JP2003270160A - 宝石類の観察装置、撮影装置 - Google Patents

宝石類の観察装置、撮影装置

Info

Publication number
JP2003270160A
JP2003270160A JP2002071071A JP2002071071A JP2003270160A JP 2003270160 A JP2003270160 A JP 2003270160A JP 2002071071 A JP2002071071 A JP 2002071071A JP 2002071071 A JP2002071071 A JP 2002071071A JP 2003270160 A JP2003270160 A JP 2003270160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
jewelry
observing
irradiating
platform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002071071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3643085B2 (ja
Inventor
Jiro Ohashi
二郎 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGT GEM LAB KK
AGT GEM LABORATORY KK
Original Assignee
AGT GEM LAB KK
AGT GEM LABORATORY KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AGT GEM LAB KK, AGT GEM LABORATORY KK filed Critical AGT GEM LAB KK
Priority to JP2002071071A priority Critical patent/JP3643085B2/ja
Publication of JP2003270160A publication Critical patent/JP2003270160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3643085B2 publication Critical patent/JP3643085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構成を複雑にすることなくカットの良し悪し
を多方面から評価することができる宝石類の観察装置を
提供する。 【解決手段】 宝石類を載せる台(2)と、前記台の
上方に円周状に配置され、前記台に載せられる宝石類に
光を照射可能である第1の光照射部(3)と、前記台の
真上に配置され、前記台に載せられる宝石類を観察可能
である拡大鏡(4)と、前記台の真上に配置され、前記
台に載せられる宝石類に前記第1の光照射部と異なる色
の光を照射可能である第2の光照射部(5)と、を備え
る。ダイヤモンドの中心に8条の模様が現れ、カットの
評価を容易且つ精緻に行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はダイヤモンド等の宝
石類の観察装置及び撮影装置に関し、特に宝石類のカッ
トの良し悪しを簡易に判断するための観察装置及び撮影
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】宝石類の価値は、カラット、カラー、ク
ラリティー、カットの4要素で評価される。中でもカッ
ト(プロポーション)は重要視されているが、高度な技
量を持つ専門家でなければその評価は困難である。
【0003】カットの良し悪しを専門家でなくとも判断
できるようにする器具として、特公平6−103268
号公報等に記載されたものがある。この器具は、ダイヤ
モンドを載置する不透光の下筒部と、半透明の上筒部と
を備えている。これによりダイヤモンド上方の一定角度
範囲からの光をダイヤモンドに照射させる。この状態で
真上のレンズから観察すると、上記照射された光が、ダ
イヤモンドの特定の面において反射又は屈折して観察者
の眼に入るため、一定の模様が観察される。ダイヤモン
ドのカットが良好であれば、この模様は規則的、対称的
に表れる。この模様の対称性、規則性を評価することに
よって、ダイヤモンドの輝きの良否を、素人でも簡単に
判定することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記特公平6
−103268号公報に記載された器具では、カットの
特定の面のプロポーション等を判断するには有効である
が、当該特定の面以外の部分についてプロポーション等
を判断することは困難であった。すなわち、従来の器具
では光の入射方向が限定されているので、特定の面にお
ける反射光又は屈折光しか観察することができない。ま
た、他の面の反射光又は屈折光が観察者の眼に入るとし
ても、光源の色が一種類であるため、反射面又は屈折面
の違いを認識することが困難である。
