JP2003242172A - Print processing system - Google Patents

Print processing system

Info

Publication number
JP2003242172A
JP2003242172A JP2002044739A JP2002044739A JP2003242172A JP 2003242172 A JP2003242172 A JP 2003242172A JP 2002044739 A JP2002044739 A JP 2002044739A JP 2002044739 A JP2002044739 A JP 2002044739A JP 2003242172 A JP2003242172 A JP 2003242172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
print
unit
print processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002044739A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Yamamoto
英明 山本
Shunsuke Shibusawa
俊介 澁澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2002044739A priority Critical patent/JP2003242172A/en
Publication of JP2003242172A publication Critical patent/JP2003242172A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To automate the extracting work of image data to be reprinted when performing a reprint processing such as a reprint and an additional print, etc., in a print processing system for controlling photograph image data print- processed in the past. <P>SOLUTION: When a control part 11 acquires image data or character data as information attached to the image data from an image reading part 16, the control part 11 extracts image data corresponding to the image data or the character data acquired from the image reading part 16 from an image DB within a storage device 15 in accordance with an image extracting/print processing program stored in the storage device 15 and makes a print part 17 execute the print processing of the extracted image data. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、写真画像のプリン
ト処理を行うプリント処理システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a print processing system for printing a photographic image.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、写真画像のデジタル化に伴い、デ
ジタル画像データを用いた種々のフォトサービスが実現
されている。このようなフォトサービスでは、例えば、
客からプリント依頼された写真画像をデジタル画像デー
タとして蓄積し、デジタル画像データによる焼き増し
や、デジタル画像データの提供等を行っている。
2. Description of the Related Art In recent years, with the digitization of photographic images, various photo services using digital image data have been realized. In such a photo service, for example,
Photographic images requested to be printed by customers are accumulated as digital image data, and reprinting with digital image data and provision of digital image data are performed.

【0003】上記のフォトサービスを提供する写真店で
は、過去に客からプリント依頼された写真画像を蓄積し
た記録媒体を保管しており、再プリントや焼き増しの注
文を受けると、写真店の店員が、再プリントすべき写真
画像がプリントされた日付やソート番号等、写真プリン
トの裏面に印字されたタグ情報(裏印字文字情報)を目
視確認して注文を特定し、上記記録媒体から、再プリン
トすべき写真画像を検索していた。
A photo shop that provides the above-mentioned photo service stores a recording medium in which photographic images requested by a customer for printing have been stored in the past. , Visually identify tag information (backside printing character information) printed on the back side of the photo print, such as the date and sort number on which the photo image to be reprinted was printed, identify the order, and reprint from the above recording medium. I was searching for a photographic image that should be done.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
フォトサービスでは、再プリントすべき写真画像データ
の検索が人手により行われていたため、膨大な写真画像
データから該当する画像データを抽出するのは、多大な
時間を要し、画像検索の作業効率が悪い上に、間違った
画像データを抽出するなどの検索ミスが発生しやすいと
いう問題があった。
However, in the above-mentioned photo service, since the search for the photographic image data to be reprinted is manually performed, it is necessary to extract the corresponding image data from the enormous photographic image data. There is a problem that it takes a lot of time, the work efficiency of image search is poor, and a search error such as extracting wrong image data is likely to occur.

【0005】本発明の課題は、過去にプリント処理を行
った写真画像データを管理するプリント処理システムに
おいて、再プリントや焼き増し等の再プリント処理に際
して、再プリントする画像データの抽出作業を自動化す
ることである。
An object of the present invention is to automate the operation of extracting image data to be reprinted at the time of reprinting such as reprinting or reprinting in a print processing system for managing photographic image data that has been previously printed. Is.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
過去にプリント処理を行った画像データを蓄積して管理
する管理手段を備えるプリント処理システムであって、
プリント画像を読み取る画像読取手段と、前記画像読取
手段により読み取られた画像の特徴点を検出する検出手
段と、前記管理手段により管理された各画像データの中
から、前記検出手段により検出された特徴点を有する画
像データを抽出する画像抽出手段と、前記画像抽出手段
により抽出された画像データのプリント処理を行うプリ
ント処理手段と、を備えることを特徴としている。
The invention according to claim 1 is
A print processing system including a management unit that stores and manages image data that has undergone print processing in the past,
An image reading unit for reading a print image, a detecting unit for detecting a characteristic point of the image read by the image reading unit, and a feature detected by the detecting unit from the image data managed by the managing unit. An image extracting means for extracting image data having dots and a print processing means for performing a print processing of the image data extracted by the image extracting means are provided.

