JP2003264684A - Additional information embedding method and image processing system - Google Patents

Additional information embedding method and image processing system

Info

Publication number
JP2003264684A
JP2003264684A JP2002062019A JP2002062019A JP2003264684A JP 2003264684 A JP2003264684 A JP 2003264684A JP 2002062019 A JP2002062019 A JP 2002062019A JP 2002062019 A JP2002062019 A JP 2002062019A JP 2003264684 A JP2003264684 A JP 2003264684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
code
information
additional information
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002062019A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3818177B2 (en
Inventor
Kenji Ebiya
賢治 蛯谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2002062019A priority Critical patent/JP3818177B2/en
Publication of JP2003264684A publication Critical patent/JP2003264684A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3818177B2 publication Critical patent/JP3818177B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an additional information embedding method by which the secret level (copy control level) of a document can be time sequentially changed. <P>SOLUTION: In the image processing system for processing image data to embed code information containing a plurality of time sequential copy operation control contents into an original when embedding the code information into image data as additional information, the code information contained in the input image data from an image input part 31 is detected by a code data interpretation part 33, the contents of the code information are interpreted and on the basis of the interpreted result, the control information of a copy operation corresponding to the contents of the interpreted code information is added to the input image data from the image input part 31 by an image processing part 32. Then, in the case of the copy operation, for example, in an image processing part 35, the copy operation is performed in accordance with the control information added to the image data. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像データに付加
情報としてコード情報を埋め込む付加情報埋め込み方法
および入力原稿に埋め込まれたコード情報を検出した場
合は、当該コード情報の内容に応じて複写動作を制御す
ることによってセキュリティー機能を持つ画像処理シス
テムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for embedding additional information in which code information is embedded as additional information in image data, and when code information embedded in an input document is detected, a copying operation is performed according to the content of the code information. The present invention relates to an image processing system having a security function by controlling the.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、複写機やプリンタ等の画像処理シ
ステムによる出力画像のカラー化が進み、デジタルデー
タ処理の手法を用いたカラー画像記録装置が急速に進歩
してきている。このため、紙幣や有価証券等のような複
写が禁止されている特殊原稿を判別し、特殊原稿の場合
には、違法複写を禁止するようにしたデジタル複写機が
多数実用化されている。また、特殊原稿を判別する手法
としては、対象原稿から抽出された特徴情報(エッジ分
布、色分布、濃度情報等)を基にパターンマッチングを
行う方式のものが多数提案されている。
2. Description of the Related Art In recent years, the colorization of output images by image processing systems such as copying machines and printers has progressed, and color image recording apparatuses using digital data processing techniques have rapidly advanced. For this reason, many digital copying machines have been put into practical use, which discriminate special documents such as banknotes and securities that are prohibited from copying and, in the case of special documents, prohibit illegal copying. As a method for discriminating a special original, many methods have been proposed in which pattern matching is performed based on the characteristic information (edge distribution, color distribution, density information, etc.) extracted from the target original.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
パターンマッチング方法を使用した画像処理システムで
は、金銭価値のある原稿全てを複写禁止原稿として認識
できる訳でなかった。例えば、映画やコンサートのチケ
ットなどは複写禁止原稿と認識できなかった。これらの
原稿に対しても紙幣や有価証券のような特殊原稿と同様
に認識できるようにするには、複写を禁止する原稿全て
について特徴情報を記憶する必要があるため大容量のメ
モリを必要とし、また実際に複写動作に対応して全ての
特徴情報を検出することは困難である。
However, in the image processing system using the conventional pattern matching method, it is not possible to recognize all original documents having a monetary value as copy prohibited original documents. For example, tickets for movies and concerts could not be recognized as copy-protected manuscripts. In order for these originals to be recognized in the same way as special originals such as banknotes and securities, it is necessary to store characteristic information for all originals for which copying is prohibited, so a large-capacity memory is required. Moreover, it is difficult to actually detect all the characteristic information corresponding to the copying operation.

【0004】一方、企業のオフィス等においては、紙幣
や有価証券などの特殊原稿以外の一般文書の場合にも、
文書の内容の重要度や機密保持の観点から複写が禁止さ
れている文書が多数存在する。このような複写禁止物に
ついては、一般的に、マル秘の印鑑などを押印すること
で、目視にて複写可能な文書と区別するようにしている
のが現状である。しかしながら、複写禁止文書にマル秘
の印鑑などを押印し、利用者に複写禁止であることを認
識させて利用者が複写を行わないようにすることを前提
とした手法は、実質的に複写機が複写を禁止する機能を
持つものではない。すなわち、利用者が複写禁止である
ことを認識していたとしても、それを無視して複写機を
用いて複写することは可能である。
On the other hand, in a corporate office or the like, even in the case of general documents other than special manuscripts such as bills and securities,
There are many documents whose copying is prohibited from the viewpoint of importance of document contents and confidentiality. In the present situation, such a copy-prohibited object is generally distinguished from a document that can be visually copied by imprinting a secret seal or the like. However, a method based on the premise that a confidential seal or the like is affixed to a copy-prohibited document so that the user recognizes that copying is prohibited and the user does not copy is substantially a copying machine. Does not have a function to prohibit copying. That is, even if the user recognizes that copying is prohibited, it is possible to ignore it and make a copy using a copying machine.

【0005】また、上記特殊原稿を判別する手法とし
て、従来種々提案されているパターンマッチング方法を
用いてマル秘の印鑑などを認識し、複写禁止文書を複写
させないようにする方法も多数提案されている。しか
し、永久的に複写が禁じられている上記特殊原稿と違い
オフィス内複写禁止文書の場合は、文書内容全てが機密
であるとは限らず、また時を経ることによって内容全て
が機密でなくなることも多い。したがって、この手法で
は、機密以外の部分も複写できず、また、時を経て内容
全てが機密でなくなった文書も複写できないという問題
がある。
As a method for discriminating the above-mentioned special manuscript, there have been proposed many methods for recognizing a secret seal or the like by using various conventionally proposed pattern matching methods and for preventing copying of a copy-prohibited document. There is. However, unlike the above-mentioned special manuscript, which is permanently prohibited from copying, in the case of documents prohibited from copying in the office, not all the contents of the document are confidential, and over time, all the contents are not confidential. There are also many. Therefore, this method has a problem in that it is not possible to copy a part other than the confidential part, and it is also impossible to copy a document whose content is not confidential over time.

【0006】また、マル秘の印鑑などを確実に認識でき
るようにするためには、文書中のオブジェクト(文字、
写真等)と重ならない状態で押印する必要があり、した
がってマル秘の印鑑などはオブジェクトから離れた背景
部に押印されることになる。そのため、マル秘の印鑑に
認識していることを周知させ、マル秘の印鑑を隠すこと
によって複写を可能になることを知らせて、上記問題を
解消しようとした場合は、本来の複写禁止文書も複写さ
れるという問題がある。また、周知させずとも印鑑を認
識していることに気付かれた場合も同様の問題が発生す
る。
Further, in order to surely recognize a secret seal or the like, an object (character, character,
It is necessary to imprint it so that it does not overlap with (photographs etc.), so a secret seal will be imprinted on the background part away from the object. Therefore, if you try to solve the above problem by letting the secret seal know that you are aware of it, and notifying you that copying can be done by hiding the secret seal, the original copy prohibition document There is a problem of being copied. In addition, the same problem occurs when it is noticed that the stamp is recognized without making it known.

【0007】また、マル秘の印鑑が複写を禁止するマー
クであることに気付かれないように同様のマークを増や
していくと、映画やコンサートのチケットと同様に、複
写を禁止することを示すマーク全ての特徴情報を記憶す
る必要があるために大容量のメモリを必要とし、また実
際に複写動作に対応して全ての特徴情報を検出すること
は困難である。
Further, if the number of similar marks is increased so as not to be noticed that the secret seal is a mark for prohibiting copying, a mark indicating that copying is prohibited like a movie or concert ticket. Since it is necessary to store all the characteristic information, a large-capacity memory is required, and it is difficult to detect all the characteristic information actually corresponding to the copying operation.

【0008】このように、従来の技術では、文書の機密
レベル(複写制御レベル)の変更ができないという問題点
と、文書の複数の領域に対して異なる複写制御ができな
いという問題点、さらには複写禁止を示すマークが知ら
れた場合にその機能が発揮されないという問題点があっ
た。
As described above, in the conventional technique, the problem that the confidentiality level (copy control level) of a document cannot be changed, the problem that different copy controls cannot be applied to a plurality of areas of a document, and further, copying There is a problem that the function is not exerted when the mark indicating prohibition is known.

【0009】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、文書の機密レベル
(複写制御レベル)を時系列に変更することを可能にする
付加情報埋め込み方法およびこの付加情報埋め込み方法
が適用される画像処理システムを提供することにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to secure the confidentiality level of a document.
An object of the present invention is to provide an additional information embedding method capable of changing (copy control level) in time series and an image processing system to which this additional information embedding method is applied.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明による付加情報埋
め込み方法は、画像データに付加情報としてコード情報
を埋め込む付加情報埋め込み方法であって、当該コード
情報が時系列な複数の複写動作制御内容を含むことを特
徴としている。このように、時系列な複数の制御内容を
示すコード情報を付加情報として原稿中に埋め込むこと
で、文書の機密レベルを時系列に変更することが可能に
なる。
A method for embedding additional information according to the present invention is an additional information embedding method for embedding code information as additional information in image data, wherein the code information represents a plurality of time series copy operation control contents. It is characterized by including. In this way, by embedding code information indicating a plurality of time-series control contents as additional information in a document, it is possible to change the confidential level of a document in time series.

【0011】本発明による画像処理システムは、時系列
な複数の複写動作制御内容を示すコード情報を含む画像
データを入力する画像入力部と、この画像入力部から入
力される画像データ中に含まれるコード情報を検出し、
当該コード情報の内容を解釈する解釈部と、この解釈部
が解釈したコード情報の内容に対応した複写動作の制御
情報を画像入力部から入力される画像データに付加する
画像処理部とを備える構成となっている。
An image processing system according to the present invention is included in an image input section for inputting image data including code information indicating a plurality of time-series copy operation control contents, and image data input from the image input section. Detect code information,
A configuration including an interpreting unit that interprets the content of the code information and an image processing unit that adds control information of a copying operation corresponding to the content of the code information interpreted by the interpreting unit to image data input from an image input unit. Has become.

【0012】上記構成の画像処理システムにおいて、画
像入力部は、例えば、時系列な複数の複写動作制御内容
を示すコード情報を含む画像データに対応する原稿画像
を読み取り、その画像データを解釈部および画像処理部
に渡す。解釈部は、画像入力部からの入力画像データ中
に含まれるコード情報を検出するとともに当該コード情
報の内容を解釈し、その解釈結果を画像処理部に渡す。
画像処理部は、解釈部の解釈結果に基づいてコード情報
の内容に対応した複写動作の制御情報を画像入力部から
の入力画像データに付加し、例えば画像出力部に渡す。
すると、画像出力部では、例えば複写動作の際に、画像
データに付加された制御情報に対応した複写動作が行わ
れる。
In the image processing system having the above structure, the image input unit reads, for example, an original image corresponding to image data including code information indicating a plurality of time-series copy operation control contents, and the image data is interpreted by an interpreter and an interpreter. Pass it to the image processing unit. The interpretation unit detects the code information included in the input image data from the image input unit, interprets the content of the code information, and passes the interpretation result to the image processing unit.
The image processing unit adds the control information of the copying operation corresponding to the content of the code information to the input image data from the image input unit based on the interpretation result of the interpretation unit and passes it to the image output unit, for example.
Then, in the image output unit, for example, during the copying operation, the copying operation corresponding to the control information added to the image data is performed.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0014】[第1実施形態] (1)付加情報の埋め込みの説明 第1実施形態に係る付加情報埋め込み方法では、後述の
変形例に記述しているように、付加情報としては、バー
コードに代表されるコード情報であれば良く、既知のQ
Rコード等の2次元コードでも構わない。ここで、QR
コードとは、バーコードが進化した2次元コードの一種
であり、一方向だけに情報を持っているバーコードに対
して、縦、横二方向に情報を持つことで、記録できる情
報量を飛躍的に増加させたコードである。
[First Embodiment] (1) Description of Embedding Additional Information In the additional information embedding method according to the first embodiment, as described in a modified example described later, additional information is a barcode. Any known code information may be used, and a known Q
A two-dimensional code such as an R code may be used. Where QR
A code is a type of two-dimensional code that has evolved from a bar code, and has information in two directions, vertical and horizontal, compared to a bar code that has information in only one direction. It is a code that has been increased.

【0015】本実施形態に係る付加情報埋め込み方法
は、一例として、本出願人による特願2000−319
721号明細書に記載されている画像処理装置を用いる
ことで実現可能である。この画像処理装置に相当する付
加情報埋め込み装置の構成例を図1に示す。
The additional information embedding method according to this embodiment is, for example, Japanese Patent Application No. 2000-319 filed by the present applicant.
It can be realized by using the image processing device described in Japanese Patent No. 721. FIG. 1 shows a configuration example of an additional information embedding device corresponding to this image processing device.

【0016】図1から明らかなように、本例に係る付加
情報埋め込み装置10は、2値化セル生成部11および
セル2値化部12を有する構成となっている。2値化セ
ル生成部11は、付加情報を埋め込む範囲内で、付加情
報のコード値「0」「1」に応じて大きさが異なる2種
類のセルを生成する。セル2値化部12は、生成された
セル内のピクセルの値を0または255のどちらかに置
き換えて2値化する。なお、セルが生成されていない部
分では、ピクセルの値(階調情報)はそのまま保持され
る。
As is apparent from FIG. 1, the additional information embedding device 10 according to the present example has a configuration including a binarized cell generation unit 11 and a cell binarized unit 12. The binarized cell generation unit 11 generates two types of cells having different sizes according to the code values “0” and “1” of the additional information within the range where the additional information is embedded. The cell binarizing unit 12 binarizes the generated pixel value in the cell by replacing it with either 0 or 255. Note that the pixel value (gradation information) is retained as it is in the portion where no cell is generated.

【0017】図2は、2値化セル生成部11によって生
成されたセルを模式的に表した図である。600dpi
のビットマップ画像(9×36)において、4行目に付
加情報のコード値列「010110」を埋め込む場合、
付加情報のコード値「0」を埋め込む部分は1×3のセ
ル(以降、基本セルと呼ぶ)を2つ配置し、付加情報の
コード値「1」を埋め込む部分は1×6のセル(以降、
拡大セルと呼ぶ)を1つ配置する。図3は、2値化セル
生成部11によって生成されたセル内を、セル2値化部
12によって2値化した様子を模式的に表した図であ
る。
FIG. 2 is a diagram schematically showing the cells generated by the binarized cell generation unit 11. 600 dpi
When the code value sequence “010110” of the additional information is embedded in the fourth row in the bitmap image (9 × 36) of
Two 1 × 3 cells (hereinafter referred to as basic cells) are arranged in a portion where the code value “0” of additional information is embedded, and 1 × 6 cells (hereinafter referred to as a basic cell) are embedded in a portion where the code value “1” of additional information is embedded. ,
1) is arranged. FIG. 3 is a diagram schematically showing how the cell binarization unit 12 binarizes the inside of the cell generated by the binarization cell generation unit 11.

【0018】このセル2値化部12による2値化の動作
を図4および図5を参照して詳細に説明する。
The binarization operation by the cell binarization unit 12 will be described in detail with reference to FIGS. 4 and 5.

【0019】図4は、基本セルを2値化する方法を説明
するための図である。基本セル内の画素(ピクセル)
は、表現すべき階調に応じて成長順位401に従った順
番で大きくなる。具体的には、基本セル内のピクセルの
階調平均値が255の場合は画素配置402となり、順
次、階調平均値が小さくなるに従って画素配置403〜
405となる。
FIG. 4 is a diagram for explaining a method of binarizing a basic cell. Pixel in basic cell
Becomes larger in the order according to the growth order 401 according to the gradation to be expressed. Specifically, when the gradation average value of the pixels in the basic cell is 255, the pixel arrangement is 402, and as the gradation average value becomes smaller, the pixel arrangement 403 to
It becomes 405.

【0020】図5は、拡大セルを2値化する方法を説明
するための図である。拡大セル内の画素(ピクセル)
は、表現すべき階調に応じて成長順位501に従った順
番で大きくなる。具体的には、拡大セル内のピクセルの
階調平均値が255の場合は画素配置502となり、順
次、階調平均値が小さくなるに従って画素配置503〜
508となる。
FIG. 5 is a diagram for explaining a method of binarizing an enlarged cell. Pixel in expanded cell
Becomes larger in the order according to the growth order 501 according to the gradation to be expressed. Specifically, when the gradation average value of the pixels in the enlarged cell is 255, the pixel arrangement is 502. As the gradation average value becomes smaller, the pixel arrangement 503-
It becomes 508.

【0021】図3の例では、副走査方向に連続する3行
(4行目〜6行目)で同一の2値化を行っており、60
0dpiのビットマップ画像において、付加情報のコー
ド値「0」を埋め込む部分は200(=600/3)l
pi万線スクリーン内、付加情報のコード値「1」を埋
め込む部分は100(=600/6)lpiの万線スク
リーン内に画素を配置していることに相当する。
In the example of FIG. 3, the same binarization is performed in three consecutive rows (fourth to sixth rows) in the sub-scanning direction.
In the 0 dpi bit map image, the portion in which the code value “0” of the additional information is embedded is 200 (= 600/3) l
In the pi parallel line screen, the portion where the code value “1” of the additional information is embedded corresponds to the arrangement of pixels in the 100 (= 600/6) lpi parallel line screen.

【0022】このように、本実施形態に係る付加情報埋
め込み方法では、付加情報を埋め込む領域は万線スクリ
ーンで2値化し、付加情報のコード値に応じて線数を切
り替えることで、付加情報を埋め込んでいる。
As described above, in the additional information embedding method according to the present embodiment, the area in which the additional information is embedded is binarized with a parallel line screen, and the number of lines is switched according to the code value of the additional information, so that the additional information is embedded. It is embedded.

【0023】ここで、階調値が255の部分は画素が存
在しないため、基本セルと拡大セルのどちらのセルを配
置したのか判別がつかない。また、階調値が84以下の
部分はセル内部すべて画素で埋められるため、やはり、
基本セルと拡大セルのどちらのセルを配置したのか判別
がつかない。すなわち、付加情報のコード値「0」と
「1」のどちらを埋め込んだのか判別がつかなくなる。
Here, since there are no pixels in the portion where the gradation value is 255, it is impossible to determine which cell, the basic cell or the enlarged cell, is arranged. In addition, since the part where the gradation value is 84 or less is completely filled with pixels inside the cell,
I can't tell which cell is the basic cell or the enlarged cell. That is, it becomes impossible to determine which of the code value “0” and “1” of the additional information is embedded.

【0024】このため、実際に本実施形態に係る付加情
報埋め込み方法を運用する場合は、図6に示す付加情報
埋め込み装置で行われる。この付加情報埋め込み装置も
特願2000−319721号明細書に記載されてい
る。この付加情報埋め込み装置20は、図1の付加情報
埋め込み装置10に階調値変更部13を加えた構成とな
っている。階調値変更部13は、2値化するセル内の平
均階調値が所定の最大値を越えるとき、その階調値を当
該最大値に変更し、所定の最小値未満のとき、その階調
値を当該最小値に変更する。
Therefore, when the additional information embedding method according to the present embodiment is actually used, the additional information embedding device shown in FIG. 6 is used. This additional information embedding device is also described in the specification of Japanese Patent Application No. 2000-319721. The additional information embedding device 20 has a configuration in which a gradation value changing unit 13 is added to the additional information embedding device 10 of FIG. The gradation value changing unit 13 changes the gradation value to the maximum value when the average gradation value in the binarized cell exceeds a predetermined maximum value, and when the average gradation value is less than the predetermined minimum value, the gradation value is changed. Change the key value to the minimum value.

【0025】ここで、最大値を200、最小値を100
に設定した場合について説明する。階調値変更部13
で、入力画像の階調値が100〜200の値になるた
め、セル2値化部12の出力として、基本セルは図4の
画素配列403,404の状態にしかならない、また、
拡大セルについても図5の画素配列504〜506の状
態しかならない。つまり、画素が必ず1つ以上配置さ
れ、かつセル内全ての画素が埋め尽くされることはな
い。これにより、付加情報のコード値「0」と「1」の
どちらを埋め込んだのか判別がつくようになる。
Here, the maximum value is 200 and the minimum value is 100.
The case of setting to will be described. Gradation value changing unit 13
Then, since the gradation value of the input image becomes a value of 100 to 200, the basic cell becomes only the state of the pixel arrays 403 and 404 of FIG. 4 as the output of the cell binarization unit 12.
As for the enlarged cell, only the states of the pixel arrays 504 to 506 in FIG. 5 are available. That is, one or more pixels are always arranged, and all the pixels in the cell are not filled up. As a result, it becomes possible to determine which of the code value “0” and “1” of the additional information is embedded.

【0026】図7は、本実施形態に係る付加情報埋め込
み方法で付加情報を2次元的に埋め込んだ例を示す図で
ある。このように、コード埋め込み領域と原画像領域
(非コード埋め込み領域)を繰り返すようにすることに
より、図8に示すように、付加情報を文字とオーバーラ
ップさせた場合にも、文字の可読性(何が書かれている
かが解る)が維持される。このことから明らかなよう
に、本実施形態に係る付加情報埋め込み方法では、最低
限の情報を損なうことなく、文字部に付加情報を埋め込
むことも可能になる。
FIG. 7 is a diagram showing an example in which additional information is two-dimensionally embedded by the additional information embedding method according to this embodiment. By repeating the code embedding area and the original image area (non-code embedding area) in this way, even if the additional information overlaps with the character as shown in FIG. Is understood) is maintained. As is apparent from this, in the additional information embedding method according to the present embodiment, it is possible to embed additional information in the character portion without damaging the minimum information.

【0027】また、特願2000−319721号明細
書に記載されている画像処理装置の場合と同様に、付加
情報の他に、埋め込み範囲を特定できる位置特定情報も
埋め込むことにより、画像読取装置で読み取った画像か
ら付加情報を確実に読み出せるようにすることもでき
る。
Further, as in the case of the image processing apparatus described in Japanese Patent Application No. 2000-319721, by embedding the position specifying information capable of specifying the embedding range in addition to the additional information, the image reading apparatus can It is also possible to ensure that the additional information can be read from the read image.

【0028】上述した本実施形態に係る付加情報埋め込
み方法で付加情報が埋め込まれた画像を図示しない画像
処理システム、例えばインクジェットプリンタ、電子写
真式プリンタ等の画像形成装置で紙に印刷出力すること
により、付加情報が埋め込まれた紙ドキュメントが得ら
れる。
By printing out an image in which the additional information is embedded by the above-described additional information embedding method according to the present embodiment on paper by an image processing system (not shown) such as an ink jet printer or an electrophotographic printer , A paper document in which additional information is embedded can be obtained.

【0029】次に、画像読取装置で読み取った画像か
ら、付加情報を復号する方法について説明する。
Next, a method of decoding the additional information from the image read by the image reading device will be described.

【0030】図7において、(a)は図9の付加情報が
埋め込まれた部分901を拡大して示し、(b)は図9
の付加情報が埋め込まれた部分901の画像読取装置の
CCD(Charge Coupled Device)出力波形を示してい
る。
In FIG. 7, (a) shows an enlarged portion 901 in which the additional information of FIG. 9 is embedded, and (b) shows FIG.
7 shows a CCD (Charge Coupled Device) output waveform of the image reading device in the portion 901 in which the additional information of (1) is embedded.