【0005】本発明は、構成を複雑にすることなくカッ
トの良し悪しを多方面から評価することができる宝石類
の観察装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の観察装置は、宝石類を載せる台と、前記台
の上方に円周状に配置され、前記台に載せられる宝石類
に光を照射可能である第1の光照射部と、前記台の真上
に配置され、前記台に載せられる宝石類を観察可能であ
る拡大鏡と、前記台の真上に配置され、前記台に載せら
れる宝石類に前記第1の光照射部と異なる色の光を照射
可能である第2の光照射部と、を備えている。
【0007】上記観察装置は、前記第1の光照射部及び
前記第2の光照射部の両者に対して光を照射可能な発光
体を更に備え、前記第1の光照射部及び前記第2の光照
射部は、前記発光体からの光の一部を前記宝石類に対し
て照射可能に配置された、互いに色の異なる反射板又は
透過板であることがより望ましい。
【0008】上記観察装置は、前記台に載せられる宝石
類の周囲を覆い、上端が開放された非透光性の筒体を更
に備えることがより望ましい。
【0009】本発明の撮影装置は、上記の観察装置と、
当該観察装置に備えられた前記拡大鏡に、当該拡大鏡に
よる観察画像を撮影可能に取り付けられたカメラと、を
備えている。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照しながら本発明
の実施の形態を説明する。
【0011】(実施形態の構成)図1は、本発明の一実
施形態による観察装置又は撮影装置の概念図である。図
に示すように、この実施形態の観察装置は、ダイヤモン
ド等の宝石類を載せる台2と、台の上方に配置された第
1の光照射部である着色板3と、台の真上に配置された
拡大鏡である顕微鏡4と、台の真上に配置された第2の
光照射部であるガラス板5と、着色板3及びガラス板5
の両者に対して光を照射可能な共通の発光体である円形
蛍光灯6と、台に載せられる宝石類の周囲を覆う筒体7
と、を備えている。また撮影装置は、上記に加え、顕微
鏡4による観察画像を撮影可能なカメラ8を更に備えて
いる。
【0012】台2には、宝石類を載せるための所定位置
を決めるための窪みまたは印が設けられている。ここで
はブリリアントカットのダイヤモンドを、そのテーブル
面を下にして台2に載せることができるようになってい
る。台2は、光を通さないものであることが望ましく、
高さや向きを微調整できることが望ましい。
【0013】顕微鏡4は、上記宝石類の表面にピント合
わせされ、宝石類を拡大観察できるようになっている。
宝石の大きさに合わせて良好な観察結果を得るため、倍
率が無段階調節できることが望ましい。
【0014】蛍光灯6は円形であることが望ましく、図
示しない点灯装置と電源に接続されて発光する。円形の
蛍光灯6は、その中心が宝石類の真上に位置し、且つ水
平となるように配置される。蛍光灯6からの光は、着色
板3とガラス板5とを介して、台2上の宝石類に対して
所定の仰角方向から均等に照射される。
【0015】第1の光照射部である着色板3は、ここで
は蛍光灯6より上方に、水平に配置され、その下面が所
定の色(例えば赤色又は桃色)に着色されている。ま
た、着色板の中心部、すなわち宝石類の真上の部分はく
りぬいてある。図1に矢印aで示すように、蛍光灯6よ
り着色板3に照射された光は、着色板3の下面で下方に
反射されて上記所定の色の光となり、所定の仰角方向か
ら宝石類に照射される。
【0016】なお、図2に示すように、着色板3の位置
は蛍光灯6の上方に限らず、蛍光灯6の下方(但し、台
2より上方)でもよい。この場合、着色板3は透明又は
半透明とする。図2に矢印aで示すように、蛍光灯6よ
り着色板3に照射された光は、着色板3で屈折または乱
反射されて上記所定の色となり、所定の仰角方向から宝
石類に照射される。
【0017】第2の光照射部であるガラス板5は、宝石
類の真上に位置している。ガラス板5の色は、着色板3
の色と異なる色であり、例えば無色透明である。図1及
び図2に矢印bで示すように、蛍光灯6よりガラス板5
に照射された光は、ガラス板5で下方に反射されて宝石
類の真上から照射される。
【0018】なお、顕微鏡4も宝石類の真上に配置され
るので、第2の光照射部であるガラス板5と顕微鏡4は
互いの機能を阻害しないように配置する必要がある。例
えば、第2の光照射部を、本実施形態のガラス板5のよ
うに無色透明の板で構成したり、ハーフミラーで構成
し、顕微鏡4の対物レンズよりガラス板5を下方に配置
する。また例えば、第2の光照射部を不透光性の鏡や発
光体で構成した場合には、第2の光照射部と顕微鏡4と
を、宝石類から見て互いに微小角度だけずれて位置する
ように配置する。第2の光照射部を発光体で構成する場
合には、顕微鏡の筒内に第2の光照射部を設けても良
い。
【0019】筒体7は、例えば白色の紙を筒状に丸める
ことによって形成され、台2に置かれる宝石類がその中
心に位置するように、台2上に配置される。筒体7の上
端は開放されており、所定の仰角以上の方向からの光
を、その中心に置かれた宝石類に入射させることができ
る。蛍光灯6からの光の一部は、着色板3又はガラス板
5を介して宝石類に入射するが、これを介することなく
直接宝石類に照射することは防止される。
【0020】カメラ8が顕微鏡4の接眼レンズに取り付
けられることにより、観察装置のみならず本発明の撮影
装置としても機能することができる。
【0021】(実施形態の作用)図3は、ブリリアント
カットのダイヤモンドを観察装置で観察した際の模写図
であり、図3(A)は従来例の観察装置により観察した
もの、図3(B)は上記実施形態の観察装置により、上
記と同じダイヤモンドを観察したものである。図3
(C)は、上記実施形態の観察装置により、上記とは別
のダイヤモンドを観察したものである。ダイヤモンド
は、そのテーブル面を下側にして台2の上に置いて観察
している。なお、各図の大円はダイヤモンドの平面形状
の大きさとほぼ同等である。大円内における斜線の有無
又は斜線の向きの違いは、観察された色の違いを示す。
【0022】図に示されるように、図3(A)の従来例
では、ハート型の8つの模様が対称に現れているが、そ
れ以外の模様は明瞭に現れていない。これに対し、図3
(B)の実施例では、ダイヤモンドの中心に8条の模様
が明瞭に現れている。図3(B)では、この8条の模様
が対称形ではないことから、このダイヤモンドのカット
に何らかの不均衡があることがわかる。詳細な解析は省
略するが、8条の模様は上記第2の光照射部からの光に
由来するものであり、8条の模様の非対称性、非規則性
は、カットのパビリオン部分の中心軸(キューレット)
の「ずれ」に起因するものと考えられる。
【0023】別のダイヤモンドを本実施形態の観察装置
により観察した図3(C)の例では、ハート型の模様及
び中心の8条の模様が、いずれも均等かつ対称に現れ
た。従って本実施形態では、8条の模様の対称性、規則
性を見ることにより、カットの品質を簡単且つ精密に評
価することができる。
【0024】本実施形態によれば、第1の光照射部と第
2の光照射部とを別の色としたことにより、ハート型の
模様と8条の模様とを別々の色で明瞭に表示することが
できる。また、撮影装置により撮影した写真を、単色の
地味な写真ではなく、カラフルにすることができるの
で、一般消費者に対して写真をダイヤモンドとともに示
す際にも、ダイヤモンドの清楚な美しさを一層際立たせ
たり、従来とは異なる商品イメージを付加したりするこ
とができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
構成を複雑にすることなくカットの良し悪しを多方面か
ら評価することができる宝石類の観察装置を提供するこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による観察装置又は撮影装
置の概念図である。
【図2】上記実施形態の変形例による観察装置又は撮影
装置の概念図である。
【図3】ブリリアントカットのダイヤモンドを観察装置
で観察した際の模写図であり、図3(A)は従来例の観
察装置により観察したもの、図3(B)は上記実施形態
の観察装置により、上記と同じダイヤモンドを観察した
ものである。図3(C)は、上記実施形態の観察装置に
より、上記とは別のダイヤモンドを観察したものであ
る。
【符号の説明】
2 台 3 着色板(第1の光照射部) 4 顕微鏡(拡大鏡) 5 ガラス板(第2の光照射部) 6 蛍光灯(発光体) 7 筒体 8 カメラ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】宝石類を載せる台と、 前記台の上方に円周状に配置され、前記台に載せられる
    宝石類に光を照射可能である第1の光照射部と、 前記台の真上に配置され、前記台に載せられる宝石類を
    観察可能である拡大鏡と、 前記台の真上に配置され、前記台に載せられる宝石類に
    前記第1の光照射部と異なる色の光を照射可能である第
    2の光照射部と、 を備えた宝石類の観察装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記第1の光照射部及び前記第2の光照射部の両者に対
    して光を照射可能な発光体を更に備え、 前記第1の光照射部及び前記第2の光照射部は、前記発
    光体からの光の一部を前記宝石類に対して照射可能に配
    置された、互いに色の異なる反射板又は透過板である、
    宝石類の観察装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2において、 前記台に載せられる宝石類の周囲を覆い、上端が開放さ
    れた非透光性の筒体を更に備えた、宝石類の観察装置。
  4. 【請求項4】請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載
    の観察装置と、 当該観察装置に備えられた前記拡大鏡に、当該拡大鏡に
    よる観察画像を撮影可能に取り付けられたカメラと、 を備えた宝石類の撮影装置。
