JP2003270881A - Image forming apparatus and method for controlling the same - Google Patents

Image forming apparatus and method for controlling the same

Info

Publication number
JP2003270881A
JP2003270881A JP2002077070A JP2002077070A JP2003270881A JP 2003270881 A JP2003270881 A JP 2003270881A JP 2002077070 A JP2002077070 A JP 2002077070A JP 2002077070 A JP2002077070 A JP 2002077070A JP 2003270881 A JP2003270881 A JP 2003270881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
image forming
forming apparatus
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002077070A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Michio Kawase
道夫 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002077070A priority Critical patent/JP2003270881A/en
Publication of JP2003270881A publication Critical patent/JP2003270881A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus not necessitating generation information required for toner replenishment control on a printer engine side, and to provide a printer engine at a low cost. <P>SOLUTION: The prediction data of the toner consumption for inputted image data are generated in an image processing part (4), and the formed prediction data are supplied by a CPU (101) to the printer engine (5). Thereby, the toner replenishment is controlled by the printer engine (5) on the basis of the supplied prediction data. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、供給されるデータ
に基づき現像剤を用いて記録媒体上に画像を形成する画
像形成装置およびその制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus for forming an image on a recording medium using a developer based on supplied data and a control method therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、さまざまな情報を載せたWWW
(World Wide Web)サーバと、このサーバへHTTP(H
yper Text Transfer Protocol)でアクセスするための専
用ソフトウェア(以後、ブラウザと呼ぶ)を搭載したコ
ンピュータとをネットワークで接続し、WWWサーバ上
の情報を、そのコンピュータから参照することが可能と
なっている。また、このブラウザはWWWサーバ上の情
報をコンピュータに取り込んで格納することができる。
したがって、このデータを印刷したいユーザは、そのコ
ンピュータ内に一時的に格納されているデータを、印刷
機能を有するプリンタ装置等に出力して印刷させること
により、WWWサーバの各種データを印刷することもで
きる。
2. Description of the Related Art In recent years, a WWW carrying various information
(World Wide Web) server and HTTP (H
By connecting a computer equipped with dedicated software (hereinafter referred to as a browser) for accessing by the yper Text Transfer Protocol) through a network, it is possible to refer to the information on the WWW server from the computer. Further, this browser can capture and store the information on the WWW server in the computer.
Therefore, a user who wants to print this data can also print various data of the WWW server by outputting the data temporarily stored in the computer to a printer device having a printing function to print the data. it can.

【0003】その印刷に際して、その情報の内容にかか
わらず常に固定的な画像処理を行う場合には、階調性や
解像度が損なわれる場合があるので、画像データの種類
に応じた画像処理を行って画像を形成することが望まれ
ている。
In printing, if fixed image processing is always performed regardless of the content of the information, gradation and resolution may be impaired, so image processing is performed according to the type of image data. It is desired to form an image.

【0004】ところで、近年のハードウェアの集積化に
伴い、ネットワークからの画像データの取得、取得した
画像ファイルのラスタイメージへの展開の他、適切な印
刷画像を得るための画像処理等を行う処理回路が、コン
ピュータ側ではなく画像形成装置内に内蔵されるように
なってきている。
By the way, with the recent integration of hardware, processing for acquiring image data from a network, expanding the acquired image file into a raster image, and performing image processing for obtaining an appropriate print image, etc. Circuits have become built in the image forming apparatus rather than the computer side.

【0005】また、従来より、原稿画像を読み取り装置
によって画像データに変換し、印刷画像を得る電子写真
方式のデジタル複写機等の画像形成装置においては、画
像形成装置の外部装置を介して画像データを取得するこ
とが可能になっている。
Further, conventionally, in an image forming apparatus such as an electrophotographic digital copying machine which obtains a print image by converting a document image into image data by a reading device, the image data is transmitted via an external device of the image forming apparatus. It is possible to get.

【0006】また、コンピュータ周辺機器であるプリン
タとして構成される画像形成装置は、さまざまな画像処
理ボードをユーザの希望により取り付け可能にし、ユー
ザが希望するコストと機能とを両立するような製品仕立
てが求められている。つまり、画像形成装置のうち、画
像処理回路の一部または全部が交換可能に構成すること
が求められている。
Further, in the image forming apparatus configured as a printer which is a computer peripheral device, various image processing boards can be attached according to the user's request, and a product tailoring that achieves both the cost and the function desired by the user is provided. It has been demanded. That is, a part or all of the image processing circuit of the image forming apparatus is required to be replaceable.

【0007】このような事情から、画像形成装置の印刷
機構部(プリンタエンジン)側に主要な画像処理をもた
ず、一般に画像処理ボードで提供される画像制御部に主
要な画像処理機能を集約することで、プリンタエンジン
そのものを低コストで提供する試みがなされている。
Under these circumstances, the image forming apparatus (printer engine) side of the image forming apparatus does not have the main image processing, but the image control section generally provided by the image processing board has the main image processing functions. By doing so, an attempt has been made to provide the printer engine itself at low cost.

【0008】このように画像処理回路の構成の柔軟性が
求められる一方で、画像処理回路はますます高度化・複
雑化し、原稿画像や画像データの特性に応じたさまざま
な画像処理が提案され、自動的にあるいはユーザの指示
に応じて、適切な画像処理が行われるようになってきて
おり、画像制御部での制御とプリンタエンジン側での制
御との切り分けが難しくなってきている。
As described above, while the flexibility of the configuration of the image processing circuit is required, the image processing circuit is becoming more sophisticated and complicated, and various image processings have been proposed according to the characteristics of the original image and the image data. Appropriate image processing has come to be performed automatically or in response to a user's instruction, and it has become difficult to distinguish between control by the image control unit and control on the printer engine side.

【0009】特に、画像データに応じてトナー消費量を
予測し、トナー濃度制御を行う機能を有するプリンタシ
ステムにおいて、従来、プリンタ制御に密接に関係のあ
るガンマ変換等の画像処理は、プリンタエンジン側が受
け持つようにしていた。すなわち、画像形成装置の像形
成手段を制御する一環として、プリンタエンジン側で主
にエンジン特性に応じた画像処理を行ってエンジン特性
の補正を行うようにしており、画像データをプリンタエ
ンジンが受信して、画像データの積算処理を行い、積算
結果からトナー消費量を予測して、現像器へのトナー補
給制御を行っていた。
Particularly, in a printer system having a function of predicting toner consumption amount according to image data and controlling toner density, image processing such as gamma conversion, which is conventionally closely related to printer control, is performed by the printer engine side. I was responsible for it. That is, as a part of controlling the image forming unit of the image forming apparatus, the printer engine side mainly performs image processing according to the engine characteristic to correct the engine characteristic, and the printer engine receives the image data. Then, the image data is integrated, the toner consumption amount is predicted from the integrated result, and the toner replenishment control to the developing device is performed.

【0010】また、感光ドラム上にトナーパッチ像を形
成して、現像器内のトナー濃度を計測し、画像データの
積算結果と計測した現像器内トナー濃度情報とから、ト
ナー補給制御を高精度に行うようにした画像形成装置も
提案されている。
Further, a toner patch image is formed on the photosensitive drum, the toner density in the developing device is measured, and the toner replenishment control is highly accurate based on the integrated result of the image data and the measured toner density information in the developing device. There is also proposed an image forming apparatus adapted to perform the above.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】画像処理ボードの交換
によりさまざまな画像処理機能を提供していくために
は、プリンタエンジン側ではなく画像制御部側でプリン
タエンジン制御に必要な情報を扱う必要がでてきた。し
かし、従来の画像形成装置では、上記したように、特に
プリンタ特性に密接な関係があるトナー補給制御に必要
な情報を扱うのは専らプリンタエンジン側であった。そ
のため、画像制御部に主要な画像処理機能を集約するこ
とができず、プリンタエンジンそのものを低コストで提
供することができないという問題があった。
In order to provide various image processing functions by replacing the image processing board, it is necessary to handle information necessary for printer engine control not on the printer engine side but on the image control unit side. It came out. However, in the conventional image forming apparatus, as described above, the printer engine side exclusively handles the information necessary for toner replenishment control, which is closely related to the printer characteristics. Therefore, there is a problem that the main image processing functions cannot be integrated in the image control unit and the printer engine itself cannot be provided at low cost.

【0012】本発明は、上記従来例に鑑みてなされたも
ので、プリンタエンジン側でトナー補給制御に必要な情
報を生成する必要のない画像形成装置を実現し、もって
プリンタエンジンを低コストで提供することを目的とす
る。
The present invention has been made in view of the above conventional example, and realizes an image forming apparatus that does not need to generate information necessary for toner replenishment control on the printer engine side, thereby providing a printer engine at low cost. The purpose is to do.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、例えば本発明の画像形成装置は以下の構成を備え
る。
In order to achieve the above object, for example, an image forming apparatus of the present invention has the following configuration.

【0014】現像剤を収容する現像器を備え、供給され
るデータに基づき記録媒体上に画像を形成する画像形成
手段と、前記画像形成手段への画像データの供給を制御
する制御手段と、を備える画像形成装置であって、前記
制御手段は、入力された画像データに対する現像剤消費
量の予測データを生成する予測手段と、生成された前記
予測データを前記画像形成手段に供給する供給手段と、
を含み、前記画像形成手段は、供給された前記予測デー
タに基づき前記現像器への現像剤の補給を制御する補給
制御手段を含む、ことを特徴とする。
An image forming means for forming an image on a recording medium based on the supplied data, and a control means for controlling the supply of the image data to the image forming means are provided with a developing device for accommodating a developer. In the image forming apparatus, the control unit includes a prediction unit that generates prediction data of developer consumption for input image data, and a supply unit that supplies the generated prediction data to the image forming unit. ,
And the image forming unit includes a replenishment control unit that controls replenishment of the developer to the developing device based on the supplied prediction data.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】本実施の形態を詳しく説明する前
にまず、本実施の形態における画像処理の特徴について
簡単に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Before describing this embodiment in detail, first, the features of image processing in this embodiment will be briefly described.

【0016】例えば、現在インターネット上において、
画像ファイルのフォーマットとしてGIFとJPEG等
が一般的である。このうちGIFファイルフォーマット
は、画像を可逆圧縮により圧縮して保存するファイルフ
ォーマットであり、表示可能な色数は256色までに制
限されている。このためGIFファイルフォーマット
は、イラストや図などのそれほど多くの色数を必要とし
ない画像データに用いられることが多い。
For example, currently on the Internet,
GIF, JPEG, etc. are generally used as the image file format. Of these, the GIF file format is a file format in which an image is compressed by lossless compression and saved, and the number of colors that can be displayed is limited to 256 colors. Therefore, the GIF file format is often used for image data that does not require a large number of colors, such as illustrations and drawings.

【0017】また、JPEGファイルフォーマットは不
可逆圧縮により圧縮して保存するファイルフォーマット
であり、表示可能な色数は約1677万色というよう
に、非常に多くの色数を表示可能である。このため、こ
のJPEGファイルフォーマットは、写真を電子化した
データなど、主に自然画系の画像データに用いられるこ
とが多い。
Further, the JPEG file format is a file format which is compressed and stored by irreversible compression, and it is possible to display a very large number of colors such that the number of colors that can be displayed is about 16.77 million. For this reason, this JPEG file format is often used mainly for image data of natural images such as data obtained by digitizing photographs.

【0018】一方、電子写真方式等による画像の印刷に
おいては、印刷する画像の解像度を高くすると、パルス
幅変調などでパターン信号として使用されるアナログ信
号の波形を理想的な三角波にすることが困難になるた
め、理想的な階調性で印刷することが難しくなる。
On the other hand, in printing an image by an electrophotographic method or the like, if the resolution of the image to be printed is increased, it is difficult to make the waveform of an analog signal used as a pattern signal by pulse width modulation or the like an ideal triangular wave. Therefore, it becomes difficult to print with ideal gradation.

【0019】そこで本実施の形態では、解像度を重視し
たい画像は高解像度で印刷し、色の階調性を重視したい
画像は低解像度で印刷する。
Therefore, in the present embodiment, an image for which resolution is important is printed at high resolution, and an image for which color gradation is emphasized is printed at low resolution.

【0020】さらに、イラストや図などの画像データ
と、写真や自然画等の画像データとでは、画像の強調処
理又はスムージング処理の設定が異なる場合が多いた
め、本実施の形態では、各画像データのフォーマットに
応じた画像強調又はスムージングの設定が可能である。
Further, since image data such as illustrations and drawings and image data such as photographs and natural images often have different settings for image enhancement processing or smoothing processing, in the present embodiment, each image data is set. It is possible to set the image enhancement or smoothing according to the format.

