JP2003272126A - Magnetic recording medium - Google Patents

Magnetic recording medium

Info

Publication number
JP2003272126A
JP2003272126A JP2002079083A JP2002079083A JP2003272126A JP 2003272126 A JP2003272126 A JP 2003272126A JP 2002079083 A JP2002079083 A JP 2002079083A JP 2002079083 A JP2002079083 A JP 2002079083A JP 2003272126 A JP2003272126 A JP 2003272126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
acid
polyurethane
powder
polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002079083A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Hashimoto
博司 橋本
Yoshihiko Mori
仁彦 森
Yuichiro Murayama
裕一郎 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002079083A priority Critical patent/JP2003272126A/en
Publication of JP2003272126A publication Critical patent/JP2003272126A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a magnetic recording medium having a vinyl binder containing no vinyl chloride based resin and having excellent dispersibility, strength of a coating film and durability. <P>SOLUTION: The binder contained in a magnetic layer or a non-magnetic layer contains an acrylonitrile-styrene based resin having a polar group selected from -(O)-SO<SB>3</SB>M, -(O)PO(OM)<SB>2</SB>, -COOM, -NR<SB>1</SB>R<SB>2</SB>and -NR<SB>1</SB>R<SB>2</SB>R<SB>3</SB><SP>+</SP>and at least one polyurethane selected from (A) a polyurethane obtained from a polyol having a cyclic structure and an alkylene oxide chain, a polyol having a cyclic structure as a chain extender and an organic diisocyanate compound and having a polar group, (B) a polyurethane obtained from a polyester polyol, a chain extender and an organic diisocyanate compound and having a polar group, wherein a diol component in the polyester polyol and/or the chain extender contain a branched aliphatic diol having an alkyl group as a side chain, and (C) a polyurethane obtained from a polyol compound having a cyclic structure and a long alkyl chain and an organic diisocyanate compound and having a polar group. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、極めて優れた電磁
変換特性及び走行耐久性を有する磁気記録媒体に関す
る。 【0002】 【従来の技術】磁気記録媒体は、録音用テープ、ビデオ
テープあるいはフロッピー(登録商標)ディスクなどと
して広く用いられている。磁気記録媒体は、強磁性粉末
が結合剤(バインダ)中に分散された磁性層を非磁性支
持体上に積層している。磁気記録媒体は、電磁変換特
性、走行耐久性および走行性能などの諸特性において高
いレベルにあることが必要とされる。すなわち、音楽録
音再生用のオーディオテープにおいては、より高度の原
音再生能力が要求されている。また、ビデオテープにつ
いては、原画再生能力が優れているなど電磁変換特性が
優れていることが要求されている。このような優れた電
磁変換特性を有すると同時に、磁気記録媒体は良好な走
行耐久性を持つことが要求されている。耐久性および電
磁変換特性を向上させるためには、結合剤も重要な働き
を担っている。結合剤としては、塩化ビニル系樹脂やポ
リウレタン樹脂が汎用されているが、ポリウレタン樹脂
単独では、柔軟性に欠けるため、ポリウレタン樹脂と、
ポリウレタン樹脂と相溶性の高い塩化ビニル系樹脂とを
併用することが行われている。 【0003】しかし、近年、廃棄後の環境対策負荷の問
題から、脱塩ビの傾向が高まっている。また、塩化ビニ
ル系樹脂は、塩酸ガスが発生し、ドライブの金属部分が
腐食するという問題がある。従って、環境保全及び腐食
防止の観点から、塩化ビニル系樹脂を用いないビニル系
バインダーが提案されている。スチレン系共重合体や、
アクリル系共重合体がその例である(特許第26166
38号公報、特開平3−108122号公報等)。 【0004】しかし、スチレン、アクリルを中心とする
ビニル系バインダーは、分散性が不十分であることや、
脆いことが問題であった。更に、極めて平滑な磁性層を
高速で記録再生ヘッドと接触させる近年の高密度記録用
のデジタルビデオテープ、コンピューター用テープ、高
容量フロッピーディスクでは、充分な耐久性を得ること
ができないという問題もあった。また、スチレン系やア
クリル系共重合体は、ポリウレタンとの相溶性が不十分
なため、強靭なバインダーとしてポリウレタン樹脂を併
用したとしても、脆さを解決し、強靭な塗膜を形成する
ことは困難であった。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、塩
化ビニル系樹脂を含有しないビニル系バインダーを使用
した場合であっても、分散性、塗膜強度及び耐久性に優
れた磁気記録媒体を提供することを目的とする。 【0006】 【課題を解決するための手段】上記本発明の課題は、支
持体上に強磁性粉末及び結合剤を含む磁性層1を有する
か、又は非磁性粉末及び結合剤を含む非磁性層並びに強
磁性粉末及び結合剤を含む磁性層2をこの順に有する磁
気記録媒体であって、前記磁性層1に含まれる結合剤並
びに前記非磁性層及び磁性層2に含まれる結合剤の少な
くとも一方の結合剤は、−(O)−SO3M、−(O)
PO(OM)2、−COOM、−NR12、−NR12
3 +(Mは水素原子、アルカリ金属又はアンモニウム塩
を表し、R1、R2、R3はそれぞれ水素原子又はアルキ
ル基を表す)から選ばれる極性基を有するアクリロニト
リル−スチレン系樹脂、並びに(A)環状構造及びアル
キレンオキサイド鎖を有する分子量500〜5000の
ポリオールと鎖延長剤として環状構造を有する分子量1
00〜500のポリオールと有機ジイソシアネート化合
物から得られる極性基を有するポリウレタン、(B)ポ
リエステルポリオールと鎖延長剤と有機ジイソシアネー
ト化合物から得られる極性基を有するポリウレタンであ
って、ポリエステルポリオール中のジオール成分及び/
又は鎖延長剤が炭素数2以上のアルキル基を側鎖として
有する分岐脂肪族ジオールを含むポリウレタン、並びに
(C)環状構造及び長鎖アルキル鎖を有するポリオール
化合物と有機ジイソシアネート化合物から得られる極性
基を有するポリウレタンから選ばれる少なくとも一種の
ポリウレタンを含むことを特徴とする磁気記録媒体によ
って達成される。 【0007】 【発明の実施の形態】本発明は、支持体上に磁性層1を
有する磁気記録媒体と、非磁性層と磁性層2とをこの順
に有する磁気記録媒体とを包含する。磁性層1のみを有
する磁気記録媒体の場合、以下に詳述する極性基を有す
るアクリロニトリル−スチレン系樹脂及びポリウレタン
を含む結合剤は、磁性層1に含まれる。非磁性層及び磁
性層2を有する磁気記録媒体の場合、上記結合剤は、非
磁性層のみ、磁性層2のみ、又は非磁性層及び磁性層
2、に含まれる。特に、上記結合剤が、少なくとも非磁
性層に含まれることが好ましい。尚、以下において、
「磁性層」とは、特に断らない限り、磁性層1及び磁性
層2を意味する。 【0008】以下、本発明の磁気記録媒体について更に
詳細に説明する。 [結合剤]本発明において、磁性層及び/又は非磁性層
に含まれる結合剤は、−(O)−SO3M、−(O)P
O(OM)2、−COOM、−NR12、−NR123
+(Mは水素原子、アルカリ金属又はアンモニウム塩を
表し、R1、R2、R3はそれぞれ水素原子又はアルキル
基を表す)から選ばれる極性基含有アクリロニトリル−
スチレン系樹脂(以下、「極性基含有アクリロニトリル
−スチレン系樹脂」、「アクリロニトリル−スチレン系
樹脂」ともいう)、並びに(A)環状構造及びアルキレ
ンオキサイド鎖を有する分子量500〜5000のポリ
オールと鎖延長剤として環状構造を有する分子量100
〜500のポリオールと有機ジイソシアネート化合物か
ら得られる極性基を有するポリウレタン、(B)ポリエ
ステルポリオールと鎖延長剤と有機ジイソシアネート化
合物から得られる極性基を有するポリウレタンであっ
て、ポリエステルポリオール中のジオール成分及び/又
は鎖延長剤が炭素数2以上のアルキル基を側鎖として有
する分岐脂肪族ジオールを含むポリウレタン、並びに
(C)環状構造及び長鎖アルキル鎖を有するポリオール
化合物と有機ジイソシアネート化合物から得られる極性
基を有するポリウレタンから選ばれる少なくとも一種の
ポリウレタンを含むことを特徴とする。本発明において
使用される極性基含有アクリロニトリル−スチレン系樹
脂は、塩素等のハロゲン元素を実質的に含まないポリマ
ーである。従って、塩化ビニル、塩化ビニリデン等が共
重合された、ハロゲンを含むビニルポリマーにおいて問
題となる、脱塩酸ガスによる腐食や、廃棄後の環境負荷
の問題がない。更に、上記極性基含有アクリロニトリル
−スチレン系樹脂は、以下に述べる特定の構造を有する
ポリウレタンとの相溶性に優れるため、これらポリウレ
タンと併用することにより、極めて強靭かつ柔軟な塗膜
を形成することができる。 【0009】[極性基含有アクリロニトリル−スチレン
系樹脂]本発明において、磁性層及び/又は非磁性層に
含まれる結合剤は、−(O)−SO3M、−(O)PO
(OM)2、−COOM、−NR12、−NR123 +
(Mは水素原子、アルカリ金属又はアンモニウム塩を表
し、R1、R2、R3はそれぞれ水素原子又はアルキル基
を表す)から選ばれる親水性極性基を含有するアクリロ
ニトリル−スチレン系樹脂を含む。アクリロニトリル−
スチレン系樹脂に上記極性基を含有することにより、強
磁性粉末及び非磁性粉末の表面への結合剤の吸着力が高
まり、分散性を向上させることができる。極性基として
は、−(O)−SO3M、−(O)PO(OM)2、−C
OOM、−NR12、−NR123 +(Mは水素原子、
アルカリ金属又はアンモニウム塩を表し、R1、R2、R
3はそれぞれ水素原子又はアルキル基を表す)が導入さ
れ、中でも、−(O)−SO3M及び−(O)PO(O
M)2は、特に分散性に優れるため好ましい。極性基含
有量は、0.001〜1meq/gであることが好まし
く、0.01〜0.5meq/gであることが更に好ま
しい。極性基含有量が0.001meq/g以上であれ
ば、分散性を向上させることができ、1meq/g以下
であれば、塗布液粘度が低く、分散性も良好である。ま
た、導入する極性基は、二種類以上を混合してもよい。 【0010】本発明において、極性基含有アクリロニト
リル−スチレン共重合体の分子量は、数平均分子量で5
000〜200000であることが好ましく、1000
0〜100000であることが更に好ましい。数平均分
子量が5000以上であれば、塗膜強度等の物理的強度
が向上し、磁気テープ等の耐久性が向上する。数平均分
子量が200000以下であれば、塗料粘度が低く作業
性が良好であり、取扱が容易で、更に分散性も向上す
る。上記極性基含有アクリロニトリル−スチレン系樹脂
のガラス転移温度(Tg)は、50℃〜130℃である
ことが好ましい。Tgが50℃以上であれば、耐久性が
高く、粘着故障を起こすこともない。Tgが130℃以
下であれば、カレンダー成形性が高く表面平滑性の高い
磁性層が得られ、電磁変換特性が良好である。 【0011】上記アクリロニトリル−スチレン系樹脂に
おいて、アクリロニトリルの組成比は、樹脂中の1〜6
0質量%であることが好ましく、更に好ましくは5〜4
0質量%であり、特に好ましくは10〜30質量%であ
る。一方、スチレンの組成比は、樹脂中の10〜95質
量%であることが好ましく、更に好ましくは30〜85
質量%であり、特に好ましくは40〜70質量%であ
る。 【0012】アクリロニトリル−スチレン系樹脂に極性
基を導入する方法としては、極性基含有ビニルモノマー
を共重合する方法を用いることができる。極性基を含有
するビニルモノマーとしては、例えば、2−アクリルア
ミド−2−メチルプロパンスルホン酸、ビニルスルホン
酸、(メタ)アクリルスルホン酸、p−スチレンスルホ
ン酸等の不飽和炭化水素スルホン酸およびこれらの塩、
(メタ)アクリル酸スルホエチルエステル、(メタ)ア
クリル酸スルホプロピルエステル等の(メタ)アクリル
酸のスルホアルキルエステル類およびこれらの塩、(メ
タ)アクリル酸−2−硫酸エチル、3−アリロキシ−2
−ヒドロキシプロパン硫酸、及びこれらの塩、(メタ)
アクリル酸−2−リン酸プロピル、(メタ)アクリル酸
−2−リン酸エチル、(メタ)アクリル酸−2−リン酸
プロピル、3−アリロキシ−2−ヒドロキシプロパンホ
スホン酸、ビニルホスホン酸、2−アクリルアミド−2
−メチルプロパンホスホン酸、(メタ)アクリル酸−2
−ホスホン酸プロピル、(メタ)アクリル酸−2−ホス
ホン酸エチル、(メタ)アクリル酸、及びこれらの塩、
マレイン酸、及びこれらの塩、 N,N−ジメチルアミ
ノプロピルアクリルアミド、N,N−ジメチルアミノメ
チル(メタ)アクリレート、N,N−ジメチルアミノエ
チル(メタ)アクリレート、N,N−ジエチルアミノメ
チル(メタ)アクリレート、N,N−ジエチルアミノエ
チル(メタ)アクリレート、N,N−ジメチルアミノプ
ロピル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロイルモ
ルホリン、モルホリノエチル(メタ)アクリレート等の
(メタ)アクリレート類等を用いることができる。これ
らの極性基含有ビニルモノマーは1種類のみ用いても2
種類以上を併用してもよい。 【0013】極性基を導入する方法としては、上記以外
の方法として、極性基含有ラジカル重合開始剤を用いて
単量体混合物を共重合させる方法、片末端に極性基を有
する連鎖移動剤の存在下に単量体混合物を共重合させる
方法を使用しても良い。極性基含有ラジカル重合開始剤
としては、例えば過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウ
ム、過硫酸ナトリウムなどが挙げられる。これらのラジ
カル重合開始剤の使用量は単量体の合計量に対し、1〜
10質量%とすればよく、好ましくは1〜5質量%であ
る。片末端に上記極性基を有する連鎖移動剤としては重
合反応において連鎖移動が可能で且つ片末端に極性基を
有するものであれば特に制限されず、例えば、片末端に
極性基を有するメルカプト化合物やジフェニルピクリル
ヒドラジン等が挙げられる。メルカプト化合物として
は、好ましくは2−メルカプトエタンスルホン酸
(塩)、3−メルカプト−1,2プロパンジオール、メ
ルカプト酢酸(塩)、2−メルカプト−5−ベンゾイミ
ダゾールスルホン酸(塩)、3−メルカプト−2−ブタ
ノール、2−メルカプトブタノール、3−メルカプト−
2−プロパノール、N(2−メルカプトプロピル)グリ
シン、チオグルコール酸アンモニウム又はβ−メルカプ
トエチルアミン塩酸塩等を用いることができる。これら
の片末端に極性基を有する連鎖移動剤は一種または二種
以上を組み合わせて用いることができる。特に好ましく
用いられる片末端に極性基を有する連鎖移動剤は、極性
の強い2−メルカプトエタンスルホン酸(塩)である。
これらの連鎖移動剤の使用量は単量体の合計量に対し、
0.1〜10質量%とすればよく、好ましくは 0.2
〜5質量%である。 【0014】更に別の方法として、極性基を含有しない
アクリロニトリル−スチレン樹脂に高分子反応により極
性基を付加して導入することができる。例えば具体的に
は−SO3M導入する場合、まずグリシジル基をもち共
重合可能な化合物をアクリロニトリル−スチレン樹脂に
共重合させ、共重合と同時あるいは共重合体を得た後に
−SO3Mを有する化合物と反応させることに、極性基
を導入することができる。グリシジル基を導入するため
の共重合可能な化合物としては、グリシジル(メタ)ア
クリレート、グリシジルビニルエーテル等が挙げられ、
これらは単独又は2種類以上を同時に併用しても良い。 【0015】本発明において、上記極性基含有アクリロ
ニトリル−スチレン系樹脂に、上記以外のモノマーを共
重合しても良い。共重合可能なモノマーとしては メチ
ル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレー
ト、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)ア
クリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、ペンチ
ル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレー
ト、オクチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシ
ル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレー
ト、ステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル
(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)アクリレー
トモノマー、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキ
シエチル(メタ)アクリレート、フェノキシポリエチレ
ングリコール(メタ)アクリレート、ノニルフェノール
エチレンオキサイド付加物(メタ)アクリレートなど芳
香族環を持った(メタ)アクリレートモノマー、α−メ
チルスチレン、p−メチルスチレン、p−エチルスチレ
ン、p−t−ブチルスチレンなどのスチレン誘導体、メ
トキシエチル(メタ)アクリレート、ブトキシエチル
(メタ)アクリレートなどのアルコキシアルキル(メ
タ)アクリレート類、グリシジル(メタ)アクリレー
ト、アリルグリシジルエーテル、メチルビニルエーテ
ル、エチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテ
ル、n−ブチルビニルエーテル、2−エチルヘキシルビ
ニルエーテル、n−オクチルビニルエーテル、ラウリル
ビニルエーテル、セチルビニルエーテル、ステアリルビ
ニルエーテルなどのアルキルビニルエーテル類、酢酸ビ
ニル、プロピオン酸ビニルなどのビニルエステル類、
(無水)マレイン酸などを挙げることができる。 【0016】上記極性基含有アクリロニトリル−スチレ
ン系樹脂に、水酸基含有モノマーを共重合することも好
ましい。水酸基含有モノマーとしては、ヒドロキシエチ
ル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)
アクリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)ア
クリレート、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)ア
クリレート、ポリエチレングリコールポリプロピレング
リコールモノ(メタ)アクリレート、グリセロールモノ
(メタ)アクリレート、3−クロロ−2−ヒドロキシプ
ロピル(メタ)アクリレート等のヒドロキシアルキル
(メタ)アクリレート類、ヒドロキシエチルビニルエー
テル、ヒドロキシプロピルビニルエーテル、ヒドロキシ
ブチルビニルエーテル等のビニルエーテル類、ヒドロキ
シエチルモノ(メタ)アリルエーテル、ヒドロキシプロ
ピルモノ(メタ)アリルエーテル、ヒドロキシブチルモ
ノ(メタ)アリルエーテル、ジエチレングリコールモノ
(メタ)アリルエーテル、ジプロピレングリコールモノ
(メタ)アリルエーテル、グリセリンモノ(メタ)アリ
ルエーテル、3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル(メ
タ)アリルエーテル等の(メタ)アリルエーテル類、
(メタ)アリルアルコール等が挙げられる。極性基含有
アクリロニトリル−スチレン系樹脂にビニルアルコール
を導入することもでき、その場合は、例えば、酢酸ビニ
ルを共重合し、溶媒中で苛性アルカリによってケン化反
応することにより導入できる。水酸基を有するモノマー
の量は全モノマー中の5〜30質量%とすることが好ま
しい。水酸基を有するモノマーの量が上記範囲内であれ
ば、イソシアネート硬化剤を併用する場合の硬化性が向
上し、耐久性を向上させることができる。 【0017】上記重合可能な化合物類、連鎖移動剤を含
む重合反応系を重合させるには、公知の重合方法、例え
ば、懸濁重合、乳化重合、溶液重合等を用いることがで
きる。重合条件は用いる重合可能な化合物類や重合開始
剤、連鎖移動剤の種類等により異なるが、一般にオート
クレーブ中にて、温度は50〜90℃程度、ゲージ圧力
は4.0〜1.0MPa程度、時間は5〜30時間程度
の重合条件で重合させることが好ましい。重合は、反応
に不活性な気体の雰囲気下で行うことが反応制御のしや
すさの点で好ましい。そのような気体としては、例え
ば、窒素、アルゴン等が挙げられ、好ましくは経済性の
点から窒素が用いられる。重合に際しては、上記重合反
応系に上述の成分以外に他の成分を添加してもよい。そ
のような成分としては、例えば乳化剤、電解質、高分子
保護コロイド等が挙げられる。 【0018】本発明において、磁性層及び/又は非磁性
層に含まれる結合剤は、上記極性基含有アクリロニトリ
ル−スチレン系樹脂と共に、(A)環状構造及びアルキ
レンオキサイド鎖を有する分子量500〜5000のポ
リオールと鎖延長剤として環状構造を有する分子量10
0〜500のポリオールと有機ジイソシアネート化合物
から得られる極性基を有するポリウレタン(以下、「ポ
リウレタンA」という)、(B)ポリエステルポリオー
ルと鎖延長剤と有機ジイソシアネート化合物から得られ
る極性基を有するポリウレタンであって、ポリエステル
ポリオール中のジオール成分及び/又は鎖延長剤が炭素
数2以上のアルキル基を側鎖として有する分岐脂肪族ジ
オールを含むポリウレタン(以下、「ポリウレタンB」
という)、及び(C)環状構造及び長鎖アルキル鎖を有
するポリオール化合物と有機ジイソシアネート化合物か
ら得られる極性基を有するポリウレタン(以下、「ポリ
ウレタンC」という)から選ばれる少なくとも一種のポ
リウレタンを含むことを特徴とする。上記ポリウレタン
は、極めて高強度かつ強磁性粉末及び非磁性粉末に対す
る吸着力が高い。従って、上記ポリウレタンを含む結合
剤を用いることにより、分散性及び力学強度が高く、耐
久性に優れた磁気記録媒体を得ることができる。更に、
ポリウレタンA〜Cは、上記極性基含有アクリロニトリ
ル−スチレン系樹脂との相溶性に優れているため、ポリ
ウレタンA〜Cと上記極性基含有アクリロニトリル−ス
チレン系樹脂とを併用することにより、極めて強靭かつ
柔軟な塗膜を形成することができる。尚、ポリウレタン
A〜Cは、単独で用いることもでき、混合して用いるこ
ともできる。 【0019】[ポリウレタンA]ポリウレタンAにおい
て、環状構造及びアルキレンオキサイド鎖を有する分子
量500〜5000のポリオールは、環状構造を有する
ジオールとアルキレンオキサイドとの付加反応によって
得ることができる。環状構造を有するジオールとして
は、例えば、ビスフェノールA、水素化ビスフェノール
A、ビスフェノールS、水素化ビスフェノールS、ビス
フェノールP、水素化ビスフェノールP、トリシクロデ
カンジメタノール、シクロヘキサンジメタノール、シク
ロヘキサンジオール、5,5’−(1−メチルエチリデ
ン)ビス−(1,1’−ビシクロヘキシル)2−オー
ル、4,4’−(1−メチルエチリデン)ビス−2メチ
ルシクロヘキサノール、5,5’−(1,1’−シクロ
ヘキシリデン)ビス−(1,1’ビシクロヘキシル)2
−オール、5,5’−(1,1’−シクロヘキルメチレ
ン)ビス−(1,1’ビシクロヘキシル)2−オール、
水添テルペンジフェノール、ジフェニルビスフェノール
A、ジフェニルビスフェノールS、ジフェニルビスフェ
ノールP、9,9−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)
フルオレン、4,4’−(3−メチルエチリデン)ビス
(2−シクロヘキシル−5−メチルフェノール)、4,
4’−(3−メチルエチリデン(ビス(2−フェニル−
5メチルシクロヘキサノール)、4,4’−(1−フェ
ニルエチリデン)ビス(2−フェノール)、4,4’−
シクロヘキシリデンビス(2−メチルフェノール)、テ
ルペンジフェノール等のジオールを用いることができ
る。これら環状構造を有するジオールに、エチレンオキ
サイド、プロピレンオキサイド等のアルキレンオキサイ
ドを付加して得られたポリオールを、環状構造及びアル
キレンオキサイド鎖を有する分子量500〜5000の
ポリオールとして用いることができる。中でも、ビスフ
ェノールAのプロピレンオキサイド付加物、水素化ビス
フェノールAのポリプロピレンオキサイド付加物で、分
子量が500〜5000のものを用いることが好まし
い。分子量が500以上であればウレタン基濃度が低い
ため溶剤溶解性が高く、5000以下であれば、塗膜強
度が高く、耐久性が良好である。 【0020】ポリウレタンAにおいて、鎖延長剤として
用いられる環状構造を有する分子量100〜500のポ
リオールとしては、上記の環状構造を有するジオール
に、分子量100〜500の範囲でエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド等のアルキレンオキサイドを
付加したものを用いることができる。中でも、水素化ビ
スフェノールA及び水素化ビスフェノールAのプロピレ
ンオキサイド付加物を用いることが好ましい。 【0021】[ポリウレタンB]ポリウレタンBの原料
となるポリエステルポリオールとしては、二塩基酸又は
そのジアルキルエステルとグリコールを重縮合して得ら
れる分子量500〜5000のポリエステルポリオール
を用いることが好ましい。ポリエステルポリオールの原
料として用いる二塩基酸は、脂肪族二塩基酸であること
が好ましく、例えば、コハク酸、アジピン酸、アゼライ
ン酸、セバシン酸、マロン酸、グルタル酸、ピメリン
酸、スベリン酸等の脂肪族二塩基酸を使用することがで
きる。中でも好ましいものはコハク酸、アジピン酸、セ
バシン酸である。ポリエステルポリオールの全二塩基酸
成分のうち、脂肪族二塩基酸の含量が70モル%以上で
あることが好ましい。70モル%以上であれば、実質的
に芳香族ニ塩基酸等の環状構造を有するニ塩基酸成分が
少なく、溶剤溶解性が高く分散性が良好である。 【0022】ポリエステルポリオール又は鎖延長剤に用
いる炭素数が2以上のアルキル基を側鎖としてもつ分岐
脂肪族ジオールとしては、2−メチル−2−エチル−
1,3−プロパンジオール、3−メチル−3−エチル−
1,5−ペンタンジオール、2−メチル−2−プロピル
−1,3−プロパンジオール、3−メチル−3−プロピ
ル−1,5−ペンタンジオール、2−メチル−2−ブチ
ル−1,3−プロパンジオール、3−メチル−3−ブチ
ル−1,5−ペンタンジオール、2,2−ジエチル−
1,3−プロパンジオール、3,3−ジエチル−1,5
−ペンタンジオール、2−エチル−2−ブチル−1,3
−プロパンジオール、3−エチル−3−ブチル−1,5
−ペンタンジオール、2−エチル−2−プロピル−1,
3−プロパンジオール、3−エチル−3−プロピル−
1,5−ペンタンジオール、2,2−ジブチル−1,3
−プロパンジオール、3,3−ジブチル−1,5−ペン
タンジオール、2,2−ジプロピル−1,3−プロパン
ジオール、3,3−ジプロピル−1,5−ペンタンジオ
ール、2−ブチル−2−プロピル−1,3−プロパンジ
オール、3−ブチル−3−プロピル−1,5−ペンタン
ジオール、2−エチル−1,3−プロパンジオール、2
−プロピル−1,3−プロパンジオール、2−ブチル−
1,3−プロパンジオール、3−エチル−1,5−ペン
タンジオール、3−プロピル−1,5−ペンタンジオー
ル、3−ブチル−1,5−ペンタンジオール、3−オク
チル−1,5−ペンタンジオール、3−ミリスチル−1
−,5−ペンタンジオール、3−ステアリル−1,5−
ペンタンジオール、2−エチル−1,6−ヘキサンジオ
ール、2−プロピル−1,6−ヘキサンジオール、2−
ブチル−1,6−ヘキサンジオール、5−エチル−1,
9−ノナンジオール、5−プロピル−1,9−ノナンジ
オール、5−ブチル−1,9−ノナンジオール等が使用
でき、なかでも2−エチル−2−ブチル−1,3−プロ
パンジオール、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジ
オールを用いることが好ましい。ポリウレタン樹脂中の
上記分岐脂肪族ジオールの含有量は、5〜30質量%で
あることが好ましく、10〜20質量%であることが更
に好ましい。 【0023】ポリエステルポリオール又は鎖延長剤に用
いることができるその他のジオールとしては、分岐脂肪
族ジオール、脂環族ジオールが好ましく、例えば、2,
2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、3−メチル
−1,5−ペンタンジオール、3,3−ジメチル−1,
5−ペンタンジオール、シクロヘキサンジメタノール、
シクロヘキサンジオール、水素化ビスフェノールA、水
素化ビスフェノールF等を用いることができる。 【0024】[ポリウレタンC]ポリウレタンCは、環
状構造及び長鎖アルキル鎖を有するポリオール化合物と
有機ジイソシアネート化合物から得られるポリウレタン
である。ここで、長鎖アルキル鎖とは、炭素数2〜18
のアルキル鎖をいう。環状構造及び長鎖アルキル鎖を有
するポリオールとしては、分子量500〜1000のも
のを用いることが好ましい。分子量が500以上であれ
ば、実質的にイソシアネート含有量が少なく、ウレタン
基濃度が低下するので、溶剤溶解性が良好であり、分子
量が1000以下であれば、塗膜強度が高めることがで
きる。上記ポリオールは、ポリウレタン樹脂中に5質量
%以上含まれることが好ましく、更には10〜40質量
%含まれることが好ましい。 【0025】ポリウレタンCは、ポリオール化合物とし
て、ベンゼン環、ナフタレン環、シクロヘキサン環から
選ばれる環状構造と、少なくとも2個の炭素数1〜18
のアルキレン基、あるいは更に炭素数2〜18の2個の
アルキレン基を有するジオール成分を含むことが好まし
い。ポリウレタンCは、炭素数18を超えるアルキル鎖
を有するポリオールを有するポリウレタンに比べてジイ
ソシアネート成分の重量分率を増やし、ウレタン結合を
増やすことができる。これにより、ウレタン結合の分子
間相互作用を高め、ポリウレタンの力学強度を高めるこ
とが可能となる。また、ベンゼン環、ナフタレン環、シ
クロヘキサノン環などの環状構造を有するために、力学
強度を高めることができるという特徴を有している。具
体的には、ポリオール化合物として、式1または2から
選ばれる少なくとも一種を挙げることができる。 【0026】 【化1】 【0027】また、ジオール化合物として式3〜式6か
ら選ばれる少なくとも一種を挙げることができる。 【化2】 【0028】特に、これらの環状構造及び長鎖アルキル
鎖を有するポリオール化合物としては、ダイマージオー
ルが好ましい。ダイマージオールは、ダイマー酸から得
られたもので、下記の式7の化学構造を有している。 【化3】 【0029】ダイマージオールは、分子量が537であ
り、炭素数が18を超えるポリオールを使うポリウレタ
ンに比べてジイソシアネート成分の重量分率を増やし、
ウレタン結合を増やすことができる。これにより、ウレ
タン結合の分子間相互作用を増し、ポリウレタンの力学
強度を高めることが可能となる。また、ダイマージオー
ルは環状構造であるシクロヘキサン環を持つことから
も、力学強度を高めることができる。 【0030】ダイマージオールは、炭素数が18の不飽
和脂肪族カルボン酸の二量体であるダイマー酸とした後
に、不飽和結合及びカルボン酸を水添還元し、さらに蒸
留精製して得られたものである。ヘンケル社、東亜合成
などから市販されているものを用いることができる。 【0031】ダイマージオールは、飽和炭化水素の基本
骨格を有し、不飽和結合を持たず、また分子の中間にエ
ステル結合、エーテル結合などの連結基をもたない。従
って、このジオールとジイソシアネート化合物からなる
ポリウレタンでは、エステル結合、エーテル結合を持た
ない。このことは、高温、高湿環境下での劣化、分解を
受けにくくし、磁気記録媒体の長期保存性を大きく向上
させる。特に、ポリエステルポリオールを用いた場合の
エステル結合部分の加水分解や、ポリエーテルポリオー
ルを用いた場合のエーテル結合の熱分解の問題がなく好
ましい。また、ダイマージオールは長いアルキル分岐側
鎖を2本もち、屈曲した分子構造をとるため溶剤溶解性
が高い。これにより、磁性体を結合剤、および溶剤中で
分散するときに、磁性体に吸着した分子鎖の広がりを大
きくするような構造(コンフォーメーション)をとりや
すいため、分散性を向上することができる。さらに、ダ
イマージオールの屈曲した構造によるポリマー鎖の絡み
合いとウレタン基間の分子間水素結合による相互作用
で、高い力学強度、すなわち高い弾性率と大きな破断伸
びを両立させることができる。これにより、塗膜強度を
高め、耐久性を向上させることができる。また、ダイマ
ージオールを用いたポリウレタンは、従来のポリエステ
ル系やポリエーテル系ポリウレタンに比べてエステル系
潤滑剤が相溶しやすい特徴がある。 【0032】上記ポリウレタンA〜Cにおいて用いられ
る有機ジイソシアネート化合物には特に制限はなく、通
常使用されているものを用いることができ、例えば、ヘ
キサメチレンジイソシアネート、トリジンジイソシアネ
ート、イソホロンジイソシアネート、1,3−キシリレ
ンジイソシアネート、1,4−キシリレンジイソシアネ
ートシクロヘキサンジイソシアネート、トルイジンジイ
ソシアネート、2,4−トリレンジイソシアネート、
2,6−トリレンジイソシアネート、4,4’−ジフェ
ニルメタンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシ
アネート、m−フェニレンジイソシアネート、1,5−
ナフタレンジイソシアネート、3,3−ジメチルフェニ
レンジイソシアネート等を用いることができる。 【0033】上記ポリウレタンA〜Cは、極性基を含有
する。極性基を含有することにより、強磁性粉末や非磁
性粉末へのバインダーの吸着性が高まり、分散性を向上
させることができる。ポリウレタンA〜Cに含まれる極
性基は、先に述べたアクリロニトリル−スチレン系樹脂
に導入したものと同様の極性基であることが好ましい。
極性基を有するポリウレタンは、極性基を有するポリエ
ステルポリオール、ポリエーテルポリオール等の極性基
含有ポリオールと、極性基を有しないポリエステルポリ
オール、ポリエーテルポリオール等のポリオールとジイ
ソシアネートとから製造することができ、例えば、二価
アルコール或いは二塩基酸の一部を極性基含有ジオール
あるいは極性基含有二塩基酸に変えて製造することがで
きる。極性基含有ポリオールは、以下のポリオールの主
鎖または側鎖に先に示した一般式で表される極性基を有
するものである。また、鎖延長剤としては、それ自体公
知の物質、ポリオール、脂肪族ポリアミン、脂環式ポリ
アミン、芳香族ポリアミン等が使用できる。なかでも分
子量50〜500の多価アルコールが好ましい。分子量
が50以上であれば、塗膜強度が高く耐久性に優れ、5
00以下であれば塗膜のTgが高く、塗膜強度が高く耐
久性に優れる。ポリオールとしてはビスフェノールA、
水素化ビスフェノールA、ビスフェノールS、ビスフェ
ノールP及びこれらのエチレンオキド、プロピレンキシ
ド付加物、シクロヘキサンジメタノール、シクロヘキサ
ンジオール、ハイドロキノン、ビス(2−ヒドロキシエ
チル)テトラブロモビスフェノ−ルA、ビス(2−ヒド
ロキシエチル)テトラブロモビスフェノールS、ビス
(2−ヒドロキシエチル)テトラメチルビスフェノール
S、ビス(2−ヒドロキシエチル)ジフェニルビスフェ
ノールS、ビス(2−ヒドロキシエチル)ジフェニルビ
フェノール、ビス(2−ヒドロキシエチル)チオジフェ
ノール、ビス(2−ヒドロキシエチル)ビスフェノール
F、ビフェノール、ビスフェノールフルオレン、ビスフ
ェノールフルオレンジヒドロキシエチルエーテル等の環
状構造を有する短鎖ジオールを用いることが好ましく、
ビスフェノールA、水素化ビスフェノールA、ビスフェ
ノールS、ビスフェノールP及びこれらのエチレンオキ
ド、プロピレンキシド付加物、シクロヘキサンジメタノ
ール、シクロヘキサンジオール等の芳香族、脂環族を有
するジオールを用いることが更に好ましい。 【0034】本発明で使用されるポリウレタンA〜Cの
平均分子量は5000〜100000であることが好ま
しく、更には10000〜50000であることが好ま
しい。平均分子量が5000以上であれば塗膜強度等の
物理的強度が向上し、磁気記録媒体の耐久性に優れる。
平均分子量が100000以下であれば、溶剤溶解性が
高く分散性が向上し、さらに所定濃度における塗料粘度
が低く作業性に優れ、取り扱いが容易である。 【0035】本発明で使用されるポリウレタンA〜C
は、OH基を有することが好ましく、OH基として、分
岐OH基を有することが硬化性、耐久性の面から好まし
く、その数は、1分子当たり2個〜40個であることが
好ましく、さらに好ましくは1分子当たり3個〜20個
であることが好ましい。 【0036】[その他結合剤]本発明において、上記以
外に結合剤に併用できる樹脂には特に制限はなく、従来
から結合剤として使用されている公知の熱可塑性樹脂、
熱硬化性樹脂、反応型樹脂およびこれらの混合物を使用
することができる。熱可塑性樹脂としてはガラス転移温
度が−100〜150℃、数平均分子量が1000〜2
00000、好ましくは10000〜100000もの
を用いることができる。具体的にはビニルブチラール、
ビニルアセタール、ビニルエーテル等を構成単位として
含む共重合体、各種ゴム系樹脂が挙げられる。また、熱
硬化性樹脂または反応型樹脂としては、フェノール樹
脂、フェノキシ樹脂、エポキシ樹脂、尿素樹脂、メラミ
ン樹脂、アルキド樹脂、ホルムアルデヒド樹脂、シリコ
ーン樹脂、エポキシ−ポリアミド樹脂、ポリエステル樹
脂とイソシアネートプレポリマーの混合物等が挙げられ
る。 【0037】本発明において、樹脂成分と硬化剤との合
計(すなわち結合剤)の重量は、磁性層及び/又は非磁
性層に、強磁性粉末又は非磁性粉末100部に対して5
〜50部の範囲内であることが好ましい。特に、その含
有量を7〜45部の範囲内に設定することにより磁性層
又は非磁性層表面の光沢度が高くなる等の現象が現れ、
強磁性粉末又は非磁性粉末の分散状態が良好であること
がわかる。さらにその含有量を10〜40部の範囲内に
設定することによって電磁変換特性が著しく改善され
る。含有量が5部よりも少ないと、強磁性粉末又は非磁
性粉末が結合されず粉落ち等が発生し、また50部より
多く配合しても強磁性粉末又は非磁性粉末の分散状態が
それ以上向上せず、磁性層では強磁性粉末の充填度が低
下し電磁変換特性が低下することがある。 【0038】[硬化剤]本発明では、硬化剤として、ポ
リイソシアネート化合物等を使用することができる。ポ
リイソシアネート化合物の例としては、トリレンジイソ
シアネート3モルとトリメチロールプロパン1モルとの
反応性生物(例、デスモジュールL−75(バイエル社
製))、キシリレンジイソシアネート又はヘキサメチレ
ンジイソシアネートなどのジイソシアネート3モルとト
リメチロールプロパン1モルとの反応生成物、ヘキサメ
チレンジイソシアネート3モルとのビューレット付加化
合物、トリレンジイソシアネート5モルのイソシアヌレ
ート化合物、トリレンジイソシアネート3モルとヘキサ
メチレンジイソシアネート2モルのイソシアヌレート付
加化合物、イソホロンジイソシアネートおよびジフェニ
ルメタンジイソシアネートのポリマーを挙げることがで
きる。 【0039】磁性層には、結合剤中に10〜50重量%
の範囲でポリイソシアネート化合物が含有されているこ
とが好ましく、さらに好ましくは20〜40重量%の範
囲である。また、電子線照射による硬化処理を行う場合
には、ウレタンアクリレート等のような反応性二重結合
を有する化合物を使用することができる。 【0040】本発明において、磁性層に含まれる強磁性
粉末としては、強磁性金属粉末又は強磁性六方晶フェラ
イト粉末を使用することができる。 [強磁性金属粉末]本発明に使用される強磁性金属粉末
としては、Feを主成分とするもの(合金も含む)であ
れば、特に限定されないが、α−Feを主成分とする強
磁性合金粉末が好ましい。これらの強磁性金属粉末には
所定の原子以外にAl、Si、S、Sc、Ca、Ti、
V、Cr、Cu、Y、Mo、Rh、Pd、Ag、Sn、
Sb、Te、Ba、Ta、W、Re、Au、Hg、P
b、Bi、La、Ce、Pr、Nd、P、Co、Mn、
Zn、Ni、Sr、Bなどの原子を含んでもかまわな
い。Al、Si、Ca、Y、Ba、La、Nd、Co、
Ni、Bの少なくとも1つがα−Fe以外に含まれるも
のが好ましく、特に、Co、Al、Yが含まれるものが
好ましい。さらに具体的には、CoがFeに対して10
〜40原子%、Alが2〜20原子%、Yが1〜15原
子%含まれるものが好ましい。 【0041】これらの強磁性金属粉末には、後述する分
散剤、潤滑剤、界面活性剤、帯電防止剤などで分散前に
あらかじめ処理を行ってもかまわない。また、強磁性金
属粉末が少量の水、水酸化物または酸化物を含むものな
どであってもよい。強磁性金属粉末の含水率は0.01
〜2%とすることが好ましい。結合剤の種類によって強
磁性粉末の含水率は最適化することが好ましい。強磁性
金属粉末の長軸長は好ましくは25〜200nmであ
り、更に好ましくは35〜100nmであることが適当
である。結晶子サイズは80〜200Å、好ましくは9
0〜180Åであり、特に好ましくは100〜160n
mであることが適当である。長軸長は、透過型電子顕微
鏡写真を撮影し、その写真から強磁性金属粉末の短軸長
と長軸長とを直接読みとる方法と画像解析装置カールツ
ァイス社製IBASSIで透過型電子顕微鏡写真トレー
スして読みとる方法を併用して求められる。また、本発
明において、結晶子サイズは、X線回折装置(理学電機
製 RINT2000シリーズ)を使用し、線源CuK
α1、管電圧50kV、管電流300mAの条件で回折
ピークの半値幅からScherrer法により求めた平
均値を用いた。 【0042】本発明において、磁性層に使用される強磁
性粉末のBET法による比表面積(SBET)は30m2
g以上80m2/g未満であることが好ましい。さらに
は38〜55m2/gが好ましい。これにより、良好な
表面性と低いノイズの両立が可能となる。強磁性粉末の
pHは用いる結合剤との組合せにより最適化することが
好ましい。その範囲は4〜12であり、好ましくは7〜
10である。強磁性粉末は必要に応じ、Al、Si、P
またはこれらの酸化物などで表面処理を施してもかまわ
ない。その量は強磁性粉末に対し0.1〜10%であり
表面処理を施すと脂肪酸などの潤滑剤の吸着が100m
g/m2以下になり好ましい。強磁性粉末には可溶性の
Na、Ca、Fe、Ni、Srなどの無機イオンを含む
場合があるが200ppm以下であれば特に特性に影響
を与える事は少ない。また、本発明において用いられる
強磁性粉末は空孔が少ないほうが好ましく、その値は2
0容量%以下、さらに好ましくは5容量%以下であるこ
とが適当である。また形状については先に示した粒子サ
イズについての特性を満足すれば針状、粒状、米粒状あ
るいは板状いずれでもかまわないが、特に針状の強磁性
粉末を使用することが好ましい。針状強磁性金属粉末の
場合、針状比は4以上12以下であることが好ましく、
更に好ましくは5以上12以下であることが適当であ
る。 【0043】強磁性金属粉末の抗磁力Hcは好ましくは
159〜239kA/m(2000〜3000Oe)で
あり、更に好ましくは167〜231kA/m(210
0〜2900Oe)であることが適当であり、飽和磁束
密度は好ましくは0.1〜0.3T(1000〜300
0G)であり、更に好ましくは0.16〜0.28T
(1600〜2800G)であることが適当である。σ
sは好ましくは140〜170A・m2/kg(140
〜170emu/g)、更に好ましくは145〜160
A・m2/kg(145〜160emu/g)であるこ
とが適当である。 【0044】[強磁性六方晶フェライト粉末]本発明に
おいて、強磁性粉末として、強磁性六方晶フェライト粉
末を使用することもできる。特にトラック密度を上げる
ため磁気抵抗ヘッドで再生する場合、低ノイズにする必
要があり、板径は40nm以下が好ましいが、5nm未
満では熱揺らぎのため安定な磁化が望めない。200n
m以上ではノイズが高く、いずれも高密度磁気記録には
向かない。板状比(板径/板厚)は1〜15であること
が望ましく、好ましくは1〜7であることが適当であ
る。板状比が小さいと磁性層中の充填性は高くなり好ま
しいが、十分な配向性が得られない。15より大きいと
粒子間のスタッキングによりノイズが大きくなる。この
粒子サイズ範囲のBET法による比表面積は10〜20
0m2/gを示す。比表面積は概ね粒子板径と板厚から
の算術計算値と符号する。粒子板径・板厚の分布は通常
狭いほど好ましい。数値化は困難であるが粒子TEM写
真より500粒子を無作為に測定する事で比較できる。
分布は正規分布ではない場合が多いが、計算して平均サ
イズに対する標準偏差で表すとσ/平均サイズ=0.1
〜2.0である。粒子サイズ分布をシャープにするには
粒子生成反応系をできるだけ均一にすると共に、生成し
た粒子に分布改良処理を施すことも行われている。たと
えば酸溶液中で超微細粒子を選別的に溶解する方法等も
知られている。 【0045】一般に、抗磁力Hcが39.8〜398k
A/m(500〜5000Oe)程度までの強磁性六方
晶フェライト粉末が作成可能である。Hcは高い方が高
密度記録に有利であるが、記録ヘッドの能力で制限され
る。本発明において用いる強磁性六方晶フェライト粉末
のHcは、159〜239kA/m(2000〜300
0Oe)程度であり、好ましくは175〜223kA/
m(2200〜2800Oe)であることが適当であ
る。ヘッドの飽和磁化が1.4テスラーを越える場合
は、159kA/m(2000Oe)以上にすることが
好ましい。Hcは粒子サイズ(板径・板厚)、含有元素
の種類と量、元素の置換サイト、粒子生成反応条件等に
より制御できる。飽和磁化σsは40〜80A・m2
kg(40〜80emu/g)であることが適当であ
る。σsは高い方が好ましいが微粒子になるほど小さく
なる傾向がある。σs改良のためマグネトプランバイト
フェライトにスピネルフェライトを複合すること、含有
元素の種類と添加量の選択等が良く知られている。また
W型六方晶フェライトを用いることも可能である。 【0046】強磁性六方晶フェライト粉末を分散する際
に強磁性六方晶フェライト粒子表面を分散媒、ポリマー
に合った物質で処理することも行われている。表面処理
材は無機化合物、有機化合物が使用される。主な化合物
としてはSi、Al、P、等の化合物、各種シランカッ
プリング剤、各種チタンカップリング剤が代表例であ
る。量は強磁性粉末に対して0.1〜10%である。強
磁性六方晶フェライト粉末のpHも分散に重要である。
通常4〜12程度で分散媒、ポリマーにより最適値があ
るが、媒体の化学的安定性、保存性から6〜11程度が
選択される。強磁性六方晶フェライト粉末に含まれる水
分も分散に影響する。分散媒、ポリマーにより最適値が
あるが通常0.01〜2.0%が選ばれる。 【0047】強磁性六方晶フェライト粉末の製法として
は、以下のような方法があるが、本発明は製法を選ばな
い。 酸化バリウム・酸化鉄・鉄を置換する金属酸化物とガ
ラス形成物質として酸化ホウ素等を所望のフェライト組
成になるように混合した後溶融し、急冷して非晶質体と
し、次いで再加熱処理した後、洗浄・粉砕してバリウム
フェライト結晶粉体を得るガラス結晶化法。 バリウムフェライト組成金属塩溶液をアルカリで中和
し、副生成物を除去した後100℃以上で液相加熱した
後洗浄・乾燥・粉砕してバリウムフェライト結晶粉体を
得る水熱反応法。 バリウムフェライト組成金属塩溶液をアルカリで中和
し、副生成物を除去した後乾燥し1100℃以下で処理
し、粉砕してバリウムフェライト結晶粉体を得る共沈
法。 【0048】[非磁性粉末]本発明の磁気記録媒体は、
非磁性支持体上に直接磁性層を設けたものであることも
でき、また、非磁性支持体上に結合剤と非磁性粉末から
なる非磁性層を有することもできる。非磁性層に使用で
きる非磁性粉体は無機物質でも有機物質でもよい。ま
た、カーボンブラック等も使用できる。無機物質として
は、例えば金属、金属酸化物、金属炭酸塩、金属硫酸
塩、金属窒化物、金属炭化物、金属硫化物等が挙げられ
る。具体的には二酸化チタン等のチタン酸化物、酸化セ
リウム、酸化スズ、酸化タングステン、ZnO、ZrO
2、SiO2、Cr23、α化率90〜100%のα−ア
ルミナ、β−アルミナ、γ−アルミナ、α−酸化鉄、ゲ
ータイト、コランダム、窒化珪素、チタンカーバイト、
酸化マグネシウム、窒化ホウ素、二硫化モリブデン、酸
化銅、MgCO3、CaCO3、BaCO3、SrCO3
BaSO4、炭化珪素、炭化チタン等を、単独又は2種
類以上の組み合わせで使用することができる。好ましい
ものは、α−酸化鉄、酸化チタンである。非磁性粉体の
形状は針状、球状、多面体状、板状のいずれでも良い。
非磁性粉末の結晶子サイズは4nm〜1μmであること
が好ましく、40nm〜100nmであることが更に好
ましい。4nm以上であれば分散性が良好であり、1μ
m以下であれば、表面平滑性が良好な塗膜を得ることが
できる。これら非磁性粉末の平均粒径は5nm〜2μm
が好ましいが、必要に応じて平均粒径の異なる非磁性粉
末を組合せたり、単独の非磁性粉末でも粒径分布を広く
して同様の効果をもたせることもできる。とりわけ好ま
しくは、100〜200nmである。5nm以上であれ
ば分散性が良好であり、2μm以下であれば、表面平滑
性の高い塗膜を得ることができる。非磁性粉末の比表面
積は、1〜100m2/gであり、好ましくは5〜70
2/gであり、更に好ましくは10〜65m2/gであ
ることが適当である。1m2/g以上であれば、表面平
滑性の高い塗膜を得ることができ、100m2/g以下
であれば、所望の結合剤量で良好に分散を行うことがで
きる等、分散性が良好である。ジブチルフタレート(D
BP)を用いた吸油量は5〜100ml/100g、好
ましくは10〜80ml/100g、更に好ましくは2
0〜60ml/100gであることが適当である。比重
は1〜12、好ましくは3〜6であることが適当であ
る。タップ密度は0.05〜2g/ml、好ましくは
0.2〜1.5g/mlであることが適当である。タッ
プ密度が0.05g/ml以上であれば、粒子の飛散が
少なく、2g/ml以下であれば、装置への固着が起こ
りにくく、いずれも操作性が良好である。非磁性粉末の
pHは2〜11であることが好ましく、6〜9の間であ
ることが特に好ましい。pHが2以上であれば、高温、
高湿下での摩擦係数が小さく、11以下であれば、適当
量の脂肪酸が遊離し、摩擦係数を小さくすることができ
る。非磁性粉末の含水率は0.1〜5質量%、好ましく
は0.2〜3質量%、更に好ましくは0.3〜1.5質
量%であることが適当である。0.1質量%以上であれ
ば、分散性が良好であり、5質量%以下であれば、分散
後の塗料粘度が安定する。強熱減量は20質量%以下で
あることが好ましく、強熱減量が小さいものが好まし
い。また、非磁性粉体が無機粉体である場合には、モー
ス硬度は4以上、10以下のものが好ましい。モース硬
度が4より小さいと耐久性が確保できなくなる傾向があ
る。非磁性粉体のステアリン酸吸着量は1〜20μmo
l/m2、更に好ましくは2〜15μmol/m2である
ことが適当である。非磁性粉体の25℃での水への湿潤
熱は20〜60μJ/cm 2(200erg/cm2〜6
00erg/cm2)の範囲にあることが好ましい。ま
た、この湿潤熱の範囲にある溶媒を使用することができ
る。100〜400℃での表面の水分子の量は1〜10
個/100Åであることが適当である。水中での等電点
のpHは3〜9の間にあることが好ましい。これらの非
磁性粉末の表面には、Al23、SiO2、TiO2、Z
rO2、SnO2、Sb23、ZnOで表面処理すること
が好ましい。特に分散性に好ましいものは、Al23
SiO 2、TiO2、ZrO2であり、更に好ましいもの
は、Al23、SiO2、ZrO 2である。これらは組合
せて使用しても良いし、単独で用いることもできる。ま
た、目的に応じて共沈させた表面処理層を用いても良い
し、先ずアルミナで処理した後にその表層をシリカで処
理する方法、またはその逆の方法を採ることもできる。
また、表面処理層は目的に応じて多孔質層にしても構わ
ないが、均質で密である方が一般には好ましい。 【0049】本発明において、非磁性層に用いられる非
磁性粉末の具体的な例としては、昭和電工製ナノタイ
ト、住友化学製HIT−100、ZA−G1、戸田工業
社製DPN−250、DPN−250BX、DPN−2
45、DPN−270BX、DPB−550BX、DP
N−550RX 石原産業製酸化チタンTTO−51
B、TTO−55A,TTO−55B、TTO−55
C、TTO−55S、TTO−55D、SN−100、
MJ−7、α−酸化鉄E270、E271、E300、
チタン工業製STT−4D、STT−30D、STT−
30、STT−65C、テイカ製MT−100S、MT
−100T、MT−150W、MT−500B、MT−
600B、MT−100F、MT−500HD、堺化学
製FINEX−25、BF−1、BF−10、BF−2
0、ST−M、同和鉱業製DEFIC−Y、DEFIC
−R、日本アエロジル製AS2BM、TiO2P25、
宇部興産製100A、500A、チタン工業製Y−LO
P及びそれを焼成したものが挙げられる。特に好ましい
非磁性粉体は二酸化チタンとα−酸化鉄である。 【0050】非磁性層では、非磁性粉体と共にカーボン
ブラックを混合し表面電気抵抗(Rs)を下げることが
でき、光透過率を小さくすることができるとともに所望
のマイクロビッカース硬度を得ることができる。非磁性
層のマイクロビッカース硬度は通常、25〜60kg/
mm2であり、好ましくはヘッドあたりを調整するため
に、30〜50kg/mm2であり、薄膜硬度計(日本
電気製 HMA−400)を用いて、稜角80度、先端
半径0.1μmのダイヤモンド製三角錐針を圧子先端に
用いて測定することができる。光透過率は一般に波長9
00nm程度の赤外線の吸収が3%以下、例えばVHS
用磁気テープでは0.8%以下であることが規格化され
ている。このためにはゴム用ファーネス、ゴム用サーマ
ル、カラー用ブラック、アセチレンブラック等を用いる
ことができる。 【0051】本発明において、非磁性層に用いられるカ
ーボンブラックの比表面積は100〜500m2/g、
好ましくは150〜400m2/g、DBP吸油量は2
0〜400ml/100g、好ましくは30〜200m
l/100gであることが適当である。カーボンブラッ
クの粒子径は、5〜80nm、好ましく10〜50n
m、さらに好ましくは10〜40nmであることが適当
である。カーボンブラックのpHは2〜10、含水率は
0.1〜10%、タップ密度は0.1〜1g/mlであ
ることが好ましい。 【0052】本発明において使用されるカーボンブラッ
クの具体的な例としては、キャボット社製BLACKP
EARLS 2000、1300、1000、900、
800、880、700、VULCAN XC−72、
三菱化成工業社製#3050B、3150B、3250
B、#3750B、#3950B、#950、#650
B,#970B、#850B、MA−600、コロンビ
アカーボン社製CONDUCTEX SC、RAVEN
8800、8000、7000、5750、525
0、3500、2100、2000、1800、150
0、1255、1250、アクゾー社製ケッチェンブラ
ックECなどが挙げられる。カーボンブラックを分散剤
などで表面処理したり、樹脂でグラフト化して使用して
も、表面の一部をグラファイト化したものを使用しても
かまわない。また、カーボンブラックを塗料に添加する
前にあらかじめ結合剤で分散してもかまわない。これら
のカーボンブラックは上記無機質粉末に対して50質量
%を越えない範囲、非磁性層総質量の40%を越えない
範囲で使用できる。これらのカーボンブラックは単独、
または組合せで使用することができる。本発明の非磁性
層で使用できるカーボンブラックは例えば「カーボンブ
ラック便覧」(カーボンブラック協会編)を参考にする
ことができる。 【0053】また非磁性層には、有機質粉末を目的に応
じて添加することもできる。例えば、アクリルスチレン
系樹脂粉末、ベンゾグアナミン樹脂粉末、メラミン系樹
脂粉末、フタロシアニン系顔料が挙げられ、ポリオレフ
ィン系樹脂粉末、ポリエステル系樹脂粉末、ポリアミド
系樹脂粉末、ポリイミド系樹脂粉末、ポリフッ化エチレ
ン樹脂を使用することもできる。 【0054】[その他添加剤]本発明の磁気記録媒体に
おいて、磁性層又は非磁性層には、分散効果、潤滑効
果、帯電防止効果、可塑効果などを付与するための添加
剤を含有しても良い。これら添加剤としては二硫化モリ
ブデン、二硫化タングステン、グラファイト、窒化ホウ
素、フッ化黒鉛、シリコーンオイル、極性基を持つシリ
コーン、脂肪酸変性シリコーン、フッ素含有シリコー
ン、フッ素含有アルコール、フッ素含有エステル、ポリ
オレフィン、ポリグリコール、ポリフェニルエーテル、
フェニルホスホン酸、ベンジルホスホン酸基、フェネチ
ルホスホン酸、α−メチルベンジルホスホン酸、1−メ
チル−1−フェネチルホスホン酸、ジフェニルメチルホ
スホン酸、ビフェニルホスホン酸、ベンジルフェニルホ
スホン酸、α−クミルホスホン酸、トルイルホスホン
酸、キシリルホスホン酸、エチルフェニルホスホン酸、
クメニルホスホン酸、プロピルフェニルホスホン酸、ブ
チルフェニルホスホン酸、ヘプチルフェニルホスホン
酸、オクチルフェニルホスホン酸、ノニルフェニルホス
ホン酸等の芳香族環含有有機ホスホン酸およびそのアル
カリ金属塩、オクチルホスホン酸、2−エチルヘキシル
ホスホン酸、イソオクチルホスホン酸、(イソ)ノニル
ホスホン酸、(イソ)デシルホスホン酸、(イソ)ウン
デシルホスホン酸、(イソ)ドデシルホスホン酸、(イ
ソ)ヘキサデシルホスホン酸、(イソ)オクタデシルホ
スホン酸、(イソ)エイコシルホスホン酸等のアルキル
ホスホン酸およびそのアルカリ金属塩、燐酸フェニル、
燐酸ベンジル、燐酸フェネチル、燐酸α−メチルベンジ
ル、燐酸1−メチル−1−フェネチル、燐酸ジフェニル
メチル、燐酸ビフェニル、燐酸ベンジルフェニル、燐酸
α−クミル、燐酸トルイル、燐酸キシリル、燐酸エチル
フェニル、燐酸クメニル、燐酸プロピルフェニル、燐酸
ブチルフェニル、燐酸ヘプチルフェニル、燐酸オクチル
フェニル、燐酸ノニルフェニル等の芳香族燐酸エステル
およびそのアルカリ金属塩、燐酸オクチル、燐酸2−エ
チルヘキシル、燐酸イソオクチル、燐酸(イソ)ノニ
ル、燐酸(イソ)デシル、燐酸(イソ)ウンデシル、燐
酸(イソ)ドデシル、燐酸(イソ)ヘキサデシル、燐酸
(イソ)オクタデシル、燐酸(イソ)エイコシル等の燐
酸アルキルエステルおよびそのアルカリ金属塩、アルキ
ルスルホン酸エステルおよびそのアルカリ金属塩、フッ
素含有アルキル硫酸エステルおよびそのアルカリ金属
塩、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステア
リン酸、ベヘン酸、ステアリン酸ブチル、オレイン酸、
リノール酸、リノレン酸、エライジン酸、エルカ酸等の
炭素数10〜24の不飽和結合を含んでも分岐していて
も良い一塩基性脂肪酸およびこれらの金属塩、または、
ステアリン酸ブチル、ステアリン酸オクチル、ステアリ
ン酸アミル、ステアリン酸イソオクチル、ミリスチン酸
オクチル、ラウリル酸ブチル、ステアリン酸ブトキシエ
チル、アンヒドロソルビタンモノステアレート、アンヒ
ドロソルビタンジステアレート、アンヒドロソルビタン
トリステアレート等の炭素数10〜24の不飽和結合を
含んでも分岐していても良い一塩基性脂肪酸と炭素数2
〜22の不飽和結合を含んでも分岐していても良い1〜
6価アルコール、炭素数12〜22の不飽和結合を含ん
でも分岐していても良いアルコキシアルコールまたはア
ルキレンオキサイド重合物のモノアルキルエーテルのい
ずれか一つとからなるモノ脂肪酸エステル、ジ脂肪酸エ
ステルまたは多価脂肪酸エステル、炭素数2〜22の脂
肪酸アミド、炭素数8〜22の脂肪族アミンなどが使用
できる。また、上記炭化水素基以外にもニトロ基および
F、Cl、Br、CF3、CCl3、CBr3等の含ハロ
ゲン炭化水素等炭化水素基以外の基が置換したアルキル
基、アリール基、アラルキル基をもつものでも良い。ま
た、アルキレンオキサイド系、グリセリン系、グリシド
ール系、アルキルフエノールエチレンオキサイド付加体
等のノニオン界面活性剤、環状アミン、エステルアミ
ド、第四級アンモニウム塩類、ヒダントイン誘導体、複
素環類、ホスホニウムまたはスルホニウム類等のカチオ
ン系界面活性剤、カルボン酸、スルホン酸、硫酸エステ
ル基等の酸性基を含むアニオン界面活性剤、アミノ酸
類、アミノスルホン酸類、アミノアルコールの硫酸また
はリン酸エステル類、アルキルベタイン型等の両性界面
活性剤等も使用できる。これらの界面活性剤について
は、「界面活性剤便覧」(産業図書株式会社発行)に詳
細に記載されている。これらの潤滑剤、帯電防止剤等は
必ずしも純粋ではなく主成分以外に異性体、未反応物、
副反応物、分解物、酸化物等の不純分が含まれても構わ
ない。これらの不純分は30質量%以下が好ましく、さ
らに好ましくは10質量%以下であることが適当であ
る。 【0055】これらの具体例としては、日本油脂社製:
NAA−102、ヒマシ油硬化脂肪酸、NAA−42、
カチオンSA、ナイミーンL−201、ノニオンE−2
08、アノンBF、アノンLG、竹本油脂社製:FAL
−205、FAL−123、新日本理化社製:エヌジエ
ルブOL、信越化学社製:TA−3、ライオンアーマー
社製:アーマイドP、ライオン社製:デュオミンTD
O、日清製油社製:BA−41G、三洋化成社製:プロ
フアン2012E、ニューポールPE61、イオネット
MS−400等があげられる。 【0056】本発明において使用されるこれらの分散
剤、潤滑剤、界面活性剤は非磁性層、磁性層でその種
類、量を必要に応じ使い分けることができる。例えば、
無論ここに示した例のみに限られるものではないが、分
散剤は極性基で吸着もしくは結合する性質を有してお
り、磁性層においては主に強磁性粉末の表面に、非磁性
層においては主に非磁性粉末の表面に前記の極性基で吸
着もしくは結合し、一度吸着した有機燐化合物は金属あ
るいは金属化合物等の表面から脱着しがたいと推察され
る。従って、本発明の強磁性粉末表面又は非磁性粉末表
面は、アルキル基、芳香族基等で被覆されたような状態
になるので、強磁性粉末あるいは非磁性粉末の結合剤樹
脂成分に対する親和性が向上し、さらに強磁性粉末ある
いは非磁性粉末の分散安定性も改善される。また、潤滑
剤としては遊離の状態で存在するため非磁性層、磁性層
で融点の異なる脂肪酸を用い表面へのにじみ出しを制御
する、沸点や極性の異なるエステル類を用い表面へのに
じみ出しを制御する、界面活性剤量を調節することで塗
布の安定性を向上させる、潤滑剤の添加量を非磁性層で
多くして潤滑効果を向上させるなどが考えられる。また
本発明で用いられる添加剤のすべてまたはその一部は、
磁性層又は非磁性層用の塗布液の製造時のいずれの工程
で添加してもよい。例えば、混練工程前に強磁性粉末と
混合する場合、強磁性粉末と結合剤と溶剤による混練工
程で添加する場合、分散工程で添加する場合、分散後に
添加する場合、塗布直前に添加する場合などがある。 【0057】[非磁性支持体]以上の材料により調製し
た塗布液を非磁性支持体上に塗布して非磁性層又は磁性
層を形成する。本発明において用いることのできる非磁
性支持体としては、二軸延伸を行ったポリエチレンナフ
タレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド、
ポリイミド、ポリアミドイミド、芳香族ポリアミド、ポ
リベンズオキシダゾール等の公知のものが挙げられる。
好ましくはポリエチレンナフタレート、芳香族ポリアミ
ドである。これらの非磁性支持体はあらかじめコロナ放
電、プラズマ処理、易接着処理、熱処理などを行っても
良い。また本発明において用いることのできる非磁性支
持体は、中心線平均表面粗さがカットオフ値0.25m
mにおいて0.1〜20nm、好ましくは1〜10nm
の範囲という優れた表面平滑性を有することが好まし
い。また、これらの非磁性支持体は中心線平均表面粗さ
が小さいだけでなく、1μ以上の粗大突起がないことが
好ましい。得られた支持体の算術平均粗さは(Ra)の
値[JIS B0660−1998、ISO 4287
−1997]で0.1μm以下であることが、得られた
磁気記録媒体のノイズが小さくなるので好ましい。本発
明の磁気記録媒体における非磁性支持体の好ましい厚み
としては3〜80μmである。 【0058】[バックコート層、下塗り層]本発明にお
いて、非磁性支持体の磁性塗布液が塗布されていない面
にバックコート層(バッキング層)が設けられていても
よい。バックコート層は、非磁性支持体の磁性塗布液及
び非磁性塗布液が塗布されていない面に、研磨材、帯電
防止剤などの粒状成分と結合剤とを有機溶剤に分散した
バックコート層形成用塗布液を塗布して設けられた層で
ある。粒状成分として各種の無機顔料やカーボンブラッ
クを使用することができ、また結合剤としてはニトロセ
ルロース、フェノキシ樹脂、塩化ビニル系樹脂、ポリウ
レタン等の樹脂を単独またはこれらを混合して使用する
ことができる。また、本発明において、非磁性支持体の
磁性塗布液、非磁性塗布液、又はバックコート層形成用
塗布液の塗布面に接着剤層が設けられていてもよい。ま
た、本発明の磁気記録媒体においては、下塗り層を設け
ても良い。下塗り層を設けることによって支持体と磁性
層又は非磁性層との接着力を向上させることができる。
下塗り層としては、溶剤への可溶性のポリエステル樹脂
を使用することができる。下塗り層は、厚さ0.5μm
以下のものを使用することが適当である。 【0059】[製造方法]本発明の磁気記録媒体の製造
方法は、例えば、走行下にある非磁性支持体の表面に磁
性塗布液を所定の膜厚となるように塗布する。ここで複
数の磁性層塗布液を逐次又は同時に重層塗布してもよ
く、非磁性層塗布液と磁性層塗布液とを逐次又は同時に
重層塗布してもよい。上記磁性塗布液又は非磁性層塗布
液を塗布する塗布機としては、エアードクターコート、
ブレードコート、ロッドコート、押出しコート、エアナ
イフコート、スクイズコート、含浸コート、リバースロ
ールコート、トランスファーロールコート、グラビヤコ
ート、キスコート、キャストコート、スプレイコート、
スピンコート等が利用できる。これらについては例えば
株式会社総合技術センター発行の「最新コーティング技
術」(昭和58年5月31日)を参考にできる。本発明
の磁気記録媒体に適用する場合、塗布する装置、方法の
例として以下のものを提案できる。(1)磁性層塗布液
の塗布で一般的に適用されるグラビア、ロール、ブレー
ド、エクストルージョン等の塗布装置により、まず非磁
性層を塗布し、非磁性層が未乾燥の状態のうちに特公平
1−46186号公報、特開昭60−238179号公
報、特開平2−265672号公報等に開示されている
ような支持体加圧型エクストルージョン塗布装置によ
り、磁性層を塗布する。(2)特開昭63−88080
号公報、特開平2−17971号公報、特開平2−26
5672号公報に開示されているような塗布液通液スリ
ットを2個有する一つの塗布ヘッドにより上下層をほぼ
同時に塗布する。(3)特開平2−174965号公報
に開示されているようなバックアップロール付きのエク
ストルージョン塗布装置により、上下層をほぼ同時に塗
布する。 【0060】本発明の磁気記録媒体において、磁性層の
厚みは用いるヘッドの飽和磁化量やヘッドギャップ長、
記録信号の帯域により最適化されるものであり、一般に
は0.01〜0.10μm、好ましくは0.02〜0.
