JP2003263598A - サービスの課金をサポートする制御サーバ - Google Patents

サービスの課金をサポートする制御サーバ

Info

Publication number
JP2003263598A
JP2003263598A JP2002282486A JP2002282486A JP2003263598A JP 2003263598 A JP2003263598 A JP 2003263598A JP 2002282486 A JP2002282486 A JP 2002282486A JP 2002282486 A JP2002282486 A JP 2002282486A JP 2003263598 A JP2003263598 A JP 2003263598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
server
control server
user
requested
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002282486A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Hoermann
トーマス・ヘルマン
Nicholas Prinz
ニコラス・プリンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Alcatel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA, Alcatel SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JP2003263598A publication Critical patent/JP2003263598A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/083Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/28Pre-payment schemes, e.g. "pay before"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/305Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wired telephone networks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0014Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for vending, access and use of specific services not covered anywhere else in G07F17/00
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/68Payment of value-added services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0196Payment of value-added services, mainly when their charges are added on the telephone bill, e.g. payment of non-telecom services, e-commerce, on-line banking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サービスのユーザフレンドリーな課金を容易
にし、そうすることによって技術的にかかる経費を出来
る限り小さく保つこと。 【解決手段】 本発明はユーザに提供するサービスへの
課金方法と制御サーバに関する。サービスを要求するユ
ーザ端末からのサービス要求メッセージは通信網を経て
サービスサーバに送信される。サービス要求メッセージ
とそれに対して送出されるサービスサーバからの一以上
の応答が制御サーバを経て経路指定される。制御サーバ
はユーザ認証手順を実行し、手順の結果によりユーザ要
求サービスへの課金サポートを決定する。制御サーバ
は、サービスサーバからの応答が要求サービスの課金を
可能とする識別コードの包含をチェックする。要求サー
ビスの課金が可能とされ、制御サーバが要求サービスの
課金サポートを決定していない場合には、制御サーバ
が、要求サービスの提供を妨げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、参照により本明細書に組み込ま
れる、優先権の基礎となる出願DE10149160.
3に基づくものである。
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明は、サービスサーバに
よってサービスユーザに提供されるサービスの課金をサ
ポートするための方法および制御サーバに関する。その
ようなタイプの方法では、サービスを要求するサービス
要求メッセージが、サービスユーザの端末から通信ネッ
トワークを介してサービスサーバに送信される。
【0003】特にインターネットにおいて提供されるサ
ービスの領域では、サービスのユーザがサービスの使用
についてどのように課金され得るかについての問題があ
る。本発明は、インターネットを介してサービスユーザ
に提供されるサービスに課金するための、以下に説明す
る方法に基づいている。
【0004】
【従来の技術】いわゆるNT900サービスは、情報の
使用についてサービスユーザに課金するための、インタ
ーネットにおける特殊なダイアルインノードを使用して
おり、そのダイアルインノードへはサービスユーザがイ
ンターネットを介してアクセスすることができる。サー
ビスユーザは、このダイアルインノードを介してダイア
ルインすることによってのみこのサービスにアクセスで
き、このダイアルインノードには特殊な電話番号が割り
当てられている。このダイアルインノードへのコール
は、電話ネットワークの課金システムよって、「標準
の」ダイアルインノードのレートよりも高いレートで課
金される。
【0005】このような方法の不利な点は、このような
方法がISDN(サービス総合ディジタル網:Inte
grated Services Digital N
etwork)またはモーデムによるインターネットア
クセス用にしか使用できないことである。
【0006】さらなる解決は、特殊なソフトウエアモジ
ュールをサービスユーザの端末およびサービスプロバイ
ダのサーバにインストールして、「電子マネー」により
サービスの支払いを容易化することである。端末内のソ
フトウエアモジュールは、「電子マネー」をロードする
ことができ、この「電子マネー」がついでサービスの支
払いに用いられる。
【0007】これらの解決は、特別な端末の使用を必要
とし、かつプリペイドされた領域においてのみ使用可能
であるという短所をもつ。
【0008】
【特許文献1】ドイツ特許出願DE10149160.
【0009】
【発明が解決すべき課題】本発明の目的は、次に、サー
ビスのユーザフレンドリーな課金を容易にしかつそうす
ることによって技術的にかかる経費を出来る限り小さく
保つことである。
【0010】
【課題を解決するための手段】ここで、サービスは、た
とえば、情報、データもしくはソフトウエアの送達であ
っても、「有形」物品の販売であってもよい。
【0011】本発明は、端末領域においては特殊なハー
ドウエアもソフトウエアも必要でないという長所を有す
る。したがって本発明は、特に経済的でありかつユーザ
フレンドリである。
【0012】さらに、全体の課金方法は、サービスユー
ザおよびサービスサーバにとってトランスペアレントで
ある。既存の課金システムを簡単な方法で統合すること
ができる。既存システムへの本発明の導入による技術的
な経費もしたがって非常に小さい。
【0013】本発明の有利な発展形態は従属請求項にお
いて開示されている。
【0014】本発明を、いくつかの例示的な実施形態に
よりまた添付の図面の助けにより以下に説明する。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、2つの通信ネットワーク
KN1およびKN2と、それぞれの端末TE1、TE2
およびTE3が割り当てられている3人のサービスユー
ザSU1からSU3と、2つの制御サーバCC1および
CC2と、2つの課金システムBS1およびBS2と、
4つのサービスサーバSS1からSS4を示している。
【0016】通信ネットワークKN1およびKN2は、
インターネット、すなわちレベル3プロトコルとしてI
Pプロトコル(インターネットプロトコル)を使用する
通信ネットワークを含んでいる。しかしながら、通信ネ
ットワークKN1およびKN2は異なるタイプの通信ネ
ットワークによって形成されてもよい。
【0017】通信ネットワークKN1は、たとえばそれ
自体が異なるサブネットワークからなるデータネットワ
ークにより形成することができる。そのようなサブネッ
トワークは、例えば異なるネットワーク事業者に割り当
てられてもよい。これらのサブネットワークは、通信が
例えばDECT、GSM、UMTSもしくはBluet
ooth標準(DECT=デジタル欧州無線遠隔通信、
GSM=移動通信のためのグローバルシステム、UMT
S=汎用移動遠隔通信システム)に基づく移動無線ネッ
トワークであってもよい。そのようなサブネットワーク
は電話ネットワークによって形成されてもよい(モデム
もしくはISDNによるデータ伝送)。通信ネットワー
クKN1が、専ら電話ネットワークから構成されてもよ
い。
【0018】通信ネットワークKN2は、たとえばLA
N(ローカルエリアネットワーク)プロトコルに基づく
データネットワークによって形成されてもよい。ここで
もやはり、通信ネットワークKN2が電話ネットワーク
であることが理論的に可能である。
【0019】サービスサーバSS1からSS4の各々
は、一以上の相互接続されたコンピュータによりおよび
これらのコンピュータ上で動作するソフトウエアによっ
て形成される。それぞれの場合において、サービスサー
バSS1からSS4はサービスユーザSU1からSU3
に一以上のサービスを提供する。ここで、サービスサー
バSS1からSS4によって提供されるサービスは異な
る性質をもっている場合があり、例えば、情報、データ
およびプログラムの送達、ユーザ制御による情報フィル
タリングもしくは物品およびサービスの販売などであ
る。
【0020】サービスユーザSU1からSU3はインタ
ネットによってサービスサーバSS1からSS4にアク
セスする。しかしサービスユーザがWAP(無線アプリ
ケーションプロトコル)によってもしくは電話端末によ
ってサービスサーバSS1からSS4にアクセスするこ
とも可能である。アクセスタイプに応じて、サービスサ
ーバSS1からSS4は、従ってWEBサーバ、WAP
サーバもしくはIN(インテリジェントネットワー
ク)、SCP(サービス制御ポイント)の機能を果た
し、かつ、相応に技術的に装備される。
【0021】端末TE1からTE3は通信ネットワーク
KN1を介した通信のためのハードウエアおよびソフト
ウエア構成要素を装備したコンピュータである。端末T
E1からTE3は、したがって、WEBブラウザを有
し、WEBブラウザを介してサービスサーバSS1から
SS4によって提供されるサービスにアクセスする。端
末TE1からTE3がWAP端末、UMTS端末もしく
は単なる標準電話端末であってもよい。
【0022】制御サーバCC1およびCC2は、サービ
スサーバSS1からSS4によってサービスユーザSU
1からSU3に提供されるサービスの課金をサポートす
るために用いられる。この場合、一方で、制御サーバC
C1およびCC2に、それぞれ一の特定のサービスユー
ザグループを割り当てることができる。制御サーバCC
1は、たとえば、特定のネットワーク事業者もしくはイ
ンターネットアクセス事業者の加入者の全てのサービス
要求を処理する。他方では、制御サーバCC1およびC
C2に、それぞれ一以上のサービスサーバを割り当てる
ことができる。制御サーバCC2は、例えば、特定のサ
ービス事業者のサービスに向けられた全てのサービス要
求を処理する。
【0023】ここで、サービスサーバおよび制御サーバ
が、同一のハードウエアプラットフォーム上で動作する
アプリケーションプログラムによって実現される論理機
能ブロックを構成してもよい。
【0024】課金システムBS1およびBS2は、遠隔
通信サービスの使用についての課金をサービスユーザに
請求するシステムを構成する。この場合、課金システム
BS1およびBS2は、発生するそれぞれの課金により
事前に支払われる(プリペイドされる)金額を減らすこ
とができる。付加的な機能があり、特定の期間に発生す
る課金が追加されて期間の終わりにユーザに請求され
る。課金システムB1は、たとえば、第1の電話ネット
ワーク事業者の通常の課金システムであり、また、課金
システムB2は第2の電話ネットワーク事業者の通常の
課金システムでありうる。しかしながら、課金システム
BS1およびBS2は、それぞれ、銀行もしくは信用協
会の支払いシステムであってもよい。
【0025】サービスを要求するため、サービスユーザ
SU1の端末TE1がサービスサーバSS1にサービス
要求メッセージを送る。このサービス要求メッセージ
は、例えば、サービスサーバSS1のインターネットア
ドレスもしくはWEBアドレスに向けられたHTTP/
IP(ハイパーテキスト伝送プロトコル)メッセージか
らなる。しかしながら、このサービス要求メッセージ
は、サービスサーバSS1によって提供されるINサー
ビスに宛てられた、電話ネットワークのコール要求メッ
セージであってもよい。
【0026】サービス要求メッセージは、通信ネットワ
ークKN1およびKN2を介しておよび制御サーバCC
1を介してサービスサーバSS1に送信される。このた
め、通信ネットワークKN1およびKN2の経路指定回
線、もしくはサービスサーバSS1からSS4によって
提供されるサービスの宛先が、端末TE1からTE3と
サービスサーバSS1との間の通信が制御サーバCC1
を介して行われるように選択される。サービス要求メッ
セージおよびサービス要求メッセージに対して送り出さ
れたサービスユーザSS1の一以上の応答が、したがっ
て、制御サーバCC1を介して経路指定される。
【0027】端末TE1からサービス要求メッセージを
受信すると、サービスサーバSS1は端末TE1に応答
を送る。この応答は、サービスの提供のために用いるこ
とができる。しかしながら、端末TE1とサービスサー
バSS1との間のいくつかのメッセージの交換は、サー
ビスサーバSS1によりサービスが提供される前に行わ
れてもよい。
【0028】制御サーバCC1は、サービスサーバSS
1からの応答もしくはサービスサーバSS1からの応答
のうちの一が、要求されたサービスを課金可能であるも
のとして分類する識別コードを含んでいるかどうかをチ
ェックする。この識別コードは、応答コード内の記号か
らなることができ、また、特定のファイル名からなるこ
ともできる。
【0029】もし課金可能であるとして分類された場合
には、制御サーバCC1は、サービスユーザを認証する
ための手順を実行して、その結果からサービスユーザS
U1によって要求されているサービスの課金が制御サー
バによってサポートされるかどうかを決定する。サービ
スサーバがサービスサーバからの応答に依存することな
くこの手順を実行することも可能である。サービスサー
バがいくつかのサービスから連続的な要求がある場合に
一度だけこの手順を実行することも可能である。
【0030】サービスユーザを認証するための手順は、
許可手順、サービスユーザへの事前値段情報もしくはサ
ービスサーバによる明示的な販売確認を含むこともでき
る。
【0031】制御サーバCC1は、もし要求されたサー
ビスが課金可能として分類されかつ制御サーバがサービ
スユーザによって要求されているサービスの課金をサポ
ートすることを決定していない場合には、要求されたサ
ービスの提供を妨げる。ここで、制御サーバCC1は、
たとえば、サービスサーバSS1からの応答を端末TE
1に転送しないことによりもしくは端末TE1からのメ
ッセージをサービスサーバSS1に転送しないことによ
り要求されたサービスの提供を妨げることができる。代
替コンテンツの転送により非転送動作のかわりとするこ
とができる。さらに、制御サーバはそのサービスサーバ
SS1にサービスの提供を妨げる特別の制御メッセージ
を送ることもできる。これは、サービスサーバSS1に
転送されるメッセージの適当な操作によっても行うこと
ができる。
【0032】次に、制御サーバCC1の詳細な動作モー
ドを、図2の助けにより説明する。
【0033】図2は、端末TE1からTE3、サービス
サーバSS1からSS4、および課金システムBS1と
通信する制御サーバCC1を示す。
【0034】制御サーバCC1は一以上の相互接続され
たコンピュータおよびこれらのコンピュータ上で動作す
るソフトウエアプラットフォームを有する。いくつかの
アプリケーションプログラムがこのソフトウエアプラッ
トフォーム上で動作する。ハードウエアおよびソフトウ
エアプラットフォームにより形成された制御サーバCC
1のシステムプラットフォーム上でこれらのアプリケー
ションプログラムの実行中に、制御サーバCC1は、制
御サーバCC1が以下で述べる制御サーバCC1の機能
を実行するように制御される。アプリケーションプログ
ラムおよびそのアプリケーションプログラムを実行する
ために必要なシステムプラットフォームは、このように
して制御ユニットCONTRを形成し、制御ユニットC
ONTRは、以下に述べるように制御サーバCC1の機
能を実行するように構成される。
【0035】機能的な観点から、制御ユニットCONT
Rは3つの機能SH、AUT、およびLOGを有する。
【0036】AUT機能はサービスユーザを認証するた
めの手順を実行する。その手順の結果を用いて、サービ
スユーザによって要求されたサービスの課金が制御サー
バによってサポートされるかどうかを決定する。
【0037】サービスユーザの認証のための手順の中
で、制御サーバは、サービスユーザから、たとえば、ユ
ーザ識別コード、パスワード、もしくは電子署名を要求
する。これらのデータを用いて、機能SHは、ついで、
どのサービスユーザがサービスを要求しているかをチェ
ックする。
【0038】サービスユーザの認証のための手順の中
で、制御サーバCC1は課金システムによる許可をチェ
ックすることもできる。肯定の許可の場合のみ、制御サ
ーバCC1は、サービスユーザによって要求されるサー
ビスの課金が制御サーバによってサポートされることを
決定する。
【0039】サービスユーザの認証および許可は、制御
ユニットCONTRのみによってももしくは課金システ
ムBS1の支援によっても実現することができる。
【0040】サービスユーザを認証するためのデータは
制御サーバCC1にローカルに格納することができる。
さらに、一定の課金もしくは一定の課金レベルのたに課
金システムBS1の許可を指定するデータが、サービス
ユーザのために制御サーバCC1にローカルに格納され
てもよい。特定のサービスユーザによって発生するすべ
ての課金の一般的な許可も可能である。これらのデータ
は、例えば各支払いプロセスによって減じられる「プリ
ペイド」口座のタイプを指定し、もしくはサービスユー
ザによって発生した課金のためのクレジットフレームの
タイプを形成する。これらのデータを用いて、AUT機
能はサービスユーザの認証をチェックし、かつローカル
な既存の情報に関連するそれぞれの課金について許可が
あるかどうかを決定する。ローカルフレームが用い尽く
された場合、課金システムBS1に対して依頼がなされ
る。特に小さい課金の場合、この手順は、課金額が極め
て小さくかつ発生する課金に比較して課金コストが合理
的であるという利点を有する。
【0041】さらなる可能性は、この課金システムのサ
ーバが課金システム21により課金の許可をチェックす
るためにアクセスされることである。送信されたデータ
を用いて、このサーバは、個別の場合毎に課金手順を承
認するかどうかを決定する。
【0042】機能SHは、端末TE1からTE3からお
よびサービスサーバSS1からSS4から来る、制御サ
ーバCC1によって受信されるメッセージを処理する。
端末TE1からTE3のうちの一つによる、制御サーバ
CC1を介して経路指定される各サービス要求につい
て、各サービスセッションの、制御サーバCC1による
処理を制御するプロセスが、機能SHによって開始され
る。3つのプロセスCH1からCH3が、例として図2
に示される。
【0043】プロセスCH1はサービス要求メッセージ
を受信すると開始されてそのサービス要求メッセージを
それが向けられるサービスサーバに転送する。プロセス
CH1は、サービスサーバのサービス要求メッセージへ
の応答もしくは応答の一つが、要求されるサービスを課
金可能として分類する識別コードを含んでいるかどうか
をチェックする。
【0044】プロセスCH1はさらにAUT機能がこの
サービスセッションのために実行されるかどうかおよび
いつ実行されるかを決定する。サービスユーザによって
要求されているサービスの課金が制御サーバCC1によ
ってサポートされるかどうかについての決定は、この場
合、サービスを求める各要求で行うことができる。しか
しながら、この決定が、2以上のサービスを求める要求
について有効となることも可能である。
【0045】他の制御サーバ、例えば制御サーバCC2
による肯定的な許可があれば、プロセスCH1はAUT
機能の実行をなしですましサービスユーザによって要求
されるサービスの課金も制御サーバCC1によってサポ
ートされることを決定する。
【0046】プロセスCH1は、さらに、もし要求され
るサービスが課金可能として分類されかつAUT機能が
制御サーバCC1がこのサービスユーザによって要求さ
れるサービスの課金をサポートすることを決定していな
い場合には、サービスユーザによって要求されたサービ
スの提供を妨げる。
【0047】LOG機能は個別のサービスユーザによっ
て要求された課金可能サービスについての情報を提供す
るデータを格納する。そのようなデータは特にこれらの
課金のレベルに関する。格納されたデータは特定の間隔
でもしくは勘定の請求のために直接に課金システムBS
1に送信される。
【0048】制御ユニットCONTRの詳細な動作モー
ドも、図3から6に例として示されたプロセス系列によ
って示す。
【0049】図3は、端末TE1によって課金可能でな
いサービスが要求された場合についての、制御ユニット
CONTRの動作モードを示す。
【0050】特定のHTMLページを求める要求を含
む、サービス要求メッセージREQ1が例えば端末TE
1によって制御サーバCC1に送信される。制御サーバ
はそのサービス要求メッセージREQ1を変更すること
なくサービスサーバSS1に転送する。サービスサーバ
SS1は、例えば制御サーバCC1に、要求されたHT
MLページを含む応答ANS1を送信する。制御サーバ
CC1は応答ANS1をチェックしてこれが課金可能と
して分類されないことを決定する。制御サーバCC1は
したがって応答ANS1を変更することなく端末TE1
に転送する。
【0051】図4は、課金可能なサービスが端末TE1
によって要求された場合についての制御ユニットCON
TRの動作モードを示す。
【0052】例えば特定のHTMLページを求める要求
を含むサービス要求メッセージREQ2が端末TE1に
よって制御サーバCC1に送信され、制御サーバCC1
はそのサービス要求メッセージを変更することなくサー
ビスサーバSS1に転送する。サービスサーバSS1は
応答ANS2(PT)を制御サーバCC1に送信する。
応答ANS2(PT)は要求されたサービスを課金可能
として分類する識別コードPTを含む。さらに、識別コ
ードPTは、課金のレベルを指定するもしくは特定の課
金システムを参照する付加的なデータを含んでいる。
【0053】制御サーバCC1は応答ANS2(PT)
をチェックしてこれが課金可能として分類されることを
決定する。
【0054】応答ANS2(PT)が、要求されたサー
ビスを課金可能として分類する識別コードPTを含むの
で、制御サーバCC1はサービスユーザの認証のための
手順を実行する。このため、制御サーバCC1はHTM
LページLOGPを端末TE1に送る。このページは、
サービスユーザSU1に、ユーザの認証のためのデータ
を入力することとユーザがこの課金可能サービスの受け
入れを望むことを確認することとを要求する。
【0055】もし制御サーバCC1がここでユーザ名U
N、パスワードPWおよび確認PAを受信する場合、制
御サーバCC1がサービスユーザSUの真正なことおよ
び課金についての許可をチェックする。もし認証および
許可の結果が肯定の場合、制御サーバCC1は、サービ
スユーザSU1によって要求されたサービスの課金が制
御サーバCC1によってサポートされることを決定し、
メッセージADをサービスサーバSS1に送る。メッセ
ージADを受け取ると、サービスサーバは、許可コード
PACおよびセッションクッキーSCOOKを決定して
その両方を制御サーバCC1に送信し、制御サーバCC
1はこれらを端末TE1に送信する。ここでセッション
クッキーSCOOKはサービスユーザに特定のデータを
伴うデータレコードを含んでいる。
【0056】有利には、セッションクッキーSCOOK
および許可コードPACの両方とも特定の満了日時を与
えられる。セッションクッキーSCOOKは、例えば端
末TE1のメモリからのセッションクッキーSCOOK
の抹消を起こさせるパレメータを与えられる。許可コー
ドPACはそれが生成された時点に沿って制御サーバC
C1内に格納される。ついで、許可コードは約1分後に
無効になる。
【0057】セッションクッキーSCOOKは、以下
の、サービスユーザに特定のデータを含むことができ
る。例えば、サービスユーザの言語、サービスユーザが
支払いを望む通貨、サービスユーザが位置する国、サー
ビスユーザの取扱い事業者、サービスユーザの課金スキ
ーム、セッションクッキーが無効になる時点、セッショ
ンの識別コード、もしくはサービスのIPアドレスであ
る。
【0058】これらのサービスユーザに特定のデータ
は、もちろん、サービスサーバSS1と端末TE1の間
で別の方法によっても通信することができる。
【0059】許可コードPACおよびセッションクッキ
ーSCOOKが制御サーバSS1によって直接決定され
て端末TE1に送信されることも可能である。
【0060】セッションクッキーSCOOKは端末TE
1によって格納される。端末TE1はついで新しいサー
ビス要求メッセージREQ5を制御サーバCC1に送信
するように誘導される。この場合、サービス要求メッセ
ージREQ5は許可コードPACおよびセッションクッ
キーSCOOKを含む。
【0061】制御サーバはサービス要求メッセージRE
Q5においてセッションクッキーSCOOKを検出し、
割り当てセッションコードSCを決定し、セッションク
ッキーSCOOKの代わりにセッションコードSCを伴
ったサービス要求メッセージREQ5をサービスサーバ
SS1に転送する。サービスサーバSS1は、今度は、
制御サーバCC1を介して端末TE1に応答ANS3を
送る。応答ANS3は要求された課金可能なWEBペー
ジCONT、許可コードPACおよびセッションコード
SCを含んでいる。
【0062】許可コードPCに沿ってセッションコード
SCを決定してこれらをセッションクッキーSCOOK
において端末TE1に伝達することが有利である。しか
しながら、セッションコードSCは、他の応答において
端末TE1に送信されることもできる。
【0063】制御サーバCC1は今度は、セッションコ
ードSCおよび許可コードPACが正しいかどうかを見
るために応答ANS3をチェックする。
【0064】セッションコードSCを用いて、制御サー
バCC1は、応答ANS3によって供給されるサービス
が課金可能であることを検出する。課金可能でないサー
ビスをもたらす応答はセッションコードをなんら含んで
いない(図3の例示的な実施形態を参照)。
【0065】セッションコードSCと許可コードPAC
のチェックを用いて、制御サーバCC1は制御サーバC
C1がサービスユーザSU1のサービスの課金をサポー
トするかどうかを決定しているかどうかを検出する。も
し許可コードおよびセッションコードが正しければ、サ
ポートを決定している場合である。このチェックは、例
えば有効な許可コードおよび割り当てられたセッション
コードが格納されたデータベースにより実行することが
できる。
【0066】もし制御サーバCC1がサービスが課金可
能として分類されかつ制御サーバがサービスユーザSU
1のサービスの課金をサポートすると決定している場合
には、制御サーバCC1は応答ANS3を端末TE1に
転送する。この場合、制御サーバはセッションコードS
Cおよび許可コードPACを応答ANS3から除去すう
る。サポートを決定していない場合、制御サーバCC1
は、サービスサーバSS1の応答ANS3を端末TE1
に転送しないことにより要求されたサービスの提供を妨
げる。
【0067】図5は、端末TE1がクッキーをなんら受
理しなかった場合についての図4の例示的実施形態の代
替となる例示的実施形態を示す。
【0068】図5の例示的実施形態は、以下の相違があ
ることを除き、図4の例示的実施形態に対応する。
【0069】端末TE2からのサービス要求メッセージ
REQ3が制御サーバCC1を介してサービスサーバS
S1に転送される。セッションクッキーSCOOKは、
サービスサーバSS1のページについてなんら生成され
ず、許可コードPACがセッションクッキーSCOOK
なしに端末TE2に送信される。しかしながら、セッシ
ョンコードSCがその端末に送信されることが可能であ
る。サービス要求REQ5はセッションクッキーSCO
OKをなんら含まない(いくつかのサービスユーザ特定
データも端末TE2と制御サーバCC1の間で通信され
ないこともありうる)。
【0070】図6は、課金可能なサービスが端末TE1
によって要求されかつ許可コードPACが以前のサービ
ス要求において既に決定されており端末TE1に送信さ
れている場合についての制御ユニットCONTRの動作
モードについて説明する。これは、たとえば図4の例示
的実施形態と連携してサービスサーバSS1のサービス
が端末TE1によって再び要求された場合におこる。
【0071】たとえば特定のHTMLページの要求を含
むサービス要求メッセージREQ4が端末TE1によっ
て制御サーバCC1に送信され、制御サーバCC1はそ
のサービス要求メッセージREQ2を変更しないままサ
ービスサーバSS1に転送する。ここで、サービス要求
メッセージREQ4は、課金可能なサービスの以前の要
求の間に端末に送信されたセッションコードSCを含ん
でいる。サービスサーバSS1は応答2(PT)を制御
サーバCC1に送信する。応答ANS2(PT)は要求
されたサービスを課金可能として分類する識別コードP
Tを含んでいる。応答ANS2(PT)はまたセッショ
ンコードSCを含む。
【0072】制御サーバCC1は応答ANS2(PT)
をチェックしてこれが課金可能として分類されることを
決定する。制御サーバCC1はさらに、応答ANS2
(PT)が有効なセッションコードSCを含むことを決
定する。
【0073】応答ANS2(PT)が要求されたサービ
スを課金可能として分類する識別コードPTを含みかつ
応答が有効なセッションコードSCを含んでいるため、
制御サーバCC1はサービスユーザの認証のための手順
をなんら実行しない。むしろ、制御サーバCC1はHT
MLページCONFPを端末TE1に送る。このページ
は、サービスユーザSU1に、ユーザがこの課金可能な
サービスの享受を望むことを確認するよう要求する。C
ONFPページの送信は、もちろんなしですませること
もできる。
【0074】サービスサーバからのサービス要求メッセ
ージへの応答が有効なセッションコードを含む場合に
は、サービスユーザの認証のための手順はしたがって実
行されない。
【0075】サービスユーザSU1が課金可能サービス
からの要求に同意すると、許可コードPACおよびセッ
ションコードSCを伴う要求メッセージREQ5が制御
サーバCC1に送られる。この場合、このメッセージの
送信と、セッションコードSCおよび許可コードPAC
の管理とを、もちろん端末TE1に格納されるセッショ
ンクッキーSCOOKによってサポートすることができ
る。
【0076】要求メッセージREQ5が制御サーバCC
1によってサービスサーバSS1に転送され、サービス
サーバSS1はついで応答ANS3を制御サーバCC1
に送る。応答ANS3は図4の応答ANS3と同様に制
御サーバCC1によって取り扱われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による、何人かのサービスユーザ、いく
かのサービスサーバ、および2つの制御サーバを伴った
システムのブロック図である。
【図2】図1におけるような、本発明による制御サーバ
の機能を表す図である。
【図3】端末とサービスサーバの間の通信の第1のフロ
ーチャートである。
【図4】端末とサービスサーバの間の通信の第2のフロ
ーチャートである。
【図5】端末とサービスサーバの間の通信の第3のフロ
ーチャートである。
【図6】端末とサービスサーバの間の通信の第4のフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
AD メッセージ ANS1、ANS2、ANS3 応答 AUT、LOG、SH 機能 BS1、BS2 課金システム CC1、CC2 制御サーバ CH1、CH2、CH3 方法 CONT WEBページ CONTR 制御ユニット LOGP HTMLページ KN1、KN2 通信ネットワーク PA 確認コード PAC 許可コード PT 識別コード PW パスワード REQ1、REQ2、REQ3、REQ4、REQ5
要求メッセージ SC セッションコード SCOOK セッションクッキー SS1、SS2、SS3 サービスサーバ SU1、SU2、SU3 サービスユーザ TE1、TE2、TE3 端末 UN ユーザ名

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サービスサーバによってサービスユーザ
    に提供されるサービスの課金をサポートする方法であっ
    て、サービスを要求するサービス要求メッセージがサー
    ビスユーザの端末によって通信ネットワークを介して前
    記サービスサーバに送信され、前記サービス要求メッセ
    ージおよび前記サービス要求メッセージに対して送出さ
    れる前記サービスサーバの応答の一以上が制御サーバを
    介して経路指定され、前記制御サーバが前記サービスユ
    ーザの認証のための手順を実行し、前記手順の結果を用
    いて前記サービスユーザによって要求されるサービスの
    課金が前記制御サーバによってサポートされるかどうか
    を決定し、前記制御サーバが、前記サービスサーバの応
    答が前記要求されるサービスを課金可能として分類する
    識別コードを含むかどうかをチェックし、前記制御サー
    バが、前記要求されるサービスが課金可能として分類さ
    れかつ前記制御サーバが前記サービスユーザによって要
    求されるサービスの課金をサポートすることを決定して
    いない場合に、前記要求されたサービスの提供を妨げ
    る、方法。
  2. 【請求項2】 前記サービスユーザの認証のための手順
    の間に、前記制御サーバがさらに課金システムによる許
    可をチェックし、かつ肯定的な許可の場合にのみ前記サ
    ービスユーザによって要求されたサービスの課金が前記
    制御サーバによってサポートされることを決定する、請
    求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 課金システムによる許可のチェックの間
    に、前記制御サーバが前記課金システムのサーバにアク
    セスする、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 他の制御サーバによる肯定的な許可の場
    合に、制御サーバが、前記サービスユーザによって要求
    されるサービスの課金が前記制御サーバによってサポー
    トされることを決定する、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記サービスユーザによって要求される
    サービスの課金が前記制御サーバによってサポートされ
    るかどうかについての決定が、サービスを求める要求ご
    とになされる、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記サービスユーザによって要求される
    サービスの課金が前記制御サーバによってサポートされ
    るかどうかについての決定が、2つ以上のサービスを求
    める要求について有効である、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記サービス要求メッセージおよび前記
    サービス要求メッセージに対して送出される前記サービ
    スユーザの前記応答の一以上が、前記要求されるサービ
    スのサービス事業者に割り当てられる制御サーバを介し
    て経路指定される、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 サービスサーバによってサービスユーザ
    に提供されるサービスの課金をサポートする制御サーバ
    であって、前記制御サーバが制御ユニットを備え、前記
    制御ユニットは、前記制御ユニットがサービスユーザの
    認証のための手順を実行しかつ前記手順の結果を用いて
    サービスユーザによって要求されるサービスの課金が前
    記制御サーバによってサポートされるかどうかを決定す
    るよう構成され、かつ前記制御ユニットは、前記制御ユ
    ニットがサービスユーザのサービス要求メッセージに対
    するサービスサーバの応答が前記要求されるサービスを
    課金可能として分類する識別コードを含むかどうかをチ
    ェックするようさらに構成され、かつ前記制御ユニット
    は、前記制御ユニットが、前記要求されるサービスが課
    金可能として分類されかつ前記制御ユニットがこのサー
    ビスユーザによって要求されるサービスの課金をサポー
    トすることを決定していない場合に、サービスユーザに
    よって要求されるサービスの提供を妨げるようにさらに
    構成される、制御サーバ。
  9. 【請求項9】 前記制御ユニットは、前記サービスユー
    ザにサービスの使用の権限がないかもしくは前記サービ
    スユーザが使用のために要求される支払いを許可しない
    場合に前記制御ユニットがサービスユーザによって要求
    されるサービスの提供を妨げるようさらに構成される、
    請求項8に記載の制御サーバ。
  10. 【請求項10】 前記制御ユニットは、前記制御ユニッ
    トがサービスユーザの端末によって受信されるサービス
    要求メッセージをサービスサーバに転送するようさらに
    構成される、請求項8に記載の制御サーバ。
  11. 【請求項11】 前記制御ユニットは、サービスユーザ
    のサービス要求メッセージに対するサービスサーバから
    の応答が前記要求されるサービスを課金可能として分類
    する識別コードを含む場合に、前記制御ユニットがサー
    ビスユーザの認証のための手順を実行するようさらに構
    成される、請求項8に記載の制御サーバ。
  12. 【請求項12】 前記制御ユニットは、前記制御ユニッ
    トがサービスユーザによって要求されるサービスの課金
    が前記制御サーバによってサポートされることを決定す
    る場合にサービスユーザのための許可コードを決定し、
    かつ、前記許可コードを前記サービスユーザの前記端末
    に送信するようさらに構成される、請求項8に記載の制
    御サーバ。
  13. 【請求項13】 前記制御ユニットは、前記制御ユニッ
    トがサービスユーザによって要求されるサービスの課金
    が前記制御サーバによってサポートされることを決定し
    た場合にサービスユーザのための許可コードを決定する
    よう前記サービスサーバに要求するようさらに構成され
    る、請求項8に記載の制御サーバ。
  14. 【請求項14】 前記制御ユニットは、前記制御ユニッ
    トがサービスユーザによって要求されるサービスの課金
    が前記制御サーバによってサポートされることを決定し
    た場合にサービスユーザのためのセッションコードを決
    定しかつ前記セッションコードを前記サービスユーザの
    前記端末に送信するようさらに構成され、かつ、前記制
    御ユニットは、前記制御ユニットがサービス要求メッセ
    ージに対するサービスサーバからの応答がセッションコ
    ードを含む場合にサービスユーザの認証の前記手順を実
    行しないようにさらに構成される、請求項8に記載の制
    御サーバ。
  15. 【請求項15】 前記制御ユニットは、前記制御ユニッ
    トがサービスユーザのために、サービスユーザに特定の
    データ特にクッキーを伴うデータレコードを決定し前記
    サービスユーザの前記端末に前記データレコードを送信
    するようさらに構成される、請求項8に記載の制御サー
    バ。
  16. 【請求項16】 前記制御ユニットは、前記制御ユニッ
    トが、サービス要求メッセージに対する前記サービスサ
    ーバからの応答をサービスユーザの前記端末に転送しな
    いよう、サービスユーザによって要求されるサービスの
    提供を妨げるようさらに構成される、請求項8に記載の
    制御サーバ。
JP2002282486A 2001-10-04 2002-09-27 サービスの課金をサポートする制御サーバ Withdrawn JP2003263598A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2001149160 DE10149160A1 (de) 2001-10-04 2001-10-04 Kontroll-Server zur Unterstützung der Vergebührung von Diensten
DE10149160.3 2001-10-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003263598A true JP2003263598A (ja) 2003-09-19

Family

ID=7701506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002282486A Withdrawn JP2003263598A (ja) 2001-10-04 2002-09-27 サービスの課金をサポートする制御サーバ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1300794A3 (ja)
JP (1) JP2003263598A (ja)
CN (1) CN1412972A (ja)
DE (1) DE10149160A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012113634A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Ntt Docomo Inc 表示装置、開示制御装置、開示制御方法、及びプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1794638A (zh) * 2005-08-03 2006-06-28 华为技术有限公司 Oma业务应用接入计费系统的方法和计费引擎
CN111461688A (zh) * 2020-04-02 2020-07-28 国金区块链科技(杭州)有限公司 一种基于区块链技术的服务收费系统及其收费方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69811947T2 (de) * 1997-12-15 2003-12-11 British Telecomm Datenübertragungen
FI105249B (fi) * 1997-12-18 2000-06-30 More Magic Software Mms Oy Menetelmä ja järjestely informaation liittämiseksi verkkoresursseihin
FI106343B (fi) * 1998-05-26 2001-01-15 Ericsson Telefon Ab L M Menetelmä ja laitteisto veloituksen toteuttamiseksi tietoliikenneverkossa
FI20002614A (fi) * 2000-11-28 2002-05-29 Nokia Corp Laskutuksen ohjaus tietoliikennejärjestelmässä
CN1533543A (zh) * 2001-02-19 2004-09-29 ��˹��ŵ�� 控制通信系统中的计费

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012113634A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Ntt Docomo Inc 表示装置、開示制御装置、開示制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1300794A3 (de) 2004-08-11
CN1412972A (zh) 2003-04-23
DE10149160A1 (de) 2003-04-17
EP1300794A2 (de) 2003-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU755054B2 (en) Method, arrangement and apparatus for authentication through a communications network
US20040139204A1 (en) Architecture for providing services in the internet
CN100574202C (zh) 在ip网络中基于内容进行计费的方法和系统
EP1221264B1 (en) Determining services accessible via a subscription in a communication system
CA2338127C (en) Telecommunication method and suitable system for establishing a connection with a mobile station
EP1104620B1 (en) Method of billing subscribers in telecommunication network
JP2008546269A (ja) 通信システムの加入者のための情報および管理サービスポータル
US7321768B2 (en) Roaming services using home location register
US20130210386A1 (en) Method And System For Routing Communications
EP1386470B1 (en) Architecture for providing services in the internet
CN100562166C (zh) 移动终端定位信息处理的方法
FI114675B (fi) Menetelmä laskutustiedon muodostamiseksi tietoverkkojärjestelmässä ja tietoverkkojärjestelmä
US20030069855A1 (en) Control server for supporting the charging of services
RU2336654C1 (ru) Способ предоставления абонентам сотовой подвижной связи неголосовых услуг и система для его осуществления
WO1999007106A2 (en) Internet profile management for radiotelephone subscribers
CN1750568B (zh) 数据业务控制系统及控制网络以及业务控制方法
US20030125012A1 (en) Micro-credit certificate for access to services on heterogeneous access networks
JP2004166226A (ja) 端末ユーザからコンテンツ・サービスへのオンライン・アクセスを制御する方法及びシステム
GB2367204A (en) Accessing services and products via the internet
JP2003263598A (ja) サービスの課金をサポートする制御サーバ
KR20030005200A (ko) 지불 시스템
KR100328815B1 (ko) 대용량통신처리시스템의인터넷과금회수대행인증서버접속방법
AU2002315981B2 (en) Parallel coordinated operations in private domains
CN106936602A (zh) 基于物联网设备的网络计费方法及装置
CN100561986C (zh) Soa架构下多级服务总线的服务调用的动态路由方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110