JP2003270407A - Rod integrator - Google Patents

Rod integrator

Info

Publication number
JP2003270407A
JP2003270407A JP2002068000A JP2002068000A JP2003270407A JP 2003270407 A JP2003270407 A JP 2003270407A JP 2002068000 A JP2002068000 A JP 2002068000A JP 2002068000 A JP2002068000 A JP 2002068000A JP 2003270407 A JP2003270407 A JP 2003270407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod integrator
sheet
light
shape
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002068000A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003270407A5 (en
Inventor
Shunji Uejima
俊司 上島
Toshiaki Hashizume
俊明 橋爪
Akira Momose
明 百瀬
Masatoshi Yonekubo
政敏 米窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002068000A priority Critical patent/JP2003270407A/en
Publication of JP2003270407A publication Critical patent/JP2003270407A/en
Publication of JP2003270407A5 publication Critical patent/JP2003270407A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a rod integrator which saves the trouble to manufacture and can be suppressed in manufacturing cost. <P>SOLUTION: A sheet 10 of tens of μm in thickness with a light reflecting function is prepared, folded in order with its reflecting surface in and rolled to form a quadrangular prism. Matching surfaces 110 of end parts of the sheet 10 are stuck together with an adhesive to manufacture the rod integrator 100. The rod integrator 100 which is thus manufactured is in a rod shape on the whole and hollow and has quadrangular opening at both end parts, the internal wall surface 120 being entirely a light reflecting surface. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、一方の端部から入
射した光を内部で反射しながら他方の端部へ導くロッド
インテグレータに関し、特に、プロジェクタなどに用い
て好適なロッドインテグレータに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a rod integrator that guides light incident from one end to the other end while internally reflecting the light, and more particularly to a rod integrator suitable for use in a projector or the like. .

【0002】[0002]

【従来の技術】この種のロッドインテグレータは、従
来、4枚のガラス板のそれぞれ一方の面に銀を蒸着させ
た後、図17に示すように、それら4枚のガラス板15
01を各々の蒸着面1502を内側にして四角に囲っ
て、隣接するガラス板同士を端部で貼り合わせることに
より、作製していた。
2. Description of the Related Art A rod integrator of this type is conventionally manufactured by depositing silver on one surface of each of four glass plates, and then as shown in FIG.
No. 01 was surrounded by a square with each vapor deposition surface 1502 inside, and adjacent glass plates were bonded together at their ends.

【0003】このように作製されたロッドインテグレー
タは、棒状を成し、内部が中空で両端部が四角形に開口
され、内部の壁面が、蒸着された銀によって反射面を構
成している。従って、一方の端部から光が入射される
と、その光は内部で複数回反射しながら、他方の端部に
導かれ、その端部からは、照度分布が一様になった光が
出射されることになる。
The rod integrator thus produced has a rod-like shape, the inside of which is hollow and both ends thereof are opened in a square shape, and the inner wall surface constitutes a reflecting surface of evaporated silver. Therefore, when light enters from one end, it is reflected multiple times inside and is guided to the other end, from which light with a uniform illuminance distribution is emitted. Will be done.

【0004】このようなロッドインテグレータでは、銀
によって反射面が構成されているため、光の反射率は非
常に高く、それ故、内部で光を複数回反射させたとして
も、光を減衰させることなく導くことができ、光の利用
効率を向上させることができる。
In such a rod integrator, since the reflecting surface is made of silver, the reflectance of the light is very high. Therefore, even if the light is internally reflected a plurality of times, the light is attenuated. The light can be guided without any use, and the light utilization efficiency can be improved.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のロッドインテグレータでは、ガラス板に銀を
蒸着させて作製していたため、作製に手間がかかると共
に、製造コストが高くなるという問題があった。
However, in such a conventional rod integrator, since silver is vapor-deposited on a glass plate to manufacture, there is a problem that the manufacturing is troublesome and the manufacturing cost is high. .

【0006】従って、本発明の目的は、上記した従来技
術の問題点を解決し、作製に手間がかからず、製造コス
トを安く抑えることができるロッドインテグレータを提
供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, to provide a rod integrator which does not require any labor for production and can keep the production cost low.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
記した目的の少なくとも一部を達成するために、本発明
のロッドインテグレータは、棒状を成し、内部が中空で
両端部が開放されており、一方の端部から入射した光を
前記内部で反射しながら他方の端部へ導くロッドインテ
グレータであって、前記内部の壁面が光反射機能を有す
るシートで構成されていることを要旨とする。
[Means for Solving the Problems and Their Actions and Effects] In order to achieve at least a part of the above-mentioned objects, the rod integrator of the present invention is rod-shaped, has a hollow interior and is open at both ends. It is a rod integrator that guides light incident from one end to the other end while reflecting the light inside, and the wall surface of the inside is made of a sheet having a light reflecting function.

【0008】このように、本発明のロッドインテグレー
タでは、内部の壁面が銀による蒸着ではなく、光反射機
能を有するシートで構成されているため、かかるシート
を折り曲げたり、貼り合わせたりするだけで、容易にロ
ッドインテグレータを作製することができ、それ故、作
製に手間がかからず、製造コストを安く抑えることがで
きる。また、シート自体もある程度軽いので、ロッドイ
ンテグレータ全体の軽量化を図ることも可能である。
As described above, in the rod integrator of the present invention, the inner wall surface is not vapor-deposited by silver, but is formed by a sheet having a light reflecting function, and therefore the sheet is simply folded or bonded. The rod integrator can be easily manufactured, and therefore the manufacturing cost is low and the manufacturing cost is low. Further, since the seat itself is light to some extent, it is possible to reduce the weight of the entire rod integrator.

【0009】本発明のロッドインテグレータにおいて、
前記シートは、合成樹脂から成り、多層膜構造を有する
ことが好ましい。
In the rod integrator of the present invention,
It is preferable that the sheet is made of synthetic resin and has a multilayer film structure.

【0010】このような構造を有するシートには、光の
反射率が極めて高いものが存在し、そのようなシートを
用いることにより、内部壁面(すなわち、反射面)の反
射率を非常に高くすることができるため、内部壁面で光
を複数回反射させたとしても、光を減衰させることなく
導くことができ、光の利用効率を向上させることができ
る。
Some sheets having such a structure have a very high light reflectance, and the use of such a sheet makes the reflectance of the inner wall surface (ie, the reflecting surface) extremely high. Therefore, even if the light is reflected multiple times on the inner wall surface, the light can be guided without being attenuated, and the light utilization efficiency can be improved.

【0011】本発明のロッドインテグレータにおいて、
前記シートは、銀、銀合金、アルミニウム、およびアル
ミニウム合金のうち、少なくとも1つから成るようにし
ても良い。
In the rod integrator of the present invention,
The sheet may be made of at least one of silver, silver alloy, aluminum, and aluminum alloy.

【0012】これらシートは、上記した多層膜構造を有
するシートに比べて、反射率は幾分劣るものの、ロッド
インテグレータの内部壁面を構成するシートとして、十
分な反射率を有している。
These sheets have a reflectance slightly lower than that of the sheet having the above-mentioned multilayer film structure, but have sufficient reflectance as a sheet constituting the inner wall surface of the rod integrator.

【0013】本発明のロッドインテグレータにおいて、
前記シートは、その裏面が基材によって支持されている
ことが好ましい。
In the rod integrator of the present invention,
The back surface of the sheet is preferably supported by a base material.

【0014】このように、シートが基材によって支持さ
れていることにより、シートの取り扱い易さや加工のし
易さが向上すると共に、ロッドインテグレータの強度を
上げることもできる。
Since the sheet is supported by the base material as described above, the sheet can be easily handled and processed, and the strength of the rod integrator can be increased.

【0015】本発明のロッドインテグレータにおいて、
前記シートは、前記基材によって平坦になるように支持
されていることが好ましい。
In the rod integrator of the present invention,
The sheet is preferably supported by the base material so as to be flat.

【0016】シートがこのように支持されていることに
よって、内部壁面(すなわち、反射面)の平坦さを確保
することができ、ロッドインテグレータ全体の光の反射
効率を上げることができる。
By supporting the sheet in this manner, it is possible to secure the flatness of the inner wall surface (that is, the reflecting surface), and it is possible to improve the light reflection efficiency of the entire rod integrator.

【0017】本発明のロッドインテグレータにおいて、
前記基材は、熱伝導性が比較的高いことが好ましい。
In the rod integrator of the present invention,
The base material preferably has a relatively high thermal conductivity.

【0018】ロッドインテグレータでは、光が反射する
度に光の一部は光損失として壁面に吸収されて、熱に変
わるが、このように、シートの裏面を支持する基材の熱
伝導性が高いと、吸収された熱は基材を介して速やかに
大気中に放出することができる。
In the rod integrator, every time light is reflected, a part of the light is absorbed by the wall surface as a light loss and converted into heat. Thus, the heat conductivity of the base material supporting the back surface of the sheet is high. Then, the absorbed heat can be quickly released into the atmosphere through the base material.

【0019】本発明のロッドインテグレータにおいて、
前記シートは、前記基材に接着部材を介して接着されて
いることが好ましい。
In the rod integrator of the present invention,
The sheet is preferably adhered to the base material via an adhesive member.

【0020】このように、接着部材を介して接着するこ
とにより、基材はシートを確実に支持することができ
る。
As described above, the base material can surely support the sheet by adhering through the adhesive member.

【0021】本発明のロッドインテグレータにおいて、
前記接着部材は、熱伝導性が比較的高いことが好まし
い。
In the rod integrator of the present invention,
It is preferable that the adhesive member has a relatively high thermal conductivity.

【0022】このように、接着部材の熱伝導性が高い
と、シートに吸収された熱を接着部材を介して速やかに
基材に伝えて、大気中に放出することができる。
As described above, when the heat conductivity of the adhesive member is high, the heat absorbed by the sheet can be quickly transmitted to the base material through the adhesive member and released into the atmosphere.

【0023】本発明のロッドインテグレータにおいて、
前記シートは、インモールド成形によって、前記基材を
成形する際に、該基材に貼り合わされていることが好ま
しい。
In the rod integrator of the present invention,
The sheet is preferably attached to the base material when the base material is molded by in-mold molding.

【0024】このように、インモールド成形によって、
シートを基材に貼り合わせることによって、基材はシー
トを確実に支持することができる。また、インモールド
成形によって、貼り合わせと成形が同時になされるた
め、その分、製造工程数を少なくすることができる。
Thus, by in-mold molding,
By bonding the sheet to the base material, the base material can reliably support the sheet. Moreover, since the bonding and the molding are performed at the same time by the in-mold molding, the number of manufacturing steps can be reduced accordingly.

【0025】本発明のロッドインテグレータにおいて、
棒状を成し、内部が中空で両端部が開放された形状保持
枠を備え、前記シートは、前記形状保持枠の内部で一定
の形状に保持されていることが好ましい。
In the rod integrator of the present invention,
It is preferable that a shape-holding frame that is rod-shaped and has a hollow interior and open both ends is provided, and that the sheet is held in a constant shape inside the shape-holding frame.

【0026】このように、形状保持枠によって、シート
を一定の形状に保持することにより、ロッドインテグレ
ータを通過する光の状態を一定に保つことができる。
As described above, by holding the sheet in a fixed shape by the shape holding frame, the state of light passing through the rod integrator can be kept constant.

【0027】本発明のロッドインテグレータにおいて、
前記端部に配置される形状保持枠を備え、前記シート
は、前記端部に対応する部分が、前記形状保持枠によっ
て一定の形状に保持されていることが好ましい。
In the rod integrator of the present invention,
It is preferable that the sheet includes a shape holding frame arranged at the end portion, and a portion of the sheet corresponding to the end portion is held in a constant shape by the shape holding frame.

【0028】このように、形状保持枠によって、端部に
対応する部分を一定の形状に保持することにより、ロッ
ドインテグレータに入射される光の断面形状およびロッ
ドインテグレータから出射される光の断面形状を、それ
ぞれ、常に所望の形状にすることができる。
As described above, by holding the portion corresponding to the end portion in a constant shape by the shape holding frame, the cross-sectional shape of the light incident on the rod integrator and the cross-sectional shape of the light emitted from the rod integrator are determined. , Each can always have the desired shape.

【0029】本発明のロッドインテグレータにおいて、
前記形状保持枠は、熱伝導性が比較的高いことが好まし
い。
In the rod integrator of the present invention,
The shape-holding frame preferably has relatively high thermal conductivity.

【0030】このように、シートの形状を保持する形状
保持枠の熱伝導性が高いと、シートに吸収された熱は形
状保持枠を介して速やかに大気中に放出することができ
る。
As described above, when the shape-holding frame that holds the shape of the sheet has high thermal conductivity, the heat absorbed by the sheet can be quickly released into the atmosphere through the shape-holding frame.

【0031】本発明のロッドインテグレータにおいて、
前記シートは、前記形状保持枠に接着部材を介して接着
されていることが好ましい。
In the rod integrator of the present invention,
The sheet is preferably adhered to the shape holding frame via an adhesive member.

【0032】このように、接着部材を介して接着するこ
とにより、形状保持枠はシートの形状を確実に保持する
ことができる。
As described above, the shape holding frame can securely hold the shape of the sheet by adhering through the adhesive member.

【0033】本発明のロッドインテグレータにおいて、
前記接着部材は、熱伝導性が比較的高いことが好まし
い。
In the rod integrator of the present invention,
It is preferable that the adhesive member has a relatively high thermal conductivity.

【0034】このように、接着部材の熱伝導性が高い
と、シートに吸収された熱を接着部材を介して速やかに
形状保持枠に伝えて、大気中に放出することができる。
As described above, when the heat conductivity of the adhesive member is high, the heat absorbed by the sheet can be quickly transferred to the shape holding frame via the adhesive member and released into the atmosphere.

【0035】本発明のロッドインテグレータにおいて、
前記シートは、接着部材によって一定の形状に保持され
ていることが好ましい。
In the rod integrator of the present invention,
The sheet is preferably held in a fixed shape by an adhesive member.

【0036】接着部材によって、シートを一定の形状に
保持することにより、ロッドインテグレータを通過する
光の状態を一定に保つことができる。
By holding the sheet in a constant shape by the adhesive member, the state of light passing through the rod integrator can be kept constant.

【0037】本発明のロッドインテグレータにおいて、
前記シートは、ロール状に配置され、継ぎ目が1箇所で
あることが好ましい。
In the rod integrator of the present invention,
It is preferable that the sheet is arranged in a roll shape and has one seam.

【0038】内部壁面を構成するシートに継ぎ目がある
と、その部分で光損失を生じるが、このようにシートを
ロール状にして、継ぎ目を1箇所とすることにより、光
損失は少なくて済む。
When the sheet forming the inner wall surface has a seam, light loss occurs at that portion. However, the light loss can be reduced by forming the sheet in a roll shape so that there is only one seam.

【0039】本発明のロッドインテグレータにおいて、
外周部に放熱フィンを備えることが好ましい。
In the rod integrator of the present invention,
It is preferable to provide a radiation fin on the outer peripheral portion.

【0040】このように、放熱フィンを備えることによ
り、シートに吸収された熱をこの放熱フィンを介して大
気中に速やかに且つ多量に逃がすことができ、放熱効果
を向上させることができる。
As described above, by providing the heat radiation fins, the heat absorbed by the sheet can be quickly and largely released to the atmosphere through the heat radiation fins, and the heat radiation effect can be improved.

【0041】本発明のロッドインテグレータにおいて、
開放された前記両端部の開口の形状は、互いに異なって
いても良い。
In the rod integrator of the present invention,
The shapes of the open ends may be different from each other.

【0042】従って、光が入射される側の端部の開口形
状は、実際に入射される光の断面形状に合わせることが
でき、また、光が出射される側の端部の開口形状は、ロ
ッドインテグレータよりも後段に位置する光学系で要求
されている出射光の形状に合わせることができる。
Therefore, the shape of the opening on the side where the light is incident can be matched to the cross-sectional shape of the light that is actually incident, and the shape of the opening on the side where the light is emitted is It is possible to match the shape of the emitted light required by the optical system located at the latter stage of the rod integrator.

【0043】本発明のロッドインテグレータにおいて、
前記シートが熱によって膨張し得る場合、前記シート
は、その膨張方向が前記光を導く方向と一致するよう
に、配置されていることが好ましい。
In the rod integrator of the present invention,
When the sheet can expand due to heat, it is preferable that the sheet is arranged so that the expansion direction thereof coincides with the light guiding direction.

【0044】このように配置することにより、シートが
膨張しても、内部壁面が盛り上がったりすることがな
く、光を良好に反射させることができる。
By arranging in this way, even if the sheet expands, the inner wall surface does not rise and the light can be reflected well.

【0045】本発明のロッドインテグレータにおいて、
前記シートが、偏光を反射する際に、該偏光の入射方向
と前記シートの配置方向との関係によって前記偏光に影
響を与え得る場合、前記シートは、前記一方の端部から
前記光として偏光が入射されても、該偏光に影響を与え
ない方向に、配置されていることが好ましい。
In the rod integrator of the present invention,
When the sheet reflects the polarized light, the polarized light may be reflected as the light from the one end when the polarized light may be influenced by the relationship between the incident direction of the polarized light and the arrangement direction of the sheet. It is preferably arranged in a direction that does not affect the polarized light even when incident.

【0046】このように配置することによって、偏光に
影響を与えることなく、偏光の照度分布を一様にするこ
とができる。
With such an arrangement, the illuminance distribution of polarized light can be made uniform without affecting the polarized light.

【0047】なお、本発明は、上記したロッドインテグ
レータとしての態様に限ることなく、例えば、そのロッ
ドインテグレータを備えたプロジェクタとしての態様
や、そのロッドインテグレータを作製する方法としての
態様で実現することも可能である。
The present invention is not limited to the above-mentioned embodiment as a rod integrator, but may be realized as a projector provided with the rod integrator or a method as a method for manufacturing the rod integrator. It is possible.

【0048】[0048]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を実施
例に基づいて以下の順序で説明する。 A.第1の実施例: B.第2の実施例: C.第3の実施例: D.第4の実施例: E.第5の実施例: F.第6の実施例: G.第7の実施例: H.第8の実施例: I.第9の実施例: J.第10の実施例: K.第11の実施例: L.プロジェクタへの適用: M.変形例:
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below in the following order based on Examples. A. First Example: B. Second Example: C.I. Third Example: D. Fourth Example: E. Fifth Example: F. Sixth Embodiment: G.I. Seventh Example: H. Eighth Example: I. Ninth Example: J.I. Tenth Example: K. Eleventh Embodiment: Application to projector: M. Modification:

【0049】A.第1の実施例:図1は本発明の第1の
実施例としてのロッドインテグレータの作製過程を示す
斜視図である。
A. First Embodiment: FIG. 1 is a perspective view showing a manufacturing process of a rod integrator as a first embodiment of the present invention.

【0050】本実施例では、図1(a)に示すように、
厚さ数十μmの光反射機能を有するシート10を用意
し、そのシート10を、反射面が内側になるように順次
折り曲げ、ロール状にして四角柱を形成する。そうし
て、そのシート10端部の合わせ面110同士を接着剤
によって貼り合わせることにより、図1(b)に示すよ
うなロッドインテグレータ100を作製する。すなわ
ち、このように作製されたロッドインテグレータ100
は、全体がシート10で形成された棒状を成し、内部が
中空で両端部が四角形に開口され、内部の壁面120が
全て光の反射面となる。
In this embodiment, as shown in FIG.
A sheet 10 having a thickness of several tens of μm and having a light reflecting function is prepared, and the sheet 10 is sequentially bent so that the reflecting surface is on the inside, and is rolled to form a quadrangular prism. Then, the mating surfaces 110 at the ends of the sheet 10 are bonded to each other with an adhesive to manufacture the rod integrator 100 as shown in FIG. That is, the rod integrator 100 manufactured in this way
Has a rod-like shape formed by the sheet 10 as a whole, the inside thereof is hollow and both ends thereof are opened in a square shape, and the inner wall surface 120 is entirely a light reflecting surface.

【0051】なお、このような光反射機能を有するシー
ト10としては、例えば、住友スリーエム社製のビキュ
イティ(登録商標)ESR(Enhanced Specular Reflec
tor)などを用いることができる。このシートは、合成
樹脂(ポリエステル系樹脂)から成り、多層膜構造を有
し、可視光範囲において極めて高い反射率(98%以
上)を有している。また、この他、シート10として
は、例えば、反射面が銀でできた銀シートや、銀合金で
できた銀合金シートや、アルミニウムでできたアルミニ
ウムシートや、アルミニウム合金でできたアルミニウム
合金シートなどを用いることもできる。これらシート
は、上記した多層膜構造を有するシートに比べて、反射
率は幾分劣るものの(銀シートでは約95%、アルミニ
ウムシートでは約80%)、ロッドインテグレータの内
部壁面(すなわち、反射面)を構成するシートとして、
十分な反射率を有している。
As the sheet 10 having such a light reflecting function, for example, Vicuity (registered trademark) ESR (Enhanced Specular Reflec) manufactured by Sumitomo 3M Limited is used.
can be used. This sheet is made of synthetic resin (polyester resin), has a multilayer film structure, and has extremely high reflectance (98% or more) in the visible light range. In addition, as the sheet 10, for example, a silver sheet having a reflective surface made of silver, a silver alloy sheet made of a silver alloy, an aluminum sheet made of aluminum, an aluminum alloy sheet made of an aluminum alloy, or the like. Can also be used. These sheets are somewhat inferior in reflectance to the above-mentioned sheets having a multilayer film structure (about 95% for silver sheets and about 80% for aluminum sheets), but the inner wall surface (that is, the reflecting surface) of the rod integrator. As a sheet that composes
It has a sufficient reflectance.

【0052】シート10の折り曲げには、図2に示すよ
うな加熱折り曲げ装置140を用いる。加熱折り曲げ装
置140は、ほぼ直角に折れ曲がり、互いに対抗して配
置される折り曲げ型15,16を、電源11,12によ
って駆動される電熱線13,14によって加熱しなが
ら、その折り曲げ型15,16によって、シート10を
挟持することにより、シート10を無理なく直角に折り
曲げて、折りくせを付ける。
To fold the sheet 10, a heating and folding device 140 as shown in FIG. 2 is used. The heating and bending apparatus 140 bends the bending molds 15 and 16 that are bent substantially at right angles and arranged to face each other, while heating the bending molds 15 and 16 by the heating wires 13 and 14 driven by the power supplies 11 and 12, and , The sheet 10 is clamped so that the sheet 10 can be bent at a right angle without difficulty and a fold can be added.

【0053】こうして作製されたロッドインテグレータ
100は、例えば、全長がおよそ3cmであり、両端部
の開口が数mm角の大きさであって、プロジェクタ(図
示せず)の内部に、図3に示すようにして取り付けられ
る。すなわち、プロジェクタの筐体(図示せず)の内壁
に立設された2本の取り付け治具150に対して、ロッ
ドインテグレータ100を矢印Aの方向に移動させて、
ロッドインテグレータ100の突出部160を取り付け
治具150の溝150aに挿入させることにより、ロッ
ドインテグレータ100は2本の取り付け治具150に
よって両側から把持される。このとき、溝150aには
接着剤が塗布されており、これにより、ロッドインテグ
レータ100は取り付け治具150に固定される。
The rod integrator 100 manufactured in this way has, for example, a total length of about 3 cm, and the openings at both ends have a size of several mm square, and is shown inside the projector (not shown) as shown in FIG. To be installed. That is, the rod integrator 100 is moved in the direction of arrow A with respect to the two mounting jigs 150 that are erected on the inner wall of the housing (not shown) of the projector,
By inserting the protrusion 160 of the rod integrator 100 into the groove 150 a of the attachment jig 150, the rod integrator 100 is gripped by the two attachment jigs 150 from both sides. At this time, an adhesive is applied to the groove 150a, so that the rod integrator 100 is fixed to the attachment jig 150.

【0054】このように、ロッドインテグレータ100
を取り付け治具150によって把持させることにより、
ロッドインテグレータ100をプロジェクタ内に精度よ
く位置決めして取り付けることができる。
Thus, the rod integrator 100
By making the attachment jig 150 grip the
The rod integrator 100 can be accurately positioned and mounted in the projector.

【0055】こうして取り付けられたロッドインテグレ
ータ100は、一方の端部(入射側端部)の開口から光
が入射されると、その光を内部壁面で複数回反射しなが
ら、他方の端部(出射側端部)へ導き、その端部の開口
から、照度分布が一様になった光を出射させる。
In the rod integrator 100 thus mounted, when light is incident from the opening at one end (incident side end), the light is reflected by the inner wall surface a plurality of times while the other end (exit) is emitted. The light is guided to the side end), and the light having the uniform illuminance distribution is emitted from the opening at the end.

【0056】このように、本実施例のロッドインテグレ
ータ100によれば、シート10を折り曲げて、その端
部を貼り合わせるだけで、作製できるので、作製に手間
がかからず、製造コストを安く抑えることができる。特
に、シート10として、上記した多層膜構造を有するシ
ートや、アルミニウムシートや、アルミニウム合金シー
トなどを用いる場合は、シート10自体が安価であるた
め、さらに製造コストを安くすることができる。
As described above, according to the rod integrator 100 of the present embodiment, the sheet 10 can be manufactured by simply bending the sheet 10 and adhering the end portions thereof, so that the manufacturing cost is low and the manufacturing cost is low. be able to. In particular, when the sheet having the above-described multilayer film structure, the aluminum sheet, the aluminum alloy sheet, or the like is used as the sheet 10, the sheet 10 itself is inexpensive, and thus the manufacturing cost can be further reduced.

【0057】また、シート10自体もある程度軽いの
で、ロッドインテグレータ100全体を軽量化すること
も可能である。
Further, since the seat 10 itself is light to some extent, it is possible to reduce the weight of the entire rod integrator 100.

【0058】また、シート10として、上記した反射率
が極めて高い多層膜構造を有するシートを用いることに
より、内部壁面(すなわち、反射面)の反射率を非常に
高くすることができるため、内部壁面で光を複数回反射
させたとしても、光を減衰させることなく導くことがで
き、光の利用効率を向上させることができる。
Further, by using the above-mentioned sheet having a multilayer film structure having an extremely high reflectance as the sheet 10, the reflectance of the inner wall surface (that is, the reflecting surface) can be made extremely high. Even if the light is reflected a plurality of times, it is possible to guide the light without attenuating it and improve the light utilization efficiency.

【0059】また、内部壁面を構成するシート10に継
ぎ目があると、その部分で光損失を生じるが、本実施例
のロッドインテグレータ100では、シート10をロー
ル状にしており、継ぎ目130も1箇所のみであるた
め、光損失は少なくて済む。なお、図1においては、シ
ート10を図4(a)に示すように折り曲げて、ロール
状にしたが、図4(b)に示すように折り曲げて、ロー
ル状にしても良い。
Further, if the sheet 10 forming the inner wall surface has a joint, light loss occurs at that portion. However, in the rod integrator 100 of this embodiment, the sheet 10 is roll-shaped, and the joint 130 is also at one location. Therefore, the light loss is small. In FIG. 1, the sheet 10 is folded into a roll shape as shown in FIG. 4A, but may be folded into a roll shape as shown in FIG. 4B.

【0060】また、本実施例では、シート10が熱によ
って膨張し得る場合は、ロッドインテグレータ100の
光を導く方向と、シート10の膨張方向が一致するよう
に、シート10を配置するようにする。このように、シ
ート10を配置することによって、熱によりシート10
が膨張したとしても、ロッドインテグレータ100の内
部壁面が盛り上がったりすることがなく、光を良好に反
射させることができる。
Further, in this embodiment, when the sheet 10 can be expanded by heat, the sheet 10 is arranged so that the light guiding direction of the rod integrator 100 coincides with the expanding direction of the sheet 10. . By arranging the sheet 10 in this manner, the sheet 10 is heated by heat.
Even if the swells, the inner wall surface of the rod integrator 100 does not rise and the light can be reflected well.

【0061】さらに、本実施例では、シート10が、偏
光を反射する際に、その偏光の入射方向とシート10の
配置方向との関係によって、偏光に影響を与え得る場
合、すなわち、偏光に対して方向性を有する場合は、ロ
ッドインテグレータ100に偏光が入射されても、その
偏光に影響を与えない方向に、シート10を配置するよ
うにする。このように、シート10を配置することによ
って、偏光に影響を与えることなく、照度分布が一様に
なるようにすることができる。
Further, in the present embodiment, when the sheet 10 reflects polarized light, the polarized light can be influenced by the relationship between the incident direction of the polarized light and the arrangement direction of the sheet 10, that is, with respect to the polarized light. When the polarized light is incident on the rod integrator 100, the sheet 10 is arranged in a direction that does not affect the polarized light. By arranging the sheet 10 in this way, the illuminance distribution can be made uniform without affecting the polarization.

【0062】B.第2の実施例:図5は本発明の第2の
実施例としてのロッドインテグレータの作製過程を示す
斜視図である。
B. Second Embodiment: FIG. 5 is a perspective view showing a manufacturing process of a rod integrator as a second embodiment of the present invention.

【0063】本実施例では、図5(a)に示すように、
光反射機能を有するシート10の裏面全面が、基材であ
る金属板20によって支持されている。すなわち、シー
ト10の裏面には、全面に、金属板20が接着剤によっ
て貼り付けられている。
In this embodiment, as shown in FIG.
The entire back surface of the sheet 10 having a light reflecting function is supported by the metal plate 20 which is a base material. That is, the metal plate 20 is attached to the entire back surface of the sheet 10 with an adhesive.

【0064】なお、金属板20としては、例えば、アル
ミニウム板、鉄板、銅板、ステンレス板などを用いるこ
とができる。
As the metal plate 20, for example, an aluminum plate, an iron plate, a copper plate, a stainless plate or the like can be used.

【0065】本実施例においては、このような金属板2
0によって裏面が支持されたシート10を、反射面が内
側になるように順次折り曲げ、ロール状にして四角柱を
形成し、そうして、シート10端部の合わせ面210同
士を接着剤によって貼り合わせることにより、図5
(b)に示すようなロッドインテグレータ200を作製
する。
In this embodiment, such a metal plate 2 is used.
The sheet 10 whose back surface is supported by 0 is sequentially bent so that the reflecting surface is on the inside, and is formed into a quadrangular prism to form a square prism. Figure 5
A rod integrator 200 as shown in (b) is manufactured.

【0066】このようにして作製されたロッドインテグ
レータ200の、プロジェクタ内部への取り付け方法に
ついては、第1の実施例の場合と同様であるので、説明
は省略する。
The method of mounting the rod integrator 200 thus manufactured inside the projector is the same as in the case of the first embodiment, and therefore its explanation is omitted.

【0067】本実施例のロッドインテグレータ200に
よれば、シート10が金属板20によって支持されてい
ることにより、シート10の取り扱い易さや加工のし易
さが向上すると共に、ロッドインテグレータ200全体
の強度を上げることができる。
According to the rod integrator 200 of this embodiment, since the sheet 10 is supported by the metal plate 20, the handleability and the workability of the sheet 10 are improved, and the strength of the rod integrator 200 as a whole is improved. Can be raised.

【0068】また、シート10が平坦な金属板20によ
って支持されていることにより、反射面である内部壁面
の平坦さを確保することができ、ロッドインテグレータ
200全体の光の反射効率を上げることができる。金属
板20として、特に、ステンレス板を用いた場合には、
より高い形状保持効果を期待することができる。
Further, since the sheet 10 is supported by the flat metal plate 20, it is possible to secure the flatness of the inner wall surface, which is the reflecting surface, and to improve the light reflection efficiency of the rod integrator 200 as a whole. it can. In particular, when a stainless plate is used as the metal plate 20,
A higher shape retention effect can be expected.

【0069】また、シート10と金属板20とは互いに
接着剤によって接着されているため、金属板20はシー
ト10を確実に支持することができる。なお、このよう
なシート10と金属板20とを接着する接着部材として
は、接着剤の他に、両面テープなどを用いることもでき
る。
Since the sheet 10 and the metal plate 20 are adhered to each other with an adhesive, the metal plate 20 can reliably support the sheet 10. As an adhesive member for adhering the sheet 10 and the metal plate 20 to each other, a double-sided tape or the like can be used instead of the adhesive.

【0070】さらにまた、ロッドインテグレータに光を
入射させ、内部で複数回反射させると、反射の度に光の
一部は光損失として壁面に吸収されて、熱に変わるが、
本実施例のロッドインテグレータ200では、壁面であ
るシート10の裏面には、熱伝導性が高い金属板20が
貼り付けられているため、吸収された熱は金属板20を
介して速やかに大気中に放出される。金属板20とし
て、特に、アルミニウム板を用いた場合には、より高い
放熱効果を期待することができる。
Furthermore, when light is made incident on the rod integrator and is reflected a plurality of times inside, a part of the light is absorbed by the wall surface as a light loss at each reflection, and is converted into heat.
In the rod integrator 200 of this embodiment, since the metal plate 20 having high thermal conductivity is attached to the back surface of the sheet 10 which is the wall surface, the absorbed heat is quickly transferred to the atmosphere through the metal plate 20. Is released to. When an aluminum plate is used as the metal plate 20, a higher heat dissipation effect can be expected.