JP2002071071A 2002-03-14 2002-03-14 宝石類の観察装置、撮影装置 Expired - Fee Related JP3643085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002071071A JP3643085B2 (ja) 2002-03-14 2002-03-14 宝石類の観察装置、撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002071071A JP3643085B2 (ja) 2002-03-14 2002-03-14 宝石類の観察装置、撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003270160A true JP2003270160A (ja) 2003-09-25
JP3643085B2 JP3643085B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=29201437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002071071A Expired - Fee Related JP3643085B2 (ja) 2002-03-14 2002-03-14 宝石類の観察装置、撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3643085B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105549216A (zh) * 2016-02-19 2016-05-04 天津市职业大学 多人实时可视化宝石偏光镜
CN110441322A (zh) * 2019-08-29 2019-11-12 江苏吉星新材料有限公司 一种蓝宝石晶棒的表面染色检验手法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105549216A (zh) * 2016-02-19 2016-05-04 天津市职业大学 多人实时可视化宝石偏光镜
CN110441322A (zh) * 2019-08-29 2019-11-12 江苏吉星新材料有限公司 一种蓝宝石晶棒的表面染色检验手法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3643085B2 (ja) 2005-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4588211B2 (ja) ダイアモンド及び宝石を検査する装置及び方法
EP0464824B1 (en) nethod and implement for observing or photographing gem such as diamond
TWI663426B (zh) 觀看寶石之系統、裝置及方法
US7372552B2 (en) Methods, apparatus, and systems for evaluating gemstones
US7808644B2 (en) Device for optically measuring the shapes of objects and surfaces
CA2027560C (en) Instrument for observing jewels' brilliance as diamond, and method of taking photographs with said instrument
JPH06186171A (ja) カット面が形成された宝石の拡大視装置
US6688744B2 (en) Back projection visual field tester
JP5798229B1 (ja) 宝石評価装置及び評価方法
JP2006145280A (ja) 宝石の評価装置及び評価方法
US7315356B2 (en) Fire demonstration tool and method for using thereof
JP2003270160A (ja) 宝石類の観察装置、撮影装置
US7436497B2 (en) Apparatus and method for providing spot lighting for gemstone observation
JPH07333158A (ja) ダイヤモンド等の宝石の観察または撮影用器具および輝度測定用器具並びに撮影用器具を用いた宝石の撮影方法
JPH06174648A (ja) 宝石または身飾品の観察器具および該器具を用いたダイヤモンドまたはダイヤモンド付き身飾品の撮影方法
JPH086289Y2 (ja) ダイヤモンドパビリオンの優劣判定用スコープ及びダイヤモンドパビリオンの優劣判定用投光器並びにスコープと投光器からなるダイヤモンドパビリオンの優劣判定用具
JP2006322908A (ja) 透明な宝石類の観察器具
JP2002048721A (ja) 装飾用宝石の鑑定方法
JP2003240722A (ja) 真珠光輝検査装置
JP2001281561A (ja) レンズの隠しマーク観察装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees