JP2003259261A - Digital picture print system - Google Patents

Digital picture print system

Info

Publication number
JP2003259261A
JP2003259261A JP2002057918A JP2002057918A JP2003259261A JP 2003259261 A JP2003259261 A JP 2003259261A JP 2002057918 A JP2002057918 A JP 2002057918A JP 2002057918 A JP2002057918 A JP 2002057918A JP 2003259261 A JP2003259261 A JP 2003259261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
printer
image
contact portion
electrical contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002057918A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuo Goto
光夫 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2002057918A priority Critical patent/JP2003259261A/en
Publication of JP2003259261A publication Critical patent/JP2003259261A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital picture print system of high operability. <P>SOLUTION: The print system is constituted of an information mobile terminal and a printer, and the information mobile terminal has a memory for storing image data and a first electric contact part for transmitting the image data stored in the memory to the printer, and the printer has an attachment part for attaching the information mobile terminal, a second electric contact part capable of being connected to the first electric contact part in order to acquire the image data from the information mobile terminal, a print part for printing the image data, and a control part for starting reception and print processing of the image data on detection of attachment of the information mobile terminal to the attachment part. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はデジタル画像を簡単
にプリントアウトできるシステムに関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a system for easily printing out digital images.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタルカメラとプリンタとを接続し、
デジタル画像をプリント出力する種々のシステムが公知
である。これらのシステムはケーブルやカード式メモリ
を介してデジタルカメラで撮影した画像データをプリン
タに転送してプリント出力するものである。
2. Description of the Related Art A digital camera and a printer are connected,
Various systems for printing out digital images are known. These systems transfer image data captured by a digital camera to a printer via a cable or a card-type memory and print out the data.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、デジタルカメ
ラとプリンタとを接続するという発想を原点とする従来
のシステムにより画像データを印画するには、(a)カ
メラとプリンタを接続する、(b)デジタルカメラの電
源を入れる、(c)プリンタの電源を入れる、(d)印
画する画像データを選ぶ、(e)印画開始ボタンを押す
等の煩雑な操作が必要である。そして、複数枚を印刷す
る場合には上記(d)(e)の動作を繰り返す必要があ
る。また、印刷枚数などを入力できる機能をデジタルカ
メラやプリンタに追加しようとすると、各機器の構成が
複雑になって高価になったり、操作性が損なわれる等の
課題がある。
However, in order to print image data by a conventional system whose origin is the idea of connecting a digital camera and a printer, (a) the camera and the printer are connected, and (b) Complicated operations such as turning on the power of the digital camera, (c) turning on the printer, (d) selecting image data to be printed, and (e) pressing the printing start button are required. Then, when printing a plurality of sheets, it is necessary to repeat the operations (d) and (e). Further, if an attempt is made to add a function capable of inputting the number of prints or the like to a digital camera or a printer, there are problems that the configuration of each device becomes complicated and expensive, and operability is impaired.

【0004】そこで本発明の目的は、操作性のよいデジ
タル画像のプリントシステムを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide a digital image printing system with good operability.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明の第1のデジタル
画像のプリントシステムは、画像データを記憶可能な情
報携帯端末と、上記情報携帯端末に記憶された画像デー
タをプリント出力可能なプリンタからなり、上記画像デ
ータを記憶するメモリと、上記メモリに記憶された画像
データを上記プリンタに送信するための第1の電気接点
部とを有する情報携帯端末と、上記情報携帯端末の装着
部と、上記画像データを上記情報携帯端末から取得する
ために上記第1の電気接点部と接続可能な第2の電気接
点部と、上記画像データを印画するプリント部と、上記
情報携帯端末の上記装着部への装着を検出して上記画像
データの受信および印画処理を開始させる制御部とを有
するプリンタとを具備することを特徴とする。
A first digital image printing system of the present invention comprises an information portable terminal capable of storing image data and a printer capable of printing out the image data stored in the information portable terminal. And an information portable terminal having a memory for storing the image data, and a first electric contact portion for transmitting the image data stored in the memory to the printer, and a mounting portion for the information portable terminal, A second electric contact part connectable to the first electric contact part for obtaining the image data from the information portable terminal, a print part for printing the image data, and the mounting part of the information portable terminal. A printer having a control unit for detecting attachment to the printer and starting the reception of the image data and the printing process.

【0006】本発明の第2のデジタル画像のプリントシ
ステムは、上記第1のシステムの情報携帯端末が、画像
データをデジタルカメラから取得する無線通信手段を更
に具備することを特徴とする。
A second digital image printing system of the present invention is characterized in that the information portable terminal of the first system further comprises a wireless communication means for acquiring image data from a digital camera.

【0007】本発明の第3のデジタル画像のプリントシ
ステムは、上記第1のシステムの情報携帯端末が、二次
電池とこの二次電池に電力を供給するための第3の電気
接点部とを有し、上記プリンタは上記第3の電気接点部
に接続可能な第4の電気接点部を有し、上記第3の電気
接点部と第4の電気接点部が接続されると上記二次電池
の充電が実行されることを特徴とする。
In a third digital image printing system of the present invention, the information portable terminal of the first system comprises a secondary battery and a third electrical contact portion for supplying electric power to the secondary battery. The printer has a fourth electric contact portion connectable to the third electric contact portion, and the secondary battery is connected when the third electric contact portion and the fourth electric contact portion are connected. Charging is performed.

【0008】本発明の第4のデジタル画像のプリントシ
ステムは、画像データを記憶可能な情報携帯端末と、上
記情報携帯端末に記憶された画像データをプリント出力
可能なプリンタからなり、上記画像データに関連するデ
ータを入力する入力手段と、上記画像データを記憶する
メモリと、上記メモリに記憶された画像データおよび上
記関連データを上記プリンタに送信するための第1の電
気接点部とを有する情報携帯端末と、上記情報携帯端末
の装着部と、上記画像データおよび関連データとを上記
情報携帯端末から取得するために上記第1の電気接点部
と接続可能な第2の電気接点部と、上記関連データに基
づいて、上記画像データを印画するプリント部とを有す
るプリンタとを具備することを特徴とする。
A fourth digital image printing system of the present invention comprises an information portable terminal capable of storing image data and a printer capable of printing out the image data stored in the portable information terminal. An information mobile phone having an input unit for inputting related data, a memory for storing the image data, and a first electric contact portion for transmitting the image data stored in the memory and the related data to the printer. A terminal, a mounting portion of the portable information terminal, a second electrical contact portion connectable to the first electrical contact portion to obtain the image data and related data from the portable information terminal, and the related A printer having a print unit for printing the image data based on the data.

【0009】本発明の第5のデジタル画像のプリントシ
ステムは、上記第4のシステムの情報携帯端末が、、二
次電池とこの二次電池に電力を供給するための第3の電
気接点部とを有し、上記プリンタは上記第3の電気接点
部に接続可能な第4の電気接点部を有し、上記第3の電
気接点部と第4の電気接点部が接続されると上記二次電
池の充電が実行されることを特徴とする。
In a fifth digital image printing system of the present invention, the information portable terminal of the fourth system includes a secondary battery and a third electrical contact portion for supplying electric power to the secondary battery. The printer has a fourth electric contact portion connectable to the third electric contact portion, and the secondary electric contact portion is connected when the third electric contact portion and the fourth electric contact portion are connected. It is characterized in that the battery is charged.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。図1は、第1の実施の形
態に係るプリントシステムの外観斜視図である。このプ
リントシステムは、画像情報を記憶可能な情報携帯端末
1と、この情報携帯端末1に記憶された画像データをプ
リント出力可能なプリンタ2から構成されている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an external perspective view of the print system according to the first embodiment. This print system is composed of an information portable terminal 1 capable of storing image information and a printer 2 capable of printing out image data stored in the information portable terminal 1.

【0011】上記情報携帯端末1の表面には、液晶表示
パネルや電子ペーパ表示パネル等によって各種情報を表
示する表示部3がある。この表示部3には、上記画像デ
ータを再生して表示した複数の画像、画像データに関連
したタイトルやプリント枚数(印画枚数)などのデータ
を上記画像に関連付けて入力した画像関連情報、現在時
刻データなどが表示される。また、上記表示部3の表面
には感圧シートが付設されたタッチパネルとなってお
り、その表面をスタイラスで触ることにより、タイトル
やプリント枚数データ等の入力や、この表示部3に表示
させた選択ボタンによる選択操作が可能となっている。
この選択ボタンの例としては、表示情報をスクロールす
る「前ページ」「後ページ」や、情報携帯端末1の電源
をオフする「終了」などがある。
On the surface of the information portable terminal 1, there is a display section 3 for displaying various information by a liquid crystal display panel, an electronic paper display panel or the like. On the display unit 3, a plurality of images reproduced by displaying the image data, image-related information in which data such as a title and the number of prints (the number of prints) related to the image data are input in association with the image, the current time Data etc. are displayed. Also, a pressure-sensitive sheet is attached to the surface of the display unit 3 as a touch panel. By touching the surface with a stylus, titles, print number data, etc. are input and displayed on the display unit 3. It is possible to select using the select button.
Examples of this selection button include "previous page" and "back page" for scrolling the display information, and "end" for turning off the power of the information portable terminal 1.

【0012】表示部3の下部には、電源ボタン、上送り
ボタン、下送りボタン、選択ボタンなどの複数の操作ボ
タン4がある。また、上記情報携帯端末3の下面には、
上記プリンタ2と結合させた際に、プリンタ2との間で
電気信号の送受信を行ったり、プリンタ2から情報携帯
端末1に電源を供給するための複数の電気接点部5があ
る。
Below the display unit 3 are a plurality of operation buttons 4 such as a power button, an up feed button, a down feed button, and a selection button. In addition, on the lower surface of the information portable terminal 3,
There are a plurality of electric contact portions 5 for transmitting and receiving electric signals to and from the printer 2 and for supplying power from the printer 2 to the portable information terminal 1 when the printer 2 is connected to the printer 2.

【0013】上記プリンタ2には、上記情報携帯端末3
を差し込むクレードル部(装着部)6、電源ボタン7、
画像データの出力に用いる印画紙を収納したカートリッ
ジ8を収納するカートリッジ収納部9等がある。上記ク
レードル部6の底部には、情報携帯端末1の複数の電気
接点部5と接触する複数の電気接点部10が設けられて
いる。上記クレードル部6の形状は、情報携帯端末1を
差し込んで固定できるように凹状になっている。そし
て、この凹部の底に電気接点部10を配置しているの
で、電気接点部10への金属等の接触による不慮の短絡
を防止している。
The information portable terminal 3 is provided in the printer 2.
Cradle part (mounting part) 6, power button 7,
There is a cartridge storage section 9 for storing a cartridge 8 that stores photographic paper used for outputting image data. At the bottom of the cradle portion 6, a plurality of electric contact portions 10 that come into contact with the plurality of electric contact portions 5 of the portable information terminal 1 are provided. The cradle portion 6 has a concave shape so that the portable information terminal 1 can be inserted and fixed. Since the electric contact portion 10 is arranged at the bottom of the recess, an accidental short circuit due to contact of metal or the like with the electric contact portion 10 is prevented.

【0014】図2は、第1の実施の形態に係るプリント
システムの機能ブロック図である。情報携帯端末1に
は、上記表示部3に相当する液晶表示パネル(LCD)
11、このLCD11を駆動するLCDドライバ12、
該情報携帯端末1を駆動制御する際のプログラムを記憶
した不揮発性メモリであるROM13や、フラグや入力
データを一時的に記憶するRAM14、後述するデジタ
ルカメラから取得した画像データを記憶するための画像
メモリ15、画像データを取得する際にデジタルカメラ
との間で無線通信するための無線通信部16、上記タッ
チパネルや操作ボタン4、電源ボタンなどに相当する入
力部17、該情報携帯端末1全体の駆動制御を司るマイ
クロコンピュータ(CPU)18、プリンタ2との間で
データ通信する際の通信プロトコル等の変換を行う入出
力制御部(I/O)19、リチウムイオン二次電池等の
バッテリ20、このバッテリ20の充電制御や該情報携
帯端末1の電源制御を司る電源制御部21、上記I/O
19に接続された電気接点部22、上記電源制御部21
に接続された電気接点部23等より、概略構成されてい
る。
FIG. 2 is a functional block diagram of the print system according to the first embodiment. The information portable terminal 1 includes a liquid crystal display panel (LCD) corresponding to the display unit 3.
11, an LCD driver 12 for driving the LCD 11,
A ROM 13 that is a non-volatile memory that stores a program for driving and controlling the portable information terminal 1, a RAM 14 that temporarily stores flags and input data, and an image for storing image data acquired from a digital camera described later. The memory 15, the wireless communication unit 16 for performing wireless communication with the digital camera when acquiring image data, the touch panel, the operation button 4, the input unit 17 corresponding to the power button, and the entire information portable terminal 1. A microcomputer (CPU) 18 that controls driving, an input / output control unit (I / O) 19 that converts a communication protocol and the like when performing data communication with the printer 2, a battery 20 such as a lithium ion secondary battery, A power control unit 21 that controls charging of the battery 20 and power control of the portable information terminal 1, the I / O described above.
19, an electric contact portion 22 connected to the power source control portion 21
The electrical contact portion 23 and the like connected to the above are generally configured.

【0015】上記無線通信部16は、例えばブルートゥ
ース(登録商標)等の規格に準拠した通信部であり、機
器番号記憶部、モデム部、AD/DA回路、インターフ
ェース(IF)部、ローパスフィルタ(RF)部、アン
テナ等を含む。また、上記画像メモリ15は内蔵のメモ
リでもよいし、スマートメディアやSDメモリカード等
の着脱可能なカード型メモリであってもよい。
The wireless communication unit 16 is a communication unit that complies with standards such as Bluetooth (registered trademark), and has a device number storage unit, a modem unit, an AD / DA circuit, an interface (IF) unit, and a low-pass filter (RF). ) Section, antenna, etc. The image memory 15 may be a built-in memory or a removable card type memory such as a smart media or SD memory card.

【0016】一方、プリンタ2は、電源ボタン7等の入
力スイッチ31、上記情報携帯端末1から取得した画像
データを一時的に記憶するための画像メモリ32、該プ
リンタ2を駆動制御する際のプログラムを記憶する不揮
発性メモリであるROM33や、フラグ等のデータを一
時的に記憶するRAM34、プリンタ2全体の駆動制御
を司るマイクロコンピュータ(CPU)35、情報携帯
端末1との間でデータ通信する際の通信プロトコル等の
変換を行う入出力制御部(I/O)36、コンセント等
を介して外部電源50から供給された電力を上記情報携
帯端末1へ供給したり、プリンタ2の電源制御を司る電
源制御部37、上記I/O36に接続された電気接点部
38、上記電源制御部37に接続された電気接点部3
9、印画紙に画像をプリントするプリント部40、この
プリント部40により画像をプリントする際に上記印画
紙をプリント部40に給送する紙送り部41等により、
概略構成されている。
On the other hand, the printer 2 has an input switch 31 such as a power button 7, an image memory 32 for temporarily storing the image data acquired from the information portable terminal 1, and a program for driving and controlling the printer 2. When data communication is performed between the ROM 33, which is a non-volatile memory that stores the data, the RAM 34 that temporarily stores data such as flags, the microcomputer (CPU) 35 that controls the drive of the entire printer 2, and the portable information terminal 1. The power supplied from the external power source 50 via the input / output control unit (I / O) 36 for converting the communication protocol and the like, the outlet, etc., is supplied to the portable information terminal 1 and the power control of the printer 2 is controlled. Power source control unit 37, electrical contact unit 38 connected to the I / O 36, electrical contact unit 3 connected to the power source control unit 37
9. A print unit 40 that prints an image on photographic paper, a paper feed unit 41 that feeds the photographic paper to the print unit 40 when an image is printed by the print unit 40, and the like.
It is roughly configured.

【0017】情報携帯端末1がプリンタ2のクレードル
部6に装着されたことを検出する手段としては、電気設
定部23と39及び22と38が接触したことを電気信
号の送受信によりCPU35が認識することで行う。ま
たは、クレードル部6の底部に機械的な検出スイッチを
更に設け、この検出スイッチが情報携帯端末1の底面に
より押された際の上記検出スイッチからの出力信号に基
づいて、上記CPU35が認識するようにしてもよい。
As means for detecting that the portable information terminal 1 is mounted on the cradle section 6 of the printer 2, the CPU 35 recognizes that the electric setting sections 23 and 39 and 22 and 38 are in contact with each other by transmitting and receiving an electric signal. Do that. Alternatively, a mechanical detection switch is further provided on the bottom of the cradle unit 6, and the CPU 35 recognizes it based on the output signal from the detection switch when the detection switch is pushed by the bottom surface of the information portable terminal 1. You may

【0018】このプリントシステムは、このような方法
により情報携帯端末1の装着が検出されると電源制御部
37及び21を介して、上記バッテリ20の充電が自動
的に開始するようにしている。このようにすることによ
り、情報携帯端末1をプリンタ2に装着するだけでバッ
テリ20の充電が行われるので、充電作業が軽減され、
操作者に使い勝手のよいシステムとなる。
In this print system, when the mounting of the portable information terminal 1 is detected by such a method, the charging of the battery 20 is automatically started via the power supply control units 37 and 21. By doing so, the battery 20 is charged only by mounting the portable information terminal 1 on the printer 2, so that the charging work is reduced,
The system will be convenient for the operator.

【0019】また、情報携帯端末1をプリンタ2に装着
しているときには、該情報携帯端末1の駆動電力を上記
バッテリ20からではなく、プリンタ2から直接供給す
ることにより、バッテリ20の消耗や劣化を軽減するこ
とができる。
When the portable information terminal 1 is attached to the printer 2, the driving power of the portable information terminal 1 is directly supplied from the printer 2 instead of the battery 20, so that the battery 20 is consumed or deteriorated. Can be reduced.

【0020】また、情報携帯端末1及びプリンタ2は個
々に電源ボタンを持っているので、該電源ボタンを操作
することにより電源が入るものである。それに加えて、
上記情報携帯端末1のプリンタ2への装着の検出に連動
して、両方の電源が入るようにしている。このようにす
ることにより、ボタン操作の煩わしさが軽減され、操作
が簡単になる。
Since the portable information terminal 1 and the printer 2 each have a power button, the power is turned on by operating the power button. In addition to it,
Both powers are turned on in association with the detection of the mounting of the portable information terminal 1 on the printer 2. By doing so, the inconvenience of button operation is reduced and the operation is simplified.

【0021】図3は、第1の実施の形態に係るプリント
システムの動作を説明するためのフローチャートであ
る。情報携帯端末1がプリンタ2のクレードル部6に装
着されたことが検出されると、両機器の電源が自動的に
オンする(ステップS1及びステップS11)。情報携
帯端末1のCPU18は、プリンタ2との間でデータ通
信が正常に行われるか否かのチェックを行う(ステップ
S2)。ステップS2のチェックの結果、通信に問題が
なければ、画像メモリ15に記憶している画像データを
プリンタ2側に送信する(ステップS3)。この通信が
終了すると、CPU18は入力部17から入力された印
画枚数データ等の画像関連データをプリンタ2側に送信
する(ステップS4)して、処理を終了する。
FIG. 3 is a flow chart for explaining the operation of the print system according to the first embodiment. When it is detected that the portable information terminal 1 is attached to the cradle unit 6 of the printer 2, the power supplies of both devices are automatically turned on (steps S1 and S11). The CPU 18 of the portable information terminal 1 checks whether or not the data communication with the printer 2 is normally performed (step S2). If there is no communication problem as a result of the check in step S2, the image data stored in the image memory 15 is transmitted to the printer 2 side (step S3). When this communication is completed, the CPU 18 transmits the image-related data such as the number-of-printed-image data input from the input unit 17 to the printer 2 side (step S4), and the process ends.

【0022】上記印画枚数データはステップS3で送信
した画像データの個々にそれぞれ関連したデータとして
送信される。また入力部17の入力により印画枚数をゼ
ロと指定することにより、特定の画像を印画しないこと
もできる。
The number-of-printed-images data is transmitted as data associated with each of the image data transmitted in step S3. It is also possible not to print a specific image by designating the number of prints as zero by inputting through the input unit 17.

【0023】一方、プリンタ2は情報携帯端末1からの
画像データの受信を行い(ステップS12)、その処理
が終了する或いはその処理と同時に、受信した画像デー
タを画像メモリ32に記憶する。情報携帯端末1からの
印画枚数データの受信を行い(ステップS14)、その
処理が終了すると、上記画像メモリ32に記憶したデー
タに基づいて印画データを生成する(ステップS1
5)。そして、CPU35はプリント部40および紙送
り部41を駆動して印画処理を開始する(ステップS1
6)。ステップS14により受信したデータに基づく印
画枚数が出力されたことを確認すると(ステップS1
7)、処理を終了する。
On the other hand, the printer 2 receives the image data from the portable information terminal 1 (step S12), and when the processing is completed or at the same time, the received image data is stored in the image memory 32. The print number data is received from the portable information terminal 1 (step S14), and when the process is completed, the print data is generated based on the data stored in the image memory 32 (step S1).
5). Then, the CPU 35 drives the printing unit 40 and the paper feeding unit 41 to start the printing process (step S1).
6). When it is confirmed that the number of prints based on the received data is output in step S14 (step S1
7), the process ends.

【0024】なお、情報携帯端末1において画像関連デ
ータとしてタイトルを入力してある場合には、このデー
タもプリンタ2側に送信する。タイトルデータを受信し
たプリンタ2は、印画する際に画像の横にタイトルを印
刷する。
If a title is input as image-related data on the portable information terminal 1, this data is also sent to the printer 2. Upon receiving the title data, the printer 2 prints the title next to the image when printing.

【0025】このプリントシステムでは、画像の表示部
と印画枚数等の画像関連データの入力部を情報携帯端末
1に設けたので、どこにいても、画像を確認しながら印
刷枚数や印刷しない等の設定ができる。そして、情報携
帯端末1をプリンタ2のクレードル部6に装着すると自
動的に電源が入り、指定した枚数の印画ができるので、
使い勝手のよいシステムとなる。また、情報携帯端末1
をプリンタ2に装着しているときには、情報携帯端末1
のバッテリ20の充電が行われるので充電作業が軽減さ
れる。
In this print system, since the information portable terminal 1 is provided with an image display section and an input section for image-related data such as the number of prints, the number of prints and the setting such as not printing can be set while confirming the image wherever it is. You can Then, when the portable information terminal 1 is attached to the cradle section 6 of the printer 2, the power is automatically turned on and the designated number of images can be printed.
The system will be easy to use. In addition, the information portable terminal 1
When the printer is attached to the printer 2, the portable information terminal 1
Since the battery 20 is charged, the charging work is reduced.

【0026】また、情報携帯端末1に画像修正等の加工
ソフトをインストールしておき、情報携帯端末1を使っ
て画像を加工し、その加工後の画像データをプリンタ2
に転送するようにしてもよい。
Further, processing software such as image correction is installed in the information portable terminal 1, an image is processed using the information portable terminal 1, and the image data after the processing is processed by the printer 2.
May be transferred to.

【0027】次に、本発明の第2の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。この実施の形態に係るプ
リントシステムは、上記第1の実施の形態に加えて、デ
ジタルカメラを含むシステムとして構成するものであ
る。従って、情報携帯端末1とプリンタ2については、
基本的には上述した内容と同様であるので説明を省略
し、始めにデジタルカメラの部分について説明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The print system according to this embodiment is configured as a system including a digital camera in addition to the first embodiment. Therefore, regarding the information portable terminal 1 and the printer 2,
Since the contents are basically the same as those described above, the description thereof will be omitted, and first, the digital camera portion will be described.

【0028】図4は、上記デジタルカメラのシステム構
成例を示すブロック図である。このデジタルカメラ10
1においては、被写体からの光束が撮影光学系102を
介して撮影処理系103のCCDに入射されるようにな
っている。CCDからの出力は、A/D変換されて撮影
処理系103から出力されるとともに、A/D変換出力
は、画像処理コントローラ104により画像処理されて
メモリカード等を含む記録系105にて記録されるよう
になっている。
FIG. 4 is a block diagram showing a system configuration example of the digital camera. This digital camera 10
In No. 1, the light flux from the subject is incident on the CCD of the photographing processing system 103 via the photographing optical system 102. The output from the CCD is A / D converted and output from the photographing processing system 103, and the A / D converted output is image-processed by the image processing controller 104 and recorded by the recording system 105 including a memory card and the like. It has become so.

【0029】なお、上記撮影処理系103は、CCD、
撮像回路、A/D変換器等からなり、記録系105は、
メモリカードインタフェース、メモリカード本体等の記
録媒体からなる。記録媒体としては、メモリカードの
他、ハードディスクやフロッピー(登録商標)ディスク
等の磁気ディスクやMO等の光磁気ディスクを用いても
よい。また、図示しないが、RAM等からなる画像バッ
ファが設けられ、画像処理コントローラ104は、当該
画像バッファを利用してホワイトバランス処理、カラー
処理、ガンマ補正、シャープネス調整等の画像処理や、
さらにはJPEG圧縮処理、伸長処理を実行する。
The photographing processing system 103 is a CCD,
The recording system 105 includes an image pickup circuit, an A / D converter, and the like.
It is composed of a recording medium such as a memory card interface and a memory card main body. As the recording medium, a magnetic disk such as a hard disk or a floppy (registered trademark) disk or a magneto-optical disk such as an MO may be used as well as a memory card. Although not shown, an image buffer such as a RAM is provided, and the image processing controller 104 uses the image buffer to perform image processing such as white balance processing, color processing, gamma correction, and sharpness adjustment.
Furthermore, JPEG compression processing and decompression processing are executed.

【0030】メモリカード等の記録系105に記録され
た画像や画像処理された画像は、LCDドライバ106
を介して再生用の液晶パネル107から表示可能となっ
ている。また、再生用液晶パネル107には、パノラマ
合成時の画像表示や、インデックス表示、再生画像の電
子ズーム表示等の各種表示が可能である。
The image recorded on the recording system 105 such as a memory card or the image processed image is displayed on the LCD driver 106.
It is possible to display from the liquid crystal panel 107 for reproduction via. Further, the playback liquid crystal panel 107 can display various images such as an image display at the time of panorama synthesis, an index display, and an electronic zoom display of a reproduced image.

【0031】再生用液晶パネル107には、再生画像の
他、メニュー画面が表示されるようになっており、画像
再生や画像加工、削除等の撮影画像関連についての処理
入力や時間設定等の各種設定をメニューから行うことが
できるようになっている。
On the reproducing liquid crystal panel 107, a menu screen is displayed in addition to the reproduced image, and various input such as image reproduction, image processing, deletion, etc. relating to captured images, time setting, etc. The setting can be done from the menu.

【0032】また、本デジタルカメラ101は光学ビュ
ーファインダ(OVF)を有しており、そのファインダ
光学系111からの像はファインダ観察部110にて観
察できる。
Further, the digital camera 101 has an optical viewfinder (OVF), and the image from the finder optical system 111 can be observed by the finder observation section 110.

【0033】さらに、撮影モードや撮影条件、残撮影可
能枚数等の各種撮影関連情報はコントロールパネル10
8に表示される。なお、撮影関連情報の一部は、再生用
液晶パネル107や上記ファインダ観察部110に設け
られたファインダ情報液晶パネル109においても表示
可能である。
Further, various kinds of shooting-related information such as shooting modes, shooting conditions, and the number of remaining shots can be obtained from the control panel 10.
8 is displayed. Note that a part of the shooting-related information can be displayed on the reproducing liquid crystal panel 107 or the finder information liquid crystal panel 109 provided in the finder observing section 110.

【0034】無線通信部114は、画像処理コントロー
ラ104等で処理された画像データを外部に無線通信す
る、例えばブルートゥース(登録商標)等の規格に準拠
した通信部であり、機器番号記憶部、モデム部、AD/
DA回路、インターフェース(IF)部、ローパスフィ
ルタ(RF)部、アンテナ等を含む。
The wireless communication unit 114 is a communication unit that wirelessly communicates the image data processed by the image processing controller 104 and the like to the outside, and complies with a standard such as Bluetooth (registered trademark), and includes a device number storage unit and a modem. Department, AD /
It includes a DA circuit, an interface (IF) unit, a low-pass filter (RF) unit, an antenna and the like.

【0035】本デジタルカメラ101には、撮影者の操
作に応じた動作を実現するために、システムコントロー
ラ113が設けられている。システムコントローラ11
3は、入力部112からの操作入力に従い、撮影再生モ
ード設定、撮影条件設定、撮影実行、画像記録、再生表
示等を行うために各部102〜109・114を制御す
る。
The digital camera 101 is provided with a system controller 113 in order to realize an operation according to the operation of the photographer. System controller 11
The control unit 3 controls the respective units 102 to 109/114 in order to perform shooting / playback mode setting, shooting condition setting, shooting execution, image recording, playback display, etc., according to an operation input from the input unit 112.

【0036】この制御には、AF(自動合焦)、シャッ
タ速度設定、連写/単写設定、AE(自動露出)、測光
モード、露出補正、ISO感度、ホワイトバランス、ス
トロボ制御、CCD制御、画像処理指示、記録制御、画
質設定等の撮影に関する制御(以下、撮影関係制御とい
う)の他、再生画像表示、表示画像選択、電子ズーム、
インデックス表示、パノラマ合成、画像プロテクト、画
像削除等の画像の表示・加工に関する制御(以下、再生
関係制御という)や、更には、時計設定、ビープ音設
定、プリント予約設定、液晶パネル明るさ調整等のその
他の各種設定に対する制御(以下、その他各種設定制御
という)が含まれる。
This control includes AF (automatic focusing), shutter speed setting, continuous shooting / single shooting setting, AE (automatic exposure), photometric mode, exposure correction, ISO sensitivity, white balance, strobe control, CCD control, Image processing instructions, recording control, control related to shooting such as image quality setting (hereinafter, referred to as shooting-related control), playback image display, display image selection, electronic zoom,
Controls related to image display and processing such as index display, panorama composition, image protection, and image deletion (hereinafter referred to as playback-related control), as well as clock setting, beep sound setting, print reservation setting, LCD panel brightness adjustment, etc. Controls for other various settings of (hereinafter, referred to as other various setting controls) are included.

【0037】本デジタルカメラ101では、上記3種類
の制御(撮影関係制御、再生関係制御及びその他各種設
定制御)が存在し、制御種別によってその設定や操作の
入力方法が異なっている。
In the present digital camera 101, there are the above-mentioned three types of control (shooting-related control, reproduction-related control, and other various setting controls), and the setting and operation input methods differ depending on the control type.

【0038】撮影関係制御に関連する入力は、条件設定
ダイヤル及び条件種別ボタンによって行われ、このよう
な設定処理を撮影条件設定処理という。一方、再生関係
制御及びその他各種設定制御に関連する入力は、再生用
液晶パネル107に表示されるメニュー画面から行わ
れ、このような設定処理を再生関連・その他処理とい
う。システムコントローラ113は、これらの各設定処
理を実行する。
Inputs relating to shooting-related control are performed by a condition setting dial and a condition type button, and such a setting process is called a shooting condition setting process. On the other hand, input related to the reproduction-related control and other various setting controls is performed from the menu screen displayed on the reproduction liquid crystal panel 107, and such setting processing is referred to as reproduction-related / other processing. The system controller 113 executes each of these setting processes.

【0039】図5は、デジタルカメラ101から情報携
帯端末1への画像データの無線通信に係るフローチャー
トである。ステップS25で、システムコントローラ1
13は記録系105に未転送画像データが記憶されてい
るかチェックし、未転送画像データはないと判定される
と、リターンを介して、転送処理を終了する。一方、未
転送画像データがあると判定されると、ステップS26
で上記情報携帯端末1の無線通信部16からの画像デー
タ転送要求信号を無線通信部114が受信したか否かが
判定される。
FIG. 5 is a flowchart relating to wireless communication of image data from the digital camera 101 to the portable information terminal 1. In step S25, the system controller 1
Reference numeral 13 checks whether or not untransferred image data is stored in the recording system 105, and if it is determined that there is no untransferred image data, the transfer process is terminated via return. On the other hand, if it is determined that there is untransferred image data, step S26.
Then, it is determined whether or not the wireless communication unit 114 has received the image data transfer request signal from the wireless communication unit 16 of the portable information terminal 1.

【0040】このステップS26で、上記無線通信部1
14が情報携帯端末1の無線通信部16からの画像デー
タ転送要求信号を受信していないと判定されると、ステ
ップS27で、システムコントローラ113は無線通信
部114をマスターとして、上記記録系105に記憶さ
れている画像データを、無線通信部16を介して情報携
帯端末1に転送する準備駆動させ、ステップS28で無
線通信部114を駆動させて、情報携帯端末1の無線通
信部16と無線通信するための要求信号を発信する。
In step S26, the wireless communication unit 1
When it is determined that 14 has not received the image data transfer request signal from the wireless communication unit 16 of the portable information terminal 1, the system controller 113 sets the wireless communication unit 114 as a master in the recording system 105 in step S27. The stored image data is preliminarily driven to be transferred to the portable information terminal 1 via the wireless communication unit 16, and the wireless communication unit 114 is driven in step S28 to wirelessly communicate with the wireless communication unit 16 of the portable information terminal 1. A request signal for sending is sent.

【0041】無線通信部114からの画像データ転送要
求信号を情報携帯端末1の無線通信部16が受信する
と、該無線通信部16で受信した画像データ転送要求信
号に対して、情報携帯端末1は画像データ転送受け入れ
可能か、または受け入れ準備ができているか判定し、画
像データ受け入れ可能である場合には、情報携帯端末1
は無線通信部16を駆動制御して、デジタルカメラ10
1の無線通信部114に対して、画像データ受け入れ応
答信号を出力する。
When the wireless communication section 16 of the portable information terminal 1 receives the image data transfer request signal from the wireless communication section 114, the portable information terminal 1 responds to the image data transfer request signal received by the wireless communication section 16. It is determined whether the image data transfer can be accepted or is ready for acceptance. If the image data can be accepted, the information portable terminal 1
Drives and controls the wireless communication unit 16, and the digital camera 10
An image data acceptance response signal is output to the first wireless communication unit 114.

【0042】上記ステップS28の無線通信部114か
らの画像データ伝送要求に対して、上記ステップS29
で、情報携帯端末1の駆動制御の基で、無線通信部16
から画像データ受け入れ可能応答信号が出力され、無線
通信部114で受信したか否かをシステムコントローラ
113で判定する。
In response to the image data transmission request from the wireless communication section 114 in step S28, the step S29 is performed.
Then, based on the drive control of the portable information terminal 1, the wireless communication unit 16
Then, the system controller 113 determines whether or not the image data acceptability response signal is output from the wireless communication unit 114.

【0043】このステップS29で、情報携帯端末1か
らの画像データの伝送受け入れの応答がないと判定され
ると、リターンして処理を終了し、画像データの転送受
け入れの応答があると、ステップS31以降が実行され
る。
When it is determined in step S29 that there is no response to the transmission of image data from the portable information terminal 1, the process returns to end the processing, and when there is a response to transfer and receipt of image data, step S31. The subsequent steps are executed.

【0044】上記ステップS26で、デジタルカメラ1
01の無線通信部114は無線通信部16からの画像デ
ータ転送要求信号を受信していると判定されると、ステ
ップS30で、システムコントローラ113は無線通信
部114をスレーブとして、上記情報携帯端末1の要求
により、記録系4に記憶されている画像データを上記無
線通信部114を介して情報携帯端末1に転送する準備
駆動を行う。
In step S26, the digital camera 1
When it is determined that the wireless communication unit 114 of 01 receives the image data transfer request signal from the wireless communication unit 16, the system controller 113 sets the wireless communication unit 114 as a slave in step S30. In response to the request, the preparatory drive for transferring the image data stored in the recording system 4 to the information portable terminal 1 via the wireless communication unit 114 is performed.

【0045】つまり、デジタルカメラ101の無線通信
部114と情報携帯端末1の無線通信部16はブルート
ゥース(登録商標)を採用することで、いずれもマスタ
ーとスレーブとなることが可能となる。
That is, by adopting Bluetooth (registered trademark) for the wireless communication unit 114 of the digital camera 101 and the wireless communication unit 16 of the information portable terminal 1, both can be a master and a slave.

【0046】上記ステップS29で、情報携帯端末1か
ら画像データの受け入れ応答があり、また、上記ステッ
プS30で、上記情報携帯端末1からの画像データ転送
要求により画像データ転送準備が終了すると、ステップ
S31で、システムコントローラ113は上記記録系1
05の未転送画像データを読み出し、無線通信部114
を駆動制御して、上記未転送画像データをブルートゥー
ス(登録商標)仕様の無線信号として情報携帯端末1の
無線通信部16へ無線通信伝送し、画像メモリ15に記
憶させる。
In step S29, there is an acceptance response of image data from the portable information terminal 1, and in step S30, when the image data transfer preparation is completed by the image data transfer request from the portable information terminal 1, step S31. Then, the system controller 113 uses the recording system 1
The untransferred image data No. 05 is read out, and the wireless communication unit 114
The untransferred image data is wirelessly transmitted to the wireless communication unit 16 of the portable information terminal 1 as the wireless signal of the Bluetooth (registered trademark) specification and stored in the image memory 15.

【0047】次に、ステップS32で、システムコント
ローラ113は上記ステップS31で無線通信伝送した
未転送画像データの転送通信エラーがないか判定する。
このステップS32で無線通信エラーがあると判定され
ると、ステップS34で、システムコントローラ113
は転送通信エラーが生じた画像データを、上記無線通信
部114を駆動制御して再転送通信する。
Next, in step S32, the system controller 113 determines whether or not there is a transfer communication error in the untransferred image data wirelessly transmitted in step S31.
If it is determined in step S32 that there is a wireless communication error, in step S34 the system controller 113
Re-communicates image data in which a transfer communication error has occurred by controlling the drive of the wireless communication unit 114.

【0048】上記ステップS34で再転送通信した画像
データの転送通信エラーがないか否かをステップS35
において再判定する。このステップS35の転送通信エ
ラーの判定で、再度転送通信エラーがあると判定される
と、ステップS38で、CPU2は転送通信エラーが生
じた画像データの上記記録系からの消去禁止設定または
上記コントロールパネル108に消去禁止警告表示等の
設定を行う。
Whether or not there is a transfer communication error in the image data retransfer-communicated in step S34 is checked in step S35.
Re-determine in. If it is determined again that there is a transfer communication error in the determination of the transfer communication error in step S35, the CPU 2 sets the erase prohibition of the image data in which the transfer communication error has occurred from the recording system or the control panel in step S38. In 108, settings such as an erasure prohibition warning display are made.

【0049】上記ステップS32とS35の転送通信エ
ラー判定で転送通信エラーがないと判定されると、ステ
ップS33で、システムコントローラ113は記録系1
05に記憶されていて、かつ、上記ステップS31とS
34で転送通信された画像データを上記記録系105か
らの消去禁止または消去禁止警告表示等の設定を解除さ
せる。
If it is determined in the transfer communication error determination in steps S32 and S35 that there is no transfer communication error, the system controller 113 determines the recording system 1 in step S33.
Stored in step 05, and the steps S31 and S
At 34, the image data transferred and communicated is cleared from the recording system 105 such that erasure prohibition or erasure prohibition warning display is canceled.

【0050】次に、ステップS37でシステムコントロ
ーラ113は上記記録系105に記憶されている画像デ
ータ毎に自動消去可能か判定する。この自動消去の判定
は、上記ステップS33で消去禁止と消去禁止警告表示
等の設定が解除されて、自動消去が有効であるか、ま
た、上記ステップS36で消去禁止または消去禁止警告
表示が設定されて、自動消去を無効としているかであ
る。
Next, in step S37, the system controller 113 determines whether the image data stored in the recording system 105 can be automatically erased. In the determination of the automatic erasure, the settings such as erasure prohibition and erasure prohibition warning display are canceled in step S33, and whether automatic erasure is effective, or erasure prohibition or erasure prohibition warning display is set in step S36. Whether or not automatic deletion is disabled.

【0051】上記ステップS37で自動消去有効である
と判定されると、ステップS38でシステムコントロー
ラ113は上記記録系105に記憶され、かつ、上記ス
テップS31またはS34で転送通信し、上記ステップ
S32またはS35で転送通信エラーがないと判定さ
れ、さらに、上記ステップS33で消去禁止または消去
禁止警告表示の設定が解除された画像データを消去す
る。
When it is determined in step S37 that the automatic erasure is effective, the system controller 113 is stored in the recording system 105 in step S38, and is transferred and communicated in step S31 or S34, and is transferred to step S32 or S35. In step S33, it is determined that there is no transfer communication error, and further, in step S33, the image data for which the deletion prohibition or the deletion prohibition warning display setting is canceled is deleted.

【0052】上記ステップS37で自動消去無効である
と判定されると、上記記録系105に記憶され、かつ、
上記ステップS31またはS34で転送通信し、上記ス
テップS32またはS35で転送通信エラーが生じたと
判定され、さらに、上記ステップS36で消去禁止また
は消去禁止警告表示が設定された画像データを消去させ
ず残存させる。
If it is determined in step S37 that the automatic erasure is invalid, it is stored in the recording system 105, and
Transfer communication is performed in step S31 or S34, it is determined in step S32 or S35 that a transfer communication error has occurred, and in step S36, the image data for which erasure prohibition or erasure prohibition warning display has been set is left without being erased. .

【0053】上記ステップS37で自動消去無効と判定
されたり、または自動消去有効と判定され、上記ステッ
プS38で自動消去が許可された画像データの消去が終
了すると、リターンして処理を終了する。
When it is determined in step S37 that the automatic erasure is invalid or the automatic erasure is valid and the erasure of the image data for which the automatic erasure is permitted is completed in step S38, the process is returned and the process is terminated.

【0054】このようにしてデジタルカメラ101から
情報携帯端末1に転送された画像データは上記第1の実
施の形態で説明した手段でプリンタ2に更に転送され、
プリント出力される。
The image data thus transferred from the digital camera 101 to the portable information terminal 1 is further transferred to the printer 2 by the means described in the first embodiment.
It is printed out.

【0055】このシステムでは、デジタルカメラで撮影
した画像を情報携帯端末に一旦転送し、該情報携帯端末
によりプリント画像の選択、プリント枚数の指定、画像
データに関連するタイトル等のデータの入力を行い、こ
れらの情報と上記画像データをプリンタに転送してプリ
ントする。
In this system, an image taken by a digital camera is once transferred to an information portable terminal, and the information portable terminal selects a print image, specifies the number of prints, and inputs data such as a title related to image data. , These information and the image data are transferred to a printer for printing.

【0056】カード型メモリを装着可能な従来のデジタ
ルカメラでは、該カード型メモリを介してデジタルカメ
ラで撮影した画像データをプリンタに転送してプリント
することも可能であるが、本発明のシステムのようなプ
リント画像の選択やプリント枚数の指定ができないか、
できるとしてもデジタルカメラを操作して行う必要があ
った。対して本発明は上記構成とすることにより、デー
タ入力が非常に容易なシステムとなる。
In the conventional digital camera to which the card type memory can be attached, it is possible to transfer the image data photographed by the digital camera to the printer through the card type memory and print the image data. Is it not possible to select such print images and specify the number of prints?
Even if I could do it, I had to operate the digital camera. On the other hand, the present invention having the above-mentioned configuration provides a system in which data input is very easy.

【0057】また、デジタルカメラとプリンタとをケー
ブルでダイレクトに接続して画像データをプリントする
従来のシステムでは、ケーブルを接続するという煩雑な
作業が必要であったが、本発明のシステムは、デジタル
カメラから情報携帯端末へのデータ転送を無線通信で行
うと共に、プリンタに設けたクレードル部に該情報携帯
端末を載せるだけで画像データの転送ができるので、ケ
ーブル接続が不要となり、操作性がよい。
Further, in the conventional system in which the digital camera and the printer are directly connected by the cable to print the image data, the complicated work of connecting the cable is required. The data transfer from the camera to the information portable terminal is performed by wireless communication, and the image data can be transferred only by mounting the information portable terminal on the cradle portion provided in the printer, so that cable connection is not required and the operability is good.

【0058】なお、本発明のシステムに係るプリンタ
は、小型の携帯型プリンタに限定されるものではなく、
例えば駅、コンビニエンスストア、観光地等に設けた設
置型の画像プリンタであってもよい。この場合には、屋
外で簡単にプリント画像を作成できるのはもちろんのこ
と、同時に情報携帯端末のバッテリの充電もできて便利
である。
The printer according to the system of the present invention is not limited to a small portable printer, and
For example, it may be a stationary image printer provided at a station, a convenience store, a tourist resort, or the like. In this case, the print image can be easily created outdoors, and at the same time, the battery of the portable information terminal can be charged, which is convenient.

【0059】以上のような形態により実施される本発明
は、その他にも本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の
変形実施が可能である。以上、本発明の実施形態に基づ
いて説明したが本明細書中には以下の発明が含まれる。
すなわち、 (1)画像データを形成するデジタルカメラと、該画像
データを記憶可能な情報携帯端末と、上記情報携帯端末
に記憶された画像データをプリント出力可能なプリンタ
からなるプリントシステムにおいて、無線通信手段を有
するデジタルカメラと、画像データをデジタルカメラか
ら取得する無線通信手段と、上記画像データを記憶する
メモリと、上記メモリに記憶された画像データを上記プ
リンタに送信するための第1の電気接点部とを有する情
報携帯端末と、上記情報携帯端末の装着部と、上記画像
データを上記情報携帯端末から取得するために上記第1
の電気接点部と接続可能な第2の電気接点部と、上記画
像データを印画するプリント部と、上記情報携帯端末の
上記装着部への装着を検出して上記画像データの受信お
よび印画処理を開始させる制御部とを有するプリンタ
と、を具備するプリントシステム。 (2)画像データを形成するデジタルカメラと、該画像
データを記憶可能な情報携帯端末と、上記情報携帯端末
に記憶された画像データをプリント出力可能なプリンタ
からなるプリントシステムにおいて、無線通信手段を有
するデジタルカメラと、画像データをデジタルカメラか
ら取得する無線通信手段と、上記画像データに関連する
データを入力する入力手段と、上記画像データを記憶す
るメモリと、上記メモリに記憶された画像データおよび
上記関連データを上記プリンタに送信するための第1の
電気接点部とを有する情報携帯端末と、上記情報携帯端
末の装着部と、上記画像データおよび関連データとを上
記情報携帯端末から取得するために上記第1の電気接点
部と接続可能な第2の電気接点部と、上記関連データに
基づいて、上記画像データを印画するプリント部とを有
するプリンタと、を具備することを特徴とするデジタル
画像のプリントシステム。 (3)上記情報携帯端末は、二次電池とこの二次電池に
電力を供給するための第3の電気接点部とを有し、上記
プリンタは上記第3の電気接点部に接続可能な第4の電
気接点部を有し、上記第3の電気接点部と第4の電気接
点部が接続されると上記二次電池の充電を開始する上記
(1)又は(2)に記載のプリントシステム。 (4)上記関連データは、画像のプリント枚数を指定す
る印画枚数データや、画像のタイトルデータである上記
(2)に記載のプリントシステム。
The present invention implemented in the above-described modes can be modified in various ways within the scope not departing from the gist of the present invention. Although the above description has been given based on the embodiments of the present invention, the present invention includes the following inventions.
That is, (1) wireless communication is performed in a print system including a digital camera that forms image data, an information portable terminal that can store the image data, and a printer that can print out the image data stored in the information portable terminal. A digital camera having means, a wireless communication means for obtaining image data from the digital camera, a memory for storing the image data, and a first electrical contact for transmitting the image data stored in the memory to the printer. An information portable terminal having a section, a mounting section of the portable information terminal, and the first for acquiring the image data from the portable information terminal.
A second electric contact part connectable to the electric contact part, a print part for printing the image data, a mounting of the information portable terminal to the mounting part, and reception of the image data and a printing process. A printer having a control unit for starting the printing system. (2) In a print system including a digital camera that forms image data, an information portable terminal that can store the image data, and a printer that can print out the image data stored in the information portable terminal, a wireless communication unit is provided. A digital camera having the same, a wireless communication means for acquiring image data from the digital camera, an input means for inputting data related to the image data, a memory for storing the image data, an image data stored in the memory, and To obtain the information portable terminal having the first electric contact portion for transmitting the related data to the printer, the mounting portion of the information portable terminal, the image data and the related data from the information portable terminal. A second electric contact part connectable to the first electric contact part and the related data based on the related data. Printing system of a digital image, characterized by comprising: a printer having a printing portion for printing the data. (3) The information portable terminal has a secondary battery and a third electric contact portion for supplying electric power to the secondary battery, and the printer has a third electric contact portion connectable to the third electric contact portion. The printing system according to (1) or (2), which has four electrical contact portions, and starts charging the secondary battery when the third electrical contact portion and the fourth electrical contact portion are connected. . (4) The print system according to (2), wherein the related data is image print number data that specifies the number of prints of an image and image title data.

【0060】[0060]

【発明の効果】本発明によれば、操作性のよいデジタル
画像のプリントシステムを提供することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a digital image printing system with good operability.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の実施形態に係るシステムの外観斜視
図を示す。
FIG. 1 shows an external perspective view of a system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の実施形態に係るシステムの回路構成
を示す機能ブロック図を示す。
FIG. 2 is a functional block diagram showing a circuit configuration of a system according to an embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の実施形態に係るシステムの動作を説
明するためのフローチャートを示す。
FIG. 3 shows a flowchart for explaining the operation of the system according to the embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の実施形態に係るシステムのデジタル
カメラのシステム構成例を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a system configuration example of a digital camera of the system according to the embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の実施形態に係るシステムのデジタル
カメラから情報携帯端末への画像データの無線通信に係
るフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart relating to wireless communication of image data from the digital camera to the portable information terminal of the system according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・情報携帯端末 2・・・プリンタ 6・・・クレードル部(装着部) 101・・・デジタルカメラ 16、114・・・無線通信部 18、35・・・CPU 5、10、22、23、38、39・・・電気接点部 1 ... Portable information terminal 2 ... Printer 6 ... Cradle part (mounting part) 101 ... Digital camera 16, 114 ... Wireless communication unit 18, 35 ... CPU 5, 10, 22, 23, 38, 39 ... Electrical contact

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データを記憶可能な情報携帯端末
と、上記情報携帯端末に記憶された画像データをプリン
ト出力可能なプリンタからなるプリントシステムにおい
て、 上記画像データを記憶するメモリと、上記メモリに記憶
された画像データを上記プリンタに送信するための第1
の電気接点部とを有する情報携帯端末と、 上記情報携帯端末の装着部と、上記画像データを上記情
報携帯端末から取得するために上記第1の電気接点部と
接続可能な第2の電気接点部と、上記画像データを印画
するプリント部と、上記情報携帯端末の上記装着部への
装着を検出して上記画像データの受信および印画処理を
開始させる制御部とを有するプリンタと、 を具備することを特徴とするデジタル画像のプリントシ
ステム。
1. A print system comprising an information portable terminal capable of storing image data and a printer capable of printing out the image data stored in the portable information terminal, comprising: a memory for storing the image data; First for transmitting stored image data to the printer
An information portable terminal having an electric contact part, a mounting part of the information portable terminal, and a second electric contact connectable to the first electric contact part for obtaining the image data from the information portable terminal. A printer having a printing unit for printing the image data, and a control unit for detecting attachment of the portable information terminal to the attachment unit and starting reception of the image data and printing processing. A digital image printing system characterized in that
【請求項2】 上記情報携帯端末は、画像データをデジ
タルカメラから取得する無線通信手段を更に具備するこ
とを特徴とする請求項1に記載のデジタル画像のプリン
トシステム。
2. The digital image print system according to claim 1, wherein the portable information terminal further comprises a wireless communication unit for acquiring image data from a digital camera.
【請求項3】 上記情報携帯端末は、二次電池とこの二
次電池に電力を供給するための第3の電気接点部とを有
し、上記プリンタは上記第3の電気接点部に接続可能な
第4の電気接点部を有し、上記第3の電気接点部と第4
の電気接点部が接続されると上記二次電池の充電が実行
されることを特徴とする請求項1に記載のデジタル画像
のプリントシステム。
3. The portable information terminal has a secondary battery and a third electrical contact portion for supplying electric power to the secondary battery, and the printer can be connected to the third electrical contact portion. A fourth electrical contact portion, and the third electrical contact portion and the fourth electrical contact portion
2. The digital image printing system according to claim 1, wherein the secondary battery is charged when the electrical contact part is connected.
【請求項4】 画像データを記憶可能な情報携帯端末
と、上記情報携帯端末に記憶された画像データをプリン
ト出力可能なプリンタからなるプリントシステムにおい
て、 上記画像データに関連したデータを入力する入力手段
と、上記画像データを記憶するメモリと、上記メモリに
記憶された画像データおよび上記関連データを上記プリ
ンタに送信するための第1の電気接点部とを有する情報
携帯端末と、 上記情報携帯端末の装着部と、上記画像データおよび関
連データとを上記情報携帯端末から取得するために上記
第1の電気接点部と接続可能な第2の電気接点部と、上
記関連データに基づいて、上記画像データを印画するプ
リント部とを有するプリンタと、 を具備することを特徴とするデジタル画像のプリントシ
ステム。
4. A printing system comprising an information portable terminal capable of storing image data and a printer capable of printing out the image data stored in said portable information terminal, and input means for inputting data relating to said image data. An information portable terminal having a memory for storing the image data, and a first electric contact portion for transmitting the image data stored in the memory and the related data to the printer; Based on the mounting portion, a second electric contact portion connectable to the first electric contact portion for acquiring the image data and the related data from the information portable terminal, and the related data, the image data. A printer having a printing unit for printing the image, and a digital image printing system comprising:
【請求項5】 上記情報携帯端末は、二次電池とこの二
次電池に電力を供給するための第3の電気接点部とを有
し、上記プリンタは上記第3の電気接点部に接続可能な
第4の電気接点部を有し、上記第3の電気接点部と第4
の電気接点部が接続されると上記二次電池の充電が実行
されることを特徴とする請求項4に記載のデジタル画像
のプリントシステム。
5. The information portable terminal has a secondary battery and a third electrical contact portion for supplying electric power to the secondary battery, and the printer can be connected to the third electrical contact portion. A fourth electrical contact portion, and the third electrical contact portion and the fourth electrical contact portion
5. The digital image printing system according to claim 4, wherein the secondary battery is charged when the electrical contact part of is connected.
JP2002057918A 2002-03-04 2002-03-04 Digital picture print system Withdrawn JP2003259261A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002057918A JP2003259261A (en) 2002-03-04 2002-03-04 Digital picture print system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002057918A JP2003259261A (en) 2002-03-04 2002-03-04 Digital picture print system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003259261A true JP2003259261A (en) 2003-09-12

Family

ID=28668062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002057918A Withdrawn JP2003259261A (en) 2002-03-04 2002-03-04 Digital picture print system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003259261A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7385635B2 (en) Electronic image processing device and system for image data transfer operation
KR101435963B1 (en) Configuring apparatus, image output apparatus, and methods of controlling the same
US7710467B2 (en) Image processing apparatus and control method, computer program, and recording medium storing a program determining or identifying whether date information is added to an image
JP4046985B2 (en) Imaging device, file storage warning method, computer-readable storage medium, and program
JP4019160B2 (en) Remote control system
JP2000165726A (en) Device and method for communication
US20120176512A1 (en) Image storage apparatus, image storage method, and control program executed in image storage apparatus
JP2004056220A (en) Imaging unit, external processor, control program for imaging unit, and control program for external processor
US7639299B2 (en) Image pickup apparatus and control method therefor
JP4797819B2 (en) Electronic camera system, electronic camera, image storage device, and program
JP2003264729A (en) Electronic camera
JP2002320117A (en) Electronic equipment and electronic equipment system
JP4881195B2 (en) IMAGING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP2000293340A (en) Image reproducing device and its controlling method
JP2003259261A (en) Digital picture print system
JP2003046846A (en) Remote control method of camera, and camera system
JP3450759B2 (en) Image communication method, image communication device, and image communication system
JP4123403B2 (en) Information communication system, information communication method, and printer
JP2006350447A (en) Portable memory
JP2003169243A (en) Cradle, and cradle system
JP2004153369A (en) Digital camera and backup apparatus
JP2006345188A (en) Image sensing device and method of controlling the same
JP2005223616A (en) Image pickup apparatus
JP5436115B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JPH10271377A (en) Electronic still camera

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510