JP2003275310A - 安全組み立て品 - Google Patents

安全組み立て品

Info

Publication number
JP2003275310A
JP2003275310A JP2003076520A JP2003076520A JP2003275310A JP 2003275310 A JP2003275310 A JP 2003275310A JP 2003076520 A JP2003076520 A JP 2003076520A JP 2003076520 A JP2003076520 A JP 2003076520A JP 2003275310 A JP2003275310 A JP 2003275310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
shield
latch
safety assembly
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003076520A
Other languages
English (en)
Inventor
Bradley M Wilkinson
エム.ウィルキンソン ブラッドリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2003275310A publication Critical patent/JP2003275310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150664Pivotable protective sleeves, i.e. sleeves connected to, or integrated in, the piercing or driving device, and which are pivoted for covering or uncovering the piercing element
    • A61B5/150671Pivotable protective sleeves, i.e. sleeves connected to, or integrated in, the piercing or driving device, and which are pivoted for covering or uncovering the piercing element comprising means to impede repositioning of protection sleeve from covering to uncovering position
    • A61B5/150687Pivotable protective sleeves, i.e. sleeves connected to, or integrated in, the piercing or driving device, and which are pivoted for covering or uncovering the piercing element comprising means to impede repositioning of protection sleeve from covering to uncovering position semi-automatically triggered, i.e. in which the triggering of the pivotable protective sleeve requires a deliberate action by the user such as manual release of spring-biased extension means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/15003Source of blood for venous or arterial blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150389Hollow piercing elements, e.g. canulas, needles, for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150473Double-ended needles, e.g. used with pre-evacuated sampling tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150572Pierceable protectors, e.g. shields, caps, sleeves or films, e.g. for hygienic purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/15058Joining techniques used for protective means
    • A61B5/150587Joining techniques used for protective means by friction fit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150694Procedure for removing protection means at the time of piercing
    • A61B5/150717Procedure for removing protection means at the time of piercing manually removed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150732Needle holders, for instance for holding the needle by the hub, used for example with double-ended needle and pre-evacuated tube
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/153Devices specially adapted for taking samples of venous or arterial blood, e.g. with syringes
