JP2003271484A - Web contents storing system, service server used in the system and program for small-sized personal digital assistant - Google Patents

Web contents storing system, service server used in the system and program for small-sized personal digital assistant

Info

Publication number
JP2003271484A
JP2003271484A JP2002072818A JP2002072818A JP2003271484A JP 2003271484 A JP2003271484 A JP 2003271484A JP 2002072818 A JP2002072818 A JP 2002072818A JP 2002072818 A JP2002072818 A JP 2002072818A JP 2003271484 A JP2003271484 A JP 2003271484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
service server
url
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002072818A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsutomu Taguchi
勉 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CEC KK
Computer Engineering and Consulting Ltd
Original Assignee
CEC KK
Computer Engineering and Consulting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CEC KK, Computer Engineering and Consulting Ltd filed Critical CEC KK
Priority to JP2002072818A priority Critical patent/JP2003271484A/en
Publication of JP2003271484A publication Critical patent/JP2003271484A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problems in access from a small-sized personal digital assistant such as a cellular phone to Web contents wherein display cannot be made normally and download cannot be performed. <P>SOLUTION: According to a contents support program resistant in the small- sized personal digital assistant, URL of a desired Web contents is transmitted to a server by user's operation. The server stores the contents of the URL, so that when the user gains access to the contents from another PC, browsing and download of the stored contents are enabled. Even if authentication information is needed for download of the Web contents, according to the contents support program, the authentication information is automatically obtained from the input to the terminal to be transmitted simultaneously with the URL to the server. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はウェブコンテンツ保
存システムに関し、小型携帯情報端末から希望するウェ
ブコンテンツをサーバに保存して別のPCでダウンロー
ドできるようにしたシステムに関する。なお、本明細書
においてウェブコンテンツとはネットワーク上で流通す
る画像、音楽、ソフトウェアなどの他、ホームページの
記載情報などを包括した電子データの概念として用い
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a web content storage system, and more particularly to a system in which desired web content can be stored in a server from a small portable information terminal and downloaded by another PC. In addition, in the present specification, the term “web content” is used as a concept of electronic data including information, such as images, music, software, and the like, which are distributed on a network, as well as information described on a home page.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、インターネット等のネットワーク
上のホームページにて情報を閲覧し、あるいは画像や音
楽データその他プログラムなどのコンテンツをダウンロ
ードできるようになっている。インターネットホームペ
ージや当該ページ内にリンク形式で配置されるダウンロ
ードファイルはインターネット上の不特定のサーバに保
存されており、当該ホームページの作成者や管理者の作
業により随時更新される。ユーザは通常自宅や職場など
のパーソナルコンピュータ(本明細書中「PC」と称
す。)などからインターネットに接続して様々なホーム
ページを閲覧し、ウェブページ自体をコピーして自PC
内に保存したり、ページ内にリンクされたコンテンツを
ダウンロードすることができる。また、最近ではデータ
通信機能を有する携帯電話機やPHS(Personal Handy
Phone System)、通信機能を有するPDA(Personal D
ata Assistant)などの小型携帯情報端末からもインタ
ーネットにアクセスしてウェブページの閲覧をすること
ができる。
2. Description of the Related Art In recent years, it has become possible to browse information on a home page on a network such as the Internet or download contents such as images, music data and other programs. The Internet home page and the download file arranged in a link format in the page are stored in an unspecified server on the Internet and are updated at any time by the work of the creator or administrator of the home page. A user usually connects to the Internet from a personal computer (referred to as "PC" in this specification) such as a home or a work place to browse various homepages, and copies the webpage itself to his or her own PC.
You can save it in or download content linked to within the page. Recently, mobile phones and PHSs (Personal Handy
Phone System), PDA (Personal D) with communication function
Ata Assistant) and other small mobile information terminals can access the Internet and browse web pages.

【0003】インターネットのホームページを構築する
言語(例えばHTML、XMLなど)は日々新しいバー
ジョンが開発されており、同時にこれを閲覧するための
ブラウザソフトも新機能を搭載した新しいものが随時リ
リースされている。また、ファイルをダウンロードする
場合の転送プロトコルや圧縮方法等もより便利なものが
提案されている。末端のユーザは自己のPCのブラウザ
を随時アップデートすることによりこれらに対応して、
様々な形態のコンテンツが楽しめるようになっている。
New versions of languages for constructing Internet homepages (eg, HTML, XML, etc.) are being developed every day, and at the same time, new browser software for browsing this is released with new functions. . In addition, more convenient transfer protocols and compression methods have been proposed for downloading files. The end user responds to these by updating the browser of his / her PC at any time,
You can enjoy various forms of content.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
携帯電話機などの小型携帯情報端末では表示画面が小さ
く、また記憶容量や処理能力などの制限があるため、搭
載される機能が一般のPCより低く設定されるのが通常
である。従って、小型携帯情報端末でインターネット閲
覧をする場合に、表示しようとするウェブページに当該
端末がサポートしない形式の動画像などがある場合に
は、当該ウェブページを完全な状態で表示することがで
きない。この場合はユーザにとって必要な情報が得られ
ないという不都合がある。
However, since a small portable information terminal such as a mobile phone has a small display screen and is limited in storage capacity and processing capacity, the installed function is set lower than that of a general PC. It is usually done. Therefore, when browsing the Internet with a small portable information terminal, if there is a moving image in a format that the terminal does not support, the web page cannot be displayed in a perfect state. . In this case, there is an inconvenience that necessary information cannot be obtained for the user.

【0005】また、携帯電話機などの小型携帯情報端末
はウェブ上のコンテンツをダウンロードできるように設
計されていないか、ダウンロード可能でも記憶容量の制
限があり複数のコンテンツを自由に保存できるものでは
ない。従って、ユーザがこの端末からウェブページの閲
覧をしており、当該ページを保存して後で検討したい場
合や、ページ内でダウンロードしたいコンテンツがあっ
てもこの小型携帯端末に自由に保存できないという問題
がある。
Further, a small portable information terminal such as a mobile phone is not designed to be able to download contents on the web, or even if it can be downloaded, it has a limited storage capacity and cannot store a plurality of contents freely. Therefore, if a user browses a web page from this terminal and wants to save the page for later consideration, or if there is content to be downloaded in the page, it cannot be freely saved in this small mobile terminal. There is.

【0006】このような場合、小型携帯情報端末からの
ウェブ閲覧を中止して、十分な機能や記憶容量を有する
PCで再び当該ウェブページへアクセスして所望のコン
テンツをダウンロードすることが考えられる。しかしな
がら、前記の通りウェブページには頻繁に更新されるも
のもあり、例えばユーザが十分な機能を有するPCの近
くにいないがその時点でのコンテンツを保存したい場合
にこの目的を達せられないという問題がある。また、後
にPCから再アクセスした場合に保存したかったウェブ
ページやコンテンツ自体が消えている可能性もある。
In such a case, it may be considered that the web browsing from the small portable information terminal is stopped and the PC having a sufficient function and storage capacity is accessed again to download the desired content. However, as mentioned above, some web pages are updated frequently, and this purpose cannot be achieved, for example, when the user is not near a sufficiently functioning PC but wants to save the content at that time. There is. In addition, there is a possibility that the web page or the content itself that was desired to be saved may disappear when the computer is accessed again from the PC.

【0007】一方、現在でもウェブ上にサーバを設置し
てユーザに記憶領域を貸与するシステムが提案されてお
り、例えばユーザがこの記憶領域にファイルを転送して
保存しておき、他の端末から当該サーバにアクセスして
そのファイルを使用できるようにすることが実現可能で
ある。しかしながら、このシステムではユーザは自端末
内に既に保存してあるデータをサーバに転送することが
できるが、ウェブ上のコンテンツを自端末を経由しない
でサーバに保存することができない。
On the other hand, there has been proposed a system in which a server is installed on the Web and a storage area is lent to a user even now. For example, a user transfers a file to the storage area and saves it, and then from another terminal. It is feasible to access the server and make the file available. However, in this system, the user can transfer the data already stored in the terminal to the server, but cannot save the content on the web in the server without going through the terminal.