【0021】加えて、RGB方式の画像データを電子写
真方式のプリンタで印刷する場合には、RGBで表現さ
れている画像データをC(シアン),M(マゼンタ),
Y(イエロー),K(ブラック)の濃度値に変換し、そ
の変換した画像データをプリンタに送る必要がある。こ
の場合、CMYの現像剤としてのトナーを使用して印刷
されたグレー色の画像では、そのグレーの色は色味がか
ったグレーになってしまうため、黒(K)のトナーのみ
でグレー部分を印刷したほうが良い場合がある。逆に、
黒のトナーのみでグレー部分を印刷した場合、グレーか
ら他の色になだらかに遷移する階調画像の場合には、そ
の階調部分の再生された階調性が損なわれてしまう。こ
のため、このような電子写真方式のプリンタでは、CM
YのトナーとKのトナーとを適当な割合で組み合わせて
画像形成を行うことのが一般的である。この場合のCM
YとKの比率をアンダー・カラー・リムーバル(Under
Color Removal)と呼ぶ。本実施の形態では、各画像デ
ータのフォーマットに応じたアンダー・カラー・リムー
バルの設定を可能にしている。
In addition, when the RGB type image data is printed by the electrophotographic type printer, the image data expressed in RGB is C (cyan), M (magenta),
It is necessary to convert the density values of Y (yellow) and K (black) and send the converted image data to the printer. In this case, in a gray-color image printed using the toner as the CMY developer, the gray color becomes a tinge gray, and therefore the gray portion is formed only by the black (K) toner. It may be better to print. vice versa,
When a gray portion is printed with only black toner, in the case of a gradation image in which gray changes to another color gently, the reproduced gradation property of the gradation portion is impaired. Therefore, in such an electrophotographic printer, the CM
Generally, Y toner and K toner are combined in an appropriate ratio to form an image. CM in this case
Under color removal (Under
Color Removal). In this embodiment, it is possible to set the under color removal according to the format of each image data.

【0022】また、2値プリンタなどのように、1画素
の面積が可変でない、あるいは非常に制限された量でし
か1画素の面積を変化させることが出来ないプリンタ等
の場合には、単位面積当りの有色画素の数や、それら有
色画素の組み合わせを変化させることにより階調性のあ
る画像を印刷することが可能である。このような画像の
表現方法を面積階調と呼び、これによれば元の画像デー
タをディザ処理あるいは誤差拡散法などにより、プリン
タにおいて印刷可能な色のみで構成される画像データに
変換して印刷することができる。このような面積階調処
理においても、写真などの画像データを印刷する場合
と、イラストなどの画像データを印刷する場合とで、最
適な変換処理を適用することにより、各画像データのフ
ォーマットに応じた面積階調処理の設定を可能にしてい
る。
In the case of a printer, such as a binary printer, in which the area of one pixel is not variable or can be changed only by a very limited amount, the unit area is It is possible to print an image with gradation by changing the number of colored pixels per hit or the combination of these colored pixels. Such an image representation method is called area gradation. According to this method, the original image data is converted into image data composed of only printable colors in the printer by dither processing or error diffusion method and printed. can do. Even in such area gradation processing, the optimum conversion processing is applied depending on the format of each image data when printing image data such as a photograph and when printing image data such as an illustration. The area gradation processing can be set.

【0023】以下、添付図面を参照して本発明の好適な
実施の形態を詳細に説明する。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

【0024】<実施の形態1>本実施の形態では、HT
TPプロトコルを使用して、まずユーザにより操作部を
使用して指示された所望の画像データが保持されている
サーバに対してコマンドを送信し、そのサーバからの返
信に応じて、そのサーバに保持されている画像データを
取得して画像形成できる画像形成装置について説明す
る。
<First Embodiment> In the present embodiment, the HT
Using the TP protocol, first, a command is transmitted to a server that holds desired image data instructed by the user using the operation unit, and the command is stored in that server in response to a reply from the server. An image forming apparatus that can acquire the image data stored and form an image will be described.

【0025】図1は、本実施の形態の画像形成装置1の
構成を示すブロック図で、この画像形成装置1はネット
ワーク32に接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the image forming apparatus 1 of this embodiment, which is connected to a network 32.

【0026】図1において、2は画像メモリで、例え
ば、読取部202で得られた画像データ、もしくは、ネ
ットワーク・インターフェース3を介してネットワーク
32から入力された画像データを保持している。ネット
ワーク・インターフェース3は、ネットワーク32を介
して、このネットワーク32に接続されている他の装置
との間での通信を制御している。4は画像処理部で、画
像メモリ2に記憶されている画像データに対して各種の
画像処理を行い、その処理済みの画像データをプリンタ
5に出力する。プリンタエンジン(以下、単にプリンタ
という)5は、画像処理部4からの画像データを入力し
て用紙などの記録媒体上に画像を形成する画像形成手段
として機能している。6は操作部で、プリンタ5を使用
して印刷したい画像データが保持されている場所(サー
バ等)を指定するのに使用される。7はサーバで、ネッ
トワーク32に接続され、各種画像データを保持してい
る。30はシステムバスで、画像形成装置1装置全体の
動作を制御するCPU101と各ユニット間でのデータ
の送受信を行うためのバスである。31はビデオバス
で、画像処理部4によって生成された画像データをプリ
ンタ5に伝送するのに使用される。ネットワーク32
は、画像形成装置1とサーバ7とを互いに接続し、これ
ら装置間での各種データの送受信をための通信経路であ
る。102はメモリで、CPU101により実行される
プログラムや、CPU101の動作時、各種データ等を
一時的に記憶するためのワークエリアとしても使用され
る。
In FIG. 1, reference numeral 2 denotes an image memory, which holds, for example, image data obtained by the reading unit 202 or image data input from the network 32 via the network interface 3. The network interface 3 controls communication with other devices connected to the network 32 via the network 32. An image processing unit 4 performs various kinds of image processing on the image data stored in the image memory 2 and outputs the processed image data to the printer 5. A printer engine (hereinafter, simply referred to as a printer) 5 functions as an image forming unit that inputs image data from the image processing unit 4 and forms an image on a recording medium such as paper. An operation unit 6 is used to specify a place (a server or the like) where image data to be printed is held by using the printer 5. A server 7 is connected to the network 32 and holds various image data. Reference numeral 30 denotes a system bus, which is a bus for transmitting and receiving data between the CPU 101 which controls the operation of the entire image forming apparatus 1 and each unit. A video bus 31 is used for transmitting the image data generated by the image processing unit 4 to the printer 5. Network 32
Is a communication path for connecting the image forming apparatus 1 and the server 7 to each other and for transmitting and receiving various data between these apparatuses. Reference numeral 102 denotes a memory, which is also used as a work area for temporarily storing programs executed by the CPU 101 and various data when the CPU 101 operates.

【0027】なお、例えば、上記のCPU101、画像
メモリ2、ネットワーク・インターフェース3、画像処
理部4、そしてメモリ102は、画像制御部とし機能
し、画像処理ボードとして実装され得るものである。
Note that, for example, the CPU 101, the image memory 2, the network interface 3, the image processing unit 4, and the memory 102 described above function as an image control unit and can be mounted as an image processing board.

【0028】プリンタ5のCPU202は、CPU10
1との間でデータの送受信を行い、プリンタ5の用紙搬
送制御、トナー像形成及びトナー補給動作、用紙上への
転写、定着工程といった一連のプリンタエンジンのプロ
セス制御を行う。
The CPU 202 of the printer 5 is the CPU 10
Data is transmitted and received to and from the printer 1, and a series of printer engine process controls such as paper transport control of the printer 5, toner image formation and toner replenishment operation, transfer onto paper, and fixing process are performed.

【0029】読取部202にセットされた原稿画像は、
操作部6のコピーキーの押下イベントに基づき画像デー
タに変換され画像メモリ2に記憶される。そして、その
画像データは画像処理部4で所定の画像処理が施され、
プリンタ5に送られて記録媒体上に画像が形成されるこ
とになる。
The original image set on the reading unit 202 is
The image data is converted into image data based on a pressing event of the copy key of the operation unit 6 and stored in the image memory 2. Then, the image data is subjected to predetermined image processing by the image processing unit 4,
The image is sent to the printer 5 and an image is formed on the recording medium.

【0030】次に、HTTPプロトコルについて説明す
る。
Next, the HTTP protocol will be described.

【0031】HTTPプロトコルは、HTML(ハイパ
ー・テキストマークアップ・ランゲージ)で記述された
データや、画像データなどを転送するために用いられ
る、TCP/IPプロトコル上のサービスである。これ
は通常、データ転送要求を発行するクライアントコンピ
ュータと、データを保持しているサーバとがネットワー
クによって接続されたシステムにおいて用いられる。
The HTTP protocol is a service on the TCP / IP protocol used to transfer data described in HTML (Hyper Text Markup Language), image data, and the like. This is usually used in a system in which a client computer that issues a data transfer request and a server that holds data are connected by a network.

【0032】クライアントコンピュータ上では、HTT
Pクライアントを動作させ、このHTTPクライアント
において、利用者が、サーバ上にあるデータの位置を、
URLと呼ばれる、データが保持されている位置を指定
するための指示形式によって入力する。これによりHT
TPクライアントは、その入力に応じて、サーバに対し
て情報転送要求を発行する。
On the client computer, the HTT
The P client is operated, and in this HTTP client, the user determines the position of the data on the server.
It is input by an instruction format called a URL for designating a position where data is held. This makes HT
The TP client issues an information transfer request to the server in response to the input.

【0033】また、HTTPプロトコルには、データを
要求するためのコマンドであるGETコマンドと、その
データに関する関連情報を要求するためのコマンドであ
るHEADコマンドがあり、このHEADコマンドによ
り、取得するデータがどのようなデータであるのかを前
もって判別し、その後GETコマンドによって、そのデ
ータを取得し、その取得したデータを基に処理を行うの
が一般的である。
Further, the HTTP protocol has a GET command which is a command for requesting data and a HEAD command which is a command for requesting related information regarding the data, and the data to be acquired is obtained by this HEAD command. It is a general practice to determine what kind of data it is in advance, then acquire that data by a GET command, and perform processing based on the acquired data.

【0034】このHEADコマンドにより取得可能な関
連情報の中には、そのデータのサイズや更新日時などの
情報とともに、そのデータのフォーマット情報がある。
このデータのフォーマット情報は“Content-type”と呼
ばれる。これによれば、例えばHTMLによって記述さ
れたデータの場合は“text/html”、GIF画像データ
の場合は“image/gif”、JPEG画像データの場合は
“image/jpeg”などの拡張子が付されているので、この
拡張子からどのようなデータであるかを判別することが
可能である。
The related information that can be obtained by this HEAD command includes the information such as the size and update date and time of the data, as well as the format information of the data.
The format information of this data is called "Content-type". According to this, for example, an extension such as “text / html” for data described in HTML, “image / gif” for GIF image data, and “image / jpeg” for JPEG image data is added. Therefore, it is possible to determine what kind of data it is from this extension.

【0035】いま例えば、サーバ7のホスト名称が“ho
st.co.jp”で、そのサーバ上の、取得したいデータの位
置が“/pub/image.GIF”である場合には、“http://hos
t.co.jp/pub/image.GIF”というURLを入力すること
により、HTTPクライアントは、そのサーバ“host.c
o.jp”に対して、まず“/pub/image.GIF”に対するHE
ADコマンドを発行する。
Now, for example, the host name of the server 7 is "ho
In st.co.jp ”, if the position of the data you want to acquire on that server is“ /pub/image.GIF ”, you can use“ http: // hos
By inputting the URL "t.co.jp/pub/image.GIF", the HTTP client will enter the server "host.c."
For "o.jp", HE for "/pub/image.GIF"
Issue an AD command.

【0036】これを受信したサーバ7では、“/pub/ima
ge.GIF”のデータのフォーマット情報を、そのHEAD
コマンドの返信としてHEADコマンドを発行したHT
TPクライアントに対して送信する。
The server 7 which has received this message, "/ pub / ima
ge.GIF ”data format information, the HEAD
The HT that issued the HEAD command in response to the command
Send to TP client.

【0037】このHEADコマンドの返信を受けたHT
TPクライアントは次に、そのサーバ“host.co.jp”に
対して“/pub/image.GIF”に対するGETコマンドを発
行する。
HT receiving the reply of this HEAD command
The TP client then issues a GET command for "/pub/image.GIF" to the server "host.co.jp".

【0038】このGETコマンドを受信したサーバ7
は、“/pub/image.GIF”のデータを、そのGETコマン
ドの返信としてGETコマンドを発行したHTTPクラ
イアントに対して送信する。
Server 7 receiving this GET command
Sends the data “/pub/image.GIF” to the HTTP client that issued the GET command in response to the GET command.

【0039】こうしてGETコマンドの返信を受けたH
TTPクライアントは、HEADコマンドに対する返信
として受取ったフォーマット情報“/pub/image.GIF”の
データを受取ることができ、こうして受信したデータを
処理することができる。
In this way, H which receives the reply of the GET command
The TTP client can receive the data of the format information “/pub/image.GIF” received as a reply to the HEAD command, and can process the received data in this way.

【0040】このようにしてHTTPクライアントは、
操作部6から入力されたURLを基に、指定されたサー
バ7に記憶されている、指定されたデータを、そのデー
タの関連情報と共に取得することができる。なお、この
処理の流れは図4のフローチャートを参照して後述す
る。
In this way, the HTTP client
Based on the URL input from the operation unit 6, the specified data stored in the specified server 7 can be acquired together with the related information of the data. The flow of this process will be described later with reference to the flowchart of FIG.