【0031】本例では、付加情報が埋め込まれた際の画
像解像度が600dpiで、付加情報のコード値「0」
が埋め込まれた部分は200lpi万線スクリーン内、
付加情報のコード値「1」が埋め込まれた部分は100
lpiの万線スクリーン内に画素を配置していることに
相当する。また、画像読取装置の解像度は600dpi
である。図7から明らかなように、画像濃度が高い
(黒)ほどCCDの出力値は小さくなり、画像濃度が低
い(白)ほどCCD出力値は大きくなる。
In this example, the image resolution when the additional information is embedded is 600 dpi, and the code value "0" of the additional information.
The part where is embedded is in the 200 lpi line screen,
The portion in which the code value “1” of the additional information is embedded is 100.
This corresponds to arranging pixels in the lpi parallel line screen. The resolution of the image reading device is 600 dpi.
Is. As is clear from FIG. 7, the higher the image density (black), the smaller the CCD output value, and the lower the image density (white), the larger the CCD output value.

【0032】上述したように、階調値変更部13の作用
によって、コード値「1」が埋め込まれている部分の濃
度は所定の濃度範囲に収められているので、この部分の
CCD出力波形は明確に下に凸の曲線となる。したがっ
て、下に凸の曲線部分を探索し、その極大間の距離がC
CD約6画素であれば、その部分にはコード値「1」が
埋められていると判断できる。
As described above, since the density of the portion in which the code value "1" is embedded is within the predetermined density range by the operation of the gradation value changing unit 13, the CCD output waveform of this portion is The curve is clearly convex. Therefore, a downward convex curve is searched for, and the distance between the maxima is C
If there are about 6 pixels on the CD, it can be determined that the code value "1" is embedded in that portion.

【0033】また、付加情報の他に埋め込み範囲を特定
できる位置特定情報も埋め込まれている場合は、その位
置特定情報から付加情報の埋め込み位置を算出すること
で、その算出した埋め込み位置のCCD出力波形から付
加情報のコード値を復号することができる。すなわち、
埋め込み位置が特定できれば、コード値が埋め込まれて
いる1×6画素部中心位置のCCD出力波形を見ること
でコード値を判定できる。具体的には、その埋め込み位
置のCCD出力波形が下に凸の曲線であればコード値
「1」であり、上に凸の曲線であればコード値「0」と
なる。
When position specifying information for specifying the embedding range is also embedded in addition to the additional information, the embedding position of the additional information is calculated from the position specifying information, and the calculated embedded position CCD output. The code value of the additional information can be decoded from the waveform. That is,
If the embedding position can be specified, the code value can be determined by looking at the CCD output waveform at the center position of the 1 × 6 pixel portion where the code value is embedded. Specifically, if the CCD output waveform at the embedding position is a downwardly convex curve, the code value is "1", and if it is an upwardly convex curve, the code value is "0".

【0034】このことについてさらに詳細に説明する。
コード値「1」が埋め込まれている部分では、1×6画
素の中央部に黒画素があり、端部が白画素であるため、
下に凸の曲線になっている。また、コード値「0」が埋
め込まれている部分では、1×3画素の中心が黒画素で
端部が白画素となっているのが2つ続いているため、1
×6画素で見ると中央部が上に凸の曲線になっている。
This will be described in more detail.
In the portion where the code value “1” is embedded, there is a black pixel in the center of 1 × 6 pixels and a white pixel at the end,
It has a downwardly convex curve. In addition, in the portion where the code value “0” is embedded, since the center of the 1 × 3 pixel is the black pixel and the end portion is the white pixel two times in succession, 1
When viewed with × 6 pixels, the central portion is a curved line that is convex upward.

【0035】(2)画像処理システムの説明 複写制御したい文書データは、上述した本実施形態に係
る付加情報埋め込み方法を用いて、以下に示す情報が符
号化され、誤り訂正符号が付加されてさらに記号化され
ることによって生成される。
(2) Description of Image Processing System For document data to be copy-controlled, the following information is coded and an error correction code is added using the additional information embedding method according to this embodiment described above. It is generated by being encoded.

【0036】1)複写制御レベル数:時系列に異なる複
数制御レベルを変更する数。例えば、複写制御レベルを 1:『全く複写させない』 2:『部分的に複写させない』 3:『警告情報を付加して、複写を許可する』 としたときに、2005年12月31日まで複写制御レ
ベルを1、2006年03月31日まで複写制御レベル
を2、2006年06月30日まで複写制御レベルを3
に設定する場合は、複写制御レベル数を3とする。
1) Number of copy control levels: the number of changing a plurality of different control levels in time series. For example, when the copy control level is set to "not copy at all", 2: "not copy at all", 3: "copy with warning information is allowed", copy until December 31, 2005 The control level is 1, the copy control level is 2 until March 31, 2006, and the copy control level is 3 until June 30, 2006.
When set to 3, the number of copy control levels is set to 3.

【0037】2005年12月31日まで複写制御レベ
ルを1、2006年03月31日まで複写制御レベルを
2とだけ設定する場合は、複写制御レベル数を2とす
る。以降は、複写制御レベル数を3としたときの例で説
明する。
When the copy control level is set to 1 until December 31, 2005 and the copy control level is set to 2 until March 31, 2006, the number of copy control levels is set to 2. Hereinafter, an example will be described in which the number of copy control levels is 3.

【0038】2)第1の複写制御レベル:ここでは全く
複写させないことを示す複写制御レベルである『1』が
設定される。 3)第1の複写制御レベル有効年月日:ここでは200
5年12月31日が設定される。 4)第2の複写制御レベル:ここでは部分的に複写させ
ないことを示す『2』が設定される。 5)第2の複写制御レベル有効年月日:ここでは200
6年03月31日が設定される。 6)複写制御したい領域座標値:コードが埋め込まれて
いる領域の左上の座標を原点として、複写制御したい領
域の主走査方向開始点、主走査方向終了点、副走査方向
開始点、副走査方向終了点が設定される。 7)第3の複写制御レベル:ここでは警告情報を付加し
て、複写を許可することを示す『3』が設定される。 8)第3の複写制御レベル有効年月日:ここでは200
6年06月30日が設定される。
2) First copy control level: Here, "1", which is a copy control level indicating that copying is not performed at all, is set. 3) First copy control level Effective date: 200 here
December 31, 2015 is set. 4) Second copy control level: "2" is set here, which indicates that partial copying is not performed. 5) Second copy control level Effective date: 200 here
March 31, 6 is set. 6) Coordinate value of area to be controlled for copying: Main scanning direction starting point, main scanning direction ending point, sub-scanning direction starting point, sub-scanning direction of the area to be copy controlled, with the upper left coordinate of the area where the code is embedded as the origin. The end point is set. 7) Third copy control level: Here, warning information is added and "3" indicating that copying is permitted is set. 8) Third copy control level Effective date: 200 here
June 30, 2006 is set.

【0039】図10は、以上のような複写制御情報が埋
め込まれた文書を複写制御する画像処理システムの構成
例を示すブロック図である。ここでは、画像処理システ
ムとして、複写機を一例に挙げて説明する。本例に係る
複写機は、画像入力部31、画像処理部32、コードデ
ータ解釈部33、カレンダー部34および画像出力部3
5を有する構成となっている。
FIG. 10 is a block diagram showing an example of the configuration of an image processing system for controlling copying of a document in which the above copy control information is embedded. Here, a copying machine will be described as an example of the image processing system. The copying machine according to this example includes an image input unit 31, an image processing unit 32, a code data interpretation unit 33, a calendar unit 34, and an image output unit 3.
It is configured to have 5.

【0040】画像入力部31は、CCDセンサーやA/
D変換部などを具備し、入力原稿を読み取り、その読み
取った情報をデジタル信号に変換して出力する。画像処
理部32は、画像入力部31から供給されるデジタル信
号となった入力原稿データに対して、コードデータ解釈
部33からの解釈結果を基に種々のデジタル信号処理を
施して画像出力部35に供給する。コードデータ解釈部
33は、カレンダー部34から日付情報を取得するとと
もに、画像入力部31からのデジタル信号に対してコー
ドデータの検出およびその内容を解釈し、その解釈結果
を画像処理部32に与える。画像出力部32は、レーザ
ー駆動系など画素描画部を具備し、紙などの記録媒体上
に画素を走査しながら描画する。
The image input section 31 includes a CCD sensor and A /
It is equipped with a D conversion unit and the like, reads an input document, converts the read information into a digital signal, and outputs the digital signal. The image processing unit 32 performs various digital signal processing on the input document data, which is a digital signal supplied from the image input unit 31, based on the interpretation result from the code data interpretation unit 33, and outputs the image output unit 35. Supply to. The code data interpretation unit 33 acquires date information from the calendar unit 34, detects the code data and interprets the contents of the digital signal from the image input unit 31, and gives the interpretation result to the image processing unit 32. . The image output unit 32 includes a pixel drawing unit such as a laser drive system, and draws while scanning pixels on a recording medium such as paper.

【0041】上記構成の複写機の動作について、図11
に示す原稿を入力原稿(文書)として説明する。図11
において、『これは機密事項です。』と書かれた部分が
複写制御したい機密事項領域であり、図中の点線で囲ま
れた領域111がその範囲を示している。この点線は機
密事項領域111の範囲を明示するために記したもので
あり、本来の文書には存在しないものである。
FIG. 11 shows the operation of the copying machine having the above structure.
The document shown in is described as an input document (document). Figure 11
At, "This is a confidential matter. ] Is a confidential matter area for which copy control is desired, and an area 111 surrounded by a dotted line in the figure shows the range. This dotted line is drawn to clearly indicate the range of the confidential matter area 111 and does not exist in the original document.

【0042】図11の機密事項領域111には複写制御
コードが付加されているが、当該複写制御コードは文字
の大きさと比較して微細なため、図10にそのまま示す
と黒く塗り潰されたように表現されてしまう。したがっ
て、機密事項領域111を拡大表示したものを図12に
示す。図12において、複写制御コード121が付加さ
れている部分は最終行の『これは』という部分である。
A copy control code is added to the confidential information area 111 in FIG. 11, but since the copy control code is fine compared to the size of the character, it is as if it is painted black in FIG. 10 as it is. It will be expressed. Therefore, an enlarged display of the confidential matter area 111 is shown in FIG. In FIG. 12, the part to which the copy control code 121 is added is the part "Konoha" in the last line.

【0043】図11に示す原稿の場合は、複写制御コー
ドの内容が、先述したように、2005年12月31日
までは『全く複写させない』、2006年03月31日
までは『部分的に複写させない』、2006年06月3
0日までは『警告情報を付加して、複写を許可する』と
いう内容であるとする。この原稿の複写処理に際し、コ
ードデータ解釈部33はカレンダー部34から日付情報
を取得し、この取得した情報と付加情報の内容とから制
御内容を決定する。
In the case of the manuscript shown in FIG. 11, the contents of the copy control code are, as described above, "no copying at all" until December 31, 2005 and "partially partly until March 31, 2006". Do not copy ”, June 3, 2006
It is assumed that the contents up to the 0th day are “Allow copying by adding warning information”. In the copying process of the original, the code data interpretation unit 33 acquires date information from the calendar unit 34 and determines the control content from the acquired information and the content of the additional information.

【0044】例えば、カレンダー部34から取得した日
付が2005年12月20日である場合(第1の複写制
御レベルの有効年月日期間内)は、第1の複写制御レベ
ルの有効年月日中であるので、コードデータ解釈部33
から画像処理部32へ出力される制御内容は『全く複写
させない』となる。画像処理部32はこの制御内容を受
けて、画像信号を0もしくは255にリセットすること
により、『全く複写させない』という制御を実行する。
図示しないが、0にリセットされた場合は全面真っ白の
状態に描画する画像データが、255にリセットされた
場合は全面塗り潰された状態に描画する画像データがそ
れぞれ画像出力部35に出力される。
For example, when the date acquired from the calendar unit 34 is December 20, 2005 (within the effective date of the first copy control level), the effective date of the first copy control level is set. Since it is in the middle, the code data interpretation unit 33
The control content output from the image processing unit 32 to the image processing unit 32 is "no copying at all". Upon receiving this control content, the image processing unit 32 resets the image signal to 0 or 255, thereby executing the control of "no copying".
Although not shown, the image data to be drawn in a completely white state when reset to 0 and the image data to be drawn in a completely filled state when reset to 255 are output to the image output unit 35, respectively.