【0008】そこで、本発明は、小型携帯情報端末から
の操作で希望するウェブコンテンツをサーバに保存して
おき、別のPCで閲覧やダウンロードできるようにした
システムを提供することを目的とする。また、この場合
にウェブページやコンテンツのダウンロードにパスワー
ド等によるアクセス制限があってもサーバが所望のコン
テンツにアクセスできるようにすることを目的とする。
[0008] Therefore, an object of the present invention is to provide a system in which desired web contents are stored in a server by an operation from a small portable information terminal and can be browsed and downloaded by another PC. Further, in this case, it is another object of the present invention to allow the server to access the desired content even if access to the web page or the content is restricted by a password or the like.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本願第1発明に係るウェブコンテンツ保存システム
は、ウェブコンテンツを提供する少なくとも1以上のウ
ェブサーバと、任意のウェブサーバに接続して情報閲覧
可能な小型携帯情報端末と、前記ウェブコンテンツを保
存可能な記憶手段を具えるサービスサーバとがネットワ
ークを介して互いに接続されており、前記小型携帯情報
端末が、現在アクセスしているコンテンツのURL(Un
iform Resource Locators)を自動的に取得し、ユーザ
の所定の入力により前記URLを前記サービスサーバに
通知するとともに、前記サービスサーバが、前記通知さ
れたURLにアクセスして前記コンテンツをダウンロー
ドして前記記憶手段に保存しておき、以降に前記ユーザ
が使用する端末からの要求により前記保存したコンテン
ツを当該ユーザの端末に送信することを特徴とする。
In order to achieve this object, a web content storage system according to the first invention of the present application connects at least one web server that provides web content to an arbitrary web server. A small portable information terminal capable of browsing information and a service server having a storage means capable of storing the web content are connected to each other via a network, and the small portable information terminal is connected to the contents currently accessed. URL (Un
iform Resource Locators) are automatically acquired, and the URL is notified to the service server by a predetermined input by the user, and the service server accesses the notified URL to download the content and store the content. It is characterized in that the stored content is stored in a means, and thereafter the stored content is transmitted to the terminal of the user in response to a request from the terminal used by the user.

【0010】このようにシステムを構成すると、小型携
帯情報端末からウェブコンテンツへのアクセス時にはそ
のURLが自動的に取得されており、ユーザが例えばボ
タン押下等の入力をすると現在のURLがサービスサー
バへ通知される。これを受けたサービスサーバはそのU
RLへアクセスしコンテンツを保存する。後にユーザは
十分な機能を有する別のPCからサービスサーバへアク
セスして保存したコンテンツを閲覧又はダウンロードす
ることができる。これにより、例えば小型携帯情報端末
では正常に表示できないコンテンツや、この端末に保存
できないコンテンツなどをその時点の状態でサーバに保
存しておくことができる。
With this system configuration, the URL is automatically acquired when accessing the web content from the small portable information terminal, and when the user inputs, for example, pressing a button, the current URL is sent to the service server. Be notified. The service server receiving this is the U
Access the RL and save the content. After that, the user can access the service server from another PC having a sufficient function and browse or download the stored content. As a result, for example, contents that cannot be normally displayed on the small portable information terminal, contents that cannot be stored in this terminal, and the like can be stored in the server in the state at that time.

【0011】前記小型携帯情報端末は、前記閲覧中のコ
ンテンツのURLに加え当該コンテンツ内にリンクされ
たコンテンツのURLをも取得して前記ユーザに選択可
能に表示し、前記ユーザの所定の入力により選択された
URLを前記サービスサーバに通知することが好まし
い。これによりユーザの使い勝手がさらに向上する。
[0011] The small portable information terminal acquires not only the URL of the content being browsed but also the URL of the content linked to the content, and displays the URL selectably to the user. It is preferable to notify the selected URL to the service server. This further improves the usability for the user.

【0012】このウェブコンテンツ保存システムでは、
前記小型携帯情報端末がさらに、前記ウェブサーバに接
続して情報閲覧をするに際しIDやパスワードの入力が
あった場合にその情報を記憶しておき、前記サービスサ
ーバへの通知に当該記憶したIDやパスワードの情報を
含めるとともに、前記サービスサーバが、ここで通知さ
れたIDやパスワードを用いて前記通知されたURLに
アクセスすることを特徴とする。このように構成すれ
ば、サービスサーバに保存したいコンテンツにアクセス
制限が設けられており認証を要するものであっても、通
知を受けたサービスサーバが認証をクリアしてそのコン
テンツをダウンロードすることができる。
In this web content storage system,
When the small portable information terminal further inputs an ID or a password when connecting to the web server to browse information, the information is stored, and the stored ID or the stored ID is sent to a notification to the service server. In addition to including password information, the service server accesses the notified URL using the ID and password notified here. With this configuration, even if the content to be stored in the service server has access restrictions and requires authentication, the service server that has received the notification can clear the authentication and download the content. .

【0013】一方、本願第2発明は上記システムに適用
されるサービスサーバに関し、ウェブコンテンツを提供
する少なくとも1以上のウェブサーバと、任意のウェブ
サーバに接続して情報閲覧可能な小型携帯情報端末とに
ネットワークを介して接続されたサービスサーバであっ
て、前記小型携帯情報端末からユーザの希望するコンテ
ンツのURL(Uniform Resource Locators)を受けと
る手段と、当該URLにアクセスしてそのコンテンツを
ダウンロードする手段と、前記ダウンロードしたコンテ
ンツを当該ユーザに割り当てた領域に格納するための記
憶手段と、以降にユーザが利用する情報端末からのアク
セスを受けてユーザ認証を行う手段と、前記ユーザに割
り当てた記憶領域に格納したコンテンツを前記ユーザの
情報端末に提供する手段と、を備えることを特徴とす
る。
On the other hand, the second invention of the present application relates to a service server applied to the above system, and at least one or more web servers for providing web contents, and a small portable information terminal capable of connecting to any web server and browsing information. A service server connected via a network to a means for receiving a URL (Uniform Resource Locators) of the content desired by the user from the small portable information terminal; and a means for accessing the URL and downloading the content. A storage means for storing the downloaded content in an area allocated to the user, a means for authenticating the user after receiving access from an information terminal used by the user, and a storage area allocated to the user. Means for providing the stored content to the information terminal of the user, It is characterized by including.

【0014】このサービスサーバは、前記コンテンツへ
のアクセスに所定の認証情報が必要な場合に、前記小型
携帯情報端末からURLを受けとる手段が前記URLと
ともに前記認証情報を受け取り、前記URLにアクセス
してコンテンツをダウンロードする手段が前記受け取っ
た認証情報を用いて当該URLにアクセスすることが望
ましい。
In this service server, when predetermined authentication information is required to access the content, the means for receiving the URL from the small portable information terminal receives the authentication information together with the URL, and accesses the URL. It is desirable that the means for downloading the content access the URL using the received authentication information.

【0015】また、当該サーバがさらに、予め複数種類
の転送プロトコルを備えており、前記ダウンロードを行
う手段がダウンロード元の利用している転送プロトコル
に応じて前記複数種類のプロトコルのうち適切なものを
選択してダウンロード用プロトコルとして設定すること
を特徴とする。このようにサービスサーバに予め複数種
類のプロトコルを登録しておき、ダウンロード元に応じ
て適切なプロトコルを選択して利用するようにすれば、
小型携帯情報端末では適切なプロトコルを有さないため
ダウンロードできないようなコンテンツを保存してお
き、後に別のPCにダウンロード等することが可能にな
る。
Further, the server is further provided with a plurality of types of transfer protocols beforehand, and the means for performing the download selects an appropriate one of the plurality of types of protocols according to the transfer protocol used by the download source. The feature is that it is selected and set as a download protocol. In this way, by registering multiple types of protocols in advance on the service server and selecting and using an appropriate protocol according to the download source,
It becomes possible to store contents that cannot be downloaded because the small portable information terminal does not have an appropriate protocol, and to download them to another PC later.

