JP2003253577A - Base material for dyeing plastic and plastic-dyeing method using the same - Google Patents

Base material for dyeing plastic and plastic-dyeing method using the same

Info

Publication number
JP2003253577A
JP2003253577A JP2002057031A JP2002057031A JP2003253577A JP 2003253577 A JP2003253577 A JP 2003253577A JP 2002057031 A JP2002057031 A JP 2002057031A JP 2002057031 A JP2002057031 A JP 2002057031A JP 2003253577 A JP2003253577 A JP 2003253577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic
dyeing
receiving layer
ink receiving
sublimable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002057031A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuji Ota
哲司 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimoto Co Ltd
Original Assignee
Kimoto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimoto Co Ltd filed Critical Kimoto Co Ltd
Priority to JP2002057031A priority Critical patent/JP2003253577A/en
Publication of JP2003253577A publication Critical patent/JP2003253577A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a base material for dyeing plastics that can simply and brightly dye plastics having curved or uneven surfaces and gives transferred images of good image density. <P>SOLUTION: The block layer 2 and the subliming ink-receiving layer 3 are laminated on the backing 1 in this order to prepare the base material for dyeing plastics. The block layer 2 and the ink receiver 3 are releasable from the backing 1 and the blocking layer 2 is made more resistant to ink dyeing than the ink-receiving layer 3. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、曲面や凹凸のある
プラスチックに対し、簡単かつ鮮明に染色を行うことが
できるプラスチック染色用基材、および該プラスチック
染色用基材を用いたプラスチックの染色方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a plastic dyeing base material capable of easily and clearly dyeing a plastic material having a curved surface or irregularities, and a plastic dyeing method using the plastic dyeing base material. Regarding

【0002】[0002]

【従来の技術】プラスチックの染色方法としては、浸漬
染色方法(以下「浸染法」という)が多く用いられてい
る(特開昭58−5716号公報、特開平6−3138
01号公報等)。この浸染法は、分散染料の赤、青、黄
の三原色を混合して水中に分散させた染色液を調合し、
この染色液を90℃程度に加熱し、その中にプラスチッ
クを浸漬して染色を行うものである。
2. Description of the Related Art As a plastic dyeing method, an immersion dyeing method (hereinafter referred to as "immersion dyeing method") is often used (Japanese Patent Laid-Open No. 58-5716 and Japanese Patent Laid-Open No. 6-3138).
No. 01, etc.). This dyeing method mixes the three primary colors of disperse dyes red, blue, and yellow to prepare a dyeing solution that is dispersed in water,
This dyeing solution is heated to about 90 ° C., and a plastic is immersed in the dyeing solution for dyeing.

【0003】しかし、分散染料の取扱いが難しいことか
ら、浸染法による染色においては、色相のばらつきやム
ラが発生しやすいという問題があった。また、浸染法で
は単色の染色は可能であるものの、色に濃度差を設けた
り、絵柄を転写することはできなかった。
However, since the disperse dye is difficult to handle, there is a problem in that the dyeing by the dip dyeing method tends to cause variations in hue and unevenness. Further, although the dip dyeing method is capable of dyeing a single color, it has been impossible to provide a density difference in color or transfer a pattern.

【0004】そこで、浸染法の問題点を解決する染色方
法が提案されている(特開2001−215306号公
報)。この染色方法は、印刷用紙に昇華性色素を塗布
し、昇華性色素をプラスチックに接触させることにより
プラスチックを染色するというものである。
Therefore, a dyeing method for solving the problems of the dip dyeing method has been proposed (Japanese Patent Laid-Open No. 2001-215306). In this dyeing method, a sublimation dye is applied to a printing paper, and the plastic is dyed by bringing the sublimation dye into contact with the plastic.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開2
001−215306号公報にて提案されている手段で
は、曲面や凹凸のあるプラスチックの全面に鮮明な染色
を行うことはできず、プラスチックの一部に染色されな
い部分が発生してしまうという問題があった。
[Patent Document 1] Japanese Unexamined Patent Application Publication No.
In the means proposed in 001-215306, there is a problem in that it is not possible to perform clear dyeing on the entire surface of a curved or uneven plastic, and a part of the plastic is not dyed. It was

【0006】そこで、本発明は、曲面や凹凸のあるプラ
スチックに対し、簡単かつ鮮明に染色することができる
プラスチック染色用基材、および該プラスチック染色用
基材を用いたプラスチックの染色方法を提供することを
目的とする。
Accordingly, the present invention provides a plastic dyeing base material capable of easily and clearly dyeing a curved or uneven plastic, and a plastic dyeing method using the plastic dyeing base material. The purpose is to

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のプラスチック染色用基材は、支持体上にブ
ロック層および昇華性インク受容層をこの順に有するも
のであって、前記ブロック層および昇華性インク受容層
が前記支持体から剥離可能であり、かつ前記ブロック層
は前記昇華性インク受容層より昇華性染料に染色されに
くいことを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, the plastic dyeing base material of the present invention has a block layer and a sublimable ink receiving layer on a support in this order, The layer and the sublimable ink-receptive layer can be peeled from the support, and the block layer is less likely to be dyed with a sublimable dye than the sublimable ink-receptive layer.

【0008】本発明のプラスチック染色用基材はこのよ
うな構成を採用することから、染色時にはブロック層お
よび昇華性インク受容層のみをプラスチックに対向させ
ることができ、これによりプラスチックの曲面や凹凸に
対する形状追従性が向上し、曲面や凹凸のあるプラスチ
ックの全面に鮮明な染色を行うことができるようにな
る。また、ブロック層の存在により、昇華性インク受容
層に受容された昇華性染料はプラスチック側にのみ移行
することが可能となり、プラスチックに転写される画像
濃度を良好にすることができる。
Since the plastic dyeing base material of the present invention adopts such a constitution, only the block layer and the sublimable ink receiving layer can be opposed to the plastic at the time of dyeing, whereby the plastic curved surface and unevenness can be prevented. Shape conformability is improved, and it becomes possible to perform clear dyeing on the entire surface of a curved or uneven plastic. Further, due to the presence of the block layer, the sublimable dye received in the sublimable ink receiving layer can be transferred only to the plastic side, and the image density transferred to the plastic can be improved.

【0009】また、本発明のプラスチック染色方法は、
上記プラスチック染色用基材に昇華性染料で記録を行
い、前記ブロック層および昇華性インク受容層を前記支
持体から剥離した後、前記昇華性インク受容層側をプラ
スチックに対向させ、前記ブロック層および昇華性イン
ク受容層を加熱することにより前記プラスチックを染色
することを特徴とするものである。
Further, the plastic dyeing method of the present invention is
Recording with a sublimable dye on the plastic dyeing substrate, after peeling the block layer and the sublimable ink receiving layer from the support, the sublimable ink receiving layer side is opposed to the plastic, the block layer and The plastic is dyed by heating the sublimable ink receiving layer.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】まず、本発明のプラスチック染色
用基材から説明する。本発明のプラスチック染色用基材
は、支持体上にブロック層および昇華性インク受容層を
この順に有するものであって、前記ブロック層および昇
華性インク受容層が前記支持体から剥離可能であり、か
つ前記ブロック層は前記昇華性インク受容層より昇華性
染料に染色されにくいことを特徴とするものである。以
下、各構成要素の実施の形態について説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION First, the plastic dyeing base material of the present invention will be described. The plastic dyeing substrate of the present invention has a block layer and a sublimable ink receiving layer on a support in this order, and the block layer and the sublimable ink receiving layer are peelable from the support, Moreover, the block layer is less likely to be dyed with a sublimable dye than the sublimable ink receiving layer. Hereinafter, an embodiment of each component will be described.

【0011】図1は、本発明のプラスチック染色用基材
の実施の形態を示す図で、このプラスチック染色用基材
4は、支持体1、ブロック層2、昇華性インク受容層3
からなる。
FIG. 1 is a view showing an embodiment of a plastic dyeing base material of the present invention. The plastic dyeing base material 4 comprises a support 1, a block layer 2 and a sublimable ink receiving layer 3.
Consists of.

【0012】支持体は、紙、繊維布帛、合成紙、プラス
チックフィルムなど特に制限されることなく使用するこ
とができるが、ブロック層との剥離性を考慮し、プラス
チックフィルムが好適に使用される。プラスチックフィ
ルムとしては、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリ
塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチ
レンなどがあげられる。支持体の厚みは特に限定される
ものではないが、5〜300μmのものが好適に使用さ
れる。
The support can be used without particular limitation, such as paper, fiber cloth, synthetic paper, and plastic film, but a plastic film is preferably used in consideration of releasability from the block layer. Examples of the plastic film include polyester, polycarbonate, polyvinyl chloride, polyethylene, polypropylene and polystyrene. The thickness of the support is not particularly limited, but a thickness of 5 to 300 μm is preferably used.

【0013】ブロック層および昇華性インク受容層は支
持体から剥離可能なものである。したがって、染色時に
はブロック層および昇華性インク受容層のみをプラスチ
ックに対向させることができ、これによりプラスチック
の曲面や凹凸に対する形状追従性が向上し、曲面や凹凸
のあるプラスチックの全面に鮮明な染色を行うことがで
きるようになる。これに対し、ブロック層等が支持体か
ら剥離できず、支持体を残したまま曲面や凹凸のあるプ
ラスチックに染色を行うと、プラスチックの形状にうま
く追従することができず、プラスチックの一部に染色さ
れない部分が発生して染色不良となってしまう。
The block layer and the sublimable ink receiving layer can be peeled from the support. Therefore, at the time of dyeing, only the block layer and the sublimable ink receiving layer can be made to face the plastic, which improves the shape-following property with respect to the curved surface and the unevenness of the plastic, so that the entire surface of the plastic having the curved surface and the unevenness can be dyed clearly. You will be able to do it. On the other hand, the block layer, etc. cannot be peeled from the support, and if the plastic with curved surface or unevenness is dyed with the support left, it cannot follow the shape of the plastic well, and it becomes a part of the plastic. A part that is not dyed occurs, resulting in poor dyeing.

【0014】ブロック層および昇華性インク受容層を支
持体から剥離可能とするには、支持体をシリコーンなど
で離型処理する他、ブロック層を構成する樹脂として、
支持体との接着性に劣る樹脂を選択する方法があげられ
る。
In order to make the block layer and the sublimable ink receiving layer releasable from the support, the support is subjected to a release treatment with silicone or the like, and the resin constituting the block layer is
There is a method of selecting a resin having poor adhesion to the support.

【0015】昇華性インク受容層は、昇華性染料を用い
た熱転写プリンタ、昇華性染料を用いたインクジェット
プリンタなどの昇華性染料を用いた記録装置での記録を
可能とする役割を有するものである。したがって、昇華
性インク受容層を構成する樹脂は、使用する記録装置の
種類によって若干異なるものとなる。
The sublimable ink receiving layer has a role of enabling recording in a recording device using a sublimable dye such as a thermal transfer printer using the sublimable dye and an ink jet printer using the sublimable dye. . Therefore, the resin forming the sublimable ink receiving layer is slightly different depending on the type of recording device used.

【0016】例えば、昇華性染料を用いた熱転写プリン
タで記録を行う場合、昇華性インク受容層を構成する樹
脂としては、アクリル、塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸
ビニル共重合体、ポリビニルブチラール、ポリエステル
などの熱可塑性樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、
ウレタン樹脂などの熱硬化性樹脂、更には、アクリル
系、エポキシ系化合物などのモノマーやオリゴマーを用
いた光硬化性樹脂などがあげられる。
For example, in the case of recording with a thermal transfer printer using a sublimable dye, the resin constituting the sublimable ink receiving layer is acrylic, vinyl chloride, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, polyvinyl butyral, polyester, etc. Thermoplastic resin, melamine resin, phenolic resin,
Examples thereof include thermosetting resins such as urethane resins, and photocurable resins using monomers and oligomers such as acrylic and epoxy compounds.

【0017】また、昇華性染料を用いたインクジェット
プリンタで記録を行う場合、昇華性インク受容層を構成
する樹脂としては、アルブミン、ゼラチン、カゼイン、
でんぷん、アルギン酸ソーダなどの天然樹脂、カルボキ
シメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポ
リアミド、ポリビニルアセタール、ポリビニルホルマー
ル、ポリビニルピロリドン、メラミン樹脂、ポリウレタ
ン、ポリビニルアルコール、ポリエステル、ポリ(メ
タ)アクリル酸ソーダ、(メタ)アクリル酸エステル共
重合体などの合成樹脂があげられる。これらの中でも、
昇華性インクジェットプリンタでの記録特性に優れつ
つ、昇華性染料に染色されにくいためプラスチックを染
色しやすい特性を有する、ポリビニルアルコールが好適
に使用される。また、ポリビニルアルコールの中でも、
けん化度90%未満のものが特に好適に使用される。
When recording with an ink jet printer using a sublimable dye, the resin constituting the sublimable ink receiving layer includes albumin, gelatin, casein,
Starch, natural resin such as sodium alginate, carboxymethyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, polyamide, polyvinyl acetal, polyvinyl formal, polyvinyl pyrrolidone, melamine resin, polyurethane, polyvinyl alcohol, polyester, poly (meth) acrylic acid soda, (meth) acrylic acid ester Examples thereof include synthetic resins such as copolymers. Among these,
Polyvinyl alcohol is preferably used because it has excellent recording characteristics in a sublimation ink jet printer, and has a characteristic that it is difficult to be dyed with a sublimation dye and thus it is easy to dye plastic. Also, among polyvinyl alcohol,
Those having a saponification degree of less than 90% are particularly preferably used.

【0018】昇華性インク受容層を構成する樹脂は、融
点が160℃以上、あるいは融点の存在しない熱硬化性
樹脂又は光硬化性樹脂であることが好ましい。このよう
な樹脂を使用することにより、プラスチックを染色する
際に昇華性インク受容層がプラスチックに融着すること
を防止することができる。
The resin constituting the sublimable ink receiving layer is preferably a thermosetting resin or a photocurable resin having a melting point of 160 ° C. or higher or no melting point. By using such a resin, it is possible to prevent the sublimable ink receiving layer from being fused to the plastic when the plastic is dyed.

【0019】昇華性インク受容層の厚みは5〜50μm
であることが好ましい。5μm以上とすることにより、
各種記録装置での記録特性を良好にすることができ、5
0μm以下とすることにより、転写効率の低下を防止す
ることができる。
The sublimable ink receiving layer has a thickness of 5 to 50 μm.
Is preferred. By making it 5 μm or more,
It is possible to improve the recording characteristics of various recording devices.
By setting the thickness to 0 μm or less, it is possible to prevent a decrease in transfer efficiency.

【0020】ブロック層は、昇華性インク受容層より昇
華性染料に染色されにくいものである。したがって、プ
ラスチックを染色する際に(図2参照)、昇華性インク
受容層に受容された昇華性染料はブロック層側に移行す
ることなくプラスチック側にのみ移行し、画像濃度を良
好なものとすることができる。
The block layer is less likely to be dyed with a sublimable dye than the sublimable ink receiving layer. Therefore, when the plastic is dyed (see FIG. 2), the sublimable dye received by the sublimable ink receiving layer does not move to the block layer side but only moves to the plastic side, thereby improving the image density. be able to.

【0021】ブロック層は主として樹脂から構成され
る。ブロック層を構成する樹脂としては、アクリル、塩
化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリエステル、ポリオ
レフィンなどの熱可塑性樹脂、メラミン樹脂、フェノー
ル樹脂、ウレタン樹脂、シリコーン樹脂などの熱硬化性
樹脂、更には、アクリル系、エポキシ系化合物などのモ
ノマーやオリゴマーを用いた光硬化性樹脂などがあげら
れるが、上述したように、昇華性インク受容層を構成す
る樹脂より昇華性インクに染色されにくい樹脂を選択す
る必要がある。このような樹脂の組み合わせは、樹脂の
分子量や重合度などの条件に左右されるため一概には言
えないが、ブロック層を構成する樹脂の融点が昇華性イ
ンク受容層を構成する樹脂の融点より低くない組み合わ
せとすることが好ましい。例えば、昇華性インク受容層
を構成する樹脂の融点が180℃未満である場合、ブロ
ック層を構成する樹脂は、融点が180℃以上のもの
や、融点の存在しない熱硬化性樹脂や光硬化性樹脂とす
ることが好ましい。具体的な樹脂の組み合わせを例示す
ると、昇華性インク受容層を構成する樹脂がポリビニル
アルコールである場合、ブロック層を構成する樹脂はシ
リコーン樹脂であることが好ましい。
The block layer is mainly composed of resin. As the resin constituting the block layer, acrylic, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, polyester, thermoplastic resin such as polyolefin, melamine resin, phenol resin, urethane resin, thermosetting resin such as silicone resin, further, Examples include photocurable resins that use monomers and oligomers such as acrylic and epoxy compounds, but as described above, select a resin that is less likely to be dyed by a sublimable ink than a resin that constitutes the sublimable ink receiving layer. There is a need. The combination of such resins cannot be generally stated because it depends on conditions such as the molecular weight and the degree of polymerization of the resin, but the melting point of the resin forming the block layer is higher than the melting point of the resin forming the sublimable ink receiving layer. A combination that is not low is preferable. For example, when the melting point of the resin forming the sublimable ink receiving layer is less than 180 ° C., the resin forming the block layer has a melting point of 180 ° C. or higher, a thermosetting resin having no melting point or a photocurable resin. It is preferably a resin. As a specific example of a combination of resins, when the resin forming the sublimable ink receiving layer is polyvinyl alcohol, the resin forming the block layer is preferably a silicone resin.

【0022】ブロック層を構成する樹脂は、融点が16
0℃以上、あるいは融点の存在しない熱硬化性樹脂又は
光硬化性樹脂であることが好ましい。このような樹脂を
使用することにより、プラスチックを染色する際に、熱
プレス機などの加熱手段とブロック層との融着を防止す
ることができる。また、上述したように、昇華性染料を
プラスチック側に効率よく移行させるため、ブロック層
を構成する樹脂の融点は、昇華性インク受容層を構成す
る樹脂の融点より低くないことが好ましい。
The resin forming the block layer has a melting point of 16
It is preferably a thermosetting resin or a photocurable resin having a melting point of 0 ° C. or higher or having no melting point. By using such a resin, it is possible to prevent fusion between the heating means such as a heat press and the block layer when dyeing the plastic. Further, as described above, in order to efficiently transfer the sublimable dye to the plastic side, the melting point of the resin forming the block layer is preferably not lower than the melting point of the resin forming the sublimable ink receiving layer.

【0023】ブロック層の厚みは0.1〜5μmである
ことが好ましい。0.1μm以上とすることにより、昇
華性染料をブロックする効果を得ることができ、5μm
以下とすることにより、転写効率の低下を防止すること
ができる。
The thickness of the block layer is preferably 0.1 to 5 μm. When the thickness is 0.1 μm or more, the effect of blocking the sublimable dye can be obtained, and the thickness is 5 μm.
By setting the following, it is possible to prevent a decrease in transfer efficiency.

【0024】ブロック層および昇華性インク受容層には
可塑剤などの塗膜の柔軟性を向上させるための添加剤を
含有させることが好ましい。このような添加剤を含有さ
せることにより、曲面や凹凸のあるプラスチックに対す
る形状追従性を向上させることができる。
The block layer and the sublimable ink receiving layer preferably contain an additive such as a plasticizer for improving the flexibility of the coating film. By including such an additive, it is possible to improve the shape-following property with respect to plastic having a curved surface or unevenness.

【0025】ブロック層および昇華性インク受容層に
は、レベリング剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、キレー
ト剤、帯電防止剤、マット剤などの添加剤を添加しても
よい。
Additives such as a leveling agent, an ultraviolet absorber, an antioxidant, a chelating agent, an antistatic agent and a matting agent may be added to the block layer and the sublimable ink receiving layer.

【0026】ブロック層および昇華性インク受容層を形
成する方法としては、各層の構成成分を適当な溶媒に溶
解又は分散させて塗布液を調製し、当該塗布液をロール
コーティング法、バーコーティング法、スプレーコーテ
ィング法、エアナイフコーティング法などの公知の方法
により支持体上に塗布、乾燥する方法があげられる。
As a method for forming the block layer and the sublimable ink receiving layer, the coating liquid is prepared by dissolving or dispersing the constituent components of each layer in an appropriate solvent, and the coating liquid is subjected to roll coating method, bar coating method, Examples thereof include a method of coating and drying on a support by a known method such as a spray coating method and an air knife coating method.

【0027】以上のように、本発明のプラスチック染色
用基材は、ブロック層および昇華性インク受容層が支持
体から剥離可能であり、ブロック層が昇華性インク受容
層より昇華性染料に染色されにくいものである。したが
って、曲面や凹凸のあるプラスチックに対し、染色不良
を起こすことなく、簡単かつ鮮明に染色することができ
る。また、ブロック層の存在により、プラスチックに転
写される画像濃度を良好にすることができる。
As described above, in the plastic dyeing base material of the present invention, the block layer and the sublimable ink receiving layer can be peeled from the support, and the block layer is dyed with the sublimable dye from the sublimable ink receiving layer. It's difficult. Therefore, it is possible to easily and clearly dye a curved or uneven plastic without causing dyeing failure. Further, the presence of the block layer can improve the image density transferred to the plastic.

【0028】次に、本発明のプラスチック染色方法の実
施の形態について説明する。
Next, an embodiment of the plastic dyeing method of the present invention will be described.

【0029】まず、上述したプラスチック染色用基材に
昇華性染料で記録を行う。記録装置としては、昇華性染
料を用いた熱転写プリンタ、昇華性染料を用いたインク
ジェットプリンタなどがあげられる。記録する情報は、
文字、絵柄、ベタ画像など特に制限されるものではない
が、文字や絵柄を記録する場合には、鏡像で記録を行
う。
First, recording is performed with the sublimation dye on the above-mentioned plastic dyeing base material. Examples of the recording device include a thermal transfer printer using a sublimable dye and an inkjet printer using a sublimable dye. The information to record is
Characters, patterns, solid images, etc. are not particularly limited, but when recording characters or patterns, mirror images are used for recording.

【0030】次いで、ブロック層および昇華性インク受
容層を支持体から剥離する。
Next, the block layer and the sublimable ink receiving layer are peeled off from the support.

【0031】次いで、昇華性インク受容層側をプラスチ
ックに対向させ(図2)、ブロック層および昇華性イン
ク受容層を加熱する。この加熱により昇華性染料が昇華
し、プラスチックが染色される。加熱手段は特に制限さ
れることなく、オーブンなどの開放系でプラスチックご
と加熱したり、熱プレス機などを使用することができ
る。加熱条件は、昇華性インク受容層や染色されるプラ
スチックを構成する樹脂により一概には言えないが、通
常100〜180℃で1〜60分程度である。なお、加
熱時には、ブロック層および昇華性インク受容層をプラ
スチックと固定しておくことが好ましい。固定手段は特
に制限されることなく、テープ、粘着剤などを使用する
ことができる。
Next, the sublimable ink receiving layer side is opposed to the plastic (FIG. 2), and the block layer and the sublimable ink receiving layer are heated. By this heating, the sublimable dye sublimes and the plastic is dyed. The heating means is not particularly limited, and it is possible to heat the entire plastic in an open system such as an oven or use a heat press machine. The heating condition cannot be generally stated depending on the resin constituting the sublimable ink receiving layer and the plastic to be dyed, but is usually 100 to 180 ° C. and about 1 to 60 minutes. In addition, it is preferable to fix the block layer and the sublimable ink receiving layer to the plastic at the time of heating. The fixing means is not particularly limited, and a tape, an adhesive or the like can be used.

【0032】以上の工程によりプラスチックが染色され
る。なお、染色完了後は、ブロック層および昇華性イン
ク受容層をプラスチックから除去する。
The plastic is dyed by the above steps. After the completion of dyeing, the block layer and the sublimable ink receiving layer are removed from the plastic.

【0033】以上のように、本発明のプラスチックの染
色方法は、ブロック層および昇華性インク受容層を支持
体から剥離した後にプラスチックへの染色を行うもので
ある。したがって、曲面や凹凸のあるプラスチックに対
し、染色不良を起こすことなく、簡単かつ鮮明に染色を
行うことができる。また、ブロック層の存在により、プ
ラスチックに転写される画像濃度を良好にすることがで
きる。
As described above, in the plastic dyeing method of the present invention, the plastic is dyed after the block layer and the sublimable ink receiving layer are separated from the support. Therefore, it is possible to easily and clearly dye a curved or uneven plastic without causing defective dyeing. Further, the presence of the block layer can improve the image density transferred to the plastic.

【0034】[0034]

【実施例】以下、実施例により本発明を更に説明する。
なお、「部」、「%」は特に示さない限り、重量基準と
する。
EXAMPLES The present invention will be further described below with reference to examples.
In addition, "part" and "%" are based on weight unless otherwise specified.

【0035】[実施例1]厚み80μmのポリオレフィ
ンフィルム(ユポ80N:ユポ・コーポレーション社)上
に、下記の組成からなるブロック層塗布液を乾燥後の厚
みが3μmとなるようにバーコーティング法により塗
布、乾燥してブロック層を形成した。
[Example 1] A block layer coating solution having the following composition was coated on a polyolefin film having a thickness of 80 µm (Yupo 80N: Yupo Corporation) by a bar coating method so that the thickness after drying was 3 µm. Then, it was dried to form a block layer.

【0036】<ブロック層塗布液> ・シリコーン樹脂(熱硬化性樹脂、固形分30%)15部 (Siコート900:GE東芝シリコーン社) ・メチルエチルケトン 9部<Block layer coating liquid> ・ 15 parts of silicone resin (thermosetting resin, solid content 30%) (Si coat 900: GE Toshiba Silicone Co., Ltd.) ・ Methyl ethyl ketone 9 parts

【0037】次いで、ブロック層上に下記組成の昇華性
インク受容層塗布液を乾燥後の厚みが15μmとなるよ
うにバーコーティング法により塗布、乾燥して昇華性イ
ンク受容層を形成し、プラスチック染色用基材を得た。
Then, a coating solution for a sublimable ink-receiving layer having the following composition was applied on the block layer by a bar coating method so that the thickness after drying was 15 μm, and dried to form a sublimable ink-receiving layer, followed by plastic dyeing. A substrate for use was obtained.

【0038】<昇華性インク受容層塗布液> ・ポリビニルアルコール(固形分100%) 1部 (PVA-217:クラレ社、けん化度88%、融点180℃) ・水 9部 ・グリセリン 0.2部<Sublimable ink receiving layer coating liquid> ・ Polyvinyl alcohol (solid content 100%) 1 part (PVA-217: Kuraray Co., saponification degree 88%, melting point 180 ° C) ・ Water 9 parts ・ Glycerin 0.2 parts

【0039】[実施例2]実施例1の昇華性インク受容
層塗布液を下記の処方に変更した以外は実施例1と同様
にしてプラスチック染色用基材を得た。
[Example 2] A plastic dyeing substrate was obtained in the same manner as in Example 1 except that the coating solution for the sublimable ink receiving layer in Example 1 was changed to the following formulation.

【0040】<昇華性インク受容層塗布液> ・ポリビニルアルコール(固形分100%) 1部 (PVA-117:クラレ社、けん化度98%、融点220℃) ・水 9部 ・グリセリン 0.2部<Sublimation ink receiving layer coating liquid> ・ Polyvinyl alcohol (solid content 100%) 1 part (PVA-117: Kuraray, saponification degree 98%, melting point 220 ° C) ・ Water 9 parts ・ Glycerin 0.2 parts

【0041】[比較例1]比較例1のプラスチック染色
用基材として、昇華性インク受容可能な市販の印刷用紙
(QPペーパー フォト光沢:コニカ社)を用意した。
[Comparative Example 1] As a plastic dyeing base material of Comparative Example 1, a commercially available printing paper (QP Paper Photo Gloss: Konica Corporation) capable of receiving a sublimable ink was prepared.

【0042】[比較例2]厚み100μmのポリエステ
ルフィルム(ルミラーT60:東レ社)上に、下記の組成
からなる昇華性インク受容層塗布液を乾燥後の厚みが1
5μmとなるようにバーコーティング法により塗布、乾
燥してプラスチック染色用基材を得た。
[Comparative Example 2] A sublimable ink-receptive layer coating solution having the following composition was dried on a 100 μm-thick polyester film (Lumirror T60: Toray Industries, Inc.) to give a thickness of 1
It was applied by a bar coating method to a thickness of 5 μm and dried to obtain a plastic dyeing base material.

【0043】<昇華性インク受容層塗布液> ・ポリビニルアルコール(固形分100%) 1部 (PVA-117:クラレ社、けん化度98%、融点220℃) ・水 9部 ・グリセリン 0.2部<Sublimation ink receiving layer coating liquid> ・ Polyvinyl alcohol (solid content 100%) 1 part (PVA-117: Kuraray, saponification degree 98%, melting point 220 ° C) ・ Water 9 parts ・ Glycerin 0.2 parts

【0044】実施例1、2および比較例1、2のプラス
チック染色用基材につき、昇華性染料を用いてインクジ
ェットプリンタ(PM−900C:セイコーエプソン
社)でベタ画像の記録を行った。その後、実施例1〜2
のプラスチック染色用基材については、支持体からブロ
ック層および昇華性インク受容層を剥離した後に、比較
例2のプラスチック染色用基材については、支持体から
昇華性インク受容層を剥離した後に、比較例1のプラス
チック染色用基材はそのままで、プラスチック(形状:
凸球面、材質:アクリル樹脂)に重ね合わせ、160℃
で20分加熱し、プラスチックを染色した。なお、実施
例1、2については昇華性インク受容層を、比較例2に
ついては昇華性インク受容層の記録面側の面をプラスチ
ックに対向させて加熱を行った。
Solid images were recorded on the plastic dyeing substrates of Examples 1 and 2 and Comparative Examples 1 and 2 by using an ink jet printer (PM-900C: Seiko Epson Corporation) using a sublimable dye. Then, Examples 1-2
For the plastic dyeing substrate of No. 1, after peeling the block layer and the sublimable ink receiving layer from the support, for the plastic dyeing substrate of Comparative Example 2, after peeling the sublimable ink receiving layer from the support, The plastic dyeing base material of Comparative Example 1 was used as it was, but the plastic (shape:
Convex spherical surface, material: acrylic resin), 160 ℃
It was heated for 20 minutes and the plastic was dyed. In Examples 1 and 2, the sublimable ink-receiving layer was heated, and in Comparative Example 2, the recording-side surface of the sublimable ink-receiving layer was opposed to the plastic for heating.

【0045】染色されたプラスチックから昇華性インク
受容層等を除去した後、以下の項目の評価を行った。結
果を表1に示す。
After removing the sublimable ink receiving layer and the like from the dyed plastic, the following items were evaluated. The results are shown in Table 1.

【0046】(1)染色不良 プラスチックの全面が染色されているものを「○」、一
部でも染色されていないものを「×」とした。
(1) Poor Dyeing The plastic that had been dyed over the entire surface was rated as "O", and a part of the plastic that was not dyed was rated as "X".

【0047】(2)画像濃度 染色されたプラスチックの透過の画像濃度を濃度計(T
D−904:グレタグマクベス社)で測定した。なお、
測定はオルソーフィルタを使用した。
(2) Image density The image density of transmission of dyed plastic is measured by a densitometer (T
D-904: measured by Gretag Macbeth). In addition,
An ortho filter was used for the measurement.

【0048】[0048]

【表1】 [Table 1]

【0049】実施例1、2のプラスチック染色用基材
は、ブロック層および昇華性インク受容層が支持体から
剥離可能であり、ブロック層は昇華性インク受容層より
昇華性染料に染色されにくいものである。したがって、
表1の結果からも分かるように、いずれのものも染色不
良を起こすことなく、簡単かつ鮮明に染色することがで
きるものであった。また、いずれのものも転写された画
像の画像濃度に優れるものであった。特に、実施例1の
ポリビニルアルコールはけん化度が90%未満であるこ
とから、転写された画像の画像濃度に優れるものであっ
た。また、実施例1、2のプラスチック染色方法によれ
ば、染色不良を生じることなく、画像濃度も良好な染色
を簡単に行うことができるものであった。
In the plastic dyeing base materials of Examples 1 and 2, the block layer and the sublimable ink receiving layer can be peeled from the support, and the block layer is less likely to be dyed with the sublimable dye than the sublimable ink receiving layer. Is. Therefore,
As can be seen from the results in Table 1, all of the dyes could be dyed easily and clearly without causing dyeing defects. Further, all of them were excellent in the image density of the transferred image. In particular, since the polyvinyl alcohol of Example 1 had a saponification degree of less than 90%, it was excellent in the image density of the transferred image. Further, according to the plastic dyeing methods of Examples 1 and 2, dyeing with good image density can be easily performed without causing dyeing failure.

【0050】比較例1のものは、昇華性インク受容層が
支持体から剥離できないものである。したがって、プラ
スチックの一部に染色されない箇所が生じ、染色不良と
なってしまうものであった。
In Comparative Example 1, the sublimable ink receiving layer cannot be peeled from the support. Therefore, some parts of the plastic are not dyed, resulting in poor dyeing.

【0051】比較例2のものは、昇華性インク受容層が
支持体から剥離できるものの、ブロック層を有さないも
のである。したがって、染色されたプラスチックの画像
濃度に劣るものであった。
In Comparative Example 2, the sublimable ink receiving layer can be peeled from the support, but does not have a block layer. Therefore, the image density of the dyed plastic was inferior.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上のように、本発明のプラスチック染
色用基材は、ブロック層および昇華性インク受容層が支
持体から剥離可能であり、ブロック層が昇華性インク受
容層より昇華性染料に染色されにくいものである。した
がって、曲面や凹凸のあるプラスチックに対し、染色不
良を起こすことなく、簡単かつ鮮明に染色することがで
きる。また、ブロック層の存在により、プラスチックに
転写される画像濃度を良好にすることができる。
As described above, in the plastic dyeing base material of the present invention, the block layer and the sublimable ink receiving layer can be peeled from the support, and the block layer becomes a sublimable dye from the sublimable ink receiving layer. It is difficult to dye. Therefore, it is possible to easily and clearly dye a curved or uneven plastic without causing dyeing failure. Further, the presence of the block layer can improve the image density transferred to the plastic.

【0053】また、本発明のプラスチックの染色方法
は、ブロック層および昇華性インク受容層を支持体から
剥離した後にプラスチックへの染色を行うものである。
したがって、曲面や凹凸のあるプラスチックに対し、染
色不良を起こすことなく、簡単かつ鮮明に染色を行うこ
とができる。また、ブロック層の存在により、プラスチ
ックに転写される画像濃度を良好にすることができる。
Further, in the method for dyeing a plastic of the present invention, the plastic is dyed after the block layer and the sublimable ink receiving layer are separated from the support.
Therefore, it is possible to easily and clearly dye a curved or uneven plastic without causing defective dyeing. Further, the presence of the block layer can improve the image density transferred to the plastic.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明のプラスチック染色用基材の一実施例
を示す断面図
FIG. 1 is a sectional view showing an embodiment of a plastic dyeing base material of the present invention.

【図2】 本発明のプラスチック染色用基材の使用方法
の一態様を示す図
FIG. 2 is a view showing an embodiment of a method of using the plastic dyeing base material of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・支持体 2・・・ブロック層 3・・・昇華性インク受容層 4・・・プラスチック染色用基材 5・・・プラスチック 6・・・画像 1 ... Support 2 ... Block layer 3 ... Sublimable ink receiving layer 4 ... Base material for plastic dyeing 5: Plastic 6 ... Image

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】支持体上にブロック層および昇華性インク
受容層をこの順に有するプラスチック染色用基材であっ
て、前記ブロック層および昇華性インク受容層が前記支
持体から剥離可能であり、かつ前記ブロック層は前記昇
華性インク受容層より昇華性染料に染色されにくいこと
を特徴とするプラスチック染色用基材。
1. A plastic dyeing base material having a block layer and a sublimable ink receiving layer in this order on a support, wherein the block layer and the sublimable ink receiving layer are peelable from the support, and A substrate for dyeing plastics, wherein the block layer is less likely to be dyed with a sublimable dye than the sublimable ink receiving layer.
【請求項2】請求項1記載のプラスチック染色用基材に
昇華性染料で記録を行い、前記ブロック層および昇華性
インク受容層を前記支持体から剥離した後、前記昇華性
インク受容層側をプラスチックに対向させ、前記ブロッ
ク層および昇華性インク受容層を加熱することにより前
記プラスチックを染色することを特徴とするプラスチッ
ク染色方法。
2. A sublimable dye is recorded on the plastic dyeing substrate according to claim 1, the block layer and the sublimable ink receiving layer are peeled from the support, and then the sublimable ink receiving layer side is placed. A method of dyeing a plastic, which comprises dyeing the plastic by facing the plastic and heating the block layer and the sublimable ink receiving layer.
JP2002057031A 2002-03-04 2002-03-04 Base material for dyeing plastic and plastic-dyeing method using the same Pending JP2003253577A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002057031A JP2003253577A (en) 2002-03-04 2002-03-04 Base material for dyeing plastic and plastic-dyeing method using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002057031A JP2003253577A (en) 2002-03-04 2002-03-04 Base material for dyeing plastic and plastic-dyeing method using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003253577A true JP2003253577A (en) 2003-09-10

Family

ID=28667400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002057031A Pending JP2003253577A (en) 2002-03-04 2002-03-04 Base material for dyeing plastic and plastic-dyeing method using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003253577A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08164668A (en) Manufacture of ink-jet recording medium
JP2004223956A (en) Transfer medium for inkjet recording and method for forming image
JP2002542063A (en) Thermal transfer material with fusible coating containing cyclohexane, dimethanol and dibenzoate
JP2002036795A (en) Method for painting transfer
JP3009045B2 (en) Thermal transfer sheet
JP2700452B2 (en) Heat transfer sheet
JPS61268493A (en) Thermal transfer sheet
JP2003253577A (en) Base material for dyeing plastic and plastic-dyeing method using the same
JP3336480B2 (en) Dye receiving layer transfer sheet
JP4202570B2 (en) Thermal transfer image-receiving sheet, method for producing the same, and method for using the same
JP4102082B2 (en) Plastic dyeing substrate and plastic dyeing method using the same
KR100265926B1 (en) Thermal transfer film
JP2003253573A (en) Base material for dyeing of plastic material and method for dyeing plastic material
JP3180817B2 (en) Method for producing receiving layer transfer sheet
JPH0798426B2 (en) Thermal transfer sheet
JP2572025B2 (en) Dye and thermal transfer sheet containing the dye
JP3715753B2 (en) Inkjet recording transfer medium and method for producing image transfer using the same
JP3673666B2 (en) Transfer medium, transfer image manufacturing method, and fabric on which transfer image is formed
US6852672B2 (en) Dye-receptive layer transfer sheet
JP2571684B2 (en) Heat transfer sheet
GB2273992A (en) Thermal transfer sheet
JP2681781B2 (en) Thermal transfer sheet
JP2618369B2 (en) Record sheet
JP2681777B2 (en) Thermal transfer sheet
JPS61211091A (en) Thermal recording method