【0045】ここでは、『全く複写させない』という制
御を実現する方法として、画像データをリセットする方
法を例に挙げて説明したが、これに限ることではない。
例えば、画像処理システム全体を制御するシステム制御
部(図示せず)にコードデータ解釈部33の解釈結果を
与え、当該システム制御部が図示しない給紙トレイ部か
らの給紙を止めるようにすることで、『全く複写させな
い』という制御を実現することも可能である。このよう
に、機密事項領域111だけでなく、文書全体の内容が
複写されないようにシステムが動作するようにすれば良
い。
Here, the method of resetting the image data has been described as an example of the method of realizing the control of "no copying", but the method is not limited to this.
For example, the interpretation result of the code data interpretation unit 33 is given to a system control unit (not shown) that controls the entire image processing system, and the system control unit stops feeding from a paper feed tray unit (not shown). Thus, it is possible to realize the control of "no copying at all". In this way, the system may operate so that not only the confidential matter area 111 but also the contents of the entire document are not copied.

【0046】次に、カレンダー部34から取得した日付
情報が2006年2月22日である場合(第1の複写制
御レベル有効年月日は過ぎているが第2の複写制御レベ
ル有効期間内)について説明する。
Next, when the date information acquired from the calendar unit 34 is February 22, 2006 (the first copy control level effective date has passed but the second copy control level effective period is still in effect). Will be described.

【0047】この場合、第1の複写制御レベルの有効年
月日を過ぎているため、第1の複写制御である『全く複
写させない』という制御は実施されないが、第2の複写
制御レベルの有効年月日である2006年03月31日
以前のため、第2の複写制御レベルである『部分的に複
写させない』という制御が実行される。第2の複写制御
レベルが2:『部分的に複写させない』ということであ
るから、コードデータ解釈部33から画像処理部32に
は複写制御したい領域座標値と複写制御レベルとして
2:『部分的に複写させない』が出力される。
In this case, since the effective date of the first copy control level has passed, the first copy control "no copying" is not executed, but the second copy control level is effective. Since the date is before March 31, 2006, which is the date, the second copy control level "control not to partially copy" is executed. Since the second copy control level is 2: "Partially not be copied", the code data interpretation unit 33 instructs the image processing unit 32 to set the region coordinate value to be copy-controlled and the copy control level to 2: "Partial." Do not copy to. "Is output.

【0048】ここで、コードデータ解釈部33が画像処
理部32に出力する領域座標値について図13を用いて
説明する。
Here, the area coordinate values output by the code data interpretation unit 33 to the image processing unit 32 will be described with reference to FIG.

【0049】複写制御コード121の領域座標値は、当
該コード情報が埋め込まれている左上を原点として、主
走査方向開始点FS、主走査方向終了点FE、副走査方
向開始点SS、副走査方向開始点SEとなっているの
で、図13中のX1、X2、Y1、Y2を用いると、
(FS,FE,SS,SE)=(−X1,X2,−Y
1,Y2)として格納されている。コードデータ解釈部
33から画像処理部32へ出力される領域座標値は、コ
ード情報が埋め込まれている左上の原点の座標を(x
x,yy)とすると、(FS′,FE′,SS′,S
E′)=(xx−X1,xx+X2,yy−Y1,yy
+Y2)として出力される。
The area coordinate value of the copy control code 121 has a starting point FS in the main scanning direction, an end point FE in the main scanning direction, a starting point SS in the sub scanning direction, and a sub scanning direction in the upper left where the code information is embedded. Since it is the starting point SE, using X1, X2, Y1, and Y2 in FIG.
(FS, FE, SS, SE) = (-X1, X2, -Y
1, Y2). The area coordinate value output from the code data interpretation unit 33 to the image processing unit 32 is the coordinates of the origin at the upper left where the code information is embedded (x
x, yy), (FS ', FE', SS ', S
E ') = (xx-X1, xx + X2, yy-Y1, yy
+ Y2) is output.

【0050】画像処理部32は、領域座標値(FS′,
FE′,SS′,SE′)=(xx−X1,xx+X
2,yy−Y1,yy+Y2)を受けて、その領域に対
する画像データを0もしくは255にリセットし、画像
出力部35に送る。その結果、0にリセットした場合
は、図14に示すように、指定された領域を真っ白の状
態に描画する画像データが、255にリセットされた場
合は、図15に示すように、指定された領域を塗り潰さ
れた状態に描画する画像データがそれぞれ画像出力部3
5に出力される。
The image processing unit 32 uses the area coordinate values (FS ',
FE ', SS', SE ') = (xx-X1, xx + X
2, yy-Y1, yy + Y2), the image data for the area is reset to 0 or 255 and sent to the image output unit 35. As a result, when it is reset to 0, as shown in FIG. 14, the image data for rendering the designated area in a pure white state is reset to 255 and is designated as shown in FIG. The image data to be drawn in the filled area is the image output unit 3 respectively.
5 is output.

【0051】次に、カレンダー部34から取得した日付
情報が2006年04月20日(第1および第2の複写
制御レベルの有効年月日を過ぎているが、第3の複写制
御レベル有効期間内)である場合について説明する。
Next, the date information acquired from the calendar unit 34 is April 20, 2006 (the effective date of the first and second copy control levels has passed, but the third copy control level effective period). The case) is described.

【0052】この場合、第1および第2の複写制御レベ
ルの有効年月日を過ぎているため、第1および第2の複
写制御である『全く複写させない』、『部分的に複写さ
せない』という制御は実施されないが、第3の複写制御
レベルの有効年月日である2006年06月30日以前
のため、第3の複写制御レベルである『警告情報を付加
して、複写を許可する』という制御が実行される。コー
ドデータ解釈部33から画像処理部32には複写制御レ
ベルとして3:『警告情報を付加して、複写を許可す
る』が出力される。
In this case, since the effective dates of the first and second copy control levels have passed, the first and second copy controls "not copy at all" and "not copy at all". Although the control is not executed, since the effective date of the third copy control level is before June 30, 2006, the third copy control level is "Allow copy and allow copy". Control is executed. The code data interpreting unit 33 outputs to the image processing unit 32 a copy control level of 3: "add warning information and permit copying".

【0053】画像処理部32は、図16に示すように、
予め決めておいた『禁複写原稿』という文字を、画像入
力部31から送られてきた画像データに対して予め決め
ておいた場所に付加して、画像出力部35に送る。ここ
では、警告情報を付加する方法として、ここでは予め決
めておいた語句を予め決めておいた場所に付加する例を
挙げて説明しているが、これに限った訳でない。例え
ば、埋め込まれている複写動作の制御内容情報の1つと
して、付加する語句や付加する場所を加えることで、付
加する語句および付加する場所を変更することなども考
えられる。
The image processing unit 32, as shown in FIG.
A predetermined character “copy prohibited document” is added to the image data sent from the image input unit 31 at a predetermined position and sent to the image output unit 35. Here, as a method of adding the warning information, an example of adding a predetermined word to a predetermined place is described here, but the method is not limited to this. For example, it is conceivable to add a word or phrase to be added or a place to be added as one of the embedded control contents information of the copying operation to change the word or phrase to be added and the place to be added.

【0054】次に、カレンダー部34から取得した日付
情報が2006年07月10日である場合について説明
する。
Next, the case where the date information obtained from the calendar unit 34 is July 10, 2006 will be described.

【0055】この場合、第3の複写制御レベルの有効年
月日も過ぎているため、コードデータ解釈部33から画
像処理部32には何も出力しないか、もしくは複写制御
はしないという信号を出力する。このとき、画像処理部
32は複写制御に関する処理は一切せずに画像出力部3
5に送る。
In this case, since the effective date of the third copy control level has also passed, the code data interpretation unit 33 outputs nothing to the image processing unit 32 or outputs a signal not to perform copy control. To do. At this time, the image processing section 32 does not perform any processing relating to the copy control, and the image output section 3
Send to 5.

【0056】上述した第1実施形態に係るコードデータ
解釈部33の一連の動作の流れを図17に示す。
FIG. 17 shows a flow of a series of operations of the code data interpretation unit 33 according to the above-mentioned first embodiment.

【0057】図17のフローチャートにおいて、コード
データ解釈部33はカレンダー部34から日付情報を取
得し(ステップS11)、次いで複写制御レベル数nを
取得し(ステップS12)、しかる後複写制御レベルi
をi=1にセットする(ステップS13)。続いて、取
得した日付が第iの複写制御レベルの有効期限か否かを
判断する(ステップS14)。第iの複写制御レベルの
有効期限でなければ、複写制御レベルiをインクリメン
トし(ステップS15)、次いでi>nであるか否かを
判断する(ステップS16)。i>nであれば、複写を
許可する情報を画像処理部32に出力し(ステップS1
7)、一連の処理を終了する。i≦nであれば、ステッ
プ14に戻って上述した処理を繰り返す。
In the flowchart of FIG. 17, the code data interpreting unit 33 acquires the date information from the calendar unit 34 (step S11), then the copy control level number n (step S12), and then the copy control level i.
Is set to i = 1 (step S13). Then, it is determined whether the acquired date is the expiration date of the i-th copy control level (step S14). If it is not the expiration date of the i-th copy control level, the copy control level i is incremented (step S15), and then it is determined whether i> n (step S16). If i> n, information that permits copying is output to the image processing unit 32 (step S1).
7) Then, a series of processing is ended. If i ≦ n, the process returns to step 14 and the above-described processing is repeated.

【0058】ステップS14において、取得した日付が
第iの複写制御レベルの有効期限であると判断した場合
は、i=1であるか否かを判断する(ステップS1
8)。ここで、i=1であれば、全く複写させないため
の情報を画像処理部32に出力し(ステップS19)、
一連の処理を終了する。i≠1であれば、i=2である
か否かを判断する(ステップS20)。ここで、i=2
であれば、複写制御領域の情報を取得し(ステップS2
1)、この取得した複写制御領域の情報と共に、部分的
に複写させないための情報を画像処理部32に出力し
(ステップS22)、一連の処理を終了する。i≠2で
あれば、警告情報を付加して、複写を許可する情報を画
像処理部32に出力し(ステップS23)、一連の処理
を終了する。
When it is determined in step S14 that the acquired date is the expiration date of the i-th copy control level, it is determined whether i = 1 (step S1).
8). Here, if i = 1, information for not copying at all is output to the image processing unit 32 (step S19),
A series of processing ends. If i ≠ 1, it is determined whether i = 2 (step S20). Where i = 2
If so, information on the copy control area is acquired (step S2
1) The information on the copy control area thus obtained is output to the image processing section 32 together with the information to prevent partial copying (step S22), and the series of processing is terminated. If i ≠ 2, warning information is added, information for permitting copying is output to the image processing unit 32 (step S23), and a series of processing ends.

【0059】上述したように、第1実施形態に係る付加
情報埋め込み方法によれば、時系列な複数の制御内容を
示すコード情報を付加情報として原稿中の複写制御をし
たい部分に直接埋め込むことで、文書の機密レベル(複
写制御レベル)を時系列に変更することが可能になる。
したがって、複写制御コードを検出した場合は、画像デ
ータの忠実な再現を行わないようにすることで、セキュ
リティー機能を持つ画像処理システムを実現できる。
As described above, according to the additional information embedding method of the first embodiment, code information indicating a plurality of time-series control contents is directly embedded as additional information in a portion of a document where copy control is desired. , It becomes possible to change the confidential level (copy control level) of a document in chronological order.
Therefore, when the copy control code is detected, the image processing system having the security function can be realized by not performing the faithful reproduction of the image data.

【0060】[第2実施形態]次に、本発明の第2実施
形態に係る付加情報埋め込み方法および画像処理システ
ムについて説明する。
[Second Embodiment] Next, an additional information embedding method and an image processing system according to a second embodiment of the present invention will be described.

【0061】付加情報をコードデータに変換し、画像デ
ータに対してどのように埋め込むかの方法については、
第1の実施形態と同様であるため、ここではその説明を
省略する。本実施形態において、第1実施形態と違うと
ころは画像データに対して埋め込む付加情報の種類であ
る。ここで言う付加情報の種類とは、付加情報体系、コ
ード体系が異なるものを指すのではなく、複写制御内容
が異なることを指している。
Regarding the method of converting the additional information into code data and embedding it in the image data,
Since it is the same as that of the first embodiment, its description is omitted here. The present embodiment differs from the first embodiment in the type of additional information embedded in image data. The type of additional information here does not mean that the additional information system and the code system are different, but that the copy control content is different.

【0062】このことについて、図18を用いて説明す
る。図18は、2箇所の機密事項領域が存在し、それぞ
れに異なった複写制御を実施するコードデータが埋め込
まれている。図11と同様に図18にそのままコードデ
ータを示すと、黒く塗り潰した表現になるため、図19
および図20にそれぞれ拡大表現したものを示す。ここ
で、機密事項領域1に埋め込まれているコードデータの
内容を第1実施形態と同様のものとし、機密事項領域2
に埋め込まれているコードデータの内容を以下に示すも
のとして、図10に示す画像処理システムでの動作を説
明する。
This will be described with reference to FIG. In FIG. 18, there are two confidential information areas, and code data for executing different copy control are embedded in the confidential information areas. Similar to FIG. 11, when the code data is shown in FIG. 18 as it is, the expression is filled in with black.
And FIG. 20 shows the enlarged representations. Here, the content of the code data embedded in the confidential matter area 1 is the same as that of the first embodiment, and the confidential matter area 2
The following describes the operation of the image processing system shown in FIG.

【0063】機密事項領域2に埋め込まれている複写動
作制御内容 1)複写制御レベル数:3 2)第1の複写制御レベル:1 3)第1の複写制御レベル有効年月日:2006年01
月31日 4)第2の複写制御レベル:2 5)第2の複写制御レベル有効年月日:2006年05
月31日 6)複写制御したい領域座標値:コードが埋め込まれて
いる領域の左上の座標を原点として、複写制御したい領
域の主走査方向開始点、主走査方向終了点、副走査方向
開始点、副走査方向終了点が設定される。ここでは機密
事項領域2に対応したものが設定される。 7)第3の複写制御レベル:3 8)第3の複写制御レベル有効年月日:2006年07
月31日
Copy operation control contents embedded in confidential area 2 1) Number of copy control levels: 3 2) 1st copy control level: 1 3) 1st copy control level Effective date: 01/2006
31st of the month 4) Second copy control level: 25 5) Second copy control level Effective date: 05 May 2006
31st of the month 6) Coordinate value of area to be copy controlled: Main scanning direction starting point, main scanning direction ending point, sub scanning direction starting point of the area to be copy controlled, with the upper left coordinate of the area where the code is embedded as the origin. The end point in the sub-scanning direction is set. Here, the one corresponding to the confidential matter area 2 is set. 7) Third copy control level: 3 8) Third copy control level Effective date: 2006 07
31st of the month

【0064】図10に示す画像処理システムの動作にお
いて、画像入力部31および画像出力部35の各動作に
ついては第1実施形態と同一であるため、ここではその
説明を省略する。第1実施形態と大きく異なる部分はコ
ードデータ解釈部33の動作である。このコードデータ
解釈部33の動作について以下に詳細に説明する。
In the operation of the image processing system shown in FIG. 10, each operation of the image input unit 31 and the image output unit 35 is the same as that of the first embodiment, and therefore the description thereof is omitted here. A big difference from the first embodiment is the operation of the code data interpretation unit 33. The operation of the code data interpretation unit 33 will be described in detail below.

【0065】コードデータ解釈部33での動作が第1実
施形態と異なるのは、複写制御内容が異なる複数の付加
情報について、どうのように解釈するかという点であ
る。コード情報の解釈については、第1実施形態と同様
にそれぞれの複写制御レベルに対する有効年月日で決ま
るので、カレンダー部34から取得する日付情報を基に
説明する。
The operation of the code data interpretation unit 33 is different from that of the first embodiment in that it interprets a plurality of pieces of additional information having different copy control contents. Since the interpretation of the code information is determined by the effective date for each copy control level as in the first embodiment, the explanation will be given based on the date information acquired from the calendar unit 34.

【0066】カレンダー部34から取得した日付情報が
2005年12月20日である場合は、機密事項領域1
および機密事項領域2に対する複写制御内容が共に複写
制御レベルが1:『全く複写させない』であるために、
コードデータ解釈部33から画像処理部32には複写制
御レベルとして1:『全く複写させない』が出力され
る。画像処理部32はこの制御内容を受けて画像信号を
0もしくは255にリセットする。その結果、第1実施
形態と同様に、図示しないが全面真っ白もしくは全面塗
り潰された状態に描画する画像データが画像出力部35
に送られる。
If the date information obtained from the calendar unit 34 is December 20, 2005, the confidential information area 1
Since the copy control level for both the confidential area 2 and the confidential area 2 is 1: "No copy",
The code data interpreting unit 33 outputs to the image processing unit 32 as a copy control level of 1: "No copy". The image processing unit 32 receives this control content and resets the image signal to 0 or 255. As a result, similar to the first embodiment, although not shown, the image output unit 35 outputs image data to be drawn in a completely white or completely filled state.
Sent to.

【0067】次に、カレンダー部34から取得した日付
情報が2006年01月20日である場合について説明
する。この日付では、機密事項領域1に対する複写制御
は複写制御レベル:1の有効期間が過ぎ、複写制御レベ
ル:2『部分的に複写させない』の有効期間中である。
Next, a case where the date information acquired from the calendar unit 34 is January 20, 2006 will be described. On this date, the copy control for the confidential matter area 1 has passed the effective period of the copy control level: 1 and is in the effective period of the copy control level: 2 "not partially copy".

【0068】一方、機密事項領域2に対する複写制御は
まだ、複写制御レベル:1『全く複写させない』であ
る。この場合には、機密事項領域1に対する複写制御
(制御レベル:2)を実施しても、機密事項領域2に対す
る複写制御(複写制御レベル:1)を実施すると、画像
データ全体から見れば複写制御は複写制御レベル:1で
ある。そのため、コードデータ解釈部33から画像処理
部32へ出力される制御内容は、『全く複写させない』
となる。画像処理部32での動作は上記と同様のため省
略する。
On the other hand, the copy control for the confidential matter area 2 is still at the copy control level: 1 "do not copy at all". In this case, copy control for confidential area 1
Even if the (control level: 2) is executed, if the copy control (copy control level: 1) is executed for the confidential matter area 2, the copy control is the copy control level: 1 from the viewpoint of the entire image data. Therefore, the control content output from the code data interpretation unit 33 to the image processing unit 32 is “not copied at all”.
Becomes The operation in the image processing unit 32 is the same as above, and therefore will be omitted.

【0069】次に、カレンダー部34から取得した日付
情報が2006年02月20日である場合について説明
する。この日付では、機密事項領域1および機密事項領
域2共に複写制御レベルが2:『部分的に複写させな
い』であるため、コードデータ解釈部33から画像処理
部32には複写制御したい領域座標値と複写制御レベル
として2:『部分的に複写させない』が出力される。複
写制御したい領域座標値については第1実施形態と同様
のためここでは説明を省略する。
Next, a case where the date information acquired from the calendar unit 34 is February 20, 2006 will be described. On this date, since the copy control level of both the confidential matter area 1 and the confidential matter area 2 is 2: "partially copy not performed", the code data interpretation unit 33 instructs the image processing unit 32 to set the area coordinate value to be copy-controlled. As the copy control level, 2: "Do not copy partially" is output. The area coordinate values to be subjected to copy control are the same as in the first embodiment, and therefore the description thereof is omitted here.

【0070】画像処理部32は、領域座標値を受けてそ
の領域に対する画像データを0もしくは255にリセッ
トし、画像出力部35に送る。その結果、0にリセット
した場合は、図21に示すように、指定された領域を真
っ白の状態に描画する画像データが、255にリセット
された場合は、図22に示すように、指定された領域を
塗り潰された状態に描画する画像データがそれぞれ画像
出力部35に出力される。
The image processing section 32 receives the area coordinate value, resets the image data for the area to 0 or 255, and sends it to the image output section 35. As a result, when it is reset to 0, as shown in FIG. 21, the image data for rendering the designated area in a pure white state is reset to 255 and is designated as shown in FIG. The image data for drawing the area in a filled state is output to the image output unit 35.

【0071】次に、カレンダー部34から取得した日付
情報が2006年04月20日である場合について説明
する。この日付では、機密事項領域1に対する複写制御
は複写制御レベルが3:『警告情報を付加して、複写を
許可する』の有効期間中である。一方、機密事項領域2
に対する複写制御はまだ、複写制御レベルが2:『部分
的に複写させない』である。この場合、コードデータ解
釈部33から画像処理部32には、複写制御レベル3と
複写制御レベル2、および複写制御したい領域座標値が
共に出力される。
Next, a case where the date information acquired from the calendar unit 34 is April 20, 2006 will be described. As of this date, the copy control for the confidential matter area 1 is within the valid period of the copy control level 3: "Allow copy by adding warning information". On the other hand, confidential area 2
The copy control for is still at the copy control level 2: "partially prevent copying". In this case, the code data interpreting unit 33 outputs to the image processing unit 32 both the copy control level 3 and the copy control level 2, and the area coordinate value to be copy-controlled.

【0072】画像処理部32は、図23に示すように、
予め決めておいた『禁複写原稿』という文字を画像入力
部31から送られてきた画像データに対して予め決めて
おいた場所に付加した後に、コードデータ解釈部33か
ら送られてきた領域情報を基に画像データを0もしくは
255にリセットし、画像出力部35に送る。その結
果、0にリセットした場合は、図24に示すように、指
定された領域を真っ白の状態に描画する画像データが、
255にリセットされた場合は、図25に示すように、
指定された領域を塗り潰された状態に描画する画像デー
タがそれぞれ画像出力部35に出力される。
The image processing unit 32, as shown in FIG.
Area information sent from the code data interpretation unit 33 after adding a predetermined character "prohibited copy manuscript" to the image data sent from the image input unit 31 at a predetermined place. The image data is reset to 0 or 255 based on the above, and sent to the image output unit 35. As a result, when it is reset to 0, as shown in FIG. 24, the image data for rendering the designated area in a pure white state is
When it is reset to 255, as shown in FIG.
Image data for drawing the designated area in a filled state is output to the image output unit 35, respectively.

【0073】次に、カレンダー部34から取得した日付
情報が2006年06月20日である場合について説明
する。この日付の場合は、機密事項領域1および機密事
項領域2共に複写制御レベルが3:『警告情報を付加し
て、複写を許可する』であるため、コードデータ解釈部
33から画像処理部32には複写制御レベルとして3:
『警告情報を付加して、複写を許可する』が出力され
る。
Next, a case where the date information obtained from the calendar unit 34 is June 20, 2006 will be described. In the case of this date, both the confidential matter area 1 and the confidential matter area 2 have a copy control level of 3: "add warning information and permit copying", so that the code data interpretation unit 33 transfers the image data to the image processing unit 32. Is a copy control level of 3:
"Alert information and allow copying" is output.

【0074】画像処理部32は、図23に示すように、
予め決めておいた『禁複写原稿』という文字を画像入力
部31から送られてきた画像データに対して予め決めて
おいた場所に付加して画像出力部35に送る。
The image processing unit 32, as shown in FIG.
A predetermined character “prohibited copy manuscript” is added to the image data sent from the image input unit 31 at a predetermined position and sent to the image output unit 35.

【0075】次に、カレンダー部34から取得した日付
情報が2006年07月21日である場合について説明
する。この日付の場合は、機密事項領域1に対する全て
の複写制御レベルの有効年月日を過ぎているが、機密事
項領域2に対する複写制御はまだ、複写制御レベル:3
『部分的に複写させない』であるため、コードデータ解
釈部33から画像処理部32には複写制御レベルとして
3:『警告情報を付加して、複写を許可する』が出力さ
れる。
Next, a case where the date information acquired from the calendar unit 34 is July 21, 2006 will be described. In the case of this date, the effective dates of all the copy control levels for the confidential area 1 have passed, but the copy control for the confidential area 2 is still at the copy control level: 3
Since "partial copying is not performed", the code data interpreting section 33 outputs to the image processing section 32 a copy control level of 3: "add warning information and permit copying".

【0076】画像処理部32は、図23に示すように、
予め決めておいた『禁複写原稿』という文字を画像入力
部31から送られてきた画像データに対して予め決めて
おいた場所に付加して画像出力部35に送る。
The image processing unit 32, as shown in FIG.
A predetermined character “prohibited copy manuscript” is added to the image data sent from the image input unit 31 at a predetermined position and sent to the image output unit 35.