08μmであり、更に好ましくは0.03〜0.08μ
mであることが適当である。磁性層を異なる磁気特性を
有する2層以上に分離してもかまわず、公知の重層磁性
層に関する構成が適用できる。この極薄層の磁性層を安
定的に塗布するためには、支持体上に無機粉末を含有す
る非磁性層を介在させて、その上に磁性層をウエット・
オン・ウエットで塗布することが望ましい。磁性層塗布
液の塗布層は、磁気テープの場合磁性層塗布液の塗布層
中に含まれる強磁性粉末にコバルト磁石やソレノイドを
用いて長手方向に磁場配向処理を施す。ディスクの場
合、配向装置を用いず無配向でも十分に等方的な配向性
が得られることもあるが、コバルト磁石を斜めに交互に
配置すること、ソレノイドで交流磁場を印加するなど公
知のランダム配向装置を用いることが好ましい。等方的
な配向とは強磁性金属微粉末の場合、一般的には面内2
次元ランダムが好ましいが、垂直成分をもたせて3次元
ランダムとすることもできる。六方晶フェライトの場合
は一般的に面内および垂直方向の3次元ランダムになり
やすいが、面内2次元ランダムとすることも可能であ
る。また異極対向磁石など公知の方法を用い、垂直配向
とすることで円周方向に等方的な磁気特性を付与するこ
ともできる。特に高密度記録を行う場合は垂直配向が好
ましい。また、スピンコートを用い円周配向してもよ
い。乾燥風の温度、風量、塗布速度を制御することで塗
膜の乾燥位置を制御できる様にすることが好ましく、塗
布速度は20m/分〜1000m/分、乾燥風の温度は
60℃以上が好ましい、また磁石ゾーンに入る前に適度
の予備乾燥を行うこともできる。乾燥させた後、塗布層
に表面平滑化処理を施すことが適当である。表面平滑化
処理には、例えばスーパーカレンダーロールなどが利用
される。表面平滑化処理を行うことにより、乾燥時の溶
剤の除去によって生じた空孔が消滅し磁性層中の強磁性
粉末の充填率が向上するので、電磁変換特性の高い磁気
記録媒体を得ることができる。カレンダー処理ロールと
してはエポキシ、ポリイミド、ポリアミド、ポリアミド
イミド等の耐熱性プラスチックロールを使用することが
できる。また金属ロールで処理することもできる。本発
明の磁気記録媒体は、表面の中心線平均粗さが、カット
オフ値0.25mmにおいて0.1〜4nm、好ましく
は1〜3nmの範囲という極めて優れた表面平滑性を有
することが好ましい。その方法として、例えば上述した
ように特定の強磁性粉末と結合剤を選んで形成した磁性
層を上記カレンダー処理を施すことにより行われる。カ
レンダー処理条件としては、カレンダーロールの温度を
60〜100℃の範囲、好ましくは70〜100℃の範
囲、特に好ましくは80〜100℃の範囲であり、圧力
は100〜500kg/cmの範囲であり、好ましくは
200〜450kg/cmの範囲であり、特に好ましく
は300〜400kg/cmの範囲の条件で作動させる
ことによって行われることが好ましい。得られた磁気記
録媒体は、裁断機などを使用して所望の大きさに裁断し
て使用することができる。 【0061】 【実施例】以下に、本発明の具体的実施例ならびに比較
例を挙げるが、本発明はこの実施例に限定されるもので
はない。尚、実施例中の「部」の表示は、特に断らない
限り、「質量部」を示す。 [合成例1、2] 極性基含有アクリロニトリル−スチレン系樹脂 撹拌機、コンデンサー、温度計及び窒素ガス導入口を備
えた重合容器を窒素置換後60℃に昇温し、表1に示す
モノマー成分をシクロヘキサノン200部に溶解した溶
液と2,2’−アゾビスイソブチロニトリル0.5部を
シクロヘキサノン10部に溶解した溶液を、同時に上記
重合容器中へ2時間を要して均一に滴下させた。滴下終
了後、さらに60℃で4時間加熱し重合を完結させアク
リロニトリル−スチレン樹脂(AS−1、AS−2)を
得た。 【0062】 [合成例3] ポリウレタン樹脂PU1 還流式冷却器、撹拌機を具備し、予め窒素置換した容器に ポリエステルポリオール1 100部 (ネオヘ゜ンチルク゛リコール/シクロヘキサンシ゛メタノール/アシ゛ヒ゜ン酸/ 5-ナトリウムスルホイソフタル酸=2/3/3/1mol比、Mn1500) 2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール 100部 シクロヘキサノン 467部 を入れ 窒素気流下60℃で溶解した。次いで触媒とし
て、ジブチルスズジラウレート60ppmを加え更に1
5分間溶解した。更にジフェニルメタンジイソシアネー
ト 206部及びシクロヘキサノン481部を加えて9
0℃にて6時間加熱反応し、ポリウレタン樹脂溶液PU
1を得た。得られたポリウレタン樹脂PU1は、ポリウ
レタンBに相当し、その重量平均分子量は75000、
Tgは85℃、ウレタン基濃度は4.1meq/g、S
3Na基濃度は0.16meq/gであった。 【0063】 [合成例4] ポリウレタン樹脂PU2 還流式冷却器、撹拌機を具備し、予め窒素置換した容器に ポリエステルポリオール2 100部 (2,2-シ゛エチル-1,3-フ゜ロハ゜ンシ゛オール/アシ゛ヒ゜ン酸/ 5-ナトリウムスルホイソフタル酸=5/3/1mol比、Mn1500) ネオペンチルグリコール 100部 シクロヘキサノン 467部 を入れ 窒素気流下60℃で溶解した。次いで触媒とし
て、ジブチルスズジラウレート60ppmを加え更に1
5分間溶解した。更にジフェニルメタンジイソシアネー
ト 257部及びシクロヘキサノン600部を加えて9
0℃にて6時間加熱反応し、ポリウレタン樹脂溶液PU
2を得た。得られたポリウレタン樹脂PU2は、ポリウ
レタンBに相当し、その重量平均分子量は75000、
Tgは85℃、ウレタン基濃度は4.5meq/g、S
3Na基濃度は0.15meq/gであった。 【0064】 [合成例5] ポリウレタン樹脂PU3 還流式冷却器、撹拌機を具備し、予め窒素置換した容器に ポリエーテルポリオール 100部 (ビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加物、Mn1000) シクロヘキサンジメタノール 100部 5-ナトリウムスルホイソフタル酸シ゛エチレンク゛リコール 15部 シクロヘキサノン 502部 を入れ、窒素気流下60℃で溶解した。次いで触媒とし
て、ジブチルスズジラウレート60ppmを加え更に1
5分間溶解した。更にジフェニルメタンジイソシアネー
ト192部及びシクロヘキサノン448部を加えて90
℃にて6時間加熱反応し、ポリウレタン樹脂溶液PU3
を得た。得られたポリウレタン樹脂PU3、ポリウレタ
ンAに相当し、その重量平均分子量は75000、Tg
は95℃、ウレタン基濃度は3.7meq/g、SO3
Na基は濃度0.10meq/gであった。 【0065】 [合成例6] ポリウレタン樹脂PU4 還流式冷却器、撹拌機を具備し、予め窒素置換した容器に ダイマージオール 100部 水素化ビスフェノールA 100部 5-ナトリウムスルホイソフタル酸シ゛エチレンク゛リコール 15部 シクロヘキサノン 502部 を入れ、窒素気流下60℃で溶解した。次いで触媒とし
て、ジブチルスズジラウレート60ppmを加え更に1
5分間溶解した。更にジフェニルメタンジイソシアネー
ト 298部及びシクロヘキサノン695部を加えて9
0℃にて6時間加熱反応し、ポリウレタン樹脂溶液PU
4を得た。得られたポリウレタン樹脂PU4は、ポリウ
レタンCに相当し、その重量平均分子量は62000、
Tgは158℃、ウレタン基濃度は3.4meq/g、
SO3Na基濃度は0.11meq/gであった。 【0066】 [比較合成例1] ポリウレタン樹脂PU5 還流式冷却器、撹拌機を具備し、予め窒素置換した容器に ポリエステルポリオール1 25部 (ネオヘ゜ンチルク゛リコール/シクロヘキサンシ゛メタノール/アシ゛ヒ゜ン酸/ 5-ナトリウムスルホイソフタル酸=2/3/3/1mol比、Mn1500) ポリエステルポリオール3 75部 (ネオヘ゜ンチルク゛リコール/シクロヘキサンシ゛メタノール/アシ゛ヒ゜ン酸/イソフタル酸= 2/3/3/1mol比、Mn1500) ネオペンチルグリコール 20部 シクロヘキサノン 467部 を入れ、窒素気流下60℃で溶解した。次いで触媒とし
て、ジブチルスズジラウレート60ppmを加え更に1
5分間溶解した。更にジフェニルメタンジイソシアネー
ト 65部及びシクロヘキサノン481部を加えて90
℃にて6時間加熱反応し、ポリウレタン樹脂溶液PU5
を得た。得られたポリウレタン樹脂PU5は、重量平均
分子量65000、Tg85℃、ウレタン基濃度2.8
meq/g、SO3Na基濃度0.09meq/gであ
った。 【0067】 [実施例1]上層磁性塗布液の調製 強磁性針状金属粉末 100部 組成:Fe/Co/Al/Y=62/25/5/8 表面処理剤:Al23、Y23 Hc:167kA/m(2100Oe) 結晶子サイズ:110Å 長軸長:60nm, 針状比:6 BET比表面積:70m2/g σs:110A・m2/kg(110emu/g) 極性基含有アクリロニトリル−スチレン樹脂AS−1 6部 ポリウレタン樹脂溶液PU1(シクロヘキサノン30%溶液) 30部 α−Al23(粒子サイズ0.15μm) 2部 カーボンブラック(粒子サイズ 20nm) 2部 シクロヘキサノン 110部 メチルエチルケトン 100部 トルエン 100部 ブチルステアレート 2部 ステアリン酸 1部 安息香酸 3部 【0068】下層用非磁性塗布液の調製 非磁性無機質粉体 85部 α−酸化鉄 表面処理剤:Al23、SiO2 長軸径:0.15μm タップ密度:0.8 針状比:7 BET比表面積:52m2/g pH8 DBP吸油量:33g/100g カーボンブラック 20部 DBP吸油量:120ml/100g pH:8 BET比表面積:250m2/g 揮発分:1.5% アクリロニトリルスチレン樹脂AS−1 6部 ポリウレタン樹脂溶液PU1(シクロヘキサノン30%溶液) 30部 α−Al23(平均粒径0.2μm) 1部 シクロヘキサノン 140部 メチルエチルケトン 170部 ブチルステアレート 2部 ステアリン酸 1部 フェニルリン酸 3部 【0069】上記上層用磁性塗布液および下層用非磁性
塗布液組成物のそれぞれについて、各成分をオープンニ
ーダーで60分間混練した後、サンドミルで120分間
分散した。得られた分散液に3官能性低分子量ポリイソ
シアネート化合物(日本ポリウレタン製 コロネート3
041)を6部加え、さらに20分間撹拌混合した後、
1μmの平均孔径を有するフィルターを用いて濾過し、
磁性塗布液および非磁性塗布液を調製した。厚さ3.8
μmのアラミド支持体の表面に上記非磁性塗料を乾燥後
の厚さが1.8μmになるように塗布し、さらにその直
後に磁性塗料を乾燥後の厚さが0.08μmになるよう
に同時重層塗布した。両層が未乾燥の状態で磁場配向処
理を行い、溶剤を乾燥後、7段のカレンダーで速度10
0m/min、線圧300kgf/cm、温度90℃の
条件で行った。両層が未乾燥の状態で0.3T(300
0ガウス)の磁石で磁場配向を行い、さらに乾燥後、金
属ロールのみから構成される7段のカレンダーで速度1
00m/min、線圧300kg/cm、温度90℃で
表面平滑化処理を行なった後、70℃で24時間加熱硬
化処理を行い3.8mm幅にスリットし磁気テープを作
製した。 【0070】[実施例2〜5及び比較例1]アクリロニ
トリル−スチレン樹脂、ポリウレタン樹脂を表2のよう
に変えた以外は実施例1と同様に作製した。 【0071】[比較例2]比較例1のアクリロニトリル
−スチレン樹脂を塩ビ系樹脂MR110(日本ゼオン
(株)製)に変更した以外は比較例1と同様に作成した。 【0072】[実施例6]実施例1の磁性体を以下に示
したように変更した以外は実施例1と同様に作成した。 強磁性板状六方晶フェライト粉末 100部 組成(モル比):Ba/Fe/Co/Zn=1/9/0.2/1 Hc:159kA/m(200Oe) 板径:25nm,板状比:3 BET比表面積:80m2/g σs:50A・m2/kg(50emu/g) 【0073】[比較例3]実施例6のアクリロニトリル
−スチレン樹脂を塩ビ系樹脂MR110(日本ゼオン
(株)製)に変更し、ポリウレタン樹脂をPU−5に変更
した以外は、実施例6と同様に作成した。 【0074】〔測定方法〕 塗膜力学強度:テープサンプルを引張試験機で初期長
50mm、延伸速度50mm/minで測定した。テー
プサンプルの塗膜をTHFを含浸させたガーゼでふき取
りベースフィルムのみにして同様の条件で引張試験を行
った。テープサンプルのSS(Stress−Stra
in)カーブとベースのSSカーブから引っ張り応力の
加成性を仮定して塗膜のSSカーブを求めた。得られた
塗膜のSSカーブから降伏伸び(%)と降伏強度(MP
a)を求めた。 テープエッジ(磁性層)のクラック:スリット後のテ
ープエッジ部の磁性層面を顕微鏡で観察しクラックが観
察されたものをX、観察されなかったものを○とした。 磁性層表面粗さRa:デジタルオプチカルプロフィメ
ーター(WYKO製)を用いたる光干渉法により、カッ
トオフ0.25mmの条件で中心線平均粗さをRaとし
た。 500パス走行後ヘッド汚れ:DDSドライブでサン
プルテープを全長500パス繰り返し走行させ、走行後
のヘッド汚れを観察した。汚れが見られたものをX、見
られなかったものを○とした。更にテープサンプルを6
0℃dry雰囲気下に7日間保存した後同じ評価をし
た。 【0075】 【表1】【0076】 【表2】 【0077】 【表3】 【0078】評価結果 極性基含有アクリロニトリル−スチレン系樹脂及びポリ
ウレタンA〜Cに相当するポリウレタンを含む結合剤を
用いた実施例1〜6は、いずれも降伏伸び及び降伏強度
が高く、塗膜力学強度に優れていた。これは、アクリロ
ニトリル−スチレン系樹脂とポリウレタンA〜Cとの相
溶性が高いためであると考えられる。また、これら実施
例では、テープエッジのクラックが発生せず、塗膜強度
も良好であった。また、結合剤樹脂に極性基を含み分散
性が良好であるため、磁性層の表面平滑性に優れてい
た。更に、500パス走行後のヘッド汚れもなく、走行
耐久性も良好であった。極性基含有アクリロニトリル−
スチレン系樹脂を含むが、ポリウレタンA〜Cに相当す
るポリウレタンの代わりにポリウレタン(PU5)を含
む結合剤を使用した比較例1は、塗膜力学強度及び磁性
層表面平滑性は実施例より劣っていた。また、テープエ
ッジのクラックが発生し、500パス走行後にはヘッド
汚れが観察された。これは、使用したポリウレタンPU
5とアクリロニトリル−スチレン系樹脂との相溶性が低
いことによるものであると考えられる。アクリロニトリ
ル−スチレン系樹脂の代わりに塩ビ系樹脂MR110を
使用し、かつポリウレタンA〜Cに相当するポリウレタ
ンを使用する代わりにポリウレタンPU5を使用した比
較例2及び3では、塗膜力学強度及び磁性層表面粗さ
は、同様に強磁性金属粉末を使用した実施例1〜5、又
は強磁性六方晶フェライト粉末を使用した実施例6より
劣っていた。また、比較例2及び3では、500パス走
行後に保存した後、ヘッド汚れが観察された。これは、
塩ビ系樹脂を使用したため、塩酸ガスが発生したことに
よるものであると考えられる。 【0079】 【発明の効果】本発明は、極性基を含有するアクリロニ
トリル−スチレン系樹脂と特定の構造を有するポリウレ
タンを含む結合剤を磁性層及び/又は非磁性層に使用す
ることにより、強磁性粉末及び非磁性粉末の分散性が高
く、電磁変換特性、力学強度及び走行耐久性に優れた磁
気記録媒体を提供することができる。また、本発明によ
り、保存性に優れた磁気記録媒体を提供することができ
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [0001] BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention
Concerning magnetic recording media having conversion characteristics and running durability
The [0002] 2. Description of the Related Art Magnetic recording media include recording tapes and videos.
With tape or floppy disk
Widely used. Magnetic recording medium is ferromagnetic powder
Non-magnetically supporting a magnetic layer dispersed in a binder (binder)
Laminated on the holder. Magnetic recording media are electromagnetic conversion
High in characteristics such as performance, running durability and running performance
Need to be at a high level. That is, music recording
For audio tapes for sound playback, a higher level of
Sound reproduction capability is required. Also, attach a video tape.
In other words, the electromagnetic conversion characteristics such as excellent reproduction of the original image
It is required to be excellent. Such an excellent power
Magnetic recording media have good running characteristics while having magnetic conversion characteristics
It is required to have line durability. Durability and electricity
Binders also play an important role in improving magnetic conversion characteristics.
Is responsible. Examples of binders include vinyl chloride resin and polyester.
Polyurethane resin is widely used as a urethane resin.
Alone, because it lacks flexibility, polyurethane resin,
A highly compatible vinyl chloride resin with polyurethane resin
It is performed together. However, in recent years, the environmental load after disposal
From the title, the trend of PVC removal is increasing. Also, vinyl chloride
Resin resin generates hydrochloric acid gas, and the metal part of the drive
There is a problem of corrosion. Therefore, environmental protection and corrosion
From the viewpoint of prevention, vinyl type that does not use vinyl chloride resin
Binders have been proposed. Styrenic copolymers,
An example is an acrylic copolymer (Patent No. 26166).
38, JP-A-3-108122, etc.). However, mainly styrene and acrylic.
Vinyl binder has insufficient dispersibility,
It was a problem that it was brittle. In addition, an extremely smooth magnetic layer
For high-density recording in recent years in contact with a recording / reproducing head at high speed
Digital video tape, computer tape, high
For floppy disks with sufficient capacity, obtain sufficient durability
There was also a problem that it was not possible. Also, styrene and
Kuryl copolymer is not compatible with polyurethane
Therefore, polyurethane resin is used as a tough binder.
Solves brittleness and forms a tough coating
It was difficult. [0005] Accordingly, the present invention provides a salt.
Uses a vinyl binder that does not contain vinyl fluoride resin
Even if it is, it is excellent in dispersibility, coating film strength and durability.
An object of the present invention is to provide a magnetic recording medium. [0006] The object of the present invention is to provide support.
The magnetic layer 1 containing ferromagnetic powder and a binder is provided on the holder.
Or non-magnetic layer containing non-magnetic powder and binder and strong
A magnetic layer having a magnetic layer 2 containing a magnetic powder and a binder in this order.
A magnetic recording medium comprising the same binder as the magnetic layer 1
And a small amount of binder contained in the nonmagnetic layer and the magnetic layer 2.
At least one binder is-(O) -SO.ThreeM,-(O)
PO (OM)2, -COOM, -NR1R2, -NR1R2
RThree +(M is a hydrogen atom, an alkali metal or an ammonium salt.
Represents R1, R2, RThreeAre hydrogen atoms or alkyls, respectively.
Acrylonite having a polar group selected from
Ril-styrene resin and (A) cyclic structure and al
Having a molecular weight of 500-5000 having a xylene oxide chain
Molecular weight 1 with cyclic structure as polyol and chain extender
Compound of 00-500 polyol and organic diisocyanate
Polyurethane having a polar group obtained from a product, (B)
Reester polyol, chain extender and organic diisocyanate
A polyurethane having a polar group obtained from
The diol component in the polyester polyol and / or
Or the chain extender has an alkyl group with 2 or more carbon atoms as a side chain
A polyurethane containing a branched aliphatic diol having, and
(C) Polyol having a cyclic structure and a long alkyl chain
Polarity obtained from compounds and organic diisocyanate compounds
At least one selected from polyurethanes having groups
According to a magnetic recording medium comprising polyurethane
Is achieved. [0007] The present invention provides a magnetic layer 1 on a support.
The magnetic recording medium, the nonmagnetic layer, and the magnetic layer 2 in this order.
And a magnetic recording medium. Has only magnetic layer 1
Magnetic recording media that have polar groups detailed below
Acrylonitrile-styrene resin and polyurethane
A binder containing is contained in the magnetic layer 1. Nonmagnetic layer and magnetism
In the case of a magnetic recording medium having a conductive layer 2, the binder is non-
Only magnetic layer, only magnetic layer 2, or nonmagnetic layer and magnetic layer
2 included. In particular, the binder is at least non-magnetic.
It is preferable that it is contained in a sex layer. In the following,
“Magnetic layer” means magnetic layer 1 and magnetic unless otherwise specified.
Means layer 2; The magnetic recording medium of the present invention will be further described below.
This will be described in detail. [Binder] In the present invention, a magnetic layer and / or a nonmagnetic layer
The binder contained in-is (O) -SOThreeM,-(O) P
O (OM)2, -COOM, -NR1R2, -NR1R2RThree
+(M is a hydrogen atom, an alkali metal or an ammonium salt.
R1, R2, RThreeAre each a hydrogen atom or alkyl
A polar group-containing acrylonitrile selected from the group
Styrenic resin (hereinafter “polar group-containing acrylonitrile”
-Styrene resin "," Acrylonitrile-styrene system "
Resin)), and (A) cyclic structure and alkyle
Having a molecular weight of 500 to 5,000 having an oxide chain
Molecular weight 100 having a cyclic structure as an all and chain extender
~ 500 polyols and organic diisocyanate compounds?
A polyurethane having a polar group obtained from (B)
Steal polyol, chain extender and organic diisocyanate
It is a polyurethane having a polar group obtained from a compound.
Diol component in polyester polyol and / or
The chain extender has an alkyl group with 2 or more carbon atoms as a side chain
Polyurethanes containing branched aliphatic diols, and
(C) Polyol having a cyclic structure and a long alkyl chain
Polarity obtained from compounds and organic diisocyanate compounds
At least one selected from polyurethanes having groups
It is characterized by containing polyurethane. In the present invention
Polar group-containing acrylonitrile-styrene tree used
Fat is a polymer that does not substantially contain halogen elements such as chlorine.
- Therefore, vinyl chloride, vinylidene chloride, etc.
In polymerized, halogen-containing vinyl polymers
Corrosion caused by dehydrochlorination gas and environmental impact after disposal
There is no problem. Furthermore, the polar group-containing acrylonitrile
-Styrenic resin has the specific structure described below.
These polyurethanes have excellent compatibility with polyurethane.
Extremely tough and flexible coating when used in combination with Tan
Can be formed. [Polar group-containing acrylonitrile-styrene
Resin] In the present invention, the magnetic layer and / or the nonmagnetic layer
The binders included are-(O) -SOThreeM,-(O) PO
(OM)2, -COOM, -NR1R2, -NR1R2RThree +
(M represents a hydrogen atom, an alkali metal or an ammonium salt.
And R1, R2, RThreeAre each a hydrogen atom or an alkyl group
Acrylo containing a hydrophilic polar group selected from
Nitrile-styrene resin is included. Acrylonitrile
By containing the polar group in the styrenic resin,
High binding power of binder on the surface of magnetic and non-magnetic powders
That is, dispersibility can be improved. As a polar group
Is-(O) -SOThreeM,-(O) PO (OM)2, -C
OOM, -NR1R2, -NR1R2RThree +(M is a hydrogen atom,
Represents an alkali metal or ammonium salt, R1, R2, R
ThreeEach represents a hydrogen atom or an alkyl group)
Among them,-(O) -SOThreeM and-(O) PO (O
M)2Is particularly preferable because of its excellent dispersibility. Polar group included
The amount is preferably 0.001-1 meq / g.
More preferably 0.01 to 0.5 meq / g.
That's right. If the polar group content is 0.001 meq / g or more
Dispersibility can be improved, and 1 meq / g or less
If so, the viscosity of the coating solution is low and the dispersibility is also good. Ma
Two or more polar groups to be introduced may be mixed. In the present invention, a polar group-containing acrylonite
The molecular weight of the ril-styrene copolymer is 5 in terms of number average molecular weight.
000 to 200000, preferably 1000
More preferably, it is 0-100,000. Number average
If the weight is 5000 or more, physical strength such as coating strength
This improves the durability of magnetic tapes and the like. Number average
If the amount is 200,000 or less, the paint viscosity is low and work
Good dispersibility, easy handling, and further improved dispersibility
The The polar group-containing acrylonitrile-styrene resin
Has a glass transition temperature (Tg) of 50 ° C to 130 ° C.
It is preferable. If Tg is 50 ° C. or higher, the durability is
High and does not cause adhesive failure. Tg is 130 ° C or higher
Below, calendar formability is high and surface smoothness is high
A magnetic layer is obtained and the electromagnetic conversion characteristics are good. In the above acrylonitrile-styrene resin
The composition ratio of acrylonitrile is 1-6 in the resin.
It is preferably 0% by mass, more preferably 5-4.
0 mass%, particularly preferably 10-30 mass%
The On the other hand, the composition ratio of styrene is 10 to 95 in the resin.
It is preferable that it is a quantity%, More preferably, it is 30-85.
% By weight, particularly preferably 40 to 70% by weight.
The Polarity to acrylonitrile-styrene resin
As a method for introducing a group, a polar group-containing vinyl monomer
The method of copolymerizing can be used. Contains polar groups
Examples of vinyl monomers that can be used include 2-acrylic
Mid-2-methylpropane sulfonic acid, vinyl sulfone
Acid, (meth) acryl sulfonic acid, p-styrene sulfo
Unsaturated hydrocarbon sulfonic acids such as acids and their salts,
(Meth) acrylic acid sulfoethyl ester, (meth) a
(Meth) acrylic such as sulfopropyl ester of crylic acid
Sulfoalkyl esters of acids and their salts, (me
T) Acrylic acid-2-ethyl sulfate, 3-allyloxy-2
-Hydroxypropanesulfuric acid and their salts, (meth)
Acrylic acid-2-propyl phosphate, (meth) acrylic acid
2-ethyl phosphate, (meth) acrylic acid-2-phosphate
Propyl, 3-allyloxy-2-hydroxypropane
Sphonic acid, vinylphosphonic acid, 2-acrylamide-2
-Methylpropanephosphonic acid, (meth) acrylic acid-2
-Propyl phosphonate, (meth) acrylic acid-2-phos
Ethyl fonate, (meth) acrylic acid, and salts thereof,
Maleic acid and salts thereof, N, N-dimethylamino
Nopropylacrylamide, N, N-dimethylaminome
Til (meth) acrylate, N, N-dimethylamino
Til (meth) acrylate, N, N-diethylamino
Til (meth) acrylate, N, N-diethylamino
Til (meth) acrylate, N, N-dimethylaminop
Lopyr (meth) acrylate, (meth) acryloylmo
Ruphorin, morpholinoethyl (meth) acrylate, etc.
(Meth) acrylates and the like can be used. this
Even if only one kind of these polar group-containing vinyl monomers is used, 2
More than one type may be used in combination. The method for introducing a polar group is other than the above.
As a method of using a polar group-containing radical polymerization initiator
Method of copolymerizing monomer mixture, having polar group at one end
The monomer mixture in the presence of a chain transfer agent
A method may be used. Polar group-containing radical polymerization initiator
For example, ammonium persulfate, potassium persulfate
And sodium persulfate. These raji
The amount of cal polymerization initiator used is 1 to 1 with respect to the total amount of monomers.
What is necessary is just 10 mass%, Preferably it is 1-5 mass%
The Chain transfer agents having the above polar group at one end are heavy.
Chain transfer is possible in the reaction and a polar group is attached to one end.
It is not particularly limited as long as it has, for example, at one end
Mercapto compounds having a polar group and diphenylpicryl
And hydrazine. As a mercapto compound
Is preferably 2-mercaptoethanesulfonic acid
(Salt), 3-mercapto-1,2 propanediol,
Lucaptoacetic acid (salt), 2-mercapto-5-benzimi
Dazole sulfonic acid (salt), 3-mercapto-2-buta
Nord, 2-mercaptobutanol, 3-mercapto-
2-propanol, N (2-mercaptopropyl) glyce
Syn, ammonium thioglycolate or β-mercap
Toethylamine hydrochloride and the like can be used. these
One or two chain transfer agents having a polar group at one end of
A combination of the above can be used. Especially preferred
The chain transfer agent having a polar group at one end used is polar
It is a strong 2-mercaptoethanesulfonic acid (salt).
The amount of these chain transfer agents used is based on the total amount of monomers.
It may be 0.1 to 10% by mass, preferably 0.2.
˜5 mass%. As yet another method, no polar group is contained.
Acrylonitrile-styrene resin is polymerized by polymer reaction
A sex group can be added and introduced. For example, specifically
Is -SOThreeWhen M is introduced, the glycidyl group is used first.
Polymerizable compound into acrylonitrile-styrene resin
After copolymerization, at the same time as copolymerization or after obtaining a copolymer
-SOThreeReacting with compounds having M, polar groups
Can be introduced. To introduce a glycidyl group
As a copolymerizable compound, glycidyl (meth) a
Acrylate, glycidyl vinyl ether, etc.,
These may be used alone or in combination of two or more. In the present invention, the above-mentioned polar group-containing acrylo
Monomers other than the above are used in combination with the nitrile-styrene resin.
Polymerization may be performed. As a copolymerizable monomer,
Le (meth) acrylate, ethyl (meth) acrelane
, Propyl (meth) acrylate, butyl (meth) a
Acrylate, isobutyl (meth) acrylate, pliers
Lu (meth) acrylate, hexyl (meth) acrelane
, Octyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl
Le (meth) acrylate, lauryl (meth) acrelan
, Stearyl (meth) acrylate, cyclohexyl
Alkyl (meth) acrylates such as (meth) acrylates
Tomonomer, benzyl (meth) acrylate, phenoxy
Siethyl (meth) acrylate, phenoxypolyethylene
Glycol (meth) acrylate, nonylphenol
Ethylene oxide adduct (meth) acrylate, etc.
(Meth) acrylate monomer with aromatic ring, α-me
Chile styrene, p-methyl styrene, p-ethyl styrene
, Styrene derivatives such as pt-butyl styrene,
Toxiethyl (meth) acrylate, Butoxyethyl
Alkoxyalkyl such as (meth) acrylate
) Acrylates, glycidyl (meth) acrylate
, Allyl glycidyl ether, methyl vinyl ether
, Ethyl vinyl ether, isobutyl vinyl ether
, N-butyl vinyl ether, 2-ethylhexylbi
Nyl ether, n-octyl vinyl ether, lauryl
Vinyl ether, cetyl vinyl ether, stearyl vinyl
Alkyl vinyl ethers such as nyl ether, vinyl acetate
Nyl, vinyl esters such as vinyl propionate,
Mention may be made of (anhydrous) maleic acid. The polar group-containing acrylonitrile-styrene
It is also preferable to copolymerize a hydroxyl group-containing monomer with a vinyl resin.
Good. Examples of hydroxyl-containing monomers include hydroxyethyl
Lu (meth) acrylate, hydroxypropyl (meth)
Acrylate, polyethylene glycol mono (meth) a
Chryrate, polypropylene glycol mono (meth) a
Acrylate, polyethylene glycol polypropylene
Recall mono (meth) acrylate, glycerol mono
(Meth) acrylate, 3-chloro-2-hydroxyl
Hydroxyalkyl such as lopyr (meth) acrylate
(Meth) acrylates, hydroxyethyl vinyl ether
Tellurium, hydroxypropyl vinyl ether, hydroxy
Vinyl ethers such as butyl vinyl ether, hydroxy
Cyethyl mono (meth) allyl ether, hydroxypro
Pyrmono (meth) allyl ether, hydroxybutyl
(Meth) allyl ether, diethylene glycol mono
(Meth) allyl ether, dipropylene glycol mono
(Meth) allyl ether, glycerin mono (meth) ant
Ether, 3-chloro-2-hydroxypropyl (medium
(Ta) (Meth) allyl ethers such as allyl ether,
(Meth) allyl alcohol etc. are mentioned. Contains polar groups
Acrylonitrile-styrene resin with vinyl alcohol
In this case, for example, vinyl acetate
Saponification reaction with caustic in a solvent
It can be introduced by responding. Monomer having a hydroxyl group
The amount of is preferably 5 to 30% by mass in the total monomers.
That's right. If the amount of monomer having a hydroxyl group is within the above range
Therefore, the curability when using an isocyanate curing agent is improved.
And durability can be improved. The above polymerizable compounds and chain transfer agent are included.
In order to polymerize the polymerization reaction system, a known polymerization method, for example,
For example, suspension polymerization, emulsion polymerization, solution polymerization, etc. can be used.
Yes. The polymerization conditions are the compounds that can be used and the start of polymerization.
Generally varies depending on the type of agent and chain transfer agent.
In the clave, the temperature is about 50-90 ° C, gauge pressure
Is about 4.0 to 1.0 MPa, and the time is about 5 to 30 hours.
It is preferable to polymerize under the polymerization conditions. Polymerization reaction
The reaction control can be performed in an inert gas atmosphere.
It is preferable in terms of safety. Examples of such gases include
Nitrogen, argon and the like, preferably economical
Nitrogen is used from the point. In the polymerization, the above polymerization reaction
In addition to the above-mentioned components, other components may be added to the reaction system. So
Examples of such components include emulsifiers, electrolytes, and polymers.
Examples include protective colloids. In the present invention, a magnetic layer and / or a non-magnetic layer
The binder contained in the layer is the above polar group-containing acrylonitrile.
Along with ru-styrene resin, (A) cyclic structure and alkyl
A polymer having a molecular weight of 500 to 5000 having a lenoxide chain.
Molecular weight of 10 having a cyclic structure as Liol and chain extender
0-500 polyols and organic diisocyanate compounds
Polyurethane having a polar group obtained from
Ributane A ”), (B) Polyester Polyol
It is obtained from a chain extender and an organic diisocyanate compound.
Polyurethane having a polar group, which is polyester
The diol component and / or chain extender in the polyol is carbon
Branched aliphatic di having an alkyl group of 2 or more as a side chain
Polyurethane containing all (hereinafter, “Polyurethane B”)
And (C) having a cyclic structure and a long alkyl chain
Polyol compounds and organic diisocyanate compounds
Polyurethane having a polar group (hereinafter referred to as “poly
Urethane C ”))
It contains a urethane. Polyurethane
Is extremely strong and against ferromagnetic and non-magnetic powders
Adsorption power is high. Thus, a bond containing the above polyurethane
By using the agent, dispersibility and mechanical strength are high,
A magnetic recording medium having excellent durability can be obtained. Furthermore,
Polyurethanes A to C are the polar group-containing acrylonitrile.
Poly-styrene resin has excellent compatibility with poly
Urethanes A to C and the above polar group-containing acrylonitrile
By using in combination with a styrene resin, it is extremely tough and
A flexible coating film can be formed. Polyurethane
A to C can be used alone or in combination.
You can also. [Polyurethane A] Odor of polyurethane A
Molecules having a cyclic structure and an alkylene oxide chain
A quantity of 500-5000 polyol has a cyclic structure.
By addition reaction of diol and alkylene oxide
Can be obtained. As a diol having a cyclic structure
For example, bisphenol A, hydrogenated bisphenol
A, bisphenol S, hydrogenated bisphenol S, bis
Phenol P, hydrogenated bisphenol P, tricyclode
Kandimethanol, cyclohexanedimethanol, siku
Rhohexanediol, 5,5 '-(1-methylethylide
) Bis- (1,1'-bicyclohexyl) 2-o
4,4 '-(1-methylethylidene) bis-2methyl
Lucyclohexanol, 5,5 '-(1,1'-cyclo
Hexylidene) bis- (1,1'bicyclohexyl) 2
-Ol, 5,5 '-(1,1'-cyclohexylmethyle
) Bis- (1,1'bicyclohexyl) 2-ol,
Hydrogenated terpene diphenol, diphenylbisphenol
A, diphenyl bisphenol S, diphenyl bisphenol
Nord P, 9,9-bis- (4-hydroxyphenyl)
Fluorene, 4,4 '-(3-methylethylidene) bis
(2-cyclohexyl-5-methylphenol), 4,
4 '-(3-methylethylidene (bis (2-phenyl-
5-methylcyclohexanol), 4,4 '-(1-Fe
Nylethylidene) bis (2-phenol), 4,4'-
Cyclohexylidenebis (2-methylphenol), te
Diols such as rupened diphenol can be used
The To these diols having a cyclic structure,
Alkylene oxides such as side and propylene oxide
The polyol obtained by adding the
Having a molecular weight of 500-5000 having a xylene oxide chain
It can be used as a polyol. Above all, Bisuf
Enol A propylene oxide adduct, hydrogenated bis
Phenol A polypropylene oxide adduct, minutes
It is preferable to use the one with a mass of 500-5000
Yes. If the molecular weight is 500 or more, the urethane group concentration is low.
Therefore, if the solvent solubility is high and it is 5000 or less, the coating strength is high.
High degree of durability and good durability. In polyurethane A, as a chain extender
A polymer having a cyclic structure and having a molecular weight of 100 to 500
As a diol, a diol having the above cyclic structure
And ethylene oxide in the molecular weight range of 100-500.
Alkylene oxide such as propylene oxide
Added ones can be used. Above all, hydrogenation
Propile of sphenol A and hydrogenated bisphenol A
It is preferable to use an oxide adduct. [Polyurethane B] Raw material of polyurethane B
As a polyester polyol to become dibasic acid or
Obtained by polycondensation of the dialkyl ester and glycol.