【0016】また、当該サーバがさらに、前記ユーザか
らの初回アクセス時に当該ユーザの個人情報を取得して
当該ユーザのために記憶領域を割り当てる手段と、当該
ユーザの小型情報携帯端末で動作するプログラムであっ
てユーザの所定の入力によりこのサービスサーバに前記
URLを送信するプログラムを提供する手段と、を備え
ることが望ましい。このように小型情報携帯端末用のプ
ログラムをサービスサーバが提供するようにすれば、こ
のサービスサーバの利用者(ユーザ)の携帯端末におい
て簡単な操作で必要なURLをサービスサーバに通知す
ることが可能となる。
Further, the server further comprises means for acquiring personal information of the user at the first access from the user and allocating a storage area for the user, and a program operating on the small information portable terminal of the user. Therefore, it is desirable to provide a means for providing a program for transmitting the URL to the service server according to a predetermined input by the user. By thus providing the service server with the program for the small-sized portable information terminal, it is possible to notify the service server of the necessary URL by a simple operation in the portable terminal of the user (user) of this service server. Becomes

【0017】また、当該サービスサーバがさらに、前記
ユーザの選択により又は前記格納したコンテンツの古い
方から、前記格納したコンテンツを記憶領域から削除す
る手段を備えることが望ましい。
Further, it is preferable that the service server further comprises means for deleting the stored content from the storage area according to the selection of the user or the older one of the stored content.

【0018】本願第3発明は前記サービスサーバから提
供される小型携帯情報端末用のプログラムに関し、ウェ
ブコンテンツを提供する少なくとも1以上のウェブサー
バと、前記ウェブコンテンツを保存可能な記憶手段を具
えるサービスサーバとにネットワークを介して接続可能
な小型携帯情報端末で動作するプログラムであって、前
記小型携帯情報端末から任意のウェブサーバにアクセス
している場合に、現在表示しているコンテンツのURL
(Uniform Resource Locators)及び当該コンテンツ上
にリンクされているコンテンツのURLを取得するステ
ップと、ここで取得したURLを、ユーザが選択できる
ように前記小型携帯情報端末の表示手段に表示するステ
ップと、前記ユーザの所定の入力を受けて、当該ユーザ
の識別情報とともに選択されたURLを前記サービスサ
ーバに通知するステップと、を前記小型携帯情報端末に
実行させることを特徴とする。
The third invention of the present application relates to a program for a small portable information terminal provided from the service server, the service comprising at least one web server for providing web content and a storage means capable of storing the web content. A program that runs on a small portable information terminal that can be connected to a server via a network, and is the URL of the content currently displayed when accessing an arbitrary web server from the small portable information terminal.
(Uniform Resource Locators) and a step of acquiring the URL of the content linked to the content, and a step of displaying the acquired URL on the display means of the small portable information terminal so that the user can select the URL. Receiving the predetermined input from the user, and notifying the service server of the selected URL together with the identification information of the user, causing the small portable information terminal to execute.

【0019】このように端末プログラムを構築すれば、
小型携帯情報端末でアクセスしているウェブコンテンツ
のURL及び、当該コンテンツ内にリンクされているコ
ンテンツのURLが自動的にリスト表示されるので、ユ
ーザは保存したいコンテンツをリストから選択するだけ
で、自動的にそのURLがサービスサーバへ送信されコ
ンテンツが保存されるよう手配することができる。
If the terminal program is constructed in this way,
The URL of the web content accessed by the small portable information terminal and the URL of the content linked to the content are automatically displayed in a list, so the user can select the content to save from the list and The URL can be sent to the service server to store the content.

【0020】また、当該プログラムは、前記小型携帯情
報端末からコンテンツへのアクセスに際しIDやパスワ
ードを含む認証情報の送信があった場合にこの認証情報
を当該コンテンツのURLに関連づけて記憶するステッ
プと、前記選択されたURLを前記サービスサーバに通
知する際に前記記憶した認証情報を前記サービスサーバ
に通知するステップとを前記小型携帯情報端末に実行さ
せることが望ましい。小型携帯情報端末からウェブコン
テンツへのアクセスにおいて、アクセス制限が設けられ
ており認証が必要な場合はユーザ側からIDとパスワー
ドを送信することが行われる。従って、この認証情報を
自動的に記憶しておき、携帯端末からサービスサーバに
URLを通知する際にその認証情報を含めるようにすれ
ば、IDやパスワードを付与されていないサービスサー
バが通知された認証情報を用いて独自にそのコンテンツ
へアクセスできる。
Further, the program stores the authentication information associated with the URL of the content when the authentication information including the ID and the password is transmitted when accessing the content from the small portable information terminal. It is preferable that the small portable information terminal performs a step of notifying the service server of the stored authentication information when notifying the service server of the selected URL. When access to web contents from a small portable information terminal is provided with access restrictions and authentication is required, the user side transmits the ID and password. Therefore, if this authentication information is automatically stored and the authentication information is included when the URL is notified from the mobile terminal to the service server, the service server to which the ID or password is not assigned is notified. The content can be independently accessed using the authentication information.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、添付の図
面を参照しながら以下に詳細に説明する。図1は本発明
に係るシステム全体の構成を示す図である。図1に示す
ように、インターネットにサービスサーバ1と、個々の
ユーザが利用する複数の小型携帯情報端末2と、各ユー
ザが別に使用しているユーザPC(パーソナルコンピュ
ータ)3と、インターネット上でウェブコンテンツを提
供する複数のウェブサーバ4とが接続されており、これ
らの構成要素は相互通信可能である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a diagram showing the configuration of the entire system according to the present invention. As shown in FIG. 1, a service server 1 on the Internet, a plurality of small portable information terminals 2 used by individual users, a user PC (personal computer) 3 separately used by each user, and a web on the Internet. A plurality of web servers 4 that provide contents are connected to each other, and these constituent elements can communicate with each other.

【0022】複数のウェブサーバ4は各々ウェブコンテ
ンツをインターネット上で公開しており、原則として不
特定のユーザが携帯情報端末2やPC3から任意のウェ
ブサーバ4にアクセスしてウェブコンテンツを閲覧する
ことができる。また、一部にはアクセス制限を設けたウ
ェブコンテンツを特定のユーザのみに提供するウェブサ
ーバ4もある。この場合、登録ユーザは当該ウェブコン
テンツにアクセスするためにユーザIDやパスワード等
の認証情報を送信すると、ウェブサーバ側で認証情報の
マッチングが行われ、パスワード等が一致した場合にコ
ンテンツへのアクセスが許可される。
Each of the plurality of web servers 4 publishes web contents on the Internet. In principle, an unspecified user can access any web server 4 from the portable information terminal 2 or the PC 3 to browse the web contents. You can Further, there is also a web server 4 that provides web content with access restrictions only to specific users. In this case, when the registered user sends the authentication information such as the user ID and password to access the web content, the authentication information is matched on the web server side, and the content is accessed when the passwords match. Allowed

【0023】複数のユーザPC3は、個々のユーザが自
宅や職場などで使用するパーソナルコンピュータであ
り、ウェブサーバ4が提供するコンテンツを表示したり
ダウンロードするのに十分な機能を有する。すなわち、
ユーザPC3は十分な容量を有する記憶手段を有し、多
種のファイル形式や転送プロトコルに対応したブラウザ
が搭載されている。
The plurality of user PCs 3 are personal computers used by individual users at home or work, and have sufficient functions to display and download the contents provided by the web server 4. That is,
The user PC 3 has a storage means having a sufficient capacity, and is equipped with a browser compatible with various file formats and transfer protocols.

【0024】小型携帯情報端末2は、例えば情報通信機
能付きの携帯電話機、PHS、通信機能付きのPDAな
どが該当する。図1においては説明の容易のために簡略
化して示すが、実際はインターネットに接続された無線
基地局(図示せず)と無線通信を行ってインターネット
にアクセスする。この端末2はウェブサーバ4やサービ
スサーバ1と情報交換を行うための通信手段21と、ウ
ェブコンテンツや後述するコンテンツ支援プログラムが
表示する支援ウィンドウを表示するための表示手段22
と、コンテンツに対するユーザIDやパスワード等を入
力するためのテンキー等の入力手段23と、本発明の特
徴の一つであるコンテンツ支援プログラム24と、ユー
ザID登録手段25とを有している。ユーザはこの端末
2からウェブサーバ4へアクセスしてウェブコンテンツ
の閲覧をすることができる。端末2は小型化のために記
憶容量や表示画面の性能がユーザPC3に比して制限さ
れており、コンテンツによっては正常に表示できなかっ
たり、ウェブサーバ4に対応した転送プロトコルを有さ
ないためコンテンツをダウンロードできない場合があ
る。
The small portable information terminal 2 corresponds to, for example, a mobile phone with an information communication function, a PHS, a PDA with a communication function, or the like. In FIG. 1, although simplified for ease of explanation, the Internet is actually accessed by performing wireless communication with a wireless base station (not shown) connected to the Internet. The terminal 2 has a communication means 21 for exchanging information with the web server 4 and the service server 1, and a display means 22 for displaying a web content and a support window displayed by a content support program described later.
An input unit 23 such as a ten-key pad for inputting a user ID or password for the content, a content support program 24, which is one of the features of the present invention, and a user ID registration unit 25. The user can browse the web contents by accessing the web server 4 from this terminal 2. The terminal 2 is limited in storage capacity and display screen performance as compared with the user PC 3 due to miniaturization, and cannot be displayed normally depending on the content or does not have a transfer protocol compatible with the web server 4. You may not be able to download content.

【0025】サービスサーバ1は本発明の目的のために
設けられるサーバである。サービスサーバ1は小型携帯
情報端末2からの要求を受けて当該要求に係るコンテン
ツをウェブサーバ4からダウンロードし、自己の記憶手
段7に格納する。また、以降にそのユーザが使用するユ
ーザPC3からの要求を受けて保存したコンテンツを提
供する。サービスサーバ1は、小型携帯情報端末2、ユ
ーザPC3、ウェブサーバ4と情報を交換する通信手段
11と、複数の通信プロトコルが登録されたプロトコル
群12と、ユーザPC3からのアクセスに対しユーザの
認証を行うユーザ認証手段13と、小型端末2から通知
されたURLにアクセスしコンテンツをダウンロードし
て記憶手段17に格納するダウンロード手段14と、ユ
ーザの初回アクセス時にユーザ登録処理を行うユーザ登
録処理手段15と、所定の条件に従って記憶手段17に
保存したコンテンツの削除処理を行うコンテンツ削除手
段16と、ダウンロードしたコンテンツを格納する記憶
手段17とを備えている。
The service server 1 is a server provided for the purpose of the present invention. Upon receiving the request from the small portable information terminal 2, the service server 1 downloads the requested content from the web server 4 and stores it in its own storage means 7. In addition, after that, the content stored in response to a request from the user PC 3 used by the user is provided. The service server 1 includes a communication means 11 for exchanging information with the small portable information terminal 2, the user PC 3, and the web server 4, a protocol group 12 in which a plurality of communication protocols are registered, and a user authentication for access from the user PC 3. User authentication means 13 for performing the above, download means 14 for accessing the URL notified from the small terminal 2 to download the content and storing it in the storage means 17, and user registration processing means 15 for performing the user registration processing when the user first accesses. And a content deleting means 16 for deleting the content stored in the storing means 17 according to a predetermined condition, and a storing means 17 for storing the downloaded content.

【0026】サービスサーバ1の記憶手段17には、小
型情報端末2に提供される支援プログラムインストーラ
17aと、登録ユーザの情報がデータベース形式で格納
されるユーザ情報格納領域17bと、ユーザの要求に係
るコンテンツを保存するコンテンツ格納領域17cを備
えている。このコンテンツ格納領域17cは登録ユーザ
毎に区画されており、各ユーザは自己に付与された領域
容量の限りにおいてコンテンツを保存することができ
る。
In the storage means 17 of the service server 1, a support program installer 17a provided to the small-sized information terminal 2, a user information storage area 17b in which information of registered users is stored in a database format, and user requests are stored. A content storage area 17c for storing content is provided. The content storage area 17c is divided for each registered user, and each user can save the content as long as the area capacity assigned to him / herself.

【0027】このシステムの運用動作の一例を、図2乃
至図6を用いて詳細に説明する。図2は、本発明に係る
サービスサーバ1の提供サービスを受けようとする新規
なユーザが、小型携帯情報端末2からユーザ登録を行う
行程を説明するフロー図である。まずユーザは小型携帯
情報端末2からサービスサーバ1にアクセスすると(ス
テップS11)、サーバ1は端末2に会員登録画面を送
信する(ステップS12)。この登録画面の一例を図3
に示す。登録画面には、住所氏名、ユーザがサーバ1で
割り当てを希望する記憶領域の容量、課金方法(例え
ば、従量制か固定額か等)を入力・選択する欄が設けら
れており、最後にコンテンツ支援プログラムの組み込み
開始を希望するボタンが設けられている。なお、登録画
面はこの例に限られるものではなく、例えば他に連絡
先、メールアドレス等の入力欄が設けられていてもよ
い。
An example of the operation of this system will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 2 is a flowchart illustrating a process in which a new user who wants to receive the service provided by the service server 1 according to the present invention performs user registration from the small portable information terminal 2. First, when the user accesses the service server 1 from the small portable information terminal 2 (step S11), the server 1 sends a member registration screen to the terminal 2 (step S12). An example of this registration screen is shown in FIG.
Shown in. The registration screen is provided with fields for inputting and selecting the address and name, the capacity of the storage area that the user desires to allocate on the server 1, and the charging method (for example, whether it is a pay-per-use or fixed amount), and finally the content. A button is provided to request the start of installation of the support program. Note that the registration screen is not limited to this example, and other input fields such as contact information and email address may be provided.

【0028】ユーザは小型携帯情報端末2の入力手段2
3を用いて登録画面に必要な情報を入力し、最後にコン
テンツ支援プログラムの組み込み希望ボタンを押下す
る。これにより登録画面の入力情報がサーバ1へ送信さ
れる(ステップS13)。この情報を受け取ったサーバ
1のユーザ登録処理手段15は、ユーザ情報格納領域1
7bのユーザ管理データベースに登録し、受信した希望
容量に従い当該ユーザにコンテンツ格納領域17cの領
域を割り当てる(ステップS14)。また、このユーザ
にユーザIDとパスワードを発行し、ユーザ管理データ
ベースに登録するとともに当該ユーザの端末2に送信す
る(ステップS15)。このIDとパスワードは端末2
においてユーザID登録手段25に格納される(ステッ
プS16)。次に、サービスサーバ1のユーザ登録処理
手段15は、記憶手段17からコンテンツ支援プログラ
ムのインストーラ17aを呼び出して当該ユーザの小型
携帯情報端末2に送信する(ステップS17)。このイ
ンストーラ17aはユーザの端末2にて実行され、端末
2にコンテンツ支援プログラム24が組み込まれる(ス
テップS18)。
The user uses the input means 2 of the small portable information terminal 2.
3 is used to enter the necessary information on the registration screen, and finally, the content support program embedding desired button is pressed. As a result, the input information on the registration screen is transmitted to the server 1 (step S13). Upon receiving this information, the user registration processing means 15 of the server 1 uses the user information storage area 1
7b is registered in the user management database, and the area of the content storage area 17c is allocated to the user according to the desired capacity received (step S14). A user ID and password are issued to this user, which is registered in the user management database and transmitted to the terminal 2 of the user (step S15). This ID and password are for terminal 2
In step S16, it is stored in the user ID registration means 25. Next, the user registration processing means 15 of the service server 1 calls the installer 17a of the content support program from the storage means 17 and sends it to the small portable information terminal 2 of the user (step S17). The installer 17a is executed by the user's terminal 2 and the content support program 24 is installed in the terminal 2 (step S18).