【0077】次に、カレンダー部34から取得した日付
情報が2006年08月10日である場合について説明
する。この場合、機密事項領域1および機密事項領域2
共に全ての複写制御レベルの有効年月日も過ぎているた
め、コードデータ解釈部33から画像処理部32には何
も出力しないか、もしくは複写制御はしないという信号
を出力する。画像処理部32は、複写制御に関する処理
は一切せずに画像出力部35に送る。
Next, a case where the date information acquired from the calendar unit 34 is August 10, 2006 will be described. In this case, confidential area 1 and confidential area 2
Since the effective dates of all the copy control levels have passed, the code data interpretation unit 33 outputs nothing to the image processing unit 32 or outputs a signal not to perform copy control. The image processing unit 32 sends the image output unit 35 without any processing relating to copy control.

【0078】上述した第2実施形態に係るコードデータ
解釈部33の一連の動作の流れを図26および図27に
示す。図26および図27は、紙面の都合上、一連の動
作の流れを2つに分割して示している。
26 and 27 show the flow of a series of operations of the code data interpretation unit 33 according to the second embodiment described above. 26 and 27, the flow of a series of operations is divided into two for convenience of space.

【0079】図26および図27に示すフローチャート
において、個々の複写制御コードを解釈するステップS
31での処理は、図17に示すフローチャートの流れそ
のものであり、ここではその説明について重複するので
省略する。図26および図27のフローチャートにおい
て、ステップS32以降の動作の流れは、内容の異なる
複数の複写制御内容が存在したときにどのように動作す
るかを示している。
In the flowcharts shown in FIGS. 26 and 27, step S of interpreting each copy control code.
The processing in 31 is the flow itself of the flowchart shown in FIG. 17, and the description thereof will be omitted here as it is redundant. In the flowcharts of FIGS. 26 and 27, the operation flow after step S32 shows how the operation is performed when there are a plurality of copy control contents having different contents.

【0080】先ず、ステップS31の処理、即ち個々の
複写制御コードを解釈する処理を終えたら、複写制御コ
ードの制御レベルi,jをi=1、j=0にそれぞれセ
ットし(ステップS32)、次いでi番目の複写制御コ
ードの制御レベルが1か否かを判断する(ステップS3
3)。ここで、i≠1であれば、i番目の複写制御コー
ドの制御レベルが2か否かを判断し(ステップS3
4)、i≠2であれば、さらにi番目の複写制御コード
の制御レベルが3か否かを判断する(ステップS3
5)。
First, when the process of step S31, that is, the process of interpreting each copy control code is completed, the control levels i and j of the copy control code are set to i = 1 and j = 0, respectively (step S32). Then, it is determined whether the control level of the i-th copy control code is 1 (step S3).
3). If i ≠ 1, it is determined whether the control level of the i-th copy control code is 2 (step S3).
4) If i ≠ 2, it is further determined whether the control level of the i-th copy control code is 3 (step S3).
5).

【0081】ここで、i≠3であれば、即ち複写制御コ
ードの制御レベルiが1でも、2でも、3でもなけれ
ば、複写制御コードの制御レベルiをインクリメントし
(ステップS36)、次いでi>nであるか否かを判断
する(ステップS37)。そして、i>nであれば、通
常複写を許可する情報を画像処理部32に出力し(ステ
ップS38)、一連の処理を終了する。i≦nであれ
ば、ステップ33に戻って上述した処理を繰り返す。
If i ≠ 3, that is, if the control level i of the copy control code is not 1, 2, or 3, the control level i of the copy control code is incremented (step S36), and then i It is determined whether or not> n (step S37). Then, if i> n, information for permitting normal copying is output to the image processing unit 32 (step S38), and a series of processing is terminated. If i ≦ n, the process returns to step 33 and the above-described processing is repeated.

【0082】ステップS35の判断処理において、i=
3であれば、複写制御コードの制御レベルjをインクリ
メントし(ステップS39)、次いで複写制御コードの
制御レベルiをインクリメントし(ステップS40)、
続いてi>nであるか否かを判断する(ステップS4
1)。そして、i>nであれば、警告情報を付加して、
複写を許可する情報を画像処理部32に出力し(ステッ
プS42)、一連の処理を終了する。
In the determination processing of step S35, i =
If it is 3, the control level j of the copy control code is incremented (step S39), and then the control level i of the copy control code is incremented (step S40).
Then, it is determined whether i> n (step S4).
1). If i> n, add warning information,
Information permitting copying is output to the image processing unit 32 (step S42), and a series of processing is ended.

【0083】ステップS41の判断処理において、i≦
nであれば、i番目の複写制御コードの制御レベルが1
か否かを判断し(ステップS43)、i≠1であれば、
i番目の複写制御コードの制御レベルが2か否かを判断
する(ステップS44)。そして、i≠2であれば、i
=3であるからステップS40に戻って上述した処理を
繰り返す。
In the determination processing of step S41, i ≦
If n, the control level of the i-th copy control code is 1
It is determined whether or not (step S43), and if i ≠ 1,
It is determined whether or not the control level of the i-th copy control code is 2 (step S44). Then, if i ≠ 2, i
= 3, the process returns to step S40 and the above-described processing is repeated.

【0084】ステップS34またはステップS44でi
=2と判断した場合には、複写制御領域の情報を取得し
(ステップS45)、次いで複写制御コードの制御レベ
ルiをインクリメントし(ステップS46)、しかる後
i>nであるか否かを判断する(ステップS47)。こ
こで、i>nであれば、j=0であるか否かを判断し
(ステップS48)、j=0であれば、部分複写禁止処
理の情報を画像処理部32に出力し(ステップS4
9)、一連の処理を終了する。
In step S34 or step S44, i
When it is determined that the value of the copy control area is 2, the information of the copy control area is acquired (step S45), the control level i of the copy control code is incremented (step S46), and then it is determined whether i> n. Yes (step S47). Here, if i> n, it is determined whether or not j = 0 (step S48), and if j = 0, the information of the partial copy prohibition process is output to the image processing unit 32 (step S4).
9) Then, a series of processing is ended.

【0085】ステップS47の判断処理において、i≦
nであれば、i番目の複写制御コードの制御レベルが1
か否かを判断し(ステップS50)、i≠1であれば、
i番目の複写制御コードの制御レベルが2か否かを判断
する(ステップS51)。ここで、i=2であれば、ス
テップS45に戻って上述した処理を繰り返す。i≠2
であれば、i番目の複写制御コードの制御レベルが3で
あるから、複写制御コードの制御レベルjをインクリメ
ントし(ステップS52)、しかる後ステップS46に
戻って上述した処理を繰り返す。
In the determination processing of step S47, i ≦
If n, the control level of the i-th copy control code is 1
It is determined whether or not (step S50), and if i ≠ 1,
It is determined whether or not the control level of the i-th copy control code is 2 (step S51). Here, if i = 2, the process returns to step S45 and the above-described processing is repeated. i ≠ 2
If so, the control level of the i-th copy control code is 3, so the control level j of the copy control code is incremented (step S52), and then the process returns to step S46 to repeat the above-described processing.

【0086】ステップS48の判断処理において、j≠
1であれば、警告情報の付加処理および部分複写禁止処
理の情報を画像処理部32に出力し(ステップS5
3)、一連の処理を終了する。また、ステップS33、
ステップS43またはステップS50でi=1と判断し
た場合には、全面複写禁止処理の情報を画像処理部32
に出力し(ステップS54)、一連の処理を終了する。
In the determination processing of step S48, j ≠
If it is 1, the information of the warning information addition process and the partial copy prohibition process is output to the image processing unit 32 (step S5).
3), a series of processing is ended. Also, in step S33,
If it is determined that i = 1 in step S43 or step S50, the information of the full-copy prohibition process is added to the image processing unit 32.
(Step S54), and a series of processing is completed.

【0087】上述したように、第2実施形態に係る付加
情報埋め込み方法によれば、時系列な複数の制御内容を
示すコード情報を2種以上、付加情報として原稿中に埋
め込むことで、文書中の複数箇所に対して機密レベル
(複写制御レベル)を時系列に変更することが可能にな
る。したがって、複写制御コードを検出した場合は、画
像データの忠実な再現を行わないようにすることで、セ
キュリティー機能を持つ画像処理システムを実現でき
る。特に、コード情報を原稿中の複写制御をしたい部分
に直接埋め込むことで、複写禁止を示すマークが知られ
た場合にも、画像処理システムでそのセキュリティー機
能を発揮できる。
As described above, according to the additional information embedding method of the second embodiment, by embedding two or more types of code information indicating a plurality of time-series control contents in a document as additional information, it is possible to Confidentiality level for multiple places
(Copy control level) can be changed in time series. Therefore, when the copy control code is detected, the image processing system having the security function can be realized by not performing the faithful reproduction of the image data. In particular, by embedding the code information directly in the portion of the document where the copy control is desired, even if the mark indicating the copy prohibition is known, the security function can be exhibited in the image processing system.

【0088】[第3実施形態]次に、本発明の第3実施
形態に係る付加情報埋め込み方法および複写システムに
ついて説明する。
[Third Embodiment] Next, an additional information embedding method and a copying system according to a third embodiment of the present invention will be described.

【0089】付加情報をコードデータに変換し、画像デ
ータに対してどのように埋め込むかの方法については、
第1および第2実施形態と同様であるため、ここではそ
の説明を省略する。また、コードデータを検知して、複
写制御を行う画像処理システムの動作についても第1お
よび第2実施形態と同様であるため、ここではその説明
を省略する。
Regarding the method of converting the additional information into code data and embedding it in the image data,
Since it is the same as the first and second embodiments, the description thereof is omitted here. Further, the operation of the image processing system that detects the code data and performs copy control is also the same as in the first and second embodiments, and therefore the description thereof is omitted here.

【0090】本実施形態において、第1および第2実施
形態と違うところは、同一制御内容のコードデータを複
数個、画像データに対して埋め込む点にある。ここでい
う同一制御内容のコードデータが複数個とは、第2実施
形態のように、各複写制御レベルに対する有効年月日が
異なったり、複写制御レベル:2の部分的に複写を禁ず
る領域が異なるものとは違う。
The present embodiment differs from the first and second embodiments in that a plurality of code data having the same control content are embedded in the image data. A plurality of pieces of code data having the same control content as used herein means that the effective date for each copy control level is different, as in the second embodiment, or a region where copy control level: 2 is partially prohibited. Different from different.

【0091】その違いについて図28を用いて説明す
る。図28は、第1実施形態に用いた入力原稿(文書)の
機密事項領域を示す図である。第1実施形態では、図1
2に示すように、この点線部分に対する複写制御を行う
コードデータは『これは』というところに1つだけ埋め
込むようにしていたが、本実施形態では、図28に示す
ように、点線部分に対する複写制御を行うコードデータ
を5個埋め込むようにしている。
The difference will be described with reference to FIG. FIG. 28 is a diagram showing a confidential matter area of the input document (document) used in the first embodiment. In the first embodiment, FIG.
As shown in FIG. 2, only one piece of code data for performing the copy control for this dotted line portion is embedded at the place "Konoha". However, in the present embodiment, as shown in FIG. 28, the copy for the dotted line portion is performed. Five pieces of code data for controlling are embedded.

【0092】ここで埋め込まれているコードデータは同
一制御内容のコードであるが、同一コードであるとは限
らない。これは、第1および第2実施形態においても説
明したが、複写制御レベル:2『部分的に複写させな
い』のときに、複写制御したい領域を示す座標情報は、
コードデータが埋め込まれている領域により原点が異な
るため、異なった数値となっている。しかし、制御内容
に複写制御レベル:2が含まれていない場合には、同一
制御内容のコードデータは同一のコードデータとなる。
The code data embedded here are codes having the same control content, but they are not always the same code. This is also described in the first and second embodiments, but when the copy control level is 2 "not partially copy", the coordinate information indicating the area to be copy-controlled is:
Since the origin differs depending on the area where the code data is embedded, the values are different. However, when the control content does not include the copy control level: 2, the code data having the same control content is the same code data.