Polyester polyol having a molecular weight of 500 to 5000
Is preferably used. Raw material for polyester polyol
The dibasic acid used as a material is an aliphatic dibasic acid
For example, succinic acid, adipic acid, azerai
Acid, sebacic acid, malonic acid, glutaric acid, pimeline
It is possible to use aliphatic dibasic acids such as acid and suberic acid.
Yes. Of these, succinic acid, adipic acid,
Vacic acid. All dibasic acids of polyester polyol
Among the ingredients, the content of aliphatic dibasic acid is 70 mol% or more
Preferably there is. If it is 70 mol% or more, it is substantially
The dibasic acid component having a cyclic structure such as aromatic dibasic acid
Less, it has high solvent solubility and good dispersibility. For polyester polyol or chain extender
Branch having an alkyl group having 2 or more carbon atoms as a side chain
As the aliphatic diol, 2-methyl-2-ethyl-
1,3-propanediol, 3-methyl-3-ethyl-
1,5-pentanediol, 2-methyl-2-propyl
-1,3-propanediol, 3-methyl-3-propi
1,5-pentanediol, 2-methyl-2-buty
1,3-propanediol, 3-methyl-3-buty
1,5-pentanediol, 2,2-diethyl-
1,3-propanediol, 3,3-diethyl-1,5
-Pentanediol, 2-ethyl-2-butyl-1,3
-Propanediol, 3-ethyl-3-butyl-1,5
-Pentanediol, 2-ethyl-2-propyl-1,
3-propanediol, 3-ethyl-3-propyl-
1,5-pentanediol, 2,2-dibutyl-1,3
-Propanediol, 3,3-dibutyl-1,5-pen
Tandiol, 2,2-dipropyl-1,3-propane
Diol, 3,3-dipropyl-1,5-pentanedio
2-butyl-2-propyl-1,3-propanedi
All, 3-butyl-3-propyl-1,5-pentane
Diol, 2-ethyl-1,3-propanediol, 2
-Propyl-1,3-propanediol, 2-butyl-
1,3-propanediol, 3-ethyl-1,5-pen
Tandiol, 3-propyl-1,5-pentanedioe
, 3-butyl-1,5-pentanediol, 3-octane
Til-1,5-pentanediol, 3-myristyl-1
-, 5-pentanediol, 3-stearyl-1,5-
Pentanediol, 2-ethyl-1,6-hexanedio
2-propyl-1,6-hexanediol, 2-
Butyl-1,6-hexanediol, 5-ethyl-1,
9-nonanediol, 5-propyl-1,9-nonane
All, 5-butyl-1,9-nonanediol, etc. are used
In particular, 2-ethyl-2-butyl-1,3-pro
Pandiol, 2,2-diethyl-1,3-propanedi
It is preferable to use all. In polyurethane resin
The content of the branched aliphatic diol is 5 to 30% by mass.
Preferably, it is 10 to 20% by mass.
Is preferred. For polyester polyol or chain extender
Other diols that can have a branched fat
Group diols and alicyclic diols are preferred, for example, 2,
2-dimethyl-1,3-propanediol, 3-methyl
-1,5-pentanediol, 3,3-dimethyl-1,
5-pentanediol, cyclohexanedimethanol,
Cyclohexanediol, hydrogenated bisphenol A, water
For example, elemental bisphenol F can be used. [Polyurethane C] Polyurethane C is a ring.
A polyol compound having a chain structure and a long alkyl chain, and
Polyurethanes obtained from organic diisocyanate compounds
It is. Here, a long-chain alkyl chain is a C2-C18
An alkyl chain. Has cyclic structure and long alkyl chain
The polyol to be used is one having a molecular weight of 500 to 1,000.
Is preferably used. If the molecular weight is 500 or more
For example, urethane content is substantially low and urethane
Since the group concentration decreases, the solvent solubility is good and the molecule
If the amount is 1000 or less, the coating strength can be increased.
Yes. The above polyol is 5 mass in the polyurethane resin.
% Or more is preferably contained, and further 10 to 40 masses.
% Is preferably included. Polyurethane C is a polyol compound.
From benzene, naphthalene and cyclohexane rings
Selected cyclic structure and at least two carbon atoms 1-18
An alkylene group of 2 or 2 having 2 to 18 carbon atoms
It is preferable to include a diol component having an alkylene group
Yes. Polyurethane C is an alkyl chain having more than 18 carbon atoms
Compared to polyurethane with polyol having
Increase the weight fraction of the socyanate component,
Can be increased. This allows urethane-bonded molecules
To increase the mechanical interaction of polyurethane.
Is possible. Also, benzene ring, naphthalene ring,
Because it has a cyclic structure such as clohexanone ring,
It has the feature that the strength can be increased. Ingredients
Physically, from the formula 1 or 2 as a polyol compound
There may be mentioned at least one selected. [0026] [Chemical 1] Further, as the diol compound, those represented by the formulas 3 to 6
At least one selected from the group. [Chemical 2] In particular, these cyclic structures and long-chain alkyls
As a polyol compound having a chain,
Is preferred. Dimer diol is obtained from dimer acid
It has a chemical structure of the following formula 7. [Chemical 3] Dimer diol has a molecular weight of 537.
Polyureta using polyols with more than 18 carbon atoms
Increase the weight fraction of diisocyanate component compared to
Urethane bond can be increased. This
Increase the molecular interaction of tan bonds and increase the dynamics of polyurethane
The strength can be increased. In addition, Daimer Oh
Because ru has a cyclohexane ring, which is a cyclic structure
Can also increase the mechanical strength. Dimer diol is an unsaturated compound having 18 carbon atoms.
After dimer acid is a dimer of Japanese aliphatic carboxylic acid
The unsaturated bond and carboxylic acid are reduced by hydrogenation,
It was obtained by distillation purification. Henkel, Toa Gosei
A commercially available product can be used. Dimer diol is the basis of saturated hydrocarbons.
It has a skeleton, no unsaturated bond, and an intermediate in the molecule.
It does not have a linking group such as a steal bond or an ether bond. Obedience
It consists of this diol and diisocyanate compound
Polyurethane has an ester bond and an ether bond
Absent. This means degradation and decomposition under high temperature and high humidity.
Makes it difficult to receive and greatly improves the long-term storage stability of magnetic recording media
Let Especially when polyester polyol is used
Hydrolysis of the ester bond moiety or polyether polyol
There is no problem of thermal decomposition of ether bond when using
Good. Also, dimer diol has long alkyl branch side
Solvent solubility with two chains and a bent molecular structure
Is expensive. This allows the magnetic material to be
When dispersed, the spread of molecular chains adsorbed on the magnetic material is greatly increased.
A crisp structure (conformation)
Dispersibility can be improved because it is rinsed. In addition, da
Entanglement of polymer chain due to bent structure of imerdiol
Interactions between entanglement and urethane groups by intermolecular hydrogen bonding
High mechanical strength, that is, high elastic modulus and large elongation at break
Can be balanced. As a result, the coating strength
Can enhance the durability. Also dima
-Polyurethane using diol is a conventional polyester
Ester-based compared to polyurethane and polyether polyurethane
There is a feature that the lubricant is easily compatible. Used in the above polyurethanes A to C
There are no particular restrictions on the organic diisocyanate compound, and
Those commonly used can be used, for example,
Xamethylene diisocyanate, tolidine diisocyanate
, Isophorone diisocyanate, 1,3-xylile
Diisocyanate, 1,4-xylylene diisocyanate
Cyclohexane diisocyanate, toluidine dii
Socyanate, 2,4-tolylene diisocyanate,
2,6-tolylene diisocyanate, 4,4'-diphe
Nylmethane diisocyanate, p-phenylene diisocyanate
Anate, m-phenylene diisocyanate, 1,5-
Naphthalene diisocyanate, 3,3-dimethylpheny
Range isocyanate and the like can be used. The polyurethanes A to C contain polar groups.
To do. By containing a polar group, ferromagnetic powder and non-magnetic
Increases the adsorptivity of binder to porous powder and improves dispersibility
Can be made. Pole included in polyurethane A to C
The functional group is the acrylonitrile-styrene resin described above.
It is preferable that it is the same polar group as what was introduce | transduced into.
Polyurethanes with polar groups are polyesters with polar groups.
Polar groups such as steal polyol and polyether polyol
Containing polyol and polyester poly not having polar groups
Polyols such as all and polyether polyols and diy
Can be made from socyanate, for example, divalent
Diol containing polar group of alcohol or dibasic acid
Alternatively, it can be produced by changing to a polar group-containing dibasic acid.
Yes. The polar group-containing polyol is the main polyol of the following polyols:
The chain or side chain has a polar group represented by the general formula shown above.
To do. In addition, as a chain extender, it is public
Known substances, polyols, aliphatic polyamines, cycloaliphatic poly
Amines, aromatic polyamines and the like can be used. Above all
A polyhydric alcohol having a molecular weight of 50 to 500 is preferred. Molecular weight
Is 50 or more, the coating film strength is high and the durability is excellent.
If it is 00 or less, the Tg of the coating film is high, the coating film strength is high, and resistance
Excellent durability. As the polyol, bisphenol A,
Hydrogenated bisphenol A, bisphenol S, bisphenol
Nord P and their ethylene oxides, propyleneoxy
Adduct, cyclohexanedimethanol, cyclohexa
Diol, hydroquinone, bis (2-hydroxy ether
Til) tetrabromobisphenol A, bis (2-hydride)
Roxyethyl) tetrabromobisphenol S, bis
(2-Hydroxyethyl) tetramethylbisphenol
S, bis (2-hydroxyethyl) diphenylbisphe
Nord S, bis (2-hydroxyethyl) diphenylbi
Phenol, bis (2-hydroxyethyl) thiodiphe
Nord, bis (2-hydroxyethyl) bisphenol
F, biphenol, bisphenol fluorene, bisph
Rings such as enol full orange hydroxyethyl ether
It is preferable to use a short-chain diol having a shape structure,
Bisphenol A, hydrogenated bisphenol A, bisphenol
Nord S, bisphenol P and their ethylene oxide
, Propylene oxide adduct, cyclohexane dimethano
Aromatic and alicyclic
More preferably, a diol is used. Of the polyurethanes A to C used in the present invention
The average molecular weight is preferably 5,000 to 100,000.
Furthermore, it is preferable that it is 10,000 to 50,000.
That's right. If the average molecular weight is 5000 or more, such as coating strength
The physical strength is improved and the durability of the magnetic recording medium is excellent.
If the average molecular weight is 100,000 or less, the solvent solubility is
High dispersibility, and paint viscosity at a given concentration
Is excellent in workability and easy to handle. Polyurethanes A to C used in the present invention
Preferably has an OH group.
Having OH group is preferred from the viewpoint of curability and durability
And the number should be 2 to 40 per molecule.
Preferably, more preferably 3 to 20 per molecule
It is preferable that [Other binders] In the present invention,
There are no particular restrictions on the resin that can be used in combination with the binder.
Known thermoplastic resins used as binders,
Uses thermosetting resin, reactive resin and mixtures of these
can do. Glass transition temperature as a thermoplastic resin
Degree is -100 to 150 ° C, number average molecular weight is 1000 to 2
00000, preferably 10,000 to 100,000
Can be used. Specifically vinyl butyral,
As a structural unit, vinyl acetal, vinyl ether, etc.
Examples thereof include copolymers and various rubber resins. Also heat
Examples of curable resins or reactive resins include phenolic resins.
Fat, phenoxy resin, epoxy resin, urea resin, melami
Resin, alkyd resin, formaldehyde resin, silicon
Resin, epoxy-polyamide resin, polyester resin
And a mixture of fat and isocyanate prepolymer.
The In the present invention, the resin component and the curing agent are combined.
The weight of the meter (i.e., the binder) is the magnetic layer and / or non-magnetic
5 to 100 parts of ferromagnetic or nonmagnetic powder
It is preferable to be within the range of ˜50 parts. In particular,
Magnetic layer by setting the content within the range of 7 to 45 parts
Or a phenomenon such as the glossiness of the surface of the nonmagnetic layer increases,
Good dispersion of ferromagnetic or non-magnetic powder
I understand. Furthermore, the content is within the range of 10 to 40 parts.
By setting, the electromagnetic conversion characteristics are remarkably improved.
The If the content is less than 5 parts, ferromagnetic powder or non-magnetic
Powder does not bind and powder falls off, and more than 50 parts
Even if a large amount is added, the dispersion state of ferromagnetic powder or non-magnetic powder
No further improvement, and the magnetic layer has a low filling degree of ferromagnetic powder.
The electromagnetic conversion characteristics may be lowered. [Curing Agent] In the present invention, a curing agent is used as a curing agent.
A reisocyanate compound or the like can be used. Po
Examples of reisocyanate compounds include tolylene diiso
Between 3 moles of cyanate and 1 mole of trimethylolpropane.
Reactive organisms (eg, Desmodur L-75 (Bayer
Made)), xylylene diisocyanate or hexamethyle
3 moles of diisocyanate such as diisocyanate
The reaction product with 1 mol of dimethylolpropane, hexame
Addition of burette with 3 moles of diisocyanate
Compound, tolylene diisocyanate 5 mol isocyanurate
Compound, 3 moles of tolylene diisocyanate and hexa
Methylene diisocyanate with 2 moles of isocyanurate
Compounds, isophorone diisocyanate and dipheny
To mention polymers of methane diisocyanate.
Yes. For the magnetic layer, 10-50% by weight in the binder.
The polyisocyanate compound is contained within the range of
And more preferably in the range of 20 to 40% by weight.
It is a circle. In addition, when curing by electron beam irradiation
Reactive double bonds such as urethane acrylate
Can be used. In the present invention, the ferromagnetism contained in the magnetic layer
The powder can be ferromagnetic metal powder or ferromagnetic hexagonal ferrite.
Yite powder can be used. [Ferromagnetic metal powder] Ferromagnetic metal powder used in the present invention
As the main component of Fe (including alloys)
If it is, it will not specifically limit, but the strength which has alpha-Fe as a main component
Magnetic alloy powder is preferred. These ferromagnetic metal powders
In addition to predetermined atoms, Al, Si, S, Sc, Ca, Ti,
V, Cr, Cu, Y, Mo, Rh, Pd, Ag, Sn,
Sb, Te, Ba, Ta, W, Re, Au, Hg, P
b, Bi, La, Ce, Pr, Nd, P, Co, Mn,
It may contain atoms such as Zn, Ni, Sr, B, etc.
Yes. Al, Si, Ca, Y, Ba, La, Nd, Co,
At least one of Ni and B is included in addition to α-Fe
In particular, those containing Co, Al, Y
preferable. More specifically, Co is 10% with respect to Fe.
~ 40 atom%, Al is 2 to 20 atom%, Y is 1 to 15 atoms
Those containing a child percentage are preferred. These ferromagnetic metal powders include the components described later.
Before dispersion with powder, lubricant, surfactant, antistatic agent, etc.
Processing may be performed in advance. Ferromagnetic gold
The genus powder contains a small amount of water, hydroxide or oxide.
Anyway. The moisture content of the ferromagnetic metal powder is 0.01
It is preferable to set it to -2%. Strong depending on the type of binder
It is preferable to optimize the moisture content of the magnetic powder. Ferromagnetic
The major axis length of the metal powder is preferably 25 to 200 nm
More preferably, the thickness is 35 to 100 nm.
It is. The crystallite size is 80 to 200 mm, preferably 9
0 to 180 mm, particularly preferably 100 to 160 n.
m is suitable. Long axis length is transmission electron microscope
Taking a mirror photo, the short axis length of the ferromagnetic metal powder from the photo
And image analysis device KARLZ
Transmission electron micrograph tray with IBS IBASSI
It is required to use the method of reading by reading. In addition, this departure
In Ming, the crystallite size is determined by the X-ray diffractometer (Rigaku Denki)
RINT2000 series), and the source CuK
Diffraction under conditions of α1, tube voltage 50kV, tube current 300mA
The average obtained by the Scherrer method from the half width of the peak
Average values were used. In the present invention, the strong magnet used in the magnetic layer
Specific surface area (SBET) Is 30m2/
g or more 80m2/ G is preferable. further
38-55m2/ G is preferred. This is good
Both surface properties and low noise can be achieved. Ferromagnetic powder
pH can be optimized by combination with binder used
preferable. The range is 4-12, preferably 7-
10. Ferromagnetic powder can be Al, Si, P as required
Alternatively, these oxides may be used for surface treatment.
Absent. The amount is 0.1-10% with respect to the ferromagnetic powder
When surface treatment is applied, the adsorption of lubricants such as fatty acids is 100m.
g / m2The following is preferable. Soluble in ferromagnetic powder
Contains inorganic ions such as Na, Ca, Fe, Ni, Sr
In some cases, if it is 200ppm or less, it will affect the characteristics.
It is rare to give. Also used in the present invention
Ferromagnetic powder preferably has fewer vacancies and its value is 2
0% by volume or less, more preferably 5% by volume or less.
Is appropriate. The shape of the particle support shown above
Needle-like, granular, rice-grained rice
It can be either plate-shaped or plate-shaped, but it is especially acicular ferromagnetic
Preference is given to using powder. Of acicular ferromagnetic metal powder
In this case, the acicular ratio is preferably 4 or more and 12 or less,
More preferably, it is 5 or more and 12 or less.
The The coercive force Hc of the ferromagnetic metal powder is preferably
159-239 kA / m (2000-3000 Oe)
More preferably 167 to 231 kA / m (210
0 to 2900 Oe), and saturation flux
The density is preferably 0.1 to 0.3 T (1000 to 300
0G), more preferably 0.16 to 0.28T.
(1600-2800G) is appropriate. σ
s is preferably 140 to 170 A · m2/ Kg (140
-170 emu / g), more preferably 145-160
Am2/ Kg (145-160 emu / g)
Is appropriate. [Ferromagnetic hexagonal ferrite powder] In the present invention,
As a ferromagnetic powder, ferromagnetic hexagonal ferrite powder
You can also use the powder. Increase track density especially
Therefore, when reproducing with a magnetoresistive head, low noise is required.
The plate diameter is preferably 40 nm or less, but not 5 nm
If it is full, stable magnetization cannot be expected due to thermal fluctuation. 200n
Above m, the noise is high, both for high density magnetic recording
Not suitable. The plate ratio (plate diameter / plate thickness) is 1 to 15
Is desirable, preferably 1-7
The When the plate ratio is small, the filling property in the magnetic layer is high, which is preferable.
However, sufficient orientation cannot be obtained. Greater than 15
Noise increases due to stacking between particles. this
The specific surface area of the particle size range by BET method is 10-20
0m2/ G. Specific surface area is roughly determined from particle plate diameter and plate thickness
Sign the arithmetic value of. Distribution of particle plate diameter and plate thickness is normal
Narrower is preferable. Particle TEM copy is difficult to quantify
Comparison can be made by measuring 500 particles at random.
In many cases, the distribution is not a normal distribution.
Σ / average size = 0.1
~ 2.0. To sharpen the particle size distribution
Make the particle generation reaction system as uniform as possible
In some cases, the particles are subjected to a distribution improvement treatment. And
For example, a method of selectively dissolving ultrafine particles in an acid solution
Are known. In general, the coercive force Hc is 39.8 to 398 k.
Ferromagnetic hexagons up to A / m (500-5000 Oe)
Crystalline ferrite powder can be prepared. Higher Hc is higher
It is advantageous for density recording, but limited by the capacity of the recording head.
The Ferromagnetic hexagonal ferrite powder used in the present invention
Hc of 159 to 239 kA / m (2000 to 300
0 Oe), preferably 175 to 223 kA /
m (2200 to 2800 Oe) is appropriate.
The When the saturation magnetization of the head exceeds 1.4 Tesler
Should be 159 kA / m (2000 Oe) or more
preferable. Hc is the particle size (plate diameter / plate thickness) and contained elements
Type and amount, element substitution sites, particle generation reaction conditions, etc.
More control. The saturation magnetization σs is 40 to 80 A · m2/
kg (40-80 emu / g) is appropriate
The σs is preferably higher, but smaller as it becomes finer
Tend to be. Magnetoplanbite for σs improvement
Containing spinel ferrite with ferrite, containing
Selection of element types and addition amounts is well known. Also
It is also possible to use W-type hexagonal ferrite. When dispersing ferromagnetic hexagonal ferrite powder
The surface of the ferromagnetic hexagonal ferrite particles is a dispersion medium, polymer
It is also being processed with substances that suit the conditions. surface treatment
The material is an inorganic compound or an organic compound. Main compounds
As Si, Al, P, etc.
Typical examples are pulling agents and various titanium coupling agents.
The The amount is 0.1 to 10% with respect to the ferromagnetic powder. strength
The pH of the magnetic hexagonal ferrite powder is also important for dispersion.
Usually about 4 to 12, there is an optimum value depending on the dispersion medium and polymer.
However, it is about 6 to 11 because of the chemical stability and storage stability of the medium.
Selected. Water contained in ferromagnetic hexagonal ferrite powder
Minutes also affect dispersion. The optimum value depends on the dispersion medium and polymer.
However, usually 0.01 to 2.0% is selected. As a method for producing ferromagnetic hexagonal ferrite powder
There are the following methods, but the present invention does not choose a manufacturing method.
Yes. Barium oxide, iron oxide, metal oxides and iron
Boron oxide, etc. as a lath forming material
After mixing to become a composition, it is melted and quenched to form an amorphous material.
And then reheated, washed and ground to barium
Glass crystallization method to obtain ferrite crystal powder. Barium ferrite composition metal salt solution neutralized with alkali
Then, after removing the by-product, liquid phase heating was performed at 100 ° C. or higher.
After washing, drying and grinding, barium ferrite crystal powder
Obtain hydrothermal reaction method. Barium ferrite composition metal salt solution neutralized with alkali
After removing by-products and drying at 1100 ° C or lower
And co-precipitate to obtain barium ferrite crystal powder by grinding
Law. [Non-magnetic powder] The magnetic recording medium of the present invention comprises:
A magnetic layer may be provided directly on a nonmagnetic support.
Can also be made from a binder and nonmagnetic powder on a nonmagnetic support.
It is also possible to have a nonmagnetic layer. Used for non-magnetic layers
The nonmagnetic powder that can be produced may be an inorganic substance or an organic substance. Ma
Carbon black or the like can also be used. As an inorganic substance
For example, metal, metal oxide, metal carbonate, metal sulfuric acid
Salt, metal nitride, metal carbide, metal sulfide, etc.
The Specifically, titanium oxide such as titanium dioxide,
Lilium, tin oxide, tungsten oxide, ZnO, ZrO
2, SiO2, Cr2OThree, Α-a with an alpha conversion rate of 90-100%
Lumina, β-alumina, γ-alumina, α-iron oxide,
-Tight, corundum, silicon nitride, titanium carbide,
Magnesium oxide, boron nitride, molybdenum disulfide, acid
Copper chloride, MgCOThree, CaCOThree, BaCOThree, SrCOThree,
BaSOFour, Silicon carbide, titanium carbide, etc. alone or in combination
It can be used in combinations of more than one kind. preferable
Those are α-iron oxide and titanium oxide. Non-magnetic powder
The shape may be any of a needle shape, a spherical shape, a polyhedron shape, and a plate shape.
The crystallite size of the non-magnetic powder is 4 nm to 1 μm
Is preferable, and 40 nm to 100 nm is more preferable.
Good. If it is 4 nm or more, the dispersibility is good.
If m or less, it is possible to obtain a coating film with good surface smoothness.
it can. These nonmagnetic powders have an average particle size of 5 nm to 2 μm.
Is preferable, but if necessary, non-magnetic powder with different average particle size
Wide particle size distribution even with powdered or single non-magnetic powder
Thus, the same effect can be achieved. Especially preferred
Specifically, it is 100 to 200 nm. 5nm or more
If the dispersibility is good, the surface smoothness is 2 μm or less.
A highly resistant coating film can be obtained. Specific surface of non-magnetic powder
The product is 1-100m2/ G, preferably 5 to 70
m2/ G, more preferably 10 to 65 m.2/ G
It is appropriate. 1m2/ G or more, surface flatness
A film with high lubricity can be obtained, 100 m2/ G or less
If so, the desired amount of binder can be dispersed well.
Dispersibility is good. Dibutyl phthalate (D
Oil absorption using BP) is 5-100 ml / 100 g, good
Preferably 10-80ml / 100g, more preferably 2
It is suitable that it is 0-60ml / 100g. specific gravity
Is suitably 1-12, preferably 3-6
The Tap density is 0.05-2g / ml, preferably
It is suitable that it is 0.2-1.5 g / ml. T
If the density is 0.05 g / ml or more, particles are scattered.
If it is less than 2g / ml, sticking to the device will occur.
Both are easy to operate. Non-magnetic powder
The pH is preferably 2-11, and is between 6-9
It is particularly preferable. If the pH is 2 or higher,
Appropriate if the coefficient of friction under high humidity is small and 11 or less
The amount of fatty acid is liberated and the coefficient of friction can be reduced
The The moisture content of the non-magnetic powder is 0.1 to 5% by mass, preferably
Is 0.2 to 3% by mass, more preferably 0.3 to 1.5%
It is suitable that the amount is%. If it is 0.1% by mass or more
If the dispersibility is good and 5% by mass or less, the dispersion
Later paint viscosity is stabilized. The ignition loss is 20% by mass or less.
It is preferable that there is a small loss on ignition.
Yes. If the non-magnetic powder is an inorganic powder, the mode
The hardness is preferably 4 or more and 10 or less. Mohs Hard
If the degree is less than 4, there is a tendency that durability cannot be secured.
The The amount of stearic acid adsorbed by non-magnetic powder is 1-20μmo
l / m2And more preferably 2 to 15 μmol / m2Is
Is appropriate. Wet nonmagnetic powder in water at 25 ° C
Heat is 20-60μJ / cm 2(200 erg / cm2~ 6
00 erg / cm2) Is preferable. Ma
Solvents in this wet heat range can be used.
The The amount of water molecules on the surface at 100 to 400 ° C. is 1 to 10
It is appropriate that the number is 100/100 pieces. Isoelectric point in water
The pH of is preferably between 3 and 9. These non
On the surface of the magnetic powder, Al2OThree, SiO2TiO2, Z
rO2, SnO2, Sb2OThreeSurface treatment with ZnO
Is preferred. Particularly preferred for dispersibility is Al.2OThree,
SiO 2TiO2, ZrO2And more preferred
Al2OThree, SiO2, ZrO 2It is. These are unions
May be used alone or may be used alone. Ma
Alternatively, a co-precipitated surface treatment layer may be used depending on the purpose.
First, after treating with alumina, the surface layer is treated with silica.
It is also possible to take a method of processing, or vice versa.
The surface treatment layer may be a porous layer depending on the purpose.
Although not homogeneous, it is generally preferred to be homogeneous and dense. In the present invention, the nonmagnetic layer used in the nonmagnetic layer is used.
Specific examples of magnetic powders include Showa Denko Nano Thailand
G, HIT-100, ZA-G1, manufactured by Sumitomo Chemical, Toda Industries
DPN-250, DPN-250BX, DPN-2
45, DPN-270BX, DPB-550BX, DP
N-550RX Titanium oxide TTO-51 made by Ishihara Sangyo
B, TTO-55A, TTO-55B, TTO-55
C, TTO-55S, TTO-55D, SN-100,
MJ-7, α-iron oxide E270, E271, E300,
STT-4D, STT-30D, STT- manufactured by Titanium Industry
30, STT-65C, Teica MT-100S, MT
-100T, MT-150W, MT-500B, MT-
600B, MT-100F, MT-500HD, Sakai Chemical
FINEX-25, BF-1, BF-10, BF-2
0, ST-M, Dowa Mining DEFIC-Y, DEFIC
-R, AS2BM manufactured by Nippon Aerosil, TiO2P25,
Ube Industries 100A, 500A, Titanium Industry Y-LO
P and the thing which baked it are mentioned. Especially preferred
Nonmagnetic powders are titanium dioxide and α-iron oxide. In the nonmagnetic layer, carbon is used together with nonmagnetic powder.
Mixing black to lower surface electrical resistance (Rs)
Can reduce the light transmittance and desired
The micro Vickers hardness can be obtained. Non-magnetic
The micro Vickers hardness of the layer is usually 25-60 kg /
mm2Preferably for adjusting per head
30-50kg / mm2Thin film hardness tester (Japan
Using electrical HMA-400), ridge angle 80 degrees, tip
A diamond triangular pyramid needle with a radius of 0.1 μm is used at the tip of the indenter.
Can be measured. Light transmittance is generally 9
Absorption of infrared rays of about 00 nm is 3% or less, for example, VHS
The standard for magnetic tapes is 0.8% or less.
ing. For this purpose, a rubber furnace and a rubber therma
, Black for color, acetylene black, etc.
be able to. In the present invention, the cathode used for the nonmagnetic layer is used.
-The specific surface area of Bon Black is 100-500m2/ G,
Preferably 150-400m2/ G, DBP oil absorption is 2
0-400ml / 100g, preferably 30-200m
It is appropriate to be 1/100 g. Carbon black
The particle size of the particles is 5 to 80 nm, preferably 10 to 50 n
m, more preferably 10 to 40 nm
It is. Carbon black has a pH of 2-10 and a water content of
0.1 to 10%, tap density is 0.1 to 1 g / ml
It is preferable. The carbon black used in the present invention.
As a concrete example, BLACKP manufactured by Cabot Corporation
EARLS 2000, 1300, 1000, 900,
800, 880, 700, VULCAN XC-72,
# 3050B, 3150B, 3250 manufactured by Mitsubishi Chemical Industries
B, # 3750B, # 3950B, # 950, # 650
B, # 970B, # 850B, MA-600, Colombi
CONDUCTEX SC, RAVEN made by Acarbon
  8800, 8000, 7000, 5750, 525
0, 3500, 2100, 2000, 1800, 150
0, 1255, 1250, Ketchumbra made by Akzo
EC and the like. Carbon black dispersant
Use with surface treatment or grafted with resin
Even if you use a part of the surface graphitized
It doesn't matter. Also add carbon black to the paint
It may be dispersed in advance with a binder. these
Of carbon black is 50 mass with respect to the inorganic powder.
% Does not exceed 40% of the total mass of the nonmagnetic layer.
Can be used in a range. These carbon blacks are
Or they can be used in combination. Non-magnetic of the present invention
Carbon black that can be used in the layer is, for example, “carbon black”
Refer to “Rack Handbook” (Carbon Black Association)
be able to. For the nonmagnetic layer, an organic powder is used for the purpose.
Can also be added. For example, acrylic styrene
Resin powder, benzoguanamine resin powder, melamine tree
Examples include fat powder and phthalocyanine pigments.
Tin resin powder, polyester resin powder, polyamide
Resin powder, polyimide resin powder, polyfluoroethylene
Resin can also be used. [Other Additives] In the magnetic recording medium of the present invention.
In addition, the magnetic layer or the non-magnetic layer has a dispersion effect and a lubrication effect.
Addition to give fruit, antistatic effect, plastic effect, etc.
An agent may be contained. These additives include molybdenum disulfide
Buden, tungsten disulfide, graphite, boron nitride
Silicon, fluorinated graphite, silicone oil, silicon with polar group
Corn, fatty acid-modified silicone, fluorine-containing silicon
, Fluorine-containing alcohol, fluorine-containing ester, poly
Olefin, polyglycol, polyphenyl ether,
Phenylphosphonic acid, benzylphosphonic acid group, phenethyl
Phosphonic acid, α-methylbenzylphosphonic acid, 1-methyl
Tyl-1-phenethylphosphonic acid, diphenylmethylphospho
Sulfonic acid, biphenylphosphonic acid, benzylphenylphospho
Sphonic acid, α-cumylphosphonic acid, toluylphosphone
Acid, xylylphosphonic acid, ethylphenylphosphonic acid,
Cumenylphosphonic acid, propylphenylphosphonic acid,
Tylphenylphosphonic acid, heptylphenylphosphone
Acid, octylphenylphosphonic acid, nonylphenylphosphine
Aromatic ring-containing organic phosphonic acids such as phonic acid and their al
Potassium metal salt, octylphosphonic acid, 2-ethylhexyl
Phosphonic acid, isooctylphosphonic acid, (iso) nonyl
Phosphonic acid, (iso) decylphosphonic acid, (iso) un
Decylphosphonic acid, (iso) dodecylphosphonic acid, (I
So) hexadecylphosphonic acid, (iso) octadecylphospho
Alkyl such as sulfonic acid and (iso) eicosylphosphonic acid
Phosphonic acid and its alkali metal salts, phenyl phosphate,
Benzyl phosphate, phenethyl phosphate, α-methylbenze phosphate
, 1-methyl-1-phenethyl phosphate, diphenyl phosphate
Methyl, biphenyl phosphate, benzylphenyl phosphate, phosphoric acid
α-cumyl, toluyl phosphate, xylyl phosphate, ethyl phosphate
Phenyl, cumenyl phosphate, propylphenyl phosphate, phosphoric acid
Butylphenyl, heptylphenyl phosphate, octyl phosphate
Aromatic phosphate esters such as phenyl and nonylphenyl phosphate
And alkali metal salts thereof, octyl phosphate, 2-ethyl phosphate
Tilhexyl, isooctyl phosphate, (iso) nonyl phosphate
, Phosphoric acid (iso) decyl, phosphoric acid (iso) undecyl, phosphorus
Acid (iso) dodecyl, phosphoric acid (iso) hexadecyl, phosphoric acid
Phosphorus such as (iso) octadecyl, phosphate (iso) eicosyl
Acid alkyl esters and alkali metal salts thereof, alkyl
Sulfonic acid esters and alkali metal salts thereof
Alkyl sulfate containing silicon and its alkali metal
Salt, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, steer
Phosphoric acid, behenic acid, butyl stearate, oleic acid,
Such as linoleic acid, linolenic acid, elaidic acid, erucic acid, etc.
It is branched even if it contains an unsaturated bond with 10 to 24 carbon atoms.
Also good monobasic fatty acids and their metal salts, or
Butyl stearate, octyl stearate, steari
Amyl acid, Isooctyl stearate, Myristic acid
Octyl, butyl laurate, butoxye stearate
Chill, anhydrosorbitan monostearate, anhy
Drosorbitan distearate, anhydrosorbitan
C10-24 unsaturated bonds such as tristearate
Monobasic fatty acids that may be included or branched and 2 carbon atoms
1 to 22 which may contain or be unsaturated bonds
Hexavalent alcohol, containing C12-22 unsaturated bonds
But it may be branched alkoxy alcohol or alcohol
Monoalkyl ether of alkylene oxide polymer.
Mono-fatty acid ester, di-fatty acid ester consisting of only one
Steal or polyhydric fatty acid ester, C2-22 fat
Uses fatty acid amides, aliphatic amines having 8 to 22 carbon atoms, etc.
it can. In addition to the above hydrocarbon groups, nitro groups and
F, Cl, Br, CFThree, CClThree, CBrThreeIncluding halo
Alkyl substituted with groups other than hydrocarbon groups such as gen hydrocarbons
It may have a group, aryl group or aralkyl group. Ma
Alkylene oxide, glycerin, glycid
Alkyl phenolic ethylene oxide adduct
Nonionic surfactant such as cyclic amine, ester amine
Quaternary ammonium salts, hydantoin derivatives, compound
Catheters such as rings, phosphoniums or sulfoniums
Surfactant, carboxylic acid, sulfonic acid, sulfuric acid ester
Anionic surfactants and amino acids containing acidic groups such as
, Aminosulfonic acids, amino alcohol sulfuric acid or
Are amphoteric interfaces such as phosphate esters and alkylbetaine types
An activator or the like can also be used. About these surfactants
Is detailed in "Surfactant Handbook" (published by Sangyo Tosho Co., Ltd.)
It is described in detail. These lubricants, antistatic agents, etc.
Not necessarily pure, but isomers, unreacted substances,
Impurities such as side reaction products, decomposition products, and oxides may be included.
Absent. These impurities are preferably 30% by mass or less.
More preferably, it is suitable that it is 10 mass% or less.
The Specific examples of these are those manufactured by NOF Corporation:
NAA-102, castor oil hydrogenated fatty acid, NAA-42,
Cation SA, Naimine L-201, Nonion E-2
08, Anon BF, Anon LG, Takemoto Yushi Co., Ltd .: FAL
-205, FAL-123, manufactured by Shin Nippon Rika Co., Ltd.
Lub OL, Shin-Etsu Chemical: TA-3, Lion Armor
Company: Armide P, Lion: Duomin TD
O, Nisshin Oil Industries: BA-41G, Sanyo Kasei: Pro
Juan 2012E, New Pole PE61, Ionette
MS-400 and the like. These dispersions used in the present invention
Agents, lubricants, and surfactants are nonmagnetic layers and magnetic layers.
You can use different types and quantities as needed. For example,
Of course, it is not limited to the example shown here.
Powders have the property of adsorbing or binding with polar groups.
In the magnetic layer, the surface of the ferromagnetic powder is mainly nonmagnetic.
In the layer, the polar group absorbs mainly on the surface of the non-magnetic powder.
Organophosphorus compounds that have adsorbed or bonded and once adsorbed
Or presumably difficult to desorb from the surface of metal compounds, etc.
The Therefore, the surface of the ferromagnetic powder of the present invention or the non-magnetic powder table
The surface is covered with an alkyl group, aromatic group, etc.
As a result, the binder tree of ferromagnetic powder or non-magnetic powder
Affinity to fat components is improved, and there is a ferromagnetic powder.
Alternatively, the dispersion stability of the nonmagnetic powder is also improved. Also lubrication
As an agent, it exists in a free state, so non-magnetic layer, magnetic layer
Controls bleeding to the surface using fatty acids with different melting points
To the surface using esters with different boiling points and polarities
Controls bleeding and adjusts the amount of surfactant to apply
The nonmagnetic layer adds lubricant to improve the stability of the fabric.
Increasing the lubricating effect can be considered. Also
All or part of the additives used in the present invention are
Any process during the production of coating solutions for magnetic or nonmagnetic layers
May be added. For example, before the kneading process
When mixing, kneading with ferromagnetic powder, binder and solvent
If added in the process, if added in the dispersion step, after dispersion
In some cases, it is added just before coating. [Nonmagnetic support] Prepared with the above materials.
Apply a coating solution on a non-magnetic support to form a non-magnetic layer or a magnetic layer.
Form a layer. Non-magnetic that can be used in the present invention
As a flexible support, polyethylene naphtha that has been biaxially stretched is used.
Talate, polyethylene terephthalate, polyamide,
Polyimide, polyamideimide, aromatic polyamide, poly
Well-known things, such as rivens oxidazole, are mentioned.
Preferably polyethylene naphthalate, aromatic polyamid
It is. These nonmagnetic supports are pre-corona-released.
Even if electricity, plasma treatment, easy adhesion treatment, heat treatment, etc.
good. Further, the non-magnetic support that can be used in the present invention.
The holder has a center line average surface roughness of 0.25 m as a cutoff value.
m is 0.1 to 20 nm, preferably 1 to 10 nm.
It is preferable to have excellent surface smoothness in the range of
Yes. These nonmagnetic supports also have a centerline average surface roughness.
Is not only small, but there is no coarse protrusion of 1μ or more
preferable. The arithmetic average roughness of the obtained support is (Ra)
Value [JIS B0660-1998, ISO 4287
-1997] was 0.1 μm or less.
This is preferable because the noise of the magnetic recording medium is reduced. Main departure
Preferred thickness of nonmagnetic support in bright magnetic recording media
Is 3 to 80 μm. [Backcoat layer, undercoat layer] In the present invention,
The surface of the nonmagnetic support that is not coated with the magnetic coating solution
Even if a backcoat layer (backing layer) is provided
Good. The backcoat layer is composed of a magnetic coating solution and a nonmagnetic support.
And non-magnetic coating liquid.
A particulate component such as an inhibitor and a binder are dispersed in an organic solvent.
It is a layer provided by applying a backcoat layer forming coating solution.
is there. Various inorganic pigments and carbon black as particulate components
Nitrose can be used as a binder.
Rulose, phenoxy resin, vinyl chloride resin, polyurethane
Use resin such as let alone or a mixture of these.
be able to. In the present invention, the nonmagnetic support
For magnetic coating solution, non-magnetic coating solution, or backcoat layer formation
An adhesive layer may be provided on the coating surface of the coating liquid. Ma
In the magnetic recording medium of the present invention, an undercoat layer is provided.
May be. Support and magnetic properties by providing an undercoat layer
The adhesive force with the layer or the nonmagnetic layer can be improved.
As an undercoat layer, a solvent-soluble polyester resin
Can be used. Undercoat layer is 0.5μm thick
It is appropriate to use: [Production Method] Production of Magnetic Recording Medium of the Present Invention
For example, the method can be achieved by applying magnetic properties to the surface of a nonmagnetic support under running.
The coating liquid is applied so as to have a predetermined film thickness. Here
Multiple magnetic layer coating solutions may be applied sequentially or simultaneously
The non-magnetic layer coating solution and the magnetic layer coating solution sequentially or simultaneously.
Multiple layers may be applied. Magnetic coating solution or nonmagnetic layer coating
As an application machine to apply the liquid, air doctor coat,
Blade coat, rod coat, extrusion coat, air na
If coat, squeeze coat, impregnation coat, reverse low
Coat, transfer roll coat, graviaco
Coat, kiss coat, cast coat, spray coat,
A spin coat etc. can be used. For example,
"Latest coating technology" issued by General Technology Center Co., Ltd.
"Jun" (May 31, 1983) can be referred to. The present invention
When applying to a magnetic recording medium of
The following can be proposed as an example. (1) Magnetic layer coating solution
Gravure, rolls and branes commonly applied in coatings
First, non-magnetic
The non-magnetic layer is applied in a dry state.
No. 1-46186, JP-A-60-238179
Disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2-265672.
By using such a support pressure type extrusion coating device
Apply the magnetic layer. (2) JP-A-63-88080
No. 1, JP-A-2-17971, JP-A-2-26
A coating liquid passing thread as disclosed in Japanese Patent No. 5672
The upper and lower layers are almost separated by a single coating head having two
Apply at the same time. (3) Japanese Patent Laid-Open No. 2-174965
With backup role as disclosed in
The upper and lower layers are applied almost simultaneously using a trusion coating device.
Cloth. In the magnetic recording medium of the present invention, the magnetic layer
The thickness is the saturation magnetization of the head used, the head gap length,
It is optimized by the bandwidth of the recording signal,
Is 0.01-0.10 μm, preferably 0.02-0.
08 μm, more preferably 0.03 to 0.08 μm.
m is suitable. Magnetic layer with different magnetic properties
It may be separated into two or more layers having a known multilayer magnetic property.
Layer related configurations are applicable. This ultra-thin magnetic layer
In order to apply regularly, it contains inorganic powder on the support.
A magnetic layer on top of the nonmagnetic layer.
It is desirable to apply on wet. Magnetic layer coating
In the case of magnetic tape, the liquid coating layer is a magnetic layer coating liquid coating layer.
