JP2003242103A - Serial bus communication system, and serial bus communication method - Google Patents

Serial bus communication system, and serial bus communication method

Info

Publication number
JP2003242103A
JP2003242103A JP2002041363A JP2002041363A JP2003242103A JP 2003242103 A JP2003242103 A JP 2003242103A JP 2002041363 A JP2002041363 A JP 2002041363A JP 2002041363 A JP2002041363 A JP 2002041363A JP 2003242103 A JP2003242103 A JP 2003242103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
serial bus
host
communication system
bus communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002041363A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Abe
宏幸 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002041363A priority Critical patent/JP2003242103A/en
Publication of JP2003242103A publication Critical patent/JP2003242103A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a serial bus communication system capable of preventing useless disposal of a transferred data file when a cable is pulled off or if a bus reset signal is generated in the middle of data transfer during serial bus communication in compliance with or in conformity to USB standards. <P>SOLUTION: In this serial bus communication system, a host PC 2 and a PC peripheral device 1 are connected through a serial bus cable 3, so that data communication is bidirectionally conducted by a serial bus. One or more receiving buffers are provided to temporarily store data sent from the host PC 2. When the serial bus cable 3 is disconnected, data in the receiving buffer sent from the host PC are read as effective data when the data are recognized as an end of a file. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、シリアルバス通信
システムおよびシリアルバス通信方法に関し、具体的に
は、USB規格に合致または準拠したシリアルバス通信
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a serial bus communication system and a serial bus communication method, and more particularly to serial bus communication conforming to or conforming to the USB standard.

【0002】[0002]

【従来の技術】USB(Universal Seri
al Bus)規格は、パーソナルコンピュータ(P
C)と複数のPC周辺機器を接続しデータ通信を行うた
めに策定されたシリアルバスインターフェース規格であ
る。従来のインターフェース規格にはない簡便な接続性
や拡張性を特徴としており、近年ではPC周辺機器(マ
ウスやキーボード、プリンタ、スキャナ、モデム等)の
多くがUSB規格に対応するようになってきている。
2. Description of the Related Art USB (Universal Seri)
The Al Bus standard is a personal computer (P
C) is a serial bus interface standard established to connect a plurality of PC peripheral devices and data communication. It features simple connectivity and extensibility not found in conventional interface standards. In recent years, many PC peripheral devices (mouse, keyboard, printer, scanner, modem, etc.) have come to support the USB standard. .

【0003】一方、IEEE1394規格もPC周辺機
器をPCへ接続する用途を目的とした新規インターフェ
ース規格であり、USB規格と同様な特徴を備えてい
る。
On the other hand, the IEEE 1394 standard is also a new interface standard for the purpose of connecting a PC peripheral device to a PC, and has the same characteristics as the USB standard.

【0004】USB規格およびIEEE1394規格に
共通した接続性の特徴の一つに、電源を投入したままケ
ーブルの抜き差しが可能なホットプラグ機構がある。但
し、バス上でデータ転送が行われている最中にケーブル
が抜かれた場合は、転送済みデータファイルの一部或い
は全部を破棄する処理が必要となる。特開平11−19
6099号公報の「データ通信方法及び装置」では、I
EEE1394インターフェースを使用した機器におい
て、データ転送中にケーブル接続が断たれた場合に、ケ
ーブル再接続後に継続したデータ転送ができるようにし
ている。
One of the features of the connectivity common to the USB standard and the IEEE 1394 standard is a hot plug mechanism that allows the cable to be connected / disconnected while the power is on. However, if the cable is pulled out while data is being transferred on the bus, it is necessary to discard part or all of the transferred data file. Japanese Patent Laid-Open No. 11-19
In "Data Communication Method and Device" of JP 6099,
In a device using the EEE1394 interface, if the cable connection is broken during data transfer, the data transfer can be continued after the cable is reconnected.

【0005】また、USB規格およびIEEE1394
規格においては、バスリセットという接続デバイスの再
認識(アドレス割り付け等)を実行させるための初期化
コマンドが定められている。データファイル転送完了前
にバスリセットが発生した場合にも転送済みデータファ
イルの一部或いは全部を破棄する処理が必要となる。し
かし、バスリセットの機構に関してはUSB規格とIE
EE1394規格では以下に述べるような違いがある。
In addition, the USB standard and IEEE1394
The standard defines an initialization command for executing re-recognition (address allocation, etc.) of a connected device called bus reset. Even if a bus reset occurs before the data file transfer is completed, some or all of the transferred data files need to be discarded. However, regarding the mechanism of bus reset, the USB standard and IE
The EE1394 standard has the following differences.

【0006】USB規格のバスリセットは、複数接続さ
れた周辺機器ごとに個別に発行される。また、USB規
格のバスリセットは、ホストPCが対象周辺機器へのデ
ータ転送が完了したことを確認した上で発行されるた
め、データ転送完了前にバスリセットが発行されること
は原則として無いことになる。
A USB standard bus reset is issued individually for each of a plurality of connected peripheral devices. In addition, since the USB standard bus reset is issued after the host PC confirms that the data transfer to the target peripheral device has been completed, there is no principle that the bus reset is issued before the data transfer is completed. become.

【0007】一方、IEEE1394規格のバスリセッ
トは、バストポロジ内に新規に周辺機器が接続された場
合と接続された周辺機器がバスから外された場合に、接
続したすべての周辺機器に対して発行される。このた
め、接続された周辺機器がデータ転送中か否かにかかわ
らず周辺機器の接続或いは切断が行われた場合には、無
条件ですべての周辺機器に対してバスリセット信号が発
行されることになる。このため、データの連続性を保証
する目的で、様々な中断データ処理の方法が考案されて
いる。例えば、特開2000−79746号公報の「画
像形成装置及び画像形成方法、記録媒体」では、IEE
E1394規格のインターフェースを使用した画像形成
装置において、データ転送中にバスリセット信号が発生
した場合にプリントデータの1ページ分が転送されてい
る場合には1ページ分の印刷を実施し、バスリセット信
号を発生したことによってエラーが発生した場合には印
刷が中断されたことをユーザに知らせている。
On the other hand, a bus reset of the IEEE 1394 standard is issued to all connected peripheral devices when a peripheral device is newly connected in the bus topology and when the connected peripheral device is removed from the bus. To be done. Therefore, if a peripheral device is connected or disconnected regardless of whether the connected peripheral device is transferring data or not, a bus reset signal is unconditionally issued to all peripheral devices. become. For this reason, various methods of processing interrupted data have been devised for the purpose of guaranteeing data continuity. For example, in “Image Forming Apparatus, Image Forming Method, and Recording Medium” of Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-79746, IEEE
In an image forming apparatus using an E1394 standard interface, if one page of print data is transferred when a bus reset signal is generated during data transfer, printing of one page is performed and the bus reset signal is printed. If an error occurs due to the occurrence of, the user is informed that printing has been interrupted.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たデータ転送中にケーブル接続が断たれた場合やデータ
ファイル転送完了前にバスリセット信号が発生した場合
の従来技術(特開平11−196099号公報、特開2
000−79746号公報)は、IEEE1394規格
に関するものであり方式の異なるUSB規格に対してそ
のまま適用できるものではない。
However, when the cable connection is broken during the above-mentioned data transfer or when the bus reset signal is generated before the completion of the data file transfer, the prior art (Japanese Patent Laid-Open No. 11-196099, JP 2
No. 000-79746) relates to the IEEE 1394 standard and cannot be directly applied to the USB standard of a different system.