    • A61B5/154Devices using pre-evacuated means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3216Caps placed transversally onto the needle, e.g. pivotally attached to the needle base
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3216Caps placed transversally onto the needle, e.g. pivotally attached to the needle base
    • A61M5/3219Semi-automatic repositioning of the cap, i.e. in which the repositioning of the cap to the needle covering position requires a deliberate action by the user to trigger the repositioning of the cap, e.g. manual release of spring-biased cap repositioning means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 片手での操作が単純でユーザが使用済み針と
接触するのを防止する安全組み立て品を提供する。 【解決手段】 安全組み立て品は基端と末端とそれら端
部の間に延在する筒状の側壁を具えるホルダーを含んで
いる。基端は針組み立て品と係合するように設計されて
いる。末端は液体採集管をスライド可能に受けるように
形成されている。シールドはホルダーの末端にヒンジで
取りつけられており、シールドがホルダーに接して横た
わる第1位置から針がシールドされた第2位置まで回転
可能である。ばねはシールドを第2位置に偏らせるよう
に配置されている。ラッチはホルダー上に、ラッチがシ
ールドを第1位置で保持するロックポジションと、ラッ
チがシールドが第2位置に進むのを可能とする解放ポジ
ションとの間の移動のために配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は針のシールドに関
し、特に、針組み立て品及び針ホルダーと接続して使用
されることが可能な安全シールドに関する。
【0002】
【従来の技術】皮下注射針、血液採集針、液体搬送針お
よびそれらの装置といった、薬を投与したり液体を抜き
取るための突き刺し要素を有する使い捨て医療装置は、
安全で使いやすいことを必要とする。突き刺し要素は、
例えば、尖った針カニューレや先が丸いカニューレなど
を含む。
【0003】安全で使いやすい使い捨て医療装置は、血
液媒介の病原菌の露出を最小限に抑えるために、医療技
術において認識されている。安全で使いやすい使い捨て
医療装置は無傷の状態で捨てられる結果となる。
【0004】この認識の結果、おびただしい数の装置が
使用後の針をシールドする目的で開発されてきた。それ
らの装置の多くは、複雑で高価である。加えて、それら
の装置の多くは、それらの取り扱い方法で使用するのに
扱いにくいものである。さらに、装置の中には、ある手
順で装置を使ったり、またはある装置及び、または組み
立て品とともに使うことを妨げるような特別なものもあ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、安全シー
ルド組み立て品にとって必要なことは、(i)簡単に製
造でき、(ii)多くの装置に適用可能で、(iii)
片手での使用が単純で、(iv)安全に処分することが
でき、(v)針使用の通常の操作を阻むことなく、(v
i)ユーザが針と接触することを防止し、簡単に患者の
方へ針を向けることができ、簡単に作動でき、シールド
組み立て品と係合できる触知機能を有し、(vii)ユ
ーザが針と接触することを防止し、簡単に患者の方へ針
を向けることができ、簡単に作動でき、シールド組み立
て品と係合できる視覚的機能を有し、(viii)大き
くなくて、(ix)残存する液体が針から漏れてユーザ
に露出するのを最小限にするための手段を含み、(x)
針が患者の皮膚から引き抜かれた後、針シールドがユー
ザによって直接操作されるので、ユーザに対して最小限
の露出となるようにすることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、シールドと、
針のような穿刺要素を具えた液体搬送装置に前記シール
ドを接続するための手段と、シールドの中に針を安全に
カバーする、および/または保持する手段と、針を覆っ
た閉じた位置で再びシールドが引っ込まないようにシー
ルドをしっかりと固定する手段とを具えた安全シールド
装置である。
【0007】好ましくは、シールドは、後方端及び前方
端と、使用済み針を前方端に格納するための溝または細
長い開口部と、溝の中で針を固定する手段と、溝の中に
針を誘導する手段と、シールドと液体搬送装置を接続す
る手段と、シールドを様々な位置に動かすためにユーザ
の指を誘導する手段と、シールドを使用済み針の上でし
っかりと保持するための手段とを具えている。
【0008】シールドは、液体搬送装置のホック腕と係
合する吊り棒によって液体搬送装置と接続されることに
よって、シールドは液体搬送装置に対して様々な位置で
旋回することが可能となる。シールドと液体搬送装置を
接続するためのいかなる機構も含むことは、本発明の範
囲内であるので、シールドが液体搬送装置に対して旋回
されてもよい。そのような機構は既知の機械ヒンジまた
は様々な結合装置(linkage)、現存のヒンジま
たはヒンジと結合装置との組み合わせを含む。
【0009】シールドは、吊り棒とホック腕の間に締ま
りばめによって液体搬送装置と結合されている。したが
って、シールドは常に安定した位置に配置され、吊り棒
に対するシールドの移動以外で前方および後方には移動
せず、吊り棒はユーザによって起動される。
【0010】選択的に、シールドと液体搬送装置は一体
的な一続きの構造であるのが好ましい。一続きの構造
は、シールドと液体搬送装置を一続きのユニットとして
成形することを含む様々な方法によって得られるであろ
う。それによって、機械組み立て工程において、分離さ
れたシールドと液体搬送装置を除くであろう。
【0011】本発明の組み立て品はさらに、ユーザが針
と接触するのを躊躇させ、針を患者の方へ簡単に方向付
けさせ、ユーザがシールドを作動して結合するのを誘導
する触知または視覚手段を含んでいてもよい。
【0012】本発明の組み立て品はさらに、使用済みの
針から残余液体が漏れてユーザに露出することを最小限
にするための手段を具えていてもよい。例えば、ゲルの
ようなポリマー物質がシールド内に置かれていてもよ
い。
【0013】もっとも望ましいのは、本発明の組み立て
品は、組み立て品の協働する部分がシールドを、針を覆
う前方に移動させる手段をもたらすようになっている。
したがって、シールドが使用済み針を覆う前方位置に移
動されるだけで、すぐに廃棄できる状態となる。したが
って、本発明の安全シールド組み立て品によれば、針が
患者の皮膚から引きぬかれた直後にユーザによってシー
ルドが作動されるので、針がユーザに露出するのを最小
限に抑えられる。
【0014】望ましくは、本発明の組み立て品は、シリ
ンジ組み立て品、皮下注射針、針組み立て品、針ホルダ
ーを有する針組み立て品、血液採集セット、静脈注射セ
ット、その他の液体搬送装置とともに使用されてもよ
い。本発明の組み立て品は針とハブを具えた針組み立て
品とともに使用される。針は一般的な両端針が好まし
い。
【0015】本発明はハブとハブに接続された針とを具
え、該針は患者側でない端部と静脈注射用端部とを備え
たものである針組み立て品に使用されるのがもっとも好
ましい。本発明の液体搬送装置はホック腕を具えていて
もよく、シールドはホック腕に対し移動可能に接続され
ていてもよい。したがって、シールドは、液体搬送装置
との関係で位置が決められてもよく、様々な位置へ簡単
に移動されてもよい。
【0016】液体搬送装置は回転できない状態で針組み
立て品のハブに固定されているのが好ましい。加えて、
液体搬送装置は、シールドが最終的に閉じた位置で保持
するのを助け、シールドを最終的に閉じた位置へ進め、
完全にシールドできたことをはっきりした音や触感で知
らせる相互手段とつながる協働手段を含んでいる。
【0017】シールドは、針カニューレを取りかこむ最
終の閉じた位置にあるときに、カニューレとロック係合
するためのカニューレ指ロックを含んでいるのが好まし
い。カニューレ指ロックは、シールドの一側壁から斜め
に、対向する側壁およびシールドの上側の壁に向かって
角度を持って突き出ているのが好ましい。カニューレ指
ロックはシールドが採集的に閉じた位置に近づくとき
に、針カニューレと接触するように寸法付けられ、配置
され、配列されている。カニューレとカニューレ指ロッ
クが接触することによって、カニューレ指ロックは伸び
る方から側壁に向かって弾性を持って反りかえるであろ
う。シールドの十分な回転によって、針カニューレはカ
ニューレ指ロックを乗り越えることになる。その結果、
カニューレ指ロックは、シールド内の針カニューレをし
っかりとはさんで、弾性的に反りかえっていない状態に
戻る。
【0018】液体搬送装置はハブの周りを回転すること
が出来ないように針組み立て品のハブに取付けられるの
が好ましい。加えて、液体搬送装置は、シールドを最終
的に閉じた位置に進めるための相互手段とつながる協働
手段を含んでいる。
【0019】選択的に、液体搬送装置とハブは一体的な
構造であってもよい。一続きの機構は、液体搬送装置と
ハブを一続きの装置として成形することを含む様々な方
法によって達成されてもよく、それによって液体装置と
ハブを製造工程において分けて組み立てる必要がなくな
る。
【0020】液体搬送装置は、針の静脈注射用端部また
は末端のベベル面すなわちベベル上面は、シールドが開
口位置にあるときは液体搬送装置と同じ面を向いてい
る。液体搬送装置とハブとシールドと針のベベル面を揃
えることによって、組み立て品を操作することなく、患
者の中に針を簡単に挿入することができる。針の静脈注
射用端部のベベルの方向は、針が使用に適した方向であ
り、使用の前にいかなる操作も必要としないことを保証
する。もっとも注目すべきは、シールドの方向によっ
て、ユーザは針のベベル面の向きを視覚的に認識するこ
とができるという点である。
【0021】選択的に、シールド、液体搬送装置および
ハブが一体的な機構であるのは本発明の範囲内である。
一体的な一続きの機構はシールドと液体搬送装置とハブ
を一つの部品として成形することを含む様々な方法によ
って達成され、それによって液体装置とハブを製造工程
において分離して組み立てる必要がなくなる。
【0022】本発明のほかの注目すべき特徴は、ユーザ
が針に触れるのを躊躇させ、ユーザが簡単に針を患者に
向けることをでき、組み立て品のシールドを作用させ係
合させるのを誘導する触覚及び知覚的特徴である。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明は多くの異なる形の実施形
態によって特徴付けられる一方、図で示され、詳細が以
下に述べられ、本発明の好ましい実施形態は、本発明の
代表的な原理を判断するために開示されたものであり、
本発明を実施形態の範囲に限定するものではないという
のは理解されるであろう。様々な他の変形が容易に認め
られ、本発明の範囲と趣旨に外れることなく、当業者に
よって容易に作成されるであろう。本発明の範囲は添付
の請求の範囲及びその均等の範囲によって範囲付けられ
るであろう。
【0024】本発明におけるホルダーは図1の記号10
によってほぼ特定される。ホルダー10は、好ましく
は、プラスチック素材から一体的に成形され、基端14
と末端16とを含む筒状の側壁12を含んでいる。筒状
の側壁12の基端14は大きく開口しており、吸引血液
採集管(不図示)をスライド可能に収容するように寸法
付けられている。フランジ18は、ホルダー10の把持
および操作が容易になるように、筒状の側壁12の基端
14で外方向に突き出ている。
【0025】管上の末端壁20が筒状の側壁12の末端
16で内側に延在している。中央の穴22が末端の壁2
0を通って伸びており、ホルダー10の内側の部分と連
通している。ホルダー10はさらに、穴と同心に形成さ
れ、円筒形で内側にねじ溝が設けられたカラー(col
lar)24によってさらに特徴付けられている。加え
て、ホック腕26が、末端壁20から末端方向に延在し
ている。
【0026】ホルダー10は、既知の針組み立て品28
とともに使用される。針組み立て品28は、患者側でな
い端部32と静脈注射用端部34と、患者側でない端部
と静脈注射用端部との間に伸びる通路36とを有する針
30を含んでいる。合成ゴム(elastomeri
c)のスリーブ(sleeve)38が患者側でない端
部を覆っている。図2に示されているように、第1の硬
質スリーブ40が静脈注射用端部を覆い、第2の硬質ス
リーブ42が患者側でない端部と合成ゴムのスリーブを
カバーする。
【0027】針組み立て品28はさらに、ねじが切られ
た端部54とリブのある端部56とこのねじが切られた
端部とリブのある端部との間に伸びる通路とを有するハ
ブ50を含んでいる。ねじが切られた端部54とリブの
ある端部56はフランジ58によって分けられている。
針30の患者側でない端部32はねじが切られた端部5
4から伸びており、そして、針30の静脈注射用短部3
4はリブのある端部56から伸びている。ねじが切られ
た端部54は、ホルダー10のねじ溝が内側にあるカラ
ー24に取付けられるための雄のねじを具えている。取
付けられた状態では、針30の患者側でない端部32
は、ホルダー10の円筒形の側壁12によって固定され
てその領域の中に突き出ている。
【0028】さらに、ホルダー組み立て品10は、硬質
プラスチックで一体的に形成されたシールド60を含ん
でいる。シールド60は細長い底壁64と、この底壁6
4の両端から突き出た2つの向かい合った側壁66及び
68と、底壁64から側壁66と68の間に延在する端
部壁70とを具えている。吊り棒(hanger ba
r)72がシールド60の端部壁70と反対の端から突
き出ており、ホック腕26に回転可能に付けられてい
る。つまり、シールド60はホック腕26の周りを、図
1に示す開いた位置から図4に示す閉じた位置まで回転
可能である。シールド60が図1及び3に示す開いた位
置にあるときに、その端部壁70がホルダー10のフラ
ンジ18とだいたい隣接するように、シールド60は寸
法つけられている。加えて、シールド60が図4の閉じ
た位置に回転したときに、端部壁70が針30の末端に
配置されるように、シールド60は寸法つけられてい
る。シールド60の側壁66及び68は、針30の幅を
上回る距離でお互いから空間があけられている。さら
に、側壁66及び68と端部壁70は底壁64から針を
完全に取り囲むようにして十分に突き出ている。
【0029】シールド60には、側壁68から底壁64
に向かって尖って突き出た針ロック74が形成されてい
る。ロック74は、シールド60が閉じた位置に回転さ
れたときに針30と接触するように配置され形成されて
いる。この接触によって、ロック74は弾性的に反らさ
れるであろう。しかしながら、シールド60が図4の閉
じた位置になった後は、ロック74は反っていない状態
に戻り、針30を捕らえるであろう。
【0030】さらに、ホルダー組み立て品10はホック
26上または近くに置かれたばね76を含んでいる。好
ましい実施形態において、ばね76はホルダー10の外
側の面に寄せられた第1足78とシールド60の表面に
寄せられた第2足を有するねじられたばねである。足7
8及び80は、シールド60が図1及び図3の示す開い
た位置にあるときには、エネルギーを保持する位置に片
寄せられている。しかしながら、ばね76は、図4の閉
じた位置にシールド60を完全に偏らせるように形成さ
れ配置されている。図1から図4に図示されたねじられ
たばねは、ホルダー10のほぼ同じ位置に配置の板ばね
に置きかえることが可能である。選択的に、シールドは
中心からずれた位置にあるヒンジによってホルダー10
と一体的に結合可能である。例えば、シールドの中心か
らずれたヒンジは、米国特許No.5,242,417
に示されている。
【0031】シールド60は、ラッチ82によって開い
た位置に取り外し可能かつ、ばね76の力に逆らって保
持されている。ラッチ82はフランジ18から一体的に
保護されており、シールド62の端部壁70の端と、底
壁64から空間を開けて取り外し可能に結合されてい
る。ラッチ82は、フランジ18に対して弾性的に反る
ことができるように寸法付けられ形成されており、指で
の操作が使いやすいように寸法付けられ形成されたアク
チュエータタブ84を含んでいる。
【0032】ホルダー10は血液試料や他の体液を患者
から抜き取るための一般的な方法で使用されてもよい。
特に、第2の硬質スリーブ42は、合成ゴムのスリーブ
38を露出させるために針組み立て品28から取り外さ
れる。ハブ50のねじが切られた端部54はホルダー1
0の穴22にねじ係合されている。第1の硬質スリーブ
40は、そして、針30の静脈注射用端部34を露出さ
せるためにハブ50から取り外されることが可能であ
る。針30の静脈注射用端部34は血管または他の液体
の源と連通する位置に配置されることが可能であり、吸
引管は側壁12の開口した基端の中に進められる。そし
て、針30の患者側でない端部32は、血液また他の体
液の標本を採集するための吸引管と連通する位置に置か
れる。複数の吸引管がホルダー10の中に順次挿入され
てもよい。十分な量の液体を採集した後、針30の静脈
注射用端部34は患者から取り去られる。そして、ヘル
スケアワーカーはシールド60からラッチ82をはずす
ためにラッチ82を反らせる。その結果、ばね76はシ
ールド60を図1および図3に示した開いた位置から図
4に示す閉じた位置に進める。針ロック74は、シール
ド60が閉じた位置に回転されたときに針30と係合す
る。
【0033】図1,3及び4に図示されたラッチ82は
いくつかの選択可能なラッチ形状の一つにすぎない。こ
の点において、針ホルダー90の第2実施形態が図5及
び図6に図示され、図1,3及び4の第1実施形態とほ
とんど同じである。しかしながら、ホルダー90は側壁
12の基端14に設けられた回転可能なフランジ92を
含んでいる。ラッチ94はフランジ92から固定して突
き出ており、ほとんど反りかえることができない。その
結果、図6の破線で示すように、ただ単にフランジ92
を側壁12の基端14に対してラッチ94がシールド6
0と係合している第1位置からラッチ94がシールド6
2から回転的に分離される第2位置まで回転させること
によって、ラッチ94はシールド60から外されること
が可能である。したがって、ラッチ94がシールド60
から離れるように回転した後は、シールド60はばね7
6によって閉じた位置へ進められる。
【0034】第3実施形態は図7及び図8に示され、ほ
ぼC形のラッチ100を含んでおり、このC形ラッチ1
00は、フランジ18に隣接した位置でホルダー10の
円筒形側壁12の外側に回転可能に取付けられている。
この実施形態において、シールド60の側壁66が、底
壁64に隣接してスロット102を伴って、C形ラッチ
100の端を受け入れるために形成されている。したが
って、C形ラッチ100は、ホルダー10の軸に対して
図7及び図8に示す矢印の方向に、側壁68の穴102
とラッチ100が係合している第1位置から、シールド
60からラッチ100が離れた第2位置まで回転するこ
とができる。したがって、C形ラッチ100がシールド
60の側壁68にある穴102から離されたとき、シー
ルド60は閉じた位置へ向かって進められるであろう。
【0035】第4実施形態は図9に図示されており、ホ
ルダー10の側壁12の外側を軸方向にスライド可能な
C形ラッチ110を含んでいる。軸方向の移動の第1限
界点において、ラッチ110は、シールド60の底壁6
4から横断方向に突き出たフランジ112と係合してい
る。したがって、ラッチ110はシールド60が閉じた
位置へ進められるのを防止している。しかしながら、図
9の矢印によって示されるように、ラッチ11のシール
ド60に対する軸方向の移動によって、ラッチ110が
シールド60から分けられ、シールド60が図4に示さ
れた閉じた位置に進むのを可能とする。
【0036】第5実施形態が図10に示され、フランジ
18に隣接するホルダー10の筒状の側壁12から横断
方向外側に突き出たラッチを含んでいる。しかしなが
ら、ラッチ120は、ホルダー10の軸とほぼ平行に伸
びる軸に対して図10に示す矢印の方向に反らされるよ
うに配置され形成されている。しかしながら、他の点に
おいては、ラッチ120は、上述され図1,3及び4に
図示されたラッチと機能的に同じである。
【0037】本発明はある好ましい実施形態に関して述
べられている一方、上述した本発明の範囲に外れること
なく、変形が作られることが可能であるのが明らかであ
ろう。例えば、シールドは、シールドおよびホルダーま
たは針ハブの末端位置に形成された係合手段によって閉
じた位置にロックされることが可能である。シールドお
よびホルダーまたはハブ上のロック手段は、上述のカニ
ューレ固定に加えて、カニューレをしっかりと固定する
ものが使用されることも可能である。
【0038】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、ユーザは
片手での単純な操作によって、使用済み針と接触するこ
となく、使用済み針の先端をシールドして廃棄すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るシールド、針ホルダー
及び針組み立て品の分解斜視図である。
【図2】図1のホルダーとともに使用される従来技術の
針組み立て品の分解斜視図である。
【図3】針カニューレが使用準備で露出された状態にあ
り、シールドの開口状態を示す長手方向の断面図であ
る。
【図4】図3と同様の断面図であるが、シールドがシー
ルド位置にあるものを示している。
【図5】図3と同様の断面図であるが、シールドを解放
するための回転可能なフランジを具えた第2実施形態を
示している。
【図6】図5に示す実施形態の正面図である。
【図7】開いた状態でシールドを固定するための回転可
能なロックを備える第三実施形態を示す図1と同様の斜
視図である。
【図8】図7の8−8線による断面図である。
【図9】図7と同様の斜視図であるが、開口位置でシー
ルドを保持するロックの第4実施形態を示している。
【図10】第5実施形態を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 ホルダー 11 ホルダーのラッチ 12 ホルダーの円筒形側壁 14 ホルダーの基端 16 ホルダーの末端 18 ホルダーのフランジ 20 ホルダーの末端壁 22 ホルダーの穴 24 ホルダーのカラー 26 ホルダーのホック腕 28 針組み立て品 30 針 32 端部 34 静脈注射用端部 36 通路 38 スリーブ 40 第1硬質スリーブ 42 第2硬質スリーブ 50 ハブ 54 ハブのねじ溝端部 56 ハブのリブ端部 58 ハブのフランジ 60 シールド 64 シールドの底壁 66 シールドの側壁 68 シールドの側壁 70 シールドの端部壁 74 針ロック 78 第1足 80 第2足 82 ラッチ 84 アクチュエータタブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 595117091 1 BECTON DRIVE, FRA NKLIN LAKES, NEW JE RSEY 07417−1880, UNITED STATES OF AMERICA (72)発明者 ブラッドリー エム.ウィルキンソン アメリカ合衆国 07508 ニュージャージ ー州 ノース ヘイルドン ヒルサイド ドライブ 39 Fターム(参考) 4C066 BB01 CC01 FF05 LL25 NN06

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基端と末端とそれら端部の間に延在する
    筒状の側壁とを具え、前記基端は針と係合するような形
    状であるホルダーと、 該ホルダーと、ホルダーの末端近傍の位置でヒンジ接続
    され、前記ホルダーにほぼ隣接して横たわる第1ポジシ
    ョンから前記ホルダーを超えて末端方向に伸ばされる第
    2ポジションまで回転可能であるシールドと、 前記シールドを前記第2ポジションに偏らせるために前
    記シールドと前記ホルダーのヒンジ接続の基端に配置さ
    れたばねと、 前記ホルダーの基端にほぼ隣接し、前記シールドを前記
    第1ポジションにおいて解放可能に保持するロックポジ
    ションから前記ばねが前記シールドを前記第2ポジショ
    ンへ進めるのを可能にする解放ポジションまでを移動可
    能であるラッチと、 を具えることを特徴とする安全組み立て品。
  2. 【請求項2】 前記第1ポジションにおける前記シール
    ドは前記ホルダーの前記末端から前記基端までおおよそ
    延在することを特徴とする請求項1に記載の安全組み立
    て品。
  3. 【請求項3】 前記シールドの前記第2ポジションは前
    記シールドの第1ポジションからおおよそ180度離れ
    た位置であることをを特徴とする請求項1に記載の安全
    組み立て品。
  4. 【請求項4】 前記シールドは前記ホルダーが第1ポジ
    ションにあるときに前記ホルダーに向き合う開口面を具
    えるほぼU字形のチャンネルを定めることをを特徴とす
    る請求項1に記載の安全組み立て品。
  5. 【請求項5】 前記ラッチは前記ホルダーの前記基端か
    ら一体的に延在し、前記ホルダーに対して前記シールド
    がヒンジ接続することによって定められる軸とほぼ平行
    に伸びる軸に対して反りかえり可能であることを特徴と
    する請求項1に記載の安全組み立て品。
  6. 【請求項6】 前記ラッチは前記ホルダーの前記基端か
    ら一体的に延在し、前記シールドと前記ホルダーのヒン
    ジ接続によって定められる軸にほぼ直交して伸びる軸の
    周りで反りかえり可能であることを特徴とする請求項1
    に記載の安全組み立て品。
  7. 【請求項7】 前記ラッチは、前記ホルダーの前記筒状
    の側壁によって定められる軸に対してほぼ平行な軸の周
    りを回転するように、前記ホルダーに回転可能に取りつ
    けられていることを特徴とする請求項1に記載の安全組
    み立て品。
  8. 【請求項8】 前記ラッチは前記ホルダーの筒状の側壁
    によって定められる軸にほぼ平行な前記ホルダーに沿っ
    て移動可能であることを特徴とする請求項1に記載の安
    全組み立て品。
  9. 【請求項9】 前記ホルダーの前記基端に取りつけられ
    た突き刺し部材をさらに具えることを特徴とする請求項
    1に記載の安全組み立て品。
  10. 【請求項10】 広く開いた基端と部分的に閉じた末端
    とそれら端部の間に延在する筒状の側壁とを具えた管ホ
    ルダーと、 前記ホルダーの末端に取り付けられ、前記ホルダーを超
    えて末端方向に突き出た先が尖った末端を有する針カニ
    ューレを有する針組み立て品と、 前記ホルダーの基端にヒンジ取りつけされたシールドで
    あって、該シールドが前記ホルダーの筒状の側壁にほぼ
    隣接する基部位置から、前記シールドが前記針カニュー
    レの前記ホルダーより末端方向に突き出た部分をシール
    ドする末端位置まで移動するシールドと、 前記基部位置から前記末端位置まで前記シールドを偏ら
    せるために配置されたばねと、 前記ラッチが前記シールドを前記基部位置で保持するロ
    ックポジションと前記ラッチが前記シールドを前記ばね
    が前記末端位置へ進めるのを許す解放ポジションとの間
    の移動のために、前記ホルダー上に配置されたラッチ
    と、 を具えることを特徴とする請求項1に記載の安全組み立
    て品。
  11. 【請求項11】 前記シールドは末端位置において前記
    シールドをしっかりと固定するロックを少なくとも一つ
    は具えることを特徴とする請求項10に記載の安全組み
    立て品。
  12. 【請求項12】 前記ロックは、前記シールドが前記末
    端位置にあるときに、前記針カニューレとロック係合す
    る弾性的に反りかえり可能なカニューレロック指を少な
    くとも一つは含むことを特徴とする請求項11に記載の
    安全組み立て品。
  13. 【請求項13】 前記基部位置において前記シールド
    は、おおよそ前記ホルダーの前記末端から前記基端まで
    延在していることを特徴とする請求項10に記載の安全
    組み立て品。
  14. 【請求項14】 前記シールドの前記末端位置は前記シ
    ールドの前記基部位置からおよそ180度離れているこ
    とを特徴とする請求項10に記載の安全組み立て品。
  15. 【請求項15】 前記シールドは、前記基部位置にある
    ときに前記ホルダーから離れた開口面を有するほぼU字
    形のチャンネルを定めることを特徴とする請求項10に
    記載の安全組み立て品。
  16. 【請求項16】 前記ラッチは前記ホルダーの前記基端
    から一体的に延在しており、前記シールドの前記ホルダ
    ーとのヒンジ接続によって定まる軸にほぼ平行に伸びる
    軸に沿って反りかえり可能であることを特徴とする請求
    項10に記載の安全組み立て品。
  17. 【請求項17】 前記ラッチは前記ホルダーの前記基端
    から一体的に延在しており、前記シールドの前記ホルダ
    ーとのヒンジ接続によって定まる軸に対してほぼ直交し
    て伸びる軸に沿って反りかえり可能であることを特徴と
    する請求項10に記載の安全組み立て品。
  18. 【請求項18】 前記ラッチは、前記ホルダーの前記筒
    状の側壁によって定められる軸にほぼ平行な軸に対して
    回転するために前記ホルダーに回転可能に取りつけられ
    ていることを特徴とする請求項10に記載の安全組み立
    て品。
  19. 【請求項19】 前記ラッチは、前記ホルダーの前記筒
    状の側壁によって定められる軸にほぼ平行な前記ホルダ
    ーに沿って移動可能であることを特徴とする請求項10
    に記載の安全組み立て品。
JP2003076520A 2002-03-20 2003-03-19 安全組み立て品 Pending JP2003275310A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36636802P 2002-03-20 2002-03-20
US60/366,368 2002-03-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003275310A true JP2003275310A (ja) 2003-09-30

Family

ID=27789174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003076520A Pending JP2003275310A (ja) 2002-03-20 2003-03-19 安全組み立て品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030181861A1 (ja)
EP (1) EP1346739A1 (ja)
JP (1) JP2003275310A (ja)
CN (1) CN1449843A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014510566A (ja) * 2011-02-01 2014-05-01 オルベロン メディカル イノベーション エスエーエス 針ホルダ
USD804022S1 (en) 2015-02-27 2017-11-28 Medical Components, Inc. Huber safety needle
USD804021S1 (en) 2015-02-27 2017-11-28 Medical Components, Inc. Huber safety needle
USD804662S1 (en) 2014-08-29 2017-12-05 Medical Components, Inc. Huber safety needle assembly
US9999723B2 (en) 2013-10-10 2018-06-19 Medical Components, Inc. Huber needle assembly with safety capture device
US10441727B2 (en) 2016-03-18 2019-10-15 Medical Components, Inc. Huber safety needle
JP2020533147A (ja) * 2017-09-11 2020-11-19 テレフレックス メディカル デバイシーズ ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ ガード部材を有する電動骨内ドライバ及び関連のキット、構成要素、及び方法
US11638787B2 (en) 2015-06-08 2023-05-02 Becton Dickinson France Safety device for preventing needle stick injury with a needle of a medical device and medical device

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2422307A1 (en) * 2002-03-20 2003-09-20 Stefanie Livanos Blood collection device
US20040044315A1 (en) * 2002-08-29 2004-03-04 Becton, Dickinson And Company Needle holder
US8226576B2 (en) * 2004-02-25 2012-07-24 Becton, Dickinson And Company Safety blood collection holder
US8038654B2 (en) * 2007-02-26 2011-10-18 Becton, Dickinson And Company Syringe having a hinged needle shield
EP2393536B1 (en) * 2009-02-06 2017-04-19 Becton, Dickinson and Company Pen needle assembly having biodegradable components
CN101507850B (zh) * 2009-03-19 2011-04-20 钟炳棠 安全注射针套
IT1396684B1 (it) * 2009-11-27 2012-12-14 Meus S R L Metodo per la produzione di corpi in materiale plastico comprendenti almeno due porzioni tra loro incernierate mediante un singolo perno di rotazione
US8512295B2 (en) 2010-08-19 2013-08-20 West Pharmaceutical Services, Inc. Rigid needle shield
GB2488810A (en) 2011-03-09 2012-09-12 Olberon Ltd Fluid vessel communication device
US20140012205A1 (en) * 2011-03-23 2014-01-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Drug Delivery Device with Pivoting Protective Cap
CN103055383B (zh) * 2011-10-19 2015-05-13 汪贤宗 安全蝴蝶针组
US9579468B2 (en) 2011-11-07 2017-02-28 Safety Syringes, Inc. Contact trigger release needle guard
WO2013134498A1 (en) 2012-03-08 2013-09-12 Becton, Dickinson And Company Blood collection assembly having a multi-function shield
FR2992222B1 (fr) * 2012-06-22 2015-06-19 Aguettant Lab Dispositif de protection destine a equiper un dispositif d’injection pourvu d’un embout de raccordement
GB201319628D0 (en) * 2013-11-06 2013-12-18 Conceptomed As Fluid transfer devices
WO2017118661A1 (en) * 2016-01-04 2017-07-13 Sanofi Drug delivery device with rotational holding function
US10314669B1 (en) * 2017-12-21 2019-06-11 Shahram Shamloo Retractable protective covering assembly for selectively exposing a working end of a dental instrument
EP3888725A4 (en) * 2018-11-27 2022-07-20 Daewoong Pharmaceutical Co., Ltd. SAFETY CAP FOR SYRINGE AND SAFETY SYRINGE WITH IT
USD949355S1 (en) 2019-10-15 2022-04-19 JelikaLite, LLC Head wearable light therapy device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5330450A (en) * 1983-01-24 1994-07-19 Icu Medical, Inc. Medical connector
US4887998A (en) * 1987-12-14 1989-12-19 Martin Catherine L Hypodermic needle guard
US5151089A (en) * 1990-05-16 1992-09-29 Kirk Iii William D Retractable protective needle sheath
US5188611A (en) * 1990-05-31 1993-02-23 Orgain Peter A Safety sheath for needles, sharp instruments and tools
FR2684004B1 (fr) * 1991-11-26 1994-02-18 Michel Lenois Seringue medicale munie d'une protection d'aiguille articulee et verrouillable.
