JP2003264579A - Packet transferring system, controller and mobile terminal to be used for the system, and packet transferring program - Google Patents

Packet transferring system, controller and mobile terminal to be used for the system, and packet transferring program

Info

Publication number
JP2003264579A
JP2003264579A JP2002061215A JP2002061215A JP2003264579A JP 2003264579 A JP2003264579 A JP 2003264579A JP 2002061215 A JP2002061215 A JP 2002061215A JP 2002061215 A JP2002061215 A JP 2002061215A JP 2003264579 A JP2003264579 A JP 2003264579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
packets
mobile terminal
estimating
congestion control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002061215A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Igarashi
健 五十嵐
Masami Yabusaki
正実 薮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2002061215A priority Critical patent/JP2003264579A/en
Publication of JP2003264579A publication Critical patent/JP2003264579A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the deterioration of the performance of a TCP due to a packet to be transferred according to the transfer request of a packet to be transmitted from a mobile terminal after hand-over. <P>SOLUTION: In a mobile terminal 100, whether or not a replay is returned to a packet transmission origin is decided according to a threshold to be decided based on the number of packets which have not been correctly received during hand-over, the number of packets which can be held in a network, and a using congestion control algorithm. Then, when it is judged that it is necessary to return the reply to the packet transmission origin, the number of packets to be returned to the packet transmission origin is calculated. Thus, it is possible to solve the problem that the through-put of the TCP is deteriorated due to the packets transferred from a movement origin AR 200a after hand-over. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はパケット転送システ
ム、このシステムに用いる制御装置、及び移動端末、並
びに、パケット転送プログラムに関し、特にAcces
s Router(以下、ARと称する)を介してパケ
ット送信元から移動通信端末にパケットを送信するパケ
ット転送システム、このシステムに用いる制御装置、及
び移動端末、並びに、パケット転送プログラムに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a packet transfer system, a control device used in this system, a mobile terminal, and a packet transfer program, and particularly Acces.
The present invention relates to a packet transfer system that transmits a packet from a packet source to a mobile communication terminal via s Router (hereinafter, referred to as AR), a control device used in this system, a mobile terminal, and a packet transfer program.

【0002】[0002]

【従来の技術】移動通信においては端末がARエリア間
や基地局エリア間を移動するハンドオーバ時に、パケッ
トロスや、パケットの到着間隔が大きく変動する等、通
信環境が大きく変化することが知られている。ここで、
データ通信に用いられているフローコントロール機能と
して、TCP(Transmission Contr
ol Protocol)が、一般に知られている。
2. Description of the Related Art In mobile communication, it is known that the communication environment greatly changes, such as a packet loss and a packet arrival interval fluctuating greatly during a handover in which a terminal moves between AR areas or base station areas. There is. here,
TCP (Transmission Control) is used as a flow control function used for data communication.
ol Protocol) is generally known.

【0003】インターネット上のデータ通信に用いられ
ているTCPにおいては、ハンドオーバによるパケット
ロスの結果、スループットが低下する。このTCP(例
えば、New−Reno、SACK)では、ネットワー
クに滞留させることのできるパケット数を制限すること
でフロー制御を実現している。ネットワーク中に滞留さ
せることができるパケット数は輻輳ウィンド(以下、C
WNDと称する)で示される値で管理される。このCW
NDは、通信の開始時は1にセットされ、正常に通信が
行われている間はあるパケットに対するACKを1つ受
信する毎に1ずつ増加させられる(以下、slow s
tartと称する)。slow startは受信側の
受信バッファ容量を示す広告ウィンド(以下、AWND
と称する)サイズまで続けられる。
In TCP used for data communication on the Internet, throughput is lowered as a result of packet loss due to handover. In this TCP (for example, New-Reno, SACK), flow control is realized by limiting the number of packets that can be retained in the network. The number of packets that can be retained in the network depends on the congestion window (hereinafter C
It is managed by a value indicated by WND). This CW
ND is set to 1 at the start of communication, and is incremented by 1 each time an ACK for a certain packet is received during normal communication (hereinafter, slow s).
referred to as start). The slow start is an advertisement window indicating the receiving buffer capacity of the receiving side (hereinafter referred to as AWND).
It is continued up to the size.

【0004】TCPでは、パケットロスが発生した場
合、ネットワークが輻輳していると判断し、輻輳制御を
行いスループットを低下させる。TCPでは、以下の2
つのトリガを用いてパケットロスを検出する。すなわ
ち、(1)タイムアウトタイムによって示される期間が
経過してもACKを受信できない場合、(2)重複AC
Kを3つ受信した場合、である。
In TCP, when packet loss occurs, it is determined that the network is congested, and congestion control is performed to reduce the throughput. In TCP, the following 2
Detects packet loss using two triggers. That is, if (1) an ACK cannot be received even after the period indicated by the timeout time has elapsed, (2) duplicate AC
When three Ks are received.

【0005】TCPではパケットには全てのパケットに
一連のシーケンス番号が付与されていて、順序通りのシ
ーケンス番号のパケットを受信できなかった場合、その
シーケンス番号を返すのではなく、受信側は送信側に対
してシーケンス番号が順序通り受け取られていた時に最
後に受け取ったパケットに対するACKを送信する。こ
のパケットに対するACKは、当該パケット受信時に既
にACKが送られているはずなので、ここで送られるパ
ケットは重複ACK、すなわちduplicate A
CK(以下、dACKと称する)となる。
In TCP, a series of sequence numbers is assigned to all packets in TCP, and when a packet with a sequence number in order cannot be received, the sequence number is not returned, but the receiving side is the sending side. , The ACK for the last received packet is transmitted when the sequence numbers are received in order. The ACK for this packet should have already been sent when the packet was received, so the packet sent here is a duplicate ACK, that is, duplicate A.
CK (hereinafter referred to as dACK).

【0006】以下、これら(1)、(2)の場合につい
てそれぞれ説明する。 (1)タイムアウトタイムによって示される期間が経過
してもACKを受信できない場合 TCPではタイムアウトによってパケットロスを検出し
た場合、ACKを受け取っていないパケットからslo
w startに従って順次送信される。CWNDが閾
値(以下、ssthreshと称する)に達した後はC
WNDの増加はAWNDに達するまで最大でもラウンド
トリップタイム毎に1増加(以下、linear in
crease phaseと称する)に抑えられる。
The cases (1) and (2) will be described below. (1) When an ACK cannot be received even after the period indicated by the timeout time has elapsed When TCP detects a packet loss due to a timeout, a slo
Sequentially transmitted according to w start. C after CWND reaches a threshold value (hereinafter referred to as ssthresh)
WND increases by 1 at maximum at every round trip time until reaching AWND (hereinafter, linear in
It is suppressed to a crease phase).

【0007】この方式は1RTT(Round Tri
p Time)内に複数のパケットを再送できる利点が
ある反面、既に受信側が受信済みのパケットを再送する
可能性がある。 (2)dACKを3つ受信した場合 利用されている輻輳制御アルゴリズムによって制御内容
が異なる。以下、輻輳制御アルゴリズムとして一般に利
用されているNew−Reno TCP、SACK T
CPそれぞれの場合について、説明する。
This method is based on 1RTT (Round Tri
Although there is an advantage that a plurality of packets can be retransmitted within (p Time), there is a possibility that the receiving side may retransmit a packet that has already been received. (2) When three dACKs are received The control contents differ depending on the congestion control algorithm used. Hereinafter, New-Reno TCP and SACK T that are generally used as congestion control algorithms
The case of each CP will be described.

【0008】輻輳制御アルゴリズムがNew−Ren
o TCPである場合 New−Reno TCPでは、dACKを3つ受信し
たことによってパケットロスを検出した場合、Fast
Retransmit&Fast Recovery
に従って再送フェーズに移行し、パケットを再送する。
Fast Recoveryはパケットロス検出時に送
信済みの全てのパケットに対するACKを受信するまで
継続される。この再送フェーズにおいては、転送するこ
とのできるロストパケットの数が著しく制限される。上
記ACK受信後は、CWNDをssthreshに設定
し、linear increase phaseに従
ってパケットの送信を行う。
The congestion control algorithm is New-Ren.
In case of TCP In New-Reno TCP, when packet loss is detected by receiving three dACKs, Fast is used.
Retransmit & Fast Recovery
Then, the process shifts to the retransmission phase and the packet is retransmitted.
Fast Recovery is continued until ACKs for all transmitted packets are received at the time of packet loss detection. In this retransmission phase, the number of lost packets that can be transferred is severely limited. After receiving the ACK, the CWND is set to ssthresh, and the packet is transmitted according to the linear increase phase.

【0009】この方式は1RTTにつき1つのパケット
しか再送できない反面、受信側が既に受信済みであるパ
ケットの再送を防止することができる。 次に、SACK TCPの場合について説明する。S
ACK optionを提案しているRFC2018に
は輻輳制御についての明確な記述が無いため、ここでは
SACK TCPアルゴリズムとして「SACK1」を
対象として説明する。
According to this method, only one packet can be retransmitted per RTT, but on the other hand, the packet already received by the receiving side can be prevented from being retransmitted. Next, the case of SACK TCP will be described. S
Since RFC2018, which proposes ACK option, does not have a clear description of congestion control, "SACK1" will be described here as the SACK TCP algorithm.

【0010】SACK TCPではFast Reco
very中の振舞いが上記のNew−Reno TCP
とは大きく異なる。SACK TCPではFast R
ecovery中はpipeによってネットワークに滞
留しているパケット数を一定数に保ちながらパケットの
送信を行う。そのため1RTTにつき複数のパケットを
送信することができる。さらにSACK option
を利用し、受信側が受信済みであるパケットを通知でき
るため、無駄なパケットの再送を防止することができ
る。
In SACK TCP, Fast Reco
The behavior during the verry is the above New-Reno TCP.
Is very different from. Fast R for SACK TCP
During recovery, the packets are transmitted while keeping the number of packets staying in the network at a fixed number by pipe. Therefore, a plurality of packets can be transmitted per 1 RTT. In addition, SACK option
Since the receiving side can notify the already-received packet by using, it is possible to prevent unnecessary retransmission of the packet.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】ところで、ハンドオー
バ中のパケットロスを軽減させるハンドオーバ方法とし
てIETF(Internet Engineerin
g Task Force)のInternet dr
aftになっているMobile IPv6の中で、ハ
ンドオーバ後に移動元AR(旧気付アドレス:Care
of Addressと実質的に同義、以下同様)か
ら移動通信端末にパケットを転送させるハンドオーバ方
法が提案されている。このハンドオーバ方法において
は、移動機からパケットの転送要求を受信する前に移動
元ARに到着したパケットが廃棄され、パケットロスが
生じる。
By the way, as a handover method for reducing packet loss during handover, IETF (Internet Engineer) is used.
g Task Force) 's Internet dr
In Mobile IPv6 that is in aft, the source AR (old care-of address: Care
A handover method for forwarding a packet to a mobile communication terminal has been proposed (substantially synonymous with of Address, the same applies hereinafter). In this handover method, the packet arriving at the source AR before receiving the packet transfer request from the mobile device is discarded, resulting in packet loss.

【0012】(1)New−Reno TCPにおいて
は、パケットを転送する前にロストした部分のパケット
によってシーケンス番号の抜けが生じる。このため、転
送されてきたパケットによってdACKが生成される。
このハンドオーバ後に転送されるパケットの受信時に生
成されるdACKによって、New−Reno TCP
ではFast Retransmit&Fast Re
coveryに従ってパケットを再送することになる。
(1) In New-Reno TCP, a sequence number is lost due to a lost packet before the packet is transferred. Therefore, dACK is generated by the transferred packet.
By the dACK generated at the time of receiving the packet transferred after this handover, the New-Reno TCP
Then Fast Retransmit & Fast Re
The packet will be retransmitted according to the coverage.

【0013】しかし、New−Reno TCPではロ
ストしたパケットを回復しCWNDをssthresh
のレベルに戻すために必要な時間は、式(1)のように
なる。 ロストしたパケット数×RTT…(1) 一方、dACKを受信せずタイムアウトが発生した際、
slow startに従いパケットを再送する場合、
ssthreshに達するまでの時間は、式(2)のよ
うになる。 Time Out+RTT×log2 ssthresh…(2) なお、式(2)において、「Time Out」はタイ
ムアウトするまでの時間、「RTT」はラウンドトリッ
プタイムである。
However, in New-Reno TCP, a lost packet is recovered and CWND is ssthreshed.
The time required to return to the level of is as in equation (1). Number of lost packets × RTT (1) On the other hand, when a timeout occurs without receiving dACK,
When resending a packet according to slow start,
The time required to reach ssthresh is as shown in equation (2). Time Out + RTT × log 2 ssthresh (2) In the equation (2), “Time Out” is the time until the timeout, and “RTT” is the round trip time.

【0014】ここで、式(1)及び式(2)を参照する
と、ロストしたパケットの数によっては、パケットを転
送しNew−Reno TCPのFast Retra
nsmit&Fast Recoveryに従ってパケ
ットを再送するよりもタイムアウトを生じさせたほう
が、CWND回復に必要となる時間が減少しTCPのス
ループットを低下させる度合いが抑えられる。
Here, referring to the equations (1) and (2), depending on the number of lost packets, the packets are transferred and the Fast Retra of New-Reno TCP is used.
By causing a timeout rather than by retransmitting a packet according to nsmit & Fast Recovery, the time required for CWND recovery is reduced and the degree of lowering the TCP throughput is suppressed.

【0015】(2)一方、SACK TCPにおいて
は、ネットワークに滞留しているパケットの数を受信し
たACKの数によって推定しているため、CWNDの1
/2(以下、CWND/2と称する)以上のパケットが
ロストした場合、パケットを送信することができなくな
り、転送されたパケットによってFast Retra
nsmit&Fast Recoveryフェーズへ移
行した後にタイムアウトを引き起こす。
(2) On the other hand, in SACK TCP, since the number of packets staying in the network is estimated by the number of ACKs received, CWND is set to 1
/ 2 (hereinafter, referred to as CWND / 2) or more packets are lost, the packets cannot be transmitted, and Fast Retra is transferred depending on the transferred packets.
Causes a timeout after shifting to the nsmit & Fast Recovery phase.

【0016】この場合、ssthreshがそれぞれの
フェーズで1/2に設定されるため、最終的にはパケッ
トロス検出時のCWNDの1/4が設定され、その後の
CWNDの増加が抑制される。さらにタイムアウト後
は、受信済みのSACK Blockの情報が失われる
ため、slow startに従ってパケットが再送さ
れる間に、既に受信済みのパケットが再送されてしまい
スループットをさらに低下させる。
In this case, since ssthresh is set to 1/2 in each phase, 1/4 of CWND at the time of packet loss detection is finally set, and subsequent increase in CWND is suppressed. Further, after the time-out, the information of the received SACK Block is lost, and while the packet is retransmitted according to the slow start, the already received packet is retransmitted, further lowering the throughput.

【0017】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、ハンドオーバ後、
移動端末から送信されるパケットの転送要求に従って転
送されるパケットによってもたらされるTCPの性能低
下を防ぐことのできるパケット転送システム、このシス
テムに用いる制御装置、及び移動端末、並びに、パケッ
ト転送プログラムを提供することである。
The present invention has been made in view of such a problem, and its purpose is to
(EN) Provided are a packet transfer system capable of preventing TCP performance deterioration caused by a packet transferred in accordance with a packet transfer request transmitted from a mobile terminal, a control device used in this system, a mobile terminal, and a packet transfer program. That is.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1による
パケット転送システムは、移動端末がハンドオーバを行
う際に制御装置を介して該移動端末にパケットを転送す
るパケット転送システムであって、前記移動端末から前
記転送要求を受信する前に受信したパケットを廃棄する
廃棄手段と、前記廃棄手段によって廃棄されたパケット
数をカウントするカウント手段と、廃棄されたパケット
数が所定閾値を超えたか判断する判断手段と、前記判断
手段の判断結果に基づいてパケットを前記移動端末に転
送する送信手段とを前記制御装置に設けたことを特徴と
する。
A packet transfer system according to claim 1 of the present invention is a packet transfer system for transferring a packet to a mobile terminal via a control device when the mobile terminal performs a handover, Discarding means for discarding packets received before receiving the transfer request from the mobile terminal, counting means for counting the number of packets discarded by the discarding means, and determining whether the number of discarded packets exceeds a predetermined threshold value. The control device is provided with a judging means and a transmitting means for transferring a packet to the mobile terminal based on the judgment result of the judging means.

【0019】本発明の請求項2によるパケット転送シス
テムは、請求項1において、前記判断手段は、前記廃棄
されたパケット数が所定閾値を超えている場合に前記受
信したパケットを廃棄し、前記廃棄されたパケット数が
所定閾値を超えていない場合に前記受信したパケットを
前記移動端末に転送するように制御することを特徴とす
る。
According to a second aspect of the present invention, in the packet transfer system according to the first aspect, the judging means discards the received packet when the number of discarded packets exceeds a predetermined threshold value, and discards the received packet. It is characterized in that the received packet is controlled to be transferred to the mobile terminal when the number of the received packets does not exceed a predetermined threshold.

【0020】本発明の請求項3によるパケット転送シス
テムは、移動端末がハンドオーバを行う際に該移動端末
にパケットを転送するパケット転送システムであって、
前記ハンドオーバ後に、パケットについての転送要求を
送信する転送要求送信手段と、前記ハンドオーバ中にロ
ストしたパケット数を推定するパケット数推定手段と、
前記パケット数推定手段によって推定されたパケット数
が所定閾値を超えているか判断する判断手段と、前記パ
ケット数推定手段によって推定されたパケット数が前記
所定閾値を超えている場合に、前記判断手段の判断結果
に応じた数の応答を前記パケットの送信元へ返す動作と
前記パケットの送信元へ応答を返さない動作とのいずれ
か一方を、利用されている輻輳制御アルゴリズムに応じ
て行う応答手段とを前記移動端末に設け、パケットを該
移動端末に転送するようにしたことを特徴とする。
A packet transfer system according to claim 3 of the present invention is a packet transfer system for transferring a packet to a mobile terminal when the mobile terminal performs a handover,
Transfer request transmitting means for transmitting a transfer request for a packet after the handover, and packet number estimating means for estimating the number of packets lost during the handover,
Determining means for determining whether or not the packet number estimated by the packet number estimating means exceeds a predetermined threshold value; and the determining means for determining if the packet number estimated by the packet number estimating means exceeds the predetermined threshold value. A response means for performing either one of an operation of returning a number of responses to the transmission source of the packet and an operation of not returning a response to the transmission source of the packet according to the congestion control algorithm being used. Is provided in the mobile terminal and the packet is transferred to the mobile terminal.

【0021】本発明の請求項4によるパケット転送シス
テムは、請求項3において、前記パケット数推定手段
は、前記パケットに付与されているシーケンス番号に基
づいてロストしたパケット数を推定することを特徴とす
る。本発明の請求項5によるパケット転送システムは、
請求項3又は4において、前記応答手段によって返した
応答数が前記パケット数推定手段によって推定されたパ
ケット数より少ない場合、その少ない分に応じた数のダ
ミー応答を前記パケットの送信元へ返すダミー応答手段
を前記移動端末に更に設けたことを特徴とする。
A packet transfer system according to a fourth aspect of the present invention is the packet transfer system according to the third aspect, wherein the packet number estimating means estimates the lost packet number based on a sequence number given to the packet. To do. A packet transfer system according to claim 5 of the present invention comprises:
5. The dummy according to claim 3, wherein when the number of responses returned by the response means is smaller than the number of packets estimated by the packet number estimation means, a dummy response of a number corresponding to the smaller number is returned to the sender of the packet. The mobile terminal is further provided with a response means.

【0022】本発明の請求項5によるパケット転送シス
テムは、請求項1乃至5のいずれか1項において、利用
している輻輳制御アルゴリズムを推定する輻輳制御アル
ゴリズム推定手段を更に含み、前記判断手段における閾
値は、ネットワーク中に滞留させることができるパケッ
ト数と利用している輻輳制御アルゴリズムとに応じて定
められることを特徴とする。
A packet transfer system according to claim 5 of the present invention is the packet transfer system according to any one of claims 1 to 5, further comprising a congestion control algorithm estimating means for estimating a congestion control algorithm being used. The threshold value is characterized in that it is determined according to the number of packets that can be retained in the network and the congestion control algorithm used.

【0023】本発明の請求項7による制御装置は、移動
端末がハンドオーバを行う際に該移動端末にパケットを
転送するパケット転送システムに用いる制御装置であっ
て、前記移動端末から前記転送要求を受信する前に受信
したパケットを廃棄する廃棄手段と、前記廃棄手段によ
って廃棄されたパケット数をカウントするカウント手段
と、廃棄されたパケット数が所定閾値を超えたか判断す
る判断手段と、前記判断手段の判断結果に基づいてパケ
ットを前記移動端末に転送する送信手段とを含むことを
特徴とする。
A control device according to claim 7 of the present invention is a control device used in a packet transfer system for transferring a packet to a mobile terminal when the mobile terminal performs a handover, and receives the transfer request from the mobile terminal. Before discarding, discarding means for discarding the received packet, counting means for counting the number of packets discarded by the discarding means, determining means for determining whether the number of discarded packets exceeds a predetermined threshold, and the determining means. Transmission means for transferring the packet to the mobile terminal based on the determination result.

【0024】本発明の請求項8による制御装置は、請求
項7において、前記判断手段は、前記廃棄されたパケッ
ト数が所定閾値を超えている場合に前記受信したパケッ
トを廃棄し、前記廃棄されたパケット数が所定閾値を超
えていない場合に前記受信したパケットを前記移動端末
に転送するように制御することを特徴とする。本発明の
請求項9による制御装置は、請求項7又は8において、
利用している輻輳制御アルゴリズムを推定する輻輳制御
アルゴリズム推定手段を更に含み、前記判断手段におけ
る閾値は、ネットワーク中に滞留させることができるパ
ケット数と利用している輻輳制御アルゴリズムとに応じ
て定められることを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, in the control apparatus according to the seventh aspect, the judging means discards the received packet when the number of discarded packets exceeds a predetermined threshold, and discards the received packet. When the number of packets has not exceeded a predetermined threshold value, the received packet is controlled to be transferred to the mobile terminal. A control device according to claim 9 of the present invention is the control device according to claim 7 or 8,
It further includes a congestion control algorithm estimating means for estimating the congestion control algorithm used, the threshold value in the determination means is determined according to the number of packets that can be retained in the network and the congestion control algorithm used It is characterized by

【0025】本発明の請求項10による移動端末は、ハ
ンドオーバを行う際に自端末にパケットを転送する移動
端末であって、前記ハンドオーバ後に、パケットについ
ての転送要求を送信する転送要求送信手段と、前記ハン
ドオーバ中にロストしたパケット数を推定するパケット
数推定手段と、前記パケット数推定手段によって推定さ
れたパケット数が所定閾値を超えているか判断する判断
手段と、前記パケット数推定手段によって推定されたパ
ケット数が前記所定閾値を超えている場合に、前記判断
手段の判断結果に応じた数の応答を前記パケットの送信
元へ返す動作と前記パケットの送信元へ応答を返さない
動作とのいずれか一方を、利用されている輻輳制御アル
ゴリズムに応じて行う応答手段とを含み、パケットを自
端末に転送するようにしたことを特徴とする。
A mobile terminal according to claim 10 of the present invention is a mobile terminal for transferring a packet to the own terminal when performing a handover, and transfer request transmitting means for transmitting a transfer request for the packet after the handover, A packet number estimating means for estimating the number of packets lost during the handover, a determining means for determining whether the packet number estimated by the packet number estimating means exceeds a predetermined threshold value, and a packet number estimating means for estimating When the number of packets exceeds the predetermined threshold value, either an operation of returning a number of responses to the source of the packet or an operation of not returning a response to the source of the packet One of them includes a response means that responds according to the congestion control algorithm being used, and forwards the packet to its own terminal. Characterized in that the.

【0026】本発明の請求項11による移動端末は、請
求項10において、前記パケット数推定手段は、前記パ
ケットに付与されているシーケンス番号に基づいてロス
トしたパケット数を推定することを特徴とする。本発明
の請求項12による移動端末は、請求項10又は11に
おいて、前記応答手段によって返した応答数が前記パケ
ット数推定手段によって推定されたパケット数より少な
い場合、その少ない分に応じた数のダミー応答を前記パ
ケットの送信元へ返すダミー応答手段を更に含むことを
特徴とする。
The mobile terminal according to claim 11 of the present invention is characterized in that, in claim 10, the packet number estimating means estimates the number of lost packets based on a sequence number given to the packet. . According to claim 12 of the present invention, in the mobile terminal according to claim 10 or 11, when the number of responses returned by the response means is smaller than the number of packets estimated by the packet number estimating means, the number of packets corresponding to the smaller number is used. It further comprises a dummy response means for returning a dummy response to the transmission source of the packet.

【0027】本発明の請求項13による移動端末は、請
求項10乃至12のいずれか1項において、利用してい
る輻輳制御アルゴリズムを推定する輻輳制御アルゴリズ
ム推定手段を更に含み、前記判断手段における閾値は、
ネットワーク中に滞留させることができるパケット数と
利用している輻輳制御アルゴリズムとに応じて定められ
ることを特徴とする。
A mobile terminal according to a thirteenth aspect of the present invention is the mobile terminal according to any one of the tenth to twelfth aspects, further comprising congestion control algorithm estimating means for estimating the congestion control algorithm being used, and the threshold value in the determining means. Is
It is characterized in that it is determined according to the number of packets that can be retained in the network and the congestion control algorithm used.

【0028】本発明の請求項14によるパケット転送プ
ログラムは、ハンドオーバを行う際に、送信元からのパ
ケット転送を移動端末において制御するためのパケット
転送プログラムであって、前記ハンドオーバ後に、パケ
ットについての転送要求を送信する転送要求送信ステッ
プと、前記ハンドオーバ中にロストしたパケット数を推
定するパケット数推定ステップと、前記パケット数推定
ステップにおいて推定されたパケット数が所定閾値を超
えているか判断する判断ステップと、前記パケット数推
定ステップにおいて推定されたパケット数が前記所定閾
値を超えている場合に、前記判断ステップにおける判断
結果に応じた数の応答を前記パケットの送信元へ返す動
作と前記パケットの送信元へ応答を返さない動作とのい
ずれか一方を、利用されている輻輳制御アルゴリズムに
応じて行う応答ステップとを含み、パケットを自端末に
転送するようにしたことを特徴とする。
A packet transfer program according to a fourteenth aspect of the present invention is a packet transfer program for controlling a packet transfer from a transmission source in a mobile terminal at the time of performing a handover, and a packet transfer program after the handover. A transfer request transmitting step of transmitting a request, a packet number estimating step of estimating the number of packets lost during the handover, and a determining step of determining whether or not the packet number estimated in the packet number estimating step exceeds a predetermined threshold value. When the number of packets estimated in the packet number estimating step exceeds the predetermined threshold value, an operation of returning a number of responses corresponding to the result of the determination in the determining step to the source of the packet and the source of the packet Either the action that does not return a response to And a response step of performing according to has been that congestion control algorithm, characterized in that so as to forward the packet to the radio terminal.

【0029】本発明の請求項15によるパケット転送プ
ログラムは、請求項14において、前記パケット数推定
ステップにおいては、前記パケットに付与されているシ
ーケンス番号に基づいてロストしたパケット数を推定す
ることを特徴とする。本発明の請求項16によるパケッ
ト転送プログラムは、請求項14又は15において、前
記応答ステップにおいて返した応答数が前記パケット数
推定ステップにおいて推定されたパケット数より少ない
場合、その少ない分に応じた数のダミー応答を前記パケ
ットの送信元へ返すダミー応答ステップを更に含むこと
を特徴とする。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the packet transfer program according to the fourteenth aspect, the number of lost packets is estimated based on a sequence number given to the packet in the packet number estimating step. And A packet transfer program according to a sixteenth aspect of the present invention is the packet transfer program according to the fourteenth aspect or the fifteenth aspect, when the number of responses returned in the response step is less than the number of packets estimated in the packet number estimating step, a number corresponding to the smaller number. And a dummy response step of returning the dummy response to the source of the packet.

【0030】本発明の請求項17によるパケット転送プ
ログラムは、請求項14乃至16のいずれか1項におい
て、利用している輻輳制御アルゴリズムを推定する輻輳
制御アルゴリズム推定ステップを更に含み、前記判断ス
テップにおける閾値は、ネットワーク中に滞留させるこ
とができるパケット数と利用している輻輳制御アルゴリ
ズムとに応じて定められることを特徴とする。
A packet transfer program according to a seventeenth aspect of the present invention is the packet transmission program according to any one of the fourteenth to sixteenth aspects, further including a congestion control algorithm estimating step of estimating the congestion control algorithm being used. The threshold value is characterized in that it is determined according to the number of packets that can be retained in the network and the congestion control algorithm used.

【0031】要するに本システムでは、ハンドオーバ中
に正確に受信できなかったパケット数及びネットワーク
中に滞留させることのできるパケット数と利用している
輻輳制御アルゴリズムとによって定められる閾値に応じ
て、パケット送信元へ応答を返すか否か決定する。そし
て、パケット送信元へ応答を返す必要性があると判断さ
れた場合、パケット送信元へ応答すべきパケット数を計
算する。これにより、ハンドオーバ後に移動元ARから
転送されるパケットによってTCPのスループットが低
下するという問題を解決できる。
In short, in this system, the packet transmission source is determined according to the number of packets that could not be correctly received during handover, the number of packets that can be retained in the network, and the threshold determined by the congestion control algorithm used. To determine whether to return a response to. Then, when it is determined that it is necessary to return a response to the packet transmission source, the number of packets to be returned to the packet transmission source is calculated. As a result, it is possible to solve the problem that the throughput of TCP decreases due to the packet transferred from the source AR after the handover.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】次に、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。なお、以下の説明において
参照する各図では、他の図と同等部分は同一符号によっ
て示されている。本システムでは、ハンドオーバ中に正
確に受信できなかったパケット数及びネットワーク中に
滞留させることのできるパケット数と利用している輻輳
制御アルゴリズムとによって定められる閾値に応じて、
パケット送信元へ応答を返すか否か決定する。そして、
パケット送信元へ応答を返す必要性があると判断された
場合、パケット送信元へ応答すべきパケット数を計算す
る。これにより、ハンドオーバ後に移動元ARから転送
されるパケットによってTCPのスループットが低下す
るという問題を解決する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In each drawing referred to in the following description, the same parts as those in the other drawings are denoted by the same reference numerals. In this system, depending on the number of packets that could not be correctly received during handover and the number of packets that can be retained in the network and the threshold determined by the congestion control algorithm used,
Determine whether to return a response to the packet sender. And
When it is determined that it is necessary to return a response to the packet transmission source, the number of packets to respond to the packet transmission source is calculated. This solves the problem that the throughput of TCP decreases due to the packet transferred from the source AR after the handover.

【0033】ここでは、上記のような動作を行うパケッ
ト転送システムを、ネットワーク側のみによって実現す
る実施形態、移動端末側のみによって実現する実施形
態、それぞれについて説明する。 (ネットワーク側のみによって実現する実施形態)ネッ
トワーク側制御装置のみによってパケット転送システム
を実現する実施形態について説明する。
Here, an embodiment in which the packet transfer system that operates as described above is realized only on the network side and an embodiment that is realized only on the mobile terminal side will be described. (Embodiment Implemented Only on Network Side) An embodiment that implements the packet transfer system only on the network side control device will be described.

【0034】図1は、本システムにおけるネットワーク
側制御装置の構成例を示すブロック図である。同図に示
されているように、ネットワーク側制御装置200は、
パケットを受信するパケット受信部11と、CWNDを
特定するためのCWND特定部12と、廃棄パケットが
所定閾値を超えたか判断するパケット転送判断部13
と、パケットの転送を行うパケット転送部14と、移動
端末からの転送要求を受信する転送要求受信部15と、
パケットの廃棄を行うパケット廃棄部16と、パケット
廃棄部16によって廃棄されたパケットをカウントする
廃棄パケットカウント部17と、通信中に用いられてい
るTCP輻輳制御アルゴリズムを特定するTCP輻輳制
御アルゴリズム特定部10とを含んで構成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a network side control device in this system. As shown in the figure, the network-side control device 200 is
A packet receiving unit 11 for receiving a packet, a CWND identifying unit 12 for identifying a CWND, and a packet transfer determining unit 13 for determining whether a discarded packet exceeds a predetermined threshold value.
A packet transfer unit 14 for transferring a packet, a transfer request receiving unit 15 for receiving a transfer request from a mobile terminal,
A packet discarding unit 16 that discards packets, a discarding packet counting unit 17 that counts the packets discarded by the packet discarding unit 16, and a TCP congestion control algorithm specifying unit that specifies the TCP congestion control algorithm used during communication. 10 and 10.

【0035】かかる構成からなるネットワーク側制御装
置200の動作について図2を参照して説明する。同図
はネットワーク側制御装置の動作を示すフローチャート
である。 (1)まず、CWND特定部12を用いて、送信側のC
WNDを特定する(ステップS101)。CWNDを特
定する方法には以下のような方法が考えられる。 ・送信側からの新規メッセージをデータパケットに含ま
せて通知する。 ・パケットの転送要求を受け取る前の近接のスループッ
トから推定する。
The operation of the network-side control device 200 having such a configuration will be described with reference to FIG. The figure is a flowchart showing the operation of the network side control device. (1) First, using the CWND identification unit 12, the C on the transmitting side is
The WND is specified (step S101). The following method can be considered as a method for specifying the CWND. -Notify by including a new message from the sender in the data packet. Estimate from the throughput of the proximity before receiving the packet transfer request.

【0036】なお、後者の場合、遅延が大きなネットワ
ークの場合、CWND分のパケットの塊が間隔をあけて
到着するため、スループットの計測はこの間で計測され
る必要がある。このCWND特定のための計測は常時行
われる。 (2)転送要求受信部15が移動端末からのパケットの
転送要求を受信していない場合、受信したパケットを廃
棄し、廃棄されたパケットは廃棄パケットカウント部1
7によってカウントされる(ステップS102)。 (3)転送要求受信部15による、移動端末からのパケ
ットの転送要求の受信に伴い(ステップS103)、パ
ケット転送判断部13に当該移動端末のエントリが加え
られる。 (4)パケット転送判断部13へエントリが書き加えら
れた後にパケットを受信した場合、通信中に用いられて
いるTCP輻輳制御アルゴリズムを推定する(ステップ
S104)。このTCP輻輳制御アルゴリズムの推定に
は、SACK optionの利用の有無、送信側に用
いられているOS(operatingsystem)
の種類等を用いる。 (5)このTCP輻輳制御アルゴリズムの推定の結果、
TCP輻輳制御アルゴリズムがSACK TCPである
場合、パケット転送部14は、CWND特定部12にお
いて特定されたCWNDの値と、通信中に用いられてい
るTCP輻輳制御アルゴリズムとに基づいて閾値を設定
する(ステップS104→S105)。そして、この設
定された閾値と廃棄パケットカウント部17でカウント
された廃棄パケット数との比較を行う(ステップS10
6)。 (6)ステップS106の比較の結果、廃棄されたパケ
ット数が閾値を超えている場合、当該端末からのパケッ
トの転送要求を無視し(ステップS106→S10
7)、受信したパケットをパケット廃棄部16へ送信し
廃棄する。一方、廃棄されたパケット数が閾値を超えて
いない場合、パケットの転送要求に従って当該端末へ受
信したパケットをパケット転送部14が転送する(ステ
ップS106→S108)。 (7)ステップS104におけるTCP輻輳制御アルゴ
リズムの推定の結果、TCP輻輳制御アルゴリズムがN
ew−Reno TCPである場合、パケット転送部1
4は、上記式(1)及び式(2)基づいて閾値を設定す
る(ステップS104→S109)。例えば、式(3)
に従って閾値thresholdを設定する。 threshold =(Time Out+RTT×log2 ssthresh)/RTT…(3) そして、この設定された閾値と廃棄パケットカウント部
17でカウントされた廃棄パケット数との比較を行う
(ステップS110)。 (8)ステップS110の比較の結果、廃棄されたパケ
ット数が閾値を超えている場合、当該端末からのパケッ
トの転送要求を無視し(ステップS110→S11
1)、受信したパケットをパケット廃棄部16へ送信し
廃棄する。一方、廃棄されたパケット数が閾値を超えて
いない場合、パケットの転送要求に従って当該端末へ受
信したパケットをパケット転送部14が転送する(ステ
ップS110→S108)。
In the latter case, in the case of a network with a large delay, since the packet chunks of CWND arrive at intervals, it is necessary to measure the throughput during this period. The measurement for identifying the CWND is always performed. (2) When the transfer request receiving unit 15 has not received a packet transfer request from the mobile terminal, the received packet is discarded, and the discarded packet is discarded packet counting unit 1
It is counted by 7 (step S102). (3) When the transfer request receiving unit 15 receives the packet transfer request from the mobile terminal (step S103), the entry of the mobile terminal is added to the packet transfer determining unit 13. (4) When a packet is received after the entry is added to the packet transfer determination unit 13, the TCP congestion control algorithm used during communication is estimated (step S104). In estimating the TCP congestion control algorithm, whether or not SACK option is used and the OS (operating system) used on the transmission side are used.
The type etc. are used. (5) As a result of the estimation of this TCP congestion control algorithm,
When the TCP congestion control algorithm is SACK TCP, the packet transfer unit 14 sets a threshold value based on the CWND value identified by the CWND identification unit 12 and the TCP congestion control algorithm used during communication ( Steps S104 → S105). Then, this set threshold value is compared with the number of discarded packets counted by the discarded packet counting unit 17 (step S10).
6). (6) If the number of discarded packets exceeds the threshold as a result of the comparison in step S106, the packet transfer request from the terminal is ignored (steps S106 → S10).
7) Then, the received packet is transmitted to the packet discard unit 16 and discarded. On the other hand, when the number of discarded packets does not exceed the threshold value, the packet transfer unit 14 transfers the received packet to the terminal according to the packet transfer request (steps S106 → S108). (7) As a result of the estimation of the TCP congestion control algorithm in step S104, the TCP congestion control algorithm is N
In the case of ew-Reno TCP, the packet transfer unit 1
4 sets the threshold value based on the above equations (1) and (2) (steps S104 → S109). For example, equation (3)
Threshold is set according to threshold = (Time Out + RTT × log 2 ssthresh) / RTT (3) Then, the set threshold value is compared with the number of discarded packets counted by the discarded packet counting unit 17 (step S110). (8) If the number of discarded packets exceeds the threshold as a result of the comparison in step S110, the packet transfer request from the terminal is ignored (steps S110 → S11).
1), the received packet is transmitted to the packet discard unit 16 and discarded. On the other hand, when the number of discarded packets does not exceed the threshold, the packet transfer unit 14 transfers the received packet to the terminal according to the packet transfer request (steps S110 → S108).

【0037】ここで、ネットワーク側制御装置のみによ
って実現されるパケット転送システム全体の動作につい
て、図3を参照して説明する。同図において、本システ
ムは、移動端末100と、無線基地局を有するAR20
0a及び200bと、パケットの送信元300とを含ん
で構成されている。なお、各AR200a及び200b
とパケットの送信元300との間に、ルータ等の制御装
置が設けられていてもよい。
The operation of the entire packet transfer system realized only by the network side control device will be described with reference to FIG. In the figure, the present system includes an AR 20 having a mobile terminal 100 and a radio base station.
0a and 200b, and a packet transmission source 300. In addition, each AR 200a and 200b
A control device such as a router may be provided between the packet transmission source 300 and the packet transmission source 300.

【0038】本例では、移動端末100が、AR200
aのカバーエリアからAR200bのカバーエリアに移
動する場合について説明する。パケットの送信元300
からパケットが送信されている状態において、AR20
0aのカバーエリアに在圏していた移動端末100が移
動し、AR200bのカバーエリアに在圏する移動端末
100’になった場合、以下の動作が行われる。
In this example, the mobile terminal 100 uses the AR 200
A case of moving from the cover area a to the cover area AR200b will be described. Source 300 of packet
When the packet is transmitted from the AR 20,
When the mobile terminal 100 existing in the cover area of 0a moves and becomes the mobile terminal 100 ′ existing in the cover area of the AR 200b, the following operation is performed.

【0039】まず、移動元AR200aにおいて、送信
元300のCWNDを特定する。移動端末100’から
移動元AR200aに対して、パケットの転送要求BU
(Binding Update)を送信する。移動元
AR200aが移動端末100’からのパケットの転送
要求BUを受信していない場合、受信したパケットを廃
棄し、廃棄されたパケットはカウントされる。移動元A
R200aは、パケットの転送要求BUを移動端末10
0’から受信すると、利用しているTCP輻輳制御アル
ゴリズムを推定する。
First, in the source AR 200a, the CWND of the source 300 is specified. A packet transfer request BU from the mobile terminal 100 ′ to the source AR 200a
(Binding Update) is transmitted. When the source AR 200a has not received the packet transfer request BU from the mobile terminal 100 ′, the received packet is discarded, and the discarded packet is counted. Source A
The R200a sends a packet transfer request BU to the mobile terminal 10
When receiving from 0 ', the TCP congestion control algorithm used is estimated.

【0040】推定されたTCP輻輳制御アルゴリズムが
New−Reno TCPである場合、上記式(3)に
従って閾値を設定する。一方、推定されたTCP輻輳制
御アルゴリズムがSACK TCPである場合、特定さ
れた送信元300のCWNDの1/2を閾値として設定
する。これらの設定された閾値を、カウントされた廃棄
パケット数と比較する。
When the estimated TCP congestion control algorithm is New-Reno TCP, the threshold value is set according to the above equation (3). On the other hand, when the estimated TCP congestion control algorithm is SACK TCP, 1/2 of CWND of the specified transmission source 300 is set as a threshold. These set thresholds are compared with the number of discarded packets counted.