【0007】請求項1記載の発明によれば、プリント画
像を読み取るだけで、自動的に当該プリント画像に対応
する画像データを抽出できることにより、プリントすべ
き画像データの抽出作業が容易になる上に、画像読み取
りから画像データ抽出までの時間の短縮化を図ることが
できる。
According to the first aspect of the present invention, the image data corresponding to the print image can be automatically extracted only by reading the print image, which facilitates the work of extracting the image data to be printed. The time from image reading to image data extraction can be shortened.

【0008】請求項2記載の発明は、過去にプリント処
理を行った各画像データと、前記各画像データを特定す
る付帯情報とを対応付けて管理する管理手段と、プリン
ト画像に付帯されたプリント情報を読み取る読取手段
と、前記管理手段により管理された各付帯情報の中か
ら、前記読取手段により読み取られたプリント情報に対
応する付帯情報を抽出する抽出手段と、前記管理手段に
より管理された各画像データの中から、前記抽出手段に
より抽出された付帯情報に対応付けて管理された画像デ
ータを特定する特定手段と、前記特定手段により特定さ
れた画像データのプリント処理を行うプリント処理手段
と、を備えることを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, a management unit that manages each image data that has been subjected to a print process in the past and associated information that specifies each image data in association with each other, and a print attached to the print image. A reading unit for reading information, an extracting unit for extracting incidental information corresponding to the print information read by the reading unit from the incidental information managed by the managing unit, and each unit managed by the managing unit. From the image data, a specifying unit that specifies the image data managed in association with the incidental information extracted by the extracting unit, and a print processing unit that performs a print process of the image data specified by the specifying unit, It is characterized by having.

【0009】請求項2記載の発明によれば、プリント画
像に付帯されたプリント情報を読み取るだけで、自動的
に当該プリント画像に対応する画像データを特定できる
ことにより、プリントすべき画像データの抽出作業が容
易になる上に、画像読み取りから画像データ抽出までの
時間の短縮化を図ることができる。また、プリント画像
固有の付帯情報から、当該プリント画像に対応する画像
データを特定するため、プリントすべき画像データを確
実に抽出することができる。
According to the second aspect of the present invention, the image data corresponding to the print image can be automatically specified only by reading the print information attached to the print image, so that the image data to be printed can be extracted. In addition, the time from image reading to image data extraction can be shortened. Further, since the image data corresponding to the print image is specified from the additional information unique to the print image, the image data to be printed can be reliably extracted.

【0010】請求項3記載の発明は、通信ネットワーク
を介してユーザ端末に接続され、前記ユーザ端末から送
信されるプリント情報に基づいてプリント処理を行うプ
リント処理手段を備えるプリント処理システムであっ
て、過去にプリント処理を行った各画像データと、前記
各画像データを特定する画像特定情報とを対応付けて管
理する管理手段と、前記ユーザ端末から、前記通信ネッ
トワークを介して、画像データを特定するプリント情報
を受信する受信手段と、前記管理手段により管理された
各画像データの画像特定情報の中から、前記受信手段に
より受信したプリント情報に対応する画像特定情報を抽
出する抽出手段と、を備え、前記プリント処理手段は、
前記管理手段により管理された各画像データの中から、
前記抽出手段により抽出された画像特定情報に対応付け
て管理された画像データを読み出し、読み出した画像デ
ータのプリント処理を行うことを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a print processing system including print processing means connected to a user terminal via a communication network and performing print processing based on print information transmitted from the user terminal. The image data is specified from the user terminal via the communication network, and a management unit that manages the image data that has been printed in the past and the image specifying information that specifies the image data in association with each other. A receiving unit for receiving the print information; and an extracting unit for extracting the image specifying information corresponding to the print information received by the receiving unit from the image specifying information of each image data managed by the managing unit. , The print processing means,
From each image data managed by the management means,
It is characterized in that the image data managed in association with the image specifying information extracted by the extracting means is read out, and the read-out image data is printed.

【0011】請求項3記載の発明によれば、通信ネット
ワークを介したプリント注文が可能になることで、ユー
ザは、わざわざ店舗に出向かなくてもプリント処理サー
ビスを受けることができる。また、画像を特定する画像
特定情報を受信するだけで、自動的に画像データを特定
できることにより、プリントすべき画像データの抽出作
業が容易になる。
According to the third aspect of the present invention, since it is possible to place a print order through the communication network, the user can receive the print processing service without bothering to go to the store. Further, since the image data can be automatically specified only by receiving the image specifying information for specifying the image, the work of extracting the image data to be printed becomes easy.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。まず、構成を説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. First, the configuration will be described.

【0013】図1は、本実施の形態におけるプリント処
理システム1の内部構成を示すブロック図である。図1
に示すように、プリント処理システム1は、制御部1
1、表示部12、入力部13、通信制御部14、記憶装
置15、画像読取り部16、プリント部17により構成
される。
FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of a print processing system 1 according to this embodiment. Figure 1
As shown in FIG.
1, a display unit 12, an input unit 13, a communication control unit 14, a storage device 15, an image reading unit 16, and a printing unit 17.

【0014】制御部11は、記憶装置15に格納された
各種制御プログラムに従って各種の制御動作を行う。具
体的には、制御部11は、画像読取部16から、画像デ
ータ、又は、画像データに付帯する情報としての文字デ
ータを取得すると、画像抽出・プリント処理プログラム
に従って、記憶装置15内の画像DB(Data Base)か
ら、画像読取部16から取得した画像データ、又は文字
データに対応する画像データを抽出し、プリント部17
に、抽出された画像データのプリント処理を実行させる
画像抽出・プリント処理を実行する(図2、及び図3参
照)。この制御部11は、請求項1記載の検出手段、画
像抽出手段、請求項2記載の抽出手段、特定手段として
の機能を有する。
The control unit 11 performs various control operations according to various control programs stored in the storage device 15. Specifically, when the control unit 11 acquires the image data or the character data as the information incidental to the image data from the image reading unit 16, the control unit 11 follows the image extraction / print processing program and stores the image DB in the storage device 15. Image data acquired from the image reading unit 16 or image data corresponding to character data is extracted from (Data Base), and the printing unit 17
Then, the image extracting / printing process is executed to cause the extracted image data to be printed (see FIGS. 2 and 3). The control unit 11 has a function as a detecting unit according to claim 1, an image extracting unit, an extracting unit according to claim 2, and a specifying unit.

【0015】表示部12は、CRT(Cathode Ray Tub
e)やLCD(Liquid Crystal Display)等の表示画面
を有し、制御部11から入力される表示信号に従って、
所要の表示を行う。
The display unit 12 is a CRT (Cathode Ray Tub).
e) and a display screen such as an LCD (Liquid Crystal Display), and according to a display signal input from the control unit 11,
Display the required display.

【0016】入力部13は、文字キー、数字キー等の各
種キーを備え、キーの押下による操作信号を制御部11
に出力する。
The input unit 13 is provided with various keys such as a character key and a numerical key, and the control unit 11 receives an operation signal when the key is pressed.
Output to.

【0017】通信制御部14は、LANアダプタやルー
タ又はTA(Terminal Adapter)等によって構成され、
専用線、或いはISDN回線などの通信回線を介して接
続された外部機器と通信を行うための制御を行う。
The communication controller 14 is composed of a LAN adapter, a router, a TA (Terminal Adapter), etc.
Control is performed to communicate with an external device connected via a leased line or a communication line such as an ISDN line.

【0018】記憶装置15は、プログラム、データ等が
予め記憶されており、磁気的、光学的記録媒体、若しく
は半導体メモリなど、制御部11で読み取り可能な記録
媒体を含んだ構成である。この記録媒体は、CD−RO
M、メモリカード等の可搬型の媒体やハードディスク等
の固定的な媒体を含む。また、この記録媒体に格納する
プログラム、データ等は、その一部若しくは全部をサー
バやクライアント端末からWAN(Wide Area Networ
k)、LAN(Local Area Network)などのネットワー
クを介して通信制御部14から受信する構成にしてもよ
く、更に、記録媒体は、ネットワーク上に構築されたサ
ーバやクライアントの記録媒体であってもよい。
The storage device 15 is pre-stored with programs, data and the like, and has a structure including a recording medium readable by the control unit 11, such as a magnetic or optical recording medium or a semiconductor memory. This recording medium is a CD-RO
M, a portable medium such as a memory card, and a fixed medium such as a hard disk. In addition, some or all of programs, data, and the like stored in this recording medium are transferred from a server or a client terminal to a WAN (Wide Area Network).
k), it may be configured to receive from the communication control unit 14 via a network such as a LAN (Local Area Network), and the recording medium may be a recording medium of a server or a client constructed on the network. Good.

【0019】記憶装置15は、プリント処理システム1
に対応する各種アプリケーションプログラム、画像抽出
・プリント処理プログラム、及び各処理プログラムで処
理されたデータ等を記憶する。また、記憶装置15は、
過去にプリント処理した各顧客の写真画像データと、各
々の画像データに付帯する付帯データとを対応付けて格
納した画像DBを有する。付帯データとしては、画像特
定のためのID(処理店舗コード、注文者特定情報(住
所、氏名、注文番号))や画像データのファイル名等が
ある。記憶装置15は、請求項1及び請求項2記載の管
理手段としての機能を有する。
The storage device 15 is the print processing system 1.
It stores various application programs corresponding to the above, an image extraction / print processing program, data processed by each processing program, and the like. In addition, the storage device 15
It has an image DB in which photograph image data of each customer that has been subjected to print processing in the past and associated data attached to each image data are stored in association with each other. The incidental data includes an ID for identifying an image (processing store code, orderer identification information (address, name, order number)), a file name of image data, and the like. The storage device 15 has a function as a management unit according to claims 1 and 2.

【0020】画像読取部16は、光源、レンズ、CCD
(Charge Coupled Device)等により構成され、光源か
ら原稿へ照明走査した光の反射光を結像して光電変換す
ることにより原稿画像を読み取り、その読み取った画像
データを制御部11に出力する。また、画像読取部16
は、OCR(Optical Character Reader)による文字認
識機能を有し、画像として読み取った文字をOCRソフ
トにより解析し、テキストデータに変換する。画像読取
部16は、請求項1記載の画像読取手段、及び請求項2
記載の読取手段としての機能を有する。
The image reading section 16 includes a light source, a lens, and a CCD.
(Charge Coupled Device) and the like, the reflected light of the light illuminated and scanned from the light source to the document is imaged and photoelectrically converted to read the document image, and the read image data is output to the control unit 11. In addition, the image reading unit 16
Has a character recognition function by an OCR (Optical Character Reader), analyzes a character read as an image by OCR software, and converts it into text data. The image reading unit 16 includes the image reading unit according to claim 1 and claim 2.
It has a function as a reading unit.

【0021】プリント部17は、制御部11により記憶
装置15から抽出された画像データに応じて感光材料
(印画紙)を露光して画像を記録し、現像処理した(仕
上がり)プリントとして出力する。プリント部17は、
請求項1及び請求項2記載のプリント処理手段としての
機能を有する。
The printing unit 17 exposes a photosensitive material (photographic paper) according to the image data extracted from the storage unit 15 by the control unit 11 to record an image, and outputs it as a developed (finished) print. The printing unit 17
It has a function as the print processing means according to the first and second aspects.

【0022】次に、本実施の形態の動作を説明する。ま
ず、図2のフローチャートを参照して、プリント処理シ
ステム1において実行される、プリント画像読み取りに
よる画像抽出・プリント処理について説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described. First, with reference to the flowchart of FIG. 2, an image extraction / print process by reading a print image, which is executed in the print processing system 1, will be described.

【0023】画像読取部16において、再プリントの注
文を受けたプリント画像がスキャニングされると(ステ
ップS1)、制御部11は、スキャニングにより読み取
られた画像データを記憶装置15に一時格納し、この読
み取られた画像の濃度分布、色分布、被写体位置等、読
取画像の特徴点を検出する(ステップS2)。
When the image reading unit 16 scans a print image for which an order for reprinting has been received (step S1), the control unit 11 temporarily stores the image data read by the scanning in the storage device 15. Characteristic points of the read image such as the density distribution, color distribution, and subject position of the read image are detected (step S2).

【0024】次いで、制御部11は、記憶装置15内の
画像DBの中で、ステップS2で検出された特徴点を有
する画像データの検索を開始する(ステップS3)。
Next, the control unit 11 starts searching the image DB in the storage device 15 for image data having the feature point detected in step S2 (step S3).

【0025】ステップS3の検索により、画像DB内
で、ステップS1でスキャニングされた画像と同様の特
徴点を有する画像データが検出されると(ステップS
4;YES)、当該画像データを呼び出し(ステップS
5)、制御部11は、当該画像データが示す画像を表示
部12に表示させる。ステップS3の画像データ検索に
おいて、所望の画像データが検出されなければ(ステッ
プS4;NO)、制御部11は、本画像抽出・プリント
処理を終了させる。
When the image data having the same characteristic points as the image scanned in step S1 is detected in the image DB by the search in step S3 (step S3).
4; YES), call the image data (step S
5), the control unit 11 causes the display unit 12 to display the image indicated by the image data. If the desired image data is not detected in the image data search in step S3 (step S4; NO), the control unit 11 ends the main image extraction / printing process.

【0026】制御部11は、再プリントすべき画像デー
タを呼び出すと(ステップS5)、プリント部17に対
し、当該画像データに対するプリント処理を指示する制
御信号を出力してプリント処理を実行させ(ステップS
6)、本画像抽出・プリント処理を終了する。
When the control section 11 calls up the image data to be reprinted (step S5), the control section 11 outputs a control signal instructing the print processing for the image data to execute the print processing (step S5). S
6) Then, the main image extraction / printing process ends.

【0027】次に、図3のフローチャートを参照して、
プリント処理システム1において実行される、プリント
画像の付帯情報読み取りによる画像抽出・プリント処理
について説明する。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The image extraction / printing process executed by the print processing system 1 by reading the supplementary information of the print image will be described.

【0028】画像読取部16は、再プリントの注文を受
けたプリント画像の付帯情報(プリント情報)として、
プリントの裏面に印刷された裏印字文字情報を読み取る
と(ステップT1)、この読み取った文字情報をOCR
ソフトによりテキスト変換する。制御部11は、画像読
取部16からこのテキストデータを取得すると、記憶装
置15に一時格納し、記憶装置15内の画像DB内で、
画像読取部16から取得したテキストデータの内容と一
致する付帯データの検索を開始する(ステップT2)。
The image reading unit 16 uses, as additional information (print information) of the print image for which the reprinting order is received,
When the reverse print character information printed on the back surface of the print is read (step T1), the read character information is OCR.
Convert text with software. When the control unit 11 acquires this text data from the image reading unit 16, the control unit 11 temporarily stores the text data in the storage device 15, and in the image DB in the storage device 15,
The search for incidental data that matches the contents of the text data acquired from the image reading unit 16 is started (step T2).

【0029】ステップT2の検索により、画像DBか
ら、画像読取部16から取得したテキストデータの内容
と一致する付帯データが検出されると(ステップT3;
YES)、制御部11は、画像DBから、当該付帯デー
タに対応付けて格納された画像データを呼び出し(ステ
ップT4)、当該画像データが示す画像を表示部12に
表示させる。ステップT2の付帯データの検索におい
て、画像読取部16から取得したテキストデータの内容
と一致する付帯データが検出されなければ(ステップT
3;NO)、制御部11は、本画像抽出・プリント処理
を終了させる。
By the search in step T2, if the incidental data matching the content of the text data acquired from the image reading section 16 is detected from the image DB (step T3;
YES), the control unit 11 calls the image data stored in association with the incidental data from the image DB (step T4), and causes the display unit 12 to display the image indicated by the image data. In the search of the incidental data in step T2, if the incidental data that matches the content of the text data acquired from the image reading unit 16 is not detected (step T2).
3; NO), the control unit 11 ends the main image extraction / printing process.

【0030】制御部11は、再プリントすべき画像デー
タを呼び出すと(ステップT4)、プリント部17に対
し、当該画像データに対するプリント処理を指示する制
御信号を出力し、プリント処理を実行させ(ステップT
5)、本画像抽出・プリント処理を終了する。
When the control section 11 calls up the image data to be reprinted (step T4), it outputs a control signal instructing the print processing for the image data to the print section 17 to execute the print processing (step S4). T
5) The main image extraction / printing process is completed.

【0031】以上のように、本実施の形態のプリント処
理システム1によれば、再プリントや焼き増し等の再プ
リント処理に際して、プリント画像、又はプリントの裏
印字文字情報等の付帯情報を読み取るだけで、自動的に
画像DBから再プリントする画像データを抽出できるた
め、従来の人手による画像データの検索に比べて、検索
作業が容易になる上に、検索時間の短縮化を図ることが
できる。特に、プリントの付帯情報はプリント画像固有
の情報であるため、付帯情報の読み取りによる画像デー
タの検出作業により、従来よりも確実に再プリントすべ
き画像データを抽出することができる。
As described above, according to the print processing system 1 of the present embodiment, at the time of reprint processing such as reprinting or reprinting, it is only necessary to read the print image or the supplementary information such as the reverse printing character information of the print. Since the image data to be reprinted can be automatically extracted from the image DB, the search operation is easier and the search time can be shortened as compared with the conventional manual search of the image data. In particular, since the supplementary information of the print is information specific to the print image, the image data to be reprinted can be extracted more reliably than before by the operation of detecting the image data by reading the supplementary information.

【0032】なお、本実施の形態における記述内容は、
本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、本実施の形態では、プリントの付帯情報を表す
文字列が画像プリントの裏に印刷された場合を示し、こ
れらの文字をOCRにより読み取るようにしたが、付帯
情報の印刷形態、及び付帯情報の読取手段は特に上記に
限定されるものではない。例えば、プリントの付帯情報
がバーコード化されている場合、付帯情報としてのバー
コードをバーコードリーダにより読み取るようにしても
よい。
The description contents in this embodiment are as follows.
Modifications can be made as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
For example, in the present embodiment, the case where the character string representing the supplementary information of the print is printed on the back of the image print and these characters are read by the OCR is described. However, the print form of the supplementary information and the supplementary information Is not limited to the above. For example, when the supplementary information of the print is converted into a bar code, the bar code as the supplementary information may be read by a bar code reader.

【0033】また、本実施の形態のプリント処理システ
ム1が、チェーン展開された企業の1店舗に設置され、
チェーン店間の通信ネットワークが構築されている場
合、このネットワーク上の画像サーバに、チェーン店の
各店舗でプリント処理された画像データを全て蓄積する
ようにしてもよい。この場合、自店舗に設置されたプリ
ント処理システム1の記憶装置15に、再プリントすべ
き画像データが格納されていなくても、通信ネットワー
クを介して、画像サーバから所望の画像データが取得可
能になることで、再プリントを依頼された店舗が、初め
のプリントを依頼された店舗と異なっていても、両店舗
が同一チェーンの店舗であれば、再プリント処理に対応
できることになる。
Further, the print processing system 1 of the present embodiment is installed in one store of a chain-deployed company,
When a communication network between chain stores is constructed, the image server on this network may store all the image data printed by each chain store. In this case, even if the image data to be reprinted is not stored in the storage device 15 of the print processing system 1 installed in the store, desired image data can be acquired from the image server via the communication network. As a result, even if the store requested for reprinting is different from the store requested for initial printing, if both stores are in the same chain, the reprinting process can be handled.

【0034】また、プリント処理システム1を通信ネッ
トワーク上の画像サーバとし、初めのプリント処理の際
に、注文者情報(ID)、画像を特定するコード情報、
画像データを、セットで上記画像サーバに登録しておく
と、プリント注文者は、パーソナルコンピュータ等の通
信端末から画像サーバにアクセスし、上記ID、及びコ
ード情報を画像サーバに送信することで、所望の画像の
再プリント依頼を行うこともできる。ここで、画像を特
定するコード情報は、画像を一意に選択可能な文字列、
若しくは記号列等であることが望ましい。
Further, the print processing system 1 is an image server on the communication network, and the orderer information (ID), the code information for specifying the image at the time of the first print processing,
If the image data is registered as a set in the image server, the print orderer can access the image server from a communication terminal such as a personal computer and send the ID and code information to the image server to obtain a desired image data. You can also request a reprint of the image. Here, the code information for identifying the image is a character string that can uniquely select the image,
Or it is desirable that it is a symbol string.

【0035】更に、ネットワークを介した再プリント依
頼だけでなく、ネットワークを介した画像の閲覧や画像
データのダウンロード等のネットワークフォトサービス
を提供することができる。例えば、画像データの画像サ
ーバ上での格納場所として、URL(Uniform Resource
Locator)を指定することで、当該URLへのアクセス
が許可されたユーザに対して、上記のフォトサービスを
提供するようにしてもよい。このように、ネットワーク
を介したフォトサービスを提供することで、客は、わざ
わざ写真店の店舗に出向かなくても、各種のフォトサー
ビスを受けることができる。この場合、先にプリント処
理したプリント画像の裏印字等の付帯情報として、上記
URLが文字列もしくは記号列化されて形成されること
が望ましい。
Further, it is possible to provide not only a reprint request via the network, but also a network photo service such as image browsing and image data download via the network. For example, as a storage location of the image data on the image server, a URL (Uniform Resource)
By designating Locator), the above photo service may be provided to a user who is permitted to access the URL. In this way, by providing the photo service via the network, the customer can receive various photo services without going to the photo shop. In this case, it is desirable that the above URL is formed as a character string or a symbol string as additional information such as back printing of the print image that has been previously printed.

【0036】なお、上述のように、プリント処理システ
ム1を通信ネットワーク上の画像サーバとした場合、制
御部11は、請求項3記載の抽出手段として、通信制御
部14は、請求項3記載の受信手段として、記憶装置1
5は、請求項3記載の管理手段として、プリント部17
は、請求項3記載のプリント処理手段としての機能を有
する。
As described above, when the print processing system 1 is an image server on a communication network, the control unit 11 is the extraction means described in claim 3 and the communication control unit 14 is the description means described in claim 3. As the receiving means, the storage device 1
Reference numeral 5 denotes a print unit 17 as a management unit according to claim 3.
Has a function as a print processing unit.

【0037】[0037]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、プリント
画像を読み取るだけで、自動的に当該プリント画像に対
応する画像データを抽出できることにより、プリントす
べき画像データの抽出作業が容易になる上に、画像読み
取りから画像データ抽出までの時間の短縮化を図ること
ができる。
According to the first aspect of the present invention, the image data corresponding to the print image can be automatically extracted only by reading the print image, which facilitates the extraction work of the image data to be printed. In addition, it is possible to shorten the time from image reading to image data extraction.

【0038】請求項2記載の発明によれば、プリント画
像に付帯されたプリント情報を読み取るだけで、自動的
に当該プリント画像に対応する画像データを特定できる
ことにより、プリントすべき画像データの抽出作業が容
易になる上に、画像読み取りから画像データ抽出までの
時間の短縮化を図ることができる。また、プリント画像
固有の付帯情報から、当該プリント画像に対応する画像
データを特定するため、プリントすべき画像データを確
実に抽出することができる。
According to the second aspect of the present invention, the image data corresponding to the print image can be automatically specified only by reading the print information attached to the print image, so that the image data to be printed can be extracted. In addition, the time from image reading to image data extraction can be shortened. Further, since the image data corresponding to the print image is specified from the additional information unique to the print image, the image data to be printed can be reliably extracted.

【0039】請求項3記載の発明によれば、通信ネット
ワークを介したプリント注文が可能になることで、ユー
ザは、わざわざ店舗に出向かなくてもプリント処理サー
ビスを受けることができる。また、画像を特定する画像
特定情報を受信するだけで、自動的に画像データを特定
できることにより、プリントすべき画像データの抽出作
業が容易になる。
According to the third aspect of the present invention, since the print order can be made through the communication network, the user can receive the print processing service without bothering to go to the store. Further, since the image data can be automatically specified only by receiving the image specifying information for specifying the image, the work of extracting the image data to be printed becomes easy.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用した実施の形態のプリント処理シ
ステム1の内部構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of a print processing system 1 according to an embodiment of the present invention.

【図2】プリント処理システム1において実行されるプ
リント画像読み取りによる画像抽出・プリント処理を示
すフローチャート。
FIG. 2 is a flowchart showing an image extraction / print process by reading a print image, which is executed in the print processing system 1.

【図3】プリント処理システム1において実行されるプ
リント画像の付帯情報読み取りによる画像抽出・プリン
ト処理を示すフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing image extraction / print processing by reading additional information of a print image, which is executed in the print processing system 1.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 プリント処理システム 11 制御部 12 表示部 13 入力部 14 通信制御部 15 記憶装置 16 画像読取部 17 プリント部 1 Print processing system 11 Control unit 12 Display 13 Input section 14 Communication control unit 15 Memory device 16 Image reading section 17 Print department

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 318 G06F 17/60 318G 5L096 G06T 7/00 300 G06T 7/00 300F H04N 1/00 H04N 1/00 C 1/21 1/21 Fターム(参考) 2H106 BA95 5B021 BB01 BB02 BB04 CC05 QQ04 5B075 ND06 ND23 ND34 NK07 NK08 NK13 NK39 PP04 PP28 PR06 UU40 5C062 AB17 AB22 AC04 AC22 AC51 AC61 AE03 AE15 5C073 AA06 BA01 BB09 5L096 FA00 JA11 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G06F 17/60 318 G06F 17/60 318G 5L096 G06T 7/00 300 G06T 7/00 300F H04N 1/00 H04N 1 / 00 C 1/21 1/21 F term (reference) 2H106 BA95 5B021 BB01 BB02 BB04 CC05 QQ04 5B075 ND06 ND23 ND34 NK07 NK08 NK13 NK39 PP04 PP28 PR06 UU40 5C062 AB17 AB22 AC04 AC22 AC51 AC61 AE03 BB11A0 5C073

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】過去にプリント処理を行った画像データを
蓄積して管理する管理手段を備えるプリント処理システ
ムであって、 プリント画像を読み取る画像読取手段と、 前記画像読取手段により読み取られた画像の特徴点を検
出する検出手段と、 前記管理手段により管理された各画像データの中から、
前記検出手段により検出された特徴点を有する画像デー
タを抽出する画像抽出手段と、 前記画像抽出手段により抽出された画像データのプリン
ト処理を行うプリント処理手段と、 を備えることを特徴とするプリント処理システム。
1. A print processing system comprising a management means for accumulating and managing image data for which print processing has been performed in the past, comprising: an image reading means for reading a print image; and an image reading means for reading an image read by the image reading means. From the detection means for detecting the characteristic points, and the image data managed by the management means,
A print process comprising: an image extracting unit that extracts image data having the characteristic points detected by the detecting unit; and a print processing unit that performs a print process of the image data extracted by the image extracting unit. system.
【請求項2】過去にプリント処理を行った各画像データ
と、前記各画像データを特定する付帯情報とを対応付け
て管理する管理手段と、 プリント画像に付帯されたプリント情報を読み取る読取
手段と、 前記管理手段により管理された各付帯情報の中から、前
記読取手段により読み取られたプリント情報に対応する
付帯情報を抽出する抽出手段と、 前記管理手段により管理された各画像データの中から、
前記抽出手段により抽出された付帯情報に対応付けて管
理された画像データを特定する特定手段と、 前記特定手段により特定された画像データのプリント処
理を行うプリント処理手段と、 を備えることを特徴とするプリント処理システム。
2. A management unit that manages each image data that has been printed in the past and associated information that specifies each image data in association with each other, and a reading unit that reads the print information associated with the print image. From each of the incidental information managed by the managing unit, an extracting unit that extracts incidental information corresponding to the print information read by the reading unit, and from each of the image data managed by the managing unit,
A specifying unit that specifies the image data managed in association with the supplementary information extracted by the extracting unit; and a print processing unit that prints the image data specified by the specifying unit. Print processing system.
【請求項3】通信ネットワークを介してユーザ端末に接
続され、前記ユーザ端末から送信されるプリント情報に
基づいてプリント処理を行うプリント処理手段を備える
プリント処理システムであって、 過去にプリント処理を行った各画像データと、前記各画
像データを特定する画像特定情報とを対応付けて管理す
る管理手段と、 前記ユーザ端末から、前記通信ネットワークを介して、
画像データを特定するプリント情報を受信する受信手段
と、 前記管理手段により管理された各画像データの画像特定
情報の中から、前記受信手段により受信したプリント情
報に対応する画像特定情報を抽出する抽出手段と、を備
え、 前記プリント処理手段は、前記管理手段により管理され
た各画像データの中から、前記抽出手段により抽出され
た画像特定情報に対応付けて管理された画像データを読
み出し、読み出した画像データのプリント処理を行うこ
とを特徴とするプリント処理システム。
3. A print processing system comprising print processing means connected to a user terminal via a communication network and performing print processing based on print information transmitted from the user terminal, wherein print processing is performed in the past. Managing means for managing the respective image data and the image specifying information for specifying the respective image data in association with each other, from the user terminal via the communication network,
Receiving means for receiving print information specifying image data, and extraction for extracting image specifying information corresponding to the print information received by the receiving means from the image specifying information of each image data managed by the managing means. The print processing means reads out and reads out the image data managed in association with the image specifying information extracted by the extracting means from among the respective image data managed by the managing means. A print processing system characterized by performing print processing of image data.
JP2002044739A 2002-02-21 2002-02-21 Print processing system Withdrawn JP2003242172A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002044739A JP2003242172A (en) 2002-02-21 2002-02-21 Print processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002044739A JP2003242172A (en) 2002-02-21 2002-02-21 Print processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003242172A true JP2003242172A (en) 2003-08-29

Family

ID=27783992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002044739A Withdrawn JP2003242172A (en) 2002-02-21 2002-02-21 Print processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003242172A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006145806A (en) * 2004-11-19 2006-06-08 Noritsu Koki Co Ltd Photographic print system
JP2006330834A (en) * 2005-05-23 2006-12-07 Noritsu Koki Co Ltd Portable terminal, server, and photographic print order system provided therewith
JP2021018534A (en) * 2019-07-18 2021-02-15 大日本印刷株式会社 Image data selling system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006145806A (en) * 2004-11-19 2006-06-08 Noritsu Koki Co Ltd Photographic print system
JP2006330834A (en) * 2005-05-23 2006-12-07 Noritsu Koki Co Ltd Portable terminal, server, and photographic print order system provided therewith
JP2021018534A (en) * 2019-07-18 2021-02-15 大日本印刷株式会社 Image data selling system
JP7363148B2 (en) 2019-07-18 2023-10-18 大日本印刷株式会社 Image data sales system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5195519B2 (en) Document management apparatus, document processing system, and document management method
US6674923B1 (en) Method and system for locating and accessing digitally stored images
CN1893527B (en) Image data processing system
US6704119B1 (en) File system and storage medium storing program used in such system
EP0858042A2 (en) Image filing apparatus
JP4272204B2 (en) Apparatus and method with facsimile function
US7168036B2 (en) User interface identification and service tags for a document processing system
CN100403309C (en) Image searching device, image forming device, image searching method, image searching program, and computer-readable storage medium
JP2006001287A (en) Printing method and system
US20100321722A1 (en) Document processing apparatus, document processing method, document processing system, and computer readable medium
CN102035983A (en) Image processing device and image processing method
US20080235303A1 (en) Image readout system, server apparatus, image readout apparatus, and terminal apparatus
CN104023155A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2007164224A (en) Program, method and system for processing work flow
US11611677B2 (en) Information processing apparatus that identifies related document images based on metadata and associates them based on user input, information processing system, information processing method, and storage medium
US7707243B2 (en) Image processor and method for controlling the same
JP2003242172A (en) Print processing system
US7873834B2 (en) Image forming apparatus, storage medium storing program for acquiring time stamp, digital data management system, and method for acquiring time stamp
JP2002209039A (en) Copying machine, copying method, and method for providing book copy service
JP2002183035A (en) Method for personal image storage on web site and photo bank system using the same
JPH10294818A (en) Digital copying machine
JP2000353172A (en) Document storage system
JP2006074545A (en) Image output apparatus and image output method
JP6123278B2 (en) Data creation apparatus and data creation method
JP2002366980A (en) Device and system for producing admission ticket, method for producing and selling admission ticket, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041022

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060228