【0029】ここで、コンテンツ支援プログラム24の
機能及び動作を説明する。この支援プログラム24は、
小型携帯情報端末2のインターネット閲覧時には常駐し
(すなわち、常に起動状態にあり)、端末2に現在表示
しているウェブコンテンツのURLと、当該コンテンツ
内にリンクされている他のコンテンツのURLを取得し
て、ユーザに選択可能に表示する。この支援プログラム
が小型携帯情報端末2の表示手段22に表示する支援ウ
ィンドウの例を図4に示す。図4を参照すると、端末2
の表示手段22の下側に、コンテンツ支援ウィンドウ5
0が表示されている。この支援ウィンドウ50は、例え
ばプルダウンメニュー形式としてURLを選択可能に表
示するURL表示欄51と、保存ボタン52とを備えて
いる。支援プログラムは、小型携帯情報端末2から認証
を要するウェブコンテンツへアクセスする際にユーザが
入力したIDやパスワード等の認証情報を自動的に記録
する。また、保存ボタンが押されたら、サービスサーバ
1から発行されユーザID登録手段25に格納されたユ
ーザID及びパスワードと、支援ウィンドウ50で選択
されたコンテンツのURLと、当該コンテンツが認証を
要する場合に自動記録した認証情報とを、サービスサー
バ1に発信する。
Here, the function and operation of the content support program 24 will be described. This support program 24
The small portable information terminal 2 is resident when browsing the Internet (that is, is always in the activated state), and acquires the URL of the web content currently displayed on the terminal 2 and the URLs of other content linked to the content. Then, the display is made selectable to the user. An example of the support window displayed by the support program on the display unit 22 of the small portable information terminal 2 is shown in FIG. Referring to FIG. 4, the terminal 2
Below the display means 22 of the contents support window 5
0 is displayed. The support window 50 is provided with a URL display field 51 for displaying a URL so that it can be selected, for example, as a pull-down menu format, and a save button 52. The support program automatically records authentication information such as an ID and a password input by the user when accessing web content that requires authentication from the small portable information terminal 2. When the save button is pressed, if the user ID and password issued from the service server 1 and stored in the user ID registration means 25, the URL of the content selected in the support window 50, and the content requires authentication. The automatically recorded authentication information is transmitted to the service server 1.

【0030】図5は、本システムの通常運用時の動作を
説明するフロー図である。左側に小型携帯情報端末2な
いしコンテンツ支援プログラム24の処理を示し、中央
にサービスサーバ1の処理を示し、右側に端末2からア
クセスされる任意のウェブサーバ4の処理を示す。ユー
ザが小型携帯情報端末2からインターネットを介してウ
ェブサーバ4へアクセスし、任意のコンテンツを表示す
ると、コンテンツ支援プログラム24が起動する(ステ
ップS21)。ユーザは端末2の入力手段23を用いて
端末2を操作し、様々なウェブサーバ4のコンテンツを
閲覧する。支援プログラム24は、現在表示しているウ
ェブコンテンツのURLおよび、ページ内にリンクされ
たコンテンツのURLを取得し、支援画面50のURL
表示欄51に選択可能に表示している(ステップS2
2)。
FIG. 5 is a flow chart for explaining the operation during normal operation of this system. The left side shows the processing of the small portable information terminal 2 or the content support program 24, the center shows the processing of the service server 1, and the right side shows the processing of the arbitrary web server 4 accessed from the terminal 2. When the user accesses the web server 4 from the small portable information terminal 2 via the Internet and displays an arbitrary content, the content support program 24 is activated (step S21). The user operates the terminal 2 using the input means 23 of the terminal 2 to browse various contents of the web server 4. The support program 24 acquires the URL of the currently displayed web content and the URL of the content linked in the page, and acquires the URL of the support screen 50.
It is displayed selectably in the display field 51 (step S2
2).

【0031】端末2から登録ユーザにのみコンテンツの
閲覧を許可するウェブサーバ4にアクセスしようとした
場合、当該サーバ4は端末2に対し認証情報を要求する
(ステップS23)。この要求は、例えば端末2の表示
手段22にユーザIDとパスワード等の入力画面を表示
させることにより行われる。ユーザが端末2の入力手段
23を操作して、当該コンテンツに対するIDやパスワ
ードを入力してサーバ4に送信すると、コンテンツ支援
プログラムはこの認証情報をそのコンテンツのURLに
関連づけて記録する(ステップS24)。認証情報が一
致するとユーザにコンテンツへの閲覧が許可される(ス
テップS25)。ここで、小型携帯情報端末2では正確
に表示できない又はダウンロードできない等の理由によ
り、ユーザが当該コンテンツを保存しておき、後に自宅
や職場のユーザPC3から再び閲覧またはダウンロード
したいと考えた場合、ユーザはコンテンツ支援画面25
のURL表示欄51で当該コンテンツのURLを選択し
て、保存ボタン52を押下するようにする。
When the terminal 2 tries to access the web server 4 which allows only registered users to browse the content, the server 4 requests the terminal 2 for the authentication information (step S23). This request is made, for example, by displaying an input screen for the user ID, password, etc. on the display means 22 of the terminal 2. When the user operates the input unit 23 of the terminal 2 to input the ID or password for the content and send it to the server 4, the content support program records this authentication information in association with the URL of the content (step S24). . When the authentication information matches, the user is permitted to browse the content (step S25). Here, if the user wants to store the content for later viewing or downloading from the user PC 3 at home or work again because the content cannot be accurately displayed or downloaded on the small portable information terminal 2, Is content support screen 25
The URL of the content is selected in the URL display field 51, and the save button 52 is pressed.

【0032】保存ボタン52が押下されたら、コンテン
ツ支援プログラム24は、選択されたコンテンツのUR
Lと、ユーザID登録手段25に格納されているサービ
スサーバ1に対するID・パスワードと、ステップS2
4で記録したコンテンツに対するID・パスワードと
を、サービスサーバ1へ送信する(ステップS26)。
なお、セキュリティのためこれらのID・パスワード情
報は暗号化する等の措置を行うことが望ましい。サービ
スサーバ1は、ユーザ認証手段13を用いて受信情報の
うち当該サーバ1に対するIDとパスワードの認証を行
う(ステップS27)。ここでIDとパスワードが一致
しない場合は小型携帯情報端末2に対しその旨返信す
る。一方、認証情報が一致したら、サービスサーバ1
は、ダウンロード手段14を用いて受信情報のうちユー
ザが選択したURLにアクセスし、ウェブサーバ4に対
しコンテンツのダウンロードを要求する(ステップS2
8)。ここで、上述の通りこのコンテンツには登録ユー
ザ以外はアクセスできない設定となっており、ウェブサ
ーバ4はサービスサーバ1からのアクセスに対し認証情
報を要求する(ステップS29)。
When the save button 52 is pressed, the content support program 24 displays the UR of the selected content.
L, the ID / password for the service server 1 stored in the user ID registration means 25, and step S2
The ID and password for the content recorded in 4 are transmitted to the service server 1 (step S26).
For security, it is desirable to take measures such as encrypting these ID / password information. The service server 1 uses the user authentication means 13 to authenticate the ID and password for the server 1 in the received information (step S27). If the ID and password do not match, the small portable information terminal 2 is returned to that effect. On the other hand, if the authentication information matches, the service server 1
Accesses the URL selected by the user from the received information using the download means 14, and requests the web server 4 to download the content (step S2).
8). Here, as described above, this content is set to be accessible only to registered users, and the web server 4 requests authentication information for access from the service server 1 (step S29).