Cobalt magnets and solenoids are added to the ferromagnetic powder contained inside.
Using magnetic field orientation treatment in the longitudinal direction. Disc place
Fully isotropic orientation even without orientation without using an orientation device
May be obtained, but the cobalt magnets are alternated diagonally.
Such as placing an AC magnetic field with a solenoid
It is preferable to use a known random orientation device. Isotropic
In the case of a ferromagnetic metal fine powder, the normal orientation is generally in-plane 2
Dimensional random is preferred, but 3D with vertical component
It can also be random. For hexagonal ferrite
Is generally in-plane and vertical three-dimensional random
Easy, but can be in-plane 2D random
The Also, using a known method such as a magnet with a different polarity, vertical alignment
To provide isotropic magnetic properties in the circumferential direction.
You can also. Especially when performing high density recording, vertical alignment is preferred.
Good. Also, it may be circumferentially oriented using spin coating.
Yes. By controlling the temperature, air volume, and application speed of the drying air,
It is preferable to be able to control the drying position of the membrane.
The cloth speed is 20m / min to 1000m / min, and the drying air temperature is
60 ° C or higher is preferred, and moderate before entering the magnet zone
Can also be pre-dried. After drying, the coating layer
It is appropriate to subject the surface to a surface smoothing treatment. Surface smoothing
For example, a super calendar roll is used for processing.
Is done. By performing a surface smoothing treatment,
Of vacancies caused by removal of the agent disappeared and ferromagnetism in the magnetic layer
Magnetic powder with high electromagnetic conversion characteristics due to improved powder filling rate
A recording medium can be obtained. With calendaring role
Epoxy, polyimide, polyamide, polyamide
It is possible to use heat-resistant plastic rolls such as imide
it can. Moreover, it can also process with a metal roll. Main departure
Bright magnetic recording media have a surface centerline average roughness of
0.1 to 4 nm at an off value of 0.25 mm, preferably
Has extremely excellent surface smoothness in the range of 1 to 3 nm.
It is preferable to do. For example, as described above,
Magnetics formed by choosing specific ferromagnetic powder and binder
This is done by subjecting the layer to the above calendering. Mosquito
The render processing condition is the temperature of the calendar roll.
The range of 60-100 ° C, preferably the range of 70-100 ° C
, Particularly preferably in the range of 80-100 ° C., pressure
Is in the range of 100-500 kg / cm, preferably
200 to 450 kg / cm, particularly preferred
Is operated under conditions in the range of 300-400 kg / cm
Is preferably performed. Magnetic recording
The recording medium is cut into a desired size using a cutting machine.
Can be used. [0061] The following are specific examples of the present invention and comparisons.
For example, the present invention is not limited to this example.
There is no. In addition, the display of “part” in the embodiment is not particularly refused.
As long as it indicates “parts by mass”. [Synthesis Examples 1 and 2] Polar group-containing acrylonitrile-styrene resin Equipped with a stirrer, condenser, thermometer and nitrogen gas inlet
The obtained polymerization vessel was purged with nitrogen and heated to 60 ° C. and shown in Table 1.
A monomer component dissolved in 200 parts of cyclohexanone
Solution and 0.5 part of 2,2'-azobisisobutyronitrile.
The solution dissolved in 10 parts of cyclohexanone is simultaneously mixed with the above
It was dripped uniformly into the polymerization vessel over 2 hours. End of dripping
After completion, heat at 60 ° C for 4 hours to complete the polymerization.
Rilonitrile-styrene resin (AS-1, AS-2)
Obtained. [0062] [Synthesis Example 3] Polyurethane resin PU1 A container equipped with a reflux condenser and a stirrer and previously purged with nitrogen       100 parts of polyester polyol 1       (Neohexyl glycol / cyclohexane dimethanol / adhydic acid /       5-sodium sulfoisophthalic acid = 2/3/3 / 1mol ratio, Mn1500)       100 parts of 2,2-diethyl-1,3-propanediol       467 parts of cyclohexanone Was dissolved at 60 ° C. under a nitrogen stream. Then as a catalyst
Add dibutyltin dilaurate 60ppm and add 1
Dissolved for 5 minutes. Diphenylmethane diisocyanate
Add 206 parts and 481 parts cyclohexanone to add 9
Heat reaction at 0 ° C for 6 hours, polyurethane resin solution PU
1 was obtained. The resulting polyurethane resin PU1 is
It corresponds to letan B, and its weight average molecular weight is 75000,
Tg is 85 ° C., urethane group concentration is 4.1 meq / g, S
O ThreeThe Na group concentration was 0.16 meq / g. [0063] [Synthesis Example 4] Polyurethane resin PU2 A container equipped with a reflux condenser and a stirrer and previously purged with nitrogen       100 parts of polyester polyol 2       (2,2-diethyl-1,3-fluorodiol / adic acid /       5-sodium sulfoisophthalic acid = 5/3/1 mol ratio, Mn1500)       100 parts of neopentyl glycol       467 parts of cyclohexanone Was dissolved at 60 ° C. under a nitrogen stream. Then as a catalyst
Add dibutyltin dilaurate 60ppm and add 1
Dissolved for 5 minutes. Diphenylmethane diisocyanate
G and 257 parts and cyclohexanone 600 parts 9
Heat reaction at 0 ° C for 6 hours, polyurethane resin solution PU
2 was obtained. The resulting polyurethane resin PU2 is
It corresponds to letan B, and its weight average molecular weight is 75000,
Tg is 85 ° C., urethane group concentration is 4.5 meq / g, S
O ThreeThe Na group concentration was 0.15 meq / g. [0064] [Synthesis Example 5] Polyurethane resin PU3 A container equipped with a reflux condenser and a stirrer and previously purged with nitrogen       100 parts of polyether polyol       (Propylene oxide adduct of bisphenol A, Mn1000)       100 parts of cyclohexanedimethanol       5-sodium sulfoisophthalic acid diethylene glycol 15 parts       502 parts of cyclohexanone Was dissolved at 60 ° C. under a nitrogen stream. Then as a catalyst
Add dibutyltin dilaurate 60ppm and add 1
Dissolved for 5 minutes. Diphenylmethane diisocyanate
90 parts by adding 192 parts and 448 parts of cyclohexanone
Heat reaction at 6 ° C for 6 hours, polyurethane resin solution PU3
Got. Obtained polyurethane resin PU3, Polyureta
The weight average molecular weight is 75000, Tg.
Is 95 ° C., urethane group concentration is 3.7 meq / g, SOThree
The concentration of Na group was 0.10 meq / g. [0065] [Synthesis Example 6] Polyurethane resin PU4   A container equipped with a reflux condenser and a stirrer and previously purged with nitrogen       100 parts dimer diol       100 parts of hydrogenated bisphenol A       5-sodium sulfoisophthalic acid diethylene glycol 15 parts       502 parts of cyclohexanone Was dissolved at 60 ° C. under a nitrogen stream. Then as a catalyst
Add dibutyltin dilaurate 60ppm and add 1
Dissolved for 5 minutes. Diphenylmethane diisocyanate
And 298 parts of cyclohexanone and 695 parts of cyclohexanone
Heat reaction at 0 ° C for 6 hours, polyurethane resin solution PU
4 was obtained. The resulting polyurethane resin PU4 is
It corresponds to letan C, and its weight average molecular weight is 62000,
Tg is 158 ° C., urethane group concentration is 3.4 meq / g,
SOThreeThe Na group concentration was 0.11 meq / g. [0066] [Comparative Synthesis Example 1] Polyurethane resin PU5   A container equipped with a reflux condenser and a stirrer and previously purged with nitrogen       25 parts of polyester polyol 1         (Neohexyl glycol / cyclohexanedimethanol / adhydic acid /       5-sodium sulfoisophthalic acid = 2/3/3 / 1mol ratio, Mn1500)         Polyester polyol 3 75 parts       (Neo-hexyl glycol / cyclohexanedimethanol / adic acid / isophthalic acid =       2/3/3 / 1mol ratio, Mn1500)       20 parts of neopentyl glycol       467 parts of cyclohexanone Was dissolved at 60 ° C. under a nitrogen stream. Then as a catalyst
Add dibutyltin dilaurate 60ppm and add 1
Dissolved for 5 minutes. Diphenylmethane diisocyanate
90 parts by adding 65 parts and 481 parts cyclohexanone
Heat reaction at 6 ° C for 6 hours, polyurethane resin solution PU5
Got. The resulting polyurethane resin PU5 has a weight average
Molecular weight 65000, Tg85 ° C, Urethane group concentration 2.8
meq / g, SOThreeNa group concentration 0.09 meq / g
It was. [0067] [Example 1]Preparation of upper layer magnetic coating solution       100 parts of ferromagnetic needle metal powder       Composition: Fe / Co / Al / Y = 62/25/5/8       Surface treatment agent: Al2OThree, Y2OThree        Hc: 167 kA / m (2100 Oe)       Crystallite size: 110Å       Long axis length: 60 nm,       Needle ratio: 6       BET specific surface area: 70 m2/ G       σs: 110 A · m2/ Kg (110 emu / g)       6 parts of polar group-containing acrylonitrile-styrene resin AS-1       30 parts of polyurethane resin solution PU1 (30% cyclohexanone solution)       α-Al2OThree(Particle size 0.15 μm) 2 parts       Carbon black (particle size 20nm) 2 parts       110 parts of cyclohexanone       100 parts of methyl ethyl ketone       100 parts of toluene       Butyl stearate 2 parts       1 part of stearic acid       Benzoic acid 3 parts [0068]Preparation of nonmagnetic coating solution for lower layer       85 parts of non-magnetic inorganic powder               α-iron oxide               Surface treatment agent: Al2OThree, SiO2               Long axis diameter: 0.15 μm               Tap density: 0.8               Needle ratio: 7               BET specific surface area: 52 m2/ G               pH 8               DBP oil absorption: 33g / 100g       20 parts of carbon black                 DBP oil absorption: 120ml / 100g                 pH: 8                 BET specific surface area: 250 m2/ G                 Volatile content: 1.5%       6 parts acrylonitrile styrene resin AS-1       30 parts of polyurethane resin solution PU1 (30% cyclohexanone solution)       α-Al2OThree(Average particle size 0.2 μm) 1 part       140 parts of cyclohexanone       170 parts of methyl ethyl ketone       Butyl stearate 2 parts       1 part of stearic acid       Phenylphosphoric acid 3 parts The above magnetic coating solution for the upper layer and nonmagnetic for the lower layer
For each coating solution composition, open ingredients
Kneading for 60 minutes with a mixer, then 120 minutes with a sand mill
Distributed. The resulting dispersion is trifunctional low molecular weight polyiso
Cyanate compound (Nihon Polyurethane Coronate 3
041) is added, and after further stirring and mixing for 20 minutes,
Filtered using a filter having an average pore size of 1 μm,
A magnetic coating solution and a nonmagnetic coating solution were prepared. Thickness 3.8
After drying the above non-magnetic paint on the surface of μm aramid support
Apply to a thickness of 1.8 μm, and
Later, the thickness after drying the magnetic coating will be 0.08μm
A simultaneous multilayer coating was applied. Magnetic field orientation treatment with both layers undried
After drying the solvent, the speed is 10 on a 7-stage calendar.
0m / min, linear pressure 300kgf / cm, temperature 90 ° C
Performed under conditions. 0.3T (300 when both layers are undried
(0 gauss) magnet for magnetic field orientation, and after drying, gold
Speed is 1 with a 7-stage calendar consisting of only genus rolls
00m / min, linear pressure 300kg / cm, temperature 90 ° C
After surface smoothing treatment, heat hardening at 70 ° C. for 24 hours
To make a magnetic tape by slitting to 3.8mm width.
Made. Examples 2 to 5 and Comparative Example 1 Acryloni
Table 2 shows tril-styrene resin and polyurethane resin.
This was prepared in the same manner as in Example 1 except that Comparative Example 2 Acrylonitrile of Comparative Example 1
-Styrene resin with vinyl chloride resin MR110 (Nippon Zeon)
It was created in the same manner as in Comparative Example 1 except that it was changed to “made by Co., Ltd.”. [Example 6] The magnetic material of Example 1 is shown below.
It was created in the same manner as in Example 1 except that it was changed as described above.       100 parts of ferromagnetic plate-shaped hexagonal ferrite powder               Composition (molar ratio): Ba / Fe / Co / Zn = 1/9 / 0.2 / 1               Hc: 159 kA / m (200 Oe)               Plate diameter: 25 nm, plate ratio: 3               BET specific surface area: 80m2/ G               σs: 50 A · m2/ Kg (50 emu / g) [Comparative Example 3] Acrylonitrile of Example 6
-Styrene resin with vinyl chloride resin MR110 (Nippon Zeon)
(Made by Co., Ltd.) and changed the polyurethane resin to PU-5
Except that, it was created in the same manner as in Example 6. [Measurement method] Film mechanical strength: initial length of tape sample with tensile tester
The measurement was performed at 50 mm and a stretching speed of 50 mm / min. The
Wipe the sample film with gauze impregnated with THF
Tensile tests are performed under the same conditions using only the base film.
It was. SS of the tape sample (Stress-Stra
in) Tensile stress from curve and base SS curve
The SS curve of the coating film was determined on the assumption of additivity. Obtained
Yield elongation (%) and yield strength (MP
a) was determined. Tape edge (magnetic layer) cracks:
The magnetic layer surface of the loop edge is observed with a microscope to observe cracks.
What was observed was marked with X, and what was not observed was marked with ◯. Magnetic layer surface roughness Ra: Digital optical profile
By optical interferometry using a filter (manufactured by WYKO).
The center line average roughness is Ra under the condition of a top-off of 0.25 mm.
It was. Head dirt after running 500 passes: Sun with DDS drive
After running the pull tape repeatedly for a total length of 500 passes
The head dirt was observed. X, see what is dirty
Those that could not be evaluated were marked with ○. Add another 6 tape samples
The same evaluation was made after storage for 7 days in a 0 ° dry atmosphere.
It was. [0075] [Table 1][0076] [Table 2] [0077] [Table 3] Evaluation results Polar group-containing acrylonitrile-styrene resin and poly
A binder containing polyurethane corresponding to urethane A to C
Examples 1 to 6 used all have yield elongation and yield strength.
And the coating film mechanical strength was excellent. This is acrylo
Phase of nitrile-styrene resin and polyurethane A to C
This is thought to be due to the high solubility. Also, these implementation
In the example, the tape edge crack does not occur and the coating strength
Was also good. In addition, the binder resin contains polar groups and is dispersed
Excellent in surface smoothness of the magnetic layer.
It was. In addition, there is no head contamination after running 500 passes.
Durability was also good. Polar group-containing acrylonitrile
Contains styrene resin, but corresponds to polyurethane A to C
Including polyurethane (PU5) instead of polyurethane
In Comparative Example 1 using a binder, the coating film mechanical strength and magnetism
The layer surface smoothness was inferior to the examples. Tape tape
Cracks occur, and after 500 passes, the head
Dirt was observed. This is the polyurethane PU used
5 and low compatibility with acrylonitrile-styrene resin
This is thought to be due to Acrylonitrile
PVC resin MR110 instead of ru-styrene resin
Polyureta used and corresponding to polyurethane A to C
Ratio using polyurethane PU5 instead of using
In Comparative Examples 2 and 3, the coating film mechanical strength and the magnetic layer surface roughness
Similarly, Examples 1 to 5 using ferromagnetic metal powder,
From Example 6 using ferromagnetic hexagonal ferrite powder
It was inferior. In Comparative Examples 2 and 3, 500 pass running
After storage after line, head fouling was observed. this is,
Because PVC resin was used, hydrochloric acid gas was generated.
It is thought that it depends. [0079] The present invention provides an acryloni containing a polar group.
Polyure having a specific structure with tolyl-styrene resin
Using a binder containing tantalum in the magnetic layer and / or nonmagnetic layer
As a result, the dispersibility of ferromagnetic powder and non-magnetic powder is high.
Magnetic properties with excellent electromagnetic conversion characteristics, mechanical strength and running durability
An air recording medium can be provided. In addition, according to the present invention,
Therefore, it is possible to provide a magnetic recording medium with excellent storability.
The

フロントページの続き (72)発明者 村山 裕一郎 神奈川県小田原市扇町2丁目12番1号 富 士写真フイルム株式会社小田原工場内 Fターム(参考) 5D006 BA11 BA15 FA00 FA02 Continued front page    (72) Inventor Yuichiro Murayama             2-1-12 Ogimachi, Odawara-shi, Kanagawa Prefecture             Shishi Photo Film Co., Ltd. Odawara Factory F-term (reference) 5D006 BA11 BA15 FA00 FA02

Claims (1)

【特許請求の範囲】 【請求項1】支持体上に強磁性粉末及び結合剤を含む磁
性層1を有するか、又は非磁性粉末及び結合剤を含む非
磁性層並びに強磁性粉末及び結合剤を含む磁性層2をこ
の順に有する磁気記録媒体であって、 前記磁性層1に含まれる結合剤並びに前記非磁性層及び
磁性層2に含まれる結合剤の少なくとも一方の結合剤
は、 −(O)−SO3M、−(O)PO(OM)2、−COO
M、−NR12、−NR123 +(Mは水素原子、アル
カリ金属又はアンモニウム塩を表し、R1、R2、R3
それぞれ水素原子又はアルキル基を表す)から選ばれる
極性基を有するアクリロニトリル−スチレン系樹脂、並
びに(A)環状構造及びアルキレンオキサイド鎖を有す
る分子量500〜5000のポリオールと鎖延長剤とし
て環状構造を有する分子量100〜500のポリオール
と有機ジイソシアネート化合物から得られる極性基を有
するポリウレタン、 (B)ポリエステルポリオールと鎖延長剤と有機ジイソ
シアネート化合物から得られる極性基を有するポリウレ
タンであって、ポリエステルポリオール中のジオール成
分及び/又は鎖延長剤が炭素数2以上のアルキル基を側
鎖として有する分岐脂肪族ジオールを含むポリウレタ
ン、並びに(C)環状構造及び長鎖アルキル鎖を有する
ポリオール化合物と有機ジイソシアネート化合物から得
られる極性基を有するポリウレタンから選ばれる少なく
とも一種のポリウレタンを含むことを特徴とする磁気記
録媒体。
What is claimed is: 1. A magnetic layer 1 comprising a ferromagnetic powder and a binder on a support, or a nonmagnetic layer comprising a nonmagnetic powder and a binder, and a ferromagnetic powder and a binder. A magnetic recording medium having a magnetic layer 2 in this order, wherein at least one of the binder contained in the magnetic layer 1 and the binder contained in the nonmagnetic layer and the magnetic layer 2 is-(O) -SO 3 M, - (O) PO (OM) 2, -COO
M, —NR 1 R 2 , —NR 1 R 2 R 3 + (M represents a hydrogen atom, an alkali metal or an ammonium salt, and R 1 , R 2 , R 3 each represents a hydrogen atom or an alkyl group) Obtained from an acrylonitrile-styrene resin having a polar group, a polyol having a molecular weight of 500 to 5000 having a cyclic structure and an alkylene oxide chain, a polyol having a molecular weight of 100 to 500 having a cyclic structure as a chain extender, and an organic diisocyanate compound. (B) a polyurethane having a polar group obtained from a polyester polyol, a chain extender and an organic diisocyanate compound, wherein the diol component and / or the chain extender in the polyester polyol has 2 or more carbon atoms A polymer containing a branched aliphatic diol having an alkyl group as a side chain Urethane, and (C) a magnetic recording medium which comprises at least one polyurethane selected from polyurethane having a cyclic structure and a long alkyl chain polar group derived from a polyol compound and an organic diisocyanate compound having a.
JP2002079083A 2002-03-20 2002-03-20 Magnetic recording medium Pending JP2003272126A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079083A JP2003272126A (en) 2002-03-20 2002-03-20 Magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079083A JP2003272126A (en) 2002-03-20 2002-03-20 Magnetic recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003272126A true JP2003272126A (en) 2003-09-26

Family

ID=29206219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002079083A Pending JP2003272126A (en) 2002-03-20 2002-03-20 Magnetic recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003272126A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009245515A (en) Magnetic recording medium, surface modifier for magnetic powder, and magnetic coating material including same
US7128989B2 (en) Magnetic recording medium
JP4194266B2 (en) Manufacturing method of magnetic recording medium and magnetic recording medium
JP2005129184A (en) Magnetic recording medium
JP2007087442A (en) Magnetic recording medium
JP5081130B2 (en) Surface modifier for powder, magnetic paint and non-magnetic paint containing the same, and magnetic recording medium
US20020090535A1 (en) Magnetic recording medium
JP2003272126A (en) Magnetic recording medium
US6780503B2 (en) Magnetic recording medium
JP2003242625A (en) Magnetic recording medium
US20050112410A1 (en) Magnetic recording medium and production process therefor
JP2002329313A (en) Magnetic recording medium
JP3919507B2 (en) Method for manufacturing magnetic recording medium
JP4273992B2 (en) Magnetic recording medium
JP4228952B2 (en) Magnetic recording medium
JP2003272128A (en) Magnetic recording medium
JP2001338413A (en) Magnetic recording medium
JP2004296010A (en) Magnetic recording medium
JP2004295926A (en) Magnetic recording medium
JP2001023146A (en) Magnetic recording medium
JP2003317233A (en) Magnetic recording medium
JP2001134922A (en) Magnetic recording medium
JP2001338414A (en) Magnetic recording medium
JP2003317232A (en) Magnetic recording medium
JP2002050022A (en) Magnetic recording medium