JP2003244402A - Image reading system, image reading method for image reading system, and image reading program for image reading system - Google Patents

Image reading system, image reading method for image reading system, and image reading program for image reading system

Info

Publication number
JP2003244402A
JP2003244402A JP2002035972A JP2002035972A JP2003244402A JP 2003244402 A JP2003244402 A JP 2003244402A JP 2002035972 A JP2002035972 A JP 2002035972A JP 2002035972 A JP2002035972 A JP 2002035972A JP 2003244402 A JP2003244402 A JP 2003244402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image reading
range
reading
host computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002035972A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidehisa Dobashi
秀久 土橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2002035972A priority Critical patent/JP2003244402A/en
Publication of JP2003244402A publication Critical patent/JP2003244402A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image reading system, an image reading method for the image reading system and an image reading program for the image reading system in which the same image processing can be performed all over a designated range when reading images. <P>SOLUTION: A range wider than designated is scanned in advance for the same image processing all over the designated range, and pixel data over the wide range are obtained. Besides, data are saved including the pixel data over the wide range. Concerning display, however, since it is troublesome if another area is displayed in a spite of the designation, only the designated area is displayed. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、読取画像に種々の
処理を行う場合、読取画像の周辺部分においても適切な
処理を行うことを可能にする画像読取システム、画像読
取システムの画像読取方法、及び画像読取システムの画
像読取プログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image reading system, an image reading method for an image reading system, which makes it possible to perform appropriate processing even in a peripheral portion of a read image when performing various processes on the read image. And an image reading program of the image reading system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の画像読取装置は、通常、画像読取
装置の最大読取範囲をスキャンしている。また、従来の
画像読取装置は、特公平6−79150号公報に開示さ
れているように、読取指定された範囲だけをスキャンし
ている。
2. Description of the Related Art A conventional image reading device normally scans the maximum reading range of the image reading device. Further, the conventional image reading apparatus scans only the range designated for reading, as disclosed in Japanese Patent Publication No. 6-79150.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】前記従来技術におい
て、読取指定された範囲の画像だけをスキャンし、スキ
ャン終了後に使用者の好みに応じて、複数画素単位で読
取画像に対して、平均化処理等を施すことがある。この
場合、少なくとも読取画像の最外周の画素のデータは、
最外周の外側のデータ(読取範囲外のデータ)がないた
め、内部のデータと同一の処理を行うことができない。
そこで、ダミーのデータを一時的に用いて、最外周の画
素に相当する疑似データを作成する等の処理が行われ
る。したがって、前記従来技術では、読取画像の全域に
わたって完全な処理ができない場合が生じる。
In the above prior art, only the image in the range designated for reading is scanned, and after the scanning is finished, the averaging process is performed on the read image in units of a plurality of pixels according to the preference of the user. Etc. may be given. In this case, at least the data of the outermost pixel of the read image is
Since there is no data outside the outermost circumference (data outside the reading range), the same processing as the internal data cannot be performed.
Therefore, the dummy data is temporarily used to perform processing such as creating pseudo data corresponding to the outermost peripheral pixels. Therefore, in the above-described conventional technique, there may be a case where complete processing cannot be performed over the entire area of the read image.

【0004】以下、読取画像の全域にわたって完全な処
理ができる場合と、完全な処理ができない場合について
説明する。図8は、従来技術において読取画像の全域に
わたって完全な処理ができる場合の一例を示す図であ
る。図8は、従来技術において行われている、使用者の
読取指定範囲(エリアB)と画像読取装置の読取範囲
(エリアC)とが同一である例を示す。ここで、図8に
示す各画素に対して、その画素を中心に上下左右の周辺
2画素の範囲内(全部で25画素)で平均化処理を施す
場合を想定する。図8における黒丸の画素では、周辺を
含めた範囲(25画素)がスキャン範囲内であるため、
それぞれの画素のデータから簡単に平均値を求めること
が可能である。
Hereinafter, a case where complete processing can be performed over the entire area of a read image and a case where complete processing cannot be performed will be described. FIG. 8 is a diagram showing an example of a case where complete processing can be performed over the entire area of a read image in the conventional technique. FIG. 8 shows an example in which the reading designated range (area B) of the user and the reading range (area C) of the image reading apparatus are the same as in the prior art. Here, it is assumed that the averaging process is performed on each pixel shown in FIG. 8 within a range of two peripheral pixels in the upper, lower, left, and right directions (25 pixels in total) around the pixel. In the black circled pixels in FIG. 8, the range including the periphery (25 pixels) is within the scan range.
The average value can be easily obtained from the data of each pixel.

【0005】図9は、前記読取画像の全域にわたって完
全な処理ができない場合の一例を示す図である。図9に
おいて黒丸で示す画素は、左側2列と下側1行の画素
(点線で示す丸)のデータが存在しない。そのため、図
9のような位置の画素のデータは、他の画素の処理と計
算方法を変えるか、または別演算等により擬似的に上記
点線で示す丸のデータを生成してから処理する必要があ
る。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a case where complete processing cannot be performed over the entire area of the read image. In the pixels indicated by black circles in FIG. 9, the data of the pixels in the two columns on the left side and one row on the lower side (circles indicated by dotted lines) do not exist. Therefore, it is necessary to process the data of the pixel at the position as shown in FIG. 9 after changing the processing and the calculation method of other pixels, or generating the circled data indicated by the dotted line in a pseudo manner by another calculation or the like. is there.

【0006】しかし、他の画素の処理と計算方法を変え
たり、または別演算等で擬似的に点線で示す丸のデータ
を生成しても、本来のデータに基づいて処理したものと
一致させることは困難である。すなわち、少なくとも読
取画像の最外周付近の画素のデータは、使用者の好みに
応じた画像処理を行うことが困難であるという問題点が
ある。
However, even if the processing method of other pixels is changed from the calculation method, or even if the circled data indicated by the dotted line is artificially generated by another calculation or the like, it should be the same as the one processed based on the original data. It is difficult. That is, there is a problem in that it is difficult to perform image processing according to the user's preference on at least the pixel data near the outermost periphery of the read image.