【0033】この要求に対し、サービスサーバ1のダウ
ンロード手段14は、ステップS26での受信情報のう
ちコンテンツに対するID・パスワードを認証情報とし
てウェブサーバ4に送信する(ステップS30)。この
認証情報はユーザ自身の認証情報であるので、ウェブサ
ーバ4は当該ユーザからのアクセスであると認識して、
コンテンツのダウンロードを許可する(ステップS3
1)。なお、この許可通知にはサービスサーバ4が利用
する転送プロトコルの情報が含まれる。この通知を受け
たサービスサーバ1は、プロトコル群12から通知され
たプロトコルに対応するプロトコルを選択し、このプロ
トコルを利用してウェブサーバ4から当該コンテンツの
ダウンロードを行う(ステップS32)。これにより、
例えば小型携帯情報端末2がウェブサーバ4の利用する
プロトコルに対応する転送プロトコルを有さないため端
末2にダウンロードできない場合でも、サービスサーバ
1にコンテンツをダウンロードして保存しておくことが
できる。サービスサーバ1にダウンロードされたコンテ
ンツは記憶手段17のうちこのユーザに割り当てられた
領域に格納される(ステップS33)。その後、サービ
スサーバ1はダウンロードしたコンテンツのサイズ、ダ
ウンロード日時等の情報をユーザ情報データベースに記
録する(ステップS34)。この情報は以降に課金処理
等に用いられる。また、ステップS26で受け取ったコ
ンテンツに対するID・パスワードは一回限りのものと
して、メモリから消去するようにする。
In response to this request, the download means 14 of the service server 1 transmits the ID / password for the content among the received information in step S26 to the web server 4 as authentication information (step S30). Since this authentication information is the authentication information of the user himself, the web server 4 recognizes that it is an access from the user,
Allow content download (step S3)
1). The permission notification includes information on the transfer protocol used by the service server 4. Upon receiving this notification, the service server 1 selects a protocol corresponding to the protocol notified from the protocol group 12, and downloads the content from the web server 4 using this protocol (step S32). This allows
For example, even when the small portable information terminal 2 does not have a transfer protocol corresponding to the protocol used by the web server 4 and therefore cannot be downloaded to the terminal 2, the content can be downloaded and stored in the service server 1. The content downloaded to the service server 1 is stored in the area of the storage means 17 allocated to this user (step S33). After that, the service server 1 records information such as the size of the downloaded content and the download date and time in the user information database (step S34). This information is used later for billing processing and the like. The ID / password for the content received in step S26 is a one-time password and is deleted from the memory.

【0034】次に、図6を参照して、このユーザがサー
ビスサーバ1に保存したコンテンツを別のユーザPC3
にダウンロードしたりサーバ1から削除したりする処理
を説明する。左側にユーザPC3の処理を示し、右側に
サービスサーバ1の処理を示す。ユーザPC3からイン
ターネットを介してサービスサーバ1にアクセスすると
(ステップS41)、サービスサーバ1はユーザ認証画
面をユーザPC3に送信する(ステップS42)。この
ユーザ画面には、図3に示すユーザ登録処理においてサ
ーバ1から付与されたユーザIDとパスワードを入力す
る欄が設けられている。この画面にユーザがIDとパス
ワードを入力してサービスサーバ1に送信すると(ステ
ップS43)、サービスサーバ1のユーザ認証手段13
が認証情報の照合を行う(ステップS44)。この認証
は、ユーザPC3から送信されるID・パスワードと、
サービスサーバ1の記憶手段17のユーザ情報格納手段
17bに登録されているユーザID・パスワードを照合
することにより行われる。認証情報が一致した場合、サ
ービスサーバ1はこのユーザに割り当てた領域に格納さ
れている保存コンテンツの情報を抽出し、一覧表示画面
を作成してユーザPC3に送信する(ステップS4
5)。
Next, referring to FIG. 6, the content saved in the service server 1 by this user is transferred to another user PC 3
A process of downloading to or deleting from the server 1 will be described. The processing of the user PC 3 is shown on the left side, and the processing of the service server 1 is shown on the right side. When the service server 1 is accessed from the user PC 3 via the Internet (step S41), the service server 1 sends a user authentication screen to the user PC 3 (step S42). This user screen is provided with a field for entering the user ID and password given by the server 1 in the user registration process shown in FIG. When the user inputs the ID and password on this screen and sends it to the service server 1 (step S43), the user authentication means 13 of the service server 1
Collates the authentication information (step S44). This authentication includes the ID / password transmitted from the user PC 3,
This is performed by collating the user ID and password registered in the user information storage means 17b of the storage means 17 of the service server 1. When the authentication information matches, the service server 1 extracts the information of the saved content stored in the area assigned to this user, creates a list display screen, and sends it to the user PC 3 (step S4).
5).

【0035】この保存コンテンツの一覧画面の例を図7
に示す。図7に示すように、一覧表示画面には今まで保
存したコンテンツ一覧が表示されており、各コンテンツ
毎に「ダウンロード」「削除」のいずれかを選択できる
ボタンが配置されている。ユーザは希望に応じていずれ
かのボタンを押下するようにする(ステップS46)。
An example of the list screen of the stored contents is shown in FIG.
Shown in. As shown in FIG. 7, the list display screen displays a list of contents that have been stored so far, and a button for selecting either “download” or “delete” is arranged for each content. The user presses any button as desired (step S46).

【0036】ここで、「ダウンロード」ボタンが押下さ
れた場合(ステップS47)、サービスサーバ1は選択
されたコンテンツをユーザPC3に送信する(ステップ
S48)。これにより、ユーザPC3で当該コンテンツ
を表示したり保存したりすることができる。一方、保存
コンテンツ一覧表示画面で「削除」ボタンが押下された
場合は(ステップS50)、サービスサーバ1はコンテ
ンツ削除手段16を用いて選択されたコンテンツを当該
ユーザに割り当てた記憶領域から削除する(ステップS
51)。これにより不要なコンテンツを削除して割り当
て領域の有効利用を図ることができる。
If the "download" button is pressed (step S47), the service server 1 sends the selected content to the user PC 3 (step S48). This allows the user PC 3 to display or save the content. On the other hand, when the "delete" button is pressed on the stored content list display screen (step S50), the service server 1 deletes the content selected by the content deleting means 16 from the storage area allocated to the user ( Step S
51). As a result, unnecessary contents can be deleted and the allocated area can be effectively used.

【0037】なお、実施例により様々な設定が可能であ
るが、ユーザが保存コンテンツの削除を行わずに複数の
コンテンツを保存していった場合、当該ユーザへの割り
当て領域が一杯になってしまうことが想定される。この
場合は、サービスサーバ1のコンテンツ削除手段16
は、新たなコンテンツの保存時にユーザにその旨および
一覧表示画面を送信していずれかのコンテンツを削除す
るよう促すか、過去に保存したコンテンツの古いものか
ら押し出し式に削除するようにすることができる。
Although various settings can be made according to the embodiment, when the user saves a plurality of contents without deleting the saved contents, the area allocated to the user becomes full. Is assumed. In this case, the content deleting means 16 of the service server 1
When saving new content, send a message to that effect and a list display screen to prompt the user to delete one of the contents, or delete the oldest contents saved in the past by push-out method. it can.

【0038】以上に記載した本発明の実施の形態はこの
実施例のものに限る趣旨ではなく、小型携帯情報端末か
らの要求によりサービスサーバ1からウェブサーバ4に
アクセスしてコンテンツをダウンロードしておき、以降
にユーザPC3から当該コンテンツをダウンロードでき
る構成において、個々の画面例や細かい処理例は上記の
構成と異なっていてもよい。また、コンテンツの保存後
にサービスサーバ1へアクセスするのはユーザPC3に
限らず、再び小型携帯情報端末2からサービスサーバ1
へアクセスするようにしてもよい。この場合でも、保存
した時点でのコンテンツを後に閲覧できる等のメリット
を得ることができる。
The embodiment of the present invention described above is not intended to be limited to this embodiment, but the service server 1 accesses the web server 4 to download the content in response to a request from the small portable information terminal. In the subsequent configuration in which the content can be downloaded from the user PC 3, individual screen examples and detailed processing examples may be different from the above configuration. In addition, it is not limited to the user PC 3 that accesses the service server 1 after storing the content, but the small portable information terminal 2 may access the service server 1 again.
May be accessed. Even in this case, it is possible to obtain an advantage that the content at the time of storage can be browsed later.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、小型携帯情報端末からでは正常に表示できない
ウェブコンテンツ等をサービスサーバにダウンロードし
ておき、以降に十分な機能を備えるユーザPCから閲覧
できるので、必要な情報を得ることができる。また、小
型携帯情報端末からの要求によりサービスサーバはその
時点の状態のコンテンツをダウンロードするので、頻繁
に改廃するコンテンツをその時点の状態で以降に入手す
ることができる。
As described above in detail, according to the present invention, a user who has a sufficient function after downloading web contents which cannot be normally displayed from a small portable information terminal to a service server. Since it can be browsed from a PC, necessary information can be obtained. Further, since the service server downloads the contents in the state at that time in response to the request from the small portable information terminal, it is possible to obtain the contents which are frequently abolished after that in the state at that time.

【0040】また、サービスサーバが複数のプロトコル
を備えウェブサーバの利用プロトコルに応じて適切な転
送プロトコルを使用するため、適切なプロトコルを有さ
ないため小型携帯情報端末からダウンロードできない場
合であってもサービスサーバにダウンロードさせること
ができる。
Further, since the service server has a plurality of protocols and uses an appropriate transfer protocol according to the usage protocol of the web server, even if the service server does not have an appropriate protocol, it cannot be downloaded from the small portable information terminal. It can be downloaded to the service server.

【0041】さらに、登録ユーザのみにアクセス許可し
ているウェブサーバへの認証情報を支援プログラムが記
録してURLとともにサービスサーバへ送信するため、
サービスサーバがこの認証情報を利用してアクセス制限
付きのコンテンツをダウンロードすることができる。
Further, since the support program records the authentication information for the web server which only the registered user is permitted to access and transmits it together with the URL to the service server,
The service server can use this authentication information to download the content with restricted access.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明に係るシステム全体の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an entire system according to the present invention.

【図2】 サービスサーバへの初回登録時の処理を示す
フロー図である。
FIG. 2 is a flowchart showing a process at the time of initial registration with a service server.

【図3】 サービスサーバが提供する会員登録画面の例
を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a member registration screen provided by a service server.

【図4】 小型携帯情報端末の表示手段にコンテンツ支
援画面を表示した例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example in which a content support screen is displayed on a display unit of a small portable information terminal.

【図5】 本発明に係るシステムのコンテンツ保存時の
処理を示すフロー図である。
FIG. 5 is a flowchart showing a process of storing contents in the system according to the present invention.

【図6】 ユーザPCからサービスサーバへアクセスす
る場合の処理を示すフロー図である。
FIG. 6 is a flowchart showing a process when a user PC accesses a service server.

【図7】 ユーザPCに表示される保存コンテンツ一覧
画面の例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a stored content list screen displayed on a user PC.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 サービスサーバ 12 プロトコル群 13 ユーザ認証手段 16 コンテンツ削除手段 17 記憶手段 17c コンテンツ格納領域 2 小型携帯情報端末 22 表示手段 24 コンテンツ支援プログラム 3 ユーザPC 4 ウェブサーバ 1 service server 12 protocol groups 13 User authentication means 16 Content deletion means 17 storage means 17c Content storage area 2 Small personal digital assistants 22 Display means 24 Content Support Program 3 User PC 4 Web server

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ウェブコンテンツを提供する少なくとも
1以上のウェブサーバと、任意のウェブサーバに接続し
て情報閲覧可能な小型携帯情報端末と、前記ウェブコン
テンツを保存可能な記憶手段を具えるサービスサーバと
がネットワークを介して互いに接続されており、 前記小型携帯情報端末が、現在アクセスしているコンテ
ンツのURL(Uniform Resource Locators)を自動的
に取得し、ユーザの所定の入力により前記URLを前記
サービスサーバに通知するとともに、 前記サービスサーバが、前記通知されたURLにアクセ
スして前記コンテンツをダウンロードして前記記憶手段
に保存しておき、以降に前記ユーザが使用する端末から
の要求により前記保存したコンテンツを当該ユーザの端
末に送信することを特徴とするウェブコンテンツ保存シ
ステム。
1. A service server comprising at least one web server for providing web contents, a small portable information terminal capable of browsing information by connecting to any web server, and a storage means capable of storing the web contents. Are connected to each other via a network, and the small portable information terminal automatically obtains URLs (Uniform Resource Locators) of the contents currently being accessed, and the URLs are provided to the service by a predetermined input by the user. In addition to notifying the server, the service server accesses the notified URL, downloads the content, saves the content in the storage unit, and stores the content in response to a request from a terminal used by the user thereafter. Web content storage characterized by transmitting content to the user's terminal system.
【請求項2】 請求項1に記載のウェブコンテンツ保存
システムにおいて、前記小型携帯情報端末が、前記閲覧
中のコンテンツのURLに加え当該コンテンツ内にリン
クされたコンテンツのURLをも取得して前記ユーザに
選択可能に表示し、前記ユーザの所定の入力により選択
されたURLを前記サービスサーバに通知することを特
徴とするウェブコンテンツ保存システム。
2. The web content storage system according to claim 1, wherein the small portable information terminal acquires the URL of the content linked to the content in addition to the URL of the content being viewed. And a URL selected by the user's predetermined input is notified to the service server.
【請求項3】 請求項1又は2に記載のウェブコンテン
ツ保存システムにおいて、前記小型携帯情報端末がさら
に、前記ウェブサーバに接続して情報閲覧をするに際し
IDやパスワードの入力があった場合にその情報を記憶
しておき、前記サービスサーバへの通知に当該記憶した
IDやパスワードの情報を含めるとともに、前記サービ
スサーバが、ここで通知されたIDやパスワードを用い
て前記通知されたURLにアクセスすることを特徴とす
るウェブコンテンツ保存システム。
3. The web content storage system according to claim 1, wherein when the small portable information terminal is further connected to the web server and browses information, an ID or password is input. Information is stored, and the information of the stored ID and password is included in the notification to the service server, and the service server uses the ID and password notified here to access the notified URL. A web content storage system characterized in that
【請求項4】 ウェブコンテンツを提供する少なくとも
1以上のウェブサーバと、任意のウェブサーバに接続し
て情報閲覧可能な小型携帯情報端末とにネットワークを
介して接続されたサービスサーバであって、 前記小型携帯情報端末からユーザの希望するコンテンツ
のURL(Uniform Resource Locators)を受けとる手
段と、当該URLにアクセスしてそのコンテンツをダウ
ンロードする手段と、前記ダウンロードしたコンテンツ
を当該ユーザに割り当てた領域に格納するための記憶手
段と、以降にユーザが利用する情報端末からのアクセス
を受けてユーザ認証を行う手段と、前記ユーザに割り当
てた記憶領域に格納したコンテンツを前記ユーザの情報
端末に提供する手段と、を備えることを特徴とするサー
ビスサーバ。
4. A service server connected via a network to at least one web server for providing web content, and a small portable information terminal capable of browsing information by connecting to any web server, said service server comprising: A means for receiving a URL (Uniform Resource Locators) of the content desired by the user from the small portable information terminal, a means for accessing the URL and downloading the content, and storing the downloaded content in an area allocated to the user. Means for performing user authentication by receiving access from an information terminal used by the user thereafter, means for providing content stored in a storage area assigned to the user to the information terminal of the user, A service server comprising:
【請求項5】 請求項4に記載のサービスサーバにおい
て、前記コンテンツへのアクセスに所定の認証情報が必
要な場合に、前記小型携帯情報端末からURLを受けと
る手段が前記URLとともに前記認証情報を受け取り、
前記URLにアクセスしてコンテンツをダウンロードす
る手段が前記受け取った認証情報を用いて当該URLに
アクセスすることを特徴とするサービスサーバ。
5. The service server according to claim 4, wherein, when predetermined authentication information is required to access the content, a unit for receiving a URL from the small portable information terminal receives the authentication information together with the URL. ,
A service server, wherein the means for accessing the URL and downloading the content accesses the URL using the received authentication information.
【請求項6】 請求項4又は5に記載のサービスサーバ
において、当該サーバが予め複数種類の転送プロトコル
を備えており、前記ダウンロードを行う手段がダウンロ
ード元の利用している転送プロトコルに応じて前記複数
種類のプロトコルのうち適切なものを選択してダウンロ
ード用プロトコルとして設定することを特徴とするサー
ビスサーバ。
6. The service server according to claim 4 or 5, wherein the server is provided with a plurality of types of transfer protocols in advance, and the means for performing the download corresponds to the transfer protocol used by the download source. A service server characterized by selecting an appropriate one of a plurality of types of protocols and setting it as a download protocol.
【請求項7】 請求項4乃至6に記載のサービスサーバ
において、当該サーバがさらに、前記ユーザからの初回
アクセス時に当該ユーザの個人情報を取得して当該ユー
ザのために記憶領域を割り当てる手段と、当該ユーザの
小型情報携帯端末で動作するプログラムであってユーザ
の所定の入力によりこのサービスサーバに前記URLを
送信するプログラムを提供する手段と、を備えることを
特徴とするサービスサーバ。
7. The service server according to claim 4, wherein the server further acquires personal information of the user at the first access from the user and allocates a storage area for the user, A service server, which is a program that operates on a small-sized portable information terminal of the user, and that provides a program for transmitting the URL to the service server according to a predetermined input by the user.
【請求項8】 請求項4乃至7に記載のサービスサーバ
において、当該サービスサーバがさらに、前記ユーザの
選択により又は前記格納したコンテンツの古い方から、
前記格納したコンテンツを記憶領域から削除する手段を
備えることを特徴とするサービスサーバ。
8. The service server according to claim 4, wherein the service server is further selected by the user or from the older one of the stored contents.
A service server comprising means for deleting the stored content from a storage area.
【請求項9】 ウェブコンテンツを提供する少なくとも
1以上のウェブサーバと、前記ウェブコンテンツを保存
可能な記憶手段を具えるサービスサーバとにネットワー
クを介して接続可能な小型携帯情報端末で動作するプロ
グラムであって、 前記小型携帯情報端末から任意のウェブサーバにアクセ
スしている場合に、現在表示しているコンテンツのUR
L(Uniform Resource Locators)及び当該コンテンツ
上にリンクされているコンテンツのURLを取得するス
テップと、ここで取得したURLを、ユーザが選択でき
るように前記小型携帯情報端末の表示手段に表示するス
テップと、前記ユーザの所定の入力を受けて、当該ユー
ザの識別情報とともに選択されたURLを前記サービス
サーバに通知するステップと、を前記小型携帯情報端末
に実行させることを特徴とするプログラム。
9. A program that operates on a small portable information terminal that is connectable via a network to at least one web server that provides web content and a service server that includes a storage unit capable of storing the web content. Then, when accessing any web server from the small portable information terminal, the UR of the content currently displayed
L (Uniform Resource Locators) and the step of obtaining the URL of the content linked to the content, and the step of displaying the obtained URL on the display means of the small portable information terminal so that the user can select it. Receiving a predetermined input from the user and notifying the service server of the selected URL together with the identification information of the user, the program causing the small portable information terminal to execute the program.
【請求項10】 請求項9に記載のプログラムにおい
て、当該プログラムがさらに、前記小型携帯情報端末か
らコンテンツへのアクセスに際しIDやパスワードを含
む認証情報の送信があった場合にこの認証情報を当該コ
ンテンツのURLに関連づけて記憶するステップと、前
記選択されたURLを前記サービスサーバに通知する際
に前記記憶した認証情報を前記サービスサーバに通知す
るステップとを前記小型携帯情報端末に実行させること
を特徴とするプログラム。
10. The program according to claim 9, wherein when the program further transmits authentication information including an ID and a password when accessing the content from the small portable information terminal, the authentication information is added to the content. Storing the authentication information stored in the small portable information terminal in association with the URL of the stored information and the step of notifying the service server of the stored authentication information when notifying the service server of the selected URL. And the program.
JP2002072818A 2002-03-15 2002-03-15 Web contents storing system, service server used in the system and program for small-sized personal digital assistant Pending JP2003271484A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002072818A JP2003271484A (en) 2002-03-15 2002-03-15 Web contents storing system, service server used in the system and program for small-sized personal digital assistant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002072818A JP2003271484A (en) 2002-03-15 2002-03-15 Web contents storing system, service server used in the system and program for small-sized personal digital assistant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003271484A true JP2003271484A (en) 2003-09-26

