JP2003230060A - Receiver - Google Patents

Receiver

Info

Publication number
JP2003230060A
JP2003230060A JP2002027894A JP2002027894A JP2003230060A JP 2003230060 A JP2003230060 A JP 2003230060A JP 2002027894 A JP2002027894 A JP 2002027894A JP 2002027894 A JP2002027894 A JP 2002027894A JP 2003230060 A JP2003230060 A JP 2003230060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
channel
transmission mode
type
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002027894A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasushi Tanaka
康 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002027894A priority Critical patent/JP2003230060A/en
Publication of JP2003230060A publication Critical patent/JP2003230060A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a CATV broadcast receiver capable of receiving a plurality of digital system broadcast signals in addition to analog system broadcast signals and reducing a time required for presetting a channel including presetting of a signal form and a transmission mode. <P>SOLUTION: In the case of setting a preset channel of the receiver, a control section presearches whether a particular channel employs each transmission mode of the analog signal form or a particular transmission mode of the digital signal form and stores the result of searching (S2); the particular channel employing the analog signal form where the center frequency depends on the transmission mode or employing the digital signal form where the center frequency indicates a particular transmission mode or no particular transmission mode, and the control section utilizes information of the signal type and the transmission mode to detect a signal of a transmission mode of channels other than the particular channel when the signal type and the type of the transmission mode of the particular channel are already known by presearching (S6). <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、ケーブルテレビ
ジョン(CATV)放送で、NTSC(NationalTelevis
ion System Committee)方式によるアナログ信号、VS
B(Vestigial Side Band)方式およびQAM(Quadrature
Amplitude Modulation)方式によるデジタルテレビ信号
を受信する受信装置に関し、特に、ケーブルテレビジョ
ン放送で用いられる3種類(STD、IRC、HRCの
放送モードに対応させて、受信チャンネルのプリセット
を実施する受信装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to cable television (CATV) broadcasting and NTSC (National Televis).
Ion System Committee) analog signal, VS
B (Vestigial Side Band) method and QAM (Quadrature
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a receiving device that receives a digital television signal according to the Amplitude Modulation method, and particularly to a receiving device that presets a receiving channel corresponding to three types (STD, IRC, HRC broadcasting modes) used in cable television broadcasting. It is a thing.

【0002】[0002]

【従来の技術】現状の米国のNTSC方式によるアナロ
グテレビジョン放送信号を受信する受信装置で、地上波
放送あるいはCATV放送のチャンネルをプリセットす
る処理およびプリセット後に選局する処理は、例えば、
国内の特許番号第2685744号(米国特許第4819069号)に
開示されており、その開示内容により、チャンネルのプ
リセット及び選局は、効率良く実施できることが知られ
ている。
2. Description of the Related Art In the current receiving apparatus for receiving analog television broadcasting signals in the NTSC system of the United States, a process of presetting a channel of a terrestrial broadcast or a CATV broadcast and a process of selecting a channel after presetting are performed by
It is disclosed in Japanese Patent No. 2685744 (US Pat. No. 4819069), and it is known from the disclosure that channel presetting and channel selection can be performed efficiently.

【0003】上記特許では、各受信チャンネルの周波数
帯域における規則的な配列と、隣接音声信号トラップを
含む排他的選択特性によって決定される通過帯域周波数
をもとにして、受信回路で受信チャンネルを前記通過帯
域毎に分割し、また、どの位置に映像信号があるかを検
出し、信号が有る受信チャンネルの情報と周波数帯域に
おける位置情報を記憶する。そして、選局時に、記憶さ
れていた上記信号が有る受信チャンネルの情報と周波数
帯域における位置情報を読み出して活用する。
In the above-mentioned patent, the receiving circuit is configured to set the receiving channels based on the regular arrangement in the frequency band of each receiving channel and the pass band frequency determined by the exclusive selection characteristic including the adjacent voice signal trap. It divides each pass band, detects at which position the video signal is located, and stores the information of the receiving channel in which the signal is located and the position information in the frequency band. Then, at the time of tuning, the stored information of the receiving channel in which the signal is stored and the position information in the frequency band are read and utilized.

【0004】図19は、従来のアナログテレビジョン放
送信号を受信する受信装置の概略構成を示すブロック図
である。図19の受信装置1は、地上波等の無線放送信
号が入力されるアンテナ11と、CATV放送の信号が
入力されるCATV信号入力部12と、入力されたNT
SC方式のアナログテレビジョン放送信号から目的のチ
ャンネルの信号を選局するアナログ信号チューナ回路2
1と、アナログ信号チューナ回路21に選局用のローカ
ル周波数の信号を供給するアナログ信号PLL(Phase
Locked Loop)回路22と、例えば、必要な中間周波数
帯域の信号のみを取り出すフィルタや隣接チャンネルの
音声信号トラップ等を有するアナログ信号中間周波数回
路23と、アナログ方式の中間周波数信号を復調するア
ナログ信号復調回路24と、復調されたアナログ方式の
映像信号や音声信号に対して、例えば、選択や合成ある
いは強調処理等を実施して映像信号や音声信号を出力す
るアナログ信号信号処理回路25と、マイクロコンピュ
ータ等からなり、上記の選局から映像信号や音声信号の
出力までを制御すると共に、アナログ信号の周波数帯域
におけるチャンネル毎の有無や位置を検出して情報とし
て記憶させたり、逆にチャンネルが指定された場合には
記憶内容に基づいてアナログ信号PLL回路22やアナ
ログ信号復調回路24を制御する制御部51と、チャン
ネル毎の有無や位置情報および制御用の各種データやプ
ログラム等を格納する記憶回路53と、映像信号を画像
として表示させるための制御を行う映像信号制御回路6
1と、CRTあるいは液晶表示パネル等の映像出力部6
2と、音声信号を視聴者が聞き取れるレベルまで増幅さ
せる音声信号増幅回路71と、スピーカ等の音声出力部
72を備えている。
FIG. 19 is a block diagram showing a schematic structure of a conventional receiver for receiving an analog television broadcast signal. The receiving device 1 of FIG. 19 includes an antenna 11 to which a radio broadcast signal such as a terrestrial wave is input, a CATV signal input unit 12 to which a CATV broadcast signal is input, and an input NT.
An analog signal tuner circuit 2 for selecting a target channel signal from an SC analog television broadcast signal
1 and an analog signal PLL (Phase Phase) that supplies a signal of a local frequency for channel selection to the analog signal tuner circuit 21.
Locked Loop circuit 22, an analog signal intermediate frequency circuit 23 having, for example, a filter for extracting only a signal in a required intermediate frequency band, an audio signal trap for an adjacent channel, and an analog signal demodulation for demodulating an analog intermediate frequency signal A circuit 24, an analog signal signal processing circuit 25 for performing a selection process, a synthesis process, an emphasis process, etc. on the demodulated analog video signal or audio signal to output a video signal or audio signal, and a microcomputer. Controls from the above channel selection to the output of video signals and audio signals, detects the presence or position of each channel in the frequency band of the analog signal and stores it as information, and conversely the channel is specified. If the analog signal PLL circuit 22 and the analog signal demodulation circuit 24 A control unit 51 for controlling a memory circuit 53 for storing various data and programs for the presence and location information and control for each channel, a video signal control circuit 6 which performs control for displaying a video signal as an image
1 and a video output section 6 such as a CRT or a liquid crystal display panel
2, an audio signal amplification circuit 71 that amplifies an audio signal to a level that can be heard by a viewer, and an audio output unit 72 such as a speaker.

【0005】受信装置1の動作としては、チャンネルの
プリセット時には、制御回路51は、例えば、“隣接音
声信号トラップを含む排他的選択特性”により決定され
る通過帯域を基にして受信チャンネルの6MHz毎の帯
域が受信できるように、アナログ信号PLL回路22の
ローカル周波数を変更しながら、アナログ信号復調回路
24で信号が検出されるか否かを確認する。復調信号が
得られた場合には、制御回路51は、その受信チャンネ
ルの周波数帯域中の位置と信号が有ることを記憶回路5
3に格納する。
As for the operation of the receiving apparatus 1, at the time of presetting the channel, the control circuit 51 determines, for example, every 6 MHz of the receiving channel based on the pass band determined by the "exclusive selection characteristic including the adjacent voice signal trap". While the local frequency of the analog signal PLL circuit 22 is changed so that the band can be received, it is confirmed whether or not a signal is detected by the analog signal demodulation circuit 24. When the demodulated signal is obtained, the control circuit 51 determines that there is a position and signal in the frequency band of the reception channel.
Store in 3.

【0006】そして、受信装置1の使用者等によって任
意のチャンネルが指定された場合には、制御回路51
は、そのチャンネルについての情報を記憶回路53から
読み出して、選局のためのアナログ信号PLL回路22
への指示、および、復調のためのアナログ信号復調回路
24への指示に利用する。
When an arbitrary channel is designated by the user of the receiving apparatus 1 or the like, the control circuit 51
Reads the information about the channel from the storage circuit 53 and outputs the analog signal PLL circuit 22 for channel selection.
To the analog signal demodulation circuit 24 for demodulation.

【0007】このようにして、受信装置1では、チャン
ネルのプリセット処理、および、チャンネルプリセット
後に使用者により指定されたチャンネルの選局処理を、
迅速に実施することができる。
In this way, the receiving apparatus 1 performs the channel preset processing and the channel selection processing of the channel designated by the user after the channel preset.
It can be implemented quickly.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】近年になり、米国で
は、NTSC方式によるアナログ方式のテレビジョン放
送に加えて、VSB変調方式によるデジタルテレビジョ
ン信号およびQAM変調方式によるデジタルテレビジョ
ン信号の放送が始まっており、無線による地上波放送で
は、NTSC方式によるアナログ放送とVSB変調方式
によるデジタル放送が用いられ、CATV放送では、N
TSC方式によるアナログ放送、VSB変調方式による
デジタル放送、および、QAM変調方式によるデジタル
放送が用いられている。また、QAM変調方式によるデ
ジタル放送では、さらに、64QAMと256QAMの
2方式が用いられている。
In recent years, in addition to analog television broadcasting by the NTSC system, broadcasting of digital television signals by the VSB modulation system and digital television signals by the QAM modulation system has started in the United States. In the terrestrial broadcasting by radio, analog broadcasting by NTSC system and digital broadcasting by VSB modulation system are used. In CATV broadcasting, N broadcasting is used.
An analog broadcast by the TSC system, a digital broadcast by the VSB modulation system, and a digital broadcast by the QAM modulation system are used. Further, in digital broadcasting by the QAM modulation system, two systems of 64QAM and 256QAM are further used.

【0009】また、CATV放送では、テレビジョン信
号をケーブル伝送する際の干渉を抑圧するために、3種
類の送信モード(スタンダード、IRC:Incremental
Related Carriers、HRC:Harmonic Related Carrier
s)を設定しており、CATV放送の各チャンネルの送
信モードは、上記した3種類の送信モードの何れか1つ
に設定される。
Also, in CATV broadcasting, three types of transmission modes (standard, IRC: Incremental) are used in order to suppress interference when a television signal is transmitted by a cable.
Related Carriers, HRC: Harmonic Related Carriers
s) is set, and the transmission mode of each channel of CATV broadcasting is set to any one of the above-mentioned three types of transmission modes.

【0010】上記した受信装置1では、例えば、NTS
C方式によるアナログ放送のみについては、3種類の送
信モードについて順次検出し、チャンネルをプリセット
することができるが、デジタルテレビジョン信号の受信
装置については、効果的な検出、プリセット方法が考慮
されていなかった。従って、例えば、上記した受信装置
1にデジタルテレビジョン信号の受信装置能を追加した
場合には、各デジタル信号の信号形式(VSB、64Q
AM、256QAM)毎に個別に受信装置を設定し、各
送信モード毎に信号の検出およびチャンネルのプリセッ
トを実施する必要があった。
In the receiving device 1 described above, for example, NTS
Only analog broadcasting according to the C system can sequentially detect three types of transmission modes and preset channels, but effective detection and preset methods have not been considered for digital television signal receiving devices. It was Therefore, for example, when a digital television signal receiving device function is added to the receiving device 1 described above, the signal format of each digital signal (VSB, 64Q
(AM, 256QAM), it is necessary to individually set a receiving device and perform signal detection and channel presetting for each transmission mode.

【0011】すなわち、従来のCATV放送の受信装置
では、例えば、アナログテレビジョン放送の受信装置に
加えて、デジタルテレビジョンの信号を受信する機能を
追加した場合には、そのチャンネル毎の信号の有無の検
出、および、信号形式および送信モードを含むチャンネ
ルのプリセットにかかる時間が、アナログ方式の信号の
みである場合に比較して非常に長くなるという問題があ
った。
That is, in the conventional CATV broadcast receiver, for example, when a function for receiving a digital television signal is added to the analog television broadcast receiver, the presence or absence of a signal for each channel is detected. However, there is a problem in that the time required for the detection and the presetting of the channel including the signal format and the transmission mode becomes extremely long as compared with the case where only the analog signal is used.

【0012】本発明は、上記した問題を解決するために
なされたものであって、アナログ方式の放送信号に加え
て複数のデジタル方式の放送信号が受信可能なCATV
放送の受信装置において、チャンネル毎の信号の有無の
検出、および、信号形式および送信モードを含むチャン
ネルのプリセットに必要となる時間を短縮させることを
目的とする。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and is a CATV capable of receiving a plurality of digital broadcasting signals in addition to an analog broadcasting signal.
An object of the present invention is to reduce the time required for detecting the presence or absence of a signal for each channel and presetting a channel including a signal format and a transmission mode in a broadcast receiving device.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、請求項1に記載した本発明の受信装置は、受信した
アナログ方式のテレビジョン放送信号を復調し、映像信
号および音声信号として出力するアナログ信号受信部
と、受信したデジタル方式のテレビジョン放送信号を復
調および復号し、映像信号および音声信号として出力す
るデジタル信号受信部と、アナログ信号の復調処理およ
びデジタル信号の復調と復号処理を制御する制御回路
と、アナログ信号の復調処理およびデジタル信号の復調
と復号処理に用いられるプログラム、各種制御情報を少
なくとも記憶し、処理途中の中間情報、プリセットチャ
ンネルを記憶する領域を少なくとも有する記憶回路とを
備えるケーブルテレビジョン放送の受信装置であって、
該受信装置のプリセットチャンネルの設定時に、制御部
は、アナログ信号形式では搬送波の中心周波数が送信モ
ードにより個別に異なり、デジタル信号形式では搬送波
の中心周波数が他の送信モードと異なる特定の送信モー
ドの場合と該特定の送信モードではない場合とがある特
定チャンネルについて、アナログ信号形式の各送信モー
ドの何れであるか、および、デジタル信号形式の特定の
送信モードであるか否かを検出するプリサーチを実施し
て記憶し、該プリサーチにより特定チャンネルの信号種
別および送信モード種別が既知である場合には、該特定
チャンネルの信号種別および送信モードの情報を利用し
て、特定チャンネル以外のチャンネルの信号種別および
送信モードを検出することを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, a receiving apparatus according to the present invention described in claim 1 demodulates a received analog television broadcast signal and outputs it as a video signal and an audio signal. And an analog signal receiving unit that demodulates and decodes the received digital television broadcast signal and outputs it as a video signal and an audio signal, and an analog signal demodulating process and a digital signal demodulating and decoding process. A control circuit for controlling, a storage circuit that stores at least programs used for demodulation processing of analog signals and demodulation and decoding processing of digital signals, various control information, and at least an area for storing intermediate information during processing and preset channels; A cable television broadcast receiving device comprising:
At the time of setting the preset channel of the receiving device, the control unit controls the center frequency of the carrier in the analog signal format depending on the transmission mode individually, and in the digital signal format, the center frequency of the carrier in the specific transmission mode different from other transmission modes. Pre-search for detecting whether each of the analog signal format transmission modes and the digital signal format specific transmission mode are associated with a specific channel that may or may not be the specific transmission mode When the signal type and the transmission mode type of the specific channel are known by the pre-search, the information of the signal type and the transmission mode of the specific channel is used to store the channels other than the specific channel. A feature is that the signal type and the transmission mode are detected.

【0014】また、請求項2の本発明は、請求項1に記
載の受信装置において、プリサーチにより特定チャンネ
ルの信号種別および送信モード種別が既知でない場合に
は、制御部は、現在チャンネルをプリセット設定してい
る周波数バンドの直前のバンドの信号種別および送信モ
ード種別の情報を利用して、特定チャンネル以外のチャ
ンネルの信号種別および送信モードの信号を検出するこ
とを特徴とする。
Further, according to the present invention of claim 2, in the receiving device according to claim 1, when the signal type and the transmission mode type of the specific channel are not known by the pre-search, the control unit presets the current channel. It is characterized in that the signal type and the transmission mode signal of a channel other than the specific channel are detected by using the information of the signal type and the transmission mode type of the band immediately before the set frequency band.

【0015】また、請求項3の本発明は、請求項2に記
載の受信装置において、直前のバンドの信号種別および
送信モード種別の情報を利用して特定チャンネル以外の
チャンネルの信号種別および送信モードの信号が検出で
きた場合、制御部は、以降のチャンネルの信号種別およ
び送信モードの信号を検出する際に、チャンネルの信号
種別および送信モードの信号の検出結果を、直前のバン
ドの信号種別および送信モード種別の情報と共に利用す
ることを特徴とする。
The present invention according to claim 3 is the receiving apparatus according to claim 2, wherein the signal type and the transmission mode of a channel other than the specific channel are utilized by utilizing the information of the signal type and the transmission mode type of the immediately preceding band. If the signal of is detected, the control unit, when detecting the signal type of the subsequent channel and the signal of the transmission mode, the detection result of the signal type of the channel and the signal of the transmission mode, It is characterized in that it is used together with the information of the transmission mode type.

【0016】また、請求項4の本発明は、請求項1〜3
の何れかに記載の受信装置において、制御部は、各チャ
ンネルの信号種別および送信モードの信号検出を、各チ
ャンネルの使用する周波数帯域が連続するバンド毎に実
施することを特徴とする。
Further, the present invention of claim 4 is based on claims 1 to 3.
In the receiving device described in any one of 1 to 3, the control unit performs the signal detection of the signal type and the transmission mode of each channel for each band in which the frequency band used by each channel is continuous.

【0017】また、請求項5の本発明は、請求項1に記
載の受信装置において、プリサーチにより特定チャンネ
ルの信号種別および送信モード種別が既知である場合
で、プリサーチによる特定チャンネルの信号種別および
送信モード種別の情報を利用して、特定チャンネル以外
のチャンネルの送信モードの信号が検出できなかった場
合、制御部は、プリサーチによる特定チャンネルの信号
種別および送信モード種別の情報を利用しないで、再度
特定チャンネル以外のチャンネルの信号種別および送信
モードを検出することを特徴とする。
According to the present invention of claim 5, in the receiving device according to claim 1, when the signal type and the transmission mode type of the specific channel are known by the pre-search, the signal type of the specific channel by the pre-search. If the signal of the transmission mode of a channel other than the specific channel cannot be detected using the information of the transmission mode type and the transmission mode type, the control unit does not use the information of the signal type and the transmission mode type of the specific channel by the pre-search. The signal type and the transmission mode of a channel other than the specific channel are detected again.

【0018】また、請求項6の本発明は、請求項1〜5
の何れかに記載の受信装置において、ケーブルテレビジ
ョン放送の各チャンネル毎の信号種別および送信モード
の情報として、少なくとも4ビットのコードを用いて、
2ビットを信号種別に用い、他の2ビットを送信モード
種別および信号の有無に用いることを特徴とする。
Further, the present invention of claim 6 is based on claims 1 to 5.
In the receiving device according to any one of the items 1 to 5, a code of at least 4 bits is used as the information of the signal type and the transmission mode for each channel of the cable television broadcast,
Two bits are used for the signal type, and the other two bits are used for the transmission mode type and the presence / absence of a signal.

【0019】また、請求項7の本発明は、請求項6に記
載の受信装置において、アンテナ入力に接続される場
合、アンテナ入力の信号については、少なくとも2ビッ
トで、且つ、ケーブルテレビジョン放送の信号とは異な
るコード数のコードを用いて、ケーブルテレビジョン放
送の信号と区別することを特徴とする。
The present invention according to claim 7 is the receiving apparatus according to claim 6, wherein, when connected to the antenna input, the signal of the antenna input is at least 2 bits, and the signal of the cable television broadcast. It is characterized in that it is distinguished from a signal of cable television broadcasting by using a code having a code number different from that of the signal.

【0020】また、請求項8の本発明は、請求項6また
は7に記載の受信装置において、デジタル信号受信部内
に、アナログ信号の抑圧回路を有し、プリセットチャン
ネルの設定時に、アナログ信号形式と、デジタル信号形
式の双方が検出されたチャンネルでは、制御部は、コー
ドを利用してアナログ信号の抑圧回路のオン/オフ制御
を実施することを特徴とする。
The present invention according to claim 8 is the receiver according to claim 6 or 7, wherein the digital signal receiving section has an analog signal suppressing circuit, and when the preset channel is set, the analog signal format is changed. In a channel in which both of the digital signal formats are detected, the control unit uses the code to perform on / off control of the analog signal suppression circuit.

【0021】また、請求項9の本発明は、請求項8に記
載の受信装置において、制御部は、コードを用いて、ア
ナログ信号受信部で得られた情報に基づいてデジタル信
号受信部におけるデジタル信号の復調と復号処理を実施
し、あるいは、デジタル信号受信部で得られた情報に基
づいてアナログ信号受信部におけるアナログ信号の復調
処理を実施することを特徴とする。
[0021] According to a ninth aspect of the present invention, in the receiving device according to the eighth aspect, the control section uses a code to perform digital processing in the digital signal receiving section based on the information obtained by the analog signal receiving section. It is characterized in that the signal demodulation and decoding processing is performed, or the analog signal demodulation processing in the analog signal receiving section is performed based on the information obtained in the digital signal receiving section.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、この発明をその実施の形態
を示す図面に基づいて具体的に説明する。 実施の形態1.図1は、本発明の実施の形態1であるア
ナログ放送信号および複数方式のデジタル放送信号を受
信する受信装置の概略構成を示すブロック図である。
尚、図1中で図19に示した従来の受信装置と同様な機
能を有する部分には、同じ符号を付与して重複する説明
を省略する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention will be specifically described below with reference to the drawings showing the embodiments thereof. Embodiment 1. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a receiving apparatus that receives an analog broadcast signal and a plurality of digital broadcast signals according to a first embodiment of the present invention.
Incidentally, in FIG. 1, parts having the same functions as those of the conventional receiving device shown in FIG. 19 are assigned the same reference numerals and overlapping description will be omitted.

【0023】図1の受信装置2は、図19に示した従来
の構成に加えて、入力されたVSB方式およびQAM方
式(64QAM、256QAM)のデジタルテレビジョ
ン放送信号から目的のチャンネルの信号を選局するデジ
タル信号チューナ回路31と、デジタル信号チューナ回
路31に選局用のローカル周波数の信号を供給するデジ
タル信号PLL回路32と、例えば、必要な中間周波数
帯域の信号のみを取り出すフィルタ等を有するデジタル
信号中間周波数回路33と、デジタル方式の中間周波数
信号を復調するデジタル信号復調回路34と、復調され
たデジタル方式の映像信号や音声信号に対して復号を実
施し、さらに、例えば、選択や合成等の各種信号処理を
実施して出力するデジタル信号復号回路35を有してい
る。
In addition to the conventional configuration shown in FIG. 19, the receiving apparatus 2 of FIG. 1 selects a signal of a target channel from the inputted VSB system and QAM system (64QAM, 256QAM) digital television broadcast signals. A digital signal tuner circuit 31 for servicing, a digital signal PLL circuit 32 for supplying a signal of a local frequency for tuning to the digital signal tuner circuit 31, and, for example, a digital signal having a filter for extracting only a signal in a required intermediate frequency band The signal intermediate frequency circuit 33, the digital signal demodulation circuit 34 for demodulating the digital intermediate frequency signal, and the decoding of the demodulated digital video signal and audio signal, and further, for example, selection and combination It has a digital signal decoding circuit 35 which carries out various kinds of signal processing and outputs.

【0024】また、制御部51は、従来のアナログ信号
PLL回路22やアナログ信号復調回路24等のアナロ
グ回路の制御に加えて、デジタル信号の周波数帯域にお
けるチャンネル毎の有無や位置を検出して情報として記
憶させる処理、デジタル信号PLL回路32やデジタル
信号復調回路34等のデジタル回路の制御も実施する。
Further, the control section 51 detects the presence / absence and the position of each channel in the frequency band of the digital signal in addition to the control of the analog circuits such as the conventional analog signal PLL circuit 22 and the analog signal demodulation circuit 24, and outputs the information. And the control of digital circuits such as the digital signal PLL circuit 32 and the digital signal demodulation circuit 34.

【0025】記憶回路52は、従来のアナログ放送のチ
ャンネル毎の信号の有無や位置情報および制御用の各種
データやプログラム等を格納するだけでなく、複数方式
のデジタル放送のチャンネル毎の信号の有無や位置情報
および制御用の各種データやプログラム等を格納する。
The memory circuit 52 not only stores the presence / absence of a signal for each channel of the conventional analog broadcasting, the position information and various data for control, programs, etc., but also the presence / absence of a signal for each channel of digital broadcasting of plural systems. Stores position information and various data and programs for control.

【0026】また、デジタル信号復調回路34内には、
同一チャンネル内に、アナログ信号とデジタル信号が検
出された場合に、アナログ信号を抑圧してデジタル信号
を良好に検出できるアナログ信号抑圧回路41を有して
いる。
In the digital signal demodulation circuit 34,
In the same channel, an analog signal suppressing circuit 41 is provided which can suppress the analog signal and detect the digital signal satisfactorily when an analog signal and a digital signal are detected.

【0027】図2は、図1の記憶回路52内に格納され
る内容の例を各記憶部として示した図である。プリセッ
トプログラム記憶部101には、受信装置2にチャンネ
ルをプリセットする際の動作プログラムが格納される。
動作内容については、フローチャートを用いて後述す
る。入力モード判別プログラム記憶部102に格納され
るプログラムは、例えば、任意のチャンネルで、さらに
各信号形式の何れかが選択され、アナログ信号PLL回
路22あるいはデジタル信号PLL回路32が制御され
て搬送波の中心周波数をSTDモード、IRCモード、
HRCモードの何れかにされた場合に、アナログ信号復
調回路24あるいはデジタル信号復調回路34の何れか
で信号が検出されると、その検出された信号の入力モー
ドは、現状の設定されたモードと制御回路51により判
別されるプログラムである。
FIG. 2 is a diagram showing an example of contents stored in the storage circuit 52 of FIG. 1 as each storage unit. The preset program storage unit 101 stores an operation program for presetting a channel in the receiving device 2.
The operation content will be described later using a flowchart. The program stored in the input mode determination program storage unit 102 is, for example, an arbitrary channel, one of the signal formats is selected, and the analog signal PLL circuit 22 or the digital signal PLL circuit 32 is controlled to control the center of the carrier wave. Frequency is STD mode, IRC mode,
When the signal is detected by either the analog signal demodulation circuit 24 or the digital signal demodulation circuit 34 in any of the HRC modes, the input mode of the detected signal is the current set mode. It is a program determined by the control circuit 51.

【0028】NTSC信号判別プログラム記憶部111
に格納されるプログラムは、例えば、アナログ信号復調
回路24の出力信号がNTSC信号であることを、搬送
波の中心周波数や信号形態から制御部51が判別するプ
ログラムである。なお、搬送波の中心周波数について
は、図3を用いて後述する。VSB信号判別プログラム
記憶部112に格納されるプログラムは、デジタル信号
復調回路34の出力信号がVSB信号であることを、搬
送波の周波数や信号形態から制御部51が判別するプロ
グラムである。同様にして、64QAM信号判別プログ
ラム記憶部113に格納されるプログラムは、デジタル
信号復調回路34の出力信号が64QAM信号であるこ
とを制御部51が判別するプログラムであり、256Q
AM信号判別プログラム記憶部114に格納されるプロ
グラムは、デジタル信号復調回路34の出力信号が25
6QAM信号であることを制御部51が判別するプログ
ラムである。
NTSC signal discrimination program storage unit 111
The program stored in is, for example, a program that the control unit 51 determines that the output signal of the analog signal demodulation circuit 24 is an NTSC signal from the center frequency of the carrier wave and the signal form. The center frequency of the carrier will be described later with reference to FIG. The program stored in the VSB signal discrimination program storage unit 112 is a program that the control unit 51 discriminates that the output signal of the digital signal demodulation circuit 34 is a VSB signal from the frequency and signal form of the carrier wave. Similarly, the program stored in the 64QAM signal determination program storage unit 113 is a program for the control unit 51 to determine that the output signal of the digital signal demodulation circuit 34 is a 64QAM signal.
In the program stored in the AM signal discrimination program storage unit 114, the output signal of the digital signal demodulation circuit 34 is 25
This is a program for the control unit 51 to determine that it is a 6QAM signal.

【0029】NTSC信号の判別方法としては、例え
ば、アナログ信号復調回路24から出力される自動周波
数制御(AFT:Automatic Fine Tu
ning)信号と、アナログ信号信号処理回路25から
出力される水平同期信号に同期した水平変更用パルスを
用いることで判別が可能である。
As a method of discriminating the NTSC signal, for example, an automatic frequency control (AFT: Automatic Fine Tu) output from the analog signal demodulation circuit 24 is used.
ringing) signal and a horizontal changing pulse synchronized with the horizontal synchronizing signal output from the analog signal signal processing circuit 25.

【0030】アンテナ入力コード記憶部121は、アン
テナ11から入力する無線放送信号について、信号の有
無および信号形式(NTSCorVSBorNTSC&
VSB)を判別するためのコードを記憶する。なお、ア
ンテナ入力については、図4(a)を用いて後述する。
The antenna input code storage unit 121 includes the presence / absence of a signal and the signal format (NTSCorVSBorNTSC &) of the radio broadcast signal input from the antenna 11.
A code for determining VSB) is stored. The antenna input will be described later with reference to FIG.

【0031】ケーブル入力コード記憶部122は、CA
TV信号入力部12から入力するケーブル放送信号につ
いて、信号の有無および信号形式(NTSCorVSB
or64QAMor256QAMorNTSC&VS
B)と送信モード(STDorIRCorHRC)を判
別するためのコードを記憶する。なお、ケーブル入力に
ついては、図4(b)を用いて後述する。
The cable input code storage unit 122 stores the CA
Regarding the cable broadcast signal input from the TV signal input unit 12, the presence or absence of the signal and the signal format (NTSCorVSB
or64QAMor256QAMorNTSC & VS
A code for discriminating between B) and the transmission mode (STDorIRCorHRC) is stored. The cable input will be described later with reference to FIG.

【0032】アンテナ入力チャンネルプリセットテーブ
ル記憶部131は、アンテナ11から入力する無線放送
信号の各チャンネルについて、個々にアンテナ入力コー
ド記憶部121から選択された1個のコードを記憶す
る。
The antenna input channel preset table storage unit 131 stores one code individually selected from the antenna input code storage unit 121 for each channel of the radio broadcast signal input from the antenna 11.

【0033】ケーブル入力チャンネルプリセットテーブ
ル記憶部132は、CATV信号入力部12から入力す
るケーブル放送信号の各チャンネルについて、個々にケ
ーブル入力コード記憶部122から選択された1個のコ
ードを記憶する。
The cable input channel preset table storage unit 132 stores one code individually selected from the cable input code storage unit 122 for each channel of the cable broadcast signal input from the CATV signal input unit 12.

【0034】信号種別判定用コード一時記憶部141
は、例えば、チャンネルプリセットの作業中に、一時的
に仮決定したコードを記憶したり、各チャンネル毎のコ
ードを一括して不揮発性の記憶部に格納する前に一時的
に記憶する場合に使用する記憶部である。
Code type determination code temporary storage unit 141
Is used, for example, to temporarily store the temporarily determined code during the channel presetting work, or to temporarily store the code for each channel before storing it collectively in the nonvolatile storage unit. It is a storage unit.

【0035】処理繰り返し回数記憶部151は、一部の
条件を変更して同様な処理を繰り返す場合の繰り返し回
数を記憶する場合に使用する記憶部である。
The process repetition number storage unit 151 is a storage unit used to store the number of repetitions when a similar process is repeated with some conditions changed.

【0036】直前バンド受信モード一時記憶部161
は、複数のチャンネルの周波数帯域が連続する場合に、
連続する周波数帯域を1個のバンドとし、1個のバンド
についての受信モードを判別したら、その受信モードの
情報を次のバンドの受信モードの判別に利用するために
記憶する場合に使用する記憶部である。
Previous band reception mode temporary storage unit 161
Is when the frequency bands of multiple channels are continuous,
A storage unit used when the continuous frequency band is set as one band and the reception mode for one band is discriminated and the information of the reception mode is stored for use in discrimination of the reception mode of the next band. Is.

【0037】図3は、搬送波の信号方式(変調方式)、
および、特定チャンネルとそれ以外のチャンネルの搬送
波の中心周波数を示す図である。なお、特定チャンネル
とは、アナログ信号(NTSC方式)の場合に、CAT
Vの各送信モード毎に搬送波の中心周波数が異なるチャ
ンネルである。図3からわかるように、アナログ信号
(NTSC)の5チャンネルと6チャンネルでは、ST
Dモードの搬送波の中心周波数をFc0とした場合、I
RCモードでは、Fc0+2MHz(approx.)
となり、HRCモードでは、Fc0+0.75MHz
(approx.)となる。それに対して、他のチャン
ネルでは、STDモードとIRCモードの搬送波の中心
周波数が同じであり、HRCモードの搬送波の中心周波
数のみが、Fc0−1.25MHz(approx.)
と異なっている。上記のように、5チャンネルと6チャ
ンネルは、他のチャンネルに対して搬送波の中心周波数
の設定が異なることから特定チャンネルとなっている。
FIG. 3 shows a carrier signal system (modulation system),
It is a figure which shows the center frequency of the carrier wave of a specific channel and other channels. It should be noted that the specific channel is a CAT in the case of an analog signal (NTSC system).
This is a channel in which the center frequency of the carrier wave is different for each V transmission mode. As can be seen from FIG. 3, in the analog signal (NTSC) channel 5 and channel 6, ST
If the center frequency of the D-mode carrier is Fc0, then I
In RC mode, Fc0 + 2MHz (approx.)
Therefore, in HRC mode, Fc0 + 0.75MHz
(Approx.). On the other hand, in other channels, the center frequencies of the carrier waves in the STD mode and the IRC mode are the same, and only the center frequency of the carrier waves in the HRC mode is Fc0-1.25 MHz (approx.).
Is different from As described above, the 5th channel and the 6th channel are specific channels because the setting of the center frequency of the carrier is different from the other channels.

【0038】アナログ信号(NTSC)の搬送波の中心
周波数であるFc0は、各チャンネルの下側のエッジ
(LCE)の周波数に1.25MHzを加算した値であ
り、Fc0=LCE+1.25MHzの式から得ること
ができる。
The center frequency Fc0 of the carrier wave of the analog signal (NTSC) is a value obtained by adding 1.25 MHz to the frequency of the lower edge (LCE) of each channel, and is obtained from the equation Fc0 = LCE + 1.25 MHz. be able to.

【0039】それに対して、デジタル信号であるVSB
信号の搬送波の中心周波数であるFc1は、各チャンネ
ルの下側のエッジ(LCE)の周波数に0.31MHz
を加算した値であり、Fc1=LCE+0.31MHz
の式から得ることができる。また、デジタル信号である
QAM信号の搬送波の中心周波数であるFc2は、各チ
ャンネルの下側のエッジ(LCE)の周波数に3.0M
Hzを加算した値であり、Fc2=LCE+3.0MH
zの式から得ることができる。
On the other hand, VSB which is a digital signal
Fc1 which is the center frequency of the carrier wave of the signal is 0.31 MHz at the frequency of the lower edge (LCE) of each channel.
Is a value obtained by adding Fc1 = LCE + 0.31 MHz
Can be obtained from the formula. Further, Fc2, which is the center frequency of the carrier wave of the QAM signal which is a digital signal, has a frequency of 3.0M at the lower edge (LCE) frequency of each channel.
It is a value obtained by adding Hz, and Fc2 = LCE + 3.0MH
It can be obtained from the formula of z.

【0040】デジタル信号の場合には、特定チャンネル
とそれ以外のチャンネルで変わりはなく、VSB信号の
STDモードとIRCモードでは、搬送波の中心周波数
は、Fc1であり、HRCモードのみがFc1−1.2
5MHzとなる。同様にして、QAM信号のSTDモー
ドとIRCモードでは、搬送波の中心周波数は、Fc2
であり、HRCモードのみがFc2−1.25MHzと
なる。
In the case of the digital signal, there is no difference between the specific channel and the other channels. In the STD mode and the IRC mode of the VSB signal, the center frequency of the carrier wave is Fc1, and only the HRC mode is Fc1-1. Two
It becomes 5 MHz. Similarly, in the STD mode and the IRC mode of the QAM signal, the center frequency of the carrier wave is Fc2.
Therefore, only the HRC mode is Fc2-1.25 MHz.

【0041】これらは、EIA−542規格、EIA−
542−A規格により規定されている値である。また、
各チャンネル毎に割り当てられた周波数帯域幅は6MH
zであり、各チャンネルは隣接して配置されていること
から、隣接するチャンネルまたは隣接する送信バンドの
間では、信号形式および送信モードが変わることは無
い。
These are the EIA-542 standard and EIA-
It is a value defined by the 542-A standard. Also,
The frequency bandwidth allocated to each channel is 6 MH
z, and since the channels are arranged adjacent to each other, the signal format and the transmission mode do not change between the adjacent channels or the adjacent transmission bands.

【0042】従って、NTSC方式による現行アナログ
テレビジョン信号とVSBあるいはQAM等の変調方式
を用いたデジタルテレビジョン信号が、同一のCATV
内で送信されている場合でも、隣接するチャンネル間お
よび隣接するバンド間では、信号形式及び送信モードは
同一となり、一部のチャンネルの信号形式および送信モ
ードが検出できれば、他の隣接するチャンネルおよび隣
接するバンドの信号形式および送信モードについても同
一であることが予想できる。
Therefore, the current analog television signal based on the NTSC system and the digital television signal based on the modulation system such as VSB or QAM are the same CATV.
Even if the signal is transmitted in the same channel, the signal format and transmission mode are the same between adjacent channels and adjacent bands, and if the signal format and transmission mode of some channels can be detected, other adjacent channels and adjacent channels can be detected. The same can be expected for the signal format and transmission mode of the band to be used.

【0043】なお、本実施の形態に記載したバンドと
は、送信するチャンネルを順次低い周波数から周波数帯
域ごとに分割してまとめたものである。また、CATV
放送では、地上波のVSB変調方式によるデジタルテレ
ビ放送を、そのままCATV信号としてケーブルに送出
する可能性がある。
The band described in the present embodiment is a group of channels to be transmitted, which are sequentially divided into frequency bands from a low frequency. Also, CATV
In broadcasting, there is a possibility that digital TV broadcasting by the VSB modulation method of terrestrial waves may be directly sent to a cable as a CATV signal.

【0044】図4は、(a)が図2のアンテナ入力コー
ド記憶部121の格納内容の一例を示し、(b)が図2
のケーブル入力コード記憶部122の格納内容の一例を
示す図である。アンテナ入力の場合には、アナログ信号
としては、NTSC信号のSTDモードのみが入力さ
れ、デジタル信号としては、VSB信号のSTDモード
のみが入力される。そのため、コードとしては2ビット
のみで足りる。例えば、図4(a)に示したように、無
信号を示すコードである「00」と、VSB信号のST
Dモードが入力されることを示すコードである「01」
と、NTSC信号のSTDモードが入力されることを示
すコードである「10」と、VSB信号のSTDモード
およびNTSC信号のSTDモードの双方が入力される
ことを示すコードである「11」とすればよい。
FIG. 4A shows an example of contents stored in the antenna input code storage unit 121 of FIG. 2, and FIG. 4B shows FIG.
It is a figure which shows an example of the storage content of the cable input code memory | storage part 122 of this. In the case of antenna input, only the STD mode of the NTSC signal is input as the analog signal, and only the STD mode of the VSB signal is input as the digital signal. Therefore, only 2 bits are required as a code. For example, as shown in FIG. 4A, “00”, which is a code indicating no signal, and ST of the VSB signal,
"01", which is a code indicating that D mode is input
And “11”, which is a code indicating that the STD mode of the NTSC signal is input, and “11”, which is a code indicating that both the STD mode of the VSB signal and the STD mode of the NTSC signal are input. Good.

【0045】それに対して、ケーブル入力の場合には、
信号種類(変調種類)でアナログ(NTSC)信号とデ
ジタルのVSB信号に加えて、64QAM信号および2
56QAMが増加し、各信号種類毎に、STDモードだ
けでなく、IRCモードとHRCモードについても考慮
する必要があるので、コードとしては4ビットが必要に
なる。
On the other hand, in the case of cable input,
In addition to analog (NTSC) signals and digital VSB signals by signal type (modulation type), 64QAM signals and 2
Since 56QAM is increased and it is necessary to consider not only the STD mode but also the IRC mode and the HRC mode for each signal type, 4 bits are required as a code.

【0046】例えば、図4(b)に示したように、アナ
ログのNTSC信号については、無信号を示すコードで
ある「0000」と、HRCモードが入力されることを
示すコードである「0001」と、STDモードが入力
されることを示すコードである「0010」と、IRC
モードが入力されることを示すコードである「001
1」とする。この場合には、上位2桁の「00」がNT
SC信号であることを示し、下位2桁で、HRCモード
の「01」、STDモードの「10」、IRCモードの
「11」という送信モードを示している。
For example, as shown in FIG. 4B, for analog NTSC signals, a code "0000" indicating no signal and a code "0001" indicating that the HRC mode is input. And "0010" which is a code indicating that STD mode is input, and IRC
A code indicating that a mode is input, "001
1 ”. In this case, the upper two digits "00" is NT
It indicates that it is an SC signal, and the lower two digits indicate a transmission mode of "01" in the HRC mode, "10" in the STD mode, and "11" in the IRC mode.

【0047】デジタルのVSB信号については、無信号
を示すコードはNTSC信号と同じでよいので「000
0」を共通使用し、HRCモードが入力されることを示
すコードである「0101」と、STDモードおよびI
RCモードが入力されることを示すコードである「01
10」と、STDモードまたはIRCモードに加えてN
TSCのSTDモードが入力されることを示すコードで
ある「0011」とする。この場合には、上位2桁の
「01」がVSB信号であることを示し、下位2桁で、
HRCモードの「01」、STDモードおよびIRCモ
ードの「10」、STDまたはIRCモードに加えてN
TSCのSTDモードの「11」という送信モードを示
している。
With respect to the digital VSB signal, the code indicating no signal may be the same as that of the NTSC signal, so "000".
"0101" which is a code indicating that the HRC mode is input by commonly using "0", STD mode and I
"01" which is a code indicating that RC mode is input
10 "and N in addition to STD mode or IRC mode
The code indicating that the STD mode of the TSC is input is “0011”. In this case, “01” in the upper 2 digits indicates that it is a VSB signal, and in the lower 2 digits,
HRC mode "01", STD mode and IRC mode "10", STD or IRC mode plus N
The transmission mode "11" of the STD mode of TSC is shown.

【0048】デジタルの64QAM信号については、無
信号を示すコードはNTSC信号と同じでよいので「0
000」を共通使用し、HRCモードが入力されること
を示すコードである「1001」と、STDモードおよ
びIRCモードが入力されることを示すコードである
「1010」とする。また、NTSC信号が64QAM
信号と同時に入力される場合はあり得ないのでコードの
設定は行わない。この場合には、上位2桁の「10」が
64QAM信号であることを示し、下位2桁で、HRC
モードの「01」、STDモードおよびIRCモードの
「10」という送信モードを示している。
For the digital 64QAM signal, the code indicating no signal may be the same as the NTSC signal, so "0".
000 ”is commonly used, and a code indicating that the HRC mode is input is“ 1001 ”and a code indicating that the STD mode and the IRC mode is input is“ 1010 ”. Also, NTSC signal is 64QAM
The code is not set because it cannot be input at the same time as the signal. In this case, the upper two digits “10” indicates that it is a 64QAM signal, and the lower two digits indicate HRC.
The transmission mode "01" in the mode and the transmission mode "10" in the STD mode and the IRC mode are shown.

【0049】デジタルの256QAM信号についても、
64QAM信号と同様に、無信号を示すコードはNTS
C信号と同じでよいので「0000」を共通使用し、H
RCモードが入力されることを示すコードである「11
01」と、STDモードおよびIRCモードが入力され
ることを示すコードである「1110」とする。また、
NTSC信号が256QAM信号と同時に入力される場
合はあり得ないのでコードの設定は行わない。この場合
には、上位2桁の「11」が256QAM信号であるこ
とを示し、下位2桁で、HRCモードの「01」、ST
DモードおよびIRCモードの「10」という送信モー
ドを示している。
For the digital 256QAM signal,
As with the 64QAM signal, the code indicating no signal is NTS.
Since it can be the same as the C signal, "0000" is commonly used and H
"11" which is a code indicating that RC mode is input
01 ”and“ 1110 ”which is a code indicating that the STD mode and the IRC mode are input. Also,
Since the NTSC signal cannot be input at the same time as the 256QAM signal, the code is not set. In this case, the upper two digits “11” indicates that the signal is a 256QAM signal, and the lower two digits indicate “01” in the HRC mode and ST.
The transmission mode "10" of the D mode and the IRC mode is shown.

【0050】図5は、(a)が図2のアンテナ入力チャ
ンネルプリセットテーブル記憶部131の格納内容の一
例を示し、(b)が図2のケーブル入力チャンネルプリ
セットテーブル記憶部132の格納内容の一例を示す図
である。図5(a)に示すように、アンテナ入力の各チ
ャンネルについては、図4(a)から選択された1個の
コード(2ビット)が対応して格納される。図5(a)
のプリセットテーブルでは、例えば、アンテナ入力の1
チャンネルは信号が無く、2チャンネルはNTSC(S
TD)信号が入力されることを示している。
FIG. 5A shows an example of the stored contents of the antenna input channel preset table storage unit 131 of FIG. 2, and FIG. 5B shows an example of the stored contents of the cable input channel preset table storage unit 132 of FIG. FIG. As shown in FIG. 5A, for each channel of the antenna input, one code (2 bits) selected from FIG. 4A is stored correspondingly. Figure 5 (a)
In the preset table of, for example, 1 of the antenna input
There are no signals on the channels, and two channels are NTSC (S
TD) signal is input.

【0051】また、図5(b)に示すように、ケーブル
入力の各チャンネルについては、図4(b)から選択さ
れた1個のコード(4ビット)が対応して格納される。
図5(b)のプリセットテーブルでは、例えば、ケーブ
ル入力の1チャンネルは信号が無く、2チャンネルおよ
び6チャンネルはNTSC(STD)信号が入力され、
7チャンネルも信号が無いことを示している。
Further, as shown in FIG. 5B, for each channel of cable input, one code (4 bits) selected from FIG. 4B is stored correspondingly.
In the preset table of FIG. 5B, for example, 1 channel of the cable input has no signal, and 2 and 6 channels are input with NTSC (STD) signal,
It also shows that there is no signal on channel 7.

【0052】図6は、図1に示した本実施の形態の受信
装置の動作を示すフローチャートである。受信装置2
は、最初に受信信号がアンテナ入力されたものであるか
ケーブル入力されたものであるかの判別を行う(S
1)。なお、以下の動作は、例えば、図1の記憶回路5
2内のプリセットプログラム記憶部101、入力モード
判別プログラム記憶部102、NTSC信号判別プログ
ラム記憶部111、VSB信号判別プログラム記憶部1
12、64QAM信号判別プログラム記憶部113、2
56QAM信号判別プログラム記憶部114に格納され
たプログラムを、制御回路51で判断して、アナログP
LL回路22,デジタルPLL回路32、アナログ信号
復調回路24、デジタル信号復調回路34、アナログ信
号信号処理回路25、デジタル信号復号回路35等を制
御することにより実施される。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the receiving apparatus of this embodiment shown in FIG. Receiver 2
First determines whether the received signal is an antenna input signal or a cable input signal (S).
1). The following operation is performed, for example, by the storage circuit 5 of FIG.
2, preset program storage unit 101, input mode determination program storage unit 102, NTSC signal determination program storage unit 111, VSB signal determination program storage unit 1
12, 64 QAM signal discrimination program storage unit 113, 2
The control circuit 51 determines the program stored in the 56QAM signal determination program storage unit 114, and the analog P
It is implemented by controlling the LL circuit 22, the digital PLL circuit 32, the analog signal demodulation circuit 24, the digital signal demodulation circuit 34, the analog signal signal processing circuit 25, the digital signal decoding circuit 35, and the like.

【0053】入力信号がアンテナからのものであるかケ
ーブルからのものであるかの判別については、例えば、
受信機の使用者によるチャンネルの指定入力からアンテ
ナからのものであるかケーブルからのものであるかを判
別すればよい。また、NTSC信号のSTDモードであ
るかVSB信号のSTDモードの受信信号が検出された
場合には、例えば、雑音のレベルを検出することによ
り、アンテナ入力かケーブル入力かを判断することがで
きる。一般的に、地上波の雑音レベルは熱雑音程度であ
まり高くないのに対し、CATVでは雑音レベルが熱雑
音レベルよりも高い場合が多くなっている。
For determining whether the input signal is from the antenna or the cable, for example,
It may be determined whether the signal is from the antenna or the cable from the channel designation input by the user of the receiver. Further, when a received signal in the STD mode of the NTSC signal or the STD mode of the VSB signal is detected, it is possible to determine whether it is an antenna input or a cable input by detecting the noise level, for example. Generally, the noise level of terrestrial waves is not so high as thermal noise, whereas in CATV, the noise level is often higher than the thermal noise level.

【0054】また、例えば、複数のチャンネルが隣接す
る場合には、搬送波の中心周波数が異なる信号形式にな
ることは、一部の信号が同一周波数に重なることにな
り、ありえないので、隣接チャンネルの統計的な処理に
より、NTSC信号のSTDモードかVSB信号のST
Dモードが多い場合には、アンテナ入力である確率が高
くなる。
In addition, for example, when a plurality of channels are adjacent to each other, it is impossible for some of the signals to have different center frequencies of the carrier waves from overlapping the same frequency. By the STD mode of NTSC signal or ST of VSB signal
When there are many D modes, the probability of being an antenna input increases.

【0055】ケーブル入力でない(S1:NO)場合に
は、アンテナ入力のチャンネルプリセット処理を実施す
る(S10)。アンテナ入力のプリセット処理について
は、図7のフローチャートを用いて後述する。
If it is not a cable input (S1: NO), a channel preset process for antenna input is executed (S10). The antenna input preset processing will be described later with reference to the flowchart of FIG. 7.

【0056】ケーブル入力である(S1:YES)場合
には、受信装置2は、ケーブル入力の特定チャンネル
(5、6チャンネル)のみをプリサーチして、特定チャ
ンネルの信号種別と送信モードを検出する(S2)。こ
のプリサーチについては、図8〜図10のフローチャー
トを用いて後述する。
When the cable input is selected (S1: YES), the receiving apparatus 2 pre-searches only the specific channel (5 or 6 channels) of the cable input to detect the signal type and the transmission mode of the specific channel. (S2). This pre-search will be described later with reference to the flowcharts of FIGS.

【0057】次に、受信装置2は、ステップS2の処理
により、特定チャンネルの信号種別と送信モードが既知
になったか否かを確認する(S3)。特定チャンネルの
信号種別と送信モードが既知である場合(S3:YE
S)には、最低周波数のバンドを検出する(S4)。
Next, the receiving device 2 confirms whether or not the signal type and transmission mode of the specific channel have become known by the processing of step S2 (S3). When the signal type and transmission mode of the specific channel are known (S3: YE
In S), the lowest frequency band is detected (S4).

【0058】CATV放送のバンドとしては、例えば、
米国ではVHFバンドは5個に別れており、最も低いバ
ンドから高いバンドへ、LOW BAND、MIDDL
EBAND、HIGH BAND、SUPER BAN
D、HYPER BANDの順に設定されている(UH
Fバンドは除く)。LOW BANDの最低周波数のエ
ッジに位置するチャンネルは2チャンネルであり、最高
周波数のエッジに位置するチャンネルは6チャンネルで
ある。同様にして、MIDDLE BANDの最低周波
数のエッジに位置するチャンネルは95チャンネルであ
り、最高周波数のエッジに位置するチャンネルは22チ
ャンネルである。また、HIGH BANDの最低周波
数のエッジに位置するチャンネルは7チャンネルであ
り、最高周波数のエッジに位置するチャンネルは13チ
ャンネルである。さらに、SUPER BANDの最低
周波数のエッジに位置するチャンネルは23チャンネル
であり、最高周波数のエッジに位置するチャンネルは3
6チャンネルである。そして、HYPER BANDの
最低周波数のエッジに位置するチャンネルは37チャン
ネルであり、最高周波数のエッジに位置するチャンネル
は158チャンネルである。
As a band of CATV broadcasting, for example,
In the United States, the VHF band is divided into 5 bands, from the lowest band to the highest band, LOW BAND, MIDDL
EBAND, HIGH BAND, SUPER BAN
D and HYPER BAND are set in this order (UH
(Excluding F band). Channels located at the lowest frequency edge of LOW BAND are 2 channels, and channels located at the highest frequency edge are 6 channels. Similarly, the channel located at the edge of the lowest frequency of MIDDLE BAND is 95 channel, and the channel located at the edge of the highest frequency is 22 channel. The channels located at the edge of the lowest frequency of HIGH BAND are 7 channels, and the channels located at the edge of the highest frequency are 13 channels. Furthermore, the number of channels located at the lowest frequency edge of SUPER BAND is 23, and the number of channels located at the highest frequency edge is 3.
There are 6 channels. The channels located at the edge of the lowest frequency of HYPER BAND are 37 channels, and the channels located at the edge of the highest frequency are 158 channels.

【0059】上記した米国の例の場合には、受信装置2
は、ステップS4で最低周波数のバンドがLOW BA
NDであることを検出し、LOW BANDの最低周波
数の2チャンネルから最高周波数の6チャンネルまでの
チャンネルをプリセットできるようにアナログ信号PL
L回路22あるいはデジタル信号PLL回路32等につ
いてバンド設定を行う(S5)。そして、既知になって
いる特定チャンネルの信号種別と送信モードを利用し
て、残りのチャンネル(2チャンネルから6チャンネル
まで)のチャンネルプリセット処理を実施する(S
6)。この特定チャンネルの既知の情報を利用した他の
チャンネルのプリセット処理については、図11〜図1
3のフローチャートを用いて後述する。
In the case of the above-mentioned US example, the receiving device 2
Indicates that the lowest frequency band is LOW BA in step S4.
Analog signal PL so that it can detect ND and preset channels from the lowest frequency 2 channels of LOW BAND to the highest frequency channel 6
Band setting is performed for the L circuit 22 or the digital signal PLL circuit 32 (S5). Then, using the known signal type and transmission mode of the specific channel, the channel preset processing of the remaining channels (2 to 6 channels) is performed (S).
6). The preset processing of other channels using the known information of this specific channel will be described with reference to FIGS.
It will be described later with reference to the flowchart of FIG.

【0060】また、既知になっている特定チャンネルの
信号種別と送信モードを利用する意味としては、上記し
たように、複数のチャンネルが隣接する場合には、搬送
波の中心周波数が異なる信号形式になることはありえな
いので、同一のバンド内では、特定チャンネルの信号種
別と送信モードが、他のチャンネルにも適用できる確率
が高くなるためである。それにより、チャンネルをプリ
セットするための各チャンネルの信号種別と送信モード
を判別する処理をスピードアップさせることができるこ
とになる。
Further, as to the meaning of utilizing the known signal type and transmission mode of a specific channel, as described above, when a plurality of channels are adjacent to each other, the center frequency of the carrier wave is different. This is because the signal type and transmission mode of a specific channel are highly applicable to other channels in the same band. As a result, it is possible to speed up the process of determining the signal type and transmission mode of each channel for presetting the channel.

【0061】そして、次に、例えば、上記したHYPE
R BANDのような最高周波数のバンド設定でS6の
チャンネルのプリセットを実施したか否かを確認する
(S7)。最高周波数のバンド設定である場合(S7:
YES)には、各チャンネルのプリセット結果を図2の
アンテナ入力チャンネルプリセットテーブル記憶部13
1あるいはケーブル入力チャンネルプリセットテーブル
記憶部132に記憶したことを確認してからプリセット
処理を終了し、最高周波数のバンド設定でない場合(S
7:NO)には、現状の次に高周波数のバンドを検出さ
れる(S8)。上記した例の場合には、現状がMIDD
LE BANDであるなら、HIGH BANDが検出
される。そして、再びステップS5の処理が実施され
る。
Then, for example, the above-mentioned HYPE
It is confirmed whether or not the presetting of the channel of S6 is performed with the band setting of the highest frequency such as R BAND (S7). When the band setting is the highest frequency (S7:
YES), the preset result of each channel is stored in the antenna input channel preset table storage unit 13 of FIG.
1 or the cable input channel is stored in the preset table storage unit 132 and then the preset process is terminated, and if the band setting is not the highest frequency band (S
In 7: NO), the next highest frequency band is detected (S8). In the case of the above example, the current status is MIDD.
If it is LE BAND, HIGH BAND is detected. Then, the process of step S5 is performed again.

【0062】特定チャンネルの信号種別と送信モードが
検出できなかった場合(S3:NO)には、直前バンド
受信モードの判定を開始する(S30)。直前バンド受
信モードの判定は、例えば、上記したLOW BAND
のような最低周波数のバンド設定では、各チャンネルの
送信モードの統計処理(累積演算あるいは平均演算)を
実施するのみで、チャンネルをプリセットするためには
用いられないが、MIDDLE BANDより上のバン
ドでは、前のバンドの各チャンネルの送信モードを統計
処理した結果が、チャンネルをプリセットするために用
いられる。
When the signal type and transmission mode of the specific channel cannot be detected (S3: NO), the determination of the immediately preceding band reception mode is started (S30). The determination of the immediately preceding band reception mode is made by, for example, the LOW BAND described above.
In the band setting of the lowest frequency like this, only the statistical processing (accumulation calculation or average calculation) of the transmission mode of each channel is carried out, and it is not used for presetting the channel, but in the band above MIDDLE BAND , The result of statistically processing the transmission mode of each channel of the previous band is used to preset the channel.

【0063】具体的には、例えば、直前バンド受信モー
ドの判定に利用するワーキングレジスタ(M'')を設
け、バンド内の各チャンネルの送信モードの検出結果に
より、M''の値を変更する。各チャンネルの送信モード
の検出結果から、送信モードがSTDモードあるいはI
RCモードである場合には、M''の値に1を加算し、送
信モードがHRCモードである場合には、M''の値から
1を減算する。
Specifically, for example, a working register (M ″) used for determining the immediately preceding band reception mode is provided, and the value of M ″ is changed according to the detection result of the transmission mode of each channel in the band. . From the detection result of the transmission mode of each channel, the transmission mode is STD mode or I
In the RC mode, 1 is added to the value of M ″, and when the transmission mode is the HRC mode, 1 is subtracted from the value of M ″.

【0064】この場合も、上記したように、複数のチャ
ンネルが隣接する場合には、搬送波の中心周波数が異な
る信号形式になることはありえないので、同一のバンド
内では、1つのチャンネルの送信モードは他のチャンネ
ルにも適用できる確率が高いためである。このバンドの
統計結果を利用することで、他のバンドのチャンネルを
プリセットする際に各チャンネルの送信モードを判別す
る処理をスピードアップさせることができることにな
る。
Also in this case, as described above, when a plurality of channels are adjacent to each other, it is impossible that the center frequencies of the carrier waves have different signal formats. Therefore, in the same band, the transmission mode of one channel is different. This is because it has a high probability of being applicable to other channels. By using the statistical result of this band, it is possible to speed up the process of determining the transmission mode of each channel when presetting the channels of other bands.

【0065】そして、ステップS4と同様に最低周波数
のバンドを検出し(S31)、ステップS5と同様にバ
ンド設定を行い(S32)、特定チャンネルの信号種別
と送信モードが不明時のチャンネルプリセット処理を実
施する(S33)。この特定チャンネルの情報を利用し
ないで他のチャンネルをプリセットする処理について
は、図14のフローチャートを用いて後述する。
Then, the lowest frequency band is detected in the same manner as in step S4 (S31), the band is set in the same manner as in step S5 (S32), and the channel preset processing when the signal type and the transmission mode of the specific channel are unknown. Implement (S33). The process of presetting another channel without using the information of the specific channel will be described later with reference to the flowchart of FIG.

【0066】その後、ステップS7と同様に、最高周波
数のバンド設定でS33のチャンネルのプリセットを実
施したか否かを確認し(S34)、最高周波数のバンド
設定である場合(S34:YES)には、各チャンネル
のプリセット結果を図2のアンテナ入力チャンネルプリ
セットテーブル記憶部131あるいはケーブル入力チャ
ンネルプリセットテーブル記憶部132に記憶したこと
を確認してからプリセット処理を終了し、最高周波数の
バンド設定でない場合(S34:NO)には、現状の次
に高周波数のバンドが検出され(S35)、再びステッ
プS32の処理が実施される。
After that, as in step S7, it is confirmed whether or not the presetting of the channel in S33 has been performed with the highest frequency band setting (S34). If the highest frequency band setting has been performed (S34: YES), If the preset result of each channel is stored in the antenna input channel preset table storage unit 131 or the cable input channel preset table storage unit 132 shown in FIG. In S34: NO, the next highest frequency band is detected (S35), and the process of step S32 is performed again.

【0067】図7は、図6のステップS10のアンテナ
入力のプリセット処理を示すフローチャートである。ア
ンテナ入力としては、例えば、上記した米国のVHFバ
ンドの例の場合、上記各バンドの内、LOW BAND
と、HIGH BANDのみであり、信号種別として
は、NTSC信号と、VSB信号のみであり、送信モー
ドはSTDモードのみとなる。
FIG. 7 is a flowchart showing the antenna input preset process of step S10 of FIG. As an antenna input, for example, in the case of the above VHF band in the United States, LOW BAND of each of the above bands is used.
And HIGH BAND only, the signal type is only NTSC signal and VSB signal, and the transmission mode is only STD mode.

【0068】従って、最低周波数のエッジに位置するチ
ャンネルは、LOW BANDの2チャンネルであり、
最高周波数のエッジに位置するチャンネルは、VHFバ
ンドの例の場合には、HIGH BANDの13チャン
ネルである。なお、UHFバンドの場合には、最高周波
数のエッジに位置するチャンネルは69チャンネルにな
る。
Therefore, the channels located at the edge of the lowest frequency are the two channels of LOW BAND,
The channel located at the edge of the highest frequency is 13 channels of HIGH BAND in the case of the VHF band example. In the UHF band, the number of channels located at the edge of the highest frequency is 69.

【0069】まず、例えば、LOW BANDで2チャ
ンネル等の最低のチャンネル周波数に設定し(S1
1)、搬送波の中心周波数をSTDモード(図3におけ
るFc0)とする(S12)。
First, for example, LOW BAND is set to the lowest channel frequency such as channel 2 (S1
1), the center frequency of the carrier wave is set to the STD mode (Fc0 in FIG. 3) (S12).

【0070】制御回路51は、記憶回路52のNTSC
信号判別プログラム記憶部111から読み出したプログ
ラムにより、アナログ信号復調回路24でNTSC信号
が検出されたか否かを確認する(S13)。NTSC信
号が検出された場合(S13:YES)には、制御回路
51は、NTSC(STD)のコード「10」を信号種
別判別用コード一時記憶部141に格納する(S2
2)。
The control circuit 51 uses the NTSC of the memory circuit 52.
The program read from the signal discrimination program storage unit 111 confirms whether or not the NTSC signal is detected by the analog signal demodulation circuit 24 (S13). When the NTSC signal is detected (S13: YES), the control circuit 51 stores the NTSC (STD) code "10" in the signal type determination code temporary storage unit 141 (S2).
2).

【0071】NTSC信号が検出されない場合(S1
3:NO)には、制御回路51は、記憶回路52のVS
B信号判別プログラム記憶部112から読み出したプロ
グラムにより、デジタル信号復調回路34でVSB信号
が検出されたか否かを確認する(S14)。
When the NTSC signal is not detected (S1
3: NO), the control circuit 51 sets the VS of the storage circuit 52 to VS.
The program read from the B signal determination program storage unit 112 confirms whether or not the VSB signal is detected by the digital signal demodulation circuit 34 (S14).

【0072】VSB信号が検出された場合(S14:Y
ES)には、制御回路51は、ステップS13と同様な
処理によりアナログ信号復調回路24でNTSC信号が
検出されたか否かを確認する(S19)。NTSC信号
が検出されない場合(S19:NO)には、VSB(S
TD)のコード「01」を信号種別判別用コード一時記
憶部141に格納する(S22)。NTSC信号が検出
された場合(S19:YES)には、NTSC(ST
D)&VSB(STD)のコード「11」を信号種別判
別用コード一時記憶部141に格納する(S20)。
When the VSB signal is detected (S14: Y
ES), the control circuit 51 confirms whether or not the NTSC signal is detected by the analog signal demodulation circuit 24 by the same processing as step S13 (S19). If the NTSC signal is not detected (S19: NO), VSB (S
The code "01" of TD) is stored in the signal type determination code temporary storage unit 141 (S22). When the NTSC signal is detected (S19: YES), the NTSC (ST
The code “11” of D) & VSB (STD) is stored in the signal type discrimination code temporary storage unit 141 (S20).

【0073】VSB信号が検出されない場合(S14:
NO)には、制御回路51は、再びステップS13と同
様な処理によりアナログ信号復調回路24でNTSC信
号が検出されたか否かを確認する(S15)。NTSC
信号が検出されない場合(S15:NO)には、無信号
のコード「00」を信号種別判別用コード一時記憶部1
41に格納する(S16)。NTSC信号が検出された
場合(S15:YES)には、コードの格納は実施しな
いで次のステップS17に進む。
When the VSB signal is not detected (S14:
If NO, the control circuit 51 confirms again whether the NTSC signal is detected by the analog signal demodulation circuit 24 by the same processing as step S13 (S15). NTSC
When the signal is not detected (S15: NO), the no-signal code “00” is set as the signal type determination code temporary storage unit 1
It is stored in 41 (S16). If the NTSC signal is detected (S15: YES), the code is not stored and the process proceeds to the next step S17.

【0074】バンド中の最高周波数のチャンネル設定で
あるか否かを確認し(S17)、最高周波数のチャンネ
ル設定である場合(S17:YES)には、各チャンネ
ルのプリセット結果を図2のアンテナ入力チャンネルプ
リセットテーブル記憶部131あるいはケーブル入力チ
ャンネルプリセットテーブル記憶部132に格納(S1
8)してから、アンテナ入力のプリセット処理を終了
し、最高周波数のチャンネル設定でない場合(S17:
NO)には、現状の次に高周波数のチャンネル周波数に
設定され(S23)、再びステップS12の処理が実施
される。
It is confirmed whether or not it is the highest frequency channel setting in the band (S17), and when it is the highest frequency channel setting (S17: YES), the preset result of each channel is input to the antenna input of FIG. Stored in the channel preset table storage unit 131 or the cable input channel preset table storage unit 132 (S1
8) and then the preset process of the antenna input is ended, and if the channel setting of the highest frequency is not made (S17:
If the answer is NO, the next highest channel frequency is set (S23), and the process of step S12 is performed again.

【0075】図8は、図6のステップS2のケーブル入
力の特定チャンネルのみをプリサーチする処理を示すフ
ローチャートである。特定チャンネルとは、本実施の形
態では、図3に示したようにチャンネル5と6のよう
に、アナログのNTSC信号において各送信モード毎に
搬送波の中心周波数が異なるチャンネルである。
FIG. 8 is a flow chart showing the process of pre-searching only the specific channel of the cable input in step S2 of FIG. In the present embodiment, the specific channel is a channel such as channels 5 and 6 shown in FIG. 3, in which the center frequency of the carrier wave is different for each transmission mode in the analog NTSC signal.

【0076】まず、特定チャンネル5と6中で最低の5
チャンネルの周波数(図3におけるFc0)に設定し
(S41)、さらに、信号形式をNTSCで送信モード
をIRCモードに設定し(S42)、信号種別判定用コ
ード一時記憶部141を初期状態として無信号に設定す
る(S43)。
First, the lowest 5 among the specific channels 5 and 6
The frequency of the channel (Fc0 in FIG. 3) is set (S41), the signal format is set to NTSC, and the transmission mode is set to IRC mode (S42). The signal type determination code temporary storage unit 141 is set to the initial state and no signal is sent. (S43).

【0077】制御回路51は、記憶回路52のNTSC
信号判別プログラム記憶部111から読み出したプログ
ラムにより、アナログ信号復調回路24でNTSC信号
が検出されたか否かを確認する(S44)。NTSC信
号が検出された場合(S44:YES)には、制御回路
51は、NTSC(IRC)のコード「0011」を信
号種別判別用コード一時記憶部141に格納する(S5
8)。
The control circuit 51 uses the NTSC of the memory circuit 52.
The program read from the signal discrimination program storage unit 111 confirms whether or not the NTSC signal is detected by the analog signal demodulation circuit 24 (S44). When the NTSC signal is detected (S44: YES), the control circuit 51 stores the NTSC (IRC) code “0011” in the signal type determination code temporary storage unit 141 (S5).
8).

【0078】NTSC(IRC)の設定でNTSC信号
が検出されない場合(S44:NO)には、制御回路5
1は、信号形式をNTSCのままで送信モードのみをH
RCモードに変更して設定し(S45)、再度、NTS
C信号判別プログラム記憶部111から読み出したプロ
グラムにより、アナログ信号復調回路24でNTSC信
号が検出されたか否かを確認する(S46)。NTSC
信号が検出された場合(S46:YES)には、制御回
路51は、NTSC(HRC)のコード「0001」を
信号種別判別用コード一時記憶部141に格納する(S
57)。
When the NTSC signal is not detected by the setting of NTSC (IRC) (S44: NO), the control circuit 5
1, the signal format remains NTSC and only the transmission mode is H
Change to RC mode and set (S45), and then restart NTS
The program read from the C signal determination program storage unit 111 confirms whether or not the NTSC signal is detected by the analog signal demodulation circuit 24 (S46). NTSC
When a signal is detected (S46: YES), the control circuit 51 stores the NTSC (HRC) code "0001" in the signal type determination code temporary storage unit 141 (S).
57).

【0079】NTSC(HRC)の設定でNTSC信号
が検出されない場合(S46:NO)には、制御回路5
1は、送信モードをSTDモードのままで信号形式をN
TSC、VSB、64QAMおよび256QAMと変え
て設定し(S47)、NTSC信号判別プログラム記憶
部111、VSB信号判別プログラム記憶部112、6
4QAM信号判別プログラム記憶部113、256QA
M信号判別プログラム記憶部114から読み出したプロ
グラムにより、アナログ信号復調回路24でNTSC信
号が検出されたかあるいはデジタル信号復調回路34で
VSB信号、64QAM信号、256QAM信号の何れ
かが検出されたか否かを確認する(S48)。何れかの
信号が検出された場合(S47:YES)には、制御回
路51は、その信号形式で送信モードがSTDモードま
たはSTD&IRCモードのコード「0010」、「0
110」、「1010」または「1110」の何れかを
信号種別判別用コード一時記憶部141に格納する(S
56)。このステップS47、S48およびS56の処
理については、図10のフローチャートを用いて後述す
る。
When the NTSC signal is not detected by the setting of NTSC (HRC) (S46: NO), the control circuit 5
1 indicates that the transmission mode is STD mode and the signal format is N.
The setting is made differently from TSC, VSB, 64QAM and 256QAM (S47), and NTSC signal discrimination program storage unit 111 and VSB signal discrimination program storage unit 112, 6 are set.
4QAM signal discrimination program storage unit 113, 256QA
Whether the analog signal demodulation circuit 24 detects the NTSC signal or the digital signal demodulation circuit 34 detects any of the VSB signal, the 64QAM signal, and the 256QAM signal by the program read from the M signal determination program storage unit 114. Confirm (S48). When any of the signals is detected (S47: YES), the control circuit 51 uses the signal format and the transmission mode is STD mode or STD & IRC mode code “0010”, “0”.
Any one of “110”, “1010”, and “1110” is stored in the signal type determination code temporary storage unit 141 (S
56). The processes of steps S47, S48 and S56 will be described later with reference to the flowchart of FIG.

【0080】STDモードのままで、各信号形式に変更
する設定で信号が検出されない場合(S47:NO)に
は、制御回路51は、信号形式をVSBにして、送信モ
ードをHRCモードに設定し(S49)、VSB信号判
別プログラム記憶部112から読み出したプログラムに
より、デジタル信号復調回路34でVSB信号が検出さ
れたか否かを確認する(S50)。VSB信号が検出さ
れた場合(S50:YES)には、制御回路51は、そ
の信号形式(VSB)と送信モード(HRC)のコード
「0101」を信号種別判別用コード一時記憶部141
に格納する(S55)。
If no signal is detected in the setting of changing to each signal format in the STD mode (S47: NO), the control circuit 51 sets the signal format to VSB and sets the transmission mode to the HRC mode. (S49), based on the program read from the VSB signal discrimination program storage unit 112, it is confirmed whether or not the VSB signal is detected by the digital signal demodulation circuit 34 (S50). When the VSB signal is detected (S50: YES), the control circuit 51 sets the signal type (VSB) and transmission mode (HRC) code “0101” to the signal type determination code temporary storage unit 141.
(S55).

【0081】VSB(HRC)の設定でVSB信号が検
出されない場合(S50:NO)には、制御回路51
は、信号形式を64QAMおよび256QAMとして、
送信モードをHRCモードのままに設定し(S51)、
64QAM信号判別プログラム記憶部113および25
6QAM信号判別プログラム記憶部114から読み出し
たプログラムにより、デジタル信号復調回路34で64
QAMまたは256QAM信号が検出されたか否かを確
認する(S52)。64QAM信号または256QAM
信号が検出された場合(S52:YES)には、制御回
路51は、64QAM信号の場合には64QAM(HR
C)のコード「1001」を、256QAM信号の場合
には256QAM(HRC)のコード「1101」を、
信号種別判別用コード一時記憶部141に格納する(S
54)。
When the VSB signal is not detected in the setting of VSB (HRC) (S50: NO), the control circuit 51
Sets the signal format to 64QAM and 256QAM,
Set the transmission mode to the HRC mode (S51),
64QAM signal discrimination program storage units 113 and 25
According to the program read from the 6QAM signal discrimination program storage unit 114, the digital signal demodulation circuit 34 generates 64
It is confirmed whether the QAM or 256QAM signal is detected (S52). 64QAM signal or 256QAM
When the signal is detected (S52: YES), the control circuit 51 causes the 64QAM (HR) in the case of the 64QAM signal.
The code “1001” of C), the code “1101” of 256QAM (HRC) in the case of a 256QAM signal,
The signal type discrimination code is stored in the temporary storage unit 141 (S
54).

【0082】64QAM(HRC)および256QAM
の設定で信号が検出されない場合(S52:NO)に
は、制御回路51は、特定チャンネル中の最高周波数の
チャンネル設定(6チャンネル)で上記処理を実施した
か否かを確認し(S53)、最高周波数のチャンネル設
定である場合(S53:YES)には、図6のステップ
S61に進み、最高周波数のチャンネル設定でない場合
(S53:NO)には、現状の次に高周波数のチャンネ
ルに設定され(S59)、再びステップS42の処理が
実施される。
64QAM (HRC) and 256QAM
If the signal is not detected in the setting of (S52: NO), the control circuit 51 confirms whether or not the above process is performed in the channel setting (6 channels) of the highest frequency in the specific channel (S53), If it is the highest frequency channel setting (S53: YES), the process proceeds to step S61 of FIG. 6, and if it is not the highest frequency channel setting (S53: NO), the next highest frequency channel is set. (S59), the process of step S42 is performed again.

【0083】図9は、図8のステップS53における特
定チャンネル中の最高周波数のチャンネル設定で上記処
理を実施した場合(S53:YES)の最終判定手続を
示すフローチャートである。制御回路51は、信号種別
判定用コード一時記憶部141から特定チャンネル
(5、6チャンネル)のコードを読み出し(S61)、
そのコードから特定チャンネルは全て無信号であるか否
かを確認する(S62)。全ての特定チャンネルが無信
号である場合(S62:YES)には、制御回路51
は、特定チャンネルの信号種別は不明であると判定して
(S69)、特定チャンネルのプリサーチ処理を終了す
る。
FIG. 9 is a flow chart showing the final judgment procedure when the above-mentioned processing is executed by setting the highest frequency channel in the specific channels in step S53 of FIG. 8 (S53: YES). The control circuit 51 reads the code of the specific channel (channels 5 and 6) from the signal type determination code temporary storage unit 141 (S61),
From the code, it is confirmed whether or not all the specific channels have no signal (S62). When all the specific channels have no signal (S62: YES), the control circuit 51
Determines that the signal type of the specific channel is unknown (S69), and ends the pre-search process of the specific channel.

【0084】特定チャンネルの全てが無信号ではない場
合(S62:NO)には、制御回路51は、そのコード
から特定チャンネルの少なくとも一つが無信号であり少
なくとも一つが有信号であるか否かを確認する(S6
3)。特定チャンネルに無信号と有信号のチャンネルが
ある場合(S63:YES)には、制御回路51は、そ
の有信号(無信号以外)のコードをケーブル入力チャン
ネルプリセットテーブル記憶部132に格納して(S6
8)、特定チャンネルのプリサーチ処理を終了する。
When all the specific channels are not signalless (S62: NO), the control circuit 51 determines from the code whether at least one of the specific channels is signalless and at least one is signaled. Confirm (S6
3). When there are no signal and a signal-present channel in the specific channel (S63: YES), the control circuit 51 stores the code of the signal-present (other than no signal) in the cable input channel preset table storage unit 132 ( S6
8) Then, the pre-search process for the specific channel ends.

【0085】特定チャンネルのコードの少なくとも一つ
が有信号である場合(S63:NO)には、制御回路5
1は、そのコードから特定チャンネルの各コードの下2
桁が無信号以外のコードで同じであるか否かを確認する
(S64)。各チャンネルの下2桁のコードが同じであ
る場合(S64:YES)には、制御回路51は、下2
桁が同じコードをケーブル入力チャンネルプリセットテ
ーブル記憶部132に格納して(S68)、特定チャン
ネルのプリサーチ処理を終了する。
When at least one of the codes of the specific channel has a signal (S63: NO), the control circuit 5
1 is below the code of the specific channel from that code 2
It is confirmed whether the digits are the same for codes other than no signal (S64). When the last two digits of each channel have the same code (S64: YES), the control circuit 51 determines
The code having the same digit is stored in the cable input channel preset table storage unit 132 (S68), and the pre-search process for the specific channel is completed.

【0086】特定チャンネルのコードの下2桁が同じで
はない場合(S64:NO)には、制御回路51は、そ
のコードが信号形式がVSBで送信モードが(STD&
IRC)であるものを含むか否かを確認する(S6
5)。そのコードがVSB(STD&IRC)を含む場
合(S65:YES)には、制御回路51は、VSB
(STD)のコードをケーブル入力チャンネルプリセッ
トテーブル記憶部132に格納して(S67)、特定チ
ャンネルのプリサーチ処理を終了する。この処理は、無
線による地上波放送の場合にはSTDモードのみである
ので必要ないが、CATVの場合には、デジタル地上波
放送の信号と、アナログ地上波放送の信号が同一チャン
ネル内に併存する場合もあるため必要となる処理であ
る。
If the last two digits of the code of the specific channel are not the same (S64: NO), the control circuit 51 determines that the code is VSB and the transmission mode is (STD &
It is confirmed whether or not the IRC) is included (S6).
5). When the code includes VSB (STD & IRC) (S65: YES), the control circuit 51 determines that the VSB
The code (STD) is stored in the cable input channel preset table storage unit 132 (S67), and the pre-search process for the specific channel is completed. This processing is not necessary in the case of wireless terrestrial broadcasting because it is only the STD mode, but in the case of CATV, a digital terrestrial broadcasting signal and an analog terrestrial broadcasting signal coexist in the same channel. In some cases, this is necessary processing.

【0087】特定チャンネルのコードがVSB(STD
&IRC)を含まない場合(S65:NO)には、制御
回路51は、特定チャンネルの信号種別は規定外と判定
して(S66)、特定チャンネルのプリサーチ処理を終
了する。
The code of the specific channel is VSB (STD
& IRC) is not included (S65: NO), the control circuit 51 determines that the signal type of the specific channel is out of regulation (S66), and ends the pre-search process of the specific channel.

【0088】図10は、図8のステップS47、S48
およびS56の処理をさらに詳しく示すフローチャート
である。特定チャンネルからNTSC方式のIRCモー
ドの信号も、NTSC方式のHRCモードの信号も検出
されなかった場合には、制御回路51は、信号形式をN
TSCのままで送信モードをSTDモードに設定する
(S71)。
FIG. 10 shows steps S47 and S48 of FIG.
9 is a flowchart showing the processing in S56 and S56 in more detail. When neither the NTSC system IRC mode signal nor the NTSC system HRC mode signal is detected from the specific channel, the control circuit 51 sets the signal format to N.
The transmission mode is set to the STD mode while still in TSC (S71).

【0089】制御回路51は、記憶回路52のNTSC
信号判別プログラム記憶部111から読み出したプログ
ラムにより、アナログ信号復調回路24でNTSC信号
が検出されたか否かを確認する(S72)。NTSC信
号が検出された場合(S72:YES)には、制御回路
51は、NTSC(STD)のコード「0010」を信
号種別判別用コード一時記憶部141に格納し(S8
4)、以下に説明するNTSC信号が検出されない場合
(S72:NO)と合流してステップS73に進む。
The control circuit 51 uses the NTSC of the memory circuit 52.
The program read from the signal discrimination program storage unit 111 confirms whether or not the NTSC signal is detected by the analog signal demodulation circuit 24 (S72). When the NTSC signal is detected (S72: YES), the control circuit 51 stores the NTSC (STD) code “0010” in the signal type determination code temporary storage unit 141 (S8).
4) If the NTSC signal described below is not detected (S72: NO), the flow merges and the process proceeds to step S73.

【0090】NTSC(STD)の設定でNTSC信号
が検出されない場合(S72:NO)には、制御回路5
1は、信号形式をVSBとして送信モードをSTDまた
はIRCモードに変更して設定し(S73)、VSB信
号判別プログラム記憶部112から読み出したプログラ
ムにより、デジタル信号復調回路34でVSB信号が検
出されたか否かを確認する(S74)。
When the NTSC signal is not detected in the setting of NTSC (STD) (S72: NO), the control circuit 5
1 indicates whether the VSB signal is detected by the digital signal demodulation circuit 34 by the program read from the VSB signal determination program storage unit 112 by setting the signal format as VSB and changing the transmission mode to the STD or IRC mode (S73). It is confirmed whether or not (S74).

【0091】VSB信号が検出された場合(S74:Y
ES)には、制御回路51は、ステップS72と同様に
アナログ信号復調回路24でNTSC信号が検出された
か否かを確認する(S81)。NTSC信号が検出され
た場合(S81:YES)には、NTSC(STD)&
VSB(STD&IRC)のコード「0111」を信号
種別判別用コード一時記憶部141に格納して(S8
3)、S53に進む。NTSC信号が検出されない場合
(S81:NO)には、VSB(STD&IRC)のコ
ード「0110」を信号種別判別用コード一時記憶部1
41に格納して(S82)、図8のステップS53に進
む。
When the VSB signal is detected (S74: Y
ES), the control circuit 51 confirms whether or not the NTSC signal is detected by the analog signal demodulation circuit 24 as in step S72 (S81). When the NTSC signal is detected (S81: YES), NTSC (STD) &
The code “0111” of VSB (STD & IRC) is stored in the signal type discrimination code temporary storage unit 141 (S8
3) Go to S53. When the NTSC signal is not detected (S81: NO), the VSB (STD & IRC) code "0110" is added to the signal type determination code temporary storage unit 1
It stores in 41 (S82), and proceeds to step S53 in FIG.

【0092】VSB信号が検出されない場合(S74:
NO)には、制御回路51は、信号形式を64QAMと
して、送信モードを(STD&IRC)に設定し(S7
5)、64QAM信号判別プログラム記憶部113から
読み出したプログラムにより、デジタル信号復調回路3
4で64QAM信号が検出されたか否かを確認する(S
76)。64QAM信号が検出された場合(S76:Y
ES)には、64QAM(STD&IRC)のコード
「1010」を信号種別判別用コード一時記憶部141
に格納して(S80)、図8のステップS53に進む。
When the VSB signal is not detected (S74:
If NO, the control circuit 51 sets the signal format to 64QAM and sets the transmission mode to (STD & IRC) (S7).
5), the digital signal demodulation circuit 3 according to the program read from the 64QAM signal discrimination program storage unit 113.
It is confirmed whether or not the 64QAM signal is detected in 4 (S
76). When the 64QAM signal is detected (S76: Y
In the ES, the code “1010” of 64QAM (STD & IRC) is stored in the signal type determination code temporary storage unit 141.
(S80), and the process proceeds to step S53 in FIG.

【0093】64QAM信号が検出されない場合(S7
6:NO)には、制御回路51は、信号形式を256Q
AMとして、送信モードを(STD&IRC)に設定し
(S77)、256QAM信号判別プログラム記憶部1
14から読み出したプログラムにより、デジタル信号復
調回路34で256QAM信号が検出されたか否かを確
認する(S78)。256QAM信号が検出された場合
(S78:YES)には、256QAM(STD&IR
C)のコード「1110」を信号種別判別用コード一時
記憶部141に格納して(S79)、S53に進む。2
56QAM信号が検出さない場合(S78:NO)に
は、制御回路51は、無信号と判定して図8のステップ
S49に進む。
When the 64QAM signal is not detected (S7
6: NO), the control circuit 51 sets the signal format to 256Q.
As the AM, the transmission mode is set to (STD & IRC) (S77), 256QAM signal discrimination program storage unit 1
Based on the program read from 14, it is confirmed whether or not the 256QAM signal is detected by the digital signal demodulation circuit 34 (S78). When the 256QAM signal is detected (S78: YES), the 256QAM (STD & IR
The code "1110" of C) is stored in the signal type determination code temporary storage unit 141 (S79), and the process proceeds to S53. Two
When the 56QAM signal is not detected (S78: NO), the control circuit 51 determines that there is no signal and proceeds to step S49 in FIG.

【0094】以上のように図6のステップS2に示した
ケーブル入力の特定チャンネルのプリサーチが実施され
る。次に、図6のステップS6の特定チャンネルの既知
信号種別を利用したチャンネルプリセット処理につい
て、さらに詳しく説明する。
As described above, the pre-search of the cable input specific channel shown in step S2 of FIG. 6 is performed. Next, the channel preset process using the known signal type of the specific channel in step S6 of FIG. 6 will be described in more detail.

【0095】図11は、図6のステップS6の特定チャ
ンネルの既知信号種別を利用したチャンネルプリセット
処理をさらに詳しく示したフローチャートである。ま
ず、図6のステップS5で設定されたバンド中で最低の
チャンネルの周波数に設定し(S91)、信号種別判定
用コード一時記憶部141を初期状態として無信号に設
定する(S92)。
FIG. 11 is a flow chart showing in more detail the channel preset process using the known signal type of the specific channel in step S6 of FIG. First, the frequency of the lowest channel in the band set in step S5 of FIG. 6 is set (S91), and the signal type determination code temporary storage unit 141 is set to no signal as an initial state (S92).

【0096】また、一部の処理の繰り返し回数を示す処
理繰り返し回数一時記憶部151を初回の値に設定する
(S93)。具体的には、例えば、処理回数を示すワー
キングレジスタ(M')を設け、最初は、初回を示す値
に設定しておき、同じチャンネル周波数で一部の処理を
再処理する場合に、M'の値を2回目の値に変更して区
別し、初回と2回目では処理ルート(処理内容)を変更
できるようにする。
Further, the process repeat count temporary storage unit 151 indicating the repeat count of some processes is set to the initial value (S93). Specifically, for example, a working register (M ′) indicating the number of times of processing is provided, initially set to a value indicating the first time, and when some processing is reprocessed at the same channel frequency, M ′ is set. The value of is changed to the value of the second time to be distinguished, and the processing route (processing content) can be changed at the first time and the second time.

【0097】制御回路51は、ケーブル入力チャンネル
プリセットテーブル記憶部132から特定チャンネルの
コードを読み出し(S94)、そのコードの示す送信モ
ードがHRCモードであるか否かを確認する(S9
5)。コードがHRCモードを示す場合(S95:YE
S)には、制御回路51は、ステップS99に進んで、
搬送波の中心周波数を各信号形式のHRCモードに設定
する。コードがHRCモードを示さない場合(S95:
NO)には、制御回路51は、搬送波の中心周波数を各
信号形式のSTDモードまたはSTD&IRCモードに
設定し(S96)、NTSC信号判別プログラム記憶部
111、VSB信号判別プログラム記憶部112、64
QAM信号判別プログラム記憶部113、256QAM
信号判別プログラム記憶部114から読み出したプログ
ラムにより、アナログ信号復調回路24でNTSC信号
が検出されたかあるいはデジタル信号復調回路34でV
SB信号、64QAM信号、256QAM信号の何れか
が検出されたか否かを確認する(S97)。何れかの信
号が検出された場合(S97:YES)には、制御回路
51は、その信号形式および送信モードに合うコードを
図4(b)から選択して信号種別判別用コード一時記憶
部141に格納する(S104)。このステップS9
6、S97およびS104の処理については、図12の
フローチャートを用いて後述する。
The control circuit 51 reads the code of the specific channel from the cable input channel preset table storage unit 132 (S94), and confirms whether the transmission mode indicated by the code is the HRC mode (S9).
5). When the code indicates the HRC mode (S95: YE
In S), the control circuit 51 proceeds to step S99,
The center frequency of the carrier wave is set to the HRC mode of each signal format. If the code does not indicate HRC mode (S95:
In NO, the control circuit 51 sets the center frequency of the carrier wave to the STD mode or the STD & IRC mode of each signal format (S96), and the NTSC signal determination program storage unit 111 and the VSB signal determination program storage units 112 and 64.
QAM signal discrimination program storage unit 113, 256QAM
According to the program read from the signal determination program storage unit 114, whether the analog signal demodulation circuit 24 detects the NTSC signal or the digital signal demodulation circuit 34 outputs V
It is confirmed whether or not any of the SB signal, the 64QAM signal, and the 256QAM signal is detected (S97). When any of the signals is detected (S97: YES), the control circuit 51 selects a code suitable for the signal format and the transmission mode from FIG. 4B and selects the signal type determination code temporary storage unit 141. (S104). This step S9
The processing of S6, S97 and S104 will be described later with reference to the flowchart of FIG.

【0098】ステップS97で何れの信号も検出されな
い場合(S97:NO)には、例えば、ワーキングレジ
スタ(M')の値により、処理が2回目を示す値である
か否かを確認する(S98)。処理が2回目である場合
(S98:YES)には、ステップS102に進んで設
定されたチャンネルがバンド中の最高チャンネルである
か否かの確認を行う。
When no signal is detected in step S97 (S97: NO), for example, it is confirmed by the value of the working register (M ') whether or not the processing is the value indicating the second time (S98). ). If the process is the second time (S98: YES), the flow proceeds to step S102 to check whether the set channel is the highest channel in the band.

【0099】処理が2回目でなく初回である場合(S9
8:NO)には、制御回路51は、搬送波の中心周波数
を各信号形式のHRCモードに設定し(S99)、NT
SC信号判別プログラム記憶部111、VSB信号判別
プログラム記憶部112、64QAM信号判別プログラ
ム記憶部113、256QAM信号判別プログラム記憶
部114から読み出したプログラムにより、アナログ信
号復調回路24でNTSC信号が検出されたかあるいは
デジタル信号復調回路34でVSB信号、64QAM信
号、256QAM信号の何れかが検出されたか否かを確
認する(S100)。何れかの信号が検出された場合
(S100:YES)には、制御回路51は、その信号
形式および送信モードに合うコードを図4(b)から選
択して信号種別判別用コード一時記憶部141に格納す
る(S105)。このステップS99、S100および
S105の処理については、図12のフローチャートを
用いて後述する。
When the process is not the second time but the first time (S9
8: NO), the control circuit 51 sets the center frequency of the carrier wave to the HRC mode of each signal format (S99), and NT.
Whether the NTSC signal is detected by the analog signal demodulation circuit 24 by the program read from the SC signal determination program storage unit 111, the VSB signal determination program storage unit 112, the 64QAM signal determination program storage unit 113, the 256QAM signal determination program storage unit 114, or It is confirmed whether or not the VSB signal, the 64QAM signal, or the 256QAM signal is detected by the digital signal demodulation circuit 34 (S100). When any of the signals is detected (S100: YES), the control circuit 51 selects a code that matches the signal format and the transmission mode from FIG. 4B and selects the signal type determination code temporary storage unit 141. (S105). The processes of steps S99, S100 and S105 will be described later with reference to the flowchart of FIG.

【0100】ステップS100で何れの信号も検出され
ない場合(S100:NO)には、処理が初回を示す値
であるか否かを確認する(S101)。処理が初回でな
い2回目である場合(S101:NO)には、設定され
たチャンネルがバンド中の最高チャンネルであるか否か
の確認を行う(S102)。処理が初回である場合(S
101:YES)には、処理繰り返し回数一時記憶部1
51を2回目の値に設定し(S106)、特定チャンネ
ルのコードを利用しないようにして、再びステップS9
6〜S98までの処理を実施する。
If no signal is detected in step S100 (S100: NO), it is confirmed whether or not the process is a value indicating the first time (S101). If the process is the second time that is not the first time (S101: NO), it is confirmed whether or not the set channel is the highest channel in the band (S102). When the process is the first time (S
101: YES), the process repeat count temporary storage unit 1
51 is set to the second value (S106), the code of the specific channel is not used, and step S9 is performed again.
The processing from 6 to S98 is performed.

【0101】設定されたチャンネルがバンド中の最高チ
ャンネルでない場合(S102:NO)には、現在のバ
ンドのチャンネル中で、特定チャンネルを除いて、現状
の次に高いチャンネル周波数に設定し(S107)、再
びステップS94に戻る。設定されたチャンネルがバン
ド中の最高チャンネルである場合(S102:YES)
には、各チャンネルのプリセット結果を図2のケーブル
入力チャンネルプリセットテーブル記憶部132に格納
(S103)してから、ステップS7の処理に進む。
If the set channel is not the highest channel in the band (S102: NO), the channel of the current band is set to the next highest channel frequency except the specific channel (S107). , Again returns to step S94. When the set channel is the highest channel in the band (S102: YES)
First, the preset result of each channel is stored in the cable input channel preset table storage unit 132 of FIG. 2 (S103), and then the process proceeds to step S7.

【0102】図12は、図11のステップS96、S9
7およびS104の処理をさらに詳しく示すフローチャ
ートである。制御回路51は、搬送波の中心周波数を、
信号形式がNTSCで送信モードがSTDモードの場合
に設定し(S111)、記憶回路52のNTSC信号判
別プログラム記憶部111から読み出したプログラムに
より、アナログ信号復調回路24でNTSC信号が検出
されたか否かを確認する(S112)。NTSC信号が
検出された場合(S112:YES)には、制御回路5
1は、NTSC(STD)のコード「0010」を信号
種別判別用コード一時記憶部141に格納し(S12
5)、以下に説明するNTSC信号が検出されない場合
(S112:NO)と合流してステップS113に進
む。
FIG. 12 shows steps S96 and S9 of FIG.
7 is a flowchart showing the processes of S7 and S104 in more detail. The control circuit 51 sets the center frequency of the carrier wave to
Whether the NTSC signal is detected by the analog signal demodulation circuit 24 by the program read from the NTSC signal discrimination program storage unit 111 of the storage circuit 52, which is set when the signal format is NTSC and the transmission mode is the STD mode (S111). Is confirmed (S112). When the NTSC signal is detected (S112: YES), the control circuit 5
1 stores the NTSC (STD) code "0010" in the signal type discrimination code temporary storage unit 141 (S12).
5) If the NTSC signal described below is not detected (S112: NO), the flow merges and the process proceeds to step S113.

【0103】NTSC(STD)の設定でNTSC信号
が検出されない場合(S112:NO)には、制御回路
51は、信号形式をVSBとして送信モードをSTDま
たはIRCモードに変更して設定し(S113)、VS
B信号判別プログラム記憶部112から読み出したプロ
グラムにより、デジタル信号復調回路34でVSB信号
が検出されたか否かを確認する(S114)。
When the NTSC signal is not detected in the setting of NTSC (STD) (S112: NO), the control circuit 51 sets the signal format to VSB and changes the transmission mode to STD or IRC mode and sets it (S113). , VS
The program read from the B signal determination program storage unit 112 confirms whether or not the VSB signal is detected by the digital signal demodulation circuit 34 (S114).

【0104】VSB信号が検出された場合(S114:
YES)には、制御回路51は、ステップS112と同
様にアナログ信号復調回路24でNTSC信号が検出さ
れたか否かを確認する(S122)。NTSC信号が検
出された場合(S122:YES)には、NTSC(S
TD)&VSB(STD&IRC)のコード「011
1」を信号種別判別用コード一時記憶部141に格納し
て(S124)、図11のS102に進む。NTSC信
号が検出されない場合(S122:NO)には、VSB
(STD&IRC)のコード「0110」を信号種別判
別用コード一時記憶部141に格納して(S123)、
図11のS102に進む。
When the VSB signal is detected (S114:
If YES, the control circuit 51 confirms whether or not the NTSC signal is detected by the analog signal demodulation circuit 24 as in step S112 (S122). If the NTSC signal is detected (S122: YES), the NTSC (S
Code "011" for TD) & VSB (STD & IRC)
1 ”is stored in the signal type determination code temporary storage unit 141 (S124), and the process proceeds to S102 in FIG. When the NTSC signal is not detected (S122: NO), VSB
The code "0110" of (STD & IRC) is stored in the signal type discrimination code temporary storage unit 141 (S123),
It proceeds to S102 in FIG.

【0105】VSB信号が検出されない場合(S11
4:NO)には、制御回路51は、信号形式を64QA
Mとして、送信モードを(STD&IRC)に設定し
(S115)、64QAM信号判別プログラム記憶部1
13から読み出したプログラムにより、デジタル信号復
調回路34で64QAM信号が検出されたか否かを確認
する(S116)。64QAM信号が検出された場合
(S116:YES)には、64QAM(STD&IR
C)のコード「1010」を信号種別判別用コード一時
記憶部141に格納して(S121)、図11のS10
2に進む。
When the VSB signal is not detected (S11
4: NO), the control circuit 51 sets the signal format to 64QA.
As M, the transmission mode is set to (STD & IRC) (S115), and the 64QAM signal discrimination program storage unit 1
Based on the program read from 13, it is confirmed whether or not the 64QAM signal is detected by the digital signal demodulation circuit 34 (S116). When the 64QAM signal is detected (S116: YES), the 64QAM (STD & IR
The code “1010” of C) is stored in the signal type determination code temporary storage unit 141 (S121), and S10 of FIG.
Go to 2.

【0106】64QAM信号が検出されない場合(S1
16:NO)には、制御回路51は、信号形式を256
QAMとして、送信モードを(STD&IRC)に設定
し(S117)、256QAM信号判別プログラム記憶
部114から読み出したプログラムにより、デジタル信
号復調回路34で256QAM信号が検出されたか否か
を確認する(S118)。256QAM信号が検出され
た場合(S118:YES)には、256QAM(ST
D&IRC)のコード「1110」を信号種別判別用コ
ード一時記憶部141に格納して(S119)、図11
のS102に進む。256QAM信号が検出されない場
合(S118:NO)には、制御回路51は、無信号と
判定して図11のステップS98に進む。
When the 64QAM signal is not detected (S1
16: NO), the control circuit 51 sets the signal format to 256.
As the QAM, the transmission mode is set to (STD & IRC) (S117), and it is confirmed whether the 256QAM signal is detected by the digital signal demodulation circuit 34 by the program read from the 256QAM signal discrimination program storage unit 114 (S118). When the 256QAM signal is detected (S118: YES), the 256QAM (ST
The D & IRC) code "1110" is stored in the signal type determination code temporary storage unit 141 (S119), and FIG.
To S102. When the 256QAM signal is not detected (S118: NO), the control circuit 51 determines that there is no signal and proceeds to step S98 in FIG.

【0107】図13は、図11のステップS99、S1
00およびS105の処理をさらに詳しく示すフローチ
ャートである。制御回路51は、搬送波の中心周波数
を、信号形式がNTSCで送信モードがHRCモードの
場合に設定し(S131)、記憶回路52のNTSC信
号判別プログラム記憶部111から読み出したプログラ
ムにより、アナログ信号復調回路24でNTSC信号が
検出されたか否かを確認する(S132)。NTSC信
号が検出された場合(S132:YES)には、制御回
路51は、NTSC(HRC)のコード「0001」を
信号種別判別用コード一時記憶部141に格納し(S1
43)、図11のS102に進む。
FIG. 13 shows steps S99 and S1 of FIG.
It is a flowchart which shows the process of 00 and S105 in more detail. The control circuit 51 sets the center frequency of the carrier wave when the signal format is NTSC and the transmission mode is HRC mode (S131), and the analog signal demodulation is performed by the program read from the NTSC signal determination program storage unit 111 of the storage circuit 52. It is confirmed whether or not the NTSC signal is detected by the circuit 24 (S132). When the NTSC signal is detected (S132: YES), the control circuit 51 stores the NTSC (HRC) code “0001” in the signal type determination code temporary storage unit 141 (S1).
43), the process proceeds to S102 of FIG.

【0108】NTSC(HRC)の設定でNTSC信号
が検出されない場合(S132:NO)には、制御回路
51は、信号形式をVSBとして送信モードをHRCモ
ードに変更して設定し(S133)、VSB信号判別プ
ログラム記憶部112から読み出したプログラムによ
り、デジタル信号復調回路34でVSB信号が検出され
たか否かを確認する(S134)。
When the NTSC signal is not detected by the setting of NTSC (HRC) (S132: NO), the control circuit 51 sets the signal format to VSB and changes the transmission mode to the HRC mode (S133), and the VSB. The program read from the signal determination program storage unit 112 confirms whether or not the VSB signal is detected by the digital signal demodulation circuit 34 (S134).

【0109】VSB信号が検出された場合(S134:
YES)には、制御回路51は、VSB(HRC)のコ
ード「0101」を信号種別判別用コード一時記憶部1
41に格納して(S142)、図11のS102に進
む。
When the VSB signal is detected (S134:
If YES, the control circuit 51 sets the VSB (HRC) code “0101” to the signal type determination code temporary storage unit 1.
It stores in 41 (S142), and proceeds to S102 of FIG.

【0110】VSB信号が検出されない場合(S13
4:NO)には、制御回路51は、信号形式を64QA
Mとして、送信モードを(HRC)に設定し(S13
5)、64QAM信号判別プログラム記憶部113から
読み出したプログラムにより、デジタル信号復調回路3
4で64QAM信号が検出されたか否かを確認する(S
136)。64QAM信号が検出された場合(S13
6:YES)には、64QAM(HRC)のコード「1
001」を信号種別判別用コード一時記憶部141に格
納して(S141)、図11のS102に進む。
When the VSB signal is not detected (S13
4: NO), the control circuit 51 sets the signal format to 64QA.
As M, the transmission mode is set to (HRC) (S13
5), the digital signal demodulation circuit 3 according to the program read from the 64QAM signal discrimination program storage unit 113.
It is confirmed whether or not the 64QAM signal is detected in 4 (S
136). When a 64QAM signal is detected (S13
6: YES), the 64QAM (HRC) code "1"
"001" is stored in the signal type determination code temporary storage unit 141 (S141), and the process proceeds to S102 in FIG.

【0111】64QAM信号が検出されない場合(S1
36:NO)には、制御回路51は、信号形式を256
QAMとして、送信モードを(HRC)に設定し(S1
37)、256QAM信号判別プログラム記憶部114
から読み出したプログラムにより、デジタル信号復調回
路34で256QAM信号が検出されたか否かを確認す
る(S138)。256QAM信号が検出された場合
(S138:YES)には、256QAM(HRC)の
コード「1101」を信号種別判別用コード一時記憶部
141に格納して(S139)、図11のS102に進
む。256QAM信号が検出されない場合(S138:
NO)には、制御回路51は、無信号と判定して図11
のステップS101に進む。
When the 64QAM signal is not detected (S1
36: NO), the control circuit 51 sets the signal format to 256.
As QAM, set the transmission mode to (HRC) (S1
37) 256QAM signal discrimination program storage unit 114
Based on the program read from, it is confirmed whether or not the 256QAM signal is detected by the digital signal demodulation circuit 34 (S138). If the 256QAM signal is detected (S138: YES), the 256QAM (HRC) code "1101" is stored in the signal type determination code temporary storage unit 141 (S139), and the process proceeds to S102 in FIG. When the 256QAM signal is not detected (S138:
11), the control circuit 51 determines that there is no signal and
To step S101.

【0112】以上のように図6のステップS6に示した
特定チャンネルの既知信号種別を利用したチャンネルの
プリセット処理が実施される。次に、図6のステップS
33の特定チャンネルの信号種別が不明時のチャンネル
プリセット処理について、さらに詳しく説明する。
As described above, the channel preset process using the known signal type of the specific channel shown in step S6 of FIG. 6 is executed. Next, step S in FIG.
The channel preset processing when the signal type of the specific channel 33 is unknown will be described in more detail.

【0113】図14は、図6のステップS33の特定チ
ャンネルの信号種別が不明時のチャンネルプリセット処
理をさらに詳しく示したフローチャートである。まず、
図6のステップS32で設定されたバンド中で最低のチ
ャンネルの周波数に設定し(S151)、信号種別判定
用コード一時記憶部141を初期状態として無信号に設
定する(S152)。また、一部の処理の繰り返し回数
を示す処理繰り返し回数一時記憶部151を初回の値に
設定する(S153)。
FIG. 14 is a flowchart showing in more detail the channel preset processing when the signal type of the specific channel in step S33 of FIG. 6 is unknown. First,
The frequency of the lowest channel in the band set in step S32 of FIG. 6 is set (S151), and the signal type determination code temporary storage unit 141 is set to no signal as an initial state (S152). Further, the process repeat count temporary storage unit 151 indicating the repeat count of some processes is set to the initial value (S153).

【0114】次に、制御回路51は、現在設定されてい
るチャンネルがそのバンド中の最低チャンネルであるか
否かを確認する(S154)。最低チャンネルである場
合(S154:YES)には、制御回路51は、ステッ
プS156に進んで、搬送波の中心周波数を各信号形式
のSTDモードまたはSTD&IRCモードに設定す
る。最低チャンネルではない場合(S154:NO)に
は、制御回路51は、図6のステップS30で開始した
直前バンド受信モードの判定処理の結果が格納される図
2の記憶回路52中の直前バンド受信モード一時記憶部
161の値を参照し、値が0未満であるか否かを確認す
る(S155)。直前バンド受信モード一時記憶部16
1の値が0未満である場合(S155:YES)には、
ステップS159に進んで、搬送波の中心周波数を各信
号形式のHRCモードに設定する。
Next, the control circuit 51 confirms whether or not the currently set channel is the lowest channel in the band (S154). When it is the lowest channel (S154: YES), the control circuit 51 proceeds to step S156 to set the center frequency of the carrier wave to the STD mode or STD & IRC mode of each signal format. If it is not the lowest channel (S154: NO), the control circuit 51 stores the previous band reception in the storage circuit 52 of FIG. 2 in which the result of the determination process of the previous band reception mode started in step S30 of FIG. 6 is stored. By referring to the value of the mode temporary storage unit 161, it is confirmed whether or not the value is less than 0 (S155). Last band reception mode temporary storage unit 16
If the value of 1 is less than 0 (S155: YES),
In step S159, the center frequency of the carrier wave is set to the HRC mode of each signal format.

【0115】直前バンド受信モード一時記憶部161の
値が0未満でない場合(S155:NO)には、制御回
路51は、搬送波の中心周波数を各信号形式のSTDモ
ードまたはSTD&IRCモードに設定し(S15
6)、NTSC信号判別プログラム記憶部111、VS
B信号判別プログラム記憶部112、64QAM信号判
別プログラム記憶部113、256QAM信号判別プロ
グラム記憶部114から読み出したプログラムにより、
アナログ信号復調回路24でNTSC信号が検出された
かあるいはデジタル信号復調回路34でVSB信号、6
4QAM信号、256QAM信号の何れかが検出された
か否かを確認する(S157)。何れかの信号が検出さ
れた場合(S157:YES)には、制御回路51は、
その信号形式および送信モードに合うコードを図4
(b)から選択して信号種別判別用コード一時記憶部1
41に格納する(S164)。このステップS156、
S157およびS164の処理の詳細は、図12のフロ
ーチャートを用いて説明したS96、S97およびS1
04の処理とステップ番号を読み替えれば同様であるの
で、詳細な説明は省略する。また、この場合には、ステ
ップS164の処理の後に、信号種別判別用コード一時
記憶部141に格納された値に1を加算する(S16
5)。
When the value of the immediately preceding band reception mode temporary storage section 161 is not less than 0 (S155: NO), the control circuit 51 sets the center frequency of the carrier wave to the STD mode or STD & IRC mode of each signal format (S15).
6), NTSC signal discrimination program storage unit 111, VS
By the program read from the B signal discrimination program storage unit 112, the 64QAM signal discrimination program storage unit 113, and the 256QAM signal discrimination program storage unit 114,
Whether the NTSC signal is detected by the analog signal demodulation circuit 24 or the VSB signal by the digital signal demodulation circuit 34, 6
It is confirmed whether or not either the 4QAM signal or the 256QAM signal is detected (S157). When any signal is detected (S157: YES), the control circuit 51
The code that matches the signal format and transmission mode is shown in FIG.
Select from (b) and select signal type identification code temporary storage unit 1
It stores in 41 (S164). This step S156,
Details of the processing of S157 and S164 are described in S96, S97 and S1 using the flowchart of FIG.
The process of 04 and the step number are the same, but the detailed description will be omitted. In this case, after the process of step S164, 1 is added to the value stored in the signal type determination code temporary storage unit 141 (S16).
5).

【0116】ステップS157で何れの信号も検出され
ない場合(S157:NO)には、処理繰り返し回数一
時記憶部151に格納された値により、処理が2回目を
示す値であるか否かを確認する(S158)。処理が2
回目である場合(S158:YES)には、ステップS
162に進んで設定されたチャンネルがバンド中の最高
チャンネルであるか否かの確認を行う。
If no signal is detected in step S157 (S157: NO), it is confirmed by the value stored in the process repeat count temporary storage section 151 whether the process indicates the second time. (S158). Processing is 2
If it is the first time (S158: YES), step S
In step 162, it is confirmed whether the set channel is the highest channel in the band.

【0117】処理が2回目でなく初回である場合(S1
58:NO)には、制御回路51は、搬送波の中心周波
数を各信号形式のHRCモードに設定し(S159)、
NTSC信号判別プログラム記憶部111、VSB信号
判別プログラム記憶部112、64QAM信号判別プロ
グラム記憶部113、256QAM信号判別プログラム
記憶部114から読み出したプログラムにより、アナロ
グ信号復調回路24でNTSC信号が検出されたかある
いはデジタル信号復調回路34でVSB信号、64QA
M信号、256QAM信号の何れかが検出されたか否か
を確認する(S160)。何れかの信号が検出された場
合(S160:YES)には、制御回路51は、その信
号形式および送信モードに合うコードを図4(b)から
選択して信号種別判別用コード一時記憶部141に格納
する(S166)。このステップS159、S160お
よびS166の処理の詳細は、図13のフローチャート
を用いて説明したS99、S100およびS105の処
理とステップ番号を読み替えれば同様であるので、詳細
な説明は省略する。また、この場合には、ステップS1
66の処理の後に、信号種別判別用コード一時記憶部1
41に格納された値から1を減算する(S167)。
When the process is not the second time but the first time (S1
58: NO), the control circuit 51 sets the center frequency of the carrier wave to the HRC mode of each signal format (S159),
Whether the NTSC signal is detected by the analog signal demodulation circuit 24 by the program read from the NTSC signal discrimination program storage unit 111, VSB signal discrimination program storage unit 112, 64QAM signal discrimination program storage unit 113, 256QAM signal discrimination program storage unit 114, or Digital signal demodulation circuit 34 VSB signal, 64QA
It is confirmed whether or not either the M signal or the 256QAM signal is detected (S160). When any of the signals is detected (S160: YES), the control circuit 51 selects a code suitable for the signal format and the transmission mode from FIG. 4B and selects the signal type determination code temporary storage unit 141. (S166). The details of the processing of steps S159, S160 and S166 are the same as the processing of S99, S100 and S105 described with reference to the flowchart of FIG. In this case, step S1
After the process of 66, the signal type determination code temporary storage unit 1
1 is subtracted from the value stored in 41 (S167).

【0118】ステップS160で何れの信号も検出され
ない場合(S160:NO)には、処理が初回を示す値
であるか否かを確認する(S161)。処理が初回でな
い2回目である場合(S161:NO)には、設定され
たチャンネルがバンド中の最高チャンネルであるか否か
の確認を行う(S162)。処理が初回である場合(S
161:YES)には、処理繰り返し回数一時記憶部1
51を2回目の値に設定し(S168)、直前バンド受
信モード一時記憶部161の値を利用しないようにし
て、再びステップS156〜S158までの処理を実施
する。
If no signal is detected in step S160 (S160: NO), it is confirmed whether or not the value is a value indicating the first time of processing (S161). If the process is the second time that is not the first time (S161: NO), it is confirmed whether the set channel is the highest channel in the band (S162). When the process is the first time (S
161: YES), the process repeat count temporary storage unit 1
51 is set to the value of the second time (S168), the value of the previous band reception mode temporary storage unit 161 is not used, and the processes of steps S156 to S158 are performed again.

【0119】設定されたチャンネルがバンド中の最高チ
ャンネルでない場合(S162:NO)には、現在のバ
ンドのチャンネル中で、特定チャンネルを除いて、現状
の次に高いチャンネル周波数に設定し(S169)、再
びステップS154に戻る。設定されたチャンネルがバ
ンド中の最高チャンネルである場合(S162:YE
S)には、各チャンネルのプリセット結果を図2のケー
ブル入力チャンネルプリセットテーブル記憶部132に
格納(S163)してから、図6のステップS34の処
理に進む。
If the set channel is not the highest channel in the band (S162: NO), the channel of the current band is set to the next highest channel frequency except the specific channel (S169). , And again returns to step S154. When the set channel is the highest channel in the band (S162: YE
In S), the preset result of each channel is stored in the cable input channel preset table storage unit 132 of FIG. 2 (S163), and then the process proceeds to step S34 of FIG.

【0120】以上のように図6のステップS33に示し
た特定チャンネルの信号種別が不明時のチャンネルのプ
リセット処理が実施される。次に、チャンネルがプリセ
ットされた受信機で選局処理を実施する際の動作につい
てフローチャートを用いて説明する。
As described above, the channel preset process when the signal type of the specific channel shown in step S33 of FIG. 6 is unknown is carried out. Next, an operation when the channel preset processing is executed by the receiver with preset channels will be described with reference to a flowchart.

【0121】図15は、図1に示した本実施の形態の受
信装置のチャンネルプリセット後の選局動作を示すフロ
ーチャートである。受信装置2の使用者によりチャンネ
ルを指定する入力があると(S201)、制御回路51
は、例えば、そのチャンネルの入力内容が図6のステッ
プS1に示したようにアンテナからの入力信号かケーブ
ルからの入力信号かの判別が行われ、プリセットされた
コードを読み出し、図3に示したEIA−542−A規
格を利用して選局処理を開始する。また、プリセットさ
れたコードが無いチャンネルあるいは受信が可能である
ように設定されていないイレギュラーなチャンネルが指
定された場合には、受信不能として現状のチャンネルの
ままで選局処理は実施しない。選局処理では、まず、指
定チャンネルが14チャンネル以上であるか、あるい
は、プリセットされたコード内容等を利用して、指定内
容がデジタルチャンネルであるか否かを確認する(S2
02)。デジタルチャンネルでない場合(S202:N
O)には、アナログ(NTSC)チャンネルの選局処理
が実施される。なお、アナログ(NTSC)チャンネル
の選局処理については、図16を用いて後述する。
FIG. 15 is a flow chart showing the channel selection operation after channel preset of the receiving apparatus of the present embodiment shown in FIG. When the user of the receiving device 2 inputs a channel designation (S201), the control circuit 51
For example, it is determined whether the input content of the channel is the input signal from the antenna or the input signal from the cable as shown in step S1 of FIG. 6, and the preset code is read out and shown in FIG. The channel selection process is started using the EIA-542-A standard. Further, when a channel without a preset code or an irregular channel that is not set so as to be able to receive is designated, it is regarded as unreceivable and the channel selection processing is not executed with the current channel. In the channel selection process, first, it is confirmed whether the designated channel is 14 channels or more, or whether the designated content is a digital channel by using preset code content or the like (S2).
02). If it is not a digital channel (S202: N
Channel selection processing of analog (NTSC) channel is carried out in O). The analog (NTSC) channel selection processing will be described later with reference to FIG.

【0122】次に、制御回路51は、指定されたチャン
ネルに対してプリセットコードが有信号のコードである
か否かを確認する(S203)。プリセットコードが無
信号のコードである場合(S203:NO)には、コー
ド無し時のデジタルチャンネルの選局処理が実施される
(S210)。なお、コード無し時のデジタルチャンネ
ルの選局処理については、図17を用いて後述する。
Next, the control circuit 51 confirms whether or not the preset code for the designated channel is a code for a signal (S203). If the preset code is a code with no signal (S203: NO), a digital channel tuning process when there is no code is performed (S210). Note that the digital channel tuning process when there is no code will be described later with reference to FIG.

【0123】制御回路51は、指定されたチャンネルの
コードの示す送信モードがHRCモードであるか否かを
確認する(S204)。コードの内容がHRCモードで
ある場合(S204:YES)には、さらに、コードの
示す信号種別が256QAMであるか否かを確認する
(S211)。コードが256QAMを示す場合(21
1:YES)には、搬送波の中心周波数を256QAM
(HRC)モードに設定し(S213)、256QAM
(HRC)モードの受信処理を実施(S219)する。
The control circuit 51 confirms whether the transmission mode indicated by the code of the designated channel is the HRC mode (S204). When the content of the code is the HRC mode (S204: YES), it is further confirmed whether or not the signal type indicated by the code is 256QAM (S211). If the code indicates 256QAM (21
1: YES), the center frequency of the carrier is 256 QAM
Set to (HRC) mode (S213), 256QAM
A reception process in the (HRC) mode is performed (S219).

【0124】コードが256QAMを示さない場合(2
11:NO)には、制御回路51は、コードの示す信号
種別が64QAMであるか否かを確認する(S21
2)。コードが64QAMを示す場合(212:YE
S)には、搬送波の中心周波数を64QAM(HRC)
モードに設定し(S214)、64QAM(HRC)モ
ードの受信処理を実施(S220)する。
If the code does not indicate 256QAM (2
11: NO), the control circuit 51 confirms whether or not the signal type indicated by the code is 64QAM (S21).
2). When the code indicates 64QAM (212: YE
In S), the center frequency of the carrier wave is 64QAM (HRC).
The mode is set (S214), and the 64QAM (HRC) mode reception process is performed (S220).

【0125】また、コードが64QAMを示さない場合
(212:NO)には、搬送波の中心周波数をVSB
(HRC)モードに設定し(S215)、VSB(HR
C)モードの受信処理を実施(S221)する。
When the code does not indicate 64QAM (212: NO), the center frequency of the carrier is VSB.
(HRC) mode is set (S215), VSB (HR
A reception process in the C) mode is executed (S221).

【0126】コードの内容がHRCモードでない場合
(S204:NO)にも、制御回路51は、さらに、コ
ードの示す信号種別が256QAMであるか否かを確認
する(S205)。コードが256QAMを示す場合
(205:YES)には、搬送波の中心周波数を256
QAM(STD&IRC)モードに設定し(S21
6)、256QAM(STD&IRC)モードの受信処
理を実施(S222)する。
Even when the content of the code is not the HRC mode (S204: NO), the control circuit 51 further confirms whether or not the signal type indicated by the code is 256QAM (S205). When the code indicates 256QAM (205: YES), the center frequency of the carrier wave is set to 256.
Set to QAM (STD & IRC) mode (S21
6) A reception process in 256QAM (STD & IRC) mode is executed (S222).

【0127】コードが256QAMを示さない場合(2
05:NO)には、制御回路51は、コードの示す信号
種別が64QAMであるか否かを確認する(S20
6)。コードが64QAMを示す場合(206:YE
S)には、搬送波の中心周波数を64QAM(STD&
IRC)モードに設定し(S217)、64QAM(S
TD&IRC)モードの受信処理を実施(S223)す
る。
If the code does not indicate 256QAM (2
In 05: NO, the control circuit 51 confirms whether or not the signal type indicated by the code is 64QAM (S20).
6). When the code indicates 64QAM (206: YE
In S), the center frequency of the carrier wave is 64QAM (STD &
Set to IRC mode (S217), 64QAM (S
A reception process in the TD & IRC mode is executed (S223).

【0128】また、コードが64QAMを示さない場合
(206:NO)には、制御回路51は、NTSC信号
を受信しているか否かを確認する(S207)。例え
ば、搬送波の中心周波数をNTSC(STD)モードに
設定して、NTSC信号が受信できるか否かで確認する
ことができる。NTSC信号を受信していない場合(2
07:NO)には、そのまま、搬送波の中心周波数をV
SB(STD&IRC)モードに設定し(S218)、
VSB(STD&IRC)モードの受信処理を実施(S
224)する。
When the code does not indicate 64QAM (206: NO), the control circuit 51 confirms whether the NTSC signal is received (S207). For example, the center frequency of the carrier wave can be set to the NTSC (STD) mode, and it can be confirmed whether or not the NTSC signal can be received. When no NTSC signal is received (2
07: NO), the center frequency of the carrier is V
Set to SB (STD & IRC) mode (S218),
Performs VSB (STD & IRC) mode reception processing (S
224).

【0129】NTSC信号を受信している場合(20
7:YES)には、デジタル信号復調回路34中のアナ
ログ信号抑圧回路41をオンさせることで、デジタル信
号の受信感度を向上させてから、NTSC信号を受信し
ていない場合(207:NO)のステップS218の処
理に合流する。
When the NTSC signal is received (20
7: YES), the analog signal suppression circuit 41 in the digital signal demodulation circuit 34 is turned on to improve the reception sensitivity of the digital signal, and then the NTSC signal is not received (207: NO). It joins the process of step S218.

【0130】図16は、図15のS209に示したアナ
ログ(NTSC)チャンネルの選局処理を示すフローチ
ャートである。まず、制御部51は、図5(b)に示し
たケーブル入力チャンネルプリセットテーブルを参照
し、ケーブル入力のコードが有るか否かを確認する(S
230)。ケーブル入力のコードが有る場合(S23
0:YES)には、さらに、コードの示す送信モードが
HRCモードであるか否かを確認する(S232)。コ
ードがHRCモードを示す場合(232:YES)に
は、さらに、指定されたチャンネルは特定チャンネルで
あるか否かが確認される(S236)。指定チャンネル
が特定チャンネルである場合(S236:YES)に
は、搬送波の中心周波数を特定チャンネルのHRCモー
ドに設定し(S242)、NTSC(HRC)モードの
特定チャンネルの受信処理が実施(S248)される。
FIG. 16 is a flowchart showing the analog (NTSC) channel selection processing shown in S209 of FIG. First, the control unit 51 refers to the cable input channel preset table shown in FIG. 5B and confirms whether or not there is a cable input code (S).
230). If there is a cable input code (S23
In 0: YES), it is further confirmed whether or not the transmission mode indicated by the code is the HRC mode (S232). When the code indicates the HRC mode (232: YES), it is further confirmed whether or not the designated channel is the specific channel (S236). When the designated channel is the specific channel (S236: YES), the center frequency of the carrier is set to the HRC mode of the specific channel (S242), and the receiving process of the specific channel of the NTSC (HRC) mode is performed (S248). It

【0131】指定チャンネルが特定チャンネルでない場
合(S236:NO)には、搬送波の中心周波数を特定
チャンネル以外のHRCモードに設定し(S243)、
NTSC(HRC)モードの特定チャンネル以外の受信
処理が実施(S249)される。
If the designated channel is not the specific channel (S236: NO), the center frequency of the carrier wave is set to the HRC mode other than the specific channel (S243).
Reception processing is performed for channels other than the specific channel in the NTSC (HRC) mode (S249).

【0132】コードがHRCモードを示さない場合(2
32:NO)には、さらに、コードがIRCモードを示
すか否かが確認される(S233)。コードがIRCモ
ードを示す場合(233:YES)には、さらに、指定
されたチャンネルは特定チャンネルであるか否かが確認
される(S237)。指定チャンネルが特定チャンネル
である場合(S237:YES)には、搬送波の中心周
波数を特定チャンネルのIRCモードに設定し(S24
4)、NTSC(IRC)モードの特定チャンネルの受
信処理が実施(S250)される。
If the code does not indicate HRC mode (2
In 32: NO), it is further confirmed whether or not the code indicates the IRC mode (S233). When the code indicates the IRC mode (233: YES), it is further confirmed whether or not the designated channel is the specific channel (S237). When the designated channel is the specific channel (S237: YES), the center frequency of the carrier wave is set to the IRC mode of the specific channel (S24).
4), the receiving process of the specific channel in the NTSC (IRC) mode is executed (S250).

【0133】コードがIRCモードを示さない場合(2
33:NO)、および、指定チャンネルが特定チャンネ
ルでない場合(S237:NO)には、搬送波の中心周
波数を特定チャンネル以外のIRCモードに設定し(S
245)、NTSC(IRC)モードの特定チャンネル
以外の受信処理が実施(S251)される。
If the code does not indicate IRC mode (2
33: NO) and the designated channel is not the specific channel (S237: NO), the center frequency of the carrier is set to the IRC mode other than the specific channel (S:
245), reception processing is performed for a specific channel in the NTSC (IRC) mode (S251).

【0134】ケーブル入力のコードがない場合(S23
0:NO)には、さらに、指定されたチャンネルは特定
チャンネルであるか否かが確認される(S231)。指
定チャンネルが特定チャンネルである場合(S231:
YES)には、搬送波の中心周波数を特定チャンネルの
IRCモードに設定し(S234)、NTSC信号が受
信できるか(NTSC信号が有るか)が確認される(S
238)。NTSC信号が有る場合(S238:YE
S)には、IRCモードの特定チャンネルの受信処理が
実施(S250)される。
When there is no cable input code (S23
In 0: NO, it is further confirmed whether or not the designated channel is the specific channel (S231). When the designated channel is a specific channel (S231:
If YES, the center frequency of the carrier wave is set to the IRC mode of the specific channel (S234), and it is confirmed whether the NTSC signal can be received (whether there is the NTSC signal) (S).
238). When there is an NTSC signal (S238: YE
In S), reception processing of a specific channel in IRC mode is performed (S250).

【0135】NTSC信号が無い場合(S238:N
O)には、搬送波の中心周波数を特定チャンネルのHR
Cモードに設定し(S239)、NTSC信号が受信で
きるか(NTSC信号が有るか)が確認される(S24
6)。NTSC信号が有る場合(S246:YES)に
は、HRCモードの特定チャンネルの受信処理が実施
(S248)される。NTSC信号が無い場合(S24
6:NO)には、プリセット情報を利用する選局処理が
終了される。
When there is no NTSC signal (S238: N
In (O), the center frequency of the carrier is the HR of the specific channel.
The C mode is set (S239), and it is confirmed whether the NTSC signal can be received (whether there is the NTSC signal) (S24).
6). If there is an NTSC signal (S246: YES), reception processing of the specific channel in the HRC mode is performed (S248). When there is no NTSC signal (S24
At 6: NO, the tuning process using the preset information is completed.

【0136】指定チャンネルが特定チャンネルでない場
合(S231:NO)には、搬送波の中心周波数を特定
チャンネル以外のSTD&IRCモードに設定し(S2
35)、NTSC信号が受信できるか(NTSC信号が
有るか)が確認される(S240)。NTSC信号が有
る場合(S240:YES)には、STD&IRCモー
ドの特定チャンネル以外の受信処理が実施(S251)
される。
When the designated channel is not the specific channel (S231: NO), the center frequency of the carrier wave is set to the STD & IRC mode other than the specific channel (S2).
35), it is confirmed whether the NTSC signal can be received (whether there is an NTSC signal) (S240). If there is an NTSC signal (S240: YES), reception processing is performed on a channel other than the specific channel in the STD & IRC mode (S251).
To be done.

【0137】NTSC信号が無い場合(S240:N
O)には、搬送波の中心周波数を特定チャンネル以外の
HRCモードに設定し(S241)、NTSC信号が受
信できるか(NTSC信号が有るか)が確認される(S
247)。NTSC信号が有る場合(S247:YE
S)には、HRCモードの特定チャンネル以外の受信処
理が実施(S249)される。NTSC信号が無い場合
(S247:NO)には、プリセット情報を利用する選
局処理が終了される。
When there is no NTSC signal (S240: N
In (O), the center frequency of the carrier wave is set to the HRC mode other than the specific channel (S241), and it is confirmed whether the NTSC signal can be received (whether the NTSC signal is present) (S).
247). When there is an NTSC signal (S247: YE
In S), reception processing is performed on a channel other than the specific channel in the HRC mode (S249). If there is no NTSC signal (S247: NO), the tuning process using the preset information is ended.

【0138】図17は、図15のS210に示したコー
ドが無い場合のデジタルチャンネルの選局処理を示すフ
ローチャートである。制御部51は、搬送波の中心周波
数を信号形式がVSBでSTD&IRCモードに設定し
(S261)、VSB信号が受信できるか(VSB信号
が有るか)否かが確認(S262)される。VSB信号
が有る場合(S262:YES)には、VSB(STD
&IRC)モードの受信処理が実施され(S275)、
処理が終了する。
FIG. 17 is a flow chart showing a digital channel tuning process when there is no code shown in S210 of FIG. The control unit 51 sets the center frequency of the carrier wave to the STD & IRC mode when the signal format is VSB (S261), and confirms whether the VSB signal can be received (VSB signal is present) (S262). When there is a VSB signal (S262: YES), VSB (STD
&& IRC) mode reception processing is performed (S275),
The process ends.

【0139】VSB信号が無い場合(S262:NO)
には、搬送波の中心周波数の信号形式がNTSCでST
D&IRCモードに設定され(S263)、NTSC信
号が受信できるか(NTSC信号が有るか)否かが確認
(S264)される。NTSC信号が有る場合(S26
4:YES)には、アナログ(NTSC)信号抑圧回路
41が必要に応じてオンされ(S276)、処理が終了
する。
When there is no VSB signal (S262: NO)
The signal format of the center frequency of the carrier is NTSC and ST
The D & IRC mode is set (S263), and it is confirmed whether the NTSC signal can be received (whether there is an NTSC signal) (S264). When there is an NTSC signal (S26
At 4: YES, the analog (NTSC) signal suppression circuit 41 is turned on as needed (S276), and the process ends.

【0140】NTSC信号が無い場合(S264:N
O)には、搬送波の中心周波数の信号形式が64QAM
でSTD&IRCモードに設定され(S265)、64
QAM信号が受信できるか(64QAM信号が有るか)
否かが確認(S266)される。64QAM信号が有る
場合(S266:YES)には、64QAM(STD&
IRC)モードの受信処理が実施され(S277)、処
理が終了する。
When there is no NTSC signal (S264: N
O), the signal format of the center frequency of the carrier is 64QAM
Is set to STD & IRC mode (S265), 64
Whether QAM signals can be received (whether there are 64 QAM signals)
Whether or not it is confirmed (S266). When there is a 64QAM signal (S266: YES), 64QAM (STD &
Reception processing in the IRC) mode is performed (S277), and the processing ends.

【0141】64QAM信号が無い場合(S266:N
O)には、搬送波の中心周波数の信号形式が256QA
MでSTD&IRCモードに設定され(S267)、2
56QAM信号が受信できるか(256QAM信号が有
るか)否かが確認(S268)される。256QAM信
号が有る場合(S268:YES)には、256QAM
(STD&IRC)モードの受信処理が実施され(S2
78)、処理が終了する。
When there is no 64QAM signal (S266: N
O) shows that the signal format of the center frequency of the carrier is 256QA.
Set to STD & IRC mode with M (S267), 2
It is confirmed (S268) whether or not the 56QAM signal can be received (there is the 256QAM signal). When there is a 256QAM signal (S268: YES), 256QAM
Reception processing in the (STD & IRC) mode is performed (S2
78) and the process ends.

【0142】256QAM信号が無い場合(S268:
NO)には、搬送波の中心周波数の信号形式がVSBで
HRCモードに設定され(S269)、VSB信号が受
信できるか(VSB信号が有るか)否かが確認(S27
0)される。VSB信号が有る場合(S270:YE
S)には、VSB(HRC)モードの受信処理が実施さ
れ(S279)、処理が終了する。
When there is no 256QAM signal (S268:
In NO, the signal format of the center frequency of the carrier wave is set to VSB in the HRC mode (S269), and it is confirmed whether the VSB signal can be received (the VSB signal is present) or not (S27).
0) is done. When there is a VSB signal (S270: YE
In S), the VSB (HRC) mode reception process is performed (S279), and the process ends.

【0143】VSB信号が無い場合(S270:NO)
には、搬送波の中心周波数の信号形式が64QAMでH
RCモードに設定され(S271)、64QAM信号が
受信できるか(64QAM信号が有るか)否かが確認
(S272)される。64QAM信号が有る場合(S2
72:YES)には、64QAM(HRC)モードの受
信処理が実施され(S280)、処理が終了する。
When there is no VSB signal (S270: NO)
The signal format of the center frequency of the carrier is 64QAM and H
The RC mode is set (S271), and it is confirmed whether or not the 64QAM signal can be received (there is the 64QAM signal) (S272). When there is a 64QAM signal (S2
In 72: YES, the reception process in the 64QAM (HRC) mode is performed (S280), and the process ends.

【0144】64QAM信号が無い場合(S272:N
O)には、搬送波の中心周波数の信号形式が256QA
MでHRCモードに設定され(S273)、256QA
M信号が受信できるか(256QAM信号が有るか)否
かが確認(S274)される。256QAM信号が有る
場合(S274:YES)には、256QAM(HR
C)モードの受信処理が実施され(S281)、処理が
終了する。
When there is no 64QAM signal (S272: N
O) shows that the signal format of the center frequency of the carrier is 256QA.
HRC mode is set by M (S273), 256QA
It is confirmed whether the M signal can be received (whether there is a 256QAM signal) (S274). When there is a 256QAM signal (S274: YES), 256QAM (HR
The reception process in the C) mode is performed (S281), and the process ends.

【0145】なお、上記した実施の形態では、直前バン
ド受信モード一時記憶部には、統計処理として累積処理
を用いたが、例えば平均値処理を用いるようにしてもよ
い。
In the above embodiment, the cumulative processing is used as the statistical processing in the immediately preceding band reception mode temporary storage section, but the average value processing may be used, for example.

【0146】また、上記した実施の形態で説明した回路
は、簡略化した回路の一例であり、他の構成を有してい
ても良く、デジタル信号については、信号形式がVS
B、64QAM、256QAMに限らず、また、その何
れか1個の信号形式のみを用いるようにしても良い。
The circuits described in the above embodiments are examples of simplified circuits and may have other configurations. For digital signals, the signal format is VS.
The signal format is not limited to B, 64QAM, and 256QAM, and only one of them may be used.

【0147】また、アナログ(NTSC)信号抑圧回路
41は、NTSC方式による現行アナログテレビ信号と
VSB変調方式によるデジタル信号が、同一チャンネル
内で重複放送される可能性があるため、VSB変調方式
によるデジタル信号の受信性能を改善するために用いら
れるものである。従って、アナログテレビ信号とデジタ
ル信号が重複する可能性があるバンドおよびチャンネル
に対して適用される。
In addition, the analog (NTSC) signal suppressing circuit 41 uses the VSB modulation method because the current analog television signal of the NTSC method and the digital signal of the VSB modulation method may be broadcast in the same channel. It is used to improve signal reception performance. Thus, it applies to bands and channels where analog television and digital signals may overlap.

【0148】また、アナログ信号チューナ回路21、ア
ナログ信号中間周波数回路23、デジタル信号チューナ
回路31あるいはデジタル信号中間周波数回路33の中
には、目的とする周波数を選択するための各種フィルタ
等が備えられており、目的とする信号以外の信号を排除
して、目的の信号を選択できるようになっている。
In the analog signal tuner circuit 21, the analog signal intermediate frequency circuit 23, the digital signal tuner circuit 31, or the digital signal intermediate frequency circuit 33, various filters for selecting a target frequency are provided. Therefore, signals other than the intended signal can be excluded and the intended signal can be selected.

【0149】また、アンテナ入力のチャンネルプリセッ
トテーブルに使用するコードは2ビットとし、ケーブル
入力のチャンネルプリセットテーブルに使用するコード
は4ビットにしたが、これらは、信号形式及び送信モー
ドが判別可能な範囲で増減しても良い。例えば、デジタ
ル変調方式が1種類である場合には、ケーブル入力のチ
ャンネルプリセットテーブルに使用するコードは4ビッ
トよりも減少させても良く、逆に、デジタル変調方式が
3種類よりも多い場合には、4ビットよりも増加させて
も良い。
The code used for the antenna input channel preset table is set to 2 bits, and the code used for the cable input channel preset table is set to 4 bits. These are within the range in which the signal format and transmission mode can be discriminated. You may increase or decrease with. For example, when there is one type of digital modulation system, the code used for the channel preset table for cable input may be reduced to less than 4 bits, and conversely, when there are more than three types of digital modulation systems. It may be increased more than 4 bits.

【0150】このように、本実施の形態では、受信装置
のプリセットチャンネルの設定時に、アナログ信号形式
では搬送波の中心周波数が送信モードにより個別に異な
り、デジタル信号形式では搬送波の中心周波数が他の送
信モードと異なる特定の送信モードの場合と該特定の送
信モードではない場合とがある特定チャンネルについ
て、アナログ信号形式の各送信モードの何れであるか、
および、デジタル信号形式の特定の送信モードであるか
否かを検出するプリサーチを実施して記憶し、そのプリ
サーチにより特定チャンネルの信号種別および送信モー
ド種別が既知である場合には、特定チャンネルの信号種
別および送信モードの情報を利用して、特定チャンネル
以外のチャンネルの送信モードの信号を検出するように
したので、アナログ方式と複数のデジタル方式の放送信
号が受信可能なCATV放送の受信装置において、チャ
ンネル毎の信号の有無の検出、および、信号形式および
送信モードを含むチャンネルのプリセットに必要となる
時間を短縮させることができる。
As described above, in the present embodiment, when the preset channel of the receiving device is set, the center frequency of the carrier in the analog signal format is different depending on the transmission mode, and the center frequency of the carrier is different in the digital signal format for other transmission. Which of each of the analog signal format transmission modes, for a specific channel that may or may not be a specific transmission mode different from the mode,
In addition, a pre-search for detecting whether the digital signal format is a specific transmission mode is performed and stored, and if the signal type and the transmission mode type of the specific channel are known by the pre-search, the specific channel is determined. Since the signal of the transmission mode of the channel other than the specific channel is detected by using the information of the signal type and the transmission mode of the above, the receiving apparatus of the CATV broadcast capable of receiving the broadcasting signals of the analog system and the plurality of digital systems. In the above, it is possible to shorten the time required to detect the presence or absence of a signal for each channel and preset the channel including the signal format and the transmission mode.

【0151】実施の形態2.図18は、本発明の実施の
形態2であるアナログ放送信号および複数方式のデジタ
ル放送信号を受信する受信装置の概略構成を示すブロッ
ク図である。図18の受信装置が図1に示した実施の形
態1の受信装置と異なる部分は、アナログ信号のチュー
ナ回路とデジタル信号のチューナ回路が統合されてアナ
ログ信号/デジタル信号チューナ回路81になっている
点と、それに関係してPLL回路についてもアナログ信
号/デジタル信号PLL回路82に統合されている点で
ある。他の構成については、実施の形態1と同様であ
る。また、動作についても、実施の形態1と同様であ
る。
Embodiment 2. FIG. 18 is a block diagram showing a schematic configuration of a receiving device that receives an analog broadcast signal and a plurality of digital broadcast signals according to the second embodiment of the present invention. The receiver of FIG. 18 is different from the receiver of the first embodiment shown in FIG. 1 in that an analog signal tuner circuit and a digital signal tuner circuit are integrated to form an analog signal / digital signal tuner circuit 81. The point is that the PLL circuit is integrated with the analog signal / digital signal PLL circuit 82 in relation to this point. Other configurations are similar to those of the first embodiment. The operation is also the same as in the first embodiment.

【0152】本実施の形態では、アナログ信号とデジタ
ル信号のチューナ回路およびPLL回路を統合している
ので、フィルタ等の個別に設置する必要がある部品以外
は構成を共用でき、コストを低減することができ、小型
化することができる。
In this embodiment, since the tuner circuit and the PLL circuit for analog and digital signals are integrated, the configuration can be shared except for the parts such as filters that need to be individually installed, and the cost can be reduced. And can be miniaturized.

【0153】また、上記した各実施の形態では、デジタ
ル信号復調回路34内のアナログ信号抑圧回路41のオ
ン/オフ制御を含む受信動作を、信号形式および送信モ
ードの情報を含むコードに基づいて実施できるようにし
たので、信号形式および送信モードがコードにより特定
され、アナログ信号の受信回路で得られた情報と、デジ
タル信号の受信回路で得られた情報を相互利用すること
が可能になる。
Further, in each of the above-described embodiments, the reception operation including the ON / OFF control of the analog signal suppression circuit 41 in the digital signal demodulation circuit 34 is performed based on the code including the information of the signal format and the transmission mode. Since this is possible, the signal format and transmission mode are specified by the code, and it becomes possible to mutually use the information obtained by the analog signal receiving circuit and the information obtained by the digital signal receiving circuit.

【0154】例えば、NTSC方式のアナログ信号とN
TSC方式のデジタル信号を同時に受信している場合
に、アナログ信号復調回路24あるいはアナログ信号信
号処理回路25で受信信号に対して実施される処理内容
の情報を、アナログ信号自体から得ることができない場
合でも、デジタル信号復号回路35から得られる同チャ
ンネルあるいは隣接チャンネルの情報で代用することが
できる。逆に、デジタル信号復調回路34あるいはデジ
タル信号復号回路35で受信信号に対して実施される処
理内容の情報を、デジタル信号自体から得ることができ
ない場合でも、アナログ信号復調回路24あるいはアナ
ログ信号信号処理回路25から得られる同チャンネルあ
るいは隣接チャンネルの情報で代用することができる。
For example, an NTSC analog signal and N
In the case where a TSC digital signal is received at the same time, it is not possible to obtain, from the analog signal itself, information on the processing content to be performed on the received signal by the analog signal demodulation circuit 24 or the analog signal signal processing circuit 25. However, the information of the same channel or the adjacent channel obtained from the digital signal decoding circuit 35 can be substituted. On the contrary, even when the information of the processing contents performed on the received signal by the digital signal demodulation circuit 34 or the digital signal decoding circuit 35 cannot be obtained from the digital signal itself, the analog signal demodulation circuit 24 or the analog signal signal processing. The information of the same channel or the adjacent channel obtained from the circuit 25 can be substituted.

【0155】従って、上記した各実施の形態では、デジ
タル信号の受信信号から得られた情報を、アナログ信号
の復調あるいは信号処理等に役立てることができ、逆
に、アナログ信号の受信信号から得られた情報を、デジ
タル信号の復調、復号あるいは信号処理等に役立てるこ
とができるので、受信装置の悪条件下の受信性能を向上
させることができる。
Therefore, in each of the above-mentioned embodiments, the information obtained from the received signal of the digital signal can be utilized for demodulation or signal processing of the analog signal, and conversely, it can be obtained from the received signal of the analog signal. Since the obtained information can be used for demodulation, decoding, signal processing, etc. of the digital signal, it is possible to improve the receiving performance of the receiving device under adverse conditions.

【0156】[0156]

【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。
Since the present invention is constructed as described above, it has the following effects.

【0157】請求項1の本発明によれば、アナログ方式
と複数のデジタル方式の放送信号が受信可能なCATV
放送の受信装置において、特定チャンネルのプリサーチ
を実施して、そのプリサーチの結果を他のチャンネル毎
の信号の有無の検出、および、信号形式および送信モー
ドを含むチャンネルのプリセットに利用したので、特定
チャンネル以外のチャンネルのプリセットに必要となる
時間を短縮させることができる。
According to the present invention of claim 1, a CATV capable of receiving broadcast signals of an analog system and a plurality of digital systems.
In the broadcast receiving device, a pre-search of a specific channel was performed, and the result of the pre-search was used for detecting the presence or absence of a signal for each other channel, and for presetting a channel including a signal format and a transmission mode. It is possible to shorten the time required for presetting channels other than the specific channel.

【0158】請求項2の本発明によれば、プリセットす
るバンドの直前のバンドの信号形式および送信モードを
利用するようにしたので、プリサーチによる特定チャン
ネルの信号種別および送信モード種別が既知にならない
場合でも、特定チャンネル以外のチャンネルのプリセッ
トに必要となる時間を短縮させることができる。
According to the second aspect of the present invention, since the signal format and transmission mode of the band immediately before the preset band are used, the signal type and transmission mode type of the specific channel by the pre-search are not known. Even in this case, the time required for presetting channels other than the specific channel can be shortened.

【0159】請求項3の本発明によれば、プリセットす
るバンドの直前のバンドの信号形式および送信モードに
より、得られたチャンネル毎の信号形式および送信モー
ドを、以降のチャンネルの信号形式および送信モードの
検出では、バンドの信号形式および送信モードと共に利
用するようにしたので、さらに、チャンネルのプリセッ
トに必要となる時間を短縮させることができる。
According to the present invention of claim 3, the obtained signal format and transmission mode for each channel are determined by the signal format and transmission mode of the band immediately before the preset band and the signal format and transmission mode of the subsequent channels. Since it is used together with the band signal format and the transmission mode in the detection of, the time required for channel presetting can be further shortened.

【0160】請求項4の本発明によれば、チャンネル毎
に周波数帯域が連続するバンド毎に直前のバンドの信号
形式および送信モードと、特定チャンネルのプリサーチ
の結果を他のチャンネル毎の信号形式および送信モード
を含むチャンネルのプリセットに利用するので、バンド
毎に信号形式あるいは送信モードが異なる場合でも、チ
ャンネルのプリセットに必要となる時間を短縮させるこ
とができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the signal format and transmission mode of the immediately preceding band for each band in which the frequency band is continuous for each channel, and the pre-search result of the specific channel are used as the signal format for other channels. Since it is used for presetting a channel including the transmission mode and the transmission mode, the time required for presetting the channel can be shortened even when the signal format or the transmission mode is different for each band.

【0161】請求項5の本発明によれば、特定チャンネ
ルのプリサーチの結果を利用しないで他のチャンネルの
信号種別および送信モードを検出することができるの
で、チャンネルのプリセットができない場合を減少させ
ることができる。
According to the present invention of claim 5, the signal type and transmission mode of another channel can be detected without using the result of the pre-search of the specific channel, so that the case where the channel cannot be preset is reduced. be able to.

【0162】請求項6の本発明によれば、ビット数の少
ないコードを用いてチャンネル毎の信号形式および送信
モードを判別できるので、チャンネルのプリセットおよ
びチャンネルの呼び出しに必要となる処理時間を短縮さ
せることができる。
According to the present invention of claim 6, the signal format and transmission mode of each channel can be discriminated using a code having a small number of bits, so that the processing time required for channel presetting and channel calling can be shortened. be able to.

【0163】請求項7の本発明によれば、アンテナ入力
用のコードのビット数とケーブル入力用のコードのビッ
ト数を異ならせたので、必要以上にコードのビット数を
増加させることがなく、チャンネルのプリセットおよび
チャンネルの呼び出しに必要となる処理時間を短縮させ
ることができる。
According to the present invention of claim 7, since the number of bits of the code for antenna input and the number of bits of the cable for cable input are made different, it is possible to prevent the number of bits of the code from being increased more than necessary. The processing time required for channel presets and channel recalls can be reduced.

【0164】請求項8の本発明によれば、チャンネルの
プリセットに使用するコードにより、デジタル信号を受
信する際のアナログ信号の抑圧回路をオンさせるように
したので、同じチャンネルにアナログ信号とデジタル信
号がある場合でも、自動的に良好な状態でデジタル信号
を受信することができる。
According to the present invention of claim 8, the code used for presetting the channel turns on the analog signal suppressing circuit when receiving the digital signal. Therefore, the analog signal and the digital signal are supplied to the same channel. Even if there is, it can automatically receive the digital signal in good condition.

【0165】請求項9の本発明によれば、コードを利用
して、アナログ信号受信部で得られた情報に基づいてデ
ジタル信号受信部におけるデジタル信号の復調と復号処
理を実施するか、デジタル信号受信部で得られた情報に
基づいてアナログ信号受信部におけるアナログ信号の復
調処理を実施することができるので、受信装置の悪条件
下の受信性能を向上させることができる。
According to the present invention of claim 9, the code is used to perform demodulation and decoding processing of the digital signal in the digital signal receiving section based on the information obtained in the analog signal receiving section, or Since the analog signal demodulation processing in the analog signal receiving unit can be performed based on the information obtained in the receiving unit, the receiving performance of the receiving device under adverse conditions can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の実施の形態1であるアナログ放送信
号および複数方式のデジタル放送信号を受信する受信装
置の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a receiving device that receives an analog broadcast signal and a plurality of digital broadcast signals according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 図1の記憶回路内に格納される内容の例を各
記憶部として示した図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of contents stored in a storage circuit of FIG. 1 as each storage unit.

【図3】 搬送波の信号方式(変調方式)および特定チ
ャンネルとそれ以外のチャンネルの搬送波の中心周波数
を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a signal system (modulation system) of carrier waves and center frequencies of carrier waves of a specific channel and other channels.

【図4】 (a)が図2のアンテナ入力コード記憶部1
21の格納内容の一例を示し、(b)が図2のケーブル
入力コード記憶部の格納内容の一例を示す図である。
FIG. 4A is the antenna input code storage unit 1 of FIG.
21 is a diagram showing an example of stored contents of FIG. 21, and (b) is a diagram showing an example of stored contents of the cable input code storage unit of FIG. 2.

【図5】 (a)が図2のアンテナ入力チャンネルプリ
セットテーブル記憶部の格納内容の一例を示し、(b)
が図2のケーブル入力チャンネルプリセットテーブル記
憶部の格納内容の一例を示す図である。
5A shows an example of contents stored in an antenna input channel preset table storage unit shown in FIG. 2, and FIG.
FIG. 3 is a diagram showing an example of stored contents of a cable input channel preset table storage unit of FIG. 2.

【図6】 図1に示した本実施の形態の受信装置の動作
を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of the receiving apparatus of the present embodiment shown in FIG.

【図7】 図6のステップS10のアンテナ入力のプリ
セット処理を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an antenna input preset process of step S10 of FIG.

【図8】 図6のステップS2のケーブル入力の特定チ
ャンネルのみをプリサーチする処理を示すフローチャー
トである。
8 is a flowchart showing a process of pre-searching only a specific channel of a cable input in step S2 of FIG.

【図9】 図8のステップS53における特定チャンネ
ル中の最高周波数のチャンネル設定で上記処理を実施し
た場合(S53:YES)の最終判定手続を示すフロー
チャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a final determination procedure when the above-described processing is performed by setting the highest frequency channel among the specific channels in step S53 of FIG. 8 (S53: YES).

【図10】 図8のステップS47、S48およびS5
6の処理をさらに詳しく示すフローチャートである。
10 shows steps S47, S48 and S5 of FIG.
6 is a flowchart showing the process of No. 6 in more detail.

【図11】 図6のステップS6の特定チャンネルの既
知信号種別を利用したチャンネルプリセット処理をさら
に詳しく示したフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing in more detail the channel preset process using the known signal type of a specific channel in step S6 of FIG.

【図12】 図11のステップS96、S97およびS
104の処理をさらに詳しく示すフローチャートであ
る。
FIG. 12 shows steps S96, S97 and S of FIG.
10 is a flowchart showing the processing of 104 in further detail.

【図13】 図11のステップS99、S100および
S105の処理をさらに詳しく示すフローチャートであ
る。
FIG. 13 is a flowchart showing the processes of steps S99, S100, and S105 of FIG. 11 in more detail.

【図14】 図6のステップS33の特定チャンネルの
信号種別が不明時のチャンネルプリセット処理をさらに
詳しく示したフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing in more detail the channel preset processing when the signal type of a specific channel in step S33 of FIG. 6 is unknown.

【図15】 図1に示した本実施の形態の受信装置のチ
ャンネルプリセット後の選局動作を示すフローチャート
である。
FIG. 15 is a flowchart showing a channel selection operation after channel preset of the receiving apparatus of the present embodiment shown in FIG.

【図16】 図15のS209に示したアナログ(NT
SC)チャンネルの選局処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 16 is an analog diagram (NT shown in S209 of FIG.
It is a flowchart which shows the channel selection process of (SC) channel.

【図17】 図15のS210に示したコードが無い場
合のデジタルチャンネルの選局処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 17 is a flowchart showing a digital channel tuning process when there is no code shown in S210 of FIG.

【図18】 本発明の実施の形態2であるアナログ放送
信号および複数方式のデジタル放送信号を受信する受信
装置の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 18 is a block diagram showing a schematic configuration of a receiving apparatus that receives an analog broadcast signal and a plurality of digital broadcast signals according to a second embodiment of the present invention.

【図19】 従来のアナログテレビジョン放送信号を受
信する受信装置の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 19 is a block diagram showing a schematic configuration of a conventional receiving device that receives an analog television broadcast signal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、2、3 受信装置、 11 アンテナ、 12 C
ATV信号入力部、21 アナログ信号チューナ回路、
22 アナログ信号PLL回路、 23アナログ信号
中間周波数回路、 24 アナログ信号復調回路、 2
5 アナログ信号信号処理回路、 31 デジタル信号
チューナ回路、 32 デジタル信号PLL回路、 3
3 デジタル信号中間周波数回路、 34 デジタル信
号復調回路、 35 デジタル信号復号回路、 41
アナログ信号抑圧回路、 51 制御回路、 52、5
3 記憶回路、 61 映像信号制御回路、 62映像
出力部、 71 音声信号増幅回路、 72 音声出力
部 81 アナログ信号/デジタル信号チューナ回路、
82 アナログ信号/デジタル信号PLL回路、 1
01 プリセットプログラム記憶部、 102 入力モ
ード判別プログラム記憶部、 111 NTSC信号判
別プログラム記憶部、 112 VSB信号判別プログ
ラム記憶部、 113 64QAM信号判別プログラム
記憶部、 114 256QAM信号判別プログラム記
憶部、 121 アンテナ入力コード記憶部、 122
ケーブル入力コード記憶部、 131 アンテナ入力
チャンネルプリセットテーブル記憶部、 132 ケー
ブル入力チャンネルプリセットテーブル記憶部、 14
1 信号種別判別用コード一時記憶部、 151処理繰
り返し回数一時記憶部、 161 直前バンド受信モー
ド一時記憶部。
1, 2, 3 receiver, 11 antennas, 12 C
ATV signal input section, 21 analog signal tuner circuit,
22 analog signal PLL circuit, 23 analog signal intermediate frequency circuit, 24 analog signal demodulation circuit, 2
5 analog signal / signal processing circuit, 31 digital signal tuner circuit, 32 digital signal PLL circuit, 3
3 digital signal intermediate frequency circuit, 34 digital signal demodulation circuit, 35 digital signal decoding circuit, 41
Analog signal suppression circuit, 51 control circuit, 52, 5
3 memory circuit, 61 video signal control circuit, 62 video output section, 71 audio signal amplification circuit, 72 audio output section 81 analog signal / digital signal tuner circuit,
82 analog signal / digital signal PLL circuit, 1
01 preset program storage unit, 102 input mode determination program storage unit, 111 NTSC signal determination program storage unit, 112 VSB signal determination program storage unit, 113 64QAM signal determination program storage unit, 114 256QAM signal determination program storage unit, 121 antenna input code Storage unit, 122
Cable input code storage unit, 131 Antenna input channel preset table storage unit, 132 Cable input channel preset table storage unit, 14
1 signal type discrimination code temporary storage unit, 151 processing repetition number temporary storage unit, 161 immediately preceding band reception mode temporary storage unit

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成14年4月19日(2002.4.1
9)
[Submission date] April 19, 2002 (2002.4.1)
9)

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0072[Name of item to be corrected] 0072

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0072】VSB信号が検出された場合(S14:Y
ES)には、制御回路51は、ステップS13と同様な
処理によりアナログ信号復調回路24でNTSC信号が
検出されたか否かを確認する(S19)。NTSC信号
が検出されない場合(S19:NO)には、VSB(S
TD)のコード「01」を信号種別判別用コード一時記
憶部141に格納する(S21)。NTSC信号が検出
された場合(S19:YES)には、NTSC(ST
D)&VSB(STD)のコード「11」を信号種別判
別用コード一時記憶部141に格納する(S20)。
When the VSB signal is detected (S14: Y
ES), the control circuit 51 confirms whether or not the NTSC signal is detected by the analog signal demodulation circuit 24 by the same processing as step S13 (S19). If the NTSC signal is not detected (S19: NO), VSB (S
The code "01" of TD) is stored in the signal type determination code temporary storage unit 141 (S21) . When the NTSC signal is detected (S19: YES), the NTSC (ST
The code “11” of D) & VSB (STD) is stored in the signal type discrimination code temporary storage unit 141 (S20).

【手続補正2】[Procedure Amendment 2]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】図7[Name of item to be corrected] Figure 7

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図7】 [Figure 7]

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 受信したアナログ方式のテレビジョン放
送信号を復調し、映像信号および音声信号として出力す
るアナログ信号受信部と、受信したデジタル方式のテレ
ビジョン放送信号を復調および復号し、映像信号および
音声信号として出力するデジタル信号受信部と、アナロ
グ信号の復調処理およびデジタル信号の復調と復号処理
を制御する制御回路と、アナログ信号の復調処理および
デジタル信号の復調と復号処理に用いられるプログラ
ム、各種制御情報を少なくとも記憶し、処理途中の中間
情報、プリセットチャンネルを記憶する領域を少なくと
も有する記憶回路とを備えるケーブルテレビジョン放送
の受信装置であって、 該受信装置のプリセットチャンネルの設定時に、前記制
御部は、 アナログ信号形式では搬送波の中心周波数が送信モード
により個別に異なり、デジタル信号形式では搬送波の中
心周波数が他の送信モードと異なる特定の送信モードの
場合と該特定の送信モードではない場合とがある特定チ
ャンネルについて、 アナログ信号形式の各送信モードの何れであるか、およ
び、デジタル信号形式の特定の送信モードであるか否か
を検出するプリサーチを実施して記憶し、 該プリサーチにより特定チャンネルの信号種別および送
信モード種別が既知である場合には、該特定チャンネル
の信号種別および送信モードの情報を利用して、特定チ
ャンネル以外のチャンネルの信号種別および送信モード
を検出することを特徴とする受信装置。
1. An analog signal receiving section for demodulating a received analog television broadcast signal and outputting it as a video signal and an audio signal, and a received digital television broadcast signal for demodulating and decoding to obtain a video signal and A digital signal receiving unit for outputting as a voice signal, a control circuit for controlling analog signal demodulation processing and digital signal demodulation and decoding processing, programs used for analog signal demodulation processing and digital signal demodulation and decoding processing, and various types. A receiving device for cable television broadcasting, comprising: a storage circuit having at least control information stored therein; intermediate information during processing; and a storage circuit having at least an area for storing a preset channel. In the analog signal format, the center frequency of the carrier is Each of the analog signal format transmissions for a specific channel that may or may not be a specific transmission mode in which the center frequency of the carrier differs from other transmission modes in the digital signal format A pre-search for detecting which of the modes and the specific transmission mode of the digital signal format is performed and stored, and the signal type and the transmission mode type of the specific channel are known by the pre-search. In some cases, the signal type and the transmission mode of the channel other than the specific channel are detected by using the information of the signal type and the transmission mode of the specific channel.
【請求項2】 前記プリサーチにより特定チャンネルの
信号種別および送信モード種別が既知でない場合には、 前記制御部は、 現在チャンネルをプリセット設定している周波数バンド
の直前のバンドの信号種別および送信モード種別の情報
を利用して、特定チャンネル以外のチャンネルの信号種
別および送信モードの信号を検出することを特徴とする
請求項1に記載の受信装置。
2. When the signal type and the transmission mode type of the specific channel are not known by the pre-search, the control unit controls the signal type and the transmission mode of the band immediately before the frequency band in which the current channel is preset. The receiving apparatus according to claim 1, wherein the type information is used to detect a signal type and a transmission mode signal of a channel other than a specific channel.
【請求項3】 前記直前のバンドの信号種別および送信
モード種別の情報を利用して特定チャンネル以外のチャ
ンネルの信号種別および送信モードの信号が検出できた
場合、 前記制御部は、 以降のチャンネルの信号種別および送信モードの信号を
検出する際に、前記チャンネルの信号種別および送信モ
ードの信号の検出結果を、前記直前のバンドの信号種別
および送信モード種別の情報と共に利用することを特徴
とする請求項2に記載の受信装置。
3. When a signal of a channel other than a specific channel and a signal of a transmission mode can be detected by using the information of the signal type of the immediately preceding band and the transmission mode type, the control unit is When detecting the signal type and the signal of the transmission mode, the detection result of the signal type of the channel and the signal of the transmission mode is used together with the information of the signal type and the transmission mode type of the immediately preceding band. Item 2. The receiving device according to item 2.
【請求項4】 前記制御部は、前記各チャンネルの信号
種別および送信モードの信号検出を、 各チャンネルの使用する周波数帯域が連続するバンド毎
に実施することを特徴とする請求項1〜3の何れかに記
載の受信装置。
4. The control unit performs signal detection of the signal type and transmission mode of each channel for each band in which the frequency band used by each channel is continuous. The receiving device according to any one of claims.
【請求項5】 前記プリサーチにより特定チャンネルの
信号種別および送信モード種別が既知である場合で、 前記プリサーチによる特定チャンネルの信号種別および
送信モード種別の情報を利用して、特定チャンネル以外
のチャンネルの送信モードの信号が検出できなかった場
合、 前記制御部は、 前記プリサーチによる特定チャンネルの信号種別および
送信モード種別の情報を利用しないで、再度特定チャン
ネル以外のチャンネルの信号種別および送信モードを検
出することを特徴とする請求項1に記載の受信装置。
5. When a signal type and a transmission mode type of a specific channel are known by the pre-search, channels other than the specific channel are utilized by using the information of the signal type and the transmission mode type of the specific channel by the pre-search. When the signal of the transmission mode is not detected, the control unit does not use the information of the signal type and the transmission mode type of the specific channel by the pre-search, and again determines the signal type and the transmission mode of the channel other than the specific channel. The receiving device according to claim 1, wherein the receiving device detects.
【請求項6】 ケーブルテレビジョン放送の前記各チャ
ンネル毎の信号種別および送信モードの情報として、少
なくとも4ビットのコードを用いて、 2ビットを信号種別に用い、他の2ビットを送信モード
種別および信号の有無に用いることを特徴とする請求項
1〜5の何れかに記載の受信装置。
6. As information of the signal type and transmission mode for each channel of cable television broadcasting, at least a 4-bit code is used, 2 bits are used for the signal type, and the other 2 bits are used for the transmission mode type. The receiving device according to claim 1, wherein the receiving device is used for the presence or absence of a signal.
【請求項7】 アンテナ入力に接続される場合、 アンテナ入力の信号については、少なくとも2ビット
で、且つ、ケーブルテレビジョン放送の信号とは異なる
コード数のコードを用いて、ケーブルテレビジョン放送
の信号と区別することを特徴とする請求項6に記載の受
信装置。
7. When connected to an antenna input, the signal of the antenna input is a signal of the cable television broadcast using at least 2 bits and a code having a code number different from that of the signal of the cable television broadcast. The receiver according to claim 6, wherein the receiver is distinguished from the receiver.
【請求項8】 前記デジタル信号受信部内に、アナログ
信号の抑圧回路を有し、 前記プリセットチャンネルの設定時に、アナログ信号形
式と、デジタル信号形式の双方が検出されたチャンネル
では、 前記制御部は、前記コードを利用して前記アナログ信号
の抑圧回路のオン/オフ制御を実施することを特徴とす
る請求項6または7に記載の受信装置。
8. The digital signal receiving section has an analog signal suppressing circuit, and in a channel in which both an analog signal format and a digital signal format are detected when the preset channel is set, the control section is 8. The receiving apparatus according to claim 6, wherein the code is used to perform on / off control of the analog signal suppression circuit.
【請求項9】 前記制御部は、前記コードを用いて、
前記アナログ信号受信部で得られた情報に基づいて前記
デジタル信号受信部におけるデジタル信号の復調と復号
処理を実施し、あるいは、前記デジタル信号受信部で得
られた情報に基づいて前記アナログ信号受信部における
アナログ信号の復調処理を実施することを特徴とする請
求項8に記載の受信装置。
9. The control unit uses the code,
The demodulation and decoding processing of the digital signal in the digital signal receiving section is performed based on the information obtained in the analog signal receiving section, or the analog signal receiving section is performed based on the information obtained in the digital signal receiving section. 9. The receiving device according to claim 8, wherein the demodulation processing of the analog signal in 1 is performed.
JP2002027894A 2002-02-05 2002-02-05 Receiver Withdrawn JP2003230060A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027894A JP2003230060A (en) 2002-02-05 2002-02-05 Receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027894A JP2003230060A (en) 2002-02-05 2002-02-05 Receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003230060A true JP2003230060A (en) 2003-08-15

Family

ID=27749284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002027894A Withdrawn JP2003230060A (en) 2002-02-05 2002-02-05 Receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003230060A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005318277A (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Sony Corp Preset method and tuning device
EP1706995A2 (en) * 2003-12-22 2006-10-04 THOMSON Licensing Method and apparatus for performing selectable channel search
JP2007208808A (en) * 2006-02-03 2007-08-16 Funai Electric Co Ltd Television receiver set, channel selection method, and channel scanning method
JP2012100104A (en) * 2010-11-02 2012-05-24 Alpine Electronics Inc Electronic device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1706995A2 (en) * 2003-12-22 2006-10-04 THOMSON Licensing Method and apparatus for performing selectable channel search
JP2007522701A (en) * 2003-12-22 2007-08-09 トムソン ライセンシング Channel search method, channel search device, and video signal processing device
JP2005318277A (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Sony Corp Preset method and tuning device
JP4626178B2 (en) * 2004-04-28 2011-02-02 ソニー株式会社 Preset method and channel selection device
JP2007208808A (en) * 2006-02-03 2007-08-16 Funai Electric Co Ltd Television receiver set, channel selection method, and channel scanning method
EP1819152A3 (en) * 2006-02-03 2009-06-17 Funai Electric Co., Ltd. Television receiver, channel tuning method and channel scan method
US8294829B2 (en) 2006-02-03 2012-10-23 Funai Electric Co., Ltd. Television receiver, channel tuning method for automatically updating channel data and channel scan method for more rapid and reliable channel scanning
JP2012100104A (en) * 2010-11-02 2012-05-24 Alpine Electronics Inc Electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3733097B2 (en) Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving method
JP3733093B2 (en) Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving method
CN1750413B (en) Broadcast signal receiving apparatus and method of filtering noise signals
US8155253B2 (en) Apparatus and method for automatically changing broadcast channel for mobile communication terminal adapted to receive digital multimedia broadcast
US20040135929A1 (en) Digital broadcasting receiving apparatus, receiving method and receiving circuit
KR20020019542A (en) Channel selection apparatus
JP3480689B2 (en) Television receiver
MXPA01012099A (en) Method for selection of a receiver tuning frequency.
JP2003230060A (en) Receiver
US7545444B2 (en) Receiving apparatus and television set for receiving broadcast signals
CN101188718B (en) Method and apparatus for automatic fine tuning based on sync detection
US20050114889A1 (en) Method for searching television channels
JP2004363660A (en) Receiver and reception method
JP2006217272A (en) Setting device of antenna
WO2001006775A9 (en) Method and apparatus for autoprogramming a television receiver
KR100688882B1 (en) A method for shortening scan time in video display apparatus for use in both analog and digital broadcasting
JP2007295236A (en) Receiver, channel preset method, and program of digital broadcasting
JP2008244625A (en) Television receiver and channel presetting method for the receiver
EP3490173A1 (en) Satellite receiver device and method for receiving satellite signals
KR200256714Y1 (en) Apparatus for storing brocasting channel in receiver
JP4904896B2 (en) Television receiver
JP3082116U (en) Television equipment
JP2004015315A (en) Method for discriminating analog / digital broadcasts
JP2005318182A (en) Television broadcast receiver
JPH06216719A (en) Tuning device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405