【0009】例えば、周辺機器の状態によっては、デー
タ転送中でない場合であってもバスリセット発生により
問題が発生する場合がある。以下、プリンタ装置を例に
してこの問題を説明する。ホストPCからプリンタ装置
に転送される印刷データは、プリンタ記述言語と呼ばれ
るデータに変換され、プリンタ装置内のUSBデバイス
コントローラ内部に設けられたFIFOメモリ(受信バ
ッファ)に一旦格納され、その受信バッファからプリン
タ装置の内部メモリのデータ受信領域に格納される。さ
らに、データ受信領域に格納された印刷データは、プリ
ンタ記述言語からビットマップ印刷データへ変換され、
プリンタ装置の内部メモリの別領域に移動される。この
変換に要する時間は印刷データの種類や大きさ或いはプ
リンタの状態で変化する。
For example, depending on the state of the peripheral device, a problem may occur due to a bus reset even when data is not being transferred. Hereinafter, this problem will be described by taking a printer device as an example. The print data transferred from the host PC to the printer device is converted into data called a printer description language, temporarily stored in a FIFO memory (reception buffer) provided inside the USB device controller in the printer device, and then the reception buffer It is stored in the data receiving area of the internal memory of the printer device. Furthermore, the print data stored in the data receiving area is converted from the printer description language into bitmap print data,
It is moved to another area of the internal memory of the printer device. The time required for this conversion changes depending on the type and size of print data or the state of the printer.

【0010】ここで、ホストPCからFIFOメモリ
(受信バッファ)へのデータ転送時間に対して、印刷デ
ータへの変換時間が早ければデータ受信領域には常にF
IFOメモリ(受信バッファ)からのデータを受け入れ
る領域が確保されるため問題は発生しない。しかし、ホ
ストPCからFIFOメモリ(受信バッファ)へのデー
タ転送時間に対して、印刷データへの変換時間の方がか
かる場合には、FIFOメモリ(受信バッファ)へのデ
ータ転送ができない状態になる。
Here, if the conversion time to print data is earlier than the data transfer time from the host PC to the FIFO memory (reception buffer), the data reception area is always F.
There is no problem because an area for receiving data from the IFO memory (reception buffer) is secured. However, if the time required to convert the print data into the print data is longer than the time required to transfer the data from the host PC to the FIFO memory (reception buffer), the data cannot be transferred to the FIFO memory (reception buffer).

【0011】シリアルバス上で転送すべきすべてのデー
タの転送が完了し、最終データがFIFOメモリに格納
された時点で上記のような状態になった場合、ホストP
Cの方ではFIFOメモリにデータが格納されているか
どうかを知ることができない。このため、少なくともシ
リアルバス上のデータ転送を完了しているのであるか
ら、バスリセットを要求してくる可能性がある。
If all the data to be transferred on the serial bus have been transferred and the final data has been stored in the FIFO memory and the above-mentioned state occurs, the host P
C cannot know whether or not data is stored in the FIFO memory. Therefore, at least the data transfer on the serial bus has been completed, and there is a possibility that a bus reset will be requested.

【0012】プリンタ装置は、このバスリセット要求を
認識し、USBデバイスコントローラ内部の状態を初期
化する必要がある。この初期化は通常ハードウェアが実
行することになるため、FIFOメモリ内に残されたデ
ータは、この初期化により失われてしまい、シリアルバ
ス上のデータファイル転送は完了しているにもかかわら
ず転送されたデータの一部が失われてしまうことにな
る。また、FIFOメモリ内に最終データが格納された
状態でケーブルが引き抜かれた場合にも同様の問題が発
生することになる。
The printer device needs to recognize this bus reset request and initialize the internal state of the USB device controller. Since this initialization is usually performed by hardware, the data left in the FIFO memory is lost by this initialization, and the data file transfer on the serial bus is completed. Some of the transferred data will be lost. The same problem also occurs when the cable is pulled out while the final data is stored in the FIFO memory.

【0013】本発明は、上述した実情を考慮してなされ
たものであって、USB規格に合致または準拠したシリ
アルバス通信を行ったとき、データ転送中にケーブルが
引き抜かれた場合、或いはバスリセット信号が発生した
場合に、転送済みデータファイルが無駄に破棄されてし
まうことを防止するシリアルバス通信システムおよびシ
リアルバス通信方法を提供することを目的とする。
The present invention has been made in consideration of the above situation, and when serial bus communication conforming to or conforming to the USB standard is performed, a cable is pulled out during data transfer, or a bus reset is performed. An object of the present invention is to provide a serial bus communication system and a serial bus communication method that prevent the transferred data file from being unnecessarily discarded when a signal is generated.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の請求項1のシリアルバス通信システム
は、シリアルバスケーブルを介してホストPCとPC周
辺機器とを接続し、シリアルバスによって双方向にデー
タ通信するシリアルバス通信システムにおいて、前記P
C周辺機器は、前記ホストPCから送られたデータを一
時的に格納する1つ以上の受信バッファと、前記シリア
ルバスケーブルの接続および非接続を検出する接続状態
検出手段と、前記シリアルバスケーブルが非接続となっ
た場合に前記受信バッファ内のデータがファイルの区切
りであると認識したとき、そのデータを有効なデータと
して読み出す受信バッファ読み出し手段とを備えたこと
を特徴とする。
In order to solve the above problems, a serial bus communication system according to claim 1 of the present invention connects a host PC and a PC peripheral device through a serial bus cable, In a serial bus communication system for bidirectional data communication by
The C peripheral device includes one or more reception buffers that temporarily store the data sent from the host PC, connection state detection means that detects connection and non-connection of the serial bus cable, and the serial bus cable. When the data in the reception buffer is recognized as a file delimiter in the case of disconnection, the reception buffer reading means for reading the data as valid data is provided.