【0007】本発明は前記した従来技術の問題点に鑑み
為されたもので、画像を読み取る場合、指定範囲の全域
にわたって同一の画像処理を行えるようにした画像読取
システム、画像読取システムの画像読取方法、及び画像
読取システムの画像読取プログラムを提供することを目
的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art. When an image is read, the same image processing can be performed over the entire specified range, and the image reading of the image reading system. A method and an image reading program of an image reading system are provided.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の画像読取
システムは、原稿を照明する照明手段と、前記原稿から
の光を光学系を通して結像し、結像画像を電気信号に変
換する撮像手段と、前記原稿と前記撮像手段とを相対的
に移動する原稿移動手段と、前記各手段を制御する制御
手段とから構成されている画像読取装置と、前記画像読
取装置との間で各種データの送受信を行い、前記画像読
取装置が読み取った画像を表示可能なホストコンピュー
タとから構成されている画像読取システムにおいて、前
記画像読取装置は、前記ホストコンピュータの指示手段
により指示された画像の読取指示範囲よりも広い範囲を
読み取ることを特徴とする。
An image reading system according to a first aspect of the present invention comprises an illuminating means for illuminating a document and an image capturing means for focusing light from the document through an optical system and converting the formed image into an electric signal. Means, an original moving means for relatively moving the original and the image pickup means, and a control means for controlling the respective means, and an image reading device, and various data between the image reading device. In an image reading system configured to include a host computer capable of displaying an image read by the image reading device, and the image reading device is configured to read an image instructed by an instruction unit of the host computer. It is characterized by reading a wider range than the range.

【0009】請求項1記載の発明によれば、画像読取装
置はホストコンピュータの指示手段により指示された画
像の読取指示範囲よりも広い範囲を読み取ることができ
る。請求項2記載の画像読取システムは、請求項1記載
の画像読取システムにおいて、前記読取指示範囲よりも
広い範囲は、前記画像読取装置の最大読取範囲であるこ
とを特徴とする。
According to the first aspect of the invention, the image reading apparatus can read a range wider than the reading instruction range of the image instructed by the instruction means of the host computer. The image reading system according to a second aspect is the image reading system according to the first aspect, wherein a range wider than the reading instruction range is a maximum reading range of the image reading device.

【0010】請求項2記載の発明によれば、画像読取装
置は、前記読取指示範囲よりも広い範囲として、前記画
像読取装置の最大読取範囲を読み取ることができる。請
求項3記載の画像読取システムは、請求項1記載の画像
読取システムにおいて、前記読取指示範囲よりも広い範
囲は、前記画像読取装置の最大読取範囲よりも狭い範囲
であることを特徴とする。
According to the second aspect of the present invention, the image reading device can read the maximum reading range of the image reading device as a range wider than the reading instruction range. According to a third aspect of the present invention, in the image reading system according to the first aspect, the range wider than the reading instruction range is narrower than the maximum reading range of the image reading device.

【0011】請求項3記載の発明によれば、前記読取指
示範囲よりも広い範囲として、前記画像読取装置の最大
読取範囲よりも狭い範囲を読み取ることができる。請求
項4記載の画像読取システムは、請求項1又は2又は3
のいずれか一つに記載の画像読取システムにおいて、前
記ホストコンピュータは、画像表示する際に、前記読取
指示範囲の画像だけを表示することを特徴とする。
According to the third aspect of the present invention, a range narrower than the maximum reading range of the image reading device can be read as the range wider than the reading instruction range. The image reading system according to claim 4 is the image reading system according to claim 1, 2 or 3.
In the image reading system described in any one of the above items, the host computer displays only an image in the reading instruction range when displaying an image.

【0012】請求項4記載の発明によれば、ホストコン
ピュータが画像表示する際に、前記読取指示範囲の画像
だけを表示することができる。請求項5記載の画像読取
システムは、請求項1又は2又は3のいずれか一つに記
載の画像読取システムにおいて、前記ホストコンピュー
タは、前記画像読取装置の読取手段が読み取った全画像
データを画像処理した後、前記読取指示範囲の画像だけ
を表示することを特徴とする。
According to the fourth aspect of the present invention, when the host computer displays an image, only the image in the reading instruction range can be displayed. An image reading system according to a fifth aspect is the image reading system according to any one of the first, second, and third aspects, wherein the host computer images all image data read by a reading unit of the image reading device. After the processing, only the image in the read instruction range is displayed.

【0013】請求項5記載の発明によれば、ホストコン
ピュータは、前記画像読取装置の読取手段が読み取った
全画像データを画像処理した後、前記読取指示範囲の画
像だけを表示することができる。請求項6記載の画像読
取システムは、請求項1又は2又は3のいずれか一つに
記載の画像読取システムにおいて、前記ホストコンピュ
ータは前記画像読取装置の読取手段が読み取った全画像
データを記憶媒体に格納することを特徴とする。
According to the fifth aspect of the invention, the host computer can display only the image in the reading instruction range after performing image processing on all the image data read by the reading means of the image reading device. The image reading system according to claim 6 is the image reading system according to any one of claims 1 or 2 or 3, wherein the host computer stores all image data read by a reading unit of the image reading device as a storage medium. It is characterized by storing in.

【0014】請求項6記載の発明によれば、ホストコン
ピュータは前記画像読取装置の読取手段が読み取った全
画像データを記憶媒体に格納することができる。請求項
7記載の画像読取システムの画像読取方法は、ホストコ
ンピュータと画像読取装置から構成され、前記画像読取
装置が前記ホストコンピュータから送信される画像読取
範囲を指示する命令を受信して、前記読取指示された画
像読取範囲の画像を読み取り、画像データとして前記ホ
ストコンピュータに送信する画像読取システムの画像読
取方法であって、前記ホストコンピュータの表示装置の
表示画面上で、画像読取範囲を決定する第1のステップ
と、前記決定された画像読取範囲よりも広い範囲を読み
取る旨の命令を前記画像読取装置に送信する第2のステ
ップと、前記画像読取装置が読み取って送信した、前記
決定された画像読取範囲よりも広い範囲の画像データ
を、前記ホストコンピュータが受信する第3のステップ
と、前記画像読取装置から受信した前記広い範囲の画像
データを画像処理する第4のステップと、前記第1のス
テップにおいて決定された画像読取範囲の画像だけを前
記画像処理された画像データを使って表示する第5のス
テップとから構成されることを特徴とする。
According to the sixth aspect of the invention, the host computer can store all the image data read by the reading means of the image reading device in a storage medium. The image reading method of an image reading system according to claim 7, comprising a host computer and an image reading device, wherein the image reading device receives a command indicating an image reading range transmitted from the host computer, and reads the image. An image reading method of an image reading system for reading an image in an instructed image reading range and transmitting it as image data to the host computer, wherein the image reading range is determined on a display screen of a display device of the host computer. 1), a second step of transmitting to the image reading device an instruction to read a range wider than the determined image reading range, and the determined image read and transmitted by the image reading device A third step in which the host computer receives image data in a range wider than the reading range; A fourth step of image-processing the wide-range image data received from the capturing device; and a step of displaying only the image of the image-reading range determined in the first step using the image-processed image data. And 5 steps.

【0015】請求項7記載の発明によれば、画像読取装
置はホストコンピュータにより指示された画像の読取指
示範囲よりも広い範囲を読み取り、画像処理した後、ホ
ストコンピュータにより指示された画像の読取指示範囲
だけを表示することができる。請求項8記載の画像読取
システムの画像読取プログラムは、ホストコンピュータ
と画像読取装置から構成され、前記画像読取装置が前記
ホストコンピュータから送信される画像読取範囲を指示
する命令を受信して、前記指示された画像読取範囲の画
像を読み取り、画像データとして前記ホストコンピュー
タに送信する画像読取システムの画像読取プログラムで
あって、前記画像読取プログラムは、前記ホストコンピ
ュータの表示装置の表示画面上で、画像読取範囲を決定
する第1の手順と、前記決定された画像読取範囲よりも
広い範囲を読み取る旨の命令を前記画像読取装置に送信
する第2の手順と、前記画像読取装置が読み取って送信
した、前記決定された画像読取範囲よりも広い範囲の画
像データを、前記ホストコンピュータが受信する第3の
手順と、前記画像読取装置から受信した前記広い範囲の
画像データを画像処理する第4の手順と、前記第1の手
順において決定された画像読取範囲の画像だけを前記画
像処理された画像データを使って表示する第5の手順と
から構成されることを特徴とする。
According to a seventh aspect of the invention, the image reading device reads a wider range than the image reading instruction range instructed by the host computer, performs image processing, and then issues an image reading instruction instructed by the host computer. Only the range can be displayed. 9. The image reading program of the image reading system according to claim 8, comprising a host computer and an image reading device, the image reading device receiving an instruction to instruct an image reading range transmitted from the host computer, and issuing the instruction. An image reading program of an image reading system for reading an image in a read image reading range and transmitting it as image data to the host computer, wherein the image reading program reads an image on a display screen of a display device of the host computer. A first procedure for determining a range, a second procedure for transmitting to the image reading device a command to read a range wider than the determined image reading range, and a second procedure for reading and transmitting the image reading device. The host computer receives image data in a range wider than the determined image reading range. 3), a fourth procedure of performing image processing on the image data of the wide range received from the image reading device, and only the image of the image reading range determined in the first procedure as the image processed image. And a fifth step of displaying using data.

【0016】請求項8記載の発明によれば、画像読取装
置はホストコンピュータにより指示された画像の読取指
示範囲よりも広い範囲を読み取り、画像処理した後、ホ
ストコンピュータにより指示された画像の読取指示範囲
だけを表示することができる。
According to the eighth aspect of the invention, the image reading device reads a wider range than the image reading instruction range instructed by the host computer, performs image processing, and then the image reading instruction instructed by the host computer. Only the range can be displayed.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、添付の図1〜図7に示す実
施の形態について説明する。なお、この実施の形態は、
請求項1から請求項8に対応する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments shown in the accompanying FIGS. 1 to 7 will be described below. In addition, this embodiment is
It corresponds to claims 1 to 8.

【0018】図1は、本発明が適用される画像読取シス
テム1の全体構成を示す図である。なお、以下に説明す
る実施の形態では、画像読取システム1のフィルムスキ
ャナ100が画像読取装置に相当する。画像読取システ
ム1は、図1に示すように、フィルムスキャナ100、
ホストコンピュータ(パーソナルコンピュータ)20、
ディスプレイ30、入力装置40(キーボード40A,
マウス40B)等によって構成されている。ここで、ホ
ストコンピュータ20は、、CPU21、メモリ22、
ハードディスク23、CD−ROMドライブ24、イン
ターフェイスボード(例えば、SCSIボード)25を
内蔵している。ここで、インターフェイスボード25
は、インターフェイスケーブル26によって、フィルム
スキャナ100に接続されている。なお、ホストコンピ
ュータ20とフィルムスキャナ100の接続は、USB
等の他のインターフェイスを用いてもよい。
FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of an image reading system 1 to which the present invention is applied. In the embodiments described below, the film scanner 100 of the image reading system 1 corresponds to an image reading device. The image reading system 1 includes, as shown in FIG.
Host computer (personal computer) 20,
Display 30, input device 40 (keyboard 40A,
The mouse 40B) and the like. Here, the host computer 20 includes a CPU 21, a memory 22,
A hard disk 23, a CD-ROM drive 24, and an interface board (for example, a SCSI board) 25 are built in. Here, the interface board 25
Is connected to the film scanner 100 by an interface cable 26. The host computer 20 and the film scanner 100 are connected by USB.
Other interfaces such as

【0019】画像読取システム1において、使用者は、
ディスプレイ30を参照しながらキーボード40A、マ
ウス40Bを操作して画像読取及び画像読取範囲を指示
する。ここで、前記ディスプレイ30には、あらかじめ
フィルムスキャナ100が実行したプリスキャンにより
得られた、粗い画像が表示されているものとする。ホス
トコンピュータ20は、フィルムスキャナ100に対し
て、前記画像読取及び画像読取範囲を指令する際に、使
用者が指定した画像読取範囲よりも広い画像範囲をスキ
ャンするように指令する。
In the image reading system 1, the user
The keyboard 40A and the mouse 40B are operated while referring to the display 30 to instruct the image reading and the image reading range. Here, it is assumed that the display 30 displays a rough image obtained by the prescan performed by the film scanner 100 in advance. When instructing the image reading and the image reading range, the host computer 20 instructs the film scanner 100 to scan an image range wider than the image reading range designated by the user.

【0020】フィルムスキャナ100は、上記画像読取
及び画像読取範囲の指令を受けて、使用者が指定した画
像読取範囲よりも広い画像範囲をスキャンする。ここ
で、使用者が指定した画像読取範囲よりも広い画像範囲
は、通常、画像読取装置の最大読取範囲よりも狭い範囲
である。しかし、使用者が指定した画像読取範囲よりも
広い画像範囲は、画像読取装置の最大読取範囲であって
もよい。
The film scanner 100 scans an image range wider than the image reading range designated by the user in response to the image reading and image reading range commands. Here, the image range wider than the image reading range designated by the user is usually a range narrower than the maximum reading range of the image reading apparatus. However, the image range wider than the image reading range designated by the user may be the maximum reading range of the image reading device.

【0021】図2は、フィルムスキャナ100の構成を
示す図である。フィルムスキャナ100は、撮影光学系
を構成する光源111、結像光学系を構成するレンズ1
13、CCD114、レンズ駆動部100D、制御部1
00Eからなる。フィルムスキャナ100のスキャナブ
ロック110には、光源111、ホルダ112、レンズ
113、CCD114、ミラー115,115が配置さ
れている。
FIG. 2 is a diagram showing the structure of the film scanner 100. The film scanner 100 includes a light source 111 that constitutes a photographing optical system and a lens 1 that constitutes an imaging optical system.
13, CCD 114, lens drive unit 100D, control unit 1
It consists of 00E. A light source 111, a holder 112, a lens 113, a CCD 114, and mirrors 115 and 115 are arranged in a scanner block 110 of the film scanner 100.

【0022】光源111は、可視波長成分の異なる3種
の可視光(例えば、R,G,B)を照射する。ここで、
光源111は、可視光を発する複数の発光ダイオードか
らなる。光源111は、3種の可視光(R、G、B)
を、選択的に、所定のタイミングで写真フィルム2に照
射する。この照射は、コントロール回路136からの制
御信号に応じてなされる。これにより写真フィルム2の
画像は、その色成分が可視成分に分解される。なお、光
源111として、可視光と共に赤外光を照射するタイプ
を用いてもよい。赤外光を照射するのは、写真フィルム
2の画像とは無関係に、その表面に付着したゴミ(異
物)や傷を検知できるからである。
The light source 111 emits three kinds of visible light (for example, R, G, B) having different visible wavelength components. here,
The light source 111 includes a plurality of light emitting diodes that emit visible light. The light source 111 has three types of visible light (R, G, B)
Are selectively irradiated onto the photographic film 2 at a predetermined timing. This irradiation is performed according to a control signal from the control circuit 136. As a result, the color components of the image on the photographic film 2 are decomposed into visible components. The light source 111 may be of a type that emits infrared light as well as visible light. Irradiation with infrared light is because it is possible to detect dust (foreign matter) or scratches attached to the surface of the photographic film 2 regardless of the image on the photographic film 2.

【0023】図3は、写真フィルム(透過原稿)2がホ
ルダ112に保持されている状態を示す図である。図2
において、CCD114は、ホルダ112に保持された
写真フィルム2の、主走査方向の1ライン分の画像の読
み取りを行う(図3中、ラインL1に沿った画像の読み
取り)。CCD114は、3種の可視光の何れかが選択
的に照射されたとき、その輝度を示すアナログ信号を、
1画素分づつ、制御部100Eのアナログ処理回路13
1に転送する。1ライン分の画像データ(画素データ)
の転送が終了すると、他の可視光が照射され、同様に、
1ライン分の画像データが、各々の色成分、赤外成分に
ついて得られる。このようにして、CCD114によ
り、可視成分(ここでは可視波長成分)に分解された画
像が、1ライン毎に読み取られる。なお、図3におい
て、Yp1〜Yp2は副走査方向の全読取範囲(読取指
示された範囲とは異なる)を示している。
FIG. 3 is a view showing a state in which the photographic film (transparent original) 2 is held by the holder 112. Figure 2
3, the CCD 114 reads an image of one line in the main scanning direction of the photographic film 2 held by the holder 112 (reading an image along line L1 in FIG. 3). The CCD 114, when selectively irradiated with any of the three types of visible light, outputs an analog signal indicating the brightness thereof,
The analog processing circuit 13 of the control unit 100E for each one pixel
Transfer to 1. Image data for one line (pixel data)
When the transfer of is finished, other visible light is emitted, and similarly,
Image data for one line is obtained for each color component and infrared component. In this way, the CCD 114 reads the image decomposed into visible components (here, visible wavelength components) line by line. In FIG. 3, Yp1 and Yp2 indicate the entire reading range in the sub-scanning direction (different from the range instructed to read).

【0024】CCD114は、読み取られた画像に応じ
た輝度レベルを示すアナログ信号を出力する。このアナ
ログ信号に各種の信号処理が施されて、可視画像データ
が、順次生成される。レンズ駆動部100Dは、スキャ
ンブロック110を駆動するためのリードネジ121、
スキャンモータ122によって構成される。スキャンモ
ータ122は、ステッピングモータである。又、スキャ
ンモータ122の軸はリードネジとなっている。スキャ
ンモータ122の軸は、スキャンブロック110に接続
されている。
The CCD 114 outputs an analog signal indicating a brightness level according to the read image. The analog signal is subjected to various kinds of signal processing to sequentially generate visible image data. The lens driving unit 100D includes a lead screw 121 for driving the scan block 110,
It is composed of a scan motor 122. The scan motor 122 is a stepping motor. The shaft of the scan motor 122 is a lead screw. The shaft of the scan motor 122 is connected to the scan block 110.

【0025】スキャンモータ122は、制御部100E
(MPU137)からの駆動信号のパルス数に応じて、
所定角度だけ回転する。このときスキャンブロック11
0は、上記パルス数に応じて、写真フィルム2に対し
て、相対的に、一定間隔でステップ移動される(図3に
矢印Yで示す副走査方向への移動)。制御部100E
は、アナログ処理回路131、A/Dコンバータ13
2、LUT回路133、メモリ134、インターフェイ
ス回路135、コントロール回路136、マイクロプロ
セッサユニット(MPU)137、プログラムメモリ1
38とによって構成されている。ここでアナログ処理回
路131は、サンプルホールド回路、クランプ回路、オ
フセット回路等で構成されている。
The scan motor 122 has a control unit 100E.
Depending on the number of pulses of the drive signal from (MPU137),
Rotate a specified angle. At this time, the scan block 11
0 is moved stepwise at a constant interval relative to the photographic film 2 according to the number of pulses (movement in the sub-scanning direction indicated by arrow Y in FIG. 3). Control unit 100E
Is an analog processing circuit 131 and an A / D converter 13
2, LUT circuit 133, memory 134, interface circuit 135, control circuit 136, microprocessor unit (MPU) 137, program memory 1
And 38. Here, the analog processing circuit 131 is composed of a sample hold circuit, a clamp circuit, an offset circuit, and the like.

【0026】このアナログ処理回路131は、CCD1
14から順次(1画素単位)転送されてくるアナログ信
号に対して、信号処理を施す。即ち、サンプルホールド
回路は、不要信号成分の除去等の信号処理を行う。クラ
ンプ回路は、その信号の一部をクランプして安定化を図
る。オフセット回路は、信号レベルを所定レベルに合わ
せる。
The analog processing circuit 131 includes a CCD 1
Signal processing is performed on the analog signals sequentially transferred from 14 (in units of one pixel). That is, the sample hold circuit performs signal processing such as removal of unnecessary signal components. The clamp circuit clamps a part of the signal to stabilize the signal. The offset circuit adjusts the signal level to a predetermined level.

【0027】A/Dコンバータ132は、アナログ処理
回路131から出力されるアナログ信号をディジタル信
号(画像データ)に変換する。LUT回路133は、A
/Dコンバータ132から出力されたディジタル信号に
対して、LUT階調テーブルに従って階調変換処理を施
すものである。メモリ134は、CCD114の主走査
によって検出された1ライン分の画像データを一時的に
記憶する。これらの画像データは、インターフェイス回
路135、コネクタ139を介して、ホストコンピュー
タ20側に送られる。
The A / D converter 132 converts the analog signal output from the analog processing circuit 131 into a digital signal (image data). The LUT circuit 133 has A
The digital signal output from the / D converter 132 is subjected to gradation conversion processing according to the LUT gradation table. The memory 134 temporarily stores the image data for one line detected by the main scanning of the CCD 114. These image data are sent to the host computer 20 side through the interface circuit 135 and the connector 139.

【0028】次に、図4に示すフローチャートにしたが
って、図1〜図3に示す画像読取システムの具体的な動
作について説明する。このフローチャートを実現するプ
ログラムは、ホストコンピュータ20についてはハード
ディスク23、CD−ROM(記憶媒体)3等に記録さ
れている制御プログラムである。また、フィルムスキャ
ナ100については、プログラムメモリ138に格納さ
れている制御プログラムである。
Next, the specific operation of the image reading system shown in FIGS. 1 to 3 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The program that realizes this flowchart is a control program stored in the hard disk 23, the CD-ROM (storage medium) 3 or the like for the host computer 20. The film scanner 100 is a control program stored in the program memory 138.

【0029】ホストコンピュータ20は、ステップS1
において、フィルムスキャナ100に対してスキャン指
令を送信する。このとき、ホストコンピュータ20は、
画像の読取範囲を使用者が指定した画像読取範囲よりも
広い画像範囲をスキャンするように指令する。ここで、
使用者が指定した画像読取範囲とホストコンピュータが
指定する画像読取範囲の差は、使用者が指定した読取範
囲の行方向、列方向のそれぞれについて、例えば2〜2
0画素程度多い画素数である(四角形の読取範囲におい
て、一辺につき1〜10画素相当)。
The host computer 20 executes step S1.
At, the scan command is transmitted to the film scanner 100. At this time, the host computer 20
The image reading range is instructed to scan an image range wider than the image reading range designated by the user. here,
The difference between the image reading range specified by the user and the image reading range specified by the host computer is, for example, 2 to 2 for each of the row direction and the column direction of the reading range specified by the user.
The number of pixels is about 0 pixel higher (corresponding to 1 to 10 pixels per side in the rectangular reading range).

【0030】フィルムスキャナ100は、ステップS1
1において、ホストコンピュータ20からプリスキャン
命令を受信したか否かを判定する。受信したと判定され
た場合、ステップS12に進む。ステップS12におい
て、フィルムスキャナ100は、スキャンブロックをス
キャン開始位置に移動する。ここで、スキャン開始位置
は、使用者が指定した読取範囲に相当するラインよりも
外側のラインになる。
The film scanner 100 operates in step S1.
At 1, it is determined whether or not a prescan command is received from the host computer 20. If it is determined that it has been received, the process proceeds to step S12. In step S12, the film scanner 100 moves the scan block to the scan start position. Here, the scan start position is a line outside the line corresponding to the reading range designated by the user.

【0031】ステップS13において、フィルムスキャ
ナ100はR光を発光する。続いて、ステップS14に
おいて、フィルムスキャナ100は、ホストコンピュー
タ20から指定された読取ラインの読取範囲(使用者が
指定した読取範囲より広い)について画素をスキャン
し、得られたR色画像データをホストコンピュータ20
に送信する。
In step S13, the film scanner 100 emits R light. Subsequently, in step S14, the film scanner 100 scans the pixels in the reading range of the reading line designated by the host computer 20 (wider than the reading range designated by the user), and the obtained R color image data is stored in the host. Computer 20
Send to.

【0032】ステップS15において、フィルムスキャ
ナ100はG光を発光する。続いて、ステップS16に
おいて、フィルムスキャナ100は、ホストコンピュー
タ20から指定された読取ラインの読取範囲(使用者が
指定した範囲より広い)について画素をスキャンし、得
られたG色画像データをホストコンピュータ20に送信
する。
In step S15, the film scanner 100 emits G light. Subsequently, in step S16, the film scanner 100 scans the pixels in the reading range of the reading line designated by the host computer 20 (wider than the range designated by the user), and obtains the obtained G color image data in the host computer. Send to 20.

【0033】ステップS17において、フィルムスキャ
ナ100はB光を発光する。続いて、ステップS18に
おいて、フィルムスキャナ100は、ホストコンピュー
タ20から指定された読取ラインの読取範囲(使用者が
指定した範囲より広い)について画素をスキャンし、得
られたB色画像データをホストコンピュータ20に送信
する。
In step S17, the film scanner 100 emits B light. Subsequently, in step S18, the film scanner 100 scans the pixels in the reading range of the reading line designated by the host computer 20 (wider than the range designated by the user), and obtains the obtained B color image data in the host computer. Send to 20.

【0034】ステップS19において、フィルムスキャ
ナ100は、実行予定の全ラインを全てスキャンしたか
否かを判定する。ここで、実行予定の全ラインとは、使
用者が指定した読取範囲(ライン数)より、例えば2〜
20ライン(行方向につき、スキャン開始位置とスキャ
ン終了位置、1〜10ラインづつ)だけ多いライン数で
ある。終了していないと判定された場合には、ステップ
S20に進む。
In step S19, the film scanner 100 determines whether or not all lines to be executed have been scanned. Here, all the lines to be executed are, for example, 2 to 5 from the reading range (the number of lines) specified by the user.
The number of lines is increased by 20 lines (scan start position and scan end position, 1 to 10 lines in each row direction). If it is determined that the processing has not ended, the process proceeds to step S20.

【0035】ステップS20において、フィルムスキャ
ナ100は、スキャンブロックを次の読取ラインに移動
する。続いて、フィルムスキャナ100は、ステップS
13〜S19の処理を繰り返す。ステップS19におい
て、フィルムスキャナ100は、実行予定のラインを全
てスキャンしたと判定された場合、処理を終了する。
In step S20, the film scanner 100 moves the scan block to the next reading line. Subsequently, the film scanner 100 operates in step S.
The processes of 13 to S19 are repeated. In step S19, the film scanner 100 ends the process when it is determined that all the lines to be executed have been scanned.

【0036】ホストコンピュータ20は、ステップS2
において、フィルムスキャナ100からR色画像データ
を受信したか否かを判定する。受信した場合には、ステ
ップS3に進む。ステップS3において、ホストコンピ
ュータ20は、フィルムスキャナ100からG色画像デ
ータを受信したか否かを判定する。受信した場合には、
ステップS4に進む。
The host computer 20 executes step S2.
At, it is determined whether R color image data is received from the film scanner 100. If received, the process proceeds to step S3. In step S3, the host computer 20 determines whether G color image data is received from the film scanner 100. If received,
Go to step S4.

【0037】ステップS4において、ホストコンピュー
タ20は、フィルムスキャナ100からB色画像データ
を受信したか否かを判定する。受信した場合には、ステ
ップS5に進む。
In step S4, the host computer 20 determines whether the B color image data is received from the film scanner 100. If received, the process proceeds to step S5.

【0038】ステップS5において、ホストコンピュー
タ20は、受信したR色画像データ、G色画像データ、
B色画像データをメモリ22やハードディスク等の記憶
媒体に格納する。続いて、ステップS6において、ホス
トコンピュータ20は、画像処理の有無を判断する。画
像処理があると判定されつた場合、ステップS7に進
む。
In step S5, the host computer 20 receives the received R color image data, G color image data,
The B color image data is stored in a storage medium such as the memory 22 or a hard disk. Subsequently, in step S6, the host computer 20 determines whether or not image processing is performed. If it is determined that the image processing is performed, the process proceeds to step S7.

【0039】ステップS7において、ホストコンピュー
タは、フィルムスキャナ100から受信した全画像デー
タを用いて画像処理を行う。このとき、フィルムスキャ
ナ100は、使用者が指定した読取範囲よりも広い範囲
をスキャンしているので、画像処理を全範囲にわたっ
て、同一の処理を行うことができる。ステップS8にお
いて、ホストコンピュータ20は、ステップS7で画像
処理したデータのうち、使用者が指定した範囲の画像デ
ータだけを用いて、ディスプレイ30に表示する。
In step S7, the host computer performs image processing using all the image data received from the film scanner 100. At this time, since the film scanner 100 scans a range wider than the reading range designated by the user, the same processing can be performed over the entire range of image processing. In step S8, the host computer 20 displays on the display 30 only the image data in the range designated by the user among the data processed in step S7.

【0040】ステップS6において、画像処理がないと
判定された場合、ステップS9に進む。ステップS9に
おいて、ホストコンピュータ20は、使用者が読取指示
した範囲の画像データだけを用いて、ディスプレイ30
に表示する。上記した実施の形態では、フィルムスキャ
ナ側のMPU136がスキャン制御を行うようにした
が、ホストコンピュータ20のCPU21がスキャンの
制御を行うようにしてもよい。この場合、スキャン用プ
ログラムをハードディスク23に記憶させてもよい。
又、スキャン用プログラムをCD−ROM(記憶媒体)
3に記録して、これらのプログラムをCPU21又はM
PU136に実行させるようにしてもよい。
If it is determined in step S6 that there is no image processing, the process proceeds to step S9. In step S9, the host computer 20 uses only the image data in the range instructed by the user to read the display 30.
To display. Although the MPU 136 on the film scanner side controls the scan in the above-described embodiment, the CPU 21 of the host computer 20 may control the scan. In this case, the scanning program may be stored in the hard disk 23.
In addition, the scanning program is a CD-ROM (storage medium)
3 and records these programs in the CPU 21 or M
The PU 136 may be made to execute.

【0041】なお、使用者が最大読取範囲を表示するよ
うに読取範囲を指定した場合、次のように対応すること
ができる。第1に、あらかじめフィルムスキャナ100
が実行するプリスキャンにより表示された粗い画像を、
最大読取範囲よりも狭い画像にして表示する。これによ
って、使用者が最大読取範囲を表示するように読取範囲
を指定した場合でも、画像読取装置の読取範囲を広くす
る処理を行うことができる。
When the user specifies the reading range so that the maximum reading range is displayed, the following action can be taken. First, the film scanner 100 is previously prepared.
The rough image displayed by the prescan performed by
Display as an image narrower than the maximum reading range. Accordingly, even when the user specifies the reading range so as to display the maximum reading range, it is possible to perform the process of widening the reading range of the image reading device.

【0042】第2に、あらかじめフィルムスキャナ10
0が実行するプリスキャンにより表示する粗い画像を全
ての画像範囲について表示する。この場合、画像の端部
の画像処理を行うことは不可能になる。次に、図5〜図
7を用いて、本実施の形態による画像読取の具体例につ
いて説明する。
Secondly, the film scanner 10 is previously prepared.
The rough image displayed by the prescan executed by 0 is displayed for the entire image range. In this case, it becomes impossible to perform image processing on the edge of the image. Next, a specific example of image reading according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

【0043】図5は、本実施の形態のフィルムスキャナ
100が読み取りを行う際の概念を示す図である。図5
において、エリアAはフィルムスキャナ100が読取可
能な最大読取範囲を示し、エリアBは使用者が指定した
画像読取範囲を示し、エリアCはフィルムスキャナ10
0が実際にスキャンする画像読取範囲を示している。図
5〜図7において丸は、読取画素を示している。
FIG. 5 is a diagram showing a concept when the film scanner 100 of the present embodiment performs reading. Figure 5
2A, the area A indicates the maximum reading range that the film scanner 100 can read, the area B indicates the image reading range specified by the user, and the area C indicates the film scanner 10.
0 indicates the image reading range that is actually scanned. Circles in FIGS. 5 to 7 represent read pixels.

【0044】図6は、本実施の形態における読み取りの
概念を示す図である。エリアB,Cの意味は、図5と同
様である。図6に示す例は、使用者の指定した範囲よ
り、上下左右各2画素づつ広い範囲を読み取る場合を示
している。図6に示す例では、黒丸の画素では、周辺を
含めた範囲(25画素)がスキャン範囲内であるため、
それぞれの画素のデータから簡単に平均化(平化値)を
求めることが可能である。
FIG. 6 is a diagram showing the concept of reading in the present embodiment. Areas B and C have the same meanings as in FIG. The example shown in FIG. 6 shows the case of reading a range wider by 2 pixels each in the upper, lower, left, and right directions than the range specified by the user. In the example shown in FIG. 6, for the black circle pixels, the range (25 pixels) including the periphery is within the scan range,
It is possible to easily obtain the average (flattened value) from the data of each pixel.

【0045】図7は、前記従来技術では問題が生じる場
合の例(図3参照)を示す図である。図7に示す例によ
れば、使用者が指定したエリアBの外側にも、フィルム
スキャナ100が読み取った画素のデータが存在する。
したがって、本来のデータに基づいて使用者が指定した
全範囲にわたって同一演算が可能になる。したがって、
画像の周辺部分が中央部等の他の部分と異なる色彩感覚
等になるのを有効に防止することができる。すなわち、
本実施の形態によれば、本来指定された範囲の画素のデ
ータより広い範囲にわたって画素のデータが得られるの
で、指定された範囲の全範囲にわたって正確な処理、演
算等を行うことができる。
FIG. 7 is a diagram showing an example (see FIG. 3) when a problem occurs in the conventional technique. According to the example shown in FIG. 7, the pixel data read by the film scanner 100 also exists outside the area B designated by the user.
Therefore, the same calculation can be performed over the entire range specified by the user based on the original data. Therefore,
It is possible to effectively prevent the peripheral portion of the image from having a different color sense from the other portions such as the central portion. That is,
According to the present embodiment, pixel data can be obtained over a wider range than pixel data in an originally designated range, so that accurate processing, calculation, etc. can be performed over the entire designated range.

【0046】また、使用者が画像読取範囲を指定した場
合、少なくともその全範囲にわたって同一の品質の画像
処理を行うことができる。しかも、スキャンする範囲
は、少ししか増えないので、スキャン時間が増えること
なく、必要最小限のスキャンにとどめることができる。
なお、前記した実施の形態においては、使用者が指定し
た画像読取範囲とホストコンピュータが指定する画像読
取範囲の差は、使用者が指定した読取範囲の行方向、列
方向のそれぞれについて、例えば2〜20画素程度多い
画素数である(四角形の読取範囲において、一辺につき
1〜10画素相当)旨の説明を行った。
Further, when the user specifies the image reading range, it is possible to perform image processing of the same quality at least over the entire range. Moreover, since the range to be scanned is slightly increased, it is possible to keep the minimum required scan without increasing the scan time.
In the above-described embodiment, the difference between the image reading range designated by the user and the image reading range designated by the host computer is, for example, 2 for each of the row direction and the column direction of the reading range designated by the user. It has been described that the number of pixels is about 20 pixels higher (corresponding to 1 to 10 pixels per side in the reading range of a quadrangle).

【0047】しかし、本発明はこれに限定されるもので
はなく、上記四角形の読取範囲において、一辺につき広
くスキャンする画素数は任意の数でよい。
However, the present invention is not limited to this, and in the reading range of the above-mentioned quadrangle, the number of pixels to be widely scanned per side may be any number.

【0048】[0048]

【発明の効果】請求項1から8に記載の発明によれば、
ホストコンピュータは指定範囲の全域にわたって同一の
画像処理を行うことができる。したがって、ホストコン
ピュータは、使用者の好みに応じて、画像処理を指定範
囲の全域にわたって行うことができ、好みに応じた自然
な感覚の画像を表示することが可能になる。
According to the invention described in claims 1 to 8,
The host computer can perform the same image processing over the entire specified range. Therefore, the host computer can perform image processing over the entire specified range according to the preference of the user, and can display an image with a natural feeling according to the preference.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明が適用される画像読取システムの全体構
成を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an image reading system to which the present invention is applied.

【図2】図1に示すフィルムスキャナの構成を示す図。FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the film scanner shown in FIG.

【図3】写真フィルム(原稿)のスキャン時の主走査方
向と副走査方向を示す説明図。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a main scanning direction and a sub scanning direction when scanning a photographic film (original).

【図4】図1〜図3に示す実施の形態の具体的な動作を
説明するためのフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart for explaining a specific operation of the embodiment shown in FIGS.

【図5】フィルムスキャナが読み取りを行う際の概念を
示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a concept when the film scanner performs reading.

【図6】フィルムスキャナが読み取りを行う際の概念を
示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a concept when a film scanner performs reading.

【図7】フィルムスキャナが読み取りを行う際の概念を
示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a concept when the film scanner performs reading.

【図8】従来技術において、使用者の読取指定範囲と画
像読取装置の読取範囲とが同一である例を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing an example in which a reading designated range of a user and a reading range of an image reading apparatus are the same in the related art.

【図9】従来技術において、読取画像の全域にわたって
完全な処理ができない場合の一例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a case where complete processing cannot be performed over the entire area of a read image in the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 画像処理システム 2 写真フィルム(原稿) 3 CDーROM(記憶媒体) 20 ホストコンピュータ 21 CPU 23 ハードディスク 24 CD−ROMドライブ 100 フィルムスキャナ 111 光源 112 ホルダ 114 イメージセンサ 133 LUT回路 137 MPU 138 プログラムメモリ 1 Image processing system 2 Photo film (original) 3 CD-ROM (storage medium) 20 Host computer 21 CPU 23 hard disk 24 CD-ROM drive 100 film scanner 111 light source 112 holder 114 image sensor 133 LUT circuit 137 MPU 138 Program memory

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿を照明する照明手段と、前記原稿か
らの光を光学系を通して結像し、結像画像を電気信号に
変換する撮像手段と、前記原稿と前記撮像手段とを相対
的に移動する原稿移動手段と、前記各手段を制御する制
御手段とから構成されている画像読取装置と、 前記画像読取装置との間で各種データの送受信を行い、
前記画像読取装置が読み取った画像を表示可能なホスト
コンピュータとから構成されている画像読取システムに
おいて、 前記画像読取装置は、前記ホストコンピュータの指示手
段により指示された画像の読取指示範囲よりも広い範囲
を読み取ることを特徴とする画像読取システム。
1. An illumination unit for illuminating a document, an image pickup unit for forming light from the document through an optical system and converting the formed image into an electric signal, and the document and the image pickup unit relatively to each other. Various data is transmitted and received between an image reading device including a moving document moving device and a control device for controlling each device, and the image reading device.
In an image reading system including a host computer capable of displaying an image read by the image reading device, the image reading device is wider than a reading instruction range of an image instructed by an instruction unit of the host computer. An image reading system characterized by reading the.
【請求項2】 請求項1記載の画像読取システムにおい
て、 前記読取指示範囲よりも広い範囲は、前記画像読取装置
の最大読取範囲であることを特徴とする画像読取システ
ム。
2. The image reading system according to claim 1, wherein a range wider than the reading instruction range is a maximum reading range of the image reading device.
【請求項3】 請求項1記載の画像読取システムにおい
て、 前記読取指示範囲よりも広い範囲は、前記画像読取装置
の最大読取範囲よりも狭い範囲であることを特徴とする
画像読取システム。
3. The image reading system according to claim 1, wherein the range wider than the reading instruction range is narrower than the maximum reading range of the image reading apparatus.
【請求項4】 請求項1又は2又は3のいずれか一つに
記載の画像読取システムにおいて、 前記ホストコンピュータは、画像表示する際に、前記読
取指示範囲の画像だけを表示することを特徴とする画像
読取システム。
4. The image reading system according to claim 1, wherein the host computer displays only an image in the reading instruction range when displaying an image. Image reading system.
【請求項5】 請求項1又は2又は3のいずれか一つに
記載の画像読取システムにおいて、 前記ホストコンピュータは、前記画像読取装置の読取手
段が読み取った全画像データを画像処理した後、前記読
取指示範囲の画像だけを表示することを特徴とする画像
読取システム。
5. The image reading system according to claim 1, wherein the host computer performs image processing on all image data read by a reading unit of the image reading device, and then performs the image processing. An image reading system that displays only an image in the reading instruction range.
【請求項6】 請求項1又は2又は3のいずれか一つに
記載の画像読取システムにおいて、 前記ホストコンピュータは前記画像読取装置の読取手段
が読み取った全画像データを記憶媒体に格納することを
特徴とする画像読取システム。
6. The image reading system according to claim 1, wherein the host computer stores all image data read by a reading unit of the image reading device in a storage medium. Characteristic image reading system.
【請求項7】 ホストコンピュータと画像読取装置から
構成され、前記画像読取装置が前記ホストコンピュータ
から送信される画像読取範囲を指示する命令を受信し
て、前記読取指示された画像読取範囲の画像を読み取
り、画像データとして前記ホストコンピュータに送信す
る画像読取システムの画像読取方法において、 前記ホストコンピュータの表示装置の表示画面上で、画
像読取範囲を決定する第1のステップと、 前記決定された画像読取範囲よりも広い範囲を読み取る
旨の命令を前記画像読取装置に送信する第2のステップ
と、 前記画像読取装置が読み取って送信した、前記決定され
た画像読取範囲よりも広い範囲の画像データを、前記ホ
ストコンピュータが受信する第3のステップと、 前記画像読取装置から受信した前記広い範囲の画像デー
タを画像処理する第4のステップと、 前記第1のステップにおいて決定された画像読取範囲の
画像だけを前記画像処理された画像データを使って表示
する第5のステップとから構成されることを特徴とする
画像読取システムの画像読取方法。
7. A host computer and an image reading device, wherein the image reading device receives an instruction to send an image reading range from the host computer, and outputs an image in the image reading range instructed to read. In an image reading method of an image reading system for reading and transmitting to the host computer as image data, a first step of determining an image reading range on a display screen of a display device of the host computer; and the determined image reading A second step of transmitting to the image reading device an instruction to read a range wider than the range; and image data of a range wider than the determined image reading range read and transmitted by the image reading device, The third step received by the host computer; and the wide range received from the image reading device. And a fifth step of displaying only the image within the image reading range determined in the first step by using the image-processed image data. And an image reading method for an image reading system.
【請求項8】 ホストコンピュータと画像読取装置から
構成され、前記画像読取装置が前記ホストコンピュータ
から送信される画像読取範囲を指示する命令を受信し
て、前記指示された画像読取範囲の画像を読み取り、画
像データとして前記ホストコンピュータに送信する画像
読取システムの画像読取プログラムにおいて、 前記画像読取プログラムは、 前記ホストコンピュータの表示装置の表示画面上で、画
像読取範囲を決定する第1の手順と、 前記決定された画像読取範囲よりも広い範囲を読み取る
旨の命令を前記画像読取装置に送信する第2の手順と、 前記画像読取装置が読み取って送信した、前記決定され
た画像読取範囲よりも広い範囲の画像データを、前記ホ
ストコンピュータが受信する第3の手順と、 前記画像読取装置から受信した前記広い範囲の画像デー
タを画像処理する第4の手順と、 前記第1の手順において決定された画像読取範囲の画像
だけを前記画像処理された画像データを使って表示する
第5の手順とから構成されることを特徴とする画像読取
システムの画像読取プログラム。
8. A host computer and an image reading device, wherein the image reading device receives an instruction to instruct an image reading range transmitted from the host computer, and reads an image in the instructed image reading range. An image reading program of an image reading system for transmitting to the host computer as image data, the image reading program includes a first step of determining an image reading range on a display screen of a display device of the host computer; A second procedure for transmitting to the image reading device a command to read a range wider than the determined image reading range; and a range wider than the determined image reading range read and transmitted by the image reading device. A third step of receiving the image data of the above from the host computer, and receiving from the image reading device. And a fourth procedure for performing image processing on the wide range of image data, and a fifth procedure for displaying only the image within the image reading range determined in the first procedure using the image-processed image data. An image reading program for an image reading system, comprising:
JP2002035972A 2002-02-13 2002-02-13 Image reading system, image reading method for image reading system, and image reading program for image reading system Pending JP2003244402A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002035972A JP2003244402A (en) 2002-02-13 2002-02-13 Image reading system, image reading method for image reading system, and image reading program for image reading system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002035972A JP2003244402A (en) 2002-02-13 2002-02-13 Image reading system, image reading method for image reading system, and image reading program for image reading system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003244402A true JP2003244402A (en) 2003-08-29

Family

ID=27778006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002035972A Pending JP2003244402A (en) 2002-02-13 2002-02-13 Image reading system, image reading method for image reading system, and image reading program for image reading system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003244402A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6002429A (en) Image input device in which the image sensing conditions are changed depending on a data format required by an external device
US6775419B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and storage medium for storing control process
JPH10126796A (en) Digital camera for dynamic and still images using dual mode software processing
US6285436B1 (en) Image reading system for obtaining a final image by displaying a plurality of preliminary images read under various reading conditions
JP2633850B2 (en) Method and apparatus for color separation scanning of input image
JPH0879529A (en) Image processing device
US6028966A (en) Image reading apparatus and method including pre-scanning
JP2003244402A (en) Image reading system, image reading method for image reading system, and image reading program for image reading system
JP2002171388A (en) Image reader and storage medium with controlling procedure stored thereon
JPH09307676A (en) Image reader
JP2007324648A (en) Image reading system and control method thereof
JP2003051944A (en) Image processing method, image processing system, program and storage medium
JP2001036744A (en) Image reading method, image reader and image processor
JP3051474B2 (en) Color image reading device
JP2003244407A (en) Image reader, image reading system and control program for image reader
JP2002027251A (en) Picture reading device and recording medium with procedure for controlling the same recorded and data structure for encoding and transmitting computer program signal
JPH10215381A (en) Image reader
JP2001148762A (en) Device and method for reading image, and storage medium
JP2002320087A (en) Picture processor, picture processing method and picture processing program
JPS62203460A (en) Picture reader
JP2013251779A (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH10164323A (en) Image pickup device
JPS6384373A (en) Image correcting device
JPH11308414A (en) Image read system and storage medium storing control procedure for the image read system
JP2001169096A (en) Picture reading method, picture reader and storage medium