【0071】なお、上記した説明では、シート10と金
属板20を貼り付けるための接着部材の特性について
は、特に言及しなかったが、このような接着部材として
熱伝導性の高いものを用いた場合には、シート10に吸
収された熱を接着部材を介して速やかに金属板20に伝
えて、大気中に放出することができる。
In the above description, the characteristics of the adhesive member for attaching the sheet 10 and the metal plate 20 were not particularly mentioned, but such an adhesive member having high thermal conductivity was used. In this case, the heat absorbed by the sheet 10 can be quickly transferred to the metal plate 20 via the adhesive member and released into the atmosphere.

【0072】また、上記した説明では、シート10を支
持する基材は、金属板20であるとしたが、金属板に代
えて、合成樹脂板を用いるようにしても良い。
In the above description, the base material that supports the sheet 10 is the metal plate 20, but a synthetic resin plate may be used instead of the metal plate.

【0073】C.第3の実施例:図6は本発明の第3の
実施例としてのロッドインテグレータを示す斜視図であ
る。
C. Third Embodiment: FIG. 6 is a perspective view showing a rod integrator as a third embodiment of the present invention.

【0074】本実施例では、図6に示すように、まず、
光反射機能を有するシート10を、反射面が内側になる
ように順次折り曲げ、ロール状にして四角柱を形成す
る。そして、その四角柱の両端部と中央部に、それぞ
れ、形状保持枠30〜32を取り付けて、接着剤によっ
て固定することにより、図6に示すようなロッドインテ
グレータ300を作製する。なお、形状保持枠30〜3
2の端部には、それぞれ、位置決め固定穴33〜35が
開いている。
In this embodiment, first, as shown in FIG.
The sheet 10 having a light-reflecting function is sequentially bent so that the reflecting surface is on the inside, and is rolled to form a quadrangular prism. Then, the shape retaining frames 30 to 32 are attached to both ends and the central portion of the quadrangular prism, respectively, and fixed with an adhesive to manufacture the rod integrator 300 as shown in FIG. The shape holding frames 30 to 3
Positioning and fixing holes 33 to 35 are opened at the end portions of 2, respectively.

【0075】形状保持枠30〜32は、アルミニウム、
鉄、銅、もしくはステンレスなど金属で構成するように
しても良し、合成樹脂によって構成しても良い。
The shape holding frames 30 to 32 are made of aluminum,
It may be made of metal such as iron, copper or stainless steel, or may be made of synthetic resin.

【0076】このように作製されたロッドインテグレー
タ300は、例えば、プロジェクタ(図示せず)の内部
に次のようにして取り付けられる。すなわち、プロジェ
クタの筐体(図示せず)の内壁に設けられた取り付け部
(図示せず)に、ロッドインテグレータ300を配置
し、形状保持枠30〜32に設けられた位置決め固定穴
33〜35にそれぞれ固定金具(図示せず)を通して、
上記した取り付け部に機械的に固定する。
The rod integrator 300 manufactured in this manner is attached to the inside of a projector (not shown) as follows, for example. That is, the rod integrator 300 is arranged in the mounting portion (not shown) provided on the inner wall of the housing (not shown) of the projector, and the positioning fixing holes 33 to 35 provided in the shape holding frames 30 to 32 are provided. Each through a fixing bracket (not shown),
It is mechanically fixed to the above-mentioned mounting part.

【0077】従って、本実施例のロッドインテグレータ
300によれば、シート10において、ロッドインテグ
レータ300の両端部及び中央部に対応する部分が、形
状保持枠30〜32によって、それぞれ、一定の形状に
保持されることになり、入射側端部の開口、出射側端部
の開口および中央部の断面を、それぞれ、所望の四角形
状に保つことができる。よって、入射側端部の開口から
入射される光の断面形状および出射側端部の開口から出
射される光の断面形状を、それぞれ、常に所望の形状に
することができる。
Therefore, according to the rod integrator 300 of the present embodiment, in the seat 10, the portions corresponding to both ends and the central portion of the rod integrator 300 are held in a constant shape by the shape holding frames 30 to 32, respectively. Accordingly, the cross section of the opening at the entrance side end, the opening at the exit side end, and the center part can be kept in a desired quadrangular shape. Therefore, it is possible to always make the cross-sectional shape of the light incident from the opening at the incident side end and the cross-sectional shape of the light emitted from the opening at the exit side end each into a desired shape.

【0078】また、位置決め固定穴33〜35を利用し
て固定金具で固定することにより、ロッドインテグレー
タ300をプロジェクタ内に精度よく位置決めして取り
付けることができる。
Further, the rod integrator 300 can be accurately positioned and mounted in the projector by fixing it with the fixing metal fittings by utilizing the positioning fixing holes 33 to 35.

【0079】また、シート10と形状保持枠30〜32
とは互いに接着剤によって接着されているため、形状保
持枠30〜32はシート10の形状を確実に保持するこ
とができる。なお、このようなシート10と形状保持枠
30〜32とを接着する接着部材としては、接着剤の他
に、両面テープなどを用いることもできる。
Further, the sheet 10 and the shape holding frames 30 to 32.
Are bonded to each other with an adhesive, the shape holding frames 30 to 32 can securely hold the shape of the sheet 10. As an adhesive member for adhering the sheet 10 and the shape retaining frames 30 to 32, a double-sided tape or the like can be used in addition to the adhesive.

【0080】さらにまた、形状保持枠30〜32を熱伝
導性が高い金属などで構成した場合には、シート10に
吸収された熱は形状保持枠30〜32を介して速やかに
大気中に放出される。また、シート10と形状保持枠3
0〜32を接着するための接着部材として、熱伝導性の
高いものを用いた場合には、シート10に吸収された熱
を接着部材を介して速やかに形状保持枠30〜32に伝
えて、大気中に放出することができる。
Furthermore, when the shape holding frames 30 to 32 are made of a metal having a high thermal conductivity, the heat absorbed by the sheet 10 is promptly released into the atmosphere via the shape holding frames 30 to 32. To be done. In addition, the sheet 10 and the shape retention frame 3
When an adhesive member having a high thermal conductivity is used as an adhesive member for adhering 0 to 32, the heat absorbed by the sheet 10 is quickly transmitted to the shape holding frames 30 to 32 via the adhesive member, Can be released into the atmosphere.

【0081】D.第4の実施例:図7は本発明の第4の
実施例としてのロッドインテグレータの作製過程を示す
斜視図である。
D. Fourth Embodiment: FIG. 7 is a perspective view showing a manufacturing process of a rod integrator as a fourth embodiment of the present invention.

【0082】本実施例では、図7(a)に示すように、
まず、内部が中空で両端部が四角形に開口された四角柱
を成す形状保持枠40を用意する。次に、光反射機能を
有するシート10を、反射面が内側になるように順次折
り曲げ、ロール状にして、同様の四角柱を形成する。そ
して、四角柱となったこのシート10を、形状保持枠4
0の一方の端部から矢印Bに示す方向に挿入して、形状
保持枠40の内部に取り付ける。このとき、シート10
と形状保持枠40とを接着剤によって固定することによ
り、図7(b)に示すようなロッドインテグレータ40
0を作製する。なお、形状保持枠40の端部には、それ
ぞれ、位置決め固定穴41〜43が開いている。
In this embodiment, as shown in FIG.
First, a shape-holding frame 40 is prepared, which is a quadrangular prism having a hollow interior and square-shaped openings at both ends. Next, the sheet 10 having a light reflecting function is sequentially bent so that the reflection surface is on the inside, and is made into a roll shape to form a similar quadrangular prism. Then, the sheet 10 having a rectangular prism shape is attached to the shape holding frame 4
It is inserted from one end portion of 0 in the direction shown by the arrow B and attached inside the shape holding frame 40. At this time, the sheet 10
By fixing the shape holding frame 40 and the shape holding frame 40 with an adhesive, the rod integrator 40 as shown in FIG.
Create 0. In addition, positioning fixing holes 41 to 43 are opened at the end of the shape holding frame 40, respectively.

【0083】形状保持枠40は、アルミニウム、鉄、
銅、もしくはステンレスなど金属で構成するようにして
も良し、合成樹脂によって構成しても良い。
The shape holding frame 40 is made of aluminum, iron,
It may be made of metal such as copper or stainless steel, or may be made of synthetic resin.

【0084】このように作製されたロッドインテグレー
タ400の、プロジェクタ内部への取り付け方法につい
ては、第3の実施例の場合と同様であるので、説明は省
略する。
The method of attaching the rod integrator 400 thus manufactured to the inside of the projector is the same as in the case of the third embodiment, and therefore its explanation is omitted.

【0085】本実施例のロッドインテグレータ400に
よれば、シート10全体は、形状保持枠40の内部で一
定の形状に保持されることになるため、ロッドインテグ
レータ400を通過する光の状態を一定に保つことが可
能となる。
According to the rod integrator 400 of the present embodiment, the entire sheet 10 is held in a constant shape inside the shape holding frame 40, so that the state of light passing through the rod integrator 400 is kept constant. It becomes possible to keep.

【0086】また、第3の実施例と同様に、位置決め固
定穴41〜43を利用して固定金具で固定することによ
り、ロッドインテグレータ400をプロジェクタ内に精
度よく位置決めして取り付けることができる。
Further, similarly to the third embodiment, the rod integrator 400 can be accurately positioned and mounted in the projector by fixing it with the fixing metal fittings by utilizing the positioning fixing holes 41 to 43.

【0087】また、シート10と形状保持枠40とは互
いに接着剤によって接着されているため、形状保持枠4
0はシート10の形状を確実に保持することができる。
なお、本実施例においても、シート10と形状保持枠4
0とを接着する接着部材としては、接着剤の他に、両面
テープなどを用いることもできる。
Since the sheet 10 and the shape holding frame 40 are adhered to each other with an adhesive, the shape holding frame 4
With 0, the shape of the sheet 10 can be reliably retained.
Note that, also in this embodiment, the sheet 10 and the shape retention frame 4 are
As an adhesive member for adhering 0 to each other, a double-sided tape or the like can be used in addition to the adhesive.

【0088】さらにまた、形状保持枠40を熱伝導性が
高い金属などで構成した場合には、シート10に吸収さ
れた熱は形状保持枠40を介して速やかに大気中に放出
される。また、シート10と形状保持枠40とを接着す
る接着部材として、熱伝導性の高いものを用いた場合に
は、シート10に吸収された熱を接着部材を介して速や
かに形状保持枠40に伝えて、大気中に放出することが
できる。
Furthermore, when the shape retaining frame 40 is made of a metal having a high thermal conductivity, the heat absorbed by the sheet 10 is quickly released into the atmosphere through the shape retaining frame 40. Further, when an adhesive member having a high thermal conductivity is used as the adhesive member for adhering the sheet 10 and the shape-holding frame 40, the heat absorbed by the sheet 10 is quickly transferred to the shape-holding frame 40 via the adhesive member. Can be communicated and released into the atmosphere.

【0089】E.第5の実施例:図8は本発明の第5の
実施例としてのロッドインテグレータの作製過程を示す
斜視図である。
E. Fifth Embodiment: FIG. 8 is a perspective view showing a manufacturing process of a rod integrator as a fifth embodiment of the present invention.

【0090】本実施例では、図8(a)に示すように、
まず、光反射機能を有するシート10を、反射面が内側
になるように順次折り曲げ、ロール状にして四角柱を形
成する。次に、その四角柱の両端部に、それぞれ、接着
用固定治具51,52を取り付けて、それら接着用固定
治具51,52をネジ53,54で固定する。そして、
中央部の外周に所定の幅で接着剤50を塗布する。その
後、接着剤50が乾き、シート10全体が四角柱の状態
のまま固定されたら、ネジ53,54をゆるめ、接着用
固定治具51,52を取り外す。こうして、図8(b)
に示すようなロッドインテグレータ500を作製する。
In this embodiment, as shown in FIG.
First, the sheet 10 having a light-reflecting function is sequentially bent so that the reflecting surface is on the inside, and is rolled to form a quadrangular prism. Next, the fixing jigs 51 and 52 for adhesion are attached to both ends of the square pole, respectively, and the fixing jigs 51 and 52 for adhesion are fixed with screws 53 and 54. And
The adhesive 50 is applied to the outer periphery of the central portion with a predetermined width. After that, when the adhesive 50 dries and the entire sheet 10 is fixed in the state of the quadrangular prism, the screws 53 and 54 are loosened, and the fixing jigs 51 and 52 for adhesion are removed. Thus, FIG. 8 (b)
A rod integrator 500 as shown in FIG.

【0091】本実施例のロッドインテグレータ500に
よれば、シート10は、接着剤50で一定の形状に保持
されることになるため、ロッドインテグレータ400を
通過する光の状態を一定に保つことができる。
According to the rod integrator 500 of this embodiment, the sheet 10 is held in a constant shape by the adhesive 50, so that the state of light passing through the rod integrator 400 can be kept constant. .

【0092】なお、シート10を一定の形状に保持する
ための接着部材としては、接着剤の他に、粘着テープな
どを用いることもできる。また、そのような接着部材と
して、熱伝導性の高いものを用いた場合には、シート1
0に吸収された熱を接着部材を介して、速やかに大気中
に放出することができる。
As an adhesive member for holding the sheet 10 in a constant shape, an adhesive tape or the like may be used instead of the adhesive. Further, when such an adhesive member having high thermal conductivity is used, the sheet 1
The heat absorbed by 0 can be promptly released into the atmosphere via the adhesive member.

【0093】F.第6の実施例:図9は本発明の第6の
実施例としてのロッドインテグレータの作製過程を示す
斜視図である。
F. Sixth Embodiment: FIG. 9 is a perspective view showing a manufacturing process of a rod integrator as a sixth embodiment of the present invention.

【0094】本実施例では、まず、光反射機能を有する
シート10を用意し、図9(a)に示すように、インモ
ールド成形によって、基材である4枚の樹脂板60〜6
3を、シート10が各樹脂板60〜63の表面に貼り合
わされるように、一体的に成形する。その際、シート1
0は反射面が外側となるように配置される。また、一方
の端部の樹脂板60には固定用ピン64が、他方の端部
の樹脂板63には固定用ピン穴65が、それぞれ、同時
に形成される。
In this embodiment, first, a sheet 10 having a light reflecting function is prepared, and as shown in FIG. 9A, four resin plates 60 to 6 as base materials are formed by in-mold molding.
3 is integrally molded so that the sheet 10 is bonded to the surfaces of the resin plates 60 to 63. At that time, sheet 1
0 is arranged so that the reflection surface is on the outside. A fixing pin 64 is formed in the resin plate 60 at one end, and a fixing pin hole 65 is formed in the resin plate 63 at the other end at the same time.

【0095】ここで、インモールド成形とは、シート1
0などのカバー材を型内に配置し、そこに合成樹脂を射
出して、カバー材の付いた部品を成形するものである。
Here, the in-mold molding means the sheet 1
A cover material such as 0 is placed in a mold, and a synthetic resin is injected into the mold to mold a component with the cover material.

【0096】次に、シート10が内側になるように、樹
脂板と樹脂板の境界が折れ目となるように順次折り曲げ
て、ロール状にし、最後に、固定用ピン64を固定用ピ
ン穴65に挿入して四角柱を形成する。このようにし
て、図9(b)に示すようなロッドインテグレータ60
0を作製する。なお、固定用ピン64と固定用ピン穴6
5とは接着剤によって固定するようにしても良い。
Next, the sheet 10 is placed inside so that the boundary between the resin plates becomes a crease, and the sheets are bent in order to form a roll. Finally, the fixing pin 64 is fixed to the fixing pin hole 65. To form a square pole. In this way, the rod integrator 60 as shown in FIG.
Create 0. The fixing pin 64 and the fixing pin hole 6
5 may be fixed with an adhesive.

【0097】本実施例のロッドインテグレータ600に
よれば、インモールド成形によって、シート10を樹脂
板60〜63に貼り合わせているので、樹脂板60〜6
3はシート10を確実に支持することができる。また、
インモールド成形によって、貼り合わせと成形が同時に
なされるため、その分、製造工程数を少なくすることが
でき、接着部材を不要とすることができる。
According to the rod integrator 600 of this embodiment, since the sheet 10 is bonded to the resin plates 60 to 63 by the in-mold molding, the resin plates 60 to 6
3 can securely support the seat 10. Also,
Since the bonding and the molding are performed at the same time by the in-mold molding, the number of manufacturing steps can be reduced and the adhesive member can be eliminated.

【0098】G.第7の実施例:図10は本発明の第7
の実施例としてのロッドインテグレータを示す分解斜視
図である。
G. Seventh Embodiment: FIG. 10 shows a seventh embodiment of the present invention.
2 is an exploded perspective view showing a rod integrator as an example of FIG.

【0099】本実施例では、第6の実施例と同様に、図
10に示すように、インモールド成形によって、基材で
ある樹脂板75を、光反射機能を有するシート10が樹
脂板75に貼り合わされるように、一体的に成形して、
同種類のインモールド成形品70a,70bを作製す
る。次に、これらインモールド成形品70a,70b
を、シート10が内側になるように、四角柱の形状に組
み合わせ、接着剤を介して接着することにより、ロッド
インテグレータ700を作製する。
In this embodiment, as in the sixth embodiment, as shown in FIG. 10, the resin plate 75 as the base material is replaced by the resin plate 75 as the base material by the in-mold molding. It is integrally molded so that it can be attached,
In-mold molded products 70a and 70b of the same type are manufactured. Next, these in-mold molded products 70a, 70b
The rod integrator 700 is manufactured by combining the above with the shape of a quadrangular prism so that the sheet 10 is on the inner side and adhering the sheet 10 with an adhesive.

【0100】本実施例においても、インモールド成形に
よって、シート10を樹脂板75に貼り合わせているの
で、第6の実施例と同様の効果を奏することができる。
Also in this embodiment, since the sheet 10 is attached to the resin plate 75 by in-mold molding, the same effect as that of the sixth embodiment can be obtained.

【0101】H.第8の実施例:図11は本発明の第8
の実施例としてのロッドインテグレータを示す分解斜視
図である。
H. Eighth Embodiment: FIG. 11 shows an eighth embodiment of the present invention.
2 is an exploded perspective view showing a rod integrator as an example of FIG.

【0102】本実施例でも、第6および第7の実施例と
同様に、図11に示すように、インモールド成形によっ
て、基材である樹脂板85を、光反射機能を有するシー
ト10が樹脂板85に貼り合わされるように、一体的に
成形して、2種類のインモールド成形品80a〜80d
を作製する。すなわち、インモールド成形品80a,8
0cは、それぞれ、シート10の面側に、4つの嵌合穴
87を備えており、インモールド成形品80b,80d
は、それぞれ、樹脂板85の両側面に計4つ嵌合突起8
6を備えている。次に、これら4つインモールド成形品
80a〜80dを互いにシート10が内側になるように
配置して、インモールド成形品80b,80dの嵌合突
起86が、インモールド成形品80a,80cの嵌合穴
87に挿入して嵌合させ、四角柱の形状に組み合わせ
る。このとき、インモールド成形品80a〜80d同士
を接着剤を介して接着することにより、ロッドインテグ
レータ800を作製する。
Also in this embodiment, as in the sixth and seventh embodiments, as shown in FIG. 11, the resin plate 85 as the base material and the sheet 10 having the light reflecting function are made of resin by in-mold molding. Two types of in-mold molded products 80a to 80d are integrally molded so as to be bonded to the plate 85.
To make. That is, the in-mold molded products 80a, 8
0c is provided with four fitting holes 87 on the surface side of the sheet 10, and the in-mold molded products 80b, 80d are provided.
Are four fitting protrusions 8 on both sides of the resin plate 85, respectively.
6 is provided. Next, these four in-mold molded products 80a to 80d are arranged so that the sheets 10 are inside each other, and the fitting protrusions 86 of the in-mold molded products 80b and 80d are fitted into the in-mold molded products 80a and 80c. It is inserted into the fitting hole 87 and fitted, and combined into a square pole shape. At this time, the rod integrator 800 is manufactured by bonding the in-mold molded products 80a to 80d to each other with an adhesive.

【0103】本実施例においても、インモールド成形に
よって、シート10を樹脂板85に貼り合わせているの
で、第6および第7の実施例と同様の効果を奏すること
ができる。
Also in this embodiment, since the sheet 10 is bonded to the resin plate 85 by in-mold molding, the same effects as those of the sixth and seventh embodiments can be obtained.

【0104】I.第9の実施例:図12は本発明の第9
の実施例としてのロッドインテグレータの作製過程を示
す斜視図である。
I. Ninth Embodiment: FIG. 12 shows a ninth embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a perspective view showing a manufacturing process of a rod integrator as an example of FIG.

【0105】本実施例でも、第6〜第8の実施例と同様
に、図12(a)に示すように、インモールド成形によ
って、基材である樹脂板95を、光反射機能を有するシ
ート10が樹脂板95に貼り合わされるように、一体的
に成形して、2種類のインモールド成形品90a〜90
dを作製する。なお、図12(a)では、インモールド
成形品90c,90dは省略されている。
Also in this embodiment, as in the sixth to eighth embodiments, as shown in FIG. 12A, the resin plate 95 as the base material is formed by the in-mold molding, and the sheet having the light reflecting function is formed. So as to be bonded to the resin plate 95, and integrally molded into two types of in-mold molded products 90a to 90.
Create d. In FIG. 12A, the in-mold molded products 90c and 90d are omitted.

【0106】これらのうち、インモールド成形品90
b,90dは、それぞれ、両側面に、他のインモールド
成形品90a,90cと係合するための切欠を備えてお
り、これらの切欠は、係合した際に、インモールド成形
品90b,90dがインモールド成形品90a,90c
に対してほぼ垂直になるように、位置決めする。
Of these, the in-mold molded product 90
b and 90d are provided with notches on both side surfaces for engaging with other in-mold molded products 90a and 90c, and these notches, when engaged, with the in-mold molded products 90b and 90d. Are in-mold molded products 90a, 90c
Position so that it is almost perpendicular to.

【0107】そこで、これら4つインモールド成形品9
0a〜90dを互いにシート10が内側になるように配
置して、インモールド成形品90b,90dの両側面の
切欠を、インモールド成形品90a,90cに係合させ
て、四角柱の形状に組み合わせる。このとき、インモー
ルド成形品90a〜90d同士を接着剤を介して接着す
ることにより、ロッドインテグレータ900を作製す
る。
Therefore, these four in-mold molded products 9
0a to 90d are arranged such that the sheet 10 is on the inside, and the notches on the both side surfaces of the in-mold molded products 90b and 90d are engaged with the in-mold molded products 90a and 90c to combine them into a quadrangular prism shape. . At this time, the rod integrator 900 is manufactured by bonding the in-mold molded products 90a to 90d to each other with an adhesive.

【0108】本実施例においても、インモールド成形に
よって、シート10を樹脂板95に貼り合わせているの
で、第6〜第9の実施例と同様の効果を奏することがで
きる。
Also in this embodiment, since the sheet 10 is attached to the resin plate 95 by in-mold molding, the same effects as those of the sixth to ninth embodiments can be obtained.

【0109】J.第10の実施例:図13は本発明の第
10の実施例としてのロッドインテグレータを示す斜視
図である。
J. Tenth Embodiment: FIG. 13 is a perspective view showing a rod integrator as a tenth embodiment of the present invention.

【0110】本実施例では、第4の実施例と同様に、光
反射機能を有するシート10を、反射面が内側になるよ
うにロール状に折り曲げ、四角柱を形成し、このような
シート10を、形状保持枠45の内部に挿入して接着剤
で固定することにより、ロッドインテグレータ450を
作製する。形状保持枠45は、アルミニウム、鉄、銅、
もしくはステンレスなど金属で構成されている。
In this embodiment, as in the case of the fourth embodiment, the sheet 10 having a light reflecting function is bent into a roll shape so that the reflecting surface is on the inside, and a quadrangular prism is formed. Is inserted into the shape holding frame 45 and fixed with an adhesive to manufacture the rod integrator 450. The shape holding frame 45 is made of aluminum, iron, copper,
Alternatively, it is made of metal such as stainless steel.

【0111】本実施例が、第4の実施例と異なるのは、
形状保持枠45の外周部に4つの放熱フィン46〜49
が取り付けられている点である。
The present embodiment is different from the fourth embodiment in that
Four heat radiation fins 46 to 49 are provided on the outer peripheral portion of the shape holding frame 45.
Is attached.

【0112】このように、ロッドインテグレータ450
がその外周部に放熱フィン46〜49を備えることによ
って、シート10に吸収された熱は、形状保持枠45を
介して、放熱フィン46〜49により、大気中に速やか
に且つ多量に逃がすことができ、放熱効果を向上させる
ことができる。
Thus, the rod integrator 450
Since the heat radiation fins 46 to 49 are provided on the outer periphery thereof, the heat absorbed by the sheet 10 can be quickly and largely released to the atmosphere by the heat radiation fins 46 to 49 via the shape holding frame 45. Therefore, the heat dissipation effect can be improved.

【0113】なお、形状保持枠45の端部には、それぞ
れ、第4のの実施例と同様の位置決め固定穴41〜43
が開いている。ロッドインテグレータ450の、プロジ
ェクタ内部への取り付け方法については、第4のの実施
例の場合と同様であるので、説明は省略する。
It should be noted that positioning fixing holes 41 to 43 similar to those of the fourth embodiment are provided at the end portions of the shape holding frame 45, respectively.
Is open. The method of attaching the rod integrator 450 to the inside of the projector is the same as in the case of the fourth embodiment, and therefore its explanation is omitted.

【0114】K.第11の実施例:図14は本発明の第
11の実施例としてのロッドインテグレータを示す斜視
図である。
K. Eleventh Embodiment: FIG. 14 is a perspective view showing a rod integrator as an eleventh embodiment of the present invention.

【0115】本実施例では、図14(a)に示すよう
に、光反射機能を有するシート10を、反射面が内側に
なるようにロール状にし、一方の端部は折り曲げずに丸
め、他方の端部は順次折り曲げる。こうして、一方の端
部の開口1001は円形となるようにし、他方の端部の
開口1002は長方形になるようにする。その後、その
シート10の別方向の端部の合わせ面同士を接着剤によ
って貼り合わせることにより、ロッドインテグレータ1
000を作製する。
In this embodiment, as shown in FIG. 14A, the sheet 10 having a light reflecting function is formed into a roll so that the reflecting surface is on the inside, and one end is rounded without bending and the other end is rolled. Bend the ends of the. Thus, the opening 1001 at one end is circular and the opening 1002 at the other end is rectangular. After that, the mating surfaces of the ends of the sheet 10 in different directions are bonded together with an adhesive, whereby the rod integrator 1
000 is produced.

【0116】従って、ロッドインテグレータが搭載され
るプロジェクタにおいて、例えば、ロッドインテグレー
タに入射される光の断面形状が円形であり、ロッドイン
テグレータよりも後段に配置される光学系が出射光の断
面形状として長方形を要求している場合には、本実施例
のロッドインテグレータ1000を適用し、光の入射さ
れる側に開口1001を、光の出射される側に開口10
02を、それぞれ配置することにより、ロッドインテグ
レータ1000に光を無駄なく入射させることができる
と共に、ロッドインテグレータ1000から出射した光
を後段の光学系において有効に利用することができる。
Therefore, in a projector equipped with a rod integrator, for example, the cross-sectional shape of the light incident on the rod integrator is circular, and the optical system arranged downstream of the rod integrator has a rectangular cross-sectional shape of the emitted light. When the rod integrator 1000 of the present embodiment is applied, the opening 1001 is provided on the light incident side and the opening 10 is provided on the light emitting side.
By arranging 02 respectively, the light can be made incident on the rod integrator 1000 without waste, and the light emitted from the rod integrator 1000 can be effectively used in the optical system in the subsequent stage.

【0117】なお、上記した説明では、ロッドインテグ
レータよりも後段に配置される光学系が出射光の断面形
状として長方形を要求しているものとして説明したが、
光学系によっては、長方形ではなく平行四辺形を要求す
る場合もある。そのような場合には、図14(b)に示
すように、一方の端部の開口1101は円形を成し、他
方の端部の開口1102は平行四辺形を成すロッドイン
テグレータ1100を適用すれば良い。
In the above description, it is assumed that the optical system arranged downstream of the rod integrator requires a rectangular cross section of the emitted light.
Some optical systems require parallelograms instead of rectangles. In such a case, as shown in FIG. 14B, if the opening 1101 at one end has a circular shape and the opening 1102 at the other end has a parallelogram, a rod integrator 1100 can be used. good.

【0118】L.プロジェクタへの適用:図15は本発
明のロッドインテグレータが適用されたプロジェクタの
構成を示す概略図である。
L. Application to Projector: FIG. 15 is a schematic diagram showing the configuration of a projector to which the rod integrator of the present invention is applied.

【0119】図15に示すように、このプロジェクタ
は、光源ランプ1と、凹面鏡2と、カラーホイール3
と、本発明のロッドインテグレータ4と、レンズ群5
と、ミラー6と、反射型光変調デバイス7と、投写レン
ズ群8と、を備えている。
As shown in FIG. 15, this projector includes a light source lamp 1, a concave mirror 2, and a color wheel 3.
And a rod integrator 4 of the present invention and a lens group 5
A mirror 6, a reflective light modulation device 7, and a projection lens group 8.

【0120】これらのうち、光源ランプ1は、放射状の
光線を射出する放射光源である。凹面鏡2は、光源ラン
プ1からの放射光線が反射されて、カラーホイール3に
集光するように、開口部から光を出射する楕円面凹面鏡
である。
Of these, the light source lamp 1 is a radiation light source that emits radial rays. The concave mirror 2 is an elliptical concave mirror that emits light from the opening so that the radiation beam from the light source lamp 1 is reflected and condensed on the color wheel 3.

【0121】カラーホイール3は、回転軸(図示せず)
を中心として回転し得る円盤状を成し、回転方向に沿っ
て区切られた3つの扇形の領域に3つの透過型色フィル
タが形成されている。これら3つの色フィルタは、赤色
光を透過するフィルタと、緑色光を透過するフィルタ
と、青色光を透過するフィルタである。カラーホイール
3は、凹面鏡2によって集光された光スポットが回転軸
からずれた所定の周囲位置を照射するように配置されて
いる。そして、カラーホイール3は、モータ(図示せ
ず)によって回転軸を中心に一定速度で回転され、光ス
ポットは、その回転に応じて、色フィルタの各領域を一
定間隔で循環的に照射し、その結果、カラーホイール3
を透過する光は、その回転に応じて、赤色光、緑色光、
青色光と循環的に変化する。
The color wheel 3 has a rotating shaft (not shown).
In the shape of a disc that can be rotated around the center of the circle, three transmissive color filters are formed in three fan-shaped regions that are divided along the rotation direction. These three color filters are a filter that transmits red light, a filter that transmits green light, and a filter that transmits blue light. The color wheel 3 is arranged so that the light spot condensed by the concave mirror 2 irradiates a predetermined peripheral position deviated from the rotation axis. Then, the color wheel 3 is rotated by a motor (not shown) around the rotation axis at a constant speed, and the light spot cyclically irradiates each region of the color filter at a constant interval in accordance with the rotation. As a result, color wheel 3
Depending on the rotation, the light transmitted through the red light, the green light,
Circularly changes with blue light.

【0122】ロッドインテグレータ4は、カラーホイー
ル3を透過した光を入射側端部の開口から入射して、内
部壁面で複数回反射しながら、出射側端部へ導く。この
結果、カラーホイール3を透過した光の照度分布が一様
でない場合でも、ロッドインテグレータ4を通過するこ
とより、照度分布が一様な光となって、出射側端部の開
口から出射される。
The rod integrator 4 makes the light transmitted through the color wheel 3 enter through the opening at the end portion on the incident side, guides it to the end portion on the emitting side while being reflected a plurality of times on the inner wall surface. As a result, even when the illuminance distribution of the light transmitted through the color wheel 3 is not uniform, the light passing through the rod integrator 4 has a uniform illuminance distribution and is emitted from the opening at the emission side end. .

【0123】ロッドインテグレータ4から出射した光
は、レンズ群5を通過した後、ミラー6で反射されて、
反射型光変調デバイス7の光照射面に入射する。このと
き、レンズ群5は、ロッドインテグレータ4の出射面の
像を反射型光変調デバイス7の光照射面上に結像させ
る。ミラー6は、光路を折り曲げることによって、光路
長はそのままで、プロジェクタ全体の長さの短縮化を図
っている。反射型光変調デバイス7は、光照射面に入射
した光を画像情報に応じて反射することより、画像を表
す画像光を投写レンズ群8に出射する。
The light emitted from the rod integrator 4 passes through the lens group 5 and is reflected by the mirror 6,
The light is incident on the light irradiation surface of the reflective light modulation device 7. At this time, the lens group 5 forms an image of the emission surface of the rod integrator 4 on the light irradiation surface of the reflective light modulation device 7. By bending the optical path of the mirror 6, the length of the entire projector is shortened while keeping the optical path length. The reflection-type light modulation device 7 emits image light representing an image to the projection lens group 8 by reflecting the light incident on the light irradiation surface according to the image information.

【0124】投写レンズ群8は、反射型光変調デバイス
7からの画像光をスクリーン9に投写して、スクリーン
9上に画像を表示させる。
The projection lens group 8 projects the image light from the reflection type light modulation device 7 on the screen 9 and displays the image on the screen 9.

【0125】一方、図16は本発明のロッドインテグレ
ータが適用された別のプロジェクタの構成を示す概略図
である。
On the other hand, FIG. 16 is a schematic view showing the structure of another projector to which the rod integrator of the present invention is applied.

【0126】図16に示すプロジェクタでは、図15に
おける反射型光変調デバイス7の代わりに、透過型光変
調デバイス7’を用いている。また、ミラー6も削除さ
れている。その他の構成要素は、図15の場合と同様で
あるので、説明は省略する。
In the projector shown in FIG. 16, a transmissive light modulating device 7'is used instead of the reflective light modulating device 7 in FIG. The mirror 6 is also deleted. The other components are the same as in the case of FIG. 15, and thus the description thereof will be omitted.

【0127】従って、このプロジェクタでは、ロッドイ
ンテグレータ4から出射した光は、レンズ群5を通過し
た後、そのまま、透過型光変調デバイス7’の光照射面
に入射する。透過型光変調デバイス7’は、光照射面に
入射した光を画像情報に応じて透過することより、画像
を表す画像光を投写レンズ群8に出射する。
Therefore, in this projector, the light emitted from the rod integrator 4 passes through the lens group 5 and then enters the light irradiation surface of the transmissive light modulation device 7'as it is. The transmissive light modulation device 7 ′ emits image light representing an image to the projection lens group 8 by transmitting light incident on the light irradiation surface according to image information.

【0128】以上のようにして、本発明のロッドインテ
グレータは、プロジェクタにおいて、光の照度分布を一
様にさせる目的で、適用され得る。
As described above, the rod integrator of the present invention can be applied to a projector for the purpose of making the illuminance distribution of light uniform.

【0129】M.変形例:なお、本発明は上記した実施
例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲において種々の態様にて実施することが可能
である。
M. Modification: The present invention is not limited to the above-described examples and embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the scope of the invention.

【0130】上記した第3〜第11の実施例において
は、単独のシート10を用いていたが、第2の実施例と
同様に、金属板20や合成樹脂板などの基材で支持され
たシート10を用いるようにしても良い。
In the above third to eleventh embodiments, the single sheet 10 is used, but like the second embodiment, it is supported by the base material such as the metal plate 20 and the synthetic resin plate. The sheet 10 may be used.

【0131】上記した第6〜第9の実施例においては、
シート10は基材である樹脂板にインモールド成形によ
って貼り付けていたが、接着部材で貼り付けるようにし
て、その他は、これら実施例と同様の方法でロッドイン
テグレータを組み立てるようにしても良い。
In the sixth to ninth embodiments described above,
Although the sheet 10 is attached to the resin plate as the base material by in-mold forming, it may be attached by an adhesive member, and otherwise, the rod integrator may be assembled by the same method as in these examples.

【0132】上記した各実施例は、適宜、任意に組み合
わせて用いるようにしても良い。本発明のロッドインテ
グレータは、プロジェクタだけに限らず、スキャナな
ど、他の光学機器に適用するようにしても良い。
The above-described embodiments may be used in any combination as appropriate. The rod integrator of the present invention is not limited to a projector, but may be applied to other optical devices such as a scanner.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例としてのロッドインテグ
レータ100の作製過程を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a manufacturing process of a rod integrator 100 as a first embodiment of the present invention.

【図2】シート10の折り曲げに用いられる加熱折り曲
げ装置140の概略構成を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a heating and folding device 140 used for folding the sheet 10.

【図3】図1のロッドインテグレータ100のプロジェ
クタへの取り付け方法を説明するための説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining a method of attaching the rod integrator 100 of FIG. 1 to a projector.

【図4】シート10のロールの仕方を説明するための説
明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining how to roll the sheet 10.

【図5】本発明の第2の実施例としてのロッドインテグ
レータ200の作製過程を示す斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view showing a manufacturing process of a rod integrator 200 as a second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第3の実施例としてのロッドインテグ
レータ300を示す斜視図である。
FIG. 6 is a perspective view showing a rod integrator 300 as a third embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第4の実施例としてのロッドインテグ
レータ400の作製過程を示す斜視図である。
FIG. 7 is a perspective view showing a manufacturing process of a rod integrator 400 as a fourth embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第5の実施例としてのロッドインテグ
レータ500の作製過程を示す斜視図である。
FIG. 8 is a perspective view showing a manufacturing process of a rod integrator 500 as a fifth embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第6の実施例としてのロッドインテグ
レータ600の作製過程を示す斜視図である。
FIG. 9 is a perspective view showing a manufacturing process of a rod integrator 600 as a sixth embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第7の実施例としてのロッドインテ
グレータ700を示す分解斜視図である。
FIG. 10 is an exploded perspective view showing a rod integrator 700 as a seventh embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第8の実施例としてのロッドインテ
グレータ800を示す分解斜視図である。
FIG. 11 is an exploded perspective view showing a rod integrator 800 as an eighth embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第9の実施例としてのロッドインテ
グレータ900の作製過程を示す斜視図である。
FIG. 12 is a perspective view showing a manufacturing process of a rod integrator 900 as a ninth embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第10の実施例としてのロッドイン
テグレータ450を示す斜視図である。
FIG. 13 is a perspective view showing a rod integrator 450 as a tenth embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第11の実施例としてのロッドイン
テグレータ1000,1100を示す斜視図である。
FIG. 14 is a perspective view showing a rod integrator 1000 or 1100 as an eleventh embodiment of the present invention.

【図15】本発明のロッドインテグレータが適用された
プロジェクタの構成を示す概略図である。
FIG. 15 is a schematic diagram showing a configuration of a projector to which the rod integrator of the present invention is applied.

【図16】本発明のロッドインテグレータが適用された
別のプロジェクタの構成を示す概略図である。
FIG. 16 is a schematic diagram showing the configuration of another projector to which the rod integrator of the present invention is applied.

【図17】従来のロッドインテグレータを示す斜視図で
ある。
FIG. 17 is a perspective view showing a conventional rod integrator.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…光源ランプ 2…凹面鏡 3…カラーホイール 4…ロッドインテグレータ 5…レンズ群 6…ミラー 7…透過型光変調デバイス 7’…反射型光変調デバイス 8…投写レンズ群 9…スクリーン 10…シート 11,12…電源 13,14…電熱線 15,16…型 20…金属板 30〜32…形状保持枠 33〜35…位置決め固定穴 40…形状保持枠 41〜43…位置決め固定穴 45…形状保持枠 46〜49…放熱フィン 50…接着剤 51,52…接着用固定治具 53,54…ネジ 60〜63…樹脂板 64…固定用ピン 65…固定用ピン穴 70a,70b…インモールド成形品 75…樹脂板 80a〜80d…インモールド成形品 85…樹脂板 86…嵌合突起 87…嵌合穴 90a〜90d…インモールド成形品 95…樹脂板 100…ロッドインテグレータ 1000…ロッドインテグレータ 1001,1002…開口 110…合わせ面 1100…ロッドインテグレータ 1101,1102…開口 120…壁面 130…継ぎ目 140…加熱折り曲げ装置 150…取り付け治具 150a…溝 1501…ガラス板 1502…蒸着面 160…突出部 200…ロッドインテグレータ 210…合わせ面 300…ロッドインテグレータ 400…ロッドインテグレータ 450…ロッドインテグレータ 500…ロッドインテグレータ 600…ロッドインテグレータ 700…ロッドインテグレータ 800…ロッドインテグレータ 900…ロッドインテグレータ 1 ... Light source lamp 2 ... concave mirror 3 ... Color wheel 4 ... Rod integrator 5 ... Lens group 6 ... Mirror 7. Transmissive light modulation device 7 '... Reflective light modulation device 8 ... Projection lens group 9 ... Screen 10 ... Sheet 11, 12 ... Power supply 13, 14 ... Heating wire 15, 16 type 20 ... Metal plate 30 to 32 ... Shape holding frame 33 to 35 ... Positioning fixing hole 40 ... Shape holding frame 41-43 ... Positioning fixing hole 45 ... Shape holding frame 46-49 ... Radiating fins 50 ... Adhesive 51, 52 ... Fixing jig for bonding 53, 54 ... screws 60 to 63 ... Resin plate 64 ... Fixing pin 65 ... Pin hole for fixing 70a, 70b ... In-mold molded product 75 ... Resin plate 80a-80d ... In-mold molded product 85 ... Resin plate 86 ... Fitting protrusion 87 ... Mating hole 90a to 90d ... In-mold molded product 95 ... Resin plate 100 ... Rod integrator 1000 ... Rod integrator 1001, 1002 ... Opening 110 ... Mating surface 1100 ... Rod integrator 1101, 1102 ... Opening 120 ... Wall 130 ... seam 140 ... Heating and bending device 150 ... Mounting jig 150a ... groove 1501 ... Glass plate 1502 ... Deposition surface 160 ... Projection 200 ... Rod integrator 210… Mating surface 300 ... Rod integrator 400 ... Rod integrator 450 ... Rod integrator 500 ... Rod integrator 600 ... Rod integrator 700 ... Rod integrator 800 ... Rod integrator 900 ... Rod integrator

フロントページの続き (72)発明者 百瀬 明 長野県諏訪市大和三丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 (72)発明者 米窪 政敏 長野県諏訪市大和三丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 Fターム(参考) 2H042 AA02 AA18 AA28 AA29 2K103 AA01 AA16 BC03 BC50 Continued front page    (72) Inventor Akira Momose             Seiko, 3-3 Yamato 3-chome, Suwa City, Nagano Prefecture             -In Epson Corporation (72) Inventor Masatoshi Yonekubo             Seiko, 3-3 Yamato 3-chome, Suwa City, Nagano Prefecture             -In Epson Corporation F-term (reference) 2H042 AA02 AA18 AA28 AA29                 2K103 AA01 AA16 BC03 BC50

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 棒状を成し、内部が中空で両端部が開放
されており、一方の端部から入射した光を前記内部で反
射しながら他方の端部へ導くロッドインテグレータであ
って、 前記内部の壁面が光反射機能を有するシートで構成され
ていることを特徴とするロッドインテグレータ。
1. A rod integrator that is rod-shaped, has a hollow interior and is open at both ends, and guides light incident from one end to the other end while reflecting the light from the inside, A rod integrator in which the inner wall surface is formed of a sheet having a light reflecting function.
【請求項2】 請求項1に記載のロッドインテグレータ
において、 前記シートは、合成樹脂から成り、多層膜構造を有する
ことを特徴とするロッドインテグレータ。
2. The rod integrator according to claim 1, wherein the sheet is made of synthetic resin and has a multilayer film structure.
【請求項3】 請求項1に記載のロッドインテグレータ
において、 前記シートは、銀、銀合金、アルミニウム、およびアル
ミニウム合金のうち、少なくとも1つから成ることを特
徴とするロッドインテグレータ。
3. The rod integrator according to claim 1, wherein the sheet is made of at least one of silver, silver alloy, aluminum, and aluminum alloy.
【請求項4】 請求項1ないし請求項3のうちの任意の
1つに記載のロッドインテグレータにおいて、 前記シートは、その裏面が基材によって支持されている
ことを特徴とするロッドインテグレータ。
4. The rod integrator according to any one of claims 1 to 3, wherein the back surface of the sheet is supported by a base material.
【請求項5】 請求項4に記載のロッドインテグレータ
において、 前記シートは、前記基材によって平坦になるように支持
されていることを特徴とするロッドインテグレータ。
5. The rod integrator according to claim 4, wherein the sheet is supported by the base material so as to be flat.
【請求項6】 請求項4または請求項5に記載のロッド
インテグレータにおいて、 前記基材は、熱伝導性が比較的高いことを特徴とするロ
ッドインテグレータ。
6. The rod integrator according to claim 4 or 5, wherein the base material has a relatively high thermal conductivity.
【請求項7】 請求項4ないし請求項6のうちの任意の
1つに記載のロッドインテグレータにおいて、 前記シートは、前記基材に接着部材を介して接着されて
いることを特徴とするロッドインテグレータ。
7. The rod integrator according to any one of claims 4 to 6, wherein the sheet is bonded to the base material via an adhesive member. .
【請求項8】 請求項7に記載のロッドインテグレータ
において、 前記接着部材は、熱伝導性が比較的高いことを特徴とす
るロッドインテグレータ。
8. The rod integrator according to claim 7, wherein the adhesive member has relatively high thermal conductivity.
【請求項9】 請求項4ないし請求項6のうちの任意の
1つに記載のロッドインテグレータにおいて、 前記シートは、インモールド成形によって、前記基材を
成形する際に、該基材に貼り合わされていることを特徴
とするロッドインテグレータ。
9. The rod integrator according to any one of claims 4 to 6, wherein the sheet is bonded to the base material when the base material is molded by in-mold molding. A rod integrator characterized in that
【請求項10】 請求項1ないし請求項9のうちの任意
の1つに記載のロッドインテグレータにおいて、 棒状を成し、内部が中空で両端部が開放された形状保持
枠を備え、 前記シートは、前記形状保持枠の内部で一定の形状に保
持されていることを特徴とするロッドインテグレータ。
10. The rod integrator according to any one of claims 1 to 9, further comprising a shape-retaining frame that is rod-shaped and has a hollow interior and open both ends, wherein the sheet is A rod integrator, wherein the rod integrator is held in a fixed shape inside the shape holding frame.
【請求項11】 請求項1ないし請求項9のうちの任意
の1つに記載のロッドインテグレータにおいて、 前記端部に配置される形状保持枠を備え、 前記シートは、前記端部に対応する部分が、前記形状保
持枠によって一定の形状に保持されていることを特徴と
するロッドインテグレータ。
11. The rod integrator according to any one of claims 1 to 9, further comprising a shape holding frame arranged at the end, wherein the sheet is a portion corresponding to the end. Is held in a fixed shape by the shape holding frame.
【請求項12】 請求項10または請求項11に記載の
ロッドインテグレータにおいて、 前記形状保持枠は、熱伝導性が比較的高いことを特徴と
するロッドインテグレータ。
12. The rod integrator according to claim 10 or 11, wherein the shape retaining frame has a relatively high thermal conductivity.
【請求項13】 請求項10ないし請求項12のうちの
任意の1つに記載のロッドインテグレータにおいて、 前記シートは、前記形状保持枠に接着部材を介して接着
されていることを特徴とするロッドインテグレータ。
13. The rod integrator according to any one of claims 10 to 12, wherein the sheet is bonded to the shape holding frame via an adhesive member. Integrator.
【請求項14】 請求項13に記載のロッドインテグレ
ータにおいて、 前記接着部材は、熱伝導性が比較的高いことを特徴とす
るロッドインテグレータ。
14. The rod integrator according to claim 13, wherein the adhesive member has relatively high thermal conductivity.
【請求項15】 請求項1ないし請求項9のうちの任意
の1つに記載のロッドインテグレータにおいて、 前記シートは、接着部材によって一定の形状に保持され
ていることを特徴とするロッドインテグレータ。
15. The rod integrator according to any one of claims 1 to 9, wherein the sheet is held in a constant shape by an adhesive member.
【請求項16】 請求項1ないし請求項15のうちの任
意の1つに記載のロッドインテグレータにおいて、 前記シートは、ロール状に配置され、継ぎ目が1箇所で
あることを特徴とするロッドインテグレータ。
16. The rod integrator according to any one of claims 1 to 15, wherein the sheet is arranged in a roll shape and has one seam.
【請求項17】 請求項1ないし請求項16のうちの任
意の1つに記載のロッドインテグレータにおいて、 外周部に放熱フィンを備えることを特徴とするロッドイ
ンテグレータ。
17. The rod integrator according to any one of claims 1 to 16, wherein a radiation fin is provided on an outer peripheral portion of the rod integrator.
【請求項18】 請求項1ないし請求項17のうちの任
意の1つに記載のロッドインテグレータにおいて、 開放された前記両端部の開口の形状は、互いに異なるこ
とを特徴とするロッドインテグレータ。
18. The rod integrator according to any one of claims 1 to 17, wherein the shapes of the openings of the both ends opened are different from each other.
【請求項19】 請求項1ないし請求項18のうちの任
意の1つに記載のロッドインテグレータにおいて、 前記シートが熱によって膨張し得る場合、前記シート
は、その膨張方向が前記光を導く方向と一致するよう
に、配置されていることを特徴とするロッドインテグレ
ータ。
19. The rod integrator according to any one of claims 1 to 18, wherein when the sheet can be expanded by heat, the expansion direction of the sheet is a direction that guides the light. A rod integrator characterized by being arranged so as to match.
【請求項20】 請求項1ないし請求項18のうちの任
意の1つに記載のロッドインテグレータにおいて、 前記シートが、偏光を反射する際に、該偏光の入射方向
と前記シートの配置方向との関係によって前記偏光に影
響を与え得る場合、前記シートは、前記一方の端部から
前記光として偏光が入射されても、該偏光に影響を与え
ない方向に、配置されていることを特徴とするロッドイ
ンテグレータ。
20. The rod integrator according to any one of claims 1 to 18, wherein when the sheet reflects polarized light, an incident direction of the polarized light and an arrangement direction of the sheet are set. When the relationship may affect the polarized light, the sheet is arranged in a direction that does not affect the polarized light even when the polarized light is incident as the light from the one end. Rod integrator.
【請求項21】 請求項1ないし請求項20のうちの任
意の1つに記載のロッドインテグレータを、光学系の一
部として備えたことを特徴とするプロジェクタ。
21. A projector comprising the rod integrator according to any one of claims 1 to 20 as a part of an optical system.
【請求項22】 棒状を成し、内部が中空で両端部が開
放されており、一方の端部から入射した光を前記内部で
反射しながら他方の端部へ導くロッドインテグレータを
作製するためのロッドインテグレータ作製方法であっ
て、 光反射機能を有するシートを前記内部の壁面として配置
する工程を備えることを特徴とするロッドインテグレー
タ作製方法。
22. A rod integrator for producing a rod integrator, which is rod-shaped, has a hollow interior and is open at both ends, and guides light incident from one end to the other end while reflecting the light inside the end. A method for producing a rod integrator, comprising a step of disposing a sheet having a light reflecting function as the inner wall surface.
JP2002068000A 2002-03-13 2002-03-13 Rod integrator Pending JP2003270407A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002068000A JP2003270407A (en) 2002-03-13 2002-03-13 Rod integrator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002068000A JP2003270407A (en) 2002-03-13 2002-03-13 Rod integrator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003270407A true JP2003270407A (en) 2003-09-25
JP2003270407A5 JP2003270407A5 (en) 2005-07-21

Family

ID=29199204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002068000A Pending JP2003270407A (en) 2002-03-13 2002-03-13 Rod integrator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003270407A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008115409A (en) * 2006-11-01 2008-05-22 Yih Dar Technologies Co Ltd Method for manufacturing high-temperature resistant metal substrate for light ray-processing device and structure of the high-temperature resistant metal substrate
JP2018525669A (en) * 2015-07-24 2018-09-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Reflective laminate having a thermal diffusion layer
CN110989273A (en) * 2019-11-29 2020-04-10 河南中光学集团有限公司 Method for eliminating stray light of projector

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008115409A (en) * 2006-11-01 2008-05-22 Yih Dar Technologies Co Ltd Method for manufacturing high-temperature resistant metal substrate for light ray-processing device and structure of the high-temperature resistant metal substrate
JP2018525669A (en) * 2015-07-24 2018-09-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Reflective laminate having a thermal diffusion layer
US11125921B2 (en) 2015-07-24 2021-09-21 3M Innovative Properties Company Reflective stack with heat spreading layer
US11726238B2 (en) 2015-07-24 2023-08-15 3M Innovative Properties Company Reflective stack with heat spreading layer
CN110989273A (en) * 2019-11-29 2020-04-10 河南中光学集团有限公司 Method for eliminating stray light of projector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI283330B (en) Light source device and projector
US20150098065A1 (en) Light source device and projection display device
US20070115439A1 (en) Lighting system, projector, and method for assembling lighting system
JPWO2004099871A1 (en) Optical device and projector
TWI240142B (en) Method for the assembly of light integrators
JP2010532076A (en) Folding reflective screen
JP4168854B2 (en) Optical device and projector
JP2003270407A (en) Rod integrator
US20020067469A1 (en) Optical unit, image display apparatus and illumination adjustment method in an image display optical unit the same
JP4478239B2 (en) Illumination device and projection device using the same
US20060262540A1 (en) Alignment structure for use with a light source and/or a light gathering reflector
TW200811582A (en) Projection system
JP4059270B2 (en) Light source device manufacturing method and projector
JP2006091045A (en) Holding mechanism for projector light tunnel
JP3781742B2 (en) Rod integrator holding mechanism and projection display device
JP2004198596A (en) Polarizer and projector
JP2004525419A (en) Polarization conversion system for projection display resistant to heat and light damage
JP2004029742A (en) Hollow integration rod combination structure
JP2013041016A (en) Screen, screen device, screen manufacturing method, and screen device manufacturing method
JP3492907B2 (en) Fixing device for lamp reflector
JP3933146B2 (en) Auxiliary mirror manufacturing method, light source lamp manufacturing method, projector and perforated component manufacturing method
JP2004198583A (en) Polarizer and projector
JPH10232447A (en) Light valve attaching device
JP3679696B2 (en) Illumination adjustment method in image display optical unit, image display optical unit, image display device and image display system
JP2004053658A (en) Miller attachment mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515