【0041】この比較の結果、廃棄パケット数が閾値を
超えていた場合、その移動端末のパケットの転送要求B
Uを無視し、受信したパケットを廃棄する。一方、廃棄
されたパケット数が閾値を超えていない場合、移動元A
R200aはパケットの転送要求BUに従って、その移
動端末へ受信したパケットを転送する。この転送された
パケットは、移動先AR200bを介して移動端末10
0’に送られる。
As a result of this comparison, if the number of discarded packets exceeds the threshold, the packet transfer request B of the mobile terminal is sent.
Ignore U and discard the received packet. On the other hand, if the number of discarded packets does not exceed the threshold, the source A
The R200a transfers the received packet to the mobile terminal according to the packet transfer request BU. This transferred packet is transmitted to the mobile terminal 10 via the destination AR 200b.
Sent to 0 '.

【0042】以上の動作が行われることにより、ハンド
オーバ中にロストしたパケット数に応じてスループット
の低下を抑えることができるTCP輻輳制御を利用する
ことができるために、ハンドオーバ後に移動元ARから
転送されるパケットによってTCPのスループットが低
下するという問題を解決できる。なお、以上は、上述し
たパケット転送制御を実現するための構成を、AR内に
設けた場合について説明したが、ARに限らずネットワ
ーク内に含まれるいずれかの制御装置内にその構成を設
ければ良いことは明白である。
By performing the above operation, it is possible to use TCP congestion control capable of suppressing a decrease in throughput in accordance with the number of packets lost during handover, so that the transfer is performed from the source AR after the handover. It is possible to solve the problem that the throughput of TCP decreases due to the packets that are generated. In the above description, the configuration for realizing the above-mentioned packet transfer control is provided in the AR, but the configuration is not limited to the AR and may be provided in any control device included in the network. The good news is clear.

【0043】以上のように、ネットワーク側のみで本シ
ステムを実現した場合、端末側に手を加える必要がない
というメリットがある。さらに、既存のWWW(Wor
ldWide Web)に代表されるサーバ類に変更を
加えずに本システムを実現することができるため、導入
がしやすいというメリットがある。 (移動端末側のみによって実現する実施形態)移動端末
側のみによってパケット転送システムを実現する実施形
態について説明する。
As described above, when the present system is realized only on the network side, there is an advantage that no modification is required on the terminal side. In addition, the existing WWW (Wor
Since this system can be realized without changing the servers represented by the ldWide Web), there is an advantage that it is easy to introduce. (Embodiment Implemented Only on Mobile Terminal Side) An embodiment that implements the packet transfer system only on the mobile terminal side will be described.

【0044】図4は、本システムにおける移動端末10
0の構成例を示すブロック図である。同図に示されてい
るように、移動端末100は、パケット転送要求を送信
するパケット転送要求送信部21と、パケットを受信す
るパケット受信部22と、ハンドオーバ中にロストした
パケット数を推定する廃棄パケット推定部23と、受信
したパケットに対するACKを送信側に返すACK転送
部24と、ACK数をカウントするACKカウント部2
5と、D−ACKを生成するDummyACK生成部2
6と、ACK転送判断部27と、CWNDを特定するた
めのCWND特定部28と、通信中に用いられているT
CP輻輳制御アルゴリズムを特定するTCP輻輳制御ア
ルゴリズム特定部20とを含んで構成されている。
FIG. 4 shows the mobile terminal 10 in this system.
It is a block diagram which shows the structural example of 0. As shown in the figure, the mobile terminal 100 has a packet transfer request transmitting unit 21 for transmitting a packet transfer request, a packet receiving unit 22 for receiving packets, and a discard for estimating the number of packets lost during handover. A packet estimation unit 23, an ACK transfer unit 24 that returns an ACK for the received packet to the transmission side, and an ACK counting unit 2 that counts the number of ACKs.
5, and a Dummy ACK generation unit 2 that generates a D-ACK
6, an ACK transfer determining unit 27, a CWND identifying unit 28 for identifying the CWND, and a T used during communication.
A TCP congestion control algorithm specifying unit 20 that specifies a CP congestion control algorithm is included.

【0045】かかる構成からなる移動端末の動作につい
て図5を参照して説明する。同図は移動端末の動作を示
すフローチャートである。 (1)まず、CWND特定部28を用いて、送信側のC
WNDを特定する(ステップS301)。CWNDを特
定する方法は上述した通りである。 (2)新たなARへの接続を検出した場合、パケット転
送要求送信部21から移動元ARに対して、パケットの
転送要求を送信する(ステップS302)。 (3)パケット受信部22でパケットを受信すると(ス
テップS303)、最初のパケットのシーケンス番号を
廃棄パケット推定部23へ通知する。 (4)廃棄パケット推定部23においては、通知された
シーケンス番号と、ハンドオーバ前に受け取った最大の
シーケンス番号とを基に、ハンドオーバ中にロストした
パケット数を推定する(ステップS304)。 (5)次に、通信中に用いられているTCP輻輳制御ア
ルゴリズムをTCP輻輳制御アルゴリズム特定部20に
よって特定する(ステップS305)。 (6)特定されたTCP輻輳制御アルゴリズムによって
以下の振舞いが異なる。
The operation of the mobile terminal having such a configuration will be described with reference to FIG. The figure is a flowchart showing the operation of the mobile terminal. (1) First, using the CWND identification unit 28, the C on the transmitting side is
The WND is specified (step S301). The method of identifying the CWND is as described above. (2) When a connection to a new AR is detected, the packet transfer request transmitter 21 transmits a packet transfer request to the source AR (step S302). (3) When the packet receiving unit 22 receives a packet (step S303), the discard packet estimating unit 23 is notified of the sequence number of the first packet. (4) The discard packet estimation unit 23 estimates the number of packets lost during the handover based on the notified sequence number and the maximum sequence number received before the handover (step S304). (5) Next, the TCP congestion control algorithm specifying unit 20 specifies the TCP congestion control algorithm used during communication (step S305). (6) The following behavior differs depending on the specified TCP congestion control algorithm.

【0046】まず、利用されているTCP輻輳制御アル
ゴリズムがSACK TCPである場合(ステップS3
05→S306)、ACK転送判断部27においてハン
ドオーバ中にロストしたパケットが、CWND特定部2
8で特定された送信側のCWNDの値とTCP輻輳制御
アルゴリズム特定部20で特定されたTCP輻輳制御ア
ルゴリズムとを基に計算される閾値を超えていれば、A
CKをパケットの送信側に返す(ステップS306→S
307)。この返したACKはACKカウント部25に
よってカウントされる。一定期間パケットを受信しなか
った場合、送信側へ返されたACK数と、廃棄パケット
推定部において推定されたハンドオーバ中にロストした
パケット数とを比較し、返されたACK数がロストした
パケットを上回るようにDummyACK生成部26に
おいて最後に送出したACKを複製してD−ACKを生
成する(ステップS307→S308)。この生成され
たD−ACKをパケットの送信側に返す。
First, when the TCP congestion control algorithm used is SACK TCP (step S3
05 → S306), the packet lost during the handover in the ACK transfer determination unit 27 is the CWND identification unit 2
If the threshold value calculated on the basis of the CWND value on the transmission side specified in 8 and the TCP congestion control algorithm specified by the TCP congestion control algorithm specifying unit 20 is exceeded, A
CK is returned to the packet sender (step S306 → S)
307). The returned ACK is counted by the ACK counting unit 25. When no packet is received for a certain period of time, the number of ACKs returned to the sender is compared with the number of packets lost during handover estimated by the discard packet estimation unit, and the packet for which the number of returned ACKs is lost is compared. The Dummy ACK generation unit 26 duplicates the ACK sent last so that the D-ACK is generated (step S307 → S308). This generated D-ACK is returned to the packet sender.

【0047】一方、ハンドオーバ中にロストしたパケッ
ト数が上記閾値を超えていなければ、TCPにおける通
常の処理に従って、ACKをパケットの送信側に返す
(ステップS306→S309)。 (7)利用されているTCP輻輳制御アルゴリズムがN
ew−Reno TCPである場合(ステップS305
→S310)、ACK転送判断部27においてハンドオ
ーバ中にロストしたパケットが、上記式(3)によって
設定される閾値を超えていれば、ACKをパケットの送
信側に返さず、そのまま処理は終了となる(ステップS
310→S311)。
On the other hand, if the number of packets lost during the handover does not exceed the above threshold, an ACK is returned to the packet transmitting side according to the normal processing in TCP (steps S306 → S309). (7) The TCP congestion control algorithm used is N
If it is ew-Reno TCP (step S305
(S310), if the packet lost during the handover in the ACK transfer determination unit 27 exceeds the threshold value set by the above equation (3), the ACK is not returned to the packet transmission side, and the process ends as it is. (Step S
310 → S311).

【0048】一方、ハンドオーバ中にロストしたパケッ
ト数が上記閾値を超えていなければ、TCPにおける通
常の処理に従って、ACKをパケットの送信側に返す
(ステップS310→S309)。ここで、移動端末の
みによって実現されるパケット転送システム全体の動作
について、図6を参照して説明する。同図において、本
システムは、移動端末100と、無線基地局を有するA
R200a及び200bと、パケットの送信元300と
を含んで構成されている。なお、各AR200a及び2
00bとパケットの送信元300との間に、ルータ等の
制御装置が設けられていてもよい。
On the other hand, if the number of packets lost during the handover does not exceed the above threshold value, an ACK is returned to the packet transmission side according to the normal processing in TCP (steps S310 → S309). Here, the operation of the entire packet transfer system realized only by the mobile terminal will be described with reference to FIG. In the figure, this system has a mobile terminal 100 and an A including a radio base station.
It is configured to include R200a and 200b and a packet transmission source 300. In addition, each AR200a and 2
A control device such as a router may be provided between 00b and the packet transmission source 300.

【0049】本例においても、移動端末100が、AR
200aのカバーエリアからAR200bのカバーエリ
アに移動する場合について説明する。パケットの送信元
300からパケットが送信されている状態において、A
R200aのカバーエリアに在圏していた移動端末10
0が移動し、AR200bのカバーエリアに在圏する移
動端末100’になった場合、以下の動作が行われる。
In this example as well, the mobile terminal 100 uses the AR
A case of moving from the cover area of 200a to the cover area of AR 200b will be described. While the packet is being transmitted from the packet source 300, A
Mobile terminal 10 existing in the coverage area of R200a
When 0 moves and becomes the mobile terminal 100 ′ existing in the coverage area of the AR 200b, the following operation is performed.

【0050】まず、移動端末100’において、送信元
300のCWNDを特定する。移動端末100’から移
動元AR200aに対して、パケットの転送要求BUを
送信する。移動端末100’は、パケットを受信する
と、最初のパケットのシーケンス番号と、ハンドオーバ
前に受け取った最大のシーケンス番号とを基に、ハンド
オーバ中にロストしたパケット数を推定する。次に、利
用しているTCP輻輳制御アルゴリズムを推定する。
First, in the mobile terminal 100 ', the CWND of the transmission source 300 is specified. A packet transfer request BU is transmitted from the mobile terminal 100 ′ to the source AR 200a. Upon receiving the packet, the mobile terminal 100 ′ estimates the number of packets lost during the handover based on the sequence number of the first packet and the maximum sequence number received before the handover. Next, the TCP congestion control algorithm used is estimated.

【0051】推定されたTCP輻輳制御アルゴリズムが
New−Reno TCPである場合、上記式(3)に
従って閾値を設定する。ロストしたパケット数の推定値
がこの閾値を超えている場合、送信側にACKを返さな
い。一方、ロストしたパケット数の推定値が閾値を超え
ていない場合、通常のTCPに従って振舞い、応答AC
Kを送信元300側へ返す。
When the estimated TCP congestion control algorithm is New-Reno TCP, the threshold value is set according to the above equation (3). If the estimated number of lost packets exceeds this threshold, no ACK is returned to the sender. On the other hand, if the estimated value of the number of lost packets does not exceed the threshold value, the TCP behaves according to normal TCP and the response AC
K is returned to the sender 300 side.

【0052】これに対し、推定されたTCP輻輳制御ア
ルゴリズムがSACK TCPである場合、特定された
送信元300のCWNDの1/2を閾値として設定す
る。ロストしたパケット数の推定値がこの閾値を超えて
いない場合、通常のTCPに従って振舞い、応答ACK
を送信元300側へ返す。一方、ロストしたパケット数
の推定値が閾値を超えている場合、応答ACKを送信元
300側へ返し、移動端末100’は、送信元300側
へ返した応答ACKの数をカウントする。さらに一定期
間パケットを受信しなかった場合、送信元300側へ返
したACK数と、ハンドオーバ中にロストしたパケット
数の推定値とを比較する。この比較の結果、応答ACK
の数がロストしたパケット数より少ない場合、最後に送
出した応答ACKを複製してD−ACKを生成する。こ
れにより、送信元300側へ返される応答ACKの数が
ロストしたパケット数を上回るよう調節し、送信元30
0側へ転送する。よって、移動端末100’は、パケッ
トを受信することができる。
On the other hand, when the estimated TCP congestion control algorithm is SACK TCP, 1/2 of the CWND of the specified transmission source 300 is set as the threshold value. If the estimated number of lost packets does not exceed this threshold, behave according to normal TCP and send a response ACK
Is returned to the sender 300 side. On the other hand, when the estimated value of the number of lost packets exceeds the threshold value, a response ACK is returned to the transmission source 300 side, and the mobile terminal 100 ′ counts the number of response ACKs returned to the transmission source 300 side. If no packet is received for a certain period of time, the number of ACKs returned to the transmission source 300 side is compared with the estimated value of the number of packets lost during handover. As a result of this comparison, a response ACK
When the number of packets is less than the number of lost packets, the response ACK transmitted last is duplicated to generate D-ACK. As a result, the number of response ACKs returned to the transmission source 300 side is adjusted to exceed the number of lost packets, and the transmission source 30
Transfer to 0 side. Therefore, the mobile terminal 100 ′ can receive the packet.

【0053】以上の動作が行われることにより、ハンド
オーバ中にロストしたパケット数に応じてスループット
の低下を抑えることができるTCP輻輳制御利用するこ
とができるために、ハンドオーバ後に移動元ARから転
送されるパケットによってTCPのスループットが低下
するという問題を解決できる。以上のように、移動端末
内の構成のみによって本システムを実現した場合、ネッ
トワーク側に手を加える必要がないというメリットがあ
る。さらに、既存のWWWに代表されるサーバ類に変更
を加えずに本システムを実現することができるため、導
入がしやすいというメリットがある。
By performing the above operation, it is possible to use TCP congestion control capable of suppressing a decrease in throughput according to the number of packets lost during handover, so that the transfer is performed from the source AR after the handover. It is possible to solve the problem that the throughput of TCP decreases due to packets. As described above, when the present system is realized only by the configuration inside the mobile terminal, there is an advantage that it is not necessary to modify the network side. Furthermore, since this system can be realized without changing the servers represented by the existing WWW, there is an advantage that it can be easily introduced.

【0054】なお、上述したネットワーク側のみによっ
て実現するパケット転送システムと、上述した移動端末
側のみによって実現するパケット転送システムとにおい
ては、CWND特定部やTCP輻輳制御アルゴリズム特
定部など、共通する構成部分がある。そこで、これら共
通する構成部分の一部をネットワーク側及び移動端末側
のいずれか一方に設け、残りの部分を他方に設けること
により、ネットワーク及び移動端末の両方によって本シ
ステムを実現しても良いことは明白である。 (制御プログラム)図5等に示されている動作を実現す
るための制御プログラムを用意し、これによって移動端
末を制御すれば、上述と同様にパケット転送動作を行う
ことができる。このプログラムは、ハンドオーバを行う
際に、送信元からのパケット転送を移動端末において制
御するためのパケット転送プログラムであり、同図に示
されているように、上記ハンドオーバ後に、パケットに
ついての転送要求を送信する転送要求送信ステップ(図
5中のステップS302に相当)と、上記ハンドオーバ
中にロストしたパケット数を推定するパケット数推定ス
テップ(図5中のステップS304に相当)と、上記パ
ケット数推定ステップにおいて推定されたパケット数が
所定閾値を超えているか判断する判断ステップ(図5中
のステップS306及びS310に相当)と、上記パケ
ット数推定ステップにおいて推定されたパケット数が上
記所定閾値を超えている場合に、上記判断ステップにお
ける判断結果に応じた数の応答を上記パケットの送信元
へ返す動作と上記パケットの送信元へ応答を返さない動
作とのいずれか一方を、利用されている輻輳制御アルゴ
リズムに応じて行う応答ステップ(図5中のステップS
307及びS311に相当)とを含んでいる。そして、
上記パケット数推定ステップ(図5中のステップS30
4に相当)においては、上記パケットに付与されている
シーケンス番号に基づいてロストしたパケット数を推定
する。また、上記応答ステップにおいて返した応答数が
上記パケット数推定ステップによって推定されたパケッ
ト数より少ない場合、その少ない分に応じた数のダミー
応答を上記パケットの送信元へ返すダミー応答ステップ
(図5中のステップS308に相当)を更に含んでい
る。さらに、利用している輻輳制御アルゴリズムを推定
する輻輳制御アルゴリズム推定ステップ(図5中のステ
ップS305に相当)を更に含み、上記判断ステップに
おける閾値は、ネットワーク中に滞留させることができ
るパケット数と利用している輻輳制御アルゴリズムとに
応じて定められる。
In the packet transfer system realized only by the network side described above and the packet transfer system realized only by the mobile terminal side described above, common components such as a CWND specifying unit and a TCP congestion control algorithm specifying unit are used. There is. Therefore, the system may be realized by both the network and the mobile terminal by providing a part of these common components on one of the network side and the mobile terminal side and providing the remaining part on the other side. Is obvious. (Control Program) If a control program for realizing the operation shown in FIG. 5 and the like is prepared and the mobile terminal is controlled by this, the packet transfer operation can be performed as described above. This program is a packet transfer program for controlling the packet transfer from the transmission source in the mobile terminal when performing a handover. As shown in the figure, after the handover, a transfer request for a packet is issued. A transfer request transmitting step (corresponding to step S302 in FIG. 5) for transmitting, a packet number estimating step for estimating the number of packets lost during the handover (corresponding to step S304 in FIG. 5), and a packet number estimating step. In the determination step (corresponding to steps S306 and S310 in FIG. 5) of determining whether the number of packets estimated in step S4 exceeds the predetermined threshold, the number of packets estimated in the step of estimating the number of packets exceeds the predetermined threshold. In this case, the number of responses according to the judgment result in the above judgment step One of the operation does not return a response to the sender of the operation and the packet returning the serial packet to the source, responsive performing in accordance with the congestion control algorithm being utilized (step S in FIG. 5
307 and S311)). And
The above packet number estimation step (step S30 in FIG. 5)
4), the number of lost packets is estimated based on the sequence number given to the packet. Further, when the number of responses returned in the response step is smaller than the number of packets estimated in the packet number estimation step, the dummy response step of returning the number of dummy responses corresponding to the smaller number to the source of the packet (FIG. 5). (Corresponding to step S308 therein) is further included. Furthermore, it further includes a congestion control algorithm estimation step (corresponding to step S305 in FIG. 5) for estimating the congestion control algorithm being used, and the threshold value in the determination step is the number of packets that can be retained in the network and the usage. It is determined according to the congestion control algorithm used.

【0055】以上のようなパケット転送プログラムによ
って移動端末を制御すれば、輻輳制御アルゴリズムの種
類に応じて適切にパケット転送を行うことができる。す
なわち、利用されている輻輳制御アルゴリズムがSAC
K TCPであっても、またNew−Reno TCP
であっても、本システムによるパケット転送を実現でき
る。
If the mobile terminal is controlled by the packet transfer program as described above, packet transfer can be appropriately performed according to the type of congestion control algorithm. That is, the congestion control algorithm used is SAC
K TCP, but also New-Reno TCP
Even in this case, packet transfer by this system can be realized.

【0056】なお、このプログラムを記録するための記
録媒体には、図示されていない半導体メモリ、磁気ディ
スク、光ディスク等の他、種々の記録媒体を用いること
ができる。
As a recording medium for recording this program, various recording media other than a semiconductor memory, a magnetic disk, an optical disk, etc., which are not shown, can be used.

【0057】[0057]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、ハンドオ
ーバ中に正確に受信できなかったパケット数及びネット
ワーク中に滞留させることのできるパケット数と利用し
ている輻輳制御アルゴリズムとによって定められる閾値
に応じて、パケット送信元へ応答を返すか否か決定す
る。そして、パケット送信元へ応答を返す必要性がある
と判断された場合、パケット送信元へ応答すべきパケッ
ト数を計算することにより、ハンドオーバ後に転送され
るパケットによってTCPのスループットが低下すると
いう問題を解消できるという効果がある。また、ネット
ワーク側のみによってシステムを実現する場合、移動端
末側のみによってシステムを実現する場合、のいずれの
場合においても、既存のWWWに代表されるサーバ類に
変更を加える必要がないため、導入がしやすいという効
果がある。また、本発明は、輻輳制御アルゴリズムがN
ew−Reno TCP及びSACK TCPのいずれ
である場合にも、上記問題を解消できる。
As described above, according to the present invention, the threshold value determined by the number of packets that cannot be correctly received during handover, the number of packets that can be retained in the network, and the congestion control algorithm used. Accordingly, it is determined whether or not to return a response to the packet transmission source. Then, when it is determined that it is necessary to return a response to the packet transmission source, by calculating the number of packets that should be responded to the packet transmission source, there is a problem that the TCP throughput is lowered by the packet transferred after the handover. The effect is that it can be resolved. In addition, in either case of implementing the system only by the network side or by implementing the system only by the mobile terminal side, it is not necessary to change the servers represented by the existing WWW. There is an effect that it is easy to do. Further, in the present invention, the congestion control algorithm is N
The above problem can be solved regardless of whether it is ew-Reno TCP or SACK TCP.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるパケット転送システムの実施の一
形態における制御装置の構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a control device in an embodiment of a packet transfer system according to the present invention.

【図2】図1の制御装置の動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the control device of FIG.

【図3】図1の制御装置によって実現されるパケット転
送システム全体の動作を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an operation of the entire packet transfer system realized by the control device of FIG.

【図4】本発明によるパケット転送システムの実施の他
の形態における移動端末の構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of a mobile terminal in another embodiment of the packet transfer system according to the present invention.

【図5】図4の移動端末の動作を示すフローチャートで
ある。
5 is a flowchart showing an operation of the mobile terminal of FIG.

【図6】図4の移動端末によって実現されるパケット転
送システム全体の動作を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an operation of the entire packet transfer system realized by the mobile terminal of FIG.

【符号の説明】 10 TCP輻輳制御アルゴリズム特定部 11 パケット受信部 12 CWND特定部 13 パケット転送判断部 14 パケット転送部 15 転送要求受信部 16 パケット廃棄部 17 廃棄パケットカウント部 20 TCP輻輳制御アルゴリズム特定部 21 パケット転送要求送信部 22 パケット受信部 23 廃棄パケット推定部 24 ACK転送部 25 ACKカウント部 26 DummyACK生成部 27 転送判断部 28 CWND特定部 100 移動端末 200a 移動元AR 200b 移動先AR 300 送信元 ACK 応答 BU 転送要求[Explanation of symbols] 10 TCP congestion control algorithm specifying unit 11 Packet receiver 12 CWND identification section 13 Packet transfer judgment unit 14 Packet transfer unit 15 Transfer request receiver 16 Packet discard unit 17 Discarded packet counting section 20 TCP congestion control algorithm specification unit 21 Packet transfer request transmission unit 22 Packet receiver 23 Discarded packet estimation unit 24 ACK transfer unit 25 ACK counting section 26 Dummy ACK generator 27 Transfer judgment unit 28 CWND identification section 100 mobile terminals 200a Source AR 200b Destination AR 300 sender ACK response BU transfer request

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K030 GA02 HA08 HB13 HB28 HC09 JL01 JT03 JT09 LA02 LC01 MB13    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 5K030 GA02 HA08 HB13 HB28 HC09                       JL01 JT03 JT09 LA02 LC01                       MB13

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 移動端末がハンドオーバを行う際に制御
装置を介して該移動端末にパケットを転送するパケット
転送システムであって、 前記移動端末から前記転送要求を受信する前に受信した
パケットを廃棄する廃棄手段と、前記廃棄手段によって
廃棄されたパケット数をカウントするカウント手段と、
廃棄されたパケット数が所定閾値を超えたか判断する判
断手段と、前記判断手段の判断結果に基づいてパケット
を前記移動端末に転送する送信手段とを前記制御装置に
設けたことを特徴とするパケット転送システム。
1. A packet transfer system for transferring a packet to a mobile terminal via a control device when the mobile terminal performs a handover, and discards the packet received before receiving the transfer request from the mobile terminal. A discarding unit for counting the number of packets discarded by the discarding unit,
A packet characterized in that the control device is provided with a judging means for judging whether the number of discarded packets exceeds a predetermined threshold value, and a transmitting means for transferring the packet to the mobile terminal based on the judgment result of the judging means. Transfer system.
【請求項2】 前記判断手段は、前記廃棄されたパケッ
ト数が所定閾値を超えている場合に前記受信したパケッ
トを廃棄し、前記廃棄されたパケット数が所定閾値を超
えていない場合に前記受信したパケットを前記移動端末
に転送するように制御することを特徴とする請求項1記
載のパケット転送システム。
2. The determining means discards the received packet if the number of discarded packets exceeds a predetermined threshold value, and receives the received packet if the number of discarded packets does not exceed a predetermined threshold value. The packet transfer system according to claim 1, wherein the packet transfer system controls the transferred packet to be transferred to the mobile terminal.
【請求項3】 移動端末がハンドオーバを行う際に該移
動端末にパケットを転送するパケット転送システムであ
って、 前記ハンドオーバ後に、パケットについての転送要求を
送信する転送要求送信手段と、前記ハンドオーバ中にロ
ストしたパケット数を推定するパケット数推定手段と、
前記パケット数推定手段によって推定されたパケット数
が所定閾値を超えているか判断する判断手段と、前記パ
ケット数推定手段によって推定されたパケット数が前記
所定閾値を超えている場合に、前記判断手段の判断結果
に応じた数の応答を前記パケットの送信元へ返す動作と
前記パケットの送信元へ応答を返さない動作とのいずれ
か一方を、利用されている輻輳制御アルゴリズムに応じ
て行う応答手段とを前記移動端末に設け、パケットを該
移動端末に転送するようにしたことを特徴とするパケッ
ト転送システム。
3. A packet transfer system for transferring a packet to a mobile terminal when the mobile terminal performs a handover, the transfer request transmitting means transmitting a transfer request for the packet after the handover, and during the handover. Packet number estimating means for estimating the number of lost packets,
Determining means for determining whether or not the packet number estimated by the packet number estimating means exceeds a predetermined threshold value; and the determining means for determining if the packet number estimated by the packet number estimating means exceeds the predetermined threshold value. A response means for performing either one of an operation of returning a number of responses to the transmission source of the packet and an operation of not returning a response to the transmission source of the packet according to the congestion control algorithm being used. Is provided in the mobile terminal, and the packet is transferred to the mobile terminal.
【請求項4】 前記パケット数推定手段は、前記パケッ
トに付与されているシーケンス番号に基づいてロストし
たパケット数を推定することを特徴とする請求項3記載
のパケット転送システム。
4. The packet transfer system according to claim 3, wherein the packet number estimating means estimates the number of lost packets based on a sequence number given to the packets.
【請求項5】 前記応答手段によって返した応答数が前
記パケット数推定手段によって推定されたパケット数よ
り少ない場合、その少ない分に応じた数のダミー応答を
前記パケットの送信元へ返すダミー応答手段を前記移動
端末に更に設けたことを特徴とする請求項3又は4記載
のパケット転送システム。
5. When the number of responses returned by the response means is smaller than the number of packets estimated by the packet number estimation means, dummy response means for returning the number of dummy responses corresponding to the smaller number to the sender of the packets. 5. The packet transfer system according to claim 3 or 4, further comprising:
【請求項6】 利用している輻輳制御アルゴリズムを推
定する輻輳制御アルゴリズム推定手段を更に含み、前記
判断手段における閾値は、ネットワーク中に滞留させる
ことができるパケット数と利用している輻輳制御アルゴ
リズムとに応じて定められることを特徴とする請求項1
乃至5のいずれか1項に記載のパケット転送システム。
6. A congestion control algorithm estimating means for estimating a congestion control algorithm being used, further comprising: a threshold in said determining means, wherein the number of packets that can be retained in the network, and the congestion control algorithm used. It is determined according to
6. The packet transfer system according to any one of items 1 to 5.
【請求項7】 移動端末がハンドオーバを行う際に該移
動端末にパケットを転送するパケット転送システムに用
いる制御装置であって、前記移動端末から前記転送要求
を受信する前に受信したパケットを廃棄する廃棄手段
と、前記廃棄手段によって廃棄されたパケット数をカウ
ントするカウント手段と、廃棄されたパケット数が所定
閾値を超えたか判断する判断手段と、前記判断手段の判
断結果に基づいてパケットを前記移動端末に転送する送
信手段とを含むことを特徴とする制御装置。
7. A control device used in a packet transfer system for transferring a packet to a mobile terminal when the mobile terminal performs a handover, and discards the packet received before receiving the transfer request from the mobile terminal. Discarding means, counting means for counting the number of packets discarded by the discarding means, determining means for determining whether the number of discarded packets exceeds a predetermined threshold, and moving the packet based on the determination result of the determining means. A control device comprising: a transmission unit that transfers the data to a terminal.
【請求項8】 前記判断手段は、前記廃棄されたパケッ
ト数が所定閾値を超えている場合に前記受信したパケッ
トを廃棄し、前記廃棄されたパケット数が所定閾値を超
えていない場合に前記受信したパケットを前記移動端末
に転送するように制御することを特徴とする請求項7記
載の制御装置。
8. The determining means discards the received packet if the number of discarded packets exceeds a predetermined threshold value, and receives the received packet if the number of discarded packets does not exceed a predetermined threshold value. 8. The control device according to claim 7, wherein the control device controls the transferred packet to be transferred to the mobile terminal.
【請求項9】 利用している輻輳制御アルゴリズムを推
定する輻輳制御アルゴリズム推定手段を更に含み、前記
判断手段における閾値は、ネットワーク中に滞留させる
ことができるパケット数と利用している輻輳制御アルゴ
リズムとに応じて定められることを特徴とする請求項7
又は8記載の制御装置。
9. A congestion control algorithm estimating means for estimating a congestion control algorithm being used, wherein the threshold value in the judging means is the number of packets that can be retained in the network and the congestion control algorithm being used. 7. It is determined according to
Alternatively, the control device according to item 8.
【請求項10】 ハンドオーバを行う際に自端末にパケ
ットを転送する移動端末であって、前記ハンドオーバ後
に、パケットについての転送要求を送信する転送要求送
信手段と、前記ハンドオーバ中にロストしたパケット数
を推定するパケット数推定手段と、前記パケット数推定
手段によって推定されたパケット数が所定閾値を超えて
いるか判断する判断手段と、前記パケット数推定手段に
よって推定されたパケット数が前記所定閾値を超えてい
る場合に、前記判断手段の判断結果に応じた数の応答を
前記パケットの送信元へ返す動作と前記パケットの送信
元へ応答を返さない動作とのいずれか一方を、利用され
ている輻輳制御アルゴリズムに応じて行う応答手段とを
含み、パケットを自端末に転送するようにしたことを特
徴とする移動端末。
10. A mobile terminal that transfers a packet to its own terminal when performing a handover, the transfer request transmitting means transmitting a transfer request for the packet after the handover, and the number of packets lost during the handover. Packet number estimating means for estimating, determining means for determining whether the packet number estimated by the packet number estimating means exceeds a predetermined threshold value, and packet number estimated by the packet number estimating means exceeds the predetermined threshold value. If the number of responses to the source of the packet is returned to the source of the packet or the response to the source of the packet is not returned, the congestion control used A mobile terminal including a response means for performing according to an algorithm, wherein the packet is transferred to the own terminal.
【請求項11】 前記パケット数推定手段は、前記パケ
ットに付与されているシーケンス番号に基づいてロスト
したパケット数を推定することを特徴とする請求項10
記載の移動端末。
11. The number of packets estimation means estimates the number of lost packets based on a sequence number given to the packet.
The described mobile terminal.
【請求項12】 前記応答手段によって返した応答数が
前記パケット数推定手段によって推定されたパケット数
より少ない場合、その少ない分に応じた数のダミー応答
を前記パケットの送信元へ返すダミー応答手段を更に含
むことを特徴とする請求項10又は11記載の移動端
末。
12. When the number of responses returned by the response means is smaller than the number of packets estimated by the packet number estimating means, dummy response means for returning the number of dummy responses corresponding to the smaller number to the source of the packet. The mobile terminal according to claim 10 or 11, further comprising:
【請求項13】 利用している輻輳制御アルゴリズムを
推定する輻輳制御アルゴリズム推定手段を更に含み、前
記判断手段における閾値は、ネットワーク中に滞留させ
ることができるパケット数と利用している輻輳制御アル
ゴリズムとに応じて定められることを特徴とする請求項
10乃至12のいずれか1項に記載の移動端末。
13. A congestion control algorithm estimating means for estimating a congestion control algorithm being used, further comprising: a threshold value in said judging means, the number of packets that can be retained in the network, and the congestion control algorithm used. The mobile terminal according to any one of claims 10 to 12, wherein the mobile terminal is defined according to
【請求項14】 ハンドオーバを行う際に、送信元から
のパケット転送を移動端末において制御するためのパケ
ット転送プログラムであって、前記ハンドオーバ後に、
パケットについての転送要求を送信する転送要求送信ス
テップと、前記ハンドオーバ中にロストしたパケット数
を推定するパケット数推定ステップと、前記パケット数
推定ステップにおいて推定されたパケット数が所定閾値
を超えているか判断する判断ステップと、前記パケット
数推定ステップにおいて推定されたパケット数が前記所
定閾値を超えている場合に、前記判断ステップにおける
判断結果に応じた数の応答を前記パケットの送信元へ返
す動作と前記パケットの送信元へ応答を返さない動作と
のいずれか一方を、利用されている輻輳制御アルゴリズ
ムに応じて行う応答ステップとを含み、パケットを自端
末に転送するようにしたことを特徴とするパケット転送
プログラム。
14. A packet transfer program for controlling a packet transfer from a transmission source in a mobile terminal when performing a handover, comprising:
A transfer request transmitting step for transmitting a transfer request for a packet, a packet number estimating step for estimating the number of packets lost during the handover, and a judgment as to whether the packet number estimated in the packet number estimating step exceeds a predetermined threshold value. And a step of returning, when the number of packets estimated in the packet number estimating step exceeds the predetermined threshold value, returning a number of responses corresponding to the result of the determination in the determining step to the source of the packet. A packet characterized by including one of an operation of not returning a response to a source of a packet and a response step of performing a response according to a congestion control algorithm being used, and transmitting the packet to the own terminal. Transfer program.
【請求項15】 前記パケット数推定ステップにおいて
は、前記パケットに付与されているシーケンス番号に基
づいてロストしたパケット数を推定することを特徴とす
る請求項14記載のパケット転送プログラム。
15. The packet transfer program according to claim 14, wherein in the packet number estimating step, the number of lost packets is estimated based on a sequence number given to the packet.
【請求項16】 前記応答ステップにおいて返した応答
数が前記パケット数推定ステップにおいて推定されたパ
ケット数より少ない場合、その少ない分に応じた数のダ
ミー応答を前記パケットの送信元へ返すダミー応答ステ
ップを更に含むことを特徴とする請求項14又は15記
載のパケット転送プログラム。
16. A dummy response step of returning, when the number of responses returned in the response step is smaller than the number of packets estimated in the packet number estimating step, a dummy response of a number corresponding to the smaller number to the source of the packet. 16. The packet transfer program according to claim 14 or 15, further comprising:
【請求項17】 利用している輻輳制御アルゴリズムを
推定する輻輳制御アルゴリズム推定ステップを更に含
み、前記判断ステップにおける閾値は、ネットワーク中
に滞留させることができるパケット数と利用している輻
輳制御アルゴリズムとに応じて定められることを特徴と
する請求項14乃至16のいずれか1項に記載のパケッ
ト転送プログラム。
17. A congestion control algorithm estimating step of estimating a congestion control algorithm being used, wherein the threshold value in said judging step is the number of packets that can be retained in the network and the congestion control algorithm being used. The packet transfer program according to any one of claims 14 to 16, wherein the packet transfer program is defined according to the following.
JP2002061215A 2002-03-06 2002-03-06 Packet transferring system, controller and mobile terminal to be used for the system, and packet transferring program Pending JP2003264579A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002061215A JP2003264579A (en) 2002-03-06 2002-03-06 Packet transferring system, controller and mobile terminal to be used for the system, and packet transferring program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002061215A JP2003264579A (en) 2002-03-06 2002-03-06 Packet transferring system, controller and mobile terminal to be used for the system, and packet transferring program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003264579A true JP2003264579A (en) 2003-09-19

Family

ID=29195667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002061215A Pending JP2003264579A (en) 2002-03-06 2002-03-06 Packet transferring system, controller and mobile terminal to be used for the system, and packet transferring program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003264579A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006109452A (en) * 2004-09-30 2006-04-20 Lucent Technol Inc Active session mobility solution for point-to-point protocol
JP2007519315A (en) * 2003-12-11 2007-07-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Method for improving TCP retransmission process speed
WO2008078381A1 (en) * 2006-12-25 2008-07-03 Fujitsu Limited Radio communication system, radio base station, and radio communication method
JP2008270950A (en) * 2007-04-17 2008-11-06 Fujitsu Ltd Mobile terminal and handover processing apparatus in radio communication system
JP2009503991A (en) * 2005-07-25 2009-01-29 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Means and methods for improving handover characteristics of radio access networks
JP2010050665A (en) * 2008-08-21 2010-03-04 Hitachi Ltd Movable body communication equipment, and movable body communication method
JP2011530891A (en) * 2008-08-07 2011-12-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド Efficient packet handling for timer-based discard in wireless communication systems
WO2020012973A1 (en) * 2018-07-09 2020-01-16 日本電気株式会社 Communication control device, method, program, and computer-readable nontemporary recording medium
WO2021199335A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-07 ソニーグループ株式会社 Information processing device, information processing method, and communication device

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519315A (en) * 2003-12-11 2007-07-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Method for improving TCP retransmission process speed
JP2006109452A (en) * 2004-09-30 2006-04-20 Lucent Technol Inc Active session mobility solution for point-to-point protocol
KR101245480B1 (en) 2004-09-30 2013-03-25 알카텔-루센트 유에스에이 인코포레이티드 Active session mobility solution for point-to-point protocol
US8050232B2 (en) 2005-07-25 2011-11-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Handover optimisation in a WLAN radio access network
JP2009503991A (en) * 2005-07-25 2009-01-29 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Means and methods for improving handover characteristics of radio access networks
JPWO2008078381A1 (en) * 2006-12-25 2010-04-15 富士通株式会社 Wireless communication system, wireless base station, and wireless communication method
JP4718617B2 (en) * 2006-12-25 2011-07-06 富士通株式会社 Wireless communication system, wireless base station, and wireless communication method
WO2008078381A1 (en) * 2006-12-25 2008-07-03 Fujitsu Limited Radio communication system, radio base station, and radio communication method
JP2008270950A (en) * 2007-04-17 2008-11-06 Fujitsu Ltd Mobile terminal and handover processing apparatus in radio communication system
JP2011530891A (en) * 2008-08-07 2011-12-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド Efficient packet handling for timer-based discard in wireless communication systems
US8325608B2 (en) 2008-08-07 2012-12-04 Qualcomm Incorporated Efficient packet handling for timer-based discard in a wireless communication system
JP2013232937A (en) * 2008-08-07 2013-11-14 Qualcomm Inc Efficient packet handling for timer-based discard in wireless communication system
JP2010050665A (en) * 2008-08-21 2010-03-04 Hitachi Ltd Movable body communication equipment, and movable body communication method
WO2020012973A1 (en) * 2018-07-09 2020-01-16 日本電気株式会社 Communication control device, method, program, and computer-readable nontemporary recording medium
WO2021199335A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-07 ソニーグループ株式会社 Information processing device, information processing method, and communication device
JP7491368B2 (en) 2020-03-31 2024-05-28 ソニーグループ株式会社 Information processing device, information processing method, and communication device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kim et al. TCP-BuS: Improving TCP performance in wireless ad hoc networks
JP4486147B2 (en) Measuring transmission throughput in a wireless local area network
JP4283589B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND PROGRAM
EP2302827B1 (en) A method and device for transmitting data
JP3637389B2 (en) Packet communication method and proposed node
US20050005207A1 (en) Method of improving the performance of a transmission protocol using a retransmission timer
CN101369877B (en) Wireless transmission control protocol processing method and equipment
EP3373520B1 (en) Status detection method and wireless network node
EP1207709B1 (en) Retransmission control method and the apparatus
JP2003503892A (en) Method and apparatus in a wireless communication system
Ye et al. SCTP congestion control performance in wireless multi-hop networks
JP2003264579A (en) Packet transferring system, controller and mobile terminal to be used for the system, and packet transferring program
EP1278348A1 (en) Long-lived TCP connection using ICMP messages in wireless mobile communications
JP4244159B2 (en) Reception device, communication system, and program
Aboba Architectural implications of link indications
KR100534610B1 (en) method and system for controlling packet transmission using bind update message when mobile node performs hand-off in IPv6 based wireless network
KR100568232B1 (en) Network device and method for efficient data transmission/reception using transport layer in mobile ad-hoc network
JP2003274445A (en) Wireless packet communication apparatus and wireless packet communication method
Daniel et al. Employing cross-layer assisted TCP algorithms to improve TCP performance with vertical handoffs
Buchholcz et al. Explicit loss notification to improve TCP performance over wireless networks
Rani et al. Cross layer based schemes for improving the performance of TCP in wireless networks
JP5324038B2 (en) Communication control device, wireless communication device, communication control method, and wireless communication method
Ma et al. SMART-FRX: a novel error-recovery scheme to improve performance of mobile SCTP during WLAN to cellular forced vertical handover
EP1601152A1 (en) Method and apparatus for transmitting data packets in a communication network
Jung et al. A study of enhanced TCP for vertical Handover using explicit congestion notification (ECN)