JP2003273891A - Address allocation device and router - Google Patents

Address allocation device and router

Info

Publication number
JP2003273891A
JP2003273891A JP2002076656A JP2002076656A JP2003273891A JP 2003273891 A JP2003273891 A JP 2003273891A JP 2002076656 A JP2002076656 A JP 2002076656A JP 2002076656 A JP2002076656 A JP 2002076656A JP 2003273891 A JP2003273891 A JP 2003273891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
router
packet
public
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002076656A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3672882B2 (en
JP2003273891A5 (en
Inventor
Yoshinori Matsuda
佳則 松田
Masatoshi Yamashita
正敏 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Networks Inc
Original Assignee
Sumitomo Electric Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002076656A priority Critical patent/JP3672882B2/en
Application filed by Sumitomo Electric Networks Inc filed Critical Sumitomo Electric Networks Inc
Priority to CNA038057263A priority patent/CN1640067A/en
Priority to KR10-2004-7014532A priority patent/KR20040093148A/en
Priority to PCT/JP2003/003298 priority patent/WO2003079615A1/en
Priority to AU2003221429A priority patent/AU2003221429A1/en
Priority to TW092106018A priority patent/TW200306722A/en
Publication of JP2003273891A publication Critical patent/JP2003273891A/en
Publication of JP2003273891A5 publication Critical patent/JP2003273891A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672882B2 publication Critical patent/JP3672882B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/2514Translation of Internet protocol [IP] addresses between local and global IP addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an NAT router which can conduct suitable communication, even when an application for writing IP address information in a data part of an IP packet is conducted. <P>SOLUTION: The NAT router 100 assigns the same address as a public IP address (B) allocated to a global interface of the router to one computer 400a, connected to an internal network. The router 100 assigns the same address as a public IP address (A) of a host UP unit 200 and a designated private IP address (X) in a local interface. Thus, even if the IP packet, in which the public IP address in written in the data part, is sent from an external network to the internal network, proper communication can be conducted. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明はアドレス割当装置
およびルータに関し、特に内部ネットワークに接続され
た装置に対してIPアドレスを割振る割振り機能を備え
たアドレス割当装置およびルータに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an address assigning device and a router, and more particularly to an address assigning device and a router having an assigning function for assigning an IP address to a device connected to an internal network.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、NAT(network address tr
anslation)またはNAPT(networkaddress port tra
nslation)機能を備えたルータ装置が知られている。こ
のようなルータ装置は、外部ネットワークに接続するた
めのグローバルインターフェイスと、内部ネットワーク
に接続するためのローカルインターフェイスとを備えて
いる。外部ネットワークの具体例として、インターネッ
トなどが挙げられ、内部ネットワークの具体例として、
LAN(local area network)などが挙げられる。
2. Description of the Related Art Conventionally, NAT (network address tr
anslation) or NAPT (network address port tra
There is known a router device having an nslation) function. Such a router device has a global interface for connecting to an external network and a local interface for connecting to an internal network. The Internet is a specific example of the external network, and the specific example of the internal network is
A LAN (local area network) and the like can be mentioned.

【0003】ルータは、受信されたIPパケットのヘッ
ダ部分に含まれた外部ネットワークで使用されるパブリ
ックIPアドレスを、内部ネットワークで使用されるプ
ライベートIPアドレスに付け替え、またはプライベー
トIPアドレスをパブリックIPアドレスに付け替える
ことで、インターフェイス間の通信を行なう装置であ
る。
The router replaces the public IP address used in the external network included in the header portion of the received IP packet with the private IP address used in the internal network, or changes the private IP address into the public IP address. It is a device that performs communication between interfaces by replacing the interface.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ルータ
装置を介しては通信できないアプリケーションが存在す
るという問題があった。
However, there is a problem that some applications cannot communicate via the router device.

【0005】図12は、ルータ装置を介して送受信され
るIPパケットの構成を示す図である。図を参照して、
IPパケットはヘッダ部分とデータ部分とにより構成さ
れ、ルータ装置はヘッダ部分に書込まれたパブリックI
PアドレスまたはプライベートIPアドレスを変更する
ことで、外部ネットワークと内部ネットワークとの間の
通信を行なう。
FIG. 12 is a diagram showing the structure of an IP packet transmitted and received via the router device. Referring to the figure,
The IP packet is composed of a header part and a data part, and the router device has a public I written in the header part.
Communication between the external network and the internal network is performed by changing the P address or the private IP address.

【0006】しかしながら、アプリケーションによって
は通信を行なう装置のIPアドレスの情報をIPパケッ
トのヘッダ部分のみだけではなく、データ部分に書込む
ものがある。このようなIPパケットの通信において
も、ルータ装置はヘッダ部分のIPアドレス情報だけを
書換えるだけであるため、ヘッダ部分のIPアドレス情
報とデータ部分のIPアドレス情報とに矛盾が生じ、通
信が不可能となるものである。
However, some applications write the information of the IP address of the device for communication not only in the header portion of the IP packet but also in the data portion. Even in such IP packet communication, since the router device only rewrites the IP address information in the header portion, there is a contradiction between the IP address information in the header portion and the IP address information in the data portion, resulting in communication failure. It is possible.

【0007】すなわち、アプリケーションはデータ部分
の任意の場所に任意の形式でIPアドレス情報を書込む
ため、ルータ装置においては、データ部分のIPアドレ
ス情報を書換えることができないのである。
That is, since the application writes the IP address information in an arbitrary format in the data part in an arbitrary format, the router device cannot rewrite the IP address information in the data part.

【0008】この発明は上述の問題点を解決するために
なされたものであり、通信の不具合を解消することがで
きるアドレス割当装置およびルータを提供することを目
的としている。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object thereof is to provide an address assigning device and a router capable of solving communication problems.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明のある局面に従うと、アドレス割当装置
は、内部ネットワークに接続された装置に対してIPア
ドレスを割振る割振り機能を備えた、アドレス割当装置
であって、内部ネットワークに接続された装置に対し
て、外部ネットワークで用いられるパブリックIPアド
レスを割振ることを特徴とする。
To achieve the above object, according to one aspect of the present invention, an address assigning device has an assigning function for assigning an IP address to a device connected to an internal network, An address allocation device, characterized by allocating a public IP address used in an external network to a device connected to an internal network.

【0010】この発明に従うと、内部ネットワークに接
続された装置に対して、外部ネットワークで用いられる
パブリックIPアドレスを割振ることが可能となるた
め、当該装置を用いた通信の不具合を解消することが可
能となる。
According to the present invention, the public IP address used in the external network can be assigned to the device connected to the internal network, so that the trouble of communication using the device can be solved. It will be possible.

【0011】この発明の他の局面に従うとルータは、外
部ネットワークに接続するためのグローバルインターフ
ェイスと、内部ネットワークに接続するためのローカル
インターフェイスと、外部ネットワークで用いられるパ
ブリックIPアドレスと、内部ネットワークで用いられ
るプライベートIPアドレスとを相互に変換する変換手
段と、内部ネットワークに接続された第1の装置に対し
て、パブリックIPアドレスを割振る第1の割振り手段
とを備える。
According to another aspect of the present invention, a router uses a global interface for connecting to an external network, a local interface for connecting to an internal network, a public IP address used in the external network, and an internal network. And a first allocating means for allocating the public IP address to the first device connected to the internal network.

【0012】この発明に従うと、内部ネットワークに接
続された第1の装置に対して、パブリックIPアドレス
を割振ることができるため、当該装置を用いた通信の不
具合を解消することが可能となる。
According to the present invention, since the public IP address can be assigned to the first device connected to the internal network, it is possible to solve the problem of communication using the device.

【0013】好ましくは第1の割振り手段は、ルータに
割振られたパブリックIPアドレスと同じアドレスを、
第1の装置に対して割振る。
Preferably, the first allocating means assigns the same address as the public IP address assigned to the router,
Allocate to the first device.

【0014】このように、ルータに割振られたパブリッ
クIPアドレスと同じアドレスを第1の装置に対して割
振ることで、通信における矛盾をなくすことができ、通
信の不具合を解消することが可能となる。
In this way, by allocating the same address as the public IP address allocated to the router to the first device, it is possible to eliminate inconsistencies in communication and solve communication problems. Become.

【0015】好ましくはルータは、内部ネットワークに
接続された第2の装置に対して、プライベートIPアド
レスを割振る第2の割振り手段をさらに備える。
Preferably, the router further comprises second allocating means for allocating the private IP address to the second device connected to the internal network.

【0016】この発明に従うと、第1の装置とは異なる
第2の装置に対してはプライベートIPアドレスを割振
ることができるため、内部ネットワークに接続された装
置間の通信が可能となる。
According to the present invention, since the private IP address can be assigned to the second device different from the first device, communication between the devices connected to the internal network becomes possible.

【0017】好ましくはルータは、中継を行なうIPパ
ケットに対してフィルタリングを行なう送受信フィルタ
をさらに備える。
Preferably, the router further includes a transmission / reception filter for filtering IP packets to be relayed.

【0018】この発明に従うと、送受信フィルタにより
データのフィルタリングを行なうことができるため、装
置の使い勝手が向上する。
According to the present invention, since the data can be filtered by the transmission / reception filter, the usability of the device is improved.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態の1
つにおけるNAT(またはNAPT)機能を備えたルー
タ100と、それに接続されるネットワークの構成を示
す図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a router 100 having a NAT (or NAPT) function and a network connected thereto.

【0020】図を参照して、ルータ100は、外部ネッ
トワークと内部ネットワークとの間に接続され、外部ネ
ットワークで用いられるパブリックIPアドレスと、内
部ネットワークで用いられるプライベートIPアドレス
とを相互に変換する機能を有する。
Referring to the figure, router 100 is connected between an external network and an internal network, and has a function of mutually converting a public IP address used in the external network and a private IP address used in the internal network. Have.

【0021】さらに、ルータ100は、内部ネットワー
クに接続されたコンピュータなどの装置に対して、パブ
リックIPアドレスを割振る機能を備えている。
Further, the router 100 has a function of allocating a public IP address to a device such as a computer connected to the internal network.

【0022】図1において、内部ネットワークには、複
数のコンピュータ400a〜400cが接続されてい
る。ルータ100は、そのローカルインターフェイスに
より、内部ネットワークに接続される。
In FIG. 1, a plurality of computers 400a to 400c are connected to the internal network. The router 100 is connected to the internal network by its local interface.

【0023】外部ネットワークにおいて、ルータ100
は、そのグローバルインターフェイスにより、上位IP
装置200(回線プロバイダのルータなど)に接続され
る。上位IP装置200は、インターネット300に接
続される。これにより、ルータ100を介して、コンピ
ュータ400a〜400cは、インターネット300に
接続することが可能である。
In the external network, the router 100
Is the top IP due to its global interface
It is connected to the device 200 (such as a router of a line provider). The upper IP device 200 is connected to the Internet 300. Thus, the computers 400a to 400c can be connected to the Internet 300 via the router 100.

【0024】また、ルータは上位IP装置200のパブ
リックIPアドレス(A)と同じアドレスを、そのロー
カルインターフェイスに割当て、そのグローバルインタ
ーフェイスのパブリックIPアドレス(B)と同じアド
レスを、内部ネットワーク内の1台のコンピュータ(こ
こではコンピュータ400aとする)に割当てる。
Also, the router assigns the same address as the public IP address (A) of the upper IP device 200 to its local interface, and assigns the same address as the public IP address (B) of its global interface to one of the internal networks. Computer (here, computer 400a).

【0025】パブリックIPアドレス(B)と同じアド
レスが割当てられなかったコンピュータ(ここではコン
ピュータ400b,400c)には、従来どおり、プラ
イベートIPアドレス(Y)、(Z)が割当てられる。
The computers (here, computers 400b and 400c) to which the same address as the public IP address (B) has not been assigned are assigned private IP addresses (Y) and (Z) as in the conventional case.

【0026】さらに、ルータ100のローカルインター
フェイスには、パブリックIPアドレス(A)ととも
に、プライベートIPアドレス(X)が割当てられ、ル
ータのローカルインターフェイスはIP上で論理的に二
重化される。
Furthermore, the local interface of the router 100 is assigned a private IP address (X) together with the public IP address (A), and the local interface of the router is logically duplicated on the IP.

【0027】ここに、アドレスを8ビット×4で表記す
る方法を採用すると、プライベートIPアドレスの具体
例としては、 10.x.x.x 172.16.x.x〜172.31.x.x 192.168.x.x(xは1〜255の数値) が一般に用いられる。パブリックIPアドレスとして
は、それ以外のIPアドレスが用いられる。
If the method of expressing the address by 8 bits × 4 is adopted here, as a concrete example of the private IP address: x. x. x 172.16. x. x to 172.31. x.x 192.168. x. x (x is a numerical value of 1 to 255) is generally used. Any other IP address is used as the public IP address.

【0028】コンピュータにアクセスするためには、上
記IPアドレスとプロトコル番号(1〜65535)と
ポート番号(1〜65535)とが必要となる。このI
Pアドレスとプロトコル番号とポート番号とをセットに
して「アドレス情報」と呼ぶ。
To access the computer, the IP address, the protocol number (1 to 65535) and the port number (1 to 65535) are required. This I
A set of P address, protocol number, and port number is called "address information".

【0029】図2は、ルータ100のハードウェア構成
を示すブロック図である。図を参照して、ルータ100
は、装置全体の制御を行なうCPU103と、外部ネッ
トワークとルータとのインターフェイスとして働くグロ
ーバルインターフェイス101と、内部ネットワークと
ルータとのインターフェイスとして働くローカルインタ
ーフェイス105と、信号の伝達を行なうバス107
と、送信元のIPアドレスや送信先のIPアドレスなど
の情報を一時的に記憶するための揮発性メモリ109
と、後述するフローチャートで示されるルータの制御プ
ログラムなどを記録する不揮発性メモリ111とを備え
ている。
FIG. 2 is a block diagram showing the hardware configuration of the router 100. Referring to the figure, the router 100
Is a CPU 103 that controls the entire apparatus, a global interface 101 that functions as an interface between an external network and a router, a local interface 105 that functions as an interface between an internal network and a router, and a bus 107 that transmits signals.
And a volatile memory 109 for temporarily storing information such as a source IP address and a destination IP address.
And a non-volatile memory 111 for recording a router control program and the like shown in a flowchart described later.

【0030】図3は、ルータが行なう外部ネットワーク
と内部ネットワークとの中継処理を示すフローチャート
である。
FIG. 3 is a flow chart showing a relay process performed by the router between the external network and the internal network.

【0031】図を参照して、ステップS101aでロー
カルインターフェイスを介して内部ネットワークからI
Pパケットの受信が行なわれるか、またはステップS1
01bでグローバルインターフェイスを介して外部ネッ
トワークからIPパケットの受信が行なわれると、ステ
ップS103で当該IPパケットのフィルタリング(受
信側)が行なわれる。これにより、不要なIPパケット
の通過が禁止される。
Referring to the figure, in step S101a, the internal network I
Reception of P packet is performed, or step S1
When an IP packet is received from the external network via the global interface in 01b, the IP packet is filtered (reception side) in step S103. As a result, passage of unnecessary IP packets is prohibited.

【0032】ステップS105で、揮発性メモリ109
に記録された情報(送信元送信先IPアドレス情報一
覧)に基づいて、IPパケットのヘッダ部内のIPアド
レスなどを書換える処理(IP中継処理)が行なわれ
る。
In step S105, the volatile memory 109
A process (IP relay process) of rewriting the IP address and the like in the header part of the IP packet is performed based on the information recorded in (source address IP address information list).

【0033】その後、IPパケットを外部ネットワーク
または内部ネットワークに送信する場合には、ステップ
S107で送信側フィルタリング処理が行なわれ、ステ
ップS109aまたはステップS109bにより、ロー
カルインターフェイスまたはグローバルインターフェイ
スを介してIPパケットが送信される。
Thereafter, when transmitting the IP packet to the external network or the internal network, the transmitting side filtering process is performed in step S107, and the IP packet is transmitted via the local interface or the global interface in step S109a or step S109b. To be done.

【0034】また、IP中継処理の後に、そのIPパケ
ットがルータに対するものであった場合には、ステップ
S111で自分宛のIPパケットとして処理が行なわれ
る。
After the IP relay processing, if the IP packet is for the router, it is processed as an IP packet addressed to itself in step S111.

【0035】次に、本実施の形態におけるルータの機能
について説明する。ルータは、ルータのローカルインタ
ーフェイスを論理的に二重化する機能と、上位IP装置
に付与されたIPアドレス(パブリックIPアドレス
(A))を、ルータのローカルインターフェイスに割当
てる機能とを有している。さらに、ルータは、グローバ
ルインターフェイスに割振られたIPアドレス(パブリ
ックIPアドレス(B))を、ローカルインターフェイ
スに接続されたコンピュータ(IPホスト)に自動的に
割振るアドレス割当て機能を有している。
Next, the function of the router in this embodiment will be described. The router has a function of logically duplicating the local interface of the router and a function of allocating the IP address (public IP address (A)) given to the upper IP device to the local interface of the router. Further, the router has an address allocation function of automatically allocating the IP address (public IP address (B)) allocated to the global interface to the computer (IP host) connected to the local interface.

【0036】揮発性メモリにより、「通信中のIPパケ
ットの送信元IPアドレス情報と送信先アドレス情報と
の組合せ一覧」を記憶する記憶部が構成される。ルータ
は記憶部内に記憶された組合せ一覧と通信が行なわれる
IPパケットとを比較する機能と、論理的に二重化され
たローカルインターフェイスとグローバルインターフェ
イスとの間の通信を振分けるスイッチ機能とを備える。
The volatile memory constitutes a storage unit for storing a "list of combinations of source IP address information and destination address information of IP packets during communication". The router has a function of comparing a combination list stored in the storage unit with an IP packet used for communication, and a switch function of distributing communication between a logically duplicated local interface and global interface.

【0037】これにより、単一のパブリックIPアドレ
スだけしか使用できないネットワーク環境において、N
AT(またはNAPT)ルータの機能を保持したまま、
パブリックIPアドレスを割振られたコンピュータがI
Pパケットのデータ部分にアドレス情報を書込むアプリ
ケーションを使用することが可能となる。
Thus, in a network environment where only a single public IP address can be used, N
While maintaining the function of AT (or NAPT) router,
The computer assigned a public IP address is I
It becomes possible to use an application that writes address information in the data portion of the P packet.

【0038】次に、ルータ100が行なう処理の概略に
ついて説明する。まず、ルータは事前処理として、予め
ルータのローカルインターフェイスを論理的に二重化し
ておく。その後、以下の(1)〜(5)に示されるよう
なIPアドレス割振り処理を行なう。
Next, the outline of the processing performed by the router 100 will be described. First, as a preliminary process, the router logically duplicates the local interface of the router in advance. After that, the IP address allocation processing as shown in the following (1) to (5) is performed.

【0039】(1) 上位IP装置200が自動でルー
タのグローバルインターフェイスに割振るパブリックI
Pアドレスと、上位IP装置200のパブリックIPア
ドレスがルータに付与される。
(1) Public I that the upper IP device 200 automatically allocates to the global interface of the router
The P address and the public IP address of the upper IP device 200 are given to the router.

【0040】(2) ルータは、論理的に二重化された
ローカルインターフェイスの1つに上位IP装置のパブ
リックIPアドレスを設定し、もう一方には、利用者に
よって指定されたプライベートIPアドレスを設定す
る。
(2) The router sets the public IP address of the upper IP device in one of the logically duplicated local interfaces, and sets the private IP address designated by the user in the other.

【0041】(3) ルータは、ローカルインターフェ
イス側に最初に接続されたコンピュータ、または利用者
によって指定されたID(MACアドレスなど)を持つ
コンピュータに対して、ルータのグローバルインターフ
ェイスに割振られたパブリックIPアドレスを付与す
る。
(3) The router assigns the public IP assigned to the global interface of the router to the computer initially connected to the local interface side or the computer having the ID (MAC address etc.) specified by the user. Assign an address.

【0042】(4) パブリックIPアドレスが割振ら
れたコンピュータ以外のコンピュータであって、ローカ
ルインターフェイス側に接続されたコンピュータに対し
て、プライベートIPアドレスを付与する。
(4) A private IP address is given to a computer other than the computer to which the public IP address is assigned and which is connected to the local interface side.

【0043】(5) 上位IP装置200から自動でル
ータのグローバルインターフェイスに割振るパブリック
IPアドレスと、上位IP装置のパブリックIPアドレ
スとが変更されるごとに、上記(1)〜(3)の処理を
繰返して実行する。
(5) Every time the public IP address automatically allocated to the global interface of the router from the upper IP device 200 and the public IP address of the upper IP device are changed, the processes of (1) to (3) above are performed. And repeat.

【0044】また、ルータは、IP中継処理として、以
下の(1)〜(4)で示される処理を実行する。
Further, the router executes the following processes (1) to (4) as the IP relay process.

【0045】(1) ルータが受信したIPパケット
と、記憶した、送信元IPアドレス情報と送信先IPア
ドレス情報の組の一覧とを比較する。
(1) The IP packet received by the router is compared with the stored list of sets of source IP address information and destination IP address information.

【0046】(2) 受信したIPパケットの送信元I
Pアドレス情報と、記憶した送信先IPアドレス情報、
ならびに受信したIPパケットの送信先IPアドレス情
報と記憶した送信元IPアドレス情報がともに一致した
場合には、ルータはNAT変換を行ない、ローカルイン
ターフェイスまたはグローバルインターフェイスに対し
て中継を行なう。
(2) Source I of the received IP packet
P address information and stored destination IP address information,
When the destination IP address information of the received IP packet and the stored source IP address information match, the router performs NAT conversion and relays to the local interface or the global interface.

【0047】(3) IPパケットのIPアドレス情報
と、記憶した送信元IPアドレス情報および送信先IP
アドレス情報の組の一覧とが一致せず、かつグローバル
インターフェイスでIPパケットを受信した場合には、
許可が設定されていればIPパケットをローカルインタ
ーフェイスにアドレス変換せずに中継し、許可が設定さ
れていなければ廃棄する。そして、送信元IPアドレス
情報と送信先IPアドレス情報の組を記憶する。
(3) IP address information of IP packet, stored source IP address information and destination IP
If the list of address information sets does not match and the IP packet is received at the global interface,
If permission is set, the IP packet is relayed to the local interface without address translation, and if permission is not set, it is discarded. Then, a set of the source IP address information and the destination IP address information is stored.

【0048】(4) IPパケットのIPアドレス情報
と、記憶した送信元IPアドレス情報および送信先IP
アドレス情報の組の一覧とが一致せず、かつローカルイ
ンターフェイスでIPパケットを受信した場合は、以下
のように処理を行なう。
(4) IP address information of IP packet, stored source IP address information and destination IP
When the list of address information sets does not match and the IP packet is received at the local interface, the following processing is performed.

【0049】(a) 受信したIPパケットの送信先I
Pアドレスが、ルータのローカルインターフェイスに割
当てられたプライベートIPアドレスのネットワークに
所属するアドレス、またはルータのグローバルインター
フェイスに割当てられたパブリックIPアドレスであれ
ば、論理的に二重化されているローカルインターフェイ
スに中継を行なう。
(A) Destination I of the received IP packet
If the P address is an address belonging to the network of the private IP address assigned to the local interface of the router or a public IP address assigned to the global interface of the router, relay to the logically duplicated local interface. To do.

【0050】(b) 受信したIPパケットの送信先I
Pアドレスが、ルータのローカルインターフェイスに割
当てられたプライベートIPアドレス、またはルータの
ローカルインターフェイスに割当てられたパブリックI
Pアドレスと同一であれば、ルータ自身宛の通信として
処理を行なう。
(B) Destination I of the received IP packet
P address is a private IP address assigned to the local interface of the router, or public I assigned to the local interface of the router.
If it is the same as the P address, it is processed as communication addressed to the router itself.

【0051】(c) 受信したIPパケットの送信先I
Pアドレスが上記のいずれにも当てはまらない場合は、
IPパケットの送信元アドレス情報変換を行なって、グ
ローバルインターフェイスへ中継を行ない、送信元IP
アドレス情報と送信先IPアドレス情報の組を記憶す
る。
(C) Destination I of the received IP packet
If the P address does not match any of the above,
Converts the source address information of the IP packet and relays it to the global interface.
A set of address information and destination IP address information is stored.

【0052】さらに、ルータは以下のようなセキュリテ
ィチェック機能を有している。すなわち、グローバルイ
ンターフェイスからローカルインターフェイスへの中
継、およびローカルインターフェイスからグローバルイ
ンターフェイスへの中継においてどのような場合でも送
受信IPフィルタの処理を行ない、不当なIPパケット
が通過することを防いでいる。
Further, the router has the following security check function. That is, the transmission / reception IP filter processing is performed in any case in the relay from the global interface to the local interface and in the relay from the local interface to the global interface to prevent an illegal IP packet from passing.

【0053】以上のようにして、本実施の形態において
はルータのローカル側に存在するコンピュータなどのI
P装置に対してパブリックIPアドレスを割振ること
で、IPパケットのデータ部分にIPアドレス情報を書
込むアプリケーションを使用可能としている。また、従
来のNAT/NAPTルータの機能も引き続き実現する
ことができ、加えてパブリックIPアドレスを割振られ
たコンピュータに対するIPパケットであって、指定さ
れたIPヘッダを持つパケットを送信しないセキュリテ
ィ機能を実現している。
As described above, in the present embodiment, the I or
By allocating a public IP address to the P device, an application that writes IP address information in the data portion of the IP packet can be used. Moreover, the function of the conventional NAT / NAPT router can be continuously realized, and in addition, the security function that does not send the IP packet to the computer to which the public IP address is allocated and which has the designated IP header is realized. is doing.

【0054】図4および図5は、ルータの行なうIPア
ドレス割振り処理を示すフローチャートである。
4 and 5 are flowcharts showing the IP address allocation processing performed by the router.

【0055】図4は、利用者によりパブリックIPアド
レスを割振るコンピュータの指定(ID設定)がされて
いた場合の処理を示すフローチャートであり、図5は、
利用者によりID設定がされていなかった場合の処理を
示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flow chart showing the processing when the user has designated (ID setting) a computer for allocating a public IP address, and FIG. 5 is a flow chart.
It is a flow chart which shows processing when ID is not set up by a user.

【0056】図4を参照して、ステップS101におい
て、IP装置(コンピュータなど)からローカルインタ
ーフェイスにアドレス要求が来たかが判定され、YES
となるまで待機する。YESであれば、ステップS10
3で、要求を出したIP装置は特定IDを持っているか
が判断される。YESであれば、ステップS105で、
上位IP装置200からルータにIPアドレスが割当て
られているかが判定される。YESであれば、ステップ
S107で、ルータに割当てられたパブリックIPアド
レス(パブリックIPアドレス(B))を要求を送信し
たIP装置に割当てる。
Referring to FIG. 4, in step S101, it is determined whether an address request comes from the IP device (computer or the like) to the local interface, and YES.
Wait until. If YES, step S10
At 3, it is determined whether the requesting IP device has a specific ID. If YES, in step S105,
It is determined from the upper IP device 200 whether an IP address is assigned to the router. If YES, in step S107, the public IP address (public IP address (B)) assigned to the router is assigned to the IP device that transmitted the request.

【0057】ステップS103でNOであれば、ステッ
プS111で当該IP装置に対してはプライベートIP
アドレスを割当てる。
If NO in step S103, a private IP address is sent to the IP device in step S111.
Assign an address.

【0058】また、ステップS105でNOであれば、
ステップS109で仮のIPアドレスをIP装置に割当
てる。
If NO at step S105,
In step S109, a temporary IP address is assigned to the IP device.

【0059】図5を参照して、利用者によりID設定が
されていなかった場合には、ステップS201におい
て、ルータのローカルインターフェイスにIP装置から
のアドレス要求が来たかが判定され、YESとなるまで
待機する。
Referring to FIG. 5, when the user has not set the ID, it is determined in step S201 whether an address request from the IP device has arrived at the local interface of the router, and the process waits until YES. To do.

【0060】ステップS201でYESとなれば、ステ
ップS203で、グローバルIPアドレス、または仮I
Pアドレスを他のIP装置に割当てていないかが判定さ
れる。YESであれば、ステップS205で上位IP装
置200からIPアドレスがルータに割当てられている
かが判定され、YESであれば、ステップS207でル
ータのグローバルインターフェイスに割当てられたパブ
リックIPアドレスをIP装置に割当てる。
If YES in step S201, in step S203 the global IP address or temporary I
It is determined whether the P address is not assigned to another IP device. If YES, it is determined in step S205 whether the IP address is assigned to the router from the upper IP device 200. If YES, the public IP address assigned to the global interface of the router is assigned to the IP device in step S207. .

【0061】ステップS203でNOであれば、ステッ
プS211で当該IP装置に対してはプライベートIP
アドレスを割当てる。
If NO in step S203, a private IP address is sent to the IP device in step S211.
Assign an address.

【0062】また、ステップS205でNOであれば、
ステップS209で仮のIPアドレスをIP装置に割当
てる。
If NO in step S205,
In step S209, a temporary IP address is assigned to the IP device.

【0063】図6は、ルータのローカルインターフェイ
スへのIPアドレス割振り処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 6 is a flowchart showing the IP address allocation processing to the local interface of the router.

【0064】図を参照して、ステップS501で、ルー
タのローカルインターフェイスに、設定されたプライベ
ートIPアドレスを割当てる。ステップS503で、上
位IP装置200からルータのグローバルインターフェ
イスにIPアドレスが割振られているかが判定される。
YESであれば、ステップS505で、上位IP装置の
IPアドレスをルータのローカルインターフェイスに割
当てる。ステップS507で、ルータのグローバルイン
ターフェイスにIPアドレスが新規追加、または変更さ
れたかが判定され、YESであればステップS505へ
戻る。
Referring to the figure, in step S501, the set private IP address is assigned to the local interface of the router. In step S503, it is determined whether the upper IP device 200 has an IP address assigned to the global interface of the router.
If YES, the IP address of the upper IP device is assigned to the local interface of the router in step S505. In step S507, it is determined whether the IP address is newly added or changed in the global interface of the router. If YES, the process returns to step S505.

【0065】また、ステップS503でNOであれば、
ステップS509で仮のIPアドレスをルータのローカ
ルインターフェイスに割当てる。
If NO in step S503,
In step S509, a temporary IP address is assigned to the local interface of the router.

【0066】図7〜図9は、ルータがローカルインター
フェイスからIPパケットを受信した際のIP中継処理
を示すフローチャートである。なお、図7〜図9のフロ
ーチャートは一連の処理を示している。
7 to 9 are flowcharts showing the IP relay processing when the router receives the IP packet from the local interface. The flowcharts of FIGS. 7 to 9 show a series of processes.

【0067】図7を参照して、ステップS301で、ロ
ーカルインターフェイスからIPパケットを受信したの
であれば、受信フィルタでIPパケットをチェックす
る。ステップS303で、当該パケットの受信が許可さ
れているかが判定され、NOであればステップS317
で当該IPパケットを廃棄する。
Referring to FIG. 7, in step S301, if the IP packet is received from the local interface, the reception filter checks the IP packet. In step S303, it is determined whether or not reception of the packet is permitted, and if NO, step S317.
Then, the IP packet is discarded.

【0068】一方、受信が許可されているのであれば、
ステップS305で、受信したIPパケットの送信元お
よび送信先のIPアドレスの情報と、データベース(記
憶部)に記憶されている送信元および送信先のIPアド
レス情報の組の一覧とを比較する。
On the other hand, if reception is permitted,
In step S305, the information of the source and destination IP addresses of the received IP packet is compared with the list of the sets of source and destination IP address information stored in the database (storage unit).

【0069】ステップS307において、データベース
に同じ情報が存在しているかが判定され、YESであれ
ばステップS309でIPパケットの送信元IPアドレ
ス情報を、ルータのグローバルインターフェイスのIP
アドレス情報で書換える。次に、ステップS311で送
信フィルタでIPパケットをチェックする。ステップS
313で送信が許可されているかが判定され、NOであ
ればステップS329で当該IPパケットを廃棄し、送
信が許可されていれば、ステップS315でグローバル
インターフェイスから当該IPパケットを送信する。
In step S307, it is determined whether or not the same information exists in the database. If YES, in step S309, the source IP address information of the IP packet is set to the global interface IP address of the router.
Rewrite with address information. Next, in step S311, the transmission filter checks the IP packet. Step S
At 313, it is determined whether the transmission is permitted. If NO, the IP packet is discarded at step S329, and if the transmission is permitted, the IP packet is transmitted from the global interface at step S315.

【0070】なお、ステップS307でNOであれば、
ステップS351でIPパケットの送信先IPアドレス
情報が、ルータのローカルインターフェイスに割当てら
れたプライベートIPアドレスと同じネットワークに所
属するアドレスであるか、またはルータのグローバルイ
ンターフェイスに割当てられたパブリックIPアドレス
であるかが判定される。YESであれば、ステップS3
53で送信フィルタでIPパケットをチェックする。ス
テップS355で送信が許可されているかが判定され、
NOであればステップS359で当該IPパケットを廃
棄し、送信が許可されていれば、ステップS357でロ
ーカルインターフェイスから当該IPパケットを送信す
る。
If NO at step S307,
Whether the destination IP address information of the IP packet in step S351 is an address belonging to the same network as the private IP address assigned to the local interface of the router or a public IP address assigned to the global interface of the router Is determined. If YES, step S3
At 53, the transmission filter checks the IP packet. In step S355, it is determined whether the transmission is permitted,
If NO, the IP packet is discarded in step S359, and if the transmission is permitted, the IP packet is transmitted from the local interface in step S357.

【0071】ステップS351でNOであれば、ステッ
プS361で、IPパケットの送信先IPアドレス情報
が、ルータのローカルインターフェイスに割当てられた
IPアドレスであるかが判定され、YESであればステ
ップS363で当該IPパケットはルータ自身に対する
通信として処理をする。
If NO in step S351, it is determined in step S361 whether or not the destination IP address information of the IP packet is the IP address assigned to the local interface of the router. If YES, it is determined in step S363. IP packets are processed as communications to the router itself.

【0072】ステップS361でNOであれば、ステッ
プS365で、データベースに送信先および送信元のI
Pアドレス情報の組を記憶し、ステップS309へ進
む。
If NO at step S361, at step S365, the I and I of the transmission destination and the transmission source are stored in the database.
The set of P address information is stored, and the process proceeds to step S309.

【0073】図10および図11は、グローバルインタ
ーフェイスからIPパケットを受信した際のルータのI
P中継処理を示すフローチャートである。図10および
図11に示されるフローチャートは、一連の処理を示
す。
FIGS. 10 and 11 show the I of the router when an IP packet is received from the global interface.
It is a flow chart which shows P relay processing. The flowcharts shown in FIGS. 10 and 11 show a series of processes.

【0074】図を参照して、グローバルインターフェイ
スからIPパケットを受信したときには、ステップS4
01で受信フィルタにより当該IPパケットのチェック
を行なう。
Referring to the drawing, when an IP packet is received from the global interface, step S4
At 01, the reception filter checks the IP packet.

【0075】ステップS403で受信が許可されている
かが判定され、NOであればステップS417で当該I
Pパケットを破棄する。
In step S403, it is determined whether the reception is permitted. If NO, then in step S417 the I
Discard the P packet.

【0076】受信が許可されているのであれば、ステッ
プS405で、受信したIPパケットの送信元および送
信先のIPアドレス情報と、データベースに記憶してい
る送信元および送信先のIPアドレス情報の組の一覧と
を比較する。
If the reception is permitted, in step S405, the combination of the source and destination IP address information of the received IP packet and the source and destination IP address information stored in the database. Compare with the list of.

【0077】ステップS407においてデータベースに
同じ情報が存在しているかが判定され、YESであれば
ステップS409でIPパケット内のヘッダ部分の送信
先IPアドレス情報を記憶されたIPアドレス情報をも
とに書換える。
In step S407, it is determined whether the same information exists in the database. If YES, in step S409, the destination IP address information of the header part in the IP packet is rewritten based on the stored IP address information. It

【0078】ステップS411で送信フィルタでIPパ
ケットをチェックし、ステップS413で送信が許可さ
れているかが判定される。許可されていなければ、ステ
ップS423で当該IPパケットを廃棄し、許可されて
いればステップS415でローカルインターフェイスか
らIPパケットを送信する。
In step S411, the transmission filter checks the IP packet, and in step S413, it is determined whether transmission is permitted. If not permitted, the IP packet is discarded in step S423, and if permitted, the IP packet is transmitted from the local interface in step S415.

【0079】また、ステップS407で、データベース
に同じ情報が存在していなければ、ステップS419で
ローカルインターフェイス側のグローバルIPアドレス
を持った装置への送信が許可されているかが判定され、
YESであればステップS411へ進み、NOであれば
ステップS421で当該IPパケットを破棄する。
If the same information does not exist in the database in step S407, it is determined in step S419 whether transmission to the device having the global IP address on the local interface side is permitted.
If YES, the process proceeds to step S411, and if NO, the IP packet is discarded in step S421.

【0080】なお、上述の実施の形態においてアドレス
の割当てを行なう装置の具体例としてルータを例に挙げ
たが、サーバや他のコンピュータ関連機器などの装置に
よりアドレスの割当てを行なうようにしてもよい。
In the above embodiment, the router is taken as a specific example of the device for allocating the address, but the address may be allocated by a device such as a server or other computer related equipment. .

【0081】また、上述の実施の形態における装置で行
なわれる処理は、ハードウェア回路を用いて実施しても
よいし、ソフトウェアにより実施してもよい。
Further, the processing carried out by the apparatus in the above-described embodiments may be carried out using a hardware circuit or software.

【0082】また、上述の実施の形態におけるフローチ
ャートの処理を実行するプログラムを提供することも可
能であるし、そのプログラムをCD−ROM、フレキシ
ブルディスク、ハードディスク、ROM、RAM、メモ
リカードなどの記録媒体に記録してユーザに提供するこ
とにしてもよい。また、プログラムはインターネットな
どの通信回線を介して、装置にダウンロードするように
してもよい。
It is also possible to provide a program for executing the processing of the flowcharts in the above-described embodiments, and the program can be stored in a recording medium such as a CD-ROM, a flexible disk, a hard disk, a ROM, a RAM or a memory card. It is also possible to record it in the above and provide it to the user. Further, the program may be downloaded to the device via a communication line such as the Internet.

【0083】また、上述の実施の形態においてはネット
ワークに接続される機器の例としてコンピュータを挙げ
たが、その他の携帯端末やIT家電などをネットワーク
に接続する場合でも本発明を実施することが可能であ
る。
Further, in the above-mentioned embodiment, the computer is mentioned as an example of the device connected to the network, but the present invention can be implemented even when other portable terminals, IT home appliances, etc. are connected to the network. Is.

【0084】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
The embodiments disclosed this time are to be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description but by the claims, and is intended to include meanings equivalent to the claims and all modifications within the scope.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の実施の形態の1つにおけるNAT
(またはNAPT)機能を備えたルータとそれに接続さ
れるネットワークの構成を示す図である。
FIG. 1 is a NAT in one of the embodiments of the present invention.
It is a figure which shows the structure of the router equipped with (or NAPT) function and the network connected to it.

【図2】 ルータ100のハードウェア構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of a router 100.

【図3】 ルータの行なう中継処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 3 is a flowchart showing a relay process performed by a router.

【図4】 利用者によりID設定がされていた場合のI
Pアドレス割振り処理を示すフローチャートである。
[FIG. 4] I when ID is set by a user
It is a flow chart which shows P address allocation processing.

【図5】 利用者によりID設定がされていなかった場
合のIPアドレス割振り処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing an IP address allocation process when an ID has not been set by the user.

【図6】 ルータのローカルインターフェイスへのIP
アドレス割振り処理を示すフローチャートである。
Figure 6 IP to router local interface
It is a flowchart which shows an address allocation process.

【図7】 ローカルインターフェイスからIPパケット
を受信した際のIP中継処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart showing an IP relay process when an IP packet is received from a local interface.

【図8】 図7に続くフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart following FIG.

【図9】 図8に続くフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart following FIG.

【図10】 グローバルインターフェイスからIPパケ
ットを受信した際のIP中継処理を示すフローチャート
である。
FIG. 10 is a flowchart showing an IP relay process when an IP packet is received from the global interface.

【図11】 図10に続くフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart following on from FIG.

【図12】 IPパケットの構成を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a structure of an IP packet.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 ルータ、101 グローバルインターフェイ
ス、103 CPU、105 ローカルインターフェイ
ス、107 バス、109 揮発性メモリ、111 不
揮発性メモリ、200 上位IP装置、300 インタ
ーネット、400a〜400c コンピュータ。
100 router, 101 global interface, 103 CPU, 105 local interface, 107 bus, 109 volatile memory, 111 non-volatile memory, 200 upper IP device, 300 Internet, 400a-400c computer.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 内部ネットワークに接続された装置に対
してIPアドレスを割振る割振り機能を備えた、アドレ
ス割当装置であって、 前記内部ネットワークに接続された装置に対して、外部
ネットワークで用いられるパブリックIPアドレスを割
振ることを特徴とした、アドレス割当装置。
1. An address allocation device having an allocation function for allocating an IP address to a device connected to an internal network, the device being used in an external network for a device connected to the internal network. An address allocation device characterized by allocating a public IP address.
【請求項2】 外部ネットワークに接続するための、グ
ローバルインターフェイスと、 内部ネットワークに接続するための、ローカルインター
フェイスと、 前記外部ネットワークで用いられるパブリックIPアド
レスと、前記内部ネットワークで用いられるプライベー
トIPアドレスとを相互に変換する変換手段と、 前記内部ネットワークに接続された第1の装置に対し
て、パブリックIPアドレスを割振る第1の割振り手段
とを備えた、ルータ。
2. A global interface for connecting to an external network, a local interface for connecting to an internal network, a public IP address used in the external network, and a private IP address used in the internal network. A router comprising: a conversion unit configured to convert each other to each other; and a first allocation unit configured to allocate a public IP address to the first device connected to the internal network.
【請求項3】 前記第1の割振り手段は、前記ルータに
割振られたパブリックIPアドレスと同じアドレスを、
前記第1の装置に対して割振る、請求項2に記載のルー
タ。
3. The first allocation means assigns the same address as the public IP address allocated to the router,
The router according to claim 2, wherein the router allocates to the first device.
【請求項4】 前記内部ネットワークに接続された第2
の装置に対して、プライベートIPアドレスを割振る第
2の割振り手段をさらに備えた、請求項2または3に記
載のルータ。
4. A second device connected to the internal network
The router according to claim 2 or 3, further comprising second allocating means for allocating a private IP address to the device.
【請求項5】 中継を行なうIPパケットに対してフィ
ルタリングを行なう送受信フィルタをさらに備えた、請
求項2〜4のいずれかに記載のルータ。
5. The router according to claim 2, further comprising a transmission / reception filter that filters an IP packet to be relayed.
JP2002076656A 2002-03-19 2002-03-19 Address assignment device and router Expired - Fee Related JP3672882B2 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002076656A JP3672882B2 (en) 2002-03-19 2002-03-19 Address assignment device and router
KR10-2004-7014532A KR20040093148A (en) 2002-03-19 2003-03-19 Address assigning device and router
PCT/JP2003/003298 WO2003079615A1 (en) 2002-03-19 2003-03-19 Address assigning device and router
AU2003221429A AU2003221429A1 (en) 2002-03-19 2003-03-19 Address assigning device and router
CNA038057263A CN1640067A (en) 2002-03-19 2003-03-19 Address assigning device and router
TW092106018A TW200306722A (en) 2002-03-19 2003-03-19 Address assigner and router

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002076656A JP3672882B2 (en) 2002-03-19 2002-03-19 Address assignment device and router

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003273891A true JP2003273891A (en) 2003-09-26
JP2003273891A5 JP2003273891A5 (en) 2005-07-14
JP3672882B2 JP3672882B2 (en) 2005-07-20

Family

ID=28035456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002076656A Expired - Fee Related JP3672882B2 (en) 2002-03-19 2002-03-19 Address assignment device and router

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP3672882B2 (en)
KR (1) KR20040093148A (en)
CN (1) CN1640067A (en)
AU (1) AU2003221429A1 (en)
TW (1) TW200306722A (en)
WO (1) WO2003079615A1 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006109470A (en) * 2004-09-30 2006-04-20 Lucent Technol Inc Method and apparatus for accessing cdma2000 network
JP2008538690A (en) * 2005-04-21 2008-10-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド Method and apparatus for supporting wireless data service on a TE2 device using an IP-based interface
JP2011066888A (en) * 2009-09-16 2011-03-31 Avaya Inc Network framework associating non-enterprise phone with enterprise user
JP2012518947A (en) * 2009-02-20 2012-08-16 マイクロソフト コーポレーション Service access using service address

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4605365B2 (en) * 2004-12-06 2011-01-05 日本電気株式会社 Access network system and method of moving internal network relay device
KR100959018B1 (en) * 2006-06-07 2010-05-24 주식회사 케이티 System for controlling device-based network access and method thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006109470A (en) * 2004-09-30 2006-04-20 Lucent Technol Inc Method and apparatus for accessing cdma2000 network
JP2008538690A (en) * 2005-04-21 2008-10-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド Method and apparatus for supporting wireless data service on a TE2 device using an IP-based interface
JP2012039636A (en) * 2005-04-21 2012-02-23 Qualcomm Inc Method and apparatus for supporting wireless data services on te2 device using ip-based interface
JP2012518947A (en) * 2009-02-20 2012-08-16 マイクロソフト コーポレーション Service access using service address
JP2011066888A (en) * 2009-09-16 2011-03-31 Avaya Inc Network framework associating non-enterprise phone with enterprise user

Also Published As

Publication number Publication date
CN1640067A (en) 2005-07-13
TW200306722A (en) 2003-11-16
JP3672882B2 (en) 2005-07-20
AU2003221429A1 (en) 2003-09-29
WO2003079615A1 (en) 2003-09-25
KR20040093148A (en) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4173401B2 (en) Router, address identification information management server
US6128664A (en) Address-translating connection device
JP4587446B2 (en) NETWORK SYSTEM, SWITCH DEVICE, ROUTE MANAGEMENT SERVER, ITS CONTROL METHOD, COMPUTER PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE STORAGE MEDIUM
EP2645679B1 (en) Method and apparatus for message transmission
JP4917998B2 (en) Network equipment
US20120297037A1 (en) Computer system for allocating ip address to communication apparatus in computer subsystem newly added and method for newly adding computer subsystem to computer system
US20060288104A1 (en) Information processing system
CN103957288A (en) Method, device and equipment for IP address dynamic allocation
JP2003273891A (en) Address allocation device and router
JP6497010B2 (en) Network equipment
JP2010239591A (en) Network system, relay device, and method of controlling network
JP3919781B2 (en) Method and apparatus for managing IP addresses and name mapping for wireless clients
CN112003771A (en) Method for realizing intelligent network access of LAN side terminal
WO2022159503A1 (en) Managing internet protocol (ip) address allocation to tenants in a computing environment
JP4173383B2 (en) Connected device
Cisco Configuring DHCP Servers
JP2007074059A (en) Communication support apparatus, system, communication method, and computer program
JP2005033317A (en) Radio access point apparatus and control method
JP2004166060A (en) Communication system, address management device, communication terminal, address management method, and program
JP4305202B2 (en) Address management server, system, and server program
JP2001060973A (en) Network address converter, network provided with this and its storing medium
KR100881418B1 (en) Apparatus and method of network address translation
JP2006025389A (en) Communication apparatus, and ip address setting method
Imaizumi et al. PANS: public access network station
JP2005277623A (en) Method and device for managing address for ip telephone address assignment server

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041111

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20041111

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees