JP2003263593A - Information distribution system and commodity information exhibition system using it - Google Patents

Information distribution system and commodity information exhibition system using it

Info

Publication number
JP2003263593A
JP2003263593A JP2002065405A JP2002065405A JP2003263593A JP 2003263593 A JP2003263593 A JP 2003263593A JP 2002065405 A JP2002065405 A JP 2002065405A JP 2002065405 A JP2002065405 A JP 2002065405A JP 2003263593 A JP2003263593 A JP 2003263593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
visitor
exhibition
memory card
venue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002065405A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisahiro Kato
寿宏 加藤
Kenji Ichige
健志 市毛
Kenji Sano
賢治 佐野
Masatomo Fujiwara
正智 藤原
Yoshie Narita
吉重 成田
Ryoichi Mitsunaga
良一 光永
Kazuyoshi Miyazawa
一義 宮澤
Masuo Oku
万寿男 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi Ltd
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi Ltd, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2002065405A priority Critical patent/JP2003263593A/en
Publication of JP2003263593A publication Critical patent/JP2003263593A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information distribution system for electronic information and a commodity information exhibition system, dispensing with receiving and taking home of brochures from an exhibition hall. <P>SOLUTION: A memory card 102 is rent/sold to a visitor, and electronic information collected by an information providing device 103 in the hall and that collected using equipment in the hall are transmitted to a desired addressee in an information processing device 104 installed in the hall via network such as the Internet 105. Thereby, a load of the visitor collecting brochure information and information on the exhibits can be reduced. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、所定の空間及び時
間において情報を配布するに好適な情報配布システムに
関し、更には、特に、例えば、商品展示会等の会場など
において、その来場者に商品情報を配布するための商品
情報展示システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information distribution system suitable for distributing information in a predetermined space and time, and more particularly, for example, at a venue such as a product exhibition, etc. A product information display system for distributing information.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、商品展示会等では、新製品等のカ
タログなどの情報を入手するには、直接、展示会に来場
し、その会場においては、展示場内の所定のブースに足
を運び、カタログを受け取って、来場者が自ら持ち帰る
ことが、普通、行われていた。なお、従来においても、
来場者が収集したカタログが多くなり、そのため荷物に
なってしまう場合には、これら収集したカタログを配達
する、所謂、配達サービスが出口付近など会場内に設け
られており、来場者は、ここで配達先を記載して、これ
らの資料を会社または自宅に送付してもらうことが広く
行われていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, at product exhibitions and the like, in order to obtain information such as catalogs of new products, etc., people have to come to the exhibitions directly and go to the designated booths in the exhibition halls. Generally, it was common for visitors to receive a catalog and bring it back with themselves. In addition, even in the past,
If the number of catalogs collected by visitors is large, and if this results in baggage, a so-called delivery service that delivers these collected catalogs is provided inside the venue, such as near the exit. It was widely practiced to list the delivery address and have these materials sent to the company or home.

【0003】また、上記商品展示会の会場では、カタロ
グなどの配布だけではなく、さらには、新製品のデモン
ストレーションや、新製品の口頭での説明が行われるこ
とがある。そして、このような頒布物以外の情報の持ち
帰りを希望する来場者は、予め用意したカメラやボイス
レコーダ等を会場に持ち込み、必要な映像又は音声情報
の撮影や録音を行っていた。
At the venue of the above-mentioned product exhibition, not only distribution of catalogs but also demonstration of new products and oral explanation of new products may be performed. Then, a visitor who wishes to take back information other than such distributed materials brings in a camera, a voice recorder, or the like prepared in advance to the venue to photograph or record necessary video or audio information.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】以上に述べたように、
商品展示会等は、新たな有用な情報の発信源であるが、
しかしながら、かかる会場への来場者にとっては、以下
のような不便さがあった。
[Problems to be Solved by the Invention] As described above,
Product exhibitions are new sources of useful information,
However, there are the following inconveniences for visitors to such a venue.

【0005】(1)まず、収集したカタログについて、
これを上記の配達サービスを利用して送付しようとする
場合であっても、これら集めたカタログは、会場内では
来場者自らがこれを持ち歩く必要があり、収集した資料
が多くなった場合には、来場者にとっては、特に不便で
あった。
(1) First, regarding the collected catalogs,
Even if you intend to send it using the above delivery service, these collected catalogs must be carried around by the visitors themselves at the venue, and when the collected materials become large, , It was especially inconvenient for the visitors.

【0006】(2)また、デモンストレーションや口頭
での説明を、上記のカタログ情報と併せて保存しておき
たい場合がある。これらの問題を解消するには、カタロ
グを電子化して入力し、かつ、行われたデモンストレー
ションや口頭での説明の電子化した内容を記憶したメモ
リに符合して上記のカタログ情報を記憶することが考え
られる。しかしながら、例えば、入場者がそのためのメ
モリ(装置)を忘れてしまった場合は、これらのサービ
スを記憶しておくことが出来ず、また、さらには、その
ためにカメラやボイスレコーダの機材を持って行くのは
不便であった。
(2) In addition, it may be desirable to save the demonstration or verbal explanation together with the above catalog information. In order to solve these problems, it is necessary to digitize the catalog and input it, and store the above catalog information in the memory that stores the digitized contents of the demonstrations and verbal explanations. Conceivable. However, for example, if a visitor forgets the memory (device) for that purpose, these services cannot be stored, and further, for that reason, he / she should have a camera or voice recorder equipment. It was inconvenient to go.

【0007】そこで、本発明では、上述した従来技術に
おける問題点を解決し、すなわち、会場への来場者は、
特別の機材を用意して会場内に搬入する必要なしに、カ
タログ情報に限らず、デモンストレーションや口頭での
説明などの情報についても、必要に応じ、希望する送付
先に送信することが可能な情報配布システムを提供し、
更には、かかるシステムを用いて、特に、商品展示会場
での商品情報を来場者に配布する商品情報展示システム
を提供することを目的とする。
Therefore, the present invention solves the above-mentioned problems in the prior art, that is, the visitors to the venue are
Information that can be sent to the desired destination, as necessary, not only for catalog information but also for information such as demonstrations and oral explanations without the need to bring special equipment into the venue Provide a distribution system,
Further, it is another object of the present invention to provide a product information display system that distributes product information at a product exhibition hall to visitors by using such a system.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】そこで、上述の問題点を
解決するために、本発明では、メモリを来場者に貸し出
し、もしくは販売し、集めたカタログ情報や来場者が機
材を使用して記憶させた電子情報を、希望する送付先
に、インターネットなどのネットワークを介して送信す
ることとする。また、来場者に貸し出したメモリがその
まま会場から持ち帰ることを防止するために、例えば会
場の外部では、メモリに記憶された情報を見ることがで
きない構成としておく。これにより、メモリを持たない
来場者もサービスを受けることができ、カタログ情報や
展示品の情報を集める際の来場者の負担を軽減させるこ
とができる。なお、メモリに情報を記憶させるためのカ
メラやボイスレコーダも合わせて貸し出しても良い。
In order to solve the above problems, the present invention rents or sells a memory to a visitor and stores the collected catalog information and the visitor stores it by using equipment. The electronic information is sent to a desired destination via a network such as the Internet. In addition, in order to prevent the memory lent to the visitors from being brought back from the venue as it is, the information stored in the memory cannot be viewed outside the venue, for example. As a result, even a visitor who does not have a memory can receive the service, and the burden on the visitor when collecting catalog information and exhibit information can be reduced. A camera or a voice recorder for storing information in the memory may also be rented out.

【0009】より具体的には、本発明によれば、上記の
目的を達成するため、所定の時間及び空間内において、
当該所定の時間及び空間内に存在する利用者に対して、
電子情報を配布し、その後、当該空間の外部において、
当該配布された電子情報を入手可能とするための情報配
布システムであって:上記利用者が所持する可般な情報
記憶手段と;当該空間内に設置され、当該可般な情報記
憶手段に利用者が希望する情報を記憶する情報提供手段
と;当該空間内に設置され、当該可般な情報記憶手段に
記憶された電子情報を、通信手段を介して、当該空間の
外部に送信することの可能な情報処理手段とを備え、上
記利用者は、その後、当該所定の空間の外部において、
上記所定の時間及び空間内において入手した電子情報を
入手可能にした情報配布システムが提供される。
More specifically, according to the present invention, in order to achieve the above object, within a predetermined time and space,
For users existing in the predetermined time and space,
Distribute electronic information, and then outside the space,
An information distribution system for making the distributed electronic information available: a portable information storage means possessed by the user; and a portable information storage means installed in the space and used as the portable information storage means. Information providing means for storing information desired by a person; electronic information installed in the space and stored in the general information storage means can be transmitted to the outside of the space through the communication means. With the possible information processing means, the user then, outside the predetermined space,
There is provided an information distribution system that makes it possible to obtain electronic information obtained within the predetermined time and space.

【0010】また、やはり、上記の目的を達成するた
め、本発明によれば、所定の開催時期及び会場内におい
て、当該会場内に入場した入場者に対して商品に関する
情報を展示し、その後、当該会場の外部においても当該
展示された情報を入手可能とするための商品情報展示シ
ステムであって:上記入場者が会場内で所持する、可般
な情報記憶手段と;当該空間内に設置され、当該可般な
情報記憶手段に、入場者が希望する電子化された提供情
報を記憶する情報提供手段と;当該空間内に設置され、
当該可般な情報記憶手段に記憶された電子情報を、通信
手段を介して、当該空間の外部に送信することの可能な
情報処理手段とを備え、上記会場への入場者は、その
後、当該会場外において、上記会場内において入手した
電子情報を入手可能にした商品情報展示システムが提供
される。
Also, in order to achieve the above-mentioned object, according to the present invention, the information about the product is displayed to the visitors who enter the venue at a predetermined holding time and the venue, and thereafter, A product information display system for making the displayed information available outside the venue as well: A general information storage means possessed by the above-mentioned visitors in the venue; installed in the space , An information providing means for storing the digitized provided information desired by the visitor in the general information storage means; installed in the space,
The information processing means capable of transmitting the electronic information stored in the general information storage means to the outside of the space through the communication means, and the visitors to the venue are then Provided outside the venue is a product information display system in which electronic information obtained in the venue can be obtained.

【0011】また、本発明によれば、上記の情報配布シ
ステム又は商品情報展示システムにおいて、上記可般な
情報記憶手段は、利用者又は入場者が希望する提供情報
を記憶すると共に、当該手段の所持者である利用者又は
入場者に関する情報を記憶する機能を備えている。これ
により、展示会等の開催者側でも、利用者又は入場者に
関する個人情報を入手することが可能になる。
Further, according to the present invention, in the above information distribution system or product information display system, the general information storage means stores the provided information desired by the user or the visitor, and It has a function to store information about the user or the person who is the owner. As a result, even the organizer of the exhibition or the like can obtain the personal information about the user or the visitor.

【0012】また、本発明によれば、上記の情報配布シ
ステム又は商品情報展示システムにおいて、上記情報提
供手段は、上記可般な情報記憶手段に利用者が希望する
提供情報を記憶する際、上記可般な情報記憶手段に記憶
された利用者又は入場者に関する情報を入手可能であ
る。これによれば、会場における提供情報の提供者側で
も、利用者又は入場者に関する個人情報を入手すること
が可能になり、相互の情報交換が可能となる。
Further, according to the present invention, in the above information distribution system or product information display system, the above information providing means stores the above provided information desired by the user in the above general information storage means. It is possible to obtain information about users or visitors stored in a general information storage means. According to this, even the provider of the provided information at the venue can obtain the personal information about the user or the visitor, and mutual information exchange is possible.

【0013】さらに、本発明によれば、上記の情報配布
システム又は商品情報展示システムにおいて、上記可般
な情報記憶手段は、前記利用者又は入場者に貸与される
ものであり、これにより、例えばカードを再利用を可能
とする。
Further, according to the present invention, in the above-mentioned information distribution system or product information display system, the above-mentioned general information storage means is lent to the user or the visitor. Allows you to reuse the card.

【0014】さらに、本発明によれば、上記の情報配布
システム又は商品情報展示システムにおいて、前記情報
処理手段は、前記利用者又は入場者が希望する当該空間
又は会場の外部の任意の場所に送信することが可能であ
り、これにより、提供情報の利用性をより向上すること
が可能となる。
Further, according to the present invention, in the above information distribution system or product information display system, the information processing means transmits to the space desired by the user or the visitor or any place outside the venue. It is possible to improve the usability of the provided information.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、添付の図面を用いて、本発
明の実施の形態を詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0016】図1は、本発明の一実施の形態になるカー
ドレンタルシステムの概略構成を示す。なお、本実施の
形態では、本発明になる情報配布システムは、展示会場
における、このカードレンタルシステムとして説明され
る。
FIG. 1 shows a schematic configuration of a card rental system according to an embodiment of the present invention. In the present embodiment, the information distribution system according to the present invention will be described as this card rental system in the exhibition hall.

【0017】同図において、符合101は、展示会場等
において、その来場者に対してメモリカードを貸し出
し、又は、販売するためのカード貸出/販売装置を示す
(なお、以下の説明では、このカード貸出/販売装置1
01を、単に、「カード貸出装置」と記し、かつ、その
説明についても、カードを貸し出す場合を中心にして述
べる)。
In the figure, reference numeral 101 indicates a card lending / selling device for lending or selling a memory card to a visitor at an exhibition hall or the like (this card will be referred to in the following description). Lending / sale device 1
01 will be simply referred to as a "card lending device", and the explanation will be made mainly on the case of lending a card).

【0018】また、参照符合102は、来場者が、上記
カード貸出装置101において借りることが可能なメモ
リカードを示しており、具体的には、書き換え可能な記
録媒体である。勿論、この情報を記録する媒体は、本実
施の形態で述べたようなメモリカードに限るものではな
く、可搬性を有すればよく、例えば、これに代えて、光
ディスクや磁気ディスク装置とすることも可能である。
Further, reference numeral 102 indicates a memory card that a visitor can borrow in the card lending apparatus 101, specifically, a rewritable recording medium. Of course, the medium for recording this information is not limited to the memory card as described in the present embodiment, and may be any portable one. For example, an optical disk or a magnetic disk device may be used instead. Is also possible.

【0019】さらに、図中の符合103は、来場者が希
望する情報を、来場者が借りているメモリカード102
内に記録するための、所謂、情報提供装置である。ま
た、この図中では、符合104は、上記メモリカード1
02内に記録されている情報を読み出して、例えば、統
計処理等の種々の処理を行ない、又は、来場者が入手し
た情報を、例えば、ネットワーク105等の通信網を介
して所定の送付先へ送信するための情報処理装置であ
り、例えば、パーソナルコンピュータなどによって構成
される。さらに、図中において、符合105はインター
ネット網であり、106は、来場者の情報処理装置10
4から伝送されて入手した情報を蓄積するための、所
謂、情報蓄積装置であり、比較的大きな記憶容量を有す
ると共に、伝送された上記データを受信することの可能
な装置であり、例えば、自宅ではパーソナルコンピュー
タ、あるいは、会社などにおける事務所の場合には、サ
ーバ装置から構成することが考えられる。
Further, reference numeral 103 in the figure indicates the memory card 102 on which the visitor borrows information desired by the visitor.
It is a so-called information providing device for recording in the inside. Further, in this figure, reference numeral 104 indicates the memory card 1 described above.
02, the information recorded in 02 is subjected to various processes such as statistical processing, or the information obtained by the visitor is sent to a predetermined destination via a communication network such as the network 105. This is an information processing device for transmission, and is composed of, for example, a personal computer. Further, in the figure, reference numeral 105 is the Internet network, and 106 is the information processing device 10 of the visitor.
4 is a so-called information storage device for accumulating the information transmitted and obtained, and is a device having a relatively large storage capacity and capable of receiving the transmitted data, for example, at home. Then, in the case of a personal computer or an office in a company, it may be configured by a server device.

【0020】次に、上記にその概略構成を説明した本実
施の形態になるカードレンタルシステムにおいて、特
に、上記カード貸出装置101によるメモリカード10
2の貸出方法について説明する。なお、このカード貸出
装置101は、展示会場内において、例えば、その会場
入口、さらには、その他の場所に、適宜、必要な台数だ
け設置されており、かつ、互いに、データ交換可能なよ
うに接続されている。
Next, in the card rental system according to the present embodiment, the schematic configuration of which is described above, in particular, the memory card 10 by the card lending device 101 is used.
The second lending method will be described. It should be noted that the card lending apparatus 101 is appropriately installed in the exhibition hall, for example, at the entrance of the exhibition hall and at other places, and is connected so that data can be exchanged with each other. Has been done.

【0021】まず、来場者は、展示会場内の、例えば、
会場入口に設けられたカード貸出装置101により、上
記のメモリカード102を借り受けることができる。な
お、このカード貸出装置101は、来場者が、その氏
名、住所、所属、電子メールアドレス等、来場者に固有
な情報を入力するための、所謂、情報入力手段を備え
る。なお、この情報入力手段は、例えば、タッチパネル
やキーボードやマウスを利用して構成することが可能で
あり、あるいは、来場者に所定の用紙に上記の情報を記
入してもらい、その用紙上から記入された情報を読み取
る装置とすることも可能であろう。
First, a visitor is, for example, in the exhibition hall,
With the card lending device 101 provided at the entrance of the venue, the above memory card 102 can be borrowed. The card lending device 101 is provided with so-called information input means for the visitor to input information unique to the visitor, such as his / her name, address, affiliation, and e-mail address. It should be noted that this information input means can be configured by using, for example, a touch panel, a keyboard, or a mouse, or a visitor can fill in the above information on a predetermined sheet and fill it out from the sheet. It could be a device for reading the stored information.

【0022】すなわち、来場者は、上記情報入力手段に
よって、その個人情報を入力する。その結果、上記カー
ド貸出装置101は、この入力された個人情報を、その
内部の所定の記憶装置内に記憶すると共に、上記メモリ
カード102にも記録し、これにより、貸し出したメモ
リカード102と、これを借り受けた来場者とを、あわ
せて管理できるようになっている。より具体的には、上
記メモリカード102には、上記の個人情報と共に、又
は、これとは別個にID番号を付与し、そして、このメ
モリカード102には、そのカード識別情報として記録
する。また、上記管理のために、上記のメモリカード1
02だけでなく、更には、上記カード貸出装置101の
記憶装置内にも記憶するが、この記憶装置は、上記カー
ド貸出装置101の内部、又は、その外部に備え付けら
れた記憶装置、例えばHDD(Hard Disc Drive)から
構成される。なお、このHDDからなる記憶装置にも、
貸し出したメモリカード102と、該メモリカード10
2を借りた来場者の個人情報を記録することは、上述の
通りである。すなわち、カード貸出装置101は、以上
のような手順を経て、来場者に対して、メモリカード1
02を貸し出すこととなる。
That is, the visitor inputs the personal information by the information input means. As a result, the card lending device 101 stores the input personal information in a predetermined storage device therein and also records the personal information in the memory card 102, whereby the lent out memory card 102 and The visitors who borrowed this can be managed together. More specifically, an ID number is given to the memory card 102 together with or separately from the personal information, and recorded in the memory card 102 as the card identification information. In addition, for the above management, the above memory card 1
No. 02, but is also stored in the storage device of the card lending device 101. This storage device is a storage device installed inside or outside the card lending device 101, for example, an HDD ( Hard Disc Drive). In addition, in the storage device composed of this HDD,
The lent out memory card 102 and the memory card 10
The recording of the personal information of the visitor who borrowed 2 is as described above. In other words, the card lending device 101 sends the memory card 1 to the visitor through the above procedure.
02 will be lent out.

【0023】ところで、近年においては、展示会での入
場時の受付の混雑を緩和するため、例えば、来場者の事
前登録のため、申込書のインターネットを介した送付や
郵送等にて行われている。そして、かかる事前登録で
は、来場予定者に関し、予め、その氏名、住所、所属、
電子メールアドレス等の個人情報を登録することが多
い。
By the way, in recent years, in order to alleviate the congestion of the reception at the time of entering an exhibition, for example, the registration of visitors is carried out by sending the application form via the Internet or by mail. There is. In such pre-registration, the name, address, affiliation, and
In many cases, personal information such as an email address is registered.

【0024】そこで、次には、上記事前登録を用いた上
記メモリカード102の貸出の方法について、以下に説
明する。
Therefore, next, a method of lending the memory card 102 using the pre-registration will be described below.

【0025】まず、来場者は、出席を予定している展示
会の事前登録に際して、氏名、住所、所属、電子メール
アドレス等の個人情報を登録し、あるいは、予め郵送し
ておく。一方、展示会主催者側は、この事前登録に際
し、会場へ来場する当日における個人認証のため、例え
ば、登録受付番号やパスワード等の個人識別情報を、来
場者対して予め発行しておく。
First, the visitor registers personal information such as name, address, affiliation, e-mail address, etc., or mails it in advance when registering for an exhibition to be attended. On the other hand, at the time of this pre-registration, the exhibition organizer side issues personal identification information such as a registration reception number and a password to the visitors in advance for personal authentication on the day when they come to the venue.

【0026】展示会の当日、来場者は、上記カード貸出
装置101により、例えば、上記した情報入力手段によ
って、予め付与された個人識別情報を入力する。これに
より、上記カード識別装置101は、来場者が事前登録
済みである場合(即ち、入力された個人識別情報が登録
されてものと一致する場合)、事前登録において記録さ
れた個人情報や、メモリカード貸出の管理のためのID
番号などをメモリカード102に記録し、かつ、それら
の情報を装置内の所定の記憶装置内に記憶して、当該メ
モリカード102を来場者へ貸し出す。以上のような手
順により、事前登録によるメモリカード102の貸し出
しも可能である。
On the day of the exhibition, the visitor inputs the personal identification information previously given by the card lending device 101, for example, by the above-mentioned information inputting means. As a result, the card identification device 101 described above stores the personal information recorded in the pre-registration and the memory when the visitor has been pre-registered (that is, when the input personal identification information matches the registered one). ID for managing card lending
The number or the like is recorded in the memory card 102, and the information is stored in a predetermined storage device in the device, and the memory card 102 is lent to the visitor. According to the procedure described above, the memory card 102 can be lent out by pre-registration.

【0027】続いて、上記方法により借りたメモリカー
ド102により、展示会等の会場において、来場者が希
望する情報を入手する、すなわち、上記の借り出したメ
モリカード102内に記録する方法について説明する。
Next, a method for obtaining information desired by a visitor at a venue such as an exhibition by using the memory card 102 borrowed by the above method, that is, a method for recording the information in the borrowed memory card 102 will be described. .

【0028】まず、展示会場における複数の新製品の展
示場所、すなわち、各ブースには、展示品に関し、予め
電子化された情報を格納している情報提供装置103を
備え付けておく。なお、この電子化された情報として
は、例えば、当該ブースにおいて展示されている製品の
カタログ(文字情報や映像情報を含む)や、展示者の所
属、電子メールアドレス、ホームページアドレス等が含
まれる(以下、これを纏めて「展示情報」と略す)。更
には、会場内において行われた新製品等のデモンストレ
ーションや口頭説明についても、その映像や音声を、予
め、又は、その場で撮影して電子化して、上記展示情報
の一部とすることも可能である。あるいは、会場の入口
やその他の場所において、上記メモリカード102に、
これらデモンストレーションや口頭説明などの提供情報
をも記憶させるため、入場者に対して、例えば、カメラ
やボイスレコーダも合わせて貸し出すことも可能であ
る。
First, an information providing device 103 for storing computerized information about exhibits is provided at each of the exhibition sites of a plurality of new products in the exhibition hall, that is, each booth. The computerized information includes, for example, a catalog (including text information and video information) of products exhibited at the booth, an exhibitor's affiliation, an e-mail address, a homepage address, etc. ( Hereinafter, this is collectively referred to as "exhibition information"). Furthermore, with regard to demonstrations and oral explanations of new products and the like held in the venue, the video and audio may be captured in advance or on-site and digitized to be part of the exhibition information. It is possible. Alternatively, at the entrance of the venue or other place, in the memory card 102,
Since the provided information such as demonstrations and oral explanations is also stored, it is possible to lend to the visitors, for example, a camera and a voice recorder.

【0029】また、展示者側は、予め、来場者に対して
提供することが出来る新製品等に関する情報(即ち、上
記展示情報)を電子化しておき、これらの情報を上記情
報提供装置103の記憶装置内に格納しておく。例え
ば、この記憶装置としては、装置の内部、又は、その外
部に備え付けられた、例えば、HDDやCD−ROM(C
ompact Disc-Read Only Memory)等からなる記憶装置内
に格納しておく。また、提供される情報には、予め情報
レベルを設けておき、会場内において来場者から得られ
る個人情報に応じて、当該来場者に提供する情報を変更
することも可能である。
Further, the exhibitor side digitizes beforehand information about new products and the like that can be provided to visitors (that is, the above-mentioned exhibition information), and the information is stored in the information providing device 103. It is stored in the storage device. For example, the storage device may be, for example, an HDD or a CD-ROM (C-ROM) provided inside or outside the device.
It is stored in a storage device such as an Ompact Disc-Read Only Memory). It is also possible to set an information level in advance for the information to be provided and change the information provided to the visitor in accordance with personal information obtained from the visitor in the venue.

【0030】一方、来場者は、展示会場内において、上
記の方法で借りたメモリカード102を持参しながら自
由に移動して、展示内容を見学すると共に、目的のブー
スにおいて、上記の方法で借りたメモリカード102
を、ブース内に設置された上記情報提供装置103に備
え付けられたメモリカード挿入口(図示せず)に挿入す
る。
On the other hand, visitors can freely move in the exhibition hall while bringing the memory card 102 borrowed by the above method to observe the contents of the exhibition and at the target booth by the above method. Memory card 102
Is inserted into a memory card insertion opening (not shown) provided in the information providing device 103 installed in the booth.

【0031】これにより、上記情報提供装置103は、
挿入されたメモリカード102が展示会場内で使用可能
なメモリカード102か否かを確認する。その結果、挿
入されたカードが使用可能なメモリカード102である
場合には、上記情報提供装置103は、来場者に対し、
希望する上記展示情報を選択し、かつ、当該情報をメモ
リカード102内に記録することを許可する。
As a result, the information providing device 103 is
It is confirmed whether or not the inserted memory card 102 is usable in the exhibition hall. As a result, when the inserted card is the usable memory card 102, the information providing device 103 notifies the visitor that
The desired exhibition information is selected and the information is permitted to be recorded in the memory card 102.

【0032】また、一般に、展示会場においては、来場
者自身がその個人情報提供することと引き換えに、通常
の展示情報よりも更に詳細な展示情報を入手することが
行われている。
In general, at the exhibition hall, the visitors themselves obtain the more detailed exhibition information than the normal exhibition information in exchange for providing the personal information.

【0033】そこで、本発明においては、上記の場合に
対応するため、上記情報提供装置103を、以下のよう
に構成することも可能である。
Therefore, in the present invention, in order to deal with the above case, the information providing apparatus 103 can be configured as follows.

【0034】すなわち、この場合、上記情報提供装置1
03は、メモリカード102に記録されている上記個人
情報を読み出し、この読み出した個人情報を上記情報提
供装置103に備え付けられた記録媒体(例えば、上記
HDDやCD−ROM等の記憶装置内)に格納する。さ
らに、上記情報提供装置103は、来場者が希望する展
示情報について、上述したように、予め提供する情報に
対して予め付与しておいた情報レベルに応じて、これを
提供する。すなわち、上記展示情報の内容を、読み出し
た個人情報に応じて情報レベルで変更し、その情報を上
記メモリカード102に記録する。
That is, in this case, the information providing device 1
Reference numeral 03 denotes the personal information recorded in the memory card 102, and the personal information thus read is stored in a recording medium (for example, in a storage device such as the HDD or CD-ROM) provided in the information providing device 103. Store. Further, the information providing apparatus 103 provides the exhibition information desired by the visitor according to the information level previously provided to the previously provided information as described above. That is, the content of the exhibition information is changed at the information level according to the read personal information, and the information is recorded in the memory card 102.

【0035】このように、展示者側では、来場者が個人
情報を提供しない場合に提供する展示情報と、来場者が
個人情報を提供する場合に提供する展示情報とを、予め
定めた情報レベルにより区別して用意しておく。そし
て、実際、上記情報提供装置103が来場者から個人情
報を得た場合には、更には、その得られた個人情報の内
容によっても、来場者に対して提供される展示情報を上
記情報レベルにより選択して、上記メモリカード102
に記録することにより、上記の場合に対応することが可
能となる。
As described above, on the exhibitor side, the exhibition information provided when the visitor does not provide the personal information and the exhibition information provided when the visitor provides the personal information are set at predetermined information levels. And prepare separately. In fact, when the information providing device 103 obtains personal information from a visitor, the exhibition information provided to the visitor can be displayed at the information level according to the content of the obtained personal information. Select by the above memory card 102
It is possible to cope with the above case by recording in.

【0036】次に、上記メモリカード102によって収
集した展示情報を、来場者が希望する場所へ、即ち、イ
ンターネット上の希望するアドレスへ送信する方法につ
いて説明する。
Next, a method of transmitting the exhibition information collected by the memory card 102 to a place desired by the visitor, that is, to a desired address on the Internet will be described.

【0037】まず、展示会の主催者は、予め、展示会場
内に、必要な台数の情報処理装置104を備えておく。
なお、その際、これらの情報処理装置104を上記ネッ
トワーク105等の通信網に接続しておく。
First, the organizer of the exhibition prepares the necessary number of information processing devices 104 in the exhibition hall in advance.
At that time, these information processing devices 104 are connected to a communication network such as the network 105.

【0038】一方、来場者は、会場内において希望する
ブースを見学し、自己が上記メモリカード102内に入
手した展示情報を、希望するインターネット上のアドレ
スに送信することが出来る。その際、来場者は、上記情
報処理装置104に備え付けられたメモリカード挿入口
(図示せず)に自己が所持するメモリカード102を挿
入する。
On the other hand, the visitor can visit the desired booth in the venue and send the exhibition information that he / she has obtained in the memory card 102 to the desired address on the Internet. At that time, the visitor inserts the memory card 102 possessed by himself / herself into a memory card insertion slot (not shown) provided in the information processing apparatus 104.

【0039】メモリカード102が挿入された上記情報
処理装置104は、まず、当該挿入されたメモリカード
102が、展示会場内で使用可能なメモリカードである
か否かを判断する。その結果、上記メモリカード102
が展示会場内で使用可能なメモリカードであると判定さ
れた場合には、上記情報処理装置104は、挿入された
メモリカード102内に記録された展示情報を読み出
し、その内容(例えば、内容の一覧等)を表示装置(図
示せず)である、例えばモニタ等に表示する。なお、こ
の内容表示の際には、全ての展示情報を表示し、又は、
特に、映像情報を含む場合には、それぞれの展示情報に
おける代表的な画像を縮小してリスト表示したりするこ
とも可能である。
The information processing apparatus 104 in which the memory card 102 is inserted first determines whether or not the inserted memory card 102 is a memory card that can be used in the exhibition hall. As a result, the memory card 102
When it is determined that is a memory card that can be used in the exhibition hall, the information processing apparatus 104 reads the exhibition information recorded in the inserted memory card 102, and reads the contents (for example, the contents of the contents). A list or the like) is displayed on a display device (not shown) such as a monitor. In addition, at the time of this content display, all exhibition information is displayed, or
In particular, when the video information is included, it is possible to reduce the representative images in the respective exhibition information and display them in a list.

【0040】次に、上記情報処理装置104は、上記メ
モリカード102から来場者の上記個人情報を読み出
し、読み出した個人情報から送信先の電子メールアドレ
スを取得し、これを上記表示装置上に表示する。あるい
は、来場者は、例えばタッチパネルやキーボードを操作
して、自己の希望する送信先の電子メールアドレスを入
力する。
Next, the information processing device 104 reads out the personal information of the visitor from the memory card 102, acquires the e-mail address of the destination from the read personal information, and displays it on the display device. To do. Alternatively, the visitor operates, for example, a touch panel or a keyboard to input an e-mail address of a destination desired by the visitor.

【0041】以上のようにして、来場者は、上記方法に
より、上記メモリカード102内に記録されて表示され
た展示情報の内、送信を希望する展示情報だけを選択し
て決定することが出来る。その結果、上記情報処理装置
104は、上記選択された展示情報を、来場者が希望す
る電子メールアドレス宛に送信することが可能となる。
なお、この送信の際には、上記展示情報を電子メールの
添付ファイルとして送信することが可能である。あるい
は、上記展示情報が多数ある場合は、複数の展示情報を
1つのファイルに統合し、更には、例えば任意のファイ
ルを圧縮ソフトウェアにより1つのファイルとして送信
したりすることも可能である。
As described above, by the above method, the visitor can select and decide only the exhibition information that he / she wants to transmit, from the exhibition information recorded and displayed in the memory card 102. . As a result, the information processing apparatus 104 can transmit the selected exhibition information to the e-mail address desired by the visitor.
In addition, at the time of this transmission, it is possible to transmit the exhibition information as an attached file of an electronic mail. Alternatively, when there are a large number of pieces of exhibition information, it is possible to integrate a plurality of pieces of exhibition information into one file, and further, for example, send arbitrary files as one file using compression software.

【0042】このように、以上に示した方法によれば、
来場者は自己が入手した展示情報を、希望するインター
ネット上のアドレスに送信することが可能となる。
As described above, according to the method described above,
Visitors will be able to send the exhibition information they have acquired to the desired Internet address.

【0043】なお、以上に示した方法は、来場者が入手
した展示情報を、電子メールにより送信する方法であ
る。この場合、特に、送信する展示情報のファイルサイ
ズが大きい場合には、その送受信に時間がかかってしま
い、場合によっては、他の来場者が入手した展示情報を
電子メールで送信することが出来なくなる恐れがある。
そこで、かかる問題を回避するため、以下に示す方法に
よっても、来場者は希望する展示情報を送信して入手す
ることができる。
The method described above is a method of sending the exhibition information obtained by the visitor by electronic mail. In this case, especially when the file size of the exhibition information to be transmitted is large, it takes time to send and receive the exhibition information, and in some cases, the exhibition information obtained by other visitors cannot be sent by e-mail. There is a fear.
Therefore, in order to avoid such a problem, the visitor can also send and obtain desired exhibition information by the method described below.

【0044】即ち、展示会の主催者、又は、各ブースの
展示者は、上記の情報提供装置103と共に、インター
ネットを介して閲覧できるサーバ(図示せず)を予め用
意・設定しておく。一方、ブースを訪れ、その展示情報
の入手を希望する来場者は、入手した展示情報を送信す
る宛先を、上記主催者又は展示者が用意した上記サーバ
に設定する。
That is, the organizer of the exhibition or the exhibitor of each booth prepares and sets in advance a server (not shown) that can be browsed via the Internet together with the information providing device 103. On the other hand, a visitor who visits the booth and desires to obtain the exhibition information sets the destination to which the obtained exhibition information is transmitted to the server prepared by the organizer or the exhibitor.

【0045】かかる構成によれば、展示情報の送信先が
上記サーバに指定されると共に、上記情報処理装置10
4は、上記サーバに当該来場者が希望した展示情報を転
送すると共に、当該サーバ内に当該来場者用のホームペ
ージアドレスを設定する処理を実行する。これによれ
ば、当該来場者は、一旦、会場を去った後に自宅や自社
へ戻ってから、上記ホームページアドレスにより、自己
が送付を希望した展示情報を、自由に閲覧できることと
なる。
According to this structure, the destination of the exhibition information is designated by the server and the information processing apparatus 10 is also operated.
4 transfers the exhibition information desired by the visitor to the server and executes a process of setting a home page address for the visitor in the server. According to this, the visitor can freely browse the exhibition information that he / she wishes to send by the homepage address after leaving the venue and returning to the home or company.

【0046】または、上記情報処理装置104は、上記
ホームページを閲覧するためのパスワードを生成する。
すなわち、来場者は、上記情報処理装置104上で、上
記ホームページアドレス、そして、上記パスワードを電
子メールとして送信するための電子メールアドレスを設
定する。上記情報処理装置104は、上記電子メールア
ドレス宛に上記ホームページアドレスと上記パスワード
を、電子メールとして送信する。これによれば、来場者
は、自宅や自社へ戻り、上記電子メールを受信し、該電
子メールに書かれたホームページアドレスとパスワード
を用いて、上記サーバに作成されたホームページを閲覧
し、来場者が入手を希望した展示情報を閲覧することが
可能となる。
Alternatively, the information processing device 104 generates a password for browsing the home page.
That is, the visitor sets, on the information processing device 104, the home page address and the e-mail address for transmitting the password as an e-mail. The information processing apparatus 104 sends the homepage address and the password as an email to the email address. According to this, the visitor returns to his / her home or company, receives the above e-mail, browses the home page created in the above server using the home page address and password written in the e-mail, and visits the visitor. Will be able to browse the exhibition information that you want to obtain.

【0047】このように、以上に示した方法によって
も、来場者は上記メモリカード102に記録した、又
は、上記メモリカード102により希望した展示情報
を、従来のように、持ち帰ることなく、その後、自由に
閲覧、入手することが出来ることとなる。
As described above, also by the above-described method, the visitor does not take back the exhibition information recorded in the memory card 102 or desired by the memory card 102, and then, without returning, as before, It will be possible to browse and obtain it freely.

【0048】なお、上記の実施の形態では、希望する展
示情報を送信する電子メールアドレスを、予めメモリカ
ードに入力された個人情報から取得するものとして説明
した。しかしながら、本発明ではこれに限らず、例え
ば、上述したように、タッチパネルやキーボードを操作
して、自己の希望する送信先の電子メールアドレスを入
力するようにすれば、来場者は、上記電子メールアドレ
スだけではなく、他の異なる電子メールアドレスへの送
信を希望する場合は、送信先の電子メールアドレスを変
更することが可能となる。
In the above embodiment, the e-mail address for transmitting the desired exhibition information is acquired from the personal information previously input to the memory card. However, the present invention is not limited to this. For example, as described above, if the touch panel or the keyboard is operated to input the e-mail address of the destination desired by the visitor, the visitor can receive the e-mail. If you want to send to a different e-mail address other than the address, you can change the destination e-mail address.

【0049】次に、会場内において来場者が上記メモリ
カード102に記録した、又は、上記メモリカード10
2により希望した展示情報を、その後、会場外で閲覧す
る方法について、以下に説明する。
Next, a visitor recorded in the memory card 102 or the memory card 10 in the hall.
The method of browsing the exhibition information desired in 2 afterwards outside the venue will be described below.

【0050】まず、来場者は、例えばインターネットに
代表される公衆のネットワーク105に接続可能な情報
蓄積装置106を用意する。なお、この情報蓄積装置1
06としては、例えば、PC(Personal Computer)に
より構成することができる。
First, a visitor prepares an information storage device 106 connectable to a public network 105 represented by the Internet, for example. In addition, this information storage device 1
As 06, for example, a PC (Personal Computer) can be used.

【0051】来場者は、上記の展示会等の会場から帰っ
た後、例えば、自宅や自社において、上記情報処理装置
104から送信される電子メールを受信する。その結
果、展示情報が電子メールの添付ファイルとして送信さ
れた場合は、上記添付ファイルを任意のビューワ、例え
ば、画像閲覧ソフトウェアやテキスト編集ソフトウェア
等により閲覧する。また、上記展示情報を必要に応じ
て、自宅や自社に設置された情報蓄積装置106内に記
録する。また、上記したように、情報処理装置104か
ら送信される電子メールには上記展示情報を閲覧するこ
とが可能なホームページアドレスが記述されている場合
には、来場者は、上記情報蓄積装置106をインターネ
ットに接続し、任意のホームページ閲覧ソフトウェアに
上記ホームページアドレスと上記パスワードを入力し、
もって、来場者が入手した上記ホームページにある展示
情報を閲覧する。閲覧している展示情報は、上記情報蓄
積装置106内に記録することができ、そこで、来場者
は、必要に応じて、上記情報蓄積装置106内に記録す
ることとなる。
After returning from the venue of the above-mentioned exhibition or the like, the visitor receives the e-mail transmitted from the information processing apparatus 104, for example, at home or in the company. As a result, when the exhibition information is transmitted as an attached file of an electronic mail, the attached file is browsed by an arbitrary viewer such as image browsing software or text editing software. Moreover, the above-mentioned exhibition information is recorded in the information storage device 106 installed at home or in-house as necessary. Further, as described above, when the e-mail transmitted from the information processing device 104 includes the home page address where the exhibition information can be browsed, the visitor sets the information storage device 106. Connect to the Internet, enter the above homepage address and the above password into any homepage browsing software,
Then, browse the exhibition information on the website that the visitors obtained. The exhibition information being browsed can be recorded in the information storage device 106, so that the visitor will record it in the information storage device 106 as necessary.

【0052】このように、本発明になるカードレンタル
システムによれば、以上に述べたような方法により、展
示会への来場者は、自己が展示情報を持ち帰るという手
間を省略でき、また、所望の展示情報を後に、自由に閲
覧することが可能となる。
As described above, according to the card rental system of the present invention, by the method as described above, the visitors to the exhibition can save the trouble of bringing back the exhibition information by themselves, and can also make it desirable. You can freely browse the exhibition information later.

【0053】次に、上記の本発明の実施の形態であるカ
ードレンタルシステムにおいて使用するメモリカード1
02について、以下に、詳細に説明する。
Next, the memory card 1 used in the card rental system according to the embodiment of the present invention described above.
02 will be described in detail below.

【0054】まず、添付の図2は、メモリカード102
の構成を示すブロック図である。
First, FIG. 2 attached shows the memory card 102.
3 is a block diagram showing the configuration of FIG.

【0055】このメモリカード102は、書き換え可能
な記録媒体、例えば、コンパクトフラッシュ(登録商
標)、スマートメディア、SDカード、マルチメディア
カード等からなる。図において、符合200は、このメ
モリカード102の記憶領域全体を模したものである。
201は、このメモリカード102を使用する来場者に
関する個人情報、例えば氏名、住所、所属、電話番号、
電子メールアドレス等、即ち、個人情報を格納する個人
情報格納部である。202は、展示会場内で使用可能な
メモリカードであるか否かを認証するための情報(例え
ば、ID情報)が格納されている認証部である。203
は、展示会場において来場者に付加されるポイントや、
展示会場内で課金されるサービスを受けた場合の課金情
報を格納するための、所謂、ポイント格納部である。な
お、このポイントとは、会場内のブースを訪れた際に付
与され、これが、ある任意の数のポイントまで蓄積され
た場合には、来場者に任意の特典を与える等、来場者に
おける会場内での見学にインセンティブを与えるために
使用するものである。また、204は、来場者が展示会
場内のブースにて得られる上記展示情報を格納するため
のメモリ部である。
The memory card 102 is composed of a rewritable recording medium such as CompactFlash (registered trademark), smart media, SD card, and multimedia card. In the figure, reference numeral 200 represents the entire storage area of the memory card 102.
Reference numeral 201 denotes personal information about a visitor who uses the memory card 102, such as name, address, affiliation, telephone number,
The personal information storage unit stores an e-mail address or the like, that is, personal information. An authentication unit 202 stores information (for example, ID information) for authenticating whether or not the memory card can be used in the exhibition hall. 203
Are points added to visitors at the exhibition site,
It is a so-called point storage unit for storing billing information when a billing service is received in the exhibition hall. In addition, this point is given when a booth in the venue is visited, and when this is accumulated up to a certain number of points, the visitor is given an arbitrary privilege such as giving a special privilege to the visitors. It is used to provide incentives for visits at. Reference numeral 204 is a memory unit for storing the above-mentioned exhibition information obtained by a visitor at a booth in the exhibition hall.

【0056】かかる構成からなるメモリカード102
は、上記のカードレンタルシステムにおいては、来場者
により所持され、そして、上記カード貸出装置101に
おいて、その個人情報を入力する。この入力された上記
個人情報は、メモリカードの個人情報格納部201へ格
納される。また、この個人情報格納部201へ格納され
た個人情報は、展示会場内の各ブースにおいて、来場者
が詳細な展示情報を入手する際に、それとの引き換えの
ために使用され、あるいは、来場者が入手した上記展示
情報や上記展示情報が閲覧できるホームページアドレス
やパスワード送信する際にも、その送信先のアドレスを
得るために利用される。加えて、上記個人情報格納部2
01に記録された内容(個人情報)は、展示会の主催者
や各ブースの展示者が、来場者に関する情報を入手する
際にも使用され得るものである。
The memory card 102 having such a configuration
In the above card rental system, is owned by a visitor, and the personal information is input to the card lending apparatus 101. The input personal information is stored in the personal information storage unit 201 of the memory card. Further, the personal information stored in the personal information storage unit 201 is used for exchange with the booth in the exhibition hall when the visitor obtains detailed exhibition information, or the personal information is stored in the booth. It is also used to obtain the address of the recipient when sending the exhibition information obtained, the home page address where the exhibition information can be viewed, and the password. In addition, the personal information storage unit 2
The contents (personal information) recorded in 01 can also be used when the organizer of the exhibition or the exhibitor of each booth obtains information about the visitors.

【0057】また、上記カード貸出装置101は、来場
者に上記メモリカード102を貸し出す際、展示会場内
で使用可能なメモリカードであることを証明するための
情報(ID情報)、例えば、メモリカードに付与された
通し番号等、又は、展示会場外での使用を不許可にする
ための暗号情報等を、上記認証部202に記録する。ま
た、上記図1に示した情報提供装置103や情報処理装
置104は、上記認証部202に格納された情報を読み
出し、読み出した情報により、使用が許可されたメモリ
カードであるか否かを確認する。
Further, the card lending device 101 has information (ID information) for proving that the memory card 102 can be used in the exhibition hall when lending the memory card 102 to a visitor, for example, a memory card. The serial number or the like assigned to, or the encryption information for disallowing the use outside the exhibition hall is recorded in the authentication unit 202. Further, the information providing apparatus 103 and the information processing apparatus 104 shown in FIG. 1 read the information stored in the authentication unit 202, and check whether the memory card is permitted to be used by the read information. To do.

【0058】さらに、上記情報提供装置103は、例え
ば上記メモリカード102に展示情報を格納する際等に
おいて、上述したポイントを上記ポイント格納部203
に記録する。上記ポイントは、ある任意の数のポイント
が蓄積された場合、来場者に任意の特典を与えるため等
に使用することから、上記情報処理装置104は、上記
ポイント格納部203に記録されているポイント情報を
読み出し、来場者が取得したポイントが所定の数に達し
たことを確認し、あるいは、その蓄積数に応じて予め決
められた特典を与える。
Further, the information providing apparatus 103 stores the above points in the point storage unit 203, for example, when the exhibition information is stored in the memory card 102.
To record. Since the points are used for giving an arbitrary privilege to visitors when a certain arbitrary number of points are accumulated, the information processing device 104 stores the points recorded in the point storage unit 203. The information is read and it is confirmed that the number of points acquired by the visitor has reached a predetermined number, or a predetermined benefit is given according to the accumulated number.

【0059】また、このポイント格納部203には、上
述したように、来場者が有料のサービスを受けた際に生
じる課金情報を記録することもある。そこで、上記情報
処理装置104は、必要に応じ、上記ポイント格納部2
03に記録されている課金情報を読み出し、決算処理を
行う。
In addition, as described above, the point storage unit 203 may record billing information generated when a visitor receives a paid service. Therefore, the information processing device 104, if necessary, is provided with the point storage unit 2
The billing information recorded in 03 is read out and the settlement processing is performed.

【0060】電子化されたカタログ情報等、すなわち、
上記の展示情報は、上記メモリ部204に格納される。
なお、上記情報提供装置103は、来場者が希望する展
示情報を、このメモリ部204に記録する。このメモリ
部204に記録された展示情報は、その後、上記情報処
理装置104によって読み出され、さらに、来場者によ
り、所定の送付先へ送信する情報か否かを決定される。
なお、上述したように、送信される展示情報は、上記情
報処理装置104により、指定された電子メールアドレ
スやホームページアドレス宛に送信される。なお、上記
情報処理装置104は、上記の送信処理が終了すると、
上記メモリカード102内に記録されている展示情報を
削除する。また、このメモリ部204に記録される情報
としては、上記展示品に関する電子化された情報である
展示情報だけでなく、展示者に関する情報、例えば展示
社名、電話番号、電子メールアドレス等を含んでもよい
ことは、上述した通りである。
Digitized catalog information, etc., that is,
The exhibition information is stored in the memory unit 204.
The information providing device 103 records the exhibition information desired by the visitor in the memory unit 204. The exhibition information recorded in the memory unit 204 is then read by the information processing apparatus 104, and further, the visitor determines whether or not the information is to be transmitted to a predetermined destination.
It should be noted that, as described above, the exhibition information to be transmitted is transmitted by the information processing apparatus 104 to the designated electronic mail address or home page address. It should be noted that the information processing apparatus 104, when the above-described transmission processing is completed,
The exhibition information recorded in the memory card 102 is deleted. Further, the information recorded in the memory unit 204 may include not only the exhibition information which is computerized information on the above-mentioned exhibit but also the information on the exhibitor, for example, the name of the exhibitor, the telephone number, the e-mail address and the like. The good points are as described above.

【0061】以上の説明では、上記メモリカード102
を、主催者側がを貸し出す形態についてのみ説明した
が、しかしながら本発明はこれに限らず、例えば、来場
者が所有するメモリカードを利用して、これを、上記カ
ード貸出装置にて、展示会場内での使用許可のメモリカ
ードに変換することも、上記本発明になるカードレンタ
ルシステムでは可能である。
In the above description, the memory card 102 described above is used.
However, the present invention is not limited to this, but the present invention is not limited to this, for example, by using a memory card owned by the visitor, and using the card lending device in the exhibition hall. The card rental system according to the present invention can also convert the memory card to a memory card for which use is permitted.

【0062】次に、上記したカードレンタルシステムの
実施の形態において、電子化されたカタログ情報等の提
供情報を、上記メモリカード102へ記録する情報提供
装置103について説明する。
Next, in the embodiment of the above-mentioned card rental system, an information providing device 103 for recording provided information such as computerized catalog information in the memory card 102 will be described.

【0063】添付の図3は、かかる情報提供装置103
のより具体的な構成を示すブロック図である。
The attached FIG. 3 shows such an information providing apparatus 103.
3 is a block diagram showing a more specific configuration of FIG.

【0064】この図3において、符合300は上記情報
提供装置全体の模式図であり、301は上記情報提供装
置103の各部を制御する制御部、302はメモリカー
ド102に記録されているデータを読み出し、又は、メ
モリカード102にデータを記録するメモリカード制御
部、303はメモリカード102に記録する展示情報
を、上述した来場者が与える情報の有無により選択する
ための、所謂、情報レベル選択部、304は電子化され
たカタログ情報等である上記提供情報が記録されている
提供情報格納部、305はメモリカード102から読み
出した情報を格納するための入力情報格納部、306は
メモリカード102に対して行った処理結果を保存し、
又は、上記入力情報をもとに来場者の分析を行うログ作
成・分析処理部、307は来場者に付与する上記ポイン
トを決定するポイント付加部、そして、308は情報提
供装置103に備え付けられた、例えばモニタや液晶デ
ィスプレイ等からなる外部表示装置に対して出力するデ
ータを生成する、所謂、表示制御部であり、そして、図
中の309は、上記外部表示装置に接続するための接続
端子309である。
In FIG. 3, reference numeral 300 is a schematic diagram of the entire information providing apparatus, 301 is a control section for controlling each section of the information providing apparatus 103, and 302 is data read from the memory card 102. , Or a memory card control unit for recording data on the memory card 102, a so-called information level selection unit 303 for selecting exhibition information to be recorded on the memory card 102 based on the presence or absence of information given by the above-mentioned visitor, 304 is an additional information storage unit in which the above additional information such as digitized catalog information is recorded, 305 is an input information storage unit for storing the information read from the memory card 102, and 306 is for the memory card 102. Save the result of
Alternatively, a log creation / analysis processing unit that analyzes visitors based on the input information, 307 is a point addition unit that determines the points given to the visitors, and 308 is installed in the information providing apparatus 103. Is a so-called display control unit that generates data to be output to an external display device such as a monitor or a liquid crystal display, and 309 in the figure is a connection terminal 309 for connecting to the external display device. Is.

【0065】ここで、この図3を用いて、上記情報提供
装置103が、展示情報を上記のメモリカード102に
記録する方法について、以下に詳細に説明する。
Now, with reference to FIG. 3, a method in which the information providing apparatus 103 records the exhibition information in the memory card 102 will be described in detail below.

【0066】まず、情報提供装置103の制御部301
は、メモリカード102が上記情報提供装置103の一
部(例えば、その表面)に備え付けられたメモリカード
挿入口(図示せず)に挿入された場合、当該メモリカー
ド102が展示会場内で使用可能なカードであるか否か
を確認するため、メモリカード制御部302を制御す
る。
First, the control unit 301 of the information providing apparatus 103
When the memory card 102 is inserted into a memory card insertion opening (not shown) provided in a part (for example, the surface) of the information providing device 103, the memory card 102 can be used in the exhibition hall. The memory card control unit 302 is controlled to confirm whether the card is a proper card.

【0067】このメモリカード制御部302は、上記制
御部301からの指示に従い、上記メモリカード102
の認証部202に記録されている情報を読み出す。そし
て、上記制御部301は、上記メモリカードが使用可能
なメモリカードであった場合には、上記情報レベル選択
部303を制御し、来場者に提供する展示情報を決定す
る。この提供する展示情報は、上述したように、展示情
報の詳細度に応じてその情報レベルが設定され、上記記
提供情報格納部304内に記録されている。
The memory card control unit 302 follows the instruction from the control unit 301 and the memory card 102.
The information recorded in the authentication unit 202 is read out. If the memory card is a usable memory card, the control unit 301 controls the information level selection unit 303 to determine the exhibition information to be provided to the visitors. As described above, the information level of the provided exhibition information is set in accordance with the degree of detail of the exhibition information, and is recorded in the provided information storage unit 304.

【0068】より具体的には、この情報レベルは、例え
ば、「レベル1」、「レベル2」…の順位付けが施され
ており、上述のように、来場者から得られる情報に応
じ、提供する展示情報を変更する場合に使用する。例え
ば、この例では、来場者から個人情報が得られない場合
には「レベル1」の情報を提供し、一方、個人情報が得
られる場合には、上記「レベル1」より詳細な「レベル
2」の情報を提供するように設定されている。
More specifically, the information levels are, for example, ranked as "level 1", "level 2", etc., and provided according to the information obtained from the visitors as described above. Used to change the exhibition information. For example, in this example, if the personal information cannot be obtained from the visitor, the information of “level 1” is provided, while if the personal information is obtained, “level 2” which is more detailed than “level 1” above is provided. Is set up to provide information.

【0069】また、上記制御部301は、上記の方法に
より決定されて提供される展示情報を、情報レベル選択
部303を介して、提供情報格納部304から読み出
し、そして、上記メモリカード制御部302に対しては
当該展示情報をメモリカード102に記録するよう指示
を出す。上記メモリカード制御部302は、上記制御部
301からの指示に従い、提供する展示情報をメモリカ
ード102内の上記メモリ部204に記録する。
Further, the control unit 301 reads the exhibition information determined and provided by the above method from the provided information storage unit 304 via the information level selection unit 303, and then the memory card control unit 302. Is instructed to record the exhibition information in the memory card 102. The memory card control unit 302 records the exhibition information to be provided in the memory unit 204 in the memory card 102 according to the instruction from the control unit 301.

【0070】以上に述べたように、上記情報提供装置1
03によれば、来場者が希望する展示情報が、上記来場
者が所持するメモリカード102内に記録される。な
お、来場者が上記展示情報を取得する場合において、展
示者に対して該来場者の個人情報を提供することを許可
した場合には、上記情報提供装置103における上記制
御部301は、上記メモリカード制御部302を制御
し、上記メモリカードの個人情報格納部201に記録さ
れている該来場者の個人情報を読み出し、上記入力情報
格納部305に格納することとなる。
As described above, the information providing device 1
According to No. 03, the exhibition information desired by the visitors is recorded in the memory card 102 possessed by the visitors. When the visitor obtains the exhibition information and permits the exhibitor to provide the visitor's personal information, the control unit 301 of the information providing apparatus 103 causes the memory By controlling the card control unit 302, the personal information of the visitor recorded in the personal information storage unit 201 of the memory card is read out and stored in the input information storage unit 305.

【0071】また、上記提供情報格納部304に格納さ
れている展示情報は、予め暗号化処理を施しておき、上
記メモリカード102に記録する場合には、この暗号化
した展示情報を記録することも可能である。この場合、
上記の暗号化された展示情報は、上記情報提供装置10
3や、あるいは、上記情報処理装置400においての
み、その内容の閲覧が可能な構成とする。このようにす
ることにより、上記展示情報を記録したメモリカード1
02が不正に展示会場から持ち去られても、当該メモリ
カード102内に記録されている展示情報は、その閲覧
をすることが出来なくなるため、メモリカード102の
不正持ち出しを防ぐという効果を発揮する。
Further, the exhibition information stored in the provided information storage unit 304 is previously encrypted, and when recorded in the memory card 102, the encrypted exhibition information should be recorded. Is also possible. in this case,
The encrypted exhibit information is the information providing device 10 described above.
3 or alternatively, only the information processing device 400 can browse the contents. By doing so, the memory card 1 in which the exhibition information is recorded
Even if 02 is illegally taken away from the exhibition hall, the exhibition information recorded in the memory card 102 cannot be browsed, and thus the effect of preventing illegal removal of the memory card 102 is exerted.

【0072】また、上記情報提供装置103は、会場内
のブースを訪れた来場者に関する情報や、提供した展示
情報に関して分析を行うこともある。次に、上記情報提
供装置103において、上記した分析を行う方法につい
て、以下に説明する。
The information providing device 103 may also analyze the information about the visitors who visited the booth in the venue and the exhibition information provided. Next, a method of performing the above-mentioned analysis in the information providing apparatus 103 will be described below.

【0073】上記制御部301は、上記メモリカード1
02に展示情報を記録する場合、ログ作成・分析処理部
306を制御し、例えば、提供した展示情報や、同一展
示情報を提供した回数等、所謂、展示情報の提供に関す
る情報を、ログ情報として格納する。また、上記来場者
に関する個人情報を得た場合には、当該個人情報と上記
ログ情報とを関連付けして格納する。このようにするこ
とによれば、展示者は、その来場者や、提供した展示情
報について、これらを関連付け、記録しておくことが容
易に可能となる。これにより、展示者側においては、例
えば、展示会開催後の商談において、又は、その後の技
術や製品の開発において、かかる情報を役立たせること
が可能となる。
The control unit 301 controls the memory card 1
When the exhibition information is recorded in 02, the log creation / analysis processing unit 306 is controlled, and the so-called exhibition information provided, such as the provided exhibition information and the number of times the same exhibition information is provided, is used as the log information. Store. When the personal information about the visitor is obtained, the personal information and the log information are stored in association with each other. By doing so, the exhibitor can easily associate and record the visitors and the provided exhibition information. As a result, it becomes possible for the exhibitor side to utilize such information in, for example, business negotiations after the exhibition is held, or in the subsequent development of technology and products.

【0074】なお、上述したように、展示会において、
例えば、来場者が訪れたブース数に応じて特典が得られ
るサービス、又は、特定のブースを訪れた場合に特典が
得られるサービス等を実施する場合にも、上記した実施
の形態になる情報提供装置103によれば、対応が可能
である。
As mentioned above, at the exhibition,
For example, when providing a service in which a benefit is obtained according to the number of booths visited by a visitor, or a service in which a benefit is obtained when a visitor visits a specific booth, etc., the information provision according to the above-described embodiment is provided. The device 103 is capable of handling.

【0075】例えば、上記制御部301は、上記メモリ
カード102に上記展示情報を記録する場合、上記ポイ
ント付加部307を制御し、予め決められたポイント
を、上記メモリカード102内のポイント格納部203
に記録するように指示を出す。このポイント付加部30
7は、上記制御部301からの指示に従い、上記メモリ
カード制御部302を介して、上記ポイント格納部20
3に該当するポイントを記録する。上記ポイント記録
は、上記展示情報の記録時に行っても良く、あるいは、
上記情報提供装置103の操作者から指示があった場合
に行うようにしても良い。さらに、来場者が展示会場に
て有料サービスを受け、課金が発生する場合において
も、上記ポイント付加と同様の手法により、上記制御部
301が上記ポイント付加部307、上記メモリカード
制御部302を介して課金情報を上記ポイント格納部2
03に記録することとなる。なお、これらのポイント情
報や課金情報は、その後、上記情報処理装置400にお
いて処理される。
For example, when the exhibition information is recorded in the memory card 102, the control unit 301 controls the point addition unit 307 so that predetermined points are stored in the point storage unit 203 in the memory card 102.
Instruct to record in. This point addition unit 30
In accordance with an instruction from the control section 301, the point storage section 7 is provided via the memory card control section 302.
Record the points corresponding to 3. The point recording may be performed at the time of recording the exhibition information, or
This may be performed when the operator of the information providing apparatus 103 gives an instruction. Further, even when a visitor receives a paid service at the exhibition hall and is charged, the control unit 301 uses the point addition unit 307 and the memory card control unit 302 in the same manner as the point addition. The billing information to the point storage unit 2
It will be recorded in 03. The point information and the billing information are then processed by the information processing device 400.

【0076】なお、上記した提供される展示情報、個人
情報、ポイント情報、課金情報は、上記情報提供装置1
03に備え付けられた表示装置である、例えば汎用のモ
ニタ等上に表示する場合がある。かかる場合には、上記
制御部301は、まず、表示すべき情報を、各情報を格
納している個所、すなわち、上記入力情報格納部30
5、上記提供情報格納部304、上記ログ作成・分析処
理部306等から読み出し、表示制御部308を介して
上記表示装置に出力する。上記表示制御部308は、上
記制御部301からの指示に従い、上記表示する情報
に、例えばグラフィックス処理などを施して出力する。
The above-mentioned exhibition information, personal information, point information, and billing information provided are the information providing device 1 described above.
There is a case where it is displayed on a general-purpose monitor or the like, which is a display device installed in 03. In such a case, the control unit 301 first determines the information to be displayed at the place where each information is stored, that is, the input information storage unit 30.
5, read from the provided information storage unit 304, the log creation / analysis processing unit 306, etc., and output to the display device via the display control unit 308. According to the instruction from the control unit 301, the display control unit 308 performs, for example, graphics processing or the like on the information to be displayed and outputs the information.

【0077】以上において、その詳細構成や方法述べた
情報提供装置103によれば、来場者はこの情報提供装
置から所望の展示情報を入手することが可能となり、ま
た、展示者は、来場者の個人情報を入手することが可能
となる。さらに、これにより入手した展示情報は、メモ
リカード102に記録されるため、来場者が、従来のよ
うに多くの展示情報、例えば、カタログ等の情報等を、
会場の内外で持ち運ぶことによる不便を解消することが
可能になる。
In the above, according to the information providing apparatus 103 whose detailed structure and method are described, the visitor can obtain desired exhibition information from this information providing apparatus, and the exhibitor can obtain the desired exhibition information. It becomes possible to obtain personal information. Further, since the exhibition information obtained by this is recorded in the memory card 102, the visitor can obtain a lot of exhibition information as in the past, for example, information such as a catalog.
It is possible to eliminate the inconvenience of carrying around inside and outside the venue.

【0078】続いて、来場者が入手した展示情報を送付
するため、上記メモリカード102内に記憶された展示
情報を、来場者の希望する送付先に送信する送信装置で
ある、上記情報処理装置104の具体的な構成を、添付
の図4により示す。
Subsequently, in order to send the exhibition information obtained by the visitor, the information processing apparatus, which is a transmitting apparatus for transmitting the exhibition information stored in the memory card 102 to the destination desired by the visitor. A specific configuration of 104 is shown in the attached FIG.

【0079】この図4により示すように、上記情報処理
装置104は、以下の構成からなる。すなわち、符合4
00は情報処理装置の全体の模式図であり、401は、
上記情報処理装置400の各部を制御するための制御
部、402はメモリカード102に記録されているデー
タを読み出し、又は、メモリカード102に記録されて
いるデータを消去したりする、所謂、メモリカード制御
部、403はメモリカード102内に記録されているデ
ータを基に、所定の統計処理を行う統計処理部、404
は該統計処理の内、上記ポイントや課金についての計算
を行うポイント・課金計算処理部、405は、上記情報
処理装置400に備え付けられた入力装置からの入力を
処理する入力処理部、406は上記メモリカード102
内に記録されたデータの送信先に関する処理を行う情報
格納先処理部、407は、上記インターネット105に
接続するための処理を行うネットワーク制御部、408
は、上記情報処理装置400に備え付けられた表示装置
(図示せず)上に表示するためのデータを作成する表示
制御部、そして、409は上記表示装置との接続端子で
ある。
As shown in FIG. 4, the information processing device 104 has the following configuration. That is, the code 4
00 is a schematic diagram of the entire information processing apparatus, and 401 is
A control unit for controlling each unit of the information processing device 400, a so-called memory card 402 reads data recorded in the memory card 102 or erases data recorded in the memory card 102. The control unit 403 is a statistical processing unit that performs predetermined statistical processing based on the data recorded in the memory card 102.
Among the statistical processing, a point / charge calculation processing unit that calculates the points and charges, 405 is an input processing unit that processes an input from an input device provided in the information processing apparatus 400, and 406 is the above Memory card 102
An information storage destination processing unit 407 that performs a process related to a transmission destination of data recorded in the network control unit 407, a network control unit 408 that performs a process for connecting to the Internet 105.
Is a display control unit that creates data to be displayed on a display device (not shown) provided in the information processing device 400, and 409 is a connection terminal to the display device.

【0080】次に、この図4を用いて、上記情報処理装
置400(104)が、上記メモリカード102内に記
録されている、来場者が入手した展示情報を表示する方
法について、以下に説明する。
Next, with reference to FIG. 4, a method in which the information processing apparatus 400 (104) displays the exhibition information recorded in the memory card 102 and obtained by the visitor will be described below. To do.

【0081】まず、来場者は、入手した展示情報を所望
の宛先に送信する場合、この情報処理装置400(10
4)の一部(例えば、その表面上)に備え付けられたメ
モリカード挿入口(図示せず)に、所持するメモリカー
ド102を挿入する。この情報処理装置400(10
4)における上記制御部401は、当該メモリカード1
02が展示会場内で使用可能なカードであるか否かを確
認するため、メモリカード制御部402を制御する。こ
のメモリカード制御部402は、上記制御部401から
の指示に従い、上記メモリカード102の認証部202
に記録されている情報を読み出す。他方、上記制御部4
01は、上記メモリカード102が使用可能なメモリカ
ードであった場合には、上記メモリカード制御部402
を制御し、上記メモリカード102の個人情報格納部2
01から、来場者の個人情報を読み出し、上記メモリカ
ードのメモリ部204に記録されている上記展示情報を
読み出す。なお、上記読み出した展示情報に暗号化処理
が施されている場合には、上記制御部401は、この暗
号を解除する。さらに、上記制御部401は、上記表示
制御部408を制御し、読み出した情報を上記表示装置
(図示せず)、例えば汎用モニタ等に出力する。これに
より、来場者は、入手した展示情報の中から、送信すべ
き展示情報を選択することが可能となる。なお、上記表
示制御部408は、上記選択を容易にするため、読み出
された上記展示情報の縮小画像を、複数、同時に表示す
るよう、上記表示装置に出力を行うようにしてもよい。
First, when the visitor sends the obtained exhibition information to a desired destination, the information processing device 400 (10
4) Insert the owned memory card 102 into a memory card insertion opening (not shown) provided in a part (for example, on the surface) of 4). This information processing device 400 (10
The control unit 401 in 4) is the memory card 1
The memory card control unit 402 is controlled to confirm whether 02 is a card that can be used in the exhibition hall. The memory card control unit 402 follows the instruction from the control unit 401 and the authentication unit 202 of the memory card 102.
Read the information recorded in. On the other hand, the control unit 4
When the memory card 102 is a usable memory card 01, the memory card control unit 402
For controlling the personal information storage unit 2 of the memory card 102.
From 01, the personal information of the visitor is read, and the exhibition information recorded in the memory unit 204 of the memory card is read. If the read exhibition information is encrypted, the control unit 401 cancels the encryption. Further, the control unit 401 controls the display control unit 408 and outputs the read information to the display device (not shown), for example, a general-purpose monitor or the like. As a result, the visitor can select the exhibition information to be transmitted from the obtained exhibition information. In order to facilitate the selection, the display control unit 408 may output to the display device such that a plurality of read reduced images of the exhibition information are displayed at the same time.

【0082】次に、上記に構成を示した情報処理装置4
00(104)により、来場者が表示装置上に出力され
た展示情報から選択した情報を送信する方法について、
以下に説明する。
Next, the information processing apparatus 4 having the above configuration
00 (104), about the method for the visitor to transmit the information selected from the exhibition information output on the display device,
This will be described below.

【0083】まず、来場者は、上記情報処理装置400
(104)に備え付けられた入力装置、例えばマウスや
キーボード等を用いて、上記表示装置上に表示されてい
る展示情報の中から、目的のアドレスに送信すべき展示
情報を選択する。すると、上記制御部401は、上記入
力処理部405からの指示に従い、選択された展示情報
に対して、当該情報が選択されたことを示す印を付加す
るよう、上記表示制御部408を制御する。
First, the visitor is the information processing device 400.
Using the input device provided in (104), such as a mouse or a keyboard, the exhibition information to be transmitted to the target address is selected from the exhibition information displayed on the display device. Then, the control unit 401 controls the display control unit 408 according to the instruction from the input processing unit 405 to add a mark indicating that the information is selected to the selected exhibition information. .

【0084】次に、来場者により上記展示情報の送信指
示があると、上記制御部401は上記表示制御部408
を制御し、もって、展示情報の送信方法を選択する画面
を上記表示装置上に出力する。なお、これにより選択さ
れる送信方法としては、上述したように、来場者が選択
した展示情報を全て電子メールで送信する方法、展示会
の主催者、あるいは、展示者があらかじめ用意したイン
ターネットに接続されたサーバに送信する方法等があ
る。例えば、来場者が、前者の電子メールで送信する方
法を選択した場合には、上記制御部401は、上記情報
格納先処理部406に対して、選択された展示情報を電
子メールで送信するように指示を出す。これにより、上
記情報格納先処理部406は、上記選択された展示情報
を添付ファイルとする電子メールを作成する。この場
合、電子メールの送信先アドレスは、上記制御部401
が読み出した上記個人情報内にある電子メールアドレス
を使用する。
Next, when a visitor gives an instruction to transmit the exhibition information, the control unit 401 causes the display control unit 408 to operate.
To output a screen for selecting the exhibition information transmission method on the display device. As the transmission method selected by this, as described above, the method of transmitting all the exhibition information selected by the visitor by e-mail, the exhibition organizer, or the Internet prepared by the exhibitor is connected. There is a method of transmitting to the registered server. For example, when the visitor selects the former method of sending by e-mail, the control unit 401 sends the selected exhibition information to the information storage destination processing unit 406 by e-mail. Give instructions to. As a result, the information storage destination processing unit 406 creates an electronic mail with the selected exhibition information as an attached file. In this case, the destination address of the e-mail is the control unit 401
Use the e-mail address contained in the personal information read by.

【0085】一方、インターネットに接続されたサーバ
への送信が選択された場合には、上記制御部401は、
上記情報格納先処理部406に対して、上記展示情報を
上記サーバに送信するように指示を出す。上記情報格納
先処理部406は、上記サーバで上記展示情報を閲覧可
能とするためのホームページ用HTML(Hyper TextMa
rkup Language)文書ファイルを作成し、上記展示情報
と共に、上記サーバに送信する。また、上記情報格納先
処理部406は、上記ホームページのアドレスと、上記
ホームページ閲覧用パスワードを記述した電子メールを
作成する。さらに、上記情報格納先処理部406は、ネ
ットワーク制御部407を介して、上記制御部401が
読み出した来場者の電子メールアドレス宛に、作成した
電子メールを送信する。
On the other hand, when the transmission to the server connected to the Internet is selected, the control unit 401
The information storage destination processing unit 406 is instructed to transmit the exhibition information to the server. The information storage destination processing unit 406 is a homepage HTML (Hyper TextMa) for allowing the exhibition information to be browsed on the server.
rkup Language) document file is created and sent to the server together with the exhibition information. Further, the information storage destination processing unit 406 creates an e-mail in which the home page address and the home page browsing password are described. Furthermore, the information storage destination processing unit 406 transmits the created e-mail to the e-mail address of the visitor read by the control unit 401 via the network control unit 407.

【0086】ここでは、上記電子メールの送信先電子メ
ールアドレスは、上記メモリカード102内に記録され
た電子メールアドレスを使用するものとして説明された
が、しかし、上述のように、来場者により変更すること
も可能である。その際、送信先アドレスを変更するに
は、来場者は上記入力装置を介して、送信先アドレスを
変更することとなる。上記入力処理部405は、この入
力された電子メールアドレスを上記制御部401に送信
し、上記制御部401はこの入力された電子メールアド
レス宛に電子メールを送信するよう、上記情報格納先処
理部406を制御する。そして、上記情報格納先処理部
406は、上記制御部401から指示があった電子メー
ルアドレス宛に、上記展示情報、又は、上記ホームペー
ジアドレスや閲覧用のパスワードを送信することとな
る。
Here, it is explained that the destination electronic mail address of the electronic mail uses the electronic mail address recorded in the memory card 102. However, as described above, it is changed by the visitor. It is also possible to do so. At that time, in order to change the destination address, the visitor must change the destination address via the input device. The input processing unit 405 transmits the input e-mail address to the control unit 401, and the control unit 401 transmits the e-mail to the input e-mail address so that the information storage destination processing unit Control 406. Then, the information storage destination processing unit 406 will transmit the exhibition information, the homepage address, or the browsing password to the email address instructed by the control unit 401.

【0087】このように、本発明になるカードレンタル
システムによれば、来場者は、会場から帰って、ネット
ワーク105に接続された自宅又は自社の情報蓄積装置
106を用いて、上記方法により送信された電子メール
を受信し、添付ファイルを閲覧し、又は、電子メール内
に記述されたホームページアドレスとパスワードを用い
て当該ホームページを閲覧することにより、会場で入手
した展示情報を閲覧することが可能となる。また、来場
者は、その必要に応じて、その情報蓄積装置106内
(例えば、HDD(Hard Disc Drive)から構成される
記憶装置内)に、上記展示情報を蓄積することも可能と
なる。
As described above, according to the card rental system of the present invention, the visitor returns from the venue and is transmitted by the above method using the information storage device 106 of his / her own or his company connected to the network 105. It is possible to browse the exhibition information obtained at the venue by receiving the e-mail, browsing the attached file, or browsing the website using the website address and password described in the email. Become. Further, the visitor can also store the exhibition information in the information storage device 106 (for example, in a storage device configured by an HDD (Hard Disc Drive)) as needed.

【0088】また、上述したように、上記メモリカード
102には、上記展示情報の他、来場者に付加されたポ
イントや来場者が利用した有料サービスに対する課金情
報が記録される。そこで、上記情報処理装置400(1
04)の制御部401は、上記メモリカード制御部40
2を制御し、上記メモリカードのポイント格納部203
に記録されているポイント情報や課金情報を読み出す。
さらに、上記制御部401は、上記読み出されたポイン
ト情報や上記課金情報を、統計処理部403に送信す
る。上記統計情報処理部は、上記ポイント情報や上記課
金情報を基に、来場者に関する統計処理、例えば、展示
会場内の各ブースを訪れた人数や利用されたサービスに
関する統計処理を行う。また、来場者が予め決められた
ポイントよりも多くのポイントを得ていた場合には、ポ
イントに応じた特典を与える。さらに、当該来場者が有
料のサービスを受けていた場合には、上記ポイント情報
や上記課金情報は、ポイント・課金計算処理部404に
転送される。上記ポイント・課金計算処理部404は、
例えば、上記課金情報に上記ポイント情報を加味して、
該来場者に課す金額を決定する。これにより、例えば、
展示会の入場料を上記課金情報として上記メモリカード
に記録しておき、来場者が入手したポイントに応じて入
場料を割引するサービスなども可能となる。
Further, as described above, in addition to the exhibition information, the memory card 102 records the points added to the visitor and the billing information for the pay service used by the visitor. Therefore, the information processing device 400 (1
The control unit 401 of 04) is the memory card control unit 40.
2 to control the point storage unit 203 of the memory card.
Read the point information and billing information recorded in.
Further, the control unit 401 transmits the read point information and the billing information to the statistical processing unit 403. The statistical information processing unit performs statistical processing on visitors based on the point information and the billing information, for example, statistical processing on the number of visitors to each booth in the exhibition hall and services used. Further, when the visitor has acquired more points than the predetermined points, a privilege corresponding to the points is given. Furthermore, when the visitor has received a paid service, the point information and the billing information are transferred to the point / billing calculation processing unit 404. The point / charge calculation processing unit 404
For example, by adding the point information to the billing information,
Determine the amount to charge the visitors. This gives, for example,
It is also possible to record the entrance fee for the exhibition as the billing information in the memory card and discount the entrance fee according to the points acquired by the visitor.

【0089】以上のようにして、上記情報処理装置40
0(104)によれば、展示者は、来場者数や、展示会
場内での来場者の動きを把握することができる。
As described above, the information processing device 40
According to 0 (104), the exhibitor can grasp the number of visitors and the movement of the visitors in the exhibition hall.

【0090】なお、上記の情報処理装置400(10
4)は、上記した展示情報の送信処理、上記統計処理、
上記ポイント・課金計算処理等、全ての処理が終了した
場合、上記メモリカード制御部402を介して、上記メ
モリカード内の情報を削除し、上述のメモリカードと来
場者を関連付けした貸出情報を削除する。このようにし
て情報を削除した後、来場者から当該メモリカード10
2が回収され、あるいは、その後、他の来場者対して貸
し出すためのメモリカードとすることも出来る。なお、
来場者が該メモリカード102を、その後も、引き続き
使用する場合は、上記削除処理は行わないようにするこ
とも可能である。
The information processing device 400 (10
4) is the above-mentioned display information transmission processing, the above statistical processing,
When all the processes such as the point / billing calculation process are completed, the information in the memory card is deleted through the memory card control unit 402, and the lending information that associates the memory card with the visitor is deleted. To do. After deleting information in this way, the memory card 10
2 can be collected or can be used as a memory card for lending to other visitors thereafter. In addition,
If the visitor continues to use the memory card 102 thereafter, it is possible not to perform the deletion process.

【0091】以上によれば、来場者は、展示会場などに
おいて、メモリカード102を借り出し、上記メモリカ
ード102を利用して目的とする展示情報を入手するこ
とが出来ることから、来場者は、展示会場内でカタログ
を持ち運ぶことなく、展示会場を見学することが可能と
なる。その後も、会場で集めた展示情報を、所望の方法
により所望の場所に送信することが可能であることか
ら、カタログを持ち運ぶ不便さから開放され、自宅や自
社に戻った後、会場内で収集し、送信した展示情報を、
自由に、閲覧し蓄積することができ。
According to the above, the visitor can rent out the memory card 102 and obtain the desired exhibition information by using the memory card 102 at the exhibition hall or the like. It is possible to visit the exhibition site without having to carry a catalog in the venue. Even after that, it is possible to send the exhibition information collected at the venue to the desired place by the desired method, freeing you from the inconvenience of carrying the catalog and collecting it at the venue after returning to your home or company. The sent exhibition information,
You can browse and store them freely.

【0092】次に、上記に説明した本発明であるカード
レンタルシステムを構成する各処理装置で行われる処理
について、これをソフトウェアで実現する方法につい
て、以下に詳細に説明する。
Next, with respect to the processing performed by each processing device constituting the above-described card rental system of the present invention, a method for realizing this with software will be described in detail below.

【0093】まず、図5は、上記実施の形態におけるカ
ード販売装置101における、メモリカードの貸し出し
方法を示すフローの一例を示す図である。
First, FIG. 5 is a diagram showing an example of a flow showing a method of lending a memory card in the card selling apparatus 101 according to the above embodiment.

【0094】まず、上記カード貸出装置101は、来場
者の入場が事前に登録済みであるか否かを判定・確認す
ると共に、来場者の認証画面を、その外部表示装置であ
る、例えば汎用のモニタ上に出力する(ステップ50
1)。
First, the card lending device 101 determines / confirms whether or not the entrance of the visitor has been registered in advance, and displays the authentication screen of the visitor on its external display device, for example, a general-purpose device. Output on monitor (step 50)
1).

【0095】上記の結果、入場が事前に登録済み(図の
「YES」)と判定された場合には、次に、来場者は、
事前に入場が登録済みかであるか否かを、上記カード貸
出装置101に入力する、所謂、本人確認処理を行う
(ステップ502)。さらに、上記カード貸出装置10
1は、来場者の個人情報、例えば、来場者の氏名、住
所、所属、事前登録時に発行する暗証番号等を用いて、
事前に入場が登録された来場者本人であるか否かを判定
・確認する(ステップ502)。
As a result of the above, if it is determined that the entrance has been registered in advance (“YES” in the figure), then the visitor:
A so-called identity confirmation process of inputting to the card lending apparatus 101 whether or not the entrance is already registered is performed (step 502). Further, the card lending device 10
1 is the personal information of the visitor, for example, using the visitor's name, address, affiliation, personal identification number issued at the time of pre-registration, etc.
It is determined / confirmed whether or not the visitor is the one who is registered in advance (step 502).

【0096】一方、来場者が事前登録済みでない場合
(上記ステップ501で「NO」の場合)、来場者は、
上記カード貸出装置101に備え付けられた入力装置、
例えばキーボードやマウス等を用いて、個人情報を入力
する(ステップ504)。
On the other hand, if the visitor is not registered in advance (in the case of “NO” in the above step 501), the visitor is
An input device provided in the card lending device 101,
Personal information is input using, for example, a keyboard or a mouse (step 504).

【0097】その後、上記カード貸出装置101は、事
前登録済みの本人であることが確認された場合(上記ス
テップ503で「YES」の場合)は、事前登録におい
て登録された個人情報をID情報等と共に、上記メモリ
カード102の個人情報に記録し、又は、事前登録を行
っておらず、上記ステップ504で登録処理を終了した
場合には、上記ステップ504で入力された個人情報
を、やはりID情報等と共に、上記メモリカード102
の個人情報に記録し、当該メモリカードを来場者に対し
て貸し出し(ステップ505)、処理を終了する。な
お、この図には示していないが、さらに、このカード貸
出装置101は、貸し出したメモリカードと来場者との
関連付けを記憶しておく。一方、上記ステップ503で
「NO」の場合には、そのまま処理を終了する。
After that, when it is confirmed that the card lending apparatus 101 is the person who has been pre-registered (in the case of "YES" in step 503), the personal information registered in the pre-registration is used as the ID information or the like. At the same time, if the personal information recorded in the memory card 102 is not recorded or pre-registration is not performed and the registration process is completed in the step 504, the personal information input in the step 504 is also changed to the ID information. Etc. together with the memory card 102
The personal information of the memory card is lent to the visitor (step 505), and the process is completed. Although not shown in this figure, the card lending apparatus 101 further stores the association between the lent out memory card and the visitors. On the other hand, if “NO” in the above step 503, the process is ended as it is.

【0098】すなわち、上記カード貸出装置101は、
上記の一連の処理を実行して、展示会場に来場した来場
者に対して、上記メモリカード102を貸し出す。
That is, the card lending device 101 is
The memory card 102 is lent to a visitor who has visited the exhibition hall by executing the series of processes described above.

【0099】次に、上記の方法により貸し出されたメモ
リカード102に、来場者が希望する展示情報を記録す
る際の方法について説明する。図6は、上記の実施の形
態の上記情報提供装置102における方法の一例を示す
フロー図である。
Next, a method for recording the exhibition information desired by the visitor on the memory card 102 lent by the above method will be described. FIG. 6 is a flowchart showing an example of a method in the information providing device 102 of the above embodiment.

【0100】上記情報提供装置103は、まず、そのメ
モリカード挿入口に上記メモリカード102が挿入され
ると、上記メモリカード制御部302を制御し、上記メ
モリカード102の認証部202に記録されている認証
情報を読み出し、当該メモリカード102が展示会場に
て使用可能なメモリカードであるか否かを判定・確認す
る(ステップ601)。なお、ここで、挿入されたメモ
リカード102が、使用可能なカードである(図で「N
O」)と判定された場合には、処理を終了する。
When the memory card 102 is inserted into the memory card insertion slot of the information providing apparatus 103, the information providing apparatus 103 controls the memory card control unit 302 so that the information is recorded in the authentication unit 202 of the memory card 102. The authentication information that is present is read, and it is determined / confirmed whether the memory card 102 is a memory card that can be used in the exhibition hall (step 601). Here, the inserted memory card 102 is a usable card ("N" in the figure).
If it is determined to be “O”), the processing ends.

【0101】次に、上記情報提供装置103は、当該メ
モリカード102が展示会場にて使用可能なメモリカー
ドである(上記ステップ601で「YES」)と判定し
た場合、来場者に対し、希望する展示情報を選択させる
(ステップ602)。なお、上述したように、上記展示
情報には、提供される情報の詳細度に応じて情報レベル
が決定されており、例えば、来場者が自身の個人情報を
展示者に提供する場合に、より詳細な展示情報を提供す
る等の場合に利用される。
Next, when the information providing apparatus 103 determines that the memory card 102 is a memory card that can be used in the exhibition hall (“YES” in step 601), the information providing apparatus 103 requests the visitor. Display information is selected (step 602). As described above, the information level of the exhibition information is determined according to the level of detail of the provided information. For example, when the visitor provides his / her personal information to the exhibitor, It is used when providing detailed exhibition information.

【0102】そこで、上記情報提供装置103は、さら
に、来場者である利用者の個人情報が入手可能であるか
否かを判定する(ステップ603)。その結果、来場者
の個人情報が入手可能である場合(上記ステップ603
で「YES」の場合)、提供する情報レベルを選択し
(ステップ604)、さらに、上記メモリカード102
に記録されている個人情報を読み出し(ステップ60
5)、そして、上記ステップ604にて選択された予め
決定された情報レベルに応じた展示情報を、上記メモリ
カードのメモリ部204に記録する(ステップ60
6)。
Therefore, the information providing apparatus 103 further determines whether or not the personal information of the user who is the visitor is available (step 603). As a result, if the visitor's personal information is available (step 603 above).
In case of “YES”), the information level to be provided is selected (step 604), and the memory card 102 is further selected.
The personal information recorded in is read (step 60
5) Then, the exhibition information according to the predetermined information level selected in step 604 is recorded in the memory section 204 of the memory card (step 60).
6).

【0103】以上のようにして、来場者は、展示場の各
ブースに設置されている上記情報提供装置103を利用
して、希望する展示情報を入手し、あるいは、展示者側
は、提供する詳細な展示情報と引き換えに、来場者の個
人情報を入手することが可能となる。また、この情報提
供装置103は、さらに、上述したように、デモンスト
レーションや口頭説明についても、その映像や音声を提
供するため、例えば、デジタルカメラやボイスレコーダ
を備えることも可能であることは、言うまでもない。
As described above, the visitor obtains desired exhibition information using the information providing device 103 installed in each booth of the exhibition site, or the exhibitor provides it. It is possible to obtain the personal information of the visitors in exchange for detailed exhibition information. Further, it is needless to say that the information providing apparatus 103 can be further provided with, for example, a digital camera or a voice recorder in order to provide the video and audio for the demonstration and the oral explanation as described above. Yes.

【0104】次に、来場者が会場内で目的の展示情報を
入手した後、収集した展示情報を、ネットワーク105
に接続された宛先に送信する際の方法について、添付の
図7を参照して説明する。すなわち、この図7は、上記
実施の形態における上記情報処理装置104により、メ
モリカード102に記録された提供情報を送信する方法
の一例を示すフロー図である。
Next, after the visitor obtains the desired exhibition information in the venue, the collected exhibition information is sent to the network 105.
A method for transmitting to a destination connected to the above will be described with reference to the attached FIG. 7. That is, FIG. 7 is a flow chart showing an example of a method of transmitting the provided information recorded in the memory card 102 by the information processing device 104 in the embodiment.

【0105】まず、上記情報処理装置104は、そのメ
モリカード挿入口に上記メモリカード102が挿入され
ると、当該メモリカード102に記録されている展示情
報や来場者の個人情報を読み出し、これらを、その外部
表示装置上に出力する(ステップ701)。なお、上述
したように、上記情報処理装置は、この読み出した展示
情報を、縮小表示してリスト表示することも可能であ
る。
First, when the memory card 102 is inserted into the memory card insertion slot of the information processing apparatus 104, the exhibition information and the personal information of the visitors recorded in the memory card 102 are read out and read out. , On the external display device (step 701). Note that, as described above, the information processing apparatus can display the read exhibition information in a reduced size and list it.

【0106】続いて、来場者は、上記の表示装置上に表
示された展示情報から、指定した宛先に送信することを
希望する情報を選択する(ステップ702)。さらに、
来場者は、希望する展示情報の送信方法を選択する(ス
テップ703)。
Next, the visitor selects information desired to be transmitted to the designated destination from the exhibition information displayed on the display device (step 702). further,
The visitor selects a desired method of transmitting the exhibition information (step 703).

【0107】そこで、上記情報処理装置104は、上記
により選択された送信方法が、電子メールによる送信で
あるか否かを判定する(ステップ704)。その結果、
メール送信であれば(上記ステップ704で「YES」
の場合)、上記情報処理装置104は、上記で選択され
た展示情報を添付ファイルとする電子メールを作成して
情報の送信を行ない(ステップ705)、その後、処理
を終了する。
Therefore, the information processing apparatus 104 determines whether or not the transmission method selected above is transmission by electronic mail (step 704). as a result,
If it is an email transmission ("YES" in step 704 above)
In this case), the information processing apparatus 104 creates an e-mail with the exhibition information selected above as an attachment file and transmits the information (step 705), and thereafter ends the processing.

【0108】一方、上記で選択された送信方法がメール
送信でない場合(上記ステップ704で「NO」の場
合)には、さらに、選択された送信方法がネットワーク
に接続されたサーバにホームページを作成する方法であ
るか否かを判定する(ステップ705)。なお、ここ
で、選択された送信方法がホームページ作成によるもの
でない(上記ステップ705で「NO」の場合)には、
処理は、上記ステップ703へ戻り、再び、送信方法の
選択から始まる処理が行われる。
On the other hand, when the transmission method selected above is not mail transmission (in the case of “NO” in step 704 above), a home page is further created on the server connected with the selected transmission method on the network. It is determined whether the method is used (step 705). Here, if the selected transmission method is not based on the homepage creation (in the case of “NO” in step 705 above),
The process returns to step 703, and the process starting from the selection of the transmission method is performed again.

【0109】他方、上記のステップ705において、選
択された送信方法がホームページ作成によると判定され
た場合(上記ステップ705で「YES」の場合)に
は、上記情報処理装置104は、選択された展示情報を
閲覧可能なホームページ用のHTML文書ファイルを作
成し、来場者が閲覧するための上記ホームページのアド
レスとパスワードを記述する電子メールを作成する(ス
テップ706)。次に、上記情報処理装置104は、作
成した電子メールを、上記メモリカード102から読み
出した個人情報に含まれる来場者の電子メールアドレス
宛に送信し(ステップ707)、処理を終了する。
On the other hand, when it is determined in the above step 705 that the selected transmission method is the homepage creation (in the case of “YES” in the above step 705), the information processing apparatus 104 causes the selected exhibition to be displayed. An HTML document file for a home page where information can be browsed is created, and an e-mail describing the address and password of the home page for visitors to browse is created (step 706). Next, the information processing apparatus 104 transmits the created electronic mail to the electronic mail address of the visitor included in the personal information read from the memory card 102 (step 707), and ends the processing.

【0110】なお、その後、来場者は、会場から帰宅し
又は会社の事務所に戻り、そこに設置された、ネットワ
ーク105に接続されたパソコン等により、上記電子メ
ールを受信し、すなわち、受信した電子メールの添付フ
ァイルを閲覧した、又は、電子メールに記述された上記
ホームページアドレスを閲覧したりすることにより、提
示会場において入手した展示情報を自由に閲覧すること
ができ、また、必要に応じ、閲覧しているパソコン等に
格納することもできる。
[0110] After that, the visitor returns home from the venue or returns to the office of the company and receives the above-mentioned e-mail, that is, receives it by a personal computer or the like installed therein, which is connected to the network 105. You can freely browse the exhibition information obtained at the presentation site by browsing the attached file of the e-mail or by browsing the above homepage address described in the e-mail, and if necessary, It can also be stored on the personal computer you are browsing.

【0111】ここで、上記情報処理装置104が、その
外部表示装置(図示せず)上に表示する表示内容の一例
について、添付の図8を参照しながら説明する。なお、
図8は、来場者が、上記情報処理装置104により、送
信する展示情報を選択する場合の表示画面の例を示して
いる。
Here, an example of display contents displayed on the external display device (not shown) by the information processing device 104 will be described with reference to the attached FIG. In addition,
FIG. 8 shows an example of a display screen when a visitor selects the exhibition information to be transmitted by the information processing device 104.

【0112】すなわち、図8において、符合800は、
上記情報処理装置104の表示装置の表示領域を示す。
また、801は、来場者が入手した展示情報を縮小表示
した画像であり、これにより、同一表示画面上で、一度
に複数の画像を表示することを可能にしている。802
は、当該展示情報801が来場者により、現在、選択さ
れたことを示す表示枠である。なお、表示されている展
示情報は、来場者の指示に従い移動する。また、803
は、来場者が送信する展示情報として選択したことを示
すための表示枠である。さらに、804は、上記情報処
理装置104に備え付けられた入力装置を用いて、来場
者が展示情報を選択するための操作方法を示すアイコン
である。805は、上記表示枠803で指定されている
展示情報を送信する展示情報として選択する場合に使用
する、画面上に表示されたボタンである。そして、80
6は、来場者が希望する展示情報を送信する際に使用す
る、やはり画面上に表示されたボタンである。
That is, in FIG. 8, the code 800 is
The display area of the display device of the information processing device 104 is shown.
Further, reference numeral 801 is an image in which the exhibition information obtained by the visitor is displayed in a reduced size, which makes it possible to display a plurality of images at one time on the same display screen. 802
Is a display frame indicating that the exhibit information 801 is currently selected by the visitor. The displayed exhibition information moves according to the instructions of the visitors. Also, 803
Is a display frame for showing that the visitor has selected as the exhibition information to be transmitted. Further, reference numeral 804 is an icon indicating an operation method for a visitor to select exhibition information by using the input device provided in the information processing device 104. Reference numeral 805 denotes a button displayed on the screen, which is used when the exhibition information specified in the display frame 803 is selected as the exhibition information to be transmitted. And 80
6 is a button which is also displayed on the screen and is used when the visitor sends desired exhibition information.

【0113】なお、上記情報処理装置104は、上記図
7のステップ701を実行する際、この図8に示す画面
をその表示装置上に出力して表示し、さらに、上記図7
のステップ702にて来場者が送信する展示情報を選択
する場合には、来場者の指示に従い上記表示枠803を
移動させて表示する。また、図8の決定ボタン805が
押下された場合には、上記表示枠803を選択後の表示
枠802に変更して表示し、これにより、来場者が送信
を希望する展示情報を決定する。さらに、来場者が図8
の送信ボタン806を押下した場合には、選択後の表示
枠802が付加されている展示情報を、図7の情報送信
の処理に移行することとなる。
When the information processing apparatus 104 executes step 701 of FIG. 7, the information processing apparatus 104 outputs and displays the screen shown in FIG. 8 on its display device.
When the exhibition information transmitted by the visitor is selected in step 702, the display frame 803 is moved and displayed according to the instruction of the visitor. Further, when the enter button 805 in FIG. 8 is pressed, the display frame 803 is changed to the selected display frame 802 and displayed, thereby determining the exhibition information that the visitor desires to transmit. Furthermore, if the visitors are
When the send button 806 is pressed, the exhibition information to which the selected display frame 802 is added is transferred to the information sending process of FIG. 7.

【0114】さらに、添付の図9は、上記図7のステッ
プ704において、展示情報の送信方法を選択する際に
表示される画面の一例を示している。
Further, FIG. 9 attached herewith shows an example of a screen displayed when selecting a method of transmitting exhibition information in step 704 of FIG.

【0115】すなわち、上記情報処理装置104は、上
述した通り、送信情報の選択の後、送信方法の選択を行
う上記ステップ704に移行すると、この図9に示した
送信方法選択画面を表示する。
That is, as described above, the information processing apparatus 104 displays the transmission method selection screen shown in FIG. 9 when it proceeds to step 704 for selecting the transmission method after selecting the transmission information.

【0116】この図9において、符合900は上記表示
装置の表示領域であり、901は送信方法選択画面であ
る。上記の選択画面は、上記表示領域900の前面に表
示しても良い。また、902および903は、この選択
画面において選択可能な送信方法を示しており、この例
では、選択用カーソル904で指示されている側の方法
(具体的には、「指定されたアドレスへ電子メールとし
て送信」)が、現在選択されている展示情報の送信方法
である。また、図中の905は、上記選択用カーソル
が、上記選択可能な送信方法間を移動するための操作方
法を示すアイコンである。また、906は、上記選択画
面上に設けられたボタンを示している。
In FIG. 9, reference numeral 900 is a display area of the display device, and 901 is a transmission method selection screen. The selection screen may be displayed in front of the display area 900. Further, reference numerals 902 and 903 denote transmission methods selectable on this selection screen. In this example, the method designated by the selection cursor 904 (specifically, “electronic mail to designated address” is displayed). "Send as e-mail") is the currently selected method of sending exhibition information. Reference numeral 905 in the figure is an icon indicating an operation method for moving the selection cursor between the selectable transmission methods. Reference numeral 906 indicates a button provided on the selection screen.

【0117】なお、この図9の送信方法選択画面は、上
記図7のステップ703において表示されるものであ
り、上記情報処理装置104が、来場者の指示に従っ
て、画面上の選択用カーソル904を移動しながら表示
する。また、来場者が上記図9の送信ボタン906を押
下すると、上記情報処理装置104は、上記選択用カー
ソルが指示している送信方法を選択された送信方法とし
て、上述した処理(すなわち、上記図7のステップ70
4、705)を継続する。
The transmission method selection screen of FIG. 9 is displayed in step 703 of FIG. 7, and the information processing apparatus 104 moves the selection cursor 904 on the screen according to the instruction of the visitor. Display while moving. When the visitor presses the send button 906 in FIG. 9 described above, the information processing apparatus 104 selects the transmission method indicated by the selection cursor as the selected transmission method (that is, the above-described processing). Step 70 of 7
4, 705) is continued.

【0118】さらに、展示情報の送信先アドレスを確認
するため、以下の送信確認画面1001を表示すること
も可能である。
Furthermore, in order to confirm the destination address of the exhibition information, the following transmission confirmation screen 1001 can be displayed.

【0119】すなわち、添付の図10は、選択された展
示情報を送信する際に表示される、確認画面の一例を示
す図である。この図10において、符合1000は、上
記外部表示装置の表示領域であり、1001は送信確認
画面である。また、中の1002および1003は、そ
れぞれ、上記送信確認画面上に設けられたボタンであ
る。
That is, FIG. 10 attached herewith is a view showing an example of the confirmation screen displayed when the selected exhibition information is transmitted. In FIG. 10, reference numeral 1000 is a display area of the external display device, and 1001 is a transmission confirmation screen. Further, inside 1002 and 1003 are buttons provided on the transmission confirmation screen, respectively.

【0120】なお、同図の送信確認画面において、来場
者が確認する項目として、この例では、例えば氏名、送
信先電子メールアドレス、選択された送信方法を示して
いる。なお、来場者は、表示された上記項目を修正する
場合には、画面上の修正ボタン1003を押下すること
により、上記の項目を修正することが可能となる。一
方、表示された項目で送信を実行する場合には、来場者
は、画面上の送信ボタン1002を送信する。そして、
上記情報処理装置104は、この送信ボタン1002が
押下されると、指定された電子メール宛に、電子メール
を送信することとなる(上記図7のステップ707を参
照)。
Note that in this example, as items to be confirmed by the visitor on the transmission confirmation screen of the figure, for example, the name, the destination electronic mail address, and the selected transmission method are shown. It should be noted that the visitor can correct the above items by pressing the modify button 1003 on the screen when modifying the displayed items. On the other hand, when executing the transmission with the displayed item, the visitor transmits the transmission button 1002 on the screen. And
When the send button 1002 is pressed, the information processing apparatus 104 will send an e-mail to the specified e-mail (see step 707 in FIG. 7).

【0121】以上に説明したように、本発明の一実施の
形態になるカードレンタルシステムによれば、開催者側
は、来場者に対してメモリカード102を貸し出し、来
場者は、展示を見学しながら、このメモリカード102
を利用して必要な情報を収集し、その収集した電子化さ
れた展示情報を、その後、来場者が希望する送付先にネ
ットワークを介して送信することが可能となり、これに
より、来場者が展示情報を収集する際の負担を軽減する
ことが可能となる。さらに、上記のメモリカード102
を予め所有しない来場者に対しても、上記のように展示
会場へ入場する際に、このメモリカード102を貸し出
すようにすることにより、メモリカードを予め所有しな
い来場者に対しても、貸与したメモリカード102を利
用して必要な情報を収集し、収集した展示情報を所望の
送信先に送信することが可能となることから、やはり、
同様のサービスが利用可能となる。
As described above, according to the card rental system of the embodiment of the present invention, the organizer lends the memory card 102 to the visitors, and the visitors visit the exhibition. While this memory card 102
It is possible to collect the necessary information using, and then send the collected electronic exhibition information to the destination that the visitor desires via the network. It is possible to reduce the burden of collecting information. In addition, the above memory card 102
Even if the visitor who does not own the memory card in advance is lent to the visitor who does not own the memory card by lending out the memory card 102 when entering the exhibition site as described above. Since it becomes possible to collect necessary information using the memory card 102 and transmit the collected exhibition information to a desired destination, it is also possible to
Similar services will be available.

【0122】なお、上記に詳述した実施の形態では、メ
モリカード102自体を貸し出すものとして説明されて
いるが、例えば、これに代えて、上記メモリカードが備
え付けられた端末を貸し出すことによっても、本発明を
実施し、同様の効果を達成することが可能である。
In the embodiments described in detail above, the memory card 102 itself is lent, but, for example, instead of this, the terminal equipped with the memory card may also be lent. It is possible to carry out the present invention and achieve similar effects.

【0123】以上、本発明になる、情報配布又は商品情
報展示に用いるシステムシステムは、情報記憶手段と、
該情報記憶手段に該情報記憶手段の利用者情報、有効利
用場所情報などの個別情報を記録させるための有効化手
段と、該情報記憶手段に提供情報を記録させる情報提供
手段と、該情報記憶手段に記録した情報を表示、処理、
もしくは伝送するための情報処理手段からなり、前記情
報提供手段は、情報記憶手段内に記録された個別情報を
利用して、提供情報を選択することが可能なことであ
る。
As described above, the system used for information distribution or product information exhibition according to the present invention is an information storage means,
An enabling means for recording individual information such as user information and effective use location information of the information storage means, an information providing means for recording provided information in the information storage means, and the information storage Display and process the information recorded in the means,
Alternatively, it comprises information processing means for transmission, and the information providing means can select the provided information by utilizing the individual information recorded in the information storage means.

【0124】また、上記システムでは、前記有効化手段
は、情報記憶手段の貸し出し、もしくは販売機能を有す
ることとすることも可能である。さらに、上記システム
では、前記情報提供手段は、内部記憶手段を有し、前記
情報記憶手段に記録された個別情報の一部もしくは全部
を複製する機能を有するようにすることも可能である。
さらに、上記システムは、前記情報提供手段は、前記情
報記憶手段への書き込み手段を有し、利用者に還元する
プレゼントなどの補助情報を、利用に応じて記録させる
機能を有するものであってもよい。さらに、上記システ
ムでは、前記情報処理手段は、インターネットに接続す
るネットワーク手段を有し、前記情報記憶手段に記録し
た提供情報を、インターネットを介して、任意の宛先に
送信可能である。
Further, in the above system, the validating means may have a lending or selling function of the information storage means. Further, in the above system, the information providing means may have an internal storage means and a function of copying a part or all of the individual information recorded in the information storage means.
Further, in the above system, the information providing unit may have a writing unit to the information storage unit, and may have a function of recording auxiliary information such as a gift to be returned to a user according to use. Good. Further, in the above system, the information processing means has a network means for connecting to the Internet, and the provided information recorded in the information storage means can be transmitted to any destination via the Internet.

【0125】また、上記のシステムは、特に、商品情報
展示システムに利用することが考えられる。
[0125] Further, it is considered that the above system is particularly used for a product information display system.

【0126】[0126]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
なる情報配布システム、及びこれを用いた商品情報展示
システムによれば、特に、商品展示会場等への来場者
は、メモリカードを利用することにより、集めたカタロ
グを会場内で持ち歩く必要がなく、また、デモンストレ
ーションや口頭での説明をカタログ情報とあわせて保存
しておくことが可能となる。さらには、情報の配布が完
全に電子的に行えるようになるため、紙などの資源節約
にもなるという効果が期待できる。
As described above in detail, according to the information distribution system and the product information display system using the same according to the present invention, especially a visitor to a product exhibition hall or the like can use a memory card. By using it, it is not necessary to carry the collected catalogs around the venue, and demonstrations and verbal explanations can be saved together with the catalog information. Furthermore, since the information can be distributed completely electronically, the effect of saving resources such as paper can be expected.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施の形態になる、商品情報展示シ
ステムを利用したカードレンタルシステムについて、そ
の概略構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a card rental system using a product information display system according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記カードレンタルシステムにおけるカード貸
出装置の具体的な構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a specific configuration of a card lending device in the card rental system.

【図3】上記カードレンタルシステムにおける情報提供
装置の具体的な構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a specific configuration of an information providing device in the card rental system.

【図4】上記カードレンタルシステムにおける情報処理
装置の具体的な構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a specific configuration of an information processing device in the card rental system.

【図5】上記カードレンタルシステムのカード貸出装置
におけるメモリカード貸出し方法の一例を示すフロー図
である。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of a memory card lending method in the card lending device of the card rental system.

【図6】上記カードレンタルシステムの情報提供装置に
おいて、来場者がメモリカードを利用して情報収集を行
う方法の一例を示すフロー図である。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of a method for a visitor to collect information using a memory card in the information providing device of the card rental system.

【図7】上記カードレンタルシステムの情報処理装置を
利用して、来場者がメモリカードに記録された情報の送
信行う方法の一例を示すフロー図である。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of a method for a visitor to transmit information recorded in a memory card by using the information processing device of the card rental system.

【図8】上記カードレンタルシステムの情報処理装置に
おいて、来場者が送信する展示情報を選択するための画
面表示の一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a screen display for selecting exhibition information transmitted by a visitor in the information processing device of the card rental system.

【図9】上記カードレンタルシステムの情報処理装置に
おいて、来場者が送信する展示情報の送信方法を選択す
るための画面表示の一例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a screen display for selecting a method of transmitting exhibition information transmitted by a visitor in the information processing apparatus of the card rental system.

【図10】上記カードレンタルシステムの情報処理装置
において、来場者が展示情報を送信する際の確認画面の
一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a confirmation screen when a visitor transmits exhibition information in the information processing device of the card rental system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 カード貸出/販売装置 102 メモリカード 103 情報提供装置 104 情報処理装置 105 ネットワーク 106 情報蓄積装置 200 メモリカード 201 個人情報格納部 202 認証部 203 ポイント格納部 204 メモリ部 300 情報提供装置 301 制御部 302 メモリカード制御部 303 情報レベル選択部 304 提供情報格納部 305 入力情報格納部 306 ログ作成・分析処理部 307 ポイント付加部 308 表示制御部 309 出力端子 400 情報処理装置 401 制御部 402 メモリカード制御部 403 統計処理部 404 ポイント・課金計算処理部 405 入力処理部 406 情報格納先処理部 407 ネットワーク制御部 408 表示制御部 409 接続端子 800 出力装置における表示領域 801 展示情報 802 選択後の表示枠 803 表示枠 804 操作方法指示アイコン 805 決定ボタン 806 送信ボタン 900 出力装置における表示領域 901 送信方法選択画面 902 1つめの送信方法 903 2つめの送信方法 904 選択用カーソル 905 操作方法アイコン 906 送信ボタン 1000 出力装置における表示領域 1001 送信確認画面 1002 送信ボタン 1003 修正ボタン 101 Card lending / selling equipment 102 memory card 103 Information providing device 104 Information processing device 105 network 106 information storage device 200 memory card 201 Personal information storage 202 Authentication unit 203 points storage 204 memory 300 Information providing device 301 control unit 302 memory card controller 303 Information level selection section 304 Provision information storage unit 305 Input information storage 306 Log creation / analysis processing unit 307 point addition section 308 Display control unit 309 output terminal 400 Information processing device 401 control unit 402 memory card control unit 403 Statistics processing unit 404 points / Billing calculation processing unit 405 Input processing unit 406 Information storage destination processing unit 407 Network control unit 408 Display control unit 409 connection terminal 800 Display area on output device 801 Exhibition information 802 Display frame after selection 803 display frame 804 Operation method instruction icon 805 decision button 806 Send button 900 Display area on output device 901 Transmission method selection screen 902 First transmission method 903 Second transmission method 904 Selection cursor 905 Operation method icon 906 Send button Display area on 1000 output devices 1001 Transmission confirmation screen 1002 send button 1003 Modify button

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 市毛 健志 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所ディジタルメディア開発 本部内 (72)発明者 佐野 賢治 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所ディジタルメディア開発 本部内 (72)発明者 藤原 正智 東京都港区西新橋一丁目24番14号 株式会 社日立ハイテクノロジーズ内 (72)発明者 成田 吉重 東京都港区西新橋一丁目24番14号 株式会 社日立ハイテクノロジーズ内 (72)発明者 光永 良一 東京都港区西新橋一丁目24番14号 株式会 社日立ハイテクノロジーズ内 (72)発明者 宮澤 一義 東京都港区西新橋一丁目24番14号 株式会 社日立ハイテクノロジーズ内 (72)発明者 奥 万寿男 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所ディジタルメディア開発 本部内   ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Takeshi Ichige             292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa             Ceremony Hitachi Digital Media Development             In headquarters (72) Inventor Kenji Sano             292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa             Ceremony Hitachi Digital Media Development             In headquarters (72) Inventor Masatomo Fujiwara             1-24-24 Nishishinbashi, Minato-ku, Tokyo Stock market             Inside Hitachi High-Technologies (72) Inventor Yoshishige Narita             1-24-24 Nishishinbashi, Minato-ku, Tokyo Stock market             Inside Hitachi High-Technologies (72) Inventor Ryoichi Mitsunaga             1-24-24 Nishishinbashi, Minato-ku, Tokyo Stock market             Inside Hitachi High-Technologies (72) Inventor Kazuyoshi Miyazawa             1-24-24 Nishishinbashi, Minato-ku, Tokyo Stock market             Inside Hitachi High-Technologies (72) Inventor, Hisao Oku             292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa             Ceremony Hitachi Digital Media Development             In headquarters

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の時間及び空間内において、当該所
定の時間及び空間内に存在する利用者に対して、電子情
報を配布し、その後、当該空間の外部において、当該配
布された電子情報を入手可能とするための情報配布シス
テムであって:上記利用者が所持する可般な情報記憶手
段と;当該空間内に設置され、当該可般な情報記憶手段
に利用者が希望する情報を記憶する情報提供手段と;当
該空間内に設置され、当該可般な情報記憶手段に記憶さ
れた電子情報を、通信手段を介して、当該空間の外部に
送信することの可能な情報処理手段とを備え、上記利用
者は、その後、当該所定の空間の外部において、上記所
定の時間及び空間内において入手した電子情報を入手可
能にしたことを特徴とする情報配布システム。
1. Distributing electronic information to users existing within the predetermined time and space within a predetermined time and space, and thereafter distributing the distributed electronic information outside the space. An information distribution system for making the information available: a portable information storage means possessed by the user; and a user's desired information stored in the portable information storage means installed in the space. And an information processing means capable of transmitting electronic information stored in the space and stored in the general information storage means to the outside of the space through the communication means. The information distribution system, characterized in that the user can subsequently obtain electronic information obtained within the predetermined time and space outside the predetermined space.
【請求項2】 上記請求項1に記載した情報配布システ
ムにおいて、上記可般な情報記憶手段は、利用者が希望
する提供情報を記憶すると共に、当該手段の所持者であ
る利用者に関する情報を記憶する機能を備えていること
を特徴とする情報配布システム。
2. The information distribution system according to claim 1, wherein the general information storage means stores provided information desired by the user, and stores information about the user who is the owner of the means. An information distribution system having a storage function.
【請求項3】 上記請求項2に記載した情報配布システ
ムにおいて、上記情報提供手段は、上記可般な情報記憶
手段に利用者が希望する提供情報を記憶する際、上記可
般な情報記憶手段に記憶された利用者に関する情報を入
手可能であることを特徴とする情報配布システム。
3. The information distribution system according to claim 2, wherein when the information providing means stores the provided information desired by the user in the general information storage means, the general information storage means. An information distribution system characterized by being able to obtain information about users stored in.
【請求項4】 上記請求項1に記載した情報配布システ
ムにおいて、上記可般な情報記憶手段は、前記利用者に
貸与されることを特徴とする情報配布システム。
4. The information distribution system according to claim 1, wherein the general information storage means is lent to the user.
【請求項5】 上記請求項1に記載した情報配布システ
ムにおいて、前記情報処理手段は、前記利用者が希望す
る当該空間外部の任意の場所に送信することが可能であ
ることを特徴とする情報配布システム。
5. The information distribution system according to claim 1, wherein the information processing means is capable of transmitting to any place outside the space desired by the user. Distribution system.
【請求項6】 所定の開催時期及び会場内において、当
該会場内に入場した入場者に対して商品に関する情報を
展示し、その後、当該会場の外部においても当該展示さ
れた情報を入手可能とするための商品情報展示システム
であって:上記入場者が会場内で所持する、可般な情報
記憶手段と;当該空間内に設置され、当該可般な情報記
憶手段に、入場者が希望する電子化された提供情報を記
憶する情報提供手段と;当該空間内に設置され、当該可
般な情報記憶手段に記憶された電子情報を、通信手段を
介して、当該空間の外部に送信することの可能な情報処
理手段とを備え、上記会場への入場者は、その後、当該
会場外において、上記会場内において入手した電子情報
を入手可能にしたことを特徴とする商品情報展示システ
ム。
[Claim 6] Information on products is displayed to visitors who enter the venue at a predetermined time and at the venue, and then the exhibited information can be obtained outside the venue. A product information display system for: a general information storage means possessed by the above-mentioned visitor in the venue; an electronic device installed in the space and desired by the visitor An information providing means for storing the converted provision information; and an electronic information installed in the space and stored in the general information storage means for transmitting the electronic information to the outside of the space through the communication means. A product information display system, which is provided with a possible information processing means, and enables a person who enters the venue to subsequently obtain electronic information obtained in the venue outside the venue.
【請求項7】 上記請求項6に記載した商品情報展示シ
ステムにおいて、上記可般な情報記憶手段は、入場者が
希望する提供情報を記憶すると共に、当該手段の所持者
である入場者に関する情報を記憶する機能を備えている
ことを特徴とする商品情報展示システム。
7. The commodity information display system according to claim 6, wherein the general information storage means stores provided information desired by a visitor and information about the attendee who is a holder of the means. A merchandise information display system characterized by having a function of memorizing information.
【請求項8】 上記請求項7に記載した商品情報展示シ
ステムにおいて、上記情報提供手段は、上記可般な情報
記憶手段に入場者が希望する提供情報を記憶する際、上
記可般な情報記憶手段に記憶された入場者に関する情報
を入手可能であることを特徴とする商品情報展示システ
ム。
8. The commodity information display system according to claim 7, wherein when the information providing means stores the provided information desired by a visitor in the general information storage means, the general information storage is performed. A merchandise information display system characterized in that it is possible to obtain information on visitors stored in the means.
【請求項9】 上記請求項6に記載した商品情報展示シ
ステムにおいて、上記可般な情報記憶手段は、前記入場
者に貸与されることを特徴とする商品情報展示システ
ム。
9. The product information display system according to claim 6, wherein the general information storage means is lent to the attendant.
【請求項10】 上記請求項6に記載した商品情報展示
システムにおいて、前記情報処理手段は、前記入場者が
希望する当該会場外の任意の場所に送信することが可能
であることを特徴とする商品情報展示システム。
10. The product information display system according to claim 6, wherein the information processing means can transmit to any place outside the venue desired by the visitors. Product information display system.
JP2002065405A 2002-03-11 2002-03-11 Information distribution system and commodity information exhibition system using it Pending JP2003263593A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002065405A JP2003263593A (en) 2002-03-11 2002-03-11 Information distribution system and commodity information exhibition system using it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002065405A JP2003263593A (en) 2002-03-11 2002-03-11 Information distribution system and commodity information exhibition system using it

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003263593A true JP2003263593A (en) 2003-09-19

Family

ID=29197727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002065405A Pending JP2003263593A (en) 2002-03-11 2002-03-11 Information distribution system and commodity information exhibition system using it

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003263593A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030203A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-23 Richard Michael Lucas Display material provision
GB2432705A (en) * 2005-11-25 2007-05-30 Richard Michael Lucas Electronic document dispenser
JP2007288493A (en) * 2006-04-17 2007-11-01 Fujifilm Corp Information recording system, information recording apparatus, information providing device, and imaging apparatus
JP2009223408A (en) * 2008-03-13 2009-10-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information collection system
JP2022085882A (en) * 2020-11-27 2022-06-08 株式会社マネーフォワード Information processor and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030203A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-23 Richard Michael Lucas Display material provision
GB2432705A (en) * 2005-11-25 2007-05-30 Richard Michael Lucas Electronic document dispenser
JP2007288493A (en) * 2006-04-17 2007-11-01 Fujifilm Corp Information recording system, information recording apparatus, information providing device, and imaging apparatus
JP2009223408A (en) * 2008-03-13 2009-10-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information collection system
JP2022085882A (en) * 2020-11-27 2022-06-08 株式会社マネーフォワード Information processor and program
JP7141512B2 (en) 2020-11-27 2022-09-22 株式会社マネーフォワード Information processing device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050177420A1 (en) Shopping system, video rental system, and interactive system using moving picture distribution technique
EP1585008A1 (en) content reproduction apparatus, program, and content reproduction control method
JPH11194903A (en) System and method for editorial picture printing
JP2002099740A (en) System and method for selling digital contents
US7552194B2 (en) Content delivery system and content delivery apparatus
KR20140056869A (en) Beautyshop administration system by using information communication network and kiosk, and its recording medium
JP2000242582A (en) General-purpose electronic mail transmission and reception system
JP2002170070A (en) Presentation data disclosure system, server and method and recording medium of presentation data disclosure program
JP5724867B2 (en) Content management system, content management apparatus, control method, and program
JP2003263593A (en) Information distribution system and commodity information exhibition system using it
JP2008046985A (en) Information management device, control method thereof, and program thereof
WO2007129636A1 (en) Video data accumulation and distribution system
JP2004234059A (en) Information providing system
JP2007334569A (en) Hair salon reservation system
JP2003316882A (en) Network consulting system and virtual integrated office constituting the system
JP2002063387A (en) System and method for contents disclosure assistance and recording medium with contents disclosure assistance control program recorded thereon
JP2007052482A (en) Information processor, and method and program for controlling information processor
JP2002222237A (en) Book on demand system for preparing page data using contents database
KR20060015034A (en) Web-hard service system and method that image management and transaction are available
JP2004127278A (en) Server device, communication method, program for operating the method on computer device, and storage medium computer-readably storing the program
JP4103441B2 (en) Terminal device and function execution method
JP2002135558A (en) Image processing service providing system
JP2003288538A (en) Internet rental system for contents
JP2003152992A (en) Image selling system and image selling method
JP2006018637A (en) Url information providing terminal and url information providing system