arranged. Further, in the case of character modification such as outline, italic / bold, underline, and enclosing character, an inverted triangular display unit 24 I · 24 U · 2 for displaying that fact.
4 A is arranged below the character display area 21.

【0031】この印刷装置は、大きく分けて「文字入力
モード」、「カーソル移動モード」、「記号一覧選択モ
ード」の、三つのモードを有している。「文字入力モー
ド」は、選択ダイアル11を回転させることにより文字
を選択し、入力ボタン12を押すことで、その選択した
文字をカーソルの位置に入力できるモードである。「カ
ーソル移動モード」は、選択ダイアル11を回転させる
ことで、カーソルの位置を変更できるモードである。
「記号一覧選択モード」は、入力可能な記号の一覧を選
択カーソルとともに液晶ディスプレイ3に表示して、選
択ダイアル11を回転させることで選択カーソルの位置
を変更し、入力ボタン12を押すことで、選択カーソル
位置にある記号を前記文字列のカーソルの位置に追加で
きるモードである。即ち、前記「文字入力モード」の文
字選択操作と「カーソル移動モード」「記号一覧選択モ
ード」のカーソル移動操作とで、選択ダイアル11が兼
用とされているのである。
This printing apparatus has three main modes: "character input mode", "cursor movement mode", and "symbol list selection mode". The "character input mode" is a mode in which a character can be selected by rotating the selection dial 11 and the input button 12 can be pressed to input the selected character at the cursor position. The "cursor movement mode" is a mode in which the position of the cursor can be changed by rotating the selection dial 11.
The “symbol list selection mode” displays a list of symbols that can be input on the liquid crystal display 3 together with the selection cursor, changes the position of the selection cursor by rotating the selection dial 11, and presses the input button 12. In this mode, the symbol at the selected cursor position can be added to the cursor position of the character string. That is, the selection dial 11 is used for both the character selection operation in the "character input mode" and the cursor movement operation in the "cursor movement mode" and "symbol list selection mode".

【0032】本実施形態の印刷装置において、前記「文
字入力モード」は、「大文字入力モード」「小文字入力
モード」「数字・記号入力モード」の三つのモードを含
む。「大文字入力モード」は、選択ダイアル11の外周
側に付されているアルファベットC1を、そのまま大文
字で入力するモードである。「小文字入力モード」は、
選択ダイアル11の外周側に付されているアルファベッ
トC1を、小文字で入力するモードである。「数字・記
号入力モード」は、選択ダイアル11の内周側に付され
ている数字や記号・絵文字C2を入力するモードであ
る。これら「大文字入力モード」「小文字入力モード」
「数字・記号入力モード」の切換は、選択ダイアル11
の近傍に配設される前記ファンクションキー14を押し
た後、選択ダイアル11および入力ボタン12の操作に
より切り換えることができる。
In the printing apparatus of this embodiment, the "character input mode" includes three modes of "uppercase input mode", "lowercase input mode" and "numeric / symbol input mode". The “capital letter input mode” is a mode in which the alphabet C 1 attached to the outer peripheral side of the selection dial 11 is directly input in capital letters. "Lowercase input mode"
In this mode, the alphabet C 1 attached to the outer peripheral side of the selection dial 11 is input in lower case. The "number / symbol input mode" is a mode for inputting a number, a symbol, or a pictogram C 2 attached to the inner peripheral side of the selection dial 11. These "uppercase input mode""lowercase input mode"
To switch between "Numeric / Symbol input mode", select dial 11
After pressing the function key 14 arranged in the vicinity of, the operation can be switched by operating the selection dial 11 and the input button 12.

【0033】これら「大文字入力モード」「小文字入力
モード」「数字・記号入力モード」では、液晶ディスプ
レイ3において、対応する前述のモード表示部23U
23L・23Nが点灯するように構成されている。従っ
て、このモード表示部23U・23L・23Nを確認する
ことで、いま何れのモードにあるかを知ることができ、
ひいては入力ボタン12を押したときに入力されるのが
アルファベットの大文字なのか、小文字なのか、数字等
なのかを判別することができる。また、これらの三つの
モード(文字入力モード)においては、カーソルは常に
点灯される表示形態で液晶ディスプレイ3のカーソル表
示領域22に表示される。
In these "uppercase input mode", "lowercase input mode" and "numeric / symbol input mode", the corresponding mode display section 23 U
23 L and 23 N are configured to light up. Therefore, by checking the mode display portions 23 U , 23 L, and 23 N , it is possible to know which mode is currently set,
As a result, it is possible to determine whether the input is an uppercase letter, a lowercase letter, a number, etc. when the input button 12 is pressed. In addition, in these three modes (character input mode), the cursor is displayed in the cursor display area 22 of the liquid crystal display 3 in a display form that is always lit.

【0034】この「文字入力モード」における具体的な
操作方法を説明する。「文字入力モード」では、所望の
文字が前記表示部材4の位置に重なるように選択ダイア
ル11を回転させた上で、前記入力ボタン12を押す
と、その表示部材4で示されている文字を印刷装置へ入
力することができ、その文字が文字列に挿入される。そ
の挿入される位置は、前述の液晶ディスプレイ3に表示
されているカーソルの位置によって決定される。
A specific operation method in this "character input mode" will be described. In the "character input mode", when the selection dial 11 is rotated so that a desired character overlaps the position of the display member 4 and the input button 12 is pressed, the character displayed on the display member 4 is displayed. It can be input to the printing device and the character is inserted into the string. The position to be inserted is determined by the position of the cursor displayed on the liquid crystal display 3 described above.

【0035】図3の例を参照して説明する。文字表示領
域21には、予め入力されている文字列「BROHE
R」が表示され、併せて、その「H」の文字の位置に、
横棒状のカーソル50が表示されている。選択ダイアル
11は、「Q」の文字が表示部材4の位置に来るよう合
わせられているものとする。この状態から選択ダイアル
11を反時計回りに三文字分回転させると、「T」の文
字が表示部材4に重なる。その上で入力ボタン12を押
すと、カーソルの表示されている「H」の文字の直前に
当該文字「T」が挿入される結果、液晶ディスプレイ3
の表示は「BROTHER」となる。
Description will be made with reference to the example of FIG. In the character display area 21, the character string “BROHE
"R" is displayed, and at the same time, at the position of the letter "H",
A horizontal bar-shaped cursor 50 is displayed. It is assumed that the selection dial 11 is aligned so that the character “Q” comes to the position of the display member 4. When the selection dial 11 is rotated counterclockwise by three characters from this state, the character “T” is overlapped with the display member 4. When the input button 12 is pressed on that, the character “T” is inserted immediately before the character “H” where the cursor is displayed. As a result, the liquid crystal display 3
Is displayed as "BROTHER".

【0036】なお、前記選択ダイアル11には「一文字
削除」を意味するアイコンCDが付されてあり(図
1)、文字を誤って入力した等の際には、このアイコン
Dが表示部材4の直下に来るように選択ダイアル11
を合わせて入力ボタン12を押すことで、カーソル直前
の文字を一文字削除することができる。
It should be noted that the selection dial 11 is provided with an icon C D meaning "delete one character" (FIG. 1), and when a character is entered by mistake, this icon C D is displayed on the display member. Select dial 11 to come directly under 4
By pressing the input button 12 together with, the character immediately before the cursor can be deleted.

【0037】この「文字入力モード」においては、カー
ソル50の文字列に対する相対位置(即ち、カーソルが
文字列の何文字目に位置しているか)は固定とされお
り、カーソル位置を変更することはできない。カーソル
の位置を変更するためのモードが、前述の「カーソル移
動モード」である。「文字入力モード」から「カーソル
移動モード」へ切り換えるには、選択ダイアル11に付
されている「カーソル移動モード移行」アイコンCM
表示部材4に重なるように該ダイアル11を回転させ、
その上で入力ボタン12を操作すればよい。
In this "character input mode", the relative position of the cursor 50 with respect to the character string (that is, which character of the character string the cursor is located at) is fixed, and the cursor position cannot be changed. Can not. The mode for changing the position of the cursor is the above-mentioned "cursor movement mode". To switch from the "character input mode" to the "cursor movement mode", rotate the dial 11 so that the "cursor movement mode shift" icon C M attached to the selection dial 11 overlaps the display member 4,
Then, the input button 12 may be operated.

【0038】この「カーソル移動モード」においては、
選択ダイアル11を時計回り方向に回転させるとカーソ
ルが右(即ち、文字列の末尾側)へ移動し、反時計回り
方向に回転させるとカーソルが左(文字列の先頭側)へ
移動するように構成される。
In this "cursor movement mode",
Rotating the selection dial 11 clockwise moves the cursor to the right (that is, the end of the character string), and rotating it counterclockwise moves the cursor to the left (the end of the character string). Composed.

【0039】このモードにおけるカーソル移動操作を、
図4の例を参照して説明する。この例では、予め入力さ
れている文字列「BROHER」が液晶ディスプレイ3
に表示され、その「H」の文字の位置にカーソル50が
表示されている。この状態から選択ダイアル11を反時
計回りに三文字分回転させると、カーソルは左へ三文字
分移動し、「B」の位置に表示される。この状態で入力
ボタン12を押すことで、カーソルは「B」の位置で確
定されるとともに、「カーソル移動モード」から「文字
入力モード」に切り換わる。
The cursor movement operation in this mode is
This will be described with reference to the example of FIG. In this example, the previously entered character string “BROHER” is the liquid crystal display 3
The cursor 50 is displayed at the position of the character "H". When the selection dial 11 is rotated counterclockwise by three characters from this state, the cursor moves to the left by three characters and is displayed at the position of "B". By pressing the input button 12 in this state, the cursor is fixed at the position of "B" and the "cursor movement mode" is switched to the "character input mode".

【0040】なお、本実施形態において液晶ディスプレ
イ3は同時に8文字までしか表示できない関係上、9文
字以上の文字列が入力されている場合は、液晶ディスプ
レイ3の文字表示領域21には入力文字列のうち8文字
分を抜き出して表示するようになっている。そして、カ
ーソル50の位置が表示領域の端に至っても選択ダイア
ル11が尚も操作される場合は、文字表示領域21の表
示をスクロールさせて、表示されていない文字列部分を
表示させるように構成されている。
In the present embodiment, since the liquid crystal display 3 can display up to 8 characters at the same time, when a character string of 9 characters or more is input, the input character string is displayed in the character display area 21 of the liquid crystal display 3. Of these, 8 characters are extracted and displayed. When the selection dial 11 is still operated even when the position of the cursor 50 reaches the end of the display area, the display of the character display area 21 is scrolled to display the character string portion that is not displayed. Has been done.

【0041】ただし、液晶ディスプレイ3におけるカー
ソル50の表示位置は中央位置で固定とし、選択ダイア
ル11の回転操作に応じて液晶ディスプレイ3の表示文
字列がスクロールすることによっても、カーソルの移動
を実現できる。
However, the display position of the cursor 50 on the liquid crystal display 3 is fixed at the center position, and the cursor can be moved also by scrolling the display character string on the liquid crystal display 3 in accordance with the rotating operation of the selection dial 11. .