【0093】本実施形態および第1、第2実施形態に係
る付加情報埋め込み方法では、原稿の汚れや画像処理シ
ステムの画像入力部31におけるデータ読み込み不良等
の影響も考えて、誤り訂正符号が付加されて、コードデ
ータ取得の安定化が図られている。本実施形態では、こ
のようなコードデータを複数個埋め込んでいるため、さ
らなるコードデータ取得の安定化が見込まれる。
In the additional information embedding method according to the present embodiment and the first and second embodiments, the error correction code is added in consideration of the influence of the stain on the document and the data reading failure in the image input unit 31 of the image processing system. As a result, the code data acquisition is stabilized. In the present embodiment, since a plurality of such code data are embedded, further stabilization of code data acquisition is expected.

【0094】また、第1、第2および第3実施形態に係
る付加情報埋め込み方法では、文字の可読性(何が書か
れているが解る)を保ちながら、文字部分にコードデー
タを埋め込むことができる。それを踏まえて本実施形態
では、図28に示すように、文字部分を含めて複数箇所
にコードデータを埋め込んでいる。この文書に対してコ
ードデータを全て検出できないような場合は、よほど入
力原稿(文書)が汚れていることが推測される。このよう
な場合には、確かにこのコード情報を取得して、複写制
御を行うことが実施されないが、複写されたものは文字
も読めない状況であることが推測されるため、本来の機
密事項が複写されないという目的は達成される。
Further, in the additional information embedding methods according to the first, second and third embodiments, the code data can be embedded in the character portion while maintaining the readability of the character (what is written can be understood). . Based on this, in the present embodiment, as shown in FIG. 28, code data is embedded in a plurality of places including a character portion. If all the code data cannot be detected for this document, it can be assumed that the input document (document) is very dirty. In such a case, it is certain that this code information will not be obtained and copy control will not be implemented, but since it is presumed that the copy cannot be read, the original confidential information The purpose of not being duplicated is achieved.

【0095】また、図28では、5箇所にコードデータ
〜を埋め込んでいるが、さらに数を増やすことによ
って、その機密保持性が高まることは言うまでもない。
またさらに、悪意を持った者に、コードデータが埋め込
まれている部分に複写制御情報があるのではと気付かれ
た場合も、コードを改竄し複写しようとする試みを抑制
することができる。
Further, in FIG. 28, the code data items are embedded in five places, but it goes without saying that the confidentiality can be improved by further increasing the number.
Further, even if a malicious person notices that the copy control information is present in the portion where the code data is embedded, it is possible to suppress an attempt to falsify and copy the code.

【0096】例えば、図28では5箇所しかコードデー
タを埋め込んでいないが、文字部分全てにコードデータ
を埋め込んだとする。この場合、コードデータを取得で
きないようにコードデータ部分をすべて塗り潰すと機密
事項部分の文字も読めなくなり、上記同様にコード情報
を取得して、複写制御を行うことが実施されないが、本
来の機密事項が複写されないという目的は達成される。
For example, in FIG. 28, the code data is embedded only in five places, but it is assumed that the code data is embedded in all the character portions. In this case, if the code data part is completely filled so that the code data cannot be acquired, the characters in the confidential part cannot be read, and the code information will not be acquired and the copy control will not be performed in the same manner as above, but the original confidential The purpose of not copying matters is achieved.

【0097】また、図29に示すように、コード埋め込
み部分まで推測しその部分を塗り潰すような改竄を試み
る者がいた場合にも、これを実現するには細かな作業が
必要となるため、埋め込むデータの数を増やせば増やす
ほど、その者の改竄するという意志を減退させることが
出来る。
Further, as shown in FIG. 29, even if there is a person who attempts tampering such that the code embedded portion is guessed and the portion is filled, detailed work is required to realize this, so that The more data you embed, the less likely you are to tamper with it.

【0098】これは、第1、第2および第3実施形態に
係る付加情報埋め込み方法が、文字の可読性(何が書か
れているかが解る)を保ちながら、文字部分にコードデ
ータを埋め込むことができることで実現できている。
This is because the additional information embedding methods according to the first, second and third embodiments can embed code data in the character portion while maintaining the readability of the character (it is clear what is written). It is realized by what you can.

【0099】[変形例]なお、本発明の技術的範囲は上
記各実施形態に限定されるものではなく、上記実施形態
に種々の変更を加えて、特許請求の範囲に記載の発明を
実施することができる。そのような発明が本出願に係る
発明の技術的範囲に属することは、特許請求の範囲の記
載から明らかである。
[Modification] The technical scope of the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are made to the above-described embodiments to implement the invention described in the claims. be able to. It is clear from the description of the claims that such an invention belongs to the technical scope of the invention according to the present application.

【0100】また、上記第1および第2実施形態におい
て、図1に示す付加情報埋め込み装置10で画像データ
にコードデータを埋め込んだ後に、図示していない画像
形成装置(インクジェットプリンタ、電子写真式プリン
タ等)で他の画像データと同一の塗料、トナー、インク
で印刷されていることを前提として説明しているが、こ
れに限定されるものではない。
In the first and second embodiments, after the code data is embedded in the image data by the additional information embedding device 10 shown in FIG. 1, an image forming device (inkjet printer, electrophotographic printer, not shown) is provided. Etc.) is described on the assumption that the same paint, toner, and ink as other image data are used for printing, but the present invention is not limited to this.

【0101】コードデータを紫外線光源からの光で励起
される塗料、トナー、インクや赤外線光源からの光で励
起される塗料、トナー、インクで印刷し、図10に示す
画像処理システムの画像入力部31に光源として通常光
源の他に赤外線光源および紫外線光源を具備することに
より、複写制御コードを取得することも可能である。ま
た、第1および第2実施形態においては、埋め込む付加
情報がコード情報であれば良く、既知のQRコード等で
も構わない。
The code data is printed with paints, toners, and inks that are excited by light from an ultraviolet light source, and paints, toners, and inks that are excited by light from an infrared light source, and the image input unit of the image processing system shown in FIG. It is also possible to obtain the copy control code by providing the infrared light source and the ultraviolet light source in addition to the normal light source as the light source. Further, in the first and second embodiments, the additional information to be embedded may be code information, and a known QR code or the like may be used.

【0102】また、上記各実施形態において、付加情報
として埋め込んだ複写制御内容として、複写制御レベル
が1から2、そして3と変化するもので説明したが、こ
れに限定するものではない。複写制御レベルを1のみ、
2のみ、3のみのように1種類の制御レベルにして、有
効年月日が過ぎると通常複写できるようにしたりするこ
とも可能である。また、複写制御レベルを1から3、1
から2、2から3のように2種類の制御レベルにするこ
とも可能である。
Further, in each of the above-described embodiments, the copy control contents embedded as the additional information have been described in which the copy control level changes from 1 to 2 and 3. However, the present invention is not limited to this. Copy control level 1 only,
It is also possible to set one type of control level such as only 2 and 3 so that normal copying can be performed when the effective date has passed. Also, copy control levels from 1 to 3, 1
It is also possible to have two kinds of control levels such as 1 to 2 and 2 to 3.

【0103】また、上記第2実施形態において、複写制
御したい領域を2領域として説明したが、これに限定す
るものではなく、特に領域の数には制限が無い。
In the second embodiment, the area to be copy-controlled is described as two areas, but the invention is not limited to this, and the number of areas is not particularly limited.

【0104】また、上記各実施形態では、図10の画像
処理システムとして複写機を例に挙げて説明をしたが、
これに限定するものではない。画像入力部31として
は、ネットワーク経由で画像データをデジタルデータで
入力可能なものであれば、特に限定するものではない。
また、画像出力部35についても同様である。このよう
に、画像入力部31と画像出力部35とがネットワーク
で繋がっているが、物理的に離れているようなシステム
構成も考えられる。このような構成の場合は、コードデ
ータ解釈部33と画像処理部32の機能を持たせた複写
制御サーバーを同じネットワーク上に設置し、複写制御
サーバー経由でなければ、画像出力部35にデータ送る
ことのできない構成にすることで、上記各実施形態の複
写制御が可能になる。
Further, in each of the above-mentioned embodiments, a copying machine has been described as an example of the image processing system of FIG.
It is not limited to this. The image input unit 31 is not particularly limited as long as it can input image data as digital data via a network.
The same applies to the image output unit 35. As described above, the image input unit 31 and the image output unit 35 are connected by the network, but a system configuration in which they are physically separated is also conceivable. In the case of such a configuration, a copy control server having the functions of the code data interpretation unit 33 and the image processing unit 32 is installed on the same network, and data is sent to the image output unit 35 unless it is via the copy control server. By making such a constitution impossible, the copy control of each of the above-described embodiments becomes possible.

【0105】またさらに、上記第1および第2実施形態
において、複写動作の制御内容を示すコードデータを複
写制御レベル:2の複写制御したい部分領域内に埋め込
んでいるが、これに限定するものではない。これは第1
実施形態で説明している複写制御レベル:2の複写制御
したい部分領域内を示す座標データ生成方法により明ら
かである。
Furthermore, in the first and second embodiments, the code data indicating the control content of the copy operation is embedded in the partial area of the copy control level: 2 which is desired to be copy-controlled, but the present invention is not limited to this. Absent. This is the first
This is apparent from the coordinate data generating method showing the inside of the partial area of the copy control level: 2 which is desired to be copy-controlled as described in the embodiment.

【0106】[0106]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
時系列な複数の制御内容を示すコード情報を付加情報と
して原稿中に埋め込むことで、文書の機密レベルを時系
列に変更することが可能になる。
As described above, according to the present invention,
By embedding code information indicating a plurality of time-series control contents as additional information in a document, it becomes possible to change the confidential level of a document in time series.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明が適用される付加情報埋め込み装置の
構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an additional information embedding device to which the present invention is applied.

【図2】 2値化セル生成部によって生成されたセルを
模式的に表した図である。
FIG. 2 is a diagram schematically showing cells generated by a binarized cell generation unit.

【図3】 2値化セル生成部によって生成されたセル内
を2値化した様子を模式的に表した図である。
FIG. 3 is a diagram schematically showing how the inside of a cell generated by a binarization cell generation unit is binarized.

【図4】 基本セルを2値化する方法を説明するための
図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining a method of binarizing a basic cell.

【図5】 拡大セルを2値化する方法を説明するための
図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a method of binarizing an enlarged cell.

【図6】 本発明が実際に適用される付加情報埋め込み
装置の構成例を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration example of an additional information embedding device to which the present invention is actually applied.

【図7】 第1実施形態に係る付加情報埋め込み方法で
付加情報を2次元的に埋め込んだ例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example in which additional information is two-dimensionally embedded by the additional information embedding method according to the first embodiment.

【図8】 付加情報を文字とオーバーラップさせた場合
の原稿画像を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a document image when additional information is overlapped with characters.

【図9】 コード埋め込み領域の付加情報の一例を示す
図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of additional information of a code embedding area.

【図10】 本発明に係る画像処理システムの構成例を
示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration example of an image processing system according to the present invention.

【図11】 入力原稿の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of an input document.

【図12】 図11の機密事項領域を拡大表示した図で
ある。
FIG. 12 is an enlarged view of the confidential matter area of FIG.

【図13】 領域座標値の説明に供する図である。FIG. 13 is a diagram for explaining area coordinate values.

【図14】 第1実施形態において指定された領域を真
っ白の状態に描画した図である。
FIG. 14 is a diagram in which a designated area is drawn in a pure white state in the first embodiment.

【図15】 第1実施形態において指定された領域を塗
り潰された状態に描画した図である。
FIG. 15 is a diagram in which a designated area is drawn in a filled state in the first embodiment.

【図16】 第1実施形態において警告情報として『禁
複写原稿』が書き込まれた原稿画像を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a document image in which “prohibited document” is written as warning information in the first embodiment.

【図17】 第1実施形態に係るコードデータ解釈部の
一連の動作の流れをフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing a flow of a series of operations of the code data interpretation unit according to the first embodiment.

【図18】 2箇所の機密事項領域が存在し、それぞれ
に異なった複写制御を実施するコードデータが埋め込ま
れた原稿画像を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a document image in which two confidential areas exist and code data for performing different copy controls are embedded in the confidential areas.

【図19】 図18の機密事項領域1を拡大表現した図
である。
FIG. 19 is an enlarged representation of the confidential matter area 1 of FIG.

【図20】 図18の機密事項領域2を拡大表現した図
である。
FIG. 20 is an enlarged representation of the confidential matter area 2 of FIG.

【図21】 第2実施形態において指定された領域を真
っ白の状態に描画した図である。
FIG. 21 is a diagram in which a designated area is drawn in a pure white state in the second embodiment.

【図22】 第2実施形態において指定された領域を塗
り潰された状態に描画した図である。
FIG. 22 is a diagram in which a designated area is drawn in a filled state in the second embodiment.

【図23】 第2実施形態において警告情報として『禁
複写原稿』が書き込まれた原稿画像を示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing a document image in which “prohibited document” is written as warning information in the second embodiment.

【図24】 『禁複写原稿』が書き込まれた原稿画像に
対して指定された領域を塗り潰された状態に描画した図
である。
FIG. 24 is a diagram in which a designated area is drawn in a painted state in a document image in which a “copy prohibited document” is written.

【図25】 『禁複写原稿』が書き込まれた原稿画像に
対して指定された領域を塗り潰された状態に描画した図
である。
FIG. 25 is a diagram in which a designated area is drawn in a filled state in a document image in which a “copy prohibited document” is written.

【図26】 第2実施形態に係るコードデータ解釈部の
一連の動作の流れをフローチャート(その1)である。
FIG. 26 is a flowchart (No. 1) showing a flow of a series of operations of the code data interpretation unit according to the second embodiment.

【図27】 第2実施形態に係るコードデータ解釈部の
一連の動作の流れをフローチャート(その2)である。
FIG. 27 is a flowchart (part 2) of the flow of a series of operations of the code data interpretation unit according to the second embodiment.

【図28】 5箇所にコードデータ〜が埋め込まれ
た第3実施形態に係る入力原稿の機密事項領域を示す図
である。
FIG. 28 is a diagram showing a confidential matter area of an input document according to the third embodiment in which code data are embedded in five places.

【図29】 コード埋め込み部分まで推測しその部分を
塗り潰すような改竄が行われた原稿画像を示す図であ
る。
FIG. 29 is a diagram showing a manuscript image that has been tampered with such that a code embedded portion is estimated and the portion is painted over.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10,20…付加情報埋め込み装置、11…2値化セル
生成部、12…セル2値化部、13…階調値変更部、3
1…画像入力部、32…画像処理部、33…コードデー
タ解釈部、34…カレンダー部、35…画像出力部
10, 20 ... Additional information embedding device, 11 ... Binary cell generation unit, 12 ... Cell binarization unit, 13 ... Gradation value changing unit, 3
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image input part, 32 ... Image processing part, 33 ... Code data interpretation part, 34 ... Calendar part, 35 ... Image output part

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/40 B41J 29/00 Z 5C077 Fターム(参考) 2C061 CL10 2C187 AC06 AC08 AD04 BF26 GD01 GD04 2H134 NA05 NA15 NA32 NA34 5B057 AA11 CB18 CE08 CE11 CG07 5C076 AA14 BA06 5C077 LL14 MP06 NP07 PP23 PP66 PQ08 TT06 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H04N 1/40 B41J 29/00 Z 5C077 F term (reference) 2C061 CL10 2C187 AC06 AC08 AD04 BF26 GD01 GD04 2H134 NA05 NA15 NA32 NA34 5B057 AA11 CB18 CE08 CE11 CG07 5C076 AA14 BA06 5C077 LL14 MP06 NP07 PP23 PP66 PQ08 TT06

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データに付加情報としてコード情報
を埋め込む付加情報埋め込み方法であって、 前記コード情報が時系列な複数の複写動作制御内容を含
むことを特徴とする付加情報埋め込み方法。
1. An additional information embedding method for embedding code information as additional information in image data, wherein the code information includes a plurality of time series copy operation control contents.
【請求項2】 前記コード情報が制御内容が異なる2種
以上であることを特徴とする請求項1記載の付加情報埋
め込み方法。
2. The additional information embedding method according to claim 1, wherein the code information is two or more kinds having different control contents.
【請求項3】 前記複数の複写動作制御内容が年月日の
情報を含むことを特徴とする請求項1又は2記載の付加
情報埋め込み方法。
3. The additional information embedding method according to claim 1, wherein the plurality of copy operation control contents include date information.
【請求項4】 前記複数の複写動作制御内容のうちの1
つが、前記画像データに対応した原稿画像を部分的に複
写をさせないことであることを特徴とする請求項1、2
又は3記載の付加情報埋め込み方法。
4. One of the plurality of copy operation control contents
One of the features is that the original image corresponding to the image data is not partially copied.
Alternatively, the additional information embedding method described in 3 above.
【請求項5】 前記複写動作制御内容のうちの1つが、
前記画像データに対応した原稿画像を全く複写をさせな
いことであることを特徴とする請求項1、2又は3記載
の付加情報埋め込み方法。
5. One of the copy operation control contents is,
4. The method for embedding additional information according to claim 1, wherein the original image corresponding to the image data is not copied at all.
【請求項6】 前記複写動作制御内容のうちの1つが、
前記画像データに対応した原稿画像に対して警告情報を
付加し、当該原稿画像の複写を許可することを特徴とす
る請求項1、2又は3記載の付加情報埋め込み方法。
6. One of the contents of the copy operation control is
5. The additional information embedding method according to claim 1, wherein warning information is added to a document image corresponding to the image data, and copying of the document image is permitted.
【請求項7】 前記コード情報を埋め込む領域が、前記
画像データに対応した原稿画像の少なくとも複写制御し
たい領域の一部であることを特徴とする請求項1、2又
は3記載の付加情報埋め込み方法。
7. The additional information embedding method according to claim 1, wherein the area in which the code information is embedded is at least a part of an area of a document image corresponding to the image data, which is desired to be copy-controlled. .
【請求項8】 前記複写制御したい領域の一部が、前記
原稿画像の文字部分であることを特徴とする請求項7記
載の付加情報埋め込み方法。
8. The additional information embedding method according to claim 7, wherein a part of the area to be controlled for copying is a character portion of the original image.
【請求項9】 時系列な複数の複写動作制御内容を示す
コード情報を含む画像データを入力する画像入力部と、 前記画像入力部から入力される画像データ中に含まれる
前記コード情報を検出し、当該コード情報の内容を解釈
する解釈部と、 前記解釈部が解釈した前記コード情報の内容に対応した
複写動作の制御情報を前記画像入力部から入力される画
像データに付加する画像処理部とを備えることを特徴と
する画像処理システム。
9. An image input unit for inputting image data including code information indicating a plurality of time-series copy operation control contents, and detecting the code information included in the image data input from the image input unit. An interpreting unit that interprets the content of the code information, and an image processing unit that adds control information of a copying operation corresponding to the content of the code information interpreted by the interpreting unit to image data input from the image input unit. An image processing system comprising:
【請求項10】 請求項9記載の画像処理システムにお
いてさらに、 前記画像処理部を経た前記画像データに対応する画像を
形成するとともに、その画像形成の際に前記画像データ
に付加された前記制御情報に応じた複写動作を実行する
画像出力部を備えることを特徴とする画像処理システ
ム。
10. The image processing system according to claim 9, further comprising forming an image corresponding to the image data that has passed through the image processing unit, and the control information added to the image data when the image is formed. An image processing system comprising an image output unit that executes a copying operation according to the above.
JP2002062019A 2002-03-07 2002-03-07 Additional information embedding method, image processing system, and additional information embedding program Expired - Fee Related JP3818177B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002062019A JP3818177B2 (en) 2002-03-07 2002-03-07 Additional information embedding method, image processing system, and additional information embedding program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002062019A JP3818177B2 (en) 2002-03-07 2002-03-07 Additional information embedding method, image processing system, and additional information embedding program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003264684A true JP2003264684A (en) 2003-09-19
JP3818177B2 JP3818177B2 (en) 2006-09-06

Family

ID=29196004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002062019A Expired - Fee Related JP3818177B2 (en) 2002-03-07 2002-03-07 Additional information embedding method, image processing system, and additional information embedding program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3818177B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006262487A (en) * 2005-03-17 2006-09-28 Toshiba Corp Image processing apparatus
JP2007166224A (en) * 2005-12-13 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus and image processing method
JP2007166340A (en) * 2005-12-14 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus and image processing method
JP2008011477A (en) * 2006-06-30 2008-01-17 Fuji Xerox Co Ltd Image reading apparatus, copying machine, image processing apparatus, and program
JP2008147831A (en) * 2006-12-07 2008-06-26 Kyocera Mita Corp Image processing apparatus
JP2008236117A (en) * 2007-03-19 2008-10-02 Dainippon Printing Co Ltd Data processing system, data processing apparatus, electronic watermark embedding method and program
JP2009044747A (en) * 2008-09-12 2009-02-26 Casio Electronics Co Ltd Printing system
JP2009188808A (en) * 2008-02-07 2009-08-20 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, server, image processing method, program and storage medium
US7692819B2 (en) 2004-12-09 2010-04-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing method and image processing apparatus

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7692819B2 (en) 2004-12-09 2010-04-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing method and image processing apparatus
JP2006262487A (en) * 2005-03-17 2006-09-28 Toshiba Corp Image processing apparatus
JP2007166224A (en) * 2005-12-13 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus and image processing method
JP4674538B2 (en) * 2005-12-13 2011-04-20 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus and image processing method
JP2007166340A (en) * 2005-12-14 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus and image processing method
JP2008011477A (en) * 2006-06-30 2008-01-17 Fuji Xerox Co Ltd Image reading apparatus, copying machine, image processing apparatus, and program
JP2008147831A (en) * 2006-12-07 2008-06-26 Kyocera Mita Corp Image processing apparatus
JP2008236117A (en) * 2007-03-19 2008-10-02 Dainippon Printing Co Ltd Data processing system, data processing apparatus, electronic watermark embedding method and program
JP2009188808A (en) * 2008-02-07 2009-08-20 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, server, image processing method, program and storage medium
US8228551B2 (en) 2008-02-07 2012-07-24 Ricoh Company, Limited Image processing method and image processing apparatus
JP2009044747A (en) * 2008-09-12 2009-02-26 Casio Electronics Co Ltd Printing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3818177B2 (en) 2006-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7227661B2 (en) Image generating method, device and program, and illicit copying prevention system
US7567355B2 (en) Image reader and copier preventing unauthorized reading and copying
JP3373811B2 (en) Method and apparatus for embedding and detecting watermark information in black and white binary document image
US8335342B2 (en) Protecting printed items intended for public exchange with information embedded in blank document borders
US7588192B2 (en) Hard copy protection and confirmation method
US7644281B2 (en) Character and vector graphics watermark for structured electronic documents security
US8243982B2 (en) Embedding information in document border space
US8379245B2 (en) System for managing flexible copying with information leakage prevented and/or detected
CN100391745C (en) Printing method of security file inlaid with anti-copying back-lines
US7925043B2 (en) Tactile security feature for document and signature authentication
JP5431906B2 (en) Create and place 2D barcode stamps on printed documents to store authentication information
US20040117627A1 (en) Systems and methods for providing hardcopy secure documents and for validation of such documents
JP2001346032A (en) Image forming method and image forming device
JP2002305646A (en) Image processor and image forming device
US8373895B2 (en) Prevention of unauthorized copying or scanning
JP2007166221A (en) Apparatus and method for processing image
JP2003118200A (en) Method for preventing checking copy and forgery of printer-output image
US7492920B2 (en) Method for robust asymmetric modulation spatial marking with spatial sub-sampling
JP3818177B2 (en) Additional information embedding method, image processing system, and additional information embedding program
KR20060014061A (en) Watermark information embedding device, image processing device, watermark information embedding method, and image processing method
US9277091B2 (en) Embedding information in paper forms
JP4743423B2 (en) Falsification verification document creation device, falsification verification document creation program, falsification verification device, and falsification verification program
JP3307431B2 (en) Image forming device
JP4182998B2 (en) Image generating apparatus, image reading apparatus, unauthorized duplication prevention system, program, and output medium manufacturing method
JP4587123B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140623

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees