JP2003234751A - 動的vlanシステム及びタグ変換装置、認証サーバ - Google Patents

動的vlanシステム及びタグ変換装置、認証サーバ

Info

Publication number
JP2003234751A
JP2003234751A JP2002032483A JP2002032483A JP2003234751A JP 2003234751 A JP2003234751 A JP 2003234751A JP 2002032483 A JP2002032483 A JP 2002032483A JP 2002032483 A JP2002032483 A JP 2002032483A JP 2003234751 A JP2003234751 A JP 2003234751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
vid
unit
information terminal
vlan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002032483A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Miyasaka
武志 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2002032483A priority Critical patent/JP2003234751A/ja
Publication of JP2003234751A publication Critical patent/JP2003234751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 動的VLANシステムにおいて、移動可能な
情報端末の移動先にタグ変換装置を設置することによ
り、帰属させるVLANが増えても拠点のSWにVLA
Nの登録を不要とすること。 【解決手段】 情報端末40に任意のVIDを割り当て
るタグ変換装置A36を該情報端末40の移動先拠点2
に設置するとともに、情報端末40に割り当てられたV
IDを該情報端末40の拠点1におけるVLANのVI
Dに変換するタグ変換装置B37をセンター局3に設置
することにより、移動先拠点2で任意のVIDが割り当
てられた情報端末40の拠点1のVLAN42への帰属
を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ通信
網において、移動可能なクライアント情報端末が移動先
地点からも他地点のバーチャルLAN(Virtual
LAN:以下、VLAN)を利用できる動的VLAN
の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】図1は従来の動的VLANシステムの一
例を示すもので、図中、1はユーザオフィスビル等の第
1の拠点、2はレンタルオフィス、ロビー、共同会議室
等の第2の拠点(移動先拠点)、3はセンター局、1
1,12はサーバ、13は認証サーバ、14,15はレ
イヤ2スイッチ(以下、L2SW)、16は動的VLA
Nスイッチ(以下、動的VLANSW)、17,18は
LAN、19,20はクライアント情報端末(以下、情
報端末)、21,22はVLANである。
【0003】移動先拠点2に移動してきた情報端末19
が該移動先拠点2に設置された動的VLANSW16に
(1)ログインすると、動的VLANSW16はセンタ
ー局3内の認証サーバ13に情報端末19の(2)認証
要求を行い、認証が許可されれば情報端末19の属する
VLAN21のID(以下、VID)=1を認証サーバ
13より(3)受け取り、情報端末19に(4)該VI
D=1を設定し、(5)VLAN21(VID=1)に
帰属させる。
【0004】このようにして、動的VLANは、LAN
SWと認証サーバを連携させ、認証で許可された端末の
み、特定のVLANへの組み込みを可能とする。これに
より、ユーザは自社オフィスから他地点の拠点等へ移動
しても、該他地点の拠点のSWを経由して自分の所属す
るオフィスのVLANに帰属が可能となり、自社オフィ
スと同様なLAN環境の実現が可能となる。
【0005】しかしながら、自社オフィスのVLANか
ら他地点の拠点へ移動し、動的VLANにより自社VL
ANへ帰属させる場合において、帰属させるVLANが
増える度、拠点のSW全てにVLANの登録が必要であ
った。また、ネットワーク全体でVIDの整合をとる必
要があるため、VLAN数の制限(IEEE802.1
Qならば0〜4024)により、収容可能なユーザ数も
制限されるという問題もあった。この問題を解決する技
術としてVIDを拡張する方式もあるが、まだベンダ独
自であり、互換性はなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来は、
自社オフィスのVLANから他地点の拠点へ移動し、動
的VLANにより自社VLANへ帰属させる場合におい
て、帰属させるVLANが増える度、拠点のSW全てに
VLANの登録が必要であった。また、ネットワーク全
体でVIDの整合をとる必要があるため、VLAN数の
制限(IEEE802.1Qならば0〜4024)によ
り、収容可能なユーザ数も制限されるという問題もあっ
た。
【0007】本発明では、動的VLANシステムにおい
て、移動可能な情報端末の移動先にタグ変換装置を設置
することにより、帰属させるVLANが増えても拠点の
SWにVLANの登録を不要とするシステムが課題であ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、移動可能な情
報端末が帰属するLAN及びレイヤ2スイッチを備えた
第1の拠点と、認証サーバを含む複数のサーバを備えた
センター局と、前記情報端末が移動する少なくとも1つ
の第2の拠点との間を複数のVLANで接続する動的V
LANシステムであって、第2の拠点に、情報端末に任
意のVIDを割り当てる第1のタグ変換装置を設置し、
センター局に、前記第1の拠点のレイヤ2スイッチ及び
第1のタグ変換装置とVLANにて結ばれ、情報端末に
割り当てられたVIDを第1の拠点におけるVLANの
VIDに変換する第2のタグ変換装置を設置したことを
特徴とする(請求項1)。
【0009】前記第1のタグ変換装置は、情報端末から
の入力パケットを受け付けるパケット入力部と、情報端
末毎に割り当てられたVIDを記述したタグ設定テーブ
ルと、入力パケットに前記タグ設定テーブルに従ってV
IDを付与するタグ付与部と、VID付与後のパケット
を接続先のVLANへ出力するパケット出力部と、ユー
ザの認証を要求するユーザ認証要求部と、接続先のVL
ANで割り当て可能なVIDを保持する保持タグ設定部
と、認証された情報端末に対し、前記保持タグ設定部に
保持されたVIDのうちの任意のVIDを割り当て、前
記タグ設定テーブルに設定するタグ割り当て部とを備え
たことを特徴とする(請求項2)。
【0010】また、前記第2のタグ変換装置は、VLA
Nからの入力パケットを受け付けるパケット入力部と、
入力パケットの接続先のVLANに対応するVIDを該
入力パケットのVID毎に記述したタグ変換テーブル
と、入力パケットのVIDを前記タグ変換テーブルに従
って付け替えるタグ変換部と、VID付け替え後のパケ
ットを接続先のVLANへ出力するパケット出力部と、
外部からの設定情報に基づいて前記タグ変換テーブルの
設定を行うテーブル設定部とを備えたことを特徴とする
(請求項4)。
【0011】また、第1及び第2のタグ変換装置は、レ
イヤ2スイッチの機能を具備しても良い(請求項3及び
5)。
【0012】また、センター局内の認証サーバが、移動
先拠点にある移動可能な情報端末に任意のVIDを割り
当てるようになしても良い(請求項6)。
【0013】前記認証サーバは、外部からの要求に従
い、ユーザの認証を行うユーザ認証部と、割り当て可能
なVIDを登録・保持するタグ管理部と、外部からの通
信に従い、割り当て可能なVIDを前記タグ管理部に登
録するタグ登録部と、認証した情報端末に対し、前記タ
グ管理部に保持されたVIDのうちの任意のVIDを割
り当てるタグ割り当て部とを備えたことを特徴とする
(請求項6)。
【0014】
【発明の実施の形態】図2は本発明の動的VLANシス
テムの実施の形態の一例を示すもので、図中、1,2は
拠点、3はセンター局、31,32はサーバ、33は認
証サーバ、34,35はL2SW、36は第1のタグ変
換装置(以下、タグ変換装置A)(動的VLANS
W)、37は第2のタグ変換装置(以下、タグ変換装置
B)、38,39はLAN、40,41は情報端末、4
2,43,44はVLANである。
【0015】拠点1は移動可能な情報端末40が主に使
用されるA社のオフィスでA社のLAN38が張られて
おり、B社LAN39には情報端末41が接続し、LA
N38,39はL2SW35に接続し、L2SW35に
はA社VLAN42とB社VLAN43が設定されてい
る。
【0016】情報端末40は移動先である拠点2にて使
用され、タグ変換装置36につなぎ込まれる。センター
局3は認証サーバ33とタグ変換装置B37とL2SW
34とサーバ31,32とを備え、センター局3のタグ
変換装置B37は、拠点1とはVLAN42,43が、
拠点2とはVLAN44が設定されている。
【0017】図3は図2の実施の形態における動作の制
御フローチャートを示すものである。
【0018】ステップ1:外出先である拠点2におい
て、移動可能な情報端末40がタグ変換装置A36にロ
グインする。(1) ステップ2:タグ変換装置A36はセンター局3の認証
サーバ33に認証を要求する。(2) ステップ3:認証の結果、接続可であればステップ4
へ、不可であれば、ステップ1へ(3) ステップ4:タグ変換装置A36は保持しているVID
のうちの任意のVID(VID=2)を情報端末40に
割り当てる。(4) ステップ5:タグ変換装置A36が割り当てたVID
(VID=2)をセンター局3の認証サーバ33に通知
する。(5) ステップ6:認証サーバ33は割り当てVID(VID
=2)及び接続先のVLAN42のVID(VID=
1)をセンター局3のタグ変換装置B37に通知する。
(6) ステップ7:タグ変換装置B37にてVID=2 →
VID=1のタグ変換が実行され、VLAN44(VI
D=2)経由の情報端末40からの情報パケットはVL
AN42(VID=1)を経由してA社LAN38に接
続する。(7) このようにして、情報端末40は移動先である拠点2で
も自社オフィスがある拠点1のLAN38を利用でき
る。
【0019】図4はタグ変換装置の詳細な構成を示すも
