JP2003256134A - Write type display device - Google Patents

Write type display device

Info

Publication number
JP2003256134A
JP2003256134A JP2002055003A JP2002055003A JP2003256134A JP 2003256134 A JP2003256134 A JP 2003256134A JP 2002055003 A JP2002055003 A JP 2002055003A JP 2002055003 A JP2002055003 A JP 2002055003A JP 2003256134 A JP2003256134 A JP 2003256134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
input
data
unit
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002055003A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Wada
真 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP2002055003A priority Critical patent/JP2003256134A/en
Publication of JP2003256134A publication Critical patent/JP2003256134A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a write type display device that can contribute to the preservation of paper resources by realizing a completely new paperless environment uniting a display device using digital technology with analog write operation. <P>SOLUTION: This write type display device is integrally provided with a display part 2 and a control part 3 for controlling a display image displayed on the display part 2, and the device has a constitution in which the control part 3 is provided with an input locus receiving means 32 for receiving input locus data converted into a signal that can be information-processed on the basis of at least an input locus when handwriting input was carried out on the surface side of the display part 2, and a display control means 31 for transmitting a display control signal on the basis of the received input locus data and processing to display a handwritten image corresponding to the input locus, on the display part 2. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、手書き入力が可能
な書込型ディスプレイ装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a writable display device capable of handwriting input.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、コンピュータやインターネットの
普及が進んでおり、それに伴う技術革新もめざましいも
のがある。この現状の下、より多くの電子情報をディス
プレイや紙に表示する必要性が高まっている。すなわ
ち、ディスプレイと紙とが共に利用されている今日にお
いては、従来のディスプレイは電子情報を表示するのに
は適しているが、使用者の思考通りの表現を表示して処
理することは出来ない一方、紙は使用者の思考をそのま
ま表現するのには適しているが、コンピュータと共に紙
を使用する場合には一旦ディスプレイに表示させた電子
情報を印刷するという二次的な利用もなされている。し
かしながら、環境保全や経費削減等の観点から、プリン
タ用紙等の紙資源の節減、換言すればペーパーレスの必
要性も提言されている。
2. Description of the Related Art In recent years, computers and the Internet have become widespread, and technical innovation accompanying them has been remarkable. Under this situation, there is an increasing need to display more electronic information on a display or paper. That is, in the present day when the display and the paper are used together, the conventional display is suitable for displaying electronic information, but cannot display and process the expression as the user thinks. On the other hand, paper is suitable for expressing the user's thoughts as it is, but when paper is used with a computer, it is also used secondarily by printing electronic information once displayed on the display. . However, from the viewpoint of environmental protection and cost reduction, it has been proposed that paper resources such as printer paper should be saved, in other words, paperless.

【0003】このような現状に鑑みて、まず、電子情報
を表示するという観点から、紙のように薄く、折り曲げ
ることもできる電子ペーパと呼ばれる薄型ディスプレイ
が種々開発されている。この電子ペーパは、いわゆるリ
ライタブルペーパとは異なって、CPUや半導体メモリ
を内蔵しており、一旦表示させた画像を他のコンピュー
タ等と接続させずに単独で長時間保持させたままにして
おくことができ、また、何度も書き換えられるという特
徴を有していることから、近年特に注目されている。こ
のような電子ペーパについては、例えば電荷を帯びた粒
子を電気泳動させるE-Ink(米国E-Ink社)に代表される
マイクロカプセル電気泳動方式、電荷を帯びた粒子を高
速回転させるGyricon(米国Xerox社、GyriconMedia社)
に代表されるツイストボール方式、トナーディスプレイ
方式、液晶及び有機EL素子を利用したもの等、様々な
方式の開発が活発化している。この他にも、光エネルギ
ーや熱エネルギーを加えることにより画像を表示させる
電子ペーパも開発されつつあり、電子ペーパの表示画像
をカラー化する技術も進展してきている。
In view of such a situation, first, from the viewpoint of displaying electronic information, various thin displays called electronic paper, which are thin like paper and can be bent, have been developed. Unlike so-called rewritable paper, this electronic paper has a built-in CPU and semiconductor memory, and an image once displayed can be kept alone for a long time without being connected to another computer or the like. Since it has the characteristic that it can be rewritten many times, it has been particularly noted in recent years. For such electronic paper, for example, a microcapsule electrophoretic method represented by E-Ink (US E-Ink, Inc.) for electrophoresing charged particles, Gyricon (US (Xerox, Gyricon Media)
The development of various methods such as a twist ball method, a toner display method, a method using a liquid crystal and an organic EL element is typified by the above. In addition to this, electronic paper for displaying an image by applying light energy or heat energy is being developed, and a technique for colorizing a display image of the electronic paper has been developed.

【0004】一方、手書きされた画像をコンピュータに
取り込むという観点から、ホワイトボードや紙、特殊な
シート、タブレット等に書き込んだ画像をスキャンして
デジタルデータ化し、それをコンピュータ等に取り込む
ことによってコンピュータの画面に再現するコピーボー
ドシステムやデジタルペン等の技術も種々開発されてい
る。このようなものには、例えば、超音波を発信する特
殊なペンを用いてそのペンで描画する軌跡を超音波読み
取り装置にて読み取り、その読み取った情報をデータ化
してコンピュータの画面に再現するようにしたものや、
格子状又はドット状等の位置情報を提供するためのパタ
ーンを印刷した特殊シートとそのパターンや書き込んだ
画像を読み取るカメラを内蔵したデジタルペンとを用
い、デジタルペンの移動に伴う前記パターンの軌跡を経
時的に判別することにより書き込んだ画像をデジタル化
してコンピュータの画面に再現するようにしたもの、ペ
ン先等でなぞった書込対象物の表面の情報を光学的に読
み取るとともにペン先の動きを解析することによって入
力軌跡をデータ化し、無線通信などを通じてパソコン等
へ送信するようにしたデジタルペン、一般的な磁気式、
感圧式又は静電気式タブレットやデジタイザを利用する
ものなどが挙げられる。
On the other hand, from the viewpoint of importing a handwritten image into a computer, an image written on a whiteboard, paper, a special sheet, a tablet or the like is scanned into digital data, and the digital data is imported into the computer or the like. Various technologies such as a copyboard system for reproducing on a screen and a digital pen have been developed. For example, an ultrasonic reading device may be used to read the trajectory drawn by the pen using a special pen that emits ultrasonic waves, and the read information may be converted into data and reproduced on the computer screen. Or what
Using a special sheet on which a pattern for providing positional information such as a grid pattern or a dot pattern and a digital pen with a built-in camera for reading the pattern or written image are used, the trajectory of the pattern with the movement of the digital pen The written image is digitized and reproduced on the computer screen by discriminating over time, and the information on the surface of the writing target traced with a pen tip is optically read and the movement of the pen tip is detected. A digital pen, a general magnetic type, which converts the input locus into data by analysis and sends it to a personal computer etc. via wireless communication etc.
Examples include pressure-sensitive or electrostatic tablets and those that use digitizers.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところが、まず電子ペ
ーパは、外部のコンピュータ等から取り込んだ画像を表
示するものであるため、表示した電子ペーパ上の画像に
新たに手入力で書き込みを行うことはできない。一方、
コピーボードシステム等では、ホワイトボードや特殊シ
ート、タブレット等の書き込み対象に書き込んだ画像は
データ化することはできても、コンピュータの画面と書
き込まれた画像とを同時にデータ化して利用できるもの
ではない。
However, since electronic paper first displays an image captured from an external computer or the like, it is not possible to manually write in the displayed image on the electronic paper. Can not. on the other hand,
In a copyboard system, etc., an image written on a writing target such as a whiteboard, a special sheet, or a tablet can be converted into data, but it cannot be used by converting the computer screen and the written image into data at the same time. .

【0006】ところで、文字や絵等を手で描くという行
為は、古来より情報を記録したり伝達するための人間が
会得した極めて優れた特質である。このように「描く」
という特質は、いくらコンピュータ技術が発達し、キー
ボード等のデバイスを用いてコンピュータに情報を記録
するという行為が常態化した近年であっても変わるとこ
ろはないといえる。しかしながら、コンピュータを用い
て情報を記録したり伝達するという行為はもはや日常的
なものである。そこで、デジタル技術と現実に人間の手
で書き込みを行うという動作とを融合させることができ
れば、極めて優れた情報記録・伝達手段を提供できるこ
とになる。
By the way, the act of drawing characters, pictures, etc. by hand has been an extremely excellent characteristic that humans have been acquainted with for recording and transmitting information since ancient times. "Draw" like this
It can be said that this characteristic remains the same even in recent years, when computer technology has developed and the act of recording information in a computer using a device such as a keyboard has become the norm. However, the act of recording and transmitting information using a computer is no longer routine. Therefore, if it is possible to combine the digital technology with the operation of actually writing by a human hand, an extremely excellent information recording / transmitting means can be provided.

【0007】本発明は、上述のような電子ペーパの技術
とコピーボードやデジタルペン等の技術とに着目し、デ
ジタル技術を利用した装置とアナログな書き込み動作と
を融合させた全く新しいペーパーレスな情報記録・伝達
手段を提供するものである。
The present invention focuses on the electronic paper technology and the technology such as a copy board and a digital pen as described above, and combines a device using digital technology and an analog writing operation to create a completely new paperless information. It provides a means of recording and communication.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の書込
型ディスプレイ装置は、表示部と、表示部に表示される
表示画像の表示制御を行う制御部とを少なくとも一体に
備えるものであり、制御部に、表示部の表面側に手書き
入力された際の少なくとも入力軌跡に基づいて情報処理
可能な信号に変換された入力軌跡データを受信する入力
軌跡データ受信手段と、その受信した入力軌跡データに
基づいて表示制御信号を発信し入力軌跡に対応する手書
き画像を表示部に表示させるべく処理する表示制御手段
とを設けたことを特徴としている。
That is, a writable display device of the present invention comprises at least a display section and a control section for controlling display of a display image displayed on the display section. Input locus data receiving means for receiving input locus data converted into a signal capable of processing information based on at least the input locus at the time of handwriting input on the surface side of the display unit, and the received input locus data Display control means for transmitting a display control signal based on the above and processing for displaying a handwritten image corresponding to the input locus on the display section.

【0009】ここで、表示部には、例えば、帯電粒子を
マイクロカプセル電気泳動方式又はツイストボール方式
で移動させる態様のもの、トナーディスプレイ方式のも
の、液晶及び有機EL素子を利用したものなどの不揮発
性型の電子ペーパ等を備えたもの、一般的な液晶ディス
プレイの構成を利用するもの等、いずれの構成によって
表示するものであってもよく、必ずしも電子ペーパのよ
うに薄型である必要はない。また制御部も、適用される
表示部の構成に対応するものとすればよいが、表示部へ
の手書き入力時の入力軌跡に基づく入力軌跡データを受
信する機能と、その入力軌跡データに基づいて表示部に
入力軌跡に対応する表示画像を表示させる機能とを有し
ていることが必要である。
Here, in the display section, for example, a non-volatile type such as a mode in which charged particles are moved by a microcapsule electrophoresis system or a twist ball system, a toner display system, a liquid crystal and an organic EL element are used. It may be displayed by any structure such as one provided with a type of electronic paper or the like, or one using a general liquid crystal display structure, and it is not necessarily required to be thin like electronic paper. Also, the control unit may correspond to the configuration of the applied display unit, but based on the function of receiving the input trajectory data based on the input trajectory at the time of handwriting input to the display unit and the input trajectory data. It is necessary that the display unit has a function of displaying a display image corresponding to the input trajectory.

【0010】このような構成の書込型ディスプレイ装置
であれば、表示部に対してアナログ的に手書きした内容
を電子化した上で表示部に表示させることができるた
め、手書きによる表示画像を保存性、伝達性に優れた電
子データとして取り扱うことができる。さらには従来の
紙媒体の代わりとして使用することができるので、紙資
源の節減にも寄与することができる。なお、手書き入力
した内容は制御部を経て電子データとして表示部に反映
されるため、手書きする際にインクや黒鉛等で物理的又
は化学的に表示部の表面へ書き込む必要は必ずしもな
く、入力デバイスとして物理的又は化学的に書き込む機
能は有しないスタイラスペンやマウス、使用者の指等を
利用して手書き入力するようにしても構わない。したが
って、手書きによる入力軌跡は、光学的手法、感圧的手
法、静電気的手法、超音波的手法等の適宜の手法で認識
したものをデータ化するとよい。
In the case of the writable display device having such a configuration, since the contents handwritten in an analog manner on the display unit can be electronically displayed and then displayed on the display unit, a display image by handwriting is saved. It can be handled as electronic data with excellent data transferability. Further, since it can be used as a substitute for the conventional paper medium, it can contribute to the saving of paper resources. In addition, since the content input by handwriting is reflected on the display unit as electronic data via the control unit, it is not always necessary to physically or chemically write on the surface of the display unit with ink or graphite when handwriting, and the input device does not have to be used. Alternatively, a stylus pen, a mouse, a user's finger, or the like, which does not have a physical or chemical writing function, may be used for handwriting input. Therefore, the handwritten input trajectory may be recognized as data by an appropriate method such as an optical method, a pressure-sensitive method, an electrostatic method, or an ultrasonic method.

【0011】手書き入力による入力軌跡をデータ化して
最終的に前記制御部へ送るようにした具体的に好ましい
一態様としては、表示部への手書き入力時の入力軌跡を
読み取る入力軌跡判別手段と、読み取った入力軌跡をデ
ータ化する入力軌跡変換手段と、データ化した入力軌跡
データを外部へ送信する入力軌跡データ送信手段とを少
なくとも備え表示部への外部からの手書き入力が可能な
入力部をこの書込型ディスプレイ装置の一構成要素とし
て設け、表示部に、入力部による手書き入力が可能な被
書込手段と、入力部に対して入力軌跡の位置を示すため
の又はその位置を示唆するための位置情報を提供する位
置情報提供手段を設けることが望ましい。すなわち、入
力部と表示部との両方によって入力軌跡を認識すること
になるが、入力軌跡データは直接制御部へ送信してもよ
いし、他のコンピュータ等を一旦介してから制御部へ送
信するようにしてもよい。
As a concretely preferable mode in which the input locus by handwriting input is converted into data and finally sent to the control unit, an input locus discriminating means for reading the input locus at the time of handwriting input to the display unit, An input unit that includes at least input locus conversion means for converting the read input locus into data and input locus data transmission means for transmitting the data-converted input locus data to the outside and is capable of inputting handwriting from the outside to the display unit. To be provided as one component of the writable display device, and to be written on the display unit so that handwriting can be input by the input unit, and to indicate or suggest the position of the input trajectory with respect to the input unit. It is desirable to provide a position information providing means for providing the position information. That is, although the input locus is recognized by both the input unit and the display unit, the input locus data may be directly transmitted to the control unit, or may be transmitted to the control unit after temporarily passing through another computer or the like. You may do it.

【0012】表示部への入力軌跡に基づく表示画像の迅
速な表示を実現するためには、制御部における入力軌跡
データ受信手段を、入力部における入力軌跡データ送信
手段から入力軌跡データを直接受信するものとするとよ
い。
In order to quickly display the display image based on the input trajectory on the display section, the input trajectory data receiving means in the control section receives the input trajectory data directly from the input trajectory data transmitting means in the input section. Good thing.

【0013】また、表示部の好ましい具体的態様として
は、表示制御手段が発信した表示制御信号に基づいて電
界又は磁界を形成可能な表示基板と、表示基板に形成さ
れた電界又は磁界に対応する画像を表示し得る表示要素
とを具備するものが挙げられ、表示部又は制御部の何れ
か一方に、前記表示制御信号に基づいて前記表示基板に
電界又は磁界を形成する表示駆動手段を設けておくとよ
い。
Further, as a preferable specific mode of the display unit, a display substrate capable of forming an electric field or a magnetic field based on a display control signal transmitted by the display control means, and an electric field or a magnetic field formed on the display substrate are dealt with. Examples of the display device include a display element capable of displaying an image. Either one of the display unit and the control unit is provided with a display driving unit that forms an electric field or a magnetic field on the display substrate based on the display control signal. It is good to put it.

【0014】この場合における位置情報提供手段の好ま
しい態様としては、表示部上における絶対位置を示すも
の又は示唆するように表示部上に表された位置情報提供
パターンが挙げられ、それに対して軌跡判別手段は、手
書き入力時に入力部が通過した位置情報提供パターンを
読み取ることによって入力軌跡を判別するものとするこ
とが好ましい。
In this case, as a preferable mode of the position information providing means, there is a position information providing pattern displayed on the display unit so as to indicate or suggest an absolute position on the display unit. It is preferable that the means discriminates the input locus by reading the position information providing pattern that the input unit has passed during handwriting input.

【0015】さらに、表示部の好ましい具体的態様に
は、表示基板及び表示要素を備えた表示層と、前記位置
情報提供パターンを備えた位置情報提供層と、表面を被
書込手段とした手書き入力層とを一体的に重層したもの
が挙げられ、特に表示部が全体として可撓変形可能なシ
ート状である場合には、軽量で持ち運びが容易な正に紙
の代用として使用することができる。この場合、手書き
入力層、位置情報提供層、及び表示層を、上からこの順
で重層し、手書き入力層及び位置情報提供層を透明又は
半透明とすることで、表示部への物理的な損傷を防止し
つつ、各機能を有効に発揮させることができる。また、
位置情報提供パターンは、入力部における入力軌跡判別
手段によって読み取り可能に位置情報提供層に印刷され
たものであることが好ましく、例えば位置情報提供層の
表面などに印刷等された多数のドットやグリッド等を挙
げることができるが、これらドットやグリッド等は、少
なくともそれらが表された表示部における絶対位置を示
すものであればよい。
Further, in a preferred specific embodiment of the display unit, a display layer having a display substrate and display elements, a position information providing layer having the position information providing pattern, and handwriting with the surface as a writing means. One example is one in which the input layer and the input layer are laminated, and particularly when the display part is a sheet that is flexible and deformable as a whole, it can be used as a substitute for paper, which is lightweight and easy to carry. . In this case, the handwriting input layer, the position information providing layer, and the display layer are overlaid in this order from the top, and the handwriting input layer and the position information providing layer are transparent or semi-transparent, so that the physical display to the display unit is reduced. Each function can be effectively exerted while preventing damage. Also,
The position information providing pattern is preferably printed on the position information providing layer so that it can be read by the input trajectory determining means in the input unit, and for example, a large number of dots or grids printed on the surface of the position information providing layer or the like. The dots, grids and the like may be at least the ones that indicate the absolute position on the display portion where they are displayed.

【0016】さらに、表示部が表示画像を無電源状態で
も自己保存できるものであると、表示部に表示したまま
の状態でこの書込型ディスプレイ装置を持ち運びできる
ようになり、どこでも使用できる極めて便利なものとす
ることが可能となる。
Furthermore, if the display unit is capable of self-storing the display image even in the non-powered state, it becomes possible to carry the writable display device as it is displayed on the display unit, which is extremely convenient for use anywhere. It becomes possible to do it.

【0017】また、外部のコンピュータ等で表示してい
るデータをも前記表示部に表示することで、手書きした
内容とコンピュータ等における電子情報とを表示部上で
共存させられるようにするには、制御部に、外部の情報
処理装置で生成された外部画像データを受信する外部画
像データ受信手段を更に設け、表示制御手段において、
前記受信した外部画像データに基づく表示制御信号を発
信し外部画像を表示部に表示するように処理するように
構成することが好ましい。
Further, by displaying the data displayed on an external computer or the like on the display unit, the handwritten contents and the electronic information on the computer or the like can coexist on the display unit. The control unit is further provided with an external image data receiving means for receiving external image data generated by an external information processing device, and in the display control means,
It is preferable that a display control signal based on the received external image data is transmitted to process the external image on the display unit.

【0018】このように、外部の情報処理装置で生成さ
れたデータと、手書きした際に生成された入力軌跡デー
タとを、表示部上で同時に表示させて見られるようにす
るには、表示制御手段が、入力軌跡データに基づく手書
き画像及び外部画像データに基づく外部画像の両方を、
表示部に同時に表示させる表示制御信号を発信するもの
とすることが望ましい。
As described above, in order to display the data generated by the external information processing device and the input trajectory data generated by handwriting on the display unit at the same time, the display control is required. The means outputs both a handwritten image based on the input trajectory data and an external image based on the external image data,
It is desirable to transmit a display control signal to be displayed on the display section at the same time.

【0019】さらに、表示部に上記各データに基づいて
表示させるだけでなく、その表示した画像をコンピュー
タ等で使用したり、直接プロジェクタ等で投影したり、
LANや電子メール等で送信するなどの利用態様を可能
にするためには、制御部に、表示部に表示させた表示画
像に対応する表示済データを出力する出力手段をさらに
設けるとよい。
Further, not only is it displayed on the display unit based on the above-mentioned respective data, but the displayed image can be used by a computer or the like, or can be directly projected by a projector or the like.
In order to enable a usage mode such as transmission by LAN or electronic mail, it is preferable that the control unit is further provided with an output unit that outputs the displayed data corresponding to the display image displayed on the display unit.

【0020】また、手書き入力した内容をすぐに表示部
に反映させて、実際に紙に記述する如く使用者の思考を
中断させずにリアルタイムでの表示を可能とするために
は、表示制御手段を、表示部への手書き入力時に入力軌
跡データ受信手段で受信した入力軌跡データに基づい
て、入力軌跡に対応する手書き画像を表示部において手
書き入力された箇所に即時的に表示するものとすること
が望ましい。なお、即時的とはいえ、入力軌跡のデータ
化に要する時間やそれを表示するために要する時間など
の若干のタイムラグは許容される。
Further, in order to immediately reflect the contents input by handwriting on the display unit and enable the display in real time without interrupting the user's thinking as actually described on paper, the display control means is required. Based on the input trajectory data received by the input trajectory data receiving means at the time of handwriting input to the display unit, a handwritten image corresponding to the input trajectory is immediately displayed on the display unit at the location handwritten. Is desirable. It should be noted that, although it is immediate, a slight time lag such as the time required for converting the input locus into data and the time required for displaying it is allowed.

【0021】さらに、表示部への複数回の書込及び表示
を可能にするとともに、過去に表示部に表示させた画像
を後に再現できるようにするためには、制御部に、表示
部に表示させた画像に対応する表示済データを各表示画
面ごとにそれぞれファイルデータとして蓄積する表示済
データ蓄積手段を設け、表示制御手段において、前記蓄
積された各ファイルデータに対応する表示済データに基
づく表示制御信号を発信して表示部に表示済画像を再表
示させるようにするとよい。
Further, in order to enable the writing and displaying on the display unit a plurality of times and to reproduce the image previously displayed on the display unit later, the display on the display unit is performed on the control unit. Displayed data accumulating means for accumulating the displayed data corresponding to the displayed image as file data for each display screen is provided, and the display control means displays based on the displayed data corresponding to the accumulated file data. It is preferable that a control signal is transmitted to redisplay the displayed image on the display unit.

【0022】さらにまた、表示部への手書きによる書込
過程、すなわち思考過程をもプレイバックによって再現
し、あるいは外部の情報処理装置から受信したデータが
動画に基づく場合はそれをも再現して表示し得るように
するには、表示済データ蓄積手段において、表示済デー
タを表示部への表示時における時間軸と共に蓄積してお
き、表示制御手段において、前記蓄積された時間軸に沿
って表示制御信号を発信し画像を表示部に動的に再現表
示させるすることが好ましい。
Furthermore, the handwriting process on the display unit, that is, the thinking process is also reproduced by playback, or if the data received from the external information processing device is based on a moving image, it is also reproduced and displayed. In order to be able to do so, the displayed data accumulating means accumulates the displayed data together with the time axis at the time of displaying on the display unit, and the display controlling means controls the display along the accumulated time axis. It is preferable to emit a signal and dynamically reproduce and display the image on the display unit.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を、図
面を参照して説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0024】図1に示すこの実施形態は、手書きにより
書き込んだ画像及び外部の汎用パーソナルコンピュータ
(以下、パソコン)Pから受信した画像を表示可能な表
示部2と、表示部2に表示させるべき画像の表示制御を
主として行う制御部3と、表示部2へ手書き入力を行い
且つその入力軌跡を解析してそれに基づくデータを前記
制御部3へ通信する機能を有する入力部たる入力ペン4
とから主として構成される書込型ディスプレイ装置1で
ある。以下、各部の構成について説明する。
In this embodiment shown in FIG. 1, a display unit 2 capable of displaying an image written by handwriting and an image received from an external general-purpose personal computer (hereinafter, personal computer) P, and an image to be displayed on the display unit 2. Control unit 3 which mainly controls the display of the display unit, and an input pen 4 which is an input unit having a function of inputting handwriting on the display unit 2, analyzing the input trajectory, and communicating data based on the input trajectory to the control unit 3.
It is a writable display device 1 mainly composed of. The configuration of each unit will be described below.

【0025】まず、表示部2は、図2に示すように、手
書き入力層たる保護層2a、位置情報提供層2b、表示
層2c、表示部2と制御部3との間に介在してこれらに
電気的に接続された図示しない半導体チップ等を備えて
おり、これら各部が動作し又は作用することで、図3に
示すように被書込手段21、位置情報提供手段22、表
示駆動手段23、及び表示手段24として機能してい
る。前記保護層2a、位置情報提供層2b、及び表示層
2cは、いずれもフィルム状をなすものであり、上から
この順で厚さ1mm以下(コンマ数mm程度)のシート
状に重層された可撓性のある一体構造を有している。
First, as shown in FIG. 2, the display unit 2 includes a protective layer 2a which is a handwriting input layer, a position information providing layer 2b, a display layer 2c, and a display unit 2 and a control unit 3 which are interposed therebetween. A semiconductor chip or the like (not shown) electrically connected to the device is provided. By operating or acting each of these parts, as shown in FIG. 3, the writing target device 21, the position information providing device 22, the display driving device 23 are provided. , And the display means 24. The protective layer 2a, the position information providing layer 2b, and the display layer 2c are all in the form of a film, and may be laminated in this order from the top to form a sheet having a thickness of 1 mm or less (a comma several mm). It has a flexible integral structure.

【0026】具体的に、保護層2aは、後述する表示層
2cにおける浮かび上がった帯電粒子及び後述する位置
情報提供層2bに印刷された位置情報提供パターンが上
方から透けて見えるような透明又は半透明の樹脂フィル
ムから構成される。
Specifically, the protective layer 2a is transparent or semi-transparent so that the floating charged particles on the display layer 2c described later and the position information providing pattern printed on the position information providing layer 2b can be seen through from above. It is composed of a transparent resin film.

【0027】位置情報提供層2bは、保護層2aと表示
層2cとの間に密着して重層されるものであり、一定の
法則により配置されたドット又はグリッドがそれぞれ表
示部2上における平面的な絶対位置を表す無数のドット
又はグリッドからなる位置情報提供パターンを表面又は
裏面に印刷された透明の樹脂などからなるフィルム状の
ものである。なお、位置情報提供層が例えば2層以上の
フィルムを重層した構造を有している場合には、いずれ
かのフィルムの表面又は裏面に位置情報提供パターンを
印刷などしたものとしてもよい。
The position information providing layer 2b is layered in close contact with the protective layer 2a and the display layer 2c, and dots or grids arranged according to a certain law are planar on the display unit 2. It is a film made of a transparent resin or the like having a position information providing pattern consisting of innumerable dots or grids representing absolute positions, printed on the front surface or the back surface. When the position information providing layer has a structure in which two or more films are laminated, for example, the position information providing pattern may be printed on the front surface or the back surface of one of the films.

【0028】表示層2cは、例えば図2に原理図を概略
的な断面図で示すように、上下一対のフィルム状をなす
表示基板2c1と、両表示基板2c1間に挟まれた表示
要素2c2とを備えるものである。表示基板2c1は、
例えば、上下それぞれの樹脂製フイルムに図示しない電
極を対向させて且つ上下の電極がマトリクス状になるよ
うに取り付けられ、その交点に生じる電位差を利用して
所定のポイント(位置)ごとに電圧を印加できる回路が
形成されているものである。なお、この電極としては例
えばITO(Indium Tin Oxide)など
透明のものを用いるのが望ましい。また、その他、上記
マトリクスの交点ごとに薄膜状のプラスチックトランジ
スタをスイッチング素子として備え、いわゆるアクティ
ブマトリクス制御を行えるように構成したようなもので
あってもよい。表示要素2c2は、例えば本実施形態で
はマイクロカプセル電気泳動による表示方式を採用して
おり、具体的には薄い樹脂シート2c21内に多数のマ
イクロカプセル2c22を保持した構造を有しており、
そのマイクロカプセル2c22の内部に封入されたゲル
又は液体に移動可能に浮遊させた多数の着色された又は
白色の帯電粒子(図示省略)を内蔵している。そして、
表示部3から発信される表示制御信号に基づいて前記表
示基板2c1に形成された電界パターンによって、帯電
粒子が電極側に吸着されるように移動することによって
前記位置情報提供層2b及び保護層2aを通じて視認可
能に画像が表示されるようになる。さらに、マイクロカ
プセル2c22中での帯電粒子移動位置(吸着状態)
は、無電源状態においてもそのまま保持され、外部から
の電源供給を絶った状態においても画像がそのまま表示
されることになる。なお、表示層2cとしてはこのよう
なマイクロカプセル電気泳動方式を利用する態様のもの
に限定されるものではなく、ツイストボール方式、コレ
ステリック液晶などの液晶及び有機感光体複合膜方式、
トナーディスプレイ方式、或いは誘電性高分子液晶と有
機EL素子とを利用するものなど適宜のものを採用する
ことができる。
The display layer 2c includes a pair of upper and lower film-like display substrates 2c1 and a display element 2c2 sandwiched between the two display substrates 2c1, as shown in the schematic cross-sectional view of FIG. It is equipped with. The display substrate 2c1 is
For example, electrodes (not shown) are attached to the upper and lower resin films respectively so that the upper and lower electrodes are arranged in a matrix, and a voltage is applied at each predetermined point (position) by utilizing the potential difference generated at the intersections. The circuit that can be formed is formed. It is desirable to use a transparent electrode such as ITO (Indium Tin Oxide) as this electrode. In addition, a thin-film plastic transistor may be provided as a switching element at each intersection of the matrix so that so-called active matrix control can be performed. The display element 2c2 adopts a display method by microcapsule electrophoresis in this embodiment, for example, and specifically has a structure in which a large number of microcapsules 2c22 are held in a thin resin sheet 2c21.
A large number of colored or white charged particles (not shown) suspended movably in the gel or liquid enclosed in the microcapsules 2c22 are incorporated. And
The position information providing layer 2b and the protective layer 2a are moved by moving the charged particles so as to be attracted to the electrode side by the electric field pattern formed on the display substrate 2c1 based on the display control signal transmitted from the display unit 3. The image is displayed so that it can be viewed through. Further, the moving position of the charged particles in the microcapsule 2c22 (adsorption state)
Is held as it is even in the non-power-supply state, and the image is displayed as it is even when the power supply from the outside is cut off. It should be noted that the display layer 2c is not limited to a mode using such a microcapsule electrophoretic system, and a twist ball system, a liquid crystal such as a cholesteric liquid crystal and an organic photoconductor composite film system,
Appropriate ones such as a toner display system or a system utilizing a dielectric polymer liquid crystal and an organic EL device can be adopted.

【0029】ここで、この表示部2が奏する各機能につ
いて図3を参照して説明すると、まず、被書込手段21
は、入力ペン4のペン先4a(図4参照)に当接する表
示層3の表層を形成している前記保護層2aの表面が、
その機能を担っている。
Now, each function of the display unit 2 will be described with reference to FIG.
Is the surface of the protective layer 2a forming the surface layer of the display layer 3 that abuts on the pen tip 4a (see FIG. 4) of the input pen 4,
It is responsible for that function.

【0030】位置情報提供手段22は、上述した位置情
報提供層2bに印刷されたパターンによって、後述する
入力ペン4を用いた手書き入力時において、当該入力ペ
ン4に対して表示部の表面上におけるペン先4aの絶対
位置を提示するものである。
The position information providing means 22 uses the pattern printed on the position information providing layer 2b described above on the surface of the display unit with respect to the input pen 4 at the time of handwriting input using the input pen 4 described later. The absolute position of the pen tip 4a is presented.

【0031】表示駆動手段23は、制御部3から送られ
た表示制御信号に基づいて、前記表示基板2c1に対し
て表示データに対応する電界を形成するように電圧を印
加するものである。なお、この表示駆動手段23は、表
示部2に設ける態様の他に、制御部3に設けることもで
きる。
The display driving means 23 applies a voltage to the display substrate 2c1 so as to form an electric field corresponding to display data based on the display control signal sent from the control section 3. The display driving means 23 may be provided in the control unit 3 instead of being provided in the display unit 2.

【0032】表示手段24は、表示制御信号に基づいて
前記表示駆動手段23によって印加された電圧に対応す
る電界パターンを表示基板2c1に形成して、上側の電
極に着色された帯電粒子を、静電気的に吸着させて表面
側に画像が浮かび上がるように画像の表示を行うもので
ある。
The display means 24 forms an electric field pattern corresponding to the voltage applied by the display drive means 23 on the display substrate 2c1 on the basis of the display control signal, and the charged particles colored on the upper electrode are electrostatically charged. The image is displayed so that the image is attracted to the surface and floats on the surface side.

【0033】次に、入力部たる入力ペン4の構成につい
て説明する。この入力ペン4は、図1に示すようにスタ
イラスペン型のものであり、図4に示すように、インク
や黒鉛等を有さないペン先4a、小型CMOSカメラ4
b、プロセッサ4c、メモリ4d、Bluetooth
技術等を利用したワイヤレストランシーバ等の通信イン
タフェース4e、及びバッテリ4f等を内蔵している。
一方、この入力部4は、機能面で説明すると、前記内蔵
された各部が動作することにより図3に示すように、手
書き入力手段41、入力軌跡判別手段42、入力軌跡変
換手段43、及び入力軌跡データ送信手段44等として
機能している。
Next, the structure of the input pen 4, which is the input section, will be described. The input pen 4 is a stylus pen type as shown in FIG. 1, and as shown in FIG. 4, a pen tip 4a having no ink or graphite, a small CMOS camera 4
b, processor 4c, memory 4d, Bluetooth
It incorporates a communication interface 4e such as a wireless transceiver using technology and the like, a battery 4f, and the like.
On the other hand, the function of the input unit 4 will be explained in terms of functions. As shown in FIG. 3, the input unit 4 operates by the respective built-in units. It functions as the locus data transmission means 44 and the like.

【0034】まず、手書き入力手段41は、ペン先4a
を前記表示部2における保護層2aの表面である被書込
手段21に接触させて移動させることにより、すなわち
ペン先4aで保護層2aの表面をなぞることにより、手
書きによる軌跡を生成するものである。なお、ペン先4
aが保護層2aに接触した場合、図示しない筆圧検知セ
ンサが作動して、CMOSカメラ4bが駆動するように
なっている。
First, the handwriting input means 41 uses the pen tip 4a.
Is generated by contacting and moving the writing means 21 which is the surface of the protective layer 2a in the display unit 2, that is, by tracing the surface of the protective layer 2a with the pen tip 4a. is there. In addition, pen tip 4
When a contacts the protective layer 2a, a writing pressure detection sensor (not shown) is activated to drive the CMOS camera 4b.

【0035】入力軌跡判別手段42は、この入力ペン4
を用いて手書き入力手段41を通じて描画した際の入力
軌跡を読み取るものである。具体的には前記筆圧センサ
がペン先4aの筆圧を検知すると、CMOSカメラ4b
が例えば一秒間に数十回〜百回連続して前記位置情報提
供パターンの撮像する。
The input locus discriminating means 42 uses the input pen 4
Is used to read the input locus when drawing through the handwriting input means 41. Specifically, when the writing pressure sensor detects the writing pressure of the pen tip 4a, the CMOS camera 4b
However, for example, the position information providing pattern is imaged several tens to hundreds of times continuously in one second.

【0036】また、入力軌跡変換手段43は、前記入力
軌跡判別手段42で読み取った入力軌跡を前記プロセッ
サ4cにより数値化し更にデジタル化することによりデ
ジタルデータ化するものである。さらに入力軌跡データ
送信手段44は、デジタルデータ化された入力軌跡デー
タを通信インタフェース4eから制御部3へ送信するも
のである。
The input locus conversion means 43 converts the input locus read by the input locus discriminating means 42 into digital data by digitizing it by the processor 4c and further digitizing it. Further, the input locus data transmission means 44 transmits the input locus data converted into digital data from the communication interface 4e to the control unit 3.

【0037】制御部3は、前記入力部4から受信した入
力軌跡データや、外部のパソコンPから受信した外部画
像データに基づいて、表示部2に画像を表示する制御を
行うものであり、図5に示すように、CPU3a、メモ
リ3b、記憶装置3c、入力ペン4やパソコンPとの通
信を行うBluetoothやLAN、モデム等の無線
・有線の通信インタフェース3d、バッテリ3e及び小
型のディスプレイや表示部2への表示内容を操作するた
めの操作部等を有している。そして、メモリ3bや記憶
装置3cに記憶させたプログラムにしたがって各部を作
動させることで、この制御部3は、表示制御手段31、
入力軌跡データ受信手段32、外部画像データ受信手段
33、表示済データ蓄積手段34、出力手段35等とし
ての機能を発揮する。なお、この制御部3は、電気回路
等を通じて表示部2と物理的及び電気的に接続されてい
る。また、接続部3には、小型の記憶媒体を別途に接続
できるようにして、この記憶媒体を用いて他のパソコン
P等とデータ交換し得るように構成することもできる。
The control unit 3 controls the display of an image on the display unit 2 based on the input trajectory data received from the input unit 4 and the external image data received from the external personal computer P. 5, a CPU 3a, a memory 3b, a storage device 3c, a Bluetooth / LAN for communicating with the input pen 4 and the personal computer P, a wireless / wired communication interface 3d such as a modem, a battery 3e, and a small display or display unit. 2 has an operation unit and the like for operating the display contents. Then, by operating each part according to the program stored in the memory 3b or the storage device 3c, the control part 3 causes the display control means 31,
The functions of the input trajectory data receiving means 32, the external image data receiving means 33, the displayed data storage means 34, the output means 35 and the like are exerted. The control unit 3 is physically and electrically connected to the display unit 2 through an electric circuit or the like. Further, a small storage medium can be separately connected to the connection unit 3, and data can be exchanged with another personal computer P or the like by using this storage medium.

【0038】表示制御手段31は、前記入力ペン4から
送信された入力軌跡データや、外部のパソコンPから送
信された外部画像データ、記憶装置3c等に蓄積した過
去の表示済データ等に基づいて、表示部2の表示手段2
4への画像表示の制御を行うものであり、具体的には前
記各データにしたがって表示制御信号を生成し、その表
示制御信号を表示部2における表示駆動手段23に送信
する。そして、表示駆動手段23が表示制御信号を受信
すると、上述したように表示基板2cに電圧が印加れて
所定の電界パターンが形成されることにより、表示手段
24に表示がなされることになる。
The display control means 31 is based on the input trajectory data transmitted from the input pen 4, the external image data transmitted from the external personal computer P, the past displayed data accumulated in the storage device 3c and the like. , Display means 2 of the display unit 2
The display control signal is generated in accordance with the above-mentioned data, and the display control signal is transmitted to the display driving means 23 in the display section 2. Then, when the display driving means 23 receives the display control signal, a voltage is applied to the display substrate 2c to form a predetermined electric field pattern as described above, whereby a display is made on the display means 24.

【0039】入力軌跡データ受信手段32は、手書き入
力により入力ペン4で生成された入力軌跡データを入力
軌跡データ送信手段44から受信するものであり、ここ
で受信した入力軌跡データは少なくとも一時的に記憶さ
れる。そして、この記憶された入力軌跡データは前記表
示制御手段31へと伝達されることになる。
The input locus data receiving means 32 receives the input locus data generated by the input pen 4 by handwriting input from the input locus data transmitting means 44, and the input locus data received here is at least temporarily. Remembered. Then, the stored input trajectory data is transmitted to the display control means 31.

【0040】外部画像データ受信手段33は、パソコン
P等の外部の情報処理装置で生成され送信された外部画
像データを通信インタフェース3dを通じて受信するも
のであり、ここで受信した外部画像データは少なくとも
一時的に記憶される。そして、この記憶された外部画像
データは前記表示制御手段31へと伝達されることにな
る。
The external image data receiving means 33 receives external image data generated and transmitted by an external information processing device such as a personal computer P through the communication interface 3d, and the external image data received here is at least temporarily. Be remembered. Then, the stored external image data is transmitted to the display control means 31.

【0041】表示済データ蓄積手段34は、表示制御手
段31を通じて表示部2に表示させた画像に基づく表示
済データをファイルデータ化して蓄積するものである。
このファイルデータのデータ形式には、一般的な画像デ
ータ形式や特定アプリケーション依存の形式など種々の
ものが挙げられ、特に限定されるものではなく、複数の
データ形式を選択できるようにしてもよい。特に入力軌
跡データは、入力ペン4で入力した際の時間軸に沿った
データとしても蓄積することができる。また、過去の表
示済データを表示部2に再度表示させる際には、操作部
の操作を通じて読み出した該当するファイルデータを表
示制御手段31へと送ることによって行うようにしてい
る。また、入力軌跡データに基づいて表示した表示済画
像データと外部のパソコンPから受け付けた外部画像デ
ータに基づいて表示した表示済画像データとが、表示部
2において同時に表示された場合は、それらを統合して
一つのファイルデータとして蓄積しておくこともできる
し、別個に分けて蓄積することもできる。また、この表
示済データ蓄積手段34では、表示部2に表示させた画
像に基づく表示済データを、表示の度に逐一蓄積するよ
うにしてもよいし、使用者が指定した特定の画像に基づ
く表示済データのみを蓄積するようにしてもよい。
The displayed data storage means 34 stores the displayed data based on the image displayed on the display unit 2 through the display control means 31 into file data.
The data format of this file data includes various types such as a general image data format and a format depending on a specific application, and is not particularly limited, and a plurality of data formats may be selectable. In particular, the input trajectory data can also be stored as data along the time axis when inputting with the input pen 4. Further, when the past display data is displayed again on the display unit 2, the corresponding file data read through the operation of the operation unit is sent to the display control means 31. Further, when the displayed image data displayed based on the input trajectory data and the displayed image data displayed based on the external image data received from the external personal computer P are simultaneously displayed on the display unit 2, they are displayed. It can be integrated and stored as one file data, or can be separately stored. Further, the displayed data accumulating unit 34 may accumulate the displayed data based on the image displayed on the display unit 2 every time it is displayed, or based on the specific image designated by the user. You may make it accumulate | store only displayed data.

【0042】出力手段35は、表示制御手段31を通じ
て表示部2に表示させた画像のデータや、表示済データ
蓄積手段34で蓄積されている表示済データを、外部の
パソコンPへ通信インタフェース3dを通じて出力する
ものである。
The output means 35 outputs the data of the image displayed on the display unit 2 through the display control means 31 and the displayed data stored in the displayed data storage means 34 to the external personal computer P through the communication interface 3d. It is what is output.

【0043】次に、本実施形態の書込型ディスプレイ装
置1の利用方法について説明する。
Next, a method of using the writable display device 1 of this embodiment will be described.

【0044】まず、図6に示すように、外部のパソコン
P等から受信した画像を表示部2(一つであっても複数
であってもよい)に表示させる際は、図9にフローチャ
ートで示すように、制御部3においてパソコンPから外
部画像データ(例えば図示例ではカレンダー)を受信す
ると(ステップS1)、その外部画像データを一時的に
記憶し(ステップS2)、その記憶した外部画像データ
に対応する表示制御信号を生成する(ステップS3)。
さらに制御部3は、その表示制御信号を表示部2に伝達
する(ステップS4)。また、制御部3では、その外部
画像データに基づいて表示部2に表示させた画像に基づ
く表示済データを蓄積する(ステップS5)。一方、図
10にフローチャートで示すように、表示部2がこの表
示制御信号を受けると(ステップS11)、その表示制
御信号に対応する電界パターンを表示基板2c1に印加
し(ステップS12)、外部画像すなわちパソコンPの
ディスプレイPdに表示された画像(本例ではカレンダ
ー)と同一の画像を表示する(ステップS13)。な
お、外部画像は表示手段21の全体に表示又は一部に表
示することを選択できるようにしてもよい。
First, as shown in FIG. 6, when an image received from an external personal computer P or the like is displayed on the display unit 2 (which may be one or plural), a flowchart shown in FIG. As shown, when the controller 3 receives external image data (for example, a calendar in the illustrated example) from the personal computer P (step S1), the external image data is temporarily stored (step S2), and the stored external image data is stored. A display control signal corresponding to is generated (step S3).
Further, the control unit 3 transmits the display control signal to the display unit 2 (step S4). Further, the control unit 3 accumulates the displayed data based on the image displayed on the display unit 2 based on the external image data (step S5). On the other hand, as shown in the flowchart of FIG. 10, when the display unit 2 receives this display control signal (step S11), the electric field pattern corresponding to the display control signal is applied to the display substrate 2c1 (step S12), and the external image is displayed. That is, the same image as the image (calendar in this example) displayed on the display Pd of the personal computer P is displayed (step S13). The external image may be displayed on the entire display unit 21 or on a part of the display unit 21.

【0045】このように、パソコンPのディスプレイP
dに表示した画像に基づく外部画像データを、例えば会
議の際に各参加者が有する書込型ディスプレイ装置1の
制御部3に送信し、それら制御部3に対応する表示部2
に同一の画像を表示することで、紙に印刷することなく
会議資料を配付することができるようになる。また、遠
隔地で使用されているパソコンPのディスプレイPdに
表示されている画像と同一の画像を表示部2に表示する
ようにすると、遠隔地同士で同一の資料を用いた会議等
を行う際にも有効に利用できる。
In this way, the display P of the personal computer P is
The external image data based on the image displayed in d is transmitted to the control unit 3 of the writable display device 1 of each participant at the time of a conference, and the display unit 2 corresponding to the control unit 3 is transmitted.
By displaying the same image on, the conference material can be distributed without printing on paper. Further, when the same image as the image displayed on the display Pd of the personal computer P used in a remote place is displayed on the display unit 2, when a conference or the like using the same material is performed between remote places. It can also be used effectively.

【0046】また、図7に示すように、入力ペン4を用
いて表示部2に手書きした画像(本例では文字を含むメ
モ)を表示する際には、次のように各部が動作する。な
お、同図には、前述の外部画像が表示された表示部2に
手書き画像を上書きする態様を示しているが、何も表示
されていない状態、いわば白紙状態の表示部2に手書き
画像を表示する場合も同様である。また逆に、手書き画
像が表示されている表示部2に外部画像を表示すること
も可能である。本題に戻って、まず、図11にフローチ
ャートで示すように、ペン先4aを表示部2の表面に接
触させてなぞるように描画することで、入力部4におい
てペン先4aに加わった筆圧を検知すると(ステップS
21)、CMOSカメラが作動して位置情報提供パター
ンを撮像する(ステップS22)。この位置情報提供パ
ターンの撮像は、上述したように1秒間に数10〜10
0回程度行われる。そして、撮像した位置情報提供パタ
ーンを解析することによりペン先4aが移動した位置情
報提供パターンの軌跡すなわち入力軌跡を数値化・デー
タ化して(ステップS23)入力軌跡データを生成し
(ステップS24)、その入力軌跡データを制御部3へ
送信する(ステップS25)。一方、図12にフローチ
ャートで示すように、制御部3において入力軌跡データ
を受信すると(ステップS31)、その入力軌跡データ
を一時的に記憶し(ステップS32)、その記憶した入
力軌跡データに対応する表示制御信号を生成する(ステ
ップS33)。さらに制御部3は、その表示制御信号を
表示部2に伝達する(ステップS34)。また、制御部
3では、その入力軌跡データに基づいて表示部2に表示
させた画像に基づく表示済データを蓄積する(ステップ
S35)。なお、この表示済データ蓄積の際、特に手書
き入力が外部画像に上書きを行った場合など、両方の画
像を表示部2に同時に表示した場合には、その外部画像
データと手書きによる入力軌跡データとに基づく表示済
データを一体にファイル化して記憶してもよい。また特
に、入力軌跡データは手書き入力時の時間軸に沿って蓄
積しておくこともできる。さらに、図13にフローチャ
ートで示すように、表示部2がこの表示制御信号を受け
ると(ステップS41)、その表示制御信号に対応する
電界パターンを表示基板2a1に印加し(ステップS4
2)、手書き画像すなわち入力ペン4を用いて手書きし
た入力軌跡(本例ではメモ)と同一の画像を、その手書
き箇所に該当する位置に表示する(ステップS43)。
ここで、入力ペン4を用いた手書き描画から表示部2へ
の入力軌跡の表示までは、若干のタイムラグはあるとし
てもなるべく即時的に行うようにすることが好ましい。
これは、入力ペン4を用いた手書き描画は表示部2への
物理的な書込ではなく、その表面をなぞることで位置情
報提供パターンをCMOSカメラで読み取っているため
に、描画が画像表示としてすぐに反映されないと、使用
者が描画した内容を直感的に把握しにくいので思考が途
切れてしまうからである。
Further, as shown in FIG. 7, when a handwritten image (in this example, a memo including characters) is displayed on the display unit 2 using the input pen 4, each unit operates as follows. Although the figure shows a mode in which the handwritten image is overwritten on the display unit 2 on which the external image is displayed, the handwritten image is displayed on the display unit 2 in a state where nothing is displayed, that is, a blank sheet. The same applies when displaying. On the contrary, it is also possible to display the external image on the display unit 2 on which the handwritten image is displayed. Returning to the main subject, first, as shown in the flowchart of FIG. 11, by drawing the pen tip 4a so that it touches the surface of the display unit 2 and traces it, the writing pressure applied to the pen tip 4a in the input unit 4 is drawn. When detected (step S
21), the CMOS camera operates to capture the position information provision pattern (step S22). As described above, the imaging of the position information provision pattern is performed in several tens to 10 seconds.
It is performed about 0 times. Then, by analyzing the imaged position information providing pattern, the locus of the position information providing pattern moved by the pen tip 4a, that is, the input locus is digitized and converted into data (step S23), and input locus data is generated (step S24). The input trajectory data is transmitted to the control unit 3 (step S25). On the other hand, as shown in the flowchart of FIG. 12, when the control unit 3 receives the input trajectory data (step S31), the input trajectory data is temporarily stored (step S32) and corresponds to the stored input trajectory data. A display control signal is generated (step S33). Further, the control unit 3 transmits the display control signal to the display unit 2 (step S34). Further, the control unit 3 accumulates the displayed data based on the image displayed on the display unit 2 based on the input trajectory data (step S35). It should be noted that, at the time of storing the displayed data, when both images are simultaneously displayed on the display unit 2 such as when the handwriting input overwrites the external image, the external image data and the input trajectory data by handwriting are stored. The displayed data based on the above may be integrated into a file and stored. Further, in particular, the input trajectory data can be accumulated along the time axis at the time of handwriting input. Further, as shown in the flowchart of FIG. 13, when the display unit 2 receives this display control signal (step S41), an electric field pattern corresponding to the display control signal is applied to the display substrate 2a1 (step S4).
2) The handwritten image, that is, the same image as the input locus (memo in this example) handwritten using the input pen 4 is displayed at the position corresponding to the handwritten portion (step S43).
Here, it is preferable that the process from the handwritten drawing using the input pen 4 to the display of the input locus on the display unit 2 be performed as soon as possible even if there is a slight time lag.
This is because the handwritten drawing using the input pen 4 is not physically written on the display unit 2, but the position information providing pattern is read by the CMOS camera by tracing the surface thereof, and therefore the drawing is displayed as an image. If it is not reflected immediately, it is difficult for the user to intuitively understand the drawn contents, and the thinking is interrupted.

【0047】このように、入力ペン4を用いて手書きす
ることによって、アナログな手書きのメモ等が保存性、
複製性、伝達性に優れた電子データとして扱われ、表示
部2に画像として反映されるため、現実のホワイトボー
ドや紙とは異なり、スキャンやトレースなどの別途の入
力作業が不要である。また、会議やブレーンストーミン
グ等の際に、参加者各自が手書きした内容を一旦パソコ
ンPに取り込み、さらに各自の表示部2に表示すること
で、参加者の考えやイメージの表明、理解、共有の補助
としてこの書込型ディスプレイ装置1を活用することが
できる。
As described above, by handwriting with the input pen 4, analog handwritten memos, etc. can be stored.
Since it is handled as electronic data having excellent duplication and transferability and reflected as an image on the display unit 2, a separate input operation such as scanning or tracing is not required unlike an actual whiteboard or paper. Also, at the time of a meeting or brainstorming, the contents handwritten by each participant can be temporarily stored in the personal computer P and displayed on the display unit 2 of each participant, so that the participants' thoughts and images can be expressed, understood, and shared. This writable display device 1 can be utilized as an aid.

【0048】また、表示部2に現在表示させている手書
き画像に対応する入力軌跡データや外部画像に対応する
外部画像データ、画像表示済データ蓄積手段34に蓄積
している過去に表示部2に表示させた表示済データを外
部のパソコンPへ出力する際には、図14にフローチャ
ートで示すように、制御部3に設けられている小型ディ
スプレイや操作部を利用し、該当するデータを表示制御
手段31又は表示済データ蓄積手段34から読み出して
(ステップS51)、出力手段37を経て送信する(ス
テップS52)ようにする。特に、表示済データを読み
出す場合には、制御部3に設けられたディスプレイ等に
蓄積してあるファイルデータの一覧やプレビューを表示
させてそのなかから該当するものを選択できるようにし
ておくと便利である。さらに、図8に示すように、前記
パソコンPを通じてLANやインターネット等で接続さ
れた別のパソコンP1や携帯電話P2、携帯情報処理装
置P3、或いは図示しないプロジェクタ等の他の外部機
器へ表示済データを送信して、表示部2に表示した画像
を外部機器と共有できるようにすることも可能である。
なお、この制御部3が電子メール送信機能やインターネ
ット接続機能等を有している場合には、直接的にさらに
外部のパソコンP1等の外部機器へ画像データを送信す
ることができる。また、入力軌跡データに基づく表示済
データや、アニメーション等の動画である外部画像デー
タに基づく表示済データを、入力時又は表示時の時間軸
に沿って動的に再現する際には、例えば制御部3におけ
る操作を通じて「プレイバックモード」で表示させるこ
とを選択できるようにしておくとよい。
Further, the input trajectory data corresponding to the handwritten image currently displayed on the display unit 2, the external image data corresponding to the external image, and the past-displayed data stored in the image-displayed data storage means 34 are displayed on the display unit 2. When outputting the displayed data that has been displayed to the external personal computer P, as shown in the flowchart of FIG. 14, a small display or an operation unit provided in the control unit 3 is used to display control the corresponding data. The data is read from the means 31 or the displayed data storage means 34 (step S51) and transmitted via the output means 37 (step S52). In particular, when reading out the displayed data, it is convenient to display a list or preview of the file data stored on the display or the like provided in the control unit 3 so that the corresponding one can be selected from them. Is. Further, as shown in FIG. 8, the displayed data is displayed on another personal computer P1, a mobile phone P2, a mobile information processing device P3, or another external device such as a projector (not shown) connected via the personal computer P via a LAN or the Internet. Can be transmitted so that the image displayed on the display unit 2 can be shared with an external device.
If the control unit 3 has an electronic mail transmission function, an Internet connection function, or the like, the image data can be directly transmitted to an external device such as an external personal computer P1. Further, when dynamically reproducing the displayed data based on the input trajectory data or the displayed data based on the external image data that is a moving image such as an animation, when dynamically reproducing along the time axis at the time of inputting or displaying, for example, control is performed. It is advisable to be able to select the display in the "playback mode" through the operation of the section 3.

【0049】なお、本発明は上記実施形態の態様に限ら
れるものではない。例えば、入力軌跡の判別方法につい
ては、入力部に手書き書込時に超音波を発する機能を設
ける一方、制御部にその超音波を感知して入力部の位置
を認識する機能を設ける構成としたり、入力部の表示部
における表面での動きを磁気的、感圧的又は静電気的に
検知して入力軌跡を判別し得るようにするなど、適宜の
方式を採用することができる。さらに、入力部として
は、例えばペン先等でなぞった表示部表面の情報を光学
的に読み取り解析するとともに、ペン先の動きを解析す
ることによって入力軌跡をデータ化し、Bluetoo
th等により直接又は間接的に制御部へ送信するような
態様のものも適用することができる。その他、各部の具
体的構成についても上記実施形態に限られるものではな
く、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能で
ある。
The present invention is not limited to the aspect of the above embodiment. For example, regarding the method of determining the input trajectory, the input unit may be provided with a function of emitting ultrasonic waves during handwriting, while the control unit may be provided with a function of sensing the ultrasonic waves and recognizing the position of the input unit. An appropriate method can be adopted, such as detecting the movement on the surface of the display unit of the input unit magnetically, pressure-sensitively or electrostatically so as to determine the input trajectory. Further, as the input unit, for example, the information on the surface of the display unit traced with a pen tip or the like is optically read and analyzed, and the movement of the pen tip is analyzed to convert the input locus into data.
It is also possible to apply a mode in which the information is directly or indirectly transmitted to the control unit by th. In addition, the specific configuration of each unit is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

【0050】[0050]

【発明の効果】本発明は、以上詳述したように、表示部
に対してアナログ的に手書きした内容を電子データ化し
た上で表示部に表示させたり、外部の情報処理装置から
取り込んだ画像を表示させることで、手書きによる表示
画像を表示し、保存し、或いは伝達することができる電
子データとして取り扱うことができるうえに、従来の一
般的なディスプレイとしての機能も奏することができ
る。すなわち、デジタル技術の利便性と、アナログな手
書きによる描画という人間本来の動作の特質とを併せ持
った極めて画期的な表示媒体を提供することが可能であ
る。
As described in detail above, according to the present invention, an analog handwritten content on the display unit is converted into electronic data and displayed on the display unit, or an image captured from an external information processing apparatus. By displaying, a handwritten display image can be displayed, stored, or handled as electronic data that can be transmitted, and at the same time, a function as a conventional general display can be achieved. That is, it is possible to provide an extremely epoch-making display medium having both the convenience of digital technology and the characteristic of the original human motion of drawing by analog handwriting.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態を概略的に示す斜視図。FIG. 1 is a perspective view schematically showing an embodiment of the present invention.

【図2】同実施形態における表示部の原理を部分的に示
す概略断面図。
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view partially showing the principle of the display unit in the same embodiment.

【図3】同実施形態の機能構成ブロック図。FIG. 3 is a functional configuration block diagram of the embodiment.

【図4】同実施形態における入力ペンの原理を示す概略
説明図。
FIG. 4 is a schematic explanatory view showing the principle of the input pen in the same embodiment.

【図5】同実施形態における制御部の概略的な機器構成
図。
FIG. 5 is a schematic device configuration diagram of a control unit in the same embodiment.

【図6】同実施形態の一使用態様を示す説明図。FIG. 6 is an explanatory view showing one usage mode of the same embodiment.

【図7】同実施形態の一使用態様を示す説明図。FIG. 7 is an explanatory diagram showing a usage pattern of the same embodiment.

【図8】同実施形態の一使用態様を示す説明図。FIG. 8 is an explanatory diagram showing a usage pattern of the same embodiment.

【図9】同実施形態において外部画像を表示する際の制
御部の動作を示すフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the control unit when an external image is displayed in the same embodiment.

【図10】同表示部の動作を示すフローチャート。FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the display unit.

【図11】同実施形態において入力軌跡を表示する際の
入力ペンの動作を示すフローチャート。
FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the input pen when displaying an input track in the same embodiment.

【図12】同制御部の動作を示すフローチャート。FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the control unit.

【図13】同表示部の動作を示すフローチャート。FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the display unit.

【図14】同実施形態において、既に表示した又は表示
している画像を外部に出力する際の制御部の動作を示す
フローチャート。
FIG. 14 is a flowchart showing the operation of the control unit when outputting the image that has already been displayed or is being displayed to the outside in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…書込型ディスプレイ装置 2…表示部 2a…手書き入力層(保護層) 2b…位置情報提供層 2c…表示層 3…制御部 4…入力部(入力ペン) 21…被書込手段 22…位置情報提供手段 23…表示駆動手段 24…表示手段 31…表示制御手段 32…入力軌跡データ受信手段 33…外部画像データ受信手段 34…表示済データ蓄積手段 35…出力手段 41…手書き入力手段 42…入力軌跡判別手段 43…入力軌跡変換手段 44…入力軌跡データ送信手段 1. Writable display device 2 ... Display 2a ... Handwriting input layer (protection layer) 2b ... Location information provision layer 2c ... Display layer 3 ... Control unit 4 ... Input section (input pen) 21 ... Means to be written 22 ... Position information providing means 23 ... Display driving means 24 ... Display means 31 ... Display control means 32 ... Input trajectory data receiving means 33 ... External image data receiving means 34 ... Displayed data storage means 35 ... Output means 41 ... Handwriting input means 42 ... Input trajectory determining means 43 ... Input locus conversion means 44 ... Input locus data transmission means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B087 AA09 CC01 CC21 CC26 CC32 DD03 DD17 DJ01 5C006 AB05 AF03 AF45 AF61 BB11 BF49 EC02 EC05 FA03 5C082 AA01 AA25 BA02 BA12 CA59 CB06 DA51 MM05 MM09    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 5B087 AA09 CC01 CC21 CC26 CC32                       DD03 DD17 DJ01                 5C006 AB05 AF03 AF45 AF61 BB11                       BF49 EC02 EC05 FA03                 5C082 AA01 AA25 BA02 BA12 CA59                       CB06 DA51 MM05 MM09

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】表示部と、該表示部に表示される表示画像
の表示制御を行う制御部とを少なくとも一体に備え、 前記制御部が、表示部の表面側に手書き入力された際の
少なくとも入力軌跡に基づいて情報処理可能な信号に変
換された入力軌跡データを受信する入力軌跡データ受信
手段と、該入力軌跡データ受信手段で受信した入力軌跡
データに基づいて表示制御信号を発信し入力軌跡に対応
する手書き画像を前記表示部に表示させる処理を行う表
示制御手段とを具備していることを特徴とする書込型デ
ィスプレイ装置。
1. A display unit and a control unit for controlling display of a display image displayed on the display unit are at least integrally provided, and at least when the control unit performs handwriting input on a front surface side of the display unit. Input trajectory data receiving means for receiving input trajectory data converted into a signal capable of processing information based on the input trajectory, and a display control signal issued based on the input trajectory data received by the input trajectory data receiving means. And a display control unit that performs a process of displaying a handwritten image corresponding to the above-mentioned on the display unit.
【請求項2】前記表示部への手書き入力時の入力軌跡を
読み取る入力軌跡判別手段と、該入力軌跡判別手段で読
み取った入力軌跡をデータ化する入力軌跡変換手段と、
該入力軌跡変換手段によりデータ化した入力軌跡データ
を前記制御部へ送信する入力軌跡データ送信手段とを少
なくとも備え表示部への外部からの手書き入力が可能な
入力部をさらに具備し、表示部に、前記入力部による手
書き入力が可能な被書込手段と、入力部に対して入力軌
跡の位置を示すための又はその位置を示唆するための位
置情報を提供する位置情報提供手段とを設けている請求
項1記載の書込型ディスプレイ装置。
2. An input locus discriminating means for reading an input locus at the time of handwriting input to the display unit, and an input locus converting means for converting the input locus read by the input locus discriminating means into data.
At least an input locus data transmitting unit for transmitting the input locus data converted by the input locus converting unit to the control unit is further provided, and an input unit capable of inputting handwriting from the outside to the display unit is further provided. A writing means capable of handwriting input by the input unit, and a position information providing unit for providing position information for indicating the position of the input trajectory to the input unit or suggesting the position. The writable display device according to claim 1.
【請求項3】前記入力軌跡データ受信手段が、前記入力
部における入力軌跡データ送信手段から入力軌跡データ
を直接受信するものである請求項2記載の書込型ディス
プレイ装置。
3. The writable display device according to claim 2, wherein the input locus data receiving means directly receives the input locus data from the input locus data transmitting means in the input section.
【請求項4】前記表示部が、表示制御手段が発信した表
示制御信号に基づいて電界又は磁界を形成可能な表示基
板と、該表示基板に形成された電界又は磁界に対応する
画像を表示し得る表示要素とを具備するものであり、表
示部又は制御部の何れか一方に、前記表示制御信号に基
づいて前記表示基板に電界又は磁界を形成する表示駆動
手段を設けている請求項2又は3記載の書込型ディスプ
レイ装置。
4. The display unit displays a display substrate capable of forming an electric field or a magnetic field based on a display control signal transmitted by a display control unit, and an image corresponding to the electric field or the magnetic field formed on the display substrate. A display driving means for forming an electric field or a magnetic field on the display substrate based on the display control signal, the display driving means being provided in any one of the display section and the control section. 3. The writable display device described in 3.
【請求項5】位置情報提供手段が、表示部上における絶
対位置を示す又は示唆するように表示部に表された位置
情報提供パターンであり、前記軌跡判別手段が、手書き
入力時に入力部が通過した前記位置情報提供パターンを
読み取ることによって入力軌跡を判別するものである請
求項4記載の書込型ディスプレイ装置。
5. The position information providing unit is a position information providing pattern displayed on the display unit so as to indicate or suggest an absolute position on the display unit, and the locus discriminating unit passes through the input unit during handwriting input. The writable display device according to claim 4, wherein the input locus is determined by reading the position information provision pattern.
【請求項6】表示部が、前記表示基板及び表示要素を備
えた表示層と、前記位置情報提供パターンを備えた位置
情報提供層と、表面を被書込手段とした手書き入力層と
を一体的に重層したものである請求項5記載の書込型デ
ィスプレイ装置。
6. A display unit integrally comprises a display layer having the display substrate and display elements, a position information providing layer having the position information providing pattern, and a handwriting input layer having a surface as a writing means. 6. The writable display device according to claim 5, wherein the writable display device has a plurality of layers.
【請求項7】表示部が、手書き入力層、位置情報提供
層、及び表示層を、上からこの順で重層したものであ
り、手書き入力層及び位置情報提供層が透明又は半透明
である請求項6記載の書込型ディスプレイ装置。
7. The display unit is formed by stacking a handwriting input layer, a position information providing layer, and a display layer in this order from the top, and the handwriting input layer and the position information providing layer are transparent or translucent. Item 6. The writable display device according to item 6.
【請求項8】位置情報提供パターンが、前記入力部にお
ける入力軌跡判別手段によって読み取り可能に位置情報
提供層に印刷されたものである請求項6又は7記載の書
込型ディスプレイ装置。
8. The writable display device according to claim 6, wherein the position information providing pattern is printed on the position information providing layer so that it can be read by the input trajectory determining means in the input section.
【請求項9】前記表示部が、無電源状態で表示画像を持
続的に自己保持し得るものである請求項3、4、5、6
又は7記載の書込型ディスプレイ装置。
9. The display unit is capable of sustaining a self-holding display image in a non-powered state.
Alternatively, the writable display device according to item 7.
【請求項10】前記制御部が、外部の情報処理装置で生
成された表示画像を示す外部画像データを受信する外部
画像データ受信手段を更に具備し、前記表示制御手段
が、該外部画像データ受信手段で受信した外部画像デー
タに基づいて表示制御信号を発信し外部画像を表示部に
表示するように処理している請求項1、2、3、4、
5、6、7、8又は9記載の書込型ディスプレイ装置。
10. The control unit further comprises external image data receiving means for receiving external image data indicating a display image generated by an external information processing device, and the display control means receives the external image data. The display control signal is transmitted based on the external image data received by the means, and the external image is processed to be displayed on the display unit.
The writable display device according to 5, 6, 7, 8 or 9.
【請求項11】前記表示制御手段が、入力軌跡データに
基づく手書き画像及び外部画像データに基づく外部画像
の両方を、表示部に同時に表示させる表示制御信号を発
信するものである請求項10記載の書込型ディスプレイ
装置。
11. The display control means transmits a display control signal for causing a display unit to simultaneously display both a handwritten image based on input trajectory data and an external image based on external image data. Writable display device.
【請求項12】前記制御部が、表示部に表示させた表示
画像に対応する表示済データを出力する出力手段をさら
に具備している請求項1、2、3、4、5、6、7、
8、9、10又は11記載の書込型ディスプレイ装置。
12. The control unit further comprises output means for outputting the displayed data corresponding to the display image displayed on the display unit. ,
A writable display device according to 8, 9, 10 or 11.
【請求項13】前記表示制御手段が、表示部への手書き
入力時に入力軌跡データ受信手段で受信した入力軌跡デ
ータに基づいて、入力軌跡に対応する手書き画像を表示
部において手書き入力された箇所に即時的に表示するも
のである請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、
10、11又は12記載の書込型ディスプレイ装置。
13. The display control means, based on the input trajectory data received by the input trajectory data receiving means at the time of handwriting input to the display portion, displays a handwritten image corresponding to the input trajectory on the display portion where handwriting input is performed. Claims 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, which are displayed immediately.
13. The writable display device according to 10, 11, or 12.
【請求項14】前記制御部が、表示部に表示させた画像
に対応する表示済データを各表示画面ごとにそれぞれフ
ァイルデータとして蓄積する表示済データ蓄積手段を具
備するものであり、表示制御手段が、前記表示済データ
蓄積手段で蓄積された各ファイルデータに対応する表示
済データに基づく表示制御信号を発信して表示部に表示
済画像を再表示させるものである請求項1、2、3、
4、5、6、7、8、9、10、11、11又は13記
載の書込型ディスプレイ装置。
14. The display control means comprises a display data storage means for storing display data corresponding to an image displayed on the display portion as file data for each display screen. Is a means for transmitting a display control signal based on the displayed data corresponding to each file data accumulated by the displayed data accumulating means to re-display the displayed image on the display section. ,
4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 11 or 13 writable display device.
【請求項15】前記表示済データ蓄積手段が、表示済デ
ータを表示部への表示時における時間軸と共に蓄積する
ものであり、表示制御手段が、前記蓄積された時間軸に
沿って表示制御信号を発信し画像を表示部に動的に再現
表示させるものである請求14記載の書込型ディスプレ
イ装置。
15. The displayed data accumulating means accumulates the displayed data together with the time axis at the time of displaying on the display unit, and the display control means carries out a display control signal along the accumulated time axis. 15. The writable display device according to claim 14, wherein the writable display device is used to dynamically display and reproduce an image on the display unit.
JP2002055003A 2002-02-28 2002-02-28 Write type display device Pending JP2003256134A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002055003A JP2003256134A (en) 2002-02-28 2002-02-28 Write type display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002055003A JP2003256134A (en) 2002-02-28 2002-02-28 Write type display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003256134A true JP2003256134A (en) 2003-09-10

Family

ID=28665953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002055003A Pending JP2003256134A (en) 2002-02-28 2002-02-28 Write type display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003256134A (en)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005031344A (en) * 2003-07-11 2005-02-03 Toshiba Corp Portable display terminal and its image recording device
WO2005081219A1 (en) * 2004-02-24 2005-09-01 Seiko Epson Corporation Information display device and information display system
JP2006260060A (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Fuji Xerox Co Ltd Coordinate input device
JP2007226573A (en) * 2006-02-23 2007-09-06 Bridgestone Corp Information display system
JP2007279296A (en) * 2006-04-05 2007-10-25 Seiko Epson Corp Information processing system, client device, and program making computer execute information processing method
WO2008153216A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Ricoh Company, Ltd. Pen tracking and low latency display updates on electronic paper displays
JP2008547077A (en) * 2005-06-13 2008-12-25 フランス テレコム Digital tracing device for digitizing and displaying documents
JP2009075599A (en) * 2008-10-28 2009-04-09 Seiko Epson Corp Information processing system, client device and program for causing computer to execute information processing method
US8203547B2 (en) 2007-06-15 2012-06-19 Ricoh Co. Ltd Video playback on electronic paper displays
US8237733B2 (en) 2009-03-31 2012-08-07 Ricoh Co., Ltd. Page transition on electronic paper display
US8279232B2 (en) 2007-06-15 2012-10-02 Ricoh Co., Ltd. Full framebuffer for electronic paper displays
JP2012194702A (en) * 2011-03-15 2012-10-11 Ricoh Co Ltd Image processing device and display board
US8319766B2 (en) 2007-06-15 2012-11-27 Ricoh Co., Ltd. Spatially masked update for electronic paper displays
US8355018B2 (en) 2007-06-15 2013-01-15 Ricoh Co., Ltd. Independent pixel waveforms for updating electronic paper displays
US8913000B2 (en) 2007-06-15 2014-12-16 Ricoh Co., Ltd. Video playback on electronic paper displays
CN105493171A (en) * 2013-05-08 2016-04-13 微软技术许可有限责任公司 Predictive electrophoretic display

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4563660B2 (en) * 2003-07-11 2010-10-13 株式会社東芝 Image recording apparatus and image forming apparatus
JP2005031344A (en) * 2003-07-11 2005-02-03 Toshiba Corp Portable display terminal and its image recording device
WO2005081219A1 (en) * 2004-02-24 2005-09-01 Seiko Epson Corporation Information display device and information display system
US7598925B2 (en) 2004-02-24 2009-10-06 Seiko Epson Corporation Information display and information display system
JP2006260060A (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Fuji Xerox Co Ltd Coordinate input device
JP4622601B2 (en) * 2005-03-16 2011-02-02 富士ゼロックス株式会社 Coordinate input device
JP2008547077A (en) * 2005-06-13 2008-12-25 フランス テレコム Digital tracing device for digitizing and displaying documents
JP2007226573A (en) * 2006-02-23 2007-09-06 Bridgestone Corp Information display system
JP2007279296A (en) * 2006-04-05 2007-10-25 Seiko Epson Corp Information processing system, client device, and program making computer execute information processing method
WO2008153216A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Ricoh Company, Ltd. Pen tracking and low latency display updates on electronic paper displays
JP2010515927A (en) * 2007-06-15 2010-05-13 株式会社リコー Pen tracking on electronic paper display and low latency display update
US8203547B2 (en) 2007-06-15 2012-06-19 Ricoh Co. Ltd Video playback on electronic paper displays
US8279232B2 (en) 2007-06-15 2012-10-02 Ricoh Co., Ltd. Full framebuffer for electronic paper displays
US8319766B2 (en) 2007-06-15 2012-11-27 Ricoh Co., Ltd. Spatially masked update for electronic paper displays
US8355018B2 (en) 2007-06-15 2013-01-15 Ricoh Co., Ltd. Independent pixel waveforms for updating electronic paper displays
US8416197B2 (en) 2007-06-15 2013-04-09 Ricoh Co., Ltd Pen tracking and low latency display updates on electronic paper displays
US8466927B2 (en) 2007-06-15 2013-06-18 Ricoh Co., Ltd. Full framebuffer for electronic paper displays
US8913000B2 (en) 2007-06-15 2014-12-16 Ricoh Co., Ltd. Video playback on electronic paper displays
JP2009075599A (en) * 2008-10-28 2009-04-09 Seiko Epson Corp Information processing system, client device and program for causing computer to execute information processing method
US8237733B2 (en) 2009-03-31 2012-08-07 Ricoh Co., Ltd. Page transition on electronic paper display
JP2012194702A (en) * 2011-03-15 2012-10-11 Ricoh Co Ltd Image processing device and display board
CN105493171A (en) * 2013-05-08 2016-04-13 微软技术许可有限责任公司 Predictive electrophoretic display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102297793B1 (en) Electronic writing device with dot pattern recognition system
US8878796B2 (en) Finger motion virtual object indicator with dual image sensor for electronic device
US8614676B2 (en) User motion detection mouse for electronic device
RU2536667C2 (en) Handwritten input/output system, handwritten input sheet, information input system and sheet facilitating information input
US7660835B2 (en) Information processing system, information processing method and information processing program
JP2003256134A (en) Write type display device
JP5411265B2 (en) Multi-touch touch screen with pen tracking
JP5451599B2 (en) Multimodal smart pen computing system
WO2016176508A1 (en) Liquid crystal writing device
US20080180399A1 (en) Flexible Multi-touch Screen
TWI719233B (en) Liquid crystal ewriter system with resistive digitizer and having mechanical palm rejection
JP2007305110A (en) Force and location sensitive display
JPH1178369A (en) Display system
CN102077156A (en) Virtual touchpad
JP4424080B2 (en) Image writing device, connector and display recording medium
JP2012529680A (en) Multi-touch touch screen with pen tracking
JP2006004256A (en) Browsing device, and browsing method
TW201732535A (en) Method and apparatus that mimics the use of a flipchart using digital markers, touch input, and a low power reflective display
JP2003256383A (en) Electronic binder
US7835616B2 (en) Information presentation system
TWI628636B (en) Method and system to port multi device workspace data
JP2003255919A (en) Display equipment
JP2003256190A (en) Information processing device
TWI431518B (en) Display and writing device
JP2003122496A (en) Input/output device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410