【0015】また、本発明の請求項2のシリアルバス通
信システムは、シリアルバスケーブルを介してホストP
CとPC周辺機器とを接続し、シリアルバスによって双
方向にデータ通信するシリアルバス通信システムにおい
て、前記PC周辺機器は、前記ホストPCから送られた
データを一時的に格納する1つ以上の受信バッファと、
前記ホストPCからのバスリセット信号を検出するバス
リセット検出手段と、前記バスリセット信号を検出した
場合に前記受信バッファ内のデータがファイルの区切り
であると認識したとき、そのデータを有効なデータとし
て読み出す受信バッファ読み出し手段とを備えたことを
特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a serial bus communication system in which a host P is connected via a serial bus cable.
In a serial bus communication system in which C and a PC peripheral device are connected and data is bidirectionally communicated by a serial bus, the PC peripheral device temporarily stores data sent from the host PC. A buffer,
Bus reset detection means for detecting a bus reset signal from the host PC; and when the data in the reception buffer is recognized as a file delimiter when the bus reset signal is detected, the data is regarded as valid data. And a receiving buffer reading means for reading.

【0016】また、本発明の請求項3は、請求項2に記
載のシリアルバス通信システムにおいて、前記バスリセ
ット信号を検出した場合、必要に応じて前記受信バッフ
ァから読み出してから回路の初期化を行う回路初期化手
段を備えたことを特徴とする。また、本発明の請求項4
は、請求項1、2または3に記載のシリアルバス通信シ
ステムにおいて、前記シリアルバスは、USB規格に合
致または準拠するものであることを特徴とする。また、
本発明の請求項5は、請求項4に記載のシリアルバス通
信システムにおいて、前記受信バッファは、USB規格
のバルクアウト転送用エンドポイントであることを特徴
とする。また、本発明の請求項6は、請求項1または2
に記載のシリアルバス通信システムにおいて、前記PC
周辺機器は、プリンタ装置であることを特徴とする。
Further, according to a third aspect of the present invention, in the serial bus communication system according to the second aspect, when the bus reset signal is detected, the circuit is initialized from the reception buffer after reading the signal from the reception buffer as needed. It is characterized in that it is provided with a circuit initialization means for performing. Further, claim 4 of the present invention
In the serial bus communication system according to claim 1, 2 or 3, the serial bus conforms to or conforms to the USB standard. Also,
A fifth aspect of the present invention is characterized in that, in the serial bus communication system according to the fourth aspect, the reception buffer is a USB standard bulk-out transfer endpoint. Further, claim 6 of the present invention includes claim 1 or 2.
In the serial bus communication system according to [1], the PC
The peripheral device is a printer device.

【0017】また、本発明の請求項7のシリアルバス通
信方法は、シリアルバスケーブルを介してホストPCと
PC周辺機器とを接続し、シリアルバスによって双方向
にデータ通信するシリアルバス通信方法において、前記
シリアルバスケーブルの非接続が検出された場合、前記
ホストPCから送られたデータがファイルの区切りであ
ると認識したとき、そのデータを有効なデータとして前
記PC周辺機器で読み出すようにしたことを特徴とす
る。
A serial bus communication method according to a seventh aspect of the present invention is a serial bus communication method in which a host PC and a PC peripheral device are connected via a serial bus cable and bidirectional data communication is performed by a serial bus. When the disconnection of the serial bus cable is detected, when the data sent from the host PC is recognized as a file delimiter, the data is read as valid data by the PC peripheral device. Characterize.

【0018】また、本発明の請求項8のシリアルバス通
信方法は、シリアルバスケーブルを介してホストPCと
PC周辺機器とを接続し、シリアルバスによって双方向
にデータ通信するシリアルバス通信方法において、前記
ホストPCから送られたバスリセット信号が検出された
場合、前記ホストPCから送られたデータがファイルの
区切りであると認識したとき、そのデータを有効なデー
タとして前記PC周辺機器で読み出してから回路の初期
化を行うようにしたことを特徴とする。
The serial bus communication method according to claim 8 of the present invention is a serial bus communication method in which a host PC and a PC peripheral device are connected via a serial bus cable and bidirectional data communication is performed by a serial bus. When the bus reset signal sent from the host PC is detected, when the data sent from the host PC is recognized as a file delimiter, the data is read as valid data by the PC peripheral device, and then the data is read. It is characterized in that the circuit is initialized.

【0019】したがって、USBケーブルによってホス
トPCとPC周辺機器を接続してデータ転送する場合、
ファイルデータ転送中にUSBケーブルが引き抜かれて
も、USBデバイスコントローラ内部の受信バッファの
データ中にファイル区切りがあるか否かを認識し、その
ファイル区切りがあれば受信バッファ内に残っているデ
ータを取得して、正常なプリント画像を得ることができ
る。
Therefore, when the host PC and the PC peripheral device are connected by the USB cable to transfer data,
Even if the USB cable is pulled out during file data transfer, it recognizes whether or not there is a file delimiter in the data in the receive buffer inside the USB device controller, and if there is a file delimiter, the data remaining in the receive buffer is recognized. It is possible to obtain and obtain a normal print image.

【0020】また、ファイルデータ転送中にバスリセッ
ト要求があったとき、USBデバイスコントローラ内部
の受信バッファのデータ中にファイル区切りがあるか否
かを認識し、そのファイル区切りがあれば受信バッファ
内に残っているデータを取得してから、バスリセット要
求に対応した回路初期化を実行することによって正常な
プリント画像を得ることができる。
When there is a bus reset request during file data transfer, whether or not there is a file delimiter in the data in the receive buffer inside the USB device controller is recognized, and if there is such a file delimiter, it is stored in the receive buffer. A normal print image can be obtained by executing the circuit initialization corresponding to the bus reset request after obtaining the remaining data.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】USB規格ではコントロール転
送、インタラプト転送、バルク転送、アイソクロナス転
送という4種類の転送モードがサポートされている。U
SB規格にはアプリケーションごとにデバイスクラス仕
様が決められており、プリンタ装置の場合はプリンタク
ラス仕様に従った構成が推奨されている。プリンタクラ
ス仕様の双方向構成として、ホストPCからプリンタ装
置へのプリントデータ転送には、バルクアウト転送モー
ドを使用し、プリンタ装置からホストPCへのプリンタ
ステータスデータ転送には、バルクイン転送モードを使
用することが推奨されている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The USB standard supports four types of transfer modes: control transfer, interrupt transfer, bulk transfer, and isochronous transfer. U
The SB standard defines device class specifications for each application, and in the case of a printer device, a configuration in accordance with the printer class specifications is recommended. As the bidirectional configuration of the printer class specification, the bulk-out transfer mode is used for the print data transfer from the host PC to the printer device, and the bulk-in transfer mode is used for the printer status data transfer from the printer device to the host PC. Is recommended.

【0022】USB規格のバルク転送を使用して転送さ
れるページデータファイルは、USB2.0仕様では5
12バイト単位のパケットに分割されて転送され、51
2バイト未満のデータパケット送受信によりファイルの
区切りと認識される(図3参照)。例えば、データが5
12バイトの整数倍である場合には、ゼロレングスパケ
ット(データ長ゼロを持つパケット)の送受信がファイ
ルの区切りを示し、データが512バイトの整数倍でな
い場合には、ショートパケット(1バイト以上511バ
イト以下のデータ長を持つパケット)の送受信がファイ
ルの区切りを示すことになる。
A page data file transferred using bulk transfer of the USB standard is 5 in the USB 2.0 specification.
The data is divided into 12-byte packets and transferred.
It is recognized as a file delimiter by transmitting / receiving a data packet of less than 2 bytes (see FIG. 3). For example, if the data is 5
When it is an integral multiple of 12 bytes, transmission / reception of a zero-length packet (packet having a data length of zero) indicates a file delimiter, and when the data is not an integral multiple of 512 bytes, a short packet (1 byte or more 511 bytes Transmission / reception of packets with a data length of less than or equal to bytes indicates a file delimiter.

【0023】プリンタ装置は、ゼロレングスパケット或
いはショートパケットを受信したときファイルの区切り
がきたことを認識し、プリント動作を実施する。したが
って、ファイルの区切りが認識できない状態でプリント
動作を行えば、不完全な画像が印刷されてしまうことに
なる。
When the printer device receives the zero length packet or the short packet, the printer device recognizes that the file delimiter is reached and executes the printing operation. Therefore, if the print operation is performed in a state in which the file divisions cannot be recognized, an incomplete image will be printed.

【0024】しかし、データ転送中にケーブルが引き抜
かれた場合或いはバスリセット信号が発生した場合であ
っても、受信バッファ内にゼロレングスパケット或いは
ショートパケットが格納されていれば、シリアルバス上
ではデータ転送が完了していることになるので、この受
信バッファ内のデータを読み出して正常に印刷を完了で
きる。
However, even if the cable is pulled out during the data transfer or the bus reset signal is generated, if the zero length packet or the short packet is stored in the reception buffer, the data is not transferred on the serial bus. Since the transfer is completed, the data in the reception buffer can be read and the printing can be completed normally.

【0025】以下、図面を参照して本発明の実施形態を
説明する。以下の説明では、PC周辺機器をプリンタ装
置とし、ホストPCとプリンタ装置間をUSB規格に対
応したシリアルバスで通信する場合を例に説明するが、
PC周辺機器としては、デジタル複写機、デジタル複合
機、ファクシミリ装置やデジタルカメラおよびデジタル
ビデオカメラ等の大容量のデータを送受信する機器であ
れば同様に適用できる。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following description, a case where the PC peripheral device is a printer device and communication is performed between the host PC and the printer device via a serial bus compatible with the USB standard will be described as an example.
As the PC peripheral device, any device that transmits and receives a large amount of data, such as a digital copying machine, a digital multifunction peripheral, a facsimile machine, a digital camera and a digital video camera, can be similarly applied.

【0026】図1は、本発明のシリアルバス通信システ
ムを構成するハードウェア構成図である。図1におい
て、シリアルバス通信システムは、プリンタ装置1とホ
ストPC2とをシリアルバスケーブル(以下、USBケ
ーブルと言う)3で接続している。さらに、プリンタ装
置1には、USB2.0仕様のデバイスコントローラ
(以下、USBデバイスコントローラと言う)11、プ
リント装置1を制御するプログラムを実行するCPU
(中央処理装置)12、プリンタ装置1を制御するプロ
グラムやデータを格納するROM13とホストPC2か
ら転送されたプリント用のデータを格納するプリンタメ
モリ14とが実装されている。
FIG. 1 is a hardware configuration diagram of the serial bus communication system of the present invention. In FIG. 1, the serial bus communication system connects a printer device 1 and a host PC 2 with a serial bus cable (hereinafter referred to as a USB cable) 3. Further, the printer device 1 includes a device controller (hereinafter, referred to as a USB device controller) 11 having a USB 2.0 specification, and a CPU that executes a program for controlling the printing device 1.
A (central processing unit) 12, a ROM 13 for storing programs and data for controlling the printer device 1 and a printer memory 14 for storing print data transferred from the host PC 2 are mounted.

【0027】図2は、USBデバイスコントローラ11
の内部構成を示すブロック図である。このUSBデバイ
スコントローラ11は、USB信号を送受信するトラン
シーバ/レシーバであるPHY(PHYsical L
ayer interface)111、USBプロト
コル処理を行うSIE(Serial Interfa
ce Engine)112、64バイト2面からなる
FIFOメモリであるEPZ送受信FIFO(コントロ
ール転送用エンドポイント)113、512バイト2面
からなるFIFOメモリであるEPA受信FIFO(バ
ルクアウト転送用エンドポイント)114、512バイ
ト2面からなるFIFOメモリであるEPB送信FIF
O(バルクイン転送用エンドポイント)115、SIE
112や各FIFO(113、114、115)等の状
態・制御のための内部レジスタ群116および内部レジ
スタ群116の読み書き、転送データの読み書きを行う
インターフェースブロック117とを備えている。
FIG. 2 shows the USB device controller 11
3 is a block diagram showing the internal configuration of FIG. The USB device controller 11 is a PHY (PHYsical L) that is a transceiver / receiver that transmits and receives USB signals.
layer interface (111), SIE (Serial Interface) that performs USB protocol processing
ce engine) 112, EPZ transmission / reception FIFO (control transfer end point) 113 which is a 64-byte FIFO memory 113, 512 bytes EPA reception FIFO (bulk-out transfer end point) 114 which is a 2-sided FIFO memory, EPB transmission FIFO, which is a FIFO memory consisting of 512 bytes and two sides
O (End point for bulk-in transfer) 115, SIE
An internal register group 116 for state / control of 112 and each FIFO (113, 114, 115) and an interface block 117 for reading / writing the internal register group 116 and reading / writing transfer data are provided.

【0028】EPZ送受信FIFO113は、コントロ
ール転送のデータ転送方向が、プリンタ装置1からホス
トPC2の方向へのインとホストPC2からプリンタ装
置1の方向へのアウトの両方向に対応する必要があるた
め、イン/アウトそれぞれ64バイトのFIFOメモリ
を備えている。
In the EPZ transmission / reception FIFO 113, the data transfer direction of control transfer must correspond to both the in direction from the printer device 1 to the host PC 2 and the out direction from the host PC 2 to the printer device 1. Each is equipped with a 64-byte FIFO memory.

【0029】また、バルクアウト転送(ホストPC2か
らプリンタ装置1の方向へのデータ転送)の場合は、大
容量のプリントデータを転送する必要があるため、パフ
ォーマンス向上の目的でアウト方向のFIFOメモリを
2面(或いは3面以上)設ける場合が多い。
In the case of bulk-out transfer (data transfer from the host PC 2 to the printer device 1), it is necessary to transfer a large amount of print data, so a FIFO memory in the out direction is used for the purpose of improving performance. In many cases, two surfaces (or three or more surfaces) are provided.

【0030】<実施形態1>図4は、本発明のシリアル
バス通信システムにおいて、シリアルケーブルが引き抜
かれた場合の処理手順を示すフローチャートである。シ
リアルバスを介してPC2からプリンタ装置1へプリン
トデータが送信されているときに、USBケーブル3が
引き抜かれたことを検出する(ステップS1、S2)。
これは、USBケーブル3が引き抜かれたことを接続状
態検出手段(SIE112に含まれる)が検出し、US
Bデバイスコントローラ11からプリンタ装置1のCP
U12に対して割り込みを発生させる。この割り込みの
要因は、ROM13に格納された制御プログラムが内部
レジスタ群116を読み込むことにより判断する。
<Embodiment 1> FIG. 4 is a flow chart showing the processing procedure when the serial cable is pulled out in the serial bus communication system of the present invention. When print data is being sent from the PC 2 to the printer device 1 via the serial bus, it is detected that the USB cable 3 has been pulled out (steps S1 and S2).
This is because the connection state detecting means (included in SIE112) detects that the USB cable 3 is pulled out, and
B device controller 11 to CP of printer device 1
An interrupt is generated for U12. The cause of this interrupt is determined by the control program stored in the ROM 13 reading the internal register group 116.

【0031】割り込みを検出したとき、有効データがあ
るかどうかを調べる(ステップS3)。ここで有効デー
タとは、USB規格で定められたCRCエラー検出処理
が完了し、プリンタ装置1側からデータを読み出せる状
態であることを示している。有効データがあるかどうか
は、EPA受信FIFO114内の有効データ数を記録
する内部レジスタ群116中のレジスタを参照すること
によって調べる。
When an interrupt is detected, it is checked whether or not there is valid data (step S3). Here, the valid data indicates that the CRC error detection process defined by the USB standard is completed and the data can be read from the printer device 1 side. Whether or not there is valid data is checked by referring to the register in the internal register group 116 that records the number of valid data in the EPA reception FIFO 114.

【0032】有効なデータがあった場合(ステップS3
のYes)、EPA受信FIFO114の有効データ数
を読み出す(ステップS5)。この有効データ数がバル
ク転送最大パケット長(512バイト)であるかを調べ
(ステップS6)、有効データ数がバルク転送最大パケ
ット長のときは、このデータをプリンタメモリ14へ転
送する(ステップS7)。データ転送が完了すると読み
出し可能なEPA受信FIFO114の切り換え(1面
から2面へ、または2面から1面へ)を行い(ステップ
S8)、切り換えた受信バッファに有効なデータがある
かどうかを調べるためにステップS3へ戻る。切り換え
ると、内部レジスタ群116の有効データ数を保持する
レジスタからバルク転送最大パケット長のデータ数が差
し引かれる。
If there is valid data (step S3)
Yes), and the number of valid data in the EPA reception FIFO 114 is read (step S5). It is checked whether the number of valid data is the maximum packet length of bulk transfer (512 bytes) (step S6). When the number of valid data is the maximum packet length of bulk transfer, this data is transferred to the printer memory 14 (step S7). . When the data transfer is completed, the readable EPA reception FIFO 114 is switched (from the first surface to the second surface or from the second surface to the first surface) (step S8), and it is checked whether or not there is valid data in the switched reception buffer. To return to step S3. When switched, the number of data of the maximum packet length of bulk transfer is subtracted from the register that holds the number of valid data of the internal register group 116.

【0033】ステップS3で有効なデータが存在しない
とき(ステップS3のNo)、即ち、EPA受信FIF
O114内にショートパケット或いはゼロレングスパケ
ットが存在しないと判断し、EPA受信FIFO114
内のデータと今までにプリンタメモリ14へ転送済みと
なっているデータを破棄して、処理を終了する(ステッ
プS4)。この場合、EPA受信FIFO114に残っ
ているデータは、転送途中のデータであるため有効なデ
ータではないので、そのデータがショートパケットと認
識されることはあり得ない。
When there is no valid data in step S3 (No in step S3), that is, EPA reception FIF
It is determined that there is no short packet or zero length packet in O114, and the EPA reception FIFO 114
The data stored therein and the data already transferred to the printer memory 14 are discarded, and the process ends (step S4). In this case, since the data remaining in the EPA reception FIFO 114 is data that is being transferred and is not valid data, it cannot be recognized as a short packet.

【0034】ステップS6で有効なデータ数がバルク転
送最大パケット長(512バイト)以下のとき(ステッ
プS6のNo)、有効なデータがゼロレングスパケット
であるかどうかを調べる(ステップS9)。ゼロレング
スパケットであれば(ステップS9のYes)、ファイ
ルの区切りが認識できるので、既にプリンタメモリ14
へ転送済みのプリントデータを使用してプリント動作を
行うことにより正常なプリント画像が得られる(ステッ
プS10)。ショートパケット(1〜511バイト)で
あれば(ステップS9のNo)、ファイルの区切りが認
識できるので、そのショートパケット分のデータをEP
A受信FIFO114内の受信バッファからプリンタメ
モリ14へ転送し(ステップS11)、既にプリンタメ
モリ14へ転送済みのプリントデータと併せてプリント
動作を行うことにより正常なプリント画像が得られる
(ステップS10)。
When the number of valid data is equal to or smaller than the maximum bulk transfer packet length (512 bytes) in step S6 (No in step S6), it is checked whether or not the valid data is a zero length packet (step S9). If it is a zero-length packet (Yes in step S9), the file delimiter can be recognized, so that the printer memory 14 has already been recognized.
A normal print image is obtained by performing a printing operation using the print data that has been transferred to (step S10). If it is a short packet (1 to 511 bytes) (No in step S9), the delimiter of the file can be recognized.
A normal print image is obtained by transferring the data from the reception buffer in the A reception FIFO 114 to the printer memory 14 (step S11) and performing the printing operation together with the print data already transferred to the printer memory 14 (step S10).

【0035】一般的に、バルク転送をサポートするUS
Bデバイスコントローラは、FIFOメモリとプリンタ
メモリ間のデータ転送をCPUの介在なしに行うDMA
転送ができる構成になっており、通常のプリントデータ
の転送はDMA転送が使われる。しかし、USBケーブ
ル3が抜かれた後のEPA受信FIFO114とプリン
タメモリ14間のデータ転送は、CPU12を介在した
PIO転送を使用する方が簡単な回路構成となる。
US, which generally supports bulk transfers
The B device controller is a DMA that transfers data between the FIFO memory and the printer memory without intervention of the CPU.
The transfer is configured so that DMA transfer is used for normal print data transfer. However, for the data transfer between the EPA reception FIFO 114 and the printer memory 14 after the USB cable 3 is pulled out, it is easier to use the PIO transfer via the CPU 12 for a simpler circuit configuration.

【0036】<実施形態2>本実施形態2では、プリン
タ装置1における印刷データの変換処理速度が、USB
シリアルバスを介してホストPC2から転送するデータ
転送速度に追いつかず、プリントデータファイルの最終
データ(ショートパケット或いはゼロレングスパケッ
ト)がEPA受信FIFO114に残った状態でホスト
PC2がバスリセット要求を発行する場合を考える。
<Second Embodiment> In the second embodiment, the print data conversion processing speed in the printer device 1 is USB.
When the host PC2 issues a bus reset request while the final data (short packet or zero-length packet) of the print data file remains in the EPA reception FIFO 114 without catching up with the data transfer rate transferred from the host PC2 via the serial bus. think of.

【0037】一般的なUSBデバイスコントローラは、
バスリセット要求を検出すると、内部レジスタ群を除く
すべての回路の初期化がハード的に実行されるのでEP
A受信FIFO内のデータはすべて失われてしまうこと
になる。本実施形態2では、バスリセット要求が起こっ
たときに、ハードによる回路初期化の前に、EPA受信
FIFO114内のデータをプリンタメモリ14へ転送
してプリント動作を行うようにした。また、内部レジス
タ群116内のレジスタに初期化開始ビットを設定し、
バスリセット要求が検出され、このビットが1のとき、
内部レジスタ群116を除くすべてのバッファの初期化
を開始するような構成とする(この初期化するハードを
回路初期化手段という)。また、この回路初期化手段が
実行されると開始ビットはゼロに設定される。
A general USB device controller is
When a bus reset request is detected, initialization of all circuits except the internal register group is executed by hardware.
All data in the A receive FIFO will be lost. In the second embodiment, when the bus reset request occurs, the data in the EPA reception FIFO 114 is transferred to the printer memory 14 and the printing operation is performed before the circuit initialization by the hardware. In addition, the initialization start bit is set in the register in the internal register group 116,
When a bus reset request is detected and this bit is 1,
The configuration is such that initialization of all buffers except the internal register group 116 is started (the hardware for this initialization is called circuit initialization means). Also, the start bit is set to zero when the circuit initialization means is executed.

【0038】図5は、本発明のシリアルバス通信システ
ムにおいて、ホストPCからバスリセット要求がおこっ
た場合の処理手順を示すフローチャートである。シリア
ルバスを介してPC2からプリンタ装置1へプリントデ
ータが送信された、バスリセット要求の割込みを検出す
る(ステップS21、S22)。バスリセット要求がお
こったことをバスリセット検出手段が検出し(バスリセ
ット要求は、USBデバイスコントローラ11内のSI
E112により検出される)、USBデバイスコントロ
ーラ11からプリンタ装置1のCPU12に対して割り
込みが発生し、ROM13に格納された制御プログラム
が内部レジスタ群116内の初期化開始ビットをゼロに
設定する。
FIG. 5 is a flow chart showing a processing procedure when a bus reset request is issued from the host PC in the serial bus communication system of the present invention. A bus reset request interrupt, in which print data is transmitted from the PC 2 to the printer device 1 via the serial bus, is detected (steps S21 and S22). The bus reset detection means detects that a bus reset request has occurred (the bus reset request is an SI in the USB device controller 11).
(Detected by E112), an interrupt is generated from the USB device controller 11 to the CPU 12 of the printer device 1, and the control program stored in the ROM 13 sets the initialization start bit in the internal register group 116 to zero.

【0039】割り込みを検出したとき、有効データがあ
るかどうかを調べる(ステップS23)。ここで有効デ
ータとは、USB規格で定められたCRCエラー検出処
理が完了し、プリンタ装置1側からデータを読み出せる
状態であることを示している。有効データがあるかどう
かは、EPA受信FIFO114内の有効データ数を記
録する内部レジスタ群116中のレジスタを参照するこ
とによって調べる。
When an interrupt is detected, it is checked whether or not there is valid data (step S23). Here, the valid data indicates that the CRC error detection process defined by the USB standard is completed and the data can be read from the printer device 1 side. Whether or not there is valid data is checked by referring to the register in the internal register group 116 that records the number of valid data in the EPA reception FIFO 114.

【0040】有効なデータがあった場合(ステップS2
3のYes)、EPA受信FIFO114の有効データ
数を読み出す(ステップS26)。この有効データ数が
バルク転送最大パケット長(512バイト)であるかを
調べ(ステップS27)、有効データ数がバルク転送最
大パケット長のときは、このデータをプリンタメモリ1
4へ転送する(ステップS28)。データ転送が完了す
ると読み出し可能なEPA受信FIFO114の切り換
え(1面から2面へ、または2面から1面へ)を行い
(ステップS29)、切り換えた受信バッファに有効な
データがあるかどうかを調べるためにステップS23へ
戻る。切り換えると、内部レジスタ群116の有効デー
タ数を保持するレジスタからバルク転送最大パケット長
のデータ数が差し引かれる。
If there is valid data (step S2)
3), the number of valid data in the EPA reception FIFO 114 is read (step S26). It is checked whether this number of valid data is the maximum packet length of bulk transfer (512 bytes) (step S27). If the number of valid data is the maximum packet length of bulk transfer, this data is stored in the printer memory 1
4 (step S28). When the data transfer is completed, the readable EPA reception FIFO 114 is switched (from 1st side to 2nd side, or from 2nd side to 1st side) (step S29), and it is checked whether or not there is valid data in the switched reception buffer. To return to step S23. When switched, the number of data of the maximum packet length of bulk transfer is subtracted from the register that holds the number of valid data of the internal register group 116.

【0041】ステップS23で有効なデータが存在しな
いとき(ステップS23のNo)、即ち、EPA受信F
IFO114内にショートパケット或いはゼロレングス
パケットが存在しないと判断し、EPA受信FIFO1
14内のデータと今までにプリンタメモリ14へ転送済
みとなっているデータを破棄して(ステップS24)、
内部レジスタ群116の初期化開始ビットに1を書き込
むことにより、バスリセット要求に対応した回路の初期
化が実行される(ステップS25)。この場合、EPA
受信FIFO114に残っているデータは、転送途中の
データであるため有効なデータではないので、そのデー
タがショートパケットと認識されることはあり得ない。
When there is no valid data in step S23 (No in step S23), that is, EPA reception F
It is judged that there is no short packet or zero length packet in the IFO 114, and the EPA reception FIFO 1
The data in 14 and the data already transferred to the printer memory 14 are discarded (step S24),
By writing 1 to the initialization start bit of the internal register group 116, the circuit corresponding to the bus reset request is initialized (step S25). In this case, EPA
The data remaining in the reception FIFO 114 is not valid because it is data in the process of being transferred, so it cannot be recognized as a short packet.

【0042】ステップS27で有効なデータ数がバルク
転送最大パケット長(512バイト)以下のとき(ステ
ップS27のNo)、有効なデータがゼロレングスパケ
ットであるかどうかを調べる(ステップS30)。ゼロ
レングスパケットであれば(ステップS30のYe
s)、内部レジスタ群116の初期化開始ビットに1を
書き込むことにより、バスリセット要求に対応した回路
の初期化が実行され(ステップS33)、また、ファイ
ルの区切りが認識できるので、既にプリンタメモリ14
へ転送済みのプリントデータを使用してプリント動作を
行うことにより正常なプリント画像が得られる(ステッ
プS31)。ショートパケット(1〜511バイト)で
あれば(ステップS30のNo)、ファイルの区切りが
認識できるので、そのショートパケット分のデータをE
PA受信FIFO114内の受信バッファからプリンタ
メモリ14へ転送し(ステップS32)、内部レジスタ
群116の初期化開始ビットに1を書き込むことによ
り、バスリセット要求に対応した回路の初期化が実行さ
れ(ステップS33)、また、既にプリンタメモリ14
へ転送済みのプリントデータと併せてプリント動作を行
うことにより正常なプリント画像が得られる(ステップ
S31)。
When the number of valid data is equal to or smaller than the maximum bulk transfer packet length (512 bytes) in step S27 (No in step S27), it is checked whether or not the valid data is a zero length packet (step S30). If it is a zero-length packet (Yes in step S30)
s), by writing 1 to the initialization start bit of the internal register group 116, the initialization of the circuit corresponding to the bus reset request is executed (step S33), and the file delimiter can be recognized. 14
A normal print image is obtained by performing a printing operation using the print data that has been transferred to (step S31). If it is a short packet (1 to 511 bytes) (No in step S30), the delimiter of the file can be recognized.
Transfer from the reception buffer in the PA reception FIFO 114 to the printer memory 14 (step S32), and by writing 1 to the initialization start bit of the internal register group 116, initialization of the circuit corresponding to the bus reset request is executed (step S32). S33), and already the printer memory 14
A normal print image is obtained by performing the print operation together with the print data that has been transferred to (step S31).

【0043】[0043]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、U
SBケーブルによってホストPCとPC周辺機器を接続
してデータ転送する場合、ファイルデータ転送中にUS
Bケーブルが引き抜かれても、USBデバイスコントロ
ーラ内部の受信バッファのデータ中にファイル区切りが
あるか否かを認識し、そのファイル区切りがあれば受信
バッファ内に残っているデータを取得して、正常なプリ
ント画像を得ることができる。
As described above, according to the present invention, U
When transferring data by connecting the host PC and PC peripherals with the SB cable, US during file data transfer
Even if the B cable is pulled out, it recognizes whether or not there is a file delimiter in the data in the receive buffer inside the USB device controller, and if there is a file delimiter, the data remaining in the receive buffer is acquired, and it is normal. It is possible to obtain various printed images.

【0044】また、ファイルデータ転送中にバスリセッ
ト要求があったとき、USBデバイスコントローラ内部
の受信バッファのデータ中にファイル区切りがあるか否
かを認識し、そのファイル区切りがあれば受信バッファ
内に残っているデータを取得してから、バスリセット要
求に対応した回路初期化を実行することによって正常な
プリント画像を得ることができる。
When there is a bus reset request during file data transfer, it is recognized whether or not there is a file delimiter in the data in the receive buffer inside the USB device controller, and if there is a file delimiter, it is stored in the receive buffer. A normal print image can be obtained by executing the circuit initialization corresponding to the bus reset request after obtaining the remaining data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明のシリアルバス通信システムを構成す
るハードウェア構成図である。
FIG. 1 is a hardware configuration diagram constituting a serial bus communication system of the present invention.

【図2】 USBデバイスコントローラの内部構成を示
すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of a USB device controller.

【図3】 転送データの転送単位のパケットを説明する
ための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a packet of a transfer unit of transfer data.

【図4】 シリアルケーブルが引き抜かれた場合の処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure when a serial cable is pulled out.

【図5】 バスリセット信号が発生した場合の処理手順
を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure when a bus reset signal is generated.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…プリンタ装置、2…ホストPC、3…USBケーブ
ル、11…USBデバイスコントローラ、12…CP
U、13…ROM、14…プリンタメモリ、111…P
HY、112…SIE、113…EPZ送受信FIF
O、114…EPA送受信FIFO、115…EPB送
受信FIFO、116…内部レジスタ群、117…イン
ターフェースブロック。
1 ... Printer device, 2 ... Host PC, 3 ... USB cable, 11 ... USB device controller, 12 ... CP
U, 13 ... ROM, 14 ... Printer memory, 111 ... P
HY, 112 ... SIE, 113 ... EPZ transmission / reception FIFO
O, 114 ... EPA transmission / reception FIFO, 115 ... EPB transmission / reception FIFO, 116 ... Internal register group, 117 ... Interface block.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 シリアルバスケーブルを介してホストP
CとPC周辺機器とを接続し、シリアルバスによって双
方向にデータ通信するシリアルバス通信システムにおい
て、前記PC周辺機器は、前記ホストPCから送られた
データを一時的に格納する1つ以上の受信バッファと、
前記シリアルバスケーブルの接続および非接続を検出す
る接続状態検出手段と、前記シリアルバスケーブルが非
接続となった場合に前記受信バッファ内のデータがファ
イルの区切りであると認識したとき、そのデータを有効
なデータとして読み出す受信バッファ読み出し手段とを
備えたことを特徴とするシリアルバス通信システム。
1. A host P via a serial bus cable.
In a serial bus communication system in which C and a PC peripheral device are connected and data is bidirectionally communicated by a serial bus, the PC peripheral device temporarily stores data sent from the host PC. A buffer,
Connection state detection means for detecting connection and disconnection of the serial bus cable, and when the data in the reception buffer is recognized as a file delimiter when the serial bus cable is disconnected, the data is detected. A serial bus communication system comprising: a reception buffer reading means for reading as valid data.
【請求項2】 シリアルバスケーブルを介してホストP
CとPC周辺機器とを接続し、シリアルバスによって双
方向にデータ通信するシリアルバス通信システムにおい
て、前記PC周辺機器は、前記ホストPCから送られた
データを一時的に格納する1つ以上の受信バッファと、
前記ホストPCからのバスリセット信号を検出するバス
リセット検出手段と、前記バスリセット信号を検出した
場合に前記受信バッファ内のデータがファイルの区切り
であると認識したとき、そのデータを有効なデータとし
て読み出す受信バッファ読み出し手段とを備えたことを
特徴とするシリアルバス通信システム。
2. The host P via a serial bus cable
In a serial bus communication system in which C and a PC peripheral device are connected and data is bidirectionally communicated by a serial bus, the PC peripheral device temporarily stores data sent from the host PC. A buffer,
Bus reset detection means for detecting a bus reset signal from the host PC; and when the data in the reception buffer is recognized as a file delimiter when the bus reset signal is detected, the data is regarded as valid data. A serial bus communication system comprising: a receiving buffer reading means for reading.
【請求項3】 請求項2に記載のシリアルバス通信シス
テムにおいて、前記バスリセット信号を検出した場合、
必要に応じて前記受信バッファから読み出してから回路
の初期化を行う回路初期化手段を備えたことを特徴とす
るシリアルバス通信システム。
3. The serial bus communication system according to claim 2, wherein when the bus reset signal is detected,
A serial bus communication system comprising circuit initialization means for performing circuit initialization after reading from the reception buffer as required.
【請求項4】 請求項1、2または3に記載のシリアル
バス通信システムにおいて、前記シリアルバスは、US
B規格に合致または準拠するものであることを特徴とす
るシリアルバス通信システム。
4. The serial bus communication system according to claim 1, wherein the serial bus is US
A serial bus communication system characterized by conforming to or conforming to the B standard.
【請求項5】 請求項4に記載のシリアルバス通信シス
テムにおいて、前記受信バッファは、USB規格のバル
クアウト転送用エンドポイントであることを特徴とする
シリアルバス通信システム。
5. The serial bus communication system according to claim 4, wherein the reception buffer is a USB standard bulk-out transfer endpoint.
【請求項6】 請求項1または2に記載のシリアルバス
通信システムにおいて、前記PC周辺機器は、プリンタ
装置であることを特徴とするシリアルバス通信システ
ム。
6. The serial bus communication system according to claim 1, wherein the PC peripheral device is a printer device.
【請求項7】 シリアルバスケーブルを介してホストP
CとPC周辺機器とを接続し、シリアルバスによって双
方向にデータ通信するシリアルバス通信方法において、
前記シリアルバスケーブルの非接続が検出された場合、
前記ホストPCから送られたデータがファイルの区切り
であると認識したとき、そのデータを有効なデータとし
て前記PC周辺機器で読み出すようにしたことを特徴と
するシリアルバス通信方法。
7. The host P via a serial bus cable
In a serial bus communication method for connecting C and a PC peripheral device and bidirectionally performing data communication by a serial bus,
When the disconnection of the serial bus cable is detected,
A serial bus communication method, wherein when the data sent from the host PC is recognized as a file delimiter, the data is read as valid data by the PC peripheral device.
【請求項8】 シリアルバスケーブルを介してホストP
CとPC周辺機器とを接続し、シリアルバスによって双
方向にデータ通信するシリアルバス通信方法において、
前記ホストPCから送られたバスリセット信号が検出さ
れた場合、前記ホストPCから送られたデータがファイ
ルの区切りであると認識したとき、そのデータを有効な
データとして前記PC周辺機器で読み出してから回路の
初期化を行うようにしたことを特徴とするシリアルバス
通信方法。
8. The host P via a serial bus cable
In a serial bus communication method for connecting C and a PC peripheral device and bidirectionally performing data communication by a serial bus,
When the bus reset signal sent from the host PC is detected, when the data sent from the host PC is recognized as a file delimiter, the data is read as valid data by the PC peripheral device, and then the data is read. A serial bus communication method characterized in that the circuit is initialized.
JP2002041363A 2002-02-19 2002-02-19 Serial bus communication system, and serial bus communication method Pending JP2003242103A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002041363A JP2003242103A (en) 2002-02-19 2002-02-19 Serial bus communication system, and serial bus communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002041363A JP2003242103A (en) 2002-02-19 2002-02-19 Serial bus communication system, and serial bus communication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003242103A true JP2003242103A (en) 2003-08-29

Family

ID=27781805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002041363A Pending JP2003242103A (en) 2002-02-19 2002-02-19 Serial bus communication system, and serial bus communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003242103A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270639A (en) * 2005-03-24 2006-10-05 Brother Ind Ltd Packet communication system and apparatus
JP2007052715A (en) * 2005-08-19 2007-03-01 Ricoh Co Ltd Data transfer device and image formation device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270639A (en) * 2005-03-24 2006-10-05 Brother Ind Ltd Packet communication system and apparatus
US7773603B2 (en) 2005-03-24 2010-08-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Packet communication system and packet communication apparatus
JP2007052715A (en) * 2005-08-19 2007-03-01 Ricoh Co Ltd Data transfer device and image formation device
JP4685547B2 (en) * 2005-08-19 2011-05-18 株式会社リコー Data transfer apparatus and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6425019B1 (en) Data communication on a serial bus using an initial protocol which being executed in a transaction layer
US7050184B1 (en) Data transfer apparatus and method, and data transfer system and medium
US7430660B2 (en) Data transmission apparatus, system and method, and image processing apparatus
US7200685B2 (en) Communication apparatus for communicating data between separate toplogies, and related method, storage medium, and program
US6603737B1 (en) Data transmission apparatus, system and method, and image processing apparatus
JP2004295333A (en) Bus communication system and communication control method therefor
JP2004334417A (en) Data transfer control device, electronic device and data transfer control method
US20060020729A1 (en) Information processing apparatus and method that utilizes stored information about a mountable device
JP2005044094A (en) Data relay system
EP1033657B1 (en) Packet communication apparatus provided with manager means for managing packet labels
US6904022B2 (en) Data transfer control device, information storage medium and electronic equipment
JP2003242103A (en) Serial bus communication system, and serial bus communication method
US6978327B1 (en) Data transfer control device and electronic equipment for performing data
EP2111003A1 (en) Data transfer control device and electronic equipment
JP2000115211A (en) Method for recovering operable state for network peripheral equipment
JP3970728B2 (en) Data communication device
JP3606145B2 (en) Data transfer control device and electronic device
JP3624767B2 (en) Data transfer control device, information storage medium, and electronic device
JPH11145995A (en) Data transmission system using bus
JP3846089B2 (en) Interface device, control method thereof, and information recording medium
JP3598924B2 (en) Data transfer control device, information storage medium, and electronic device
JP3598922B2 (en) Data transfer control device, information storage medium, and electronic device
JP2004015181A (en) Protocol conversion module, and data transfer method
KR100294671B1 (en) apparatus and method for management in serial bus
JP4065466B2 (en) Data communication system