【0041】次に、本実施の形態の画像処理部4の構成
について説明する。
Next, the configuration of the image processing unit 4 of this embodiment will be described.

【0042】図2は、本実施の形態の画像処理部4の構
成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the image processing unit 4 of this embodiment.

【0043】同図において、8はDMAデータ転送回路
で、画像メモリ2からこの画像処理部4への画像データ
のDMA転送制御を行っている。9はLOG変換回路
で、RGBの画像データをCMYの画像データに変換す
る。10はUCR回路で、CMYの画像データに対して
UCR処理を行ってCMYKの画像データ40を生成し
ている。11はPWM(パルス幅変調)回路で、CMY
Kの画像データからレーザの点灯制御を行うためのレー
ザ駆動信号42を生成している。
In the figure, reference numeral 8 denotes a DMA data transfer circuit, which controls the DMA transfer of image data from the image memory 2 to the image processing section 4. A LOG conversion circuit 9 converts RGB image data into CMY image data. A UCR circuit 10 performs UCR processing on CMY image data to generate CMYK image data 40. Reference numeral 11 is a PWM (pulse width modulation) circuit, which is CMY
The laser drive signal 42 for controlling the lighting of the laser is generated from the K image data.

【0044】33は画像データの赤色成分のデータを意
味するRデータ信号、34は画像データの緑色成分のデ
ータを意味するGデータ信号、35は画像データの青色
成分のデータを意味するBデータ信号、36は画像デー
タのシアン色成分のデータを意味するCデータ信号、3
7は画像データのマゼンタ色成分のデータを意味するM
データ信号、38は画像データの黄色成分のデータを意
味するYデータ信号、39は画像形成を行う色を選択す
るための色選択信号である。40はCMYKのデータの
内の選択されたデータ信号、41はPWM処理を行うた
めの基準同期信号であるクロック信号、42はレーザの
点灯制御を行うレーザ駆動信号である。
Reference numeral 33 is an R data signal which means the red component data of the image data, 34 is a G data signal which means the green component data of the image data, and 35 is a B data signal which means the blue component data of the image data. , 36 are C data signals that mean the data of the cyan color component of the image data, 3
7 is M which means the data of the magenta color component of the image data
A data signal, 38 is a Y data signal which means the data of the yellow component of the image data, and 39 is a color selection signal for selecting the color for forming an image. Reference numeral 40 is a data signal selected from the CMYK data, 41 is a clock signal which is a reference synchronization signal for performing PWM processing, and 42 is a laser drive signal which controls the lighting of the laser.

【0045】DMAデータ転送回路8はシステムバス3
0に接続され、このシステムバス30を介して画像形成
装置1全体を制御するCPU101によって制御され
る。このDMAデータ転送回路8の制御の下に、画像メ
モリ2に保持された画像データをDMA転送により画像
処理部4に転送する場合には、まずCPU101によっ
てDMAデータ転送回路8に対して、R,G,Bそれぞ
れの画像データが保持された画像メモリ2のアドレス
と、DMA転送するデータサイズが設定される。その
後、DMAデータ転送回路8は、プリンタ5の動作に同
期して、DMAにより画像メモリ2の指示されたアドレ
スからR,G,Bそれぞれのデータを逐次読み出し、そ
の読み出したデータをLOG変換回路9に対してRデー
タ信号33、Gデータ信号34、Bデータ信号35とし
て出力する。このLOG変換回路9へのRGBデータの
出力は、R,G,Bデータの3つが同期して行われる。
つまり、画像データの各画素のR,G,Bデータは同時
に出力される。
The DMA data transfer circuit 8 is the system bus 3
0, and is controlled by the CPU 101 that controls the entire image forming apparatus 1 via the system bus 30. Under the control of the DMA data transfer circuit 8, when the image data held in the image memory 2 is transferred to the image processing unit 4 by DMA transfer, first, the CPU 101 requests the DMA data transfer circuit 8 to perform R, The address of the image memory 2 in which each of the G and B image data is held, and the data size for DMA transfer are set. Thereafter, the DMA data transfer circuit 8 sequentially reads the R, G, and B data from the address designated in the image memory 2 by the DMA in synchronization with the operation of the printer 5, and the read data is read by the LOG conversion circuit 9. To the R data signal 33, G data signal 34, and B data signal 35. The RGB data is output to the LOG conversion circuit 9 in synchronization with three R, G, and B data.
That is, the R, G, B data of each pixel of the image data are simultaneously output.

【0046】こうしてLOG変換回路9に入力されたR
データ信号33、Gデータ信号34及びBデータ信号3
5から、LOG演算によってCデータ信号36、Mデー
タ信号37、及びYデータ信号38がそれぞれ生成され
て出力される。この段階で、R,G,Bデータの輝度デ
ータは、C,M,Yデータの濃度データに変換される。
The R input to the LOG conversion circuit 9 in this way
Data signal 33, G data signal 34 and B data signal 3
5, the C data signal 36, the M data signal 37, and the Y data signal 38 are generated and output by the LOG operation. At this stage, the brightness data of the R, G, B data is converted into the density data of the C, M, Y data.

【0047】このLOG変換回路9から出力されたCデ
ータ信号36、Mデータ信号37、Yデータ信号38は
UCR回路10に入力される。このUCR回路10で
は、C,M,Yの各データから、その共通部分である黒
色成分を抽出して出力する。この黒色成分の抽出は、各
画素について、C,M,Yの各データの最小値を有する
色を判定し、その最小値と予め設定された係数とを積算
することによって、黒色トナー用のデータとなるKデー
タの値を決定し、C,M,Yの各データからこのKデー
タの値を減算することにより、実際に画像形成に用いら
れるC,M,Yの各データの値を算出することによって
実現される。
The C data signal 36, M data signal 37, and Y data signal 38 output from the LOG conversion circuit 9 are input to the UCR circuit 10. The UCR circuit 10 extracts the black component, which is the common part, from the C, M, and Y data and outputs it. The extraction of the black component is performed by determining the color having the minimum value of each data of C, M, and Y for each pixel and integrating the minimum value and a preset coefficient to obtain the data for the black toner. By determining the value of the K data to be obtained and subtracting the value of the K data from each of the C, M, and Y data, the value of each of the C, M, and Y data actually used for image formation is calculated. It is realized by

【0048】例えば、黒色トナー用のデータの生成用係
数が80%であり、C=20,M=90,Y=100で
あった場合には、最小の値が“20”であるため、以下
のような画像データが生成される。
For example, when the coefficient for generating the data for black toner is 80% and C = 20, M = 90, and Y = 100, the minimum value is "20", Image data such as is generated.

【0049】C’:4 (C−K) M’:74 (M−K) Y’:84 (Y−K) K :16 (20×80%=16)C ': 4 (C-K) M ': 74 (M-K) Y ': 84 (Y-K) K: 16 (20 × 80% = 16)

【0050】また、UCR回路10には色選択信号信号
39が入力されており、これはプリンタ5がC,M,
Y,Kを逐次一色ずつ画像形成する画像形成方式を採用
しているために必要な信号であり、C,M,Y,Kそれ
ぞれの画像形成時にC’,Y’,M’,Kのどの画像デ
ータを出力するかを選択する信号である。
A color selection signal signal 39 is input to the UCR circuit 10, which is used by the printer 5 for C, M,
This is a signal necessary for adopting an image forming method in which Y and K are sequentially image-formed one color at a time, and which of C ', Y', M ', and K is used at the time of image formation of C, M, Y, and K respectively. This is a signal for selecting whether to output image data.

【0051】この色選択信号信号39からの入力に応じ
て、C’,Y’,M’,Kのいずれかのデータ信号40
として出力される。
In response to the input from the color selection signal signal 39, any one of the data signal 40 of C ', Y', M ', and K.
Is output as.

【0052】UCR回路10から出力されたデータ信号
40は、PWM回路11において、三角波であるクロッ
ク信号41によってパルス幅変調される。このパルス幅
変調により、例えば8ビットデータとして入力されたデ
ータ信号40は、クロック信号41に同期して、データ
信号40の値に対応したパルスの幅の信号となるように
変調されたパルス波に変調される。また、このPWM回
路11において、入力されたクロック信号41を例えば
2分周してクロック信号41の1/2の周波数でPWM
をするように設定することも可能である。
The data signal 40 output from the UCR circuit 10 is pulse width modulated in the PWM circuit 11 by the clock signal 41 which is a triangular wave. By this pulse width modulation, the data signal 40 input as, for example, 8-bit data is synchronized with the clock signal 41 and converted into a pulse wave having a pulse width corresponding to the value of the data signal 40. Is modulated. Further, in the PWM circuit 11, the input clock signal 41 is divided into two, for example, and PWM is performed at a frequency of 1/2 of the clock signal 41.
It is also possible to set to do.

【0053】色選択信号39により、C’、Y’,
M’,Kのいずれかの画像データ信号40が出力される
のに応じて、画像データ信号がルックアップテーブル
(以下LUTと呼ぶ)302でデータ補正された後、積
算器301に送られ、補正後の画像データが積算器30
1で積算される。積算器301では、トナー色に対応し
て積算を行い、CPU101で積算結果を読み出し、メ
モリ102に格納する。CPU101は、トナー色ごと
に格納された積算結果をメモリ102から読み出し、直
ちにトナー消費量予測データとして、プリンタ5のCP
U202に通知する。
By the color selection signal 39, C ', Y',
In response to the output of either the image data signal 40 of M ′ or K, the image data signal is data-corrected by a look-up table (hereinafter referred to as LUT) 302 and then sent to an integrator 301 for correction. Later image data is accumulator 30
1 is added up. The integrator 301 performs the integration corresponding to the toner color, and the CPU 101 reads the integration result and stores it in the memory 102. The CPU 101 reads out the accumulated result stored for each toner color from the memory 102, and immediately uses it as the toner consumption amount prediction data, the CP of the printer 5.
Notify U202.

【0054】LUT302は、CPU101によって書
き換え可能なランダムアクセスメモリで構成され、プリ
ンタ特性にあわせて画像データを補正するような補正デ
ータを各トナー色毎に格納しておく。例えば、解像度を
重視したい画像ではクロック信号41の周期でPWM変
調されるが、階調再現性を重視したい画像ではクロック
信号41の1/2の周波数でPWM変調されるため、同
一の画像データであってもトナー消費量は若干の差異が
あるため、正しいトナー消費量を積算できるような補正
データをLUT302に格納しておき、どちらのPWM
変調モードでプリントするかに応じて、LUT302の
内容を書き換えるようにする。あるいは、両方の補正デ
ータを格納しておき、PWM変調モードに応じて、LU
T302内の補正データを切り替えるように、CPU1
01からLUT302の上位アドレスを制御するように
してもよい。
The LUT 302 is composed of a random access memory rewritable by the CPU 101, and stores correction data for correcting image data according to printer characteristics for each toner color. For example, an image in which resolution is important is PWM-modulated at the cycle of the clock signal 41, but an image in which importance is attached to gradation reproducibility is PWM-modulated at a frequency half that of the clock signal 41. Even if there is, there is a slight difference in the toner consumption amount. Therefore, correction data that allows the correct toner consumption amount to be integrated is stored in the LUT 302, and which PWM is used.
The contents of the LUT 302 are rewritten depending on whether to print in the modulation mode. Alternatively, both correction data may be stored and the LU may be changed according to the PWM modulation mode.
CPU1 to switch the correction data in T302
The upper address of 01 to LUT 302 may be controlled.

【0055】次に、本実施の形態のプリンタ5の構成に
ついて説明する。
Next, the configuration of the printer 5 of this embodiment will be described.

【0056】図3は、本実施の形態のプリンタ5の構成
を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the printer 5 of this embodiment.

【0057】同図において、12は半導体レーザで、入
力信号に応じてレーザ光を出力する。13はポリゴンミ
ラーで、その正六角形の側面が鏡面処理され、ポリゴン
モータ14の駆動に応じて回転する。15は感光ドラム
で、レーザ光により潜像が形成され、その潜像に現像器
のトナーを静電吸着することによりトナー像が形成され
る。16はリボルバで、C,M,Y,Kそれぞれのトナ
ーカートリッジを保持し、現像する色に応じて回転す
る。17はC(シアン)トナーカートリッジ、18はM
(マゼンタ)トナーカートリッジ、19はY(イエロ
ー)トナーカートリッジ、20はK(ブラック)トナー
カートリッジである。
In the figure, reference numeral 12 is a semiconductor laser which outputs laser light in response to an input signal. A polygon mirror 13 has a regular hexagonal side surface that is mirror-finished and rotates according to the driving of the polygon motor 14. A photosensitive drum 15 forms a latent image with a laser beam, and a toner image is formed by electrostatically attracting the toner of the developing device to the latent image. A revolver 16 holds the toner cartridges for C, M, Y, and K, and rotates according to the color to be developed. 17 is a C (cyan) toner cartridge, 18 is M
A (magenta) toner cartridge, 19 is a Y (yellow) toner cartridge, and 20 is a K (black) toner cartridge.