Family

ID=29202708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002072818A Pending JP2003271484A (en) 2002-03-15 2002-03-15 Web contents storing system, service server used in the system and program for small-sized personal digital assistant

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003271484A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529074A (en) * 2004-03-12 2007-10-18 トムソン ライセンシング Automatic remote site download on geographic drive
KR100775272B1 (en) 2006-05-12 2007-11-08 (주) 엘지텔레콤 Apparatus of providing remote download service using personal computer download agent and method thereof
JP2008040643A (en) * 2006-08-03 2008-02-21 Fugaku-Bussan Co Ltd External equipment control system and its program
KR100919751B1 (en) * 2008-03-10 2009-09-29 김병훈 Device and method for providing learning contents using portable terminal
KR101162188B1 (en) * 2004-05-06 2012-07-05 한민규 A mobile education method using personal digital assistants and a system thereof
KR101397890B1 (en) * 2006-12-04 2014-05-21 엘지전자 주식회사 Method for downloading a web-page contents, and terminal thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529074A (en) * 2004-03-12 2007-10-18 トムソン ライセンシング Automatic remote site download on geographic drive
KR101046472B1 (en) * 2004-03-12 2011-07-04 톰슨 라이센싱 Automated remote site download on geographic drives
KR101162188B1 (en) * 2004-05-06 2012-07-05 한민규 A mobile education method using personal digital assistants and a system thereof
KR100775272B1 (en) 2006-05-12 2007-11-08 (주) 엘지텔레콤 Apparatus of providing remote download service using personal computer download agent and method thereof
JP2008040643A (en) * 2006-08-03 2008-02-21 Fugaku-Bussan Co Ltd External equipment control system and its program
KR101397890B1 (en) * 2006-12-04 2014-05-21 엘지전자 주식회사 Method for downloading a web-page contents, and terminal thereof
KR100919751B1 (en) * 2008-03-10 2009-09-29 김병훈 Device and method for providing learning contents using portable terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002064483A (en) Method of authenticating user, personal digital assistant, and client service server
JP3902786B1 (en) Data distribution server device, data distribution program, and method of uploading and downloading video or image
TW200524394A (en) Dynamically distributed portal-based application processing system
TW200407750A (en) Data storage system
JP2011257990A (en) File exchange system, mobile device, and program
TW200405159A (en) Memory area management method in accordance with application program utilization
JP4450746B2 (en) Terminal device management system, terminal device management method, and computer program
JP2002014919A (en) Communication system
JPH11232193A (en) Device and method for information processing, information processing system and providing medium
JP2003050815A (en) Barcode reader and barcode based method for accessing plurality of servers
JP2006260009A (en) Information processing terminal, content delivery system, method and program
JP2003271484A (en) Web contents storing system, service server used in the system and program for small-sized personal digital assistant
JP2003162474A (en) Support method and support server supporting acquirement of information
JPH10336345A (en) Method for authenticating originator in communication network system, information terminal and information providing device
JP2010113629A (en) Photographic print ordering system
JP2003281030A (en) Server and method for providing information
JP2003006218A (en) Contents providing method for portable terminal and system
JP2004206188A (en) Cellular phone management method
KR100601848B1 (en) Method for Processing Download Descriptor in Mobile Communication Terminal
JP4323304B2 (en) Application identification method and communication terminal
WO2013168492A1 (en) Communication terminal, website device, and information distribution system
JP2006285764A (en) Access support method to event, event management system and computer program
JP2002366479A (en) Web page generation supporting system
JP2004166279A (en) Image distribution system and method thereof
JP7031700B2 (en) File exchange systems, mobile devices and programs

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050920