ので、同図(a)は移動先である拠点2に設置のタグ変
換装置A36の構成を、同図(b)はセンター局3内設
置のタグ変換装置B37の構成を示している。
【0020】同図(a)において、361はパケット入
力部、362はタグ付与部、363はパケット出力部、
364はタグ設定テーブル、365はユーザ認証要求
部、366は保持タグ設定部、367はタグ割り当て
部、368は通信部である。
【0021】パケット入力部361は、情報端末からの
入力パケットを受け付ける。タグ付与部362は、入力
パケットにタグ設定テーブル364に従ってVIDを付
与する。パケット出力部363は、VID付与後のパケ
ットを接続先のVLANへ出力する。タグ設定テーブル
364は、情報端末毎に割り当てられたVIDを記述し
ている。
【0022】ユーザ認証要求部365は、外部、ここで
は認証サーバにユーザの認証を要求する。保持タグ設定
部366は、割り当て可能なVIDを保持している。タ
グ割り当て部367は、認証された情報端末に対し、保
持タグ設定部366に保持されたVIDのうちの任意の
VIDを割り当て、該割り当てたVIDをタグ設定テー
ブル364に設定するとともに外部、ここでは認証サー
バに通知する。通信部368は、ユーザ認証及び割り当
てたVIDの通知に関わる通信を行う。
【0023】また、同図(b)において、371はパケ
ット入力部、372はタグ変換部、373はパケット出
力部、374はタグ変換テーブル、375はテーブル設
定部、376は通信部である。
【0024】パケット入力部371は、VLANからの
入力パケットを受け付ける。タグ変換部372は、入力
パケットのVIDをタグ変換テーブル374に従って付
け替える。パケット出力部373は、VID付け替え後
のパケットを接続先のVLANへ出力する。タグ変換テ
ーブル374は、入力パケットの接続先のVLANに対
応するVID(元々のユーザVID)を該入力パケット
のVID(割り当てられたVID)毎に記述している。
【0025】テーブル設定部375は、外部、ここでは
認証サーバからの設定情報(ユーザVIDと割り当てら
れたVIDとのペア)に基づいてタグ変換テーブル37
4の設定を行う。通信部376は、前記設定情報に関わ
る通信を行う。
【0026】以下、タグ変換装置A36及びタグ変換装
置B37の動作を各構成要素の機能とともに説明する。
【0027】拠点2に移動してきた情報端末40がタグ
変換装置A36に接続され、該情報端末40からの接続
要求パケットを受信すると、タグ変換装置A36はユー
ザ認証要求部365より通信部368経由でセンター局
3の認証サーバ33に情報端末40の認証を要求する。
認証結果が“接続可”であれば、タグ割り当て部367
が保持タグ設定部366よりVID(VID=2)を選
んで該VID(VID=2)を情報端末40に割り当
て、タグ設定テーブル364に記述するとともに、該V
ID(VID=2)を認証サーバ33に通知する。
【0028】前記VID割り当て実行後、情報端末40
からパケット入力部361を介して入力されたパケット
にはタグ付与部362によりタグとして該VID(VI
D=2)が付与され、パケット出力部363よりVLA
N44(VID=2)に出力される。
【0029】一方、割り当てられたVID(VID=
2)の通知を受けた認証サーバ33はユーザの帰属する
VID(VID=1)と割り当てられたVID(VID
=2)をセンター局3内のタグ変換装置B37の通信部
376を経由してテーブル設定部375に通知する。テ
ーブル設定部375はタグ変換テーブル374を書き直
し、パケット入力部371からの入力パケットは変換テ
ーブル374からの情報に基づきタグ変換部372がV
IDタグを変換してパケット出力部373より出力す
る。
【0030】このようにしてタグ変換装置B37は情報
端末40からのパケットのVIDを変換して、 割り当てられたVID(VID=2) → A社VLA
N42のVID(VID=1) とし、情報端末40はA社VLAN42(VID=1)
を経由してA社LAN38に接続する。
【0031】なお、保持タグ設定部366において、保
持するVIDは、各拠点におけるタグ変換装置あるいは
タグ変換装置の機能を備えたレイヤ2スイッチ毎に任意
に設定が可能である。
【0032】図5はタグ変換装置B37のタグ変換テー
ブル374の設定例を示すものである。
【0033】移動する情報端末40が移動先である拠点
2においてタグ変換装置A36から割り当てられたVI
DがVID=2であり、自社(A社)のVLAN42の
VID=1である場合、タグ変換テーブル374は図5
に示す如く設定される。パケットは図示の如く拠点2側
でVID=2から拠点1側でVID=1となるようにタ
グ変換装置B37のタグ変換部372がタグ変換を実行
する。逆方向のパケット伝送の場合は拠点1側のVID
=1なるパケットを拠点2側でVID=2になるよう変
換する。
【0034】センター局3内設置のタグ変換装置B37
はレイヤ2スイッチ34の機能を備える場合もある。ま
た、移動先拠点2内設置のタグ変換装置A36は拠点1
内設置のレイヤ2スイッチ35の機能を備える場合もあ
る。逆に、レイヤ2スイッチ34がタグ変換装置B37
の機能を備えたり、レイヤ2スイッチ35がタグ変換装
置A36の機能を備えることも可能である。また、フロ
ーチャートのステップ1において、移動可能な情報端末
40のログイン先はセンター局3内設置のタグ変換装置
B37でも、レイヤ2スイッチ34でも良く、さらに、
認証サーバ33はセンター局3に設置されても、拠点に
設置されても良い。いずれの場合においても本発明の効
果に変わりは無い。
【0035】このように、VIDはタグ変換装置A36
で保持している中から動的に割り当てられるため、帰属
させるVLANが増えても、拠点のSW全てに対するV
IDの設定は不要となる。また、拠点単位にVIDが設
定されるため、ネットワーク全体でのVIDの整合は不
要となり、これにより収容可能なユーザ数の制限も無く
なる。
【0036】図6は本発明の動的VLANシステムの実
施の形態の他の例を示すものである。この実施の形態で
は、センター局内設置の認証サーバ51に、予め、拠点
2内設置のタグ変換装置A36で割り当て可能なVID
を登録しておき、タグ変換装置A36の要求に従い、認
証サーバ51が拠点2内にある情報端末40にVIDを
割り当てる。
【0037】図7は図6の実施の形態における動作の制
御フローチャートである。
【0038】ステップ8:タグ変換装置A36が割り当
て可能なVID(VLAN44のVID=2を含む)を
認証サーバ51に登録する。
【0039】ステップ9:外出先である拠点2におい
て、移動可能な情報端末40がタグ変換装置A36にロ
グインする。(1) ステップ10:タグ変換装置A36はセンター局3の認
証サーバ51に認証を要求する。(2) ステップ11:認証の結果、接続可であればステップ1
2へ、不可であれば、ステップ9へ(3) ステップ12:認証サーバ51は予め登録されているV
IDの中からVLAN44のVID(VID=2)を情
報端末40に割り当てる。(4) ステップ13:タグ変換装置A36がVID(VID=
2)を端末40に設定する。(5) ステップ14:認証サーバ51は割り当てた前記VID
(VID=2)及び接続先のVLAN42のVID(V
ID=1)をセンター局3のタグ変換装置B37に通知
する。(6) ステップ15:タグ変換装置B37にてVID=2 →
VID=1のタグ変換が実行され、VLAN44(V
ID=2)経由の情報端末40からの情報パケットはV
LAN42(VID=1)を経由してA社LAN38に
接続する。(7) このようにして、情報端末40は移動先である拠点2で
も自社オフィスがある拠点1のLAN38を利用でき
る。
【0040】図8は図6の実施の形態における認証サー
バの詳細な構成を示すもので、図中、511はユーザ認
証部、512はタグ管理部、513はタグ登録部、51
4はタグ割り当て部、515は通信部である。
【0041】ユーザ認証部511は、外部、ここではタ
グ変換装置Aからの要求に従い、ユーザの認証を行う。
タグ管理部512は、タグ変換装置Aで割り当て可能な
VIDを登録・保持している。タグ登録部513は、外
部、ここではタグ変換装置Aからの通信に従い、割り当
て可能なVIDをタグ管理部512に登録する。
【0042】タグ割り当て部514は、認証した情報端
末に対し、タグ管理部512に保持されたVIDのうち
の任意のVIDを割り当て、該割り当てたVIDをユー
ザVIDとともにタグ変換装置Bに通知する。通信部5
15は、タグ登録、ユーザ認証、VIDの割り当て及び
ユーザVID・割り当てたVIDの通知に関わる通信を
行う。
【0043】以下、認証サーバの動作を各構成要素の機
能とともに説明する。
【0044】予め、認証サーバ51のタグ管理部512
には、通信部515及びタグ登録部513経由で、タグ
変換装置A36で割り当て可能なVIDが登録されてい
る。拠点2に移動してきた情報端末40がタグ変換装置
A36に接続され、タグ変換装置A36が認証要求を行
うと、認証サーバ51はユーザ認証部511でユーザ認
証を行うとともに、タグ割り当て部514がタグ管理部
512から情報端末40に割り当て可能なVID(VI
D=2)を割り当て、通信部515経由でタグ変換装置
A36に通知する。また、割り当てたVID(VID=
2)とユーザの帰属するVLAN42のVID(VID
=1)をタグ変換装置B37に通信部515経由で通知
する。
【0045】前記実施の形態と同様、タグ変換装置A3
6がレイヤ2スイッチ35の機能を、タグ変換装置B3
7がレイヤ2スイッチ34の機能を備える場合がある。
また、その逆の場合もある。情報端末のログイン先はタ
グ変換装置B37でもレイヤ2スイッチ34でも良く、
さらに、認証サーバ51は拠点に設置されても良い。い
ずれの方法においても、本発明の効果には変わりは無
い。
【0046】なお、タグ管理部512においては、管理
するVIDを、拠点内設置のタグ変換装置あるいはタグ
変換装置の機能を備えたレイヤ2スイッチ毎に任意に設
定が可能である。
【0047】
【発明の効果】・外出先でも自社内オフィスのVLAN
に接続可能となる。
【0048】・動的VLANSWが保持している中から
VLANを動的に割り当てるため、帰属させるVLAN
が増えても、拠点(レンタルオフィス、ロビー、共用会
議室等)の動的VLANSWには設定変更は不要であ
る。
【0049】・動的に割り当てるVLANは拠点単位で
任意に設定可能。ネットワーク全体でのVIDの整合は
不要となり、収容可能なユーザ数の制限無し。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の動的VLANシステムの一例を示す説明
【図2】本発明の動的VLANシステムの実施の形態の
一例を示す説明図
【図3】図2の実施の形態における動作の制御フローチ
ャート
【図4】本発明のタグ変換装置の詳細な構成図
【図5】タグ変換テーブルの設定例を示す説明図
【図6】本発明の動的VLANシステムの実施の形態の
他の例を示す説明図
【図7】図6の実施の形態における動作の制御フローチ
ャート
【図8】本発明の認証サーバの詳細な構成図
【符号の説明】
1,2:拠点、3:センター局、31,32:サーバ、
33,51:認証サーバ、34,35:レイヤ2スイッ
チ、36:タグ変換装置A、37:タグ変換装置B、3
8,39:LAN、40,41:情報端末、42,4
3,44:VLAN、361,371:パケット入力
部、362:タグ付与部、363,373:パケット出
力部、364:タグ設定テーブル、365:ユーザ認証
要求部、366:保持タグ設定部、367,514:タ
グ割り当て部、368,376,515:通信部、37
2:タグ変換部、374:タグ変換テーブル、375:
テーブル設定部、511:ユーザ認証部、512:タグ
管理部、513:タグ登録部。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動可能な情報端末が帰属するLAN及
    びレイヤ2スイッチを備えた第1の拠点と、認証サーバ
    を含む複数のサーバを備えたセンター局と、前記情報端
    末が移動する少なくとも1つの第2の拠点との間を複数
    のVLANで接続する動的VLANシステムであって、 第2の拠点に、情報端末に任意のVIDを割り当てる第
    1のタグ変換装置を設置し、 センター局に、前記第1の拠点のレイヤ2スイッチ及び
    第1のタグ変換装置とVLANにて結ばれ、情報端末に
    割り当てられたVIDを第1の拠点におけるVLANの
    VIDに変換する第2のタグ変換装置を設置したことを
    特徴とする動的VLANシステム。
  2. 【請求項2】 情報端末からの入力パケットを受け付け
    るパケット入力部と、 情報端末毎に割り当てられたVIDを記述したタグ設定
    テーブルと、 入力パケットに前記タグ設定テーブルに従ってVIDを
    付与するタグ付与部と、 VID付与後のパケットを接続先のVLANへ出力する
    パケット出力部と、 ユーザの認証を要求するユーザ認証要求部と、 割り当て可能なVIDを保持する保持タグ設定部と、 認証された情報端末に対し、前記保持タグ設定部に保持
    されたVIDのうちの任意のVIDを割り当て、前記タ
    グ設定テーブルに設定するタグ割り当て部とを備えたこ
    とを特徴とするタグ変換装置。
  3. 【請求項3】 第1の拠点内のレイヤ2スイッチの機能
    を具備することを特徴とする請求項2記載のタグ変換装
    置。
  4. 【請求項4】 VLANからの入力パケットを受け付け
    るパケット入力部と、 入力パケットの接続先のVLANに対応するVIDを該
    入力パケットのVID毎に記述したタグ変換テーブル
    と、 入力パケットのVIDを前記タグ変換テーブルに従って
    付け替えるタグ変換部と、 VID付け替え後のパケットを接続先のVLANへ出力
    するパケット出力部と、 外部からの設定情報に基づいて前記タグ変換テーブルの
    設定を行うテーブル設定部とを備えたことを特徴とする
    タグ変換装置。
  5. 【請求項5】 センター局内のレイヤ2スイッチの機能
    を具備することを特徴とする請求項4記載のタグ変換装
    置。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の動的VLANシステムに
    おいて、 センター局内の認証サーバが、移動先拠点にある移動可
    能な情報端末に任意のVIDを割り当てることを特徴と
    する動的VLANシステム。
  7. 【請求項7】 外部からの要求に従い、ユーザの認証を
    行うユーザ認証部と、 割り当て可能なVIDを登録・保持するタグ管理部と、 外部からの通信に従い、割り当て可能なVIDを前記タ
    グ管理部に登録するタグ登録部と、 認証した情報端末に対し、前記タグ管理部に保持された
    VIDのうちの任意のVIDを割り当てるタグ割り当て
    部とを備えたことを特徴とする認証サーバ。
JP2002032483A 2002-02-08 2002-02-08 動的vlanシステム及びタグ変換装置、認証サーバ Pending JP2003234751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002032483A JP2003234751A (ja) 2002-02-08 2002-02-08 動的vlanシステム及びタグ変換装置、認証サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002032483A JP2003234751A (ja) 2002-02-08 2002-02-08 動的vlanシステム及びタグ変換装置、認証サーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003234751A true JP2003234751A (ja) 2003-08-22

Family

ID=27775591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002032483A Pending JP2003234751A (ja) 2002-02-08 2002-02-08 動的vlanシステム及びタグ変換装置、認証サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003234751A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006304285A (ja) * 2005-03-31 2006-11-02 Newbury Networks Inc 無線クライアントのロケーションに基づいて無線ネットワーク・アクセス特権を制御する方法および装置
JP2007208323A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 Fujitsu Ltd 認証vlanスイッチ
US8116275B2 (en) 2005-10-13 2012-02-14 Trapeze Networks, Inc. System and network for wireless network monitoring
US8150357B2 (en) 2008-03-28 2012-04-03 Trapeze Networks, Inc. Smoothing filter for irregular update intervals
US8161278B2 (en) 2005-03-15 2012-04-17 Trapeze Networks, Inc. System and method for distributing keys in a wireless network
US8218449B2 (en) 2005-10-13 2012-07-10 Trapeze Networks, Inc. System and method for remote monitoring in a wireless network
US8238942B2 (en) 2007-11-21 2012-08-07 Trapeze Networks, Inc. Wireless station location detection
US8238298B2 (en) 2008-08-29 2012-08-07 Trapeze Networks, Inc. Picking an optimal channel for an access point in a wireless network
US8340110B2 (en) 2006-09-15 2012-12-25 Trapeze Networks, Inc. Quality of service provisioning for wireless networks
US8457031B2 (en) 2005-10-13 2013-06-04 Trapeze Networks, Inc. System and method for reliable multicast
US8638762B2 (en) 2005-10-13 2014-01-28 Trapeze Networks, Inc. System and method for network integrity
US8670383B2 (en) 2006-12-28 2014-03-11 Trapeze Networks, Inc. System and method for aggregation and queuing in a wireless network
US8818322B2 (en) 2006-06-09 2014-08-26 Trapeze Networks, Inc. Untethered access point mesh system and method
US8902904B2 (en) 2007-09-07 2014-12-02 Trapeze Networks, Inc. Network assignment based on priority
US8966018B2 (en) 2006-05-19 2015-02-24 Trapeze Networks, Inc. Automated network device configuration and network deployment
US8964747B2 (en) 2006-05-03 2015-02-24 Trapeze Networks, Inc. System and method for restricting network access using forwarding databases
US8978105B2 (en) 2008-07-25 2015-03-10 Trapeze Networks, Inc. Affirming network relationships and resource access via related networks
US9191799B2 (en) 2006-06-09 2015-11-17 Juniper Networks, Inc. Sharing data between wireless switches system and method
US9258702B2 (en) 2006-06-09 2016-02-09 Trapeze Networks, Inc. AP-local dynamic switching

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8635444B2 (en) 2005-03-15 2014-01-21 Trapeze Networks, Inc. System and method for distributing keys in a wireless network
US8161278B2 (en) 2005-03-15 2012-04-17 Trapeze Networks, Inc. System and method for distributing keys in a wireless network
JP2006304285A (ja) * 2005-03-31 2006-11-02 Newbury Networks Inc 無線クライアントのロケーションに基づいて無線ネットワーク・アクセス特権を制御する方法および装置
US8116275B2 (en) 2005-10-13 2012-02-14 Trapeze Networks, Inc. System and network for wireless network monitoring
US8218449B2 (en) 2005-10-13 2012-07-10 Trapeze Networks, Inc. System and method for remote monitoring in a wireless network
US8638762B2 (en) 2005-10-13 2014-01-28 Trapeze Networks, Inc. System and method for network integrity
US8457031B2 (en) 2005-10-13 2013-06-04 Trapeze Networks, Inc. System and method for reliable multicast
US8514827B2 (en) 2005-10-13 2013-08-20 Trapeze Networks, Inc. System and network for wireless network monitoring
JP2007208323A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 Fujitsu Ltd 認証vlanスイッチ
US8964747B2 (en) 2006-05-03 2015-02-24 Trapeze Networks, Inc. System and method for restricting network access using forwarding databases
US8966018B2 (en) 2006-05-19 2015-02-24 Trapeze Networks, Inc. Automated network device configuration and network deployment
US9838942B2 (en) 2006-06-09 2017-12-05 Trapeze Networks, Inc. AP-local dynamic switching
US10798650B2 (en) 2006-06-09 2020-10-06 Trapeze Networks, Inc. AP-local dynamic switching
US11758398B2 (en) 2006-06-09 2023-09-12 Juniper Networks, Inc. Untethered access point mesh system and method
US8818322B2 (en) 2006-06-09 2014-08-26 Trapeze Networks, Inc. Untethered access point mesh system and method
US11627461B2 (en) 2006-06-09 2023-04-11 Juniper Networks, Inc. AP-local dynamic switching
US11432147B2 (en) 2006-06-09 2022-08-30 Trapeze Networks, Inc. Untethered access point mesh system and method
US10834585B2 (en) 2006-06-09 2020-11-10 Trapeze Networks, Inc. Untethered access point mesh system and method
US10638304B2 (en) 2006-06-09 2020-04-28 Trapeze Networks, Inc. Sharing data between wireless switches system and method
US9191799B2 (en) 2006-06-09 2015-11-17 Juniper Networks, Inc. Sharing data between wireless switches system and method
US9258702B2 (en) 2006-06-09 2016-02-09 Trapeze Networks, Inc. AP-local dynamic switching
US10327202B2 (en) 2006-06-09 2019-06-18 Trapeze Networks, Inc. AP-local dynamic switching
US8340110B2 (en) 2006-09-15 2012-12-25 Trapeze Networks, Inc. Quality of service provisioning for wireless networks
US8670383B2 (en) 2006-12-28 2014-03-11 Trapeze Networks, Inc. System and method for aggregation and queuing in a wireless network
US8902904B2 (en) 2007-09-07 2014-12-02 Trapeze Networks, Inc. Network assignment based on priority
US8238942B2 (en) 2007-11-21 2012-08-07 Trapeze Networks, Inc. Wireless station location detection
US8150357B2 (en) 2008-03-28 2012-04-03 Trapeze Networks, Inc. Smoothing filter for irregular update intervals
US8978105B2 (en) 2008-07-25 2015-03-10 Trapeze Networks, Inc. Affirming network relationships and resource access via related networks
US8238298B2 (en) 2008-08-29 2012-08-07 Trapeze Networks, Inc. Picking an optimal channel for an access point in a wireless network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003234751A (ja) 動的vlanシステム及びタグ変換装置、認証サーバ
WO2020233532A1 (zh) 虚拟网络通信方法、设备及系统
RU2270531C2 (ru) Система и способ использования ip-адреса как идентификатора беспроводного устройства
JP2020535744A (ja) Wi−fiネットワークへの制御されたゲストアクセス
US8150951B2 (en) System and method for communicating in a loadbalancing environment
JP2004048234A (ja) ユーザ認証システムおよびユーザ認証方法
JP2007267139A (ja) 認証vlan管理装置
US8611358B2 (en) Mobile network traffic management
JP2007515111A (ja) モバイル環境におけるdhcpプール共有メカニズム
KR20120062699A (ko) 네트워크 액세스에서의 존 마이그레이션
JP2008518494A (ja) 未知の無線端末のための制限付きwlanアクセス
US20210321253A1 (en) Virtual tenant for multiple dwelling unit
JP2008022213A (ja) Lanに接続された情報機器を、wanを介して制御するためのゲートウェイ及びプログラム
JPH1070540A (ja) 無線ネットワークにおける無線端末の認証方法および無線ネットワーク
US20040131057A1 (en) Router apparatus and band control method thereof
WO2007138663A1 (ja) ネットワークアクセス制御方法、ネットワークアクセス制御システム、認証処理装置、アクセス制御装置、代理要求装置およびアクセス要求装置
JP2001016255A (ja) ネットワーク間通信方法及びその装置
CN106792821B (zh) 基于虚拟网关的接入控制方法和装置
Loeser et al. Peer-to-peer networks for virtual home environments
US8625473B2 (en) Method for forming an ad hoc network
WO2021135485A1 (zh) 一种访问控制方法、装置及系统
JP3925303B2 (ja) レイヤ2認証システム及び方法
JP2009218926A (ja) ネットワーク接続制御システム、ネットワーク接続制御プログラムおよびネットワーク接続制御方法
JP2004504788A (ja) 複数のネットワークを通じてデータを通信するシステム及び方法
KR100549819B1 (ko) 복수의 가상 랜에 대한 통신 제어 시스템 및 그 방법