【0058】トナーカートリッジ17,18,19,2
0の各々は、トナーを収容するトナーボトルと、磁性体
キャリアとトナーからなる2成分現像剤を収容する現像
器とを含む構成である。各トナー色毎の現像プロセス工
程においては、現像器のスリーブが回転しスリーブ上の
現像剤からトナーで静電潜像を現像するとともに、所定
のトナー量をトナーボトルから現像器内に補給動作をす
ることにより、トナーカートリッジ内の現像器の現像剤
トナー濃度を略一定に保つようにする。
Toner cartridges 17, 18, 19, 2
Each of Nos. 0 is configured to include a toner bottle containing a toner and a developing device containing a two-component developer including a magnetic carrier and toner. In the developing process step for each toner color, the sleeve of the developing device rotates and the electrostatic latent image is developed with the toner from the developer on the sleeve, and a predetermined amount of toner is supplied from the toner bottle into the developing device. By doing so, the developer toner concentration of the developing device in the toner cartridge is kept substantially constant.

【0059】21は転写ドラムで、用紙を吸着し、感光
ドラム15のトナーを用紙上に転写している。22はト
ナーを用紙上に定着する定着ドラム、23は用紙を保持
し、画像形成時に用紙を給紙する給紙カセット、42は
レーザ駆動信号、43は半導体レーザ12から放射され
るレーザ光線、44は用紙搬送経路である。
Reference numeral 21 denotes a transfer drum which adsorbs the paper and transfers the toner on the photosensitive drum 15 onto the paper. Reference numeral 22 is a fixing drum for fixing the toner onto the paper, 23 is a paper feed cassette for holding the paper and feeding the paper at the time of image formation, 42 is a laser drive signal, 43 is a laser beam emitted from the semiconductor laser 12, and 44 is a laser beam. Is a paper transport path.

【0060】このプリンタ5は、電子写真方式により画
像形成を行うプリンタであり、C(シアン),M(マゼ
ンタ),Y(イエロー),K(ブラック)の4色のトナ
ーにより用紙上に画像を形成するものである。画像を形
成する際には、まず給紙カセット23に積載された用紙
が給紙され、その用紙は用紙搬送経路44を搬送され、
転写ドラム21に吸着されて転写ドラム21の表面に張
り付く。この転写ドラム21は一定の速度で回転してお
り、この転写ドラム21の回転に応じて用紙も移動す
る。
The printer 5 is a printer for forming an image by an electrophotographic method, and forms an image on a sheet with four color toners of C (cyan), M (magenta), Y (yellow) and K (black). To form. When forming an image, first, the sheets stacked in the sheet feeding cassette 23 are fed, and the sheets are conveyed through the sheet conveying path 44,
It is attracted to the transfer drum 21 and sticks to the surface of the transfer drum 21. The transfer drum 21 rotates at a constant speed, and the paper also moves according to the rotation of the transfer drum 21.

【0061】一方、プリンタ5においてプリントを行う
際には、レーザ駆動信号42が画像処理部4から供給さ
れる。この供給されるレーザ駆動信号42は、PWM回
路11によりPWMされたC,M,Y,Kいずれかのデ
ータ信号であり、まず最初にCのデータ信号が入力され
る。このデータ信号がオンの場合には、レーザ12のレ
ーザ光源が発光してレーザ光線43が出力される。こう
して出力されたレーザ光線43はポリゴンミラー13に
照射される。ポリゴンミラー13は、ポリゴンモータ1
4の回転駆動によって回転しており、この回転によって
レーザ光線43は感光ドラム15の端から端まで走査さ
れる。この1つの走査が画像形成における1本の走査線
となる。このレーザ光の走査によって感光ドラム15上
に潜像が形成される。この潜像は、レーザ光が照射され
た部分は電位が高く、そうでない部分は電位が低いとい
う電気的な特性を有する潜像である。
On the other hand, when printing is performed by the printer 5, the laser drive signal 42 is supplied from the image processing section 4. The supplied laser drive signal 42 is any one of the C, M, Y, and K data signals PWMed by the PWM circuit 11, and the C data signal is input first. When this data signal is ON, the laser light source of the laser 12 emits light and the laser beam 43 is output. The laser beam 43 thus output is applied to the polygon mirror 13. The polygon mirror 13 is the polygon motor 1
The laser beam 43 is scanned from one end to the other end of the photosensitive drum 15 by this rotation. This one scan becomes one scan line in image formation. A latent image is formed on the photosensitive drum 15 by the scanning of the laser light. This latent image is a latent image having electrical characteristics that a portion irradiated with laser light has a high electric potential and a portion that does not have a low electric potential.

【0062】こうして感光ドラム15上に形成された潜
像は、まずリボルバ16と感光ドラム15とが接する部
分に予め配置されたCトナーカートリッジ17内のCト
ナー現像スリーブと感光ドラム15が接する部分におい
て、スリーブ上にコートされた現像剤内に備蓄されてい
る、負に帯電されたシアントナーが接する。このシアン
トナーは感光ドラムのレーザ光が照射された部分のみに
電気的吸引力によって吸着して現像される。そして、こ
の感光ドラム15のトナーが吸着された部分は感光ドラ
ム15の回転によって転写ドラム21と接する部分に移
動する。この転写ドラム21と感光ドラム15とが接す
る部分において、感光ドラム15に吸着されたトナーが
転写ドラム21上に吸着された用紙上に転写される。次
にMトナーカートリッジ18が感光ドラム15と接する
ようにリボルバ16が1/4回転され、レーザ駆動信号
42としてMのデータ信号が入力され、Cの現像と同様
にして、その用紙上にマゼンタのトナー像が転写され
る。
The latent image formed on the photosensitive drum 15 in this manner is first in a portion where the C toner developing sleeve in the C toner cartridge 17 previously arranged in a portion where the revolver 16 and the photosensitive drum 15 are in contact with the photosensitive drum 15. , The negatively charged cyan toner stored in the developer coated on the sleeve contacts. This cyan toner is attracted and developed only by the portion of the photosensitive drum irradiated with the laser beam by an electric attraction force. Then, the portion of the photosensitive drum 15 on which the toner is adsorbed moves to the portion in contact with the transfer drum 21 due to the rotation of the photosensitive drum 15. At the portion where the transfer drum 21 and the photosensitive drum 15 are in contact with each other, the toner attracted to the photosensitive drum 15 is transferred onto the sheet attracted to the transfer drum 21. Next, the revolver 16 is rotated a quarter turn so that the M toner cartridge 18 comes into contact with the photosensitive drum 15, and the M data signal is input as the laser drive signal 42. The toner image is transferred.

【0063】以下同様にして、Y,Kのトナーによる現
像も行われ、転写ドラム21上に吸着された用紙上に
C,M,Y,K各色のトナー像が転写される。
Similarly, development with Y and K toners is performed, and toner images of C, M, Y, and K colors are transferred onto the sheet adsorbed on the transfer drum 21.

【0064】その後、用紙は転写ドラム21から分離さ
れ、用紙搬送経路44を通って2つの定着器22の間を
通る。この際、定着器22によって加熱及び加圧され、
用紙上に転写されたトナーは用紙に定着され、プリンタ
5の外に排出される。
After that, the sheet is separated from the transfer drum 21 and passes between the two fixing devices 22 through the sheet conveying path 44. At this time, the fixing device 22 heats and pressurizes,
The toner transferred onto the paper is fixed on the paper and is discharged to the outside of the printer 5.

【0065】以上の動作でプリントが実行される。Printing is executed by the above operation.

【0066】このようにプリンタ5でのプリント動作が
行われると現像器内のトナーが消費されるため、トナー
と磁性体キャリアとからなる2成分現像方式では、特
に、適切なトナー濃度に維持するように適宜消費された
トナーを現像器内に補給するトナー補給制御を行う必要
がある。
Since the toner in the developing device is consumed when the printing operation is performed by the printer 5 as described above, particularly in the two-component developing system including the toner and the magnetic carrier, the toner density is maintained at an appropriate level. As described above, it is necessary to perform toner replenishment control for replenishing the appropriately consumed toner into the developing device.

【0067】そのため、プリント動作に伴い、CPU1
01からプリンタ5のCPU202へと通知されるトナ
ー色ごとのトナー消費量予測情報に基づいて、CPU2
02により、C,M,Y,Kのトナーカートリッジ1
7、18、19、20の各トナーボトルから各トナー色
の現像器内にトナー補給制御される。
Therefore, the CPU 1
01 to the CPU 202 of the printer 5 based on the toner consumption amount prediction information for each toner color
02, C, M, Y, K toner cartridge 1
Toner replenishment is controlled from the toner bottles 7, 18, 19 and 20 into the developing devices for the respective toner colors.

【0068】本実施の形態では、転写ドラム21を有す
るプリンタエンジン構成について説明したが、転写ドラ
ムの代わりに中間転写ドラムや中間転写ベルトなどの中
間転写体上に4色のトナー像を順次重ねあわせたのち、
搬送されてきた用紙上に一括転写を行うエンジンの形態
であってもよい。
In the present embodiment, the printer engine configuration having the transfer drum 21 has been described, but four color toner images are sequentially superposed on an intermediate transfer member such as an intermediate transfer drum or an intermediate transfer belt instead of the transfer drum. After that,
It may be in the form of an engine that performs batch transfer on the conveyed paper.

【0069】次に、本実施の形態の画像形成装置1にお
ける処理動作を図4のフローチャートを参照して説明す
る。
Next, the processing operation of the image forming apparatus 1 of the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0070】図4は、本実施の形態の画像形成装置にC
PU101により実行される制御処理を示すフローチャ
ートで、この処理を実行するプログラムはメモリ102
に記憶されている。
FIG. 4 shows the image forming apparatus of the present embodiment, which is C
In the flowchart showing the control processing executed by the PU 101, the program for executing this processing is the memory 102.
Remembered in.

【0071】この画像形成装置1は操作部6を有してお
り、この操作部6はボタンや表示器などを備え、ユーザ
が画像形成装置1を操作するために使用される。この操
作部6において、ユーザはURLによりプリントしたい
データが存在する場所を指定する。この入力がなされる
まで画像形成装置1は入力待ち状態となる(ステップS
1)。ステップS1で、URLが入力されるとステップ
S2に進み、その入力されたURLの構造を解析し、所
望のデータを保持しているサーバのアドレスと、そのサ
ーバ内の取得したいデータの位置とを特定する。この実
施の形態では、サーバ7に取得したいデータが存在する
ものとする。
The image forming apparatus 1 has an operating section 6, which is provided with buttons and a display and is used by the user to operate the image forming apparatus 1. In the operation unit 6, the user designates the place where the data to be printed exists by the URL. The image forming apparatus 1 waits for input until this input is made (step S
1). When the URL is input in step S1, the process proceeds to step S2, the structure of the input URL is analyzed, and the address of the server holding the desired data and the position of the data to be acquired in the server are determined. Identify. In this embodiment, it is assumed that the server 7 has data to be acquired.

【0072】そこでステップS3に進み、サーバ7に対
して、その取得したいデータに対するHEADコマンド
を発行する。このHEADコマンドは、ネットワーク・
インターフェース3、ネットワーク32を介してサーバ
7に伝送される。
Then, in step S3, a HEAD command for the data to be acquired is issued to the server 7. This HEAD command is
It is transmitted to the server 7 via the interface 3 and the network 32.

【0073】このHEADコマンドを受信したサーバ7
は、その指定されたデータに関する情報を基にHEAD
コマンドに対するフォーマット情報を生成し、ネットワ
ーク32、ネットワーク・インターフェース3を介して
画像形成装置1に送信する。これによりステップS4
で、サーバ7からのフォーマット情報を受信するとステ
ップS5に進み、そのサーバ7からのフォーマット情報
の中から“Content-type”の情報を抽出して記憶する。
Server 7 that received this HEAD command
HEAD based on the information about the specified data.
Format information for the command is generated and transmitted to the image forming apparatus 1 via the network 32 and the network interface 3. This results in step S4
Then, when the format information from the server 7 is received, the process proceeds to step S5, and the "Content-type" information is extracted from the format information from the server 7 and stored.

【0074】次にステップS6に進み、サーバ7に対し
て、その取得したいデータに対するGETコマンドを発
行する。このGETコマンドは、ネットワーク・インタ
ーフェース3、ネットワーク32を介してサーバ7に発
行される。
Next, in step S6, a GET command for the data to be acquired is issued to the server 7. This GET command is issued to the server 7 via the network interface 3 and the network 32.

【0075】これによりサーバ7では、このGETコマ
ンドによって指定されたデータをネットワーク32、ネ
ットワークインターフェイス3を介して画像形成装置1
に送信する。
As a result, in the server 7, the data specified by the GET command is transferred to the image forming apparatus 1 via the network 32 and the network interface 3.
Send to.

