JP2003224751A - Image processing apparatus, image processing system, image processing method, storage medium, and program - Google Patents

Image processing apparatus, image processing system, image processing method, storage medium, and program

Info

Publication number
JP2003224751A
JP2003224751A JP2002020387A JP2002020387A JP2003224751A JP 2003224751 A JP2003224751 A JP 2003224751A JP 2002020387 A JP2002020387 A JP 2002020387A JP 2002020387 A JP2002020387 A JP 2002020387A JP 2003224751 A JP2003224751 A JP 2003224751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
image
zoom key
zoom
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002020387A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ikuo Watanabe
郁夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002020387A priority Critical patent/JP2003224751A/en
Publication of JP2003224751A publication Critical patent/JP2003224751A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing apparatus capable of applying compression coding to a photographed image and recording the compressed image to a recording medium efficiently at all times. <P>SOLUTION: In applying compression processing to image information of an object obtained by imaging a light of the object via optical systems 112 to 114, a control means 123 controls a parameter of compression processing (141) on the basis of the operation of a zoom key 124 for the control of the optical systems 112 to 114. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、被写体の
撮影画像をディジタル化して記録する画像記録装置や、
ディジタルスチルカメラ、ディジタルムービ、或いはカ
ムコーダ等のカメラ一体型画像記録装置或いはシステム
に用いられる、画像処理装置、画像処理システム、画像
処理方法、それを実施するためのプログラムを記憶した
コンピュータ読出可能な記憶媒体、及び当該プログラム
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to, for example, an image recording device for digitizing and recording a photographed image of a subject,
An image processing device, an image processing system, an image processing method used in a camera-integrated image recording device or system such as a digital still camera, a digital movie camera, or a camcorder, and a computer-readable storage storing a program for implementing the same. It relates to a medium and the program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より例えば、被写体を撮影して取得
した当該被写体の撮影画像(動画像)を、MPEG等の
予測符号化を用いて符号化し、光ディスク等の記録媒体
に記録するビデオカメラ等のカメラ一体型画像記録装置
が知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, a video camera which encodes a captured image (moving image) of a subject obtained by photographing the subject using predictive coding such as MPEG and records the encoded image on a recording medium such as an optical disk. A camera-integrated image recording device is known.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、MPEG等
の動画像圧縮方式では、一般に、動き検出(Motion Est
imation:ME)の手法(動き補償予測符号化)が採用
されている。これは、所定数の画素からなるブロックが
1フレームの間にどちらの方向にどれだけ動いたかを探
索し、その動きベクトルと実際の画像のフレーム間の差
分値を伝送することで、効果的な画像圧縮を行う手法で
ある。
By the way, in a moving image compression method such as MPEG, motion detection (Motion Est) is generally used.
imation (ME) method (motion-compensated predictive coding). This is a block of a certain number of pixels
This is a technique for effective image compression by searching for the amount of movement in one direction during one frame and transmitting the difference value between the motion vector and the frame of the actual image.

【0004】上述のような動き補償予測符号化は、被写
体が平行移動する場合には効果的な画像圧縮が可能であ
るが、被写体が、回転或いは大きさが変化すると、これ
と同時に圧縮効率が下がるという問題がある。具体的に
は例えば、ビデオカメラにおいて、ユーザが撮影中にズ
ーム操作を行うと、被写体の大きさが変わることによ
り、MEがうまく動作せず、撮影画像全体が突然低画質
となってしまう。
The motion-compensated predictive coding as described above enables effective image compression when a subject moves in parallel. However, when the subject rotates or changes in size, the compression efficiency increases at the same time. There is a problem of going down. Specifically, for example, in a video camera, when the user performs a zoom operation during shooting, the size of the subject changes, so that the ME does not operate well and the entire captured image suddenly becomes low in image quality.

【0005】したがって、動き補償予測符号化を用いた
圧縮符号化方式により、撮影画像(動画像)を圧縮符号
化して光ディスク等の記録媒体に記録する従来の装置或
いはシステムでは、ユーザからのズーム操作等による撮
影中の被写体の状態変化によって、圧縮効率が低下する
場合があった。特に、携帯型の装置では、記録容量が限
られた記録媒体に対して、効率良く画像データを記録す
ることが重要であるため、このような圧縮効率の低下を
できるだけ防ぐ必要があるが、従来では実現できなかっ
た。
Therefore, in a conventional apparatus or system for compressing and encoding a captured image (moving image) by a compression encoding method using motion compensation predictive encoding and recording it on a recording medium such as an optical disk, a zoom operation by a user is performed. The compression efficiency may decrease due to changes in the state of the subject during shooting due to factors such as the above. In particular, in a portable device, it is important to efficiently record image data on a recording medium having a limited recording capacity, so it is necessary to prevent such a decrease in compression efficiency as much as possible. It couldn't be realized.

【0006】そこで、本発明は、上記の欠点を除去する
ために成されたもので、常に効率的に撮影画像を圧縮符
号化して記録媒体に記録できる、画像処理装置、画像処
理システム、画像処理方法、それを実施するためのプロ
グラムを記憶したコンピュータ読出可能な記憶媒体、及
び当該プログラムを提供することを目的とする。
Therefore, the present invention has been made in order to eliminate the above-mentioned drawbacks, and an image processing apparatus, an image processing system, and an image processing capable of always efficiently and efficiently compressing and coding a photographed image and recording it on a recording medium. It is an object of the present invention to provide a method, a computer-readable storage medium storing a program for implementing the method, and the program.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】斯かる目的下において、
第1の発明は、光学系を介した被写体光を撮像して得ら
れた当該被写体の画像情報を圧縮処理する画像処理装置
であって、上記光学系制御のためのズームキー操作に基
づいて、上記圧縮処理のパラメータを制御する制御手段
を備えることを特徴とした。
[Means for Solving the Problems] Under such a purpose,
A first aspect of the present invention is an image processing apparatus that compresses image information of a subject obtained by capturing light of a subject through an optical system, and based on a zoom key operation for controlling the optical system, It is characterized in that a control means for controlling parameters of the compression processing is provided.

【0008】第2の発明は、上記第1の発明において、
上記画像情報は、帯域制限用フィルタを介して供給さ
れ、上記制御手段は、上記ズームキー操作に応じて上記
帯域制限用フィルタの減衰量を変更することを特徴とす
る。
A second invention is the same as the first invention,
The image information is supplied via a band limiting filter, and the control means changes the attenuation amount of the band limiting filter according to the zoom key operation.

【0009】第3の発明は、上記第2の発明において、
上記制御手段は、上記画像情報における被写体の周辺領
域に対する上記帯域制限用フィルタの減衰量のみを変更
することを特徴とする。
A third invention is the same as the above-mentioned second invention.
The control means changes only the attenuation amount of the band limiting filter for the peripheral area of the subject in the image information.

【0010】第4の発明は、上記第2の発明において、
上記制御手段は、上記ズームキー操作がされた場合、上
記周辺領域に対する上記帯域制限用フィルタの減衰量を
上記ズームキー操作がされていない時よりも大きくする
ことを特徴とする。
A fourth invention is based on the above-mentioned second invention.
The control means is characterized in that, when the zoom key operation is performed, the attenuation amount of the band limiting filter with respect to the peripheral area is made larger than when the zoom key operation is not performed.

【0011】第5の発明は、上記第1の発明において、
上記圧縮処理は、上記画像情報を量子化する量子化処理
を含み、上記制御手段は、上記ズームキー操作に応じて
上記量子化処理における量子化ステップ幅を変更するこ
とを特徴とする。
A fifth invention is based on the first invention,
The compression processing includes a quantization processing for quantizing the image information, and the control means changes the quantization step width in the quantization processing according to the zoom key operation.

【0012】第6の発明は、上記第5の発明において、
上記制御手段は、上記画像情報における被写体の周辺領
域に対する上記量子化ステップ幅のみを変更することを
特徴とする。
A sixth invention is based on the fifth invention.
The control means changes only the quantization step width for the peripheral area of the subject in the image information.

【0013】第7の発明は、上記第5の発明において、
上記制御手段は、上記ズームキー操作がされた場合、上
記画像情報における被写体の周辺領域に対する上記圧縮
処理の量子化ステップ幅を上記ズームキー操作がされて
いない時よりも大きくすることを特徴とする。
A seventh invention is based on the fifth invention.
When the zoom key operation is performed, the control means makes the quantization step width of the compression processing for the peripheral area of the subject in the image information larger than when the zoom key operation is not performed.

【0014】第8の発明は、上記第1の発明において、
上記制御手段は、上記ズームキー操作がなされた場合の
ズーム動作スピードに基づいて、上記の制御を実施する
ことを特徴とする。
An eighth invention is based on the first invention,
The control means is characterized by performing the above-mentioned control based on a zoom operation speed when the zoom key operation is performed.

【0015】第9の発明は、上記第2又は7の発明にお
いて、上記制御手段は、上記周辺領域を上記ズームキー
操作に従うズーム動作に基づいて変化させることを特徴
とする。
In a ninth aspect based on the second or seventh aspect, the control means changes the peripheral area based on a zoom operation according to the zoom key operation.

【0016】第10の発明は、上記第1の発明におい
て、上記ズームキー操作に従うズーム動作は、上記被写
体を中心に拡大する方向にズームする動作を含むことを
特徴とする。
A tenth invention is characterized in that, in the first invention, the zooming operation according to the zoom key operation includes an operation of zooming in a direction of enlarging the subject.

【0017】第11の発明は、上記第1の発明におい
て、上記制御手段は、上記ズームキー操作に応じて、上
記画像情報に従う画面上の第1の領域と第2の領域との
間で、上記圧縮処理のパラメータの値を異ならせること
を特徴とする。
In an eleventh aspect based on the first aspect, the control means is responsive to the zoom key operation, between the first area and the second area on the screen according to the image information. It is characterized in that the values of the compression processing parameters are made different.

【0018】第12の発明は、上記第11の発明におい
て、上記第1の領域は、画面の中央部近傍の領域であ
り、上記第2の領域は、上記中央部近傍以外の領域であ
ることを特徴とする。
In a twelfth aspect based on the eleventh aspect, the first area is an area near a central portion of the screen, and the second area is an area other than the central portion. Is characterized by.

【0019】第13の発明は、複数の機器が互いに通信
可能に接続されてなる画像処理システムであって、上記
複数の機器のうち少なくとも1つの機器は、請求項1〜
12の何れかに記載の画像処理装置の機能を有すること
を特徴とする。
A thirteenth invention is an image processing system in which a plurality of devices are communicably connected to each other, and at least one device of the plurality of devices is defined by any one of claims 1 to 1.
12 has the function of the image processing device.

【0020】第14の発明は、光学系を介した被写体光
を撮像して得られた当該被写体の画像情報を圧縮処理す
るための画像処理方法であって、上記光学系制御のため
のズームキー操作に基づいて、上記圧縮処理のパラメー
タを制御する制御ステップを含むことを特徴とする。
A fourteenth aspect of the present invention is an image processing method for compressing image information of a subject obtained by picking up light of the subject through an optical system, wherein a zoom key operation for controlling the optical system is performed. And a control step for controlling the parameters of the compression processing based on the above.

【0021】第15の発明は、光学系を介した被写体光
を撮像素子により撮影して当該被写体の画像信号を生成
し、当該画像信号を圧縮して記録媒体に記録するための
画像処理方法であって、上記光学系制御のためのズーム
キーが操作されたことの検知結果に基づいて、上記圧縮
パラメータを制御する制御ステップを含むことを特徴と
する。
A fifteenth aspect of the present invention is an image processing method for photographing a subject light through an optical system by an image pickup device to generate an image signal of the subject, compressing the image signal and recording the image signal on a recording medium. It is characterized by including a control step of controlling the compression parameter based on a detection result that the zoom key for controlling the optical system is operated.

【0022】第16の発明は、上記第15の発明におい
て、上記制御ステップは、上記ズームキーが操作されて
いる間は、上記ズームキーが操作されていないときに比
べて、上記画像信号に基づいた画像上における中心領域
の周辺領域に対して、上記圧縮処理前での帯域制限用プ
リフィルタの減衰量を大きくし、且つ/又は上記圧縮処
理における量子化係数を大きくするステップを含むこと
を特徴とする。
In a sixteenth aspect based on the fifteenth aspect, the control step includes an image based on the image signal while the zoom key is being operated, as compared to when the zoom key is not being operated. A step of increasing the attenuation amount of the band limiting prefilter before the compression processing and / or increasing the quantization coefficient in the compression processing with respect to the peripheral area of the central area above. .

【0023】第17の発明は、上記第16の発明におい
て、上記制御ステップは、上記ズームキーの操作による
ズーム動作のスピードに比例して、上記帯域制限用プリ
フィルタの減衰量を大きくし、且つ/又は上記量子化係
数を大きくするステップを含むことを特徴とする。
In a seventeenth aspect based on the sixteenth aspect, the control step increases the attenuation amount of the band limiting prefilter in proportion to the speed of the zoom operation by operating the zoom key, and / Alternatively, the method is characterized by including a step of increasing the quantization coefficient.

【0024】第18の発明は、上記第16の発明におい
て、上記制御ステップは、上記中心領域から上記周辺領
域に向かうに従い、上記帯域制限用プリフィルタの減衰
量を徐々に大きくし、且つ/又は上記量子化係数を大き
くするステップを含むことを特徴とする。
In an eighteenth aspect based on the sixteenth aspect, the control step gradually increases the amount of attenuation of the band limiting prefilter as the central region moves toward the peripheral region, and / or The method is characterized by including a step of increasing the quantization coefficient.

【0025】第19の発明は、上記第16の発明におい
て、上記制御ステップは、上記ズームキーの操作により
上記中心領域を拡大する方向であるテレ側にズームズー
ムインする場合に、上記帯域制限用プリフィルタの減衰
量を徐々に大きくし、且つ/又は上記量子化係数を大き
くするステップを含むことを特徴とする。
In a nineteenth aspect based on the sixteenth aspect, the control step comprises the band limiting pre-filter when zooming in on the tele side, which is a direction of enlarging the central region, by operating the zoom key. Is gradually increased, and / or the quantization coefficient is increased.

【0026】第20の発明は、上記第16の発明におい
て、上記制御ステップは、上記ズームキーの操作により
上記中心領域を拡大する方向であるテレ側にズームズー
ムインする場合に、上記帯域制限用プリフィルタの減衰
量を徐々に大きくしない、且つ/又は上記量子化係数を
大きくしない領域を徐々に広げるステップを含むことを
特徴とする。
In a twentieth aspect based on the sixteenth aspect, the control step comprises the band limiting pre-filter when zooming in on a tele side which is a direction of enlarging the central region by operating the zoom key. Is gradually increased, and / or the step of gradually increasing a region in which the quantization coefficient is not increased is included.

【0027】第21の発明は、請求項1〜12の何れか
に記載の画像処理装置の機能、又は請求項13記載の画
像処理システムの機能をコンピュータに実現させるため
のプログラムをコンピュータ読出可能な記憶媒体に記録
したことを特徴とする。
A twenty-first invention is a computer-readable program for causing a computer to realize the function of the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 12 or the function of the image processing system according to claim 13. It is characterized by being recorded in a storage medium.

【0028】第22の発明は、請求項14〜20の何れ
かに記載の画像処理方法の処理ステップをコンピュータ
に実行させるためのプログラムをコンピュータ読出可能
な記憶媒体に記録したことを特徴とする。
A twenty-second invention is characterized in that a program for causing a computer to execute the processing steps of the image processing method according to any one of claims 14 to 20 is recorded in a computer-readable storage medium.

【0029】第23の発明は、請求項1〜12の何れか
に記載の画像処理装置の機能、又は請求項13記載の画
像処理システムの機能をコンピュータに実現させるため
のプログラムであることを特徴とする。
A twenty-third invention is a program for causing a computer to realize the function of the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 12 or the function of the image processing system according to claim 13. And

【0030】第24の発明は、請求項14〜20の何れ
かに記載の画像処理方法の処理ステップをコンピュータ
に実行させるためのプログラムであることを特徴とす
る。
A twenty-fourth invention is a program for causing a computer to execute the processing steps of the image processing method according to any one of the fourteenth to twentieth aspects.

【0031】具体的には例えば、被写体の撮影画像を圧
縮符号化して記録媒体に記録する装置において、ユーザ
のズームキー操作を検知した場合、当該ズームキー操作
に従ったズーム動作に加えて、撮影画像における被写体
領域(重要な中心部分)の周辺領域を選択的に解像度を
低下させる、或いは量子化ステップを荒くする等して、
当該周辺領域の符号量を低下させるように制御する。こ
のように構成することで、ズーム動作中には、撮影画像
の中心に存在する場合が多い重要な被写体の画質を低下
させることなく、撮影画像全体の符号量を低下させるこ
とができる。
Specifically, for example, in a device that compresses and encodes a photographed image of a subject and records it on a recording medium, when a user's zoom key operation is detected, in addition to the zoom operation according to the zoom key operation, By selectively lowering the resolution of the peripheral area of the subject area (important center part) or roughening the quantization step,
The control is performed so as to reduce the code amount of the peripheral area. With such a configuration, it is possible to reduce the code amount of the entire captured image during the zoom operation without degrading the image quality of an important subject that often exists in the center of the captured image.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0033】<本実施の形態の全体構成>本発明は、例
えば、図1に示すようなカメラ一体型画像記録装置10
0に適用される。カメラ一体型画像記録装置100は、
上記図1に示すように、カメラ部110、制御部12
0、表示出力部130、及び蓄積部140を備えてい
る。
<Overall Configuration of the Present Embodiment> The present invention is, for example, a camera-integrated image recording apparatus 10 as shown in FIG.
Applied to 0. The camera-integrated image recording device 100 is
As shown in FIG. 1, the camera unit 110 and the control unit 12
0, a display output unit 130, and a storage unit 140.

【0034】カメラ部110は、レンズ111、ズーム
レンズ112、アイリス113、フォーカスレンズ11
4、撮像素子(CCD)115、カメラ信号処理回路
(CDS:Correlate Double Sample及びAGC:Auto Ga
in Controlを含む回路)116、及びA/D変換器(A
DC:Analog Digital Converter)117を含んでい
る。
The camera section 110 includes a lens 111, a zoom lens 112, an iris 113, and a focus lens 11.
4, image sensor (CCD) 115, camera signal processing circuit
(CDS: Correlate Double Sample and AGC: Auto Ga
circuit including in control) 116, and A / D converter (A
DC: Analog Digital Converter) 117 is included.

【0035】制御部120は、カメラ部110を制御す
るカメラ制御部121、カメラ一体型画像記録装置10
0全体の動作制御を司るシステム制御部122、蓄積部
140を制御する蓄積制御部123、及び操作部(KE
Y)124を含んでいる。操作部124には、例えば、
電源ON/OFF、REC、及びPB等の動作指示のた
めのキーの他、ズーム機能としてのTELE/WIDE
のズーム動作指示のためのキー等が設けられている。T
ELE/WIDEのキーは、単なるON/OFFボタン
で構成することも可能であるが、例えば、可変抵抗器で
構成することで、ADCと共にズーム速度を制御可能な
ように構成してもよい。
The control unit 120 controls the camera unit 110, the camera control unit 121, and the camera-integrated image recording apparatus 10.
0 system control unit 122 that controls the overall operation, storage control unit 123 that controls storage unit 140, and operation unit (KE
Y) 124 is included. The operation unit 124 includes, for example,
In addition to power ON / OFF, REC, PB, and other operation instruction keys, TELE / WIDE as a zoom function
Keys for instructing the zoom operation are provided. T
The ELE / WIDE key can be constituted by a simple ON / OFF button, but may be constituted by a variable resistor so that the zoom speed can be controlled together with the ADC.

【0036】表示出力部130は、表示ドライバ(LC
Dドライバ)131、表示部としてのLCD132、及
びライン出力用のD/A変換器(DAC)133を含ん
でいる。蓄積部140は、画像及び音声データの圧縮及
び伸張処理を実行するする圧縮/伸張処理部(CODE
C)141、エラー訂正処理を実行するECC処理部1
42、及び記録媒体143を含んでいる。
The display output unit 130 includes a display driver (LC
It includes a D driver) 131, an LCD 132 as a display unit, and a D / A converter (DAC) 133 for line output. The storage unit 140 is a compression / decompression processing unit (CODE) that executes compression and decompression processing of image and audio data.
C) 141, ECC processing unit 1 for executing error correction processing
42 and a recording medium 143.

【0037】<カメラ一体型画像記録装置100の一連
の撮影動作>ユーザにより、操作部124で撮影開始指
示がなされると、カメラ一体型画像記録装置100は次
のように動作する。
<A series of photographing operations of the camera-integrated image recording apparatus 100> When the user issues a photographing start instruction through the operation unit 124, the camera-integrated image recording apparatus 100 operates as follows.

【0038】カメラ部110において、被写体光は、レ
ンズ111、ズームレンズ112、アイリス113、及
びフォーカスレンズ114を含む光学系を介して、撮像
素子(CCD)115の撮像面へ結像される。撮像素子
(CCD)115は、上記光学系からの被写体光を電気
信号(画像信号)に変換し、これを1フレーム単位で出
力する。
In the camera section 110, subject light is imaged on an image pickup surface of an image pickup element (CCD) 115 via an optical system including a lens 111, a zoom lens 112, an iris 113, and a focus lens 114. The image sensor (CCD) 115 converts the subject light from the optical system into an electric signal (image signal) and outputs the electric signal in units of one frame.

【0039】カメラ信号処理回路116は、撮像素子
(CCD)115からの画像信号から、画像領域で適切
なる重み付けをされた輝度補正信号YENCを生成し、
これを制御部120に供給する。
The camera signal processing circuit 116 generates a luminance correction signal YENC appropriately weighted in the image area from the image signal from the image pickup device (CCD) 115,
This is supplied to the control unit 120.

【0040】制御部120において、カメラ制御部12
1は、一般的なAE(Automatic Exploser)の動作とし
て、カメラ信号処理回路116から供給された輝度補正
信号YENCの値により、現行設定に対して被写体が明
るいと判断した場合、カメラ信号処理回路116のAG
Cアンプ(不図示)のゲインを下げ、この結果、未だ現
行設定に対して被写体が明るいと判断した場合、さらに
アイリス113を絞り、この結果、未だ現行設定に対し
て被写体が明るいと判断した場合、さらにカメラ信号処
理回路116に対してシャッタースピードを上げる、と
いう動作制御(フィードバック動作制御)を実行する。
In the control unit 120, the camera control unit 12
1 is a general AE (Automatic Exploser) operation, and when the value of the brightness correction signal YENC supplied from the camera signal processing circuit 116 determines that the subject is bright with respect to the current setting, the camera signal processing circuit 116 AG
When the gain of the C amplifier (not shown) is lowered, and as a result it is determined that the subject is still bright with respect to the current setting, the iris 113 is further narrowed, and as a result, it is determined that the subject is still bright with respect to the current setting. Further, operation control (feedback operation control) of increasing the shutter speed to the camera signal processing circuit 116 is executed.

【0041】カメラ制御部121によるフィードバック
動作制御により、カメラ信号処理回路116の出力信号
が、適切な輝度の信号となると、A/D変換器(AD
C)117は、当該出力信号(YC:輝度色差信号)を
ディジタルデータに変換して出力する。A/D変換器
(ADC)117の出力は、表示出力部130及び蓄積
部140に供給される。
When the output signal of the camera signal processing circuit 116 becomes a signal of appropriate brightness by the feedback control by the camera control section 121, an A / D converter (AD)
C) 117 converts the output signal (YC: luminance color difference signal) into digital data and outputs the digital data. The output of the A / D converter (ADC) 117 is supplied to the display output unit 130 and the storage unit 140.

【0042】表示出力部130において、表示ドライバ
(LCDドライバ)131は、A/D変換器(ADC)
117から出力されるディジタルデータ(ディジタル画
像データ)に基づいて、LCD132を駆動すること
で、当該ディジタル画像データに基づいた画像をLCD
132で表示する。D/A変換器(DAC)133は、
A/D変換器(ADC)117から出力されるディジタ
ルデータ(ディジタル画像データ)をアナログ化してN
TSC信号を生成し、これをライン出力用端子LINE
OUTを介して出力する。
In the display output unit 130, the display driver (LCD driver) 131 is an A / D converter (ADC).
By driving the LCD 132 based on the digital data (digital image data) output from 117, an image based on the digital image data is displayed on the LCD.
Display at 132. The D / A converter (DAC) 133 is
The digital data (digital image data) output from the A / D converter (ADC) 117 is converted into an analog signal and converted into N.
Generates TSC signal and outputs it to line output terminal LINE
Output via OUT.

【0043】一方、蓄積部140において、圧縮/伸張
処理部(CODEC)141は、A/D変換器(AD
C)117から出力されるディジタルデータ(ディジタ
ル画像データ)を圧縮符号化する。ECC処理部142
は、圧縮/伸張処理部(CODEC)141で得られた
圧縮データに対して、エラー訂正符号を付加し、これを
記録媒体(MEM)143に記録する。
On the other hand, in the accumulating section 140, the compression / expansion processing section (CODEC) 141 has an A / D converter (AD).
C) The digital data (digital image data) output from 117 is compression-encoded. ECC processing unit 142
Adds an error correction code to the compressed data obtained by the compression / expansion processing unit (CODEC) 141, and records this on the recording medium (MEM) 143.

【0044】尚、圧縮/伸張処理部(CODEC)14
1では、H.261やMPEG等の動画像圧縮方式を適
用可能である。また、記録媒体(MEM)143として
は、フラッシュメモリ等の半導体メモリや、磁気ディス
ク、光磁気ディスク、有る否磁気テープ等が適用可能で
ある。
The compression / expansion processing unit (CODEC) 14
1, the H. A moving image compression method such as H.261 or MPEG can be applied. Further, as the recording medium (MEM) 143, a semiconductor memory such as a flash memory, a magnetic disk, a magneto-optical disk, a magnetic tape with or without a magnetic disk, or the like can be applied.

【0045】<カメラ一体型画像記録装置100の特徴
とする構成及び動作>上述したようなカメラ一体型画像
記録装置100の撮影動作中に、ユーザから、操作部1
24に設けられているズームキー(以下、説明の簡単の
ため「ズームキー124」と言う)が操作(押下)され
ると、制御部120において、システム制御部122
は、当該操作を認識し、次のような制御指示(1)及び
(2)を同時に発行する。 (1)カメラ制御部121に対して、ズームレンズ11
2、アイリス113、及びフォーカスレンズ114を含
む光学系にズームするように指示する。 (2)蓄積制御部123に対して、蓄積部140の圧縮
/伸張処理部(CODEC)141での処理対象画像に
おける被写体領域(中心領域)の周辺領域の帯域制限且
つ/又は量子化ステップ幅の増加を指示する。特に、こ
の制御指示(2)が、本実施の形態の最も特徴とする構
成である。
<Characteristic Configuration and Operation of Camera-integrated Image Recording Device 100> During the photographing operation of the camera-integrated image recording device 100 as described above, the user operates the operation unit 1
When a zoom key (hereinafter, referred to as “zoom key 124” for simplicity of description) provided on the control unit 24 is operated (pressed), the system controller 122 in the controller 120.
Recognizes the operation and issues the following control instructions (1) and (2) at the same time. (1) The zoom lens 11 with respect to the camera control unit 121
2. Instruct the optical system including the iris 113 and the focus lens 114 to zoom. (2) For the accumulation control unit 123, the band limitation and / or the quantization step width of the peripheral region of the subject region (center region) in the image to be processed by the compression / expansion processing unit (CODEC) 141 of the accumulation unit 140 is set. Direct an increase. In particular, this control instruction (2) is the most characteristic configuration of this embodiment.

【0046】以下、システム制御部122が発行する制
御指示(2)に従って動作する圧縮/伸張処理部(CO
DEC)141について具体的に説明する。
Hereinafter, the compression / decompression processing unit (CO that operates according to the control instruction (2) issued by the system control unit 122)
The DEC) 141 will be specifically described.

【0047】図2は、圧縮/伸張処理部(CODEC)
141において、H.261又はMPEGの圧縮符号化
方式に従ったエンコーダ機能(圧縮符号化機能)に着目
し、その構成を示したものである。
FIG. 2 shows a compression / expansion processing unit (CODEC).
141. The configuration is shown by focusing on the encoder function (compression coding function) according to the H.261 or MPEG compression coding method.

【0048】圧縮/伸張処理部(CODEC)141
は、上記図2に示すように、プリフィルター(Pref
ilter)201、減算器202、DCT(離散コサ
イン変換)回路203、量子化部204、可変長符号化
回路(VLC:Variable Length Coder)205、バッ
ファ206、及びローカルデコーダ210を備えてい
る。
Compression / expansion processing unit (CODEC) 141
Is a pre-filter (Pref
ilter) 201, a subtractor 202, a DCT (discrete cosine transform) circuit 203, a quantizer 204, a variable length coding circuit (VLC: Variable Length Coder) 205, a buffer 206, and a local decoder 210.

【0049】上記図2の圧縮/伸張処理部(CODE
C)141において、カメラ部110のADC117
(上記図1参照)から供給されたディジタル画像データ
は、プリフィルター(Prefilter)201によ
り、ノイズや高域成分が抑圧される。これにより、ブロ
ック歪の発生が抑えられることになる。プリフィルター
201の制御パラメータとしては、処理対象のディジタ
ル画像データにおいて、重要な被写体が存在する中心部
分の領域と、その周辺部分の領域とで同一としてよい。
本実施の形態では、蓄積制御部123は、詳細は後述す
るが、システム制御部122からの制御指示(ズーム動
作に従った制御指示)に従って、プリフィルター201
を制御することになる。
The compression / expansion processing unit (CODE) shown in FIG.
C) 141, the ADC 117 of the camera unit 110
Noise and high frequency components of the digital image data supplied from (see FIG. 1) are suppressed by a prefilter (Prefilter) 201. As a result, block distortion is suppressed. The control parameter of the pre-filter 201 may be the same in the central region where the important subject exists and the peripheral region thereof in the digital image data to be processed.
In the present embodiment, the storage controller 123 will be described later in detail, but according to a control instruction from the system controller 122 (a control instruction according to a zoom operation), the pre-filter 201.
Will be controlled.

【0050】ここで、フレーム内符号化を行うイントラ
モードで符号化する場合、ローカルデコーダ210にお
いて、スイッチ215及び216はそれぞれ、Intr
a側に接続する。これにより、プリフィルター201を
介したディジタル画像データは、減算器202で減算処
理されず、そのままDCT回路203に対して入力され
る。
Here, in the case of encoding in the intra mode for intraframe encoding, the switches 215 and 216 in the local decoder 210 are respectively Intr.
Connect to a side. As a result, the digital image data that has passed through the pre-filter 201 is directly input to the DCT circuit 203 without being subjected to the subtraction processing by the subtractor 202.

【0051】DCT回路203は、減算器202から供
給されたディジタル画像データに対してDCT処理を施
し、その処理結果(DCT変換係数)を量子化部204
へ供給する。量子化部204は、DCT回路203から
のDCT変換係数を量子化(量子化係数による割算処
理)し、この処理結果(量子化値)を可変長符号化回路
205に供給する。可変長符号化回路205は、量子化
部204からの量子化値をハフマンコードに変換し、こ
れをバッファ206を介して出力する。
The DCT circuit 203 performs DCT processing on the digital image data supplied from the subtractor 202, and the processing result (DCT transform coefficient) is quantized by the quantizer 204.
Supply to. The quantizer 204 quantizes the DCT transform coefficient from the DCT circuit 203 (division processing by the quantized coefficient), and supplies the processing result (quantized value) to the variable length coding circuit 205. The variable length coding circuit 205 converts the quantized value from the quantizer 204 into a Huffman code, and outputs the Huffman code via the buffer 206.

【0052】また、量子化部204の出力(量子化値)
は、ローカルデコーダ210に対して入力される。
The output of the quantizer 204 (quantized value)
Are input to the local decoder 210.

【0053】ローカルデコーダ210において、逆量子
化部211は、量子化部204からの量子化値(量子化
されたディジタル画像データ)を逆量子化して、量子化
前の状態のディジタル画像データを復元する。逆DCT
回路212は、逆量子化部211で得られた量子化前の
状態のディジタル画像データを逆DCT処理すること
で、量子化誤差を含んだ元のディジタル画像データを取
得し、これをフレームメモリ214に蓄積する。このと
き、スイッチ215はIntra側に接続されているこ
とにより、減算器213では減算処理されず、逆DCT
回路212の出力がそのままフレームメモリ214に蓄
積される。
In the local decoder 210, the dequantization unit 211 dequantizes the quantized value (quantized digital image data) from the quantization unit 204 to restore the digital image data in the state before quantization. To do. Inverse DCT
The circuit 212 performs an inverse DCT process on the digital image data in the pre-quantization state obtained by the inverse quantization unit 211 to obtain original digital image data including a quantization error, and acquires the original digital image data from the frame memory 214. Accumulate in. At this time, since the switch 215 is connected to the Intra side, the subtracter 213 does not perform the subtraction process, and the inverse DCT
The output of the circuit 212 is directly stored in the frame memory 214.

【0054】一方、前フレームとの差分データを符号化
するインターフレームモードで符号化する場合、ローカ
ルデコーダ210において、スイッチ215及び216
はそれぞれ、Inter側に接続する。
On the other hand, in the case of encoding in the interframe mode for encoding the difference data from the previous frame, the switches 215 and 216 in the local decoder 210.
Are respectively connected to the Inter side.

【0055】これにより、動き補償のために、フレーム
メモリ214は、プリフィルター201を通過した画像
が、先ほどフレームメモリ214内に蓄積された画像に
対して、どの方向にどれだけ動いたかを、パターンマッ
チングにより検出して動きベクトルを作成し、当該動き
ベクトルに基づいて、フレームメモリ214に蓄積され
ている画像データを減算器202に対して出力する。
Thus, for motion compensation, the frame memory 214 determines the pattern in which direction and how much the image that has passed through the pre-filter 201 has moved with respect to the image previously stored in the frame memory 214. A motion vector is created by detection by matching, and the image data accumulated in the frame memory 214 is output to the subtractor 202 based on the motion vector.

【0056】その後、減算器202は、プリフィルター
201からのディジタル画像データと、フレームメモリ
214から出力された画像データとの差分データを出力
する。減算器202の出力データは、DCT回路20
3、量子化部204、可変長符号化回路205、及びバ
ッファ206を介して出力される。
Thereafter, the subtractor 202 outputs difference data between the digital image data from the pre-filter 201 and the image data output from the frame memory 214. The output data of the subtractor 202 is the DCT circuit 20.
3, the quantization unit 204, the variable length coding circuit 205, and the buffer 206.

【0057】このとき、ユーザからズームキー124が
操作されると、蓄積制御部123(上記図1参照)は、
システム制御部122からの制御指示(ズーム動作に従
った制御指示)に基づき、撮影画像全体(撮影画面)に
おいて特にズーム中心が重要であることにより、プリフ
ィルター201の中心部分の減衰量が小さくなり、当該
中心部分の量子化ステップ幅が細かくなるように、プリ
フィルター201及び量子化部204を制御する。
At this time, when the user operates the zoom key 124, the storage controller 123 (see FIG. 1)
Based on the control instruction from the system control unit 122 (control instruction according to the zoom operation), since the zoom center is particularly important in the entire captured image (shooting screen), the amount of attenuation in the central portion of the pre-filter 201 becomes small. The pre-filter 201 and the quantization unit 204 are controlled so that the quantization step width of the central portion becomes fine.

【0058】具体的には例えば、処理対象のディジタル
画像データに基づく画像が、図3に示すような撮影画像
300である場合、この撮影画像300に示されるよう
に、画像の中心部を拡大する方向にズームする場合、す
なわちテレ側にズームインする場合、撮影の中で重要な
被写体302は、撮影画像300の中心領域301に存
在する場合が多い。したがって、蓄積制御部123は、
ズーム動作中において、中心領域301についてはプリ
フィルター201の減衰量を小さくし、その周辺部分3
03についてはプリフィルター201の減衰量を比較的
大きくする。
Specifically, for example, when the image based on the digital image data to be processed is the photographed image 300 as shown in FIG. 3, the central portion of the image is enlarged as shown in the photographed image 300. When zooming in the direction, that is, when zooming in on the tele side, an important subject 302 in shooting is often present in the central region 301 of the shot image 300. Therefore, the storage controller 123
During the zooming operation, the attenuation amount of the pre-filter 201 is reduced in the central region 301 and the peripheral portion 3
For No. 03, the attenuation amount of the pre-filter 201 is made relatively large.

【0059】図4は、上記の場合のプリフィルター20
1の特性を示したものである。上記図4に示すように、
ズーム動作時の周辺部分303は、ぼやかす部分である
ため、プリフィルター201の減衰量を大きくする(殆
どDC成分のみまで減衰させる等)。これに対して、中
心領域301a,301bは、重要な被写体302の部
分であるため、プリフィルター201の減衰量を小さく
する、又は全くプリフィルター201をかけないように
する。
FIG. 4 shows the pre-filter 20 in the above case.
The characteristics of No. 1 are shown. As shown in FIG. 4 above,
Since the peripheral portion 303 during the zoom operation is a blurred portion, the attenuation amount of the pre-filter 201 is increased (almost only the DC component is attenuated). On the other hand, since the central regions 301a and 301b are the part of the important subject 302, the attenuation amount of the pre-filter 201 is reduced or the pre-filter 201 is not applied at all.

【0060】尚、中心領域301a,301bについて
は、中心領域301a,301bのそれぞれの領域で個
別に、プリフィルター201を制御するようにしてもよ
い。例えば、被写体302が多く占める中心領域301
bの周辺部分である中心領域301aは、少しぼやかす
部分として、プリフィルター201を中程度にかけるよ
うにし、被写体302が多く占める中心領域301b
は、全くプリフィルター201をかけないようにする。
また、上記図4では、撮影画像300の中心領域301
a,301bの形状を円形として、この中心領域301
a,301bに対して、プリフィルター201の減衰量
を制御するが、当該制御領域の形状は、円形に限られる
ことはなく、矩形等の任意の形状でも構わない。
Regarding the central areas 301a and 301b, the pre-filter 201 may be controlled individually in the central areas 301a and 301b. For example, the central area 301 occupied by many subjects 302
The central area 301a, which is the peripheral area of b, is a slightly blurred area, and the pre-filter 201 is applied to the middle area so that the central area 301b occupied by the subject 302 is large.
Does not apply the pre-filter 201 at all.
Further, in FIG. 4 above, the central region 301 of the captured image 300
The shape of a and 301b is circular, and the central region 301
The attenuation amount of the pre-filter 201 is controlled with respect to a and 301b, but the shape of the control region is not limited to the circular shape, and may be an arbitrary shape such as a rectangular shape.

【0061】また、蓄積制御部123は、上述したよう
なプリフィルター201の制御を行うにあたり、量子化
部204についても、周辺領域303の量子化ステップ
幅を粗くするように制御する。これは、ズーム動作の速
度が速い場合、被写体を中心とする周辺部の動きが速
く、MEが殆ど行えないことにより、さらに画質が低下
し、再生画像を視聴するユーザも、当該周辺部分を視覚
的に認識不可能となるためである。
When controlling the pre-filter 201 as described above, the storage controller 123 also controls the quantizer 204 so that the quantization step width of the peripheral region 303 is coarse. This is because when the zooming speed is high, the peripheral part around the subject moves quickly, and the ME is hardly performed, so that the image quality further deteriorates, and the user who views the reproduced image also sees the peripheral part. This is because it becomes unrecognizable.

【0062】ズーム動作の終了間際では、撮影画像の中
心部分に存在する重要な被写体が、撮影画像全体に広が
る場合が多いことにより、蓄積制御部123は、ズーム
動作の進行に従って、プリフィルター201による減衰
量を大きくする領域が徐々に減され、中心部分の解像度
の良い領域が広がるように、プリフィルター201を制
御する。
At the end of the zoom operation, an important subject existing in the central portion of the photographed image often spreads over the entire photographed image. Therefore, the accumulation control unit 123 controls the pre-filter 201 as the zoom operation proceeds. The pre-filter 201 is controlled so that the region in which the amount of attenuation is increased is gradually reduced and the region with good resolution in the central portion is expanded.

【0063】具体的には例えば、図5に示すように、ズ
ーム動作の進行に従い、ズーム中心に存在する被写体3
02が大きくズームインされると、蓄積制御部123
は、ズーム動作前の中心となる被写体302を含む、プ
リフィルター201の減衰量を減らした、或いはプリフ
ィルター201を全くかけない中心領域301が大きく
なるように、さらに、プリフィルター201の減衰量を
大きくしてぼやかした周辺領域303が小さくなるよう
に、プリフィルター201を制御する。
Specifically, for example, as shown in FIG. 5, as the zoom operation progresses, the subject 3 existing at the zoom center is
When 02 is greatly zoomed in, the accumulation control unit 123
Indicates that the attenuation amount of the pre-filter 201 is reduced so as to increase the attenuation amount of the pre-filter 201 or the central region 301 where the pre-filter 201 is not applied at all. The pre-filter 201 is controlled so that the enlarged and blurred peripheral region 303 becomes smaller.

【0064】尚、プリフィルター201や、量子化部2
04での量子化ステップ幅に対して、撮影画像の中心部
分と周辺部分の特性を2段階のみで設定した場合、その
境界部分が視覚的に見えてしまう場合がある。これを防
ぐために、例えば、上記図4を用いて説明したように、
中心領域301a,301bについては、中心領域30
1a,301bのそれぞれの領域で個別に、プリフィル
ター201を制御するようにしてもよい。例えば、被写
体302が多く占める中心領域301bの周辺部分であ
る中心領域301aは、少しぼやかす部分として、プリ
フィルター201を中程度にかけるようにし、被写体3
02が多く占める中心領域301bは、全くプリフィル
ター201をかけないようにする。このように、プリフ
ィルター201の特性を、複数の領域で段階的に徐々に
変えて制御することで、制御の境界線が目立つことのな
い、自然な状態の画像を提供できる。
The pre-filter 201 and the quantizer 2
When the characteristics of the central portion and the peripheral portion of the captured image are set in only two levels with respect to the quantization step width in 04, the boundary portion may be visually visible. In order to prevent this, for example, as described using FIG. 4 above,
For the central regions 301a and 301b, the central region 30
The pre-filter 201 may be individually controlled in each of the areas 1a and 301b. For example, the central region 301a, which is the peripheral region of the central region 301b occupied by the subject 302, is a slightly blurred portion, and the pre-filter 201 is applied to the middle region, so that the subject 3
In the central area 301b occupied by 02, the pre-filter 201 is not applied at all. In this way, by gradually changing the characteristics of the pre-filter 201 in a plurality of regions and controlling the characteristics, it is possible to provide an image in a natural state in which the control boundary line is not conspicuous.

【0065】また、周辺領域の量子化ステップ幅を粗く
する方法としては、例えば、H.261やMPEGでの
量子化マトリクスのDC係数から、ナイキスト周波数ま
での値に対して、上記図4に示したようなプリフィルタ
ー201の特性と同様な特性を掛けるようにする方法等
を適用可能である。
As a method of roughening the quantization step width in the peripheral region, for example, H.264. It is possible to apply a method of applying the same characteristics as the characteristics of the pre-filter 201 shown in FIG. 4 to the values up to the Nyquist frequency from the DC coefficient of the quantization matrix in H.261 or MPEG. is there.

【0066】また、本実施の形態では、圧縮符号化方式
を、H.261、或いはMPEG(simple profileと呼
ばれる方式)としたが、例えば、IピクチャとPピクチ
ャの間に2フレームほどBピクチャをおいて、両側のI
及びPピクチャオからのMEをする“main profile”と
呼ばれる方式等をも問題なく適用可能である。
Further, in the present embodiment, the compression coding method is based on the H.264 standard. 261 or MPEG (a method called a simple profile), but for example, a B picture of about 2 frames is placed between an I picture and a P picture, and I pictures on both sides are arranged.
Also, a method called “main profile” for ME from P picture is applicable without any problem.

【0067】また、本実施の形態では、ズームキー12
4の操作を検知した場合に、プリフィルター201及び
量子化部204に対する制御パラメータ(画像圧縮パラ
メータ)を制御して、撮影画像の中心領域と周辺領域で
符号生成量を変えるように構成したが、例えば、ズーム
スピードに基づいて、当該制御を行うようにしてもよ
い。
Further, in the present embodiment, the zoom key 12
When the operation No. 4 is detected, the control parameter (image compression parameter) for the pre-filter 201 and the quantizer 204 is controlled to change the code generation amount in the central region and the peripheral region of the captured image. For example, the control may be performed based on the zoom speed.

【0068】また、被写体付近の領域とそれ以外の領域
で、圧縮処理のパラメータの値を異ならせる構成に限ら
れることはなく、画面上の領域とそれ以外の領域との間
で、圧縮処理のパラメータの値を異ならせるようにして
もよい。
The compression processing parameter values are not limited to those in the area near the subject and the other areas, and the compression processing can be performed between the area on the screen and the other area. The parameter values may be different.

【0069】また、本発明の目的は、本実施の形態のホ
スト及び端末の機能を実現するソフトウェアのプログラ
ムコードを記憶した記憶媒体を、システム或いは装置に
供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又は
CPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコ
ードを読みだして実行することによっても、達成される
ことは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出
されたプログラムコード自体が本実施の形態の機能を実
現することとなり、そのプログラムコードを記憶した記
憶媒体及び当該プログラムコードは本発明を構成するこ
ととなる。プログラムコードを供給するための記憶媒体
としては、ROM、フレキシブルディスク、ハードディ
スク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、C
D−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード等を用い
ることができる。また、コンピュータが読みだしたプロ
グラムコードを実行することにより、本実施の形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS等が実
際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって本実
施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言う
までもない。さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された拡張機能ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、
その処理によって本実施の形態の機能が実現される場合
も含まれることは言うまでもない。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the host and the terminal of the present embodiment to a system or apparatus, and to supply the computer (or the computer of the system or apparatus). It is needless to say that this can be achieved by the CPU and MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the function of the present embodiment, and the storage medium storing the program code and the program code constitute the present invention. As a storage medium for supplying the program code, ROM, flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, C
A DR, a magnetic tape, a non-volatile memory card, or the like can be used. Further, not only the functions of the present embodiment are realized by executing the program code read by the computer, but also the OS or the like running on the computer actually performs the processing based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where a part or all of the above is performed and the processing realizes the functions of the present embodiment is also included. Further, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the extended function board inserted in the computer or the extended function unit connected to the computer, the extended function is executed based on the instruction of the program code. The CPU provided on the board or function expansion unit performs some or all of the actual processing,
It goes without saying that the processing includes the case where the functions of the present embodiment are realized.

【0070】図6は、上記コンピュータの機能600を
示したものである。コンピュータ機能600は、上記図
6に示すように、CPU601と、ROM602と、R
AM603と、キーボード(KB)609のキーボード
コントローラ(KBC)605と、表示部としてのCR
Tディスプレイ(CRT)610のCRTコントローラ
(CRTC)606と、ハードディスク(HD)611
及びフレキシブルディスク(FD)612のディスクコ
ントローラ(DKC)607と、ネットワーク620と
の接続のためのネットワークインターフェースコントロ
ーラ(NIC)608とが、システムバス604を介し
て互いに通信可能に接続された構成としている。
FIG. 6 shows the function 600 of the computer. As shown in FIG. 6, the computer function 600 includes a CPU 601, a ROM 602, and an R
AM 603, keyboard controller (KBC) 605 of keyboard (KB) 609, and CR as a display unit
T-display (CRT) 610 CRT controller (CRTC) 606 and hard disk (HD) 611
A disk controller (DKC) 607 of the flexible disk (FD) 612 and a network interface controller (NIC) 608 for connecting to the network 620 are connected to each other via a system bus 604 so that they can communicate with each other. .

【0071】CPU601は、ROM602或いはHD
611に記憶されたソフトウェア、或いはFD612よ
り供給されるソフトウェアを実行することで、システム
バス604に接続された各構成部を総括的に制御する。
すなわち、CPU601は、所定の処理シーケンスに従
った処理プログラムを、ROM602、或いはHD61
1、或いはFD612から読み出して実行することで、
本実施の形態での動作を実現するための制御を行う。
The CPU 601 is a ROM 602 or HD.
By executing the software stored in 611 or the software supplied from FD612, each component connected to the system bus 604 is comprehensively controlled.
That is, the CPU 601 executes the processing program according to the predetermined processing sequence in the ROM 602 or the HD 61.
1 or by reading from FD612 and executing,
Control for realizing the operation in this embodiment is performed.

【0072】RAM603は、CPU601の主メモリ
或いはワークエリア等として機能する。KBC605
は、KB609や図示していないポインティングデバイ
ス等からの指示入力を制御する。CRTC606は、C
RT610の表示を制御する。DKC607は、ブート
プログラム、種々のアプリケーション、編集ファイル、
ユーザファイル、ネットワーク管理プログラム、及び本
実施の形態における所定の処理プログラム等を記憶する
HD611及びFD612とのアクセスを制御する。N
IC608は、ネットワーク620上の装置或いはシス
テムと双方向にデータをやりとりする。
The RAM 603 functions as the main memory or work area of the CPU 601. KBC605
Controls instruction input from the KB 609 or a pointing device (not shown). CRTC606 is C
It controls the display of the RT 610. The DKC607 is a boot program, various applications, edit files,
It controls access to the HD 611 and the FD 612 that store a user file, a network management program, and a predetermined processing program according to the present embodiment. N
The IC 608 bidirectionally exchanges data with a device or system on the network 620.

【0073】[0073]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ズ
ームキーが操作されたことによりズーム動作する場合、
撮影画像の中心領域(中心部に存在する重要な被写体の
領域等)の画質を低下させることなく、効率的な画像圧
縮を達成できる。
As described above, according to the present invention, when the zoom operation is performed by operating the zoom key,
Efficient image compression can be achieved without deteriorating the image quality of the central region of the photographed image (the region of an important subject existing in the central portion).

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用したカメラ一体型画像記録装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a camera-integrated image recording device to which the present invention has been applied.

【図2】上記カメラ一体型画像記録装置の圧縮/伸張処
理部(デコーダ機能)の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a compression / expansion processing unit (decoder function) of the camera-integrated image recording device.

【図3】上記圧縮/伸張処理部(デコーダ機能)におい
て、プリフィルタの制御を説明うるための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining control of a prefilter in the compression / expansion processing unit (decoder function).

【図4】上記プリフィルタの特性を説明するための図で
ある。
FIG. 4 is a diagram for explaining characteristics of the pre-filter.

【図5】上記プリフィルタの制御として、ズームイン時
テレ端近傍でプリフィルタをかけない部分を拡大するた
めの制御を説明するため図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining control for enlarging a portion not subjected to the pre-filter near the telephoto end when zooming in, as the control of the pre-filter.

【図6】上記カメラ一体型画像記録装置の機能をコンピ
ュータに実現させるためのプログラムをコンピュータ読
出可能な記憶媒体から読み出して実行する当該コンピュ
ータの構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a computer that reads a program for causing a computer to realize the functions of the image recording apparatus with a built-in camera from a computer-readable storage medium and executes the program.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 カメラ一体型画像記録装置 110 カメラ部 111 レンズ 112 ズームレンズ 113 アイリス 114 フォーカスレンズ 115 撮像素子(CCD) 116 カメラ信号処理回路 117 A/D変換器 120 制御部 121 カメラ制御部 122 システム制御部 123 蓄積制御部 124 操作部(ズームキー) 130 表示出力部 131 表示ドライバ(LCDドライバ) 132 LCD 133 ライン出力用のD/A変換器(DAC) 140 蓄積部 141 圧縮/伸張処理部(CODEC) 142 ECC処理部142 143 記録媒体143 100 Camera-integrated image recording device 110 camera section 111 lens 112 zoom lens 113 Iris 114 focus lens 115 Image sensor (CCD) 116 Camera signal processing circuit 117 A / D converter 120 control unit 121 Camera control unit 122 System control unit 123 Storage control unit 124 Operation unit (zoom key) 130 Display output unit 131 Display driver (LCD driver) 132 LCD 133 D / A converter (DAC) for line output 140 storage 141 compression / expansion processing unit (CODEC) 142 ECC processing unit 142 143 recording medium 143

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C022 AB66 AC79 5C053 GA11 GB22 GB26 GB28 GB29 GB32 GB37 KA12 LA01 5C059 MA00 MA05 MA15 MA23 MC11 MC38 ME01 NN41 NN47 PP05 PP06 PP07 PP16 PP26 SS13 SS14 TA46 TA69 TB04 TC11 TD05 UA02 UA05 UA12    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 5C022 AB66 AC79                 5C053 GA11 GB22 GB26 GB28 GB29                       GB32 GB37 KA12 LA01                 5C059 MA00 MA05 MA15 MA23 MC11                       MC38 ME01 NN41 NN47 PP05                       PP06 PP07 PP16 PP26 SS13                       SS14 TA46 TA69 TB04 TC11                       TD05 UA02 UA05 UA12

Claims (24)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光学系を介した被写体光を撮像して得ら
れた当該被写体の画像情報を圧縮処理する画像処理装置
であって、 上記光学系制御のためのズームキー操作に基づいて、上
記圧縮処理のパラメータを制御する制御手段を備えるこ
とを特徴とした画像処理装置。
1. An image processing apparatus for compressing image information of a subject obtained by imaging subject light through an optical system, wherein the compression is performed based on a zoom key operation for controlling the optical system. An image processing apparatus comprising a control means for controlling processing parameters.
【請求項2】 上記画像情報は、帯域制限用フィルタを
介して供給され、 上記制御手段は、上記ズームキー操作に応じて上記帯域
制限用フィルタの減衰量を変更することを特徴とする請
求項1記載の画像処理装置。
2. The image information is supplied through a band limiting filter, and the control means changes the attenuation amount of the band limiting filter according to the zoom key operation. The image processing device described.
【請求項3】 上記制御手段は、上記画像情報における
被写体の周辺領域に対する上記帯域制限用フィルタの減
衰量のみを変更することを特徴とする請求項2記載の画
像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the control means changes only the attenuation amount of the band limiting filter with respect to the peripheral area of the subject in the image information.
【請求項4】 上記制御手段は、上記ズームキー操作が
された場合、上記周辺領域に対する上記帯域制限用フィ
ルタの減衰量を上記ズームキー操作がされていない時よ
りも大きくすることを特徴とする請求項2記載の画像処
理装置。
4. The control means, when the zoom key operation is performed, makes the attenuation amount of the band limiting filter with respect to the peripheral region larger than when the zoom key operation is not performed. 2. The image processing device according to 2.
【請求項5】 上記圧縮処理は、上記画像情報を量子化
する量子化処理を含み、 上記制御手段は、上記ズームキー操作に応じて上記量子
化処理における量子化ステップ幅を変更することを特徴
とする請求項1記載の画像処理装置。
5. The compression process includes a quantization process for quantizing the image information, and the control means changes a quantization step width in the quantization process according to the zoom key operation. The image processing device according to claim 1.
【請求項6】 上記制御手段は、上記画像情報における
被写体の周辺領域に対する上記量子化ステップ幅のみを
変更することを特徴とする請求項5記載の画像処理装
置。
6. The image processing apparatus according to claim 5, wherein the control means changes only the quantization step width for the peripheral area of the subject in the image information.
【請求項7】 上記制御手段は、上記ズームキー操作が
された場合、上記画像情報における被写体の周辺領域に
対する上記圧縮処理の量子化ステップ幅を上記ズームキ
ー操作がされていない時よりも大きくすることを特徴と
する請求項5記載の画像処理装置。
7. The control means, when the zoom key operation is performed, makes the quantization step width of the compression processing for the peripheral region of the subject in the image information larger than when the zoom key operation is not performed. The image processing apparatus according to claim 5, characterized in that
【請求項8】 上記制御手段は、上記ズームキー操作が
なされた場合のズーム動作スピードに基づいて、上記の
制御を実施することを特徴とする請求項1記載の画像処
理装置。
8. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the control means executes the control based on a zoom operation speed when the zoom key operation is performed.
【請求項9】 上記制御手段は、上記周辺領域を上記ズ
ームキー操作に従うズーム動作に基づいて変化させるこ
とを特徴とする請求項2又は7記載の画像処理装置。
9. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the control means changes the peripheral area based on a zoom operation according to the zoom key operation.
【請求項10】 上記ズームキー操作に従う場合のズー
ム動作は、上記被写体を中心に拡大する方向にズームす
る動作を含むことを特徴とする請求項1記載の画像処理
装置。
10. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the zoom operation in the case of following the zoom key operation includes an operation of zooming in a direction of enlarging the subject.
【請求項11】 上記制御手段は、上記ズームキー操作
に応じて、上記画像情報に従う画面上の第1の領域と第
2の領域との間で、上記圧縮処理のパラメータの値を異
ならせることを特徴とする請求項1記載の画像処理装
置。
11. The control means changes the value of a parameter of the compression process between a first area and a second area on the screen according to the image information according to the zoom key operation. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is an image processing apparatus.
【請求項12】 上記第1の領域は、画面の中央部近傍
の領域であり、 上記第2の領域は、上記中央部近傍以外の領域であるこ
とを特徴とする請求項11記載の画像処理装置。
12. The image processing according to claim 11, wherein the first region is a region near a central portion of the screen, and the second region is a region other than the central portion of the screen. apparatus.
【請求項13】 複数の機器が互いに通信可能に接続さ
れてなる画像処理システムであって、 上記複数の機器のうち少なくとも1つの機器は、請求項
1〜12の何れかに記載の画像処理装置の機能を有する
ことを特徴とする画像処理システム。
13. An image processing system comprising a plurality of devices communicably connected to each other, wherein at least one of the plurality of devices is an image processing device according to any one of claims 1 to 12. An image processing system having the function of.
【請求項14】 光学系を介した被写体光を撮像して得
られた当該被写体の画像情報を圧縮処理するための画像
処理方法であって、 上記光学系制御のためのズームキー操作に基づいて、上
記圧縮処理のパラメータを制御する制御ステップを含む
ことを特徴とする画像処理方法。
14. An image processing method for compressing image information of a subject obtained by picking up light of a subject through an optical system, the method being based on a zoom key operation for controlling the optical system. An image processing method comprising: a control step of controlling a parameter of the compression processing.
【請求項15】 光学系を介した被写体光を撮像素子に
より撮影して当該被写体の画像信号を生成し、当該画像
信号を圧縮して記録媒体に記録するための画像処理方法
であって、 上記光学系制御のためのズームキーが操作されたことの
検知結果に基づいて、上記圧縮パラメータを制御する制
御ステップを含むことを特徴とする画像処理方法。
15. An image processing method for photographing a subject light through an optical system with an image pickup device to generate an image signal of the subject, compressing the image signal, and recording the compressed image signal on a recording medium. An image processing method comprising: a control step of controlling the compression parameter based on a detection result that a zoom key for controlling an optical system is operated.
【請求項16】 上記制御ステップは、上記ズームキー
が操作されている間は、上記ズームキーが操作されてい
ないときに比べて、上記画像信号に基づいた画像上にお
ける中心領域の周辺領域に対して、上記圧縮処理前での
帯域制限用プリフィルタの減衰量を大きくし、且つ/又
は上記圧縮処理における量子化係数を大きくするステッ
プを含むことを特徴とする請求項15記載の画像処理方
法。
16. The control step comprises: for a peripheral region of a central region on an image based on the image signal, during the operation of the zoom key, as compared with when the zoom key is not operated, 16. The image processing method according to claim 15, further comprising a step of increasing an attenuation amount of the band limiting prefilter before the compression processing and / or increasing a quantization coefficient in the compression processing.
【請求項17】 上記制御ステップは、上記ズームキー
の操作によるズーム動作のスピードに比例して、上記帯
域制限用プリフィルタの減衰量を大きくし、且つ/又は
上記量子化係数を大きくするステップを含むことを特徴
とする請求項16記載の画像処理方法。
17. The control step includes a step of increasing an attenuation amount of the band limiting prefilter and / or increasing a quantization coefficient in proportion to a speed of a zoom operation by operating the zoom key. The image processing method according to claim 16, characterized in that.
【請求項18】 上記制御ステップは、上記中心領域か
ら上記周辺領域に向かうに従い、上記帯域制限用プリフ
ィルタの減衰量を徐々に大きくし、且つ/又は上記量子
化係数を大きくするステップを含むことを特徴とする請
求項16記載の画像処理方法。
18. The control step includes a step of gradually increasing an attenuation amount of the band limiting prefilter and / or increasing the quantization coefficient from the central region toward the peripheral region. The image processing method according to claim 16, wherein:
【請求項19】 上記制御ステップは、上記ズームキー
の操作により上記中心領域を拡大する方向であるテレ側
にズームズームインする場合に、上記帯域制限用プリフ
ィルタの減衰量を徐々に大きくし、且つ/又は上記量子
化係数を大きくするステップを含むことを特徴とする請
求項16記載の画像処理方法。
19. The control step comprises gradually increasing an attenuation amount of the band-limiting prefilter when zooming in on a tele side which is a direction of enlarging the central region by operating the zoom key, and / 17. The image processing method according to claim 16, further comprising increasing the quantization coefficient.
【請求項20】 上記制御ステップは、上記ズームキー
の操作により上記中心領域を拡大する方向であるテレ側
にズームズームインする場合に、上記帯域制限用プリフ
ィルタの減衰量を徐々に大きくしない、且つ/又は上記
量子化係数を大きくしない領域を徐々に広げるステップ
を含むことを特徴とする請求項16記載の画像処理方
法。
20. The control step does not gradually increase the attenuation amount of the band limiting prefilter when zooming in on the tele side, which is a direction of enlarging the central region, by operating the zoom key, and / 17. The image processing method according to claim 16, further comprising the step of gradually expanding the region where the quantization coefficient is not increased.
【請求項21】 請求項1〜12の何れかに記載の画像
処理装置の機能、又は請求項13記載の画像処理システ
ムの機能をコンピュータに実現させるためのプログラム
を記録したコンピュータ読出可能な記憶媒体。
21. A computer-readable storage medium recording a program for causing a computer to realize the function of the image processing apparatus according to claim 1 or the function of the image processing system according to claim 13. .
【請求項22】 請求項14〜20の何れかに記載の画
像処理方法の処理ステップをコンピュータに実行させる
ためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記
憶媒体。
22. A computer-readable storage medium recording a program for causing a computer to execute the processing steps of the image processing method according to claim 14.
【請求項23】 請求項1〜12の何れかに記載の画像
処理装置の機能、又は請求項13記載の画像処理システ
ムの機能をコンピュータに実現させるためのプログラ
ム。
23. A program for causing a computer to realize the function of the image processing apparatus according to claim 1 or the function of the image processing system according to claim 13.
【請求項24】 請求項14〜20の何れかに記載の画
像処理方法の処理ステップをコンピュータに実行させる
ためのプログラム。
24. A program for causing a computer to execute the processing steps of the image processing method according to claim 14.
JP2002020387A 2002-01-29 2002-01-29 Image processing apparatus, image processing system, image processing method, storage medium, and program Pending JP2003224751A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002020387A JP2003224751A (en) 2002-01-29 2002-01-29 Image processing apparatus, image processing system, image processing method, storage medium, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002020387A JP2003224751A (en) 2002-01-29 2002-01-29 Image processing apparatus, image processing system, image processing method, storage medium, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003224751A true JP2003224751A (en) 2003-08-08

Family

ID=27743893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002020387A Pending JP2003224751A (en) 2002-01-29 2002-01-29 Image processing apparatus, image processing system, image processing method, storage medium, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003224751A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5232175B2 (en) * 2008-01-24 2013-07-10 パナソニック株式会社 Video compression device
JP2014013590A (en) * 2013-08-27 2014-01-23 Canon Inc Diagnostic support apparatus and diagnostic support method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5232175B2 (en) * 2008-01-24 2013-07-10 パナソニック株式会社 Video compression device
US8532199B2 (en) 2008-01-24 2013-09-10 Panasonic Corporation Dynamic image compression device
JP2014013590A (en) * 2013-08-27 2014-01-23 Canon Inc Diagnostic support apparatus and diagnostic support method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100812907B1 (en) Digital camera, memory control device usable for it, image processing device and image processing method
JP4794987B2 (en) Video signal processing device
US7349023B2 (en) Camera-integrated video recording and reproducing apparatus, and record control method thereof
US8488681B2 (en) Image capturing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP3783238B2 (en) Imaging system, image processing apparatus, encoding apparatus, encoding method, and method for removing random noise
KR100418728B1 (en) Digital camera
JP3592025B2 (en) Captured image recording device
JP2001024919A (en) Device, system and method for processing image, image recording and reproducing device with integrated camera and storage medium
JP2003224751A (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method, storage medium, and program
JP3406924B2 (en) Image processing apparatus and method
JPH10276402A (en) Image recorder
JPH10271498A (en) Compression data conversion method, information quantity conversion method for image compression data, and image recorder adopting the method
JP2004180345A (en) Photographed image recording apparatus
JPH0537901A (en) Image recorder
JPH09186919A (en) Image pickup device
JP3151244B2 (en) Image recording device
KR100210443B1 (en) Image compressing method for dsc
JP2008271336A (en) Image processing apparatus
JPH0530467A (en) Picture recorder
JP2006166259A (en) Digital camera and digital camera system, image compression method, and image processing method, programs and computer-readable recording medium recorded with them
JP2004135155A (en) Imaging unit, image signal processor, image signal processing method, storage medium, and program
JPH0865565A (en) Image recorder
JPH0530471A (en) Picture recorder
JP2003274357A (en) Image processor, imaging apparatus, system and method for image processing, storage medium, and program
JP2003052044A (en) Data processor, data processing system, data processing method, storage medium, and program