【0042】この「カーソル移動モード」においては、
「カーソル移動モード」表示部23 Mが点灯するととも
に、カーソル50は適宜の時間間隔をおいて点灯・消灯
を交互に反復する表示形態で液晶ディスプレイ3に表示
されるので、ユーザは現在「カーソル移動モード」であ
ることを容易に知ることができる。なお、図4の例で
は、時間間隔をおいて点滅しているカーソル50を、斜
線のハッチングで示してある。
In this "cursor movement mode",
"Cursor movement mode" display 23 MWhen lights up
The cursor 50 turns on / off at an appropriate time interval.
Is displayed on the liquid crystal display 3 in a display form in which
The user is currently in "cursor movement mode".
You can easily know that. In addition, in the example of FIG.
Moves the blinking cursor 50 at a
It is shown by the hatching of lines.

【0043】次に、特別な文字入力モードである「記号
一覧選択モード」を説明する。このモードへ移行するに
は、前述のファンクションキー14を操作した上で、選
択ダイアル11及び入力ボタン12を適宜操作すれば良
い。このモードでは、この印刷装置1で入力可能な記号
の一覧と、選択カーソルとが、液晶ディスプレイ3に表
示される。ユーザは選択カーソルを前述の「カーソル移
動モード」と全く同じ要領で移動させて、所望の記号に
選択カーソルを位置させて入力ボタン12を押すこと
で、文字列の前記カーソルの位置に当該記号を追加する
ことができるようになっている。
Next, the "character list selection mode" which is a special character input mode will be described. To shift to this mode, the selection dial 11 and the input button 12 may be appropriately operated after operating the function key 14 described above. In this mode, a list of symbols that can be input by the printer 1 and a selection cursor are displayed on the liquid crystal display 3. The user moves the selection cursor in exactly the same manner as in the above-mentioned “cursor movement mode”, positions the selection cursor at a desired symbol and presses the input button 12 to move the symbol to the position of the cursor in the character string. It can be added.

【0044】このモードにおける操作を、図5の例を参
照して説明する。この例では、所定の順序で並べられた
記号の一覧「+−±÷×=/\!・・・」が液晶ディス
プレイ3の文字表示領域21に表示され、併せて横棒状
の記号選択カーソル51が、「+」の位置に表示されて
いる。ユーザは選択ダイアル11を回転させることで、
記号選択カーソル51を移動させることができる。液晶
ディスプレイ3に所望の記号が表示されていないとき
は、記号選択カーソル51が右端に来てもなお選択ダイ
アル11を時計回りに回転させて、未表示部分が文字表
示領域21に現れるよう表示をスクロールさせれば良
い。そして、所望の記号(この例では「.」(ピリオ
ド)とする。)の下に記号選択カーソル51が来るよう
にし、その上で入力ボタン12を押す。この結果、当該
記号「.」が文字列のカーソル50位置へ挿入されると
ともに、「記号一覧選択モード」から「文字入力モー
ド」に切り換わる。
The operation in this mode will be described with reference to the example of FIG. In this example, a list of symbols “+ − ± ÷ × = / \! ...” Arranged in a predetermined order is displayed in the character display area 21 of the liquid crystal display 3, and the horizontal bar-shaped symbol selection cursor 51 is also displayed. Is displayed at the "+" position. By rotating the selection dial 11, the user
The symbol selection cursor 51 can be moved. When the desired symbol is not displayed on the liquid crystal display 3, the selection dial 11 is still rotated clockwise even when the symbol selection cursor 51 is at the right end so that the undisplayed portion appears in the character display area 21. Just scroll. Then, the symbol selection cursor 51 is placed under the desired symbol (in this example, "." (Period)), and the input button 12 is pressed on it. As a result, the symbol “.” Is inserted into the character string at the position of the cursor 50, and the “symbol list selection mode” is switched to the “character input mode”.

【0045】前記選択ダイアル11の操作位置を検出す
るための構成を、図6を参照して説明する。図6は選択
ダイアルの位置検出構成を示した平面図一部断面図であ
る。
The structure for detecting the operation position of the selection dial 11 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a partial sectional view of a plan view showing the position detecting configuration of the selection dial.

【0046】前記本体ケース2内には適宜の位置に五つ
のフォトインタラプタ30が配置され、このフォトイン
タラプタ30の位置に対応させて、選択ダイアル11の
下面には円弧状の遮光リブ31のパターンが同心円状に
形成されている。各同心円上に設けられるそれぞれの遮
光リブ31は、選択ダイアル11の中心角を2等分、4
等分、8等分、16等分、32等分し、その分割された
領域の一つおきに配設され、この遮光リブ31の有無の
パターンが一連のコードパターンとされている。この構
成で、この選択ダイアル11が回転すると、その回転角
度に応じて遮光リブ31が、前記五つのフォトインタラ
プタ30の光路を横切って遮断する。この結果、前記遮
光リブ31のコードパターンを前記五つのフォトインタ
ラプタ30で検出することができ、この検出結果から、
選択ダイアル11の操作位置(角度位置)を2の5乗の
分解能(360°/25=11.25°の分解能)で検
出することができる。
Five photo interrupters 30 are arranged at appropriate positions in the main body case 2, and a pattern of arc-shaped light shielding ribs 31 is formed on the lower surface of the selection dial 11 in correspondence with the positions of the photo interrupters 30. It is formed in a concentric shape. The light-shielding ribs 31 provided on the respective concentric circles divide the central angle of the selection dial 11 into two equal parts.
The pattern is divided into equal parts, 8 equal parts, 16 equal parts, 32 equal parts, and is arranged in every other divided areas. The pattern of the presence or absence of the light shielding rib 31 is a series of code patterns. With this configuration, when the selection dial 11 rotates, the light shielding ribs 31 cut off across the optical paths of the five photo interrupters 30 according to the rotation angle. As a result, the code pattern of the light shielding rib 31 can be detected by the five photo interrupters 30, and from the detection result,
The operation position (angle position) of the selection dial 11 can be detected with a resolution of 2 to the 5th power (360 ° / 2 5 = 11.25 ° resolution).

【0047】選択ダイアル11上に付された文字や記号
1,C2は、この選択ダイアル11の位置検出の分解能
(25)に応じて、選択ダイアル11の全周を25=32
等分した位置に、等間隔で配置されている。従って、フ
ォトインタラプタ30のコードパターンを検出すること
で、選択ダイアル11の上の文字のいずれが前記表示部
材4に重なっているかを判別することができる。
The characters and symbols C 1 and C 2 provided on the selection dial 11 are 2 5 = 32 around the entire circumference of the selection dial 11 according to the resolution (2 5 ) of position detection of the selection dial 11.
They are evenly spaced and equally spaced. Therefore, by detecting the code pattern of the photo interrupter 30, it is possible to determine which of the characters on the selection dial 11 overlaps the display member 4.

【0048】また、本体ケース2内部では前記選択ダイ
アル11に円筒状部分が形成されて、その内周面に25
=32個の凹部41及び凸部42が全周にわたって交互
に等間隔で形成される一方、本体ケース2側には該凹部
41に係合する係合爪体43が配設されている。この係
合爪体43は弾性を有する金属あるいは合成樹脂等で形
成されるとともに、前記凹部41に係合する爪部44を
有している。この構成で、選択ダイアル11を11.2
5°回転させる毎に、一の凹部41に係合していた爪部
44は、係合爪体43の弾性変形により凸部42を乗り
越え、隣の凹部41へ係合する。従って、選択ダイアル
11を一文字分回転させる毎に、「カチ」といった音と
ともに適宜の引っ掛かり感がユーザの手に伝わるので、
ユーザは選択ダイアル11を何文字分回転したかを容易
に知覚することができ、操作感が高められている。
[0048] Further, within the main body casing 2 is formed a cylindrical portion on the selection dial 11, 2 5 on the inner peripheral surface thereof
= 32 concave portions 41 and convex portions 42 are formed alternately at equal intervals over the entire circumference, while engaging claw bodies 43 that engage with the concave portions 41 are provided on the main body case 2 side. The engaging claw 43 is made of elastic metal or synthetic resin, and has a claw 44 that engages with the recess 41. With this configuration, select dial 11 to 11.2
Every time it is rotated by 5 °, the claw portion 44 engaged with one concave portion 41 rides over the convex portion 42 by the elastic deformation of the engaging claw body 43 and engages with the adjacent concave portion 41. Therefore, every time the selection dial 11 is rotated by one character, an appropriate catching feeling is transmitted to the user's hand along with the sound of "click".
The user can easily perceive how many characters the selection dial 11 has rotated, and the operation feeling is enhanced.

【0049】次に、前記印刷装置1の電気的構成を、図
7のブロック図を参照して説明する。図7は印刷装置の
ブロック図である。
Next, the electrical construction of the printing apparatus 1 will be described with reference to the block diagram of FIG. FIG. 7 is a block diagram of the printing apparatus.

【0050】この印刷装置1は、CPU(中央処理装
置)61と、ROM(読出専用メモリ)62と、RAM
(書込/読出メモリ)63を備えている。CPU61は
各種演算を行うものであり、本発明にいう演算手段とカ
ーソル位置制御手段に相当する。ROM62は、各種の
プログラムや固定値を記憶させておくものであり、具体
的には、メイン処理のプログラムや、メイン処理の中で
実行されるサブルーチンのプログラムが記憶されている
(62a)。また、後述するサーマルヘッド67により
ラベルテープ7に印刷する際のドットパターンデータ
が、文字コードに対応付けられたテーブル62bの形で
記憶されている。更には、ROM62には、選択ダイア
ル11の操作位置と、その上面に付されている文字との
対応が、変換テーブル62cとして記憶されている。具
体的にはこの変換テーブルは、後述の絶対値エンコーダ
40により変換された信号と、それに対応する文字コー
ドが、前述の「大文字入力モード」「小文字入力モー
ド」「数字・記号入力モード」毎に関連付けられて記憶
されるものである。
The printer 1 includes a CPU (central processing unit) 61, a ROM (read-only memory) 62, and a RAM.
A (writing / reading memory) 63 is provided. The CPU 61 performs various calculations and corresponds to the calculation means and the cursor position control means in the present invention. The ROM 62 stores various programs and fixed values, and specifically stores a main processing program and a subroutine program executed in the main processing (62a). Further, dot pattern data when printing on the label tape 7 by the thermal head 67 described later is stored in the form of a table 62b associated with the character code. Further, in the ROM 62, the correspondence between the operation position of the selection dial 11 and the characters attached to the upper surface thereof is stored as a conversion table 62c. Specifically, in this conversion table, the signal converted by the absolute value encoder 40 described later and the corresponding character code are provided for each of the above-mentioned “capital letter input mode”, “lowercase letter input mode”, and “numeric / symbol input mode”. It is associated and stored.

【0051】RAM63においては、後述するフラグや
カウンタのための記憶領域63aが確保され、プログラ
ム処理の実行の際に適宜書き込まれあるいは参照され
て、CPU61による演算に用いられる。更にはRAM
63は、入力データバッファ63bと印刷データバッフ
ァ63cとを備えている。入力データバッファ63bに
は、入力された文字列の情報や、斜体や太字などの文字
修飾がなされているかの情報が記憶される。従って、本
発明にいう記憶手段には、本実施形態においては、この
RAM63が相当する。印刷データバッファ63cは、
印刷されるデータを一時的に記憶するためのものであ
る。即ち、前記印刷キー15が入力されると、入力デー
タバッファ63bに記憶される文字列のデータが前述の
ドットパターンデータに変換された形で印刷データバッ
ファ63cに書き込まれ、このドットパターンデータに
従って、サーマルヘッド67によるドット印刷が行われ
る。
In the RAM 63, a storage area 63a for flags and counters, which will be described later, is secured, and is written or referred to when executing the program processing, and used for calculation by the CPU 61. Furthermore RAM
63 includes an input data buffer 63b and a print data buffer 63c. The input data buffer 63b stores information on the input character string and information on whether character modifications such as italics and bold letters have been made. Therefore, the RAM 63 corresponds to the storage means in the present invention in the present embodiment. The print data buffer 63c is
It is for temporarily storing data to be printed. That is, when the print key 15 is input, the character string data stored in the input data buffer 63b is written into the print data buffer 63c in the form of being converted into the dot pattern data described above, and according to the dot pattern data, Dot printing is performed by the thermal head 67.

【0052】上述のCPU61、ROM62、RAM6
3は、バスライン64を介して相互に接続されており、
このバスライン64はまた、I/Oインタフェース65
に接続されている。
The above-mentioned CPU 61, ROM 62, RAM 6
3 are connected to each other via a bus line 64,
This bus line 64 also has an I / O interface 65.
It is connected to the.

【0053】このI/Oインタフェース65は、異なる
装置間でのデータ通信における接点の規定であり、他の
デバイスと前記CPU61とを繋ぐための電気的な規格
である。このI/Oインタフェース65には、選択ダイ
アル11の遮光リブ31のコードパターンを読み取るた
めのフォトインタラプタ30が、絶対値エンコーダ40
を介して接続される。更には該I/Oインタフェース6
5には、前記入力ボタン12や印刷キー15等の各種操
作ボタンが接続されるとともに、表示機構DM、印字機
構(印刷手段)PMが接続されている。
The I / O interface 65 is a standard for contacts in data communication between different devices, and is an electrical standard for connecting other devices to the CPU 61. The I / O interface 65 is provided with a photo interrupter 30 for reading the code pattern of the light shielding rib 31 of the selection dial 11, and an absolute value encoder 40.
Connected via. Further, the I / O interface 6
Various operation buttons such as the input button 12 and the print key 15 are connected to the display unit 5, and a display mechanism DM and a printing mechanism (printing means) PM are also connected to the unit 5.

【0054】絶対値エンコーダ40は、フォトインタラ
プタ30によって検出された選択ダイアル11の遮光リ
ブ31の有無のパターン(コードパターン)を、エンコ
ーダ信号に変換するためのものである。CPU61はこ
のエンコーダ信号により、選択ダイアル11が今どの位
置に操作されているかを判別し、更には、前述のROM
62に格納されている変換テーブル62bに基づいて、
これに対応する文字コードを取得することができる。
The absolute value encoder 40 is for converting the pattern (code pattern) of the presence or absence of the light shielding rib 31 of the selection dial 11 detected by the photo interrupter 30 into an encoder signal. Based on this encoder signal, the CPU 61 determines to which position the selection dial 11 is currently operated, and further, the ROM described above.
Based on the conversion table 62b stored in 62,
The character code corresponding to this can be acquired.

【0055】表示機構DMは、前述の液晶ディスプレイ
3と、この液晶ディスプレイ3に表示データを出力する
ための表示用RAMを有するLCDコントローラ66を
備えた、公知のものである。このLCDコントローラ6
6は図示しない読出専用メモリを備え、液晶ディスプレ
イ3の文字表示領域21に表示する前記横5ドット・縦
7ドットのドットパターンデータが格納されている。
The display mechanism DM is a known one having the above-mentioned liquid crystal display 3 and an LCD controller 66 having a display RAM for outputting display data to the liquid crystal display 3. This LCD controller 6
Reference numeral 6 is provided with a read-only memory (not shown), and stores the dot pattern data of horizontal 5 dots and vertical 7 dots to be displayed in the character display area 21 of the liquid crystal display 3.

【0056】印字機構PMは、ラベルテープ7を送るテ
ープ送りモータ69を駆動するための駆動回路70と、
サーマルヘッド67を駆動するための駆動回路68とで
構成されている。
The printing mechanism PM includes a drive circuit 70 for driving the tape feed motor 69 for feeding the label tape 7.
And a drive circuit 68 for driving the thermal head 67.

【0057】次に、前記プログラムの処理を説明する。
図8はメインフローのフローチャート図である。図9は
「文字入力モード」のサブルーチンを示すフローチャー
ト図である。図10は「カーソル移動モード」のサブル
ーチンを示すフローチャート図である。図11は選択ダ
イアルの回転方向判定処理ルーチンを示すフローチャー
ト図である。図12は選択ダイアルの回転前操作位置、
回転後操作位置、中間位置を示す図、図13はサブルー
チンで記憶された三つの中間位置の例を示す図である。
図14はカーソル位置変更処理のサブルーチンを示すフ
ローチャート図である。
Next, the processing of the program will be described.
FIG. 8 is a flowchart of the main flow. FIG. 9 is a flowchart showing the "character input mode" subroutine. FIG. 10 is a flow chart showing the "cursor movement mode" subroutine. FIG. 11 is a flow chart showing a rotation direction determination processing routine of the selection dial. Figure 12 shows the operating position of the selection dial before rotation,
FIG. 13 is a diagram showing an operation position after rotation and an intermediate position, and FIG. 13 is a diagram showing an example of three intermediate positions stored in a subroutine.
FIG. 14 is a flowchart showing a subroutine of cursor position changing processing.

【0058】〔メインルーチン〕図8に示されるのはメ
インフローである。このメインルーチンにおいては、電
源キー13により電源が投入されると、各種初期化処理
が行われた後(ステップ101)、メインループに入
る。このメインループでは先ず、現在のモードが「文字
入力モード」か「カーソル移動モード」か、あるいは
「記号一覧選択モード」かの判定が行われ(ステップ1
02)、その判定結果に応じて異なるサブルーチンが実
行される(ステップ103,104,105)。その
後、液晶ディスプレイ3の表示更新のためのサブルーチ
ンが実行される(ステップ106)。このサブルーチン
の詳細な処理は説明を省略するが、カーソルの点灯/点
滅表示の切換や、文字列の入力あるいは編集結果の反
映、カーソル移動に応じたスクロール処理などを行うよ
うになっている。その後、各モードに共通のその他の処
理(例えば、印刷キー15の操作に応じた印刷処理や、
ファンクションキー14の操作に応じて「記号一覧選択
モード」へ切り換える処理など)が行われる(ステップ
107)。本実施形態では、以上のステップ102〜1
07の一連の処理が、0.05秒毎に反復して行われる
ようになっている(1ループ回あたり0.05秒)。
[Main Routine] The main flow is shown in FIG. In this main routine, when the power is turned on by the power key 13, various initialization processes are performed (step 101) and then the main loop is entered. In this main loop, first, it is determined whether the current mode is "character input mode", "cursor movement mode", or "symbol list selection mode" (step 1
02), a different subroutine is executed according to the determination result (steps 103, 104, 105). After that, a subroutine for updating the display of the liquid crystal display 3 is executed (step 106). Although detailed description of the processing of this subroutine is omitted, switching of the lighting / blinking display of the cursor, input of a character string or reflection of an editing result, scroll processing according to cursor movement, and the like are performed. After that, other processing common to each mode (for example, print processing according to the operation of the print key 15,
A process for switching to the "symbol list selection mode" is performed according to the operation of the function key 14 (step 107). In the present embodiment, the above steps 102 to 1
A series of processing of 07 is repeated every 0.05 seconds (0.05 seconds per loop).

【0059】〔文字入力モードのサブルーチン〕ステッ
プ103で実行される「文字入力モード」の処理のため
のサブルーチンが図9に示される。このサブルーチンで
は先ず入力ボタン12が押されたか否かが判定される
(ステップ201)。入力ボタン12が押されていない
場合は、何もせずサブルーチンを抜ける。
[Character Input Mode Subroutine] FIG. 9 shows a subroutine for the “character input mode” processing executed in step 103. In this subroutine, it is first determined whether or not the input button 12 has been pressed (step 201). If the input button 12 is not pressed, nothing is done and the subroutine is exited.

【0060】入力ボタン12が押された場合は、選択ダ
イアル11の操作位置(以下、「ダイアル位置」)を絶
対値エンコーダ40からの信号に基づいて取得した上で
(ステップ202)、当該ダイアル位置がいずれであっ
たかで分岐する(ステップ203)。カーソル移動モー
ド移行アイコンCMが表示部材4に位置している場合
は、現在の「文字入力モード」から「カーソル移動モー
ド」に切り換えて(ステップ204)、サブルーチンを
抜ける。一文字削除アイコンCDが表示部材4に位置し
ている場合は、いま現在表示されているカーソルの直前
の位置にある文字を一文字削除して(ステップ20
5)、サブルーチンを抜ける。それ以外の場合は、前述
の変換テーブル62cに基づいて文字コードを取得し
(ステップ206)、その文字を文字列のカーソルの位
置の直前に追加して(ステップ207)、サブルーチン
を抜ける。以上が、「文字入力モード」において実行さ
れるサブルーチンである。
When the input button 12 is pressed, the operation position of the selection dial 11 (hereinafter referred to as "dial position") is acquired based on the signal from the absolute value encoder 40 (step 202), and then the dial position is selected. Is branched depending on which is (step 203). When the cursor movement mode transition icon C M is located on the display member 4, the current "character input mode" is switched to the "cursor movement mode" (step 204) and the subroutine is exited. When the one-character delete icon C D is located on the display member 4, one character is deleted at the position immediately before the cursor currently displayed (step 20).
5) Exit the subroutine. In other cases, the character code is acquired based on the conversion table 62c described above (step 206), the character is added immediately before the cursor position in the character string (step 207), and the subroutine exits. The above is the subroutine executed in the “character input mode”.

【0061】以上のようにサブルーチンが構成される結
果、「文字入力モード」では以下のような処理が行われ
る。即ち、「文字入力モード」においては、ユーザが文
字選択のために選択ダイアル11を回転させている間
は、入力ボタン12が押されない限りは特に処理は行わ
れない(ステップ201)。選択ダイアル11を所望の
位置に合わせた後に入力ボタン12を押すことで、初め
て選択ダイアル11の位置が取得され、その位置の判定
が行われる(ステップ202,203)。この結果によ
り、「カーソル移動モード」への切換や(ステップ20
4)、文字の削除処理や(ステップ205)、文字のカ
ーソル位置への追加処理が(ステップ206,20
7)、択一的に行われる。
As a result of the subroutine being constructed as described above, the following processing is performed in the "character input mode". That is, in the "character input mode", no particular processing is performed while the user is rotating the selection dial 11 for character selection unless the input button 12 is pressed (step 201). The position of the selection dial 11 is acquired for the first time by pressing the input button 12 after adjusting the selection dial 11 to the desired position (steps 202 and 203). Depending on this result, switching to the "cursor movement mode" or (step 20
4), character deletion processing (step 205) and character addition processing at the cursor position (steps 206, 20)
7), as an alternative.

【0062】〔カーソル移動モードのサブルーチン〕次
に、図8のステップ104で実行される、「カーソル移
動モード」の処理のためのサブルーチンが図10に示さ
れる。このサブルーチンでは先ず、現在の選択ダイアル
11の位置を取得するとともに(ステップ301)、回
転操作中フラグの内容を調べ、その内容が真偽いずれで
あるかによって分岐する(ステップ302)。この回転
操作中フラグは、選択ダイアル11が現在回転操作され
ているか否かの状態を格納するためのものであり、前記
RAM63に予めその記憶領域が割り当てられている。
[Cursor Movement Mode Subroutine] Next, FIG. 10 shows a subroutine for the “cursor movement mode” processing executed in step 104 of FIG. In this subroutine, first, the current position of the selection dial 11 is acquired (step 301), the content of the rotating operation flag is examined, and the process branches depending on whether the content is true or false (step 302). The in-rotating flag is for storing the state of whether or not the selection dial 11 is currently being rotated, and its storage area is previously allocated to the RAM 63.

【0063】回転操作中フラグが「偽」であるときは、
ステップ303で、前記ステップ301で取得した現在
の選択ダイアル11のダイアル位置が、前回のループで
(具体的には、前回のループで実行されたステップ30
7において)記憶したダイアル位置と異なるか否かを判
定する。これが異なっていれば、選択ダイアル11の回
転操作がたった今開始されたことを意味するから、ステ
ップ304以降へ進む。即ち、前回のループで記憶した
ダイアル位置を回転前操作位置として記憶するとともに
(ステップ304)、回転操作中フラグの内容を「真」
に書き換え(ステップ305)、更には、後述の中間位
置記憶のために使用するカウンタnの内容をゼロにセッ
トする(ステップ306)。その後、現在のダイアル位
置を記憶した上で(ステップ307)、サブルーチンを
抜ける。
When the rotating operation flag is "false",
In step 303, the current dial position of the selected dial 11 acquired in step 301 is set in the previous loop (specifically, in step 30 executed in the previous loop).
(At step 7), it is determined whether the dial position is different from the stored dial position. If they are different, it means that the rotation operation of the selection dial 11 has just started, and therefore the process proceeds to step 304 and the subsequent steps. That is, the dial position stored in the previous loop is stored as the pre-rotation operating position (step 304), and the content of the rotating operation flag is set to "true".
(Step 305), and further, the content of the counter n used for storing an intermediate position described later is set to zero (step 306). After that, the current dial position is stored (step 307) and the subroutine is exited.

【0064】ステップ303において、現在の選択ダイ
アル11のダイアル位置が前回のループ時に記憶したダ
イアル位置と一致しているときは、選択ダイアル11が
操作されず静止を続けていることを意味する。このとき
はステップ308に進んで、入力ボタン12が押された
か否かを判定する。入力ボタン12が押されているとき
は、現在のカーソル位置のまま文字入力モードへ切り換
えて(ステップ309)、サブルーチンを抜ける。入力
ボタン12が押されていないときは、現在のダイアル位
置を記憶して(ステップ307)、サブルーチンの処理
を終了する。
In step 303, when the current dial position of the selected dial 11 matches the dial position stored in the previous loop, it means that the selected dial 11 is not operated and remains stationary. At this time, the process proceeds to step 308, and it is determined whether or not the input button 12 has been pressed. When the input button 12 is pressed, the character input mode is switched to the current cursor position (step 309) and the subroutine is exited. If the input button 12 has not been pressed, the current dial position is stored (step 307) and the processing of the subroutine ends.

【0065】ステップ302において回転操作中フラグ
が「真」であったときは、カウンタnに1を加算した上
で(ステップ310)、カウンタnが3以下であるか否
かで分岐する(ステップ311)。もしカウンタnが3
以下であるときは、ステップ301で取得したダイアル
位置を、第n中間位置として、前記RAM63に記憶す
る(ステップ312)。この結果、回転操作が開始され
た直後の0.05秒後、0.10秒後、0.15秒後の
選択ダイアル11の位置が、第1中間位置、第2中間位
置、第3中間位置としてそれぞれ記憶されることにな
る。この記憶された中間位置は、後述する回転方向判定
処理で用いられる。
When the rotation operation flag is "true" in step 302, the counter n is incremented by 1 (step 310), and the process branches depending on whether the counter n is 3 or less (step 311). ). If the counter n is 3
In the following cases, the dial position acquired in step 301 is stored in the RAM 63 as the nth intermediate position (step 312). As a result, the position of the selection dial 11 at 0.05 seconds, 0.10 seconds, and 0.15 seconds immediately after the rotation operation is started is the first intermediate position, the second intermediate position, and the third intermediate position. Will be stored as The stored intermediate position is used in the rotation direction determination process described later.

【0066】次に、前記ステップ301で取得した現在
の選択ダイアル11のダイアル位置が、前回のループで
記憶したダイアル位置と同じか否かを判定する(ステッ
プ313)。これが異なるときは、選択ダイアル11の
操作が未だ終了していない(つまり、回転中)であるこ
とを意味するから、回転操作終了を判定するための判定
カウンタCをゼロにリセットして(ステップ314)、
現在のダイアル位置を記憶し(ステップ307)、サブ
ルーチンの処理を終了する。
Next, it is determined whether or not the dial position of the current selected dial 11 obtained in step 301 is the same as the dial position stored in the previous loop (step 313). When this is different, it means that the operation of the selection dial 11 is not yet completed (that is, during rotation), so the determination counter C for determining the end of the rotation operation is reset to zero (step 314). ),
The current dial position is stored (step 307) and the processing of the subroutine ends.

【0067】一方、ダイアル位置が同じときは、選択ダ
イアル11が静止していることを意味するから、判定カ
ウンタCを1加算した上で(ステップ315)、該カウ
ンタCの値が3に到達したかを判定する(ステップ31
6)。判定カウンタCの値が2以下であるときは、現在
のダイアル位置を記憶して(ステップ307)、サブル
ーチンを抜ける。判定カウンタCの値が3以上となった
とき(つまり、選択ダイアル11が静止状態で0.15
秒以上保持されたとき)は、回転操作が終了したと判定
して、回転操作中フラグの内容を「偽」に書き換えると
ともに(ステップ317)、後述するダイアル回転方向
判定処理のサブルーチンおよびカーソル位置変更処理の
サブルーチンを実行する(ステップ318,319)。
その後、現在の選択ダイアル11の位置を記憶した上で
(ステップ307)、サブルーチンの処理を終了する。
以上が、「カーソル移動モード」において実行されるサ
ブルーチンである。
On the other hand, when the dial positions are the same, it means that the selection dial 11 is stationary. Therefore, the judgment counter C is incremented by 1 (step 315) and the value of the counter C reaches 3. Is determined (step 31)
6). When the value of the judgment counter C is 2 or less, the current dial position is stored (step 307) and the subroutine is exited. When the value of the judgment counter C becomes 3 or more (that is, when the selection dial 11 is in a stationary state, 0.15
If it is held for more than a second), it is determined that the rotating operation has ended, the contents of the rotating operation flag are rewritten to "false" (step 317), and the dial rotation direction determination processing subroutine and cursor position change described later are performed. A processing subroutine is executed (steps 318 and 319).
After that, the current position of the selection dial 11 is stored (step 307), and the processing of the subroutine ends.
The above is the subroutine executed in the “cursor movement mode”.

【0068】以上のようにサブルーチンが構成される結
果、「カーソル移動モード」では、選択ダイアル11の
操作に応じて以下のような処理が行われる。回転操作中
フラグが「偽」となっており、かつ、選択ダイアル11
が静止しているときは、処理はステップ301→302
→303と進む。選択ダイアル11は静止していること
から、ステップ303において選択ダイアル11の位置
は前回ループ時と同じと判定されるので、処理はステッ
プ308→307と進み、カーソル移動に関する処理は
行われない。
As a result of the subroutine being constructed as described above, in the "cursor movement mode", the following processing is performed according to the operation of the selection dial 11. The rotating operation flag is "false" and the selection dial 11
When is stationary, the process proceeds from step 301 to 302
→ Go to 303. Since the selection dial 11 is stationary, it is determined in step 303 that the position of the selection dial 11 is the same as in the previous loop, so the process proceeds from step 308 to 307, and the process related to cursor movement is not performed.

【0069】選択ダイアル11を回転し始めた直後は、
回転操作中フラグが「偽」となっているが、選択ダイア
ル11の位置が前回ループ時と異なることになる。この
結果、処理は301→302→303→304と進み、
前回ループ時(即ち、回転操作が行われる直前)での選
択ダイアル11の位置が、回転前操作位置として記憶さ
れる。更には、回転操作中フラグが「真」とされ(ステ
ップ305)、カウンタnが「0」とされる(ステップ
306)。
Immediately after starting to rotate the selection dial 11,
Although the rotating operation flag is "false", the position of the selection dial 11 is different from that in the previous loop. As a result, the process proceeds in the order of 301 → 302 → 303 → 304,
The position of the selection dial 11 at the time of the previous loop (that is, immediately before the rotation operation is performed) is stored as the pre-rotation operation position. Further, the rotation operation flag is set to "true" (step 305), and the counter n is set to "0" (step 306).

【0070】次回のループでは回転操作中フラグが
「真」となっているため、処理はステップ301→30
2→310と進む。ここでは、内容が「0」であったカ
ウンタnが1加算される結果「1」となり、ステップ3
12において、現在のダイアル位置が第1中間位置とし
て記憶される。その次の回のループではカウンタnは
「2」となるので、ステップ312において現在のダイ
アル位置が第2中間位置として記憶される。更に次の回
のループではカウンタnは「3」となるので、ステップ
312において現在のダイアル位置が第3中間位置とし
て記憶される。即ち、回転操作が行われた直後の三回の
ループにおける選択ダイアル11の位置が、第1,第
2,第3中間位置として記憶されるのである。
In the next loop, the in-rotation operation flag is "true", so the process proceeds from step 301 to step 30.
Proceed to 2 → 310. Here, the counter n whose content is “0” is incremented by 1, and the result is “1”, and the step 3
At 12, the current dial position is stored as the first intermediate position. In the next loop, the counter n becomes "2", so that the current dial position is stored as the second intermediate position in step 312. Further, in the next loop, the counter n becomes “3”, so that the current dial position is stored as the third intermediate position in step 312. That is, the position of the selection dial 11 in the three loops immediately after the rotation operation is stored as the first, second, and third intermediate positions.

【0071】回転操作中フラグが「真」のときは、ステ
ップ313において、前回ループ時のダイアル位置と現
在のダイアル位置とが毎回のループにおいて比較され
る。選択ダイアル11が回転中であるときは、前回ルー
プ時のダイアル位置と現在のダイアル位置とが異なるこ
とになるから、判定カウンタCの内容は「0」のままで
ある(ステップ314)。
When the in-rotation flag is "true", in step 313, the dial position at the previous loop and the current dial position are compared in each loop. When the selection dial 11 is rotating, the dial position at the time of the previous loop and the current dial position are different, so the content of the determination counter C remains "0" (step 314).

【0072】選択ダイアル11の回転操作を終了して静
止させた後は、現在のダイアル位置と前回ループ時のダ
イアル位置とが同じであることが検出され、ループ一回
につき判定カウンタCが1加算される(ステップ31
5)。判定カウンタCの内容はステップ316で判定さ
れる。判定カウンタCの内容が「3」となっているとき
は、選択ダイアル11の静止状態が3ループ分の時間
(0.05×3=0.15秒)だけ継続したことを意味
するから、これをもって選択ダイアル11の回転操作が
終了したと判定し、回転操作中フラグが「偽」に戻され
るとともに(ステップ317)、ステップ318,31
9のサブルーチン処理(詳細は後述)によりカーソルが
移動することになる。
After the rotation operation of the selection dial 11 is completed and the selection dial 11 is stopped, it is detected that the current dial position and the dial position at the time of the previous loop are the same, and the judgment counter C is incremented by 1 for each loop. (Step 31)
5). The contents of the judgment counter C are judged in step 316. When the content of the judgment counter C is “3”, it means that the stationary state of the selection dial 11 has continued for the time of three loops (0.05 × 3 = 0.15 seconds). Then, it is determined that the rotating operation of the selection dial 11 has been completed, the in-operation flag is returned to "false" (step 317), and steps 318 and 31 are performed.
The cursor is moved by the subroutine processing 9 (details will be described later).

【0073】その次の回のループでは回転操作中フラグ
が「偽」となっており、かつ、選択ダイアル11が静止
しているので、処理はステップ301→302→303
→308と進む。なお、入力ボタン12を押した場合は
ステップ308においてその旨が検出され、文字入力モ
ードに切り換わる(ステップ309)。
In the next loop, the in-rotation operation flag is "false" and the selection dial 11 is stationary, so the processing is step 301 → 302 → 303.
→ Go to 308. When the input button 12 is pressed, the fact is detected in step 308, and the mode is switched to the character input mode (step 309).

【0074】〔回転方向判定サブルーチン〕次に、図1
0のステップ318で実行される回転方向判定のための
サブルーチンを、図11のフロー図を参照して説明す
る。
[Rotation Direction Judging Subroutine] Next, referring to FIG.
The subroutine for determining the rotation direction executed in step 318 of step 0 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0075】このサブルーチンでは、初期化処理とし
て、カウンタnが「1」にセットされ(ステップ40
1)、正方向・逆方向判定カウンタP1・P2がいずれ
も「0」にセットされる(ステップ402・403)。
そして、図10のステップ304においてRAM63に
記憶させた回転前操作位置から、選択ダイアル11を正
方向(本実施形態では、反時計回り方向をいう)へ回転
させる場合に、ステップ312において記憶された第n
中間位置へ位置させるために必要な回転量(図12に示
す角度A1)を計算する(ステップ404)。一方で、
前述の回転前操作位置から選択ダイアル11を逆方向
(時計回り方向)へ回転させる場合に、第n中間位置へ
位置させるために必要な回転量(図12の角度A2)を
計算する(ステップ405)。なお、図12から明らか
なようにA2=360°−A1の関係があるため、この
関係に基づいてA2を計算しても差し支えない。また、
A1・A2ともに厳密な角度量として計算する必要もな
く、選択ダイアル11を何文字分回転させれば中間位置
へ位置させることができるかを計算できれば充分であ
る。
In this subroutine, the counter n is set to "1" as the initialization processing (step 40).
1), the forward / reverse direction determination counters P1 and P2 are both set to "0" (steps 402 and 403).
Then, when the selection dial 11 is rotated in the forward direction (in this embodiment, the counterclockwise direction) from the pre-rotation operation position stored in the RAM 63 in step 304 of FIG. 10, it is stored in step 312. Nth
A rotation amount (angle A1 shown in FIG. 12) required to position the intermediate position is calculated (step 404). On the other hand,
When the selection dial 11 is rotated in the reverse direction (clockwise direction) from the pre-rotation operation position, the rotation amount (angle A2 in FIG. 12) required to position the selection dial 11 at the n-th intermediate position is calculated (step 405). ). As is clear from FIG. 12, there is a relation of A2 = 360 ° −A1, and therefore A2 may be calculated based on this relation. Also,
It is not necessary to calculate both A1 and A2 as strict angle amounts, and it is sufficient to calculate how many characters the selection dial 11 can be rotated to reach the intermediate position.

【0076】この上でA1とA2とを比較して(ステッ
プ406)、A1の方が小さい場合は正方向判定カウン
タP1を1加算し(ステップ407)、それ以外の場合
は逆方向判定カウンタP2を1加算する(ステップ40
8)。
Then, A1 and A2 are compared (step 406). If A1 is smaller, the forward direction determination counter P1 is incremented by 1 (step 407). Otherwise, the backward direction determination counter P2 is added. Is incremented by 1 (step 40
8).

【0077】このステップ404〜408の一連の処理
を、カウンタnを加算しながらn=1,2,3の各場合
において行うことで(ステップ409・410)、図1
1のステップ312において記憶された第1中間位置,
第2中間位置,第3中間位置のそれぞれについてA1,
A2が計算されて比較され、その比較の結果が正方向判
定カウンタP1および逆方向判定カウンタP2に累積さ
れることになる。
By performing the series of processes of steps 404 to 408 in each case of n = 1, 2, and 3 while adding the counter n (steps 409 and 410), as shown in FIG.
The first intermediate position stored in step 312 of step 1,
A1, for each of the second intermediate position and the third intermediate position
A2 is calculated and compared, and the result of the comparison is accumulated in the forward direction determination counter P1 and the backward direction determination counter P2.

【0078】前記ループ処理の終了後は、正方向判定カ
ウンタP1と逆方向判定カウンタP2とが比較される
(ステップ411)。P1>P2のときは、前記選択ダ
イアル11の回転操作は正方向だったと判定され(ステ
ップ412)、それ以外のときは、前記選択ダイアル1
1の回転操作は逆方向だったと判定される(ステップ4
13)。以上が、「回転方向判定処理」サブルーチンで
ある。
After the loop processing is completed, the forward direction determination counter P1 and the backward direction determination counter P2 are compared (step 411). When P1> P2, it is determined that the rotation operation of the selection dial 11 was in the forward direction (step 412), and otherwise, the selection dial 1 is rotated.
It is determined that the rotation operation of 1 was in the reverse direction (step 4).
13). The above is the "rotation direction determination processing" subroutine.

【0079】前記「回転方向判定処理」サブルーチンの
処理について、具体的に説明する。図12には、選択ダ
イアル11の回転前操作位置と回転後操作位置の2つの
位置が示されているが、この回転前操作位置から回転後
操作位置に至るには、正方向に回転して至る場合と、逆
方向に回転して至る場合が考えられる。この点、本実施
形態の印刷装置は、選択ダイアル11の操作位置自体は
前述のフォトインタラプタ30により検出することがで
きるが、選択ダイアル11の回転されている方向を直接
検出することはできない。
The process of the "rotation direction determination process" subroutine will be described in detail. FIG. 12 shows two positions of the selection dial 11, which are the pre-rotation operation position and the post-rotation operation position. It may be reached or rotated in the opposite direction. In this respect, the printing apparatus of the present embodiment can detect the operation position itself of the selection dial 11 by the photo interrupter 30 described above, but cannot directly detect the rotating direction of the selection dial 11.

【0080】そこで、回転方向の判定に供するために、
前記「カーソル移動モード」のサブルーチンにおいて、
選択ダイアル11の回転が開始してから終了するまでの
中間状態の位置(中間位置)を記憶しておくのである
(図10のステップ312)。この中間位置は、選択ダ
イアル11の回転が開始されてから0.05秒〜0.1
5秒の短時間後に取得されるものであるため、この短い
時間内に選択ダイアル11が半周(180°)以上回転
操作されるケースは、現実的に想定できない。従って、
前述のA1とA2を演算して比較することで、回転前操
作位置から正方向/逆方向のいずれへ回転させればより
少ない回転量で中間位置へ到達できるかを判定し、回転
量の少ない側の方向(図12においてはA1<A2であ
るから、正方向)を判定結果として採用することで、選
択ダイアル11の回転方向を判定できることになる。
Therefore, in order to provide the judgment of the rotation direction,
In the "cursor movement mode" subroutine,
The intermediate position (intermediate position) from the start to the end of rotation of the selection dial 11 is stored (step 312 in FIG. 10). This intermediate position is 0.05 seconds to 0.1 seconds after the rotation of the selection dial 11 is started.
Since it is acquired after a short time of 5 seconds, a case in which the selection dial 11 is rotated more than a half turn (180 °) within this short time cannot be realistically assumed. Therefore,
By calculating and comparing A1 and A2 described above, it is determined whether the pre-rotation operation position can be rotated in the forward direction or the reverse direction to reach the intermediate position with a smaller rotation amount, and the rotation amount is small. The rotation direction of the selection dial 11 can be determined by adopting the side direction (a positive direction because A1 <A2 in FIG. 12) as the determination result.

【0081】なお、本実施形態においては、遮光リブ3
1とフォトインタラプタ30の組み合わせによって、選
択ダイアル11の操作位置を検出する構成になってい
る。これは非接触方式であるため耐久性に優れる一方
で、遮光リブ31の寸法誤差やフォトインタラプタ30
の取付位置の誤差に起因して、選択ダイアル11の位置
検出誤差が発生してしまうことになる。この検出誤差が
発生する典型的なケースは、選択ダイアル11が、ある
文字に相当する位置(例えば「A」)と、その隣の文字
に相当する位置(例えば「B」)との、ちょうど中間に
位置しているようなケースである。
In the present embodiment, the light shielding rib 3
The operation position of the selection dial 11 is detected by the combination of 1 and the photo interrupter 30. Since this is a non-contact method, it has excellent durability, but also has a dimensional error in the light-shielding rib 31 and a photo interrupter 30.
An error in the position of the selection dial 11 will occur due to the error in the mounting position of. A typical case where this detection error occurs is that the selection dial 11 is located at the exact middle between the position corresponding to a certain character (for example, “A”) and the position corresponding to the adjacent character (for example, “B”). It is the case that is located in.

【0082】このケースでは、フォトインタラプタ30
には、遮光リブ31の有無の境界部分が位置することと
なる。五つ全てのフォトインタラプタ30について遮光
リブ31の有無の切り換わりが完全に一致しているのが
理想であるが、遮光リブ31の製造誤差やフォトインタ
ラプタ30の取付位置の誤差等から、各リブ31の有無
の切り換わりにズレが生じることは避けられない。従っ
て、このズレが生じてくる微小角度の領域においては、
意図するコードパターンが得られず、選択ダイアル11
の位置を誤って検出してしまう場合がある。即ち、前述
の例に照らしていえば、「A」から「B」へ選択ダイア
ル11を回転させる際、選択ダイアル11の位置が例え
ば「Q」等と誤検出されてしまう角度領域が、僅かなが
ら存在するのである。特に、回転中の選択ダイアル11
の位置を取得する「カーソル移動モード」においては、
選択ダイアル11が瞬間的に前記角度領域に位置する場
合も多く、誤検出の可能性が高くなる。
In this case, the photo interrupter 30
The boundary portion of the presence / absence of the light shielding rib 31 is located at. Ideally, the switching of the presence or absence of the light-shielding ribs 31 should be completely the same for all five photo interrupters 30, but due to manufacturing errors of the light-shielding ribs 31 and errors in the mounting position of the photo-interrupter 30, etc. It is inevitable that a shift will occur in the switching of the presence or absence of 31. Therefore, in the small angle area where this deviation occurs,
The desired code pattern was not obtained and the selection dial 11
The position of may be detected by mistake. That is, in the light of the above-mentioned example, there is a slight angular region in which the position of the selection dial 11 is erroneously detected as "Q" when the selection dial 11 is rotated from "A" to "B". To do. In particular, the selection dial 11 during rotation
In "Cursor movement mode" to get the position of
In many cases, the selection dial 11 is instantaneously positioned in the angle region, and the possibility of false detection increases.

【0083】このような検出の誤りの可能性を考慮し
て、本実施形態においては前述の中間位置を0.05秒
ずつ時間をずらせて第1,第2,第3の三個取得してお
き、回転方向判定処理においては三個の中間位置のそれ
ぞれについて前述の値A1・A2を演算し、両値A1・
A2を比較するようにしている。そして、その比較の結
果を判定カウンタP1・P2に累積し、最終的にはP1
とP2とを比較することで、多数決的に判定することと
しているのである。
In consideration of the possibility of such a detection error, in the present embodiment, the first, second and third three positions are obtained by shifting the intermediate position by 0.05 seconds. In the rotation direction determination process, the above-mentioned values A1 and A2 are calculated for each of the three intermediate positions, and both values A1 and A2.
I try to compare A2. Then, the result of the comparison is accumulated in the determination counters P1 and P2, and finally P1
By comparing with P2, the majority decision is made.

【0084】即ち、今まさに回転している選択ダイアル
11のその瞬間の位置を取得するのが前記中間位置であ
るため、この中間位置の検出の際にも前述の誤りが生じ
る可能性が(例えば数パーセント程度)あるが、取得し
た三個の中間位置のうち2個以上が誤検出となる確率は
極めて低いといえる。これを利用して、3個の中間位置
から総合的に回転方向を判定することで、判定の正確性
を高めているのである。
That is, since it is the intermediate position that acquires the position of the rotating selection dial 11 at that moment, there is a possibility that the above-mentioned error may occur when the intermediate position is detected (for example, However, it can be said that the probability of erroneous detection of two or more of the three acquired intermediate positions is extremely low. By utilizing this, the rotation direction is comprehensively determined from the three intermediate positions, thereby improving the accuracy of the determination.

【0085】図13の例を参照して説明する。この図で
は、選択ダイアル11の回転開始から終了までの操作に
ついて、回転前の位置・回転後の操作位置とともに、図
10の「カーソル移動モード」のサブルーチンにおいて
取得され記憶された三つの中間位置が示されている。こ
の図では、三つの中間位置のうち、第1・第3中間位置
は回転前操作位置より正方向側に位置する一方、第2中
間位置は回転前操作位置より逆方向側に位置している。
Description will be made with reference to the example of FIG. In this figure, with respect to the operation from the start to the end of rotation of the selection dial 11, the position before rotation and the operation position after rotation, together with the three intermediate positions acquired and stored in the "cursor movement mode" subroutine of FIG. It is shown. In this figure, among the three intermediate positions, the first and third intermediate positions are located on the forward side of the pre-rotation operating position, while the second intermediate position is located on the reverse side of the pre-rotation operating position. .

【0086】このときは前記のサブルーチンは、第1中
間位置についてはA1<A2であるためP1を1加算
し、第2中間位置についてはA2<A1であるためP2
を1加算し、第3中間位置についてはA1<A2である
ためP1を1加算する。その結果、P1の内容は
「2」,P2の内容は「1」となり、P1>P2である
から、回転方向は正方向と判定することになる。このよ
うに判定するということは、『第1・第3の2つの中間
位置は正常に検出されたものであり、第2中間位置は誤
検出によるものである』とみなすことを意味する。前述
のとおり、取得した3個の中間位置のうち2個以上が誤
検出となる確率は極めて低いということができるから、
このサブルーチンの判断は確率的に妥当な判断というこ
とができ、回転方向の判定制度に優れることになる。
At this time, in the above subroutine, P1 is incremented by 1 because A1 <A2 for the first intermediate position and P2 is added for A2 <A1 at the second intermediate position.
Is incremented by 1, and P1 is incremented by 1 because A1 <A2 at the third intermediate position. As a result, the content of P1 is "2", the content of P2 is "1", and since P1> P2, the rotation direction is determined to be the forward direction. The determination as described above means that “the first and third intermediate positions are normally detected, and the second intermediate position is due to an erroneous detection”. As described above, it can be said that the probability of false detection of two or more of the three acquired intermediate positions is extremely low.
The determination of this subroutine can be said to be a probabilistically appropriate determination, and is excellent in the rotation direction determination system.

【0087】〔カーソル位置変更サブルーチン〕次に、
「カーソル移動モード」の処理のサブルーチン(図1
0)のステップ319で実行される、カーソル位置変更
処理のためのサブルーチンを、図14のフロー図を参照
して説明する。
[Cursor Position Change Subroutine] Next,
"Cursor movement mode" processing subroutine (Fig. 1
The subroutine for cursor position changing processing executed in step 319 of (0) will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0088】このサブルーチンでは、先ず、図10のス
テップ304で予め記憶した回転前操作位置と、現在の
ダイアル位置から、ダイアル回転量Bを計算する(ステ
ップ501)。このときは、図11の回転方向判定サブ
ルーチンで判定された、選択ダイアル11の回転方向が
用いられる。なお、前述の表示部材4は選択ダイアル1
1の外周側と上面の一部を覆う構成となっており、この
ために、選択ダイアル11を一度に360°以上回転さ
せようとしても、その操作する指に対して該表示部材4
が邪魔になって、当該操作を阻止するような役割を果た
す。このことを利用して本サブルーチンでは、選択ダイ
アル11が一度に360°以上回転されることはないも
のとして前述のダイアル回転量Bを計算することで、処
理の簡素化を図っている。
In this subroutine, first, the dial rotation amount B is calculated from the pre-rotation operation position previously stored in step 304 of FIG. 10 and the current dial position (step 501). At this time, the rotation direction of the selection dial 11 determined by the rotation direction determination subroutine of FIG. 11 is used. The display member 4 is the selection dial 1
1 is configured to cover the outer peripheral side and a part of the upper surface of the display member 4. Therefore, even if the selection dial 11 is rotated 360 ° or more at a time, the display member 4 is rotated with respect to the operating finger.
Acts as an obstacle to prevent the operation. Utilizing this fact, in the present subroutine, the processing is simplified by calculating the dial rotation amount B described above assuming that the selection dial 11 is not rotated more than 360 ° at a time.

【0089】そして、前記ダイアル回転量Bが、カーソ
ルを1文字分動かすのに必要な単位角度量A(本実施形
態では前述のとおり、A=11.25°)の何倍か、つ
まり何文字分かを判定し、分岐する(ステップ50
2)。7文字分以下であれば、通常どおり、当該文字数
分だけカーソルを移動させる(ステップ503)。この
ときのカーソル移動量ΔX1は、選択ダイアルの操作角
度をB1として、ΔX1=B1/Aの関係を満たすことに
なる。なお、前述の回転方向判定サブルーチン(図1
1)で判定された選択ダイアル11の回転方向に応じた
向きに移動させるのは勿論である。8文字分以上であれ
ば、ユーザがカーソルの長い距離の移動を意図している
ものと判断し、当該文字数分を2倍した分だけカーソル
を移動させる(ステップ504)。このときのカーソル
移動量ΔX2は、選択ダイアルの操作角度をB2として、
ΔX2=2×B2/A(ΔX2>B2/A)の関係を満たす
ことになる。
Then, the dial rotation amount B is a multiple of the unit angle amount A required to move the cursor by one character (A = 11.25 ° as described above in this embodiment), that is, how many characters. It judges whether it is a minute and branches (step 50).
2). If the number of characters is 7 or less, the cursor is moved by the number of characters as usual (step 503). The cursor movement amount ΔX 1 at this time satisfies the relation ΔX 1 = B 1 / A, where B 1 is the operation angle of the selection dial. In addition, the above-described rotation direction determination subroutine (see FIG.
Of course, the selection dial 11 is moved in the direction corresponding to the rotation direction determined in 1). If it is 8 characters or more, it is determined that the user intends to move the cursor over a long distance, and the cursor is moved by an amount equal to double the number of characters (step 504). At this time, the cursor movement amount ΔX 2 is calculated by setting the operation angle of the selection dial as B 2 .
The relationship of ΔX 2 = 2 × B 2 / A (ΔX 2 > B 2 / A) is satisfied.

【0090】前述のステップ502において判断分岐の
基準を7文字分としたのは、前述の液晶ディスプレイ3
でカーソルが端から端まで至るのに必要な距離が7文字
分だからである。即ち、本実施形態の液晶ディスプレイ
3では同時に表示できる文字数が8文字であるため、選
択ダイアル11を7文字分動かせば、液晶ディスプレイ
3の端にあったカーソルが他の端まで至ることになる。
逆にいえば、一度に8文字分以上選択ダイアル11を回
転させるときは、必ずスクロール処理がされることにな
る。
In step 502 described above, the criterion for judgment branching is set to 7 characters is that the liquid crystal display 3 described above is used.
This is because the distance required for the cursor to reach from end to end is seven characters. That is, since the liquid crystal display 3 of the present embodiment can display 8 characters at the same time, if the selection dial 11 is moved by 7 characters, the cursor on the edge of the liquid crystal display 3 will reach the other edge.
Conversely speaking, when the selection dial 11 is rotated by eight characters or more at a time, the scroll process is always performed.

【0091】即ち、選択ダイアル11の一度の操作量が
7文字分以下であるときは、ユーザは液晶ディスプレイ
3の現在の表示およびカーソル50の位置を見ながら、
自分がカーソル50を移動させたい目的位置はいまの位
置から例えば2文字分だけ右であることを確認し、それ
に基づいて選択ダイアル11を2文字分だけ回転させて
いる場合が多い。従って、選択ダイアル11が2文字分
だけ動かされたならば、その文字数(2文字)分だけ正
確にカーソルを移動させることが、ユーザの意思に沿う
こととなる。一方、7文字分を越えて一度に選択ダイア
ル11が回転されるようなときは、回転前においてカー
ソル50を移動させたい目的位置は液晶ディスプレイ3
に表示されていないことになるから、ユーザがいまのカ
ーソル50位置から例えば正確に15文字分だけ移動さ
せたい等と考えて選択ダイアル11を操作するのは稀
で、単にその回した方向にそれなりの距離だけ移動して
欲しいというのがユーザの意思であると考えることがで
きる。また、このような場合は、ユーザがカーソルを長
い距離にわたって移動させることを望んでいる場合が多
いから、選択ダイアル11の回転量の2倍に相当する距
離だけカーソル50を移動させることとし、選択ダイア
ル11の少ない操作量でユーザの所期の目的を達成でき
るようにしているのである。
That is, when the operation amount of the selection dial 11 for one operation is 7 characters or less, the user looks at the current display of the liquid crystal display 3 and the position of the cursor 50,
In many cases, it is confirmed that the target position to which the user wants to move the cursor 50 is, for example, two characters to the right of the current position, and based on that, the selection dial 11 is rotated by two characters. Therefore, if the selection dial 11 is moved by two characters, it is in line with the user's intention to move the cursor accurately by the number of characters (two characters). On the other hand, when the selection dial 11 is rotated at a time by exceeding 7 characters, the target position to move the cursor 50 before the rotation is the liquid crystal display 3
It is rare that the user operates the selection dial 11 thinking that he / she wants to move, for example, exactly 15 characters from the current position of the cursor 50, and it is rare to operate the selection dial 11 in that direction. It can be considered that the user's intention is that he wants the user to move the distance. In such a case, since the user often desires to move the cursor over a long distance, the cursor 50 is moved by a distance corresponding to twice the rotation amount of the selection dial 11. The user's intended purpose can be achieved with a small amount of operation of the dial 11.

【0092】なお、カーソル50の移動量を選択ダイア
ル11の操作量の2倍とした(ΔX 2=2×B2/A)の
は、整数倍とすることで小数点以下の丸め処理が不要で
CPU61の負荷が少ないこと、2倍する演算はビット
を1つシフトする処理のみで足りるのでCPU61で高
速に行えることによる。ただし、このような処理に限定
されず、ダイアル操作量に一定値を加算したり、2以外
の定数(ただし1より大きい数。例えば3)を掛けたり
しても構わない。要は、選択ダイアル11を7文字分以
下の量B1だけ回したときのカーソル移動量をΔX1,8
文字分以上の量B2回したときのカーソル移動量をΔX2
としたときに、ΔX1/B1<ΔX2/B2の関係が満たさ
れていればよいのである。
The amount of movement of the cursor 50 is selected in the selection dialog.
2 times the manipulated variable of Rule 11 (ΔX 2= 2 x B2/ A)
Is an integral multiple, so rounding after the decimal point is unnecessary.
The load on the CPU 61 is small, and the multiplication operation is a bit
Since only the process of shifting one
It depends on what can be done quickly. However, it is limited to such processing
Not added, a fixed value is added to the dial operation amount, or other than 2
Multiply by a constant of (however, a number greater than 1. For example, 3)
It doesn't matter. In short, select dial 11 for 7 characters or less
Lower amount B1The amount of cursor movement when turned by ΔX1, 8
Amount B of characters or more2The amount of cursor movement when turned is ΔX2
And then ΔX1/ B1<ΔX2/ B2The relationship of
It only has to be.

【0093】本実施形態では、カーソル50の移動量を
2倍するか否かの分岐点は7文字としているが、これは
液晶ディスプレイ3の同時表示可能な文字数が最大8文
字であることに対応させたものであって、カーソル移動
の目的位置を選択ダイアル11回転前に液晶ディスプレ
イ3で視認できる移動最大距離が、(カーソルを端から
端まで移動させる場合の)7文字分であるからである。
従って、この値は、液晶ディスプレイの同時表示可能な
文字数が異なるときは、これに応じて適宜変更して良
い。また、液晶ディスプレイの同時表示可能な文字数か
ら1を減算した値にこだわる必要もなく、例えば本実施
形態の液晶ディスプレイ3のような8文字を表示可能な
ものであっても、選択ダイアル11の操作量が10文字
分以上の場合にのみカーソル移動量を2倍するような構
成であっても構わない。
In the present embodiment, the branch point for deciding whether or not to double the movement amount of the cursor 50 is 7 characters, but this corresponds to the maximum number of characters that can be simultaneously displayed on the liquid crystal display 3 is 8. This is because the maximum movement distance visible on the liquid crystal display 3 before the selection dial 11 turns the target position for cursor movement is 7 characters (when moving the cursor from one end to the other). .
Therefore, when the number of characters that can be simultaneously displayed on the liquid crystal display is different, this value may be appropriately changed accordingly. Further, it is not necessary to stick to the value obtained by subtracting 1 from the number of characters that can be displayed simultaneously on the liquid crystal display. For example, even if the liquid crystal display 3 of the present embodiment can display 8 characters, the selection dial 11 can be operated. The cursor movement amount may be doubled only when the amount is 10 characters or more.

【0094】なお、メインルーチンのステップ105で
実行される「記号一覧選択モード」のサブルーチンの処
理は、図10に示す「カーソル移動モード」の処理とほ
ぼ同様であるので、詳細な説明は省略する。即ち、図1
0の「カーソル移動モード」の処理のためのサブルーチ
ンにおいて、ステップ318におけるカーソル50の移
動処理の代わりに記号選択カーソル51の移動処理を行
い、かつ、入力ボタンが押されたときのステップ309
の処理の前に、記号選択カーソル51が位置している記
号を文字列のカーソル50の位置に追加する処理を行う
ようにすれば、「記号一覧選択モード」の処理は実現で
きることになる。
Since the processing of the "symbol list selection mode" subroutine executed in step 105 of the main routine is almost the same as the "cursor movement mode" processing shown in FIG. 10, detailed description thereof will be omitted. . That is, FIG.
In the subroutine for the "cursor movement mode" processing of 0, the movement processing of the symbol selection cursor 51 is performed instead of the movement processing of the cursor 50 in step 318, and step 309 when the input button is pressed
If the process of adding the symbol on which the symbol selection cursor 51 is positioned to the position of the cursor 50 of the character string is performed before the process of, the process of the "symbol list selection mode" can be realized.

【0095】以上に本発明の実施形態を説明してきた
が、本発明の技術的範囲は以上の実施形態の構成に限る
ものではなく、種々の変形が可能である。例えば、記号
の一覧を表示する前記「記号一覧選択モード」のような
ものに限らず、アルファベットや数字の一覧を液晶ディ
スプレイ3に表示し、追加する文字を当該一覧の中から
選択カーソルで選択する文字入力形態も考えられ、この
場合も本発明の操作装置は当然に適用できることにな
る。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the technical scope of the present invention is not limited to the configurations of the above embodiments, and various modifications are possible. For example, not only the "symbol list selection mode" for displaying a list of symbols but also a list of alphabets and numbers is displayed on the liquid crystal display 3, and a character to be added is selected from the list with a selection cursor. A character input form is also conceivable, and in this case, the operating device of the present invention can naturally be applied.

【0096】本発明のダイアル式操作装置はラベルテー
プ用の印刷装置に限らず、他の印刷装置のほか、文字列
の入力を必要とするあらゆる装置に適用が可能である。
例えば、文字列のメールをやり取りできる携帯電話や携
帯情報端末が考えられる。
The dial type operating device of the present invention is not limited to the printing device for the label tape, but can be applied to other printing devices as well as any device that requires input of a character string.
For example, a mobile phone or a personal digital assistant capable of exchanging character string emails can be considered.

【0097】[0097]

【発明の効果】本発明は、以上のように構成したので、
カーソルを長い距離だけ動かさなければならない場合で
も、ダイアル式操作手段の操作量を少なくすることがで
きる。
Since the present invention is constructed as described above,
Even if the cursor has to be moved a long distance, the amount of operation of the dial type operation means can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る印刷装置の全体的な
構成を示した平面図。
FIG. 1 is a plan view showing the overall configuration of a printing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】液晶ディスプレイの拡大図。FIG. 2 is an enlarged view of a liquid crystal display.

【図3】「文字入力モード」の操作例を示した説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an operation example in a “character input mode”.

【図4】「カーソル移動モード」の操作例を示した説明
図。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an operation example of a “cursor movement mode”.

【図5】「記号一覧選択モード」の操作例を示した説明
図。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an operation example of a “symbol list selection mode”.

【図6】選択ダイアルの位置検出構成を示した平面図一
部断面図。
FIG. 6 is a partial cross-sectional view of a plan view showing a position detection configuration of a selection dial.

【図7】印刷装置のブロック図。FIG. 7 is a block diagram of a printing apparatus.

【図8】メインフローのフローチャート図。FIG. 8 is a flowchart of a main flow.

【図9】「文字入力モード」のサブルーチンを示すフロ
ーチャート図。
FIG. 9 is a flowchart showing a subroutine of “character input mode”.

【図10】「カーソル移動モード」のサブルーチンを示
すフローチャート図。
FIG. 10 is a flowchart showing a subroutine of “cursor movement mode”.

【図11】選択ダイアルの回転方向判定処理ルーチンを
示すフローチャート図。
FIG. 11 is a flowchart showing a rotation direction determination processing routine of a selection dial.

【図12】選択ダイアルの回転前操作位置、回転後操作
位置、中間位置を示す図。
FIG. 12 is a view showing a pre-rotation operation position, a post-rotation operation position, and an intermediate position of the selection dial.

【図13】サブルーチンで記憶された三つの中間位置の
例を示す図。
FIG. 13 is a diagram showing an example of three intermediate positions stored in a subroutine.

【図14】カーソルの位置変更処理のサブルーチンを示
すフローチャート図。
FIG. 14 is a flowchart showing a subroutine of cursor position changing processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ダイアル式操作装置を備える印刷装置 3 液晶ディスプレイ(表示手段) 11 選択ダイアル(ダイアル式操作手段) 50 カーソル 1 Printing device with dial-type operating device 3 Liquid crystal display (display means) 11 Selection dial (dial type operation means) Fifty cursors

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 沼田 幸子 愛知県名古屋市瑞穂区苗代町15番1号 ブ ラザー工業株式会社内 Fターム(参考) 2C055 CC05 2C061 CQ05 CQ14 CQ29 5B020 AA03 AA17 CC12 DD05 FF53 GG05 GG13 HH22 5B021 AA30 PP04 QQ01    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Sachiko Numata             15-1 Naedai-cho, Mizuho-ku, Nagoya-shi, Aichi Prefecture             Within Lazer Industry Co., Ltd. F-term (reference) 2C055 CC05                 2C061 CQ05 CQ14 CQ29                 5B020 AA03 AA17 CC12 DD05 FF53                       GG05 GG13 HH22                 5B021 AA30 PP04 QQ01

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 (A)文字列を記憶する記憶手段と、 (B)該記憶手段に記憶された文字列を視覚的に表示
し、併せて、文字列を編集するためのカーソルの位置を
視覚的に表示する、表示手段と、 (C)前記表示手段に表示される該カーソルの位置を文
字列先頭側または文字列末尾側へ移動させるために回転
操作される、ダイアル式の操作手段と、 (D)回転操作開始前に検出された前記操作手段の位置
と、回転操作終了後に検出された前記操作手段の位置
と、を演算することで、該操作手段が回転操作された操
作角度Bを算出する、演算手段と、 (E)算出された該操作角度が所定の値以下である場合
のその操作角度をB1、この場合のカーソルの移動量を
ΔX1、前記操作角度が所定の値を上回る場合の該操作
角度をB2、この場合のカーソルの移動量をΔX2とした
ときに、カーソルが一文字分だけ移動するために必要な
前記操作手段の単位角度量をAとして、 ΔX1=B1/A, ΔX2>B2/A の関係を満たすような移動量ΔX1,ΔX2だけカーソル
を移動させる、カーソル位置制御手段と、 を有する、ダイアル式操作装置。
1. A storage unit for storing (A) a character string, and (B) visually displaying the character string stored in the storage unit, and also displaying a position of a cursor for editing the character string. Display means for visually displaying, and (C) Dial-type operating means that is rotationally operated to move the position of the cursor displayed on the display means to the character string start side or the character string end side. (D) By calculating the position of the operation means detected before the start of the rotation operation and the position of the operation means detected after the end of the rotation operation, the operation angle B at which the operation means is rotationally operated. And (E) the operation angle when the calculated operation angle is less than or equal to a predetermined value, B 1 , the movement amount of the cursor in this case is ΔX 1 , and the operation angle is a predetermined value. If the operation angle exceeds the value, the operating angle is B 2 , When the amount of movement of the cursor is ΔX 2 , the unit angle amount of the operating means required to move the cursor by one character is A, and ΔX 1 = B 1 / A, ΔX 2 > B 2 / A A dial type operation device having cursor position control means for moving the cursor by the movement amounts ΔX 1 , ΔX 2 satisfying the relationship.
【請求項2】 請求項1に記載のダイアル式操作装置で
あって、 前記(E)のカーソル位置制御手段は、前記操作手段の
操作角度が所定の値を上回る場合のカーソルの移動量Δ
2を、ΔX2=k×B2/A (kは1より大きい定
数)の関係を満たすように定められていることを特徴と
する、ダイアル式操作装置。
2. The dial type operation device according to claim 1, wherein the cursor position control means of (E) is a moving amount Δ of a cursor when an operation angle of the operation means exceeds a predetermined value.
A dial type operating device, wherein X 2 is defined so as to satisfy a relationship of ΔX 2 = k × B 2 / A (k is a constant larger than 1).
【請求項3】 請求項2に記載のダイアル式操作装置で
あって、 前記定数kは2であることを特徴とする、ダイアル式操
作装置。
3. The dial type operating device according to claim 2, wherein the constant k is 2.
【請求項4】 請求項1から請求項3までのいずれか一
項に記載のダイアル式操作装置であって、 前記(B)の表示手段は、前記記憶手段に記憶された文
字列から所定の文字数分だけ抜き出した一部を表示でき
るように構成するとともに、 前記(E)のカーソル位置制御手段における所定の値
は、前記表示手段で表示できる最大文字数から1を減じ
た文字数分だけカーソルを移動させるために必要な操作
角度であることを特徴とする、ダイアル式操作装置。
4. The dial type operating device according to any one of claims 1 to 3, wherein the display means of (B) is a predetermined one from a character string stored in the storage means. A part extracted by the number of characters is configured to be displayed, and the predetermined value in the cursor position control means (E) moves the cursor by the number of characters obtained by subtracting 1 from the maximum number of characters that can be displayed by the display means. A dial type operating device, which is characterized in that the operating angle is necessary for the operation.
【請求項5】 (A)文字列を記憶する記憶手段と、 (B)予め設定された文字群を表示するとともに、前記
文字列に追加する文字を前記文字群から選択するための
カーソルの位置を視覚的に表示する、表示手段と、 (C)前記カーソルの位置を移動させるために回転操作
される、ダイアル式の操作手段と、 を有し、更に、 請求項1の(D)および(E)の手段を備える、ダイア
ル式操作装置。
5. A storage means for storing a character string, and a cursor position for displaying a preset character group and selecting a character to be added to the character string from the character group. And (D) and ((C) of claim 1 further comprising: a display unit for visually displaying a message, and (C) a dial type operation unit that is rotated to move the position of the cursor. A dial type operating device provided with the means of E).
【請求項6】 請求項5に記載のダイアル式操作装置で
あって、 前記(E)のカーソル位置制御手段は、前記操作手段の
操作角度が所定の値を上回る場合のカーソルの移動量Δ
2を、ΔX2=k×B2/A (kは1より大きい定
数)の関係を満たすように定められていることを特徴と
する、ダイアル式操作装置。
6. The dial type operation device according to claim 5, wherein the cursor position control means of (E) is a moving amount Δ of a cursor when an operation angle of the operation means exceeds a predetermined value.
A dial type operating device, wherein X 2 is defined so as to satisfy a relationship of ΔX 2 = k × B 2 / A (k is a constant larger than 1).
【請求項7】 請求項6に記載のダイアル式操作装置で
あって、 前記定数kは2であることを特徴とする、ダイアル式操
作装置。
7. The dial type operating device according to claim 6, wherein the constant k is 2.
【請求項8】 請求項5から請求項7までのいずれか一
項に記載のダイアル式操作装置であって、 前記(B)の表示手段は、前記文字群から所定の文字数
分だけ抜き出した一部を表示できるように構成するとと
もに、 前記(E)のカーソル位置制御手段における所定の値
は、前記表示手段で表示できる最大文字数から1を減じ
た文字数分だけカーソルを移動させるために必要な操作
角度であることを特徴とする、ダイアル式操作装置。
8. The dial type operating device according to any one of claims 5 to 7, wherein the display means of (B) extracts a predetermined number of characters from the character group. And a predetermined value in the cursor position control means of (E), the operation necessary for moving the cursor by the number of characters obtained by subtracting 1 from the maximum number of characters that can be displayed by the display means. A dial type operation device characterized by being an angle.
【請求項9】 請求項1から請求項8までのいずれか一
項に記載のダイアル式操作装置を備えるとともに、前記
(A)の記憶手段で記憶された文字列を印刷するための
印刷手段を更に備えた、印刷装置。
9. A dial-type operating device according to claim 1, further comprising a printing unit for printing the character string stored in the storage unit of (A). A printing device further provided.
JP2002083923A 2002-03-25 2002-03-25 Dial type operation device and printing apparatus having the same Expired - Lifetime JP3975799B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002083923A JP3975799B2 (en) 2002-03-25 2002-03-25 Dial type operation device and printing apparatus having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002083923A JP3975799B2 (en) 2002-03-25 2002-03-25 Dial type operation device and printing apparatus having the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003280792A true JP2003280792A (en) 2003-10-02
JP3975799B2 JP3975799B2 (en) 2007-09-12

Family

ID=29231483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002083923A Expired - Lifetime JP3975799B2 (en) 2002-03-25 2002-03-25 Dial type operation device and printing apparatus having the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3975799B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289796A (en) * 2005-04-11 2006-10-26 Seiko Epson Corp Data display method of data display device, data display device, data generating apparatus equipped therewith, and sheet processor
JP2008052585A (en) * 2006-08-25 2008-03-06 Kyocera Corp Portable electronic device and its control method
CN102385886A (en) * 2010-08-27 2012-03-21 联想(北京)有限公司 Sensor, control device and detection method
US8238840B2 (en) 2006-08-25 2012-08-07 Kyocera Corporation Communication apparatus
US8334838B2 (en) 2006-08-25 2012-12-18 Kyocera Corporation Portable electronic apparatus
US8583194B2 (en) 2006-09-15 2013-11-12 Kyocera Corporation Electronic apparatus
US8704771B2 (en) 2006-08-18 2014-04-22 Kyocera Corporation Portable electronic apparatus and control method thereof
US8854310B2 (en) 2006-08-25 2014-10-07 Kyocera Corporation Portable electronic apparatus and operation detecting method of portable electronic apparatus
KR20170106827A (en) * 2016-03-14 2017-09-22 삼성전자주식회사 Electronic device and controlling method thereof

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289796A (en) * 2005-04-11 2006-10-26 Seiko Epson Corp Data display method of data display device, data display device, data generating apparatus equipped therewith, and sheet processor
JP4635691B2 (en) * 2005-04-11 2011-02-23 セイコーエプソン株式会社 Data display method for data display device, data display device, data generation device provided with the same, and sheet processing device
US8704771B2 (en) 2006-08-18 2014-04-22 Kyocera Corporation Portable electronic apparatus and control method thereof
JP2008052585A (en) * 2006-08-25 2008-03-06 Kyocera Corp Portable electronic device and its control method
US8238840B2 (en) 2006-08-25 2012-08-07 Kyocera Corporation Communication apparatus
US8334838B2 (en) 2006-08-25 2012-12-18 Kyocera Corporation Portable electronic apparatus
US8854310B2 (en) 2006-08-25 2014-10-07 Kyocera Corporation Portable electronic apparatus and operation detecting method of portable electronic apparatus
US8583194B2 (en) 2006-09-15 2013-11-12 Kyocera Corporation Electronic apparatus
CN102385886A (en) * 2010-08-27 2012-03-21 联想(北京)有限公司 Sensor, control device and detection method
CN102385886B (en) * 2010-08-27 2014-10-01 联想(北京)有限公司 Sensor, control device and detection method
KR20170106827A (en) * 2016-03-14 2017-09-22 삼성전자주식회사 Electronic device and controlling method thereof
KR102548083B1 (en) 2016-03-14 2023-06-27 삼성전자주식회사 Electronic device and controlling method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3975799B2 (en) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2960752B1 (en) Character entry for an electronic device using a position sensing keyboard
US6963332B1 (en) Letter input method and device using the same
EP2026172B1 (en) Scroll wheel with character input
US20050129199A1 (en) Input device, mobile telephone, and mobile information device
US20110035209A1 (en) Entry of text and selections into computing devices
KR101391080B1 (en) Apparatus and method for inputting character
JP4497734B2 (en) Data input device and operation method thereof
US20160117097A1 (en) Touch type keyboard with home row embedded cursor control
US20010048428A1 (en) Mobile device and key arranging method
KR20090091772A (en) Method and apparatus for navigating a screen of an electronic device
EP2413232A2 (en) Character Input Device
JP2003280792A (en) Dial type operating device and printer equipped with the same
KR100276498B1 (en) Character input device for communications terminal
JP5834302B2 (en) Character input system and program
KR100488971B1 (en) Character input apparatus at telematics terminal and method thereof
JP3729146B2 (en) Character input device and printing device having the same
KR101744124B1 (en) Character and function recognition apparatus and method to dual fuction of inputs and ouputs in character outputs area
JP2003276274A (en) Device for detecting rotation direction of dial type actuating means, cursor operating device with the same, and printer
KR101113477B1 (en) key input system of telematics and method thereof
EP1701242A1 (en) Handheld electronic device with word correction facility
US20060202965A1 (en) Handheld electronic device having improved display of disambiguation choices, and associated method
WO2011085553A1 (en) Virtual keyboard
KR100469704B1 (en) Mobile phone user interface device with trackball
EP1701241A1 (en) Handheld electronic device having display of disambiguation choices, and associated method
JP6676985B2 (en) Electronics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3975799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term