【0076】こうしてサーバ7からの返信を受信すると
ステップS7からステップS8に進み、そのサーバ7か
ら受信したデータを基に、画像メモリ2に画像データを
生成する。次にステップS9に進み、ステップS5で記
憶した“Content-type”がJPEG画像である場合はス
テップS10に進み、そうでない場合にはステップS1
2に進む。ステップS10では、画像処理部4に対して
JPEG画像用の画像処理の設定を行う。すなわち、U
CR回路10では、UCR80%の設定とし、PWM回
路11には1/2の周波数でPWMを行うように設定す
る。
When the reply from the server 7 is thus received, the process proceeds from step S7 to step S8, and image data is generated in the image memory 2 based on the data received from the server 7. Next, the process proceeds to step S9. If the "Content-type" stored in step S5 is a JPEG image, the process proceeds to step S10. If not, step S1.
Go to 2. In step S10, the image processing unit 4 is set for image processing for JPEG images. That is, U
The CR circuit 10 is set to UCR 80%, and the PWM circuit 11 is set to perform PWM at a frequency of 1/2.

【0077】また、LUT302の補正データは1/2
の周波数でのPWM変調用の補正データを格納してお
く。
The correction data of the LUT 302 is 1/2
The correction data for PWM modulation at the frequency is stored.

【0078】一方、ステップS9でJPEGフォーマッ
トでないときはステップS12に進み、画像処理部4に
対してGIF画像用の設定を行う。すなわち、UCR回
路10にはUCR100%の設定を行い、PWM回路1
1にはクロック信号41のそのままの周波数でPWMを
行うように設定する。
On the other hand, if the JPEG format is not selected in step S9, the flow advances to step S12 to set the GIF image in the image processing unit 4. That is, the UCR circuit 10 is set to UCR 100%, and the PWM circuit 1
1 is set to perform PWM at the same frequency as the clock signal 41.

【0079】また、 LUT302の補正データはクロ
ック信号41のそのままの周波数でのPWM変調用の補
正データを格納しておく。
As the correction data of the LUT 302, the correction data for PWM modulation at the same frequency of the clock signal 41 is stored.

【0080】こうしてステップS10あるいはステップ
S12により画像処理とPWMが実行された後、ステッ
プS11で、プリンタ5により、その画像処理及びPW
M処理された画像データに基づく画像形成を実行する。
After the image processing and the PWM are executed in step S10 or step S12, the image processing and PW are performed by the printer 5 in step S11.
Image formation is executed based on the M-processed image data.

【0081】さらに、JPEG画像かGIF画像かに応
じて、それぞれに適した解像度での画像形成が行われる
とともに、ステップS13で、それぞれの解像度に応じ
た補正データによって補正された画像データが積算器3
03で積算され、プリンタ5に積算結果がトナー消費量
予測情報として通知される。
Further, depending on whether the image is a JPEG image or a GIF image, an image is formed at a resolution suitable for each, and in step S13, the image data corrected by the correction data corresponding to each resolution is added by the integrator. Three
03, and the printer 5 is notified of the result of the integration as toner consumption amount prediction information.

【0082】また、原稿画像をコピーする際には、操作
部6で階調優先モードか解像度優先モードかを指定し、
CPU101は操作部6からの指定されたモードに応じ
て、画像処理及びPWM変調モードを階調優先モードか
解像度優先モードにするかを設定するようにしてもよ
い。
When copying a document image, the operation unit 6 is used to specify the gradation priority mode or the resolution priority mode,
The CPU 101 may set whether the image processing and PWM modulation mode is the gradation priority mode or the resolution priority mode according to the mode designated from the operation unit 6.

【0083】以上説明したようにして、操作部6により
指定されたサーバ7に記憶された画像データを基に画像
形成を行うことができる。
As described above, image formation can be performed based on the image data stored in the server 7 designated by the operation unit 6.

【0084】この処理によれば、JPEG画像はUCR
80%で黒成分が抽出されるため、黒から他の色に遷移
するような画像の階調性のつながりに優れた画像を生成
することが可能になると共に、1/2周波数でPWMを
行うため画像の階調性に優れた画像を生成することがで
きる。
According to this processing, the JPEG image is UCR
Since the black component is extracted at 80%, it is possible to generate an image excellent in gradation connection of an image that transitions from black to another color, and perform PWM at 1/2 frequency. Therefore, it is possible to generate an image having excellent gradation.

【0085】またGIF画像に関しては、UCR100
%で黒成分が抽出されるため、淡い灰色の画像は黒色ト
ナーのみで画像形成され、C,M,Y,Kの合成により
生成される画像において問題となる、灰色が純黒色によ
る灰色でなくなってしまうという事態を回避することが
できる。
Regarding the GIF image, UCR100
%, The black component is extracted, so a light gray image is formed only with black toner, which is a problem in the image generated by combining C, M, Y, and K. Gray is not pure gray. It is possible to avoid the situation of being lost.

【0086】またPWMは、供給されるクロック信号4
1と同一周波数であるためジャギーが目立たない高解像
度の画像を形成できる。
Further, the PWM is the clock signal 4 supplied.
Since the frequency is the same as 1, it is possible to form a high resolution image in which jaggies are not noticeable.

【0087】以上説明したように本実施の形態1によれ
ば、JPEG画像は写真などの自然画を印刷するのに好
適な画像処理によって画像形成され、またGIF画像は
イラストなどを印刷するのに好適な画像処理によって画
像形成される。
As described above, according to the first embodiment, a JPEG image is formed by image processing suitable for printing a natural image such as a photograph, and a GIF image is used for printing an illustration or the like. An image is formed by suitable image processing.

【0088】これにより、本実施の形態1によれば次に
掲げる効果が得られる。
As a result, according to the first embodiment, the following effects can be obtained.

【0089】・取得するデータの記憶位置指定を画像形
成装置1の操作部6において行うため画像形成装置1の
みで画像処理と画像形成処理が可能であり、他のクライ
アント装置が不要であり、しかも、取得する画像データ
のタイプに応じて適切な画像処理と適切なトナー消費量
予測を行うことができる。・取得するデータの記憶位置
指定を画像形成装置1の操作部6において行うため通信
用ソフトウェアを単純にでき、そのソフトウェアの開発
が容易になる。・サーバに対して“Contents-type”を
問い合わせ、その結果によって画像の形式を判断するた
め、URLの拡張子がない場合でも正常にプリントする
ことができる。・そして、画像処理部4によって、画像
データに最適な画像処理を行うとともに、画像データの
積算を行い各トナー色の適切なトナー消費量を予測し、
プリンタ5に通知するようにしたので、プリンタ5はそ
れに応じてトナー補給制御を行うことができる。したが
って、プリンタ5はトナー消費量予測のための回路を設
ける必要がない。
Since the storage position of the data to be acquired is designated by the operation unit 6 of the image forming apparatus 1, the image processing and the image forming processing can be performed only by the image forming apparatus 1, and no other client apparatus is required. It is possible to perform appropriate image processing and appropriate toner consumption amount prediction according to the type of image data to be acquired. The communication software can be simplified because the storage position of the acquired data is specified in the operation unit 6 of the image forming apparatus 1, and the software can be easily developed. -The server inquires the "Contents-type" and determines the image format based on the result, so that it can be printed normally even if there is no URL extension. Then, the image processing unit 4 performs optimum image processing on the image data, integrates the image data, and predicts an appropriate toner consumption amount of each toner color,
Since the notification is sent to the printer 5, the printer 5 can perform toner supply control accordingly. Therefore, the printer 5 does not need to be provided with a circuit for predicting toner consumption.

【0090】<実施の形態2>本実施の形態2において
は、ネットワーク30に接続された他の装置で入力され
た、URLに基づいて所望のデータをHTTPプロトコ
ルによって取得し、その取得したデータを基に画像デー
タを生成して画像形成を行う画像形成装置について説明
する。
<Second Embodiment> In the second embodiment, desired data is acquired by the HTTP protocol based on the URL input by another device connected to the network 30, and the acquired data is acquired. An image forming apparatus that generates image data based on the image forming apparatus will be described.

【0091】本実施の形態2では、取得するデータが記
憶されている位置情報を、ネットワーク30に接続され
ているクライアント装置24からURLとして入力し、
その入力されたURLの情報を画像形成装置1に対して
送信し、それを受信した画像形成装置1がサーバ7から
データを取得して画像形成を行うものである。
In the second embodiment, the positional information in which the data to be acquired is stored is input as the URL from the client device 24 connected to the network 30,
The input URL information is transmitted to the image forming apparatus 1, and the image forming apparatus 1 receiving the information acquires data from the server 7 and forms an image.

【0092】図5は、本発明の実施の形態2の画像形成
装置1を含むネットワーク・システム全体の構成を示す
ブロック図で、前述の図1と共通する部分は同じ番号で
示し、その説明を省略する。
FIG. 5 is a block diagram showing the overall configuration of a network system including the image forming apparatus 1 according to the second embodiment of the present invention. The parts common to those in FIG. Omit it.

【0093】図5において、24はクライアント装置
で、画像形成装置1が取得して画像形成するデータを指
定する機能を有している。4aは画像処理部で、基本的
には前述の画像処理部4と略同様の機能を実行するが、
その構成は図6を参照して後述する。5aはプリンタエ
ンジン(以下、単にプリンタという)で、その詳細は図
7を参照して詳しく説明する。
In FIG. 5, reference numeral 24 denotes a client device, which has a function of designating data that the image forming apparatus 1 acquires and forms an image. Reference numeral 4a is an image processing unit, which basically performs substantially the same function as the image processing unit 4 described above,
The configuration will be described later with reference to FIG. Reference numeral 5a is a printer engine (hereinafter, simply referred to as a printer), the details of which will be described in detail with reference to FIG.

【0094】図6は、本実施の形態2の画像処理部4a
の構成を示すブロック図で、前述の図2と共通する部分
は同じ番号で示している。
FIG. 6 shows the image processing unit 4a according to the second embodiment.
2 is a block diagram showing the configuration of FIG. 2 and the same parts as those in FIG.

【0095】なお、例えば、上記のCPU101、画像
メモリ2、ネットワーク・インターフェース3、画像処
理部4a、そしてメモリ102は、画像制御部とし機能
し、画像処理ボードとして実装され得るものである。
Note that, for example, the CPU 101, the image memory 2, the network interface 3, the image processing unit 4a, and the memory 102 described above function as an image control unit and can be mounted as an image processing board.

【0096】図6において、8は画像メモリ2から画像
データのDMA転送を制御するDMAデータ転送回路、
25はガンマ変換を行うガンマ変換回路、26は入力さ
れた画像データの二値化を行って二値データを生成する
二値化回路である。45は画像データの赤色成分のデー
タを意味するRデータ信号、46は画像データの緑色成
分のデータを意味するGデータ信号、47は画像データ
の青色成分のデータを意味するBデータ信号、48はガ
ンマ変換回路25によって変換されたRデータ信号、4
9はガンマ変換回路25によって変換されたGデータ信
号、50はガンマ変換回路25によって変換されたBデ
ータ信号である。39は画像形成を行う色を選択するた
めの色選択信号、51は二値化回路26における二値化
方式を選択するための二値化方式選択信号、52はLE
Dアレイの点灯制御を行うLED駆動信号である。ま
た、303はLED駆動信号52の積算を行う積算器で
ある。
In FIG. 6, reference numeral 8 is a DMA data transfer circuit for controlling the DMA transfer of image data from the image memory 2.
Reference numeral 25 is a gamma conversion circuit that performs gamma conversion, and 26 is a binarization circuit that binarizes the input image data to generate binary data. Reference numeral 45 is an R data signal which means the red component data of the image data, 46 is a G data signal which means the green component data of the image data, 47 is a B data signal which means the blue component data of the image data, and 48 is R data signal converted by the gamma conversion circuit 25, 4
Reference numeral 9 is a G data signal converted by the gamma conversion circuit 25, and 50 is a B data signal converted by the gamma conversion circuit 25. Reference numeral 39 is a color selection signal for selecting a color for forming an image, 51 is a binarization method selection signal for selecting a binarization method in the binarization circuit 26, and 52 is LE.
This is an LED drive signal for controlling the lighting of the D array. Reference numeral 303 is an integrator that integrates the LED drive signal 52.

【0097】DMAデータ転送回路8は、システムバス
30に接続され、このシステムバス30を介して画像形
成装置1全体を制御するCPU101によって制御され
る。このDMAデータ転送回路8によるDMA転送によ
り画像メモリ2に保持された画像データを画像処理部4
aに転送する場合には、まずCPU101によってDM
Aデータ転送回路8に対し、R,G,Bそれぞれの画像
データが保持された画像メモリ2のアドレスと、転送す
るデータサイズが設定される、その後、DMAデータ転
送回路8は、プリンタ5aのプリント動作に同期して、
DMAにより画像メモリ2からR,G,Bそれぞれの画
像データを逐次読み出し、その読み出したデータをガン
マ変換回路25に対して、Rデータ信号45、Gデータ
信号46、Bデータ信号47として出力する。この出力
は、R,G,Bデータが同期して行われる。つまり各画
素のR,G,Bデータは同時に出力される。
The DMA data transfer circuit 8 is connected to the system bus 30 and is controlled by the CPU 101 which controls the entire image forming apparatus 1 via the system bus 30. The image data held in the image memory 2 by the DMA transfer by the DMA data transfer circuit 8 is transferred to the image processing unit 4
When transferring to a, DM is first executed by the CPU 101.
For the A data transfer circuit 8, the address of the image memory 2 in which the R, G, and B image data are held and the data size to be transferred are set. After that, the DMA data transfer circuit 8 causes the printer 5a to print. In sync with the movement,
The R, G, and B image data are sequentially read from the image memory 2 by DMA, and the read data are output to the gamma conversion circuit 25 as an R data signal 45, a G data signal 46, and a B data signal 47. This output is performed in synchronization with R, G, B data. That is, the R, G, B data of each pixel are simultaneously output.

【0098】こうしてガンマ変換回路25に入力された
Rデータ信号45、Gデータ信号46、Bデータ信号4
7は、予め設定されたガンマ変換テーブルに基づいてガ
ンマ変換され、Rデータ信号45からRデータ信号4
8、Gデータ信号46からGデータ信号49、Bデータ
信号47からBデータ信号50がそれぞれ生成されて出
力される。これらガンマ変換回路25から出力されたR
データ信号48、Gデータ信号49、Bデータ信号50
は二値化回路26に入力される。この二値化回路26で
は、色選択信号信号39に基づいてどの色を出力するか
を選択し、また二値化方式選択信号51に基づいて、ど
の二値化方式によって二値化するかを決定する。尚、こ
の実施の形態2では、二値化回路26は、ディザ方式と
誤差拡散方式のいずれかが選択できるものとする。
The R data signal 45, G data signal 46, and B data signal 4 thus input to the gamma conversion circuit 25.
7 is gamma-converted based on a preset gamma conversion table, and R data signal 45 to R data signal 4
8, G data signal 46 to G data signal 49, and B data signal 47 to B data signal 50 are generated and output. R output from these gamma conversion circuits 25
Data signal 48, G data signal 49, B data signal 50
Is input to the binarization circuit 26. The binarization circuit 26 selects which color is output based on the color selection signal signal 39, and which binarization method is selected based on the binarization method selection signal 51. decide. In the second embodiment, the binarization circuit 26 can select either the dither method or the error diffusion method.

【0099】ここでディザ方式は、各輝度データに基づ
いて、その輝度に見合うような濃度を面積階調として表
現する二値化パターンを基に輝度データを二値のパター
ンに変換して画像形成用のデータを生成する方式であ
る。このディザ方式は、イラストや図、文字等のよう
に、階調の遷移が少なく、領域の境界がはっきりした印
刷に好適な二値化方法である。
Here, in the dither method, based on each luminance data, the luminance data is converted into a binary pattern based on a binarized pattern that expresses a density corresponding to the luminance as an area gradation, and an image is formed. This is a method of generating data for use. This dithering method is a binarization method suitable for printing such as illustrations, drawings, characters, etc., in which gradation transitions are small and the boundaries of regions are clear.

【0100】一方、誤差拡散方式は、二値化する画素の
原データと、二値化された周辺画素の原データと、その
二値化によって生成されたデータとの誤差と、乱数とに
基づいて、その画素の二値化を行う二値化方式であり、
自然画などの階調の遷移が多い自然画などに好適な二値
化方法である。
On the other hand, the error diffusion method is based on the error between the original data of the pixel to be binarized, the original data of the binarized peripheral pixel, and the data generated by the binarization, and the random number. Is a binarization method for binarizing the pixel,
This is a binarization method suitable for a natural image such as a natural image that has many gradation transitions.

【0101】こうして二値化された画像データはLED
駆動信号52としてプリンタ5aに出力される。
The image data binarized in this way is the LED
The drive signal 52 is output to the printer 5a.

【0102】また、二値化された画像データとして、L
ED駆動信号52は積算器303にも送られ、積算器3
03で積算される。積算器303では、二値データによ
る面積階調であることから、単純なアップカウンタであ
ってもよく、その場合、PWM変調の場合より小規模な
回路の積算器で済む。また、各トナー色に対応した画像
データ毎に積算を行い、その積算結果がCPU101で
読取られ、メモリ102に格納される。 CPU101
は、トナー色毎に格納された積算結果をメモリ102か
ら読み出し、直ちにトナー消費量予測データとして、プ
リンタ5aのCPU202に通知する。
As the binarized image data, L
The ED drive signal 52 is also sent to the integrator 303, and the integrator 3
It is integrated with 03. The integrator 303 may be a simple up-counter because it is an area gradation based on binary data, and in that case, an integrator having a smaller circuit than in the case of PWM modulation is sufficient. Further, the image data corresponding to each toner color is integrated, and the integrated result is read by the CPU 101 and stored in the memory 102. CPU 101
Reads out the accumulated result stored for each toner color from the memory 102 and immediately notifies the CPU 202 of the printer 5a as toner consumption amount prediction data.

【0103】図7は、本実施の形態2のプリンタ5aの
構造を示すブロック図で、前述の図3と共通する部分は
同じ番号で示している。
FIG. 7 is a block diagram showing the structure of the printer 5a according to the second embodiment. The parts common to those in FIG. 3 described above are designated by the same reference numerals.

【0104】図7において、27はLED駆動信号52
に応じて各素子が発光するLEDアレイ、15はLED
アレイの各素子の点灯により潜像が形成され、潜像にト
ナーを吸着することにより像が形成される感光ドラム、
16はC,M,Y,Kそれぞれのトナーカートリッジを
保持し、現像する色に応じて回転するリボルバである。
17はC(シアン)トナーカートリッジ、18はM(マ
ゼンタ)トナーカートリッジ、19はY(イエロー)ト
ナーカートリッジ、20はK(ブラック)トナーカート
リッジである。各カートリッジは、実施の形態1と同様
に、トナーボトルおよび現像器を含む構成である。21
は用紙を吸着し、感光ドラム15のトナーを用紙上に転
写するための転写ドラム、22はトナーを用紙上に定着
する定着ドラム、23は用紙を保持し、画像形成時に用
紙を給紙する給紙カセット、52はLED駆動信号、4
4は用紙搬送経路である。
In FIG. 7, 27 is an LED drive signal 52.
LED array in which each element emits light according to
A photosensitive drum on which a latent image is formed by turning on each element of the array, and an image is formed by adsorbing toner to the latent image,
Reference numeral 16 is a revolver which holds the C, M, Y and K toner cartridges and rotates according to the color to be developed.
17 is a C (cyan) toner cartridge, 18 is an M (magenta) toner cartridge, 19 is a Y (yellow) toner cartridge, and 20 is a K (black) toner cartridge. Each cartridge has a configuration including a toner bottle and a developing device, as in the first embodiment. 21
Is a transfer drum for adsorbing the sheet and transferring the toner of the photosensitive drum 15 onto the sheet, 22 is a fixing drum for fixing the toner onto the sheet, 23 is a sheet holding the sheet, and the sheet is fed at the time of image formation. Paper cassette, 52 is LED drive signal, 4
Reference numeral 4 is a sheet conveyance path.

【0105】このプリンタ5aは、電子写真方式により
画像形成を行うプリンタであり、C(シアン),M(マ
ゼンタ),Y(イエロー),K(ブラック)の4色のト
ナーにより用紙上にカラー画像を形成する。そして、画
像の現像にはLEDアレイを用いる点で、前述のレーザ
方式によるものとは異なっている。
The printer 5a is a printer for forming an image by an electrophotographic method, and a color image is formed on a sheet by four color toners of C (cyan), M (magenta), Y (yellow) and K (black). To form. The image is developed using an LED array, which is different from the laser system described above.

【0106】画像を形成する際にはまず給紙カセット2
3に積載された用紙が給紙され、用紙は用紙搬送経路4
4を搬送されて転写ドラム21に吸着されて転写ドラム
21の表面に張り付く。転写ドラム21は一定の速度で
回転し、転写ドラム21の回転に応じて用紙も移動す
る。プリンタ5aにおいてプリントを行う際には、LE
D駆動信号52が画像処理部4から供給される。この供
給されるLED駆動信号52は二値化回路26の二値化
処理により生成されたC,M,Y,Kいずれかの画像信
号であり、まず最初にCの画像信号が入力される。
When forming an image, first the paper feed cassette 2
The sheets stacked in 3 are fed, and the sheets are conveyed in the sheet conveyance path 4
4 is conveyed, adsorbed by the transfer drum 21 and stuck to the surface of the transfer drum 21. The transfer drum 21 rotates at a constant speed, and the paper also moves according to the rotation of the transfer drum 21. When printing with the printer 5a, LE
The D drive signal 52 is supplied from the image processing unit 4. The supplied LED drive signal 52 is an image signal of any one of C, M, Y, and K generated by the binarization processing of the binarization circuit 26, and the image signal of C is first input.

【0107】LEDアレイ12は、感光ドラム15の横
幅分だけのLEDが直線状に配置されており、1つのL
EDが1つの画素の横幅分の大きさである。LED駆動
信号52が現像する1走査線分の画像データを供給した
段階で、1走査線分の潜像形成がLEDの発光によって
行われる。LED駆動信号52がオンである部分のLE
Dは点灯して感光ドラム15の電位が高く、そうでない
部分は点灯しないことによって感光ドラム15の電位が
低くなることで潜像が形成される。
In the LED array 12, LEDs corresponding to the lateral width of the photosensitive drum 15 are linearly arranged and one LED is arranged.
ED has a size corresponding to the width of one pixel. When the LED drive signal 52 supplies the image data for one scanning line to be developed, the latent image formation for one scanning line is performed by the light emission of the LED. LE of the part where the LED drive signal 52 is on
D is lit and the potential of the photosensitive drum 15 is high, and the other portion is not lit and the potential of the photosensitive drum 15 is lowered to form a latent image.

【0108】こうして感光ドラム15上に形成された潜
像は、まずリボルバ16と感光ドラム15とが接する部
分に予め配置されたCトナーカートリッジ17と感光ド
ラム15が接する部分において、Cトナーカートリッジ
17内の現像器の現像スリーブ上にコートされた現像剤
に備蓄されている、負に帯電されたシアントナーが接す
る。シアントナーは感光ドラムのレーザが照射された部
分のみに電気的吸引力によって吸着して現像される。感
光ドラム15の、トナーが吸着された部分は感光ドラム
15の回転によって転写ドラム21と接する部分に移動
する。転写ドラム21と感光ドラム15とが接する部分
においては感光ドラム15に吸着されたトナーが転写ド
ラム21上に吸着された用紙上に転写される。
The latent image thus formed on the photosensitive drum 15 is first stored in the C toner cartridge 17 at a portion where the C toner cartridge 17 and the photosensitive drum 15 which are previously arranged in a portion where the revolver 16 and the photosensitive drum 15 are in contact with each other. The negatively charged cyan toner stored in the developer coated on the developing sleeve of the developing device comes into contact with the developing device. The cyan toner is attracted and developed only by the laser-irradiated portion of the photosensitive drum by an electric attraction force. The portion of the photosensitive drum 15 to which the toner is adsorbed moves to the portion in contact with the transfer drum 21 due to the rotation of the photosensitive drum 15. At the portion where the transfer drum 21 and the photosensitive drum 15 are in contact with each other, the toner attracted to the photosensitive drum 15 is transferred onto the sheet attracted to the transfer drum 21.

【0109】その後、Mトナーカートリッジ18が感光
ドラム15と接するようにリボルバー16が全周の1/
4だけ回転される。そしてレーザ駆動信号42にはMの
画像信号が入力され、Cの現像と同様にして用紙上にマ
ゼンタのトナーが転写される。各色の現像に際しては色
選択信号39は、Cの現像時にはCの画像データがLE
D駆動信号52に出力されるように設定され、M,Y,
Kの現像時にはそれぞれM,Y,Kの画像データがLE
D駆動信号52に出力されるように設定される。同様に
Y,Kの現像も行われて転写ドラム21上に吸着された
用紙上にC,M,Y,K各色のトナーが転写される。
Thereafter, the revolver 16 is moved to 1 / A of the entire circumference so that the M toner cartridge 18 contacts the photosensitive drum 15.
It is rotated by 4. Then, the M image signal is input to the laser drive signal 42, and the magenta toner is transferred onto the sheet in the same manner as the C development. When developing each color, the color selection signal 39 indicates that when developing C, the image data of C is LE.
It is set to output to the D drive signal 52, and M, Y,
When developing K, the image data of M, Y and K are LE
It is set to be output to the D drive signal 52. Similarly, Y, K development is also performed, and the toners of C, M, Y, K colors are transferred onto the sheet adsorbed on the transfer drum 21.

【0110】その後、用紙は転写ドラム21から分離さ
れて用紙搬送経路44を通って2つの定着器22の間を
通る。この際、定着器22によって加熱及び加圧され、
用紙上に転写されたトナー像は用紙に定着され、プリン
タ5aの外に排出される。
After that, the sheet is separated from the transfer drum 21 and passes between the two fixing devices 22 through the sheet conveying path 44. At this time, the fixing device 22 heats and pressurizes,
The toner image transferred onto the paper is fixed on the paper and is discharged to the outside of the printer 5a.

【0111】このようにしてプリントが実行される。Printing is executed in this manner.

【0112】図8は、本実施の形態2の画像形成装置1
における処理を示すフローチャートで、この処理を実行
する制御プログラムはメモリ102に記憶されている。
FIG. 8 shows the image forming apparatus 1 according to the second embodiment.
In the flow chart showing the processing in step 1, the control program for executing this processing is stored in the memory 102.

【0113】上記したプリンタ5でのプリント動作が行
われると現像器内のトナーが消費されるため、トナーと
磁性体キャリアとからなる2成分現像方式では、特に、
適切なトナー濃度に維持するように適宜消費されたトナ
ーを現像器内に補給するトナー補給制御を行う必要があ
る。
Since the toner in the developing device is consumed when the above-described printing operation is performed by the printer 5, in the two-component developing system including the toner and the magnetic carrier,
It is necessary to perform toner replenishment control for replenishing the appropriately consumed toner to the developing device so as to maintain an appropriate toner concentration.

【0114】そのため、プリント動作に伴い、CPU1
01からプリンタ5aのCPU202へと通知されるト
ナー色ごとのトナー消費量予測情報に基づいて、CPU
202により、C,M,Y,Kのトナーカートリッジ1
7、18、19、20のトナーボトルから各トナー色の
現像器内にトナー補給制御される。
Therefore, in accordance with the printing operation, the CPU 1
01 to the CPU 202 of the printer 5a, based on the toner consumption amount prediction information for each toner color, the CPU
202, C, M, Y, K toner cartridge 1
Toner replenishment control is performed from the toner bottles 7, 18, 19, and 20 into the developing devices for the respective toner colors.

【0115】図5に示すように、本実施の形態2の画像
形成装置1は、ネットワーク32を介してクライアント
装置24と接続されている。このクライアント装置24
は、パーソナルコンピュータなどの利用者によって文字
列入力を行うことができるデータ処理装置である。この
クライアント装置24において利用者は、画像形成装置
1により印刷したいデータを指示するデータの入力を行
う。このデータの形式は、前述の実施の形態1でURL
とする。
As shown in FIG. 5, the image forming apparatus 1 according to the second embodiment is connected to the client device 24 via the network 32. This client device 24
Is a data processing device capable of inputting a character string by a user such as a personal computer. In this client device 24, the user inputs data instructing the data to be printed by the image forming apparatus 1. The format of this data is the URL in the first embodiment described above.
And

【0116】クライアント装置24の利用者は、このU
RLを入力した後、その入力したURLを、ネットワー
ク30を介して画像形成装置1に送信する。こうして送
信されたURLは、ネットワーク32、ネットワーク・
インターフェース3を介して画像形成装置1によって受
信される。この入力がなされるまで画像形成装置1は入
力待ち状態となる(ステップS21)。ステップS21
で、URLが入力されるとステップS22に進み、その
入力されたURLの構造を解析し、所望のデータを保持
しているサーバのアドレスと、そのサーバ内の取得した
いデータの位置とを特定する。この実施の形態2では、
サーバ7に取得したいデータが存在するものとする。
The user of the client device 24 uses this U
After inputting the RL, the input URL is transmitted to the image forming apparatus 1 via the network 30. The URL sent in this way is
It is received by the image forming apparatus 1 via the interface 3. The image forming apparatus 1 waits for input until this input is made (step S21). Step S21
When the URL is input, the process proceeds to step S22, the structure of the input URL is analyzed, and the address of the server holding the desired data and the position of the data to be acquired in the server are specified. . In the second embodiment,
It is assumed that the server 7 has data to be acquired.

【0117】そこでステップS23に進み、そのサーバ
7に対して、その取得したいデータに対するGETコマ
ンドを発行する。このGETコマンドは、ネットワーク
・インターフェース3、ネットワーク32を介してサー
バ7に発行される。
Then, in step S23, the GET command for the data to be acquired is issued to the server 7. This GET command is issued to the server 7 via the network interface 3 and the network 32.

【0118】これによりサーバ7では、このGETコマ
ンドによって指定されたデータをネットワーク32、ネ
ットワークインターフェース3を介して画像形成装置1
に送信する。
As a result, in the server 7, the data specified by the GET command is transferred to the image forming apparatus 1 via the network 32 and the network interface 3.
Send to.

【0119】こうしてサーバ7からの返信を受信すると
ステップS24からステップS25に進み、そのサーバ
7から受信したデータを基に、画像メモリ2に画像デー
タを生成する。次にステップS26に進み、ステップS
22で解析したURLの拡張子が“.JPG”あるいは“.j
peg”などのJPEG画像であるかどうかを判断する。
JPEG画像のときはステップS27に進み、画像処理
部4aに対してJPEG画像用の画像処理の設定を行
う。すなわち、ガンマ変換回路9では自然画像用のガン
マテーブルを設定し、二値化回路10には誤差拡散方式
による二値化法を設定する。
When the reply from the server 7 is thus received, the process proceeds from step S24 to step S25, and the image data is generated in the image memory 2 based on the data received from the server 7. Then, the process proceeds to step S26 and step S
The extension of the URL analyzed in 22 is ".JPG" or ".j"
It is determined whether the image is a JPEG image such as "peg".
When the image is a JPEG image, the process proceeds to step S27, and image processing for the JPEG image is set in the image processing unit 4a. That is, the gamma conversion circuit 9 sets the gamma table for the natural image, and the binarization circuit 10 sets the binarization method by the error diffusion method.

【0120】一方、ステップS26でJPEGフォーマ
ットでないときはステップS29に進み、画像処理部4
aに対してGIF画像用の設定を行う。すなわち、ガン
マ変換回路9ではイラスト用のガンマ変換テーブルを設
定し、二値化回路10ではディザ方式による二値化法を
設定する。こうしてステップS27あるいはステップS
29により画像処理と二値化処理が実行された後、ステ
ップS28に進み、プリンタ5aにより、その画像処理
及び二値化処理された画像データに基づく画像形成を実
行する。
On the other hand, if the JPEG format is not selected in step S26, the process proceeds to step S29, and the image processing unit 4
The setting for GIF image is performed for a. That is, the gamma conversion circuit 9 sets the gamma conversion table for illustration, and the binarization circuit 10 sets the binarization method by the dither method. Thus, step S27 or step S
After the image processing and the binarization processing are performed by 29, the process proceeds to step S28, and the printer 5a executes the image formation based on the image data subjected to the image processing and the binarization processing.

【0121】さらに、JPEG画像では誤差拡散方式、
GIF画像はディザ方式による2値化が行われた画像デ
ータは、ステップS30で、トナー色毎に積算器303
で積算され、プリンタ5にその積算結果がトナー消費量
予測情報として通知される。
Furthermore, for the JPEG image, the error diffusion method,
The image data obtained by binarizing the GIF image by the dither method is added to the accumulator 303 for each toner color in step S30.
And the printer 5 is notified of the result of the integration as toner consumption amount prediction information.

【0122】このようにして、クライアント装置24で
指定されたサーバ7上に記憶されたデータを基に画像形
成を行う処理が完了する。
In this way, the process of forming an image based on the data stored on the server 7 designated by the client device 24 is completed.

【0123】この処理によれば、JPEG画像は自然画
用のガンマ変換が実行され、更に誤差拡散方式によって
二値化されるため、自然画に好適な色味と二値化で画像
形成されることが可能である。
According to this processing, the JPEG image is subjected to gamma conversion for a natural image and further binarized by the error diffusion method, so that an image is formed with a tint and binarization suitable for a natural image. It is possible.

【0124】また、GIF画像に対してはイラスト用の
ガンマ変換が実行され、更にディザ方式によって二値化
されるため、イラストに好適な色味と二値化で画像を形
成することが可能である。
Further, the gamma conversion for the illustration is performed on the GIF image and further binarized by the dither method, so that the image can be formed with the tint and binarization suitable for the illustration. is there.

【0125】なお、いずれも二値データを積算するとい
うことはドット数を積算することと等価である。したが
って、近似的にはトナー消費量はドット数に比例するも
のとして求められるから、積算回路を簡単化することが
できる。
It should be noted that in both cases, integrating binary data is equivalent to integrating the number of dots. Therefore, since the toner consumption amount is approximately calculated as being proportional to the number of dots, the integrating circuit can be simplified.

【0126】以上説明したように本実施の形態2によれ
ば、JPEG画像は写真などの自然画を印刷するのに好
適な画像処理が施されて形成され、またGIF画像には
イラストなどを印刷するのに好適な画像処理が施されて
画像形成される。そして、面積階調方式であっても、ト
ナー消費量情報をプリンタ5aに通知し、プリンタ5a
は適切なトナー補給制御を行うことができる。
As described above, according to the second embodiment, the JPEG image is formed by performing image processing suitable for printing a natural image such as a photograph, and the GIF image is printed with an illustration or the like. Image processing suitable for performing is performed to form an image. Even in the area gradation method, the toner consumption information is notified to the printer 5a, and the printer 5a is notified.
Can perform appropriate toner supply control.

【0127】本実施の形態2によれば、以下に掲げる効
果が得られる。
According to the second embodiment, the following effects can be obtained.

【0128】・クライアント装置において、所望のデー
タが記憶されているアドレスを指定でき、画像形成装置
1においてそのアドレスを指定する操作部などが不用と
なり、コストダウンが可能である。 ・画像の種類に応じた適切な二値化処理が可能である。 ・URLの拡張子によって画像の種類を判別するため、
HTTPプロトコル以外のプロトコルにも適用可能であ
る。
The address where desired data is stored can be designated in the client device, and the operation unit or the like for designating the address in the image forming apparatus 1 becomes unnecessary, and the cost can be reduced. -It is possible to perform appropriate binarization processing according to the type of image.・ Because the image type is determined by the URL extension,
It is also applicable to protocols other than the HTTP protocol.

【0129】なお、上記説明では、実施の形態1及び形
態2をそれぞれ独立に説明したが、本発明はこれに限定
されるものでなく、例えば実施の形態2のプログラム5
aは実施の形態1で採用されてもよい。また実施の形態
1の画像処理部4は、実施の形態2の画像処理部4aの
機能を更に含んでもよく、又、画像処理部4,4aはと
もに、図2と図6で示された画像処理機能の全てでな
く、その一部のみを備えるものであってもよい。
In the above description, the first and second embodiments have been described independently, but the present invention is not limited to this. For example, the program 5 of the second embodiment is described.
a may be adopted in the first embodiment. Further, the image processing unit 4 of the first embodiment may further include the function of the image processing unit 4a of the second embodiment, and both of the image processing units 4 and 4a are the same as the images shown in FIGS. Not all of the processing functions but only some of them may be provided.

【0130】実施の形態1では、サーバからのフォーマ
ット情報に基づき画像データの種類を判別するようにし
たが、このかわりに、実施の形態2で説明したように、
URLの拡張子によって画像データの種類を判別するよ
うにしてもよい。
In the first embodiment, the type of image data is discriminated based on the format information from the server. Instead, as described in the second embodiment,
The type of image data may be determined based on the extension of the URL.

【0131】実施の形態1の画像処理部において、UR
Lの拡張子により画像の種類を判別した場合において
は、例えば、JPEG画像かGIF画像かによって画像
処理を適切なものに切り替えることにより、階調優先か
解像度優先かを適切に選択することが可能である。例え
ば、URLの拡張子でJPEG画像と判別されたら、階
調優先の処理が選択されクロック信号の1/2の周波数
のPWM変調が実施され、画像データの積算も階調優先
時の補正データがLUT302で選択され、積算器30
1で積算され、積算結果がプリンタ5に通知される。ま
た、GIF画像と判別されたら、解像度優先の処理が選
択され、クロック信号の周期でPWM変調され、画像デ
ータの積算も解像度優先の補正データがLUT302で
選択され、積算器301で積算され、積算結果がプリン
タ5に通知される。
In the image processing unit of the first embodiment, the UR
When the type of image is determined by the extension of L, for example, it is possible to appropriately select gradation priority or resolution priority by switching the image processing to an appropriate one depending on whether it is a JPEG image or a GIF image. Is. For example, if it is determined that the image is a JPEG image with the URL extension, gradation priority processing is selected, PWM modulation with a frequency half that of the clock signal is performed, and image data is also integrated with correction data for gradation priority. Selected by LUT 302, integrator 30
1 is added, and the result of the addition is notified to the printer 5. If it is determined that the image is a GIF image, resolution priority processing is selected, PWM modulation is performed at the cycle of the clock signal, and correction data with resolution priority is also selected by the LUT 302 and integrated by the integrator 301. The printer 5 is notified of the result.

【0132】このように、URLの拡張子により、適切
な画像処理を選択し、かつ、画像データの積算処理も適
切な補正が施されるため、トナー消費量予測も良好に行
われ、プリンタ5では適正なトナー濃度に維持できる。
As described above, since the appropriate image processing is selected and the image data integration processing is appropriately corrected depending on the extension of the URL, the toner consumption amount is predicted well and the printer 5 Can maintain an appropriate toner concentration.

【0133】以上説明した実施の形態1、2によれば、
画像処理部で画像データからトナー消費量を予測し、プ
リンタに通知するように構成したので、画像形成部の構
成にかかわらずプリンタのトナー補給制御を略同一にす
ることができる。したがって、例えば、画像形成装置が
プリンタにさまざまな画像処理ボードを接続した構成を
とっても、プリンタの制御を大幅に変更する必要がない
という利点がある。
According to the first and second embodiments described above,
Since the image processing unit is configured to predict the toner consumption amount from the image data and notify the printer, the toner replenishment control of the printer can be made substantially the same regardless of the configuration of the image forming unit. Therefore, for example, even if the image forming apparatus has a configuration in which various image processing boards are connected to the printer, there is an advantage that the control of the printer does not need to be significantly changed.

【0134】このように、ユーザの要望するコスト、機
能等を、各種の画像処理ボードをプリンタに接続するこ
とで実現させても、プリンタに新たなコストアップを生
じさせることがない点で有利である。また、プリンタの
設計を共通化できるため、プリンタの開発期間の短縮
や、プリンタの共用化を図りやすいという利点もある。
As described above, even if the costs, functions, and the like desired by the user are realized by connecting various image processing boards to the printer, it is advantageous in that no new cost increase is caused in the printer. is there. Further, since the printers can be designed in common, there is an advantage that the development period of the printer can be shortened and the printer can be easily shared.

【0135】また、ネットワークからの各種の画像デー
タと印字する画像形成装置の組み合わせが多岐に渡って
も、適切なトナー補給制御を行えるという利点がある。
Further, there is an advantage that suitable toner replenishment control can be performed even if there are various combinations of various image data from the network and the image forming apparatus for printing.

【0136】[0136]

【他の実施形態】以上、本発明の実施形態を詳述した
が、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュー
タ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタ等)から構
成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装
置(例えば、複写機、ファクシミリ装置等)に適用して
もよい。
Other Embodiments Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention can be applied to a system including a plurality of devices (eg, host computer, interface device, reader, printer, etc.). It may be applied to an apparatus (for example, a copying machine, a facsimile apparatus, etc.) which is composed of one device.

【0137】なお、本発明は、前述した実施形態の機能
を実現するソフトウェアのプログラム(図4または図8
に示すフローチャートに対応したプログラム)を、シス
テムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給し、その
システムあるいは装置のコンピュータがその供給された
プログラムを読み出して実行することによっても達成さ
れる場合を含む。
The present invention is a software program (FIG. 4 or FIG. 8) for realizing the functions of the above-described embodiments.
The program corresponding to the flowchart shown in 1) is directly or remotely supplied to the system or apparatus, and the computer of the system or apparatus reads and executes the supplied program.

【0138】したがって、本発明の機能処理をコンピュ
ータで実現するために、そのコンピュータにインストー
ルされるプログラムコード自体も本発明を実現するもの
である。つまり、本発明の特許請求の範囲には、本発明
の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自
体も含まれる。
Therefore, the program code itself installed in a computer to implement the functional processing of the present invention by the computer also implements the present invention. That is, the claims of the present invention include the computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

【0139】その場合、プログラムの機能を有していれ
ば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行され
るプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プ
ログラムの形態を問わない。
In this case, the program may take any form such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to an OS as long as it has the function of the program.

【0140】プログラムを供給するための記憶媒体とし
ては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、光デ
ィスク(CD-ROM、CD-R、CD-RW、DVD等)、光磁気ディス
ク、磁気テープ、メモリカード等がある。
As a storage medium for supplying the program, for example, a floppy (registered trademark) disk, an optical disk (CD-ROM, CD-R, CD-RW, DVD, etc.), a magneto-optical disk, a magnetic tape, a memory card Etc.

【0141】その他、プログラムの供給方法としては、
インターネットを介して本発明のプログラムをファイル
転送によって取得する態様も含まれる。
In addition, as a program supply method,
A mode in which the program of the present invention is acquired by file transfer via the Internet is also included.

【0142】また、本発明のプログラムを暗号化してCD
-ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条
件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介して
暗号化を解く鍵情報を取得させ、その鍵情報を使用する
ことで暗号化されたプログラムを実行してコンピュータ
にインストールさせて実現することも可能である。
Further, the program of the present invention is encrypted to be a CD.
-Stored in a storage medium such as a ROM and distributed to users, users who have met prescribed conditions are allowed to acquire key information for decryption via the Internet, and the key information is used for encryption. It is also possible to execute the program and install the program on a computer to realize it.

【0143】また、コンピュータが、読み出したプログ
ラムを実行することによって、前述した実施形態の機能
が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コン
ピュータ上で稼働しているOS等が実際の処理の一部ま
たは全部を行い、その処理によって前述した実施形態の
機能が実現され得る。
The computer executes the read program to realize the functions of the above-described embodiments, and the OS or the like running on the computer executes the actual processing based on the instructions of the program. The functions of the above-described embodiments may be realized by performing a part or all of the processing.

【0144】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコ
ンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモ
リに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、
その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU
等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によ
っても前述した実施形態の機能が実現される。
Furthermore, after the program read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program,
CPU provided on the function expansion board or function expansion unit
Etc. perform a part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are also realized by the processing.

【0145】[0145]

【発明の効果】本発明によれば、プリンタエンジン側で
トナー補給制御に必要な情報を生成する必要のない画像
形成装置を実現し、もってプリンタエンジンを低コスト
で提供することができる。
According to the present invention, it is possible to realize an image forming apparatus that does not need to generate information necessary for toner replenishment control on the printer engine side, so that the printer engine can be provided at low cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態1の画像形成装置を含むシ
ステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a system including an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】実施の形態1の画像処理部の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an image processing unit according to the first embodiment.

【図3】実施の形態1のプリンタの構成を示すブロック
図である。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the printer according to the first embodiment.

【図4】本発明の実施の形態1の画像形成装置における
処理を説明するフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating processing in the image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態2の画像形成装置を含むシ
ステム構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a system configuration including an image forming apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図6】本実施の形態2の画像処理部の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of an image processing unit according to the second embodiment.

【図7】本実施の形態2のプリンタの構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the printer according to the second embodiment.

【図8】本実施の形態2の画像形成装置における処理を
説明するフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating processing in the image forming apparatus according to the second embodiment.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 現像剤を収容する現像器を備え、供給さ
れるデータに基づき記録媒体上に画像を形成する画像形
成手段と、前記画像形成手段への画像データの供給を制
御する制御手段と、を備える画像形成装置であって、 前記制御手段は、 入力された画像データに対する現像剤消費量の予測デー
タを生成する予測手段と、 生成された前記予測データを前記画像形成手段に供給す
る供給手段と、を含み、 前記画像形成手段は、 供給された前記予測データに基づき前記現像器への現像
剤の補給を制御する補給制御手段を含む、 ことを特徴とする画像形成装置。
1. An image forming unit that includes a developing device that contains a developer, forms an image on a recording medium based on supplied data, and control unit that controls the supply of image data to the image forming unit. An image forming apparatus comprising: a control unit configured to generate predictive data of a developer consumption amount with respect to input image data; and a supply unit configured to supply the generated predictive data to the image forming unit. An image forming apparatus, comprising: a means for controlling the supply of the developer to the developing device based on the supplied prediction data.
【請求項2】 前記制御手段は、 画像データの種類に応じた画像処理を施して前記予測手
段に出力する画像処理手段を更に備えることを特徴とす
る請求項1に記載の画像形成装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the control unit further includes an image processing unit that performs image processing according to the type of image data and outputs the image processing to the prediction unit.
【請求項3】 前記予測手段は、前記画像処理が施さ
れた画像データの積算を行う積算手段を備え、前記積算
の結果を前記予測データとすることを特徴とする請求項
1または2に記載の画像形成装置。
3. The predicting means comprises an integrating means for integrating the image data that has been subjected to the image processing, and the result of the integrating is used as the predictive data. Image forming device.
【請求項4】 前記予測手段は、前記画像処理が施され
た画像データを、その画像処理の内容に応じた補正デー
タを用いて補正する補正手段を更に備えることを特徴と
する請求項2または3に記載の画像形成装置。
4. The predicting means further comprises a correcting means for correcting the image data subjected to the image processing by using correction data according to the contents of the image processing. The image forming apparatus according to item 3.
【請求項5】 現像剤を収容する現像器を備え、供給さ
れるデータに基づき記録媒体上に画像を形成する画像形
成手段と、前記画像形成手段への画像データの供給を制
御する制御手段と、を備える画像形成装置の制御方法で
あって、 前記制御手段は、 入力された画像データに対する現像剤消費量の予測デー
タを生成する予測ステップと、 生成された前記予測データを前記画像形成手段に供給す
る供給ステップと、を含み、 前記画像形成手段は、 供給された前記予測データに基づき前記現像器への現像
剤の補給を制御する補給制御ステップを含む、 ことを特徴とする画像形成装置の制御方法。
5. An image forming means for forming an image on a recording medium based on the supplied data, comprising a developing device containing a developer, and a control means for controlling the supply of the image data to the image forming means. A method of controlling an image forming apparatus, comprising: a controlling step of generating predictive data of a developer consumption amount with respect to input image data; and the predictive data generated to the image forming means. A supply step of supplying, wherein the image forming unit includes a replenishment control step of controlling replenishment of the developer to the developing device based on the predicted data supplied. Control method.
【請求項6】 前記制御手段は、 画像データの種類に応じた画像処理を行う画像処理ステ
ップを更に含むことを特徴とする請求項5に記載の画像
形成装置の制御方法。
6. The method of controlling an image forming apparatus according to claim 5, wherein the control unit further includes an image processing step of performing image processing according to the type of image data.
【請求項7】 前記予測ステップは、前記画像処理が
施された画像データの積算を行う積算ステップを有し、
前記積算の結果を前記予測データとすることを特徴とす
る請求項5または6に記載の画像形成装置の制御方法。
7. The predicting step includes an integrating step of integrating the image data subjected to the image processing,
The method of controlling an image forming apparatus according to claim 5, wherein the result of the integration is used as the prediction data.
【請求項8】 前記予測ステップは、前記画像処理が施
された画像データを、その画像処理の内容に応じた補正
データを用いて補正する補正ステップを更に有すること
を特徴とする請求項6または7に記載の画像形成装置の
制御方法。
8. The method according to claim 6, wherein the predicting step further includes a correcting step of correcting the image data subjected to the image processing by using correction data according to the content of the image processing. 7. The control method of the image forming apparatus according to 7.
JP2002077070A 2002-03-19 2002-03-19 Image forming apparatus and method for controlling the same Pending JP2003270881A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077070A JP2003270881A (en) 2002-03-19 2002-03-19 Image forming apparatus and method for controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077070A JP2003270881A (en) 2002-03-19 2002-03-19 Image forming apparatus and method for controlling the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003270881A true JP2003270881A (en) 2003-09-25

Family

ID=29205588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002077070A Pending JP2003270881A (en) 2002-03-19 2002-03-19 Image forming apparatus and method for controlling the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003270881A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005274685A (en) * 2004-03-23 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus
JP2010089486A (en) * 2008-10-07 2010-04-22 Xerox Corp System and method for determining billing structure for document based on color estimation in image path
US8116643B2 (en) 2008-02-22 2012-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, program, and storage medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005274685A (en) * 2004-03-23 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus
US8116643B2 (en) 2008-02-22 2012-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, program, and storage medium
US8666267B2 (en) 2008-02-22 2014-03-04 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, program, and storage medium
JP2010089486A (en) * 2008-10-07 2010-04-22 Xerox Corp System and method for determining billing structure for document based on color estimation in image path

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7274483B2 (en) Processing of print data received over a network, and image formation using the processed data
US7777906B2 (en) Document management system, document management method, and program
US20110090521A1 (en) Image processing apparatus and method controlling the amount of transparent ink for recording
JP2006227691A (en) Input/output system, power control method, computer-readable storage medium with program stored therein, and program
US7636176B2 (en) Image forming apparatus, method and storage medium
US8363284B2 (en) Image processing system for producing copy protected images using transparent recording material
US6754455B2 (en) Image forming apparatus and developer supply method therefor, and image processing board
US9542130B2 (en) Mask based toner reduction
JP4027129B2 (en) Image forming apparatus
JP4323742B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP2005186473A (en) Apparatus and method for forming image
JP4115294B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2003270881A (en) Image forming apparatus and method for controlling the same
KR20000075261A (en) color image printing apparatus
JP4250432B2 (en) Color printing apparatus and control method thereof
JP2002016814A (en) Image-processing device and method and program
JP2000207164A (en) Image-forming device and image-processing method for the device
JP3754832B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2009177307A (en) Image forming apparatus and method for generating thumbnail image
JP2000253233A (en) Picture copying device, its control method and recording medium
JPH10190927A (en) Information processing system and information processing method
JPS6216158A (en) Printer apparatus
JP2010068441A (en) Image processing apparatus and method, and program
JP2023089758A (en) Image processing device, image processing method, and image processing program
JP2009139721A (en) Image processing apparatus, image processing method, program and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080307