US5401251A (en) * 1994-02-07 1995-03-28 Hui; Allan L. Safe cap covered injection system
US5603699A (en) * 1996-02-07 1997-02-18 Shine; Jerry P. Needle guard assembly
US6298541B1 (en) * 1998-08-28 2001-10-09 Becton, Dickinson And Company Method for making a safety shield assembly and related combinations thereof

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014510566A (ja) * 2011-02-01 2014-05-01 オルベロン メディカル イノベーション エスエーエス 針ホルダ
US9999723B2 (en) 2013-10-10 2018-06-19 Medical Components, Inc. Huber needle assembly with safety capture device
US10478566B2 (en) 2014-08-29 2019-11-19 Medical Components, Inc. Huber safety needle
US11433187B2 (en) 2014-08-29 2022-09-06 Medical Components, Inc. Huber safety needle
US11890458B2 (en) 2014-08-29 2024-02-06 Medical Components, Inc. Huber safety needle
USD804662S1 (en) 2014-08-29 2017-12-05 Medical Components, Inc. Huber safety needle assembly
USD804021S1 (en) 2015-02-27 2017-11-28 Medical Components, Inc. Huber safety needle
USD853559S1 (en) 2015-02-27 2019-07-09 Medical Components, Inc. Huber safety needle
USD853558S1 (en) 2015-02-27 2019-07-09 Medical Components, Inc. Huber safety needle
USD804022S1 (en) 2015-02-27 2017-11-28 Medical Components, Inc. Huber safety needle
US11638787B2 (en) 2015-06-08 2023-05-02 Becton Dickinson France Safety device for preventing needle stick injury with a needle of a medical device and medical device
US11484664B2 (en) 2016-03-18 2022-11-01 Medical Components, Inc. Huber safety needle
US10441727B2 (en) 2016-03-18 2019-10-15 Medical Components, Inc. Huber safety needle
JP6997323B2 (ja) 2017-09-11 2022-01-17 テレフレックス メディカル デバイシーズ ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ ガード部材を有する電動骨内ドライバ及び関連のキット、構成要素、及び方法
JP2020533147A (ja) * 2017-09-11 2020-11-19 テレフレックス メディカル デバイシーズ ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ ガード部材を有する電動骨内ドライバ及び関連のキット、構成要素、及び方法
US11678909B2 (en) 2017-09-11 2023-06-20 Teleflex Life Sciences Limited Powered intraosseous driver with protective member, and related kits, components, and methods

Also Published As

Publication number Publication date
EP1346739A1 (en) 2003-09-24
US20030181861A1 (en) 2003-09-25
CN1449843A (zh) 2003-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003275310A (ja) 安全組み立て品
JP4443844B2 (ja) 針アセンブリ
EP1346738B1 (en) Safety needle device with a dorsal fin
JP5083929B2 (ja) 引込み式ニードル遮蔽器具
US6936036B2 (en) Blood collection agency
US7758544B2 (en) Safety shield for medical needles
US7351230B2 (en) Safety shield for medical needles
JP4455829B2 (ja) 針組み立て品
JP5179742B2 (ja) 安全針組立体
EP1350537B1 (en) Blood collection device with needle protection
JP4330792B2 (ja) 医療用注射針安全装置
EP1374772A1 (en) Manual safety device for a medical needle
US6926700B2 (en) Needle assembly
JP2003159327A (ja) 安全シールドアセンブリ
JP6746737B2 (ja) 二重旋回シールドを持つ血液採取器具
US6595931B2 (en) Fluid collection holder
AU2002241847A1 (en) Fluid collection holder