JP2003258857A - Network policy control system and policy server used in the same - Google Patents

Network policy control system and policy server used in the same

Info

Publication number
JP2003258857A
JP2003258857A JP2002059404A JP2002059404A JP2003258857A JP 2003258857 A JP2003258857 A JP 2003258857A JP 2002059404 A JP2002059404 A JP 2002059404A JP 2002059404 A JP2002059404 A JP 2002059404A JP 2003258857 A JP2003258857 A JP 2003258857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
communication path
control device
vpn
virtual communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002059404A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3993445B2 (en
Inventor
Takuya Taguchi
卓哉 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002059404A priority Critical patent/JP3993445B2/en
Publication of JP2003258857A publication Critical patent/JP2003258857A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3993445B2 publication Critical patent/JP3993445B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a network control system capable of autonomously determining a transfer path when an edge label switch router in an IP core network receives a stream. <P>SOLUTION: This network control system is provided with a call controller 1 for performing establishment processing of a session between two terminals 9 and 10 housed in different label switch routers 41 to 46 in the IP core network 4, a policy server 2 for performing a resource reservation on the basis of the addresses and CoS (class of service) of the transmitting source and a destination terminal of a stream transmitted in the session with respect to a resource reservation request from the call controller 1 at session establishment when a virtual communication path that can house the CoS of the stream and resources amounts exists, and first stage label switch routers 41 and 44 for determining a virtual communication path fitting the destination address and the CoS stored in the packet of the stream and transferring the stream according to the virtual communication path. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ラベルスイッチン
グルータを備えたIPネットワークにおけるセッション
ストリームの通信品質を保証することが可能なネットワ
ークポリシー制御システムおよびこれに用いるポリシー
サーバに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network policy control system capable of guaranteeing the communication quality of a session stream in an IP network equipped with a label switching router, and a policy server used therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のIP(Internet Protocol)ネッ
トワークにおけるVoIP(Voice over Internet Prot
ocol)を使用した通信のQoS(Quality of Service)
保証方法に関する従来技術として、特開2001−27
4833号公報に開示されているVoIP用通信品質保
証パス設定方法とネットワーク管理システムがある。こ
の従来技術に開示されているVoIP用通信品質保証パ
ス設定方法では、MPLS(Multi Protocol Label Swi
tching)/IPネットワーク上で、VoIPストリーム
のためのQoSを保証することを目的としている。
2. Description of the Related Art VoIP (Voice over Internet Prot) in a conventional IP (Internet Protocol) network
QoS (Quality of Service) of communication using
As a conventional technique relating to a guarantee method, Japanese Patent Laid-Open No. 2001-27
There is a communication quality assurance path setting method for VoIP and a network management system disclosed in Japanese Patent No. 4833. According to the communication quality assurance path setting method for VoIP disclosed in this prior art, MPLS (Multi Protocol Label Swi
tching) / IP network to guarantee QoS for VoIP streams.

【0003】図44は、この従来技術に開示されている
IPネットワーク117おいて、MPLSによりパケッ
ト転送を行い、QoSを保証するシステムの構成図であ
る。この図44に示されるシステムでは、呼制御装置1
01と、エッジラベルスイッチングルータ(図44中で
は、EdgeLSRと表記)112、115と、メディ
アゲートウェイ(同じく、MGと表記)113、114
と、ラベルスイッチング方式のMPLSサーバ120
と、コアラベルスイッチングルータ(同じく、Core
LSRと表記)123〜127とから構成されている。
ここで、エッジラベルスイッチングルータ112、11
5はそれぞれ電話機128、129を収容するメディア
ゲートウェイ113、114を収容している。また、呼
制御装置101は電話機間の呼を制御する装置である。
なお、以下では、ラベルスイッチングルータ(Label Sw
itching Router)をLSRと表記する。
FIG. 44 is a block diagram of a system that guarantees QoS by performing packet transfer by MPLS in the IP network 117 disclosed in this prior art. In the system shown in FIG. 44, the call control device 1
01, edge label switching routers (denoted as EdgeLSR in FIG. 44) 112 and 115, and media gateways (also denoted as MG) 113 and 114.
And the label switching type MPLS server 120
And a core label switching router (also Core
LSR) 123-127.
Here, the edge label switching routers 112 and 11
Reference numeral 5 accommodates media gateways 113 and 114 that accommodate telephones 128 and 129, respectively. The call control device 101 is a device that controls a call between telephones.
In the following, the label switching router (Label Sw
Itching Router) is referred to as LSR.

【0004】電話機128が電話機129に対して発呼
する場合には、呼制御装置101を介してセッションが
確立される。一方、電話機128から電話機129の音
声データは、メディアゲートウェイ113、114で音
声データとVoIPストリームとの間の変換がなされ、
メディアゲートウェイ113とメディアゲートウェイ1
14との間のIPネットワーク117上では、VoIP
ストリームが転送される。
When the telephone 128 makes a call to the telephone 129, a session is established through the call control device 101. On the other hand, the voice data from the telephone 128 to the telephone 129 is converted between the voice data and the VoIP stream by the media gateways 113 and 114,
Media gateway 113 and media gateway 1
On the IP network 117 between the
The stream is transferred.

【0005】つぎに、このシステムにおけるVoIPス
トリームのQoS保証について説明する。まず、電話機
128が電話機129に対して発呼し、メディアゲート
ウェイ113とメディアゲートウェイ114との間にV
oIPコネクションを確立する際に、QoS保証が必要
な場合に限り呼制御装置101は、MPLSサーバ12
0に対してVoIPストリームを転送するためのリソー
ス予約を要求する。MPLSサーバ120は、もし、既
にエッジLSR112とエッジLSR115との間にそ
のVoIPストリームを収容可能なQoS保証されたラ
ベルスイッチパス(Label Switched Path、以下、LS
Pと表記する)が設定されている場合には、VoIPス
トリームを該LSPに流すためのフィルタ条件をエッジ
LSR112およびエッジLSR115に対して設定す
る。また、もし、そのVoIPストリームを収容するに
はそのQoS保証されたLSPのリソースが不十分であ
るか、またはQoS保証されたLSPがエッジLSR1
12とエッジLSR115との間に設定されていない場
合には、エッジLSR112およびエッジLSR115
に対してQoS保証されたLSPを設定するように指示
し、この設定したLSPにVoIPストリームを収容
し、QoS保証を行っている。
Next, the QoS guarantee of the VoIP stream in this system will be described. First, the telephone set 128 makes a call to the telephone set 129, and V is set between the media gateway 113 and the media gateway 114.
When establishing the oIP connection, the call control device 101 is connected to the MPLS server 12 only when QoS guarantee is required.
0 to request resource reservation for transferring VoIP stream. If the MPLS server 120 already has a QoS-guaranteed Label Switched Path (hereinafter referred to as LS) between the edge LSR 112 and the edge LSR 115, the VoIP stream can be accommodated.
(Denoted as P) is set, the filter condition for flowing the VoIP stream to the LSP is set for the edge LSR 112 and the edge LSR 115. Also, if the QoS guaranteed LSP has insufficient resources to accommodate the VoIP stream, or the QoS guaranteed LSP has an edge LSR1.
12 and the edge LSR 115, if not set between the edge LSR 112 and the edge LSR 115.
Is instructed to set a QoS-guaranteed LSP, the VoIP stream is accommodated in the set LSP, and the QoS is guaranteed.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術では、エッジLSR112、115がVoI
Pストリームを受信した時に、それをどのQoSを提供
するLSPに転送すれば良いのかについて自律的に判断
することができず、MPLSサーバ120からの設定を
必要としていた。つまり、電話機128、129間で発
呼が行われるときに、すなわちセッション確立時に、M
PLSサーバ120からエッジLSR112、115に
対してその電話機128、129間のVoIPストリー
ムを流すためのQoSを含めたLSPの設定、すなわ
ち、受信したパケットをどのLSPに転送するのかを定
めたフィルタ条件の設定を行わなければならなかった。
また、MPLSサーバ120は、このフィルタ条件をL
SRに設定すると共に、LSPごとに残存リソース量を
管理しなければならず、MPLSサーバ120に過大な
負荷が発生してしまうという問題点があった。
However, in the above-mentioned conventional technique, the edges LSR 112 and 115 are VoI.
When receiving the P stream, it is not possible to autonomously determine which QoS should be transferred to the LSP that provides the P stream, and the setting from the MPLS server 120 is required. That is, when a call is made between the telephones 128 and 129, that is, when a session is established, M
The setting of the LSP including the QoS for flowing the VoIP stream between the telephones 128 and 129 from the PLS server 120 to the edge LSR 112 and 115, that is, the filter condition that defines to which LSP the received packet is transferred Had to make settings.
Further, the MPLS server 120 sets this filter condition to L
There is a problem that an excessive load is generated on the MPLS server 120 because it is necessary to set the SR and manage the remaining resource amount for each LSP.

【0007】さらに、IPネットワーク117が、複数
のVPNを収容する機能をもつネットワークである場合
には、VPN(Virtual Private Network)ごとのリソ
ース管理を行うことができないという問題点があった。
さらにまた、ネットワークが大規模になるにつれ、呼数
が膨大することが予想されるが、従来のVoIP用通信
品質保証パス設定方法においては、セッション確立の度
に呼制御装置101、MPLSサーバ120およびエッ
ジLSR112、115の間でシーケンスが発生するた
め、過大な負荷が発生してしまうという問題点があっ
た。
Further, when the IP network 117 is a network having a function of accommodating a plurality of VPNs, there is a problem that resource management for each VPN (Virtual Private Network) cannot be performed.
Furthermore, it is expected that the number of calls will become enormous as the network becomes large in scale. In the conventional communication quality assurance path setting method for VoIP, the call control device 101, the MPLS server 120, and the Since a sequence is generated between the edge LSRs 112 and 115, there is a problem that an excessive load is generated.

【0008】この発明は上記に鑑みてなされたもので、
エッジLSRが異なるネットワーク内の二つの端末間で
送信されるストリームを受信した時に、どのLSPに転
送すべきかを自立的に判断することが可能なネットワー
ク制御システムおよびこれに用いるポリシーサーバを得
ることを第一の目的とする。
The present invention has been made in view of the above,
To obtain a network control system capable of autonomously determining to which LSP to transfer when receiving a stream transmitted between two terminals in different networks by an edge LSR, and a policy server used for this. The first purpose.

【0009】また、複数のVPNを収容する機能を有す
るIPネットワークにおいて、複数のVPNごとのリソ
ース管理を行うことが可能なネットワーク制御システム
およびこれに用いるポリシーサーバを得ることを第二の
目的とする。
A second object of the present invention is to obtain a network control system capable of managing resources for each of a plurality of VPNs in an IP network having a function of accommodating a plurality of VPNs and a policy server used for the network control system. .

【0010】さらに、呼数の増大に対しても呼制御装置
に対する過大な負荷を抑制することが可能なネットワー
クポリシー制御システムおよびこれに用いるポリシーサ
ーバを得ることを第三の目的とする。
A third object of the present invention is to obtain a network policy control system capable of suppressing an excessive load on a call control device even when the number of calls increases and a policy server used for the network policy control system.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明にかかるネットワークポリシー制御システ
ムは、複数のLSRを備えるIPコアネットワークと、
該IPコアネットワーク内の異なるLSRに収容される
二つの端末と、該二つの端末間でのセッションの確立処
理を行う呼制御装置とを備えるネットワークポリシー制
御システムであって、前記IPコアネットワーク内にお
ける初段LSR、最終段LSRおよびサービスクラスの
組み合わせで特定され、一以上のLSPから構成される
バーチャル通信パスが定義されるバーチャル通信パス定
義手段と、該バーチャル通信パスを前記LSRに設定す
るバーチャル通信パス設定手段と、前記二つの端末間の
セッション確立時における前記呼制御装置からのリソー
ス予約要求に対して、該セッションで送信されるストリ
ームの送信元および宛先端末のアドレスとサービスクラ
スに基づき前記ストリームを収容するバーチャル通信パ
スを前記バーチャル通信パス定義手段から選択し、該選
択したバーチャル通信パスの残存リソース量に前記スト
リームのリソース量を収容可能と判断した場合にはリソ
ース予約を行うリソース予約手段と、を含むポリシーサ
ーバをさらに備え、前記端末からのストリームを最初に
受信した初段LSRは、前記ストリームのパケットに格
納されている宛先アドレスおよびサービスクラスに適合
するバーチャル通信パスを決定し、該バーチャル通信パ
スにしたがって前記ストリームを転送することを特徴と
する。
In order to achieve the above object, a network policy control system according to the present invention comprises an IP core network having a plurality of LSRs,
A network policy control system comprising: two terminals accommodated in different LSRs in the IP core network; and a call control device for establishing a session between the two terminals. Virtual communication path defining means for defining a virtual communication path defined by a combination of the first-stage LSR, the last-stage LSR and the service class and configured by one or more LSPs, and a virtual communication path for setting the virtual communication path in the LSR In response to a resource reservation request from the call control device at the time of establishing a session between the setting means and the two terminals, the stream is transmitted based on the addresses and service classes of the source and destination terminals of the stream transmitted in the session. The virtual communication path to accommodate the virtual machine Further comprising a policy server including a resource reservation unit that selects a resource from the communication path definition unit and reserves a resource when it is determined that the resource amount of the stream can be accommodated in the remaining resource amount of the selected virtual communication path, The first stage LSR that first receives the stream from the terminal determines a virtual communication path that matches the destination address and service class stored in the packet of the stream, and transfers the stream according to the virtual communication path. Is characterized by.

【0012】この発明によれば、複数のLSRを備える
IPコアネットワークと、該IPコアネットワーク内の
異なるLSRに収容される二つの端末と、該二つの端末
間でのセッションの確立処理を行う呼制御装置とを備
え、前記端末からのストリームを最初に受信した初段L
SRによって、前記ストリームのパケットに格納されて
いる宛先アドレスおよびサービスクラスに適合するバー
チャル通信パスが決定され、該バーチャル通信パスにし
たがって前記ストリームが転送されるネットワークポリ
シー制御システムが提供される。ここで、ポリシーサー
バのバーチャル通信パス定義手段によって、前記IPコ
アネットワーク内における初段LSR、最終段LSRお
よびサービスクラスの組み合わせで特定され、一以上の
LSPから構成されるバーチャル通信パスが定義され
る。また、バーチャル通信パス設定手段によって、該バ
ーチャル通信パスが前記LSRに設定される。さらに、
リソース予約手段によって、前記二つの端末間のセッシ
ョン確立時における前記呼制御装置からのリソース予約
要求に対して、該セッションで送信されるストリームの
送信元および宛先端末のアドレスとサービスクラスに基
づき前記ストリームを収容するバーチャル通信パスが前
記バーチャル通信パス定義手段から選択され、該選択さ
れたバーチャル通信パスの残存リソース量に前記ストリ
ームのリソース量が収容可能であると判断された場合に
はリソース予約が行われる。
According to the present invention, an IP core network having a plurality of LSRs, two terminals accommodated in different LSRs in the IP core network, and a call for establishing a session between the two terminals A first stage L, which includes a control device and first receives a stream from the terminal.
The SR provides a network policy control system in which a virtual communication path matching a destination address and a service class stored in a packet of the stream is determined, and the stream is transferred according to the virtual communication path. Here, the virtual communication path definition means of the policy server defines a virtual communication path that is specified by a combination of the first-stage LSR, the last-stage LSR and the service class in the IP core network, and is composed of one or more LSPs. Also, the virtual communication path setting means sets the virtual communication path in the LSR. further,
In response to a resource reservation request from the call control device at the time of establishing a session between the two terminals by the resource reservation means, the stream based on the address and service class of the source and destination terminals of the stream transmitted in the session Is selected from the virtual communication path defining means, resource reservation is performed when it is determined that the resource amount of the stream can be accommodated in the remaining resource amount of the selected virtual communication path. Be seen.

【0013】つぎの発明にかかるネットワークポリシー
制御システムは、上記の発明において、前記LSRに収
容される端末の端末アドレス、サービスクラスおよび回
線リソース量を含む利用者情報を格納する利用者情報デ
ータベースをさらに備え、前記呼制御装置は、前記二つ
の端末間のセッション確立要求/応答を受信すると、前
記利用者情報から取得した前記セッションのストリーム
に適用するサービスクラスと回線リソース量を取得して
前記リソース予約要求を作成し、前記ポリシーサーバに
送信するリソース予約要求手段を備えることを特徴とす
る。
In the network policy control system according to the next invention, in the above invention, a user information database for storing user information including a terminal address of the terminal accommodated in the LSR, a service class and a line resource amount is further provided. When the call control device receives a session establishment request / response between the two terminals, the call control device acquires the service class and line resource amount applied to the stream of the session acquired from the user information, and reserves the resource. A resource reservation request means for creating a request and transmitting it to the policy server is provided.

【0014】この発明によれば、利用者情報データベー
スに、前記LSRに収容される端末の端末アドレス、サ
ービスクラスおよび回線リソース量を含む利用者情報が
格納される。また、前記呼制御装置のリソース予約要求
手段によって、前記二つの端末間のセッション確立要求
/応答が受信されると、前記利用者情報から取得した前
記セッションのストリームに適用するサービスクラスと
回線リソース量を取得して前記リソース予約要求が作成
され、前記ポリシーサーバに送信される。
According to the present invention, the user information database stores the user information including the terminal address of the terminal accommodated in the LSR, the service class and the line resource amount. When the resource reservation requesting means of the call control device receives the session establishment request / response between the two terminals, the service class and line resource amount applied to the stream of the session acquired from the user information. Is obtained, the resource reservation request is created, and is transmitted to the policy server.

【0015】つぎの発明にかかるネットワークポリシー
制御システムは、上記の発明において、前記リソース予
約手段は、前記バーチャル通信パスの残存リソース量に
前記ストリームの回線リソース量を収容できないと判断
した場合には、前記バーチャル通信パスに回線リソース
量の追加を行い、前記ストリームのサービスクラスおよ
び回線リソース量を前記バーチャル通信パスに確保する
機能をさらに備えることを特徴とする。
In the network policy control system according to the next invention, in the above invention, when the resource reservation unit determines that the remaining resource amount of the virtual communication path cannot accommodate the line resource amount of the stream, It is characterized by further including a function of adding a line resource amount to the virtual communication path and securing a service class and a line resource amount of the stream in the virtual communication path.

【0016】この発明によれば、前記リソース予約手段
によって、前記バーチャル通信パスの残存リソース量に
前記ストリームの回線リソース量を収容できないと判断
された場合には、前記バーチャル通信パスに回線リソー
ス量の追加が行われ、前記ストリームのサービスクラス
および回線リソース量が前記バーチャル通信パスに確保
される。
According to the present invention, when it is determined by the resource reservation means that the line resource amount of the stream cannot be accommodated in the remaining resource amount of the virtual communication path, the line resource amount of the virtual communication path is reduced. Addition is performed, and the service class of the stream and the amount of line resources are secured in the virtual communication path.

【0017】つぎの発明にかかるネットワークポリシー
制御システムは、上記の発明において、前記サービスク
ラスは、前記ストリームが前記IPコアネットワークの
入力から出力までにかかる遅延時間をクラス付けした遅
延クラスをさらに含むことを特徴とする。
In the network policy control system according to the next invention, in the above invention, the service class further includes a delay class in which a delay time from the input to the output of the IP core network is classified. Is characterized by.

【0018】この発明によれば、前記サービスクラス
に、前記ストリームが前記IPコアネットワークの入力
から出力までにかかる遅延時間をクラス付けした遅延ク
ラスが含まれる。
According to the present invention, the service class includes a delay class in which the delay time required for the stream from the input to the output of the IP core network is classified.

【0019】つぎの発明にかかるネットワークポリシー
制御システムは、上記の発明において、前記回線リソー
ス量は、保証される回線リソースの量によってクラス付
けされた回線リソース量クラスによって定義されてお
り、前記リソース予約手段は、前記回線リソース量クラ
スに対応するリソース量に比べて残存リソース量が十分
に大きいLSPを、前記選択したバーチャル通信パスの
中から選択する機能を備えることを特徴とする。
In the network policy control system according to the next invention, in the above invention, the line resource amount is defined by a line resource amount class classified by the guaranteed line resource amount, and the resource reservation is performed. The means has a function of selecting an LSP having a sufficiently large remaining resource amount compared to the resource amount corresponding to the line resource amount class from the selected virtual communication paths.

【0020】この発明によれば、前記回線リソース量
は、保証される回線リソースの量によってクラス付けさ
れた回線リソース量クラスによって定義される。また、
前記リソース予約手段によって、前記回線リソース量ク
ラスに対応するリソース量に比べて残存リソース量が十
分に大きいLSPが、前記選択したバーチャル通信パス
の中から選択される。
According to the present invention, the line resource amount is defined by the line resource amount class classified by the guaranteed line resource amount. Also,
The resource reservation unit selects, from the selected virtual communication paths, an LSP having a sufficiently large remaining resource amount as compared with the resource amount corresponding to the line resource amount class.

【0021】つぎの発明にかかるネットワークポリシー
制御システムは、複数のLSRを備えるIPコアネット
ワークと、該IPコアネットワーク内の異なるLSRに
収容される二つの端末と、該二つの端末間でのセッショ
ンの確立処理を行う呼制御装置とを備え、前記二つの端
末間に構築されたVPNを介してストリームの送信制御
を行うネットワークポリシー制御システムであって、V
PNごとに必要リソース量と宛先ネットワークが設定さ
れたLSPが定義されるラベルスイッチパス定義手段
と、前記二つの端末間のセッションの確立時に、前記ス
トリームを収容するLSPを前記ラベルスイッチパス定
義手段から選択し、該選択したLSPのVPNに割り当
てられた回線リソース量に前記ストリームの回線リソー
ス量を収容可能であると判断した場合には、該LSPに
前記ストリームを転送するように前記LSRに設定する
ラベルスイッチパス設定手段と、を含むポリシーサーバ
を備え、前記LSRは、設定されたLSPにVPNを構
築して前記ストリームを転送することを特徴とする。
A network policy control system according to the next invention comprises an IP core network having a plurality of LSRs, two terminals accommodated in different LSRs in the IP core network, and a session between the two terminals. A network policy control system for controlling stream transmission via a VPN constructed between the two terminals, the network policy control system comprising:
A label switch path defining means for defining an LSP in which a required resource amount and a destination network are set for each PN, and an LSP accommodating the stream at the time of establishing a session between the two terminals from the label switch path defining means. If it is determined that the line resource amount of the stream can be accommodated in the line resource amount assigned to the VPN of the selected LSP, the LSR is set to transfer the stream to the LSP. A label switch path setting means is included, and the LSR constructs a VPN in the set LSP and transfers the stream.

【0022】この発明によれば、複数のLSRを備える
IPコアネットワークと、該IPコアネットワーク内の
異なるLSRに収容される二つの端末と、該二つの端末
間でのセッションの確立処理を行う呼制御装置とを備え
るネットワークシステムにおいて、前記二つの端末間に
構築されたVPNを介してストリームの送信制御が行わ
れる。まず、ポリシーサーバのラベルスイッチパス定義
手段によって、VPNごとに必要リソース量と宛先ネッ
トワークが設定されたLSPが定義される。つぎに、ポ
リシーサーバのラベルスイッチパス設定手段によって、
二つの端末間のセッションの確立時に、前記ストリーム
を収容するLSPが前記ラベルスイッチパス定義手段か
ら選択され、該選択されたLSPのVPNに割り当てら
れた回線リソース量に前記ストリームの回線リソース量
を収容可能であると判断された場合には、該LSPに前
記ストリームを転送するよう前記LSRに設定される。
そして、前記LSRによって、設定されたLSPにVP
Nが構築され、前記ストリームが転送される。
According to the present invention, an IP core network having a plurality of LSRs, two terminals accommodated in different LSRs in the IP core network, and a call for establishing a session between the two terminals In a network system including a control device, stream transmission control is performed via a VPN constructed between the two terminals. First, the label switch path defining means of the policy server defines the LSP in which the required resource amount and the destination network are set for each VPN. Next, by the label switch path setting means of the policy server,
At the time of establishing a session between two terminals, an LSP accommodating the stream is selected from the label switch path defining means, and the line resource amount of the stream is accommodated in the line resource amount assigned to the VPN of the selected LSP. If it is determined that it is possible, the LSR is set to transfer the stream to the LSP.
Then, by the LSR, the VP is set to the set LSP.
N is constructed and the stream is transferred.

【0023】つぎの発明にかかるネットワークポリシー
制御システムは、複数のLSRを備えるIPコアネット
ワーク内の異なるLSRに収容される二つの端末におけ
るセッションの確立および送信されるストリームのポリ
シー制御を行うネットワークポリシー制御システムであ
って、前記LSRに収容される端末の端末アドレス、サ
ービスクラスおよび回線リソース量を含む利用者情報を
VPNごとにVPN識別子を付して格納する利用者情報
データベースと、前記二つの端末間のVPN識別子を含
むセッション確立要求/応答を受信すると、前記VPN
識別子に対応したセッションに送信するストリームに適
用するサービスクラスと回線リソース量を前記利用者情
報データベースから取得して前記リソース予約要求を作
成し、ポリシーサーバに送信するリソース予約要求手段
を備える呼制御装置と、前記IPコアネットワーク内に
おける初段LSR、最終段LSRおよびサービスクラス
の組み合わせで特定され、一以上のLSPから構成され
るとともに、VPNごとの回線リソース量が定められて
いるバーチャル通信パスが定義されるバーチャル通信パ
ス定義手段と、該バーチャル通信パスを前記LSRに設
定するバーチャル通信パス設定手段と、前記二つの端末
間のセッションの確立時における前記呼制御装置からの
リソース予約要求に対して、該セッションに送信される
ストリームの送信元および宛先端末のアドレスとサービ
スクラスとVPN識別子に適合するバーチャル通信パス
を前記バーチャル通信パス定義手段から選択し、該選択
したバーチャル通信パスの該当するVPNの残存リソー
ス量に前記ストリームのリソース量を収容可能と判断し
た場合にはリソース予約を行うリソース予約手段と、を
含むポリシーサーバと、を備え、前記端末からのストリ
ームを最初に受信した初段LSRは、前記ストリームの
パケットに格納されている宛先アドレス、サービスクラ
スおよびVPN識別子に適合するバーチャル通信パスを
決定し、該バーチャル通信パスにしたがって前記ストリ
ームを転送することを特徴とする。
A network policy control system according to the next invention is a network policy control for establishing a session in two terminals accommodated in different LSRs in an IP core network having a plurality of LSRs and for controlling a policy of a stream to be transmitted. A system, a user information database storing user information including a terminal address of a terminal accommodated in the LSR, a service class, and a line resource amount, with a VPN identifier attached for each VPN, and between the two terminals. Upon receiving a session establishment request / response including the VPN identifier of the
A call control device including resource reservation request means for acquiring the service class and line resource amount applied to the stream transmitted to the session corresponding to the identifier from the user information database, creating the resource reservation request, and transmitting the resource reservation request to the policy server. And a virtual communication path which is specified by a combination of the first stage LSR, the last stage LSR and the service class in the IP core network, is composed of one or more LSPs, and defines the line resource amount for each VPN. A virtual communication path defining means for setting the virtual communication path in the LSR, and a resource reservation request from the call control device at the time of establishing a session between the two terminals. Send stream sent to session And a virtual communication path that matches the address, service class, and VPN identifier of the destination terminal is selected from the virtual communication path definition means, and the resource amount of the stream is accommodated in the remaining resource amount of the corresponding VPN of the selected virtual communication path. A policy server including resource reservation means that reserves resources when it is determined to be possible, and the first stage LSR that first receives the stream from the terminal is the destination address stored in the packet of the stream. , A virtual communication path conforming to the service class and the VPN identifier is determined, and the stream is transferred according to the virtual communication path.

【0024】この発明によれば、利用者情報データベー
スと、呼制御装置と、ポリシーサーバとを備え、複数の
LSRを備えるIPコアネットワーク内の異なるLSR
に収容される二つの端末におけるセッションの確立およ
び送信されるストリームのポリシー制御が行われるネッ
トワークシステムにおいて、前記端末からのストリーム
を最初に受信した初段LSRによって、前記ストリーム
のパケットに格納されている宛先アドレス、サービスク
ラスおよびVPN識別子に適合するバーチャル通信パス
が決定され、該バーチャル通信パスにしたがって前記ス
トリームが転送される。ここで、利用者情報データベー
スには、前記LSRに収容される端末の端末アドレス、
サービスクラスおよび回線リソース量を含む利用者情報
がVPNごとにVPN識別子を付して格納されている。
また、呼制御装置にはリソース予約要求手段が備えら
れ、このリソース予約要求手段によって、前記二つの端
末間のVPN識別子を含むセッション確立要求/応答が
受信されると、前記VPN識別子に対応したセッション
に送信するストリームに適用するサービスクラスと回線
リソース量が前記利用者情報データベースから取得さ
れ、前記リソース予約要求が作成され、そしてポリシー
サーバに送信される。さらに、ポリシーサーバにはバー
チャル通信パス定義手段と、バーチャル通信パス設定手
段と、リソース予約手段とが備えられている。バーチャ
ル通信パス設定手段によって、前記IPコアネットワー
ク内における初段LSR、最終段LSRおよびサービス
クラスの組み合わせで特定され、一以上のLSPから構
成されるとともに、VPNごとの回線リソース量が定め
られているバーチャル通信パスが定義される。バーチャ
ル通信パス設定手段によって、定義されたバーチャル通
信パスが前記LSRに設定される。リソース予約手段に
よって、前記二つの端末間のセッションの確立時におけ
る前記呼制御装置からのリソース予約要求に対して、該
セッションに送信されるストリームの送信元および宛先
端末のアドレスとサービスクラスとVPN識別子に適合
するバーチャル通信パスが前記バーチャル通信パス定義
手段から選択され、該選択されたバーチャル通信パスの
該当するVPNの残存リソース量に前記ストリームのリ
ソース量を収容可能と判断された場合にはリソース予約
が行われる。そして、前記端末からのストリームを最初
に受信した初段LSRによって、前記ストリームのパケ
ットに格納されている宛先アドレス、サービスクラスお
よびVPN識別子に適合するバーチャル通信パスが決定
され、該バーチャル通信パスにしたがって前記ストリー
ムが転送される。
According to the present invention, different LSRs in an IP core network including a user information database, a call control device, and a policy server, and having a plurality of LSRs are provided.
In a network system in which a session is established between two terminals accommodated in the above and policy control of a stream to be transmitted is performed, the destination stored in the packet of the stream by the first stage LSR that first receives the stream from the terminal. A virtual communication path matching the address, class of service and VPN identifier is determined, and the stream is transferred according to the virtual communication path. Here, in the user information database, the terminal address of the terminal accommodated in the LSR,
User information including service class and line resource amount is stored with a VPN identifier attached for each VPN.
Further, the call control device is provided with a resource reservation requesting means, and when the resource reservation requesting means receives a session establishment request / response including the VPN identifier between the two terminals, the session corresponding to the VPN identifier is received. The service class and line resource amount applied to the stream to be transmitted to the server are acquired from the user information database, the resource reservation request is created, and transmitted to the policy server. Further, the policy server is provided with a virtual communication path defining means, a virtual communication path setting means, and a resource reservation means. The virtual communication path setting means specifies a combination of the first-stage LSR, the last-stage LSR and the service class in the IP core network, is composed of one or more LSPs, and defines the line resource amount for each VPN. A communication path is defined. The defined virtual communication path is set in the LSR by the virtual communication path setting means. By the resource reservation means, in response to a resource reservation request from the call control device at the time of establishing a session between the two terminals, the address, service class and VPN identifier of the source and destination terminals of the stream transmitted to the session A virtual communication path conforming to the above is selected from the virtual communication path defining means, and when it is determined that the resource amount of the stream can be accommodated in the residual resource amount of the corresponding VPN of the selected virtual communication path, resource reservation is made. Is done. Then, the first-stage LSR that first receives the stream from the terminal determines a virtual communication path that matches the destination address, the service class, and the VPN identifier stored in the packet of the stream, and according to the virtual communication path, The stream is transferred.

【0025】つぎの発明にかかるネットワークポリシー
制御システムは、IPコアネットワーク内の異なるLS
Rに収容されるネットワークと、前記ネットワークのア
ドレス、サービスクラスおよび回線リソース量を含む利
用者情報をVPNごとにVPN識別子を付して、それぞ
れのネットワークごとに格納しVPN内に設置されるV
PN内利用者情報データベースと、前記異なるネットワ
ークのそれぞれに収容されるVPN内呼制御装置と、前
記異なるネットワークに存在する二つの端末間のセッシ
ョンの確立を行う呼制御装置と、前記二つの端末間のス
トリームの送信制御を行う呼制御装置およびポリシーサ
ーバとを備えるネットワークポリシー制御システムであ
って、前記VPN内呼制御装置は、該VPN内呼制御装
置に収容されるネットワーク内の端末からVPN識別子
を含むセッション確立要求/応答を受信すると、前記端
末の属するネットワークに設けられた前記VPN内利用
者情報データベースの前記利用者情報から、前記VPN
識別子に対応した前記ストリームに適用するサービスク
ラス/回線リソース量およびVPN識別子を取得し、前
記セッション確立要求/応答に添付して転送する手段を
備え、前記呼制御装置は、前記VPN内呼制御装置から
前記サービスクラス/回線リソース量およびVPN識別
子が添付されたセッション確立要求/応答を受信する
と、前記ストリームのリソース予約要求を前記ポリシー
サーバに対して送信するリソース予約要求手段を備え、
前記ポリシーサーバは、前記IPコアネットワーク内に
おける初段LSR、最終段LSRおよびサービスクラス
の組み合わせで特定され、一以上のLSPから構成され
るとともに、VPNごとの回線リソース量が定められて
いるバーチャル通信パスが定義されるバーチャル通信パ
ス定義手段と、該バーチャル通信パスを前記LSRに設
定するバーチャル通信パス設定手段と、前記VPN内呼
制御装置からの前記リソース予約要求に対して、前記ス
トリームの送信元および宛先端末のアドレスとサービス
クラスとVPN識別子に適合するバーチャル通信パスを
前記バーチャル通信パス定義手段から選択し、該選択し
たバーチャル通信パスの該当するVPNの残存リソース
量に前記ストリームのリソース量を収容可能と判断した
場合には、リソース予約を行うリソース予約手段と、を
備え、前記端末を収容する初段LSRは、前記端末から
のストリームに格納されている宛先アドレス、サービス
クラスおよびVPN識別子と適合するバーチャル通信パ
スを決定し、該バーチャル通信パスにしたがって前記ス
トリームを転送することを特徴とする。
A network policy control system according to the next invention comprises different LSs in an IP core network.
A VPN accommodated in the R and user information including an address of the network, a service class, and a line resource amount are attached to each VPN and stored for each network, and installed in the VPN.
An intra-PN user information database, a VPN call control device accommodated in each of the different networks, a call control device for establishing a session between two terminals existing in the different networks, and between the two terminals. Is a network policy control system including a call control device and a policy server for controlling the transmission of the stream, wherein the intra-VPN call control device receives a VPN identifier from a terminal in a network accommodated in the intra-VPN call control device. When receiving the session establishment request / response including the VPN, from the user information in the VPN user information database provided in the network to which the terminal belongs, the VPN
The call control device comprises means for acquiring a service class / line resource amount and a VPN identifier applied to the stream corresponding to the identifier, and transferring the VPN identifier attached to the session establishment request / response, wherein the call control device is the intra-VPN call control device. A resource reservation request means for transmitting a resource reservation request for the stream to the policy server when receiving a session establishment request / response to which the service class / line resource amount and VPN identifier are attached from
The policy server is a virtual communication path that is specified by a combination of the first-stage LSR, the last-stage LSR, and the service class in the IP core network, is composed of one or more LSPs, and defines the line resource amount for each VPN. For defining the virtual communication path, the virtual communication path setting means for setting the virtual communication path in the LSR, and the source of the stream in response to the resource reservation request from the intra-VPN call controller. A virtual communication path that matches the address, service class, and VPN identifier of the destination terminal is selected from the virtual communication path definition means, and the resource amount of the stream can be accommodated in the remaining resource amount of the corresponding VPN of the selected virtual communication path. If you judge that A first stage LSR, which comprises a resource reservation unit for making a reservation, and which accommodates the terminal, determines a virtual communication path that matches the destination address, the service class, and the VPN identifier stored in the stream from the terminal, The stream is transferred according to a communication path.

【0026】この発明によれば、IPコアネットワーク
内の異なるLSRに収容されるネットワークと、前記ネ
ットワークのアドレス、サービスクラスおよび回線リソ
ース量を含む利用者情報をVPNごとにVPN識別子を
付して、それぞれのネットワークごとに格納しVPN内
に設置されるVPN内利用者情報データベースと、前記
異なるネットワークのそれぞれに収容されるVPN内呼
制御装置と、前記異なるネットワークに存在する二つの
端末間のセッションの確立を行う呼制御装置と、前記二
つの端末間のストリームの送信制御を行う呼制御装置お
よびポリシーサーバとを備えるネットワークポリシー制
御システムにおいて、前記端末を収容する初段LSRに
よって、前記端末からのストリームに格納されている宛
先アドレス、サービスクラスおよびVPN識別子と適合
するバーチャル通信パスが決定され、該バーチャル通信
パスにしたがって前記ストリームが転送される。ここ
で、前記VPN内呼制御装置によって、該VPN内呼制
御装置と収容されるネットワーク内の端末からVPN識
別子を含むセッション確立要求/応答が受信されると、
前記端末の属するネットワークに設けられた前記VPN
内利用者情報データベースの前記利用者情報から、前記
VPN識別子に対応した前記ストリームに適用するサー
ビスクラス/回線リソース量およびVPN識別子が取得
され、前記セッション確立要求/応答に添付して転送さ
れる。また、前記呼制御装置はリソース予約要求手段を
備え、このリソース予約要求手段によって、前記VPN
内呼制御装置から前記サービスクラス/回線リソース量
およびVPN識別子が添付されたセッション確立要求/
応答が受信されると、前記ストリームのリソース予約要
求が前記ポリシーサーバに対して送信される。さらに、
前記ポリシーサーバは、バーチャル通信パス定義手段
と、バーチャル通信パス設定手段と、リソース予約手段
とを備えている。バーチャル通信パス定義手段によっ
て、前記IPコアネットワーク内における初段LSR、
最終段LSRおよびサービスクラスの組み合わせで特定
され、一以上のLSPから構成されるとともに、VPN
ごとの回線リソース量が定められているバーチャル通信
パスが定義される。バーチャル通信パス設定手段によっ
て、該バーチャル通信パスが前記LSRに設定される。
そして、リソース予約手段によって、前記VPN内呼制
御装置からの前記リソース予約要求に対して、前記スト
リームの送信元および宛先端末のアドレスとサービスク
ラスとVPN識別子に適合するバーチャル通信パスが前
記バーチャル通信パス定義手段から選択され、該選択さ
れたバーチャル通信パスの該当するVPNの残存リソー
ス量に前記ストリームのリソース量を収容可能と判断さ
れた場合には、リソース予約が行われる。
According to the present invention, the networks accommodated in different LSRs in the IP core network and the user information including the network address, service class and line resource amount are assigned to each VPN with a VPN identifier, A VPN user information database stored for each network and installed in the VPN, a VPN call control device accommodated in each of the different networks, and a session between two terminals existing in the different networks. In a network policy control system including a call control device that establishes a call, and a call control device that controls transmission of a stream between the two terminals and a policy server, a stream from the terminal is converted into a stream by the first stage LSR that accommodates the terminal. Stored destination address, server Sukurasu and VPN identifiers compatible virtual communication path is determined, the stream is transferred in accordance with the virtual communication path. Here, when the intra-VPN call control device receives a session establishment request / response including a VPN identifier from a terminal in a network accommodated with the intra-VPN call control device,
The VPN provided in the network to which the terminal belongs
From the user information in the internal user information database, the service class / line resource amount applied to the stream corresponding to the VPN identifier and the VPN identifier are acquired, and are attached to the session establishment request / response and transferred. Further, the call control device includes resource reservation requesting means, and the resource reservation requesting means causes the VPN
Session establishment request with the service class / line resource amount and VPN identifier attached from the internal call control device /
When a response is received, a resource reservation request for the stream is sent to the policy server. further,
The policy server includes a virtual communication path defining means, a virtual communication path setting means, and a resource reservation means. A first stage LSR in the IP core network by the virtual communication path defining means,
It is specified by the combination of the last stage LSR and service class, is composed of one or more LSPs, and has a VPN.
A virtual communication path that defines the amount of line resources for each is defined. The virtual communication path setting means sets the virtual communication path in the LSR.
In response to the resource reservation request from the intra-VPN call control device, the resource reservation means creates a virtual communication path that matches the addresses and service classes of the stream source and destination terminals and the VPN identifier. When it is determined by the definition means that the remaining resource amount of the corresponding VPN of the selected virtual communication path can accommodate the resource amount of the stream, resource reservation is performed.

【0027】つぎの発明にかかるネットワークポリシー
制御システムは、複数のLSRを備えるIPコアネット
ワークと、前記異なるLSRに収容される二つの端末
と、該二つの端末からのセッション確立要求/応答を前
記IPコアネットワーク内で最初に転送処理を行う副呼
制御装置と、該副呼制御装置のそれぞれに関連付けされ
ている副ポリシーサーバとを備えるネットワークポリシ
ー制御システムであって、前記副呼制御装置は、セッシ
ョン確立要求/応答を受信すると、該副呼制御装置に関
連付けされている前記副ポリシーサーバに対して、もう
一方の副呼制御装置に収容されている端末を送信先とす
るストリームのリソース予約要求を送信する手段を備
え、前記副ポリシーサーバは、該副ポリシーサーバに関
連付けされている前記副呼制御装置から前記リソース予
約要求を受信すると、前記ストリームを収容するLSP
を選択し、選択された前記LSPに前記ストリームを収
容可能であると判断した場合には、該LSPに前記スト
リームを転送するように、前記LSRに設定する手段を
備え、前記二つの端末間のセッション確立時に、前記副
ポリシーサーバが前記LSRに対して、前記ストリーム
の転送手順を規定したLSPを設定することを特徴とす
る。
A network policy control system according to the next invention provides an IP core network having a plurality of LSRs, two terminals accommodated in the different LSRs, and a session establishment request / response from the two terminals to the IP core network. A network policy control system comprising: a sub-call control device that first performs a transfer process in a core network; and a sub-policy server that is associated with each of the sub-call control devices, wherein the sub-call control device is a session. When the establishment request / response is received, a resource reservation request for a stream destined for the terminal accommodated in the other sub call control device is transmitted to the sub policy server associated with the sub call control device. Means for transmitting, wherein said sub-policy server is associated with said sub-policy server Upon receiving the resource reservation request from the call control apparatus, LSP for accommodating the stream
Is selected, and when it is determined that the stream can be accommodated in the selected LSP, a means for setting the LSR so as to transfer the stream to the LSP is provided, and between the two terminals. When establishing a session, the sub policy server sets an LSP defining a transfer procedure of the stream in the LSR.

【0028】この発明によれば、複数のLSRを備える
IPコアネットワークと、前記異なるLSRに収容され
る二つの端末と、該二つの端末からのセッション確立要
求/応答を前記IPコアネットワーク内で最初に転送処
理を行う副呼制御装置と、該副呼制御装置のそれぞれに
関連付けされている副ポリシーサーバとを備えるネット
ワークポリシー制御システムにおいて、前記二つの端末
間のセッション確立時に、前記副ポリシーサーバが前記
LSRに対して、前記ストリームの転送手順を規定した
LSPが設定される。ここで、前記副呼制御装置によっ
て、セッション確立要求/応答が受信されると、該副呼
制御装置に関連付けされている前記副ポリシーサーバに
対して、もう一方の副呼制御装置に収容されている端末
を送信先とするストリームのリソース予約要求が送信さ
れる。また、前記副ポリシーサーバによって、該副ポリ
シーサーバに関連付けされている前記副呼制御装置から
前記リソース予約要求が受信されると、前記ストリーム
を収容するLSPが選択され、選択された前記LSPに
前記ストリームを収容可能であると判断された場合に
は、該LSPに前記ストリームが転送されるように、前
記LSRに設定される。
According to the present invention, an IP core network having a plurality of LSRs, two terminals accommodated in the different LSRs, and a session establishment request / response from the two terminals are first transmitted in the IP core network. In a network policy control system including a sub-call control device that performs a transfer process and a sub-policy server associated with each of the sub-call control devices, the sub-policy server is configured to establish a session between the two terminals. An LSP defining a transfer procedure of the stream is set for the LSR. Here, when the session establishment request / response is received by the sub call control device, it is stored in the other sub call control device with respect to the sub policy server associated with the sub call control device. A resource reservation request for a stream destined for the existing terminal is transmitted. Further, when the sub-policy server receives the resource reservation request from the sub-call control device associated with the sub-policy server, an LSP accommodating the stream is selected, and the selected LSP is set to the LSP. When it is determined that the stream can be accommodated, the LSR is set so that the stream is transferred to the LSP.

【0029】つぎの発明にかかるネットワークポリシー
制御システムは、複数のLSRを備えるIPコアネット
ワークと、前記異なるLSRに収容される二つの端末
と、該二つの端末からのセッション確立要求/応答を前
記IPコアネットワーク内で最初に転送処理を行う副呼
制御装置と、該副呼制御装置のそれぞれに関連付けされ
ている副ポリシーサーバと、前記LSRに収容される端
末の端末アドレス、サービスクラスおよび回線リソース
量を含む利用者情報を格納する利用者情報データベース
とを備えるネットワークポリシー制御システムであっ
て、前記副呼制御装置は、セッション確立要求/応答を
受信すると、もう一方の副呼制御装置に収容されている
端末を送信先とするストリームに適用するサービスクラ
ス/回線リソース量を前記利用者情報データベースから
取得して、該セッション確立要求/応答に添付して転送
する手段と、該副呼制御装置に関連付けされている前記
副ポリシーサーバに対して、前記ストリームのリソース
予約要求を送信する手段と、を備え、前記副ポリシーサ
ーバは、該副ポリシーサーバに関連付けされている前記
副呼制御装置から前記リソース予約要求に対して、前記
ストリームの送信元および宛先端末のアドレスとサービ
スクラスに適合するバーチャル通信パスを選択し、該選
択したバーチャル通信パスの残存リソース量に前記スト
リームのリソース量を収容可能と判断した場合には、リ
ソース予約を行うリソース予約手段を備え、一方の端末
を送信先とするストリームのリソース予約処理が、前記
ストリームの送信元側の端末に収容された副呼制御装置
および副ポリシーサーバによって行われることを特徴と
する。
In the network policy control system according to the next invention, an IP core network including a plurality of LSRs, two terminals accommodated in the different LSRs, and a session establishment request / response from the two terminals are transmitted to the IP core network. A secondary call control device that first performs transfer processing in the core network, a secondary policy server associated with each of the secondary call control devices, a terminal address of a terminal accommodated in the LSR, a service class, and a line resource amount. And a user information database that stores user information including: wherein the sub-call control device is accommodated in the other sub-call control device when the session establishment request / response is received. The service class / line resource amount to be applied to the stream whose destination is the existing terminal A resource reservation request for the stream is sent to the means for transferring from the user information database by attaching it to the session establishment request / response and the sub policy server associated with the sub call control device. Transmitting means, the sub-policy server, in response to the resource reservation request from the sub-call control device associated with the sub-policy server, addresses and service classes of the source and destination terminals of the stream. If a virtual communication path that conforms to is selected, and it is determined that the resource amount of the stream can be accommodated in the remaining resource amount of the selected virtual communication path, a resource reservation unit that performs resource reservation is provided, and one terminal is Resource reservation processing of the stream as the destination is accommodated in the terminal on the source side of the stream. Characterized in that it is performed by Fukuko controller and secondary policy server.

【0030】この発明によれば、複数のLSRを備える
IPコアネットワークと、前記異なるLSRに収容され
る二つの端末と、該二つの端末からのセッション確立要
求/応答を前記IPコアネットワーク内で最初に転送処
理を行う副呼制御装置と、該副呼制御装置のそれぞれに
関連付けされている副ポリシーサーバと、前記LSRに
収容される端末の端末アドレス、サービスクラスおよび
回線リソース量を含む利用者情報を格納する利用者情報
データベースとを備えるネットワークポリシー制御シス
テムにおいて、一方の端末を送信先とするストリームの
リソース予約処理が、前記ストリームの送信元側の端末
に収容された副呼制御装置および副ポリシーサーバによ
って行われる。ここで、前記副呼制御装置は、セッショ
ン確立要求/応答を受信すると、もう一方の副呼制御装
置に収容されている端末を送信先とするストリームに適
用するサービスクラス/回線リソース量を前記利用者情
報データベースから取得して、該セッション確立要求/
応答に添付して転送する手段と、該副呼制御装置に関連
付けされている前記副ポリシーサーバに対して、前記ス
トリームのリソース予約要求を送信する手段とを備え
る。また、前記副ポリシーサーバはリソース予約手段を
備え、このリソース予約手段によって、該副ポリシーサ
ーバに関連付けされている前記副呼制御装置から前記リ
ソース予約要求に対して、前記ストリームの送信元およ
び宛先端末のアドレスとサービスクラスに適合するバー
チャル通信パスが選択され、該選択されたバーチャル通
信パスの残存リソース量に前記ストリームのリソース量
を収容可能と判断した場合には、リソース予約が行われ
る。
According to the present invention, an IP core network having a plurality of LSRs, two terminals accommodated in the different LSRs, and a session establishment request / response from the two terminals are first transmitted in the IP core network. And a sub-policy server associated with each of the sub-call control devices, and user information including the terminal address, service class and line resource amount of the terminal accommodated in the LSR. In a network policy control system including a user information database storing therein, a resource reservation process for a stream destined for one terminal is a sub-call control device and a sub-policy accommodated in the terminal on the source side of the stream. Done by the server. Here, when the sub-call control device receives the session establishment request / response, the sub-call control device uses the service class / line resource amount applied to the stream destined for the terminal accommodated in the other sub-call control device. Request from the user information database
And a means for transmitting the stream resource reservation request to the sub-policy server associated with the sub-call control device. Further, the sub policy server includes a resource reservation unit, and by the resource reservation unit, in response to the resource reservation request from the sub call control device associated with the sub policy server, a source and a destination terminal of the stream. If a virtual communication path that matches the address and service class of the stream is selected, and it is determined that the resource amount of the stream can be accommodated in the remaining resource amount of the selected virtual communication path, resource reservation is performed.

【0031】つぎの発明にかかるネットワークポリシー
制御システムは、IPコアネットワーク内の異なるLS
Rに収容されるネットワークと、前記ネットワークのア
ドレス、サービスクラスおよび回線リソース量を含む利
用者情報をVPNごとにVPN識別子を付して、それぞ
れのネットワークごとに格納しVPN内に設置されるV
PN内利用者情報データベースと、前記異なるネットワ
ークのそれぞれに収容されるVPN内呼制御装置と、該
VPN内呼制御装置に収容される副呼制御装置と、該副
呼制御装置のそれぞれに関連付けされている副ポリシー
サーバとを備えるネットワークポリシー制御システムで
あって、前記VPN内呼制御装置は、該VPN内呼制御
装置に収容されるネットワーク内の端末からVPN識別
子を含むセッション確立要求/応答を受信すると、前記
端末の属するネットワークに設けられた前記VPN内利
用者情報データベースの前記利用者情報から、前記VP
N識別子に対応した前記ストリームに適用するサービス
クラス/回線リソース量およびVPN識別子を取得し、
前記セッション確立要求/応答に添付して転送する手段
を備え、前記副呼制御装置は、前記VPN内呼制御装置
から前記サービスクラス/回線リソース量およびVPN
識別子が添付されたセッション確立要求/応答を受信す
ると、前記ストリームのリソース予約要求を該副呼制御
装置に関連付けされている前記副ポリシーサーバに対し
て送信するリソース予約要求手段を備え、前記副ポリシ
ーサーバは、前記リソース予約要求に対して、前記スト
リームの送信元および宛先端末のアドレスとサービスク
ラスとVPN識別子に適合するバーチャル通信パスを選
択し、該選択したバーチャル通信パスの該当するVPN
の残存リソース量に前記ストリームのリソース量を収容
可能と判断した場合にはリソース予約を行うリソース予
約手段を備え、前記端末を収容する前記LSRは、前記
端末からの前記ストリームに格納されている宛先アドレ
ス、サービスクラスおよびVPN識別子と適合するバー
チャル通信パスを決定し、該バーチャル通信パスにした
がって前記ストリームを転送することを特徴とする。
A network policy control system according to the next invention comprises different LSs in an IP core network.
A VPN accommodated in the R and user information including an address of the network, a service class, and a line resource amount are attached to each VPN and stored for each network, and installed in the VPN.
The intra-PN user information database, the intra-VPN call control device accommodated in each of the different networks, the sub-call control device accommodated in the intra-VPN call control device, and the sub-call control device are associated with each other. And a sub-policy server that is installed in the VPN, wherein the intra-VPN call control device receives a session establishment request / response including a VPN identifier from a terminal in a network accommodated in the intra-VPN call control device. Then, from the user information of the VPN user information database provided in the network to which the terminal belongs, the VP
Obtain the service class / line resource amount and VPN identifier applied to the stream corresponding to the N identifier,
The sub call control device comprises means for transferring the session establishment request / response by attaching the service class / line resource amount and the VPN from the intra-VPN call control device.
When a session establishment request / response to which an identifier is attached is received, resource reservation request means for transmitting a resource reservation request for the stream to the sub policy server associated with the sub call control device is provided, and the sub policy In response to the resource reservation request, the server selects a virtual communication path that matches the addresses of the source and destination terminals of the stream, the service class, and the VPN identifier, and the corresponding VPN of the selected virtual communication path.
The resource reservation means for performing resource reservation when it is determined that the remaining resource amount can accommodate the resource amount of the stream, and the LSR accommodating the terminal is the destination stored in the stream from the terminal. A virtual communication path that matches an address, a service class, and a VPN identifier is determined, and the stream is transferred according to the virtual communication path.

【0032】この発明によれば、IPコアネットワーク
内の異なるLSRに収容されるネットワークと、前記ネ
ットワークのアドレス、サービスクラスおよび回線リソ
ース量を含む利用者情報をVPNごとにVPN識別子を
付して、それぞれのネットワークごとに格納しVPN内
に設置されるVPN内利用者情報データベースと、前記
異なるネットワークのそれぞれに収容されるVPN内呼
制御装置と、該VPN内呼制御装置に収容される副呼制
御装置と、該副呼制御装置のそれぞれに関連付けされて
いる副ポリシーサーバとを備えるネットワークポリシー
制御システムにおいて、前記端末を収容する前記LSR
によって、前記端末からの前記ストリームに格納されて
いる宛先アドレス、サービスクラスおよびVPN識別子
と適合するバーチャル通信パスが決定され、該決定され
たバーチャル通信パスにしたがって前記ストリームが転
送される。ここで、前記VPN内呼制御装置によって、
該VPN内呼制御装置に収容されるネットワーク内の端
末からVPN識別子を含むセッション確立要求/応答が
受信されると、前記端末の属するネットワークに設けら
れた前記VPN内利用者情報データベースの前記利用者
情報から、前記VPN識別子に対応した前記ストリーム
に適用するサービスクラス/回線リソース量およびVP
N識別子が取得され、前記セッション確立要求/応答に
添付して転送される。また、前記副呼制御装置はリソー
ス予約要求手段を備え、このリソース予約要求手段によ
って、前記VPN内呼制御装置から前記サービスクラス
/回線リソース量およびVPN識別子が添付されたセッ
ション確立要求/応答が受信されると、前記ストリーム
のリソース予約要求が該副呼制御装置に関連付けされて
いる前記副ポリシーサーバに対して送信される。さら
に、前記副ポリシーサーバはリソース予約手段を備え、
このリソース予約手段によって、前記リソース予約要求
に対して、前記ストリームの送信元および宛先端末のア
ドレスとサービスクラスとVPN識別子に適合するバー
チャル通信パスが選択され、該選択されたバーチャル通
信パスの該当するVPNの残存リソース量に前記ストリ
ームのリソース量を収容可能と判断した場合にはリソー
ス予約が行われる。
According to the present invention, the networks accommodated in different LSRs in the IP core network and the user information including the network address, the service class and the line resource amount are attached to each VPN with a VPN identifier, In-VPN user information database stored for each network and installed in the VPN, intra-VPN call control device accommodated in each of the different networks, and sub-call control accommodated in the intra-VPN call control device In a network policy control system comprising a device and a sub-policy server associated with each of the sub-call control devices, the LSR accommodating the terminal
The virtual communication path that matches the destination address, the service class, and the VPN identifier stored in the stream from the terminal is determined, and the stream is transferred according to the determined virtual communication path. Here, by the call control device in the VPN,
When a session establishment request / response including a VPN identifier is received from a terminal in a network accommodated in the intra-VPN call control device, the user of the intra-VPN user information database provided in the network to which the terminal belongs From the information, the service class / line resource amount and VP to be applied to the stream corresponding to the VPN identifier
The N identifier is obtained, and is attached to the session establishment request / response and transferred. The sub-call control device further comprises a resource reservation request means, and the resource reservation request means receives a session establishment request / response to which the service class / line resource amount and VPN identifier are attached from the intra-VPN call control device. Then, a resource reservation request for the stream is transmitted to the sub policy server associated with the sub call control device. Furthermore, the sub-policy server comprises resource reservation means,
With respect to the resource reservation request, the resource reservation means selects a virtual communication path that matches the addresses of the source and destination terminals of the stream, the service class, and the VPN identifier, and corresponds to the selected virtual communication path. When it is determined that the stream resource amount can be accommodated in the VPN remaining resource amount, resource reservation is performed.

【0033】つぎの発明にかかるネットワークポリシー
制御システムは、上記の発明において、前記ネットワー
クポリシー制御システム内の前記副呼制御装置をまとめ
て管理する呼制御装置と、前記副ポリシーサーバをまと
めて管理するポリシーサーバとを、さらに備えることを
特徴とする。
In the network policy control system according to the next invention, in the above invention, the call control device for collectively managing the sub call control device in the network policy control system and the sub policy server are collectively managed. And a policy server.

【0034】この発明によれば、呼制御装置によって、
前記ネットワークポリシー制御システム内の前記副呼制
御装置がまとめて管理され、ポリシーサーバによって、
前記副ポリシーサーバがまとめて管理される。
According to the present invention, the call control device
The sub-call control device in the network policy control system is managed collectively, by the policy server,
The sub policy servers are collectively managed.

【0035】つぎの発明にかかるネットワークポリシー
制御システムは、上記の発明において、前記副ポリシー
サーバは、複数の副呼制御装置と関連付けすることが可
能なことを特徴とする。
The network policy control system according to the next invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the sub-policy server can be associated with a plurality of sub-call control devices.

【0036】この発明によれば、前記副ポリシーサーバ
によって、複数の副呼制御装置が関連付けされる。
According to the present invention, the sub policy server associates a plurality of sub call control devices with each other.

【0037】つぎの発明にかかるネットワークポリシー
制御システムは、上記の発明において、前記副呼制御装
置と前記副ポリシーサーバとを同一の装置内に備えるこ
とを特徴とする。
A network policy control system according to the next invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the sub-call control device and the sub-policy server are provided in the same device.

【0038】この発明によれば、前記副呼制御装置と前
記副ポリシーサーバとが同一の装置内に備えられる。
According to the present invention, the sub-call control device and the sub-policy server are provided in the same device.

【0039】つぎの発明にかかるネットワークポリシー
制御システムは、上記の発明において、前記副呼制御装
置と前記副ポリシーサーバとを同一の前記LSR内に備
えることを特徴とする。
A network policy control system according to the next invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the sub-call control device and the sub-policy server are provided in the same LSR.

【0040】この発明によれば、前記副呼制御装置と前
記副ポリシーサーバとが同一の前記LSR内に備えられ
る。
According to the present invention, the sub call control device and the sub policy server are provided in the same LSR.

【0041】つぎの発明にかかるポリシーサーバは、複
数のラベルスイッチングルータを備えるIPコアネット
ワークと、該IPコアネットワーク内の異なるラベルス
イッチングルータに収容される二つの端末と、該二つの
端末間でのセッションの確立処理を行う呼制御装置とを
備えるネットワークポリシー制御システムに用いるポリ
シーサーバにおいて、前記IPコアネットワーク内にお
ける初段ラベルスイッチングルータ、最終段ラベルスイ
ッチングルータおよびサービスクラスの組み合わせで特
定され、一以上のラベルスイッチパスから構成されるバ
ーチャル通信パスが定義されるバーチャル通信パス定義
手段と、該バーチャル通信パスを前記ラベルスイッチン
グルータに設定するバーチャル通信パス設定手段と、前
記二つの端末間のセッション確立時における前記呼制御
装置からのリソース予約要求に対して、該セッションで
送信されるストリームの送信元および宛先端末のアドレ
スとサービスクラスに基づき前記ストリームを収容する
バーチャル通信パスを前記バーチャル通信パス定義手段
から選択し、該選択したバーチャル通信パスの残存リソ
ース量に前記ストリームのリソース量を収容可能と判断
した場合にはリソース予約を行うリソース予約手段と、
を備えることを特徴とする。
A policy server according to the next invention comprises an IP core network having a plurality of label switching routers, two terminals accommodated in different label switching routers in the IP core network, and between the two terminals. In a policy server used in a network policy control system including a call control device that performs session establishment processing, a policy server specified by a combination of a first-stage label switching router, a last-stage label switching router, and a service class in the IP core network, A virtual communication path defining means for defining a virtual communication path composed of a label switch path, a virtual communication path setting means for setting the virtual communication path in the label switching router, and between the two terminals. In response to a resource reservation request from the call control device at the time of session establishment, the virtual communication path for accommodating the stream is set based on the addresses and service classes of the source and destination terminals of the stream transmitted in the session. A resource reservation unit that selects a resource from the definition unit and reserves resources when it is determined that the resource amount of the stream can be accommodated in the remaining resource amount of the selected virtual communication path;
It is characterized by including.

【0042】この発明によれば、バーチャル通信パス定
義手段と、バーチャル通信パス設定手段と、リソース予
約手段とを備えるポリシーサーバであって、複数のラベ
ルスイッチングルータを備えるIPコアネットワーク
と、該IPコアネットワーク内の異なるラベルスイッチ
ングルータに収容される二つの端末と、該二つの端末間
でのセッションの確立処理を行う呼制御装置とを備える
ネットワークポリシー制御システムに用いられるポリシ
ーサーバが提供される。まず、バーチャル通信パス定義
手段によって、前記IPコアネットワーク内における初
段ラベルスイッチングルータ、最終段ラベルスイッチン
グルータおよびサービスクラスの組み合わせで特定さ
れ、一以上のラベルスイッチパスから構成されるバーチ
ャル通信パスが定義される。つぎに、バーチャル通信パ
ス設定手段によって、該バーチャル通信パスが前記ラベ
ルスイッチングルータに設定される。そして、リソース
予約手段によって、前記二つの端末間のセッション確立
時における前記呼制御装置からのリソース予約要求に対
して、該セッションで送信されるストリームの送信元お
よび宛先端末のアドレスとサービスクラスに基づき前記
ストリームを収容するバーチャル通信パスが前記バーチ
ャル通信パス定義手段から選択され、該選択されたバー
チャル通信パスの残存リソース量に前記ストリームのリ
ソース量を収容可能と判断した場合にはリソース予約が
行われる。
According to the present invention, the policy server includes the virtual communication path defining means, the virtual communication path setting means, and the resource reservation means, and the IP core network includes a plurality of label switching routers, and the IP core. There is provided a policy server used in a network policy control system including two terminals accommodated in different label switching routers in a network and a call control device that performs a session establishing process between the two terminals. First, the virtual communication path defining means defines a virtual communication path that is specified by a combination of the first-stage label switching router, the last-stage label switching router, and the service class in the IP core network, and is configured by one or more label switch paths. It Next, the virtual communication path setting means sets the virtual communication path in the label switching router. Then, in response to a resource reservation request from the call control device at the time of establishing a session between the two terminals by the resource reservation means, based on the addresses and service classes of the source and destination terminals of the stream transmitted in the session. A virtual communication path accommodating the stream is selected from the virtual communication path defining means, and resource reservation is performed when it is determined that the resource amount of the stream can be accommodated in the remaining resource amount of the selected virtual communication path. .

【0043】つぎの発明にかかるポリシーサーバは、上
記の発明において、前記バーチャル通信パス定義手段
が、前記バーチャル通信パスにさらにVPNごとの回線
リソース量を定める機能を備えることを特徴とする。
The policy server according to the next invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the virtual communication path defining means further has a function of defining a line resource amount for each VPN in the virtual communication path.

【0044】この発明によれば、前記バーチャル通信パ
ス定義手段によって、前記バーチャル通信パスにさらに
VPNごとの回線リソース量がさらに定められる。
According to the present invention, the virtual communication path defining means further defines the line resource amount for each VPN in the virtual communication path.

【0045】つぎの発明にかかるポリシーサーバは、複
数のLSRを備えるIPコアネットワークと、該IPコ
アネットワーク内の異なるLSRに収容される二つの端
末と、該二つの端末間でのセッションの確立処理を行う
呼制御装置とを備え、前記二つの端末間に構築されたV
PNを介してストリームの送信制御を行うネットワーク
ポリシー制御システムに用いるポリシーサーバにおい
て、VPNごとに必要リソース量と宛先ネットワークが
設定されたLSPが定義されるラベルスイッチパス定義
手段と、前記二つの端末間のセッションの確立時に、前
記ストリームを収容するLSPを前記ラベルスイッチパ
ス定義手段から選択し、該選択したLSPのVPNに割
り当てられた回線リソース量に前記ストリームの回線リ
ソース量を収容可能であると判断した場合には、該LS
Pに前記ストリームを転送するように前記LSRに設定
するラベルスイッチパス設定手段と、を備えることを特
徴とする。
A policy server according to the next invention comprises an IP core network having a plurality of LSRs, two terminals accommodated in different LSRs in the IP core network, and a session establishment process between the two terminals. And a call control device that performs
In a policy server used in a network policy control system for controlling transmission of a stream via a PN, a label switch path defining means for defining an LSP in which a required resource amount and a destination network are set for each VPN, and between the two terminals. When the session is established, the LSP accommodating the stream is selected from the label switch path defining means, and it is determined that the line resource amount of the stream can be accommodated in the line resource amount allocated to the VPN of the selected LSP. If you do, the LS
Label switch path setting means for setting the LSR so as to transfer the stream to P.

【0046】この発明によれば、ラベルスイッチパス定
義手段とラベルスイッチパス設定手段とを備えるポリシ
ーサーバであって、複数のLSRを備えるIPコアネッ
トワークと、該IPコアネットワーク内の異なるLSR
に収容される二つの端末と、該二つの端末間でのセッシ
ョンの確立処理を行う呼制御装置とを備え、前記二つの
端末間に構築されたVPNを介してストリームの送信制
御を行うネットワークポリシー制御システムに用いるポ
リシーサーバが提供される。まず、ラベルスイッチパス
定義手段によって、VPNごとに必要リソース量と宛先
ネットワークが設定されたLSPが定義される。そし
て、ラベルスイッチパス設定手段によって、前記二つの
端末間のセッションの確立時に、前記ストリームを収容
するLSPが前記ラベルスイッチパス定義手段から選択
され、該選択されたLSPのVPNに割り当てられた回
線リソース量に前記ストリームの回線リソース量を収容
可能であると判断した場合には、該LSPに前記ストリ
ームを転送するように前記LSRが設定される。
According to the present invention, there is provided a policy server comprising a label switch path defining means and a label switch path setting means, the IP core network having a plurality of LSRs, and different LSRs in the IP core network.
Network policy for controlling stream transmission via a VPN constructed between the two terminals, and a call control device for establishing a session between the two terminals. A policy server for the control system is provided. First, the label switch path defining means defines an LSP in which a required resource amount and a destination network are set for each VPN. Then, when the session between the two terminals is established by the label switch path setting means, the LSP accommodating the stream is selected from the label switch path defining means, and the line resource allocated to the VPN of the selected LSP. If it is determined that the amount can accommodate the line resource amount of the stream, the LSR is set to transfer the stream to the LSP.

【0047】[0047]

【発明の実施の形態】以下に、添付図面を参照して、こ
の発明にかかるネットワークポリシー制御システムおよ
びこれに用いるポリシーサーバの好適な実施の形態につ
いて詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of a network policy control system according to the present invention and a policy server used therein will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0048】実施の形態1.図1は、この発明にかかる
ネットワークポリシー制御システムの実施の形態1を示
す構成図である。このネットワークシステムは、呼制御
装置(図1中では、CAと表記)1と、ポリシーサーバ
(同じく、PSと表記)2と、利用者情報データベース
(同じく、UDBと表記)3と、IPコアネットワーク
4内で音声ストリームのMPLS(Multi Protocol Lab
el Switching)によるルーティング処理を行うLSR4
1〜46と、LSR41に収容されるゲートウェイ装置
(同じく、GWと表記)5と、LSR44に収容される
ゲートウェイ装置6と、LSR41に収容されるアクセ
スネットワーク7と、LSR44に収容されるアクセス
ネットワーク8と、アクセスネットワーク7に存在する
端末9と、アクセスネットワーク8に存在する端末10
とを有している。
Embodiment 1. 1 is a configuration diagram showing a first embodiment of a network policy control system according to the present invention. This network system includes a call control device (denoted as CA in FIG. 1) 1, a policy server (also denoted as PS) 2, a user information database (also denoted as UDB) 3, and an IP core network. 4 of the voice stream MPLS (Multi Protocol Lab
LSR4 which performs routing processing by el Switching)
1 to 46, a gateway device (also referred to as GW) 5 accommodated in the LSR 41, a gateway device 6 accommodated in the LSR 44, an access network 7 accommodated in the LSR 41, and an access network 8 accommodated in the LSR 44. , A terminal 9 existing in the access network 7, and a terminal 10 existing in the access network 8.
And have.

【0049】この実施の形態1にかかるネットワークポ
リシー制御システムにおいては、従来技術と同様に、L
SPには複数のセッションストリーム(確立されたセッ
ション上で転送されるパケット群のこと)を収容するこ
とができる。また、端末9、10間のセッションを確立
/制御するためのプロトコルとしては、セッションを確
立する際に、発呼側が要求(以下、セッション確立要求
という)を発行し、着呼側がそれに対して応答(以下、
セッション確立応答という)を返す構成を有するSIP
(Session Initiation Protocol)、ITU−T(Inter
national Telecommunication Union-Telecommunication
sector)によって勧告されたH323、またはSS7
(Signaling System 7)のようなプロトコルを使用する
ことができる。
In the network policy control system according to the first embodiment, as in the prior art, L
The SP can accommodate a plurality of session streams (packets transferred on an established session). Further, as a protocol for establishing / controlling a session between the terminals 9 and 10, when a session is established, a calling side issues a request (hereinafter referred to as a session establishment request), and a called side responds to it. (Less than,
SIP having a structure for returning a session establishment response)
(Session Initiation Protocol), ITU-T (Inter
national Telecommunication Union-Telecommunication
H323 or SS7 recommended by sector)
Protocols such as (Signaling System 7) can be used.

【0050】つぎに、図1のネットワークシステムにお
けるLSRへのバーチャル通信パスを設定する処理手順
について、図2のフローチャートを参照しながら説明す
る。まず、ネットワーク管理者によって、ポリシーサー
バ2上で、ネットワーク利用者のサービスグレードを示
す利用者情報が定義され(ステップS1)、該利用者情
報が図3に示される利用者情報データベース3に保存さ
れる(ステップS2)。この利用者情報には、フロー識
別情報(端末アドレス/アドレスマスク、トランスポー
トプロトコル種別、符号化手法等)、および該フローに
適用するサービスグレードを示すCoS(Class of Ser
vice、サービスクラス)、必要回線リソース量が定義さ
れている。
Next, a processing procedure for setting a virtual communication path to the LSR in the network system of FIG. 1 will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the network administrator defines the user information indicating the service grade of the network user on the policy server 2 (step S1), and the user information is stored in the user information database 3 shown in FIG. (Step S2). This user information includes flow identification information (terminal address / address mask, transport protocol type, coding method, etc.) and a CoS (Class of Ser) indicating a service grade applied to the flow.
vice, service class) and required line resource amount are defined.

【0051】また、ポリシーサーバ2上で、初段LS
R、最終段LSR、これらの初段LSRと最終段LSR
との間で必要な回線リソース量、およびCoSを含むバ
ーチャル通信パス情報が、ネットワーク管理者によって
定義される(ステップS3)。この発明では、バーチャ
ル通信パス情報から特定されるパスをバーチャル通信パ
スと呼ぶ。すなわち、バーチャル通信パスは[初段LS
R、最終段LSR、CoS]の組み合わせによって一意
的に識別される。
On the policy server 2, the first LS
R, last stage LSR, these first stage LSR and last stage LSR
The network manager defines virtual communication path information including the amount of line resources and CoS required between and (step S3). In the present invention, a path specified from virtual communication path information is called a virtual communication path. That is, the virtual communication path is [first-stage LS
R, final stage LSR, CoS] is uniquely identified.

【0052】ポリシーサーバ2はこれらの利用者情報と
バーチャル通信情報からなる入力情報を記憶し、バーチ
ャル通信パス情報から、実際にネットワークに設定する
複数または単一のLSPを決定する(ステップS4)。
例えば、図1中で、バーチャル通信パスの初段LSRが
LSR41、最終段LSRがLSR44と入力された場
合には、「LSR41−LSR42−LSR43−LS
R44」と、「LSR41−LSR46−LSR45−
LSR44」という2つの経路のLSPが、バーチャル
通信パスの構成要素となることが考えられる。そして、
ポリシーサーバ2は、これらのLSPの中から、ネット
ワークトポロジデータベース(TDB)を参照して最適
なLSPのセットを決定する機能を有している。なお、
バーチャル通信パスを構成するこれらLSPの回線リソ
ース量の合計は、バーチャル通信パスの回線リソース量
に一致するように決定される。
The policy server 2 stores the input information composed of the user information and the virtual communication information, and determines a plurality or a single LSP to be actually set in the network from the virtual communication path information (step S4).
For example, in FIG. 1, when the first stage LSR of the virtual communication path is input as LSR41 and the last stage LSR is input as LSR44, "LSR41-LSR42-LSR43-LS" is input.
R44 "and" LSR41-LSR46-LSR45-
It is conceivable that the LSPs of the two routes of "LSR44" will be the constituent elements of the virtual communication path. And
The policy server 2 has a function of referring to a network topology database (TDB) from these LSPs and determining an optimal LSP set. In addition,
The sum of the line resource amounts of these LSPs forming the virtual communication path is determined so as to match the line resource amount of the virtual communication path.

【0053】図4は、属性情報を含むバーチャル通信パ
スの構成例を示す図である。ここで、バーチャル通信パ
ス識別子(VID)は、バーチャル通信パスを一意的に
識別する識別子であり、LSP識別子(LSPID)
は、バーチャル通信パスに所属するLSPを一意的に識
別する識別子である。また、宛先アドレス/アドレスマ
スクはポリシーサーバ2がネットワークトポロジデータ
ベースから取得するものであり、例えば、図1に示され
るLSR41を初段LSRとし、LSR44を最終段L
SRとした場合のバーチャル通信パスの場合、宛先アド
レス/アドレスマスクはアクセスネットワーク8の宛先
アドレス/アドレスマスクとなる。以上で、LSR41
〜46へのLSPの設定処理は終了する。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of a virtual communication path including attribute information. Here, the virtual communication path identifier (VID) is an identifier that uniquely identifies the virtual communication path, and is an LSP identifier (LSPID).
Is an identifier for uniquely identifying the LSP belonging to the virtual communication path. The destination address / address mask is obtained by the policy server 2 from the network topology database. For example, the LSR 41 shown in FIG. 1 is the first stage LSR and the LSR 44 is the last stage LSR.
In the case of a virtual communication path with SR, the destination address / address mask is the destination address / address mask of the access network 8. With the above, LSR41
The process of setting the LSP to 46 is completed.

【0054】そして、ポリシーサーバ2は、ネットワー
ク管理者による操作にしたがって、これらのLSP群を
IPコアネットワーク上の個々のLSR41〜46に設
定する(ステップS5)。具体的には、LSPの初段L
SRに対して、LSPに関する情報を通知し、IETF
(Internet Engineering Task Force)において検討さ
れているRSVP−TE(Resource ReSerVation Proto
col for Traffic Engineering、RFC(Request For C
omments)3209)等のシグナリングプロトコルで設
定するように要求する。この際、いずれかのバーチャル
通信パスの初段LSRとなっているLSRには、バーチ
ャル通信パス識別子、リソース量、CoS、宛先アドレ
ス/アドレスマスク、およびLSP識別子を含むバーチ
ャル通信パスの属性情報もあわせて設定される。
Then, the policy server 2 sets these LSP groups in the individual LSRs 41 to 46 on the IP core network according to the operation by the network administrator (step S5). Specifically, the first stage L of LSP
Notify the SR about the information about the LSP, and
RSVP-TE (Resource ReSerVation Proto), which is being considered by the Internet Engineering Task Force
col for Traffic Engineering, RFC (Request For C
omments) 3209) and other signaling protocols. At this time, the LSR which is the first stage LSR of one of the virtual communication paths also includes the virtual communication path attribute information including the virtual communication path identifier, the resource amount, the CoS, the destination address / address mask, and the LSP identifier. Is set.

【0055】なお、LSPの設定において、初段LSR
および最終段LSRとして設定された各LSPのLSR
41〜46は、該LSPにおけるエッジLSRとしての
機能を有する。
In setting the LSP, the first stage LSR
And the LSR of each LSP set as the last stage LSR
41 to 46 have a function as an edge LSR in the LSP.

【0056】つぎに、このシステムにおける発呼端末と
着呼端末間のセッション確立からセッションストリーム
を送信するまでの手順について、図5〜図7のフローチ
ャートを参照しながら説明する。ここでは、図1におい
て、端末9が端末10に対して発呼した場合を例に挙げ
て説明する。
Next, the procedure from the session establishment between the calling terminal and the called terminal to the transmission of the session stream in this system will be described with reference to the flowcharts of FIGS. Here, a case where the terminal 9 calls the terminal 10 in FIG. 1 will be described as an example.

【0057】まず、端末9はセッション確立要求を端末
10に対して送信する(ステップS11)が、該セッシ
ョン確立要求は端末10へ送信される前に、呼制御装置
1によって受信される(ステップS12)。このセッシ
ョン確立要求には、一般的に、セッションを一意的に識
別するためのセッション識別子、発呼端末アドレス(端
末9のアドレス)、着呼端末アドレス(端末10のアド
レス)、セッションストリームが使用するトランスポー
トプロトコル、トランスポートプロトコルのポート番号
および符号化種別等が含まれる。なお、以下の説明で
は、端末9を発呼端末と呼び、端末10を着呼端末と呼
ぶ。
First, the terminal 9 transmits a session establishment request to the terminal 10 (step S11), but the session establishment request is received by the call control device 1 before being transmitted to the terminal 10 (step S12). ). This session establishment request is generally used by a session identifier for uniquely identifying a session, a calling terminal address (address of terminal 9), a called terminal address (address of terminal 10), and a session stream. A transport protocol, a port number of the transport protocol, an encoding type, etc. are included. In the following description, the terminal 9 is called a calling terminal and the terminal 10 is called a called terminal.

【0058】セッション確立要求を受信した呼制御装置
1は、セッションの着呼端末10から発呼端末9の方向
のストリームについて、セッション確立要求の内容と利
用者情報データベース3とを照合し、上記ストリームに
適用するCoS/回線リソース量を取得する(ステップ
S13)。例えば、着呼端末10から発呼端末9の方向
のストリームが図3に示される利用者情報データベース
3の1番目のエントリに適合した場合には、呼制御装置
1は転送優先度クラス=1および廃棄優先度クラス=2
であるCoSと、10Mbpsのリソース量を取得す
る。
Upon receiving the session establishment request, the call control device 1 collates the contents of the session establishment request with the user information database 3 for the stream from the called terminal 10 to the calling terminal 9 of the session, and the stream The CoS / line resource amount to be applied to is acquired (step S13). For example, if the stream from the called terminal 10 to the calling terminal 9 matches the first entry in the user information database 3 shown in FIG. 3, the call control device 1 determines that the transfer priority class = 1 and Discard priority class = 2
And the resource amount of 10 Mbps.

【0059】そして、呼制御装置1は、セッション識別
子、宛先端末アドレス、送信元端末アドレス、CoSお
よびリソース量の情報を含むリソース予約要求をポリシ
ーサーバ2に送信する(ステップS14)。ここで、リ
ソース予約要求に含まれる情報について説明すると、セ
ッション識別子は、セッションを一意的に識別する識別
子である。また、宛先端末アドレスは、リソース予約を
行うストリームの宛先アドレスであり、この場合には、
セッションの着呼端末10から発呼端末9の方向のスト
リームに関するリソース予約であるので、宛先端末アド
レスは発呼端末9のアドレスとなる。送信元端末は、リ
ソース予約を行うストリームの送信元アドレスであり、
この場合には、着呼端末10のアドレスとなる。CoS
は、利用者情報データベース3から取得したCoSであ
り、リソース量は、同じく利用者情報データベース3か
ら取得したリソース量である。
Then, the call control device 1 transmits a resource reservation request including information on the session identifier, the destination terminal address, the source terminal address, the CoS and the resource amount to the policy server 2 (step S14). Here, the information included in the resource reservation request will be described. The session identifier is an identifier that uniquely identifies a session. In addition, the destination terminal address is the destination address of the stream for which resource reservation is made. In this case,
Since the resource is reserved for the stream in the direction from the call receiving terminal 10 to the calling terminal 9 of the session, the destination terminal address is the address of the calling terminal 9. The source terminal is the source address of the stream for resource reservation,
In this case, it becomes the address of the called terminal 10. CoS
Is the CoS acquired from the user information database 3, and the resource amount is the resource amount also acquired from the user information database 3.

【0060】ポリシーサーバ2はリソース予約要求を受
信する(ステップS31)と、ネットワークトポロジデ
ータベースから、上記リソース予約要求の送信元端末ア
ドレス(すなわち、着呼端末10のアドレス)を収容す
るLSR44を導き出す(ステップS32)。また、ポ
リシーサーバ2は、LSR44が初段LSRとなってい
るバーチャル通信パスの宛先アドレス/アドレスマスク
およびCoSと、リソース予約要求に含まれる宛先端末
アドレス(すなわち、発呼端末9のアドレス)およびC
oSとを照合し、一致するバーチャル通信パスを、上記
セッションを収容するバーチャル通信パスとして決定す
る(ステップS33)。
Upon receiving the resource reservation request (step S31), the policy server 2 derives the LSR 44 accommodating the source terminal address of the resource reservation request (that is, the address of the called terminal 10) from the network topology database (step S31). Step S32). Further, the policy server 2 uses the destination address / address mask and CoS of the virtual communication path in which the LSR 44 is the first stage LSR, the destination terminal address (that is, the address of the calling terminal 9) included in the resource reservation request, and C.
Then, the matching virtual communication path is determined as the virtual communication path accommodating the session (step S33).

【0061】その後、ポリシーサーバ2は、合致するバ
ーチャル通信パスに上記ストリームを収容することが可
能であるかを判定する(ステップS34)。すなわち、
バーチャル通信パスの残存リソース量が十分で、上記ス
トリームで必要なリソース量を確保できる場合、また
は、バーチャル通信パスの残存リソース量は不十分であ
るが、バーチャル通信パス内のLSPのリソース量の増
加もしくは新規LSPの設定などの手段によって、リソ
ース量の追加が可能である場合には、バーチャル通信パ
スに上記ストリームを収容可能であると判断する。ここ
で、バーチャル通信パス内のLSPのリソース量を増加
する設定や新規LSPの設定は、LSPの初段LSRに
対して上述したシグナリングプロトコルによって行われ
る。
After that, the policy server 2 determines whether the stream can be accommodated in the matching virtual communication path (step S34). That is,
When the remaining resource amount of the virtual communication path is sufficient and the required resource amount for the stream can be secured, or the remaining resource amount of the virtual communication path is insufficient, but the resource amount of the LSP in the virtual communication path increases. Alternatively, if the resource amount can be added by means such as setting a new LSP, it is determined that the stream can be accommodated in the virtual communication path. Here, the setting of increasing the resource amount of the LSP in the virtual communication path and the setting of the new LSP are performed by the signaling protocol described above for the first stage LSR of the LSP.

【0062】そして、ポリシーサーバ2は、バーチャル
通信パスに上記ストリームが収容可能であると判断する
(ステップS34でYesの場合)と、そのバーチャル
通信パスの残存リソース量から上記ストリームのリソー
ス量を減算した該バーチャル通信パスの残存リソース量
をバーチャル通信パスに関連付けて、セッション識別子
と上記ストリームのリソース量と共に記憶する(ステッ
プS35)。その後、ポリシーサーバ2は、呼制御装置
1にリソース予約応答(成功)を返送する(ステップS
36)。
When the policy server 2 determines that the stream can be accommodated in the virtual communication path (Yes in step S34), the resource amount of the stream is subtracted from the remaining resource amount of the virtual communication path. The remaining resource amount of the virtual communication path is associated with the virtual communication path and stored together with the session identifier and the resource amount of the stream (step S35). After that, the policy server 2 returns a resource reservation response (success) to the call control device 1 (step S).
36).

【0063】一方、上述したステップS34で、バーチ
ャル通信パスに上記ストリームを収容不可能であるとポ
リシーサーバ2が判断する場合(ステップS34でNo
の場合)には、ポリシーサーバ2は呼制御装置1に対し
てリソース予約応答(失敗)を返送する(ステップS3
7)。以上のステップS31〜S37で、セッションの
着呼端末10から発呼端末9の方向のストリームについ
てのリソース予約確認処理が終了する。
On the other hand, when the policy server 2 determines in step S34 that the stream cannot be accommodated in the virtual communication path (No in step S34).
In this case), the policy server 2 returns a resource reservation response (failure) to the call control device 1 (step S3).
7). In steps S31 to S37 described above, the resource reservation confirmation process for the stream in the direction from the called terminal 10 to the calling terminal 9 of the session ends.

【0064】呼制御装置1はポリシーサーバ2からリソ
ース予約応答を受信する(ステップS15)と、該リソ
ース予約応答が成功か否かについて判断を行う(ステッ
プS16)。リソース予約応答が成功である場合(ステ
ップS16でYesの場合)には、上述したステップS
13で取得したCoS/回線リソース量をセッション確
立要求に添付して、着呼端末10へ転送する(ステップ
S17)。
When the call control device 1 receives the resource reservation response from the policy server 2 (step S15), it determines whether or not the resource reservation response is successful (step S16). If the resource reservation response is successful (Yes in step S16), the above-described step S
The CoS / line resource amount acquired in 13 is attached to the session establishment request and transferred to the called terminal 10 (step S17).

【0065】一方、リソース予約応答が失敗である場合
(ステップS16でNoの場合)には、呼制御装置1
は、セッション制御プロトコルで規定された、発呼端末
9にセッション確立応答失敗を通知するメッセージを送
信するなどの失敗時のシーケンスを実行し(ステップS
19)、処理が終了する。
On the other hand, if the resource reservation response is unsuccessful (No in step S16), the call control device 1
Executes a failure sequence defined by the session control protocol, such as transmitting a message notifying the session establishment response failure to the calling terminal 9 (step S
19), the process ends.

【0066】着呼端末10は、呼制御装置1からセッシ
ョン確立要求を受信する(ステップS18)と、セッシ
ョン確立要求に必要な変更を行ってセッション確立応答
を作成し、該セッション確立応答を発呼端末9に対し
て、呼制御装置1経由で送信する(ステップS20)。
呼制御装置1は着呼端末10からのセッション確立応答
を受信すると(ステップS21)、セッションの発呼端
末9から着呼端末10の方向/着呼端末10から発呼端
末9の方向のそれぞれのストリームに適用するCoS/
回線リソース量を利用者情報データベースから取得する
(ステップS22)。なお、このステップS22におけ
る着呼端末10から発呼端末9の方向のストリームのリ
ソース予約確認については、セッション確立要求時に既
に行っているが、着呼端末10でセッション情報のネゴ
シエーションがなされているために、セッション確立応
答時にも必要となる。そして、上記ストリームについて
のリソース予約要求をポリシーサーバ2へ送信する(ス
テップS23)。
When the call-in terminal 10 receives the session establishment request from the call control device 1 (step S18), it makes necessary changes to the session establishment request to create a session establishment response, and issues the session establishment response. It transmits to the terminal 9 via the call control apparatus 1 (step S20).
When the call control device 1 receives the session establishment response from the call-in terminal 10 (step S21), each of the direction from the call-incoming terminal 9 to the call-in terminal 10 / the direction from the call-in terminal 10 to the call-in terminal 9 in the session is transmitted. CoS / applied to the stream
The line resource amount is acquired from the user information database (step S22). Note that the resource reservation confirmation of the stream in the direction from the called terminal 10 to the calling terminal 9 in step S22 has already been performed when the session establishment request is made, but since the called terminal 10 has negotiated the session information. In addition, it is also required for session establishment response. Then, the resource reservation request for the stream is transmitted to the policy server 2 (step S23).

【0067】ポリシーサーバ2におけるセッションの発
呼端末9から着呼端末10の方向/着呼端末10から発
呼端末9の方向のストリームに対するリソース予約確認
は、上述した図7のステップS31〜S37と同様の処
理によってなされる。すなわち、ポリシーサーバ2は、
上記ストリームを収容するバーチャル通信パスを求め、
該バーチャル通信パスに上記ストリームを収容すること
ができる場合にはリソース予約応答(成功)を、収容で
きない場合にはリソース予約応答(失敗)を呼制御装置
1に対して送信する。
The resource reservation confirmation for the stream in the direction from the calling terminal 9 to the called terminal 10 / in the direction from the called terminal 10 to the calling terminal 9 of the session in the policy server 2 is performed by the steps S31 to S37 in FIG. The same process is performed. That is, the policy server 2
Find the virtual communication path that accommodates the above stream,
If the stream can be accommodated in the virtual communication path, a resource reservation response (success) is transmitted to the call control device 1, and if not, the resource reservation response (failure) is transmitted to the call control device 1.

【0068】その後、呼制御装置1がポリシーサーバ2
からリソース予約応答を受信する(ステップS24)
と、呼制御装置1は該リソース予約応答が成功であるか
否かについて判断する(ステップS25)。リソース予
約応答が成功であると判断された場合(ステップS25
でYesの場合)には、このリソース予約処理の過程で
取得したセッションの発呼端末9から着呼端末10への
方向のストリームに適用するCoS/回線リソース量
を、セッション確立応答に添付して発呼端末9へ転送す
る(ステップS26)。
After that, the call control device 1 makes the policy server 2
Receives a resource reservation response from the server (step S24)
Then, the call control device 1 determines whether or not the resource reservation response is successful (step S25). When it is determined that the resource reservation response is successful (step S25)
In the case of Yes), the CoS / line resource amount applied to the stream in the direction from the calling terminal 9 to the called terminal 10 of the session acquired in the process of resource reservation processing is attached to the session establishment response. The data is transferred to the calling terminal 9 (step S26).

【0069】一方、リソース予約応答が失敗である場合
(ステップS25でNoの場合)には、セッション制御
プロトコルで規定された失敗時のシーケンスを実行し
(ステップS28)、処理が終了する。失敗時のシーケ
ンスとして、例えば、呼制御装置1が着呼端末10にセ
ッション確立キャンセルメッセージを送信すると、着呼
端末10はこのメッセージに対して呼制御装置1に成功
/失敗を通知し、そして、呼制御装置1は、発呼端末9
に対してセッション確立応答失敗を通知するメッセージ
を送信する処理などが行われる。
On the other hand, if the resource reservation response is unsuccessful (No in step S25), the failure sequence defined by the session control protocol is executed (step S28), and the process ends. As a failure sequence, for example, when the call control device 1 transmits a session establishment cancel message to the call reception terminal 10, the call reception device 10 notifies the call control device 1 of success / failure in response to this message, and The call control device 1 includes a calling terminal 9
A process of transmitting a message notifying that the session establishment response has failed is performed.

【0070】発呼端末9はCoS/回線リソース量を添
付したセッション確立応答を受信する(ステップS2
7)と、発呼端末9と着呼端末10との間にセッション
が確立されたものと認識し、発呼端末9と着呼端末10
との間のセッション確立処理が終了する。
The calling terminal 9 receives the session establishment response with the CoS / line resource amount attached (step S2).
7), recognizing that a session has been established between the calling terminal 9 and the called terminal 10, the calling terminal 9 and the called terminal 10 are recognized.
The process of establishing a session between and ends.

【0071】その後、発呼端末9は、発呼端末9と着呼
端末10との間にセッションが確立されたものと認識し
た後に、該セッションに着呼端末10へストリームの送
信を開始する。この際、ストリームを、セッション確立
応答に含まれていたリソース量以下で転送し、ストリー
ムを構成するパケットにはセッション確立応答に含まれ
ていたCoSを付加して転送する。このCoSを設定す
るパケットのフィールドは、IPv4ではToSフィー
ルドに該当し、IPv6ではFlowLabelフィー
ルドに該当する。
After that, the calling terminal 9 recognizes that a session has been established between the calling terminal 9 and the called terminal 10, and then starts transmitting a stream to the called terminal 10 in the session. At this time, the stream is transferred with the amount of resources included in the session establishment response or less, and CoS included in the session establishment response is added to the packets forming the stream to be transferred. The field of the packet for setting this CoS corresponds to the ToS field in IPv4 and the FlowLabel field in IPv6.

【0072】LSR41は、ゲートウェイ装置5を介し
て、発呼端末9からのストリームを構成するパケットを
受信すると、自身に設定されているバーチャル通信パス
の宛先アドレス/アドレスマスクおよびCoSと、スト
リームを構成するパケットの宛先アドレスおよびCoS
とを照合し、該ストリームを転送するためのバーチャル
通信パスを決定する。このLSR41が決定したバーチ
ャル通信パスは、上述した図7のステップS33でポリ
シーサーバ2が決定したバーチャル通信パスと一致する
ものである。
Upon receiving the packet forming the stream from the calling terminal 9 via the gateway device 5, the LSR 41 forms a stream together with the destination address / address mask and CoS of the virtual communication path set in itself. Destination address and CoS of packets to be sent
And the virtual communication path for transferring the stream is determined. The virtual communication path determined by the LSR 41 matches the virtual communication path determined by the policy server 2 in step S33 of FIG. 7 described above.

【0073】そして、ストリームのパケットを受信した
初段LSR41は、セッションの確立時にリソースが確
保されたバーチャル通信パスに該ストリームのパケット
を転送する。ここで、バーチャル通信パスを構成するL
SPが単一である場合には、そのLSPにストリームを
転送する。また、バーチャル通信パスを構成するLSP
が複数である場合には、各LSPのリソース量を超えな
いように考慮してストリームを各LSPにスケジューリ
ングしながら転送する。
Upon receiving the stream packet, the first-stage LSR 41 transfers the stream packet to the virtual communication path in which the resources are secured when the session is established. Here, L constituting the virtual communication path
If the SP is single, transfer the stream to that LSP. Also, an LSP that constitutes a virtual communication path
If there are a plurality of LSPs, the stream is transferred to each LSP while scheduling so as not to exceed the resource amount of each LSP.

【0074】一方、着呼端末10は、上述したステップ
S18でセッション確立要求を受信した段階において、
発呼端末9と着呼端末10との間にセッションが確立さ
れたものと認識する。そして、上述した発呼端末9にお
けるストリームの送信手順と同様の処理方法によってス
トリームを構成するパケットの送信を開始する。
On the other hand, the called terminal 10 receives the session establishment request at step S18 described above,
It is recognized that a session has been established between the calling terminal 9 and the called terminal 10. Then, the transmission of the packets forming the stream is started by the same processing method as the procedure of transmitting the stream in the calling terminal 9 described above.

【0075】ストリームを構成するパケットを、ゲート
ウェイ装置6を介して、着呼端末10から受信したLS
R44は上述したLSR41と同様の転送処理方法によ
って、該ストリームを、バーチャル通信パスを構成する
LSPに転送する。このようにして、発呼端末9と着呼
端末10との間でストリームの送信が実現される。
The LS which receives the packet forming the stream from the called terminal 10 via the gateway device 6.
The R44 transfers the stream to the LSP forming the virtual communication path by the transfer processing method similar to that of the LSR41 described above. In this way, stream transmission is realized between the calling terminal 9 and the called terminal 10.

【0076】上述したように、この実施の形態1によれ
ば、初段LSR、最終段LSRおよびCoSが同じLS
Pの集合をバーチャル通信パスと定義し、ポリシーサー
バ2によってセッションに対するリソース予約がなされ
たバーチャル通信パスと、初段LSR41、44によっ
てストリームの宛先アドレスとCoSとから求められた
バーチャル通信パスとは必然的に一致するので、端末
9、10間のセッション確立ごとにポリシーサーバ2は
エッジLSRに対して逐一設定を行う必要がないという
効果を奏する。また、エッジLSRにおいて、ストリー
ムのパケットごとに、該ストリームの転送を行うか否か
を決めるフィルタリング処理が不用になり、エッジLS
Rの負荷が軽減される。
As described above, according to the first embodiment, the first stage LSR, the last stage LSR, and the LS having the same CoS are used.
The set of Ps is defined as a virtual communication path, and the virtual communication path in which the resource reservation for the session is made by the policy server 2 and the virtual communication path obtained from the destination address of the stream and the CoS by the first stage LSRs 41 and 44 are inevitable. Therefore, the policy server 2 does not have to make settings for the edge LSR every time a session is established between the terminals 9 and 10. Further, in the edge LSR, the filtering process for determining whether or not to transfer the stream for each packet of the stream becomes unnecessary, and the edge LS
The load on R is reduced.

【0077】実施の形態2.つぎに、図8〜図10を用
いてこの発明の実施の形態2について説明する。この実
施の形態2は、上述した実施の形態1において、ネット
ワーク管理者がCoSを定義する際に、IPコアネット
ワーク4にストリームが入力されてから出力されるまで
にかかる遅延時間をクラス分けしてなる遅延クラスをさ
らに定義するものである。
Embodiment 2. Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the second embodiment, when the network administrator defines CoS in the above-described first embodiment, the delay time from the input of the stream to the IP core network 4 to the output of the stream is classified. To further define a delay class

【0078】図8は、遅延クラスのクラス分けの例を示
す図であり、図9は、CoSに遅延クラスをさらに含め
た利用者情報データベース3の構成例を示す図であり、
そして図10は、CoSに遅延クラスをさらに含めたバ
ーチャル通信パスの構成例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of classifying delay classes, and FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of the user information database 3 in which CoS further includes delay classes.
FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a virtual communication path in which CoS further includes a delay class.

【0079】図8の例では、遅延クラスは、最大遅延時
間と最小遅延時間との組み合わせによって、1〜4の4
段階にクラス分けされている。遅延クラス1は、最大遅
延時間が100msであり、最小遅延時間は0であり、
最も遅延が許されない端末に対して設定される。また、
遅延クラス2は、100ms〜400msの遅延時間で
あり、遅延クラス3は、400ms〜1000msの遅
延時間であり、そして遅延クラス4は、1000ms以
上の遅延時間である。
In the example of FIG. 8, the delay classes are 4 of 1 to 4 depending on the combination of the maximum delay time and the minimum delay time.
It is divided into stages. Delay class 1 has a maximum delay time of 100 ms and a minimum delay time of 0,
It is set for the terminal with the least delay. Also,
Delay class 2 has a delay time of 100 ms to 400 ms, delay class 3 has a delay time of 400 ms to 1000 ms, and delay class 4 has a delay time of 1000 ms or more.

【0080】図9に示される利用者情報データベース3
は、図3に示される利用者情報データベース3のCoS
において、さらに遅延クラスが付加されている。この遅
延クラスは、図8に示される遅延クラスによって最大遅
延時間と最小遅延時間が定義されている。
User information database 3 shown in FIG.
Is the CoS of the user information database 3 shown in FIG.
In, a delay class is added. In this delay class, the maximum delay time and the minimum delay time are defined by the delay class shown in FIG.

【0081】また、図10に示されるバーチャル通信パ
スは、図4に示されるバーチャル通信パスのCoSにお
いて、さらに遅延クラスを属性として定義可能な構成と
している。この遅延クラスも、図8に示される遅延クラ
スによって最大遅延時間と最小遅延時間が定義されてい
る。この遅延クラスは、バーチャル通信パスを構成する
LSPの経路を決定する際に使用される。具体的には、
LSPの遅延時間が遅延クラスに定義された最小遅延時
間以上で最大遅延時間以下と計算される場合に、該LS
Pがバーチャル通信パスを構成するLSPの経路として
決定される。なお、遅延時間の計算方法としては、ポリ
シーサーバ2、エッジLSR41、44が、回線、LS
Rの遅延時間を含むネットワークトポロジデータベース
から算出することによって行われる。
Further, the virtual communication path shown in FIG. 10 has a configuration in which the delay class can be further defined as an attribute in the CoS of the virtual communication path shown in FIG. Also in this delay class, the maximum delay time and the minimum delay time are defined by the delay class shown in FIG. This delay class is used when determining the route of the LSP that constitutes the virtual communication path. In particular,
If the delay time of the LSP is calculated to be greater than or equal to the minimum delay time defined in the delay class and less than or equal to the maximum delay time, the LS
P is determined as the route of the LSP forming the virtual communication path. As a method of calculating the delay time, the policy server 2, the edge LSRs 41 and 44 are
It is performed by calculating from the network topology database including the delay time of R.

【0082】なお、CoSに遅延クラスが付加された場
合も、実施の形態1の図2および図5〜図7で説明した
手順によってセッション確立処理およびポリシー制御処
理が行われる。
Even when the delay class is added to CoS, the session establishing process and the policy control process are performed according to the procedure described in FIG. 2 and FIG. 5 to FIG. 7 of the first embodiment.

【0083】この実施の形態2によれば、IPコアネッ
トワーク4において遅延時間も考慮した利用者のサービ
スグレード付けが可能となる。
According to the second embodiment, it becomes possible to grade the service grade of the user in the IP core network 4 in consideration of the delay time.

【0084】実施の形態3.つぎに、図11〜図13を
用いてこの発明の実施の形態3について説明する。この
実施の形態3は、上述した実施の形態2で、ネットワー
ク管理者がCoSを定義する際、IPコアネットワーク
4で保証されるリソース量をさらにクラス分けした回線
リソース量クラスを定義するものである。
Embodiment 3. FIG. Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the third embodiment, when the network administrator defines CoS in the above-described second embodiment, the line resource amount class is defined by further classifying the resource amount guaranteed by the IP core network 4. .

【0085】図11は、回線リソース量クラスのクラス
分けの例を示す図であり、そして図12は、CoSに回
線リソース量クラスをさらに含めた利用者情報データベ
ース3の構成例を示す図である。なお、この回線リソー
ス量クラスは、バーチャル通信パスに対して属性定義す
るものではない。
FIG. 11 is a diagram showing an example of classifying the line resource amount class, and FIG. 12 is a diagram showing a configuration example of the user information database 3 in which the line resource amount class is further included in CoS. .. The line resource amount class does not define an attribute for the virtual communication path.

【0086】図11の例では、回線リソース量クラス
は、最大帯域と最低保証帯域と最大バーストサイズとの
組み合わせによって、1〜4の4段階にクラス分けされ
ている。回線リソース量クラス1は、最大帯域が64k
bpsであり、最低保証帯域は8kbpsであり、最大
バーストサイズは8kbyteであり、回線リソース量
としては最も低いクラスとなっている。回線リソース量
クラスの段階が上がるにつれ、内容は高い保証を与える
ものとなっており、回線リソース量クラス4は、最大帯
域が16Mbpsであり、最低保証帯域が8Mbpsで
あり、最大バーストサイズは8kbyteであり、回線
リソース量としては最も高いクラスとなっている。な
お、この回線リソース量クラスとリソース量の対応表
は、利用者情報データベース3と、エッジLSR41〜
46に設定される。
In the example of FIG. 11, the line resource amount class is classified into four stages of 1 to 4 depending on the combination of the maximum bandwidth, the minimum guaranteed bandwidth and the maximum burst size. The maximum bandwidth of line resource amount class 1 is 64k
bps, the minimum guaranteed bandwidth is 8 kbps, and the maximum burst size is 8 kbyte, which is the lowest class of line resource amount. As the level of the line resource amount class goes up, the content is highly guaranteed. In the line resource amount class 4, the maximum bandwidth is 16 Mbps, the minimum guaranteed bandwidth is 8 Mbps, and the maximum burst size is 8 kbyte. Yes, it is the highest class in terms of line resources. The correspondence table between the line resource amount class and the resource amount is shown in the user information database 3 and the edge LSRs 41 to 41.
It is set to 46.

【0087】図12に示される利用者情報データベース
3は、図9に示される利用者情報データベース3の「C
oS」フィールドにおいて、さらに回線リソース量クラ
スが付加され、「リソース量」フィールドが削除された
構成となっている。この「CoS」フィールドの回線リ
ソース量クラスは、上述した図11に示される回線リソ
ース量クラスによって規定されている。
The user information database 3 shown in FIG. 12 is "C" of the user information database 3 shown in FIG.
In the "OS" field, the line resource amount class is further added, and the "resource amount" field is deleted. The line resource amount class of this “CoS” field is defined by the line resource amount class shown in FIG. 11 described above.

【0088】この実施の形態3における発呼端末9から
着呼端末10へのセッション確立およびポリシー制御の
処理手順は、上述した実施の形態1で説明した図5〜図
7に示される処理と同様にして行われるので、説明は省
略する。ただし、発呼端末9からセッション確立要求を
受信した呼制御装置1が、着呼端末10から発呼端末9
のストリームについてのリソース予約確認処理を行う図
5のステップS13において、実施の形態1では、呼制
御装置1は、セッション確立要求の内容に適合する利用
者情報データベース3内のエントリから直接にリソース
量を取得していたが、この実施の形態3では、呼制御装
置1は、セッション確立要求の内容と利用者情報データ
ベース3とを照合し、利用者情報データベース3内の合
致するエントリのCoSフィールドに回線リソース量ク
ラスが定義されている場合に、図11に示されるような
回線リソース量クラスとリソース量の対応表からリソー
ス量を取得する点が異なる。図6のステップS22にお
ける発呼端末9から着呼端末10の方向および着呼端末
10から発呼端末9の方向のストリームについてのリソ
ース予約確認処理も同様である。
The procedure of session establishment and policy control from the calling terminal 9 to the called terminal 10 in the third embodiment is the same as the processing shown in FIGS. 5 to 7 described in the first embodiment. The description is omitted here. However, when the call control device 1 receives the session establishment request from the calling terminal 9,
5, the call control device 1 according to the first embodiment directly determines the resource amount from the entry in the user information database 3 that matches the content of the session establishment request. However, in the third embodiment, the call control device 1 collates the contents of the session establishment request with the user information database 3, and the CoS field of the matching entry in the user information database 3 The difference is that when the line resource amount class is defined, the resource amount is acquired from the correspondence table of the line resource amount class and the resource amount as shown in FIG. The resource reservation confirmation processing for the streams in the direction from the calling terminal 9 to the called terminal 10 and in the direction from the called terminal 10 to the calling terminal 9 in step S22 of FIG. 6 is also the same.

【0089】発呼端末9および着呼端末10からストリ
ームが送信された後のLSRのストリームパケットの転
送処理について図13のフローチャートを参照しながら
説明する。
The transfer process of the stream packet of the LSR after the stream is transmitted from the calling terminal 9 and the called terminal 10 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0090】発呼端末9から着呼端末10へのセッショ
ンが確立されると、上述した実施の形態1の場合と同じ
ように、発呼端末9および着呼端末10はストリームの
送信を開始する。このとき、バーチャル通信パスの初段
LSRとなっているLSR41およびLSR44は、ス
トリームを受信する(ステップS41)と、該LSR4
1、44自身に設定されているバーチャル通信パスの宛
先アドレス/アドレスマスクおよび回線リソース量クラ
スを除いたCoSと、上記ストリームを構成するパケッ
トの宛先アドレスおよび回線リソース量クラスを除いた
CoSとを照合し(ステップS42)、上記ストリーム
を転送するためのバーチャル通信パスを決定する(ステ
ップS43)。例えば、図12に示される情報がLSR
に設定されている場合では、転送優先度クラス=1、廃
棄優先度クラス=2、遅延クラス=3のバーチャル通信
パスが決定される。
When a session from the calling terminal 9 to the called terminal 10 is established, the calling terminal 9 and the called terminal 10 start transmitting a stream, as in the case of the above-described first embodiment. . At this time, when the LSR 41 and the LSR 44, which are the first stage LSR of the virtual communication path, receive the stream (step S41), the LSR 4
Matches the CoS excluding the destination address / address mask and the line resource amount class of the virtual communication path set to 1, 44 itself with the CoS excluding the destination address and the line resource amount class of the packets forming the stream. Then, the virtual communication path for transferring the stream is determined (step S42). For example, if the information shown in FIG.
When set to, virtual communication paths of transfer priority class = 1, discard priority class = 2, delay class = 3 are determined.

【0091】そして、図11に示したような回線リソー
ス量クラスとリソース量の対応表とストリームに含まれ
るCoSの回線リソース量クラスからリソース量を取得
する(ステップS44)。その後、取得したCoSにし
たがって、上記ストリームに対するQoS制御を行う
(ステップS45)。
Then, the resource amount is acquired from the line resource amount class / resource amount correspondence table as shown in FIG. 11 and the CoS line resource amount class included in the stream (step S44). After that, the QoS control for the stream is performed according to the acquired CoS (step S45).

【0092】例えば、上記ストリームの回線リソース量
クラスとして3が設定されている場合には、LSR4
1、44は、図11からその最低保証帯域1Mbpsに
比べて十分に大きい残存帯域を有するLSPを、検索さ
れたバーチャル通信パスの中からストリームの転送先と
して設定する。その後、設定したLSPの残存帯域から
最低保証帯域(1Mbps)を減算する。そして、上記
ストリームに対して最大帯域8Mbpsでシェーピング
を行い、1Mbpsの最低保証帯域と8kbyteの最
大バーストサイズを保証する。
For example, when 3 is set as the line resource amount class of the stream, LSR4
11, LSPs having a residual bandwidth sufficiently larger than the minimum guaranteed bandwidth of 1 Mbps shown in FIG. 11 are set as stream transfer destinations from the searched virtual communication paths. Then, the minimum guaranteed bandwidth (1 Mbps) is subtracted from the set remaining bandwidth of the LSP. Then, the stream is shaped with a maximum bandwidth of 8 Mbps to guarantee a minimum guaranteed bandwidth of 1 Mbps and a maximum burst size of 8 kbytes.

【0093】その後、ストリームの転送が設定したLS
Pの間で所定期間行われない場合には、上記したストリ
ームに対する回線リソース量をLSPに確保する設定を
解除する。すなわち、LSPの残存帯域に、上記設定時
に減算した最低保証帯域(1Mbps)を加算する。
After that, the LS set for the stream transfer is set.
If it is not performed for a predetermined period between Ps, the setting for securing the line resource amount for the stream in the LSP is canceled. That is, the minimum guaranteed bandwidth (1 Mbps) subtracted during the above setting is added to the remaining bandwidth of the LSP.

【0094】以上のように、この実施の形態3によれ
ば、回線リソース量を最大帯域、最低保証帯域および最
大バーストサイズの組み合わせによってクラス分けし
て、CoSに定義することによって、バーチャル通信パ
スのエッジLSRにおいて、一層きめ細かなストリーム
のQoS制御が可能となる。
As described above, according to the third embodiment, the line resource amount is classified according to the combination of the maximum bandwidth, the minimum guaranteed bandwidth and the maximum burst size, and is defined in CoS. In the edge LSR, more detailed QoS control of the stream becomes possible.

【0095】実施の形態4.つぎに、図14〜図17を
用いてこの発明の実施の形態4について説明する。この
実施の形態4は、IPコアネットワークが複数のVPN
を収容する機能を有し、しかもVPNごとのリソース管
理を行うことが可能なネットワークポリシー制御システ
ムを提供するものである。
Fourth Embodiment Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the fourth embodiment, the IP core network has a plurality of VPNs.
It is intended to provide a network policy control system having a function of accommodating the above, and capable of performing resource management for each VPN.

【0096】図14は、この発明にかかるネットワーク
ポリシー制御システムの実施の形態4を示す構成図であ
る。このネットワークシステムは、呼制御装置(図14
中では、CAと表記)1と、ポリシーサーバ(同じく、
PSと表記)2と、IPコアネットワーク4内でセッシ
ョンストリームのMPLSによるルーティング処理を行
うLSR41〜46と、LSR41に収容されるゲート
ウェイ装置(同じく、GWと表記)5−1〜5−nと、
LSR44に収容されるゲートウェイ装置6−1〜6−
nと、LSR41に収容されるアクセスネットワーク7
−1〜7−nと、LSR44に収容されるアクセスネッ
トワーク8−1〜8−nと、アクセスネットワーク7−
1に存在する端末9と、アクセスネットワーク8−1に
存在する端末10とを有している。
FIG. 14 is a block diagram showing the fourth embodiment of the network policy control system according to the present invention. This network system includes a call control device (see FIG. 14).
In the above, CA and 1 and the policy server (also,
2), LSRs 41 to 46 that perform routing processing of the session stream by MPLS in the IP core network 4, gateway devices (also referred to as GW) 5-1 to 5-n accommodated in the LSR 41,
Gateway devices 6-1 to 6- housed in the LSR 44
n and the access network 7 accommodated in the LSR 41
-1 to 7-n, access networks 8-1 to 8-n accommodated in the LSR 44, and access network 7-
1 and a terminal 10 existing in the access network 8-1.

【0097】つぎに、IPコアネットワーク4を介した
VPNを用いた通信におけるVPNごとのリソース管理
の処理方法について説明する。
Next, a processing method of resource management for each VPN in communication using the VPN via the IP core network 4 will be described.

【0098】ネットワーク管理者は、ポリシーサーバ2
上でLSPを定義すると共に、定義したLSPをIPコ
アネットワーク4上に存在するLSR41〜46に設定
する。このときの設定において、必要回線リソース量と
宛先ネットワークとをVPNごとに定義する。
The network administrator is the policy server 2
The LSP is defined above, and the defined LSP is set in the LSRs 41 to 46 existing on the IP core network 4. In the setting at this time, the required line resource amount and the destination network are defined for each VPN.

【0099】ここで、端末9が端末10に対して発呼し
た場合のセッション確立およびポリシー制御の処理手順
について図15〜図16のフローチャートを参照しなが
ら説明する。
Here, the processing procedure of session establishment and policy control when the terminal 9 makes a call to the terminal 10 will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0100】端末9は、まずセッション確立要求を端末
10へ送信する(ステップS51)が、該セッション確
立要求は端末10へ送信される前に、呼制御装置1によ
って受信される(ステップS52)。このとき、端末9
自身に設定されているVPN−IDが、セッション確立
要求に付加されて送信される。なお、以下の説明では、
端末9を発呼端末と呼び、端末10を着呼端末と呼ぶ。
The terminal 9 first transmits a session establishment request to the terminal 10 (step S51), but the session establishment request is received by the call control device 1 before being transmitted to the terminal 10 (step S52). At this time, the terminal 9
The VPN-ID set for itself is added to the session establishment request and transmitted. In the following explanation,
The terminal 9 is called a calling terminal, and the terminal 10 is called a called terminal.

【0101】セッション確立要求を受信した呼制御装置
1は、セッションの着呼端末10から発呼端末9の方向
のストリームについて、リソース予約処理を行う(ステ
ップS53)。このリソース予約処理は、呼制御装置1
がポリシーサーバ2に対して、セッション識別子、発呼
端末アドレス、着呼端末アドレス、上記ストリームに必
要な回線リソース量、およびVPN−IDを含む、セッ
ションの着呼端末10から発呼端末9の方向のストリー
ムについてのリソース予約要求を送信することによって
行われる。
Upon receiving the session establishment request, the call control device 1 performs resource reservation processing for the stream from the called terminal 10 to the calling terminal 9 of the session (step S53). This resource reservation processing is performed by the call control device 1
To the policy server 2, the direction from the called terminal 10 to the calling terminal 9 of the session including the session identifier, the calling terminal address, the called terminal address, the line resource amount required for the stream, and the VPN-ID. By sending a resource reservation request for the stream.

【0102】ポリシーサーバ2はリソース予約要求を受
信する(ステップS71)と、上記ストリームを収容す
るLSPの候補を決定し(ステップS72)、そのLS
Pに上記ストリームを収容可能であるかを、LSPのV
PNに割り当てられたリソース量と上記ストリームに必
要なリソース量とを比較することによって判定する(ス
テップS73)。上記ストリームを収容するのに十分な
リソース量を有するLSPが存在する場合(ステップS
73でYesの場合)には、このLSPに上記ストリー
ムを転送するように該LSPの初段LSR44に設定し
(ステップS74)、リソース予約応答(成功)を呼制
御装置1に返送する(ステップS75)。
When the policy server 2 receives the resource reservation request (step S71), it determines the LSP candidate that accommodates the stream (step S72), and then determines the LS.
Whether the above stream can be accommodated in P is V of LSP
The determination is made by comparing the resource amount assigned to the PN with the resource amount required for the stream (step S73). If there is an LSP with a sufficient amount of resources to accommodate the stream (step S
If Yes in 73), the first stage LSR 44 of the LSP is set so as to transfer the stream to this LSP (step S74), and a resource reservation response (success) is returned to the call control device 1 (step S75). .

【0103】一方、ステップS73で、上記ストリーム
を収容するのに十分なリソース量を有するLSPが存在
しない場合(ステップS73でNoの場合)には、リソ
ース予約応答(失敗)を呼制御装置1に返送する(ステ
ップS76)。以上のポリシーサーバ2によるステップ
S71〜S76の処理工程で、上述したストリームに対
するリソース予約処理が完了する。
On the other hand, in step S73, when there is no LSP having a sufficient resource amount for accommodating the stream (No in step S73), a resource reservation response (failure) is sent to the call control device 1. It is returned (step S76). The resource reservation processing for the above-described stream is completed by the above-described processing steps of steps S71 to S76 by the policy server 2.

【0104】呼制御装置1は、ポリシーサーバ2からリ
ソース予約応答を受信する(ステップS54)と、該リ
ソース予約応答が成功であるか否かを判断する(ステッ
プS55)。リソース予約応答が成功である場合(ステ
ップS55でYesの場合)には、呼制御装置1は、セ
ッション確立要求を着呼端末10へ転送する(ステップ
S56)。一方、リソース予約応答が失敗である場合
(ステップS55でNoの場合)には、呼制御装置1は
セッション制御プロトコルで規定された失敗時のシーケ
ンスを実行する(ステップS57)。
Upon receiving the resource reservation response from the policy server 2 (step S54), the call control device 1 determines whether the resource reservation response is successful (step S55). When the resource reservation response is successful (Yes in step S55), the call control device 1 transfers the session establishment request to the called terminal 10 (step S56). On the other hand, if the resource reservation response is unsuccessful (No in step S55), the call control device 1 executes the failure sequence defined by the session control protocol (step S57).

【0105】着呼端末10は、呼制御装置1からセッシ
ョン確立要求を受信する(ステップS58)と、セッシ
ョン確立応答を発呼端末9に対して返送する(ステップ
S59)。しかし、この場合にも、セッション確立応答
は、発呼端末9に送信される前に呼制御装置1によって
受信される(ステップS60)。
Upon receiving the session establishment request from the call control device 1 (step S58), the called terminal 10 returns a session establishment response to the calling terminal 9 (step S59). However, also in this case, the session establishment response is received by the call control device 1 before being transmitted to the calling terminal 9 (step S60).

【0106】呼制御装置1はセッション確立応答を受信
すると、このセッション確立応答に含まれる情報を基
に、セッションの発呼端末9から着呼端末10の方向/
着呼端末10から発呼端末9の方向のそれぞれのストリ
ームに関するリソース予約要求をポリシーサーバ2へ送
信し、リソース予約処理を行う(ステップS61)。ポ
リシーサーバ2では、上述した図17のステップS71
〜S76でのリソース予約処理が行われ、リソース予約
応答が呼制御装置1に対して送信される。
Upon receiving the session establishment response, the call control device 1 determines the direction / direction of the session from the calling terminal 9 to the called terminal 10 based on the information included in the session establishment response.
A resource reservation request for each stream from the called terminal 10 to the calling terminal 9 is transmitted to the policy server 2, and resource reservation processing is performed (step S61). In the policy server 2, step S71 of FIG. 17 described above.
The resource reservation process from S76 to S76 is performed, and the resource reservation response is transmitted to the call control device 1.

【0107】呼制御装置1は、ポリシーサーバ2からリ
ソース予約応答を受信する(ステップS62)と、該リ
ソース予約応答が成功であるか否かについて判断する
(ステップS63)。リソース予約応答が成功である場
合(ステップS63でYesの場合)には、セッション
確立応答を発呼端末9に転送する(ステップS64)。
そして発呼端末9は、セッション確立応答を受信し、セ
ッションの確立処理が終了する。一方、ステップS63
でリソース予約応答が失敗である場合(ステップS63
でNoの場合)には、呼制御装置1はセッション制御プ
ロトコルで規定された失敗時のシーケンスを実行する
(ステップS66)。
When the call control device 1 receives the resource reservation response from the policy server 2 (step S62), the call control device 1 determines whether or not the resource reservation response is successful (step S63). If the resource reservation response is successful (Yes in step S63), the session establishment response is transferred to the calling terminal 9 (step S64).
Then, the calling terminal 9 receives the session establishment response, and the session establishment process ends. On the other hand, step S63
If the resource reservation response fails in step S63 (step S63).
In the case of No), the call control device 1 executes the failure sequence defined by the session control protocol (step S66).

【0108】発呼端末9はセッション確立応答を受信す
ると、そして着呼端末10はセッション確立要求を受信
すると、セッションストリームの送信をそれぞれ開始す
る。セッションストリームはLSR41、44におい
て、設定された情報に基づきLSPに転送される。
When the calling terminal 9 receives the session establishment response and when the called terminal 10 receives the session establishment request, it starts transmitting the session stream. The session stream is transferred to the LSP in the LSRs 41 and 44 based on the set information.

【0109】以上説明してきたように、この実施の形態
4によれば、IPコアネットワーク4においてVPNご
とのリソース管理を行うことが可能となる。
As described above, according to the fourth embodiment, resource management for each VPN can be performed in the IP core network 4.

【0110】実施の形態5.つぎに、図18〜図24を
用いてこの発明の実施の形態5について説明する。この
実施の形態5は、IPコアネットワークが複数のVPN
を収容する機能を持ち、しかもVPNごとのリソース管
理を行うことが可能なネットワークポリシー制御システ
ムを提供するものである。
Embodiment 5. FIG. Next, a fifth embodiment of the invention will be described with reference to FIGS. In the fifth embodiment, the IP core network has a plurality of VPNs.
The present invention provides a network policy control system which has a function of accommodating each and can manage resources for each VPN.

【0111】図18は、この発明にかかるネットワーク
ポリシー制御システムの実施の形態5を示す構成図であ
る。このネットワークポリシー制御システムでは、上述
した実施の形態4の図14において、さらに、利用者情
報データベース(図18中では、UDBと表記)3がさ
らに付加されたものであり、その他の構成については図
14と同一であるので、その説明は省略する。
FIG. 18 is a block diagram showing a fifth embodiment of the network policy control system according to the present invention. In this network policy control system, a user information database (indicated as UDB in FIG. 18) 3 is further added in FIG. 14 of the fourth embodiment described above, and the other configurations are the same as those in FIG. Since it is the same as 14, the description thereof will be omitted.

【0112】つぎに、IPコアネットワーク4における
VPNごとのリソース管理の処理方法について説明す
る。
Next, a resource management processing method for each VPN in the IP core network 4 will be described.

【0113】図18のネットワークシステムにおけるL
SRのバーチャル通信パスを設定する処理手順につい
て、図19のフローチャートを参照しながら説明する。
まず、ネットワーク管理者によって、ポリシーサーバ2
上で、VPNごとに利用者情報が入力され(ステップS
81)、該利用者情報が図20に示される利用者情報デ
ータベース3に、VPNごとに保存される(ステップS
82)。この利用者情報データベースに格納される利用
者情報は、基本的には実施の形態1の図3に示した利用
者情報データベース3の構成と同じであるが、この実施
の形態5の利用者情報データベース3は、フロー識別情
報、CoSおよび必要回線リソース量などの複数の情報
が、VPNごとに定義されている点が異なる。
L in the network system of FIG.
The processing procedure for setting the SR virtual communication path will be described with reference to the flowchart in FIG.
First, the network administrator uses the policy server 2
Above, user information is entered for each VPN (step S
81), the user information is stored in the user information database 3 shown in FIG. 20 for each VPN (step S).
82). The user information stored in this user information database is basically the same as the configuration of the user information database 3 shown in FIG. 3 of the first embodiment, but the user information of the fifth embodiment is the same. The database 3 is different in that a plurality of pieces of information such as flow identification information, CoS and required line resource amount are defined for each VPN.

【0114】その後、ポリシーサーバ2上で、ネットワ
ーク管理者によって、初段LSR、最終段LSR、必要
回線リソース量およびCoSを含むバーチャル通信パス
情報が定義される(ステップS83)。このバーチャル
通信パスの定義は、上述した実施の形態1におけるバー
チャル通信パスの定義方法と基本的には同じであるが、
リソース量と宛先アドレス/アドレスマスクをVPNご
とに定義する必要がある。ポリシーサーバ2はこのバー
チャル通信パス情報を記憶し、バーチャル通信パス情報
から、実際にネットワークに設定する複数または単一の
LSPを決定し(ステップS84)、このLSP群をネ
ットワーク上の個々のLSR41〜46に設定する。
Then, on the policy server 2, the network administrator defines the virtual communication path information including the first stage LSR, the last stage LSR, the required line resource amount and CoS (step S83). The definition of the virtual communication path is basically the same as the method of defining the virtual communication path in the first embodiment described above,
It is necessary to define the resource amount and the destination address / address mask for each VPN. The policy server 2 stores the virtual communication path information, determines a plurality or a single LSP to be actually set in the network from the virtual communication path information (step S84), and sets this LSP group to the individual LSRs 41 to 41 on the network. Set to 46.

【0115】図21は、属性情報を含むバーチャル通信
パスの構成例を示す図である。このバーチャル通信パス
の構成は実施の形態1の図4に示されるバーチャル通信
パスの構成と基本的には同じであるので、同じ構成を有
する部分についての説明は省略する。実施の形態1の図
4に示されるバーチャル通信パスの構成と異なるのはリ
ソース量と宛先アドレス/アドレスマスクであり、これ
らはVPNごとに定義されるようになっている。
FIG. 21 is a diagram showing a configuration example of a virtual communication path including attribute information. Since the configuration of this virtual communication path is basically the same as the configuration of the virtual communication path shown in FIG. 4 of the first embodiment, the description of the parts having the same configuration will be omitted. The difference from the configuration of the virtual communication path shown in FIG. 4 of the first embodiment is the resource amount and the destination address / address mask, which are defined for each VPN.

【0116】つぎに、このシステムにおける発呼端末と
着呼端末との間にVPNを確立し、セッションストリー
ムを転送する場合の処理手順について図22〜図24の
フローチャートを参照しながら説明する。
Next, a processing procedure for establishing a VPN between a calling terminal and a called terminal in this system and transferring a session stream will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 22 to 24.

【0117】まず、端末9は、自身に設定されているV
PN−IDを付加したセッション確立要求を端末10に
対して送信する(ステップS91)が、該セッション確
立要求は端末10へ送信される前に、呼制御装置1によ
って受信される(ステップS92)。なお、以下の説明
では、端末9を発呼端末といい、端末10を着呼端末と
いう。
First, the terminal 9 has the V set for itself.
A session establishment request added with the PN-ID is transmitted to the terminal 10 (step S91), but the session establishment request is received by the call control device 1 before being transmitted to the terminal 10 (step S92). In the following description, the terminal 9 will be referred to as a calling terminal and the terminal 10 will be referred to as a called terminal.

【0118】VPN−IDが付加されたセッション確立
要求を受信した呼制御装置1は、セッションの着呼端末
10から発呼端末9の方向のストリームについて、セッ
ション確立要求に含まれるVPN−IDを取得し、セッ
ション確立要求の内容と利用者情報データベース3のV
PNの欄とを照合し、上記ストリームに適用するVPN
のCoS/回線リソース量を取得する(ステップS9
3)。そして呼制御装置1は、これらを、セッション確
立要求に含まれていた発呼端末アドレス、着呼端末アド
レスおよびセッションを一意に識別する識別子(以下、
セッション識別子という)と合わせて、セッションの着
呼端末10から発呼端末9の方向のストリームに関する
リソース予約要求としてポリシーサーバ2に対して送信
する(ステップS94)。
Upon receiving the session establishment request to which the VPN-ID is added, the call control device 1 acquires the VPN-ID included in the session establishment request for the stream from the called terminal 10 to the calling terminal 9 of the session. Then, the contents of the session establishment request and V of the user information database 3
VPN that matches the PN column and applies to the above stream
The CoS / line resource amount of (step S9
3). Then, the call control device 1 identifies them as an identifier for uniquely identifying the calling terminal address, the called terminal address, and the session included in the session establishment request (hereinafter,
Along with the session identifier), it is transmitted to the policy server 2 as a resource reservation request regarding the stream in the direction from the called terminal 10 to the calling terminal 9 of the session (step S94).

【0119】ポリシーサーバ2は、リソース予約要求を
受信する(ステップS111)と、実施の形態1の図7
に示されるステップS32〜S33と同様の方法で、バ
ーチャル通信パスを検索する(ステップS112〜S1
13)。その後、バーチャル通信パスにセッションを収
容することが可能であるかを判定する(ステップS11
4)。すなわち、バーチャル通信パスのVPNに割り当
てられた残存リソース量が十分である場合、または、バ
ーチャル通信パスのVPNに割り当てられた残存リソー
ス量が不十分であるが、バーチャル通信パス内のLSP
のリソース量増加もしくは新規LSPの設定の手段によ
って、リソース量の追加が可能である場合には、ポリシ
ーサーバ2は、バーチャル通信パスに上記ストリームを
収容可能であると判断する(ステップS114でYes
の場合)。そして、ポリシーサーバ2は、該バーチャル
通信パスのVPNに割り当てられた残存リソース量から
セッションに必要なリソース量を減算し、バーチャル通
信パスに関連付けてセッション識別子とそのリソース量
を記憶する(ステップS115)。その後、呼制御装置
1にリソース予約応答(成功)を返送する(ステップS
116)。一方、ステップS114でバーチャル通信パ
スのVPNに割り当てられた残存リソース量にセッショ
ンを収容することが不可能であると判断された場合(ス
テップS114でNoの場合)には、ポリシーサーバ2
は、呼制御装置1にリソース予約応答(失敗)を返送す
る(ステップS117)。以上のステップS111〜S
117で、セッションの着呼端末10から発呼端末9の
方向のストリームについてのリソース予約確認処理が完
了する。
When the policy server 2 receives the resource reservation request (step S111), the policy server 2 shown in FIG.
The virtual communication path is searched for by the same method as steps S32 to S33 shown in (steps S112 to S1).
13). Then, it is determined whether the session can be accommodated in the virtual communication path (step S11).
4). That is, when the remaining resource amount allocated to the VPN of the virtual communication path is sufficient, or when the remaining resource amount allocated to the VPN of the virtual communication path is insufficient, but the LSP in the virtual communication path is
If the resource amount can be added by means of increasing the resource amount or setting a new LSP, the policy server 2 determines that the stream can be accommodated in the virtual communication path (Yes in step S114).
in the case of). Then, the policy server 2 subtracts the resource amount required for the session from the residual resource amount assigned to the VPN of the virtual communication path, and stores the session identifier and the resource amount in association with the virtual communication path (step S115). . After that, a resource reservation response (success) is returned to the call control device 1 (step S).
116). On the other hand, when it is determined in step S114 that the session cannot be accommodated in the residual resource amount allocated to the VPN of the virtual communication path (No in step S114), the policy server 2
Returns a resource reservation response (failure) to the call control device 1 (step S117). Steps S111 to S above
At 117, the resource reservation confirmation process for the stream in the direction from the called terminal 10 to the calling terminal 9 of the session is completed.

【0120】呼制御装置1は、ポリシーサーバ2からリ
ソース予約応答を受信する(ステップS95)と、該リ
ソース予約応答が成功であるか否かを判断する(ステッ
プS96)。リソース予約応答が成功である場合(ステ
ップS96でYesの場合)には、呼制御装置1は、上
記のステップS93で取得したCoS/回線リソース量
をセッション確立要求に添付して、着呼端末10へ転送
する(ステップS97)。一方、リソース予約応答が失
敗である場合(ステップS96でNoの場合)には、呼
制御装置1は、セッション制御プロトコルで規定された
失敗時のシーケンスを実行する(ステップS98)。
Upon receiving the resource reservation response from the policy server 2 (step S95), the call control device 1 determines whether the resource reservation response is successful (step S96). If the resource reservation response is successful (Yes in step S96), the call control device 1 attaches the CoS / line resource amount acquired in step S93 to the session establishment request, and the called terminal 10 (Step S97). On the other hand, when the resource reservation response is unsuccessful (No in step S96), the call control device 1 executes the failure sequence defined by the session control protocol (step S98).

【0121】着呼端末10は、セッション確立要求を受
信する(ステップS99)と、自身に設定されているV
PN−IDを付加したセッション確立応答を発呼端末9
へ送信する(ステップS100)が、該セッション確立
応答は発呼端末9に受信される前に呼制御装置1によっ
て受信される(ステップS101)。
Upon receiving the session establishment request (step S99), the called terminal 10 receives the V set for itself.
Calling terminal 9 sends a session establishment response with PN-ID added
However, the session establishment response is received by the call control device 1 before being received by the calling terminal 9 (step S101).

【0122】呼制御装置1はセッション確立応答を受信
すると、セッション確立応答中のVPN−IDを取得
し、セッションの発呼端末9から着呼端末10の方向/
着呼端末10から発呼端末9の方向のそれぞれのストリ
ームに対して、VPNのCoS/回線リソース量を取得
する(ステップS102)。そして、呼制御装置1は、
セッションの発呼端末9から着呼端末10の方向/着呼
端末10から発呼端末9の方向のそれぞれのストリーム
についてのリソース予約要求をポリシーサーバ2へ送信
し(ステップS103)、リソース予約確認処理を行
う。ポリシーサーバ2によって行われるリソース予約確
認処理は、上述した図24のステップS111〜ステッ
プS117での処理と同じであるので、説明を省略す
る。
When the call control device 1 receives the session establishment response, it acquires the VPN-ID in the session establishment response, and the direction / direction from the calling terminal 9 of the session to the called terminal 10 is changed.
The VPN CoS / line resource amount is acquired for each stream in the direction from the called terminal 10 to the calling terminal 9 (step S102). Then, the call control device 1
A resource reservation request is sent to the policy server 2 for each stream in the direction from the calling terminal 9 to the called terminal 10 in the session / in the direction from the called terminal 10 to the calling terminal 9 (step S103), and the resource reservation confirmation process is performed. I do. The resource reservation confirmation process performed by the policy server 2 is the same as the process in steps S111 to S117 of FIG. 24 described above, and thus description thereof will be omitted.

【0123】呼制御装置1は、ポリシーサーバ2からリ
ソース予約応答を受信する(ステップS104)と、該
リソース予約応答が成功であるか否かを判断する(ステ
ップS105)。リソース予約応答が成功である場合
(ステップS105でYesの場合)には、呼制御装置
1は、上記のステップS102で取得したセッションの
発呼端末9から着呼端末10の方向のストリームに適用
するCoSおよびリソース量を添付して発呼端末9へ転
送し(ステップS106)、発呼端末9はセッション確
立応答を受信する(ステップS107)。一方、リソー
ス予約応答が失敗である場合(ステップS105でNo
の場合)には、呼制御装置1は、セッション制御プロト
コルで規定された失敗時のシーケンスを実行する(ステ
ップS108)。
Upon receiving the resource reservation response from the policy server 2 (step S104), the call control device 1 determines whether the resource reservation response is successful (step S105). When the resource reservation response is successful (Yes in step S105), the call control device 1 applies the stream from the calling terminal 9 to the called terminal 10 in the session acquired in step S102. The CoS and the resource amount are attached and transferred to the calling terminal 9 (step S106), and the calling terminal 9 receives the session establishment response (step S107). On the other hand, if the resource reservation response is unsuccessful (No in step S105)
In the case of), the call control device 1 executes the failure sequence defined by the session control protocol (step S108).

【0124】このとき、上述した実施の形態1の場合と
同様に、発呼端末9はセッション確立応答を受信する
と、着呼端末10はセッション確立要求を受信すると、
それぞれセッションストリームの送信を開始する。
At this time, similarly to the case of the above-described first embodiment, when the calling terminal 9 receives the session establishment response, the called terminal 10 receives the session establishment request,
Each starts sending the session stream.

【0125】発呼端末9から着呼端末10へ送信される
ストリームの初段LSRであるLSR41は、発呼端末
9からのセッションストリームを受信すると、実施の形
態1の場合と同様に、セッションストリームを転送する
バーチャル通信パスを決定する。そして、セッションス
トリームの受信インタフェース番号からVPN−IDの
ラベルを求め、セッションストリームを構成する各パケ
ットに、該VPN−IDのラベルをセカンドラベルとし
て設定する。なお、トップラベルには、転送するLSP
のラベルが設定される。この転送するLSPは、実施の
形態1と同様の手法で決定され、セッションストリーム
がVPN−IDで定められるVPNを介して転送され
る。
When the session stream from the calling terminal 9 is received, the LSR 41, which is the first stage LSR of the stream transmitted from the calling terminal 9 to the called terminal 10, receives the session stream as in the case of the first embodiment. Determine the virtual communication path to transfer. Then, the VPN-ID label is obtained from the reception interface number of the session stream, and the VPN-ID label is set as a second label in each packet forming the session stream. The top label contains the LSP to be transferred.
Label is set. The LSP to be transferred is determined by the same method as in the first embodiment, and the session stream is transferred via the VPN defined by the VPN-ID.

【0126】一方、着呼端末10から発呼端末9へ送信
されるストリームの初段LSRであるLSR44も、着
呼端末10からのセッションストリームを受信すると、
上記したLSR41の場合と同様の手順によって、セッ
ションストリームがLSPに転送される。
On the other hand, when the LSR 44, which is the first stage LSR of the stream transmitted from the called terminal 10 to the calling terminal 9, receives the session stream from the called terminal 10,
The session stream is transferred to the LSP by the same procedure as in the case of the LSR 41 described above.

【0127】以上のように、この実施の形態5によれ
ば、端末9、10間で確立されるセッションに対してサ
ービスクラスのグレード付けを行ったバーチャル通信パ
ス情報がポリシーサーバ2とともにLSR41〜46に
設定されるので、セッション確立時のバーチャル通信パ
スに対するリソース予約はポリシーサーバ2が行い、セ
ッションストリームの転送はバーチャル通信パスにした
がってLSR41〜46が自律的に行うように構成され
る。その結果、ポリシーサーバ2がセッション確立時に
エッジLSR41、44に逐一設定を行う必要がなくな
るので、ポリシーサーバ2の負荷を軽減することが可能
となる。また、IPコアネットワーク4においてVPN
ごとのリソース管理を行うことが可能となる。
As described above, according to the fifth embodiment, the virtual communication path information in which the service class is graded for the session established between the terminals 9 and 10 is stored in the LSRs 41 to 46 together with the policy server 2. The policy server 2 performs resource reservation for the virtual communication path when the session is established, and the LSRs 41 to 46 autonomously transfer the session stream according to the virtual communication path. As a result, the policy server 2 does not need to set the edge LSRs 41 and 44 one by one when the session is established, so that the load on the policy server 2 can be reduced. Also, in the IP core network 4, VPN
It is possible to manage resources for each.

【0128】実施の形態6.つぎに、図25〜図28を
用いてこの発明の実施の形態6について説明する。この
実施の形態6は、アクセスネットワーク7−1〜7−
n、8−1〜8−n内の端末9、10がIPコアネット
ワーク4を経由したセッションを確立する際に、利用者
情報等のVPN内の情報が外部に公開されないネットワ
ーク構成を有するネットワークポリシー制御システムを
提供するものである。
Sixth Embodiment Next, a sixth embodiment of the invention will be described with reference to FIGS. In the sixth embodiment, access networks 7-1 to 7-
A network policy having a network configuration in which information in the VPN such as user information is not disclosed to the outside when the terminals 9 and 10 in n, 8-1 to 8-n establish a session via the IP core network 4. It provides a control system.

【0129】図25は、この発明にかかるネットワーク
ポリシー制御システムの実施の形態6を示す構成図であ
る。このネットワークシステムは、実施の形態4の図1
4で説明したネットワークシステムに、さらに、VPN
内のポリシー制御を行うVPN内ポリシーサーバ(図2
5中では、VPSと表記)25と、VPN内の利用者情
報を格納するためのVPN内利用者情報データベース
(同じく、VUDBと表記)23、24と、VPNのア
クセスネットワーク7−1〜7−n、8−1〜8−nを
収容したVPN内呼制御装置(同じく、VCAと表記)
21、22とを備える構成となっている。
FIG. 25 is a block diagram showing a sixth embodiment of the network policy control system according to the present invention. This network system is shown in FIG.
In addition to the network system described in 4,
A policy server in the VPN that performs policy control in the VPN (Fig. 2
5) (indicated as VPS) 25, VPN user information databases (also referred to as VUDB) 23 and 24 for storing user information in the VPN, and VPN access networks 7-1 to 7- n, 8-1 to 8-n accommodating a VPN call control device (also referred to as VCA)
21 and 22 are provided.

【0130】ここで、VPNの管理者は、利用者情報を
外部に公開されることを欲しないシステム利用者の利用
者情報をVPN内ポリシーサーバ25上で定義し、該定
義した利用者情報をVPNのそれぞれのアクセスネット
ワークに備えられているVPN内利用者情報データベー
ス23、24に設定する。また、VPN内呼制御装置2
1、22には、該VPN内呼制御装置21、22自身が
担当するVPNのVPN−IDが設定されている。図2
5の例では、アクセスネットワーク7−1内の端末9と
アクセスネットワーク8−1内の端末10との間にVP
N1を設定する場合であるので、VPN内呼制御装置2
1、22には、VPN−IDとして「1」が設定される
ことになる。
Here, the VPN administrator defines on the VPN policy server 25 the user information of the system user who does not want the user information to be disclosed to the outside, and defines the defined user information. It is set in the VPN user information databases 23 and 24 provided in the respective access networks of the VPN. In addition, the VPN call control device 2
In 1 and 22, the VPN-ID of the VPN which the in-VPN call control devices 21 and 22 themselves are in charge of is set. Figure 2
In the example of 5, the VP is provided between the terminal 9 in the access network 7-1 and the terminal 10 in the access network 8-1.
Since this is the case where N1 is set, the intra-VPN call control device 2
“1” is set in the Nos. 1 and 22 as the VPN-ID.

【0131】つぎに、このシステムにおける発呼端末と
着呼端末との間のVPNを用いたセッション確立の手順
について図26〜図28のフローチャートを参照しなが
ら説明する。ここでは、図25において、アクセスネッ
トワーク7−1内の端末9が、アクセスネットワーク8
−1内の端末10に対して発呼して、VPNを確立する
場合を例に挙げて説明する。
Next, the procedure for establishing a session between the calling terminal and the called terminal in this system using the VPN will be described with reference to the flowcharts of FIGS. Here, in FIG. 25, the terminal 9 in the access network 7-1 is
A case will be described as an example where a call is made to the terminal 10 within −1 to establish the VPN.

【0132】端末9は、セッション確立要求を端末10
に対して送信する(ステップS120)。該セッション
確立要求は、まず、VPN内呼制御装置21によって受
信される(ステップS121)。VPN内呼制御装置2
1は、セッション確立要求を受信すると、該セッション
確立要求の内容とアクセスネットワーク7−1内のVP
N内利用者情報データベース23とを照合し、セッショ
ンストリームに適用するCoS/回線リソース量および
VPN−IDを取得し、これらの情報をセッション確立
要求に含めて転送する(ステップS122)。なお、以
下の説明では、端末9を発呼端末と呼び、端末10を着
呼端末と呼ぶ。
The terminal 9 sends a session establishment request to the terminal 10
To (step S120). The session establishment request is first received by the intra-VPN call control device 21 (step S121). VPN internal call control device 2
1 receives the session establishment request, the content of the session establishment request and the VP in the access network 7-1.
By collating with the in-N user information database 23, the CoS / line resource amount and VPN-ID applied to the session stream are acquired, and these pieces of information are included in the session establishment request and transferred (step S122). In the following description, the terminal 9 is called a calling terminal and the terminal 10 is called a called terminal.

【0133】呼制御装置1は、VPN内呼制御装置21
からセッションストリームに適用するCoS/回線リソ
ース量およびVPN−IDが添付されたセッション確立
要求を受信する(ステップS123)と、該セッション
確立要求に含まれている情報を用いて着呼端末10から
発呼端末9への方向のストリームに対するリソース予約
要求を生成し、ポリシーサーバ2に対して送信する(ス
テップS124)。そして、セッションの着呼端末10
から発呼端末9の方向のストリームに対して、実施の形
態5の図24のステップS111〜S117で説明した
リソース予約確認処理を行う。
The call control device 1 includes the VPN internal call control device 21.
When a session establishment request attached with the CoS / line resource amount and VPN-ID applied to the session stream is received from (step S123), the called terminal 10 originates using the information included in the session establishment request. A resource reservation request for a stream directed to the call terminal 9 is generated and transmitted to the policy server 2 (step S124). Then, the called terminal 10 of the session
The resource reservation confirmation processing described in steps S111 to S117 of FIG. 24 of the fifth embodiment is performed on the stream from the calling terminal 9 to the calling terminal 9.

【0134】呼制御装置1はポリシーサーバ2からリソ
ース予約応答を受信する(ステップS125)と、該リ
ソース予約応答が成功か否かを判断する(ステップS1
26)。リソース予約応答(成功)である場合(ステッ
プS126でYesの場合)には、セッション確立要求
を転送する(ステップS127)。一方、リソース予約
応答(失敗)である場合(ステップS126でNoの場
合)には、呼制御装置1は、セッション制御プロトコル
で規定された失敗時のシーケンスを実行する(ステップ
S128)。
When the call control device 1 receives the resource reservation response from the policy server 2 (step S125), it determines whether the resource reservation response is successful (step S1).
26). If it is a resource reservation response (success) (Yes in step S126), the session establishment request is transferred (step S127). On the other hand, if it is a resource reservation response (failure) (No in step S126), the call control device 1 executes the failure sequence defined by the session control protocol (step S128).

【0135】着呼端末10は、VPN内呼制御装置22
を経由して、セッション確立要求を受信する(ステップ
S129)と、セッション確立応答を端末9に対して返
信する(ステップS130)。
The called terminal 10 is connected to the VPN internal call control device 22.
When the session establishment request is received via (step S129), the session establishment response is returned to the terminal 9 (step S130).

【0136】VPN内呼制御装置22は、着呼端末10
からのセッション確立応答を受信する(ステップS13
1)と、セッション確立応答の内容とアクセスネットワ
ーク8−1内のVPN内利用者情報データベース24と
を照合し、セッションストリームに適用するCoS/回
線リソース量およびVPN−IDを取得し、これらの情
報をセッション確立応答に含めて転送する(ステップS
132)。
The VPN internal call control device 22 is connected to the called terminal 10
Receives a session establishment response from the server (step S13).
1) is collated with the contents of the session establishment response and the VPN user information database 24 in the access network 8-1, and the CoS / line resource amount and VPN-ID applied to the session stream are acquired, and these information are obtained. Is included in the session establishment response and transferred (step S
132).

【0137】呼制御装置1は、VPN内呼制御装置22
からセッション確立応答を受信する(ステップS13
3)と、該セッション確立応答に含まれている情報から
セッションの発呼端末9から着呼端末10の方向/着呼
端末10から発呼端末9の方向のストリームに対するリ
ソース予約要求を生成し、リソース予約要求をポリシー
サーバ2へ送信する(ステップS134)。ポリシーサ
ーバ2は、このセッションの発呼端末9から着呼端末1
0の方向/着呼端末10から発呼端末9の方向のストリ
ームに対して、実施の形態5の図24のステップS11
1〜S117で説明したリソース予約確認処理を行う。
The call control device 1 is connected to the intra-VPN call control device 22.
From the session establishment response (step S13)
3), and generating a resource reservation request for a stream in the direction from the calling terminal 9 to the called terminal / in the direction from the called terminal 10 to the calling terminal 9 in the session from the information included in the session establishment response, The resource reservation request is transmitted to the policy server 2 (step S134). The policy server 2 operates from the calling terminal 9 of this session to the called terminal 1
For the stream 0 direction / direction from the called terminal 10 to the calling terminal 9, step S11 of FIG.
The resource reservation confirmation processing described in 1 to S117 is performed.

【0138】呼制御装置1はポリシーサーバ2からリソ
ース予約応答を受信する(ステップS135)と、該リ
ソース予約応答が成功か否かを判断する(ステップS1
36)。リソース予約応答(成功)である場合(ステッ
プS136でYesの場合)には、セッション確立応答
を転送する(ステップS137)。一方、リソース予約
応答(失敗)である場合(ステップS136でNoの場
合)には、呼制御装置1は、セッション制御プロトコル
で規定された失敗時のシーケンスを実行して(ステップ
S138)、セッション確立処理が終了する。
When the call control device 1 receives the resource reservation response from the policy server 2 (step S135), it determines whether or not the resource reservation response is successful (step S1).
36). If it is a resource reservation response (success) (Yes in step S136), the session establishment response is transferred (step S137). On the other hand, if it is a resource reservation response (failure) (No in step S136), the call control device 1 executes the failure sequence defined by the session control protocol (step S138) to establish the session. The process ends.

【0139】発呼端末9は、VPN内呼制御装置21を
経由して、セッション確立応答を受信し(ステップS1
39)、発呼端末9と着呼端末10との間にVPNが確
立される。
The calling terminal 9 receives the session establishment response via the intra-VPN call control device 21 (step S1).
39), the VPN is established between the calling terminal 9 and the called terminal 10.

【0140】以上の工程において、発呼端末9はセッシ
ョン確立応答を受信すると、そして、着呼端末10はセ
ッション確立要求を受信すると、セッションストリーム
の送信をそれぞれ開始する。LSR41、44でのセッ
ションストリームの転送方法については、上述した実施
の形態5と同様であるので説明を省略する。
In the above steps, when the calling terminal 9 receives the session establishment response and when the called terminal 10 receives the session establishment request, it starts transmission of the session stream. The method of transferring the session stream in the LSRs 41 and 44 is the same as that in the above-mentioned fifth embodiment, and therefore its explanation is omitted.

【0141】以上で説明したように、この実施の形態6
によれば、VPN内利用者情報データベースを各VPN
のアクセスネットワーク内に設けたので、利用者情報が
外部に公開されることがなく、利用者情報の管理に安全
性が保たれる。また、VPNごとにID番号(識別子)
を付すので、端末ごとにVPN−IDを設定する必要が
なく、VPNの管理が容易になるという効果がある。
As described above, the sixth embodiment
According to the VPN user information database for each VPN
Since it is provided in the access network, the user information is not disclosed to the outside and the security of the management of the user information is maintained. Also, an ID number (identifier) for each VPN
Since there is no need to set a VPN-ID for each terminal, there is an effect that VPN management becomes easy.

【0142】実施の形態7.つぎに、図29〜図33を
用いてこの発明の実施の形態7について説明する。この
実施の形態7は、大規模なネットワークにおける呼数の
増大に対する呼制御装置、ポリシーサーバおよびエッジ
LSRとの間における過大な負荷を分散することが可能
なネットワークポリシー制御システムおよびその方法を
提供するものである。
Seventh Embodiment Next, a seventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The seventh embodiment provides a network policy control system and method capable of distributing an excessive load among a call control device, a policy server and an edge LSR against an increase in the number of calls in a large scale network. It is a thing.

【0143】図29は、この発明にかかるネットワーク
ポリシー制御システムの実施の形態7を示す構成図であ
る。このネットワークシステムは、実施の形態1の図1
で説明したネットワークシステムに、さらに、エッジL
SR41、44を制御する副ポリシーサーバ33、34
と、該副ポリシーサーバ33、34に関連付けされてい
る副呼制御装置31、32とを備える構成となってい
る。その他の構成については、図1と同一であるので、
その説明を省略している。
FIG. 29 is a block diagram showing the seventh embodiment of the network policy control system according to the present invention. This network system is shown in FIG.
In addition to the network system described in
Secondary policy servers 33, 34 for controlling SRs 41, 44
And the sub-call control devices 31 and 32 associated with the sub-policy servers 33 and 34. Since other configurations are the same as those in FIG. 1,
The description is omitted.

【0144】副呼制御装置31、32は、エッジLSR
であるLSR41、44が収容するアクセスネットワー
ク7、8内の端末9、10が発行したセッション確立要
求/応答をIPコアネットワーク4内で最初に中継する
呼制御装置である。そして、それぞれの副呼制御装置3
1、32に対して、副ポリシーサーバ33、34が設置
されている。なお、呼制御装置1は、複数存在する副呼
制御装置31、32を管理し、ポリシーサーバ2は、複
数存在する副ポリシーサーバに対してIPコアネットワ
ーク4内の複数の副呼制御装置31、32と関連付けを
行うなどの複数の副ポリシーサーバ33、34の管理を
行っている。
The sub-call control devices 31 and 32 use the edge LSR.
The call control device first relays the session establishment request / response issued by the terminals 9, 10 in the access networks 7, 8 accommodated by the LSRs 41, 44 in the IP core network 4. Then, each sub-call control device 3
Sub policy servers 33 and 34 are installed for 1 and 32, respectively. The call control device 1 manages a plurality of sub call control devices 31 and 32, and the policy server 2 manages a plurality of sub call control devices 31 in the IP core network 4 with respect to a plurality of sub policy servers. It manages a plurality of sub-policy servers 33, 34 such as by associating with the sub-policy server 32.

【0145】つぎに、IPコアネットワーク4における
VPNごとのリソース管理の処理方法について説明す
る。
Next, a resource management processing method for each VPN in the IP core network 4 will be described.

【0146】図29のネットワークシステムにおけるL
SRのLSPを設定する処理手順について、図30〜図
33のフローチャートを参照しながら説明する。ここ
で、端末9が端末10に対して発呼した場合の動作を例
に挙げて説明する。
L in the network system of FIG.
The processing procedure for setting the LSP of SR will be described with reference to the flowcharts of FIGS. Here, the operation when the terminal 9 makes a call to the terminal 10 will be described as an example.

【0147】端末9は、セッション確立要求を端末10
に対して送信する(ステップS141)が、該セッショ
ン確立要求は、副呼制御装置31および呼制御装置1を
経由して、副呼制御装置32によって受信される(ステ
ップS142)。副呼制御装置32は、受信したセッシ
ョン確立要求に含まれる情報を基に、セッションの端末
10から端末9の方向のストリームについて、セッショ
ン識別子、発呼端末アドレス、着呼端末アドレスおよび
上記ストリームに必要な回線リソース量を含むリソース
予約要求を副ポリシーサーバ34に対して送信する(ス
テップS143)。以下の説明では、端末9を発呼端末
と呼び、端末10を着呼端末10と呼ぶ。
The terminal 9 sends a session establishment request to the terminal 10
(Step S141), the session establishment request is received by the sub call control device 32 via the sub call control device 31 and the call control device 1 (step S142). The sub-call control device 32 needs the session identifier, the calling terminal address, the called terminal address, and the stream for the stream in the direction from the terminal 10 to the terminal 9 of the session, based on the information included in the received session establishment request. A resource reservation request including the appropriate line resource amount is transmitted to the sub policy server 34 (step S143). In the following description, the terminal 9 is called a calling terminal and the terminal 10 is called a called terminal 10.

【0148】副ポリシーサーバ34はリソース予約要求
を受信する(ステップS171)と、上記ストリームを
収容するLSPの候補を決定し(ステップS172)、
そのLSPに上記ストリームを収容可能であるかを、L
SPのリソース量と上記ストリームに必要なリソース量
とを比較することによって判定する(ステップS17
3)。LSPが十分なリソース量を有する場合(ステッ
プS173でYesの場合)には、副ポリシーサーバ3
4は、そのLSPに上記ストリームを転送するようにL
SPの初段LSR(図29の場合ではLSR44)に設
定し(ステップS174)、リソース予約応答(成功)
を副呼制御装置32に返送する(ステップS175)。
一方、LSPが十分なリソース量を有しない場合(ステ
ップS173でNoの場合)には、副ポリシーサーバ3
4はリソース予約応答(失敗)を副呼制御装置32に返
送する(ステップS176)。以上のステップS171
〜S176で上述した副ポリシーサーバ34によるリソ
ース予約処理が完了する。
When the sub-policy server 34 receives the resource reservation request (step S171), it determines LSP candidates that accommodate the stream (step S172).
Whether or not the stream can be accommodated in the LSP is L
The determination is made by comparing the SP resource amount with the resource amount required for the stream (step S17).
3). If the LSP has a sufficient resource amount (Yes in step S173), the sub policy server 3
4 transfers L to the LSP to transfer the stream.
It is set to the first stage LSR of the SP (LSR 44 in the case of FIG. 29) (step S174), and resource reservation response (success)
Is returned to the sub call control device 32 (step S175).
On the other hand, when the LSP does not have a sufficient amount of resources (No in step S173), the sub policy server 3
4 returns the resource reservation response (failure) to the sub call control device 32 (step S176). Step S171 above
The resource reservation process by the sub policy server 34 described above is completed in S176.

【0149】副呼制御装置32は、リソース予約応答を
受信する(ステップS144)と、該リソース予約応答
が成功であるか否かを判断する(ステップS145)。
リソース予約応答(成功)である場合(ステップS14
5でYesの場合)には、セッション確立要求を着呼端
末10に転送する(ステップS146)。一方、リソー
ス予約応答(失敗)である場合(ステップS145でN
oの場合)には、セッション制御プロトコルで規定され
た失敗時のシーケンスを実行する(ステップS14
7)。
Upon receiving the resource reservation response (step S144), the sub-call control device 32 determines whether the resource reservation response is successful (step S145).
If it is a resource reservation response (success) (step S14)
If Yes in 5), the session establishment request is transferred to the called terminal 10 (step S146). On the other hand, if it is a resource reservation response (failure) (N in step S145)
If it is o), the failure sequence defined by the session control protocol is executed (step S14).
7).

【0150】着呼端末10はセッション確立要求を受信
する(ステップS148)と、発呼端末9に対して、セ
ッション確立応答を返送する(ステップS149)。
Upon receipt of the session establishment request (step S148), the called terminal 10 returns a session establishment response to the calling terminal 9 (step S149).

【0151】セッション確立応答は、まず、副呼制御装
置32によって受信され(ステップS150)、副呼制
御装置32はセッション確立応答に含まれる情報を基
に、上記セッション確立要求受信時と同様に、セッショ
ンの着呼端末10から発呼端末9の方向のストリームに
ついてのリソース予約要求を副ポリシーサーバ34に送
信する(ステップS151)。
The session establishment response is first received by the sub-call control device 32 (step S150), and the sub-call control device 32, based on the information included in the session establishment response, receives the session establishment request as described above. A resource reservation request for a stream in the direction from the called terminal 10 of the session to the calling terminal 9 is transmitted to the sub policy server 34 (step S151).

【0152】副ポリシーサーバ34は、副呼制御装置3
2からリソース予約要求を受信すると、上述した図33
のステップS171〜S176で説明したリソース予約
確認処理を行い、リソース予約応答を副呼制御装置32
に対して送信する。
The sub-policy server 34 uses the sub-call control device 3
When the resource reservation request is received from No. 2, the above-mentioned FIG.
The resource reservation confirmation process described in steps S171 to S176 of FIG.
Send to.

【0153】副呼制御装置32は、副ポリシーサーバ3
4からリソース予約応答を受信する(ステップS15
2)と、該リソース予約応答が成功であるか否かを判断
する(ステップS153)。リソース予約応答(成功)
である場合(ステップS153でYesの場合)には、
セッション確立応答を転送する(ステップS154)。
一方、リソース予約応答(失敗)である場合(ステップ
S153でNoの場合)には、セッション制御プロトコ
ルで規定された失敗時のシーケンスを実行する(ステッ
プS155)。
The sub-call control device 32 is the sub-policy server 3
4 receives the resource reservation response (step S15).
2), it is determined whether or not the resource reservation response is successful (step S153). Resource reservation response (success)
If (Yes in step S153),
The session establishment response is transferred (step S154).
On the other hand, if the response is a resource reservation response (failure) (No in step S153), the failure sequence defined by the session control protocol is executed (step S155).

【0154】副呼制御装置32から送信されたセッショ
ン確立応答は、呼制御装置1を経由して、副呼制御装置
31によって、受信される(ステップS156)。副呼
制御装置31は、セッション確立応答に含まれる情報を
基に、セッションの発呼端末9から着呼端末10方向の
ストリームについてのリソース予約要求を副ポリシーサ
ーバ33に送信する(ステップS157)。
The session establishment response transmitted from the sub call control device 32 is received by the sub call control device 31 via the call control device 1 (step S156). The sub call control device 31 transmits a resource reservation request for the stream from the calling terminal 9 of the session to the called terminal 10 to the sub policy server 33 based on the information included in the session establishment response (step S157).

【0155】副ポリシーサーバ33は、副呼制御装置3
1からリソース予約要求を受信すると、上述した図33
のステップS171〜S176で説明したリソース予約
確認処理と同様にして発呼端末9から着呼端末10方向
のストリームについてのリソース予約処理を行い、リソ
ース予約応答を副呼制御装置31に対して送信する。
The sub-policy server 33 uses the sub-call control device 3
When the resource reservation request is received from No. 1, the above-mentioned FIG.
Similarly to the resource reservation confirmation processing described in steps S171 to S176, resource reservation processing is performed for the stream from the calling terminal 9 to the called terminal 10 and a resource reservation response is transmitted to the sub call control device 31. .

【0156】副呼制御装置31はリソース予約応答を受
信する(ステップS158)と、該リソース予約応答が
成功であるか否かについて判断する(ステップS15
9)。リソース予約応答(成功)である場合(ステップ
S159でYesの場合)には、発呼端末9に対してセ
ッション確立応答を転送し(ステップS160)、発呼
端末9は、セッション確立応答を受信する(ステップS
161)。一方、リソース予約応答(失敗)である場合
(ステップS159でNoの場合)には、副呼制御装置
31はセッション制御プロトコルで規定された失敗時の
シーケンスを実行する(ステップS162)。
Upon receiving the resource reservation response (step S158), the sub-call control device 31 determines whether the resource reservation response is successful (step S15).
9). If it is a resource reservation response (success) (Yes in step S159), the session establishment response is transferred to the calling terminal 9 (step S160), and the calling terminal 9 receives the session establishment response. (Step S
161). On the other hand, when the response is a resource reservation response (failure) (No in step S159), the secondary call control device 31 executes the failure sequence defined by the session control protocol (step S162).

【0157】以上の工程において、発呼端末9はセッシ
ョン確立応答を受信すると、そして、着呼端末10はセ
ッション確立要求を受信すると、発呼端末9および着呼
端末10はそれぞれセッションストリームの送信を開始
する。ここで、セッションストリームはLSR41、4
4において、上述した工程で設定された情報に基づいて
LSPに転送される。
In the above steps, when the calling terminal 9 receives the session establishment response, and when the called terminal 10 receives the session establishment request, the calling terminal 9 and the called terminal 10 respectively transmit the session stream. Start. Here, the session streams are LSR 41, 4
At 4, the data is transferred to the LSP based on the information set in the above steps.

【0158】以上で説明したように、この実施の形態7
によれば、セッション確立要求に伴うリソース予約確認
処理が副呼制御装置、副ポリシーサーバで処理され、処
理の負荷が分散されるので、呼数の増大に対しても対応
することができるという効果がある。
As described above, the seventh embodiment
According to the above, the resource reservation confirmation process associated with the session establishment request is processed by the secondary call control device and the secondary policy server, and the processing load is distributed. Therefore, it is possible to cope with an increase in the number of calls. There is.

【0159】実施の形態8.つぎに、図34〜図38を
用いてこの発明の実施の形態8について説明する。この
実施の形態8は、大規模なネットワークにおける呼数の
増大に対する呼制御装置、ポリシーサーバおよびエッジ
LSRとの間における過大な負荷を分散することが可能
なネットワークポリシー制御方法を提供するものであ
る。
Eighth Embodiment Next, an eighth embodiment of the invention will be described with reference to FIGS. 34 to 38. The eighth embodiment provides a network policy control method capable of distributing an excessive load among a call control device, a policy server and an edge LSR against an increase in the number of calls in a large scale network. .

【0160】図34は、この発明にかかるネットワーク
ポリシー制御システムの実施の形態8を示す構成図であ
る。このネットワークシステムは、実施の形態7の図2
9で説明したネットワークシステムにおいて、利用者情
報データベース35、36が、副呼制御装置31、32
ごとに設けられている構成となっている。その他の構成
については、図29と同一であるので、その説明を省略
している。
FIG. 34 is a block diagram showing the eighth embodiment of the network policy control system according to the present invention. This network system is shown in FIG.
In the network system described in 9, the user information databases 35 and 36 are the sub-call control devices 31 and 32.
It is provided for each. The other configuration is the same as that of FIG. 29, and thus the description thereof is omitted.

【0161】このシステムにおいて、ネットワーク管理
者は、実施の形態1と同様に、ポリシーサーバ2上で利
用者情報を利用者情報データベース35、36に保存す
る。ただし、この利用者情報データベース35、36は
副呼制御装置31、32に対応する形で設置されてい
る。
In this system, the network manager saves the user information in the user information databases 35 and 36 on the policy server 2 as in the first embodiment. However, the user information databases 35 and 36 are installed so as to correspond to the sub call control devices 31 and 32.

【0162】ここで、図34のネットワークシステムに
おけるLSR41〜46のLSPを設定する処理手順に
ついて、図35〜図38のフローチャートを参照しなが
ら説明する。ここで、端末9が端末10に対して発呼し
た場合の動作を例に挙げて説明する。
Here, the processing procedure for setting the LSP of the LSRs 41 to 46 in the network system of FIG. 34 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 35 to 38. Here, the operation when the terminal 9 makes a call to the terminal 10 will be described as an example.

【0163】まず、端末9は、端末10に対してセッシ
ョン確立要求を送信する(ステップS181)。該セッ
ション確立要求は、副呼制御装置31および呼制御装置
1を介して、副呼制御装置32によって受信される(ス
テップS182)。副呼制御装置32は、セッション確
立要求の内容と利用者情報データベース36とを照合
し、セッションの着呼端末10から発呼端末9の方向の
ストリームに適用するCoS/回線リソース量を取得し
(ステップS183)、そして、副ポリシーサーバ34
に対して着呼端末10から発呼端末9の方向のストリー
ムについてのリソース予約要求を送信する(ステップS
184)。
First, the terminal 9 transmits a session establishment request to the terminal 10 (step S181). The session establishment request is received by the sub call control device 32 via the sub call control device 31 and the call control device 1 (step S182). The secondary call control device 32 collates the content of the session establishment request with the user information database 36, and acquires the CoS / line resource amount applied to the stream from the called terminal 10 to the calling terminal 9 of the session ( Step S183), and the sub-policy server 34
A resource reservation request for a stream in the direction from the called terminal 10 to the calling terminal 9 is transmitted to (step S
184).

【0164】副ポリシーサーバ34は、上述した実施の
形態1の図7のステップS31〜S37で説明したリソ
ース予約確認処理と同様にして、着呼端末10から発呼
端末9の方向のストリームについてのリソース予約処理
を行い、リソース予約応答を副呼制御装置32に対して
送信する。
The sub-policy server 34 performs the same process as the resource reservation confirmation process described in steps S31 to S37 of FIG. 7 of the first embodiment, for the stream from the called terminal 10 to the calling terminal 9. Resource reservation processing is performed, and a resource reservation response is transmitted to the sub call control device 32.

【0165】副呼制御装置32は、副ポリシーサーバ3
4からリソース予約応答を受信する(ステップS18
5)と、該リソース予約応答が成功であるか否かを判断
する(ステップS186)。リソース予約応答(成功)
である場合(ステップS186でYesの場合)には、
セッション確立要求を着呼端末10に対して転送する
(ステップS187)。一方、リソース予約応答(失
敗)である場合(ステップS186でNoの場合)に
は、セッション制御プロトコルで規定された失敗時のシ
ーケンスを実行する(ステップS188)。
The sub-call control device 32 is the sub-policy server 3
4 receives the resource reservation response (step S18).
5), it is determined whether the resource reservation response is successful (step S186). Resource reservation response (success)
If (Yes in step S186),
The session establishment request is transferred to the called terminal 10 (step S187). On the other hand, if the response is a resource reservation response (failure) (No in step S186), the failure sequence defined by the session control protocol is executed (step S188).

【0166】着呼端末10は副呼制御装置32からセッ
ション確立要求を受信する(ステップS189)と、セ
ッション確立応答を発呼端末に対して返送する(ステッ
プS190)。
When the call-in terminal 10 receives the session establishment request from the sub-call control device 32 (step S189), the call-in terminal returns a session establishment response to the calling terminal (step S190).

【0167】副呼制御装置32はセッション確立応答を
受信する(ステップS191)と、セッション確立応答
の内容と利用者情報データベース36とを照合し、セッ
ションの着呼端末10から発呼端末9の方向のストリー
ムに適用するCoS/回線リソース量を取得し(ステッ
プS192)、そして、副ポリシーサーバ34に対して
着呼端末10から発呼端末9の方向のストリームについ
てのリソース予約要求を送信する(ステップS19
3)。なお、着呼端末10から発呼端末9の方向のリソ
ース予約処理は既に行われているが、着呼端末10にお
けるセッション確立要求受信およびセッション確立応答
返送時に、セッション情報のネゴシエーションがなされ
ているために、ここでも着呼端末10から発呼端末9の
方向のリソース予約処理が行われている。
When the sub call control device 32 receives the session establishment response (step S191), the contents of the session establishment response are collated with the user information database 36, and the direction from the called terminal 10 to the calling terminal 9 of the session is changed. The CoS / line resource amount to be applied to the stream is acquired (step S192), and a resource reservation request for the stream in the direction from the called terminal 10 to the calling terminal 9 is transmitted to the sub policy server 34 (step S192). S19
3). Note that the resource reservation processing in the direction from the called terminal 10 to the calling terminal 9 has already been performed, but the session information is negotiated when the called terminal 10 receives the session establishment request and returns the session establishment response. In addition, the resource reservation processing in the direction from the called terminal 10 to the calling terminal 9 is also performed here.

【0168】副ポリシーサーバ34は、副呼制御装置3
2からリソース予約要求を受信すると、上述した実施の
形態1の図7のステップS31〜S37で説明した処理
と同様にして、着呼端末10から発呼端末9の方向のリ
ソース予約確認処理を行い、リソース予約応答を副呼制
御装置32に対して送信する。
The sub-policy server 34 uses the sub-call control device 3
When the resource reservation request is received from the terminal 2, the resource reservation confirmation processing in the direction from the called terminal 10 to the calling terminal 9 is performed in the same manner as the processing described in steps S31 to S37 of FIG. 7 of the first embodiment described above. , And transmits a resource reservation response to the sub call control device 32.

【0169】副呼制御装置32は副ポリシーサーバ34
からリソース予約応答を受信する(ステップS194)
と、該リソース予約応答が成功であるか否かについて判
断する(ステップS195)。リソース予約応答(成
功)である場合(ステップS195でYesの場合)に
は、セッション確立応答を転送する(ステップS19
6)。一方、リソース予約応答(失敗)である場合(ス
テップS195でNoの場合)には、セッション制御プ
ロトコルで規定された失敗時のシーケンスを実行する
(ステップS197)。
The sub call control device 32 is connected to the sub policy server 34.
Receives a resource reservation response from the server (step S194)
Then, it is determined whether or not the resource reservation response is successful (step S195). If it is a resource reservation response (success) (Yes in step S195), the session establishment response is transferred (step S19).
6). On the other hand, if the response is a resource reservation response (failure) (No in step S195), the failure sequence defined by the session control protocol is executed (step S197).

【0170】副呼制御装置32から送信されたセッショ
ン確立応答は、呼制御装置1を介して、副呼制御装置3
1によって受信される(ステップS198)。セッショ
ン確立応答を受信した副呼制御装置31は、セッション
確立応答の内容と利用者情報データベース35とを照合
し、セッションの発呼端末9から着呼端末10の方向の
ストリームに適用するCoS/回線リソース量を取得し
(ステップS199)、そして、副ポリシーサーバ33
に対してセッションの発呼端末9から着呼端末10の方
向のストリームについてのリソース予約要求を送信する
(ステップS200)。
The session establishment response transmitted from the sub call control device 32 is transmitted via the call control device 1 to the sub call control device 3
1 is received (step S198). Upon receiving the session establishment response, the sub call control device 31 collates the contents of the session establishment response with the user information database 35, and applies the CoS / line to the stream in the direction from the calling terminal 9 to the called terminal 10 of the session. The resource amount is acquired (step S199), and the sub policy server 33
A resource reservation request for a stream from the calling terminal 9 of the session to the called terminal 10 is transmitted (step S200).

【0171】副ポリシーサーバ33は、副呼制御装置3
1からリソース予約要求を受信すると、上述した実施の
形態1の図7のステップS31〜S37で説明した処理
と同様にして、セッションの発呼端末9から着呼端末1
0の方向のストリームについてのリソース予約確認処理
を行い、リソース予約応答を副呼制御装置31に対して
送信する。
The sub-policy server 33 uses the sub-call control device 3
When the resource reservation request is received from No. 1, the session calling terminal 9 to the called terminal 1 are processed in the same manner as the processing described in steps S31 to S37 of FIG.
Resource reservation confirmation processing is performed for the stream in the 0 direction, and a resource reservation response is transmitted to the sub call control device 31.

【0172】副呼制御装置31はリソース予約応答を受
信する(ステップS201)と、該リソース予約応答が
成功であるか否かについて判断する(ステップS20
2)。リソース予約応答(成功)である場合(ステップ
S202でYesの場合)には、セッション確立応答を
発呼端末9に対して転送し(ステップS203)、発呼
端末9はセッション確立応答を受信する(ステップS2
04)。一方、リソース予約応答(失敗)である場合
(ステップS202でNoの場合)には、セッション制
御プロトコルで規定された失敗時のシーケンスを実行す
る(ステップS205)。
Upon receiving the resource reservation response (step S201), the sub-call control device 31 determines whether or not the resource reservation response is successful (step S20).
2). If it is a resource reservation response (success) (Yes in step S202), the session establishment response is transferred to the calling terminal 9 (step S203), and the calling terminal 9 receives the session establishment response (step S203). Step S2
04). On the other hand, if the response is a resource reservation response (failure) (No in step S202), the failure sequence defined by the session control protocol is executed (step S205).

【0173】以上の工程において、発呼端末9はセッシ
ョン確立応答を受信すると、そして、着呼端末10はセ
ッション確立要求を受信すると、発呼端末9および着呼
端末10はそれぞれセッションストリームの送信を開始
する。また、セッションストリームのLSRにおける転
送方法については、実施の形態1と同様なのでその説明
を省略する。
In the above steps, when the calling terminal 9 receives the session establishment response, and when the called terminal 10 receives the session establishment request, the calling terminal 9 and the called terminal 10 respectively transmit the session stream. Start. Further, the transfer method of the session stream in the LSR is the same as that in the first embodiment, and therefore its explanation is omitted.

【0174】以上説明してきたように、この実施の形態
8によれば、端末9、10間で確立されるセッションに
対してサービスクラスのグレード付けを行ったバーチャ
ル通信パス情報がポリシーサーバ2とともにLSR41
〜46に設定されるので、セッション確立時のバーチャ
ル通信パスに対するリソース予約はポリシーサーバ2が
行い、セッションストリームの転送はバーチャル通信パ
スにしたがってLSR41〜46が自律的に行うように
構成される。その結果、ポリシーサーバ2がセッション
確立時にエッジLSR41、44に逐一設定を行う必要
がなくなるので、ポリシーサーバ2の負荷を軽減するこ
とが可能となる。また、エッジLSRにおいて、セッシ
ョンストリームごとのフィルタリングが不用なためその
分の負荷も軽減される。さらに、セッション確立要求に
伴うリソース予約確認処理が副呼制御装置、副ポリシー
サーバで処理されるため、それらで行われる処理の負荷
が分散されるという効果がある。
As described above, according to the eighth embodiment, the virtual communication path information in which the service class is graded for the session established between the terminals 9 and 10 is stored in the LSR 41 together with the policy server 2.
.. to 46, the policy server 2 performs resource reservation for the virtual communication path at the time of establishing the session, and the LSRs 41 to 46 autonomously transfer the session stream according to the virtual communication path. As a result, the policy server 2 does not need to set the edge LSRs 41 and 44 one by one when the session is established, so that the load on the policy server 2 can be reduced. Further, in the edge LSR, since the filtering for each session stream is unnecessary, the load is reduced accordingly. Further, since the resource reservation confirmation process associated with the session establishment request is processed by the secondary call control device and the secondary policy server, there is an effect that the load of the processing performed by them is distributed.

【0175】実施の形態9.つぎに、図39〜図43を
用いてこの発明の実施の形態9について説明する。この
実施の形態9は、アクセスネットワーク7−1〜7−
n、8−1〜8−n内の端末9、10がIPコアネット
ワーク4を経由したセッションを確立する際に、利用者
情報等のVPN内の情報が外部に公開されないネットワ
ーク構成を有すると共に、大規模なネットワークにおけ
る呼数の増大に対する呼制御装置、ポリシーサーバおよ
びエッジLSRとの間における過大な負荷を分散するこ
とが可能なネットワークポリシー制御システムを提供す
るものである。
Ninth Embodiment Next, a ninth embodiment of the invention will be described with reference to FIGS. 39 to 43. In the ninth embodiment, access networks 7-1 to 7-
When the terminals 9 and 10 in n, 8-1 to 8-n establish a session via the IP core network 4, the VPN server has a network configuration in which information in the VPN such as user information is not disclosed to the outside. A network policy control system capable of distributing an excessive load among a call control device, a policy server, and an edge LSR against an increase in the number of calls in a large-scale network.

【0176】図39は、この発明にかかるネットワーク
ポリシー制御システムの実施の形態9を示す図である。
このネットワークシステムは、実施の形態6の図25で
説明したネットワークシステムにおいて、さらに、エッ
ジLSR41、44を制御する副ポリシーサーバ33、
34と、該副ポリシーサーバ33、34と関連付けされ
ている副呼制御装置31、32とを備える構成となって
いる。これらの装置は実施の形態8の図34で示したも
のと同一であるので、また、その他の構成については図
25で示したものと同一であるので、その説明を省略し
ている。なお、呼制御装置1は、複数存在する副呼制御
装置31、32を管理し、ポリシーサーバ2は、複数存
在する副ポリシーサーバ33、34を管理している。
FIG. 39 is a diagram showing Embodiment 9 of the network policy control system according to the present invention.
This network system is the same as the network system described with reference to FIG. 25 of the sixth embodiment, and further includes a sub policy server 33 that controls the edge LSRs 41 and 44.
34 and sub call control devices 31 and 32 associated with the sub policy servers 33 and 34. Since these devices are the same as those shown in FIG. 34 of the eighth embodiment and other configurations are the same as those shown in FIG. 25, their explanations are omitted. The call control device 1 manages a plurality of sub call control devices 31 and 32, and the policy server 2 manages a plurality of sub policy servers 33 and 34.

【0177】ここで、図39のネットワークシステムに
おけるVPNの確立手順について、図40〜図43のフ
ローチャートを参照しながら説明する。ここで、端末9
が端末10に対して発呼した場合の動作を例に挙げて説
明する。
Now, the procedure for establishing a VPN in the network system of FIG. 39 will be described with reference to the flow charts of FIGS. Here, the terminal 9
An operation will be described by way of example when a call is made to the terminal 10.

【0178】端末9は、端末10に対してセッション確
立要求を送信する(ステップS210)。以下、端末9
を発呼端末と呼び、端末10を着呼端末と呼ぶ。該セッ
ション確立要求は、まず、VPN内呼制御装置21によ
って受信される(ステップS211)。VPN内呼制御
装置21は、セッション確立要求を受信すると、該セッ
ション確立要求の内容とアクセスネットワーク7−1内
のVPN内利用者情報データベース23とを照合し、セ
ッションストリームに適用するCoS/回線リソース量
およびVPN−IDを取得し、これらの情報をセッショ
ン確立要求に含めて転送する(ステップS212)。
The terminal 9 transmits a session establishment request to the terminal 10 (step S210). Below, terminal 9
Is called a calling terminal, and the terminal 10 is called a called terminal. The session establishment request is first received by the intra-VPN call control device 21 (step S211). Upon receiving the session establishment request, the VPN call control device 21 collates the contents of the session establishment request with the VPN user information database 23 in the access network 7-1 and applies the CoS / line resource to the session stream. The amount and the VPN-ID are acquired, and these pieces of information are included in the session establishment request and transferred (step S212).

【0179】送信されたセッション確立要求は、副呼制
御装置31と呼制御装置1を介して、副呼制御装置32
によって受信される(ステップS213)。副呼制御装
置32は、セッション確立要求を受信すると、該セッシ
ョン確立要求に含まれている情報から、セッションの着
呼端末10から発呼端末9の方向のストリームに対して
リソース予約要求を生成し、副ポリシーサーバ34に対
して送信する(ステップS214)。そして、実施の形
態5の図24のステップS111〜S117で説明した
処理と同様にして、副ポリシーサーバ34は、セッショ
ンの着呼端末10から発呼端末9の方向のストリームに
ついてのリソース予約確認処理を行う。ただし、図5で
は、ポリシーサーバ2が処理を行っているが、この実施
の形態9では、ステップS111〜S117の処理は副
呼制御装置32に関連付けされている副ポリシーサーバ
34によって行われる。
The transmitted session establishment request is sent to the sub call control unit 32 via the sub call control unit 31 and the call control unit 1.
Is received (step S213). Upon receiving the session establishment request, the sub call control device 32 generates a resource reservation request for the stream in the direction from the called terminal 10 to the calling terminal 9 of the session based on the information included in the session establishment request. , To the sub-policy server 34 (step S214). Then, similar to the processing described in steps S111 to S117 of FIG. 24 of the fifth embodiment, the sub-policy server 34 performs the resource reservation confirmation processing for the stream in the direction from the called terminal 10 to the calling terminal 9 of the session. I do. However, although the policy server 2 performs the process in FIG. 5, in the ninth embodiment, the process of steps S111 to S117 is performed by the sub policy server 34 associated with the sub call control device 32.

【0180】副呼制御装置32は、副ポリシーサーバ3
4からリソース予約応答を受信する(ステップS21
5)と、該リソース予約応答が成功であるか否かについ
ての判断を行う(ステップS216)。リソース予約応
答(成功)である場合(ステップS216でYesの場
合)には、副呼制御装置32は、セッション確立要求を
転送する(ステップS217)。一方、リソース予約応
答(失敗)である場合(ステップS216でNoの場
合)には、呼制御装置は、セッション制御プロトコルで
規定された失敗時のシーケンスを実行する(ステップS
218)。
The sub-call control device 32 is the sub-policy server 3
4 receives the resource reservation response (step S21).
5), it is determined whether or not the resource reservation response is successful (step S216). If it is a resource reservation response (success) (Yes in step S216), the secondary call control device 32 transfers the session establishment request (step S217). On the other hand, in the case of the resource reservation response (failure) (No in step S216), the call control device executes the failure sequence defined by the session control protocol (step S).
218).

【0181】副呼制御装置32によって転送されたセッ
ション確立要求は、VPN内呼制御装置22を介して、
着呼端末10によって受信される(ステップS21
9)。セッション確立要求を受信した着呼端末10は、
セッション確立応答を発呼端末9に対して返送する(ス
テップS220)。
The session establishment request transferred by the sub-call control device 32 is sent via the intra-VPN call control device 22.
It is received by the called terminal 10 (step S21).
9). Upon receiving the session establishment request, the called terminal 10
The session establishment response is returned to the calling terminal 9 (step S220).

【0182】着呼端末10によって送信されたセッショ
ン確立応答は、VPN内呼制御装置22によって受信さ
れる(ステップS221)。VPN内呼制御装置22
は、セッション確立応答を受信すると、該セッション確
立要求の内容とアクセスネットワーク8−1内のVPN
内利用者情報データベース24とを照合し、セッション
ストリームに適用するCoS/回線リソース量およびV
PN−IDを取得し、これらの情報をセッション確立要
求に含めて転送する(ステップS222)。
The session establishment response transmitted by the called terminal 10 is received by the VPN call control device 22 (step S221). VPN internal call control device 22
When the session establishment response is received, the contents of the session establishment request and the VPN in the access network 8-1 are received.
CoS / line resource amount and V applied to the session stream by collating with the internal user information database 24
The PN-ID is acquired, and these pieces of information are included in the session establishment request and transferred (step S222).

【0183】副呼制御装置32はセッション確立応答を
受信する(ステップS223)と、セッション確立応答
に含まれる情報からセッションの着呼端末10から発呼
端末9の方向のストリームに対してリソース予約要求を
生成し、副ポリシーサーバ34にリソース予約要求を送
信して、リソース予約確認処理を行う(ステップS22
4)。そして、実施の形態5の図24のステップS11
1〜S117で説明した処理と同様にして、副ポリシー
サーバ34はセッションの着呼端末10から発呼端末9
の方向のストリームについてのリソース予約確認処理を
行う。ただし、図5では、ポリシーサーバ2が処理を行
っているが、ここでの処理は、副呼制御装置32に関連
付けされている副ポリシーサーバ34によって行われ
る。
When the sub call control device 32 receives the session establishment response (step S223), the resource reservation request is made to the stream in the direction from the called terminal 10 to the calling terminal 9 of the session based on the information included in the session establishment response. Is generated, a resource reservation request is transmitted to the sub policy server 34, and resource reservation confirmation processing is performed (step S22).
4). Then, step S11 of FIG. 24 of the fifth embodiment.
1 to S117, the sub-policy server 34 changes the session from the called terminal 10 to the calling terminal 9 in the same manner.
Perform resource reservation confirmation processing for streams in the direction. However, in FIG. 5, the policy server 2 performs the process, but the process here is performed by the sub policy server 34 associated with the sub call control device 32.

【0184】副呼制御装置32は、副ポリシーサーバ3
4からリソース予約応答を受信する(ステップS22
5)と、該リソース予約応答が成功であるか否かについ
て判断を行う(ステップS226)。リソース予約応答
(成功)である場合(ステップS226でYesの場
合)には、副呼制御装置32はセッション確立応答を転
送する(ステップS227)。一方、リソース予約応答
(失敗)である場合(ステップS226でNoの場合)
には、副呼制御装置32は、セッション制御プロトコル
で規定された失敗時のシーケンスを実行する(ステップ
S228)。
The sub-call control device 32 is the sub-policy server 3
4 receives a resource reservation response (step S22).
5), it is judged whether or not the resource reservation response is successful (step S226). If it is a resource reservation response (success) (Yes in step S226), the secondary call control device 32 transfers the session establishment response (step S227). On the other hand, if it is a resource reservation response (failure) (No in step S226)
First, the secondary call control device 32 executes the failure sequence defined by the session control protocol (step S228).

【0185】副呼制御装置32によって送信されたセッ
ション確立応答は、呼制御装置1を介して、副呼制御装
置31によって受信される(ステップS229)。副呼
制御装置31は、セッション確立応答を受信すると、セ
ッションの発呼端末9から着呼端末10の方向のストリ
ームについてのリソース予約要求を生成し、副ポリシー
サーバ33へリソース予約要求を送信して、リソース予
約確認処理を行う(ステップS230)。そして、実施
の形態5の図24のステップS111〜S117で説明
した処理と同様にして、セッションの発呼端末9から着
呼端末10の方向のストリームについてのリソース予約
確認処理が行われる。ただし、図5では、ポリシーサー
バ2が処理を行っているが、ここでの処理は、副呼制御
装置31に関連付けされている副ポリシーサーバ33に
よって行われる。
The session establishment response transmitted by the sub call control device 32 is received by the sub call control device 31 via the call control device 1 (step S229). Upon receiving the session establishment response, the sub call control device 31 generates a resource reservation request for the stream from the calling terminal 9 to the called terminal 10 of the session, and transmits the resource reservation request to the sub policy server 33. A resource reservation confirmation process is performed (step S230). Then, similarly to the processing described in steps S111 to S117 of FIG. 24 of the fifth embodiment, the resource reservation confirmation processing for the stream from the calling terminal 9 to the called terminal 10 of the session is performed. However, in FIG. 5, the policy server 2 performs the process, but the process here is performed by the sub policy server 33 associated with the sub call control device 31.

【0186】副呼制御装置31は、副ポリシーサーバ3
3からリソース予約応答を受信する(ステップS23
1)と、該リソース予約応答が成功であるか否かについ
て判断を行う(ステップS232)。リソース予約応答
(成功)である場合(ステップS232でYesの場
合)には、副呼制御装置31はセッション確立応答を転
送する(ステップS233)。一方、リソース予約応答
(失敗)である場合(ステップS232でNoの場合)
には、副呼制御装置31は、セッション制御プロトコル
で規定された失敗時のシーケンスを実行する(ステップ
S234)。
The sub call control device 31 is connected to the sub policy server 3
3 receives the resource reservation response (step S23)
1) and it is judged whether or not the resource reservation response is successful (step S232). If it is a resource reservation response (success) (Yes in step S232), the secondary call control device 31 transfers the session establishment response (step S233). On the other hand, if it is a resource reservation response (failure) (No in step S232)
First, the sub-call control device 31 executes the failure sequence defined by the session control protocol (step S234).

【0187】そして、副呼制御装置31によって送信さ
れたセッション確立応答は、VPN内呼制御装置21を
介して、発呼端末9によって受信される(ステップS2
35)。
Then, the session establishment response transmitted by the sub-call control device 31 is received by the calling terminal 9 via the intra-VPN call control device 21 (step S2).
35).

【0188】以上の工程において、発呼端末9はセッシ
ョン確立応答を受信すると、そして、着呼端末10はセ
ッション確立要求を受信すると、発呼端末9および着呼
端末10はそれぞれセッションストリームの送信を開始
する。また、セッションストリームのLSRにおける転
送方法については、実施の形態1と同様なのでその説明
を省略する。
In the above steps, when the calling terminal 9 receives the session establishment response, and the called terminal 10 receives the session establishment request, the calling terminal 9 and the called terminal 10 respectively transmit the session stream. Start. Further, the transfer method of the session stream in the LSR is the same as that in the first embodiment, and therefore its explanation is omitted.

【0189】以上で説明したように、この実施の形態9
によれば、VPN内利用者情報データベースを各VPN
のアクセスネットワーク内に設けたので、利用者情報が
外部に公開されることがなく、利用者情報の管理に安全
性が保たれる。また、VPNごとにID番号を付すの
で、端末ごとにVPN−IDを設定する必要がないとい
う効果がある。その結果、VPNの管理が容易になる。
さらに、セッションに対してサービスグレード付けを行
い、かつセッション確立ごとにエッジLSRに逐一設定
を行うことなく、IPコアネットワークにおいてセッシ
ョンストリームのためのリソースを確保可能かについて
判定することが可能となる。また、エッジLSRにおい
て、セッションストリームごとのLSPの設定やフィル
タリングが不用なためその分の負荷も軽減される。さら
に、セッション確立要求に伴うリソース予約確認処理が
副呼制御装置、副ポリシーサーバで処理されるため、そ
れらで行われる処理の負荷が分散されるという効果があ
る。
As described above, the ninth embodiment
According to the VPN user information database for each VPN
Since it is provided in the access network, the user information is not disclosed to the outside and the security of the management of the user information is maintained. Moreover, since an ID number is assigned to each VPN, there is an effect that it is not necessary to set a VPN-ID for each terminal. As a result, VPN management becomes easier.
Further, it is possible to determine whether or not resources for a session stream can be secured in the IP core network without performing service grading on the session and setting the edge LSR every time the session is established. Further, in the edge LSR, the setting and filtering of the LSP for each session stream are unnecessary, so the load is reduced accordingly. Further, since the resource reservation confirmation process associated with the session establishment request is processed by the secondary call control device and the secondary policy server, there is an effect that the load of the processing performed by them is distributed.

【0190】なお、以上で説明した実施の形態におい
て、副呼制御装置31、32とそれに関連付けられてい
る副ポリシーサーバ33、34およびエッジLSR4
1、44は、別個の装置であるかのように記載したが、
副呼制御装置31、32と副ポリシーサーバ33、34
は、例えばソフトウェアといった処理単位に相当するの
で、副呼制御装置31、32と副ポリシーサーバ33、
34を同一装置内で動作させるように構成したり、副呼
制御装置31、32と副ポリシーサーバ33、34をエ
ッジLSR41、44内で動作させるように構成したり
することも可能である。
In the embodiment described above, the sub call control devices 31 and 32 and the sub policy servers 33 and 34 and the edge LSR 4 associated with the sub call control devices 31 and 32.
1, 44 were described as if they were separate devices,
Secondary call control devices 31, 32 and secondary policy servers 33, 34
Corresponds to a processing unit such as software, so the sub call control devices 31 and 32 and the sub policy server 33,
34 may be configured to operate in the same device, or the secondary call control devices 31 and 32 and the secondary policy servers 33 and 34 may be configured to operate in the edge LSRs 41 and 44.

【0191】[0191]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、IPコアネットワーク内における初段LSR、最終
段LSRおよびサービスクラスの組み合わせで特定され
るLSPをまとめてバーチャル通信パスとして定義する
ように構成したので、ポリシーサーバはバーチャル通信
パスの単位でのみポリシー管理を行うことができる。ま
た、ポリシーサーバはセッションに送信されるストリー
ムについてのバーチャル通信パスのリソース予約を行う
だけであり、LSRに対するセッション確立時の設定処
理を行う必要がない。その結果、ポリシーサーバの負荷
を減らすことができる。さらに、初段LSRとなるLS
Rは、受信したストリームのパケットから得られたサー
ビスクラスと宛先アドレスからバーチャル通信パスを選
択し、該バーチャル通信パスにストリームを転送する処
理だけを行う。そして、従来では必要だった、該LSR
による受信したストリームのフィルタリング処理を行う
必要がないので、ストリームの転送処理の高速化を図る
ことが可能となる。
As described above, according to the present invention, the LSPs specified by the combination of the first stage LSR, the last stage LSR and the service class in the IP core network are collectively defined as a virtual communication path. Therefore, the policy server can perform policy management only in units of virtual communication paths. Further, the policy server only reserves resources for the virtual communication path for the stream transmitted to the session, and does not need to perform the setting process at the time of establishing the session for the LSR. As a result, the load on the policy server can be reduced. Furthermore, the LS that becomes the first stage LSR
The R selects a virtual communication path from the service class and the destination address obtained from the packet of the received stream, and performs only the process of transferring the stream to the virtual communication path. And the LSR, which was necessary in the past
Since it is not necessary to perform the filtering process of the received stream by, it is possible to speed up the transfer process of the stream.

【0192】つぎの発明によれば、サービスを利用する
端末の端末アドレス、サービスクラスおよび回線リソー
ス量を含む利用者情報を格納する利用者情報データベー
スを備えるように構成したので、利用者単位でサービス
クラスの設定を行うことができ、利用者に応じたサービ
スを提供することができる。
According to the next invention, since the user information database for storing the user information including the terminal address of the terminal using the service, the service class, and the line resource amount is provided, the service is provided for each user. Classes can be set and services can be provided according to the user.

【0193】つぎの発明によれば、ポリシーサーバは、
選択したバーチャル通信パスの残存リソース量がストリ
ームの回線リソース量を収容できないと判断した場合に
は、前記バーチャル通信パスに回線リソース量の追加を
行って、前記ストリームのサービスクラスおよび回線リ
ソース量を確保する機能を有するリソース予約手段を備
えるように構成したので、多数のセッションが確立さ
れ、同じバーチャル通信パス内を転送されるストリーム
の量が多くなっても、自動的に該バーチャル通信パスの
回線リソース量を増加させることによって、利用者に対
するサービスの品質を維持することができる。
According to the next invention, the policy server
When it is determined that the remaining resource amount of the selected virtual communication path cannot accommodate the line resource amount of the stream, the line resource amount is added to the virtual communication path to secure the service class and the line resource amount of the stream. Since the resource reserving means having the function to perform is provided, even if a large number of sessions are established and the number of streams transferred in the same virtual communication path increases, the line resource of the virtual communication path is automatically set. By increasing the quantity, the quality of service to the user can be maintained.

【0194】つぎの発明によれば、サービスクラスにI
Pコアネットワークの入力から出力までにかかる遅延時
間をクラス付けした遅延クラスを備えるように構成した
ので、利用者に対して一層多様な種類のサービスを提供
することができる。
According to the next invention, the service class I
Since the delay class in which the delay time from the input to the output of the P core network is classified is provided, it is possible to provide a wider variety of services to users.

【0195】つぎの発明によれば、回線リソース量は、
保証される回線リソース量によってクラス付けされた回
線リソース量クラスによって定義されるように構成した
ので、ストリームを最初に受信する初段LSRは、該回
線リソース量クラスによって前記ストリームに対して一
層きめ細かなQoS制御を行うことができる。
According to the next invention, the line resource amount is
Since it is configured to be defined by the line resource amount class that is classified by the guaranteed line resource amount, the first-stage LSR that receives the stream first receives a finer QoS for the stream according to the line resource amount class. Control can be performed.

【0196】つぎの発明によれば、VPNごとに必要リ
ソース量と宛先ネットワークが設定されたLSPを定義
するように構成したので、IPコアネットワークにおい
て、VPNごとのリソース管理を行うことが可能とな
る。
According to the next invention, since the LSP in which the required resource amount and the destination network are set is defined for each VPN, resource management for each VPN can be performed in the IP core network. .

【0197】つぎの発明によれば、初段LSR、最終段
LSRおよびサービスクラスの組み合わせで特定され、
一以上のLSPから構成されるとともに、VPNごとの
回線リソース量が定められるバーチャル通信パスがポリ
シーサーバとLSRに設定されるように構成されるの
で、ポリシーサーバはセッションに送信されるストリー
ムについてのバーチャル通信パスのリソース予約を行う
だけで、LSRに対してセッション確立時に設定を行う
必要がない。また、ポリシーサーバは、IPコアネット
ワークにおいて、VPNごとのリソース管理を行うこと
が可能となる。さらに、LSRは、受信したストリーム
のパケットから得られたサービスクラスと宛先アドレス
とVPN識別子とからバーチャル通信パスを選択し、該
バーチャル通信パスにストリームを転送するだけでよ
く、従来必要であった受信したストリームのフィルタリ
ング処理を行う必要がなくなるので、ストリームの転送
処理の高速化を図ることが可能となる。
According to the next invention, it is specified by the combination of the first stage LSR, the last stage LSR and the service class,
Since the virtual communication path is configured by one or more LSPs and the line resource amount for each VPN is defined in the policy server and the LSR, the policy server configures a virtual communication path for a stream transmitted to a session. Only the resource reservation for the communication path is performed, and it is not necessary to set the LSR when establishing a session. Further, the policy server can perform resource management for each VPN in the IP core network. Further, the LSR only needs to select a virtual communication path from the service class, the destination address, and the VPN identifier obtained from the packet of the received stream, and transfer the stream to the virtual communication path. Since it is not necessary to perform the stream filtering process described above, it is possible to speed up the stream transfer process.

【0198】つぎの発明によれば、利用者の端末が属す
るネットワークのアドレス、サービスクラスおよび回線
リソース量を含む利用者情報をVPNごとにVPN識別
子を付してそれぞれのネットワークごとに格納するVP
N内利用者情報データベースをVPN内部に備えるよう
に構成したので、利用者情報データベースの外部からの
不正な侵入を抑制し、VPNの安全性を高めることがで
きる。また、ポリシーサーバは、ネットワークに存在す
る端末ごとにVPN識別子を設定する必要がないので、
ポリシーサーバの処理を軽減することが可能となる。
According to the next invention, a VP that stores user information including the address of the network to which the user's terminal belongs, the service class, and the amount of line resources for each network by attaching a VPN identifier to each VPN
Since the in-N user information database is provided inside the VPN, it is possible to suppress unauthorized intrusion from the outside of the user information database and enhance the security of the VPN. Further, since the policy server does not need to set the VPN identifier for each terminal existing in the network,
It is possible to reduce the processing of the policy server.

【0199】つぎの発明によれば、副呼制御装置と副ポ
リシーサーバとを備えるように構成したので、ネットワ
ークが大規模になった場合に増大するセッション確立の
処理を、一台の呼制御装置とポリシーサーバで行うので
はなく、同じ機能を有する複数の副呼制御装置と副ポリ
シーサーバで実行するので、処理の負荷を分散すること
が可能となる。
According to the next invention, since the sub-call control device and the sub-policy server are provided, the process of session establishment that increases when the network becomes large is handled by one call control device. Since it is not executed by the policy server but by a plurality of sub call control devices having the same function and the sub policy server, the processing load can be distributed.

【0200】つぎの発明によれば、副ポリシーサーバ
は、選択したバーチャル通信パスの残存リソース量がス
トリームの回線リソース量を収容できないと判断した場
合には、前記バーチャル通信パスに回線リソース量の追
加を行って、前記ストリームのサービスクラスおよび回
線リソース量を確保する機能を有するリソース予約手段
を備えるように構成したので、多数のセッションが確立
され、同じバーチャル通信パス内を転送されるストリー
ムの量が多くなっても、自動的に該バーチャル通信パス
の回線リソース量を増加させることができる。その結
果、品質を落とすことなく利用者にサービスを提供する
ことが可能となる。また、副呼制御装置と副ポリシーサ
ーバとを備えるように構成したので、ネットワークが大
規模になった場合に増大するセッション確立の処理を、
一台の呼制御装置とポリシーサーバで行うのではなく、
同じ機能を有する複数の副呼制御装置と副ポリシーサー
バで実行するので、処理の負荷を分散することが可能と
なる。
According to the next invention, when the sub-policy server determines that the remaining resource amount of the selected virtual communication path cannot accommodate the line resource amount of the stream, it adds the line resource amount to the virtual communication path. By configuring the resource reservation means having the function of securing the service class of the stream and the amount of line resources, the number of sessions established and the amount of streams transferred in the same virtual communication path is Even if the number increases, the line resource amount of the virtual communication path can be automatically increased. As a result, it becomes possible to provide services to users without degrading quality. Further, since the sub-call control device and the sub-policy server are configured to be provided, the process of session establishment, which increases when the network becomes large in scale,
Instead of using a single call controller and policy server,
Since it is executed by a plurality of sub call control devices and sub policy servers having the same function, it is possible to distribute the processing load.

【0201】つぎの発明によれば、利用者の端末が属す
るネットワークのアドレス、サービスクラスおよび回線
リソース量を含む利用者情報をVPNごとにVPN識別
子を付してそれぞれのネットワークごとに格納するVP
N内利用者情報データベースをVPN内部に備えるよう
に構成したので、利用者情報データベースの外部からの
不正な侵入を抑制し、VPNの安全性を高めることがで
きる。また、副呼制御装置と副ポリシーサーバとを備え
るように構成したので、ネットワークが大規模になった
場合に増大するセッション確立の処理を、一台の呼制御
装置とポリシーサーバで行うのではなく、同じ機能を有
する複数の副呼制御装置と副ポリシーサーバで実行する
ので、処理の負荷を分散することが可能となる。
According to the next invention, a VP that stores user information including the address of the network to which the user's terminal belongs, the service class, and the amount of line resources for each network by attaching a VPN identifier to each VPN
Since the in-N user information database is provided inside the VPN, it is possible to suppress unauthorized intrusion from the outside of the user information database and enhance the security of the VPN. Also, since the sub-call control device and the sub-policy server are configured to be provided, the process of session establishment that increases when the network becomes large is not performed by one call control device and the policy server. Since it is executed by a plurality of sub-call control devices having the same function and the sub-policy server, it is possible to distribute the processing load.

【0202】つぎの発明によれば、副呼制御装置を呼制
御装置で管理し、副ポリシーサーバをポリシーサーバで
管理するように構成したので、それぞれの副呼制御装置
および副ポリシーサーバにおける役割の分担を行うこと
ができ、システム全体での処理の効率化を図ることが可
能となる。
According to the next invention, since the sub-call control device is managed by the call control device and the sub-policy server is managed by the policy server, the role of each sub-call control device and sub-policy server is controlled. It is possible to share, and it is possible to improve the efficiency of processing in the entire system.

【0203】つぎの発明によれば、副ポリシーサーバは
複数の副呼制御装置と関連付けできるように構成したの
で、システム上における副ポリシーサーバの配置を、そ
の負荷の程度を考慮して自由に設計することができる。
According to the next invention, since the sub-policy server can be associated with a plurality of sub-call control devices, the placement of the sub-policy server on the system can be freely designed in consideration of the load level. can do.

【0204】つぎの発明によれば、副呼制御装置と副ポ
リシーサーバとを同一の装置内に備えるように構成した
ので、システム内に設置する装置の数を抑えて、システ
ム構成の複雑化を抑制することができる。
According to the next invention, since the sub-call control device and the sub-policy server are provided in the same device, the number of devices installed in the system can be reduced and the system configuration can be made complicated. Can be suppressed.

【0205】つぎの発明によれば、副呼制御装置と副ポ
リシーサーバとを同一の前記LSR内に備えるように構
成したので、システム内に設置する装置の数を抑えて、
システム構成の複雑化を抑制することができる。
According to the next invention, since the sub-call control device and the sub-policy server are provided in the same LSR, the number of devices installed in the system can be reduced.
It is possible to prevent the system configuration from becoming complicated.

【0206】つぎの発明によれば、ポリシーサーバは、
選択したバーチャル通信パスの残存リソース量がストリ
ームの回線リソース量を収容できないと判断した場合に
は、前記バーチャル通信パスに回線リソース量の追加を
行って、前記ストリームのサービスクラスおよび回線リ
ソース量を確保する機能を有するリソース予約手段を備
えるように構成したので、多数のセッションが確立さ
れ、同じバーチャル通信パス内を転送されるストリーム
の量が多くなっても、自動的に該バーチャル通信パスの
回線リソース量を増加させることによって、利用者に対
するサービスの品質を維持することができる。
According to the next invention, the policy server
When it is determined that the remaining resource amount of the selected virtual communication path cannot accommodate the line resource amount of the stream, the line resource amount is added to the virtual communication path to secure the service class and the line resource amount of the stream. Since the resource reserving means having the function to perform is provided, even if a large number of sessions are established and the number of streams transferred in the same virtual communication path increases, the line resource of the virtual communication path is automatically set. By increasing the quantity, the quality of service to the user can be maintained.

【0207】つぎの発明によれば、ポリシーサーバのバ
ーチャル通信パス定義手段は、バーチャル通信パスにさ
らにVPNごとの回線リソース量を定める機能を備える
ように構成したので、IPコアネットワークを介して通
信を行うネットワーク間にVPNを構築することが可能
となる。
According to the next invention, the virtual communication path defining means of the policy server is configured to further have a function of determining the line resource amount for each VPN in the virtual communication path, so that communication is performed via the IP core network. It becomes possible to build a VPN between the networks to be performed.

【0208】つぎの発明によれば、VPNごとに必要リ
ソース量と宛先ネットワークが設定されたLSPを定義
するようにポリシーサーバを構成したので、IPコアネ
ットワークにおいて、VPNごとのリソース管理を行う
ことが可能となる。
According to the next invention, since the policy server is configured to define the LSP in which the required resource amount and the destination network are set for each VPN, resource management for each VPN can be performed in the IP core network. It will be possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 この発明にかかるネットワークポリシー制御
システムの実施の形態1の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment of a network policy control system according to the present invention.

【図2】 バーチャル通信パスの設定手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a procedure for setting a virtual communication path.

【図3】 利用者情報データベースの構成の一例を示す
図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a configuration of a user information database.

【図4】 属性情報を含むバーチャル通信パスの構成例
を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of a virtual communication path including attribute information.

【図5】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッショ
ン確立の処理手順を示すフローチャートである(その
1)。
FIG. 5 is a flowchart showing a procedure for establishing a session between a calling terminal and a called terminal (No. 1).

【図6】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッショ
ンの確立処理手順を示すフローチャートである(その
2)。
FIG. 6 is a flowchart showing a procedure for establishing a session between a calling terminal and a called terminal (No. 2).

【図7】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッショ
ンの確立処理手順を示すフローチャートである(その
3)。
FIG. 7 is a flowchart showing a procedure for establishing a session between a calling terminal and a called terminal (part 3).

【図8】 この発明の実施の形態2で用いるサービスク
ラス(CoS)の遅延クラスのクラス分けの一例を示す
図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of classifying service classes (CoS) delay classes used in the second embodiment of the present invention.

【図9】 利用者情報データベースの構成の一例を示す
図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of the configuration of a user information database.

【図10】 属性情報を含むバーチャル通信パスの構成
例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a virtual communication path including attribute information.

【図11】 この発明の実施の形態3における回線リソ
ース量のクラス分けの一例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of classifying the line resource amount according to the third embodiment of the present invention.

【図12】 利用者情報データベースの構成の一例を示
す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of the configuration of a user information database.

【図13】 バーチャル通信パスの設定手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a procedure for setting a virtual communication path.

【図14】 この発明にかかるネットワークポリシー制
御システムの実施の形態4の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of a fourth embodiment of the network policy control system according to the present invention.

【図15】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッシ
ョンの確立処理手順を示すフローチャートである(その
1)。
FIG. 15 is a flowchart showing a procedure for establishing a session between a calling terminal and a called terminal (No. 1).

【図16】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッシ
ョンの確立処理手順を示すフローチャートである(その
2)。
FIG. 16 is a flowchart showing a procedure for establishing a session between a calling terminal and a called terminal (No. 2).

【図17】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッシ
ョンの確立処理手順を示すフローチャートである(その
3)。
FIG. 17 is a flowchart showing a procedure for establishing a session between a calling terminal and a called terminal (part 3).

【図18】 この発明にかかるネットワークポリシー制
御システムの実施の形態5の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 18 is a block diagram showing a configuration of a fifth embodiment of the network policy control system according to the present invention.

【図19】 バーチャル通信パスの設定手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing a procedure for setting a virtual communication path.

【図20】 利用者情報データベースの構成の一例を示
す図である。
FIG. 20 is a diagram showing an example of the configuration of a user information database.

【図21】 属性情報を含むバーチャル通信パスの構成
例を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing a configuration example of a virtual communication path including attribute information.

【図22】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッシ
ョンの確立処理手順を示すフローチャートである(その
1)。
FIG. 22 is a flowchart showing a procedure of establishing a session between a calling terminal and a called terminal (No. 1).

【図23】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッシ
ョンの確立処理手順を示すフローチャートである(その
2)。
FIG. 23 is a flowchart showing a procedure for establishing a session between a calling terminal and a called terminal (No. 2).

【図24】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッシ
ョンの確立処理手順を示すフローチャートである(その
3)。
FIG. 24 is a flowchart showing a procedure for establishing a session between a calling terminal and a called terminal (part 3).

【図25】 この発明にかかるネットワークポリシー制
御システムの実施の形態6の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 25 is a block diagram showing the configuration of a sixth embodiment of the network policy control system according to the present invention.

【図26】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッシ
ョンの確立処理手順を示すフローチャートである(その
1)。
FIG. 26 is a flowchart showing a procedure for establishing a session between a calling terminal and a called terminal (No. 1).

【図27】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッシ
ョンの確立処理手順を示すフローチャートである(その
2)。
FIG. 27 is a flowchart showing a procedure for establishing a session between a calling terminal and a called terminal (No. 2).

【図28】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッシ
ョンの確立処理手順を示すフローチャートである(その
3)。
FIG. 28 is a flowchart showing a procedure for establishing a session between a calling terminal and a called terminal (part 3).

【図29】 この発明にかかるネットワークポリシー制
御システムの実施の形態7の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 29 is a block diagram showing the configuration of a seventh embodiment of the network policy control system according to the present invention.

【図30】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッシ
ョンの確立処理手順を示すフローチャートである(その
1)。
FIG. 30 is a flowchart showing a procedure for establishing a session between a calling terminal and a called terminal (No. 1).

【図31】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッシ
ョンの確立処理手順を示すフローチャートである(その
2)。
FIG. 31 is a flowchart showing a procedure for establishing a session between a calling terminal and a called terminal (No. 2).

【図32】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッシ
ョンの確立処理手順を示すフローチャートである(その
3)。
FIG. 32 is a flowchart showing a procedure for establishing a session between a calling terminal and a called terminal (part 3).

【図33】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッシ
ョンの確立処理手順を示すフローチャートである(その
4)。
FIG. 33 is a flowchart showing a procedure for establishing a session between a calling terminal and a called terminal (No. 4).

【図34】 この発明にかかるネットワークポリシー制
御システムの実施の形態8の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 34 is a block diagram showing a configuration of an eighth embodiment of the network policy control system according to the present invention.

【図35】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッシ
ョンの確立処理手順を示すフローチャートである(その
1)。
FIG. 35 is a flowchart showing a procedure for establishing a session between a calling terminal and a called terminal (No. 1).

【図36】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッシ
ョンの確立処理手順を示すフローチャートである(その
2)。
FIG. 36 is a flowchart showing a procedure for establishing a session between a calling terminal and a called terminal (No. 2).

【図37】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッシ
ョンの確立処理手順を示すフローチャートである(その
3)。
FIG. 37 is a flowchart showing a procedure for establishing a session between a calling terminal and a called terminal (part 3).

【図38】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッシ
ョンの確立処理手順を示すフローチャートである(その
4)。
FIG. 38 is a flowchart showing a procedure for establishing a session between a calling terminal and a called terminal (No. 4).

【図39】 この発明にかかるネットワークポリシー制
御システムの実施の形態9の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 39 is a block diagram showing the configuration of the ninth embodiment of the network policy control system according to the present invention.

【図40】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッシ
ョンの確立処理手順を示すフローチャートである(その
1)。
FIG. 40 is a flowchart showing a procedure for establishing a session between a calling terminal and a called terminal (No. 1).

【図41】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッシ
ョンの確立処理手順を示すフローチャートである(その
2)。
FIG. 41 is a flowchart showing a procedure for establishing a session between a calling terminal and a called terminal (No. 2).

【図42】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッシ
ョンの確立処理手順を示すフローチャートである(その
3)。
FIG. 42 is a flowchart showing a procedure for establishing a session between a calling terminal and a called terminal (part 3).

【図43】 発呼端末と着呼端末との間におけるセッシ
ョンの確立処理手順を示すフローチャートである(その
4)。
FIG. 43 is a flowchart showing a procedure for establishing a session between a calling terminal and a called terminal (No. 4).

【図44】 MPLS/IPネットワーク上におけるV
oIPストリームのQoSの保証を行うシステムの従来
例を示すブロック図である。
FIG. 44 shows V on the MPLS / IP network.
It is a block diagram which shows the prior art example of the system which guarantees the QoS of an oIP stream.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 呼制御装置、2 ポリシーサーバ、3,35,36
利用者情報データベース、4 IPコアネットワー
ク、5,6 ゲートウェイ、7,8 アクセスネットワ
ーク、9,10 端末、21,22 VPN内呼制御装
置、23,24VPN内利用者情報データベース、25
VPN内ポリシーサーバ、31,32副呼制御装置、
33,34 副ポリシーサーバ、41〜46 ラベルス
イッチングルータ。
1 call control device, 2 policy server, 3, 35, 36
User information database, 4 IP core network, 5,6 gateway, 7,8 access network, 9,10 terminal, 21,22 VPN internal call control device, 23,24 VPN user information database, 25
VPN policy server, 31, 32 sub-call control device,
33, 34 Sub-policy server, 41-46 Label switching router.

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のラベルスイッチングルータを備え
るIPコアネットワークと、該IPコアネットワーク内
の異なるラベルスイッチングルータに収容される二つの
端末と、該二つの端末間でのセッションの確立処理を行
う呼制御装置とを備えるネットワークポリシー制御シス
テムであって、 前記IPコアネットワーク内における初段ラベルスイッ
チングルータ、最終段ラベルスイッチングルータおよび
サービスクラスの組み合わせで特定され、一以上のラベ
ルスイッチパスから構成されるバーチャル通信パスが定
義されるバーチャル通信パス定義手段と、 該バーチャル通信パスを前記ラベルスイッチングルータ
に設定するバーチャル通信パス設定手段と、 前記二つの端末間のセッション確立時における前記呼制
御装置からのリソース予約要求に対して、該セッション
で送信されるストリームの送信元および宛先端末のアド
レスとサービスクラスに基づき前記ストリームを収容す
るバーチャル通信パスを前記バーチャル通信パス定義手
段から選択し、該選択したバーチャル通信パスの残存リ
ソース量に前記ストリームのリソース量を収容可能と判
断した場合にはリソース予約を行うリソース予約手段
と、 を含むポリシーサーバをさらに備え、 前記端末からのストリームを最初に受信した初段ラベル
スイッチングルータは、前記ストリームのパケットに格
納されている宛先アドレスおよびサービスクラスに適合
するバーチャル通信パスを決定し、該バーチャル通信パ
スにしたがって前記ストリームを転送することを特徴と
するネットワークポリシー制御システム。
1. An IP core network having a plurality of label switching routers, two terminals accommodated in different label switching routers in the IP core network, and a call for establishing a session between the two terminals. A network policy control system including a control device, the virtual communication being specified by a combination of a first-stage label switching router, a last-stage label switching router, and a service class in the IP core network, the virtual communication including one or more label switch paths. Virtual communication path defining means for defining a path, virtual communication path setting means for setting the virtual communication path in the label switching router, and resource reservation from the call control device at the time of establishing a session between the two terminals In response to the request, a virtual communication path accommodating the stream is selected from the virtual communication path defining means based on the addresses and service classes of the source and destination terminals of the stream transmitted in the session, and the selected virtual communication path The first-stage label switching router that first receives the stream from the terminal, further comprising a resource reservation unit that reserves resources when it is determined that the remaining resource amount of the stream can accommodate the resource amount of the stream. A network policy control system characterized by determining a virtual communication path that matches a destination address and a service class stored in a packet of the stream, and transferring the stream according to the virtual communication path.
【請求項2】 前記ラベルスイッチングルータに収容さ
れる端末の端末アドレス、サービスクラスおよび回線リ
ソース量を含む利用者情報を格納する利用者情報データ
ベースをさらに備え、 前記呼制御装置は、前記二つの端末間のセッション確立
要求/応答を受信すると、前記利用者情報から取得した
前記セッションのストリームに適用するサービスクラス
と回線リソース量を取得して前記リソース予約要求を作
成し、前記ポリシーサーバに送信するリソース予約要求
手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のネット
ワークポリシー制御システム。
2. A user information database for storing user information including a terminal address of a terminal accommodated in the label switching router, a service class, and a line resource amount, further comprising: the call control device; When a session establishment request / response is received, the service class and the amount of line resources to be applied to the stream of the session acquired from the user information are acquired to create the resource reservation request, and the resource is transmitted to the policy server. The network policy control system according to claim 1, further comprising a reservation requesting unit.
【請求項3】 前記リソース予約手段は、前記バーチャ
ル通信パスの残存リソース量に前記ストリームの回線リ
ソース量を収容できないと判断した場合には、前記バー
チャル通信パスに回線リソース量の追加を行い、前記ス
トリームのサービスクラスおよび回線リソース量を前記
バーチャル通信パスに確保する機能をさらに備えること
を特徴とする請求項1または2に記載のネットワークポ
リシー制御システム。
3. The resource reservation means, when determining that the remaining amount of resources of the virtual communication path cannot accommodate the amount of line resources of the stream, adds the amount of line resources to the virtual communication path, The network policy control system according to claim 1 or 2, further comprising a function of securing a service class and a line resource amount of a stream in the virtual communication path.
【請求項4】 前記サービスクラスは、前記ストリーム
が前記IPコアネットワークの入力から出力までにかか
る遅延時間をクラス付けした遅延クラスをさらに含むこ
とを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のネ
ットワークポリシー制御システム。
4. The service class according to claim 1, further comprising a delay class in which a delay time required for the stream from input to output of the IP core network is classified. The network policy control system described in 1.
【請求項5】 前記回線リソース量は、保証される回線
リソースの量によってクラス付けされた回線リソース量
クラスによって定義されており、 前記リソース予約手段は、前記回線リソース量クラスに
対応するリソース量に比べて残存リソース量が十分に大
きいラベルスイッチパスを、前記選択したバーチャル通
信パスの中から選択する機能を備えることを特徴とする
請求項1〜4のいずれか一つに記載のネットワークポリ
シー制御システム。
5. The line resource amount is defined by a line resource amount class classified by a guaranteed line resource amount, and the resource reservation unit sets a resource amount corresponding to the line resource amount class. The network policy control system according to any one of claims 1 to 4, further comprising a function of selecting a label switch path having a sufficiently large remaining resource amount from the selected virtual communication paths. .
【請求項6】 複数のラベルスイッチングルータを備え
るIPコアネットワークと、該IPコアネットワーク内
の異なるラベルスイッチングルータに収容される二つの
端末と、該二つの端末間でのセッションの確立処理を行
う呼制御装置とを備え、前記二つの端末間に構築された
VPNを介してストリームの送信制御を行うネットワー
クポリシー制御システムであって、 VPNごとに必要リソース量と宛先ネットワークが設定
されたラベルスイッチパスが定義されるラベルスイッチ
パス定義手段と、 前記二つの端末間のセッションの確立時に、前記ストリ
ームを収容するラベルスイッチパスを前記ラベルスイッ
チパス定義手段から選択し、該選択したラベルスイッチ
パスのVPNに割り当てられた回線リソース量に前記ス
トリームの回線リソース量を収容可能であると判断した
場合には、該ラベルスイッチパスに前記ストリームを転
送するように前記ラベルスイッチングルータに設定する
ラベルスイッチパス設定手段と、 を含むポリシーサーバを備え、 前記ラベルスイッチングルータは、設定されたラベルス
イッチパスにVPNを構築して前記ストリームを転送す
ることを特徴とするネットワークポリシー制御システ
ム。
6. An IP core network having a plurality of label switching routers, two terminals accommodated in different label switching routers in the IP core network, and a call for establishing a session between the two terminals. A network policy control system comprising a control device and controlling transmission of a stream via a VPN constructed between the two terminals, wherein a label switch path in which a required resource amount and a destination network are set for each VPN A label switch path defining unit to be defined and a label switch path accommodating the stream at the time of establishing a session between the two terminals are selected from the label switch path defining unit and assigned to the VPN of the selected label switch path. The line resource of the stream to the allocated line resource amount. A label switch path setting unit configured to set the label switching router so as to transfer the stream to the label switch path when it is determined that the label switching path can be accommodated. The network policy control system, wherein the router constructs a VPN in the set label switch path and transfers the stream.
【請求項7】 複数のラベルスイッチングルータを備え
るIPコアネットワーク内の異なるラベルスイッチング
ルータに収容される二つの端末におけるセッションの確
立および送信されるストリームのポリシー制御を行うネ
ットワークポリシー制御システムであって、 前記ラベルスイッチングルータに収容される端末の端末
アドレス、サービスクラスおよび回線リソース量を含む
利用者情報をVPNごとにVPN識別子を付して格納す
る利用者情報データベースと、 前記二つの端末間のVPN識別子を含むセッション確立
要求/応答を受信すると、前記VPN識別子に対応した
セッションに送信するストリームに適用するサービスク
ラスと回線リソース量を前記利用者情報データベースか
ら取得して前記リソース予約要求を作成し、ポリシーサ
ーバに送信するリソース予約要求手段を備える呼制御装
置と、 前記IPコアネットワーク内における初段ラベルスイッ
チングルータ、最終段ラベルスイッチングルータおよび
サービスクラスの組み合わせで特定され、一以上のラベ
ルスイッチパスから構成されるとともに、VPNごとの
回線リソース量が定められているバーチャル通信パスが
定義されるバーチャル通信パス定義手段と、 該バーチャル通信パスを前記ラベルスイッチングルータ
に設定するバーチャル通信パス設定手段と、 前記二つの端末間のセッションの確立時における前記呼
制御装置からのリソース予約要求に対して、該セッショ
ンに送信されるストリームの送信元および宛先端末のア
ドレスとサービスクラスに適合するバーチャル通信パス
を前記バーチャル通信パス定義手段から選択し、該選択
したバーチャル通信パスの該当するVPNの残存リソー
ス量に前記ストリームのリソース量を収容可能と判断し
た場合にはリソース予約を行うリソース予約手段と、 を含むポリシーサーバと、 を備え、前記端末からのストリームを最初に受信した初
段ラベルスイッチングルータは、前記ストリームのパケ
ットに格納されている宛先アドレスおよびサービスクラ
スに適合するバーチャル通信パスを決定し、該バーチャ
ル通信パスにしたがって前記ストリームを転送すること
を特徴とするネットワークポリシー制御システム。
7. A network policy control system for establishing a session and controlling a policy of a stream to be transmitted between two terminals accommodated in different label switching routers in an IP core network having a plurality of label switching routers, A user information database that stores user information including a terminal address of a terminal accommodated in the label switching router, a service class, and a line resource amount, with a VPN identifier attached for each VPN, and a VPN identifier between the two terminals. Upon receiving a session establishment request / response including the service request and response, the service class and line resource amount applied to the stream transmitted to the session corresponding to the VPN identifier are acquired from the user information database to create the resource reservation request, and the policy A call control device including a resource reservation requesting means for transmitting to a server, a first-stage label switching router in the IP core network, a last-stage label switching router, and a service class, and are configured by one or more label switch paths. In addition, a virtual communication path defining unit that defines a virtual communication path in which the line resource amount for each VPN is defined, a virtual communication path setting unit that sets the virtual communication path in the label switching router, and the two In response to a resource reservation request from the call control device at the time of establishing a session between terminals, a virtual communication path matching the address and service class of the source and destination terminals of the stream transmitted to the session is set to the virtual communication path. Fixed A resource reservation unit that makes a resource reservation when it is determined that the resource amount of the stream can be accommodated in the remaining resource amount of the corresponding VPN of the selected virtual communication path, and a policy server including: The first-stage label switching router, which first receives the stream from the terminal, determines a virtual communication path that matches a destination address and a service class stored in a packet of the stream, and follows the virtual communication path to determine the virtual communication path. A network policy control system which is characterized in that
【請求項8】 IPコアネットワーク内の異なるラベル
スイッチングルータに収容されるネットワークと、前記
ネットワークのアドレス、サービスクラスおよび回線リ
ソース量を含む利用者情報をVPNごとにVPN識別子
を付して、それぞれのネットワークごとに格納しVPN
内に設置されるVPN内利用者情報データベースと、前
記異なるネットワークのそれぞれに収容されるVPN内
呼制御装置と、前記異なるネットワークに存在する二つ
の端末間のセッションの確立を行う呼制御装置と、前記
二つの端末間のストリームの送信制御を行う呼制御装置
およびポリシーサーバとを備えるネットワークポリシー
制御システムであって、 前記VPN内呼制御装置は、該VPN内呼制御装置に収
容されるネットワーク内の端末からVPN識別子を含む
セッション確立要求/応答を受信すると、前記端末の属
するネットワークに設けられた前記VPN内利用者情報
データベースの前記利用者情報から、前記VPN識別子
に対応した前記ストリームに適用するサービスクラス/
回線リソース量およびVPN識別子を取得し、前記セッ
ション確立要求/応答に添付して転送する手段を備え、 前記呼制御装置は、前記VPN内呼制御装置から前記サ
ービスクラス/回線リソース量およびVPN識別子が添
付されたセッション確立要求/応答を受信すると、前記
ストリームのリソース予約要求を前記ポリシーサーバに
対して送信するリソース予約要求手段を備え、 前記ポリシーサーバは、 前記IPコアネットワーク内における初段ラベルスイッ
チングルータ、最終段ラベルスイッチングルータおよび
サービスクラスの組み合わせで特定され、一以上のラベ
ルスイッチパスから構成されるとともに、VPNごとの
回線リソース量が定められているバーチャル通信パスが
定義されるバーチャル通信パス定義手段と、 該バーチャル通信パスを前記ラベルスイッチングルータ
に設定するバーチャル通信パス設定手段と、 前記VPN内呼制御装置からの前記リソース予約要求に
対して、前記ストリームの送信元および宛先端末のアド
レスとサービスクラスに適合するバーチャル通信パスを
前記バーチャル通信パス定義手段から選択し、該選択し
たバーチャル通信パスの該当するVPNの残存リソース
量に前記ストリームのリソース量を収容可能と判断した
場合には、リソース予約を行うリソース予約手段と、 を備え、 前記端末を収容する初段ラベルスイッチングルータは、
前記端末からのストリームに格納されている宛先アドレ
スおよびサービスクラスと適合するバーチャル通信パス
を決定し、該バーチャル通信パスにしたがって前記スト
リームを転送することを特徴とするネットワークポリシ
ー制御システム。
8. A network accommodated in different label switching routers in an IP core network, and user information including an address of the network, a service class, and a line resource amount are attached to each VPN with a VPN identifier, VPN for each network
An in-VPN user information database installed in the network, an in-VPN call control device accommodated in each of the different networks, and a call control device that establishes a session between two terminals existing in the different networks, A network policy control system comprising a call control device and a policy server for controlling transmission of a stream between the two terminals, wherein the intra-VPN call control device is within a network accommodated in the intra-VPN call control device. When a session establishment request / response including a VPN identifier is received from a terminal, a service applied to the stream corresponding to the VPN identifier from the user information in the VPN user information database provided in the network to which the terminal belongs. class/
The call control device includes means for acquiring a line resource amount and a VPN identifier, and transferring the session class request / response by attaching the service class / line resource amount and the VPN identifier from the intra-VPN call control device. A resource reservation request means for transmitting a resource reservation request for the stream to the policy server when receiving the attached session establishment request / response, wherein the policy server is a first-stage label switching router in the IP core network; And a virtual communication path defining means for defining a virtual communication path which is specified by a combination of the final stage label switching router and the service class, is composed of one or more label switch paths, and defines the line resource amount for each VPN. , The virtual A virtual communication path setting means for setting a communication path for the label switching router, and a resource reservation request from the intra-VPN call control device that matches the address and service class of the source and destination terminals of the stream. When a virtual communication path is selected from the virtual communication path definition means and it is determined that the resource amount of the stream can be accommodated in the remaining resource amount of the corresponding VPN of the selected virtual communication path, resource reservation is performed. A first-stage label switching router that accommodates the terminal,
A network policy control system characterized by determining a virtual communication path that matches a destination address and a service class stored in a stream from the terminal and transferring the stream according to the virtual communication path.
【請求項9】 複数のラベルスイッチングルータを備え
るIPコアネットワークと、前記異なるラベルスイッチ
ングルータに収容される二つの端末と、該二つの端末か
らのセッション確立要求/応答を前記IPコアネットワ
ーク内で最初に転送処理を行う副呼制御装置と、該副呼
制御装置のそれぞれに関連付けされている副ポリシーサ
ーバとを備えるネットワークポリシー制御システムであ
って、 前記副呼制御装置は、セッション確立要求/応答を受信
すると、該副呼制御装置に関連付けされている前記副ポ
リシーサーバに対して、もう一方の副呼制御装置に収容
されている端末を送信先とするストリームのリソース予
約要求を送信する手段を備え、 前記副ポリシーサーバは、該副ポリシーサーバに関連付
けされている前記副呼制御装置から前記リソース予約要
求を受信すると、前記ストリームを収容するラベルスイ
ッチパスを選択し、選択された前記ラベルスイッチパス
に前記ストリームを収容可能であると判断した場合に
は、該ラベルスイッチパスに前記ストリームを転送する
ように、前記ラベルスイッチングルータに設定する手段
を備え、 前記二つの端末間のセッション確立時に、前記副ポリシ
ーサーバが前記ラベルスイッチングルータに対して、前
記ストリームの転送手順を規定したラベルスイッチパス
を設定することを特徴とするネットワークポリシー制御
システム。
9. An IP core network having a plurality of label switching routers, two terminals accommodated in the different label switching routers, and a session establishment request / response from the two terminals are first transmitted in the IP core network. 1. A network policy control system comprising: a sub-call control device that performs transfer processing to a sub-call control device; and a sub-policy server associated with each of the sub-call control devices, wherein the sub-call control device sends a session establishment request / response. Upon reception, a means for transmitting a resource reservation request for a stream destined for a terminal accommodated in the other sub-call control device to the sub-policy server associated with the sub-call control device is provided. , The sub-policy server from the sub-call control device associated with the sub-policy server Upon receiving the resource reservation request, a label switch path that accommodates the stream is selected, and when it is determined that the stream can be accommodated in the selected label switch path, the stream is stored in the label switch path. A means for setting the label switching router so that the label switching path is transferred, and when the session between the two terminals is established, the sub-policy server provides the label switching router with a label switch path which defines a transfer procedure of the stream. A network policy control system characterized by setting.
【請求項10】 複数のラベルスイッチングルータを備
えるIPコアネットワークと、前記異なるラベルスイッ
チングルータに収容される二つの端末と、該二つの端末
を収容し該二つの端末からのセッション確立要求/応答
を前記IPコアネットワーク内で最初に転送処理を行う
副呼制御装置と、該副呼制御装置のそれぞれに関連付け
されている副ポリシーサーバと、前記ラベルスイッチン
グルータに収容される端末の端末アドレス、サービスク
ラスおよび回線リソース量を含む利用者情報を格納する
利用者情報データベースとを備えるネットワークポリシ
ー制御システムであって、 前記副呼制御装置は、 セッション確立要求/応答を受信すると、もう一方の副
呼制御装置に収容されている端末を送信先とするストリ
ームに適用するサービスクラス/回線リソース量を前記
利用者情報データベースから取得して、該セッション確
立要求/応答に添付して転送する手段と、 該副呼制御装置に関連付けされている前記副ポリシーサ
ーバに対して、前記ストリームのリソース予約要求を送
信する手段と、 を備え、 前記副ポリシーサーバは、該副ポリシーサーバに関連付
けされている前記副呼制御装置から前記リソース予約要
求に対して、前記ストリームの送信元および宛先端末の
アドレスとサービスクラスに適合するバーチャル通信パ
スを選択し、該選択したバーチャル通信パスの残存リソ
ース量に前記ストリームのリソース量を収容可能と判断
した場合には、リソース予約を行うリソース予約手段を
備え、 一方の端末を送信先とするストリームのリソース予約処
理が、前記ストリームの送信元側の端末に収容された副
呼制御装置および副ポリシーサーバによって行われるこ
とを特徴とするネットワークポリシー制御システム。
10. An IP core network including a plurality of label switching routers, two terminals accommodated in the different label switching routers, a session establishment request / response from the two terminals which accommodates the two terminals. A sub-call control device that first performs a transfer process in the IP core network, a sub-policy server associated with each sub-call control device, a terminal address of a terminal accommodated in the label switching router, and a service class. And a user information database that stores user information including the amount of line resources, wherein the sub-call control device receives the session establishment request / response and the other sub-call control device. Services applied to streams destined for terminals accommodated in Means for acquiring the amount of network / line resources from the user information database, transferring the session / attachment request / response with the session establishment request / response, and the sub-policy server associated with the sub-call control device, Means for transmitting a resource reservation request for a stream, wherein the sub-policy server responds to the resource reservation request from the sub-call control device associated with the sub-policy server in response to the source and destination of the stream. When a virtual communication path suitable for the address and service class of the terminal is selected and it is determined that the resource amount of the stream can be accommodated in the remaining resource amount of the selected virtual communication path, resource reservation means for resource reservation is provided. The resource reservation process for a stream destined for one terminal is Network policy control system, characterized in that it is performed by Fukuko controller and secondary policy server accommodated in the transmission source terminal.
【請求項11】 IPコアネットワーク内の異なるラベ
ルスイッチングルータに収容されるネットワークと、前
記ネットワークのアドレス、サービスクラスおよび回線
リソース量を含む利用者情報をVPNごとにVPN識別
子を付して、それぞれのネットワークごとに格納しVP
N内に設置されるVPN内利用者情報データベースと、
前記異なるネットワークのそれぞれに収容されるVPN
内呼制御装置と、該VPN内呼制御装置に収容される副
呼制御装置と、該副呼制御装置のそれぞれに関連付けさ
れている副ポリシーサーバとを備えるネットワークポリ
シー制御システムであって、 前記VPN内呼制御装置は、該VPN内呼制御装置に収
容されるネットワーク内の端末からVPN識別子を含む
セッション確立要求/応答を受信すると、前記端末の属
するネットワークに設けられた前記VPN内利用者情報
データベースの前記利用者情報から、前記VPN識別子
に対応した前記ストリームに適用するサービスクラス/
回線リソース量およびVPN識別子を取得し、前記セッ
ション確立要求/応答に添付して転送する手段を備え、 前記副呼制御装置は、前記VPN内呼制御装置から前記
サービスクラス/回線リソース量およびVPN識別子が
添付されたセッション確立要求/応答を受信すると、前
記ストリームのリソース予約要求を該副呼制御装置に関
連付けされている前記副ポリシーサーバに対して送信す
るリソース予約要求手段を備え、 前記副ポリシーサーバは、前記リソース予約要求に対し
て、前記ストリームの送信元および宛先端末のアドレス
とサービスクラスに適合するバーチャル通信パスを選択
し、該選択したバーチャル通信パスの該当するVPNの
残存リソース量に前記ストリームのリソース量を収容可
能と判断した場合にはリソース予約を行うリソース予約
手段を備え、 前記端末を収容する前記ラベルスイッチングルータは、
前記端末からの前記ストリームに格納されている宛先ア
ドレスおよびサービスクラスと適合するバーチャル通信
パスを決定し、該バーチャル通信パスにしたがって前記
ストリームを転送することを特徴とするネットワークポ
リシー制御システム。
11. A network accommodated in different label switching routers in an IP core network, and user information including an address of the network, a service class, and a line resource amount are attached to each VPN with a VPN identifier, Stored for each network VP
A user information database in VPN installed in N,
VPN accommodated in each of the different networks
A network policy control system comprising an internal call control device, a sub-call control device accommodated in the VPN internal call control device, and a sub-policy server associated with each of the sub-call control devices, wherein the VPN When the internal call control device receives a session establishment request / response including a VPN identifier from a terminal in a network accommodated in the intra-VPN call control device, the intra-VPN user information database provided in the network to which the terminal belongs From the user information of the service class / service class applied to the stream corresponding to the VPN identifier,
The sub call control device comprises means for acquiring the line resource amount and the VPN identifier, and transferring the session resource with the session establishment request / response, and the sub call control device from the intra-VPN call control device, the service class / line resource amount and VPN identifier. A session reservation request / response attached thereto, the resource reservation request means for transmitting a resource reservation request for the stream to the sub-policy server associated with the sub-call control device, the sub-policy server In response to the resource reservation request, selects a virtual communication path that matches the addresses and service classes of the source and destination terminals of the stream, and sets the stream to the remaining resource amount of the corresponding VPN of the selected virtual communication path. If it is determined that the resource amount of Comprising starts selling resources reservation means, the label switching router that accommodates the terminal,
A network policy control system characterized by determining a virtual communication path that matches a destination address and a service class stored in the stream from the terminal, and transferring the stream according to the virtual communication path.
【請求項12】 前記ネットワークポリシー制御システ
ム内の前記副呼制御装置をまとめて管理する呼制御装置
と、前記副ポリシーサーバをまとめて管理するポリシー
サーバとを、さらに備えることを特徴とする請求項9〜
11のいずれか一つに記載のネットワークポリシー制御
システム。
12. A call control device that collectively manages the sub-call control devices in the network policy control system, and a policy server that collectively manages the sub-policy server. 9 ~
11. The network policy control system according to any one of 11.
【請求項13】 前記副ポリシーサーバは、複数の副呼
制御装置と関連付けすることが可能なことを特徴とする
請求項9〜12のいずれか一つに記載のネットワークポ
リシー制御システム。
13. The network policy control system according to claim 9, wherein the sub policy server can be associated with a plurality of sub call control devices.
【請求項14】 前記副呼制御装置と前記副ポリシーサ
ーバとを同一の装置内に備えることを特徴とする請求項
9〜11のいずれか一つに記載のネットワークポリシー
制御システム。
14. The network policy control system according to claim 9, wherein the sub-call control device and the sub-policy server are provided in the same device.
【請求項15】 前記副呼制御装置と前記副ポリシーサ
ーバとを同一の前記ラベルスイッチングルータ内に備え
ることを特徴とする請求項9〜11のいずれか一つに記
載のネットワークポリシー制御システム。
15. The network policy control system according to claim 9, wherein the sub-call control device and the sub-policy server are provided in the same label switching router.
【請求項16】 複数のラベルスイッチングルータを備
えるIPコアネットワークと、該IPコアネットワーク
内の異なるラベルスイッチングルータに収容される二つ
の端末と、該二つの端末間でのセッションの確立処理を
行う呼制御装置とを備えるネットワークポリシー制御シ
ステムに用いるポリシーサーバにおいて、 前記IPコアネットワーク内における初段ラベルスイッ
チングルータ、最終段ラベルスイッチングルータおよび
サービスクラスの組み合わせで特定され、一以上のラベ
ルスイッチパスから構成されるバーチャル通信パスが定
義されるバーチャル通信パス定義手段と、 該バーチャル通信パスを前記ラベルスイッチングルータ
に設定するバーチャル通信パス設定手段と、 前記二つの端末間のセッション確立時における前記呼制
御装置からのリソース予約要求に対して、該セッション
で送信されるストリームの送信元および宛先端末のアド
レスとサービスクラスに基づき前記ストリームを収容す
るバーチャル通信パスを前記バーチャル通信パス定義手
段から選択し、該選択したバーチャル通信パスの残存リ
ソース量に前記ストリームのリソース量を収容可能と判
断した場合にはリソース予約を行うリソース予約手段
と、 を備えることを特徴とするポリシーサーバ。
16. An IP core network comprising a plurality of label switching routers, two terminals accommodated in different label switching routers within the IP core network, and a call for establishing a session between the two terminals. A policy server used in a network policy control system including a control device, which is specified by a combination of a first-stage label switching router, a last-stage label switching router, and a service class in the IP core network, and includes one or more label switch paths. Virtual communication path defining means for defining a virtual communication path; virtual communication path setting means for setting the virtual communication path in the label switching router; and the call control when establishing a session between the two terminals. In response to a resource reservation request from the device, a virtual communication path that accommodates the stream is selected from the virtual communication path definition means based on the addresses and service classes of the source and destination terminals of the stream transmitted in the session, A resource reservation unit that reserves a resource when it is determined that the resource amount of the stream can be accommodated in the remaining resource amount of the selected virtual communication path.
【請求項17】 前記バーチャル通信パス定義手段は、
前記バーチャル通信パスにさらにVPNごとの回線リソ
ース量を定める機能を備えることを特徴とする請求項1
6に記載のポリシーサーバ。
17. The virtual communication path defining means comprises:
The virtual communication path is further provided with a function of determining a line resource amount for each VPN.
6. The policy server according to 6.
【請求項18】 複数のラベルスイッチングルータを備
えるIPコアネットワークと、該IPコアネットワーク
内の異なるラベルスイッチングルータに収容される二つ
の端末と、該二つの端末間でのセッションの確立処理を
行う呼制御装置とを備え、前記二つの端末間に構築され
たVPNを介してストリームの送信制御を行うネットワ
ークポリシー制御システムに用いるポリシーサーバにお
いて、 VPNごとに必要リソース量と宛先ネットワークが設定
されたラベルスイッチパスが定義されるラベルスイッチ
パス定義手段と、 前記二つの端末間のセッションの確立時に、前記ストリ
ームを収容するラベルスイッチパスを前記ラベルスイッ
チパス定義手段から選択し、該選択したラベルスイッチ
パスのVPNに割り当てられた回線リソース量に前記ス
トリームの回線リソース量を収容可能であると判断した
場合には、該ラベルスイッチパスに前記ストリームを転
送するように前記ラベルスイッチングルータに設定する
ラベルスイッチパス設定手段と、 を備えることを特徴とするポリシーサーバ。
18. An IP core network comprising a plurality of label switching routers, two terminals accommodated in different label switching routers within the IP core network, and a call for establishing a session between the two terminals. A label switch in which a required resource amount and a destination network are set for each VPN in a policy server used in a network policy control system that includes a control device and controls transmission of streams via a VPN constructed between the two terminals. A label switch path defining means for defining a path and a label switch path accommodating the stream are selected from the label switch path defining means at the time of establishing a session between the two terminals, and the VPN of the selected label switch path is selected. The amount of line resources allocated to When it is determined that the line resource amount of the stream can be accommodated, label switch path setting means for setting the label switching router to transfer the stream to the label switch path is provided. Policy Server to do.
JP2002059404A 2002-03-05 2002-03-05 Network policy control system and policy server used therefor Expired - Fee Related JP3993445B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002059404A JP3993445B2 (en) 2002-03-05 2002-03-05 Network policy control system and policy server used therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002059404A JP3993445B2 (en) 2002-03-05 2002-03-05 Network policy control system and policy server used therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003258857A true JP2003258857A (en) 2003-09-12
JP3993445B2 JP3993445B2 (en) 2007-10-17

Family

ID=28669113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002059404A Expired - Fee Related JP3993445B2 (en) 2002-03-05 2002-03-05 Network policy control system and policy server used therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3993445B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006081758A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-10 Huawei Technologies Co., Ltd. A network structure and a method of achieving multi-party communication service
JP2007517446A (en) * 2003-12-24 2007-06-28 ノーテル・ネツトワークス・リミテツド Multiple services with policy execution on a common network
JP2008263421A (en) * 2007-04-12 2008-10-30 Kddi Corp Network system, resource allocation method and resource allocation program
JP2009213040A (en) * 2008-03-06 2009-09-17 Kddi Corp Quality management control unit for managing network resource, communication control method and computer program
JP2010051009A (en) * 2003-11-12 2010-03-04 Hitachi Ltd METHOD AND DEVICE FOR CONTROLLING SESSION QoS
US8117318B2 (en) 2009-04-10 2012-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus and communication control method
US8578441B2 (en) 2004-07-22 2013-11-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Enforcing network security policies with packet labels
JP2014155095A (en) * 2013-02-12 2014-08-25 Oki Electric Ind Co Ltd Communication control device, program and communication control method
CN114157600A (en) * 2020-09-07 2022-03-08 华为技术有限公司 Method, equipment and system for forwarding message

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010051009A (en) * 2003-11-12 2010-03-04 Hitachi Ltd METHOD AND DEVICE FOR CONTROLLING SESSION QoS
JP4691187B2 (en) * 2003-11-12 2011-06-01 株式会社日立製作所 Session QoS control method and session QoS control device
JP2007517446A (en) * 2003-12-24 2007-06-28 ノーテル・ネツトワークス・リミテツド Multiple services with policy execution on a common network
US8578441B2 (en) 2004-07-22 2013-11-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Enforcing network security policies with packet labels
WO2006081758A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-10 Huawei Technologies Co., Ltd. A network structure and a method of achieving multi-party communication service
JP2008263421A (en) * 2007-04-12 2008-10-30 Kddi Corp Network system, resource allocation method and resource allocation program
JP2009213040A (en) * 2008-03-06 2009-09-17 Kddi Corp Quality management control unit for managing network resource, communication control method and computer program
US8117318B2 (en) 2009-04-10 2012-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus and communication control method
JP2014155095A (en) * 2013-02-12 2014-08-25 Oki Electric Ind Co Ltd Communication control device, program and communication control method
CN114157600A (en) * 2020-09-07 2022-03-08 华为技术有限公司 Method, equipment and system for forwarding message

Also Published As

Publication number Publication date
JP3993445B2 (en) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4476292B2 (en) Real-time service data transmission line selection method
JP4015122B2 (en) Method and system for providing guaranteed quality of service in an IP network
US7830886B2 (en) Router and SIP server
KR100461728B1 (en) Method for Providing DiffServ Based VoIP QoS on Router
US6882643B1 (en) Supporting multiple services in label switched networks
US7606914B2 (en) Session QoS control apparatus
US9154463B2 (en) Autodiscovery for virtual networks
EP1921813B1 (en) Method and apparatus for providing guaranteed quality/class of service within and across networks using existing reservation protocols and frame formats
US6970930B1 (en) Method and system of providing differentiated services
EP1751919B1 (en) Method and apparatus for dynamically determining when to use quality of service reservation in internet media applications
US20040165587A1 (en) Policy settable peer-to-peer session apparatus
US20060291447A1 (en) Virtual circuits in packet networks
US8542580B2 (en) Method and system for transporting service flow securely in an IP network
US7593405B2 (en) Inter-domain traffic engineering
AU6968800A (en) An architecture for an IP centric distributed network
WO2005101730A1 (en) A system and method of ensuring quality of service in virtual private network
CN101116296A (en) Voip network infrastructure components and method
WO2005006670A1 (en) Session establishment method in label switch network and label switch node
Brittain et al. MPLS traffic engineering: A choice of signaling protocols
US8559431B2 (en) Multiple label based processing of frames
JP2008301154A (en) Router
JP3993445B2 (en) Network policy control system and policy server used therefor
US20170318062A1 (en) Method for setting up a communication link
Quoitin et al. Using redistribution communities for interdomain traffic engineering
Semeria RSVP signaling extensions for MPLS traffic engineering

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees