JP2003265899A - アイロン当て布 - Google Patents

アイロン当て布

Info

Publication number
JP2003265899A
JP2003265899A JP2002077584A JP2002077584A JP2003265899A JP 2003265899 A JP2003265899 A JP 2003265899A JP 2002077584 A JP2002077584 A JP 2002077584A JP 2002077584 A JP2002077584 A JP 2002077584A JP 2003265899 A JP2003265899 A JP 2003265899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ironing
cloth
steam
water
clothes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002077584A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Fukuoka
強 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Techno Fabrica & Co
Original Assignee
Techno Fabrica & Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Techno Fabrica & Co filed Critical Techno Fabrica & Co
Priority to JP2002077584A priority Critical patent/JP2003265899A/ja
Publication of JP2003265899A publication Critical patent/JP2003265899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】衣服のしわ伸ばしをするために蒸気のアイロン
掛けを行う際に、当て布自体が蒸気単独あるいは蒸気と
糊剤や柔軟材を放出し、スチームアイロンや霧吹き等の
蒸気発生器を不要とするだけでなく、同時に糊付けや柔
軟加工等の仕上げ加工を可能とする当て布を提供する。 【解決手段】アイロン掛け時の当て布にあらかじめ水分
を含浸してなる繊維シートをアイロンと衣服の間に介在
させてアイロンを掛けることにより均一なアイロン掛け
が簡便にできる。該繊維シートは目付量100g/m2以下の
不織布、織物が良く、材質はアイロン掛け温度に耐える
ものであれば合成繊維でも、天然繊維、あるいはこれら
の混合物、交織物、混紡物であっても良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、衣服のしわ伸ばし
をするために蒸気のアイロン掛けを行う際に、当て布自
体が蒸気単独あるいは蒸気と糊剤や柔軟材を放出し、ス
チームアイロンや霧吹き等の蒸気発生器を不要とするだ
けでなく、アイロン掛けと同時に糊付けや柔軟加工等の
仕上げ加工を可能とする当て布に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来家庭用、業務用を問わず衣服に蒸気
アイロンを掛けるときは専用のスチームアイロンや蒸気
プレス機を使用するか、あるいは衣服に霧吹きで水分を
与えて衣服を湿らせ、いずれもテカリ防止のために熱板
と衣服の間に当て布を介在させなければならなかった。
蒸気プレス機の場合は毎回当て布を介在させるのではな
く、熱板が直接衣服にあたらないように当て布代替の保
護布帛で熱板を覆うように設計されている。
【0003】該当て布は熱プレス温度やアイロン温度に
耐えるだけの要求性能を満たせばなんでもよく、一般的
には金巾と呼ばれる綿織物が使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これには次のような欠
点があった。スチームアイロンは一般的に高価であり、
使用中に目詰まりすることが多く、折角スチームアイロ
ンを持ちながらも原始的な霧吹きを併用せざるを得ない
状況である。また霧吹きは必要な場所のみに水分を与え
るのではなく、周囲に飛び散り不必要なところを濡らし
たり、水分量の調整が困難なために必要以上の水分を与
えて、アイロン掛けの時間を長くしたりする厄介なもの
であった。
【0005】またアイロン掛け時に吹き付ける糊剤や柔
軟剤は既に市販されているが霧吹きで吹き付けるために
吹き付け量の制御が困難で、糊剤や柔軟剤の濃淡が発生
して均一なアイロン掛けができなかった。
【0006】
【課題を解決するための手段】アイロン掛け時の当て布
にあらかじめ水分を含浸してなる当て布をアイロンと衣
服の間に介在させてアイロンを掛けることにより均一な
アイロン掛けが簡便にできる。該当て布は目付量200g/
m2以下の不織布、織物が良く、材質はアイロン掛け温度
に耐えるものであれば合成繊維でも、天然繊維、あるい
はこれらの混合物、交織物、混紡物であっても良い。
【0007】目付量が200g/m2以上の場合は断熱性が大
きく衣服に必要な蒸気浸透に時間がかかるだけでなく、
蒸気放出のために無駄な熱量を要したり、逆に蒸気浸透
前に蒸発してしまい実用に供さない。目付量200g/m2
下の場合、低目付であればあるほど熱伝導性が良く、蒸
気放出が速やかに行われる利点があるが、水分保持量が
少なくなるので実用的には20g/m2以上のものが望まし
い。
【0008】当て布に含浸させる水分は加工適正の上か
ら、当て布自重の0.5倍量以上3倍量以下が望ましい。水
分量が当て布自重の0.5倍量未満の場合はシワ伸ばし前
に水分が当て布内で拡散蒸発してしまい、3倍量を超え
るとアイロン掛け時間をいたずらに延ばすことになる。
【0009】当て布に含浸させる水分中にあらかじめ糊
剤を0.5%以上10%以下の濃度で混合しておくことにより
アイロン掛けのみで均一な糊付け加工が可能となる。糊
剤濃度が0.5%未満の場合は当て布内部に糊剤が残って
実用に供しない。糊剤濃度が10%をこえるときにはアイ
ロンに糊剤が付着して、アイロンが滑らなくなって、実
用性がない。
【0010】さらに当て布に含浸させる水分中に柔軟剤
を0.5%以上10%以下の濃度で混合しておくことによりア
イロン掛けのみで均一な柔軟仕上、静電気傷害防止加工
が可能となる。柔軟剤濃度が0.5%未満の場合は仕上げ
効果がなく、10%をこえる場合は柔軟剤によるテカリが
発生して実用に供さない。
【0011】該糊剤および柔軟剤は併用して湿潤当て布
の含浸水に混合することにより糊付け加工と帯電防止加
工を同時に行うことができる。
【発明の実施の形態】
【実施例1】
【0012】パルプ60%レーヨン繊維40%からなる目付
40g/m2の水流交絡不織布を20cm×30cmにカットして折
りたたみシートとする。該折りたたみシート40枚を積層
してフィルム包材に内包する。該シートを内包した袋に
該シートの自重の2倍となる192gの精製水を充填して水
含浸当て布となした。
【実施例2】
【0013】レーヨン繊維70%ポリエステル繊維30%か
らなる目付30g/m2のサーマルボンド不織布を精製水9
5、柔軟剤2.5、糊剤2.5からなる水溶液に浸してロール
で絞り、含浸液量を45g/m2として後20cm×30cmにカッ
トして当て布となした。
【0014】
【発明の効果】以上説明したところの当て布を使用して
衣服にアイロンを掛けると、スチームアイロンの目詰ま
りによるイライラ感に悩まされること無く、霧吹きを使
用した場合よりも短時間で、非熟練者でもきれいに仕上
げることができた。
【0015】さらに該当て布を使用することにより事前
の洗濯槽でのリンスや柔軟仕上剤および乾燥機内で使用
するファブリックソフナーが不要となり、洗濯乾燥仕上
げの全工程での時間短縮と化学仕上剤の有効利用による
省資源化が図れた。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 衣服のしわ伸ばしのためにアイロン掛け
    を行う際に使用する当て布であって、あらかじめ水分を
    均一に保持させて湿潤状態となしたアイロン当て布。
  2. 【請求項2】 衣服のしわ伸ばしのためにアイロン掛け
    を行う際に使用する当て布であって、あらかじめ水分に
    より湿潤状態となし、該水分中に糊剤を0.5%以上10%以
    下で均一に混合した水溶液を保持させてなるアイロン当
    て布。
  3. 【請求項3】 衣服のしわ伸ばしのためにアイロン掛け
    を行う際に使用する当て布であって、あらかじめ水分に
    より湿潤状態となし、該水分中に柔軟剤を0.5%以上10%
    以下で均一に混合した水溶液を保持させてなるアイロン
    当て布。
  4. 【請求項4】 衣服のしわ伸ばしのためにアイロン掛け
    を行う際に使用する当て布であって、あらかじめ水分に
    より湿潤状態となし、該水分中に糊剤と柔軟剤を各々0.
    5%以上10%以下で均一に混合した水溶液を保持させてな
    るアイロン当て布。
JP2002077584A 2002-03-20 2002-03-20 アイロン当て布 Pending JP2003265899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077584A JP2003265899A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 アイロン当て布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077584A JP2003265899A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 アイロン当て布

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003265899A true JP2003265899A (ja) 2003-09-24

Family

ID=29205771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002077584A Pending JP2003265899A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 アイロン当て布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003265899A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3442692A (en) Method of conditioning fabrics
US3895128A (en) Method of conditioning fabrics and product therefor
US4105813A (en) Treatment of fabrics in machine dryers
US4098937A (en) Treatment of fabrics in machine dryers
US4167594A (en) Combined laundry finishing treatment agent package and method
EP1182292A1 (en) Apparatus for cleaning and refreshing fabrics with an improved ultrasonic nebulizer, and improved ultrasonic nebulizer
EP1057923A1 (en) Apparatus for cleaning and refreshing fabrics
JPS6011154B2 (ja) ダンブル乾燥機で織物を処理するための製品
CA2494432A1 (en) Improved clothes drying machine with clothes smoothing ability
JP2001514338A (ja) 無袋ドライクリーニングキットおよびドライクリーニング法
WO1991001801A1 (en) Microcapsule, treatment liquid containing microcapsules, and textile structure having microcapsules stuck thereto
JPS58126365A (ja) 過酸化水素蒸気漂白剤の分配方法
JPH11502740A (ja) ドライクリーニング用物品
JP2002527646A (ja) 漂白剤を含有する染み抜き用の組成物、及び該漂白剤を熱により活性化させる方法
US4297406A (en) Product for treating fabric
JP3765147B2 (ja) 消臭性成形品およびその製造方法
JP2010515836A (ja) 電離放射線下での架橋により布基材を機能化する方法
US20050064099A1 (en) System for production-line printing on wet web material
JP2003265899A (ja) アイロン当て布
JPS605708B2 (ja) ポリグリセロールエステル類を含有する繊維製品処理用組成物
US20050020475A1 (en) Fabric softener system and method for use in clothes dryer
CA1086906A (en) Fabric treating product
US2231458A (en) Sized textile and method of sizing textiles
US3778913A (en) Method of making a durable press garment
KR20010013791A (ko) 세탁 장치 및 방법