JP2003256127A - Sheet identification device - Google Patents

Sheet identification device

Info

Publication number
JP2003256127A
JP2003256127A JP2002058803A JP2002058803A JP2003256127A JP 2003256127 A JP2003256127 A JP 2003256127A JP 2002058803 A JP2002058803 A JP 2002058803A JP 2002058803 A JP2002058803 A JP 2002058803A JP 2003256127 A JP2003256127 A JP 2003256127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
detection
contact
detecting
pen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002058803A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshitsugu Tomomatsu
義継 友松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2002058803A priority Critical patent/JP2003256127A/en
Publication of JP2003256127A publication Critical patent/JP2003256127A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the power consumption and system load without causing a defectiveness in a sheet identification device. <P>SOLUTION: In an electronic notebook applying this sheet identification device, page detection, coordinate detection and pen-on/pen-off determination are performed at the timing shown in (a). The page detection is performed only once within one cycle C<SB>1</SB>after pen-down shown by an arrow mark. The coordinate detection is performed at every 10 ms after the pen-down. The next page detection is performed after pen-off or after shifting to an idle mode. In this manner, the frequency of page detection is further reduced to suppress the power consumption, and the system load is further reduced. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ノート型情報処理
装置、フリップチャートなどに用いられる複数のシート
を識別するシート識別装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a sheet type information processing apparatus, a sheet identification apparatus for identifying a plurality of sheets used in flip charts and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年ますますコンピュータが普及するこ
とにより、マンマシンインタフェースに優れた様々な情
報機器が提案されている。その中の一種として、図1に
示されるような電子ノート1と呼ばれるものがある。電
子ノート1は、磁気タブレット3上にメモパッド5(シ
ートともいう)を置き、電子ノート1を「録音モード」
にすると、内蔵マイク7により集音された音声が、電子
ノート1内のメモリに記録されて行く。このとき、メモ
パッド5上に文字や図形(以下「文字」にて代表させ
る)が専用電子ペン9により形成されていると、その文
字が形成されたメモパッド5上の座標と、その時に集音
された音声とが対応づけられてメモリに記録されて行
く。
2. Description of the Related Art With the spread of computers in recent years, various information devices having excellent man-machine interfaces have been proposed. One of them is a so-called electronic notebook 1 as shown in FIG. The electronic notebook 1 has a memo pad 5 (also referred to as a sheet) placed on the magnetic tablet 3, and the electronic notebook 1 is set in the "recording mode".
Then, the voice collected by the built-in microphone 7 is recorded in the memory in the electronic notebook 1. At this time, if a character or figure (typically referred to as “character” hereinafter) is formed on the memo pad 5 by the dedicated electronic pen 9, the coordinates on the memo pad 5 where the character is formed and the sound is collected at that time. The recorded voices are associated with each other and recorded in the memory.

【0003】操作キー11を適宜操作して電子ノート1
を「再生モード」にし、所望のメモパッド5を磁気タブ
レット3に載せて、そのメモパッド5に記載された任意
の文字を専用電子ペン9で指示すると、その文字を書い
ていた時刻にメモリに録音された音声がスピーカ13か
ら発せられる。従って電子ノート1は、会議や講義など
において、メモを取りながら話を聞き、後でその内容を
確認する場合には非常に有用な装置となっている。な
お、符号15は、現在、磁気タブレット3に置かれてい
るメモパッド5のページ数(メモパッド5毎に付与され
た固有番号。単にページとも言う)やメモリの残量など
を表示するための液晶ディスプレイ(以下、LCDと示
す)であり、符号17は、メモリに記憶した内容を外部
で使用するためなどに用いる着脱自在のメモリカードで
ある。これ以外のメモリカード17の用途としては、次
のようなものが挙げられる。すなわち、メモリカード1
7に予め音声と座標とが対応づけられて記録されており
(つまり電子ノート1の録音モードにより記録されたも
のではない)、更にこのメモリカード17に対応したシ
ートが用意されている。そのシートを磁気タブレット3
に置いて、メモリカード17を電子ノート1に装着し、
シートの任意の場所を専用電子ペン9で指定すると、そ
の位置に対応した音声がスピーカ13から発せられる。
これは教育用途に電子ノート1を用いる場合に適してい
る。
The electronic notebook 1 is operated by appropriately operating the operation keys 11.
Is set to the "playback mode", the desired memo pad 5 is placed on the magnetic tablet 3, and any character written on the memo pad 5 is designated by the dedicated electronic pen 9. The character is recorded in the memory at the time when the character was written. The produced sound is emitted from the speaker 13. Therefore, the electronic notebook 1 is a very useful device in a meeting, a lecture, etc., when listening to a story while taking notes and confirming the contents later. A reference numeral 15 is a liquid crystal display for displaying the number of pages of the memo pad 5 currently placed on the magnetic tablet 3 (a unique number assigned to each memo pad 5, also referred to as a page), the remaining amount of memory, and the like. (Hereinafter referred to as LCD), reference numeral 17 is a removable memory card used for external use of the contents stored in the memory. Other uses of the memory card 17 include the following. That is, the memory card 1
Voices and coordinates are recorded in advance in 7 in correspondence with each other (that is, not recorded in the recording mode of the electronic notebook 1), and a sheet corresponding to the memory card 17 is prepared. The sheet is a magnetic tablet 3
Place the memory card 17 in the electronic notebook 1,
When an arbitrary place on the sheet is designated by the dedicated electronic pen 9, a sound corresponding to the position is emitted from the speaker 13.
This is suitable when the electronic notebook 1 is used for educational purposes.

【0004】また専用電子ペン9は、その先端からイン
クがにじみ出ることによりメモパッド5上に文字を形成
するものである。更に専用電子ペン9は同じ先端から交
流磁界を発生させており、先端を磁気タブレット3の面
に直接またはメモパッド5を介して間接的に接触(以
下、単に「磁気タブレット3に接触」または「専用電子
ペン9が接触」という)させると、この磁界により磁気
タブレット3が専用電子ペン9先端の座標を検出する。
専用電子ペン9先端の構造は、本出願の出願人による特
開2001−51784号公報に記載の電子黒板に用い
られているペンの構造と略同様であるのでここでは割愛
する。また、専用電子ペン9の先端を磁気タブレット3
に接触すると、接触前とは交流磁界の周波数が変わるよ
うにされており、複数のメモパッド5を磁気タブレット
3上に載置しても正確に専用電子ペン9の接触・非接触
を検出できるようにされている。
Further, the dedicated electronic pen 9 forms characters on the memo pad 5 when ink oozes out from the tip thereof. Further, the dedicated electronic pen 9 generates an AC magnetic field from the same tip, and the tip directly contacts the surface of the magnetic tablet 3 or indirectly through the memo pad 5 (hereinafter, simply “contact the magnetic tablet 3” or “exclusively”). (The electronic pen 9 is said to be in contact)), and this magnetic field causes the magnetic tablet 3 to detect the coordinates of the tip of the dedicated electronic pen 9.
The structure of the tip of the dedicated electronic pen 9 is substantially the same as the structure of the pen used in the electronic blackboard disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-51784 filed by the applicant of the present application, and will not be described here. Also, attach the tip of the dedicated electronic pen 9 to the magnetic tablet 3
When touched, the frequency of the alternating magnetic field is changed from that before contact, so that the contact / non-contact of the dedicated electronic pen 9 can be accurately detected even when a plurality of memo pads 5 are placed on the magnetic tablet 3. Has been

【0005】専用電子ペン9の接触・非接触の判定は、
定期的に行なわれており、専用電子ペン9が接触してい
る時に限り専用電子ペン9先端の座標検出が行なわれ
る。また、メモパッド5が複数ある場合に、メモパッド
5間で互いに識別するための検出動作(ページ検出とい
う)は、様々なタイミングで行なわれる。これについて
図8のタイムチャートに示す。なお、ここでは3つの例
を示すが、いずれも専用電子ペン9が接触しているか否
かの判定周期は10msとなっている。
Whether the dedicated electronic pen 9 is in contact or not is determined by
This is carried out periodically, and the coordinates of the tip of the dedicated electronic pen 9 are detected only when the dedicated electronic pen 9 is in contact. Further, when there are a plurality of memo pads 5, the detection operation (referred to as page detection) for identifying the memo pads 5 from each other is performed at various timings. This is shown in the time chart of FIG. Although three examples are shown here, the determination cycle of whether the dedicated electronic pen 9 is in contact is 10 ms in all cases.

【0006】まず図8(a)、図8(b)は、専用電子
ペン9が接触している状態(ペンオンという)において
は座標検出を10msで行ない(図8(a))、専用電
子ペン9が離れている状態(ペンオフという)において
はページ検出を10msで行なう(図8(b))もので
ある。つまり、ペンオフかペンオンかを判定する周期と
同期して、且つその判定結果、すなわちペンオフかペン
オンかに応じて座標検出、ページ検出のいずれかを行な
う態様である。ペンオン中にはメモパッド5は変化しな
いと見なし、ページ検出を行なわないのが特徴である。
First, in FIGS. 8A and 8B, when the dedicated electronic pen 9 is in contact (referred to as pen-on), coordinate detection is performed in 10 ms (FIG. 8A). When 9 is distant (called pen-off), page detection is performed in 10 ms (FIG. 8 (b)). That is, in this mode, either the coordinate detection or the page detection is performed in synchronization with the cycle for determining whether the pen is off or the pen is on, and depending on the result of the determination, that is, whether the pen is off or the pen is on. It is a feature that the memo pad 5 is not changed during pen-on and page detection is not performed.

【0007】次に図8(c)は、通常はペンオフかペン
オンかを判定する周期と同期してページ検出のみを行な
い、ペンオフからペンオンに変化したことが検出された
次の周期からは、同じ周期で座標検出を行なう態様であ
る。なお、本図中、上向きの矢印は、専用電子ペン9が
メモパッド5に接触したタイミングを示している。つま
りこの矢印より左ではペンオフの状態であり、矢印より
右ではペンオンの状態となっている。
Next, in FIG. 8C, normally, only page detection is performed in synchronization with the cycle for determining pen-off or pen-on, and the same from the next cycle when the change from pen-off to pen-on is detected. This is a mode in which coordinate detection is performed in a cycle. In the figure, the upward arrow indicates the timing when the dedicated electronic pen 9 contacts the memo pad 5. That is, the pen-off state is on the left side of the arrow, and the pen-on state is on the right side of the arrow.

【0008】図8(d)は、図8(c)の態様に近い
が、ページ検出の周期がペンオフかペンオンかを判定す
る周期の2倍となっている点のみが異なる。なお、ペー
ジ検出の方法としては、各メモパッド5に固有の共振周
波数の共振回路を形成して、これを磁気タブレット3で
検出したり、各メモパッド5に固有の白黒の符号(例え
ばバーコード)を形成して、これをバーコードリーダ等
の光学センサで読み取ったりするなどの方法が考えられ
る。前者については、特開平9−325849号公報等
に詳しく記載されており、後者についても、特開平9−
330170号公報等に詳しく記載されているのでここ
では説明を割愛する。
FIG. 8 (d) is similar to the mode of FIG. 8 (c), except that the page detection cycle is twice as long as the cycle for determining pen-off or pen-on. As a page detection method, a resonance circuit having a resonance frequency unique to each memo pad 5 is formed and detected by the magnetic tablet 3, or a black and white code (eg, bar code) unique to each memo pad 5 is used. A method of forming it and reading it with an optical sensor such as a bar code reader can be considered. The former is described in detail in JP-A-9-325849 and the like, and the latter is also described in JP-A-9-325849.
Since it is described in detail in Japanese Unexamined Patent Publication No. 330170, the description is omitted here.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術によれば、ページ検出の回数が多いので、電力消
費が大きいという欠点がある。また、ページ検出を行な
うことがシステムの負荷要因となる。かといって徒にペ
ージ検出の回数を減らすと、LCD15に表示されるペ
ージ数と実際のページ数とが一致しないなどの不具合が
発生する可能性がある。
However, according to the above-mentioned prior art, there is a drawback that the power consumption is large because the number of page detections is large. Also, page detection becomes a load factor of the system. However, if the number of page detections is excessively reduced, there is a possibility that problems such as the number of pages displayed on the LCD 15 and the actual number of pages do not match.

【0010】本発明はかかる課題に鑑みなされたもの
で、こうした不具合を発生させることなく、電力消費や
システム負荷を減少させることを目的としている。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to reduce power consumption and system load without causing such a problem.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段及び発明の効果】かかる課
題を解決するためになされた本発明の請求項1に記載の
シート識別装置は、予め定められた複数のシートと、前
記各シートの表面に接触させることにより該シート上に
おける前記接触の位置を指定するための位置指定手段
と、該位置指定手段が前記シートに接触しているか否か
を予め定められた周期で検出する接触検出手段と、前記
位置指定手段により指定された前記シート上の位置を検
出する位置検出手段と、前記位置指定手段により位置が
指定された前記シートが前記複数のシートのいずれであ
るかを検出するシート検出手段と、を備えたシート識別
装置において、前記シート検出手段が、前記接触検出手
段による検出結果が「接触していない」から「接触して
いる」に変化した後の一定時間内に、当該シート検出手
段による前記検出を行ない、以降、前記接触検出手段に
よる検出結果が「接触していない」に変化するまで当該
シート検出手段による前記検出を行なわないものである
ことを特徴とする。
Means for Solving the Problems and Effects of the Invention A sheet identification device according to claim 1 of the present invention made to solve the above problems is a plurality of predetermined sheets and the surface of each sheet. Position specifying means for specifying the position of the contact on the sheet by contacting the sheet, and contact detecting means for detecting whether or not the position specifying means is in contact with the sheet at a predetermined cycle. Position detecting means for detecting a position on the sheet designated by the position designating means, and sheet detecting means for detecting which of the plurality of sheets the position is designated by the position designating means In the sheet identification apparatus including, after the sheet detection unit changes the detection result by the contact detection unit from “not in contact” to “in contact” The sheet detection means performs the detection within a fixed time, and thereafter, the sheet detection means does not perform the detection until the detection result of the contact detection means changes to “not in contact”. Characterize.

【0012】つまりこのシート識別装置では、接触検出
手段による検出結果が位置指定手段(前記電子ノート1
では専用電子ペン9に相当するもの)がシートに「接触
していない」から「接触している」に変化した後の一定
時間内にシート検出手段がそのシートが複数のシートの
いずれであるかを検出(ページ検出に相当。以下、ペー
ジ検出とも言う)する。そして接触検出手段による検出
結果が「接触していない」に変化するまでシート検出手
段がそのシートが複数のシートのいずれであるかを検出
しない。
That is, in this sheet identification device, the detection result of the contact detection means is the position designation means (the electronic notebook 1).
Then, the sheet detecting means determines whether the sheet is a plurality of sheets within a certain period of time after the change from "not in contact" to "contact" with the dedicated electronic pen 9). Is detected (corresponding to page detection; hereinafter also referred to as page detection). Then, the sheet detection unit does not detect which of the plurality of sheets the sheet detection unit detects until the detection result by the contact detection unit changes to “not in contact”.

【0013】従って、請求項1に記載のシート識別装置
によれば、シートを識別する回数が減少するため、電力
消費やシステム負荷を減少させることができる。なお、
シート識別がシートを識別する回数は、位置指定手段が
シートに「接触していない」から「接触している」に変
化した後に1回のみでなくともよい。一般に、接触検出
手段による、位置指定手段がシートに接触しているか否
か(ペンオン・ペンオフ判定に相当)の検出周期は数m
s〜数十msと短いのに対し、ユーザーがシートを変化
させるのに掛かる時間は短くても数百msなので、「接
触していない」から「接触している」に変化した後に数
回シートを識別しても、従来、接触検出手段による検出
周期に同期してページ検出していたのに比べると、遥か
にページ検出の回数を減らすことができる。
Therefore, according to the sheet identifying apparatus of the first aspect, since the number of times of identifying the sheet is reduced, it is possible to reduce power consumption and system load. In addition,
The number of times the sheet identification is performed to identify the sheet may not be only once after the position designation unit changes from “not in contact” to “contact” with the sheet. Generally, the detection cycle of whether or not the position designating means is in contact with the sheet (corresponding to pen-on / pen-off determination) by the contact detecting means is several meters.
The time required for the user to change the sheet is several hundred ms even if it is as short as s to several tens of ms, so the sheet is changed several times after changing from "not in contact" to "in contact". Even if the page is identified, the number of page detections can be far reduced compared to the conventional case where pages are detected in synchronization with the detection cycle of the contact detection means.

【0014】また請求項2に記載のシート識別装置は、
予め定められた複数のシートと、前記各シートの表面に
接触させることにより該シート上における前記接触の位
置を指定するための位置指定手段と、該位置指定手段が
前記シートに接触しているか否かを予め定められた周期
で検出する接触検出手段と、前記位置指定手段により指
定された前記シート上の位置を検出する位置検出手段
と、前記位置指定手段により位置が指定された前記シー
トが前記複数のシートのいずれであるかを検出するシー
ト検出手段と、を備えたシート識別装置において、前記
位置指定手段が前記シートに予め定められた距離まで接
近したか否かを予め定められた周期で検出する接近検出
手段を備え、前記シート検出手段が、前記接近検出手段
により前記位置指定手段が接近したと検出されると、該
検出の後の一定時間内に、当該シート検出手段による前
記検出を行ない、以降、前記接触検出手段による検出結
果が「接触していない」に変化するまで当該シート検出
手段による前記検出を行なわないものであることを特徴
とする。
The sheet identification apparatus according to the second aspect of the invention is
A plurality of predetermined sheets and a position designating unit for designating the position of the contact on the sheet by contacting the surface of each sheet, and whether or not the position designating unit is in contact with the sheet. Contact detecting means for detecting whether or not the position on the sheet specified by the position specifying means, and the sheet whose position is specified by the position specifying means In a sheet identification device including a sheet detection unit that detects which one of a plurality of sheets, the position designation unit determines whether or not the position designation unit has approached the sheet to a predetermined distance at a predetermined cycle. Proximity detecting means for detecting is provided, and when the sheet detecting means detects that the position designating means has approached by the approach detecting means, a predetermined time after the detection. Further, the sheet detection means performs the detection, and thereafter, the sheet detection means does not perform the detection until the detection result of the contact detection means changes to “not in contact”. .

【0015】このシート識別装置では、位置指定手段が
前記シートに接近すると、シート検出手段がページ検出
を行なう。従って、請求項2に記載のシート識別装置に
よれば、電力消費やシステム負荷を減少させることがで
きる。なお、シート検出手段がページを検出する回数
は、請求項1に記載のシート識別装置と同様、複数回で
も構わない。
In this sheet identification device, when the position designation means approaches the sheet, the sheet detection means performs page detection. Therefore, according to the sheet identification apparatus of the second aspect, it is possible to reduce power consumption and system load. The number of times the sheet detecting unit detects a page may be a plurality of times, as in the sheet identifying apparatus according to the first aspect.

【0016】請求項3に記載のシート識別装置では、予
め定められた複数のシートと、前記各シートの表面に接
触させることにより該シート上における前記接触の位置
を指定するための位置指定手段と、該位置指定手段が前
記シートに接触しているか否かを予め定められた周期で
検出する接触検出手段と、前記位置指定手段により指定
された前記シート上の位置を検出する位置検出手段と、
前記位置指定手段により位置が指定された前記シートが
前記複数のシートのいずれであるかを検出するシート検
出手段と、を備えたシート識別装置において、前記シー
ト検出手段が、前記接触検出手段による検出結果が「接
触している」である場合には当該シート検出手段による
前記検出を行なわず、以降、前記接触検出手段による検
出結果が「接触していない」に変化すると、当該シート
検出手段による前記検出を行なうものであることを特徴
とする。
According to another aspect of the sheet identifying apparatus of the present invention, a plurality of predetermined sheets and position specifying means for specifying the contact position on the sheets by contacting the surfaces of the respective sheets. A contact detecting means for detecting whether or not the position designating means is in contact with the sheet in a predetermined cycle; and a position detecting means for detecting a position on the sheet designated by the position designating means,
In a sheet identification device including a sheet detection unit that detects which one of the plurality of sheets the sheet whose position is designated by the position designation unit, the sheet detection unit detects by the contact detection unit. When the result is "contacting", the detection by the sheet detecting means is not performed, and thereafter, when the detection result by the contact detecting means changes to "not in contact", the sheet detecting means detects It is characterized by performing detection.

【0017】このシート識別装置では、位置指定手段が
前記シートに接触した状態から離れると、シート検出手
段がページ検出を行なう。従って、請求項3に記載のシ
ート識別装置によれば、電力消費やシステム負荷を減少
させることができる。なお、シート検出手段がページを
検出する回数は請求項1、2に記載のシート識別装置と
同様、複数でも構わない。
In this sheet identifying apparatus, when the position designating means moves away from the state of contacting the sheet, the sheet detecting means performs page detection. Therefore, according to the sheet identifying apparatus of the third aspect, it is possible to reduce power consumption and system load. The number of times the sheet detecting unit detects a page may be plural, as in the sheet identifying apparatus according to the first and second aspects.

【0018】請求項4に記載の本発明は、請求項3に記
載のシート識別装置において、前記シート検出手段が、
前記接触検出手段による検出結果が「接触している」か
ら「接触していない」に変化することにより、当該シー
ト検出手段による前記検出を行なうと、以降、周期的に
当該シート検出手段による前記検出を行なうものである
ことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the sheet identifying apparatus according to the third aspect, the sheet detecting means is
When the detection by the sheet detection unit is performed by changing the detection result by the contact detection unit from “in contact” to “not in contact”, thereafter, the detection by the sheet detection unit is periodically performed. It is characterized by performing.

【0019】このように構成された請求項4によれば、
位置指定手段がシートから離れた後にシートが変更され
てもこれを検出することができる。請求項5に記載のシ
ート識別装置は、予め定められた複数のシートと、前記
各シートの表面に接触させることにより該シート上にお
ける前記接触の位置を指定するための位置指定手段と、
該位置指定手段により指定された前記シート上の位置を
検出する位置検出手段と、前記位置指定手段により位置
が指定された前記シートが前記複数のシートのいずれで
あるかを示すシート識別情報を検出するシート識別手段
と、音声を入力するための音声入力手段と、前記音声入
力手段により入力された音声、前記シート識別手段によ
り検出された前記シート識別情報、および前記位置検出
手段により検出された前記シート上の位置を記録するた
めの記録手段と、該記録手段に記録された音声を出力す
るための音声出力手段と、前記音声入力手段により入力
された音声、該音声が入力された際に前記位置検出手段
により検出されていた前記シート上の位置、および該音
声が入力された際に前記シート識別手段により検出され
ていた前記シート識別情報を、互いに対応づけて前記記
憶手段に記録するモードである録音モード、および前記
位置指定手段により前記シート上の位置が指定される
と、該位置および該位置が指定されたシートに対応して
前記記録手段に記録された音声を前記音声出力手段によ
り出力する再生モード、の少なくとも2モードに当該シ
ート識別装置を切り換えるモード制御手段と、を備えた
シート識別装置において、前記シート識別手段が、前記
再生モードにおいては、予め定められた第1の周期で前
記シート識別情報を検出し、前記録音モードにおいて
は、前記第1の周期よりも短い第2の周期で前記シート
識別情報を検出するものであることを特徴とする。
According to claim 4 configured as described above,
Even if the sheet is changed after the position designating means is separated from the sheet, this can be detected. The sheet identification device according to claim 5, and a plurality of predetermined sheets, and a position designating unit for designating the position of the contact on the sheet by contacting the surface of each sheet,
Position detecting means for detecting a position on the sheet designated by the position designating means, and sheet identification information indicating which of the plurality of sheets the sheet whose position is designated by the position designating means is detected. Sheet identification means, voice input means for inputting voice, voice input by the voice input means, the sheet identification information detected by the sheet identification means, and the position detection means detected by the position detection means. Recording means for recording the position on the sheet, voice output means for outputting the voice recorded in the recording means, voice input by the voice input means, and the voice when the voice is input The position on the sheet detected by the position detection means, and the sheet detected by the sheet identification means when the voice is input When different information is recorded in the storage means in association with each other, a recording mode, and when a position on the sheet is specified by the position specifying means, the position and the position correspond to the specified sheet. And a mode control unit that switches the sheet identification device to at least two modes of a reproduction mode in which the sound output unit outputs the sound recorded in the recording unit, and the sheet identification unit includes: In the reproduction mode, the sheet identification information is detected in a predetermined first cycle, and in the recording mode, the sheet identification information is detected in a second cycle shorter than the first cycle. Is characterized in that.

【0020】つまりこのシート識別装置では、再生モー
ドにおけるシート識別手段の検出周期が、録音モードに
おけるシート識別手段の検出周期よりも、長くされてい
る。録音モードは、音声入力手段により入力された音
声、その音声が入力された際に位置検出手段により検出
されていたシート上の位置、およびその音声が入力され
た際にシート識別手段により検出されていたシート識別
情報を、互いに対応づけて記憶手段に記録手段に記録す
るモードであり、換言すれば、以降に行なう再生モード
などの基準となる記録を行なうものであるため、正確に
これらが対応した記録を行なうためにシート識別手段の
検出周期は短いことが好ましい。
That is, in this sheet identification device, the detection cycle of the sheet identification means in the reproduction mode is longer than the detection cycle of the sheet identification means in the recording mode. The recording mode is detected by the voice input by the voice input means, the position on the sheet detected by the position detection means when the voice is input, and the sheet identification means when the voice is input. This is a mode in which the sheet identification information is recorded in the recording means in the storage means in association with each other. In other words, since the reference recording such as the reproduction mode to be performed thereafter is performed, these accurately correspond to each other. In order to perform recording, it is preferable that the detection cycle of the sheet identification means is short.

【0021】一方、再生モードは、シートに対応して記
録手段に記録された音声を音声出力手段から出力するモ
ードであるため、たとえシートに対応しない音声が発生
しても録音モードにおいて対応が取れなくなるのに比べ
ると深刻な不具合とはならず、次回のページ検出周期で
正しいページが検出され、正しい音声に修正されれば十
分である場合も多い。
On the other hand, since the reproduction mode is a mode in which the voice output means outputs the voice recorded in the recording means corresponding to the sheet, even if the voice not corresponding to the sheet is generated, it can be dealt with in the recording mode. It is not a serious problem as compared with the disappearance, and it is often sufficient that the correct page is detected in the next page detection cycle and the correct voice is corrected.

【0022】従って、請求項5に記載のシート識別装置
によれば、再生モードにおけるページ検出の回数が減少
するので、電力消費やシステム負荷を減少させることが
できる。請求項6に記載のシート識別装置においては、
請求項5に記載のシート識別装置において、前記モード
制御手段が、前記音声の入力および前記音声の出力のい
ずれも行なわないアイドルモードにも当該シート識別装
置を切り換え可能なものであり、前記シート識別手段
が、前記アイドルモードにおいては、前記第1の周期よ
りも長い第3の周期で前記シート識別情報を検出するも
のであることを特徴とする。
Therefore, according to the sheet identifying apparatus of the fifth aspect, since the number of page detections in the reproduction mode is reduced, it is possible to reduce power consumption and system load. In the sheet identification device according to claim 6,
6. The sheet identification device according to claim 5, wherein the mode control means is capable of switching the sheet identification device to an idle mode in which neither the voice input nor the voice output is performed. In the idle mode, the means detects the sheet identification information in a third cycle longer than the first cycle.

【0023】すなわちこのシート識別装置では、録音モ
ード、再生モードに加え、アイドルモードが存在し、こ
のアイドルモードにおいては、シート識別手段の検出周
期が、再生モードにおけるシート識別手段の検出周期よ
りも、更に長くされている。従って、請求項6に記載の
シート識別装置によれば、アイドルモードにおけるペー
ジ検出の回数が減少するので、電力消費やシステム負荷
を更に減少させることができる。
That is, in this sheet identification device, there is an idle mode in addition to the recording mode and the reproduction mode. In this idle mode, the detection cycle of the sheet identification means is shorter than the detection cycle of the sheet identification means in the reproduction mode. It has been made longer. Therefore, according to the sheet identification apparatus of the sixth aspect, the number of page detections in the idle mode is reduced, so that the power consumption and the system load can be further reduced.

【0024】なお、位置指定手段は、位置を指定するだ
けのものではなく、請求項7に記載のように、シート上
に文字や図形を形成するペンとして構成しても良い。
The position designating means is not limited to designating the position, and may be a pen for forming characters or figures on the sheet as described in claim 7.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】[各実施形態に共通の構成]以下
に本発明の実施形態として電子ノートについて説明す
る。なお、この電子ノートの外観は図1に示したものと
変わらないので図示しない。録音モード、再生モードに
ついても前述の電子ノート1と同様に備えている。ま
た、符号は図1のものを流用する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [Configuration Common to Each Embodiment] An electronic notebook will be described below as an embodiment of the present invention. The external appearance of this electronic notebook is the same as that shown in FIG. The recording mode and the reproduction mode are also provided similarly to the electronic notebook 1 described above. Further, the reference numerals are the same as those in FIG.

【0026】まず、図2は本発明を適用した電子ノート
1の内部構成の概略を示すブロック図である。すなわち
電子ノート1は、前述した前述した内蔵マイク7にて集
音し、電気信号に変換された音声を増幅する増幅回路3
3、その増幅された音声信号の符号化および符号化され
た音声信号の復号を行なうコーデック35、符号化され
た音声信号をはじめとする様々なデータを格納するメモ
リ37、後述する処理をはじめとする様々な処理を実行
するCPU38、コーデック35にて復号された音声信
号を増幅する増幅回路39、増幅された音声信号を出力
する前述のスピーカ13、座標を検出するセンスコイル
を備えたグリッド41およびセレクタ43、グリッド4
1にて検出された誘導信号を増幅する増幅回路45、そ
の誘導信号の中から座標検出に有効な信号を抽出する検
波回路47、検波された信号をデジタル信号に変換する
A/D変換器49、操作キー11、前述のLCD15を
主要部として構成されている。なお、グリッド41、セ
レクタ43にて磁気タブレット3が構成されている。こ
れらにより座標検出、およびペンオンしているか否かの
検出を行なう方法については、前記した特開2001−
51784号公報に詳しく記載されているのでここでは
割愛する。ただし、特開2001−51784号公報に
記載された以外の方法で座標やペンオンしているか否か
を検出しても良い。
First, FIG. 2 is a block diagram showing the outline of the internal structure of the electronic notebook 1 to which the present invention is applied. That is, the electronic notebook 1 collects sound with the built-in microphone 7 described above and amplifies an audio signal converted into an electric signal.
3, a codec 35 that encodes the amplified voice signal and decodes the encoded voice signal, a memory 37 that stores various data including the encoded voice signal, and a process described later. CPU 38 for executing various processes, an amplifier circuit 39 for amplifying the audio signal decoded by the codec 35, the speaker 13 for outputting the amplified audio signal, a grid 41 having a sense coil for detecting coordinates, and Selector 43, grid 4
1. An amplification circuit 45 that amplifies the induction signal detected at 1, a detection circuit 47 that extracts a signal effective for coordinate detection from the induction signal, an A / D converter 49 that converts the detected signal into a digital signal. The operation key 11 and the LCD 15 described above are main components. The grid 41 and the selector 43 form the magnetic tablet 3. Regarding the method of detecting coordinates by these and detecting whether or not the pen is on, the above-mentioned Japanese Patent Laid-Open No. 2001-2001
Since it is described in detail in Japanese Patent Publication No. 51784, it is omitted here. However, it is also possible to detect the coordinates and whether or not the pen is on by a method other than that described in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-51784.

【0027】[第1実施形態]ページ検出を行なうため
にCPU38が実行する処理の概略について図3のフロ
ーチャートを用いて説明する。これは、電子ノート1に
おける基本処理であり、10msでタイマー割り込み起
動される。本処理が起動されるとまずステップ(以下、
Sという)110にて、電子ノート1がアイドルモード
にあるか否かを判定する。アイドルモードとは、電子ノ
ート1が録音モードでも再生モードでもない待機中の状
態を指す。この場合にはS120に進んで2秒経過する
のを待つ(実際には、本処理を一旦終了し、再度割り込
みにより本処理が起動され、同じ判定を繰り返すことに
よりこの「待ち」が実現される。同様の「待ち」は以降
の説明及び後述する第2、3実施形態の処理でも行なう
が、そこでは単に「待つ」と表現する)。2秒経過する
と、S130に進み、ページ検出を行ない、本処理を終
了する。
[First Embodiment] The outline of the processing executed by the CPU 38 to detect a page will be described with reference to the flowchart of FIG. This is a basic process in the electronic notebook 1, and a timer interrupt is activated in 10 ms. When this process is started, the first step (hereinafter,
In S) 110, it is determined whether the electronic notebook 1 is in the idle mode. The idle mode refers to a standby state in which the electronic notebook 1 is not in the recording mode or the reproduction mode. In this case, the process proceeds to S120 and waits for 2 seconds to elapse (actually, this process is once terminated, this process is activated again by an interrupt, and this “wait” is realized by repeating the same determination. The same "waiting" is performed in the processing of the second and third embodiments described below and described later, but it is simply expressed as "waiting" there). When 2 seconds have elapsed, the process proceeds to S130, page detection is performed, and this processing ends.

【0028】S110でN、すなわちアイドルモードで
はないと判定されると、S140に進み、電子ノート1
が再生モードであるか否かを判定する。この判定が否定
されると、電子ノート1が録音モードであると見なし
て、S150に進み、ペンダウンしたか否かを判定す
る。ここでペンダウンとは、ペンオフからペンオンに移
行することを言う。ペンダウンした場合(S150:
Y)には、S160に進み、ページ検出を行ない、本処
理を終了する。これは、ペンダウン直後にページ検出を
行なうことを示している。なお、録音モードで専用電子
ペン9を用いて1ストローク分の筆記を行なっている場
合は、ペンオン状態が継続しているのでペンダウンでは
なく、S160には移行しない。
If it is determined in S110 that the answer is N, that is, the idle mode is not set, the process proceeds to S140, in which the electronic notebook 1
Is in the playback mode. If the determination is negative, the electronic note 1 is considered to be in the recording mode, the process proceeds to S150, and it is determined whether or not the pen is down. Here, pen down refers to a transition from pen off to pen on. When the pen is down (S150:
In Y), the process proceeds to S160, page detection is performed, and this processing ends. This indicates that page detection is performed immediately after pen down. In the recording mode, when writing for one stroke is performed using the dedicated electronic pen 9, the pen-on state continues, so pen down is not performed and the process does not proceed to S160.

【0029】ペンダウンしていない場合(S150:
N)には、S170に進み、ペンオフか否かを判定す
る。この判定が否定、すなわちペンオンと判定される
と、本処理を終了する。ペンオフの場合には、S180
にて0.2秒待ち、S190にてページ検出してから、
本処理を終了する。
When the pen is not down (S150:
In N), the process proceeds to S170, and it is determined whether the pen is off. If this determination is negative, that is, if it is determined that the pen is on, this processing ends. If the pen is off, S180
Wait 0.2 seconds, detect the page in S190,
This process ends.

【0030】一方、S140でY、すなわち電子ノート
1が再生モードの場合は、S200に移行し、ペンダウ
ンしたか否かを判定する。ペンダウンした場合には、S
210に進み、ページ検出を行ない、本処理を終了す
る。ペンダウンしていない場合(S200:N)には、
S220に進み、ペンオフか否かを判定する。ペンオン
の場合は本処理を終了し、ペンオフの場合にはS230
にて0.5秒待ち、S240にてページ検出してから、
本処理を終了する。
On the other hand, if Y in S140, that is, if the electronic notebook 1 is in the reproduction mode, the process proceeds to S200 and it is determined whether or not the pen is down. If pen down, S
In step 210, page detection is performed and this processing ends. If the pen is not down (S200: N),
In step S220, it is determined whether the pen is off. If the pen is on, this process ends, and if the pen is off, S230.
Wait 0.5 seconds, and after detecting the page in S240,
This process ends.

【0031】なお、図3には示されていないが、ペンオ
ン状態では本処理の起動周期と同じ周期(つまり10m
s)で座標検出が行なわれる。この処理を第2処理と呼
ぶことにする。以上のような処理を実行することによ
り、電子ノート1は、図4及び図5(a)に示すような
タイミングでページ検出等を行なう。まず図4は、ペン
オフの状態における各モードのページ検出間隔を示すも
のである。本図に示すように、ページ検出の間隔は、ア
イドルモードが最も長く(具体的には2秒:S12
0)、次が再生モード(0.5秒:S230)であり、
最も短いのが録音モード(0.2秒:S180)であ
る。
Although not shown in FIG. 3, in the pen-on state, the same cycle as the starting cycle of this process (that is, 10 m).
Coordinate detection is performed in s). This process will be called the second process. By executing the above processing, the electronic notebook 1 performs page detection and the like at the timings shown in FIGS. 4 and 5A. First, FIG. 4 shows a page detection interval in each mode in the pen-off state. As shown in the figure, the page detection interval is the longest in the idle mode (specifically, 2 seconds: S12
0), next is the playback mode (0.5 seconds: S230),
The shortest is the recording mode (0.2 seconds: S180).

【0032】このようにすることにより、ページ検出の
回数が減少されるので、電力消費が抑えられ、システム
の負荷も小さくて済む。しかもこのようにページ検出の
回数が減少しても、ペンオフ中において減少されるの
で、メモパッド5の変化があっても大きな不具合が発生
しない。すなわち、録音モードでは、0.2秒という短
周期でページ検出を行なうので、音声(又はこれに加え
て座標。以下、音声にて代表させる)とメモパッド5の
誤った対応関係がメモリ37内にできてしまうのを防止
できる。この0.2秒という周期は短いとはいえ、ペン
オン・ペンオフの判定周期である10msよりも遥かに
長いものであり、それでいながらこの間に磁気タブレッ
ト3に置くメモパッド5を変更するには難しい時間とな
っている。
By doing so, the number of page detections is reduced, so that power consumption can be suppressed and the system load can be reduced. Moreover, even if the number of page detections is reduced in this way, it is reduced during pen-off, so that even if the memo pad 5 changes, no major trouble occurs. That is, in the recording mode, since page detection is performed in a short period of 0.2 seconds, an erroneous correspondence between the voice (or the coordinate, in addition to this, hereinafter represented by voice) and the memo pad 5 is stored in the memory 37. It can be prevented from being made. Although this cycle of 0.2 seconds is short, it is much longer than 10 ms which is the pen-on / pen-off determination cycle, and it is difficult time to change the memo pad 5 placed on the magnetic tablet 3 during this period. Has become.

【0033】これに対し再生モードでは、0.5秒とペ
ージ検出の周期が長くなっているので、この間に磁気タ
ブレット3に置くメモパッド5を変更することは可能だ
が、既にでき上がっている音声とメモパッド5の対応関
係に基づいて音声を聞くモードであるため、大きな不具
合とはならない。すなわち、たとえそのメモパッド5に
対応して発生されるべきものではない音声がスピーカ1
3から発生されても、0.5秒後には正しい音声が発生
され、この不具合は解消する。
On the other hand, in the playback mode, the page detection cycle is long, which is 0.5 seconds, so it is possible to change the memo pad 5 placed on the magnetic tablet 3 during this time, but the voice and memo pad already completed. Since this is a mode for listening to the voice based on the correspondence relationship of 5, it does not cause a big trouble. That is, even if the sound that should not be generated corresponding to the memo pad 5 is generated by the speaker 1
Even if it is generated from 3, the correct voice is generated 0.5 seconds later, and this problem is resolved.

【0034】そして更にアイドルモードでは、2秒とい
う更に長い周期でページ検出が行なわれるので、電力消
費やシステムへの負荷が一層少ないものとなる。このモ
ードは録音も再生もしないモードであるため、磁気タブ
レット3に置くメモパッド5を変更しても、LCD15
に正しいページ数が表示されない可能性がある、という
程度の不具合しか発生しない。この不具合も、メモパッ
ド5の変更をやめれば2秒後には正しいページ数がLC
D15に表示され、解消する。
Further, in the idle mode, page detection is performed at a longer cycle of 2 seconds, so that power consumption and load on the system are further reduced. This mode does not record or play, so even if the memo pad 5 placed on the magnetic tablet 3 is changed, the LCD 15
The only problem is that the correct number of pages may not be displayed in. Even with this problem, if the change of the memo pad 5 is stopped, the correct number of pages will be LC after 2 seconds.
Displayed on D15 and resolved.

【0035】図5(a)は、再生モードまたは録音モー
ドにおいて、矢印で示すペンダウンの前後で行なわれる
ページ検出、および座標検出のタイミングを示すもので
ある。ただし本実施形態では、ペンダウンの前に行なわ
れるのはペンオン・ペンオフの検出のみであり、ページ
検出および座標検出はペンダウンの後に行なわれる。本
図に示すように、座標検出は第2処理により、ペンダウ
ン後、10ms毎に行なわれる。そしてページ検出はペ
ンダウンの後の1サイクルC1 内に1回行なわれるだけ
である。次回、ページ検出が行なわれるのは、ペンオフ
になった後(S190またはS210)か、またはアイ
ドルモードに移行した後(S130)である。
FIG. 5A shows timings of page detection and coordinate detection performed before and after pen down shown by an arrow in the reproduction mode or the recording mode. However, in this embodiment, only pen-on / pen-off detection is performed before pen down, and page detection and coordinate detection are performed after pen down. As shown in the figure, the coordinate detection is performed every 10 ms after pen down by the second process. And page detection is only performed once within one cycle C1 after pen down. Next time, page detection is performed after the pen is turned off (S190 or S210) or after the mode is changed to the idle mode (S130).

【0036】このようにすることにより、ページ検出の
回数が一層減少されるので、電力消費が更に抑えられ、
システムの負荷もより小さくて済む。 [第2実施形態]ページ検出を行なうためにCPU38
が実行する別の処理の概略について図6のフローチャー
トを用いて説明する。これは、図3に示した処理と同
様、電子ノート1における基本処理であり、10msで
タイマー割り込み起動される。本処理が起動されるとま
ずS310にて、電子ノート1がアイドルモードにある
か否かを判定する。アイドルモードであればS320に
進んで2秒待つ。2秒経過すると、S330に進み、ペ
ージ検出を行ない、本処理を終了する。
By doing so, the number of page detections is further reduced, so that the power consumption is further suppressed,
The system load is also smaller. [Second Embodiment] CPU 38 for page detection
An outline of another processing executed by the above will be described with reference to the flowchart of FIG. This is a basic process in the electronic notebook 1 similar to the process shown in FIG. 3, and the timer interrupt is activated in 10 ms. When this process is activated, first in S310, it is determined whether or not the electronic notebook 1 is in the idle mode. In the idle mode, the process proceeds to S320 and waits for 2 seconds. When 2 seconds have passed, the process proceeds to S330, page detection is performed, and this processing ends.

【0037】S310でN、すなわちアイドルモードで
はないと判定されると、S340に進み、電子ノート1
が再生モードであるか否かを判定する。この判定が否定
されると、電子ノート1が録音モードであると見なし
て、S350に進み、専用電子ペン9が磁気タブレット
3に接近しているか否かを判定する。専用電子ペン9が
接近している事は、専用電子ペン9の交流磁界を磁気タ
ブレット3が検出することにより分かる。専用電子ペン
9が接近している場合(S350:Y)には、S360
に進み、ページ検出を行ない、S370でペンダウンを
検知して本処理を終了する。これは、ペンダウンの直前
にページ検出を行なうことを示している。なお、専用電
子ペン9が接近したが、ペンオンすることなく磁気タブ
レット3から離れて行く場合も考えられるが、不具合は
生じない。
When it is determined in S310 that the answer is N, that is, the idle mode is not set, the process proceeds to S340 and the electronic notebook 1
Is in the playback mode. If the determination is negative, the electronic notebook 1 is considered to be in the recording mode, the process proceeds to S350, and it is determined whether the dedicated electronic pen 9 is approaching the magnetic tablet 3. The fact that the dedicated electronic pen 9 is approaching can be known by the magnetic tablet 3 detecting the AC magnetic field of the dedicated electronic pen 9. When the dedicated electronic pen 9 is approaching (S350: Y), S360
In step S370, page detection is performed, pen down is detected in S370, and this processing ends. This indicates that page detection is performed immediately before pen down. Although the dedicated electronic pen 9 may have approached, but may go away from the magnetic tablet 3 without turning on the pen, no problem occurs.

【0038】専用電子ペン9が接近していない場合(S
350:N)には、S380に進み、ペンオフか否かを
判定する。ペンオンと判定されると、本処理を終了す
る。ペンオフの場合には、S390にて0.2秒待ち、
S400にてページ検出してから、本処理を終了する。
When the dedicated electronic pen 9 is not approaching (S
In 350: N), the process proceeds to S380, and it is determined whether or not the pen is off. If it is determined that the pen is on, this process ends. If the pen is off, wait 0.2 seconds at S390,
After the page is detected in S400, this processing is ended.

【0039】一方、電子ノート1が再生モードの場合
(S340:Y)は、S410に移行し、専用電子ペン
9が磁気タブレット3に接近しているか否かを判定す
る。専用電子ペン9が接近している場合は、S420に
進み、ページ検出を行ない、S430でペンダウンを検
知して本処理を終了する。専用電子ペン9が接近してい
ない場合(S410:N)には、S440に進み、ペン
オフか否かを判定する。ペンオンの場合は本処理を終了
し、ペンオフの場合にはS450にて0.5秒待ち、S
460にてページ検出してから、本処理を終了する。
On the other hand, when the electronic notebook 1 is in the reproduction mode (S340: Y), the process proceeds to S410, and it is determined whether the dedicated electronic pen 9 is approaching the magnetic tablet 3. If the dedicated electronic pen 9 is approaching, the process proceeds to S420, page detection is performed, pen down is detected in S430, and this process ends. When the dedicated electronic pen 9 is not approaching (S410: N), the process proceeds to S440, and it is determined whether or not the pen is off. If the pen is on, this process is terminated. If the pen is off, wait for 0.5 seconds at S450, then
After the page is detected at 460, this processing is ended.

【0040】なお、第1実施形態と同様、ペンオン状態
では本処理の起動周期と同じ周期(つまり10ms)で
座標検出が行なわれる。第1実施形態に倣い、この処理
を第2処理と呼ぶことにする。以上のような処理を実行
することにより、電子ノート1は、ペンオフの状態にお
いては第1実施形態と同様、図4に示すタイミングでペ
ージ検出等を行なう。従ってペンオフ時については説明
を省略する。そしてペンオンの状態においては図5
(b)に示すタイミングでページ検出等を行なう。本図
は、再生モードまたは録音モードにおいて、矢印で示す
専用電子ペン9の磁気タブレット3への接近(ペン接近
と図示。以下、これに倣う)の前後で行なわれるページ
検出、および座標検出のタイミングを示すものである。
ただし本実施形態では、ペン接近の前に行なわれるのは
ペンオン・ペンオフの検出のみであり、ページ検出およ
び座標検出はペン接近の後に行なわれる。本図に示すよ
うに、座標検出は第2処理により、ペンダウン後、10
ms毎に行なわれる。そしてページ検出はペン接近の後
に1回行なわれるだけである。次回、ページ検出が行な
われるのは、ペンオフになった後(S400またはS4
60)か、またはアイドルモードに移行した後(S33
0)である。
As in the first embodiment, in the pen-on state, coordinate detection is performed at the same cycle (that is, 10 ms) as the starting cycle of this processing. Following the first embodiment, this process will be referred to as the second process. By executing the above processing, the electronic notebook 1 performs page detection and the like at the timing shown in FIG. 4 in the pen-off state as in the first embodiment. Therefore, the description for when the pen is off is omitted. And in the pen-on state, FIG.
The page detection or the like is performed at the timing shown in (b). This figure shows timings of page detection and coordinate detection before and after approaching the magnetic tablet 3 by the dedicated electronic pen 9 indicated by an arrow (pen approaching, shown below; imitating this) in the playback mode or recording mode. Is shown.
However, in the present embodiment, only pen-on / pen-off detection is performed before the pen approaches, and page detection and coordinate detection are performed after the pen approach. As shown in this figure, the coordinate detection is performed by the second process, and after pen down, 10
It is performed every ms. And page detection is performed only once after the pen approaches. Next time, page detection will be performed after pen-off (S400 or S4
60) or after shifting to the idle mode (S33
0).

【0041】このようにすることにより、ページ検出の
回数が一層減少されるので、電力消費が更に抑えられ、
システムの負荷もより小さくて済む。また、ペン接近を
検出した次のサイクルC2 では座標検出を行なわないの
で、システムの負荷を一層小さくすることができる。
By doing so, the number of page detections is further reduced, so that power consumption is further suppressed,
The system load is also smaller. Further, since the coordinate detection is not performed in the next cycle C2 after the detection of the approach of the pen, the load on the system can be further reduced.

【0042】[第3実施形態]ページ検出を行なうため
にCPU38が実行する別の処理の概略について図7の
フローチャートを用いて説明する。これは、図3、図6
に示した処理と同様、電子ノート1における基本処理で
あり、10msでタイマー割り込み起動される。本処理
が起動されるとまずS510にて、電子ノート1がアイ
ドルモードにあるか否かを判定する。アイドルモードで
あればS520に進んで2秒待つ。2秒経過すると、S
530に進み、ページ検出を行ない、本処理を終了す
る。
[Third Embodiment] An outline of another processing executed by the CPU 38 to detect a page will be described with reference to the flowchart of FIG. This is shown in FIGS.
Similar to the process shown in (1), it is a basic process in the electronic notebook 1 and is started by a timer interrupt in 10 ms. When this process is activated, first in S510, it is determined whether or not the electronic notebook 1 is in the idle mode. If it is the idle mode, proceed to S520 and wait for 2 seconds. After 2 seconds, S
The process proceeds to 530, page detection is performed, and this processing ends.

【0043】S510でN、すなわちアイドルモードで
はないと判定されると、S540に進み、電子ノート1
が再生モードであるか否かを判定する。この判定が否定
されると、電子ノート1が録音モードであると見なし
て、S550に進み、ペンオン状態であるか否かを判定
する。ペンオンであれば(S550:Y)、本処理を終
了する。
When it is determined in S510 that the answer is N, that is, the idle mode is not set, the process proceeds to S540 and the electronic notebook 1
Is in the playback mode. If the determination is negative, the electronic note 1 is considered to be in the recording mode, the process proceeds to S550, and it is determined whether or not the pen-on state. If the pen is on (S550: Y), this process ends.

【0044】ペンオンではない場合(S550:N)に
は、S560に進み、ペンアップしたか否かを判定す
る。ペンアップとは、ペンオンからペンオフに移行する
ことを言う。これは直前(10ms前)のペンオン・ペ
ンオフ判定の結果がペンオンであればペンアップしたと
分かる。ペンアップしたと判定されると、S570でペ
ージ検出を行ない本処理を終了する。ペンアップしてい
ない場合(S560:N)には、S580にて0.2秒
待ち、S590にてページ検出してから、本処理を終了
する。
If the pen is not on (S550: N), the flow advances to S560 to determine whether or not the pen is up. Pen-up refers to a transition from pen-on to pen-off. This means that if the result of the pen-on / pen-off determination immediately before (10 ms before) is pen-on, pen-up has occurred. If it is determined that pen-up has been performed, page detection is performed in S570, and this processing ends. If the pen is not up (S560: N), the process waits 0.2 seconds in S580, detects the page in S590, and then ends this processing.

【0045】一方、電子ノート1が再生モードの場合
(S540:Y)は、S600に移行し、ペンオンか否
かを判定する。ペンオンであれば、本処理を終了する。
ペンオンではない場合(S600:N)には、S610
に進み、ペンアップしたか否かを判定する。ペンアップ
したと判定されると、S620でページ検出を行ない本
処理を終了する。ペンアップしていない場合(S61
0:N)には、S630にて0.2秒待ち、S640に
てページ検出してから、本処理を終了する。
On the other hand, when the electronic note 1 is in the reproduction mode (S540: Y), the process proceeds to S600, and it is determined whether the pen is on. If the pen is on, this process ends.
If the pen is not on (S600: N), S610
Then, it is determined whether or not the pen is up. If it is determined that the pen is up, page detection is performed in S620, and this processing ends. If the pen is not up (S61
0: N), 0.2 seconds is waited in S630, the page is detected in S640, and then this processing is ended.

【0046】なお、第1実施形態、第2実施形態と同
様、ペンオン状態では本処理の起動周期と同じ周期(つ
まり10ms)で座標検出が行なわれる。第1実施形
態、第2実施形態に倣い、この処理を第2処理と呼ぶこ
とにする。以上のような処理を実行することにより、電
子ノート1は、ペンオフの状態においては第1実施形
態、第2実施形態と同様、図4に示すタイミングでペー
ジ検出等を行なう。従ってペンオフ時については説明を
省略する。そしてペンオンの状態においては図5(c)
に示すタイミングでページ検出等を行なう。本図は、再
生モードまたは録音モードにおいて、矢印で示すペンア
ップの前後で行なわれるページ検出、および座標検出の
タイミングを示すものである。本図に示すように、座標
検出は第2処理によりペンダウン後、10ms毎に行な
われる。そしてページ検出はペンアップの後の1サイク
ルC3 に1回行なわれ、ペンオン中は行なわれない。次
回、ページ検出が行なわれるのは、録音モードであれば
0.2秒後(S590)、再生モードであれば0.5秒
後(S640)、アイドルモードに移行した後(S53
0)のいずれかである。
As in the first and second embodiments, in the pen-on state, coordinate detection is performed at the same cycle (that is, 10 ms) as the starting cycle of this processing. Following the first and second embodiments, this process will be referred to as the second process. By executing the above-described processing, the electronic notebook 1 performs page detection and the like at the timing shown in FIG. 4 in the pen-off state as in the first and second embodiments. Therefore, the description for when the pen is off is omitted. Then, in the pen-on state, FIG.
The page detection or the like is performed at the timing shown in. This figure shows the timing of page detection and coordinate detection performed before and after pen-up indicated by the arrow in the reproduction mode or the recording mode. As shown in the figure, the coordinate detection is performed every 10 ms after pen down by the second process. The page detection is performed once in one cycle C3 after pen-up, and is not performed during pen-on. Next time, page detection will be performed after 0.2 seconds in the recording mode (S590), 0.5 seconds in the playback mode (S640), and after shifting to the idle mode (S53).
0).

【0047】このようにすることにより、ページ検出の
回数が一層減少されるので、電力消費が更に抑えられ、
システムの負荷もより小さくて済む。また、ペンアップ
を検出した次のサイクルC3 では座標検出を行なわない
ので、システムの負荷を一層小さくすることができる。
By doing so, the number of page detections is further reduced, so that power consumption is further suppressed,
The system load is also smaller. Further, since the coordinate detection is not performed in the next cycle C3 after detecting the pen-up, the load on the system can be further reduced.

【0048】[その他の実施形態]以上、本発明を適用
した3例の実施形態について説明してきたが、本発明は
こうした実施形態に何等限定されるものではなく様々な
態様で実施しうる。例えば、上記何れの実施形態におい
ても、ペンオン中の(ただし第3実施形態のみペンアッ
プ直後)ページ検出と、ペンオフ中のページ検出を1つ
の処理内で行なっていたが、いずれか一方を行なわない
ようにしてもよい。このようにしても、それぞれページ
検出の頻度が減るため、消費電力やシステム負荷の低減
を実現することができる。
[Other Embodiments] The three embodiments to which the present invention is applied have been described above, but the present invention is not limited to these embodiments and can be implemented in various modes. For example, in any of the above-described embodiments, page detection during pen-on (however, immediately after pen-up only in the third embodiment) and page detection during pen-off are performed within one process, but either one is not performed. You may do it. Even in this case, since the frequency of page detection is reduced, power consumption and system load can be reduced.

【0049】また、上記何れの実施形態においても、図
5に示すようにペンオン時のページ検出は1回のみ行な
ったが、2〜3回行なっても良い。例えば、第1実施形
態の場合、ペンダウンを検出した直後のサイクルC1の
次の1サイクルも行なったり、更に次の1サイクルも行
なうようにしてもよい。なお、第1実施形態は、ページ
検出を行なうサイクル内で座標検出も行なっており、第
2実施形態および第3実施形態に比べ、システム負荷が
やや大きくなっている。そこで、ページ検出を行なうサ
イクルでは、座標検出を行なわないようにしてもよい。
こうすれば、第2実施形態および第3実施形態と同等の
システム負荷の低さを実現できる。
Further, in any of the above embodiments, the page detection at the time of pen-on is performed only once as shown in FIG. 5, but it may be performed 2-3 times. For example, in the case of the first embodiment, one cycle next to the cycle C1 immediately after the pen-down is detected may be performed, or one cycle may be further performed. In the first embodiment, coordinate detection is also performed in the page detection cycle, and the system load is slightly heavier than in the second and third embodiments. Therefore, the coordinate detection may not be performed in the page detection cycle.
By doing so, it is possible to realize a low system load equivalent to that of the second and third embodiments.

【0050】また、録音モードにおいては、ペンアップ
とペンダウンが頻繁に繰り返されるので、録音モードに
おけるページ検出回数を更に減らすことができる(上記
何れの実施形態にも共通)。例えば、第1実施形態で
は、ペンダウンの都度、ページ検出を行なうが、直前の
ペンアップから短時間(例えば、0.2〜0.4秒)し
か経っていない場合は、ページ検出を行なわないように
してもよい。第2実施形態、第3実施形態では、それぞ
れペン接近、ペンアップについて同様にすればページ検
出を更に減らすことができる。
In the recording mode, pen-up and pen-down are frequently repeated, so the number of page detections in the recording mode can be further reduced (common to any of the above embodiments). For example, in the first embodiment, the page detection is performed every time the pen is down, but the page detection is not performed when only a short time (for example, 0.2 to 0.4 seconds) has passed since the last pen up. You may In the second embodiment and the third embodiment, page detection can be further reduced by making the same for pen approach and pen up.

【0051】また、ページ検出の周期やペンオン・ペン
オフ判定などの周期について、様々な数値を具体的に示
して説明したが、これらの数値は、本発明の効果を損な
わない範囲で適宜変更してももちろん構わない。特に、
アイドルモードにおけるページ検出は、一切行なわない
ようにしてもよい。
Although various numerical values have been concretely shown and described for the page detection cycle and the pen-on / pen-off determination cycle, these numerical values may be changed appropriately within the range that does not impair the effects of the present invention. Of course it doesn't matter. In particular,
The page detection in the idle mode may not be performed at all.

【0052】専用電子ペン9は、接触しているか否かに
関わらず一定の周波数の交流磁界を発生するものとして
もよい。また、再生モードにおいては、文字や図形をメ
モパッド5に書くことができる物ではなく、交流磁界を
発生することにより、指摘した座標が磁気タブレット3
により検出されるだけのものにしてもよい。
The dedicated electronic pen 9 may generate an AC magnetic field having a constant frequency regardless of whether or not it is in contact with it. Further, in the reproduction mode, the character or figure cannot be written on the memo pad 5, but the coordinate pointed out is generated by generating an AC magnetic field.
It may be only detected by the.

【0053】ここで、実施の形態の構成と本発明の必須
要件との対応関係を示す。メモパッド5が本発明のシー
トに相当し、メモリ37およびメモリカード17が本発
明の記録手段に相当し、内蔵マイク7が本発明の音声入
力手段に相当し、スピーカ13が本発明の音声出力手段
に相当し、専用電子ペン9が本発明の位置指定手段に相
当し、操作キー11が本発明のモード制御手段に相当
し、磁気タブレット3が、本発明の接触検出手段および
位置検出手段を兼ねたものに相当し、S160、S21
0、S360、S420、S570、S620が本発明
のシート検出手段としての処理に相当し、S190、S
240、S130、S400、S460、S330、S
590、S640、S530が本発明のシート識別手段
としての処理に相当する。
Here, the correspondence between the configuration of the embodiment and the essential requirements of the present invention will be shown. The memo pad 5 corresponds to the sheet of the present invention, the memory 37 and the memory card 17 correspond to the recording means of the present invention, the built-in microphone 7 corresponds to the audio input means of the present invention, and the speaker 13 is the audio output means of the present invention. The dedicated electronic pen 9 corresponds to the position specifying means of the present invention, the operation key 11 corresponds to the mode control means of the present invention, and the magnetic tablet 3 serves as the contact detecting means and the position detecting means of the present invention. Corresponding to S160, S21
0, S360, S420, S570, and S620 correspond to the processing as the sheet detecting means of the invention, and S190 and S190.
240, S130, S400, S460, S330, S
590, S640, and S530 correspond to the processing as the sheet identification unit of the present invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明が適用される電子ノート1の外観図で
ある。
FIG. 1 is an external view of an electronic notebook 1 to which the present invention is applied.

【図2】 電子ノート1の概略構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of an electronic notebook 1.

【図3】 第1実施形態においてページ検出を行なう処
理のフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart of a process for detecting a page in the first embodiment.

【図4】 電子ノート1の各モードにおけるページ検出
のタイミングを示すタイムチャートである。
FIG. 4 is a time chart showing the timing of page detection in each mode of the electronic notebook 1.

【図5】 電子ノート1のペンオン時におけるページ検
出のタイミングを示すタイムチャートである。
FIG. 5 is a time chart showing the timing of page detection when the electronic notebook 1 is on.

【図6】 第2実施形態においてページ検出を行なう処
理のフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart of a process for detecting a page in the second embodiment.

【図7】 第3実施形態においてページ検出を行なう処
理のフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of a process for detecting a page in the third embodiment.

【図8】 従来の電子ノートにおけるページ検出および
座標検出のタイミングを示すタイムチャートである。
FIG. 8 is a time chart showing the timing of page detection and coordinate detection in a conventional electronic notebook.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…電子ノート 3…磁気タブレット 5…メモパッド 7…内蔵マイク 9…専用電子ペン 11…操作キー 13…スピーカ 15…LCD 17…メモリカード 33…増幅回路 35…コーデック 37…メモリ 39…増幅回路 41…グリッド 43…セレクタ 45…増幅回路 47…検波回路 49…A/D変換器 1 ... Electronic notebook 3 ... Magnetic tablet 5 ... Memo pad 7 ... Built-in microphone 9 ... Dedicated electronic pen 11 ... Operation keys 13 ... speaker 15 ... LCD 17 ... Memory card 33 ... Amplifier circuit 35 ... Codec 37 ... Memory 39 ... Amplifying circuit 41 ... Grid 43 ... Selector 45 ... Amplifier circuit 47 ... Detection circuit 49 ... A / D converter

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 予め定められた複数のシートと、 前記各シートの表面に接触させることにより該シート上
における前記接触の位置を指定するための位置指定手段
と、 該位置指定手段が前記シートに接触しているか否かを予
め定められた周期で検出する接触検出手段と、 前記位置指定手段により指定された前記シート上の位置
を検出する位置検出手段と、 前記位置指定手段により位置が指定された前記シートが
前記複数のシートのいずれであるかを検出するシート検
出手段と、 を備えたシート識別装置において、 前記シート検出手段が、 前記接触検出手段による検出結果が「接触していない」
から「接触している」に変化した後の一定時間内に、当
該シート検出手段による前記検出を行ない、以降、前記
接触検出手段による検出結果が「接触していない」に変
化するまで当該シート検出手段による前記検出を行なわ
ないものであることを特徴とするシート識別装置。
1. A plurality of predetermined sheets, a position designating unit for designating a position of the contact on the sheet by contacting a surface of each of the sheets, and the position designating unit is arranged on the sheet. Contact detection means for detecting whether or not they are in contact with each other in a predetermined cycle, position detection means for detecting the position on the sheet designated by the position designation means, and position designated by the position designation means. A sheet detecting device for detecting whether the sheet is one of the plurality of sheets; and, in the sheet identifying device, the detection result of the contact detecting device is “not in contact”.
Within a certain time after the change from "contact" to "contact", the sheet detection means performs the detection, and thereafter, the sheet detection is performed until the detection result by the contact detection means changes to "non-contact". A sheet identification device, wherein the detection is not performed by a means.
【請求項2】 予め定められた複数のシートと、 前記各シートの表面に接触させることにより該シート上
における前記接触の位置を指定するための位置指定手段
と、 該位置指定手段が前記シートに接触しているか否かを予
め定められた周期で検出する接触検出手段と、 前記位置指定手段により指定された前記シート上の位置
を検出する位置検出手段と、 前記位置指定手段により位置が指定された前記シートが
前記複数のシートのいずれであるかを検出するシート検
出手段と、 を備えたシート識別装置において、 前記位置指定手段が前記シートに予め定められた距離ま
で接近したか否かを予め定められた周期で検出する接近
検出手段を備え、前記シート検出手段が、 前記接近検出手段により前記位置指定手段が接近したと
検出されると、該検出の後の一定時間内に、当該シート
検出手段による前記検出を行ない、以降、前記接触検出
手段による検出結果が「接触していない」に変化するま
で当該シート検出手段による前記検出を行なわないもの
であることを特徴とするシート識別装置。
2. A plurality of predetermined sheets, position specifying means for specifying the position of the contact on the sheets by contacting the surface of each of the sheets, and the position specifying means for the sheets. Contact detection means for detecting whether or not they are in contact with each other in a predetermined cycle, position detection means for detecting the position on the sheet designated by the position designation means, and position designated by the position designation means. A sheet detecting device for detecting whether the sheet is one of the plurality of sheets, and whether the position designating means has approached the sheet to a predetermined distance in advance. The sheet detecting means includes an approach detecting means for detecting at a predetermined cycle, and when the sheet detecting means detects that the position designating means approaches, The sheet detection means performs the detection within a fixed time after the sheet is output, and thereafter, the sheet detection means does not perform the detection until the detection result by the contact detection means changes to "not in contact". The sheet identification device according to claim 1.
【請求項3】 予め定められた複数のシートと、 前記各シートの表面に接触させることにより該シート上
における前記接触の位置を指定するための位置指定手段
と、 該位置指定手段が前記シートに接触しているか否かを予
め定められた周期で検出する接触検出手段と、 前記位置指定手段により指定された前記シート上の位置
を検出する位置検出手段と、 前記位置指定手段により位置が指定された前記シートが
前記複数のシートのいずれであるかを検出するシート検
出手段と、 を備えたシート識別装置において、 前記シート検出手段が、 前記接触検出手段による検出結果が「接触している」で
ある場合には当該シート検出手段による前記検出を行な
わず、以降、前記接触検出手段による検出結果が「接触
していない」に変化すると、当該シート検出手段による
前記検出を行なうものであることを特徴とするシート識
別装置。
3. A plurality of predetermined sheets, position specifying means for specifying the position of the contact on the sheets by contacting the surface of each of the sheets, and the position specifying means for the sheets. Contact detection means for detecting whether or not they are in contact with each other in a predetermined cycle, position detection means for detecting the position on the sheet designated by the position designation means, and position designated by the position designation means. In the sheet identification device including a sheet detecting unit that detects which of the plurality of sheets the sheet is, the sheet detecting unit detects that the detection result of the contact detecting unit is “contacted”. In some cases, the sheet detection means does not perform the detection, and thereafter, when the detection result of the contact detection means changes to “not in contact”, the sheet is detected. Sheet identification apparatus which is characterized in that performs the detection by preparative detecting means.
【請求項4】 請求項3に記載のシート識別装置におい
て、 前記シート検出手段が、 前記接触検出手段による検出結果が「接触している」か
ら「接触していない」に変化することにより、当該シー
ト検出手段による前記検出を行なうと、以降、周期的に
当該シート検出手段による前記検出を行なうものである
ことを特徴とするシート識別装置。
4. The sheet identification apparatus according to claim 3, wherein the sheet detection unit changes the detection result of the contact detection unit from “contact” to “not contact”, A sheet discriminating apparatus characterized in that, when the sheet detecting means performs the detection, thereafter, the sheet detecting means periodically performs the detection.
【請求項5】 予め定められた複数のシートと、 前記各シートの表面に接触させることにより該シート上
における前記接触の位置を指定するための位置指定手段
と、 該位置指定手段により指定された前記シート上の位置を
検出する位置検出手段と、 前記位置指定手段により位置が指定された前記シートが
前記複数のシートのいずれであるかを示すシート識別情
報を検出するシート識別手段と、 音声を入力するための音声入力手段と、 前記音声入力手段により入力された音声、前記シート識
別手段により検出された前記シート識別情報、および前
記位置検出手段により検出された前記シート上の位置を
記録するための記録手段と、 該記録手段に記録された音声を出力するための音声出力
手段と、 前記音声入力手段により入力された音声、該音声が入力
された際に前記位置検出手段により検出されていた前記
シート上の位置、および該音声が入力された際に前記シ
ート識別手段により検出されていた前記シート識別情報
を、互いに対応づけて前記記憶手段に記録するモードで
ある録音モード、および前記位置指定手段により前記シ
ート上の位置が指定されると、該位置および該位置が指
定されたシートに対応して前記記録手段に記録された音
声を前記音声出力手段により出力する再生モード、の少
なくとも2モードに当該シート識別装置を切り換えるモ
ード制御手段と、 を備えたシート識別装置において、 前記シート識別手段が、 前記再生モードにおいては、予め定められた第1の周期
で前記シート識別情報を検出し、 前記録音モードにおいては、前記第1の周期よりも短い
第2の周期で前記シート識別情報を検出するものである
ことを特徴とするシート識別装置。
5. A plurality of predetermined sheets, a position designating unit for designating a position of the contact on the sheets by contacting the surface of each of the sheets, and a position designating unit designated by the position designating unit. Position detection means for detecting a position on the sheet; sheet identification means for detecting sheet identification information indicating which of the plurality of sheets the sheet whose position is designated by the position designating means; Voice input means for inputting, for recording the voice input by the voice input means, the sheet identification information detected by the sheet identification means, and the position on the sheet detected by the position detection means Recording means, voice output means for outputting the voice recorded in the recording means, voice input by the voice input means, The position on the sheet detected by the position detection unit when a voice is input, and the sheet identification information detected by the sheet identification unit when the voice is input are associated with each other. When a recording mode for recording in the storage means and a position on the sheet are designated by the position designating means, the position and the position are recorded in the recording means in correspondence with the designated sheet. A sheet identification device comprising: a mode control unit that switches the sheet identification device to at least two modes of a reproduction mode in which a sound is output by the audio output unit, wherein the sheet identification unit is predetermined in the reproduction mode. The sheet identification information is detected in the first cycle, and in the recording mode, a second cycle shorter than the first cycle is detected. Sheet identification device, characterized in that in order to detect the sheet identifying information in a cycle.
【請求項6】 請求項5に記載のシート識別装置におい
て、 前記モード制御手段が、 前記音声の入力および前記音声の出力のいずれも行なわ
ないアイドルモードにも当該シート識別装置を切り換え
可能なものであり、 前記シート識別手段が、 前記アイドルモードにおいては、前記第1の周期よりも
長い第3の周期で前記シート識別情報を検出するもので
あることを特徴とするシート識別装置。
6. The sheet identification apparatus according to claim 5, wherein the mode control unit can switch the sheet identification apparatus to an idle mode in which neither the voice input nor the voice output is performed. The sheet identification device is configured to detect the sheet identification information in a third cycle that is longer than the first cycle in the idle mode.
【請求項7】 請求項1〜6に記載のシート識別装置に
おいて、 前記位置指定手段が、前記シート上に文字や図形を形成
するペンであることを特徴とするシート識別装置。
7. The sheet identifying apparatus according to claim 1, wherein the position designating unit is a pen that forms characters and figures on the sheet.
JP2002058803A 2002-03-05 2002-03-05 Sheet identification device Pending JP2003256127A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002058803A JP2003256127A (en) 2002-03-05 2002-03-05 Sheet identification device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002058803A JP2003256127A (en) 2002-03-05 2002-03-05 Sheet identification device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003256127A true JP2003256127A (en) 2003-09-10

Family

ID=28668678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002058803A Pending JP2003256127A (en) 2002-03-05 2002-03-05 Sheet identification device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003256127A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011157056A1 (en) * 2010-06-14 2011-12-22 矽创电子股份有限公司 Device for identifying movement of object and method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011157056A1 (en) * 2010-06-14 2011-12-22 矽创电子股份有限公司 Device for identifying movement of object and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102576251B (en) Touch-screen user interface
US7714837B2 (en) Electronic book reading apparatus and method
KR20130053196A (en) Recognition system and method using capacitive touch screen and conductor
US20090021494A1 (en) Multi-modal smartpen computing system
JP2012053532A (en) Information processing apparatus and method, and program
CN102067153A (en) Multi-modal learning system
JP2005215689A5 (en)
WO2015033609A1 (en) Information processing device, input method, and program
JP5305545B2 (en) Handwritten character input device and portable terminal
KR101789057B1 (en) Automatic audio book system for blind people and operation method thereof
JPH07253838A (en) Key input practice device
JP2003256127A (en) Sheet identification device
CN107678595A (en) Braille identification device, terminal device and braille recognition methods
KR101087640B1 (en) System for interacting Braille education using the feel presentation device and the method therefor
KR101467852B1 (en) Controlling method for reproduction of sound from playing musical instrument by electronic pen using prints code image is printed there on and Electronic pen performing therof
WO2020087552A1 (en) Touch-and-talk verification device, and touch-and-talk answer verification and scoring method
CN105573596A (en) Playing sequence regulation method of playlist, and user terminal
US20110234501A1 (en) Electronic apparatus
JP2002297299A (en) Data input device
JP2003271299A (en) Sheet identifying device
JP5034111B2 (en) Data storage system, data storage / playback method, and program
JP2017044763A (en) Communication aid device, and method of using the same
JP2002297304A (en) Coordinate reader
JP2008152547A (en) Electronic pen and program to be used for the same
KR20100033658A (en) Text input method and apparatus